グリーン系アイシャドウ
ブルベにとってなかなか難しいミントグリーン~カーキグリーンのアイシャドウの中から比較的評価の良いものを並べました。
中にはパレットのうちの1~2色というものもあります。
ジルスチュアート:ジェリーアイカラー N 【単色:ジェルアイシャドウ】04 mint sorbet
+「コフレドール3Dグロッシーアイズ05アクアブルーと合わせたら涼しげなミントグリーンになって良かったよ
付けたてよりも時間経ってからの方が透明感が増してた」(夏クリ:49/231)
NARS:デュオアイシャドー 【2色:パウダーアイシャドウ】
「シマーミントグリーンと黒味がかった偏光ブルーグリーン」(冬クリ)
「深緑はダメだけど、淡いペパーミントグリーンっぽいやつなら平気」(冬:43/144)
+「右が深いグリーンで左がペパーミントだけど、左は水色に近いので、 アイホール全体に入れてもくすまず肌が綺麗に見える。
持ってないけどアジュールみたいなものだろうか。
ディオールのサンククルールイリディセントのエレクトリックライツの左上にも似てるかな。
グレーやピンクと組み合わせたらシャネルのムラーノっぽくなりそう」(冬クリ:38/917)
+「際にライン使いで下手なブルーよりよっぽど透明感出る」(冬クリ)
「絶妙なシマーなイエローベージュに濃い偏光エメラルドグリーン」(冬クリ)
-「イエローベージュを持て余してしまった」(夏クリ)
+「愛用してる。 グリーンとパープルを混ぜてアイホール。
パープルで締めて、グリーンでハイライトにするって使い方。
混ぜちゃうとグリーンが悪目立ちしないし、その上に重ねても自然」 (冬ダーク冬クリア:35/198)
-「シルバーパールで白っぽいグリーンだけど、緑が浮いて変な風に発色した」(夏クリ:35/192)
NARS:アイライナーペンシル 【ペンシルアイライナー】8014 カリステ
+「濃いテールグリーン。アイライナーだけど柔らかくぼかしがきくのでシャドウのように使える。
多少合わない色味のグリーンを乗せても自分の方に引き寄せてくれる縁の下の力持ち的存在」(四分割夏:46/790)
マジョリカマジョルカ:シャドー カスタマイズ 【単色:パウダーアイシャドウ】GR 162 青いバカンス
「グリーン系が好きならおすすめ」(夏冬クリア:47/899)
+「血管透けた肌色できれいだよ~セットするケースはでかすぎてきついけど…」(冬:51/638)
マジョリカマジョルカ:ジュエリング アイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】BL711 人魚のまばたき
+「愛用。バニラ、エメラルドグリーン、アイシーブルー、チョコブラウンで薄めのシルバーラメ。
赤みの強いブラウンマスカラと合わせると、春っぽくて可愛い」(夏クリ夏スモ:41/80)
マリークヮント:アイオープナー(N) 【単色:パウダーアイシャドウ】
- G-03<シルバーとグリーンパール配合のわさび色>
「ライト~ブライトなトーンの緑色。かなりシルバーパールが効いてる」(冬クリ)
「シアーな緑」(冬ビビ(冬クリ):36/302)
- G-07<シルバーとゴールドパール配合のリバーブルー>
+「深みのある青緑色で、締め色に最適。シルバーホワイトでぼかすと冬クリらしさ倍増」(冬クリ)
ルナソル:シアーコントラストアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】04 Green Coral
+「黄緑色が見た目よりシアー、彩度明度とも共に高い」(夏春クリア)
「透明感がある」(夏クリ)<冬クリ+>
-「〆のブラウンが微妙」(夏)
「親しい人にセキセイインコみたいと言われた為お蔵入り」(冬夏クリ:41/68)
ワトゥサ:ポイントカラーズ 【単色:パウダーアイシャドウ】
+「これは夏クリは得意な比較的淡いグリーンだけど発色はしっかりしています
サブロー氏がこれとヒヤシンスというパープルを合わせるのを提案されていて
ミスティフォギーをベースにヒヤシンスを二重の幅を軽くオーバーするくらいに入れるとクールでかつ色っぽく仕上がる
ただワトゥサはマットなので煌めきが欲しいならベースか上から足すといいです」(夏クリア:47/325)
夏に人気のミントグリーン
+「グリーンといってもほぼ水色で、肌にのせてもほぼ水色に発色する。
好きな使い方は、アディクションのフラッシュバックみたいなグレージュをのせて、
目頭から1/3くらいの二重幅にサーフグリーンをちょこっと重ねる。
そうすると、色よりもパールが際立ってシルバーぽく発色するんだけど、すごく透明感がでてイイ!」(夏冬クリア:38/357)
「かなり透明度の高い水色。夏はこれにネイビーシャドウ重ねたり、パープル重ねたり色々遊んだ」(夏クリ:38/367)
「グリーンチューリップよりもパーリィで透明度が高いからクリアの人には合うと思う」(夏冬クリア:38/390)
「白っぽいし水色っぽいし、薄くてかき氷風のパールだし、
これぞ春の息吹グリーン!wって感じではないかもしれないけどグリーン系では一番使いやすい 」(夏クリ冬クリ:47/65)
冬向けのミントグリーン
+「透明感出て良かった。辛口の友人に、似合ってると珍しく言われた」(冬クリ:37/241)
「血管の色みたいで馴染んだ。幼い感じではなく、爽やかな感じになった」(冬クリ:38/360)
「瞼を明るくしてからライン的にグリーンチューリップをひくと、何故か目元の凛々しさが引き立ちます(当社比)。
水色とグリーンの間みたいな感じ」(冬クリ:47/324)
「黒目の下にスッと入れると目が綺麗に見えて良いよ。
シフォンズと合わせると馴染むしキラキラもトッピングされて良い感じ。〆はスミレ愛用してた」(冬クリ:47/326)
-「いまいち」(夏冬クリア・水色・グリーン苦手:38/389)
「ちょっとぼやけて見える」(夏クリ:38/390)
最終更新:2018年02月02日 19:39