オフィニクス(メダロット)

登録日:2011/06/01 Wed 17:12:27
更新日:2024/11/21 Thu 13:00:35
所要時間:約 3 分で読めます




オフィニクス
OPS型 女型

頭部:ファーデベロップ
とくしゅ/重力制御
右腕:エンジン
なぐる/サンダー
左腕:テクニック
がむしゃら/ソード
脚部:リリーフ
二脚
パワー変形


GBA用ソフト「メダロットnavi」に登場するスペースロボロボ団(スペロボ団)のボス、カザンバイ教授が使用する機体でモチーフは蛇使い座。
今までのスベロボ団が幹部・ザコの機体からプレイヤーに「12星座モチーフか?」と思わせつつ、微妙に外して13星座の星座を持ってくるという粋な選出である。

外見は、血の様に赤いカラーに無骨で骨太な体型。あなた仮にも女型ですよね?
左腕に白い杖(蛇があしらわれたヘルメスのカドゥケウスを思わせる)を持っていて、背中には複数の放熱板のようなパーツを背負っている。顔はまんまエヴ〇量産機のクジラ顔。


機体性能はAP消費の悪いサンダーに威力の低いソードと、ハッキリ言って使えない。
重力制御はそこそこだが…



しかし、だからといって「敵のボスの機体がこの程度か」とナメてかかるとエライ目に遭う。

この機体、メダチェンジ後の高性能なショックとバキュームにより、敵攻撃レンジをうまく外しながら一方的に相手をフルボッコに出来るのだ。

しかも変形後の凄さは攻撃だけではない。
何が凄いのかというと……

インパクトのあるその姿である。


背中に装備されたパーツを展開。
そのパーツそれぞれが蛇の頭となって、神話に出てくるヒュドラナーガのような多数の頭を持つ蛇のバケモノとなる。


その不気味かつグロテスクなフォルムから繰り出せれる高威力ショックはまさに戦慄。

ガシャガシャと音を立ててこちらに向かってくる姿は恐怖そのもので、変形前との差に多くの少年達がビビったであろう。

またカザンバイとの戦闘では、僚機にあの鬼畜雑魚アクエリアスが居るので何度も挑戦するハメになり、ストレスは溜まる一方。
途中で心が折れた方も居るのでは?



ここまで変形後の高性能さを紹介してきたオフィニクスだが、残念なお知らせがある。

それは……


コイツの性能をフルスペックで使う事が出来るメダルが存在しないのである。

主力となる変形後の攻撃行動が「なぐる」と「ねらいうち」であり、二つの熟練度を持つメダルはnaviにはない。
メダリアがあればこの欠点を補う事ができるのだが、naviにはそれもない。残念の一言である。

できれば、他の作品で再び登場してもらいたい所。





追記・修正は変形にビビらなかった方のみお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2024年11月21日 13:00