マスカラ
マスカラ
■RMK ―アールエムケー/RUMIKO/ルミコ [カネボウ(花王)]
セパレートカール マスカラ N
「ディオールの青いマスカラ(※マスカラ ディオール ショウ アイコニック オーバーカール?)よりは青くて、色がハッキリしてる
マットではなく透け感のある青
白目がキレイに見えるような気がした
ディオールサンクのクールダウン(※限定)と一緒につけたら、さすがにやり過ぎ感が出た」(冬夏:101/410)
Wアイブロウカラーズ 【筆ペン式:リキッドアイブロウ】【アイブロウマスカラ】※廃番
「何だかしっくりこなくて放置してたけどふと睫毛に使ったらめっちゃ可愛かった
ついでにラインも目尻下に使ってみたけどなかなかよいw」(夏:100/126)
マットマスカラ N ※廃番
「カラーマスカラ初で他のと比べられないんですが、室内でも室外でもパッと見て紺とわかるくらいに発色してる。
名前の通りものすごくマットでざらざらした感じ。個人的にはマットすぎて変だった。もう少しツヤが欲しい」(夏冬クリア:84/181)
+「ぱっと見黒っぽいけど黒よりケバくならないしなんか知らんが目がキラッキラに見える」(夏:87/131)
■アクアアクア ―AQUA AQUA [株式会社RED] ※国産オーガニックコスメ
オーガニックロングマスカラ
+「なかなかよかった
ベティちゃんの青マスカラ(※クイーンズ・キー限定)よりは濃い色だけど、オスカルよりは青感が強い
オフィスでもいけそう」(冬:84/172)
エクストラボリュームカラーマスカラ
+「白っぽくぼやけず瞳の色生かす感じになる」(夏クリア:19/122)
+「本当冴え冴えする!」(夏クリア:19/122)
ラッシュリタッチャー ※化粧直し用のマスカラだそうです ※廃番
「ネイビーブラックでまつげツヤツヤに見えてよかったんだけど、
いつもオペラの漆黒?でお湯で落ちるのつけてるから、お湯では落ちづらくて残念だった」(夏:77/89)
+「クリアなネイビーの液で結構よかった
タッチアップが夕方だったから既にマスカラ塗ってる状態だったんだけど、
睫毛そんなに主張したくない時はあれ単品で使ってもいいのかなと思った」(冬夏:78/47)
■イヴサンローラン―YVES SAINT LAURENT/YSL/イブサンローラン [ロレアル]
マスカラサンギュリエ 【スマッジプルーフマスカラ:ブラシ】
※コメントのあった品番が廃番のためリストに移動しました。
■ウズ バイ フローフシ ―UZU BY FLOWFUSHI[]
MOTE MASCARA
+「良かった」(夏冬クール:122/124)
■エチュードハウス ―ETUDE HOUSE ※韓国コスメ→ETUDEになりました
ラッシュパーム カールフィックスマスカラ
「垢抜けるし落ちないしすごいカール力高いからおすすめ
ただ本当に落ちないのでメイク落としは専用のを使った方がいい」(夏クリア:101/760)
ラッシュバージョンアップ 【マスカラ下地】※廃番
+「PDの領域かもしれないけど、自分はがっつりアイラインガッツリ睫毛上げ&マスカラが似合わない
頑張って化粧しました!感が出てしまう
マスカラは茶色系かクリアマスカラで、睫毛はあんまり上げずすだれ気味にした方が良い感じ
最近買ったのだとエテュセのマスカラ下地?が良かった
半透明の黒って感じの色で主張しすぎなくて」(夏:96/185)
「私もアイメイクががっつりは化粧感出過ぎて似合わないタイプです。エテュセのマスカラ下地も愛用してる」(夏:96/208)
■オーブ クチュール ―AUBE COUTURE [花王]
デザイニングダブルマスカラ ※廃番
+「まつ毛はしっかりあるのに少し柔らかい雰囲気という絶妙な色で気に入った」(夏冬:85/399)
「オーブクチュールデザイニングダブルマスカラのブラウン
エレガンスのマスカラ種類は色々、BR20
上記2つは良かったです
