2013年~廃番リスト(マ~ワ)
アイズクリエーター(3D) 【5色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番?
+「ナチュラルでなじみ系だけど暑苦しくなくてブルべの味方のブラウンな気がする」(冬クリ:41/165)
エッセンスグラマラスルージュ 【リキッドルージュ:チップ】
「なかなかいいオレンジ」(冬夏:47/517)
トルゥーアイシャドー 【5色:パウダーアイシャドウ】※廃番
+「左下目元ファンデが地味なベージュなので捨て色のつもりがクマ隠しとして優秀でした
涙袋より下黒目より内側の青クマに使用
白くならずパール感も少なく塗ってるのがわからないのにクマが見えなくなる」(夏冬・BO00:82/764-774)
(アイテムカテゴリーは目もと)
トゥルールージュ 【スティックルージュ】
「一番明るいベージュ。色番はベージュですがミルキーな白オレンジに発色。
グラマラスルージュのOR292をそのままスティックにした感じで、実際に上唇と下唇にそれぞれ塗ったら同じ色だった。
質感や艶感の関係でOR292の方がより白オレンジに見えた」(冬夏クリア:47/896)
「オレンジと呼べそうなリップを見つけた。苦手なラメが入ってるけど極小なので目立たないし、
ベージュと言うだけあってオレンジっぽいけど比較的馴染みやすいと思う」(四分割夏・BO00の黄肌:51/628)
「純粋にカーキではないけど、
オレンジリップと合わせてるのはマキアージュのトゥルーアイシャドーBE323
下中央がクールなカーキ寄りのブラウン
右上はしっかり塗ると浮くので、ブラシで軽く乗せるだけにしてます」(冬春:87/450)
「パレットのカーキは超重宝してる」(夏クリ:89/680)
「発色もよく奥行きがでるわりに自然に目を大きくしてくれて私の中では逸品だった」(夏クリ:92/35-49)
「今日つけてたら秋っぽくていいね。と言われた」(冬夏:92/37)
+「カーキのデカ目ならこれ。
違和感なく目が大きく引き立って肌も白く見えて、顔が小さくシャープに見える」(夏:54/84)
「私はBE323が好きです。絶対合わなそうなカーキ色なのに、くすまずさりげなく目元が印象的になります。
これを選んだ決め手が、資生堂のアプリ、ワタシプラスのカラーシミュレーションなんですが、非常に便利ですよ。
試してみて、いい感じに見えたものはみんなまとめサイトでおすすめされてて、結構びっくりしました」(冬クリア:65/61)
「BE323は私も気に入って一つ使い切ったわ
カーキなのに黄味が目立ったり沈んだりしなくて、秋冬にぴったりの色味と仕上がり
赤パールが入ってるらしいからその効果かも?」(夏クリア:65/62)
「試したら良かった グリーンが入るせいかサッパリな感じでいい」(四分割夏:86/205)
「顔色がおかしくならずにデカ目効果が実感できるカーキ 秋らしいメイクができるのが嬉しい」(夏クリ一部春パス:92/590)
-「ラメの飛び散りがひどくて断念」(冬クリア濃厚セカンド春:54/165)
-「案の定、やっぱり撃沈。ブラウンがゴールドとオレンジ混じり系で、まぶたが一気に暗くどんよりとキツい感じに
粉質も塗りたてはそこそこいいかと思ったけど、数時間後にはラメが頬まで飛び散りまくり」(夏クリア:50/590)
+「健康そうに見える赤みオレンジ。ピンクグレープフルーツに近いかなぁ」(4分割夏:49/821)
+「蛍光コーラルみたいに見える色。あれよかったよー。つけたら透明感のあるピンクになった」(冬:46/921)
「今回のラインアップで一番青みの強い明るいピンク」(冬夏クリア:47/896)
「ベースのラメが綺麗じゃないんだよね
これと目の下のくすみ取りパウダー以外は好き」(冬:65/63)
「スレだとRS評判いいけどよりVI762がしっくりきた
でも多色パレットは捨て色が出来てしまうことが多いので基本あまり選択肢にないですね…」(夏春:88/530)
+「ブルベにはありきたりな色だけどブラウンの使い方で色っぽい感じにも自然な感じにもできたのと
今までごちゃごちゃといくつも使っていたのがパレットひとつで済むのが楽だなと思って。
目元ファンデっていうのも納得した」(夏クリ:50/134)
「全然いけたしむしろ良かったよ。VIは季節問わずっぽい」(夏冬クリア:50/395)
「凄く良かった。薄付きだから普段使いにピッタリだ、安くていいもん買えたわ」(夏:52/361)
-「ちょっと濁って駄目だった」(夏クリア:50/343)
「やっぱり濁るよね?タッチアップした時は良かったから買ってみたんだけど、家で改めてメイクするとなんかしっくりこないんだよね。
パレットの色全部使うのがいけないのかな」(夏クリ:50/347)
「大人気らしいけどパープル部分がシルバーグレーになってぼやけた」(夏:54/84)
