登録日:2011/09/22(木) 07:00:41
更新日:2024/12/01 Sun 22:18:56
所要時間:約 3 分で読めます
_,.-‐‐ '''''' ‐-、‐‐--- 、
,..r'.: ,..---、 ヽ、::...____`'''‐、
! i::. ,' .:;.-‐'、 ヽ、....::;'´ヽ、::...、 ヽ、
,..l:..ヽ、i ..::! i,..、丶、_゙ヽ、::..ヽr‐‐‐ ヽ、ヽ
ゝ、ヽ,.'l_;: :,'゙ヽ、´´ 丶、 ヽr‐‐-、 i .:j
(´_ゝヽ、 ,.、_,.-j、 ヽ _j,.l ,'ヽ、.:.`‐ヽ_ヽ、
! ヽiノヽ.へ/ヽ'"´ j i:.r 、‐、__‐-、_,.j
| .::! ヾ´ ,,.-==;'" ヽ.,'. ! l | ノ`ヽ...ヽ
ヽ、ヾ=-、 ゝi..:::j' /ヽ、l.:,' i,'´,.へ `ヽ
ゝ;゙ヾjヽ `´ ´ j,' i"ヽ' ヽ ヽ-'
l´ヽl | `i;.'ヽ ヽ、ヽ__,.ゝ
ヽ,.::l l_ .. ,.'ヽ;:'ヽ 'i´ `ヽ、
l ヽ _ _ ,.´,' l .:ヽ !、_,.iヽ_i
ヽ,.' ヽ ,,.. ,. "''´ ,.ゝ、 :..ヽl ,.フ´ `
ヽ,:'.: ヽ、 /,.'´ i´ ヽi .::/ '、i
,.:'",'ヽ,..'`,i  ̄ l´ r'"ヽ l -';':.. ノ.::
身長:162cm
体重:47kg
年齢:19歳
出身地:バロン
CV:
甲斐田裕子(DS版FF4)
セシルの恋人で、バロン軍白魔道士団に所属している。
この国の白魔道士の中ではかなり高い能力を持つ。同時に弓の名手でもあり、さらにかなりの美女であるため国民からの人気は高い。
おまけにファレル家は貴族の家系で、高名な竜騎士だった父親(故人)を持つ。健気で一途な性格。そしてかなりの頑固。
また恐ろしいほどの行動力を持ち、セシルのそばにいたい一心でバロン軍に入隊。しかしこんなのは序の口だった。
セシルを追っかけて崩落直後のミストの断崖を素手で登るという暴挙に出たあげく、高熱病でぶっ倒れるという無茶をやらかしたりする。
しかしこれらは全てセシルを案じるがゆえで、高熱に苦しみながらもうわ言で心配をしていた。
金髪をポニーテールにし、額に飾り環をはめている。服装は
おっぱいが零れ落ちそうなほど胸元が開いた白いレオタードに白いマント。
肩当てにはトゲが生えており、彼女の恋人といい幼馴染みといい、肩のトゲトゲはバロン軍人の特徴なのではないかとすら思わせる。
以下、彼女の活躍(
ネタバレあり)
【本編】
初登場はセシルがミストの村へ行く前の晩、寝室へ忍んでくる。
それからセシル達がミストへ行くと、その後を追いかけ
セシルですら出来なかった前述の崖登りをやらかす。
その後パーティに加わるが、序盤の終わりにファブールで
ゴルベーザに拉致され、クリスタルとの交換材料にされてしまう。
しばらく囚われていたが、ゾットの塔で助け出されたときにようやくローザへの思いを自覚したセシルと晴れて結ばれた。
それから先は、離脱することもなく、最終決戦までセシルにお供する。
【戦闘能力】
パーティの貴重な回復役である意味生命線。
固有アビリティは弓矢での攻撃を必中させる「ねらう」と、MPなしで味方全員のHPを回復させる「いのる」の二つ。
SFC版では「いのる」での回復量は終始ケアル程度で実質序盤専用の死にコマンドと化していたが、DS版では「いのる」の回復量が増大し、MPも回復してくれるようになった。
『ねらう』はたたかうより発動が遅いのが難点だが、威力と命中率では上回るため、彼女に攻撃を指示する際にはこの『ねらう』を用いるのが基本。これのお陰で攻撃役としてもそこそこ使える。
各種「矢」にはそれぞれ属性や種族特効があるため、持ち替えて戦おう。
