機動戦士ガンダムU.C.HARD GRAPH 鉄の駻馬

登録日:2025/04/09 Thu 22:55:00
更新日:2025/04/10 Thu 18:14:17
所要時間:約 3 分で読めます






その鉄の馬は騎手を失い
古戦場にたたずんでいた

幾多の弾痕と共にその身は朽ち果て
二度と戦場を駆ることはない

だが、その朽ちた魂は
雄弁に物語る

兵士たちの旋律と
駻馬の咆哮を――……




【概要】

原案:矢立肇
原作:富野由悠季
監修:今西隆志
作画:夏元雅人

機動戦士ガンダム」を原作とした、月刊ガンダムエースにて連載された漫画作品。連載開始前の仮タイトルは「鉄馬の咆哮」だった。単行本は全2巻。

本作は、プラモデルシリーズ「U.C.ハードグラフ」を題材にした作品であり、「機動戦士ガンダム」の第14話「時間よとまれ」に登場したジオン公国軍の兵士クワランを主人公にしている。

【あらすじ】

第三次降下作戦で地球に降り立つ、ジオン公国軍の第4地上機動師団。
この物語は、その師団に所属する第908機動偵察中隊第二小隊の隊長クワラン曹長は、地球で、戦争に対し連邦軍へ逃亡を図った味方兵、スペースノイドを憎む連邦兵、そして、敵による仲間の死を見る。
そして、東部地区の作戦失敗の後、「ワッパによる対MS戦の模擬戦」を行う。

【登場人物】

○ジオン公国軍

○第908機動偵察中隊

◇クワラン
本作の主人公。第908機動偵察中隊第二小隊の隊長。階級は曹長。
後に、連邦の"白いMS"と恐れられた「ガンダム」の破壊に挑んだ男である。
基地の長距離無線を無断使用したり、キャメロン大尉曰く「いつもの」独断専行を行う不良下士官であるが、仲間を護り、共に生きて宇宙に帰るために戦う。

◇ソル
原典にも登場したクワラン曹長の副官。階級は伍長。
兵学校時代では情報部志望であり、クワランの後輩である。

◇ギャル
偵察部隊が唯一保持するMSザクIIのパイロット。階級は軍曹。
何気に原典ではシャアやドアンと並ぶ「アムロと交戦して生き延びたザクパイロット」の一人だったりする。

◇ルルー・ベル・キャメロン
中隊長である女性。階級は大尉。
厳格な性格であるがワインが趣味らしく、フロステル伍長にワインを勧めていた。

◇副指令
ルルー・ベル・キャメロン大尉の副指令。名前は不明。
ソル伍長の情報分析能力を高く評価している。

◇ティア・フロステル
オペレーターである女性。階級は伍長。
幼い頃に見た昆虫館のアリの巣とアリの生態を見たことから、アリの観察が趣味である。
キャメロン大尉の本国送還に、「あたしも一緒に行きます」と泣きついていた。

◇ゲオルグ伍長
第908機動偵察中隊の隊員の一人。
元傭兵であり、無口であるが、射撃の名手であり、彼によって窮地を救われることがあった。

◇ベンパー伍長
第908機動偵察中隊の隊員の一人。

◇ロムス
第908機動偵察中隊の隊員の一人。階級は上等兵。

◇整備長
第七話に登場。
クワラン曹長は彼に、乗機のワッパの出力を上げることを依頼した。

◇ハンス軍曹
第七話および第八話に登場。
ゲオルグ伍長のことを傭兵野郎と蔑み、彼と一緒に編成されることに不満を持っていたが、任務中の斥候部隊の攻撃
によって負傷し、彼に助けられる。

◇クラウス
第七話および第八話に登場。

○その他ジオン公国軍の人物

◇ザクのパイロット
第一話に登場。名前は不明。
敵の攻撃を受けて捕虜になり、乗機のザクIIを鹵獲されてしまう。
クワラン曹長はキャメロン大尉の「偵察のみ」の命令に違反し、彼を助けようとする。

