ポップンミュージック19 TUNE STREETにおける、前作からレベル変更された楽曲・譜面の一覧。
前作で大量のLv変更が行われた中、変更から漏れていた一部の譜面の見直しが行われ、ポータブル1で変更があった譜面の一部やせんごく列伝初出曲を中心にレベル修正が行われた。全体的にN譜面が下方修正され、中難易度Hが上方修正された譜面が多い。
またEXは修正こそ少ないが、メタリックオペラが新たにLv43に加わったことで、AC初出曲で同じ作品からLv43の譜面が2曲も出た作品としては、ポップン17が初になった。
意外と注目されにくいがもう1つ影響として大きいのが、ポップン10以来となる規模の大きいの5ボタンの難易度変更といえる。
レベルが倍以上になった譜面もあるほど、これまでの5ボタンの難易度設定が適当気味だったことが伺える(それでもまだ修正すべき譜面は多いが)。
特にIMPLANTATIONは、ACの5ボタン難度では初のLv23のカテゴリが設立された。
撫子ロックは曲調の割りにやりやすかった声も多いためか、18に下方修正されたもののまだ逆詐称気味。
しかし次回作ではわずかながら行われた程度で、次回作限りで5ボタンは姿を消すことになるが・・・
これ以外でレベル変更されていない楽曲は、初級難易度表を参照するといいだろう。
(→参照サイト)
楽曲 | 譜面の種類 | |||
5buttons | NORMAL | HYPER | EX | |
マサラ | 5→6 | |||
ジグ | 22→20 | |||
レーシング | 21→23 | |||
キュアー | 14→11 | |||
ウォートラントゥルーパーズ | 16→17 | |||
ミュートロニカ | 21→23 | |||
バトルシンフォニー | 30→28 | |||
ハンズアップ | 32→34 | |||
ギャラクシヴロック | 34→35 | |||
メタリックオペラ | 42→43 | |||
ポジティブ2 | 14→12 | |||
チェンバーポップ | 15→13 | |||
ガールズ・カントリー | 17→14 | |||
マンドリンステップ | 17→14 | |||
キューティーエレポップ | 17→15 | |||
J-ハウスポップ2 | 17→16 | |||
メガネ歌謡 | 19→17 | |||
A.I.デイトポップ | 20→18 | |||
恋しさとせつなさと心強さと | 15→13 | 29→28 | ||
テラピー | 12→14 | |||
幻想水滸伝V | 16→19 | |||
悪魔城ドラキュラSLOT | 30→29 | |||
シンフォニック陣楽 | 29→30 | |||
月風魔伝 | 34→32 | |||
ふること | 34→35 | |||
謀叛トランス | 35→36 | |||
陣旗プログレッシブ | 35→36 | |||
パラボラ | 31→32 | |||
エレクトロロック | 35→33 | |||
ハッピーキュートロック | 37→36 | |||
吟ロック | 39→38 | |||
ヘビーメタル | 16→22 | |||
コミックソング | 4→8 | |||
スペシャルエンディング2 | 16→13 | |||
フレッシュ | 8→12 | |||
グランヂデス | 20→22 | |||
メサリミ | 12→16 | |||
J-ロックφ | 18→15 | |||
アジアンミクスチャー | 17→21 | |||
撫子ロック | 20→18 | |||
ラヴリーパラダイスチューン | 12→17 | |||
ケマリ | 11→18 | |||
ヒートアップ | 21→22 | |||
KG | 4→9 | |||
クラシック11 | 13→17 | |||
コンテンポラリーネイション2 | 12→17 | |||
J-ポップ(Destiny Lovers) | 13→17 | |||
プログレ(子供の落書き帳) | 15→18 | |||
ジャパメタ | 20→22 | |||
ゴアトランス | 18→23 |
楽曲 | 譜面の種類 | |||
5buttons | NORMAL | HYPER | EX | |
イノセント3 | 8→9 | 15→17 | ||
ラブリーキャットポップ | 11→7 | 34→31 |
また、イノセント3はAC登場時に珍しくバトル譜面もレベル変更がされた。
楽曲 | 譜面の種類 | |
バトルN | バトルH | |
イノセント3 | 8→13 | 13→19 |