サッカーMOD

正式名称:サッカーMOD
公式サイト:不明
最新バージョン:2023
公式サイト:不明
最新バージョン:2023
目次
MOD紹介
サッカーMODとは?

サッカーMODでは、FPSであるBF1942においてサッカーを楽しむことができます。
遊び方やルールは基本的にスポーツのサッカーと変わらず、誰でもすぐに参加することができます。
また、サッカーボールや得点板などはBF1942のシステムを最大限に応用して作られており、
BF1942のMODの新たな方向性を示した、斬新なMODであると言えます。
マルチプレイに対応しており、突発MOD祭りや各種イベントでの活躍が期待できます。
遊び方やルールは基本的にスポーツのサッカーと変わらず、誰でもすぐに参加することができます。
また、サッカーボールや得点板などはBF1942のシステムを最大限に応用して作られており、
BF1942のMODの新たな方向性を示した、斬新なMODであると言えます。
マルチプレイに対応しており、突発MOD祭りや各種イベントでの活躍が期待できます。
現在「THE HIGHSCHOOL」というマップがプレイできます。
このマップでは中央で試合、マップ北西にてドリブルの練習が可能です。
Aチーム(枢軸)側は赤のゼッケン、Bチーム(連合)側は青のゼッケンをつけましょう。
このマップでは中央で試合、マップ北西にてドリブルの練習が可能です。
Aチーム(枢軸)側は赤のゼッケン、Bチーム(連合)側は青のゼッケンをつけましょう。
陣営,兵科紹介
上から順に「レフェリー」「プレイヤー」(赤・青・黄・緑)となっています。
「観客」は、ブブゼラのキットを拾うことで使用可能です。
「観客」は、ブブゼラのキットを拾うことで使用可能です。
- レフェリー

・レッドカード,イエローカード

・ホイッスル
ホイッスルは、主審がゲーム開始や反則、ボールのアウトオブプレーなどを指摘・合図するための道具です。
・旗

この旗は副審が持ち、アウトオブプレー(ボールが線を超えること)したり、選手がファウルをした時に主審に知らせるために掲げます。
- プレイヤー
武器がそれぞれ1番(ボール配置), 2番(ボール回収), 3番(キック)に対応しています。状況に応じて使い分けましょう。
ボールは1人につき1個しか持てません。ボールの補充は整理カゴにて行えます。
初期兵科として、Bチーム(連合)側は紫,青,水色,緑が、Aチーム(枢軸)側では赤,橙,黄,緑のユニフォームを選ぶことができます。
体力ゲージが着用しているユニフォームに応じた色に変化します。
ボールは1人につき1個しか持てません。ボールの補充は整理カゴにて行えます。
初期兵科として、Bチーム(連合)側は紫,青,水色,緑が、Aチーム(枢軸)側では赤,橙,黄,緑のユニフォームを選ぶことができます。
体力ゲージが着用しているユニフォームに応じた色に変化します。
・ボール(足元に置く)
ボールを足元に置きます。ゴールキックやPKの時に使います。
ボールを足元に置きます。ゴールキックやPKの時に使います。
・ボール(回収)
地雷の回収と同様、しゃがんだ状態でボールに照準を合わせて使うとボールを回収できます。
地雷の回収と同様、しゃがんだ状態でボールに照準を合わせて使うとボールを回収できます。
・キック
ボールを2,3メートル先へ蹴ることができます。パスやドリブルに用いると良いでしょう。
ボールを2,3メートル先へ蹴ることができます。パスやドリブルに用いると良いでしょう。
- 観客
落ちているブブゼラを拾うことで利用できます。試合中はラインの中に入らないようにしましょう。
・ブブゼラ
騒音兵器ブブゼラです。ワールドカップ南アフリカ大会を彷彿とさせるこの道具は、
地味な試合を盛り上げるのに大いに役立つでしょう。
地味な試合を盛り上げるのに大いに役立つでしょう。
・治療キット
スポーツに怪我は付き物です。選手が怪我をしたり、フーリガンが発生した時に活躍します。
なお、現バージョンではバンドエイドとなっております。
なお、現バージョンではバンドエイドとなっております。
道具
- 得点板
このMODで注目すべき点の一つに、このスコアボードの存在があります。
スコアボードは、近付いてから乗車キー(デフォルトで"E")を押すと、画像のような視点になります。
その状態で数字に照準を合わせて左クリックをすると、タイマーの場合はスタート、
得点の場合はそれぞれの桁を1ずつ増やすことができます。
※ただし、現バージョンではタイマーを2回以上押すと、得点・タイマーの表示が乱れ、使用不可能になります
スコアボードは、近付いてから乗車キー(デフォルトで"E")を押すと、画像のような視点になります。
その状態で数字に照準を合わせて左クリックをすると、タイマーの場合はスタート、
得点の場合はそれぞれの桁を1ずつ増やすことができます。
※ただし、現バージョンではタイマーを2回以上押すと、得点・タイマーの表示が乱れ、使用不可能になります
- 整理カゴ
弾薬箱のように、ボールを補充することができます。
また、乗り物と同様に乗車することで動かすことができます。
(小ネタとして、カゴの中に入って移動するとスピーディーに動き回れます)
また、乗り物と同様に乗車することで動かすことができます。
(小ネタとして、カゴの中に入って移動するとスピーディーに動き回れます)
- ラインカー

