登録日:2025/02/11 (火曜日) 13:00:00
更新日:2025/03/15 Sat 17:31:31
所要時間:約 15 分で読めます
冒険者よ、立ち上がれ…!
無限のカスタマイズで
自分だけのファンタジージョブを作り出せ
『30 MINUTES FANTASY』とはBANDAI SPIRITSが展開するオリジナルプラモデルシリーズの名称である。
略称は30MF。
【概要】
2023年8月謎の画像が公開、翌月の第3回 30 MINUTES LABEL新商品発表会で詳細が発表された。ファンタジー世界観だから膨らむ妄想や、できることをしよう!とのことで設立された第3のブランド。
30MMが量産機、30MSが美少女プラモであるのに対し、本シリーズでは項目冒頭のように自分だけのファンタジージョブを作ろう!というコンセプトになっており、その名の通り剣と魔法のファンタジー世界を意識したシリーズとなっている。
30MMと30MSでは対象年齢の違いからかお互いカスタマイズに使えますよとは公式的に言えない立場ではあったがまあめっちゃ言ってたんだけども、30MFの対象年齢を30MSに合わせる事で積極的な連動も意識している。
特にファンタジーと美少女という組み合わせは様々なアニメやゲーム作品での活躍の様に、非常に相性の良いこともあって30MFが懸け橋になれればという意図も含まれている。
実際にリーベルナイトに先行して発売された30MS ユフィアは従来のシスターのようなメカニカルなスーツではなく騎士をイメージしたものになっており一部30MFと連動用のヘアパーツも付属していたりする。
またファンタジー世界というちょっと何でもありな解釈の幅を利用して色んな商品展開も構想しており、将来的にはモンスター型商品も考えられている。
公式からは多数の設定や世界観イラストの公開、武器屋の店主を意識した新商品紹介ブログなど世界観をイメージしやすくするための情報が公開されている。
30MMと30MSは発売開始に比べて入手しやすくはなったものの、発売開始からまだ半年と少しな本製品も様々な事情もあってかやはり入手が比較的難しいものになっている。
【特徴】
『シルエット』と呼ばれる素体に鎧や武装パーツを『装甲換装(アーマークロス)』を行うことで『ジョブチェンジ』を。更にそこにクラスアップアーマーを重ねる事で『クラスアップ』することができる。
というのが設定上の説明ではあるが、つまるところ普段の盛りやカスタマイズが剣と鎧と魔法のファンタジーになったものである。
基本的スターターセットとして販売されているキットはジョブレベルがCLASS Ⅰ、クラスアップアーマーがCLASS Ⅲとなっている。CLASS Ⅰが騎士、CLASS Ⅲが聖騎士というようなクラスが高くなるとその職業の上位種になるといった感じである。ゲーム作品における職業ツリーをイメージしてもらうと理解しやすいのではないだろうか。
CLASS Ⅱは現状存在していないがそこはアーマーの足し算引き算を行うことで自分ならではのCLASS Ⅱジョブを生み出すという妄想も捗る物になっている。
現状ジョブのラインナップは全員男性型で2025年夏期までの販売予定込みで6種類。素体となる『シルエット』のラインナップは通常体型のシルエット1、低頭身型のシルエット2、細身長身型のシルエット3の3種類が存在.。ただし商品によって胸のエレメントコアの属性が異なっている。
低価格
キット価格は素体とアーマー・武装パーツがセットになったスターターセットは税込み2200~2420円。クラスアップアーマーは税込み770円。オプションセットであるアイテムショップは税込み880円。
スターターは30MMと30MSの中間、それ以外は両者のオプション系キットと同程度のお値段になっており、昨今の原材料費高騰や物価高を考慮しても30シリーズらしい手の届きやすい非常に良心的な価格となっている。
余談だが、海外ではスターターセット+クラスアップアーマーのセットパッケージでも発売されている(アーマー単品売りもある)。ちゃんとパッケージ画も専用のものになっているようだ。
組み立てやすさ
30MM・30MS両者の技術がフィードバックされているためか、マクシオン機の様な人型ロボらしさとシスターの様なヒトらしさの両立。また可動域の自由度の高さからも、従来のシリーズのような組み立てやすさはあるものの少しばかり難易度は上がっているように思われる。
