シェーディング
※スレでも度々話題になりますが、これというアイテムが今の処ないブルベにとっては最も難しいアイテムのようです。
以下のリストでも無理な場合は使っているファンデの2段階程暗いのをシェーディング代わりにするか、
地肌より暗めのファンデ+ハイライトという手もあります。
■RMK ―アールエムケー/RUMIKO/ルミコ [カネボウ(花王)]
インジーニアス パウダーチークス N 【単色:パウダーチーク】※廃番
「シェーディングに使ってる 可もなく不可もなく」(夏クリア:92/433)
フェイスカラーPV 【単色:プレストパウダー】※廃番
+「見た目結構茶色ですが、そんな濃くつくこともなく、ちょうどいいですよ」(夏クリア:49/279)
■アディクション ―ADDICTION [コーセー]
ザ アイシャドウ 【単色:パウダーアイシャドウ】
- 22 Dusty Rose (M) ダスティローズ <マットなグレイッシュローズ>※廃番
「ノーズシャドウにちょうど良かった
ここで上がってたレットイットビーは薄すぎてあまり変わらなかった
そんなに色白ってわけじゃない人にはダスティローズの方がいいかもしれない」(夏:90/854)
- 20 Let It Be (M) レットイットビー <マットなグレーベージュ>※廃番
「元々ずっとノーズシャドウとして使ってたけどシェーディングには薄いかなと思ってたけど
試したらやりすぎない程度に印影がついて良かった」(冬クリ冬ダーク:92/408)
+「ノーズシャドウによかった
本当はアイホールの影色用に買ったけどノーズシャドウにも使ってる
ピンクがかったグレーベージュ 色白の人にはおすすめ
薄い色だから人によっては意味なかったり逆効果かもしれない」(冬クリ:83/447)
「自分もレットイットビーはノーズシャドウに使ってる
微妙なピンクグレージュでちょうどいい影色になるよね
でもレットイットビーはノーズシャドウには使えたけど首が黄色いから
顔周りのシェーディングには合わないのでジプシー中 」(冬:83/449-464)
「ノーズシャドウにしたらすごく自然に堀が深く見えて感動した
同じくアディクションのダスティローズをこれまでノーズシャドウに使ってて、
(ブルベの人のコスメブログで絶賛していた)それで満足していたけど
レットイットビーの方がより自然で良かった
本当にありがとう ちなみにロンドロジーで眉描くとさらにこなれた感じになります」(夏:84/16)
「ノーズシャドウが初めてしっくりきた、アイホールの影色にもいいね」(夏春:84/38)
「ノーズシャドウにして使うと自然に陰影が出て感動した」(夏スモ:86/539)
「ノーズに入れたら本当によかった。
今まで使ってたのはちょっと黄色みが浮いてたことに気づいた。レットイットビーは自然で感動した」(夏冬:92/165)
-「薄すぎてあまり変わらなかった」(夏:90/854)
(アイテムカテゴリーはアイシャドウ・アイカラーにもレポがあります)
チークスティック 【単色:スティックチーク】
「ノーズシャドウでしか使ってないけど悪くはないと思う」(冬クリ:53/829)
「シェーディングに使っている」(夏クリ:67/505)
「シェーディングの用途で色が合うなと思ったのは、
セザンヌのシェーディングスティックとヴィセ4色チークのBE-3の下2色
アディクション(スティックの)ノクターン、ワトゥサミスティックベージュかな~
ノーズ用でもノクターンが良かったよ。」(冬クリア・BN10・赤みが出やすい肌:74/487)
(アイテムカテゴリはチーク)
ブラッシュ 【単色:プレストパウダー】→ザ ブラッシュになりました
「シェーディングに割といいなと思った」(冬クリ・BN10:80/410)
+「ノーズシャドウにしてるんだけど、自然で肌の色に合ってよかったよ」(夏クリ春パス:43/679)
(アイテムカテゴリはチーク)
■アートコレクション ―Art Collection ※100均コスメ セリア等で入手可
AT
ハイライト&ノーズシャドウセット 【2色:パウダー
ハイライト&シェーディング】
「キャンメイクの廃番になったシークレットカラーアイズ02よりも粉っぽくマットなので
夏の自分にはシークレットカラーアイズより使いやすかったよ」(夏冬クリア:92/431)
デザイニング フェイスカラーパレット 【4色:フェイスカラー】
「シェーディングはベタだけどイプサの4色パレット右下が一番しっくりきたわ
チークは少しコーラル寄りだけど使えなくもない」(夏秋:86/298)
「シェーディングいいよね
ただ良かったのがシェーディングだけで、チークも同じく使えなくもないって感じで
ハイライトもなんか光り方がしっくりこなくて
左下もいまいち持て余して結局手放してしまったわ」(夏:86/299)
