登録日:2011/08/15(月) 10:56:08
更新日:2024/01/19 Fri 22:33:07
所要時間:約 6 分で読めます
コミック百合姫で連載中の漫画、
ゆるゆりの登場人物。そして
真の主人公。
中学2年生で14歳、
血液型はB型、好きなものはラムレーズン。
性格はお調子者でマイペース、そして自己中…だがムードメーカーで周りのことも考えられる子である。
バカっぽいがよく風邪をひくのでバカではない。
ちなみに元々お嬢様キャラの予定だったらしく、金髪ロングはその名残。
ごらく部という部活に入っていて休み時間や放課後などはよく茶道室を
無断使用している。
余談になるがこの茶道室、アニメ版では離れになっていて無駄に豪華。こんな部屋を放置している学校って一体…
ごらく部には幼馴染の
赤座あかり、
船見結衣、後述のミラクるんによく似た後輩の
吉川ちなつが在籍している。
特に仲が良いのは結衣。たまに結衣に冗談か本気かわからない告白じみたことを言っては京綾派をハラハラさせる。
一人暮らしをしている結衣の家によく遊びに行っている。泊まりで。
「結衣は強そうだけどほんとは寂しがりやさんだから」
可愛い、実に可愛い。
その他にもちなつとのデートではちなつが欲しそうにしていた
UFOキャッチャーのぬいぐるみを取ってきたり、まりちゃんのために一人でかまくらを作ったり、
実はとても友達想いのいい子である。
所謂
オタクであり特に劇中アニメの魔女っ娘ミラクるんがお気に入り。
中学生ながら西京極ラム子のPNで同人活動もしていて魔女っ娘ミラクるんの
同人誌を出している。
ちなみにサークル名は
ラムレーズン好き好き同盟。
コミックマーケット80にて実際に京子の描いた魔女っ娘ミラクるん本『ボボボらい★くるミラクるん』が出版された。
内容としてはミラクルんと
ライバルんがイチャイチャするというもの。百合姫読者だし百合が好きなのだろう。
そしてこの同人誌、なんといっても
絵がうまい。
中学生なのにこのレベルで漫画が描ける京子。流石にスペックが高すぎるんじゃないですかね…
まあ作者のなもりさんが描いてるから当たり前なんですけど。
しかしコミックマーケット80での売れ行きが良すぎてすぐに売り切れ…その後コミック百合姫11月号で誌上通販されていた。
アニメ版ではついに独力(結衣の手伝いあり)でミラクるんの
同人アニメを製作した。
自由奔放な子に見えるが、実は他人からの視線を人一倍気にしている節があり、千鶴に嫌われていると知った時には驚くほど落ち込んでいた。
特技は変顔などの顔芸やクレーンゲーム。
クレーンゲームでは着ぐるみやぬいぐるみを取ってはごらく部の皆にプレゼントしたりしている。
クレーンゲームで獲得したトマ…トメィトゥの着ぐるみを着た京子は非常に可愛い。
手先も器用でトイレットペーパーで鶴を折ったり、粘土でミラクるん風ちなつちゃんを作ったりできる。
学力は授業中に殆ど寝ているにもかかわらず一夜漬けだけでテストの順位で
学年1位をとれるほどの学力。
しかし同人活動を優先するので
テスト期間と同人誌の締切が重なると
テストの時間を睡眠に使ったりして0点をとったりもするため成績が良いのかは不明…
作中では、基本的にノリで動いている、周囲を振り回しがち、気心の知れた嫁幼馴染がいるなど、櫻子とよく似ていると言われるが、
頭自体は良く、それ故に周囲をそれとなく気遣っている京子に対し、櫻子はおつむが残念故に良かれと思って逆に周囲を怒らせてしまったりする点が異なり、
結衣曰く「行動パターンとか似てるは似てるけどどこか根本的に違う気がした」らしい。
頭をぶつけた衝撃が原因で一度、性格が変わってしまったことがある。
そのときの「むずかしい本」を読むほどに真面目になった京子も女の子らしくて可愛い。走り方は変だったけどな!
その際あかりと綾乃は取り乱して泣きだしてしまい、結衣には「元の京子がいい!」と言われた。
ちなつちゃんには「むしろもうこのままでいいんじゃ…」て言われてたけどね!
アニメ10話の
修学旅行回では行きのバス内でお菓子を無茶食いしてハシャいだため、気分が悪くなり嘔吐した。
嘔吐は100均で買ったライオンと
ウサギがプリントされた「
LION&RABBIT」なる袋の中に吐いた。
ちなみにこの回、30分の放送時間の間になんと二度もゲロを吐いた。
幼少期は今とは正反対におとなしく泣き虫であった。上記の風邪や嘔吐の事などを考えると体が弱いのかもしれない。
無論この頃の京子も非常に可愛い。
ゆるゆり一巻で結衣のアルバムに活発な幼い頃の京子が写って‥‥この写真を撮る直前に性格が変わったってことで!