驚くべきことに、左クリックをすることで実際に線を引くことができます。
なお、引かれたラインは一定時間経過すると消えます。
"バカ"などと落書きするのはやめましょう。先生に怒られますよ?
なお、引かれたラインは一定時間経過すると消えます。
"バカ"などと落書きするのはやめましょう。先生に怒られますよ?
その他
- ラジコン

一度左クリックでラジコンを出現させてから、Eキーで乗り込むことで操縦できます。
ラジコンタンクは、臨場感溢れるエンジン音、実物さながらの動きを再現した本格的な仕様となっています。
一方、ラジコンヘリは操縦に癖があり、慣れるまでは練習が必要となるでしょう。上空からの観戦・撮影に便利です。
双方とも、試合の邪魔にならないように注意しましょう。
ラジコンタンクは、臨場感溢れるエンジン音、実物さながらの動きを再現した本格的な仕様となっています。
一方、ラジコンヘリは操縦に癖があり、慣れるまでは練習が必要となるでしょう。上空からの観戦・撮影に便利です。
双方とも、試合の邪魔にならないように注意しましょう。
- 変質者キット

学校の北側の木のあたりに置いてあるキットです。
新たに武装が増え、前Verよりもさらに危険度がアップしました。
(1:スタンガン, 2:ワルサーP38, 3:バールのようなもの, 4:TNT,5:地雷,6:スパナ)
新たに武装が増え、前Verよりもさらに危険度がアップしました。
(1:スタンガン, 2:ワルサーP38, 3:バールのようなもの, 4:TNT,5:地雷,6:スパナ)
- 自転車

何の変哲もない自転車です。散策にはうってつけです。
左クリックでベルも鳴らせます。ただし操縦には少々クセがあり、
急なハンドル操作は転倒を招くでしょう。
左クリックでベルも鳴らせます。ただし操縦には少々クセがあり、
急なハンドル操作は転倒を招くでしょう。
野球部
校庭の南西隅は野球部の縄張りです。ここには審判・バッター・ピッチャーの3種類のキットが配置されています。
- 審判

ベースに落ちているニットキャップが審判キットです。ジェスチャーと声で選手に判定を下します。
審判はルールに詳しい野球経験者が務めることが求められます。
(1:ストライク, 2:ファール, 3:セーフ, 4:アウト)
審判はルールに詳しい野球経験者が務めることが求められます。
(1:ストライク, 2:ファール, 3:セーフ, 4:アウト)
- バッター