オーブはマットな質感でココアブラウン、エレガンスはツヤがあって赤味もあるブラウンです」(夏クリ・目は縁取り黒の赤茶:85/385-386)
□フェルム
ビューティーボリュームマスカラ 【フィルムマスカラ:ブラシ】 ※廃番
「フィルムのカス落ちが難点だけど、綺麗な紺色で目が澄んで見える。
プチプラだし、1本持ってて損はないと思う」(冬クリ:53/871)
「色味が気に入ってはいるのですが、カールキープ力が物足りない」(夏クリア:70/599)
「使ってみたけど特に透明感を感じるわけでもなくて残念だった 黒のマスカラとあんまり違いがわからない…
でも安いし塗りやすいから試してみる価値はあると思う」(夏冬クリ:74/155)
+「液色は花紺みたいで怯むけど、塗ると少し明るめの紺色で、目元が明るくなるしヘビロテ中です。
黒マスカラを塗った日の自分は冴えない、とまで思う位に気に入ってます」(冬夏クリア:42/941)
「安価で、限定品ではなく、お湯で落ち、結構ボリュームも出ました。 目がきれいに見える気がしました」(夏クリア:46/321)
「紺だけど使いやすいし黒より透明感が出る」(冬クリ:48/912)
「下睫毛につかうと透明感がすごく出るのでお気に入り
上睫毛に使う場合は、シャドウはいっそ使わない方が綺麗に仕上がる」(夏クリ:53/67)
「ぜんぜんパンダにならないし落とすの楽だしいい買い物したって思ってる」(冬クリア:57/161)
「20本位リピし続けてるけど、年を取るほどネイビーマスカラの威力を感じるよ
さりげないのに、黒より確実に白眼部分を綺麗に見せてくれる」(冬ダーク:66/85)
ボリュームアップマスカラ 【フィルムマスカラ:ブラシ】 ※廃番
※後継と思われるスタイリング マスカラに同色があります
「青マスカラ定番のキスミーフェルムは私は色は透明感出てよかったけど、
マスカラとしてはパサついて長さも出ずでイマイチだった」(冬夏クリア:77/112)
「色味は好きなんだけど
重ねるとぼってりまつ毛が太くなる感じと落ちやすさで断念した
いまモテマスカラ使ってるけどこっちのほうが私には合ってるみたい」(夏:77/153)
「自分には使用感も色味もしっくりこなかった」(夏冬:77/178)
「ワトゥサ(※アマスカラ1552)はあまりブルー要素ないかな ほぼバイオレットです
普段使いにはキスミーのほうが色があまり主張しないので使いやすい」(夏冬:78/97)
「ブラウンだと浮くし黒だと主張が強すぎて、結局キスミーに戻る」(夏:84/18)
「モテマスカラ(※TECHNICAL 2 BOOST&PRIMER)の方が控えめな青に感じた、
あと伊勢半は重ねると汚くもったりした」(冬クリ:90/767)
「液色はハッキリしたネイビーだけど塗って乾くと黒に近い紺になる
繊維なしだからロング効果は無いけど繊維入りの黒マスカラを塗ってから付けるとほんのり紺黒色でいい感じに仕上がる」(冬クリア:96/107)
+「マスカラはキスミーフェルムのダークブルーを越える奴を未だに持ってない」(冬クリ:76/85)
「紺系はキスミーフェルムのダークブルーが最強」(冬クリア:76/90)
「目が瞳が綺麗に見えるし、マツエクと間違えられたくらいにはダマにならず良かった
ただカールキープ力は物足りないから下地必須」(冬クリ:77/138)
-「塗りたてはいい感じだけどどうしても使うと上下のまつ毛がくっ付いて視界を遮るし落ちやすくて苦手」(夏クリ:77/141)
セパレートロング マスカラ ※廃番
+「黒っぽい赤茶で柔らかく見えてよかった」(夏冬:86/481)
■クリスチャン・ディオール ―CHRISTIAN DIOR/CD [LVMH]
マスカラ ディオール ショウ アイコニック オーバーカール (オーバーサイズ&ボリュームマスカラ)
「一番使用頻度の高い黒マスカラ」(夏:84/317)
「キスミーフェルムのダークブルー両方持ってるけどディオールの方が青くない?
