登録日: 2010/07/04(日) 00:07:54
更新日:2025/04/02 Wed 07:02:21
所要時間:約 6 分で読めます
別名-峯山龍
亜種名-霊山龍
戦闘曲「砂海に浮かぶ峯山」
「迎え撃つ大銅鑼」
「英雄の証/3version」
『
モンスターハンター』シリーズに登場するモンスターの一種。
初登場は『モンスターハンター3(トライ)』(MH3)。
大砂漠に生息する巨大な古龍。
岩のような甲殻をし角のように長い牙がある。大きさは
ラオシャンロン以上であり鯨の様な姿で足は短く砂の上では這って動く。
砂海を有機物を食べながら泳ぎ回り、そのおこぼれをもらうためデルクスがついてくる。
ジャンプして船を飛び越える姿は圧巻。
ロックラックの街(砂漠に囲まれたMH3オンラインの舞台)に軽い砂嵐が来たときジエンが来る兆候。
襲来の際はひどい砂嵐が起きる。
他の古龍種と同様に危険な存在として恐れられている反面、砂漠にはない鉱石をもたらすため「災厄と豊穣の象徴」とされ、ジエンの狩猟である「峯山龍狩り」はギルド関係者達にとって祭りのようなもの。
MH3Gで亜種が追加。ある条件をクリアしなければ出てこないレアな種。
かなりの体力を持ち、積極的に攻めても時間切れになることもある。なので、原種以上に迅速かつ正確な行動が求められる。
部位破壊は両牙、両腕、背中
弱点属性は龍と氷
~戦闘~
やや特殊で、前半は砂海を航行するジエンを相手に撃龍船で並走しながら行い、後半は船から降り撃龍船を守りながら迫りくるジエンを迎撃する。
船の耐久が0になるとクエスト失敗。
また航行中ジエンが寄ってくると背中に乗って直接攻撃できる。
撃龍船には様々な兵器があるのでそれを駆使して戦う。後半戦でも使用可。
武器は下位、上位ともに強力な武器を持っていなければ直接攻撃よりバリスタや大砲の弾を使った方が効率がよかったりする。
MHP3ではオトモアイルー2匹を撃龍船に連れて行ける為、アイルー達が大砲やバリスタで攻撃してくれる。
背中に2ヶ所ひび割れしてるところがあり、部位破壊が可能であると同時に非常に柔らかいので攻撃が通りやすい。(破壊したあともなぜか上の方は肉質が変化しないので大剣やランスでチクチク攻めれる)
転倒したときは口を開けるのだが口の中の肉質が非常に柔らかいため狙っていきたい。(ただ長時間いると起き上がりの際に大ダメージを受けるので注意したい。)
またなぜか脇に攻撃が通りやすく、後半はそこを集中攻撃すると効率がよい。
ジエンから作られる武器は
水属性か龍属性になる。
どれも和風テイストになっている。
MH3ではクエストが3種類あり上位に1つと下位に2つ。いずれも(2013年9月に
サービス終了した)オンラインのクエストである。
この内下位の1つは☆3の緊急クエストなので解放条件さえ満たせば受注出来たが、しかし残りの上位と下位は街に砂嵐が来たときしか受けられない。
他のイベントクエストと違い公式サイトでの事前通知がない(おもに連休に発生しやすい)。
襲来を知らずクエストを受け損ねたプレイヤーの「ジエン、もーおらん…」という嘆きは砂嵐の去った街の風物詩である。
そのため背中の採掘や倒れた際の口の中で行える剥ぎ取りなど討伐に直接関係ないことをすることがあまり好まれない。(そもそもあまりいい素材は取れない)
兵器を誰が担当するか、誰が船を守るかなどチームワークが必要とされ討伐に専念したい。
少なくとも兵器を使うタイミングだけはしっかり覚えておきたい。
~撃龍船にある兵器~
お馴染みの兵器。
船の後方に弾がある。
前作までより的が大きいため当てやすくなっている。
撃った直後は硬直するためジエンの動きをよくみてから撃ちたい。
またことあることにデルクスが甲板上に上がるため攻撃され弾を落とすこともしばしば。