今ははっちゃけまくりな京子も昔は守ってあげたくなるような幼女だったことを考えると更に萌えるよね。
◎カップリング
タグにもあるように
フラグが半端じゃなく乱立している
代表的な物として
等、カップリング数ではキャラ中一番多い。
ノベルアンソロジーではあかりとの絡みもあるため可能性としては五つのフラグを立たせている。
ゆるゆりの世界において
歳納京子が誰とくっつくかによって他の人物のカップリングに大きな影響を与えていく。まさに主人公。
作者の
なもりさんは
ゆるゆりキャラの集合絵を描くときは最初に京子を描くらしい。
流石主人公。
ゆるゆりは単行本に付いているアンケートハガキが巻ごとに
ゆるゆりキャラのデザインになっているのだが、京子はその出番がなんと一巻。
やっぱり主人公じゃないか
そしてそのデザインがやはり可愛い、京子好きならば今すぐ買いに行こう。
京子のキャラソンも発売中。
京子らしくとてもノリのいい曲となっているので京子好きなら是非一度は聴いてもらいたい。
ちなみに京子の中の人の
大坪由佳さんは第1期放送当時、現役女子高生。
バウムクーヘン好きで
ゆるゆりで共演した他のメンバーからJKバウムと言う愛称が付けられた。現在は無事女子大生になり、JDバウムに昇格した。
ちなみにこれが初めてのアニメの仕事である。それでいきなり
主人公役なんてすご…あれなぜだか体がだんだん透けてk
\アッカリ~ン/
更に
三国志大戦にも登場。名前は荀氏。
武力はそこそこだが知力がかなり高い騎馬兵でスペックはとても高い。
更に計略「百合の熱情」はとても強力で、武力、移動速度、突撃ダメージという騎馬にほしいもの3つをバフする上に、範囲内の別武将の武力も上げる。その武将が女性の場合は更に移動力をあげるというもの。
総じて使いやすい一枚に仕上がっている。
ちなみにカードイラストはちょっと中華風になった七森中制服を着た京子そのもの。
何故かあかりもついでみたいに書かれている。
なお「荀氏」というのは
陳羣の妻で、二人の間に息子も生まれている。
百合姫作品なのに男と結婚しているのは如何なものか…。
同じ百合姫コラボの
趙夫人は側室+裁縫が得意という逸話がある+子供を残していないとまだわかるレベルなのだが、京子が何故荀氏になったかは不明。
三国志時代で誰かの妻になってない女性なんてそう多くないとはいえいたたまれない話である。
「あたちのことしゅき?」}
「…好きだよ」
「ほんとー!?」
「よっしゃ追記・修正し「ないよ」
- 大坪さんの微妙に舌っ足らずな声が見事にハマってた。このキャラには -- 名無しさん (2013-09-29 03:36:50)
- 京子が結衣と綾乃をどちらもとって結京綾を作れば平和に解決すると思うんだが… -- 名無しさん (2013-11-04 18:13:23)
- 二次創作ではよく結綾にひゃんひゃんひゃんと鳴かされてしあわせに暮らしてます -- 名無しさん (2013-11-18 23:50:55)
- 綾乃が彼女を呼ぶ場面が多いから最初にフルネームを覚えられた -- 名無しさん (2013-11-19 08:06:21)
- え…タグの賛否両論って… -- 名無しさん (2013-12-21 21:04:17)
- もはや公式で主人公扱いされているよな 人気投票も1位だし二次創作でも最も活躍している -- 名無しさん (2014-04-23 21:14:46)
- タグの賛否両論ってなんだよ…説明書いてくんなきゃわからんし不安になるんだけど -- 名無しさん (2014-08-05 20:43:46)
- とりあえず付けとけみたいなタグだし気にしなくていいかと -- 名無しさん (2014-08-05 21:22:03)
- ラムレーズン食うかい? -- 名無しさん (2014-08-19 12:57:23)
- 「これって”私はオタクです!”って宣言したようなもんだよね」というセリフから考えて、ミラクるんは女児向けではなく深夜アニメの可能性が高い -- 名無しさん (2020-01-23 10:30:51)
- そしてまた今日もあかりはまた透けていくのだった -- 名無しさん (2020-03-10 09:22:39)
- 京子「たった30分で悪者を倒すミラクるんは強い」結衣「番組の尺が30分だからである」 -- 名無しさん (2020-09-27 09:08:28)
最終更新:2024年01月19日 22:33