日常的に使うには少し青すぎるかなってあまり使ってなかった」(夏クリ:77/147)
+「キスミーのよりディオールアイコニックオーバーガール264のほうが、
色味損なわず、カール力・長さ・ボリューム全てにおいて上回る」(冬クリ:77/143)
■クリニーク ―CLINIQUE [エスティローダー]
ラッシュ パワー マスカラ ロング ウェアリング フォーミュラ
+「かなりおすすめ 元のまつ毛が綺麗って感じのとにかくナチュラルな仕上がりでお湯落ち
ダマにもならないし塗りやすいよ 私が使ったナチュラル系のマスカラでは1番良かった」(夏:95/528)
■クレアボーテ ―CREER BEAUTE [バンダイ]
□ベルサイユのばら
オスカル ロング&フィルムマスカラ (マニッシュブラック)※廃番
「ケバくなりやすい目元なんだけど、何度も塗らずにささっと塗ってコームでとかすと強すぎにはならなかったよ
かさねるとキツイかもしれない」(夏冬:77/73)
「モテマスカラ青ベース=そこそこ彩度高いマットネイビー
オスカル=ちょっとパール入りのブルーブラック、万年筆のインクみたいな色
乾くとモテマスカラのほうが青みがはっきりする、オスカルは重くない青みの黒
モテマスカラは浮かないネイビーブルーって感覚で使ってる
繊維の入り具合は、マジョ繊維あり<オスカル<クーピー ぐらい
今のところダマにはならないけど乾いてきたら難易度上がるかもって感じ
自分も繊維なし使ってた時期が長いから、多少慣れは必要だった
カールキープは普通のフィルムなみ
前世代のモテマスカラコームみたいに取り返しのつかないレベルでだらーんとはならない
限りなく黒に近いブルーブラックの液に
青というかネイビーの細かいパールが入ってるので黒よりはちょっと明るい
皮膚にベタ付けして乾くとパールがよくわかるけど、まつげの上じゃキラキラはしない
上にも書いた通り彩度高いネイビーではないよ」(夏冬クリ:77/76-84-85)
「私は割とダマになると感じた
ブラシが太めでたっぷり液が付きやすい
青みはほとんど感じず、ブルーブラックって感じ
ただ目元がはっきりした印象になるので、合わせるシャドウは選ぶかも」(夏クリア:77/88)
「色や対ブルベ効果?についてはみなさん書かれてるので、単純にマスカラとしてのレビュー書いてみる
質感としては初代ファイバーウィッグに似てると思う
ツヤっとした質感、汗や皮脂で滲まないのにお湯でするんととれる
ブラシは太めのストレートブラシで特別塗りやすいわけでもないが許容範囲
私は簾派なのでよくわからないけど、カールキープ力は残念ながら普通のフィルムマスカラと同程度にないと思う
一度塗りでスッと繊細なツヤまつ毛、重ね塗りすればそれなりにボリュームも出る
ちなみにこないだドンキでリキッドアイライナーとセットで1780+税で売ってたよ」(冬:77/90)
「普段使ってるマイラッシュだとひじきになりやすいんだけど、こっちは重ね塗りしてもスーッと綺麗に伸びる
ブルーパール?は全然わからない あとフィルムだからやっぱりカール力はない」(夏:77/348)
「名前の通りほぼブラックでした
普段からビューラーなしでフィルムマスカラしか使ってないのですが、きちんとセパレートして2度塗りでもひじきになりにくくて好感触
開封したばかりだからかもしれません
お湯でオフするときにデジャヴュやモテマスカラが繊維ごとスルッと落ちるのに対してオスカルは色が溶ける感じなので、
もしかして号泣したら黒い涙になるかも」(夏クリ:78/65)
+「すごくよかった。マニッシュブラックっていう黒い液にブルーパールのやつ
黒マスカラだと白いテカリでまつ毛だけ浮いてわざとらしくなってたのが、
オスカルだと青みのある艶になるから顔に馴染むようになった
パッと見は黒だし、パールも細かいからブルーブラックやネイビーのマスカラほど青くないけど、
白目が綺麗に見える効果はあったよ」(夏:75/438)
「ほんと目が澄んだ感じになっていいね」(夏:77/63)
「きちんと液量調節すれば一重の私でも塗りやすいし
何より青みがかった黒で澄んでみえるのにまつげの存在感がでるのでお気に入り
きちんとセパレートするしダマになることも少ない。ファイバー入りで長さも申し分ないよ
私の場合時間と共に繊維が目の回りに落ちてくるのが気になるで透明マスカラを重ねてカバーしてるけど許容範囲」(夏クリア:77/67-68)
プリンセスアントワネット カール&ボリュームマスカラ (エレガントブラック)※廃番