同じくベースに落ちている、白か黒のバットを拾うことでバッターが選べます。
素振りをする際は周りに人がいないことを確認しましょう。
(3:スウィング)
素振りをする際は周りに人がいないことを確認しましょう。
(3:スウィング)
- ピッチャー

中央のプレート付近に落ちているヘルメットがピッチャーキットです。
ピッチャーだけでなく、周りの野手もこれを利用することで役割を果たすことができるでしょう。
くれぐれもデッドボールしないよう注意してください。
ピッチャーだけでなく、周りの野手もこれを利用することで役割を果たすことができるでしょう。
くれぐれもデッドボールしないよう注意してください。
(1:投球, 2:ボール回収)
テニス部
校庭の東隣には3面のテニスコートがあります。ここでテニスを楽しむことができます。
- 審判

コート脇の審判席からプレーを監視します。
実際にはセルフジャッジでも進行は可能ですが。
実際にはセルフジャッジでも進行は可能ですが。
- テニスプレーヤー

キットのラケットには2種類の打ち方が用意されています。1つは右斜め下方からのスウィング(フォアハンド)、
もう1つは上から振り下ろすような強い動作(スマッシュ)です。
当たり判定は実際の動きと同様、目の前ではなくやや右斜め前となっているので、
上手く前方へ飛ばすにはコツが必要となります。
なお、1番のボールを選択するとかなり勢い良くボールが飛び出るため、サーブには向いていません。
サーブは省略して直接相手のコートへ打ち出すのがベターでしょう。
(1:ボール射出, 2:ボール回収, 3:スウィング)
もう1つは上から振り下ろすような強い動作(スマッシュ)です。
当たり判定は実際の動きと同様、目の前ではなくやや右斜め前となっているので、
上手く前方へ飛ばすにはコツが必要となります。
なお、1番のボールを選択するとかなり勢い良くボールが飛び出るため、サーブには向いていません。
サーブは省略して直接相手のコートへ打ち出すのがベターでしょう。
(1:ボール射出, 2:ボール回収, 3:スウィング)
体育館

学校の北西にある建物。中は屋内スポーツ部が存在します。
バスケ部
体育館内にある部活動です、安西先生キットは存在しません。
- バスケ部員

1キーでボールを投げる事ができ、2で回収します。
試合を行うのは不可能かもしれませんが、ゴールにシュート練習するぐらいならできます。
試合を行うのは不可能かもしれませんが、ゴールにシュート練習するぐらいならできます。
バレー部
同じく館内にある部です。
- バレー部員

1キーでボールを放ち、2で回収、3でボールを突き上げることができます。
レフェリーキットで所定の位置にネットと得点版を設置できます。
レフェリーキットで所定の位置にネットと得点版を設置できます。
フットサル部
同じく館内にある部です。レフェリーキットで所定の位置にゴールを設置できます。
剣道場
剣道部
剣道場にある部です。
- 剣道部員

1キーで剣を振ることができます。
2人いるなら試合が可能です。
2人いるなら試合が可能です。
弓道場

弓道部

弓道場にある部です。
校舎内

校舎の中ではボードゲームをはじめとした様々な遊びができます。
南校舎1階の吹き抜けではオセロと神経衰弱に大富豪、北校舎1階の教室ではチェスとダイヤモンドゲームが遊べます。
南校舎1階の吹き抜けではオセロと神経衰弱に大富豪、北校舎1階の教室ではチェスとダイヤモンドゲームが遊べます。
パソコン室