■エーシーメイクアップ ―AC MAKEUP ※100均コスメ セリアやキャンドゥ等で入手可
AC
アイブロウ パウダー 【2色:パウダーアイブロウ】
+「セリアでココアっぽいブルベに合いそうなアイブロウパウダー見つけて買ってきたら赤ぐすみもしないし良かった。
やっとシェーディングジプシー終わった」(冬クリ:81/21-55)
(本来は
アイブロウ)
■エッセンス ―essence ※ドイツ発プチプラ 国内では一部量販店(ドンキ、ヤマダ電機等)で取り扱っています
Contouring Duo Palette 【2色:プレストパウダー】 ※1色は
ハイライト
「色合ってて浮かなかった」(冬・黄肌(標準~少し明るめ):71/327)
■NYX ―ニックス-NYX Professional Makeup[ロレアル]
※2020年に日本撤退
WONDER STICK 【2色:スティックシェーディング】【2色:スティック
ハイライト】
-「オレンジ味があって惨敗」(夏・BN10の赤みが気になる肌:85/256)
(アイテムカテゴリーはHIGHLIGHT & CONTOUR)
■L.A Girl ―L.A Girl Cosmetics ※海外発送のみ
Just Blushing 【単色:パウダーチーク】
「グレー強くて良かったよ」(夏:99/819)
(アイテムカテゴリーはBLUSH)
■e.l.f. ―エルフ e.l.f. Cosmetics, Inc ※米国コスメブランド 海外発送のみ
Contouring Blush & Bronzing Powder 【2色:パウダーチーク&パウダーシェーディング】※廃番
「ブロンザーとチークが一緒になってるfijiっていうパレットのブロンザーがよかったです
ピンクがかった茶色で顔まわりにつけてもそんなに浮かなかった
ヴィセの
アイブロウでペンシルとパウダー一体型のもののピンクブラウンみたいなカラーを以前使ってたんですけど
そのパウダーの色に似てる気がします」(夏:89/358)
■カラーポップ ―colourpop ※海外発送(米国)のみ
Sculpting Stix 【単色:スティックフェイスカラー】※廃番
+「グレイッシュベージュ
黄みも赤みも少なくてすごくいい、シェーディングの楽しさに目覚めた」(夏冬クリ:76/755)
「黄味のないブラウンで肌に馴染んで良かった。ノーズシャドウに使ってます
今まで黄色いブラウンばっかりで困ってたけどこれからはこれをリピします
(※コメントではDaveとなっていましたが該当名はなくDoveと判断しました)」(四分割冬:78/241)
「国産なら祭りになりそうな鉄板アイテムだと思う」(夏冬:78/252)
「コントゥアメイクならカラーポップのdoveは良かったよ
ブルベでシェーディングハマったことなかったけど、顔が小さくなるのが実感出来てシェーディングが楽しくなった」(冬クリ:78/830)
「パウダーは薄づきで使いやすいってカウンターで勧めるけど、スティックのほうが広がりすぎなくて結果的に薄い仕上がりになる
カラーポップのdoveはさりげない淡グレーでいいよ ストックしてるぐらい好き」(夏冬:78/848)
■キャンメイク ―CAN MAKE [井田ラボラトリーズ]
シークレットカラーアイズ 【3色:パウダーアイシャドウ】※廃番
「右一色をシェーディングに使ってます」(夏冬:77/856)
「真ん中が涙袋、右が眉頭~ノーズシャドウにぴったりです」(冬:83/72)
+「シェーディング、ノーズシャドウぐらいだったらキャンメイクのシークレットカラーアイズ02よかったよ
肌色に馴染んで目立たず歌舞伎にならない
ハイライトカラーが活用できないのが難点なのと広範囲に使うには量が少ないけど」(夏冬・BO00:74/495)
「右側の色使ってる すごく便利だよ
馴染むからノーズシャドウにでもなんでも使ってる」(夏冬:79/390)
「愛用してる
涙袋の影と鼻の付け根使用で溶け込むぐらい自然に馴染むのにちゃんと塗った効果があるから欠かせない」(夏冬:79/393)
(アイテムカテゴリーはアイメイク)
シェーディングパウダー 【単色:プレストパウダー】
+「マットで赤味が少ないので使いやすかったです」(冬ダーク冬クリア:55/560)
-「黄色くてお疲れ顔になる 入れ方が悪いのか色が悪いのか」(夏:92/410)
「黄肌だからかもしれないけど普通のシェーディング赤黒くなりやすいから一時期
ハイライトだけにしてた
すっきり感はあった
でもやっぱり輪郭の余白が気になるから最近はキャンメイクのシェーディングパウダー03を顔まわりにだけ入れてる
これは赤黒くならず薄づきで使いやすい」(冬・黄肌:78/821)
「私はキャンメイクのシェーディングの明るい方をずっと使ってます!
