フェイスパウダー

あ:RMK/アウェイク/アートコレクション/アナスイ/アルビオン/
  イシュア/イヴ・サンローラン/イプサ/インテグレート/
  エクセル/AC by AngelColor/エスト/エスプリーク/エテュセ/エトヴォス/エバンジェリスト/エレガンス/
か:カネボウ/カバーマーク/カントリー&ストリーム/
  キャンメイク/綺羅/
  クラブ/クリアラスト/クリスチャン・ディオール/クリニーク/クレ・ド・ポー ボーテ/
  ケイト/ケサランパサラン/ゲラン/
  黒龍堂/コスメデコルテ/
さ:サナ/
  資生堂/ジバンシィ/シャネル/シュウ ウエムラ/ジルスチュアート/シン/
  スウィーツスウィーツ//スガオスキンフード/スージーN.Y./スリー/
  セザンヌ/雪肌精/
た:ダイソー/チャコット/トムフォード/トリニティーライン/ドクターハウシュカ/
な:NARS/ナチュラグラッセ/ナリスアップ/ノア/ノブ/
は:ハウス オブ ローゼ/
  ヴィセ/ピジョン/ピディット/
  ファンケル/フィジシャンズフォーミュラ/フェアクレア/プレディア/ベアミネラル/ベネフィーク/ヘレナ ルビンスタイン/
  ポイントマジックPRO/
ま:舞妓はん/MAC/ミシャ/三善/ミュウ/無印良品/メイクアップフォーエバー/メイベリン/メディア/
や:よーじや/
ら:ラデュレ/ラ ロッシュ ポゼ/リサージ/レブロン/ロゴナ/ローラメルシエ/
わ:和光堂/ワトゥサ/



■RMK ―アールエムケー/RUMIKO/ルミコ [カネボウ(花王)]

トランスルーセント フェイスパウダー 【ルースフェイスパウダー】※廃番
  • N00
+「乳液に無印青下地(※UVベースカラー)1~2滴混ぜたものを全顔と首に塗った上から
  RMKジェルクリーミィ202番を三角ゾーン中心にスポンジで薄くのばし
  最後にRMKトランスルーセントN00をブラシで全顔にふわっと
  アイメイクはイプサの限定マスカラ01番で黒マスカラの上から控え目にブルーラメを乗せるのみ
  アイシャドウ無し
  チークも無し
  リップはレブロン スーパーラストラスリップ110+ディオール マキシマイザー001
  今週ずっとこれだけど自分比で一番透明感出て周りからも褒められた
  地顔が派手な上にドンピシャの冬クリアだから化粧感出せば出すほどおかしくなるみたい」(冬クリア・派手顔:83/854)

プレストパウダー N 【4色:プレストパウダー】※廃番
  • 03
+「超引き算メイクが気に入ってて、夏は下地とRMKのフェイスパウダーのみだった。
  目はまつげエクステしてて、他はピーチチークを淡く入れてるだけなんだけど、肌がすごい綺麗に見えて気に入ってる。
  ちなみにフェイスパウダーは、目の周りは白・青・パールをメイン、他は肌色メインで塗ってる。
  でも秋冬はクリームファンデ塗るけどね」(夏クリ:51/586)

プレストパウダー N (P)【4色:プレストフェイスパウダー】※廃番
  • 02
 「なんとなくピンクが入ってる02使ってるけどすごくいいよ
  下にブラシも入っててそんなにチクチクしないし乾かないししっかりツヤ出るし変に黄色くない
  ただカバー力は無い」(冬夏:100/216)



■アウェイク ―AWEKE [コーセー] ※2018年にブランド終了
フェイスパウダー 【ルースパウダー】
  • 00 lucent
+「ピンクがかった白というか、のせると透明感がでる」(夏冬クリア)
  • 01 amethyst shell
 「普段はファンデを使わずに、ロレアルのリバイタルリフトのUVの紫下地の上から
  アウェイクのアメジストシェルでかなり透明感のある肌になったよ
  チークはメイクアップフォーエバーのフレッシュピンクです」(冬クリア・BP20の赤肌:60/669)
 「ここ2年くらい使ってるよ。1個でかなり持つよ
  乾燥しないし、皮脂が出ても程よいツヤになって気に入ってる。
  カバー力ないし、透明感になってるのかは?だけど、リピートすると思うな」(冬:70/475)
 「ずっと使ってるけど、ほぼ紫はつかないよ
  粉が集まってるのを見て、そういえば紫だったな~と思うくらい
  ラメに関しても、ナチュラルなのでそんなに目立たない」(冬:73/754)
 「ナチュラルに馴染むけど、少し物足りない感じ」(冬クリア・赤顔:75/355)
+「神パウダー。薄い紫色とパール(ラメ?)で艶ツヤになるしカバー力もある」(夏冬クリア:44/176)
 「紫粉といえばアウェイクのアメジストシェル気に入ってるんだけどお粉の話題ではなかなか挙がらないのが不思議
  淡い紫にシルバーの細かいラメが入ってるからブルベの人に合うと思うんだけどな」(冬:56/202)



■アートコレクション ―Art Collection ※100均コスメ セリア等で入手可

AT 毛穴カバーパウダー 【単色:プレストパウダー】※廃番
 「安すぎだけどキャンドゥのATの毛穴カバーパウダーが今まで何使ってもいまいち感じなかったすりガラス感がすごくわかった!
  めちゃくちゃハマったから安物に抵抗ない人試してみて モチはすごく悪いです」(夏クリ:87/597)



■アナスイ ―ANNA SUI [アルビオン]

BB プレストパウダー 【3色:プレストパウダー】※廃番
  • 03
 「BBパウダー現品のテスターもサンプルも用意がなくて同日発売のBBクリームサンプル01(グレーっぽいやつ)をくれたんだけど
  BA曰く
  ・クリーム01とパウダー03は同系色
  ・BBパウダー03はグレー味のあるベージュでトーンが暗いわけではなく普通(グレー味が得意なブルベ向きではありそう)
  グレー味で少し顔色が悪くなってシーラボのBBクリームを思い出した」※コメントではCCとなっていましたがBBだと思われます
  (冬クリア・赤くなりやすい色白肌・ファンデはシャネルのレベージュタンベルミン10:73/526)

フェイスカラー 【5色:プレストフェイスパウダー】※廃番
  • 001
 「ローズチークカラーN100(※廃番)と比べて白っぽくて青みがあまり分からない」(冬クリア:85/576)

ルースフェイスパウダー 【ルースパウダー】
  • 200(通称 紫粉)
 「物凄く透明感が出る、でもよそ行き顔になりすぎる」(冬クリア・赤顔:75/355)
 「アナスイのルース紫粉もいいよ」(冬クリア:76/933)
+「ラメがチラチラするからラメ得意な人にはいいかも
  若干マットにはなるけど、自分は黄ぐすみしやすいから粉で紫を重ねてる」(冬クリア・マットが似合わない:49/320)
 「お気に入り」(夏クリ:86/455)
-「顔ラメってこういうことかと思った…店内のギラギラライトが反射して顔に輝くゴミがいっぱい…」(夏:93/74)



■アルビオン ―ALBION

□エクシアAL
※エターナルイリュージョン 【プレストパウダー】が廃番のためリストに移動しました。



■イシュア ―ISSUA

□サンスタイル ※ブランド終了
UVカットパウダー クール 【日焼け止め:ルースパウダー】※廃番
+「青パウダー。 SPF50という点と青パウダーという点そして付けた後の若干の清涼感に惹かれました
  これとコンテスのサンスクリーンローションの組み合わせが一番透明感出てるわ
  でも化粧っ気が全く出ないのが問題なんだけどねw」(夏クリア:42/505)
 「水色と言うよりグリーンに近いね。 あとクリアな発色ではなくグレーがかってる。 使った感じは悪くない。
  少し濃かったファンデの色補正に使える。 透明感は単体だと微妙で上から更に別のパウダーを重ねなきゃいけないかなあ…
  香りはオレンジ&ラベンダーで自分は好きだけど正直いらない」(夏クリアど真ん中・黄白肌:42/562)



■イヴ・サンローラン ―YVES SAINT LAURENT/YSL/イブサンローラン [ロレアル]

ラディアントコンパクトパウダー 【単色:プレストパウダー】※廃番
  • 19 ピンクサテン
-「自分でつけたら赤黒くなってしまった。これがデパ照明マジックかorz」(冬ダーク:52/417)
  • 20 ホワイトシルク
+「クリア系。これは会社行く時にポーチに忍ばせてる。時間が経つと、つるっと肌が綺麗に見えるよ」(冬:76/306)



■イプサ ―IPSA [資生堂]

※コメントのあった商品がリニューアルされたため廃番リストに移動しました



■インテグレート ―INTEGRATE/インテグレード [資生堂]

□グレイシィ
ルーズパウダー 【ルースパウダー】
 「見た目はうすピンク色。日焼け止め塗った後につけてます
  時間がたっても変色しなかった」(夏冬クリア:66/859)



■エクセル ―EXCEL [ノエビア]

クリア ルーセントパウダー NA 【ルース?パウダー】
  • CP1 ナチュラル
 「ソフィーナファインフィットベースファンデーションUV(※数種ありどれか不明)の
  114ベージュオークルを下地にメディアのリキッドPO-B1とOC-D1を1:1で混ぜると夕方まで顔の色が変わらない!
  下地がピンク系だと上に何塗っても白浮き感が消えないので黄味系・無色を色々試してこれに落ち着いた
  仕上げはエクセルのお粉が最近のお気に入り」(冬・黄肌(標準~少し明るめ):71/327)
 「下地+エクセルクリアルーセントパウダーCP1だと頬の赤みが隠れる訳ではないけどナチュラルにぼかしてくれる」(夏:78/535)

シャイニーパウダー N 【単色:フェイスパウダー】※廃番
  • SN04 ホワイトルーセント
+「キラッキラで粒子も荒そうだけど、肌に付けると驚くほどハマる
  薄化粧にしたいけど毛穴に悩んでる冬クリの人は試してみてほしい」(冬クリ:86/238)



■エーシーバイエンジェルカラー ―AC by AngelColor [株式会社T-Garden]

パーフェクトキープフィニッシングパウダー 【プレストパウダー】
  • マルチナチュラル
 「カバマBN20ですが、黄黒粉に紫粉を混ぜて暗めの粉を作ってます。
  前者はAC by Angelcolor パーフェクトキープフィニッシングパウダーのマルチナチュラル
  後者は三善 シャレナ プレストパウダーの京おしろい
  三善のプレストは削って混ぜてます」(冬ダーク・BN20:60/894)



■エスト ―EST [花王]

ロングラスティングルースパウダー 【ルースパウダー】
  • ルーセント
 「夏はセミマットにハイライトが最適なのわかる
  ハイライトはパール感強いのより細かいラメのやつのが合うな
  なのでシャネルのプードゥル ルミエールグラッセ使ってる
  ルースパウダーはestのパールなしのほう」(夏:79/693)



■エスプリーク ―ESPRIQUE[コーセー]

フェイスパウダー 【単色:ルースパウダー】
 「磨りガラス風?になって良かった
  結構白くなるけど不自然な感じにならない 時間経ってもサラサラキープしてくれる
  シャネルプードゥルよりも若干肌の粗は目立つ」(冬:87/560-561)

□エクラ Eclat
明るさ持続おしろい 【3色:プレストフェイスパウダー】※廃番
  • 02 華やかなピンク系
 「紫、ピンク、白の多色パウダーで、パールラメは入ってないと思う
  スージー紫コロコロ(※ミックスパールフェイスパウダー02(限定))のマット版みたいな感じ
  しっとりした質感で肌馴染みもいい感じだった ラメ苦手な人にどうだろうか」(冬:78/661)



■エテュセ ―ETTUSAIS [資生堂]

□プレミアム
CCルースパウダー PK(ベビーピンク) 【単色:ルースパウダー】※廃番
 「よかった 無印青下地(※UVベースコントロールカラー ブルー)に
  レブロンカラーステイでこれで仕上げると涼しげな美肌に見える気がするw」(夏春:86/469)
 「先月診断してもらったんだけどずっとイエベだと思ってたよ
  診断前はファンデは何を使っても土偶みたいになってしまってて、
  エテュセのピンクの下地(※プレミアム CCアミノクリーム)とパウダーのテスターをなんとなく使ってみたら
  時間が経ってもきれいだったから翌日即買いしてそれだけをずっと使ってる」(夏:100/640)
 「私はファンデは全顔に塗らず、下地のあとに鼻~?にかけてのみソバカスをカバーするために薄くファンデを塗って、
  エテュセプレミアムのピンクのパウダーで仕上げてる」(夏:100/889)



■エトヴォス ―ETVOS ※日本製MMU

エンリッチシルキーパウダー 【単色:ルーズパウダー】※廃番
+「仕上げのパウダー、化粧直しともにエトヴォスのエンリッチシルキープライマーを使ってるよ
  もともとエトのナイトミネラルファンデを使ってたんだけど、より一層崩れにくさを追求した結果これがよかった
  ほんとは下地なんだけど、仕上げパウダーとしてもセミマットで優秀だった
  スジ粉や24hパウダーに浮気もしたんだけど結局これが一番崩れにくい
  ただ秋冬になったら乾燥するかもしれないから、また組み合わせ考えようと思ってる」(夏クリア:87/452)
(アイテムカテゴリーは下地・コンシーラー)

ナイトミネラルファンデーション 【単色:ルースパウダー】※スキンケアできるパウダーです ※廃番
 「やや黄色味がある色白だけど自分的に一番いい仕上がりは、スキンアクア紫日焼け止め(※トーンアップUVエッセンス)
  +ちふれbb 0+エトヴォスナイトミネラル(ファンデーション)粉だった 安上がりでいいんだけれども」(夏:100/893)
(アイテムカテゴリーは下地・コンシーラー)



■エバンジェリスト ―Evangelist [株式会社コールドフュージョン]

スキンケアパウダー プレストタイプ 【プレストパウダー】※廃番
  • ニュートラルカラレス
 「アディクションのティンティド スキンプロテクター4を下地に、お粉はこれを使ってる
  黄肌なんでピンクよりもレモンイエローのほうがしっくりくる」(夏クリア・黄肌:57/352)



■エレガンス ―ELEGANCE [アルビオン]

