ARMA 3 JPN MENTAIKO COOP SERVER @wiki

ミッション作成準備編

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
最終更新日 : 2021年03月27日

ミッション作成準備編

ミッションを作成するための基礎知識


ファイル関係

ファイルの拡張子を表示する


ミッションファイルの場所

作成されたミッションファイルは以下の場所に保存される。

シングルプレイミッション
"C:\Users\<User Name>\Documents\Arma 3 - Other Profiles\<Arma3 Profile Name>\missions"
マルチプレイミッション
"C:\Users\<User Name>\Documents\Arma 3 - Other Profiles\<Arma3 Profile Name>\mpmissions"

EDEN Edirotの [Scenario] > [Open Scenario Folder] から保存先フォルダを開くこともできる。

ミッションフォルダの構造

EDENで保存したミッションフォルダには、「mission.sqm」が保存されている。
これ以外のフォルダやファイルは作成者の必要に応じて作成すること。

mission folder/
 ├ pic/
 │ ├ picture1.paa
 │ └ picture2.jpg
 │
 ├ scripts/
 │ ├  script1.sqf
 │ ├  script2.sqf
 │ └  script3.sqf
 │   
 ├ mission.sqm
 ├ description.ext
 ├ init.sqf
 ├ briefing.sqf
 └ onPlayerRespawn.sqf

イベントスクリプト

mission.sqm
ミッションファイルの本体
保存時にBinarizeしていなければ、手作業での編集も可能。
description.ext
ミッションの定義ファイル
記述ミスがあるとミッションが読み込めなくなるので注意。
init.sqf
ミッション初期化スクリプト
ミッション読み込み直後に実行される。
briefing.sqf
ブリーフィングを追加するスクリプト
自動では読み込まれないので、init.sqfなどから呼び指す必要がある。
onPlayerRespawn.sqf
プレイヤーのリスポーン時に実行されるイベントスクリプト
スクリプトファイル
作成者の必要に応じて追加するスクリプトのファイル
呼び出しコマンドを使用することで機能する。


ミッションフォルダにファイルを追加する方法

  1. テキスト ドキュメントを新規作成
  2. 「scriptfile.sqf」などにリネーム

ツール

PBO Manager

PBOの圧縮・解凍を行うツール
配布元: Armaholic
DLはページ下部「Click to download PBO Manager」から
解凍には 7-zip が必要

PBO ManagerとはPBOファイルを解凍・圧縮できるツールである。
ファイルブラウザとしても利用でき、中身を直接確認することも可能。

インストール後、右クリックメニューに「PBO Manager」という項目が追加される。
記事メニュー
ウィキ募集バナー