「日本軍兵器_SW」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

日本軍兵器_SW - (2012/02/05 (日) 15:22:28) のソース

*日本軍兵器_SW
[[FHSWのページへ戻る>FHSWとは?]]
[[FHSW兵器解説所も参考にどうぞ>>http://fhseheiki.web.fc2.com/]]
[[(過去の各コメントを参照)>CommentLog_FHSW_Japan_weapon]]

&bold(){目次}
#contents(,option=word)

*&font(2em){陸上兵器}
**軽戦車
&bold(){[[四式軽戦車 ケヌ>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%BC%8F%E8%BB%BD%E6%88%A6%E8%BB%8A]]}
|&ref(http://www4.atwiki.jp/battlefield1942?cmd=upload&act=open&pageid=150&file=kenu.jpg,width=300,height=200)|
九五式軽戦車に余剰の短砲身57mm砲を搭載した火力支援向けの軽戦車です。
この戦車はHE弾ないしHEAT弾どちらかが固定で与えられ、弾種の変更はできません。
軽戦車ならではの機動力を活かして、搭載弾種に合わせた戦い方を心がけましょう。

コメントは最新10件が表示されます
#comment_num2(size=50,nsize=50,vsize=3,num=10,logpage=CommentLog_日本軍兵器_SW_ケヌ)

**中戦車
&bold(){[[九七式中戦車 チハ(57mm砲搭載型)>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E4%B8%83%E5%BC%8F%E4%B8%AD%E6%88%A6%E8%BB%8A]]}
|&ref(http://www4.atwiki.jp/battlefield1942?cmd=upload&act=open&pageid=150&file=chi-ha_57mm.jpg,width=300,height=200)|&ref(http://www4.atwiki.jp/battlefield1942?cmd=upload&act=open&pageid=150&file=chi-ha_57mm_pillbox.jpg,width=300,height=200)|
主砲は歩兵に対してはそれなりに有効だが対戦車には47mm砲チハ以上に絶望的。
装甲も「あるだけマシ」なレベルなので敵戦車と遭遇した場合は死を覚悟した方がいい。
それでも人気があるのはご愛敬。
一部のマップでは車体を地面に埋めた固定砲台版がある。

コメントは最新10件が表示されます
#comment_num2(size=50,nsize=50,vsize=3,num=10,logpage=CommentLog_日本軍兵器_SW_チハ57mm砲)

&bold(){[[一式中戦車 チヘ>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%BC%8F%E4%B8%AD%E6%88%A6%E8%BB%8A]]}
|&ref(http://www4.atwiki.jp/battlefield1942?cmd=upload&act=open&pageid=150&file=chi-he.jpg,width=300,height=200)|
九七式中戦車の改良型で、見た目はチハにそっくりだが装甲は約2倍、爆風に対する防御力や機動力なども向上している。
ただし主砲は新砲塔チハの47mm砲のままなので対戦車戦は苦しい。
史実では戦争末期のフィリピンで36両が投入されたがM4シャーマンの前に壊滅する。

コメントは最新10件が表示されます
#comment_num2(size=50,nsize=50,vsize=3,num=10,logpage=CommentLog_日本軍兵器_SW_チヘ)

&bold(){[[三式中戦車 チヌ>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%BC%8F%E4%B8%AD%E6%88%A6%E8%BB%8A]]}
|&ref(http://www4.atwiki.jp/battlefield1942?cmd=upload&act=open&pageid=150&file=chi-nu.jpg,width=300,height=200)|
一式中戦車の武装強化型でM4シャーマンの正面装甲をぶち抜ける38口径75mm砲を搭載。
正面装甲はさらに強化されているがそれ以外の装甲はチヘよりも少し薄くなっている。
史実では実戦投入をされないまま終戦を迎えた。

コメントは最新10件が表示されます
#comment_num2(size=50,nsize=50,vsize=3,num=10,logpage=CommentLog_日本軍兵器_SW_チヌ)

&bold(){[[三式中戦車改 チヌ改>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%BC%8F%E4%B8%AD%E6%88%A6%E8%BB%8A]]}
|&ref(http://www4.atwiki.jp/battlefield1942?cmd=upload&act=open&pageid=150&file=chinukai.jpg,width=300,height=200)|
主砲を長砲身の56.4口径75mm砲に換装し、さらに増加装甲を施したチヌです。
日本軍の正規の戦車としては唯一パーシング重戦車に対抗できる能力を持っていますが、
重量増加によって最高速度が幾分低下しており、また装甲厚も他国基準で見ればあまり強力な部類ではありません。
思い上がって正面から噛み付いて貴重な火力を喪うことのなきよう、あくまで狡猾に戦いましょう。