ラ プードル オートニュアンス 【プレストパウダー】 ※仕上げ用のリクスィーズの口コミと一緒になっています
  • Ⅰ エレガント<セミマット>
 「私はⅠとⅣを使い分けてますがⅣの方は艶有りです
  崩れないしオススメですが若干乾燥しやすいので、一度試してみてはいかがでしょうか」(夏クリア・BO00:64/643)
 「お粉はずっとエレガンスのプードル1番だったたけど、
  NARSのリフ粉(※ライトリフレクティングセッティングパウダー)買ってみたらこっちの方が良かった。
  プードルは肌が冴えて涼しげになるのはいいんだけどマット過ぎたのかな」(夏・色白でもない黄肌:100/887)
+「エレガンスのプードルはTU必須 1・4・6薦められて自分は1が一番しっくりした」(冬:85/473)
 「かなり明るく白くなった
  これだったらメディアのブライトアップパウダーとか、プチプラでも代替はあるなと感じた」(夏・BN10:85/470)
 「買ったけどこれいいね パッと明るくなる感じがする」(夏冬:99/482)
  • Ⅲ ナチュラル<セミマット>
 「エレガンスのプードルは確かに崩れず透明感出ますね。
  色つきだと3辺りが良いのかも」(夏クリ・BO00で冬はプラスホワイト:58/713)
+「TUしてもらいにいったら勧められたのがまさかの3
  ところが付けてみたら白浮きしなくて自然だし頬の赤みもカバーされて顔色が冴える
  1はかなり明るく白くなった これだったらメディアのブライトアップパウダーとか、プチプラでも代替はあるなと感じた
  見た目は1とか4とかの方が絶対可愛いんだけどね」(夏・BN10:85/470)
  • Ⅳ クリア<ツヤ> ※夏向き?
 「ツヤ肌似合わないしマットにしたいけど断然色が合うのが4だったから仕方なく…
  つけてみるとそんなにツヤも感じないしって勧められたよ」(夏クリ・BN10:85/471)
 「ひかえめなツヤって感じでそんなにツヤツヤしない
  もっとマットな方が私には合ってたから2軍だけど夏の人でもいけるし粗も目立たなくなるしいいものだと思う」(夏:87/536)
 「人工的な艶感は出ず自然な艶が出ますよ
  むしろ磨りガラスのようなセミマットな仕上がりになってます…私だけかな」(夏クリア:87/580)
 「ファースト冬だけど厚塗りがあまり得意じゃない
  最近塗り重ねる時間がもったいなくてスキンケアの後は日焼け止め
  そのあと青下地に旧シャネルCC混ぜてゾンビ色にしてからベターっと全体に塗ってる そのあとパウダー
  少ししっかり仕上げたいときは頬と鼻だけルブランコンパクトをブラシでいれてからパウダー
  薄いけど化粧してる感あるしツヤも出るし楽
  ツヤの出るパウダーとなるとエレガンスプードルの4番かな
  あれはコンパクトの方しか持ってないけどツヤツヤになる
  ルブランコンパクト(※シャネル)でしっかりツヤ出してから使うとピカピカになるw 」(冬夏クリア:98/441-517)
 「確かに綺麗だけどツヤ肌を求めてたので非常に惜しい」(冬夏:100/214)
 「艶も感じないし色補正もされないから特にメリットなし」(夏・色白でもない黄肌:100/887)
+「マット過ぎなくていい」(夏スモBN20:32/880)
 「勢いで買ってきたんだけど、wikiではあまり評価良くなさそうだったわりに私には合ってた
  ツヤ感は合わないこと多いんだけど、これは大丈夫だった」(夏:64/625)
 「私はⅠとⅣを使い分けてますがⅣの方は艶有りです
  崩れないしオススメですが若干乾燥しやすいので、一度試してみてはいかがでしょうか」(夏クリア・BO00:64/643)
 「ミラコレから乗り換えましたが、透明感出て気に入ってます」(夏クリ:66/938)
 「コントロールカラーでベース整えて、ファンデ無しでこのパウダーつけるだけで素肌っぽいまま綺麗になるし
  崩れないから気に入ってます」(夏:66/944)
 「どんなファンデでもくすまないお気に入り」(冬クリ:76/908)
 「セミマットが好きだから1か5だと思ってTUしたら凄い化粧しました感が出て似合わず…
  4は艶肌って言われてるけど、透明感がでたよ
  日焼け止め?ナチュラグラッセのブルーのコントロールカラー?プードル4番です
  たまにしっかりメイクしたいときは、RMK UVリキッド201の上に使ってます
  どっちもマットにはなりすぎずに使えてますよ」(夏クリア:87/713-806)
-「凄いマットに感じる。エレガンスは冬クリには厳しい」(冬クリ:32/882)
 「艶をまったく感じなかった」(冬:85/473)
 「わたしも4番持ってるけどマットになってお蔵入りしてる」(夏クリア:87/734)
  • Ⅵ エアリー<ツヤ>
 「ずっと使ってる。見た目一番地味だけどしっくりくる」(冬ダーク:85/472)
+「Ⅰ エレガント、Ⅳ クリアもタッチアップしてもらったけれど、BAさんにツヤ肌よりはセミマットの方がしっくりすると言われた
  なのでエレガントとエアリーで検討したけれど、顔色がパッと明るくなるのがエアリーでした
  ツヤ肌よりマット~セミマットの方が第三者から見てもしっくりくるというのが、
  夏所以なのかもしれません。ツヤ肌憧れるんですけどねorz
  今までシャネルのプードゥル ユニヴェルセル リーブル10 ランピッド使用していましたが、
  エレガンスのプードルの方が綺麗になりました」(夏:72/346)
-「ふんわりというよりぼんやりしてくすんだ」(夏:100/887)

ラミネート ヴェール 【ルースパウダー】 ※廃番
 「特にこれといって特徴のない粉。ラメもパールも入ってない。香りもキツめかな…プードルよりはマシだけど。
  大量につけても白っぽくならないし、つけているんだか、つけていないんだか、分からないようなお粉」(冬クリ:37/753)



■カネボウ ―KANEBO [カネボウ(花王)]

□DEWスペリア
フィニッシュコンセントレート 【ルースパウダー】※廃番
 「くすまないけど普通だった」(夏冬クリア:44/176)

□トワニー エスティチュード
フェースパウダー 【ルースパウダー】 ※公式サイトで確認できず
  • 1 クリアイエロー
+「程よく黄みを足せて気に入ってる」(冬夏クリア:44/195)

ミラノコレクション 【プレストパウダー】 ※通称ミラコレ 毎年限定販売されています
 「ミラコレは確かに赤黒くなる。でも崩れないのに乾燥しないから重宝してるなあ。
  これの上に粉重ねてもパサパサしないし」(夏:54/93)
 「普段はトワニーミラコレでハーフマットに仕上げてる
  ツヤが欲しいときはシャネルのルブランルースパウダーの白い方(クリスタリン) 」(夏冬クリア・BO00:64/64
 「今年(2015年)のミラコレ使えるね 例年に比べ赤みが減ってる」(冬クリア:66/935)
 「黄色い でもメイクが崩れなくて使い心地は気に入ってるから薄~くはたいてるよ」(夏冬:77/36)
 「毛穴ひとつない滑らかな肌になれるよ 職場で男性から誉められる
  ただ、自分にはピンクすぎて、首の色と違って変な気がする」(冬ダーク・BN10:77/43)
 「赤みが強くなる」(冬クリア:77/46)
 「2013年頃まで毎年試してピンク豚になってたw
  2016を久しぶりに試したらベージュ系だったから買った」(冬夏・BN10:77/226)
+「普段はシャネルの紫下地+CCクリーム、またはCCクリームのみ。薄く延ばすときれいだけどつけすぎNG
  これにミラコレをパフで一撫ですると「元々肌がきれいな人」ぽく仕上がる」(夏冬クリア:54/767)
 「&フェイスのフェイスベールプロテクターで肌のくすみを飛ばして、
  トワニーのミラコレをはたく。ファンデ塗らないほうが透明感が出る」(冬クリ:55/206)
 「長年これ。もっと良いのもあるかもしれないけど、
  薄づきで透明感出るのとしっとりして細かいところに兼ね満足してる。ブラシは白鳳堂」(夏クリア:56/166)
 「数年愛用してる
  日焼け止めの上から軽く滑らせるだけで自然なのに素で美肌な感じになる
  毛穴のないさらっとした肌に見せてくれるからかな
  付けたてはマットだけど少し経って馴染んでからは最強
  自分の場合はファンデの上からお粉として使うと厚ぼったい感じになるので、
  下地やCCクリームをごく少量伸ばした上につけてるよ
  少々の粗はコンシーラー等で完璧に隠すよりそのままの方がナチュラルでいいみたい
  素肌っぽいのに素肌よりきれいに見える(あくまで自分比)」(夏冬クリア:58/717)
 「私もミラコレ好きだよ。隔年で買って4年くらい使ってると思う」(夏クリア:58/724)
-「ミラノコレクションのパウダーは毎年挑戦するけどどうしても顔が赤黒くなる
  カネボウだからブルベに合わないようだ」(夏:54/92)
 「ミラコレで赤黒くなるの気のせいじゃなかったんだ…
  なんか変だなと思いつつ3年もリピートしてたわ…崩れなさが半端ないから」(四分割夏:54/102)
 「私も最近ミラコレが合わないなって思うようになった」(夏:54/103)
 「私は赤黒くなっちゃう」(冬夏クリア:55/211)
 「時間がたつと赤黒くなってくるし色が合わない
  崩れないし使用感はいいんだけどなぁ」(夏クリ:56/168)
 「一昨年から買ってます。が、毎年あまり使わないです。
  私にはかなり厚ぼったくなる上、色が微妙に合わなくてorz
  この夏からエレガンスのプードルに変えましたよ」(夏クリ:58/711)
 「ピンク豚&おばさんが化粧厚塗りした感じになっちゃう。マットなのも合わない。
  2015年版も試したらピンク豚になったよ。あれを黄味よりにするとくすむだろうし諦めてるw」(冬・BN10:58/719-721)
 「乾燥と赤くくすむのが気になった」(夏:65/275)
 「2016のミラコレもつけた瞬間粉ふいた
  昔に比べてピンクが抑えられてるけど、マットで老けてみえる」(冬:65/277)
 「何年か前からピンクみが減ったって言われれたね
  今年(2015年)のトワニー版をタッチアップしたら、色は良かった
  でもマットに仕上がって見た目老けちゃったので見送ったわ」(冬クリア:66/936)
 「2016を使ってたけど、ミラコレ忘れて付かなかった日の透明感がすごかったから、それから使わなくなった。
  私は赤黒くなったよ」(冬:77/38)
 「2017のミラコレどうしてこんなに黄色いんだろう?顔が沈む…
  前までのも決して明るいとは言えなかったのにこれじゃ使えない」(夏冬:77/217)
 「だいぶ昔にBAに勧められるままにミラコレ買ったらピンク豚になってお蔵入りにして以来買ってないけど
  今はオレンジになるんだね…
  あれどうして売れてるんだろう不思議」(冬クリア:77/223)
 「今年(2017)のは黄色いよね
  色が暗めなのは仕方ないと思ってたけど色味までこんな事に…って凹んだ
  でも崩れにくさは健在だから薄くはたいてるよ」(夏冬クリア:77/222-227)
ミラコレは崩れにくいが赤黒くなり老けるとブルベには概ね不評。近年赤みが少し減ったらしい?



■カバーマーク ―COVER MARK/カバマ [ピアス]

ルースパウダー 【ルースパウダー】
  • 1 クリアアップB (ブルーベース系)
 「ブルベ用だけあって邪魔になる色ではないけど、グレーピンクな顔色になって健康的に見えない」(冬クリ・BN10:40/355)
 「カバマのクリアアップBはBP20の自分にぴったりの色だから、BOさんには赤くなると思う」(冬・BP20:51/452)
-「透明感と立体感を一度に失うとは思わなかった
  馴染んでものっぺりな印象のまま 色はたぶん悪くない」(冬クリ・BO00:45/497)
 「カバマのジャスミーBO00とクリアアップBのルースパウダーでずってきてるんだけど
  何か白すぎるっていうか顔色悪い人になる」(冬クリ・BO00:51/439)
 「Bお粉はピンクが強いせいか激しくくすむ」(冬クリ:51/440)
 「ラインのお粉はピンクが強いよ。私は顔だけ赤い人になっちゃったな」(冬:51/441)
赤みが強いお粉なのでカバマでBN、特にBOで診断された人は要注意



■Country & Stream ―カントリー&ストリーム[井田ラボラトリーズ]

UVフェイスパウダー 【単色:ルースパウダー】※ラベンダー色のお粉です ※廃番
 「自然なラベンダーで良かった
  普段RMK202使用で、ラベンダーのパウダーは白浮きしてしまうことが多いけど
  これはメイク直しに使っても自然でよかった
  毛穴落ちとかは平気でした
  ただ、UV対策もあってこまめに塗ってるからかもしれない」(冬:100/287-293)
 「パラソーラ(※イルミナスキン フェイスパウダー UV)の方が色白で透明感を感じる
  カントリーストリームはレポ通り自然な感じでメイクの上から使うなら白浮き気にならないと思う
  こまめに塗り直ししたかったので鏡がついてるパラソーラにしたけど
  カントリーストリームは匂いが気に入ったので夏に買うかも」(冬:100/287)



■キャンメイク ―CAN MAKE [井田ラボラトリーズ]

グロウフルールハイライター 【プレストパウダー】
  • 01 プラネットライト
 「買ってみたけどあまり変化を感じられなかった…
  最近乾燥がひどいせいかもしれないけど小じわがめだつような気もする…
  ハウスオブローゼの平ブラシ使ってるんだけどブラシが悪いのかな」(夏冬クリ:75/758)
 「顔全体どうしようもない赤ら顔でずっとファンデ厚塗りしていたけど似合わなくて悩んでいたところ、
  エスプリークのCCカバー塗ってまとめにもあったキャンメイクのグロウフルールハイライター01をブラシで全顔に載せたらいい感じ
  ニキビ跡とか完全には隠してないのに気にならないし透明感出た」(夏クリア:99/214)
+「つけた瞬間透明感でてよかった。
  持ってないんだけど、まとめを読んだところから考えるにANNA SUIの青いのと似てると思う。見た目はまんまパクったな…って感じ
  ラメはかなり多いけど、水色ラメだからかそんなに浮かなかった」(夏クリア:57/854)
 「良かった。付属の硬いブラシで磨くとツヤツヤになれる
  エクセルの旧シルバーピンク愛用してて、リニュ後ゴールドパール入ったっていうから
  どうしようかと思ってたけど、これで行けるわ
  色じゃなくて光で骨格を強調する感じの仕上がりが似てる。スッピンぽく作りたい時にも使えて満足」(冬クリ:57/958)
 「最初はハイライトとして使用してたんだけど、
  肌色補正力がすごくてファンデで隠しきれなかったぽちっと赤いとことか消してくれるのでどんどん塗る範囲が拡がって、
  とうとう日焼け止めにこれ全顔にしてみてもきちんと化粧してるように見えるしとてもよかった
  顔に色ムラある人におすすめです
  色ムラあるので日焼け止めとお粉だけでカバーできたことない
 「ツヤ感とソフトフォーカス効果でふんわりぼかしこみ、素肌の透明感をUP!」という
  商品説明通りの仕事をしてくれるよ
  細かいラメなのでキラキラは目立たなく、よく見るとラメが少し見える程度です
  ファンデなしでいけるほど肌綺麗ではなくて、赤みと毛穴が気になる
  普段はダブルウェア薄く→イーブンベターブライトニングルースパウダー→グロウフルールで
  あまり化粧したくない日にグロウフルールだけにしています
  赤み気になるとこにファンデ重ねるよりグロウフルールの方が赤み目立たなくなるし重宝してる 」(夏冬・BO00ピンク肌:75/357-385)
 「私もグロウフルール01は全顔塗ってる
  ラメ入りのフェイスパウダー、ルティーナパーリーとかと同じくらいのラメ感で、テッカテカにはならないよ
  ファンデはどんなに色がブルベ向けであろうが塗らない方がマシ、
  それより光で飛ばすのがアラは隠れてないけど美肌効果あるっていうタイプ」(冬夏クリア:75/377)
 「全顔使用してみたけどいいね
  ファンデブラシで塗ったけど光でアラを飛ばしてくれるし色補正もしてくれる
  ただしものすごく乾燥したから下地に気をつけないと」(夏:75/671)
 「全顔塗ってみたら
  肌すべすべの人みたいに見えてびっくりした
  赤みが出やすいのでメディアのグリーン下地を部分的に塗ってからさっと顔につけると
  透明感出るし毛穴も色ムラも目立たなくて最高
  色は薄付きだから色素が薄く見えるというよりきめ細かい肌になる感じ
  細かいパール?が良かったのかもしれない」(夏:75/693-696)
 「ちょっとした外出なら肌これだけで透明感出る」(冬:91/245)
-「イエベ要素ある自分にはちょっと青すぎた 」(夏春:57/962)
 「買ってみたけど良さがよくわからなかった
  ハイライト用の毛先斜めのブラシやチーク用の平丸のブラシ使用です
  赤み補正するには粉含み良さそうなでっかいブラシじゃないと意味ないかな?」(四分割夏:75/860)
(アイテムカテゴリーはハイライター ハイライトにもレポがあります)