薄づきなのであんまり使ってる意味があるのが分かりませんが。。
黄ぐすみしてるとかは感じたことないです」(夏クリア:79/381-388)
「合ってるのかわからないけど少なくとも違和感はない」(夏:79/382)
「すごく自然!というわけでもないけど、少なくともシェーディングとしてちゃんと機能するし悪目立ちはしない」(夏クリア:87/34)
-「オレンジぽくて少し苦手」(夏冬:98/600)
ナチュラルシフォン アイブロウ 【2色:パウダーアイブロウ】※廃番
「同じキャンメイクのジュエルスターアイズの06からラメを抜いたような色で黄色くも赤くもならなかった
01は濁ったけど02は良い感じに肌に合った」(冬クリ:75/581)
+「
アイブロウだけじゃなくシェーディングとしても使ってる
今まで使った中で1番くすまないシェーディング」(冬クリ:79/386)
「シェーディングとしてずっと使ってたんだけどまた廃番で難民に戻るのか…どうしようって感じ」(冬:98/790)
(アイテムカテゴリーはアイメイク)
ノーズシャドウパウダー 【2色:パウダーシェーディング】※2017年にリニューアルされたようです
「普通にノーズシャドウとしてもいいけど顔周りのシェーディングとしても使える
ハイライトとセットだしそこそこの大きさあるから持ち運び用に便利
なお、前からある方は色が濃くて使えないので注意
公式見てもカラー別に品番がふられてない不思議な商品 ただのリニューアルかな」(冬ダーク:85/457)
パウダーアイブロウ 【2色:プレストパウダー】※廃番
+「左側をフェイスラインのシェーディングに。色は理想的で良いのだけど乾燥するのがちょい難点」(冬夏クリア・BP10~20:42/88)
(アイテムカテゴリは
アイブロウ)
マットフルールシェーディング 【5色:パウダーシェーディング】※廃番
「一応01はピンク、02は黄み寄りのブラウンで01がブルベを想定してるのかと思ったけど
シェーディングとして使うには01は色が薄すぎて期待はずれだった
ノーズシャドウとしてなら、もしくは色白さんならいいのかな
あと個人的な好みとして、やっぱりシェーディングはシェーディング単体で欲しいなと思って買うのはやめた」(冬ダーク:88/173)
「確かにPCで分かれてると云うより、黄み肌ピンクみ肌で使い分けてって感じの商品かなと思った
私はカバマだとBN10で赤みが出やすい肌なんだけど、02だと浮きそうだから01にしたよ
帰宅してから塗ってみたので、顔はファンデが落ちてたから参考にならないかもだけどフェイスラインに塗ったら頬の赤みに負けてたw
かなり薄付きで、付属ブラシだと腕の裏に塗った場合に右上の一番濃い部分を中心に付属ブラシにとって強めに塗ったら
色が分かるぐらいの発色だった
でも既存の四角シェーディングより色は使いやすいかもと思ったよ
つけてます!って感じにならなくて自然でよいかも」(冬クリア:88/182)
「色白ブルベでも中々いい感じ 何度もつけすぎなければ埃っぽくもならなそう
ただし顔ピンク首イエローのため顔に無印の
コントロールカラーイエローを使用しているので
他の夏スモさんにも合うかどうか」(夏スモ:89/745)
■クリスチャン・ディオール ―CHRISTIAN DIOR/CD [LVMH]
ディオール ショウモノ 【単色:パウダーアイシャドウ】※廃番
+「ノーズシャドウにも使えるし、彫りが深くなった気がして好き」(夏クリ春パス:70/797)
(アイテムカテゴリーはアイシャドウ)
■クリニーク ―CLINIQUE [エスティローダー]
チャビー スティック スカルプティング コントゥール (シャドウ用スティック) 【スティック型シェーディング】
「標準色~少し暗めならクリニークのチャビーのシェーディングもよかったよ(自分は無駄に白いのでちょっと濃かった)」(冬クリア:87/942)
「肌の色と合った」(夏冬・アラフォー:88/634)
デザイニングアイブロウN 【3色:パウダーアイブロウ】※廃番
「ノーズシャドウくらいなら眉パウダーの薄い色でも行けると思うよ
自分は眉毛の延長で、ケイト デザイニングアイブロウN EX-5 使ってる」(四分割冬:87/792)
(アイテムカテゴリーは
アイブロウ)
ブラウンシェードアイズN 【3色:パウダーアイシャドウ・単色:ノーズシャドウのセット】※廃番
「小さめのクリームタイプシェーディング探してたんだけど、ケイトのブラウンシェードアイズ01が良かった
アイシャドウベースだけどフェイスラインに使ってる
薄いブラウンで緩めのテクスチャだから色味も調節しやすくて色白の人には使い易いと思うな
しっかりめにシェーディングしたい時はボビイブラウンの29セメント(※アイシャドウ)重ねて調整してるよ」(夏クリア:89/347)
■ケヴィンオークイン ―kevyn aucoin ※海外(アメリカ)販売のみ
The Sculpting Powder 【単色:プレストパウダー】
「ノーズシャドウに使ってる」(冬クリ:85/541)
「グレー系肌色のシェーディング ミディアムは結構濃いので、ライトのほうが自然だと思う」(冬クリ:94/392)
「薄づきのグレイッシュブラウンでいいよ
