登録日:2025/03/06 Thu 14:28:00
更新日:2025/06/29 Sun 09:10:55
所要時間:約 3 分で読めます
【概要】
主人公のまる子(
さくらももこ)と同じ3年4組に通う小学生。
女子達からは「まりちゃん」と呼ばれている。
髪は茶髪で主にセーラーカラーの服を着ており、色は第1期では
オレンジ×
白、第2期では
ピンク×
白だった。また、一部のエンディングでは
青×
白のパターンも見られた。
完全にセーラー服だし…
ちなみにまりちゃんというキャラ、元々は『ちびまる子ちゃん』の作者、さくらももこ先生の別の読み切り作品である『あこがれの鼻血』に登場していたキャラであったが、この読み切り作品が『ちびまる子ちゃん』の話としてアニメ化された際に初登場したという経緯を持っている。
そのため、実は漫画版では彼女は未登場であり、『ちびまる子ちゃん』では数少ないアニメオリジナルキャラクターだったりする。
【人物】
花輪くん程ではないが、家がお金持ちのお嬢様。お嬢様だが決しておしとやかというわけではなく、可愛い顔して言いたい事はズバズバ言うタイプ。ちなみに将来の夢は客室乗務員らしい。
なお、その花輪くんとはそれなりに仲が良く、彼に手編みのマフラーをあげた事もある。
アニメ初登場は前述通り、読み切り作品が『ちびまる子ちゃん』としてアニメ化した第1期の『あこがれの鼻血』である。
第1期では出番が多く、主に
牧村マキとコンビで登場する事が多かった。
お嬢様キャラ以外にも学芸会のお芝居の練習では一人だけ熱のこもった演技をして他の皆を気まずくしてしまったり、運動会でリレーの選手として選ばれるなどと良くも悪くも見せ場が多く、劇場版にも登場していた。
第2期でも、まりちゃんは1話から早くも登場。
服装もピンク×白にイメチェンしたし、引き続き第2期でも彼女の活躍が期待されるだろう...
...と思われていたが、第2期序盤の『美人は得か?』という回から初登場したあのキャラの存在がきっかけで徐々にマリちゃんの雲行きが怪しくなっていった...
えっ?あのキャラとは誰の事なのかって?だったら、逆に聞こう。現在の『ちびまる子ちゃん』でお嬢様キャラと聞いたら真っ先に誰が浮かぶ?
そしたら、大体の人があの子を思い浮かべるだろうね...笹山さんと仲が良くて、逆に
永沢とは犬猿の仲でよく喧嘩しているあの子...
第2期からは城ヶ崎さん以外にも野口笑子や
小杉太といった
永沢君から逆輸入されたキャラや山根強や
大野・杉山コンビなど第2期において初登場したキャラに多くの出番や見せ場が与えられるようになった。
そんな中、まりちゃんと城ヶ崎さんは、
キャラや個性がほとんど被ってしまっている。
このため、スタッフ側も紛らわしいと判断したのだろう。実際に城ヶ崎さんが登場して以降、まりちゃんの出番は激減していき、遂には2004年以降はアニメ本編で台詞が一切なしという、かつての輝きが嘘と思えるところまで地位が転落してしまった。
おまけに現在の公式座席にも名前はなし。あれほど消えたキャラとして言及されている
えびすくんですら、みぎわさんの隣だというのに...
現在では知名度に関しても完全に城ヶ崎さんに負けていると思われる。先に登場したのはこっちなのに...やはり、漫画版で未登場だったのが響いたのだろうか?
【余談】
- 前述のようにまりちゃんは出番は激減したものの、完全に登場しなくなったというわけではなく、現在でも背景役やモブとしてたまに出番自体はある。
- エンディングでは「まりちゃん」「マリちゃん」「上杉さん」と3通りで表記されており、統一されていなかった。
追記・修正よろしくお願いします。
- 正直、記事開いた人の大半がビジュアルを思い浮かべられなかったと思う -- 名無しさん (2025-03-06 14:36:40)
- えびすくんみたいなマニアなら知ってるキャラでもなく、本当に知らない人多そう。 -- 名無しさん (2025-03-06 15:36:01)
- 逆に一機のほうを後から見て「城ケ崎さんいなくて、なんか地味っぽい見た目の子がお嬢様キャラやってる」と驚かれるんじゃないだろうか。そして都市伝説系でも取り上げられないかわいそうな子。えびす君あたりは今でも擦られるのに -- 名無しさん (2025-03-06 21:58:29)
最終更新:2025年06月29日 09:10