トランスペアレントフィニッシュパウダー 【プレストパウダー】※リニューアルされて色名が変わりました
  • PN パールナチュラル
 「程よい立体感が出てよかった ただし色はオレンジすぎてイマイチ」(夏春:91/400)
+「これとエルシアの肌色トーンアップ化粧下地のPU100が個人的に最高の組み合わせです」(冬クリ・黄肌:58/398)
  • PL パールラベンダー
 「塗り過ぎると薄紫でキンキラキンな肌になるけど、
  ファンデの上からさっと塗った程度じゃゴールドラメの存在感ないし、いい感じに透明感が出る。
  付属のパフではなく別売りのブラシで塗った。
  ちなみに説明書きにあった「下地→パウダーだとナチュラルに!」みたいなのを試してみたら顔色が死んだ」(夏:73/19)
+「私はかなり気に入ってるんだけど あんまり話題に上らないね
  スジ粉(※スージーN.Yの限定フェイスパウダー ニュアンスオンフェイスパウダー02)も
  レブロンのラベンダー(※スキンライトプレストパウダー 104)も試したけどキャンメのが一番しっくりきた」(冬:84/195)
 「私も気に入ってるよー
  持ち運びしやすいし化粧直しにも使えて重宝してる」(夏:84/305)
-「だめだった つけたては色白風でいいんだけど数時間後赤黒くなって顔色悪いあぶらぎったひとになってまう
  だめな資生堂に似た赤黒さというか体調悪そうになる
  ファンデ下地CC組み合わせても転調する、ただのトラ粉は悪くないしマシュマロじゃマットすぎるときにいいんだが
  色が違うとこんなちがうもんかね」(冬ダーク:76/507)
 「色味はいいけど汚肌なのでババくさくなる 調子とベース次第できれいなんだけどなー
 平日朝にさっと仕上がる粉がほしい
 黄肌なせいか青みあると良いんだけど粉質と肌の相性が難儀
 マットもツヤもほどほどしか似合わない」(冬ダーク・黄肌:86/456)
 「使ってみたらラメがゴミって感じ、すごくよく分かったよ」(夏・奥二重:95/423)

フロスティーマットスノーパウダー 【単色:プレストパウダー】※廃番
  • 01 フロスティーホワイト
-「確かにつけるとサラッサラになるんだけどパールとラメが強い、悪目立ちする」(夏クリ:87/215)

マショマロフィニッシュパウダー 【プレストパウダー】
  • MB マットベージュオークル
 「去年の夏は、キャンメのマシュマロで済ましてたなぁ
  ちょっと焼けたから暗いほうの色で、Tゾーンはマットでやむ無し
  汗かきでファンデ流れるのが常だったから、朝の再現は諦めてて、
  色み薄いけどテカらなければいいやって感じで、帰る前とか日焼け止めに塗り重ねてた」(夏:57/82)
 「ちょっと赤みがあるけどこれからの時期には問題ないレベル
  薄く塗ると求肥っぽい質感になるし崩れにくい」(夏クリ一部春パス:92/590)
+「色付きのパウダーで中々合うものが見つからなかったけど、
  これは時間経過とともに赤黒くなったり、くすんだりしないから本当に使いやすい
  ちなみにベースはRMK201にメイベリン ピュアミネラルBB 01ライトを混ぜて使ってます」(夏冬:71/810)
  • ML マットライトオークル
 「顔ピンクの人にはちょっと黄色く感じる色合いだけど筆でさっと塗るくらいならいける
  ふんわりサラサラな質感になるし毛穴もちゃんと隠れるから良い」(夏クリ:87/215)
-「ブルベ向きと聞いて使ってたけどやっぱり黄ぐすみ?顔色がおかしい」(夏:91/343)
  • MO マットオークル
+「顔は赤、首と手足は黄、胴体は赤っていうすごくめんどくさい肌の色してる
  顔はマシュマロフィニッシュMOをうすーくはたいた上から綾花のパウダーファンデ43塗ってる
  つけてるうちにマットから求肥肌になるし肌きれいって言われるからお気に入り」(夏・顔赤、首黄色:57/137)
-「普段はマットライトオークル使ってるけど日焼けしてからは白く浮くからマットオークル使ってるけどちょっとくすむ」(冬:91/344)
  • MP マットピンクオークル ※廃番
 「なんか既存色とあまり差がないような…
  顔ピンク首黄色族だからか時間経つとちょっと浮いた感じになるかも」(夏クリ:90/908)
 「私は普段マットライトオークル使ってるけどあんまり違いわからなかった」(夏クリ:91/350)
 「ブルベの人はぜひ使ってみてほしいと思った」(夏クリア:96/705)
-「今使ってて微妙なんだよね…」(夏:96/744)



■綺羅 ―KIRA [綺羅化粧品株式会社]

プレミアムパウダー 【単色:ルースパウダー】→プレミアムパウダーEXにリニューアルされました
  • ベージュ82
 「マットOKの人は綺羅のプレミアムパウダーおすすめ。
  日焼けする時期はベージュ系で一番明るい色、冬はピンク系にしてる」(冬クリア・RMK201:74/411)
  • ピンク88
 「マットOKの人は綺羅のプレミアムパウダーおすすめ。
  日焼けする時期はベージュ系で一番明るい色、冬はピンク系にしてる」(冬クリア・RMK201:74/411)



■クラブ ―Club Cosmetics [株式会社クラブコスメチックス]

エアリータッチパウダー 【単色:プレストパウダー】
  • 甘恋ピンクベージュ→現ピンクベージュ?
 「ファンデ嫌いでズボラなので普段は甘恋ピンクベージュのみだ」(夏冬:98/453)

クラブ すっぴんパウダー 【プレストパウダー】※香りが2種類あります→すっぴんパウダーCになりました
+「意外といいです
  バラっぽい香りが好みが分かれそうだけど、ベビーパウダーよりややしっとりの仕上がり」(夏クリ・黄肌:58/616)



■クリアラスト ―CLEAR LAST [BCL]

フェイスパウダー ハイカバー キラ肌オークル 【単色:プレストパウダー】
→フェイスパウダー ハイカバー N キラ肌オークルにリニューアルされました
+「つけたては暗めだが馴染むとちょうどよい、使用感は意見が分かれる」(夏クリ)
 「時間が経っても黄ぐすみしないし目の下ちりめんジワにならないから好き」(夏クリ)

フェイスパウダー ハイカバー 白肌オークル a 【単色:プレストパウダー】
→フェイスパウダー ハイカバー N 白肌オークルにリニューアルされました
 「薄い男顔だからチークしないと悪い意味ですっぴん感(生活感?)が出てしまう
  チーク塗った後にクリアラストの白肌オークルをブラシでぼかすと手持ちのしっくりこないチークも使えるようになった
  他のフェイスパウダーや粉ファンデでもいけるかと試してみたけど厚塗り感がでたり頬の赤みが広がっただけに見えて
  結局白肌オークルに戻ってきた」(夏クリア・薄い男顔:79/921)



■クリスチャン・ディオール ―CHRISTIAN DIOR/CD [LVMH]

カプチュール トータル 【ルースパウダー】※廃番
  • 001 ブライトライト
+「艶やかに仕上がる」(冬クリ)

ディオールスキン ヌード エアー ルース パウダー 【単色:ルースパウダー】※廃番
  • 012 ピンク
-「使ってたら変に日焼け顔になったから撃沈。崩れなくて好きだけど。青白系の人用だと思う」(夏クリ:86/455)

ディオールスキン ヌード エアー ルミナイザーパウダー 【プレストパウダー】※廃番
  • 001
+「ゴールドは絶対ダメなイメージだったけど…
  Diorスキンヌードエアーのルミナイザーパウダー(ゴールド)は大丈夫だった
  肌はセミマットに作ってルミナイザーパウダーでハイライト入れると肌ツヤツヤで凄く綺麗に見える
  適量つければギラギラにはならず自然で美しいツヤ肌になれるのでお気に入り」(ファースト冬クリセカンド春ビビ:74/420)

ディオールスキン フォーエヴァー コントロール ルース パウダー 【ルースパウダー】※廃番
+「ツヤ肌派だけど肌の調子がいいときはキメが整って自然とツヤがほんのり出るから
  最近ラメもパールもなくてもセミマットくらいなら結構いけると思った
  ディオールのスキンフォーエバーのルースパウダーが
  元の肌質のツヤ感を塗りつぶさないくらいのすりガラス的なセミマット感でイイ」(冬:73/748)
 「私もかなり気に入ってる すりガラス的なセミマットって表現、凄い的確だと思う!
  汗かいても崩れにくいし、夕方に土偶色にならないし、持ち歩いても粉が飛び散らなくて好き」(冬クリ:73/749)

ディオールスキン ミネラル ヌード グロウ パウダー 【4色:プレストフェイスパウダー】※廃番
  • 04 パステルフラート
+「パウダーだけどしっとりとした粉質で粉っぽくなく付けれるし、ラメやパールの主張が無くて自然なツヤになる
  ハイライトはMACやローラメルシエやシュウウエムラを試したけど1番ハマった」(冬クリア:101/625)
 「クリアなツヤ感で夏場つけるにはぴったりだよね 自分も気に入って使ってる」(夏クール:101/626)



■クリニーク ―CLINIQUE [エスティローダー]

イーブン ベター ブライトニング ルース パウダーC 【ルースパウダー】
 「色味はないけど肌の質感が涼しげになるからジプシーしてもこれに落ち着く
  肌ムラはコントロールカラーでカバーして上に塗るものは質感調整に留める程度にするとシアー偽装できる気がする」(夏クリア:90/762)
+「透明感メイク、クリニークのルースパウダーもいいよ
  粒子細かく繊細にチラチラ光ってすりガラスみたいだけどほのかにツヤ肌になる
  透明感出るし乾燥しないから気に入ってる
  ちょっとルティーナ思い出す」(夏クリア:76/748-749)

ダーマホワイト ブライトニング ルースパウダー 【ルースパウダー】※廃番
+「自分の中では神粉!崩れ方もキレイ。ただ乾燥し易いので夏場にしか使えない」(夏クリア:40/529)
 「夏におすすめ。トランスルーセントでチラチラっとパール入ってて使いやすいよ」(夏クリ:53/768)
 「夏に愛用してるけど涼しげなラメ感がいいよね」(冬クリ:53/769)



■クレ・ド・ポー ボーテ ―CPB/クレド/クレドボーテ [資生堂]

プードル コンパクトエサンシエル 【プレストパウダー】
 「プードルトランスパランより赤くしてあるらしい。黄ぐすみしないような気がする。
  首が黄色いので顔がより赤くなるのが困るけど、色以外はお化粧したてのように綺麗になる。
  パフは使わずに、無印の灰リスのブラシ(800円の平べったいやつ)で付けるのがいい。
  エレガンスのプードルやミラコレは若干厚塗り感が出るが、クレドのはそれがない」(冬クリア・BO10:43/315)

レオスールデクラ 【プレストパウダー】
※コメントのあった品番が廃番の為リストに移動しました



■ケイト ―KATE[カネボウ(花王)]

フェイスパウダー 【単色:ルースパウダー】→フェイスパウダーZになりました
  • グロウ
-「もしかしたらと挑戦したけど案の定撃沈 ラメで見事に顔がゴミだらけになったよ…
  冬の人が使えばツヤ肌になれるんだろうか」(夏冬クリア:92/744)



■ケサランパサラン ―KESALAN PATHARAN/ケサパサ/KP [ピアス]

フェイスカラー 【プレストパウダー】※廃番
  • 49(水色)
+「BBクリームの上にフェイスブラシでうすーくうすーく、くすみやすい顔の中心部分にのせて
  その上からパウダーファンデで仕上げると、黄ぐすみも赤くすみもなし
  青のコントロールカラー(ジバンシィ、セザンヌ、シャネル)より崩れにくいし、量の調節も簡単」(冬クリ:42/223)



■ゲラン ―GUERLAIN [LVMH]

メテオリット コンパクト 【多色:プレストパウダー】
  • 2 Clair
+「最後の仕上げに塗って時間経つと馴染んで透明感でる
  パール入ってるから光が反射するのかな」(冬クリア:70/200)

メテオリット ヴォワイヤージュ 【多色:プレストパウダー】※廃番
 「PC夏の人だとメテオリット ヴォワイヤージュの方が質感合う気がする
  メテオと半顔で比較したらヴォワイヤージュの方がキメが細かいセミマット肌みたいになった
  コンパクトが高いし重いけど・・」(夏:86/345)

メテオリット ビーユ 【ビーズ:プレストパウダー】
  • 2 Clair
+「パッと顔が明るくなるし粉浮きしないから好き
  こっちはツヤではなくセミマット
  マックのミネラライズ スキン フィニッシュ ライトスカペードは面で、メテオリットは点って感じ
  ちなみにメテオリットは02の赤と金色(黄色?)抜いて使ってます
  だから残ってる色は白、緑、紫あたり」(夏冬:70/176-181)
 「ラメありで冬でキラキラ得意な私は肌が綺麗に見える」(冬:78/73)
 「愛用してるよ。メイクの最後にメテオをブラシで軽く全顔撫でてるけど、自分は普段夜まで塗り直し無しでいけてる」(冬ダーク:78/86)
-「有り難みが全く感じられない 専用ブラシで思いっきり付けても効果が出ない
  セカンドの春に賭けてみたけどツヤ向いてないのかな」(夏春:91/400)



■黒竜堂

ポイントマジックPRO 【プレストパウダー】
→プレストパウダーCになりました
  • 21 ブライトベージュ
 「赤みも黄みも強くない肌には調度いい色味ですよね」(冬夏クリア:56/179)
 「赤すぎも黄色すぎもしないから何度かリピートした」(夏:56/186)
 「私もカバマBN10を勧められましたが顔だけ浮いている感じがしていました。
  現在はレブロンの乾燥肌用のカラーステイ、150番で落ち着いています。
  さらに隠したいところはカバマのコンシーラーと、前にこちらで上がっていました黒龍堂のプレストパウダー21番を重ねています。
  安物が多くてあまり参考にならないかもしれませんがよかったらお試し下さい」(夏・BN10:64/916)

□PRIVASY プライバシー
UVフェイスパウダー50 フォープラス 【単色:ルースパウダー】→UVフェイスパウダー50になりました
 「色つかなくてよかったですよ。最終的にベビーパウダーに戻るタイプの方ならいいかも。SPF50PA+++です」(冬クリア:85/123)
 「なんだか物足りない
  グロウフルールハイライト(※キャンメイク 2色ありどれか不明)砕いて混ぜたらましになった」(夏:91/343)
+「時間たつとかなり白くなるんだけど霞がかったような肌になって気に入ってる
  かなり色白の人には良いと思う
  私も血の気のない肌ってよく言われるw ケース開けるの面倒だし素っ気ないパケだけど無難に良いよね
  代替品が見つからない」(夏冬クリア:86/536-552)
 「黄色くも赤くもない血の気のない肌で、色の合う粉がなくて困ってたんだけど これが一番自然に仕上がる
  透明の粉で日焼け止め効果が高いやつって珍しいからずっとリピートしてる
  ケースがくるくる回すタイプなのが面倒だけど、他にいいのが出てこない限り買い続けると思う」(冬:86/549)
 「良いよね 持ち歩き用にマミュのケース買って詰め替えてる
  今まで使ってきたデパコスのパウダーより仕上がりが綺麗で気に入ってる
  厚化粧感出ないのもすごく嬉しい」(夏クリア:86/556)
 「日焼け止め→下地→ファンデ→おこ粉なんて工程踏んだ日には厚化粧ぼってりで肌が老けるんだよね
  作り込んだ肌に憧れるけど自分には合わないの悲しい
  プライバシーはほんのり肌色補正してくれるけど限りなくカラーレスに近いから良い
  日焼け止めとそれらのパウダーの間に下地やらファンデやらを薄く薄く伸ばして挟んでる」(夏春:86/672)
-「私には色が濃すぎた 暗い、明るいでなく濃い 透明感が消えて厚塗り感のある肌へ…残念だ」(夏:87/281)