mediumのほうが売れてるみたいだけど、当たり前iだけどlightよりmediumのほうが濃いから、
薄づきがいい人はlightがいいと思う」(冬:99/837)
+「気に入って使ってる
赤みも黄味もなくグレー寄りの色味で浮かずに自然で使いやすい
kevynのブラシは小さくて濃くつきそうで買ってないです
やや大きめのチークブラシ使ってます 」(冬クリア・BO20・ラ プレリーでカメオ:74/480-568)
「よかった 赤やオレンジっぽくならないグレーがかった色味で、うっすら入れるとほんと自然な影の色になる」(夏:75/585)
■ザ バーム ―The Balm ※アメリカ発ブランド プラザ等で入手可
「赤味も黄味も無い茶色に灰色を足したようなクールトーンの焦げ茶で浮かない色
だけど、濃いからやり過ぎ注意です」(冬クリア:78/828)
「灰色がかった赤味も黄味もない茶だけど、発色良すぎるので
チャコットのメイクアップカラーバリエーションの602ベージュと混ぜティッシュにポンポン粉落としして使う」(冬クリア:92/379)
「オススメ、シェーディングにもアイシャドウにも使えるしパケが好み分かれるけどモチも発色もすごくいいよ」(夏冬:92/395)
「ファンブラシで使ってる
バハマママ私はグレイッシュブラウンに発色するから黄味は感じないよ、私はこれじゃないとダメくらい好き
ただすごく発色いいからブラシは選んだほうがいい」(夏:99/816-825)
+「成分良好で目元にも使える、肌から全く浮かず、超自然に堀深になる、毛穴も目立たない、乾燥しない、一番のお気に入り」(冬クリ:50/890)
-「黄色みが気になる」(冬:95/559)
「持ってるけどめちゃくちゃ黄み強くない?自分は土塗ったみたいになってダメだった」(夏:99/819)
「だめだ 薄く使っても御嶽海になるわ」(夏:99/836)
ジュコントゥラスト 【単色:パウダーチーク】
「しっかりファンデ塗ってるときはシェーディングしやすいけど、
薄づきファンデの時はシェーディング難しくて間違えると汚れてるっぽくなる
薄化粧の時はベージュ寄りのチークをシェーディングぽくつけるとスッキリ見えて良いよ
ベージュというか薄くて青みの少ないピンクで使いやすいですよ」(冬:78/826-837)
(アイテムカテゴリーはブラッシャー)
■シン ―Sinn Purete/シン ピュリテ [株式会社 スタイラ] ※国産オーガニックコスメ
クリアチークカラー 【単色:パウダーチーク】※廃番
「見た目はくすんだパステルピンクで、ヴィセのリップ&チークBE8を少し白っぽくした色
何となく衝動買いしたものの、どうしてもベージュに転んでしまうのでシェーディングにしたらなかなか良かった」(夏:85/257)
■スウィーツスウィーツ ―SWEETS SWEETS/スイーツ/スィーツ [セザンヌ]
プレミアムショコラシェーディング 【3色:パウダーシェーディング】
「使ってるんだけど、やっぱりブラウン寄りで色はベストじゃないかも
でも3色入ってるのでグラデーションは自然に作れていいよ」(冬クリ・BN10:80/410)
「ほんのり赤みのブラウンで浮かない気がしてるよ」(夏:82/452)
アイディメンショナルクアッドパレット 【4色4テクスチャー:アイシャドウ】※廃番
「私は左下のグレーブラウンを顔中のシェーディングにも使ってる
(バーバリーのフェイスコントゥアがオレンジっぽすぎるのでその代用)
よくぼかすのは必須だけど、嫌な赤み黄み灰緑っぽさが皆無なのでナチュラルな影に見える
右下のダークブラウンは左下と一緒に眉を書くのにも使う
というか、このパレット一つで影色はすべてまかなってるw」(冬夏:79/400)
「パレットの左下使ってブラシでぼかすという公式の動画とまんま同じことしてる
丸顔だけどこれが一番顔が立体的になった」(冬クリ:85/436)
(アイテムカテゴリーはアイカラー)
シェイディング ワンド 【スティック型シェーディング】※廃番
+「ぼかしやすいし、細くてポーチも邪魔しないしそこまで私はくすみを感じないかな」(夏:79/526)
シェーディングスティック 【太スティック型シェーディング】
「シェーディングの用途で色が合うなと思った
ノーズ用ならセザンヌかアディクションのチークスティックのノクターンが良かったよ」(冬クリア・BN10・赤みが出やすい肌:74/487)
「スティック型のシェーディングはセザンヌで落ち着いた」(冬クリア・肌白め:87/942)
「シェーディングスティックと
ハイライトスティックかわりと違和感なく使えた
顔にメリハリが出てスッキリ見えたせいか透明感が増加した」(夏クリア:89/739)
「使いやすいです」(冬ビビッド春ビビッド:92/390)
-「かなりオレンジなのでくすんでしまいました」(夏:66/833)
「アイカラーとしては使えたけれど、シェーディングとしてはなぜか凄く赤みが出て駄目だった」(夏クリ:67/324)
「一時期流行ったコントアーメイクをやってみたくて
スティックのブロンザーでローライト入れたら顔面オレンジ野郎になって泣いたわ」(冬クリア:78/828)
「コントゥアメイクしたくてセザンヌのスティック買ってみたけど、やっぱりダメだった