カスタマイズ性
兄姉同様3mmで統一されたジョイントは当然こちらにも引き継がれており様々なパーツを取り付けることが可能。またシスターやアチェルビーのような手首・腕・腿のリングパーツ構造を有しており、アーマーで被って盛れるようになっている。
特徴的なのは肩アーマーのカスタマイズで30MMの様にCジョイントを肩の付け根に差し込むのではなく、ジョイントで肩アーマーとバックパックを背面で接続して肩の上から覆う形式になっている。これによりシスターでもマクシミリアでも使用可能になっているだけでなく、素体の可動性も損ねないものとなっている。シスター的には実質シスターのあばたーふみな形式と言えばわかるだろうか。
ただ、機械生命体という設定があるためか素顔パーツの類は今のところ用意されておらず、30MSの頭部パーツを載せるためには変換ジョイントを使う必要がある。
ちなみに素体の大きさは30MMや一般的なHGガンプラどころか30MSよりも一回り以上大きくなっている。
【ストーリー】
かつて地球に隕石群が製来し、惑星規模の環境変化が発生
地球上には人類に有害な物質―後に「エレメント」と呼ばれる物質―が溢れた
大気中に広がった「エレメント」により、地球上の人口は大幅に減少した
生き残ったわずかな人類も「エレメント」に追われ住処を脅かされる
文明を失った世界<ドゥロー>で、人類と機械生命体「マクシミリア」は
マクシミリアと共存することを選んだ「リーベル共和国」
マクシミリアを支配することを選んだ「ローザン帝国」
「エレメントコア」がまだ見ぬ世界への鍵を握る───
専門用語
前述の通り本作、剣と魔法のファンタジー世界であると同時にポストアポカリプスの要素も有している。
リーベル共和国
豊かで自由で人間とマクシミリアが共存してと、ファンタジー世界の平穏な共和国といえば!というイメージの通りの国。マクシミリアのイメージカラーは白・青・金。
ローザン帝国
危険で人類が生活していくには厳しい環境にある君主制国家。環境的にも制度的にも悪の皇帝が支配してそうなイメージの国。マクシミリアのイメージカラーも黒・紫・赤かつ素体の表情が骸骨っぽく悪人系な印象が強い。
マクシミリア
『マクシミリアン計画』によって生み出された機械生命体。
人類との共存のために開発された存在で、コミュニケーション能力、エレメントのテラフォーミング能力、アーマークロスによる能力獲得といった性質を持つ。
設定的には人間(もっとも未来世界ゆえに我々と同じ「ヒト」かどうかは不明だが)と同じサイズ。
エレメント
地球と人類を追い込んだ未知の物質。
気体である、高濃度だと紫色に視覚化される、甘い香りがする、人類に有害である、地球上の生物を変質させるといった特徴を持つ。
エレメントコア
隕石由来の有機化合物を核とした物質でマクシミリアの核となっている存在。
エレメントを動力源としつつエレメントを無毒化する機能を持っている。
属性を持っており現状は火・水・土・風・雷・氷が存在している。
プラモ上は胸骨辺りのクリアパーツが該当する。
【ラインナップ】
《騎士(ナイト)》
CLASS Ⅰ
30MF リーベルナイト 価格:2200円 発売日2024年08月31日
30MF ローザンナイト 価格:2200円 発売日2024年09月28日
エレメントコア 水(リーベル)/火(ローザン)
記念すべき最初のマクシミリア。オーソドックスに剣と大型盾と鎧の騎士となっている。
シルエットの可動域は凄まじく胡坐やスーパーヒーロー着地も可能なほどでありネット上を騒がせた。
メインウエポンは剣と盾
CLASS Ⅲ
30MF クラスアップアーマー
リーベルホーリーナイト 価格:770円 発売日2024年08月31日
リーベルパラディン 価格:770円 発売日2024年08月31日
ローザンホーリーナイト 価格:770円 発売日2024年09月28日
ローザンパラディン 価格:770円 発売日2024年09月28日
聖騎士のクラスアップアーマー
ホーリーナイトの方は派手な色合いや剣の荘厳さといった「聖」を意識したような。パラディンの方は幅広で膝裏まで覆う腰アーマーや防御を意識した実直な守護騎士のような姿となっている。毒々しい色合いのローザンホーリーナイトは「聖騎士というか暗黒騎士では......?」となるのはご愛敬