■コスメデコルテ ―COSME DECORTE [コーセー]

□AQ
フェイスパウダーN 【ルースパウダー】→1色だけになりました
  • 001
 「紫過ぎずちょうどいい」(夏クリ:67/109)
-「赤ら顔になってしまった。正装感っぽい肌が合わなかった」(冬クリア・BN10:44/112)

□AQ MW ※ライン終了
フェイスパウダー 【ルースパウダー】 ※コンパクトタイプもあります
  • 11
 「全顔に使用しています」(夏クリ夏スモ・BN10と20の間:78/53)
 「11使ってて買うときまさに80とどっちにするか悩んだよ、
  半顔ずつつけてみて大きな違いは特に感じなかったからどういう仕上がりにしたいかとか好みかなと思う
  私の場合は80のピンクはつけたては血色よく見えるけど悪く言えば11より暗くも見えて時間経過でくすみそう、
  色白で赤みも出やすいタイプなので11のほうがいいかなという消去法で決めた
  ポルジョのプロテクティング~下地とコスデコ11の組み合わせでかなりしっくりきてるよ」(夏クリ:85/959)
 「さらさら系でつやと言えるか分からないけど磨硝子+キラキラでファンデ無くてもキレイに見えるよ」(夏:100/230)
 「かなり明るいアイボリーでほぼ色がつかなくて涼しげ。黄色くなる要素はない色だと思う」(冬:100/533)
 「くすみは感じたことないなぁ 全くの透明ではないけどマットなぬりかべにはならず下が透ける感じ
  キラキラベールを纏ったような」(夏:100/528)
+「肌のアラが飛んでくれるから持ち運び面倒だけど乗り換えてしまった」(夏冬:81/641)
  • 80
 「私にはゲランパリュ01がちょっとだけ黄色いので仕上げにピンクのパウダーを足しています
  カバー力が欲しいときはシャネルのリキッドを足します」 (夏クリア、カバマBP20+W:57/324)
 「私の場合は80のピンクはつけたては血色よく見えるけど悪く言えば11より暗くも見えて時間経過でくすみそう、
  色白で赤みも出やすいタイプなので11のほうがいいかなという消去法で決めた」(夏クリ:85/959)
 「黄肌だけど#11と両方比べて#80にしたよ」(冬・黄肌:85/963)
 「ファンデはクレンジングで肌傷むから、ベースメイクはポールアンドジョーの日焼け止め下地と、
  コスデコやジルのピンクかラベンダーのパウダーだけだわ 時短になるし肌の調子もいいよ
  コスデコのMW粉は80ピンク
  自分には肌馴染みが良すぎて化粧した感があまりないが」(夏セカンド冬・色白だけど黄みのある肌:94/782-871)
+「MWおすすめ
  ミラコレで乾燥と赤くくすむのが気になってたけどMWは良かったよ
  難点は、マットでフォーマルな仕上がりになるから服を選ぶのと、結構白いから肌が暗めの人だと浮いちゃうかも…
  去年のコンパクトは唯一持ち運びできるサイズだから一番使いやすいと思う」(夏:65/275)
 「すごくいい!ちょっとキラキラしてるけど顔がぱぁーって明るくなる」(夏:66/866)
-「ラメのせいで顔色がおかしくなった」(夏クリア:57/854)
 「私は土色みたいになって合わなかった」(夏:100/230)

□AQ ミリオリティ
フェイスパウダー ミリオリティ 【ルースパウダー】 ※通称「ミリ粉}☆
→フェイスパウダーnになりました
+「お粉はAQMWよりミリオリティの方が乾燥しないし透明感出るよ
  崩れ方も綺麗だし本当におすすめ」(夏クリ:65/233)
 「どんなファンデでもくすまないお気に入り」(冬クリ:76/908)
 「粉で老けるということはない 透明感がある 粉が細かく薄づき」(冬クリ:77/732)
 「ピンクパウダーならコスデコのミリオリティのほうが失敗ないよ。ノンパールラメのピンクパウダー
  セミマットだけど、馴染んで透明感出る」(冬クリア:78/470)
 「私も化粧感ですぎるとダメで、乾燥肌なので今はNARSのトランスルーセント(※商品名不明)か
  雪肌精シュープレムのパウダーが気に入ってます
  シュープレムは塗りすぎると白くなりますが」(夏秋:82/676)
 「肌に乗せたらシワが消えたw 顔色も明るくしてくれるし。
  フェイスパウダーに2万は高いけど、今使ってるシャネルが無くなったら買っちゃうかも。それ位よかった」(夏:98/574)
 「冬の自分にも色質感合ってて使ってる」(冬:98/584)
 「本当に良くてびっくりした
  色味もほとんど気にならない程度だけどピンクパープルで黄ぐすみを飛ばしてくれるそう
  ブルベの人には合うんじゃ無いかな」(冬夏:99/41)
 「鉄板です」(冬:100/24)




■サナ ―SANA [ノエビア]

毛穴パテ職人
フェイスパウダー クリア 【単色:プレストパウダー】※廃番
 「チープだけど愛用してる。特に不満がないから
  個人的にラメ入りや色付きは結局合わなかったりくすんだりする
  下地も同じなんだけど、補正諦めたベースメイクが一番綺麗に長持ちするんだよね」(夏:57/841)
+「日焼け止め→下地→ファンデ→おこ粉なんて工程踏んだ日には厚化粧ぼってりで肌が老けるんだよね
  作り込んだ肌に憧れるけど自分には合わないの悲しい
  青白くなる日焼け止めは自分もノブが一番理想の青白さだわ(※数種ありどれか不明)
  粉はピジョンの固形ベビーパウダーか、サナの毛穴パテ職人のプレスト(※フェイスパウダー)クリアが
  カラーレスでマットになって最高
  日焼け止めとそれらのパウダーの間に下地やらファンデやらを薄く薄く伸ばして挟んでる」(夏春:86/672)



■資生堂 ―SHISEIDO

□&FACE
ブリリアントラスター 【プレストパウダー】※廃番
+「透明感+ツヤ」(冬クリア:35/392)

□ベビー資生堂
ベビーパウダー 【プレストパウダー】
+「香りが一番淡い。ブラシで付けるのもラク、無印のパフ大がぴったり入る」(夏クリ春パス:44/831)



■ジバンシィ ―GIVENCHY/ジバンシー [LVMH]

DW エンライト ホワイト プリズム・イシム 【9色:プレストパウダー】※廃番
-「透明感出るし涼し気な顔にはなれたけどプリズムヴィザージュよりもラメ感強いからラメ苦手な私にはキツかった」(夏:86/458)

DW10 ブライトニング ルース パウダー 【ルースパウダー】※廃番
+「ジバンシィの粉はdw10の方も薄づきセミマットでなかなか良いよ(1色展開)
  診断された時に夏クリアはふわっとしたセミマットが良いって言われて、
  メイクのバランスも合わせやすいし上品になるから確かに良いと思う」(夏クリア:82/295)

プリズム・ヴィザージュ 【4色:プレストフェイスパウダー】※廃番
  • 1 パステル・シフォン
+「仕上げとお直しに愛用 まさにすりガラス」(夏:82/210)
 「粉系はずっとジバンシィプリズムヴィザージュのパステルシフォンだな。
  元が青白系だから、白塗りのっぺりぽくなるんだけど、最後に4色サラッと乗っけると立体感と透明感が出る。
  ただテカリ防止とかカバー力は特になくて、最後のニュアンス仕上げ」(夏クリ:86/462)
-「ラメ入りだし一色ピンクだから血色感いらない私には合わなかった」(夏スモ:86/458)

プリズム・リーブル 【4色:ルースパウダー】
  • 01 パステルシフォン <白・パープル・ブルー・グリーンの4色> ☆夏 シルキーな仕上がりなので冬には不評?
 「下地とこれだけで近場になら出ていけるから楽」(冬ダーク:82/278)
 「私もファンデそんなに好きじゃないからクレドポーボーテのヴォワールコレクチュールに
  ジバンシイのプリズムリーブルでベース終わらせてるよ」(夏スモ:98/433)
+「粉で久々のヒット。すりガラスみたいな肌になる」(夏クリ:59/414)
 「透明感出てよかった
  寒色系のパウダー(ブルー、ホワイト、パープル、グリーン)が混ざって赤みを消してくれるし陶器肌に見せてくれる
  夕方の顔色がくすんできてから付けたら顔色が明るくなってオススメ}(夏:68/165)
 「よかった
  時々聞く磨りガラスみたいな肌ってなんだろうと思ってたけどつけてみて分かった気がする」(冬:74/176)
 「愛用してる」(夏クリア:79/534)
 「メイクの上からタッチアップしてもらったんだけど、すりガラスの意味がようやくわかりました
  カバー力はないけどくすみがとれるのが本当にいい ベールをかけた感じとはこういうことか!と
  ただ大きいから持ち運びに悩んでます」(夏:82/280)
 「暑苦しい赤ら顔がこれ使うと大分マシになる」(夏スモ:86/458)
 「すごくよかった 透明感でるし黄色かったり色が暗めのファンデの色補正にもなる
  頬の赤みもある程度カバーできたりと、かなり気に入った」(冬:98/53)
 「これはしっとりとしていて透明感も出るし毛穴も撲滅されて良かったです」(夏冬:98/913)
-「仕上がりはすごい好きなんだけど私は質感が合わなかったなぁ…ツヤの出るフェイスパウダー選びなかなか難しい」(冬ダーク:89/840)

プリズム・リーブル・プルミエール 【ルースパウダー】※廃番
 「リキッドを薄く薄く塗ってジバンシイの透明粉叩いてハイライト強目にしたら何も言われなくなった
  パウダーファンデを薄くブラシ塗りしてハイライトでも大丈夫
  個人的感想はプリズム・リーブル 1 (ブルー・パープル系4色粉)より透明感が出て綺麗だと思うけど
  ジバンシイの粉は綺麗に見せるという点は優秀なのでどっちも試して合うほうがいいかも
  やや乾燥する感じがするので保湿はしっかりしたほうがいいです」(冬:82/208-274)

プリズム・リーブル・ポータブル 【単色:ルースパウダー】※プリズム・リーブル01のの持ち歩きできるタイプだそうです
+「すごくいい、(※紫色の)下地は苦手だけど紫の粉はしっくりくる
  ジバンシィのパウダーは本当にいいですよ~。透明感あるしパサつきません。
  あまり綺麗な肌ではないのですが、下地やファンデに負けてしまうことが多いんです…
  肌に乗せた感じは(※プリズム リーブルと)あまり変わらないかなと。
  スポンジはポータブルのほうが少し固い気もします。
  名前のとおり持ち運びには良いんですが、値段の割に小さいので割高感があります。
  でも良い商品だと思いますよ!」(冬:79/531-540-541)
 「紫色の粉なんだが凄くいい ラメ、パールなどは多分入っていない
  くすみを飛ばしてくれてふわっと柔らかそうな肌に見える
  マットな肌が似合うブルベさんはいいと思う 小さいサイズなので持ち運びに便利」(夏春:84/702)



■シャネル ―CHANEL [LVMH]

プードゥル ユニヴェルセル(※ルースかプレストか不明)
  • 20 クレール
+「今のベストはシャネルのCC(黄色い方)にユニヴェルセル20クレールの組み合わせ
  肌も色素も薄いからか、下地+ファンデよりもあっさりめに仕上げた方が綺麗に見える気がする」(夏クリ・BP20+W:59/978)
 「ファンデ難民だったんだけど、クレドのルフォンドゥタン(※色不明)にプードゥル20番に落ち着いた
  もうこれ以外のものは使う気にならない かつてない美肌と透明感が出る」(冬:100/424)

プードゥル ユニヴェルセル リーブル 【ルースパウダー】
  • 10 ランピッド
 「パウダーはもう色つきのものは諦めて真っ白のやつ使ってる」(夏クリ:56/168)
+「最近買って良かったもの」(冬夏:99/208)
  • 20クレール
 「至高の一品とは思ってないけど、なんだかんだ常に切らさず置いてあるし、結構な頻度で使ってる
  肌より少し暗めの20クレールで、赤み押さえられるし好みのサラサラ具合
  パフは酷いから無印の使ってる」(夏:86/479-480)
+「ママバターのBBイエロベージュの上からはたいてるよ。
  イエローなんだけど赤みのないイエローというか黄白いというか、
  完全に私は赤み肌なのにちょうどよく馴染んだ。
  口角とか小鼻とか赤みの気になるところは少し重ねて塗ると結構カバーしてくれるよ」(夏:58/410)
 「透明感出て好き パッと顔が明るくなる。
  パウダー系は色付きのベージュやらピンクやら色々使ったけど真っ白系のパウダーが合うみたい」(夏クリ:86/561)
-「顔が赤くなって、日に焼けたようになる。色が濃すぎて赤みも強すぎる」(冬クリ・白ピンク肌)
 「顔白くなって合わない気がする」(夏クリア・黄肌・カバマBO00、ディオールスノー11:65/881-886)
 「わたしも最近プードルのクレール買ったけど、むしろ濃いめで黄ぐすみして持て余してる
 「赤みカバーしたいならクレールですかねー」に窓わされず、素直にランピッドにしておけばよかった 」(夏:65/882)

ル ブラン ルースパウダー 【ルースパウダー】※廃番
  • 10 クリスタリン
 「普段はトワニーミラコレでハーフマットに仕上げてる
  ツヤが欲しいときはシャネルのルブランルースパウダーの白い方(クリスタリン) 」(夏冬クリア・BO00:64/648)
+「昔のクリスタリンパウダーとは違うけど、ハーフマットで涼しげな肌を作れると思う」(夏冬クリア:53/763)
 「仕上がりが正にすりガラスでお気に入り」(夏クリ:82/283)



■シュウ ウエムラ ―SHU UEMURA [ロレアル]

ステージ パフォーマー インビジブル パウダー 【単色:プレストパウダー】※廃番
 「リキッドファンデの上からだとかなりきれいでした。毛穴が消えて、均一な肌になった」(夏クリ:86/463)
+「ラベンダーの粉を使うと赤みが出るしベージュもくすむことが多いのでシュウのインビジブルパウダーを愛用してる
  リフ粉(※ナーズ ライトリフレクティングセッティングパウダー)に似てるらしいけどどのくらい似てるんだろう?
  なるべく顔をベタ白に見せたくないって人なら1度試してもいいと思う。ただ薄づきなので、最初私は??だった。
  ジワジワ良さが分かる感じ。
  質感も色味もとにかくフワッとぼかすイメージの粉」(夏:86/461-465)