◇メリル・キャメロン
キャメロン大尉の妹。階級は少尉。
査察官で、表向きは慰問団として軍内部の規律違反の調査を行っている。

◇アリエス・ハロル
慰問団の女性の1人。
クワラン曹長に、爆弾から助けてくれたことにお礼を言った。
クワラン曹長は彼女を口説くものの、年下は恋愛対象外と断られてしまう。

◇ギレン・ザビ
第十話にて、ガルマ・ザビの戦死の追悼に演説を行っていた。

○地球連邦軍

◇負傷した女連邦兵
第四話および第五話に登場。名前は不明。
クワラン曹長が血の跡を辿って、彼女を発見。彼に銃を向けるが負傷しており、気を失ってしまう。その後、クワラン曹長から手当てを受け、救援を待つことになる。

◇ザクハンター
重誘導弾リジーナを武器とする特殊部隊。
一つの小隊は複数の「分隊」に別れて行動し、待ち伏せしてMSを迎え撃つ。
一つの分隊は分隊長一名、分隊支援機関銃手一名、対MS特技兵三名で構成され、この内リジーナを直接扱うのは対MS特技兵のみである。

初出の『MS IGLOO 2重力戦線』では2機のザクを撃破するのに一つの小隊が全滅する大損害だったが、本作では地の利もあってほぼ一方的にザクを撃破していた。

【登場兵器】

○ジオン公国軍

ワッパ
本作の主役機。

陸戦型ザクII
言わずと知れた、ジオンの主力MS。

ザクI
第3話に登場。
…したのはいいが、リジーナで撃破されてしまう。

◇HLV
プロローグおよび第1話序盤にて登場。
幾つものHLVが地球に降下した。

マゼラ・アイン
第九話等に登場。ザクIIなどと共にダブデ級の随伴をした。

ドップ
ジオンの主力航空機。

◇ルッグン
ジオンの偵察機。

ダブデ
第一話冒頭および、第九話に登場。独立第6戦闘団所属。
連邦軍のブラックハウンド隊のホバートラックによる地雷で足止めされ、ヘビィ・フォーク級の砲撃を受け、轟沈。

ウィーゼル
第七話に登場。
水陸両用の6輪式装甲車。

○地球連邦軍

61式戦車
連邦軍にMSがまだ無かった頃の主力。

◇ホバートラック
第九話に登場。
ブラックハウンド隊が運用し、進軍するダブデ級に対して地雷を設置、身動きを取れなくしてからヘビィ・フォーク級の砲撃で仕留める。

●リジーナ
第2話、第3話に登場。
街中に潜むザクハンター部隊が使用し、ザクII1機とザクI1機を撃破している。
尚、「使用後のリジーナは置いて行け」と命じていたのだが、持ち帰る余裕ができていたのか、二人がかりでトラックまで運んで撤収した。

フライ・マンタ
第四話に登場。
ザクIIやマゼラ・アタックに爆撃を行い命中させて破壊する。
しかし、自身もザクに撃ち落されてしまった。

マングース
哨戒機として運用。
第八話にて、ゲオルグ伍長とハンス軍曹を焼夷榴弾で攻撃した。

ミデア
第六話にて、負傷した女連邦兵の回想に登場。
同機に乗っており、彼女は宇宙から落ちてきたコロニーが、故郷を破壊するのを見た。

ヘビィ・フォーク級陸上戦艦
第六話~第十話に登場。
迎撃に出たダブデ級の前後にホバートラックの部隊で地雷を設置し、身動きを取れなくしてから本艦の砲撃により撃沈している。

ドラゴン・フライ
第六話に登場。
哨戒機としてヘビィ・フォーク級陸上戦艦を先導している。

【余談】




追記・修正は、本作を読んでからお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ガンダム
  • ガンダムエース
  • 角川書店
  • 漫画
  • 一年戦争
  • ガンダム漫画リンク
  • 宇宙世紀
  • 機動戦士ガンダム
  • ジオン
  • ジオン公国軍
  • 夏元雅人
最終更新:2025年04月10日 18:14