図書室

各言語の辞典キットが置いてあり、装備するとその言語を話せるようになります。
音楽室

様々な楽器をゲーム中で実際に演奏できます。
書道部

射撃部

ビームライフルを使用した射撃競技を行えます。
美術部

部室棟

部室棟の中ではボードゲーム等を遊ぶことができます。
囲碁将棋部、麻雀部、かるた部があります。
囲碁将棋部、麻雀部、かるた部があります。
ダウンロード
+ | 過去のバージョンを表示 |
BF1942 サッカーMOD 2023
インストール方法
ダウンロードして解凍したら、中身のsoccerフォルダを、下記のフォルダに移動する。
C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 1942\Mods\
これでsoccerMODが導入されます。
C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 1942\Mods\
これでsoccerMODが導入されます。
さっかーMOD
最新バージョン:不明
サッカーMODで戦車を投げたりできるようになったMOD
投げMODの作者が作ったと思われる。
参考動画
サッカーMODで戦車を投げたりできるようになったMOD
投げMODの作者が作ったと思われる。
参考動画
コメント
二次会MOD
最新バージョン:0.01
サッカーMODにお花見MOD、戦国MOD、IS82、ガンダムMOD、投げMOD、GC、Siege、WestrnWar、レースMOD、xmas1918、ダダダMODなどを混ぜたMOD
GoogleDriveよりDL
サッカーMODにお花見MOD、戦国MOD、IS82、ガンダムMOD、投げMOD、GC、Siege、WestrnWar、レースMOD、xmas1918、ダダダMODなどを混ぜたMOD
GoogleDriveよりDL
コメント
- hey塩よくやったー -- 名無しさん (2010-07-26 20:49:29)
- このMODの発展を祝ってバンザーイ! -- 名無しさん (2010-07-26 21:14:48)
- 追記:どうしても整理カゴを動かしたい時はバックで動かすこと。玉が落ちないようです -- 名無しさん (2010-07-26 21:25:31)
- ホイッスルの画像が鼻つまんでるようにしか見えないw -- 名無しさん (2010-07-26 23:10:48)
- キックは手榴弾みたく強弱調整できるようにしてほしいな -- 名無しさん (2010-07-27 05:17:50)
- 審判にも、ボールの出し入れが出来る機能が欲しいですね。あとカートはもう固定式でいい気が -- 名無しさん (2010-07-28 00:50:26)
- 遠くへボールを飛ばしたいのなら、やや上を向きながらボールを蹴るとよろしくてよ -- 名無しさん (2010-07-30 22:57:11)
- とりあえずβ3の分の更新完了。武器選択とかカゴの画像も変更しようと思ったけど、どうも一度上げた画像は編集できないみたいで、あまり画像増やすと負担になるだろうからやめました。どうにかして消したりできないかなあ・・・。 -- 名無しさん (2010-07-31 17:27:29)
- サーバーに接続できない・・・・・ -- 名無しさん (2010-08-02 14:38:50)
- 面白そう!! ぜひやってみよう -- 名無しさん (2010-08-02 22:22:44)
- サーバーが見つかんないんだが・・・・・ -- 名無しさん (2010-08-05 19:44:49)
- まじでサーバーどこー? -- 名無しさん (2010-08-08 17:29:52)
- 常設の鯖は無いよ -- 名無しさん (2010-08-08 21:26:48)
- サーバーっていつ立ってんですか? -- 名無しさん (2010-09-25 22:26:36)
- 立った場合どこで確認できます!? -- 名無しさん (2010-09-25 22:29:45)
- ↑本スレで鯖建てること告げてくれますよhttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1283056664/ -- 名無しさん (2010-09-26 00:10:57)
- ↑ありがとうございます軍曹!! -- 名無しさん (2010-09-26 11:12:02)
- なあ、このMODの校舎とかって、Angel Beats!がモデルじゃね? -- 名無しさん (2010-10-14 20:32:03)
- 伏せシュートで綺麗な球の飛び方するのにワロタ -- 名無しさん (2010-10-15 00:39:34)