恐ろしいくすみ感が出たよ」(夏:79/523)
「無理だわ。汚れにしか見えない」(夏クリ:89/740)
ノーズシャドウハイライト 【2色:プレストノーズシャドウ&ハイライト】
「ノーズシャドウジプシーしてたけど結局セザンヌが1番自然
色白さんでかつナチュラルなノーズシャドー入れたい人ならオススメ、黄味の無いソフトなブラウン
ただ
ハイライト部分は全く使わない。。」(夏クリ:87/786-797)
+「ノーズシャドウが少しグレーがかってて馴染んで良かった。
ハイライトは使えないけど600円しないし、オススメ」(冬クリ:45/822)
「シャドウがグレーっぽい薄茶で気に入ってるよ。
薄付きで持ちもよくはないけど、やりすぎになるよりいいかなーと思って」(夏クリ:54/248)
ミックスカラーチーク 【4色:パウダーフェイスカラー】→ミックスカラーシェーディングNになりました
「黄味少なくてちょうどいい」(夏クリ・顔ピンク首黄色だからシェーディング必須:99/824)
メイクアップカラーヴバリエーション 【単色:フェイスカラー】→マルチカラーバリエーションになりました
「ここ数年ノーズシャドウは602ベージュだけしか使ってないクールトーンのグレイッシュベージュで自然に馴染むよ
たまにおでことこめかみのローライトにも使うけどこれ使ってて赤みを感じた事はないな」(冬クリア:91/558)
「色としては合うけど どうも薄付きで塗りにくくて苦手」(冬:92/515)
「ブラウンだと汚れっぽく見える黄肌だけど、602は浮かなくていい感じ」(夏春:94/156)
「合わなくはないけどしっくりこない」(夏:99/875)
+「ブルベでシェーディング探してる人、チャコットのチーク602番をぜひ試してみて
安いし、淡いクールトーンのマットブラウンで夏の人に特におすすめです」(夏:84/182)
-「ピンク味が自分の肌だと微妙な気がしてきた」(夏・BN10の赤みが気になる肌:85/256)
「夏のせいかコントゥア系メイク似合わないけど、顔ピンク首黄色だからシェーディング必須
チャコット602は発色良すぎてダメだったわ」(夏クリ:99/823)
■トムフォード ―Tom Ford [エスティーローダー]
スキン イルミネイティング パウダー デュオ 【2色:パウダーハイライト】【2色:パウダーシェーディング】※廃番
「濃い色の方(ブロンザー?)を使ってる」(冬:75/763)
「けっこーキラキラするけどシアーな感じで汚くならない」(夏:79/523)
「黄肌ですが下のブラウンは浮かないです」(冬:94/146)
+「ついてるかついてないかわからないのにすごく効果がある
一生お世話になろうと思ってるぐらいお気に入り」(冬クリ:72/162)
「下膨れだからシェーディング必須
ここで知ったトムフォードのデュオを輪郭にふわっと乗せてるよ
他とあんまり喧嘩しないシアーな発色でいい」(夏・下膨れ:78/852)
コントゥーアーブラッシュ 【2色:パウダーブラッシュ】※廃番
-「色が濃すぎてイマイチ
シェーディングは自分の肌色のファンデ+濃い色のファンデを使う方が手間がかからない気が」(冬クリ:68/138)
ブラッシュ 【単色:プレストチーク】
「シェーディングの代わりにNARSのSIN使ってる
私の中ではこれはブラウンチークなので
最近薄くつけると良いということに気づいてチークにも使い出したけど
気づく前はシミみたいになってるって家族に言われた
それだけ自然なのかなと思ってる」(冬・O00かBN10、RMKだと201:85/669)
ブロンズパウダー 【単色:プレストパウダー】→ラグナ ブロジングパウダーになりました
「色としてはイエベカラーなんだけど、自然な影色って感じで思ったより汚くならない」(冬クリ:68/145)
「薄く使ってる
可もなく不可もなくだけど、なかなか減らないのでケースの方が先に劣化してきてしまった…」(夏:68/150)
「ゴールドパールで黄味強いかなって思ったけど、薄付きで思ったより浮かず自然で使いやすい」(夏クリア:84/971)
+「赤みがなくてブルべ肌でも馴染みます」(夏クリア:50/523)
「パールが入ってる、適当に付けても失敗しない、誰にでも合いそうな無難なブロンザー、黄色強め」(冬クリ:50/890)
-「ゴールドパールだけど付けるとパール感はあまり感じなかったものの
肝心な色が赤く発色して駄目だった。時間経過とともに赤黒く・・・」(冬クリア:53/383)
-「濃い茶色でギラギラで使いにくい」(冬クリ:50/890)
■フィジシャンズフォーミュラ ―Physicians Formula ※海外通販(アメリカ)のみでしたがロフトやドンキ等でも置くようになったようです
バターブロンザー 【単色:パウダーブロンザー】
-「私はダメでした
黄肌寄りだからいけるかなと思ったけど顔につけたらオレンジすぎて
ライトブロンザーとブロンザーがあってブロンザーの方しか使ったことないからライトはわからない
つかうの上手な人ならブロンザーとしては使えるかもしれないけどシェーディングにはむりだった」(夏:92/405)
■フェンティ ビューティー ―FEИTY BEAUTY ※米国発ブランド 海外通販のみ
MATCH STIX 【単色:スティックフェイスカラー】
