兵科
ForgottenHopeの兵科について
士官(OFFICER)

FHの兵科の中では一番位が高い。
短機関銃と拳銃で武装している。砲撃支援を要請できる双眼鏡を持っている。
短機関銃と拳銃で武装している。砲撃支援を要請できる双眼鏡を持っている。
白兵戦闘員(CLOSE QUARTERS)

接近戦において強力な短機関銃などで武装している。手榴弾を2発所持している。
小銃兵・突撃兵(RIFLEMAN)

中、遠距離戦において非常に強力な小銃などで武装している。手榴弾を2発、(一部)ライフルグレネードを1発装備している。
日本軍だけ擲弾筒を装備している。
アメリカとドイツとソ連のみ、連射の効く半自動小銃で武装していることもある。
なお、一部MAPのドイツ軍はフルオート射撃が可能な突撃銃を装備している。
日本軍だけ擲弾筒を装備している。
アメリカとドイツとソ連のみ、連射の効く半自動小銃で武装していることもある。
なお、一部MAPのドイツ軍はフルオート射撃が可能な突撃銃を装備している。
対戦車兵(ANTI-TANK)

戦車や装甲車に対して効果のある対戦車手榴弾や対戦車ライフル、ロケットランチャーなどで武装する。
相手との距離が遠ければ遠いほど威力が弱くなる。(例外パンツァーファウスト)
対戦車ライフルはロケットランチャーと比べて、射程が非常に長い武器であり、その高い命中精度で対人狙撃も可能である。
対戦車装備の中で一番威力が低い。
対人武器は拳銃とナイフのみ。
対戦車手榴弾を所持してる場合は小銃
(但し、ドイツ軍のパンツァーファウストを所持している対戦車兵については、ピストルではなく小銃を所有している)
日本軍は二式タ弾と呼ばれる、ライフルグレネードを装備している。
威力は他の武器より低いが、非常に使いやすい。
相手との距離が遠ければ遠いほど威力が弱くなる。(例外パンツァーファウスト)
対戦車ライフルはロケットランチャーと比べて、射程が非常に長い武器であり、その高い命中精度で対人狙撃も可能である。
対戦車装備の中で一番威力が低い。
対人武器は拳銃とナイフのみ。
対戦車手榴弾を所持してる場合は小銃
(但し、ドイツ軍のパンツァーファウストを所持している対戦車兵については、ピストルではなく小銃を所有している)
日本軍は二式タ弾と呼ばれる、ライフルグレネードを装備している。
威力は他の武器より低いが、非常に使いやすい。
工兵(ENGINEER)

歩兵と同じく小銃で武装し、手榴弾の代わりに梱包爆弾を所持している。
小銃より命中精度の劣る騎兵銃で武装している国もある。
ダメージを受けた兵器を修理できるスパナを所持している。
下記に書いてある駆逐戦車兵と工兵を選べるMAPが一部在るが、その場合はスパナを持っている工兵を選ぶほうが良い。
但し、戦車駆逐兵が短機関銃で武装している場合は、状況により戦車駆逐兵と使い分けると良い。
小銃より命中精度の劣る騎兵銃で武装している国もある。
ダメージを受けた兵器を修理できるスパナを所持している。
下記に書いてある駆逐戦車兵と工兵を選べるMAPが一部在るが、その場合はスパナを持っている工兵を選ぶほうが良い。
但し、戦車駆逐兵が短機関銃で武装している場合は、状況により戦車駆逐兵と使い分けると良い。
援護兵(SUPPORT)機関銃手(MG SOLDIER)

軽機関銃やオートマチックライフルなどで武装している。それ以外の武器は持っていない事が多い。
防備兵(FORTIFICATION)

設置式の迫撃砲、または設置式の機関銃と地雷を持っている他、拳銃で武装している。
最初からは選べず、マップのどこかにKITが落ちている。
最初からは選べず、マップのどこかにKITが落ちている。
航空兵(PILOT)

武装はナイフと護身用の拳銃のみ
パラシュートを所持している。
パラシュートを所持している。
落下傘兵(PARATROOPER)

小銃や短機関銃で武装している。パラシュートを所持している。
戦車駆逐兵(TANKHUNTER)

工兵と同じように小銃と梱包爆弾か地雷で武装している。スパナは持っていない。
一部マップでは小銃の代わりに短機関銃で武装しているので、状況にあわせて工兵と使い分けると良い。
一部マップでは小銃の代わりに短機関銃で武装しているので、状況にあわせて工兵と使い分けると良い。
戦車兵(TANKER)

拳銃か短機関銃で武装し、スパナと双眼鏡を持っている。
拳銃と短機関銃はランダムで入れ替わる。
拳銃と短機関銃はランダムで入れ替わる。
てき弾兵(GRENADIER)

武装はナイフ・小銃・ライフルグレネードだけである。
小銃から発射できるライフルグレネードを装備している。
(M1ガーランドライフルを持つ兵士は手榴弾とライフルグレネードを装備している)
小銃から発射できるライフルグレネードを装備している。
(M1ガーランドライフルを持つ兵士は手榴弾とライフルグレネードを装備している)
水兵(SEAMAN)

小銃で武装し、スパナを持っている。
工作兵(SPEC OPS)

短機関銃で武装しリモコン爆弾を所持している。
狙撃兵(SNIPER)

スコープ付き小銃で武装し、双眼鏡を所持している。
衛生兵(MEDIC)

小銃で武装し、回復パックを所持している。
回復パックはゲージが回復することはない。
自分を回復するとゲージの消費が激しいので、仲間を回復することが望ましい。
最初からは選べず、マップのどこかにKITが落ちている。
回復パックはゲージが回復することはない。
自分を回復するとゲージの消費が激しいので、仲間を回復することが望ましい。
最初からは選べず、マップのどこかにKITが落ちている。