- 昨日このMOD初めていれた、俺「え?何コレシングルできないの!?なんだよこの日本兵wMODでMADやめろw・・・無印・・あれ?・・・・・・・・・よく考えたらBOTでサッカーできるわけないやないかーいw」と馬鹿な俺でしたw -- 名無しさん (2010-10-15 15:20:26)
- ↑ルーム作成の時、MAP探せば出来ますよw -- 名無しさん (2010-10-18 17:00:07)
- 得点板使ってると整理カゴが何個も吹っ飛んでくるw -- 名無しさん (2010-10-22 17:23:23)
- え?シングルできんの? -- ドログバ (2010-10-24 20:23:22)
- このマップの作者がAngelBeats!MODWO -- 名無しさん (2010-10-30 17:01:38)
- バカなどの落書きはやめましょう。 -- 名無しさん (2011-05-16 18:31:14)
- www -- 名無しさん (2011-08-08 12:39:26)
- ページ更新でコメントを1つ消してしまったようなので、再度追加させて頂きました。申し訳ありません。 -- 名無しさん (2011-08-08 19:08:09)
- 鯖を要請する! -- 名無しさん (2011-08-08 22:12:23)
- おおすげえww -- 名無しさん (2011-08-08 22:14:54)
- 中々野球になるもんですなぁ -- ('Ω`) (2011-08-08 22:28:20)
- もはやスポーツMODだなw -- 名無しさん (2011-08-08 23:06:58)
- とんでもない高速球とは言うけど別に打てなくはない。 ついでに「高速球」ではなくて「豪速球」では? -- 名無しさん (2011-08-11 18:23:43)
- こまけぇこたぁ -- 名無しさん (2011-08-11 21:48:32)
- 秋の定番modになってもらいたいね。 -- 名無しさん (2011-10-23 17:54:36)
- なんか知らない間にえらくパワーアップしてんなwwww -- 名無しさん (2012-04-15 01:14:49)
- 体育館wwww -- 名無しさん (2012-08-03 23:23:30)
- 死んだ世界戦線か -- 名無しさん (2012-08-04 19:07:01)
- これは傑作MODの匂いが・・・ -- 名無しさん (2012-08-04 19:38:13)
- そろそろサポーターKITに太鼓と旗とか"追加"してほしいところ。 -- 名無しさん (2012-08-05 14:20:18)
- 双眼鏡を追加してくれ -- 名無しさん (2012-08-14 21:47:16)
- かごレースしたい -- 名無しさん (2012-11-10 23:55:37)
- 今年もやりたい -- 名無しさん (2013-01-03 22:35:05)
- 誰か鯖立ててくれないかな。 -- 名無しさん (2013-04-11 15:38:41)
- 今サッカーMODのさーばーがたっとるww名前は BF GAKUEN (たぶん) -- bf (2013-05-08 16:52:23)
- ダウンロードできない... -- 名無しさん (2013-05-13 18:11:18)
- 何度やってもファイル内ののテクスチャデータが壊れてるらしい。解凍が止まるw -- 名無しさん (2013-05-24 23:05:34)
- 元ファイルを削除して新たに上げ直しました -- 名無しさん (2013-05-25 11:56:19)
- やる日を決めて皆でやらないか? -- 名無しさん (2013-05-30 13:11:15)
- いいですね!決めましょうやりて -- bf (2013-05-31 21:43:56)
- ↑ミス、いいですね!日にちは6月3日でどうです? -- bf (2013-05-31 21:45:25)
- BF内のプレイヤー名は「300X」です。 -- bf (2013-05-31 21:47:30)
- いや、明日か今日がよくね? -- 名無しさん (2013-06-01 10:55:55)
- 今日でw -- bf (2013-06-01 15:54:58)
- また違う日に決めましょう -- bf (2013-06-02 12:58:55)
- 鯖たってなくね?きのう夜みたけど無かったぞ -- 名無しさん (2013-06-02 15:51:10)
- 誰が立てるかも決めましょう! -- bf (2013-06-02 18:31:07)