「液自体はクーピーやキャンメみたいな赤みのかった色じゃなくて普通に漆黒
ブラシを見るとレッドパールがチラチラしてるのが分かるけど、まつ毛に塗ると目立たない
ラブスイッチのスウィートブラックに似てるかな
キツすぎずぼやけもしないちょうどいい感じの目元になるから結構気に入ってるよ
シャドウはセザンヌのモーヴピンクとかDiorのチュチュとかを合わせてる
ウォータープルーフとカールキープ力もそこそこしっかりしてると思う
これ塗って何度かライブに行ってきたけど、開演前と比べてカールが若干落ちた程度で汚い崩れ方にはならなかった」(冬夏:77/118)
■クレ・ド・ポー ボーテ ―CPB/クレド/クレドボーテ [資生堂]
マスカラ シルエトフェ
+「色素薄い系だけど華やか
グレーブラウンだから眉毛の色ぽくなる
まつげだけ浮かない目死なない」(夏クリア:76/748)
「夏クリの自分にドンピシャだった」(夏クリ:83/739)
ラッシュマキシマイザー 【マスカラ下地:ブラシ】※廃番
「艶黒まつ毛になった。自分は夏クリなんで負けたけど、冬の人だといけるのかも」(夏クリ:54/258)
ル・デュウ
※コメントのあった品番が廃番のためリストに移動しました。
□CHIFFONETTE/シフォネット
オートマスカラ 1 <ロングタイプ>※廃番
「艶々で好きなんだけど、ブラシがストレートで少し塗りにくいんだ…」(夏冬:66/87)
「持ちと長さは三善の方(※ステージマスカラ)が上だと思います
私の大して長くない下まつげが1cm突破したぐらいだから
シフォネットはそれほどの感動はなかった覚えがあります
ただシフォネットは独特のツヤ?はなかったので 夏冬の自分にはそっちの方がナチュラル」(夏冬:94/587)
ル ヴォリューム ドゥ シャネル
+「ヘビロテするほど気に入っている」(夏クリ:59/840)
ル ヴォリューム ドゥ シャネル ウォータープルーフ ※廃番
+「夏クリの自分にドンピシャだった」(夏クリ:83/739)
アトモスフェリックディフィニションマスカラ ※廃番
+「ハマった。目元がパアーッって明るくなる。
シャネルの赤が入ったキャトルを諦めてた方はぜひ、まつげで落ち着いた赤を取り入れてみて」(夏:99/667)
エアリーカールマスカラ ※廃番
「機会があったらセザンヌのエアリーカールマスカラ→Dupの繊細ロングをしてみて欲しい。
自然にまつげが長く伸びる。気に入っている組み合わせです」(夏冬:96/100)
+「色は普通に黒なんだけど繊細さがハンパでは無い
ひたすら長さが出るし、カールも凄い、しかも睫毛は細いままでセパレートする
もはやマスカラコームも不要レベルの仕上がりなので、夏顔には喜ばしい1本だ」(夏クリア:95/522)
「私もずっとそれ使ってる ブラシが小さめだから使いやすいしコスパがいい
ボリュームは皆無だけどロングセパレートまつ毛目指してる人におすすめ
確かにお湯だけで落とすのは少し馴染みが悪いかな
オペラマイラッシュもクリニークも使ったけど二つともお湯で簡単に落ちるのに比べたら落としにくいかも
でも仕上がりとブラシの使いやすさが私的には3つ同等だからコスパ面とカール力が若干あるのでセザンヌを使っている
目元は基本的にポイントメイク落とし使ってるから問題無い」(夏春:95/526-535)
「本当に自まつ毛が伸びたみたいな仕上がりだね
マスカラ下地として使うのにも良さそうでいい買い物した」(冬夏クリア:96/60)
エスポルール カラーマスカラ ※現在の販売状況が判る方は
簡易連絡フォームからお知らせ下さい
「最近出番が多い 優しく見える」(夏春:94/604)
+「良かった 浮かない赤みブラウンで色素薄い系になる」(夏春:94/840)
「絶妙な赤茶で抜け感出る」(夏冬クリア:98/984)
「私もそのマスカラ好きだ 下まつげ用にしている」(夏:98/986)
-「私には色が明るすぎてまつげだけ赤い人になった 夏の人にはいいんだろうな」(冬クリア:95/323)
■デコラガール ―DECORA GIRL [クレアモード株式会社]
クーピー柄カラーマスカラ→カラー※廃番→マスカラ(DG-MN)になったようです
「ブラシを出してみると、クリアマスカラにラメが入っているように見えたんだけど、塗ると印象が違う。
ペンキでコーティングされた感じではなく、ギラギラ!ラメラメ!でもない。
一見黒のままで、付けてないように見えるんだけど、見る角度によっては濡れてる感じにも見えるし、
金属のようにも見える。太陽の下で見たらどうなるかな?