コメントは最新10件が表示されます
#comment_num2(size=50,nsize=50,vsize=3,num=10,logpage=CommentLog_日本軍兵器_SW_チヌ改)

&bold(){[[四式中戦車 チト>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%BC%8F%E4%B8%AD%E6%88%A6%E8%BB%8A]]}
|<画像募集中>|
<解説募集中>

コメントは最新10件が表示されます
#comment_num2(size=50,nsize=50,vsize=3,num=10,logpage=CommentLog_日本軍兵器_SW_チト)

**重戦車
&bold(){[[VI号戦車E型 ティーガーI(ドイツ輸入型)>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BCI]]}
|<画像募集中>|
日本軍がドイツより輸入したティーガーI。
史実では研究目的でドイツより購入するも輸送手段がなかったため実現しなかった。

コメントは最新10件が表示されます
#comment_num2(size=50,nsize=50,vsize=3,num=10,logpage=CommentLog_日本軍兵器_SW_輸入ティーガー)

**火炎放射戦車
&bold(){[[九七式中戦車 チハ(火炎放射搭載型)>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E4%B8%83%E5%BC%8F%E4%B8%AD%E6%88%A6%E8%BB%8A]]}
前方機銃の位置に火炎放射器を搭載したチハです。 
戦車としての能力がほとんどそのまま残されていますが、搭載する火炎放射用燃料の量が少ないのが難点です。

コメントは最新10件が表示されます
#comment_num2(size=50,nsize=50,vsize=3,num=10,logpage=CommentLog_日本軍兵器_SW_火炎放射チハ)

**自走砲
&bold(){[[二式砲戦車 ホイ>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%BC%8F%E7%A0%B2%E6%88%A6%E8%BB%8A]]}
|&ref(http://www4.atwiki.jp/battlefield1942?cmd=upload&act=open&pageid=150&file=hoi.jpg,width=300,height=200)|
九七式中戦車をベースとした火力支援車両です。 
榴弾とHEATを選択できるため、歩兵から戦車まで幅広い目標に対処することができます。 
日本軍の装甲車両としては比較的厚い装甲を備えているのも特徴です。

コメントは最新10件が表示されます
#comment_num2(size=50,nsize=50,vsize=3,num=10,logpage=CommentLog_日本軍兵器_SW_ホイ)

&bold(){[[試製五式四十七粍自走砲 ホル>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%A6%E8%A3%BD%E4%BA%94%E5%BC%8F4.7cm%E8%87%AA%E8%B5%B0%E7%A0%B2]]}
|<画像募集中>|
<解説募集中>

コメントは最新10件が表示されます
#comment_num2(size=50,nsize=50,vsize=3,num=10,logpage=CommentLog_日本軍兵器_SW_ホル)

&bold(){[[海軍十二糎自走砲>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E5%8D%81%E4%BA%8C%E7%B3%8E%E8%87%AA%E8%B5%B0%E7%A0%B2]]}
|&ref(http://www4.atwiki.jp/battlefield1942?cmd=upload&act=open&pageid=150&file=12cm_spg.jpg,width=300,height=200)|
ゲームではキングチーハーの異名を持つ、海軍が元々艦載用の十年式12cm高射砲を搭載して自走砲化した魔改造チハ。
その攻撃力は天敵のM4シャーマンも即座に鉄くずにし対艦攻撃もできるという代物。
ただし反動が凄まじく場所が悪いと転げ落ちてしまう。
また弾数も少なく射手が丸見えのため狙撃される危険が高い。
史実では試作されただけで終わった。

コメントは最新10件が表示されます
#comment_num2(size=50,nsize=50,vsize=3,num=10,logpage=CommentLog_日本軍兵器_SW_海軍十二糎自走砲)

&bold(){九四式六輪自動貨車搭載 九八式二十粍高射機関砲}
|&ref(http://www4.atwiki.jp/battlefield1942?cmd=upload&act=open&pageid=150&file=type94_aa_sp.jpg,width=300,height=200)|
トラックに九八式高射機関銃を搭載した対空自走砲。
装甲は紙同然。