デュアル フィット プレスド パウダー 【2色:プレストパウダー】※廃番
ライトパープル
+「メディアのメイクアップベースSのグリーンを下地に、ディオールのスノーのパウダーファンデ10と
  ビオレのさらさらUV ブライトフェイスミルク(※廃番)を混ぜてクリームファンデーション状にして、
  (注釈:ネットでは72式と呼ばれているようです)
  シュウウエムラのパープルパウダーで仕上げるのが一番崩れないし透明感出る
  パンジーポップにすごく合う肌になるよ!」(夏クリ:63/588)



■ジルスチュアート ―JILL STUART/ジルスチュワート [コーセー]

クリスタルルーセントパウダー 【5色:プレストパウダー】※廃番
  • 04 pure
+「ジルスチュアートはラメがどうこう以前にブランド自体ここではあまり人気がないのかな?
  私もなんとなく避けてきたけど、何気なくパウダーとチークをタッチアップしてもらってびっくり
  今まで何で避けてきたんだろう?と言うほど1番肌が綺麗に
  ちなみに
  クリスタルルーセントパウダー04
  チーク01 (※チークで01番は複数あり詳細不明)」(夏:87/622)



■シン ―Sinn Purete/シン ピュリテ [株式会社 スタイラ] ※国産オーガニックコスメ

クリアパウダー 【単色:ルースパウダー】※廃番
  • パール
+「まさに磨りガラスで持ちもいいし最高だよ 色は補正くらい
  米粉?からできてるみたいで敏感肌でも乾燥せず使える」(夏:86/666-668)
 「セミマットで涼しげな肌になれた!(色はパール)
  それまでエトヴォスの限定UVカットパウダーを使っていたけど、ツヤが苦手だったので乗り換える」(夏クリ:87/333)



■スウィーツスウィーツ ―SWEETS SWEETS/スイーツ/スィーツ [セザンヌ]

マシュマロクリアパクト 【プレストパウダー】
  • ライト ※廃番
+「今のところ粉で神。
  白っぽくて明るいベージュで赤黒くも黄ぐすみもしなかった。乾燥もなし」(夏スモ:57/325)



■スガオ ―SUGAO [ロート製薬] ※ブランド終了

シフォン感パウダー 【ルースパウダー】
  • ベビーピンクタイプ
 「ブルベの人はぜひ使ってみてほしいと思った」(夏クリア:96/705)



■スキンフード ―SKINFOOD ※韓国コスメ

バックウィートルースパウダー 【単色:ルースフェイスパウダー】
  • 40号
+「透明感出てよかった ラメパールなしで粒子細かめでマットな質感
  顔に乗せて暫く経つといい感じに磨りガラスっぽい肌になる」(夏スモ:86/310)



■スージーN.Y. ―SUSIE N.Y. [井田ラボラトリーズ] ※2018年にブランド終了

プロテクティブスキンパウダーUV 【ルースパウダー】
  • 01ライトベージュ
+「パール入りで艶肌の仕上がり、ちょっと乾燥する」(冬クリ)

マイクロエアリー パウダー N 【ルースパウダー】
  • 01 ルーセントパール
+「めっちゃいいわ
  パール入りの方を薄くつけてるんだけと乾燥しないし透明感が出る
  夏場はどうかなーという感じだけど」(冬:75/608)
-「パール入りということで気になって試したけど顔中がゴミゴミになった…残念
  全顔したのが悪いのかもしれない 20cm以上近づくとパールが悪目立ちしてしまった
  錆っぽいって感じはしないな ラメが目立つで合ってると思う
  ラデュレリクイドは大丈夫だったから粉に混ざってるのが苦手なのかも
  夏冬クリアだけどラメにはかなり弱い」(夏冬クリア:94/40-46-50)



■スリー ―THREE [ポーラ]

シマリング グロー デュオ 【2色:プレストパウダー】
※現在2色ありどちらか不明
 「赤みの強いほうならチークとしてはわりと好き
  シェーディングとしてはどちらのタイプもきつかった」(夏クリ:65/851)



■セザンヌ ―CEZANNE

ミックスカラーチーク 【4色:パウダーハイライト
→ミックスカラーチークNになりました
  • 10 ハイライト
-「調子に乗って全顔ぬったら超病人みたいになったわ」(夏:96/118)
ハイライトにもレポがあります)

UVクリアフェイスパウダー 【単色:プレストパウダー】
  • P1 ラベンダー
 「ふんわりトーンアップできて良い毛穴もぼかせるしケースも持ち運びに便利」(冬:99/575)
 「私はリキッドの後、全顔にエバーソフトでバフバフたたいてブラシで払ってる
  顔に付けると赤パールはほとんど目立たない
  あと暗めの肌の人だとハイライトにしか使えないかな…?
  個人的には顔のくすみがふっとんでくれるのでかなり気に入った
  あとパールというより微細ラメだったよ
  ラメ苦手な夏の人は試してから買った方がいいと思う
  確認出来たのはシルバー、ピンク?赤?、グリーンでゴールドは入ってるの?って位私は見えない
  昔ルティーナのルースパウダーNを愛用してたんだけど付けた感じの肌がそれと似てて愛用になりそう」(冬クリ:100/437)
 「シルバーパール入りで良い感じ
  今日買ったばかりで化粧直しの時に使ったからチーク部分以外に軽く滑らせる感じで付けたけど、
  パールが悪目立ちすることもなく顔色が明るくなった感じがして良かったよ」(夏クリア:101/219-231)

UVシルクフェイスパウダー 【プレストパウダー】
  • 01 ライト
+「最近はちふれBBの1番にセザンヌのUVシルクフェイスパウダー1番でベースメイク完了してる
  黄白肌だけど変に赤転びも黄みも出ないし、今まで緑のコントロールカラー使ってた頬の赤みもこれだけできれいに消える
  乾燥や崩れも汚くなくて肌が疲れた感じもしないし、紫外線吸収剤フリーの組み合わせだから当分これで安定しそう」(夏・黄白肌:65/365)
  • 02 ナチュラル
-「試しにBB付けずに単体で使ったら
  ひどくオレンジにくすんで、今日職場で一日「柿」って呼ばれていた」(冬ダーク:78/239)

UVフェイスパウダー N 【プレストパウダー】※廃番
  • 1 アイボリー
+「薄付きでマットな仕上がり」(夏クリ)
  • 4 イエロー系 ※廃番予定
 「試しにリフィルだけ買って見た。
  良いねコレ、鼻の辺りのお直しに丁度いい。
  とはいえ、付けてまた時間たつと塗ったところがどうしても浮いちゃう。
  全部メイクとって再度付けるしかないだろうなあ。手持ちのキオラのケースに入りました」(冬秋;64/419)
+「時間経過で鼻周りとか赤みが目立ってきた時にさっと乗せると赤み消える
  乾燥肌の方はパサつき気になるかも知れないけど」(冬ダーク:64/359)
 「このイエローは全体に塗るとマットになっちゃうけど、部分的な赤みをうまく消してくれるから手放せない
  デパブラやアーティストブランドでも見かけない絶妙なブルベ向けイエローパウダーだよ」(冬:72/952)
 「レモンイエロー肌に憧れるピンク肌の自分には神
  紫粉祭りには乗らず、ひたすらセザンヌイエローパウダーだけ使い続けてる
  マットでつけたては老けた感じになるが、時間経つと丁度良く馴染む
  冬の人ならセザンヌつやBBみたいなラメパールファンデをベースにすればいいし
  ただしセザンヌ取扱い減少アイテムでそのうち廃盤になると思うのでストック買いしてるよ」(冬・ピンク肌:78/173)



■雪肌精 [コーセー]

粉雪パウダー 【ルースパウダー】※廃番
 「春夏ファンデとしてRMKのUVリクイド買ってみた。
  色は202。カバマだとBN10の肌色ほほに赤みがあって、メディアのコントロールカラー緑を使用。
  仕上げは雪輝精のパウダーでくすみもでないで満足」(夏クリア・BN10:68/792)
 「粉は色も使い心地も値段の割にいいなっていう印象でした」(夏:77/214)
+「粉は他社のものを使ってるが雪肌精BBと粉だけでフルタイムの仕事いける」(冬クリ:77/224)
-「白粉使ってるけど真っ白になるね あんま使ってない」(冬クリア:77/216)

□シュープレム
ルースパウダー 【ルースパウダー】 ※廃番
 「顔半分にはたいたけど、悪くない、てか良くもない?
  何の変化もなかった。人に左顔と右顔どっちが肌きれいか聞いても「同じ」。なじんでるってことかな。
  透明感がすごいとかのレスをお粉スレで見てたので期待しすぎたのかもしれない。
  時間が経ってもくすんだりもなかったので、どうしても粉が必要になったら買うのはこれ」(夏冬クリア:41/490)
 「粉スレで大絶賛される程の「透明感すごい!!」っていう感想はない。
  程ほどに透明感が出て程ほどにトーンアップして程ほどに粉が柔らかく細かくて
  程ほどの価格で価格に見合う付け心地のパウダーという感じ」(冬夏クリ:カバマBP200:42/69)
 「可もなく不可もなく。白い粉だけど透明といっていいくらい。 私はオレンジパールは入ってるとは思えない位影響ない。
  乾燥しないから使ってるけどパーソナルカラーに影響を(良くも悪くも)与えるような粉ではないと思う」(夏クリア:48/45)
 「シュープレムは下地やファンデや肌質と合う合わないの相性がかなりでかい粉だよね。
  ただ、見えないけどオレンジパールは確かに効いてるよ。
  自分はピンク寄りのファンデにシュープレム使うとニュートラルに補正されて良かったようだ。
  次に黄味よりのファンデ買ってしまって使ったらえらい顔色になって気付いた。
  紫粉にパール感足そうと混ぜたら何故かベージュ色の塗り壁粉出来たし…。
  クセあるけど自分は好きな粉だな。使うとアラ飛んでつるんとした美肌になれる。
  ツヤ粉が全顔いけるタイプなら持ってると面白いと思う」(冬クリ:48/47)
+「透明感が出る。 ブランドや見た目でのごまかしがない分、実際の使い心地が素直に出てくるというか
 「ああ、いいパウダーだな」と思えるパウダーに久しぶりに出会えた」(夏クリ:42/211)
 「シュープレムは自然な艶が出て気に入ってるし周りの評判もいいよ
  その前はカバー力重視でミラコレ+ハイライトを使ってたんだけど、
  これに買えてからの方が(アラは隠せないのに)肌が綺麗に見える
  しかしオレンジパール気づかなかった」(夏クリ・標準よりやや色黒黄肌でパール得意:48/43)
 「パンストだの鯖だのお粉スレで言われてたし、色黒な方なので心配だったけど、
  つけてみたら馴染んですごく透明感が出たよ。
  私はパールが目立たない(溶け込んじゃう?)タイプで、シュープレムも
  肌にのせるとパール感があまり出なかったけどふわっとした」(夏クリ:48/46)
 「私も化粧感ですぎるとダメで、乾燥肌なので今はNARSのトランスルーセント(※商品名不明)か
  雪肌精シュープレムのパウダーが気に入ってます
  シュープレムは塗りすぎると白くなりますが」(夏秋:82/676)
-「自分には合わないかも。見た目真っ白なんだけど、オレンジパール配合のせいか、時間経つと赤くなる。
  あと、パールぎっしりなので、ラメ得意パール苦手な自分には苦手な質感。
  お粉スレでも得手不得手はっきり分かれてたなぁ」(冬クリ:48/42)



■ダイソー ―DAISO ※100均コスメ

エスポルール フェイスパウダー 【単色:プレストパウダー】※廃番?
  • ラベンダーパール
+「磨り硝子っぽくなって良かったよ 100均コスメだけど日本製で200円
  パール入りだけど細かいシルバーパールだから付けすぎなければ大丈夫だった ラメは無し
  スージー紫やチャコット青、24hベージュでは磨り硝子質感を味わえなかったけどこれで初めて磨り硝子肌を実感出来たよ
  塗りすぎて艶肌っぽくなったらチャコット青(※ローズマリー(限定))叩いて調整したりしてる」(夏:87/519)
-「全顔に塗ってみたら見事にキラキララメラメと化した…だめだこれは」(夏:93/161)
ハイライトにもレポがあります)



■チャコット ―Chacott

フィニシングパウダー 【ルースパウダー】
  • 763 クリア
 「自分も補正とかしない派
  チャコット白(大量なのでなくならないw)を薄くつけた後にミラコレを重ねてる
  汗かいてタオルで押さえて、もう化粧はげただろうと思って鏡見ると
  結構さらっとしてきれいな肌に見える」(夏冬クリア:57/842)
 「クリア愛用してる
  ラベンダー悩んだけどゴールドが強そうに見えてクリア買ったよ
  ハイライトしっかり入れて艶も出してその上からはたいてる
  直後はマットになるけどすぐ馴染んでとにかく崩れない
  白浮きしないからどんな人にも合うと思うけど
  私はたっぷりはたいても全く浮かないから人によるのかな?1、2分で馴染むよ」(冬夏:76/310)
 「色つかないし薄くつければファンデの質感邪魔しない」(冬クリア:79/65)
+「お粉は色々使ってみた結果、原点回帰してチャコットのフィニッシュパウダークリアに落ち着いた(笑)
  セミマットになるけど、上からハイライト乗せるからツヤ肌になるし」(冬クリア:86/534)
 「私もチャコットのクリア好き。ちょうどいいセミマットになるから、サマーな私にはちょうどいい。
  夏だから今は別メーカーのUVパウダーにしてるけど、季節が落ち着いたらチャコットにするつもり」(夏冬:86/535)
-「白浮きして微妙。。大量に余らせてて全然使ってないや」(冬:76/306)
  • 788 ラベンダー <パール・ラメ入り>
 「ラメにゴールド入ってない?
  しばらく置いたら馴染んで気にならない程度になるけど付けてすぐはギラギラするね」(冬クリア:65/294)
 「ジバンシィの青コントロールカラー→YSLラディアントタッチ2番を部分的に使う→チャコット紫パウダー
  これが自分のベストな肌作りだわ」(冬:67/382)
 「自分はレブロンのラベンダーパウダー(※スキンライトプレストパウダー104)、白過ぎて全然合わなくて捨てた…
  愛用中は、チャコットの紫パウダー」(冬:74/338)
 「いつもジバンシイ青下地(※アクティマイン4)ガッツリ塗って、夏場は上からレブロンカラーステイの180。
  冬場は、上からRMKのメイクアップベースを保湿がわりに塗って、RMKクリーミィファンデN101→チャコット紫パウダーで完成。
  今日は軽く食料買出しに行こうと思って、
  久しぶりにエテュセCCのピンク下地(※プレミアム CCアミノクリーム)+チャコット紫パウダーのみで、
  フルオブジョイ(※MAC パウダーブラッシュ(廃番))乗せたら普段以上に透明感凄く出た。
  自分的にはかなり手抜きだし、もっと盛りたいのだが…」(冬:76/330)
 「粒子がこまかくて使いやすいです。すごく使いやすいくて大好きです!
  が、青みピンクのクリームチークの上からチャコット粉はたいたら青タンになり、
  慌ててピンクパウダーで補正しました。。」(夏春:99/195)
+「肌が黄色だからピンクのCCは心配だったんだけど
  血色のなさを補いつつ自然な肌色に補正してくれる
  ついでにエテュセプレミアムのコンシーラーも買って来ちゃったんだけど
  CC、コンシーラー、チャコットラベンダーの組合せが
  自分の好みに合ってかなりしっくり来たのでお気に入りになりそう」(冬ダーク・黄肌:63/823)
 「今更だけどチャコットラベンダーにハマった
  アクセーヌの下地が使い心地良いのになんか顔だけ暗く見えて悩んでたんだけど、上からこのパウダー付けるだけで顔色がすごく良くなる
  どうせラベンダーで白浮きするでしょと思って遠ざけてたけど、なるほど口コミは嘘じゃない もっと早く使えば良かった
  まぁ、やっぱりチークにラメパール入りを使うと頬だけギラギラになるのが難点 でもそれ差し引いても神」(冬クリア:65/171)
 「毎日愛用してます。ほんの少しラメが入ってるけど、つけてしまえば全然気にならないよ
  本当に、外に出る日は必ずこれはたいてる」(冬:76/306)
-「パールがゴールドだから付けたては良くてもくすみが目立つ夕方はきついし乾燥肌には厳しいかも
  混合肌な私は目元シワシワになるよ
  ミラコレやMWだと色味出すぎて苦手だからしっとり系のお粉探し中」(夏:66/569)
 「付けたてはまぁ良いんだけど、すぐにゴールドのせいでくすんで見える」(冬クリア:75/354)
 「試してみたらゴールドラメのせいか物凄く疲れた顔色の人になったから買ってない」(冬クリア・赤顔:75/355)
 「金ラメの影響で顔色がかえって悪くなる」(夏:76/715)
 「ラメがくすんで見えて苦手で なおかつ乾燥する」(冬クリ:90/974)