パーフェクトマルチベース BB ※廃番
+「はまった
鼻の黒ずみが気になってるんだけど、きれいにカバーしてくれる
上にキャンメイクマシュマロパウダーのマッドベージュオークル足すと崩れにくくなってさらに良い」(夏クリア:75/56)
-「明るい色で良さげなんだけど、即黄黒くくすんだ」(夏冬:75/328)
ピーチチェンジベースCC ※廃番
+「なかなかいい。くすまないし化粧くずれしない」(夏:66/757)
-「日焼けしたみたいに赤黒く見える」(夏冬:73/837)
「私もダメだった
CCはピンク系多いけど日焼けぽく見えるの多くて合うの見つからないなー」(夏冬:73/940)
「すごく赤黒いというかオレンジな顔色になってダメでした。
酔っ払いというか暑苦しい顔になりましたよ・・・」(夏冬:75/89)
「確かに時間経過でオレンジと言うかニンジン色に転んでくる
直後も特にピーチ感なかったし どこがピーチなのか・・・黄桃?」(冬秋:75/325)
ラスティングリキッドUV? ※口コミではロングラスティングとなっていた ※廃番
+「マキアージュの中でブルべに合う色はピンクオークル10だけらしい」(夏クリア:56/265)
ルージュエナメルグラマー 【リキッドルージュ:チップ】 ※廃番
+「
赤グロスが似合うので、中々良かった。乾燥せず、使い心地も良い」(夏クリセカンド冬クリ:41/71)
■マジョリカマジョルカ ―MAJOLICA MAJORCA/マジョマジョ [資生堂]
アーティスティックネールズ(ジュエリングライン) ※廃番
+「爪先フレンチにすると、肌とのコントラストが綺麗に映える」(冬クリ)
シャドーカスタマイズ 【単色:パウダーアイシャドウ】
+「自分的に神シャドウだ
色もそうだしあの面で光る感じも得意」(冬:68/931)
「未だに大事に使ってる」(夏:68/935)
「自分的に神シャドウ
アディクションのフラッシュバックが似てはいるけれど…」(冬クリア:68/977)
「数年ぶりに使ってみたらすごくいいね
診断前には買ったの忘れてて使ってなかった
ただのグレーと比較したら肌馴染みがよくて普段使いにも華やかな場にもどっちもいけそう!
暗めの色のアイシャドウが似合わなくていつもアイシーカラー~パステル系の色味しか使ってなかったけど
これは毎日使いそうw」((冬クリア夏クリア:69/25)
「数年ぶりに使ってみたらすごくいいね
診断前には買ったの忘れてて使ってなかった
ただのグレーと比較したら肌馴染みがよくて普段使いにも華やかな場にもどっちもいけそう!
暗めの色のアイシャドウが似合わなくていつもアイシーカラー~パステル系の色味しか使ってなかったけど
これは毎日使いそうw」(冬クリア夏クリア:69/25)
「青シャドウは大昔に廃盤になったマジョの交通安全を未だに使ってる
ラメなし淡い偏光ブルーでまぶたが明るくなる
下地にも使えてお気に入りなんだけど後継がないや」(夏:88/700)
ジュエリング アイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】
+「愛用。バニラ、エメラルドグリーン、アイシーブルー、チョコブラウンで薄めのシルバーラメ。
赤みの強いブラウン
マスカラと合わせると、春っぽくて可愛い」(夏クリ夏スモ:41/80)
「最近こればかり使ってる。シアーなブルー&エメラルドグリーンで、シャーベットカラーの多い今季のファッションに合う。
漆黒睫毛で締めるのも良し、赤みのあるブラウンマスカラでふんわりさせるのも良し。
普段は締め色シャドウはあまり使わないんだけど、
このパレットの締め色はグレーっぽいブラウンでわりと使いやすいし単色使いもしたりする」(夏クリ夏スモ:48/620)
パーフェクトオートマティックライナー 【リキッドアイライナー】 ※廃番
+「ネイビーなんだけど結構黒に近い発色で、黒ほど強すぎずブルーほど主張しないので使いやすい」(冬ダーク:56/979)
+「ほとんど黒に近い赤茶?で赤いラメでやっと赤なんだってわかる。紫系のシャドウに合わせると綺麗だったよ」(冬ダーク:56/979)
-「汚く見えて微妙だった」(冬ダーク:56/979)
パフ・デ・チーク 【単色:パウダーチーク】
+「自分は好き。銀ラメざくざくで賛否両論だけど冬クリにはいいと思う」(冬クリ:51/644)
「見た目より淡い発色の紫寄りの青みピンクに発色(テスター手つかずでパフの粉含みが悪かったのかも)
銀ラメも思ってたよりは少なかったが、やはり邪魔w」(夏クリア・BO00:49/513)
ピュア・ピュア・キッス 【スティックルージュ】※廃番
+「衝動買いしたけどすごく良かった
色味も可愛くて塗った感じもツヤがあってサイズも持ち歩きやすくて気に入った」(夏:96/556)
マジョルック(イルミネーター) 【4色:パウダーアイシャドウ】
「イガリシノブが紹介してたんだけどメタリックネイビーのシャドウを平たいブラシで描いて