- 決めましょうってあーた、鯖立ては手間のかかるボランティアなんだから外野が勝手に決めましょうと言って決められるものではないよ。本スレで鯖立てて下さいって頼みな -- 名無しさん (2013-06-03 00:17:09)
- ↑了解! -- bf (2013-06-03 09:00:06)
- 本スレって2chですよね? -- bf (2013-06-03 10:13:37)
- ↑追加、リンクはっていただけると助かります! -- bf (2013-06-03 10:34:19)
- origin版ならDedicatedServerで簡単に鯖立てられるよ -- 名無しさん (2013-06-03 17:08:13)
- 私のPC糞スぺなんで鯖とてもたてられません・・・FHが処理落ちするぐらい・・・ -- bf (2013-06-03 18:45:37)
- 本スレへはこのwikiの2ch現行スレのページからいけますよ -- 名無しさん (2013-06-04 00:57:16)
- ↑スレに書き込めない・・・orz -- bf (2013-06-04 21:08:12)
- ホスト220(softbank)なんだが結構前から書き込めないぞwなぜだろう? -- 名無しさん (2013-06-04 21:26:46)
- どうしようw -- bf (2013-06-07 16:13:30)
- こっちから鯖立てられませんか? -- bf (2013-06-07 21:44:53)
- fhが処理落ちってどういうこと?おれもEoDやるときは落ちたりするが -- 名無しさん (2013-06-08 07:06:45)
- てか体育館って下に降りるにはどうすればいいの?TNTで飛んで、ってのもやったけど駄目だ -- 名無しさん (2013-06-08 19:39:21)
- 二階からうまくジャンプして着地すればいけるはず -- 名無しさん (2013-06-08 21:15:42)
- それが必ず死んでしまうんですよ...なんかあるところから飛び降りるとかないんですか? -- 名無しさん (2013-06-08 22:03:14)
- パラシュートは使えないの? -- 名無しさん (2013-06-09 06:39:16)
- 必死で9を押しても落下傘はでませんね -- 名無しさん (2013-06-09 15:46:55)
- ↑下から行けますよ。 -- bf (2013-06-09 19:51:19)
- 玄関には行けても競技場には入れません -- 名無しさん (2013-06-09 20:10:06)
- これでワールドカップやりたいわ…。誰か一緒に計画しない? -- FIFA1942 (2013-06-10 18:25:22)
- ↑無理じゃない? -- bf (2013-06-10 20:41:56)
- それか、このMODの作者の2918氏にたのんだら? -- bf (2013-06-10 21:41:34)
- そおじゃなくて…。みんなでトーナメントとか予選とかやりたいなという意味。 -- FIFA1942 (2013-06-11 18:33:07)
- そういう意味ね、一緒に計画する? -- bf (2013-06-11 20:26:12)
- kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1371032780/計画用の板たてました。 -- FIFA1942 (2013-06-12 19:46:37)
- 書き込めないのはご存z(ry -- bf (2013-06-12 20:49:24)
- そういう話をなぜ本スレでやらん。書けないなら難民で地味に人集めるとか -- 名無しさん (2013-06-12 23:36:16)
- したらばへ移動しました。http://jbbs.livedoor.jp/netgame/12497/ -- FIFA1942 (2013-06-28 16:37:01)
- ひどいからコメントアウトにしたわ。告知は残しておいたからこれでいいだろう。言いたい事があるのも分かるが続きは他で。 -- 名無しさん (2013-07-04 01:51:42)
- ナイスでーす ROM知らない奴は駄目だ! -- 名無しさん (2013-07-04 21:13:37)
- ↑なんかすいません。 -- bf (2013-07-06 14:43:04)
- F5~F7の音声がバラバラなんですけれど、仕様ですか? -- bf (2013-07-29 08:01:46)
- あと、笛とブブゼラの音が出ません、これも仕様ですか? -- bf (2013-07-29 08:03:01)
- 仕様なんじゃない(適当) -- 名無しさん (2013-07-29 09:04:53)
- ↑両方? -- bf (2013-07-29 19:23:27)