コメントは最新10件が表示されます
#comment_num2(size=50,nsize=50,vsize=3,num=10,logpage=CommentLog_日本軍兵器_SW_九八式自走AA)

*&font(2em){航空兵器}
**戦闘機
&bold(){[[中島 九七式戦闘機>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E4%B8%83%E5%BC%8F%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F]]}
|&ref(http://www4.atwiki.jp/battlefield1942?cmd=upload&act=open&pageid=150&file=ki-27_nate.jpg,width=300,height=200)|
陸軍の軽量級の戦闘機です。
運動性は優れていますが武装が極めて貧弱なので、正確な照準と長い射撃時間が必要になります。
モデルはFHTから提供されました。

コメントは最新10件が表示されます
#comment_num2(size=50,nsize=50,vsize=3,num=10,logpage=CommentLog_日本軍兵器_SW_九七式戦) 

&bold(){[[川崎 二式複座戦闘機 屠龍>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%BC%8F%E8%A4%87%E5%BA%A7%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F]]}
|<画像募集中>|
安定性に優れた双発戦闘機です。
武相のバリエーションが豊富ですが、どれも今一つ大火力とは言いかねるかも知れません。

コメントは最新10件が表示されます
#comment_num2(size=50,nsize=50,vsize=3,num=10,logpage=CommentLog_日本軍兵器_SW_屠龍) 

&bold(){[[川崎 三式戦闘機 飛燕>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%BC%8F%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F]]}
|&ref(http://www4.atwiki.jp/battlefield1942?cmd=upload&act=open&pageid=150&file=ki-61_tony.jpg,width=300,height=200)|
ドイツ系のエンジンと武装を搭載した戦闘機です。
操縦性もBf109等に似ていて、特に旋回率が高いわけではありませんが、零戦や紫電のような惰性がありません。
メイン武装の20mm MG151/20は、日本の九九式一号銃とは異次元の性能を持っています。

コメントは最新10件が表示されます
#comment_num2(size=50,nsize=50,vsize=3,num=10,logpage=CommentLog_日本軍兵器_SW_飛燕) 

&bold(){[[中島 四式戦闘機 疾風>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%BC%8F%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F]]}
|&ref(http://www4.atwiki.jp/battlefield1942?cmd=upload&act=open&pageid=150&file=ki-84_flank.jpg,width=300,height=200)|
それなりの火力に高いエンジン出力・運動性を併せ持ったバランスの良い戦闘機です。
爆装型やタ弾搭載型、30mm機関砲装備などいくつかのバリエーションがあります。

コメントは最新10件が表示されます
#comment_num2(size=50,nsize=50,vsize=3,num=10,logpage=CommentLog_日本軍兵器_SW_疾風)

&bold(){[[川崎 五式戦闘機>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E5%BC%8F%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F]]}
|<画像募集中>|
<解説募集中>

コメントは最新10件が表示されます
#comment_num2(size=50,nsize=50,vsize=3,num=10,logpage=CommentLog_日本軍兵器_SW_五式戦)

&bold(){[[三菱 キ109 試作特殊防空戦闘機>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD109_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)]]}
|&ref(http://www4.atwiki.jp/battlefield1942?cmd=upload&act=open&pageid=150&file=ki-109.jpg,width=300,height=200)|
四式重爆を改造した戦闘機です。
75mm砲を搭載し、敵重爆を一撃で葬り去ることができます。
本格的な戦車砲と比べても全く遜色ない威力を持っているので、対地・対舟艇攻撃にも有効です。

コメントは最新10件が表示されます
#comment_num2(size=50,nsize=50,vsize=3,num=10,logpage=CommentLog_日本軍兵器_SW_キ109) 

&bold(){[[中島 キ201 火龍>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD201_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)]]}
|&ref(http://www4.atwiki.jp/battlefield1942?cmd=upload&act=open&pageid=150&file=ki-201_karyu.jpg,width=300,height=200)|
ドイツのMe262を基にした戦闘爆撃機です。
火力、速度、運動性等全てにおいて優秀ですが、Me262の耐久力の無さも受け継いでいます。
現バージョンでは見合ったマップが無いので、航空機試験場にのみ登場します。

コメントは最新10件が表示されます
#comment_num2(size=50,nsize=50,vsize=3,num=10,logpage=CommentLog_日本軍兵器_SW_火龍) 