DS版の難易度とも相まってお世話になった人も多いのではないだろうか。
GBA、およびPSP版では終盤に外せるようになるが、そもそも白魔法枠の
ライバルであるポロムよりHPが高くて
ラスボスの攻撃を受けても倒れにくいため、ローザを抜く選択はあまり無いだろう。
固有コマンドの『ねらう』は死ぬが、白魔法を強化するために精神が上がる「杖」を持つのも場合によっては悪くない。運が良ければor稼いでいれば再加入時から最強武器である「ルーンの杖」を使用可能。
【インタールード】
前半のファブールまではセシルと行動を共にしたが、そこで体調不良で離脱する。
その後エンディングにて、妊娠が発覚した。
【ジ・アフター】
主人公セオドアの母であり、バロン王国の王妃。セオドアが生まれてからは露出度の高いレオタードではなくローブを着るようになってしまった。
しかしやはり肩にはトゲが付いている。
セオドア編でバロン城が謎の少女に襲われたときにセシルを残してシドと城から脱出する。
その後はダムシアンに避難していたところを悪
カインに捕まり、ローザの前でセシルを殺すためにバロン城に引きずっていかれることになる。
アビリティは「いのる」が「しゅくふく」に変化、DS版のようにMPまで回復してくれるようになった。
しかし「ねらう」に関しては、本編からの命中率の仕様変更により誰でも弓矢での攻撃が当たるようになったため、必要性が薄くなってしまっている。
追記・修正、よろしくお願いします。
- 「私も白魔導士。足手まといにはならないはずよ」いきなり行き倒れて周りに迷惑かけてる奴が何を言うか。しかもこの後も人質にされるし。 -- 名無しさん (2013-10-09 13:31:21)
- 今でも好きなヒロイン。 -- 名無しさん (2013-12-31 03:14:46)
- ↑×2 戦力として足手まといではないのは事実だろうに……少なくとも(この時点の)ギルバートよりは。人質にされたのはカインが洗脳されたせいなのでローザの責任ではないし -- 名無しさん (2014-03-10 00:22:30)
- 美人だよな -- 名無しさん (2019-08-25 14:28:43)
- 杖持たせて回復に専念させるか弓持たせて攻撃にも回すか難しいところだったな。終盤はずっとケアルガ唱えてた気がするが -- 名無しさん (2020-03-01 00:12:48)
- 今見ると凄いスタイルしてるなー -- 名無しさん (2020-03-01 00:55:38)
- ↑2 FF4の弓矢は敵の弱点をぶっ刺す効果いろいろあるしね -- 名無しさん (2020-03-01 08:17:08)
- 当時中学生ぐらいの自分が、ゾットの塔で首ちょんぱされそうな瞬間に助けて、直後にセシルとぎゅーっとした場面でめちゃくちゃドキドキしたのもいい思い出 -- 名無しさん (2020-03-01 10:03:56)
- ほんと美人だよなー -- 名無しさん (2020-03-01 11:57:32)
- 病気になったことについては悪いのはバロン王でしょ。なんでローザが責められるの? -- 名無しさん (2021-06-24 20:33:00)
- 旧作のローザは凄い我儘女だったのに何でリメイク版は出来た女過ぎて違和感を感じるよ。後、甲斐田の声では別人過ぎるよ。 -- 名無しさん (2021-07-14 19:52:37)
- なんでローザがわがままなの?そもそも悪いのはバロン王になりすましてた奴なのに -- 名無しさん (2021-08-27 00:30:39)
- 尻が良い -- 名無しさん (2024-05-30 00:39:18)
- 自分は最初やったのがイージー版だったから、鉄球とセットのイメージ -- 名無しさん (2024-06-17 11:53:11)
最終更新:2024年12月01日 22:18