+「シェーディングにすごくよかった
今までwikiにもあるtheBalmのBahamaMamaを使ってたんだけど、やっぱり黄色みが気になって買ってみたら理想の色でした」(冬:95/559)
■ベネフィット ―benefit ※基本的に海外(米国)通販のみですが一部国内で入手できるようです
フェイスカラー 【単色:プレストパウダー】
「ゴツい、デカい、使いにくい、が、粒子が細かく馴染みやすい、マットだけど泥みたいにならずに自然」(冬クリ:50/890)
■HeavyRotation ―ヘビーローテーション/ヘビロテ[伊勢半]
パウダーアイブロウ&ノーズシャドウ 【3色:パウダーアイブロウ】【3色:パウダーノーズシャドウ】※廃番
「シェーディングとしては一番薄い色だけ使ってました」(夏冬クリア:75/589)
(アイテムカテゴリーは
アイブロウ)
■ボビイブラウン ―BOBBI BROWN/ボビィブラウン/ボビーブラウン [エスティローダー]
アイシャドウ 【単色:パウダーアイシャドウ】
「フェイスラインなどの引っ込ませたい部分はグレーがかった彩度の低い色の方がより奥行きが深く見えるらしいね
赤みがあって彩度高いと逆に出っ張って見えるからノーズシャドウ向けらしい
実際ボビーブラウンのセメント(グレーブラウン)顔まわりにブラシで乗せてるけど赤みブラウンの物より違和感ないな」(夏クリア:98/604)
- 30 ウィート <ミディアムアッシュベージュ>※廃番
「ノーズはボビィブラウンのウィート使ってて、
アイブロウぼかすのとなじませるのにも使ってる
ペンシルがメインでパウダーはぼかしたりちょっと埋めるくらいだから、
アイブロウパレットだといつも薄い色だけなくなるのであの色を探したらこうなった
面倒なときはウィートでシェーディングも入れる」(夏クリ:67/505)
「グレーみがあって黄みがないからノーズシャドウに使ってる
ありそうでないんだよね この色」(夏:101/880)
(アイテムカテゴリーはアイシャドウ)
シアーフィニッシュ プレストパウダー 【単色:プレストフェイスパウダー】
「シェーディングに使ってる
ファンデはスックのエクストラ リッチ クリームファンデーション101」(冬クール:98/115-137)
■MAC ―メイクアップ・アート・コスメティックス/マック [エスティローダー]
スモールアイシャドウ 【単色:パウダーアイシャドウ】
「黄みも赤みも控えめでラメもない。気に入ってるけどアイシャドウサイズだから使いにくい使いにくい」(夏クリア:49/264)
「ノーズシャドウとして使っているんですが自然な影ができていい感じです
ただちょっと薄い気がするので粉含みのよいブラシを使ったほうがいいと思います」(夏冬クリ:70/126)
「ブルベのシェーディングならMACのオメガおすすめ」(夏クリ:75/582)
+「肌色に合う色味のシェーディングになかなか出会えずにいたけど、MACのアイシャドウのオメガが黄みも赤みもない色ですごく良かった。
パールやラメのないタイプで、仕上がりもナチュラルです」(夏クリア:48/517)
「ノーズシャドウに使ってるんだけどすごくいいよ!かっこいい外国人っぽい目元になれる」(夏春:54/46)
-「汚い感じになっちゃう」(夏・BN10の赤みが気になる肌:85/256)
- ソバ <光を散りばめたようなゴールデンブラウン(サテン)>※廃番
-「ノーズシャドウにも使ってたけど顔が黄ばむ」(夏:67/818)
(アイテムカテゴリーはアイカラー)
ミネラライズフィニッシュ ナチュラル 【単色:プレストパウダー】
「シェーディングはMACのミネラライズスキンフィニッシュのミディアムダーク使ってるよ~
サイズはチークよりひとまわり大きいかな」(夏クリ春パス:60/448)
「これ自然だったけれど首が黄色いからかも
白か白ピンク系でラメ入ってパールの効いた
ハイライトをまぶしておけば私の場合違和感なくなる」(冬・首黄色:81/677)
-「オレンジがかってて合わなかった」(冬夏:80/408)
■メイクアップフォーエバー ―MAKE UP FOREVER [LVMH]
アーティストシャドウ マット 【単色:パウダーアイシャドウ】
+「ピンクグレーの色は自然な影色がつく。粉質も柔らかくて使いやすい」(冬夏:80/408)
「シェーディングに丁度いいね こんな色のシェーディング欲しかったよ」(夏クリア:80/571)
「シェーディングにすごく良いね これのスティックタイプでたらすごく良いのにな」(夏:82/35)
-「気を付けないと閣下になって私にはいまいちだった
ノーズシャドウにするにはちょっとグレーが強すぎたから普通にアイシャドウとして使ってる」(冬クリ:83/447)
「色味はすごくいいんだけどTUしたらムンクの叫びになってしまって悩んでた」(冬クリア:83/448)
(アイテムカテゴリーはEYE SHADOW)
■メイクアップレボリューション ―MAKE UP REVOLUTION ※ロンドン発コスメブランド
Ultra 32 Shade Eyeshadow Palette Beyond Flawless 【32色:パウダーアイシャドウ】※販売は海外のみ?