&bold(){[[九州 十八試局地戦闘機 震電>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%87%E9%9B%BB]]}
|&ref(http://www4.atwiki.jp/battlefield1942?cmd=upload&act=open&pageid=150&file=j7w_shinden.jpg,width=300,height=200)|
先尾翼・推進式という珍しい形式の戦闘機です。 
迎撃向きの機なので特に運動性に優れてはいませんが、エンジン出力に余裕があるので、多少無理な機動も可能です。
搭載している機関砲の30mm 五式は、Me262のMk108よりも発射速度は劣りますが、威力では勝っています。
その高速力と火力を活かせば、敵重爆を不意打ちの一撃で葬ることができるでしょう。

コメントは最新10件が表示されます
#comment_num2(size=50,nsize=50,vsize=3,num=10,logpage=CommentLog_日本軍兵器_SW_震電)

&bold(){[[三菱 十九試局地戦闘機 秋水(キ200)>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E6%B0%B4]]}
|&ref(http://www4.atwiki.jp/battlefield1942?cmd=upload&act=open&pageid=150&file=j8m_shusui.jpg,width=300,height=200)|
ドイツのMe163をベースとした戦闘機です。
Me163と同様に、飛行するにはセカンダリ攻撃の推進剤を使用します。
搭載燃料はかなり少ないので、飛行場からあまり離れないほうが良いでしょう。

コメントは最新10件が表示されます
#comment_num2(size=50,nsize=50,vsize=3,num=10,logpage=CommentLog_日本軍兵器_SW_秋水)

**爆撃機
&bold(){[[三菱 四式重爆撃機 飛龍>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%BC%8F%E9%87%8D%E7%88%86%E6%92%83%E6%A9%9F]]}
|&ref(http://www4.atwiki.jp/battlefield1942?cmd=upload&act=open&pageid=150&file=ki-67_peggy.jpg,width=300,height=200)|
恐ろしく運動性の良い爆撃機で、宙返りすら可能です。
特に後方防御武装は強力で、発射速度に優れた20mm ホー5を連装で装備しています。

コメントは最新10件が表示されます
#comment_num2(size=50,nsize=50,vsize=3,num=10,logpage=CommentLog_日本軍兵器_SW_飛龍)

&bold(){[[三菱 キ67 特殊遠距離襲撃機>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%BC%8F%E9%87%8D%E7%88%86%E6%92%83%E6%A9%9F]]}
|<画像募集中>|
爆装を廃し、下向きに5挺の20mm機関砲を装備した対地掃射型の飛龍です。
5挺のうち2挺はパイロットによって発射され、残り3挺は6番席で遠隔操作することができます。
対地銃撃を加える以外に、状況によっては強行着陸を敢行し強襲隊を送り込むことも要求されます。

コメントは最新10件が表示されます
#comment_num2(size=50,nsize=50,vsize=3,num=10,logpage=CommentLog_日本軍兵器_SW_キ67)

**雷撃機
&bold(){[[愛知 艦上攻撃機 流星一一型>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%81%E6%98%9F%E8%89%A6%E4%B8%8A%E6%94%BB%E6%92%83%E6%A9%9F]]}
|&ref(http://www4.atwiki.jp/battlefield1942?cmd=upload&act=open&pageid=150&file=b7a2_grace.jpg,width=300,height=200)|
速度に優れた攻撃機です。
20mm機関砲を装備し、また運動性も良いので、爆撃機相手なら有利な空戦が可能です。
搭載している4式魚雷は、航空魚雷としては最高の破壊力を持っています。

コメントは最新10件が表示されます
#comment_num2(size=50,nsize=50,vsize=3,num=10,logpage=CommentLog_日本軍兵器_SW_流星)

**偵察機
&bold(){[[三菱 零式水上観測機一一型>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B6%E5%BC%8F%E6%B0%B4%E4%B8%8A%E8%A6%B3%E6%B8%AC%E6%A9%9F]]}
|&ref(http://www4.atwiki.jp/battlefield1942?cmd=upload&act=open&pageid=150&file=f1m_pate.jpg,width=300,height=200)|
艦艇に搭載される水上機です。
二式水戦ほどではありませんが、他国の水上機に比べて運動性が優れています。