《戦士(ファイター)》
CLASS Ⅰ
30MF リーベルファイター 価格:2200円 発売日2024年11月23日
30MF ローザンファイター 価格:2200円 発売日2024年12月21日
エレメントコア 地
戦士のジョブ。
ファンタジー世界のドワーフ辺りのイメージもあるのか素体のマクシミリアがナイトよりも小型のものになっている。
メインウエポンは片手斧と小型のラウンドシールド
CLASS Ⅲ
30MF クラスアップアーマー
リーベルウォーリア 価格:770円 発売日2024年11月23日
リーベルヴァイキング 価格:770円 発売日2024年11月23日
ローザンウォーリア 価格:770円 発売日2024年12月21日
ローザンヴァイキング 価格:770円 発売日2024年12月21日
闘士や海戦士のクラスアップアーマー
ウォーリアは斧のハルバードへの延長や前垂れ・マントの様なパーツが付属し荒々しさが増した様な姿になる。
ヴァイキングは斧の純粋な大型化、堅強な装甲や肩のもふもふが追加され屈強な丈夫へと進化した姿になる。
《神官(プリースト)》
CLASS Ⅰ
30MF リーベルプリースト 価格:2200円 発売日2025年01月17日
30MF ローザンプリースト 価格:2200円 発売日2025年02月15日
エレメントコア 水(リーベル)/火(ローザン)
司祭・神官のジョブ。
重要なコア回りの上半身は鎧で覆いつつ、下半身は機動力重視か布系装備となっている。
メインウエポンは杖。先端にはエレメントコアと同じ属性の結晶がある。
CLASS Ⅲ
30MF クラスアップアーマー
リーベルビショップ 価格:770円 発売日2025年01月17日
ローザンビショップ 価格:770円 発売日2025年01月17日
上位神官のクラスアップアーマー
杖の大型化や鎧に追加パーツが加わり神聖さが増した姿となっている。
特にリーベルは金色なので神々しさが際立つのだが、ローザンは黒なので邪神を崇拝してそうだったり、
どこぞの大神祇官みたいなこと企んでないかと?思わなくもない
《弓兵(アーチャー)》
CLASS Ⅰ
30MF リーベルアーチャー 価格:2420円 発売日2025年03月
30MF ローザンアーチャー 価格:2420円 発売日2025年03月
エレメントコア 風
弓兵のジョブ。
左右非対称のアーマーに、弓と矢筒を持つ。特徴的なのはその弓矢で弦は特殊な極細PETシール(予備込みで5枚封入)を使用、矢は金属をシャフトに使用した番え用が1つ、矢筒要の3本一体形成のものが2つ付属。矢を番えるための専用右手も付属。
メインウエポンは弓矢。
現状クラスアップアーマーは存在しない。
《槍兵(ランサー)》
CLASS Ⅰ
30MF リーベルランサー 価格:2420円 発売日2025年05月
30MF ローザンランサー 価格:2420円 発売日2025年06月
エレメントコア 雷
槍兵のジョブ。
槍は槍でも円錐形の「騎槍」と呼ばれるタイプのもの。モンスターハンターなどのイメージも強いか。
ナイトが丸みを帯びた鎧に対して、こちらは角ばった鎧やドラゴンを意識した頭防具が特徴。なんならリーベルはまんまドラゴンの装飾がある。
メインウエポンはランスと盾。
現状クラスアップアーマーは存在しない。
《暗殺者(アサシン)》
CLASS Ⅰ
30MF リーベルアサシン 価格:2420円 発売日2025年05月
30MF ローザンアサシン 価格:2420円 発売日2025年06月
エレメントコア 水
暗殺者のジョブ。
このジョブで特徴的なのがリーベルとローザンでイメージカラーが反対のものになっていること。これは他国に潜入して溶け込むことを意識したもので、あえて反転したカラーリングになっている。
アーマー自体はかなり軽装でフードの様な頭防具が特徴的。
メインウエポンはダガー。
CLASS Ⅲ
30MF クラスアップアーマー
リーベルアサシンスラッシュ 価格:770円 発売日2025年05月
ローザンアサシンスラッシュ 価格:770円 発売日2025年06月
上位暗殺者のクラスアップアーマー