「何色かがシェーディングに最適な色だったよ
グレー混じりブラウンやグレー混じり赤みブラウンの濃い色や薄い色もあって、シェーディングのグラデもできちゃう
MACのオメガがなくなりそうで手持ちのアイシャドウでなんとかしたんだけど、結果的に一番良かったよ
顔回りがグレー寄りの色で鼻周りが赤み寄りの色にするといいらしい」(夏クリア:95/654)
(アイテムカテゴリーはアイシャドウパレット)
■メイベリン ―MAYBELLINE [ロレアル]
ファッションブロウ ポマードクレヨン 【クレヨン型ペンシルアイブロウ】※廃番
「おでこと鼻のシェーディングしてる」(夏冬:92/578)
「こんな濃い色大丈夫かと心配だったけど、指で簡単にぼけたし顔色も濁らなくていい感じ」(夏冬:92/652)
「茶色は基本全滅だなぁ
エスプレッソが試すまでは延々と色んな茶色試してはシェーディングジプシーを繰り返してた」(冬クリ:92/972)
「色味が濃くてびっくりしたけど シェーディングにぴったりだった」(冬:93/537)
「黄肌の自分でもハマったよ」(冬:94/145)
「色すごくよくて気に入ったんだけど
最大まで繰り出してみたら2cmしかなくてものすごく早くなくなりそうだ」(夏:94/422)
「灰色寄りのブラウンでやっとシェーディングジプシーが終わった」(冬クリ:98/603)
+「いかにもコーヒー色のクレヨンでシェーディングに大変良かった
伸びがいいから塗りすぎてもごまかせるのもツボ めっちゃおすすめ」(冬:92/575)
「
アイブロウとしては色が濃すぎて黒髪じゃないとダメだったけどシェーディングとして活躍してる」(冬:92/581)
「シェーディングに良かった~
今までチャコットの奴使ってたが微妙に赤くて浅黒くなってたけどこれはしっくりくる」(冬:92/823)
「シェーディングにすごく良かった
今まで薄付きのしか使えなかったんだけど グリグリ塗っても違和感なく馴染む
塗りすぎたところはさっとぼかせるのもいい
顔小さくなるからメイクが凄く楽しい おすすめです」(夏クリ:93/502)
「本当にいいね。痩せてないのに痩せた?とか顔小さくなったねって数人から言われた」(冬クリ:93/783)
「自然な影になってすごくいい!
アイブロウとしてもドンピシャな色だけど太すぎて描きにくいので、この色のペンシル探そう」(夏:94/110)
「良かった!シェーディングは顔が赤く見えたり逆に黄ばんだりして困ってたけどこれは本当に影っぽく見える」(夏:94/135)
「良かった」(冬クリア:99/822)
-「合わなかった」(冬:98/793)
(アイテムカテゴリーは
アイブロウ)
■ユヌ ―UNE― BOURJOIS/ブルジョア[LVMH] ※フランス発のナチュラル系コスメ 海外通販のみ
スフマート アイズ シャドウ 【単色:プレストパウダー】※廃番
「今まで影をつけると怖くなってたのは黄色くて明度低いからだったんだけど、こちらはノーズシャドウに使うと自然な影。
顔の周りのシェーディングにはもう一段階暗い色ですると良いのかも」(夏冬クリア:42/510)
(アイテムカテゴリーはアイカラー)
インスタブラッシュ 【スティックチーク】※廃番
-「レブロンのは物が良くないのでオススメしない
スティック型のシェーディングジプシーしてたけど大失敗の部類だった
結局色も質(対価格)もセザンヌのスティックで落ち着いた」(冬クリア・肌白め:87/942)
カラーステイ プレスト パウダー 【単色:プレストパウダー】※廃番
「シェーディングとしてブラシ付けしています
色が合えば、崩れにくさで定評のあるリキッドファンデと同シリーズの物だから、
今の季節(7月)いいかも知れません」(冬ダーク:64/221)
(本来は仕上げ用パウダー)
カラーステイ メイクアップ 【リキッドファンデ】→カラーステイ ロングウェア メイクアップになりました
「夏場はパウダーだと崩れやすいからレブロンカラーステイリキッドファンデ180をシェーディングに使ってる」
(夏クリア・通常使用ファンデは150バフか雪肌精BBの01:85/217)
マットアイカラー 【単色:パウダーアイシャドウ】
「良くも悪くもなくTHE 無難という感じ」(冬クリア:83/448)
(アイテムカテゴリーはアイシャドウ)
■ワトゥサ ―WATOSA [ソニーCPラボラトリーズ]
ニュアンスカラーズ 【単色:プレストパウダー】
「ベージュのシェーディング。薄付き。無いよりマシか?程度」(冬クリア:44/131)
+「シェーディングってこんなに簡単に入れられるのかと目から鱗だった。
私はすごく自然で浮かないけど、もしかしたら色白さんだと合わないのかもしれない。
ニュアンスカラーブラシは絶対買った方が良いと思う」(冬クリ・BP20:38/659)