説明下手で申し訳ないけど、おもしろいと思う。
ツヤ、ラメ、光が得意な人は、派手じゃないのにふと目を引く、って感じで良いんじゃないかな。
あ、そのままだとかなりボテッと付くので、塗る前に調節したほうが良いです」(冬:71/633)
-「キレイな水色でかわいい色なのに、これも塗れば塗る程睫毛が消える」(夏冬春 濁り×:73/835)
- ラズベリーローズ ☆ ※新製品にも同じ色名がありますが同じか不明
「色はいいけどが睫毛の存在感が物足りなくてダメだった的なこと書いたけど、
普通の黒のマスカラの上につけるとよかったです」(夏クリ:77/994)
「黒より自然だけど少しぼやけてるからハマってはないと思う」(夏冬:85/383)
「愛用してたんですが、この間ぱっと鏡を見たら花魁?ぽく見えてげんなり。黒や茶だと目元どんより」(夏・黄肌:89/82)
「多少目がぼやける感あるので夏向けだと思うけど たまに気分変えるのにはいい
色素うすそうに見える」(冬クリア:94/496)
+「下睫毛だけに塗ってみたら可愛かった」(冬クリア:66/378)
「色が絶妙な可愛さですよね」(夏スモ:66/406)
「試してみたらよかった
発色は紫がかった赤茶で無理なくなじんで自睫毛の真っ黒に比べて今風の顔になる
リップをちふれの416にしたら春らしい軽い仕上がりで気に入った
ただまったくと言っていいほど伸びない上がらないのはどうにかならないものか…
下地使うか液が劣化したら多少はマシになるかな」(冬クリ:69/146)
「ラズベリーローズの色ほんといいよね、ヴィセの
アイライナーPU100(※限定)と併せて使うのが好きだー
私はケイトの白下地塗ってホットビューラー後に使ってる、単体使用よりは伸び・カールともに良い
二度手間になっちゃうけどもしよかったら試してみてほしい」(夏秋:69/147)
「下手なブラウンよりナチュラルに見えるし目元に透明感がでる」(冬:73/836)
「赤系はクーピーのラズベリーローズが最強」(冬クリア:76/90)
「すごく気に入ってる!
名前から想像するほど赤くなくて真っ黒でコシのある私の睫毛だとバーガンディーぽく発色する」(冬クリ:76/91)
「ヴィセ限定シャドウ(※シマーリッチ アイズ)BR-9に合わせたらすごく良かった
マスカラの赤みがシャドウの赤みをいっそう引き出してくれる感じ
自然に彫り深い目元になってマスカラのおかげでなんか色素薄い系にも見える
もともと肌にある色で調和するのかも」(夏クリア:76/93)
「ほんとに良かった 透明感と彫りがでてハーフっぽくなる」(夏クリア:76/169)
「色素が薄い感じになって良い。付けてると会社の人に褒められること多くなった」」(夏クリア:76/760)
「透明感がでて色素薄い系に見えるよ」(冬:77/77)
「女性らしい儚い雰囲気の目元になって良い。色素が薄く見えるという表現が的確だった」(夏冬:77/178)
「買って良かった!