スラッシュの名の通り切り裂くことに特化したアーマーになっており、腕や脛に追加されるアーマーにも刃物が、武器もダガーの大型化だけでなくロングソード1本とショートソード2本が追加される。
《魔法使い(ウィザード)》
ClASS Ⅰ
30MF リーベルウィザード 価格:2200円 発売日2025年07月
30MF ローザンウィザード 価格:2200円 発売日2025年09月
エレメントコア 氷(リーベル)/雷(ローザン)
魔法使いのジョブ。
魔法系職業は名前も多く日本語で定義するのは難しいが、ウィザードとは英語的には本来「賢者」の意味合いになる。フードと術衣の様なアーマーが特徴。今回の素体は新規のものになっており、細身長身型で既存のシルエット1(ナイトタイプ)よりも背が高く、胴体が細くなっている。メインウェポンは長杖
ClASS Ⅲ
30MF クラスアップアーマー
リーベルソーサラー 価格:770円 発売日2025年07月
ローザンソーサラー 価格:770円 発売日2025年09月
リーベルエンチャンター 価格:770円 発売日2025年07月
ローザンエンチャンター 価格:770円 発売日2025年09月
上級魔法職のクラスアップアーマー
ソーサラー・エンチャンターどちらも本来の英語的には魔法使いを意味する。
ソーサラーは黒魔術的要素を含んでいる。杖の大型化と肩・腰のローブに加えて陣営で異なる帽子が特徴的。ローザンの方は色合い的にも
某黒魔術を連想する人もいるのではなかろうか。
エンチャンターは英語的には「魅了する」という意味合いだが、和製英語的に定着している「付与する」「付与魔術師」という方向性になっている。本製品では更にその中でも魔法剣士の面が現れており、肩・腰の鎧に加えてロングソードが追加される。
【アイテムショップ】
30MF アイテムショップ1(ナイトオプション)
価格:880円 発売日2024年09月28日
ナイトの拡張セット。2種類のフェイス・肩・胸部アーマー、小型盾、宝箱(単色・クリア)、ポーション瓶(単色・クリア)、30MS用ジョイントパーツが付属する。
クラスアップアーマー以外のアーマーにより一般兵や町の門番といった風貌のカスタマイズができるだけでなく、宝箱や瓶といった小道具もあり世界観の広がるキットとなっている。宝箱は単色形成なため金銀木と塗装分けでグレード違いを表現や、中身が空洞なので付属のポーション瓶やアーマーを入れるだけでなくミミックといった魔物への改造といった使い方も可能。
某エルフの頭を突っ込ませた人もいたとか
30MF アイテムショップ2(ファイターオプション)
価格:880円 発売日2024年12月21日
ファイターの拡張セット。フェイス2種のアーマー一式、ランス、連結可能なツインソード、木箱とジョッキが付属している。
木箱とジョッキにより異世界の酒場や船場といったところに屯している冒険者や、酔った勢いで腕相撲をしている様子などの妄想が広がる他、「麦茶だコレ!」で有名なネットミーム再現も可能な一品となっている。木箱は底板2枚とハーフサイズの枠を2つ重ねる都合上、パレットサイズの木箱から無限連結まで自由自在。中身は空洞なので武器屋にある雑に武器が入った箱といった使い方も。3~4セット分連結すれば直立したアーマー無しのシルエットも恐らく収納可能(1セット分で頭~肘の高さまで入る)
30MF アイテムショップ3(ウェポンオプション)
価格:880円 発売日2025年6月
武器ラックと武器一式のセット。
ラックの方は上下左右複数の連結や武器・アーマー各種をディスプレイ可能なものになっている。武器屋や鍛冶屋といった想像が広がる一品。
武器はロングソード、シミター、ナイフ、メイスの4種類が付属。
メイスはパーツの差し替えで長柄にトゲ鉄球の付いたメイスとトゲ鉄球と柄をチェーンで繋いだホースマンズフレイルの切り替えが可能。それってモーニングスターじゃないの?と疑問に思った方は
こちらの項目も参考にされたし
30MF アイテムショップ04(クエストオプション)
価格:880円 発売日2025年9月
旅のお供ともいえるトーチ(たいまつ)・焚火・木の枝・ランタン・魔導書のセット。
某フロム作品を思い浮かべた人も多いだろう。
夜営によし、暗いダンジョン探索によし、魔法職のお供によしなセットとなっている。木の枝は焚火に焚べる様な使い方をイメージしたのであろうが、よりにもよって翌日のバンダイスピリッツ新商品発表でウンチのプラモが発表された事で突いたり刺したりするような使い方まで印象が広がった。