コメントは最新10件が表示されます
#comment_num2(size=50,nsize=50,vsize=3,num=10,logpage=CommentLog_日本軍兵器_SW_零観)

*&font(2em){海上兵器}
**駆逐艦
&bold(){[[陽炎型駆逐艦 浜風>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E9%A2%A8_(%E9%99%BD%E7%82%8E%E5%9E%8B%E9%A7%86%E9%80%90%E8%89%A6)]]}
|&ref(http://www4.atwiki.jp/battlefield1942?cmd=upload&act=open&pageid=150&file=kagerou.jpg,width=300,height=200)|
強力な雷装と砲力を備えた駆逐艦です。
魚雷発射管の数自体は吹雪型より減っていますが、従来より格段に強力な九三式酸素魚雷を搭載し、
さらに急速次発装填装置を備えているため素早い再装填が可能になっており、総合的な威力は大きく向上しています。
主砲は最大仰角が引き上げられており、対空射撃能力が付与されました。
今回のバージョンでは主砲を一基減じて対空武装を強化した13番艦「浜風」が菊水作戦に登場します。

コメントは最新10件が表示されます
#comment_num2(size=50,nsize=50,vsize=3,num=10,logpage=CommentLog_日本軍兵器_SW_陽炎型駆逐艦)

**重巡洋艦
&bold(){[[最上型重巡洋艦>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E4%B8%8A%E5%9E%8B%E9%87%8D%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6]]}
|&ref(http://www4.atwiki.jp/battlefield1942?cmd=upload&act=open&pageid=150&file=mogami.jpg,width=300,height=200)|
10門の20.3cm砲と片舷6射線の酸素魚雷を備えた強力な重巡洋艦です。
7番席の2番砲塔は独立しているので、直接乗り込んで操作します。
対空砲座でA,Dキーを押すとカタパルトを旋回させることが出来ます。

コメントは最新10件が表示されます
#comment_num2(size=50,nsize=50,vsize=3,num=10,logpage=CommentLog_日本軍兵器_SW_最上型重巡洋艦)

**戦艦
&bold(){[[大和型戦艦 大和(1941~1945年型)>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%92%8C_(%E6%88%A6%E8%89%A6)]]}
|&ref(http://www4.atwiki.jp/battlefield1942?cmd=upload&act=open&pageid=150&file=Yamato.jpg,width=300,height=200)|
モデルが一新され、年代ごとの装備バリエーションが用意されました。
ミッドウェー海戦には舷側副砲を備えた1941年版が、菊水作戦には大量の対空機銃を増設した1945年版が登場します。
レイテ沖海戦や菊水作戦では、艦本体の6座席に加えて、追加銃座や追加砲座が用意されています。
追加銃座はそれぞれ独自の耐久値が与えられており、艦本体が健在でも追加銃座のみが破壊されてしまうことがあります。

コメントは最新10件が表示されます
#comment_num2(size=50,nsize=50,vsize=3,num=10,logpage=CommentLog_日本軍兵器_SW_大和)

*&font(2em){固定兵器}
**野砲
&bold(){[[改造三八式野砲>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%85%AB%E5%BC%8F%E9%87%8E%E7%A0%B2]]}
|&ref(http://www4.atwiki.jp/battlefield1942?cmd=upload&act=open&pageid=150&file=type38kai_fg.jpg,width=300,height=200)|
日本軍の野砲です。
小口径なので威力はそれほど高くありませんが、その分発射速度が高くなっています。

コメントは最新10件が表示されます
#comment_num2(size=50,nsize=50,vsize=3,num=10,logpage=CommentLog_日本軍兵器_SW_改造三八式野砲)

**榴弾砲
&bold(){[[九六式十五糎榴弾砲>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%85%AD%E5%BC%8F%E5%8D%81%E4%BA%94%E7%B3%8E%E6%A6%B4%E5%BC%BE%E7%A0%B2]]}
|&ref(http://www4.atwiki.jp/battlefield1942?cmd=upload&act=open&pageid=150&file=9615.jpg,width=300,height=200)|
日本軍の野戦重砲です。
大口径なので榴弾による制圧力は当然強力ですが、弾量効果で以って不足しがちな対戦車火力を補うことも期待されます。
三八式野砲と異なり自動車牽引が可能なので、牽引型は素早い陣地転換が可能です。

