ようせい(ロマサガ3)

登録日:2025/01/02 Thu 10:32:32
更新日:2025/03/26 Wed 05:40:33
所要時間:約 6 分で読めます





あんまりひどいことすると、おしおきよ

ロマンシング サ・ガ3に登場する仲間キャラの一つ。

プロフィール


肩書き:妖精
年齢:不明
性別:不明
宿星:太白(武人の星)
得意武器:槍
所有陣形:スペキュレイション

四魔貴族アウナスの火術要塞が秘されていると言われる、南方アケのジャングルの奥地に、人目を避けるように存在する“妖精の村”で暮らしている妖精の一人(?)。

シナリオ上の活躍

妖精(ようせい)を仲間にするには、各主人公が序盤のイベントを終えてフリーシナリオを開始できるようになった頃から挑めるシナリオの一つである、
各所にて遭遇する「グレート・フェイク・ショー」の秘密を暴くことで仲間にするためのフラグの1つ目を立てることが出来るようになる。

ステータス

【能力値】
最大LP 7
腕力 21
器用さ 22
素早さ 25
体力 10
魔力 12
意志力 11
魅力 20
閃き

【固定装備】
フラワースカーフ
分類
物理防御 1
魔法防御 7
重量 0
耐性 スタン
回復地相 蒼龍
特性 浮遊状態になる

『ロマサガ3』での“妖精”が有名なのは、世間でいう“妖精”という種族のイメージに反してゲーム中最強とも謳われる物理アタッカーであるということ。
前作に引き続き初期ステータスがHPとWP/JP以外は装備品の効果以外では変化しない本作に於いて、この数値は破格と言っていいレベル。
加入時から技王冠も付いており魔力も低い完全に物理アタッカー向け。
また、最後までパーティーに加えるかは別としても妖精は『ロマサガ3』では最強陣形の一つとして数えられる“スペキュレイション”を所持しているので、陣形を得るためだけにでも仲間にするメリットは大きい。
スペキュレイションは他には少年が持ってる程度なので、その意味でも妖精を一時的でも仲間にする価値は更に高くなる。

ことに“妖精”らしいと言えなくもない作中最高の素早さと最高レベルの器用さ(や魅力)のみならず、腕力までもが高い
LPや体力等が低いのは不安要素だが、実際の所は優遇された部分でのアドバンテージの方が遥かに大きい*1
前作で言うと、「ソウジの長所をそのままに、短所がマイルドになった」と言えばトチ狂った性能なのがわかるだろう。*2
この馬鹿力を捕獲した上に逃げ出せないようにしたグレート・フェイク・ショーもある意味凄い
弱点としては、上記の通りの低耐久に加え浮遊属性(固定装備のフラワースカーフの効果)の為に、一部の敵が使用してくる浮遊属性特効の“烈風剣”や“エアスラッシュ”により防御力無視の致命的なダメージを負ってしまうこと。
一部といっても大ボスクラスや高位の雑魚に該当者が多いため、終始頭を悩ます羽目になる。

得意武器は槍なのだが、対策として盾を持たせるために片手武器や体術に鞍替えするのも選択肢。
特に、体術に関しては“タイガーブレイク”を使わせるのに最も適したキャラクターと言い切れるレベルなので、パーティーに加えるのなら念頭に入れておくといい。
勿論そのまま槍を振るわせてもよく、加入後しばらくはスペキュレイションや龍陣の先頭で大車輪を撃ってるだけで殆どの戦いは終わっているだろう。
ただし、体術の閃き適正は無いので他のキャラに閃き&極意化してもらった方が早い。
他にも、如何にも少女らしい背格好や言動に反して性別不明であり、男性、女性両方の魅了に引っかかるのも地味な弱点と言える。

尚、浮遊属性は反対にスタン効果がある地震系の攻撃は無効化してくれるので、そっち方面ではアドバンテージがある。
また、能力値や装備の都合から打たれ弱いのは確かだが、素早さを活かしてフェザーシールを使わせてから攻撃に転じさせるなど、長所で短所を補えるポテンシャルは充分にある。

面子に魅力的なキャラが多く、存外に結成を目指すプレイヤーも多いであろう人外パーティーを組ませた場合にも圧倒的エースとして活躍してくれることだろう。

仲間にするまで


前述の通りで、仲間にするまでの手順が少し面倒。

イベント:グレート・フェイク・ショー

イベント開始の条件はランスにてアンナから“アビスゲート”の話を聞くこと。
その後、戦闘をする毎に回数に応じて開催される場所が増えてゆき、その後は以下の町を巡回するようになる。

  • ミュルス左側(1回戦闘)
  • ファルス左側(2回戦闘)
  • スタンレー右側(3回戦闘)
  • ピドナ北エリア右側(4回戦闘)
  • リブロフ右側(5回戦闘)
  • 南モウゼス左側(6回戦闘)
  • …上記を巡回(7回戦闘以降)

攻略の手順としては、
①先ずはショーが開催している町に赴き10オーラムでショーを見物すること。

②すると、人混みで見せ物は見れないものの、一番奥のテントにて何者かの「たすけて」の声を聞ける。

③その後、その町の宿屋に泊まると再び何者かの助けを求める声が聞こえて深夜に目を覚ますので、救出を選択してショーの会場へ侵入。(助けに行かない場合は、別の町の①からやり直し)

