ファンデーションを比較しているレポを載せています 肌の色は当然ながらかなりの個人差があります
RMK・カバマ
49人目に出てきたカバマとの対応表
RMK |
カバマ |
201 |
BN10 |
202 |
BP20、BP20+W |
203 |
BP20 やや暗く感じる |
RMK200番台とカバマとの色の対応の参考レス
「リキッド203違和感ない位の暗さ
202浮かない程度の白さ
クリーム202
スティック203
でジャストな感じです。
RMK全般自分には薄付きで、色が沈む前に消えてなくなる感じだけど
特に203で赤黒くなるくすみ方はし無かったよ
202でも焼ける夏以外はそんなに白く感じないので、どっちも良かった
リキッドとクリームは、クリームの方がカバー力あって保湿力も上かも。
でもちょっとクリーム粉っぽく感じる。かさつくというより、粉体が多い感じ」(冬夏クリ・BP20:49/362)
「カバマBP20でパウダー202で少し白いかなって思う。遠くの鏡でみると綺麗に見えてる」(四分割夏・BP20:49/372)
「202で違和感なしだった。
203だと少し暗い。
BP20だけでOKな人は203でも違和感がないと思う。
BP20とWの割合にもよるけど、
Wの割合が多めな人だったら201で少し白いくらいじゃないかな」(冬・BP20+W:49/366)
「RMK201試したらぴったりすぎて吹いた。
下地もRMKの01にしてみたんだけど、見た目ピンク味だったから
大丈夫かなと思ったけど薄く付くのであまり気にならない」(冬クリ夏クリ・BN10:49/352)
「RMK201はかなり白いよ。BN10より白い。完全に色白向けだよ」(夏クリア・BN10:49/364)
「201は質感は好きだな。こっちはオフに使うことにしてる」(冬クリア・BN10:53/557)
「結局BAおすすめの101を付けてもらったけど、そばかすとか隠れないしくすんで駄目でした。
合わない色を付けると汚点が目立つなと実感しました」(夏冬クリア・BN10、顔はピンクがかってるけど、首は黄白:63/964)
「アディクションのティンティド04とRMKのリクイドファンデ201を塗り比べてみた。
アディクションのイエローもクールでよかったが、肌の色にはRMKのがより馴染んだよ。
カバマではBO00を使ってるけど、心持ち黄色く感じる肌です」(冬クリア・BO00:49/476)
「200番代はすこーしだけピンク味を感じる色なのでBN~BP向けだと思う。
BOだと要タッチアップじゃないかなー。
BN+白なら全く問題ないと思う」(夏クリア:49/370)
「201にしたら怖いくらいドンピシャだったよ
ジェルじゃなくてパウダーだけど不自然じゃない白さに仕上がるから今ではこればかり使っちゃう
今まではBO00を使ってたんだけど顔色悪く見られることも多々あったから
201に出会えて本当に嬉しい」(冬クリア・BO00:51/839)
「自分は黄肌だから201だと顔だけ白くなりすぎて駄目だ」(冬クリ・BO00:51/893)
「RMKだと201が丁度良かった」(夏クリ:50/207)
「YP診断されたけどRMKでは#201でぴったりでしたよ
BAは最初から201を勧めてきて色合わせした結果もOK」(夏クリア:50/190)
話題にもよくあがる「日本人は絶対に100番台だ」と売ってくれないBAも多いので注意
カバマのBN10・ルナソルのOC01
「オークルって書いてあるけどルナソルのカラーチャートみるとピンク系だと思う」(夏セカンド春:55/499)
カバマのBN10・スキンフォーエバーエクストスルムコンパクトとプレステージのクリームファンデ010
「他にジバンシー ヘレナ メークアップフォーエバーで合う色があったよ」(冬春:71/329-348)
カバマBO00・アディクションのティンティド04・RMKのリクイドファンデ201・カバマジャスミーBO00
「アディクションのイエローもクールでよかったが、肌の色にはRMKのがより馴染んだよ。
カバマではBO00を使ってるけど、心持ち黄色く感じる肌です。参考になれば幸いです」(冬クリ:49/476)
カバマBO00・エスプリークのBO300
「エスプリークのBO300はカバマBO00に割と近い感じ(やや暗め黄み少なめ?)だった」(夏:54/769)
カバマBO20・ランコムクッションファンデOC-01・エレガンスIV302
「カバマBO20(少し赤い)」(冬夏:70/924)
カバマのYN10(これでも赤黒く仕上がる)・モイスチュアベールMO・エスティーローダー ダブルウエア36
「少し暗いがくすまず合ってる」(四分割冬夏・黄肌:65/654)
クラランスの00 Marble・RMKの201
「黄肌でもそんなに浮かないけど、RMK201辺りの方にオススメかも。
私は201だとピンクが強くて、崩れやすさも気になったので・・・
仕上がりも薄付きだから好みな気がしますよ~」(夏:54/922)
レブロンのカラーステイ150・ブルジョワ ヘルシーミックス51
「外国のサイトの色比較で同じ色だと書いてある」(PC不明:57/956)
RMK 201・Dior スノー、スターフルイド、パーフェクト 12・シャネル ルブラン12
「ディオール10番だとやっぱり黄味が強いのでくすみました」(冬夏:70/865)
Dior スノーホワイトニングフレッシュフルイド012、スノーブルームパーフェクトクッション005・RMK ジェルクリーミィファンデ201
「今まで使って違和感無かったファンデの色番」(冬クリ・BN10:70/868)
ヘレナルビンスタイン P.C.ファンデーション 00・アルビオン エクシアAL パウダーファンデ NA200
「以前ヘレナのリキッド00使っていた時にお直し用でパウダー探してたけど
エクシアALのパウダーファンデーションNA200おすすめ
時間経過でくすむ事も無いし薄付きでパウダーなのに馴染むと少しツヤ感も出る
ヘレナの00も良かったけどNA200の色が気に入ってリキッドも今はエクシア使ってる」(夏:71/895)
黄肌向けファンデーション
●パウダー
シャネル ヴィタルミエール B10
ディオール ヌードグロウ 011
ディオール スノウ 010
オルビス シフォンベール ベージュナチュラル01
ちふれ UVバイケーキ 42
●リキッドなら
レブロン カラーステイ 150 BUFF
※但しどれも薄付き(夏冬クリア・顔の赤みが気になる黄肌:54/732)
黄味寄りのイエベ向きファンデにブルーの下地を混ぜる
「赤みも隠せて理想的な肌色になった! しかも夕方もくすまなかった!」
「コフレドールのオークル-cのクリームファンデと セザンヌの青下地を混ぜたけど、
オークル使用時特有の妙な色浮きが気にならなくなって、ほんと良い!」(色黒の夏クリ)
「大抵のメーカーは標準色の黄肌ですが、無色日焼け止め→青パウダー→パウダーファンデでくすまなくなったよ」(冬)
最終更新:2018年02月19日 16:11