【冒険者、求ム!!(仮)】
30ML恒例のX(旧Twitter)を利用して行われるユーザー参加型の投稿企画。
「カスタマイズミッションズ」「コンテスト」のように正式名称が不明な為、暫定として表題として使われている名称で記述する。
ルールは上記の投稿企画と同様に公式Xアカウントをフォローし、下記3点を追加したツイートをX(Twitter)に投稿するだけ
現状の製作ルールは以下の通り
- 「30 MINUTES FANTASY」のキットを必ず1点以上使用。
- フェイスパーツは必ず30MFを使用し、全体として30MFのキットをメインで使用
- 塗装、墨入れ、切削、接着は可能
- 1枚の画像内に複数体を写して投稿も可能
- 30MM、30MSのキットも使用可能
- AC6コラボキット、ウマ娘・シャニマスコラボキットは使用不可能
- カスタマイズシーンベース、アクションベース各種(TAMASHII NATIONS スタンドやガンプラ関連のアクションベース等は除く)、カスタマイズエフェクト、カスタマイズマテリアル、ランナーおよびプレート、パッケージ及び取り扱い説明書などの印刷物は使用可能
- 権利を侵害しない市販のデコレーション素材(一般工作素材)を使用可能
- 使用可能以外のBANDAI SPIRITS製商品や、BANDAI SPIRITS製以外の模型商品・模型関連商品は使用不可
「一般工作素材」とは色、柄、形状等のデザインに、特定のキャラクター及び作品に関連する要素を一切含まない工作用素材の事を指し、例として塗料、プラ板、パテ類、接着剤、木材、粘土、磁石、レジン、電飾、シール/マスキングテープ/布(特定のキャラクター及び作品に関連する要素を一切含まないもの)、その他模型製作・模型ジオラマ製作で一般的に使用される素材としての商品が挙げられている。
これによりシチュエーションジオラマを作った投稿も可能となっているが、版権モノは使用できない事には注意されたし。
1ST 冒険者求ム!
応募期間 2025年1月15日(水) ~ 2月16日(日)
30MF発売から初めての投稿企画。
現状の発売商品としてはリーベルプリーストまでの3ジョブ分しかないためか、30MM・30MSのキットを使用したカスタマイズやシャニマスコンテストで話題になった一般工作素材の使用も認められている。
ただしフェイスパーツが30MF指定である関係上、シスターをベースにして冒険者風カスタマイズといった事は出来なくなっている。
また今回は30MF賞といった表彰も特にないため、自分の作った冒険者を投稿してみようといった気楽な企画になっている。第9回30ML合同発表会では一部の作品が番組内で紹介された。
30分間夢中になれる追記・修正をお願いします。
- 本体を未だに店頭で見たことがない…… -- 名無しさん (2025-02-11 13:10:24)
- 毎度の争奪戦が非常にキツい…… -- 名無しさん (2025-02-11 13:30:34)
- バンダイ的に「甲竜伝説ヴィルガスト」の子孫というか血脈を感じる。意識してないことはないはずだ -- 名無しさん (2025-02-11 14:41:54)
- マクシミリア、マクシオン。偶然の一致だぁ -- 名無しさん (2025-02-11 19:17:33)
- ↑それはそれでマクシオンが宇宙に脱出した人たちの末裔なんて妄想も捗りますね -- 名無しさん (2025-02-11 20:28:09)
- MMやMSの例を考えれば、一年もすればそれなりには手に入りやすくなるんじゃないかしらね。 -- 名無しさん (2025-02-11 23:02:30)
- 30秒勇者かと思った -- 名無しさん (2025-02-12 22:19:56)
- 30MM版ナイツ&マジックみたいだな…と思った。 -- 名無しさん (2025-02-13 01:12:31)
- 有識者の方にお聞きしたいのだけど、たとえばリーベルランサーにリーベルビショップとかローザンヴァイキングの装備はつけられるのですか? -- 名無しさん (2025-02-15 13:38:01)
最終更新:2025年03月15日 17:31