メイクアップカラーヴバリエーション ウィンキング 【単色:プレストフェイスカラー】※廃番
→マルチカラーバリエーションに変わりました
  • 663 アイスブルー
 「超細かい偏光ブルーパールだけが乗る感じなので
  嵌まらないチークや赤転びするチークの上に少し乗せると質感チェンジできたり赤転び予防できる
  メイクの仕上げに大きめのブラシで全顔にうすーく乗せると透明感ハンパないけどやり過ぎると幽霊みたいになる」(冬クリア:91/558)
+「アナスイの青薔薇(※ローズチークカラーN 100(廃番))に近い感じだった
  青薔薇よりも若干白っぽくてつけすぎると鯖っぽくなるけど青ラメが入っていて顔色がすごく冴える
  冬の人なら間違いないと思う」(冬夏クリア:94/651)



■トムフォード ―Tom Ford [エスティーローダー]

イルミネイティング パウダー 【単色:プレストパウダー】※廃番
  • 02 トランスルーセントピンク
 「付属の筆が痛くて使いにくい。でも、手持ちの筆だと粉がうまく削れない。
  なので、付属で削って手持ちで塗るという面倒臭さだが、良い具合に毛穴が隠れる」(冬秋:78/536)
 「自分は毛穴が目立つので、最後に粉が必須。ただ、粉は選ばないとえらく老けて見える。
  今のとこら大丈夫なのは、ローラメルシェの粉(※商品名不明)と
  トムのイルミネイティング パウダーくらい」(冬秋:82/201)
+「フェイスパウダーは色々試したけど、ナチュラルな艶と言えば
  トムフォードのイルミネイティングパウダーが個人的には最強だと思う」(冬:77/738)



■トリニティーライン ―TRINITYLINE [ドクタープログラム株式会社] ※通販のみ

カラー ルース パウダー 【ルースパウダー】(※パールあり)
  • 04 ラベンダーパール
+「すごくよかった!良い感じに艶肌になれた」(夏:75/537)
 「肌がキレイに見えて満足している」(夏:77/714)
 「トリニティーラインの紫パウダーおすすめだよ 上品な艶が出る
  自分は乾燥肌ではないので参考にならないかもしれませんが、特に乾燥を感じたことはないです」(冬夏:93/75-93)



■ドクターハウシュカ ―DOCTOR HAUSCHKA/Dr.ハウシュカ *ドイツ発自然派コスメ・タール無し・ハンズビー等で入手可

CCパウダー 【4色:プレストフェイスパウダー】
+「日本ではあまり取り扱ってないみたいだけど旅先でとても良かったのでレポ
  ドクターハウシュカのCCパウダー、初めてCCパウダーというものを使ったけど赤みが抑えられて肌の色が均等に綺麗になったよ
  薄いベージュ、濃い目のベージュ(ブラウン?)、ピンク、グリーンでエレガンスのプードルに近いかも」(夏冬:89/419)



■NARS ―ナーズ

ブロンズパウダー 【プレストパウダー】→ラグナ ブロンシング パウダーになりました
  • 5101
-「健康的になりすぎてしまう」(冬夏クリア)
シェーディングにもレポがあります)

ライトリフレクティングセッティングパウダー 【ルースパウダー】 ※無色のお粉で通称「リフ粉」
 「YSLのトップシークレットCCクリーム(1 ローズ?)にナーズルースセッティングですりガラスサラサラが一番透明感出る。
  ファンデ塗ると途端に透明感消え去るw」(夏クリア:97/947)
 「効果は分かってない ただ悪さを全くしないからとりあえずこれで良いかなくらいで使ってる」(夏冬クリア:94/634)
 「リフ粉はプレストよりルースの方がマットに仕上がる感じがして使いきるのに苦労した
  プレストはブラシで磨くように付けると自然な艶が出たと思う
  自分は艶肌が良いから今はローラメルシエのキャンドルグロウ使ってる」(冬クリア:94/640)
 「リフ粉はセミマットな感じするよね
  ただ自分の肌だとこれからの時期(4月)は崩れやすいからメイクアップフォーエバーのHDルースパウダーで
  下地はMIMURAのSSカバーにシフトする」(夏:100/474)
 「お粉はずっとエレガンスのプードル1番だったたけど、NARSのリフ粉買ってみたらこっちの方が良かった。
  プードルは肌が冴えて涼しげになるのはいいんだけどマット過ぎたのかな」(夏・色白でもない黄肌:100/887)
+「白パウダーで微パール、質感は薄付きでソフトフォーカスがかかったようなセミマットの質感
  普段はルティーナのパーリー使ってて、ようじや粉ともども乾燥する肌だけど
  これはサラサラなのに大丈夫そうだった」(冬夏クリア:53/408)
 「時間が経つと優しく発光するような肌になって気に入ってる
  マットになるのはつけすぎとかかな」(夏:100/461)
 「時間経つと綺麗だよね
  エバーソフトでつけると薄づきセミマットで軽くツヤも出て馴染むので重宝してる」(夏:100/467)
 「リフ粉ツヤ肌かな?むしろ磨りガラス系のセミマット肌になって何度もリピしてるけど…
  マットになるのはつけすぎかもね 私は毛長めのパフで薄くつけてる
  つけたては大福の粉みたいな感じ、時間経つと柔らかく発光するような肌になる」(夏:100/469)
-「色がまったくつかない点はいいんだけど、独特のツヤ感がてかりに見えて駄目だった
  蛍光灯でも屋外でも均一に光を反射するということらしいけど特に実感なし、もちろん色むらの補正効果もまったくない
  あれは肌色が濃い目の人や、小麦色にしてる人には健康的なツヤではまると思う」(夏クリ・赤っぽくなりやすい白めの肌:53/766)

ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト 【単色:プレストパウダー】 ※ルースタイプもあります
 「ポルジョエクラ(※ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー)にMACのライトフルNC25にNARSリフ粉に
  アナスイ青薔薇(※ローズチークカラー 100(廃番))で
  赤みが気にならなくなって赤転びするから持て余してた青みピンクチーム達が使えるようになった」(冬クリア:81/34)
 「商品説明には光を反射して肌の透明感を高め気になる悩みを目立たなくするとあるが…
  ファンデのツヤが軽く抑えられてセミマットになるよ
  肌がキメが整ったように滑らかに見えるので陶器っぽくなると思うけど他の粉との比較はわからない」(夏クリア:94/638-639)
+「パウダーをNARSに変えてから肌褒められることがおおい
  やっぱり冬クリにエレガンスは駄目だったか…数年使ってたけど一度も褒められたことなかったw」(冬クリ:74/341-347)
 「プリマヴィスタ下地(※3種ありどれか不明)にディオール黄色コンシーラー、
  スターフルイド(※Dior)にNARSのリフ粉で肌めちゃくちゃ綺麗と言われた
  リップはマキシマイザー(※Dior)にREVLON(※バームステイン)05で顔色明るくなったのも良かったかも」(冬クリ:74/854-857)
 「見た目は単なる白粉なのに、ものすごい透明感でる不思議な粉だよね
  大きめのブラシで全顔に乗せると肌自体が綺麗になったような錯覚に陥る」(冬クリア:76/726)
 「夏で合わない人居ないのでは?と思うくらい良い」(夏・色白の彩度が低いゾンビ肌色:101/633)



■ナチュラグラッセ ―NATURAGLACE [ネイチャーズウェイ]

UVシフォン パウダー 【単色:ルースパウダー】※廃番
  • BE1
+「すごくいい 微細なパール入りで自然なツヤが出る
  汗かいてあぶらとり紙使ってもよれてなかった」(夏春:85/723)



■NARIS UP ―ナリスアップ [株式会社 ナリスアップ コスメティックス]

□パラソーラ
イルミナスキン フェイスパウダー UV 【単色:プレストフェイスパウダー】※紫色のお粉です ※廃番
 「パラソーラの方が色白で透明感を感じる
  カントリーストリーム(※UVフェイスパウダー)はレポ通り自然な感じで
  メイクの上から使うなら白浮き気にならないと思う
  こまめに塗り直ししたかったので鏡がついてるパラソーラにしたけど
  カントリーストリームは匂いが気に入ったので夏に買うかも」(冬夏:100/415)

□ホワイトリスト ※ブランド終了
UVカットパウダーEX <ナチュラル色> ※廃番という書き込みがあるも公式サイトには掲載中
+「すごくいい色 クールな色ですごくいいんだけどディオールあたりにありそうな色だよ
  安いファンデで探してる人は是非試してほしい」(夏冬:77/171)
 「首の色と合って良かった」(冬・黄肌:97/60)



■NOAH ―ノア [コーセー]

ホワイト&モイスチュア BBミネラルプレストパウダーUV 【プレストパウダー】
  • 02 ルーセント
 「下地グリーン+ノアで、確かに着けた直後は白すぎだったかなと思ったんだけど、しばらくすると馴染んで、首の色に大分近かったです。
  今まで色んなの試したけれど、全滅だった。でも、これは良い!
  ちなみに青下地+ノアだと赤味が隠し切れなくて 次第にピンクっぽい顔になって行ってしまいました。
  ピンク下地では当然お猿さんのように・・・・着け心地もいいし、気に入りました」(冬:91/273)
 「セザンヌつやBB(※BBクリーム パール入り)+ベビパ
  時間がない時はノアBBパウダールーセントのみ
  夏場のすっぴん状態は避けられないのでセザンヌクリアでお直し
  満足してないけど現状これが一番綺麗に見えて安上がりで楽です」(夏冬:98/707)
+「黄色くも赤くもなくピンクみも少ない白めのベージュで、
  ブラシでつけるとちょうどいいセミマットで時間経っても色変わらず良かった
  化粧直しに使ってるけど、旅先でファンデ類忘れて日焼け止めにこれだけつけたときがいちばん肌きれいにみえた
  ただしこれだけだと乾燥したけど」(夏:79/693)
 「ノアのルーセント良いよ。白いけど不思議に馴じむし、すごく肌がきれいに見える
  diorのスノーの使い心地をライトにした感じ」(冬:91/176)
 「ベネフィークの日中美容液(※AC デープロテクター)塗ってこれを薄く塗っただけなんだけど、
  ここ数日で5人に「肌綺麗ですね!」って言われた
  ニキビ跡・色むらが気になるタイプで、それらの粗を綺麗に隠してくれてる訳ではないんだけど
  長いことファンデジプシーしてたのがやっと落ち着きそう
  付けたては白く感じるけど時間が経つと馴染むし、化粧直し無しで夜まで綺麗だった」(夏・黄肌:92/69)
 「私もノアプレストのルーセント良かった」(夏冬:92/70)
 「私もすごく良かった ファンデじゃないけどアラはBBクリームよりかくしてくれる
  ただ、保湿で乳液多めにつけてからでも少しマットになるのが難かな
  難をつけるのは贅沢かもってくらいファンデジプシーにはありがたい商品」(冬夏クリア:92/76)



■NOV ―ノブ [常盤薬品]

プレストパウダーUV 【プレストパウダー】
  • ルーセント
 「コントロールカラー青+RMKリクイド201+NOVプレストパウダー ルーセントの組み合わせで、
  朝から夜までずっとくすまずに透明感を維持できてる
  化粧直しはお昼に一回NOVのプレストを塗り直してるだけ
  下地とファンデは少量を顔の中心に塗ってからスポンジで拭き取るように伸ばしてるんだけど、
  それだけでもすごく  綺麗に見えるのでおすすめ
  夜10時になっても洗顔直後みたいな透明感があったので感動して書き込みました」(夏冬:68/949)
+「夏ならオススメする。崩れないし、色もくすまないよ。若干白くなるけれど」(夏クリア:53/771)

ルースパウダー UV 【ルースパウダー】
+「まさにセミマット肌になるんでオススメ
  見た目はピンクベージュって感じだけどそんなに色は付かないし、
  パールっぽい艶なのでラメ苦手な夏の人に良いと思う」(夏:81/807)
 「ノブのルースパウダーいいよね
  自分的にはコスデコのMW粉と差がわからないw」(夏クリ:81/814)



■ハウス オブ ローゼ ―HOUSE OF ROSE

ナチュラル フィニッシュ フルデュアル フェースパウダー 【ルースパウダー】※廃番
 「色は合うけどマットすぎる。白っぽい」(冬:44/186)
+「赤鬼粉、欠点をうっすらカバーしてくれる」(冬クリ・黄肌)



■ヴィセ ―VISEE [コーセー]

□アヴァン
パーフェクトフィニッシュ グロウ 【単色:プレストフェイスパウダー】※廃番
+「つるっとした艶感が手軽に出ていい」(冬クリ冬ダーク:92/22)



■ピジョン ―PIGEON (赤ちゃん用品でおなじみ)

ベビーパウダー 【ルースパウダー】
+「ルースパウダーとしてすごく良かった」(夏冬:40/493)
 「MMUのプライマーとして愛用している。冬場は乾燥しやすいけど、夏場は本当に神懸かった活躍」(夏冬クリア:40/498)

薬用固形パウダー 【プレストパウダー】
 「無印の扇型のブラシが丁度入ったので、パフ外してブラシ入れてる」(冬クリ:44/832)
+「いろいろ使ったけどこれが一番良かった」(夏冬:40/493)
 「お直し用プレストパウダーとして愛用している。冬場は乾燥しやすいけど、夏場は本当に神懸かった活躍」(夏冬クリア:40/498)
 「日焼け止め→下地→ファンデ→おこ粉なんて工程踏んだ日には厚化粧ぼってりで肌が老けるんだよね
  作り込んだ肌に憧れるけど自分には合わないの悲しい
  青白くなる日焼け止めは自分もノブが一番理想の青白さだわ(※数種ありどれか不明)
  粉はピジョンの固形ベビーパウダーか、サナの毛穴パテ職人のプレスト(※フェイスパウダー)クリアが
  カラーレスでマットになって最高
  日焼け止めとそれらのパウダーの間に下地やらファンデやらを薄く薄く伸ばして挟んでる」(夏春:86/672)
 「最高のお粉兼ファンデーション
  毛穴パテ職人のクリアやプライバシーのUVパウダーにも言えることだけど、
  色が付かなくて肌の透明感を損ねないままヴェール一枚かけてくれる感じでとても良い」(夏:87/110)
夏場の汗対策にベビーパウダーをフェイスパウダー代わりに使用する人は一定数います



■ピディット ―Pidite [株式会社pdc]