- ひどい自演? -- 名無しさん (2013-07-29 22:11:40)
- ↑どうした? -- bf (2013-07-30 18:17:16)
- バカは引っ込んでろよwww勉強しろ -- 名無しさん (2013-07-30 19:06:29)
- ↑それは俺のことか?自演野郎のことか? -- 名無しさん (2013-07-31 06:14:45)
- 自演野郎って誰? -- bf (2013-07-31 08:38:56)
- さあ?誰のことやろう -- 名無しさん (2013-07-31 16:36:36)
- 4号戦車ってあったよね?なくなっとる。 -- bf (2013-08-05 17:27:17)
- 誰か鯖たてないかなー -- 名無しさん (2013-08-11 16:07:54)
- サッカーMOD大会()()()()()()()()()を待つとよいよ -- 名無しさん (2013-08-11 16:15:35)
- ↑期待しない方がいいよ。ただ、たまにテストという名目で鯖立てするかもしれんから不定期的に見たほうがいいかも。 -- 名無しさん (2013-08-13 01:53:33)
- 期待できる物じゃなくてサーセン -- bf (2013-08-13 08:57:18)
- 謝る必要ないよ。だってそれFIFA1942が書いたからww -- 名無しさん (2013-08-13 21:12:55)
- グーグルはMAPが、ちと違います -- bf (2013-08-17 21:05:23)
- 導入したのに鯖がいないし立てることもできん -- スナイパー (2014-01-30 21:46:44)
- 昨日からBFGAKUENていう鯖がずっと建ってるお! -- 名無しさん (2014-03-14 17:27:02)
- ↑入ってちょっと遊んだけど誰もこなかった -- 名無しさん (2014-05-04 15:37:53)
- いま鯖立ってるからやろうぜい -- 名無しさん (2014-05-30 19:02:05)
- BF4 CTEでまさかのサッカーモード追加 完全に時代を先取りしてたMODだよこれは -- 名無しさん (2014-08-16 12:41:00)
- Google Drive に上げてくれた方感謝です -- 名無しさん (2015-06-12 22:46:36)
- いつの間にか新しいバージョンが出ててびっくりした。 -- 名無しさん (2016-04-05 11:37:58)
- 2021でシャトルランができるようになった! -- 名無しさん (2021-01-09 16:50:44)
- シャトルランは草なぎw -- 名無しさん (2021-11-25 16:19:48)
- 2024年版は無しか... -- 名無しさん (2024-01-08 21:51:21)
添付ファイル
- art.jpg
- band.jpg
- cfb4RCFl.jpg
- clubrooms.jpg
- computer_room.jpg
- kendo.jpg
- kyudo.jpg
- kyudojo.jpg
- Library.jpg
- okujo.jpg
- s2021.jpg
- shodo.jpg
- shooting.jpg
- soccerheika.JPG
- soccer_baseball.jpg
- soccer_baseball_pitcher.jpg
- soccer_baseball_umpire.jpg
- soccer_bicycle.jpg
- soccer_card.jpg
- soccer_cart.JPG
- soccer_flag.jpg
- soccer_heika.JPG
- Soccer_HIGHSCHOOL.jpg
- soccer_kit.JPG
- soccer_linecar.jpg
- soccer_medic.JPG
- soccer_player.JPG
- soccer_radio_controlled.jpg
- soccer_referee.jpg
- soccer_referee_binocular.jpg
- soccer_scoreboard.JPG
- soccer_spectator.JPG
- soccer_spectator_binocular.jpg
- soccer_tennis_player.jpg
- soccer_tennis_umpire.jpg
- soccer_vuvuzela.JPG
- soccer_whistle.JPG
- soccer__baseball.jpg
- バスケ.jpg
- バレー.jpg
- 不審者.jpg
- 体育館.jpg