「なじんで立体感出しやすいし感動!適当につけても浮いたり赤っぽくなることはない」(夏クリ:39/124)
-「赤味が強すぎて使いにくい」(冬クリセカンド夏クリ)
「赤味が目だって合わず」(冬クリBN10:38/72)
「塗った部分が変に目立つというか、前に出てくる感じに浮いちゃった」(夏冬クリア・BO00+W半々:38/667)
「赤みが強かった」(冬クリ・黄肌:40/187)
「若干顔が汚れた感じになる」(夏クリ:40/191)
ポイントカラーズ 【単色:プレストパウダー】
「確かに自然に馴染むんだけど、自然すぎてもう少し色の濃さが欲しいのでもっぱら鼻筋用になってる。
いかにもがシャドウ入ってるような感じにはならなくて良いんだけど、
フェイスライン用にこれより2トーン位濃いのが欲しい」(冬夏クリア・BP10~20:42/88)
「おでこの生え際と顎下にシェーディングとしてミスティベージュを
少し面長目立たなくなってるような…気がするw」(冬ダーク・面長:67/200)
「シェーディングに割といいなと思った」(冬クリ・BN10:80/410)
「ノーズシャドウに使うと自然に馴染む色でいいですよ」(冬:85/544)
「影色はワトゥサのミスティベージュで落ち着いたな
面積狭いのが唯一の難点だけど、粒子も大きくないし、発色もちょうどいいし、
輪郭のシェーディングとノーズシャドウにがんがん使ってる
ちなみにベースはやや黄肌で、
コントロールカラーやファンデでニュートラル~ピンクに補正してる色白です」(夏スモ:87/298)
+「赤味や黄味は感じない、マットなグレージュ。ノーズシャドウと眉ベースにちょうどいい」(冬夏クリ・黒髪)
「グレーっぽいベージュで赤みがなくてくすまないので気に入ってる(シェーディングとして使用)」(冬クリ・黄肌:40/187)
「大きめのブラシで乗せると ほとんど色つかない。色味はスモーキーなグレージュで、きもち目鼻立ちがくっきりする。
アイカラーとしてもときどき使う」(冬クリ:41/449)
「部分シェーディング用。絶妙な柔らかいグレーで結構使えると思う」(冬クリア:44/131)
「シェーディングの用途で色が合うなと思ったのは、
セザンヌのシェーディングスティックとヴィセ4色チークのBE-3の下2色
アディクション(スティックの)ノクターン、ワトゥサミスティックベージュかな~
特にこの中だとミスティックベージュが良かった。
ただノーズに入れると灰色がかって浮きやすい」(冬クリア・BN10・赤みが出やすい肌:74/487)
-「色は悪くないけど粉質がパサパサなのか、つかってるファンデ(RMK)とあわないかのか
マットさがでて汚く見える」(冬クリア・ BN10-20:53/306)
「シェーディングたまにしかしないけどワトゥサのバルコニー使ってる
身近にメイクの話出来る人がいなくて意見を聞けないけど自分としては可もなく不可もなくという感じ」(夏:92/458)
ワトゥサのカラーでシェーディングが上手く出来ないというコメントに対して以下のレス有
「ワトゥサの斜めにカットされてる携帯用が一番いい(2000円位の)
フェイスラインのシェーディングはもちろん一番ぴったりはまって、よく考えて作られてるなと思うのがノーズを入れるとき
最初は使いにくいかなと思ったんだけど慣れたら、これ無しではって感じ
小さいけどムラにはならない、むしろピッタリはまる。ブラシを縦に持って穂先の短い方を使って下から上に向かって入れてみて」
53/832-835さんのファンデ多色使いでするシェーディングのアドバイス
シェイディング上から塗ってない?使い方があるよ。
ハイライト用の白いのとシェイディング用の茶色を塗った後、自分に合う色を塗って馴染ませるんだよ。
ノーズシャドーもがっつりいれてからファンデで馴染ませると、多少の色の合わなさはごまかせたりする。
多色使いは全部ファンデだから下地の上にも抵抗はなかったよ。
全体をカバーしたい人は最初に塗ってもいいんじゃないかな?でも最後にも塗るから薄めがいいと思う。
私は厚塗り嫌だから下地の後にハイライトファンデとシェイディングファンデ、それから肌色ファンデにしてた。
自分の肌色ファンデのスポンジで境目を馴染ませるようにね。
別の所で教わったのは鼻のやり方なんだけど
シェイディングしたい所にシェイディングパウダーを悪魔のようにブラシで塗って上から自分の肌色ファンデを境目ぼかすように重ね塗り。
リキッドの時は最初の点置きの段階である程度置き分けるの。
もしくはいつものベースを作った後にクリームチークのようにリキッドのシェイディングカラーを馴染ませて上から
フェイスパウダー。
リキッドの場合、最初にシェイディングファンデを部分的に塗って、
残りを肌色ファンデでもイケた記憶。境目を馴染ませそのままフェイスラインにサラッと流すようなイメージ。
スポンジ使用がやりやすいよ。
最終更新:2018年06月14日 22:07