ここはMOD工兵が集う場所です
『工兵、きてくれー!』
BF1942の大きな魅力として、その拡張性の高さ・MODの豊富さが挙げられます。
MODやカスタムマップ、新しい車両やグラフィックなどを提供するため
日夜制作に勤しむ技術者="工兵"に、あなたも志願してみませんか?
MODやカスタムマップ、新しい車両やグラフィックなどを提供するため
日夜制作に勤しむ技術者="工兵"に、あなたも志願してみませんか?
コメント
- ai_tools_template-18jan2003ってググっても課金ダウンローダーしかでないよ -- ararara (2009-01-09 10:37:08)
- MAPロード画面の下地がほしいです・・・。utena落城してしまったので・・・。 -- パイロット (2009-07-22 08:19:18)
- ED42ダウンロードしようと思ったらutenaか -- 名無しさん (2009-08-22 07:12:23)
- だれかai_tools_template-18jan2003の使い方教えてくれ・・・。 -- 名無しさん (2009-08-22 08:53:06)
- ai_tools_template-18jan2003ってどう使うのかさっぱりわからない…。誰か知ってる人はいませんか? -- 名無しさん (2010-08-11 12:21:48)
- ircで聞いてみては? -- 名無しさん (2010-08-11 15:48:03)
- 今あたらしくMODを作るには遅すぎますか・・・・? -- 名無しさん (2010-09-07 23:02:19)
- そんなことは無いと思うよ。例え滑ったとしても、その知識・技術を活かして別MODの手伝いをするとか道はいくらでもある。 -- 名無しさん (2010-09-07 23:16:10)
- lstってどうやって作るんですか? -- ぱすたー (2010-10-01 10:30:45)
- テキストエディタで開くといいよ -- ヤクトノンタン (2010-10-03 00:49:36)
- ありがとうございます. -- ぱすたー (2010-10-03 11:31:05)
- winrfaでBG42のobjects.rfa弄ってたらエラーで中身全部吹っ飛んだ...orz -- 名無しさん (2010-10-30 15:21:40)
- FHとFHSW日本軍の対戦車兵と工兵が米軍のM1やスプリングフィールドが表示され落ちてしまうのですが。 -- ぱすたー (2010-11-10 17:46:24)
- BC42が落とせない -- 名無しさん (2011-04-07 12:29:33)
- スレかIRCに行けば再うpしてくれると思うよ -- 名無しさん (2011-04-07 13:25:49)
- 船の中作れないかな? -- 名無しさん (2011-04-21 16:24:19)
- イクナートン氏が大和とかの内部まで作って公開してたような -- 名無しさん (2011-04-22 15:02:45)
- よくわかんないんだけど MODって無料でつくれるの? 全部揃えて -- MODSadsfdc (2011-04-22 23:04:30)
- MODは無料で作れます。全部というのがどこまで指すのか分かりませんが、基本的にお金はかからないはず。 -- 名無しさん (2011-04-23 09:17:59)
- BC42jを開こうとしたらファイルがオープンできません、ってなって開けない? -- 名無しさん (2011-04-24 02:17:08)
- なにか解決法はありますか? -- ななしさん (2011-04-25 14:49:59)
- 誰かMAPロード画面の下地うpしてくれ! -- 名無しさん (2011-04-30 10:41:43)
- gmaxの使い方がまったくわからん・・・ -- 名無しさん (2011-06-11 23:25:56)
- 1942demo版の攻殻機動隊以外のmodはありませんか? -- 名無しさん (2011-10-18 17:11:34)
- BF1942demoのmodの作り方を教えてください! -- 名無しさん (2011-10-18 17:12:39)
- そんな聞き方じゃ誰も答えんよ。一からMODの作り方説明する優しいやつなんかそういない。 -- 名無しさん (2011-10-19 02:53:32)
- 1942 -- 名無しさん (2011-10-27 14:05:07)
- 1942demo -- 名無しさん (2011-10-27 14:05:22)
- 1942demoのMODはHOKKAIDOUJAPAN(HKD)のHPにありますよ。 -- 名無しさん (2011-10-27 14:06:37)
- mod作りたいけどどんなの必要ですう?低スぺ7パソと1942、GMIXでよかったりして? -- 名無しさん (2014-04-26 10:48:30)
- あとはテクスチャ用に画像ソフト、GMAXに慣れたらアンラッピングソフトがあるといいね -- 名無しさん (2014-04-26 17:55:24)
- おおっ ありがとですっ BF0079をつくりたいですう -- 名無しさん (2014-04-27 10:39:57)
- だれかー じぇじぇじぇmodつくってちょ -- 名無しさん (2014-04-30 20:34:08)
- BC42のせいなのか、オマハビーチ消えました -- 名無しさん (2014-10-19 13:18:51)
- ↑だれかうpらN -- 名無しさん (2014-10-19 14:04:21)
- ↑たすけてえ -- 名無しさん (2014-10-19 14:06:47)
- バズーカからジープ出す場合、どんな風に中身変えればいいの?バズーカのprojectileの部分いじったけど、うまくいかない… -- あにりん (2015-07-09 00:01:53)
- あと、 Vehicle/Icon_willy.tga って画像はどこに入ってるの??教えてください -- あにりん (2015-07-09 00:13:52)
- ↑2つとも自己解決しました。 -- あにりん (2015-07-11 23:54:10)
- 蟾・蜈オ縲∵悽蠖薙↓縺阪※縺上l繝シ窶シ? -- 突撃兵 (2015-12-29 23:06:08)
- ↑文字化けww -- 突撃兵 (2015-12-29 23:06:51)
- 工兵本当にきてくれー!! -- 突撃兵 (2015-12-29 23:07:40)
- Vehicle/~.tgaは、Mods/~/Archives/Menu.rfa/Textures/ にあるよー -- まだ、Mod作ってます (2016-01-20 12:57:00)
- 先月Windows10が20H2にアップデートされた頃から、gmaxでキーボードを使うとフリーズするようになったのは私だけ? -- hikonyan (2020-12-12 19:54:16)
- 具体的には、マウスは普通に使えるけど、キーボードのキーをどれか一回でも押すと、それ以降マウス含め一切操作を受け付けられなくなる感じですね -- 名無しさん (2020-12-12 19:57:03)
- 20H2でIMEが新しくなったことに起因するバグが原因だと思います。Windowsの設定→時刻と言語→言語→日本語→オプション→MicrosoftIME→オプション→全般 の下の方にある以前のバージョンのMicrosoft IMEを使うを有効化するとなおるかもしれません。 -- 名無しさん (2020-12-24 10:42:32)
- hikonyan -- ↑の通りに対応したら治りました、本当にありがとうございました! (2020-12-25 22:31:29)
- Modの作り方教えて -- 名無しさん (2024-02-08 00:31:15)