これと、セザンヌ(※エアリータッチシャドウ)モーブピンクの左上、持て余してた右上にモテマスカラブラウンで
シャネルCMのリリーローズっぽいイエベ偽装に成功、何となく今風なメイクが出来たよ」(冬クリ冬ダーク:77/314)
-「色素が薄いというよりは目元がぼやっとしてる人になっちゃった」(夏:77/181)
「目力無くなって手抜きしたみたいなメイクになってしまう
下睫毛のみとか部分使いが良いのかな」(夏クリア:77/508)
「暗いところだと大丈夫なんだけど太陽光下では睫毛が白過ぎて老けた
かなり明るい赤紫でかわいいし色は合うんだけど、PCじゃなくて睫毛が主張しないとだめな顔なのかなと思う」(夏冬:77/621)
「全然似合わない。皮膚の色と同化?して、目周りがぼやっとする。色素薄そうにも見えないし」(冬クリ:77/998)
「下まつげ用にしてる黒よりキツくならなくて良い
乾くと濃いグレーだけど、クーピーは暗い灰色で
キャンメイクF01(※カラーチェンジ
アイブロウ)はチャコールグレーに近くない?」(冬クリア:89/295)
■デジャヴュ ―DEJAVU/デジャブ [ピアス]
□塗るつけまつげ
ファイバーウィッグ エクストラロング 【フィルムマスカラ:ブラシ】→ファイバーウィッグ ウルトラロングaに名称が変わりました
+「黒目の色と合ってるので重宝してる」(夏セカンド春:33/389)
+「すごく良かった」(夏冬クール:98/305)
ロングカラー ファイバーウィッグ ウルトラロングC ※廃番
ボルドーブラック
「職場にもしていけるボルドーなのは承知の上だったけどもうちょっと赤みがあるとよかったな
黒だと決まりすぎるので優しい雰囲気をめざして買ったけどそれもよくわからず…」(冬:92/445)
パワフルカール マスカラ ※カールタイプとロングタイプの2種あります
→パワフルカールマスカラEXになりました
「自分はファシオのブラウンがよかったので今使ってる 夏クリの姉も使ってるよ
ブラシは結構赤茶だけどつけるとこげ茶」(夏スモ:84/24-80)
■ブランエトワール ―blanche etoile
マサル マスカラ
「マスカラはお湯で抜群に落ちるしカールもいい しかしダマになりやすいかな
ブラックは他のマスカラより漆黒で目が迫力増す感じ」(夏クリ:66/815)
「マスカラはお湯で抜群に落ちるしカールもいい しかしダマになりやすいかな
ネイビーは白目が綺麗になる パッと見ネイビー感はわからないけどいいよ」(夏クリ:66/815)
■ブルジョワ ―BOURJOIS/ブルジョア [LVMH] ※日本撤退
※ヴォリューム グラムール マックス ホリデーが廃番のためリストに移動しました。
セオティ マスカラベース (ブラックフォーカス)
「下地だけど、色付き。クリアな紺色なので、そのままでも大丈夫。
軽くチョイチョイっと黒のマスカラを足すと程よい黒さになるよ」(冬クリ:84/28)
+「綺麗なつやつやした群青色で白目青白く瞳キラキラになる、
マスカラ下地だけど充分長さ出るから黒ハッキリマスカラで睫毛浮く夏さんならこれだけで使用オヌヌメ」(夏クリア:76/748)
ステージマスカラ
「キープは物足りないけど全くといっていいほどくっつかないよ 一時流行ってからずっとリピしてる
ツヤ、長さ、滲まなさはプチプラではお目にかかれない ただツヤ感がどうも人工的な感じになる
厳密には冬向けっぽいけどとにかくのびるんで気に入ってる」(夏冬:94/586)
+「PC関係なく使えそうな何の変哲もない黒マスカラだけど、ダマになりにくくて綺麗にまつ毛が伸びるしとにかく崩れないからこの時期おすすめ
あとリンメルのストームプルーフより安い(1080円)
私は超頑固な直毛まつ毛だから先にキャンメイクのクイックラッシュカーラー(透明)を仕込むの必須だけど、
普通のカールキープ系マスカラで問題ない人なら三善だけで十分綺麗に仕上がると思う」(冬夏:88/675)