お馴染みの(ry
船の前方に弾がある。
支給品BOXに1つだけ入ってる。
使用方法はバリスタと同じだが攻撃ではなく相手の攻撃キャンセルのために使う。
一発でなくなるわけではなく一回使ったら再使用までしばらく使えないが何回でも使える。
ただしこのアイテムはレア度6なので途中で他のハンターに渡すことができない。
事前に誰が持つか話し合っておこう。
お馴染み(ry
ジエンの上にしか乗せられず一般的には牙に置く。
巨大な銅鑼で大きな音を鳴らすことでジエンを怯ませ攻撃をキャンセルさせる。
一回使うと一定時間使えない。
お馴染(ry
船首の下についており船の前方にあるスイッチで作動する。
2回使えて1回目は航行中ジエンが前に出て正面から船に突進するときに使う。
この時使わなければ船が大ダメージを受けジエンにもダメージが与えられないため絶対に当てたい。
多段ヒットなのでタイミングが重要。航行中は左前方に一回出てきた後すぐ潜り、正面から攻撃してくるが、後者の出てくるのと同時に押すとベスト。
後半戦はジエンに対して船が真横を向いているが撃龍槍はジエンの方に方向転換している。
後半戦の撃龍槍のスイッチは作動させるとモンハンのテーマ曲である英雄の証が流れるため、再生スイッチと呼ばれることも。
巨大な古龍戦終盤で恒例
BGMが流れテンションの上がったハンターは多いのでは。
~主な攻撃~
力んだ次の瞬間背中から岩を飛ばす。
ホーミング性はなくハンターを狙った定点攻撃なので飛ばしたのを確認したら少し動いただけで避けられる。
クエスト開始時に撃龍船の甲板上にでたら真っ先にバリスタの弾を採取するのだがつい欲張りすぎて採取のモーション中に岩飛ばしで吹っ飛ばされたハンターは数知れず。
体を揺らしてから船の側面に体当たりを行う。
大砲の弾の採取場所は安全。
2回してきまたパターンも違う。
後ろ斜めから来るパターンと正面から来るパターン。
前者は大砲の弾の採取場所が安全。
後者は前述の通り撃龍槍のチャンス。
体を揺らして背中に乗ってるハンターを振り落とす。
砂に潜る際に使うのでハンターが乗っていなくても使う。
予備動作は体を小さく揺らし唸り声を出す。
振り落とされるとダメージを受け砂漠に落とされる。
砂漠に落ちるとハンターは撃龍船と繋がってる命綱をたぐって撃龍船に戻ろうとする。
この時戻るまで時間がかかってしまう上操作できず無抵抗なためため岩飛ばしなどのダメージを受けてしまう恐れがある。
タイムロスなどを防ぐため極力落ちないようにしたい。
また落ちたハンターの体力が低かったら生命の粉塵などを使いサポートしよう。
勢いをつけ牙で船上をなぎ払う。
バリスタの弾の採取場所でしゃがんでたら安全。
食らうと確実に気絶。
航行中は1度だけ使う。
このときは前述の通り大銅鑼でのみしか防げない。
後半戦ではのしかかりをしてきて攻撃のモーションの中盤で大銅鑼をつかうと倒れてしばらく怯む。
バインドボイス【大】
モーションが長く硬直時間も長い。
咆哮終わりに頭を下ろすときに判定があるので注意。
MH3Gでまさかの追加。決戦ステージで使用してくる。
攻撃範囲が非常にデカい。が、予備動作も非常に長い。
船がダメージを受けるので、銅鑼で阻止。
~余談~
ジエン・モーランが登場したのはMH3~MH3Gだけだが、MH4/MH4Gには近縁種と思われる「豪山龍」ダレン・モーランが登場する。
しかも決戦ステージの撃龍槍を当てるまでは、BGMまでジエン・モーランと同じである。
- 誰? -- 名無しさん (2014-03-24 21:17:43)
- ( ・∀・)イジョウジサクジエンデシタ -- 名無しさん (2014-03-24 21:19:46)
最終更新:2025年04月02日 07:02