コメントは最新10件が表示されます
#comment_num2(size=50,nsize=50,vsize=3,num=10,logpage=CommentLog_日本軍兵器_SW_九六式15㎝榴弾砲)

**対戦車砲
&bold(){[[一式機動四十七粍速射砲>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%BC%8F%E6%A9%9F%E5%8B%95%E5%9B%9B%E5%8D%81%E4%B8%83%E7%B2%8D%E9%80%9F%E5%B0%84%E7%A0%B2]]}
|&ref(http://www4.atwiki.jp/battlefield1942?cmd=upload&act=open&pageid=150&file=type1_at.jpg,width=300,height=200)|
日本軍の対戦車砲です。 
砲の旋回範囲が広いので、他国の砲よりも広い範囲をカバーすることが出来ます。 

コメントは最新10件が表示されます
#comment_num2(size=50,nsize=50,vsize=3,num=10,logpage=CommentLog_日本軍兵器_SW_一式機動47㎜速射砲)

**迫撃砲
&bold(){[[九八式臼砲>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%85%AB%E5%BC%8F%E8%87%BC%E7%A0%B2]]}
|&ref(http://www4.atwiki.jp/battlefield1942?cmd=upload&act=open&pageid=150&file=9832.jpg,width=300,height=200)|
320mmの巨大な砲弾を発射するスピゴット式臼砲です。
砲身がないためサイズが小さく、ロケット弾と異なり噴射炎が出ないため発射点を暴露しにくいという特徴があります。
巨大な砲弾に見合った威力を持っていますが、その代わり装填に時間がかかるため、トレーサーを利用した効率的な照準調整が重要です。

コメントは最新10件が表示されます
#comment_num2(size=50,nsize=50,vsize=3,num=10,logpage=CommentLog_日本軍兵器_SW_九八式臼砲)

**地上転用艦砲
&bold(){[[六〇口径三年式十五糎五単装/三連装砲>>http://ja.wikipedia.org/wiki/60%E5%8F%A3%E5%BE%84%E4%B8%89%E5%B9%B4%E5%BC%8F15.5cm3%E9%80%A3%E8%A3%85%E7%A0%B2]]}
|<画像募集中>|
<解説募集中>

#comment_num2(size=50,nsize=50,vsize=3,num=10,logpage=CommentLog_日本軍兵器_SW_60口径三年式15.5cm艦砲)

&bold(){[[六五口径九八式一〇糎高角砲>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E4%BA%94%E5%8F%A3%E5%BE%84%E4%B9%9D%E5%85%AB%E5%BC%8F%E4%B8%80%E3%80%87%E7%B3%8E%E9%AB%98%E8%A7%92%E7%A0%B2]]}
|<画像募集中>|
<解説募集中>

#comment_num2(size=50,nsize=50,vsize=3,num=10,logpage=CommentLog_日本軍兵器_SW_65口径九八式10㎝高角砲)

**対空砲
&bold(){[[九八式二十粍高射機関砲>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%85%AB%E5%BC%8F%E4%BA%8C%E5%8D%81%E7%B2%8D%E9%AB%98%E5%B0%84%E6%A9%9F%E9%96%A2%E7%A0%B2]]}
|&ref(http://www4.atwiki.jp/battlefield1942?cmd=upload&act=open&pageid=150&file=type98_aa.jpg,width=300,height=200)|
軽量でコンパクトな対空火器です。
97式自動砲と同系列の武器で、徹甲弾は20mm程度の装甲まで貫通できます。
対空砲としての性能は、Flak30よりは優れ、Flak38には劣る程度です。

#comment_num2(size=50,nsize=50,vsize=3,num=10,logpage=CommentLog_日本軍兵器_SW_九八式20㎜高射機関砲)

&bold(){[[四〇口径八九式十二糎七高角砲>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E3%80%87%E5%8F%A3%E5%BE%84%E5%85%AB%E4%B9%9D%E5%BC%8F%E5%8D%81%E4%BA%8C%E7%B3%8E%E4%B8%83%E9%AB%98%E8%A7%92%E7%A0%B2]]}
|<画像募集中>|
<解説募集中>

コメントは最新10件が表示されます
#comment_num2(size=50,nsize=50,vsize=3,num=10,logpage=CommentLog_日本軍兵器_SW_40口径八九式12.7mm高角砲)

----
[[FHSWのページへ戻る>FHSWとは?]]
記事メニュー
目安箱バナー