「恥ずかしながら今までマスカラのレビュー読んでもツヤ感というのがよくわからなかった
でも三善のステージマスカラで真っ黒ツヤツヤになって初めてわかったよ
ツヤある方が目元のコントラストが強くなって黒目がはっきりする」(冬:89/719)
「引くぐらいまつげ伸びてびっくりした 少女漫画みたいというか
色はただの漆黒だけどツヤツヤなのでぐっと透明感でる
色味のあるアイシャドウ使えないけど 目を大きくしたい人に勧めたい
繊維はかなり入ってます キープ力はあんま無いんで、逆さ気味の人には向いて無いかも」(冬クリ:94/575-579)
「いろいろ試したけどほんとに「塗るつけまつげ」だなあと思ったのはこれだけ」(冬:94/578)
■メイベリン ―MAYBELLINE [ロレアル]
ボリューム エクスプレス フォルス ラッシュ ※廃番
「キャンメ(※ゴクブトマスカラ ブラウン(廃番?)より焦げ茶焦げ茶してるけど、黒ではないから柔らかい雰囲気になるよ
ちなみにボリュームは言うほど出なくてとにかくセパレートロングな仕上がり」(夏:81/143)
ラッシュニスタ オイリシャス
ブラック
「同程度のプチプラとかの黒より確かにツヤがある気はする
ボリュームや長さ重視のマスカラの上にトップコートがわりに使ってるよ
個人的にはカールキープも結構あるかもと思う
朝マスカラの後にビューラーやれば化粧落とすまでずっと上がったまま」(冬クリ:86/344)
+「プチプラからデパコスまで数多のマスカラ使ってきたけど、私の中では2017年6月現在ナンバーワンと認定してるよw
ツヤは言うほどわからないけど、とにかく自然に長さとそこそこボリューム出て、先細った繊細な睫毛ができる。
フィルムタイプのポロポロ落ちてくるのも一切無いし、目の下に滲んで汚くなることも無い。
マツエクやめたよw
ガッツリボリュームが好きな人には物足りないかもだけど、自然に漆黒睫毛でアクセントになる」
(夏クリア・濁りダメでモスグリーンが一番ダメな色:86/365-367)
「今までで一番目が澄んで見えた」(夏冬:86/481)
■メゾンドリーファー ―MAISON DE REEFUR [株式会社ジュン]
※ブランド終了
リーファーマスカラ
「目が茶色く見えて凄くいい 長さとカールはイマイチだけど」(冬:78/985)
■ラブスイッチ ―lave swich [株式会社フィッツコーポレーション]
※ブランド終了
オイルトリートメントマスカラ
「白かった
でもその白さが好きだったけど、ナチュラルではないしまっ黒髪さんは合わないと思う」(夏スモ:84/24)
「最近歳のせいか黒マスカラが似合わなくなってきて模索中です
今はラブスイッチのピンクブラウン使ってて、黒より自然だけど少しぼやけてるからハマってはないと思う」(夏冬:85/383)
+「オススメ
青って言ってもめちゃくちゃ近づかないと気付かない程度だし時間経っても滲まないしポロポロ落ちたりもしなくてダマにもならない
ただボリュームや長さ欲しいなら物足りないかも」(冬:85/930)
グランディオーズ (ボリューム・長さ&お湯で簡単オフ マスカラ)
+「普段はランコムのグランディオーズ使ってて、艶っぽい漆黒が気に入って使ってる」(冬:78/434
■リトルウィッチストア ―Little Witch [株式会社フローフシ]
□UZU/ウズ
モテマスカラ
-「ベースよりも繊維感?パサパサした感じでまつげ同士もくっついてしまってだめだった」(冬クリ:90/767)
- リペアBr-R(ブラウン)→NATURAL 3 NUANCEに名称が変わりました
+「目がちょっと茶色いからしっくりくる」(夏クリ:60/389)
- リペアBase(カール下地)→TECHNICAL 2 BOOST&PRIMERに名称が変わりました ※廃番