プリズムブライター (ピュアカラー)【4色:プレストパウダー】※廃番
 「カブキブラシで付けるとつやつや」(冬クリ:77/399)
 「ピディットはスージー(※ニュアンスオンフェイスパウダー02(限定))に比べてラメが目立つね」(夏:77/414)
 「見た目はスジ粉(※スージーNY ニュアンスオンフェイスパウダー02(限定))とソックリだけど、
  顔にのせるとラメがギラギラすぎて全く使えないわ
  なんだろう?ラメが大粒すぎるのか、量が多すぎるのかスジ粉とは別物だと感じたんで、買わなかったよー」(冬:77/528)
-「全然駄目だった
  鼻の下にラメのアイシャドウ付けたんですか?って感じにギラギラ光った。ゴボでもないのに」(夏春:77/549)
 「自分の顔にはラメが強すぎてNGでした」(夏クリ:77/996)
 「ラメが大きめで私の肌ではピンクっぽい発色で合わなかった」(夏・BO00の黄肌:79/463)



■ファンケル ―FANCL [株式会社ファンケル]

フィニッシュパウダー エクセレントリッチ 【ルースパウダー】※廃番
 「紫過ぎずちょうどいい」(夏クリ:67/109)
-「使ってみたら実はただのピンクだった。
  以前の限定だった「花むらさき」ほどの透明感が出ないんです」(夏:63/276)



■フィジシャンズフォーミュラ ―Physicians Formula ※海外通販(アメリカ)のみでしたがロフト等でも置くようになったようです

スーパー CC パウダー 【4色?:プレストパウダー】※廃番
+「すごく良かった
  緑と黄色とピンクが混ざってるんだけど光で飛ばして白くなる感じで塗ったって感じが無い
  クリア要素強めなのですが厚塗り感もないのにセミマットに仕上がってサラサラで気持ちいい」(夏冬クリア:87/371)
 「これ良いよね
  留学したときファンデ忘れてDSで一番白っぽいから適当に買ったら合ってて使いきった
  日本でも買えるようになったの知らなかったから嬉しい」(夏:87/403)

ミネラルウォーター補正パウダー 【多色:プレストフェイスパウダー】※廃番
  • ナチュラルベージュ
+「自分もファンデなし派
  アラフォーになったので多少カバーしたくて
  iharbでPhysician's Formulaの補正パウダーベージュ買ってみた
  色はあまり感じないけど自然なツヤで飛ばしてくれるのでアラが目立たなくてお気に入り」(夏クリ:89/73)



■フェアクレア ―FAIRCREA [カネボウ(花王)]※ブランド終了?

UVフェイスパウダー 【ルースパウダー】 ☆ ※廃番
+「見た目は白ピンクグレーみたいな変な色なんだけど、夏の人は試してほしい」(冬:47/391)
 「白ピンクグレーラベンダーみたいな何とも言えない色だけどすごく綺麗に仕上がるから好き」(夏クリ:47/392)
 「取寄せて使ってみたら、これすごくイイ!ファンデがMACミネラライズなんだけど、
  オレンジ味を消してキレイなハーフマットになりつつツヤも出る。これがすりガラス現象なのか?」(夏・地黒:48/222)
店頭で見られず廃版?との話もあったが、公式サイトには現在も掲載中で取り寄せ可能とのこと



■プレディア ―PREDIA [コーセー]

ルースパウダー EX 【ルースパウダー】※廃番
 「ラメ苦手な方におすすめ」(冬秋:76/571)
 「乾燥しないしつけ心地は良いんだけど、紫粉に期待していた透明感があまり感じられなかった
  そもそもキラキララメラメしてないと似合わないから、セミマットな仕上がりがダメみたい」(冬:76/910)
 「使い心地は好きだから、どうにかうまく使う方法を探したんだけど、
  ベースにパール系を仕込んで顔をキラキラにさせてからうっすらプレディア粉を被せたら程よいツヤと透明感を感じられて良かった
   これならプレディア粉消費できそう」(冬:76/950)
 「全顔使えるラメなしマット
   でも紫感はレブロン(※スキンライトプレストパウダー104)より薄いかも」(夏春:77/510)
+「ほんといい 時間が経っても磨りガラス的な質感で肌が滑らかに見える
  流れでスージー粉(※ニュアンスオンフェイスパウダー(限定))も買って透明感は実感したけど、
  夏だからかツヤがはまらないのでプレディア粉に軍配」(夏:76/575)
 「ラメなしのパールで肌がふんわりした質感に見えた
  5時間後に鏡でチェックしたけど、いつもよりくすんでない気がする
  あと乾燥肌なんだけど5時間経ってもしっとりしてたよ
  BAさん曰く白くなるから、肌より少し暗めのファンデがオススメとのことです」(夏:76/718)
 「タッチアップしてもらったら内側から発光してるというか
  くすみが一掃されて顔色が一気に明るくなったから即買いしてしまったよ
  真珠パウダー?が配合されててそれが明るく見せてくれるみたい」(夏クリア:76/733)



■ベアミネラル ―bare Minerals ※海外MMU(国内で入手可、店舗もあり)※廃番
インビジブルライト 【2色:プレストパウダー】※マットとグローの2つの質感のクリア系パウダーだそうです
 「ジェルファンデ買った時に付けてもらって、透明のお粉系持ってなかったから雰囲気で買ったのだけど結構気に入ってる
  左はマットになって毛穴かくれるし右はツヤが出る
  しかし、かさばるしブラシないのがネックだわ」(夏クリ:76/307)



■ベネフィーク ―Benefique [資生堂]

プレストパウダー (ルミナイジング)【プレストパウダー】
+「オススメ
  付けた直後は顔が白っぽくなるけど自然と馴染む
  透明感出るし、崩れにくさはエレガンスのパウダーと比べても遜色ない」(夏春:77/240)



■ヘレナ ルビンスタイン ―HELENA RUBINSTEIN [ロレアル]

プロディジー ルース パウダー EX 【ルースパウダー】※廃番
  • 00 イルミネイティング ピンク
 「ベースはメイベリンのピュアミネラル BB クリームのライト、ファンデはベアミネラルのレディーファンデーションR110
  これだけだとぺたぺたするし崩れやすいのではたいてちょうどいい」 (夏クリ一部春パス・BO00でも黄色くちょっと暗い:57/343)



■ポイントマジックPRO [黒龍堂]

プレストパウダー→プレストパウダーCになりました
  • 21 ブライトベージュ
+「赤みも黄みも強くない肌には調度いい色味」(冬夏クリア:56/179)
 「赤すぎも黄色すぎもしないから何度かリピートした」(夏:56/186)



■舞妓はん ―SANA [常盤薬品]

おしろい 【単色:ルースパウダー】→おしろいNになりました
  • 01 桜色 <シアーピンク>
-「リニューアル前はさらさらで崩れにくくて愛用してたけど今のは色が合わなくなって残念
  質感はあまり変わらない感じだけど01はピンクすぎるし02も黄色すぎる」(冬夏:86/511)
  • 02 肌色 <シアーベージュ>
-「リニューアル前はさらさらで崩れにくくて愛用してたけど今のは色が合わなくなって残念
  質感はあまり変わらない感じだけど01はピンクすぎるし02も黄色すぎる」(冬夏:86/511)

虹の光パウダー【単色:プレストフェイスパウダー】※廃番
 「夕方の黄くすみに良かった
  無印の紫ハイライト(※ハイライトカラー ミックスタイプが青白く光って見えるのに対して、
  舞妓はんはピンクオーロラ系に光る。つけすぎ注意
  無印の方はやや乾燥するけど、こっちはふわっとついて乾燥しにくいかな
  甘い匂いがついてるのが気になるけど、耐えられないほどでは無かったので気に入りました」(夏:100/267)
 「青~ピンク系の偏光パール好きには中々よいと思う」(夏・BN10で肌色ほぼなく赤みあり:101/84)
(チークにもレポがあります)

BBフェイスパウダー 【単色:プレストパウダー】
  • 01 ライトベージュ
+「良かったよ 顔ピンク首黄色なんだけど、初めて首の色と顔の色が同じになった
  ちなみにカバー力はほぼ無いw
  けど、磨りガラスっぽい感じで素肌が透けつつ色むらは適度にカバーしてくれる
  赤くすみしやすいんだけどくすみもなくて、黄白いのが続く
  色白の方だけどライトベージュは少し白くも感じるから、ナチュラルベージュでも良かったかも
  黄白肌の人はぜひ試して欲しい」(夏・YN00+白、顔ピンク首黄色:84/35)
 「毛穴やシミ、ニキビ跡、色むらをふんわり補正してくれる
  今までどんなファンデーションでも時間が経つと赤ぐすみor黄ぐすみするのが気になってたんだけど、
  これは時間が経ってもくすみ無し、崩れも殆ど無しだった
  パンジーポップ(※クリニーク チークポップ)が赤転びするタイプです」(夏:87/21)



■MAC ―メイクアップ・アート・コスメティックス/マック [エスティローダー]

エクストラ ディメンション スキン フィニッシュ 【単色:プレストパウダー】
  • ソフトフロスト <ホワイト&パープル>
+「すごく良くて買ってしまった
  見た目は結構サイバーっぽいけど絶妙なツヤ肌になるしシャドウとして使っても綺麗
  午後からの化粧直しで使うとすごく本領発揮する感じがする。夕方になると赤転びするパンジーポップに重ねたら色味が蘇ったよ
  青じゃなくて紫パールだけど、くすみを飛ばしてくれる感じは近いと思うのでアナスイ青薔薇難民の方にもおすすめ」(冬夏:88/911)
 「うっすーく色が乗らない程度に全顔に入れるのが
  透明感出るしソバカスが薄くなって好き
  どでかいブラシで軽くとってハイライトを入れた残りで全顔に伸ばしてマットな粉を叩く
  そうすると表層で光ってるんじゃなくてベール一枚隔てた奥で光ってる感じで時間が経つとツヤが落ち着いて尚良い
  量には本当に気をつけないとどこの星から来たのかなってなるけど
  エスプリ発光下地も同じ色だけど皮脂が多くてテカリがちだからソフトフロストの方が合ってた」(夏:91/659)
-「ブルベが好みそうな色だけど買って後悔してる」(夏:82/441)

ミネラライズ スキンフィニッシュ 【プレストパウダー】
  • ウォーム ローズ <パステルピンク/ピンクリフレクツ>※廃番
 「ライトスカペートよりナチュラルでBAにもこっちのが似合うと言われた」(夏クリア:70/188)
  • ライトスカペード <シャンパンベージュ>
 「色はいいと思うけど時間が経つと肌の質感を強調するわ」(夏スモセカンド春:70/175)
 「色も合うしツヤが出るけど肌のキメが目立つ
  そして粉浮きしてしまう(ファンデはリキッド)
  それなら手持ちのゲランのメテオリットとかの方がパッと顔が明るくなるし粉浮きしないから好き
  こっちはツヤではなくセミマット
  ツヤならRMKのグロウスティックの方が良かったかなとライトスカペード買って少し後悔
  ライトスカペードは面で、メテオリットは点って感じ
  だからライスカはキメが目立ってしまうんだと思う 」(夏冬:70/176-181)
 「悪くはないけど全然良さもわからなかった」(冬夏クリア・黄肌:73/617)
ハイライトにもレポがあります)

ミネラライズ スキンフィニッシュ ナチュラル 【プレストパウダー】
  • ライト プラス<淡いゴールドベージュ>
+「最近久しぶりにmacからカバマに戻したらBN10じゃなんか赤黒いというか
  だからといってBO10は黄ぐすみしてBO00は白浮きする
  macのマッチマスターファンデーションのNC15がドンピシャだったんだなって思う
  ちなみにミネラライズスキンフィニッシュの
  ナチュラルの方はライトプラスがハマりました 」(冬クリ・BN10が赤黒いBO10は黄ぐすみしてBO00は白浮き:64/444-445)
 「カバマBN10にはニュートラルな肌色になるしくすまなくて良かった」(冬クリ・BN10:64/641)
ハイライトにもレポがあります)



■ミシャ ―MISSHA ※韓国コスメ

□M
パステルマカロン パウダー 【3色:ルースパウダー】※廃番
  • No.2
 「青いフェイスパウダー使ってみたくて、ミシャのパステルマカロンパウダー2番買ってみた
  (但し青だけじゃなく、ピンクと緑の粉も仕切られた状態で入ってる。パフに同時に三色とる構造)
  かなり肌がきれいに見えて気に入ってる。スージー限定紫より仕上がりは好き
  ただ容器の使い勝手はスージーの上を行く悪さ
  中蓋を外せば三色別々に、それこそ青だけ使えなくもないけど激しくめんどくさいし
  ピンクと緑も仕上がりに支障なくきれいなので、まんべんなく使うかな
  勿論韓国製なので苦手な人はスルーで」(冬クール:86/510)



■三善-みつよし [株式会社 三善]

□シャレナ
  • 京おしろい 【プレストパウダー】※廃番
 「ラブクローバーのラベンダーを使ってたけどブランドごとあぼんしたからいろいろ探した
  紫粉で仕上げないとどーも締まらない」(4分割夏:56/195)
 「カバマBN20ですが、黄黒粉に紫粉を混ぜて暗めの粉を作ってます。
  前者はAC by Angelcolor パーフェクトキープフィニッシングパウダーのマルチナチュラル
  後者は三善 シャレナ プレストパウダーの京おしろい
  三善のプレストは削って混ぜてます」(冬ダーク・BN20:60/894)
 「なかなかよかったわ」(冬:99/477)

シルキィパウダー 【ルースパウダー】
  • SP-4 パープル
 「微粒子パールのせいか、冬クリにはちょっと物足らない
  けぶるようなヴェールみたいな仕上がりなので夏スモさんとかクリア要素無い人向けなのかな?
  もっとパっと冴えるようなツヤが欲しいからダイソーのハナタカパウダーを混ぜたらツヤが出て良くなったよ
  入れたのは4分の1くらいかな?
  あと、ピーチピッグで購入したスパークルホワイトマイカを入れてラメ感足しました」(冬クリア:78/905-923)
 「ラベンダー粉では一番しっくりきた」(夏スモ:99/200)
 「肌が綺麗な方でもないけど、そもそもファンデが似合わない
  ポルジョのドラジェ(※下地は2種ありどちらか不明)か
  セザンヌのブルーの下地(※UV ウルトラフィットベース N)塗ってコンシーラーと粉がしっくりくる
  粉はシャレナのシルキーパウダーの紫がベスト」(夏スモ・黄肌標準肌:100/597)
+「売ってる所すくないのが難点だけど、チャコット紫粉のシルバーパール版って感じで
  透明感出るし、しっとりしてるし自分史上最高の紫粉だと思ってる」(冬クリア:75/354)
 「肌ツヤツヤとか綺麗とか立て続けに褒められてびっくりした。
  特に色白じゃないけど首からも浮かなかったし…
  粉はチャコットのクリアで特に不満なかったけど、乗り換えました。
  それにしても、紫粉ってゴールドラメやパールが入ってるのばっかりなのは何でだろう…
  余計なお世話!ってイライラするw」(冬クリ:77/711)
 「すごくよかったよ! ラメもパールもないから邪魔しないけどちゃんと透明感出る!」(冬クリア:77/853)
 「ピディットの紫下地(※モイストコントロールベース)と三善の紫ルースパウダーがめっちゃいい仕事してくれてる!
  黄肌なのに現在花粉症で頬と鼻の周りが赤くなってしまい色ムラが激しいんだけど、
  この2つの組み合わせで色ムラと黄グスミを同時に解決できて嬉しい!」(冬クリア・黄肌:81/654)
 「めちゃくちゃ良かった パープルでゴールドパールじゃないのがいいし、粉自体も最高」(夏秋:90/725)
 「パープル良いよね
  色はチャコットの紫パウダーのシルバーパール版って感じでブルベ色だし乾燥しないから
  このスレで話題になってた時に買って以来パウダーはこれしか使ってない」(冬クリア:90/726)
 「10年近く続いたお粉ジプシーに終止符が打てそうです」(冬クリア:90/975)
 「シャレナパウダー使ったら確かにそれしか使えなくなった
  舞台用だけど乾燥しないし肌も疲れないのが良い 色味も質感も最高」(夏秋:90/976)
-「イマイチ良さがわからなかった
  専用のパフは大きくて使いにくいし、ケースのつくりも粉がベトッとついちゃって余分な粉を落とすのが大変
  下地の上から使ったんだけど、頬の赤みが目立っちゃって化粧してない人みたいに・・・
  同じ下地+エクセルクリアルーセントパウダーCP1だと赤みが隠れる訳ではないけどナチュラルにぼかしてくれるんだけどな」(夏:78/535)