④奥のテントに妖精が捕まっているので助ける

……という手順となる。
尚、ここで助けただけでは仲間に出来ない。
そして、この時に右のテントに入ると、妖精と同じく見せ物にされていたらしい(作中でも屈指のキモい見た目の)*3グロ奇形モンスターの ソウルサッカー と戦うことも出来る。
HPが3466もある上に打撃耐性ありでしぶとく、高威力の吸血攻撃や溶解液まで使ってくる。序盤ではかなりの難敵なので戦いを挑むのならば注意。
……ただし、難敵=技道場としては使えるということなので、体力次第では虎穴陣などで凌ぎつつ戦ってみるのもいいだろう。
威力は高いが単体攻撃しかしてこないので、全滅することは無いし、溶解液は魚鱗などで無効化できるので、低レベルでもそこそこ粘れる。
逃亡は可能だが、再戦は不可能なので準備は怠らないこと。

妖精を助け出した後はショー自体が開催されなくなる。

トレードの物件「見せ物小屋事ム所」は多分ここの事務所なので、親会社の社長に見世物を徹底的に潰されるというかわいそうな目に遭う事もある

アケのジャングル・火術要塞への到着まで


ショーでのイベント後に、四魔貴族アウナスの本拠地であるアケのジャングルにて妖精の村に行くことで妖精と再会できる。
手順は以下の通り。

①グレートアーチからアケへ。

②ジャングルの妖精の村へ
ジャングルでの道筋は下→右→上(段は上がらない)→左→上→左(段は上がらない)で、後は大木を登れば到着。

③妖精の村の最上段の左端へ
妖精の村では一見すると行き止まりとなっている箇所や、走ると落ちてしまう通路などがあるが、気をつけつつ最上段の左端へと到着するとショーにて救い出した妖精と再会できる。
すると、彼女(彼?)からアウナスの火術要塞への行き方を聞ける*4ので先ずは外に出て(落ちて)火術要塞へと向かう。……まだ仲間に出来ないので勘違いしないように。

④火術要塞到着後(マップ上に登録される)に妖精に会いに行く
妖精のアドバイス(指定された色の蝶のいる入り口を辿る)通りに火術要塞の入り口を見つけてから妖精の村に引き返し、ここで妖精と会うことでやっと仲間になってくれる。

……まぁ、前述の通り強いけどね。

火術要塞へは突入せずとも場所を特定するだけでフラグが成立するのでアウナスと戦う前に妖精を仲間に加えることも可能。…が、それを見越したように幻影アウナスは“烈風剣”の使い手である。

なんやかんや手間はかかるが、必須のボス戦などもないので、自由行動ができるようになった時点で誰でも仲間に加えることができる。
開始早々、マップに各街を出現させる作業と並行して、速攻で仲間にしにいくプレイヤーも多いのでは。

タイガーブレイクの効果

“タイガーブレイク”は消費ポイント12の体術で、技のランクと基本威力は消費ポイント15の龍神烈火拳に劣るが、使用すると自身の腕力と体力が+8されてゆくという圧倒的な追加効果があるので、つまりは使用する毎に威力が増大してゆく
加算値のの大きさから被ダメ軽減も期待でき、与ダメも自身だけでなく後に続く味方の分身技の威力を引き上げる事も出来る。
つまり、素早さと腕力が高い妖精が使うと特に効果が高い技という評価となっているのである。(妖精以外だとエレン

おまけに、無属性で防御無視と反撃無視の効果までもがある。
惜しいのは、無属性であるため前衛3人の攻撃力(斬、打、突の属性のみ)を強化する効果があり素早さを上げることから高確率で先制できる最強陣形の一つスペキュレイション(“妖精”自身が持っている陣形でもある)では攻撃力の増加が見込めないこと。
スペキュレイションを使用していて、同じく最強認定されている分身剣やラウンドスライサーが強敵相手ともなると9999を叩き出してくれるのにタイガーブレイクは威力は出てないじゃないか━━とか言う人はこの辺が理由。
リマスター版では近接攻撃力上昇の対象が「弓以外の技全般」に変更され、恩恵を受けられるようになっている*5

余談


  • 『ロマサガRS』では、妖精族の最後の生き残り*6としての「ようせい」が登場している。ややこしいがこれが名前で、さらにロマサガ3の「ようせい」とは別ユニット扱いである。ややこしい。
    一人称は「おいら」で、第1部の主人公ポルカに先輩風を吹かせて「パイセンと呼べ」と宣っては前に出たがる男の子っぽいキャラ。後にタチアナから「ブラウニー」という名前*7を付けられた。



追記修正はグレート・フェイク・ショーに潜入して、ようせいと共に破壊の宿命におしおきした人がお願いします。今となっては攻略情報知ってるから該当者多数だが

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ロマサガ
  • ロマサガ3
  • ようせい
  • 妖精
  • 脳筋
  • 最強の物理アタッカー
  • 妖精(物理)
  • 性別不明
  • タイガーブレイク
  • ロマンシングサガ3
  • 太白
最終更新:2025年03月26日 05:40

*1 いらないところを削って、他に全振りのため非常に無駄のない配分。ちなみに前作ロマサガ2も、全振り特化型は合計値が低く一見すると弱く見える。

*2 ソウジは全キャラ中最高クラスの筋力と素早さが魅力だが、LP1=一度HP0か即死技を喰らっただけで死亡する。しかもLP回復手段すらない

*3 観客たちは「ウゲー」「オエッ」と嫌悪感を露にしており、テントの隣では堪え切れなくなった一人の男が嘔吐していた。

*4 他の妖精も教えてくれるが、必ずウソをついている。

*5 反面、斬打突を持つ術は対象外となった

*6 後に他にも生き残りがいたことが判明するが

*7 タチアナ的にはお菓子のブラウニー由来だが、妖精のブラウニーとのダブルミーニングと思われる。