「モテマスカラの青下地はまつ毛がバサバサしなくて主張しすぎないとこが良かった
キスミーと比べるとブラシが大きいとこが塗りにくかったかな 色はどっちも同じ感じ」(夏春:86/50)
+「丁度良い感じの紺色だった
繊維が入ってない&塗ると睫毛が下がるから、下に繊維入りのロングマスカラと
仕上げにホットビューラーが必須だけど、黒に近い紺色でなかなか無い色だし
数年前のマジョの限定(確かシンデレラのやつ)の代わりに出来そうで嬉しい」(夏:60/420)
「とてもよかった
目の周りの皮膚が弱めなので
アイシャドウはNOVのアイカラー パープル系パレット(※アイカラーE-BR)の中のブルーを瞼に ネイビーを黒目の外側の際にライン状に
マスカラはモテマスカラリペアベース
リップはリップグロウ ベリー(※ディオール アディクトリップグロウ(限定色))
チークなし
かなり夏っぽい仕上がり
リペアベースは煙ったブルーで色んなアイシャドウに馴染みやすい
仕事にはセザンヌ モーヴピンク(※エアリータッチシャドウ)の右上以外と合わせてる」(夏クリ:85/868)
「モテマスカラの青下地とコスメキッチンのalima PUREプレスドアイシャドウのむらさき(※サイレン)教えてくれた人ありがとう!!
単体でもどハマりだし、この二つを組み合わせるのも涼しげでいい感じ。
私はモテマスカラだけだとボリュームとカールは物足りないのでケイトのマキシマイザーを塗ってから使ってる」(冬夏クリア:86/377)
「リニュしたモテマスカラのネイビーカラーベースよかった
主張しすぎない青で白目が綺麗に見えるし何より長さはあんまりでないけどツヤ感すごくてダマにならない
伊勢半のニュアンスブラックマスカラのネイピーよりモテマスカラの方が控えめな青に感じた」(冬クリ:90/767)
- リペア Lo(ロング)→NATURAL 1 NATURALに名称が変わりました ※廃番
「結局まぶたは何も色のせずにボリュームないロングタイプのマスカラするのがいい
あんまりビューラーでがっつりあげすぎるのも違和感がある
ただ目が小さいからアイラインだけはしたいけどやっぱりぼかさないと変な気がする
マスカラのオススメはモテマスカラのロング ボリュームは全く出ません」(夏クリア:78/580)
ワンリフトアップ ※廃番
「マスカラとしての能力は正直微妙だけど、色味は綺麗だし、ツヤもあるよ。あの程度の青みなら普通に職場も大丈夫そう。
片目茶マスカラと比較してみたけど、やはり白眼は明らかに澄んで見えるよ。
ただもう少し青みの強いネイビーマスカラが欲しい」(夏クリ:86/883)
+「かなり良さそう。普通のモテマスカラよりもカールアップ効果あるし、デキが繊細だし、
それで色がブルーブラックなんて良いとこ尽くしです」(夏クリア:86/882)
■リンメル ―RIMMEL LONDON [コーセー]
カラーフェス マスカラ ※廃番
+「良かった フェスとは無縁な生活してるけど買っちゃった」(四分割夏:71/681)
■ワトゥサ ―WATOSA [ソニーCPラボラトリーズ]
ア マスカラ ウルトラファイン
+「以前のものが藤色っぽい明るめの色調だったのに対して、新しいものはやや明度が下がって青紫といった色調に
くっきりした色合いとツヤのある仕上がりで、どちらかというと冬向けの感じになった
前のよりカール力がアップ&ひじきになりにくいのでとても気に入りました」(冬夏クリア:97/861)
つけまつげ
■スウィーツスウィーツ ―SWEETS SWEETS/スイーツ/スィーツ [セザンヌ]
バタフライングラッシュ
※廃番
+「淡いパール系のアイシャドウにこのブラウン×パープルでアイメイク終了
ラインもマスカラもなしですっきりしたクリアな目元になった 。しかもクレンジングが楽w
黒のつけまだとくどくなる人にお勧めです」(夏冬クリア:42/283)
最終更新:2023年07月04日 23:25