■ミュウ ―MIU [WELVA(ウエルヴァ)/株式会社ミックウエルヴァ]

フィニッシングパウダー 【ルースパウダー】※100%天然由来だそうです
  • M753(クリア白)※廃番
 「色はファンデに有るのでなるべく邪魔しないように、クリアのものを探しました。
  因みにファンデはルナソルのモデリングリクイドです」(夏クリア:81/837)



■無印良品 [良品計画]

ハイライトカラーミックスタイプ 【3色:プレストパウダー】※廃番
  • ラヴェンダー
 「ブラシでパールや色合いが調整できて万能だよ」(冬:84/195)
+「夕方の黄ぐすみが気になってたんだけど顔が生き返ったよ
  ついでにパンジーポップの発色も良くなった
  マット~パールの三色グラデになってるので、朝はマット、夜はパール多めと
  使い分けられるのも気に入りました」(夏:77/404)
-「全然ダメだった(銀ラメが汚く見える)」(夏クリア:57/854)
ハイライトにもレポがあります)

UVルースパウダー プレストタイプ 【3色:プレストパウダー】
  • パールナチュラル
 「マットなファンデの上からはたくツヤ感あるパウダー
  無印はラメ入ってなくてパール感だけだから使いやすいと思う」(冬クリ:92/464-498)
+「淡い青も入ってて透明感でた。パールはそんなに目立たずナチュラル。
  1200円で安い。即買いした」(夏セカンド秋:60/723)



■メイクアップフォーエバー ―MAKE UP FOREVER [LVMH]

ウルトラHDルースパウダー 【単色:ルースパウダー】
 「リフ粉(※ナーズ ライトリフレクティングセッティングパウダー)はセミマットな感じするよね
  ただ自分の肌だとこれからの時期(4月)は崩れやすいからメイクアップフォーエバーのHDルースパウダーで
  下地はMIMURAのSSカバーにシフトする」(夏:100/474)



■メイベリン ―MAYBELLINE [ロレアル]

フィットミー パウダー 【単色:プレストフェイスパウダー】→フィットミー パウダーMになりました
  • 220 ベージュオークル
-「黄灰肌でメイベリンのFIT meパウダーの220番が黄灰色だったからちょっと塗るにはいいかなと買ったんだけど、
  顔に広げたらシルバーのパール(ラメ?)が全顔に出現してすごく肌が汚くなった…
  色は悪くなかったように感じるけど、質感が合わないってこういうことなんだね」(夏:101/83)



■メディア ―MEDIA [カネボウ(花王)]

BBパウダー 【単色:フェイスパウダー】※廃番
  • 01 明るい肌の色
+「意外とよかった
  実家帰ったらカーチャンが使ってたからかりてみたら色合ってたから安いし自分用に買った
  ズボラなんで本気でパウダーファンデとして使うわ」(冬・BO00:86/144)

ブライトアップパウダー 【プレストパウダー】※廃番
  • 01 クリア ☆
 「確かにぱっと明るくなるねーちょっとソフトフォーカス気味なので、艶を仕込まないと質感が古臭くなるけれど」(冬クリア:49/946)
 「ちなみに私はケイトのBB、オークルBで色がぴったり。
  そしてTゾーン、Cゾーン、目の下の三角ゾーンにメディアの多色プレストクリアを仕込んでから、
  プレストパウダーをはたいてます。
  自己満足かもしれないけど、自然な立体感が出てると思うし、夕方くすまなくなったし、
  目の下がくすまないせいか、アイシャドウもきれいに見える気がする」(夏クリア・黄肌寄り:66/28-34)
 「多色プレストで全顔に使えるのはメディアのブライトアップパウダー01クリアですね」(夏クリア:78/46)
 「ブルベ的に評判いいと思うけどちょっと白くなるよ
  粉スレでg単価計算した方がいるけど相当な割高になるらしい
  高いけど最初からエレガンスとかゲラン行っちゃうのも手かも」(冬:87/522)
 「ブルベ的には確かにしっくりくるけど別にコレじゃなくても・・・って感じ
  冬的にはスジのプレストやラメ感のあるピディットの多色プレストのほうがハマった
  メディアはふわっと磨り硝子ぽいからどちらかというと夏さん向けかな」(冬クリア春パス:87/525)
+「化粧直し用のパウダー、メディアの多色プレストがすごくいいね。ワトゥサはどうも粉質の荒さなのか、
  程よいツヤ肌なのに質感で老けてしまったりして使いこなせなかったんだけど、
  メディアはシルクパウダーみたいな細かさで、肌色質感ともに半端ない透明感がでるw
  付属のパフは使えないから、カブキブラシ使ってるけど。
  レフィルめちゃくちゃ薄くて1000円ていうのが、なんだかちょうどいい」(夏冬クリア:49/836)
 「めちゃくちゃいいけど、レフィル容量3gワロタw いやでもほんといいよこれ。
  ブラシでさっとのせたら、白くならずに粉っぽくならずに深い透明感でた。プチプラブランドの本気を見たよ。
  高品質を少量で安く、のいい商品だね。1gあたりの値段はミラコレとあんまり変わらないんじゃない? 」(夏冬クリア:49/880)
 「持ち歩きにいいよね、エレガンスより乾燥しないしミラコレより透明感がでるし気にいっている」(夏クリア:49/885)
 「アディクション ティンティドモイスチュアライザー04を全顔に。
  これだけだとのっぺりするので
  ハイライト部分にポルジョのラトゥーエクラプライマー01か
  ディオールのディオールスキンスターフルイド010を塗る。
  仕上げはメディアのブライトアップパウダー01クリア。
  乾燥せず、くすまず、透明感があって本当に良い」(夏クリア:BN10、頬に赤みあり、首はレモンイエロー:67/459)
 「凄く良いね
  本当は祭りに便乗してスジ粉使ってみたかったけど、黄肌だしアラフォーだし…と迷って捨てる覚悟で使ってみたら、
  鼻の毛穴はぼやけるしファンデのくすみもなくなったし肌荒れもなくて化粧直しにも重宝してる
  年齢的にマット肌でしかいられないと思ってたから、新しい発見できて嬉しかったよ」(夏クリ・黄肌:77/239)
-「ツヤラメ感が物足りなさすぎる」(冬クリ:86/322)
 「有り難みが全く感じられない」(夏春:91/400)



■よーじや ―YOJIYA

フェイスパウダー UV 【ルースパウダー】
  • 真珠の色(透明)
 「くすまなくていいね。ただ、私は色白ではない(黒くもないけど)ので、仕上がりが白すぎる」(冬クリ:37/483)
+「すりガラスのような仕上がりで満足してます。ノーカラーということで見た目ラメパールなしでマットに見えますが、
  粒子が細かくてマットになりすぎず綺麗な仕上がりです」(夏冬クリア:40/533)



■ラデュレ ―レ・メルヴェイユーズ ラデュレ-Les Merveilleuses LADUREE ※2022年6月にブランド終了

フェイス パウダー N 【単色:ルースパウダー】(夏:96/337)
  • 01
「大丈夫だった」
  • 03
-「色合わなくてこれ付けるとくすんでだめだった」(夏:96/337)



■ラ ロッシュ ポゼ ―LA ROCHE POSAY [ロレアル]

UVイデア デイリープロテクションパウダー 【単色:プレストパウダー】※色付きの日焼け止めパウダーです ※廃番
+「肌色ぴったりだった
  普段ナーズのコンシーラー1242使ってる肌です」(夏クリ:84/222)



■リサージ ―LISSAGE [カネボウ(花王)]

□リサージ ボーテ
霞パウダー 【単色:プレストパウダー】※廃番
  • クリア
 「セザンヌUVフェイスパウダー4番(※廃番)に似てる
  毛穴隠れるし仕上がりもサラサラでなかなか良かったから代替品お探しの方はよかったら」(冬夏:86/230)



■レブロン ―REVLON

スキンライトプレストパウダー 【プレストパウダー】→スキンライトプレストパウダーNになりました
  • 104 ラベンダー
 「黄肌だけど使ってるよ
  紫はレブロン、青はマリクワ持ってるけどどっちも問題無い」(冬クリア・黄肌:67/113)
 「レブロンの紫パウダーってかなりギラギラしててなかなかうまく使えないのは私だけ?
  色は透明感が出てすごく気に入ってるのにラメが鼻の下とかに飛んでペカペカになってしまう
  キャンメのマシュマロ紫の方がラメが控えめだけど、
  紫の色味はレブロンの方が好きだからいつもどちらを使うか迷う」(夏スモ:74/333)
 「かなりラメ入ってるけど顔に塗ると余り目立たない」(冬:91/855)
+「黄肌なのに顔が赤黒いタイプなんだけど
  ファンデが合ってないのかつけると赤黒さに拍車かかるので
  くすみ飛ばしに定評があるというこれを購入してファンデなしで日焼け止めとセットで使ってる
  今までは夕方には妖怪赤黒人間の出来上がりだったけど
  この時間でもくすみが飛んでるおかげで色白に見えてなかなかいいよ
  ただしあまり気にならない程度だけど微妙にゴールドラメが入ってる」(冬・黄肌、顔赤黒:59/447)
 「ラベンダーのパウダーはレブロンが好きだな
  ゴールドパール入ってるけどくすまないし黄肌が和らぐ
  ちなみにファンデはアディクションのスキンケアファンデ01使ってます」(冬クリア・黄肌:66/571)
 「ゴールドラメ沢山入ってるけどなぜかしっくりくる」(冬クリア:70/200)
 「くすみが消えてよかった
  とても透明感が出てハマりすぎて血色消えるwブルベチークが映えて嬉しい」(夏クリア:74/332)
-「自分は白過ぎて全然合わなくて捨てた…愛用中は、チャコットの紫パウダー」(冬:74/338)



■ロゴナ ―LOGONA ※ドイツ発オーガニック系コスメ プラザ等で入手可

プレストパウダー 【単色:プレストパウダー】
  • 01ライトベージュ
+「良かったよ ファンデより薄づきで普通のフェイスパウダーよりカバー力ある
  一番明るいライトベージュ使ったけど違和感なく使えたよ
  ケイトのノーカラーだと乾燥しちゃったけどこれは大丈夫だった」(夏冬:86/444)



■ローラメルシエ ―LAURA MERCIER

キャンドルグロウ パーフェクティングパウダー 【単色:プレストパウダー】※廃番
  • 1
+「ライトスカペード(※MAC ミネラライズスキンフィニッシュ)が合わない冬の人、
  ローラメルシエのキャンドルグロウ パーフェクティングパウダーの1がオススメ
  パウダー単体を見ると結構色が付きそうに見えるけど肌に乗せると色は付かずに綺麗なツヤが出る
  マットラディアンス買ったついでにタッチアップして買ったんだけどこちらの方が気に入ってしまった」(冬クリ:81/767)
 「タッチアップして買ってきたんだけどほんと買って良かった
  全顔使用してるけどツヤツヤで綺麗に仕上がるね」(冬クリ・RMK202:81/968)
 「アナスイのプロテクティブビューティーバームの紫色の下地と
  ローラメルシエのキャンドルグロウパウダーの組み合わせで一日中くすまない肌になったよ
  下地にカバー力があるから透けてる血管が目立たなくなって
  パウダーは色は付かないけどほどよいパール感で艶肌に見える上に粗が隠せる
  ファンデ探しの沼に陥ったから適当に新製品試してたら良いものに出会えた」(冬:82/803)
 「ラロッシュポゼのティント(※UVイデア XLティント)にローラのキャンドルグロウ01パウダーにしたらとても良い。
  くすまない自然な艶。冬でファンデ苦手な方にオススメ」(冬:88/114)

プレストセッティングパウダー シャインコントロール 【単色:プレストパウダー】 ※ライトグリーンのパウダーです ※廃番
+「薄緑で緑は合わないだろうなと思いつつ使ってみたら意外といい
  赤ら顔なんだけど、腕の内側みたいな顔色になる
  チークもずっとピンクのままで映える気がする
  化粧直しに使うと油でムラになってカビ生えたみたいになるけど」(夏冬春:73/219)

マットラディアンスベイクドパウダー ハイライト 【単色:プレストパウダー】※廃番
  • 01
+「お気に入り なくなったらリピしたい
  鯖艶でも大粒ラメでもないチラチラした感じ 色も浮かない
  全体ではないけどわりと広めにつけてるかも
  私は艶寄りの方が合うのでRMKのコントロールカラーのシルバーも軽く鼻筋と目の下に使ってます」(夏冬:81/634-637)
 「お気に入り 細かい細かいラメが素晴らしい」(夏冬:83/901)
ハイライトにもレポがあります)

ルースセッティングパウダー 【ルースパウダー】
  • トランスルーセント
+「色も転ばないし、くすみも気にならなかったから良いと思った」(夏:33/750)
 「陶器っぽくなる」(34/冬クリ)
 「肌がツルンときれいに見える。乾燥しない」(34/冬クリ)
-「黄色くなった」(34/冬夏クリア)
 「黄肌の自分でもくすむ、マット過ぎて能面っぽくなる」(34/夏冬クリア)



■和光堂 ―WAKODO (赤ちゃん用品でおなじみ)

シッカロールナチュラル 【ルースパウダー】
-「夏に使うと汗と暑さで糊感が出てくる。片栗粉っぽいというか」(夏冬クリア:40/489)
夏場の汗対策にベビーパウダーをフェイスパウダー代わりに使用する人は一定数います



■ワトゥサ ―WATOSA [ソニーCPラボラトリーズ]

ア メリー フェアリー ダスト 【ルースパウダー】
  • 9001 jewel <ルーセントで明るいトーン>
 「カバー力、保湿力と崩れにくさは気に入ってたんだけど、赤みだけが残念…」(夏スモ・BN10:48/32)
+「けっこういい 肌がきれいに見える気がする」(夏:71/307)

ニュアンスカラーズ 【プレストパウダー】
  • アジュール
 「くすみ飛ばしに欠かせない」(夏クリア:71/122)
+「朝よりもメイク直しに使うと効果すごいね!ただ持ち歩きが不便でなかなか持ち出さない…
  うまいことはまるケース探そうorz」(夏クリ:49/766)
 「私はアジュールを下地にすると変色が食い止められることが多い。
  ワトゥサのスタートルッコもそれを仕込めば赤くなりにくい。
  ハイライト等としてはすごくもて余しているけど、チーク下地としてだけなら使える印象」(冬クリア:53/520)
(アイテムカテゴリはマルチカラー・ハイライトにもレポがあります)















最終更新:2018年06月14日 21:57