アイブロウとアイラインに代用してる
眉毛が全部生やしてそれ?ってぐらい薄いんだけど自眉毛が増えたように自然で黒髪とも馴染んで良い
ただやりなれないとメタリックに輝いちゃうから加減が難しいw
アイラインもアイブロウもマジョのマジョルックのネイビー使ってる
眉薄すぎるからもっと薄ーい感じに仕上げてるけど統一感出るし時短にもなるし便利
眉毛が薄すぎるせいかほとんど地肌にアイブロウ付くからこげ茶使うとゴルゴになって
茶色使うと地毛より赤茶色くなって眉毛だけ妙に浮くのが悩みだったんだよね
ネイビー使うと濃く付けすぎると黒々しちゃって確実に浮くけど上手くやればグレーで描いた?って思うような仕上がりになるよ
ただ眉だけ黒すぎって思う人には向かないと思う」(夏セカンド春・黒髪:59/127-140-145)
マジョルック(トリックオン) 【4色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番
「ギリギリセーフ」(夏スモ)
「柔らかい印象のグレーブラウンを探してジプシーしてたけど愛行動で落ち着いたよ。
つき方がシアーで赤み黄みが少なくて手持ちの他のと比較したら明度が高いからか、
黄肌なのに自然で怖くならなかったよ」(夏クリ一部春パス・BO10黄肌:55/738)
+「少し紫がかった仕上がりが絶妙」(夏スモ)
「少し春も入っているので左のゴールドをアクセントとして使うと上品になる」(夏クリセカンド春ブライト)
「これのグレイッシュブラウンが神ブラウン」(冬クリア:44/266)
-「ラメがギラギラし過ぎ、悪人顔」(冬ダーク)
■MAC ―メイクアップ・アート・コスメティックス/マック [エスティローダー]
スモールアイシャドウ 【単色:パウダーアイシャドウ】
+「良かった!アイラインに重ねるとカラーライナーみたいになるし崩れない
キャンメイクの銀ラメベース(※詳細不明)にしたら良かった」(冬クリア・黄肌:101/862)
セレクトカバーアップ 【チューブコンシーラー】 ※廃番
-「目の下に使ってるんだけど、やたら疲れて見える気がするんだけど、色が悪いのかなぁ?
私も黄肌だから、白いと明いけど、影が際立つのかも。
グレーっぽいピーチのNWよりイエロー系のNCなのかも」(冬クリ・あまり白くない黄肌:49/701)
ソフト サーブ シャドウ 【単色:クリームアイシャドウ】 ※廃番
+「ラベンダー×偏光パールで程よく艶も出て良かった。これにdior(※ショウモノ)のpower合わせてる」(冬:73/658)
パウダー ブラッシュ 【単色:パウダーチーク】
+「意外と大丈夫なオレンジだった。それこそ目もとが紫や青系の時の外しで使うのが良さそう」(冬:48/965)
-「つけた時は似合ってたけど時間たつとオレンジになって浮いた
つけたては似合ってたから、買うなら時間経過で色が変わるから確認してからのがいいと思う
ちなみに冬春の妹はずっと綺麗な白ピーチのままだった」(冬:49/493)
- ピンクスウーン<クリアで明るいピンク (シアトーン)> ※廃番
+「頬に元々色味がないせいか、見たまんまの鮮やかな青みピンクに発色。
薄めに塗れば昼間用で、ピンポイントでアクセントとして入れてもシャープに映える。
濃いめに塗ってもダサくならずにパーティーメイク対応しそう。青みピンクがハマるとはこういう事か!と感動しました。
黒髪との相性もとても良い」(冬クリ・標準色より暗めの緑肌:50/14)
「顔色が冴えるので気に入ってる」(夏冬:50/21)
「NARSの4032を明るく白を加えたような控えめなピンクベージュで使い易い。
こちらは専ら抜けアイテムにするつもり」(四分割夏・BO00黄肌:49/430)
「口紅を濃いめにしてやり過ぎ感は出したくないけどチーク感が欲しい時に使う」(夏冬クリア:54/562)
「皆が騒ぐほど凄いのか?という印象。確かに色合いは綺麗だし肌に透明感は出る。
でもメディアRS-2の方がコスパ的にも良いし大差ないかなーと」(冬クリ:49/718)
「ピンク豚なのでただの可愛らしいピンクになる。でも赤転びしないからいいのか」(冬クリ:49/874)
「フロストフィニッシュだから乾燥肌の人は目立つかも。
ツヤが濡れた感じではなく、雪の表面みたいにザラザラした感じ」(冬クリ:49/916)
「ワトゥサ ラベンダーと大差ない…?ラベンダーの方がかわいらしい頬になるような気も」(夏クリア・黄白肌:49/822)
「自分もワトゥサラベンダーとフルオブジョイを比べるとラベンダーの方が明るく可愛らしく仕上がる
ほんの少し明度が高いのとマットだから夏の自分には合っているからかもしれない」(夏クリア:49/823)
「自分の場合、フルオブジョイ単体で使うのは厳しいと思った。
発色が弱いので色が出るように重ねると、つきすぎるのか、やたらメタリックな頬の人になる。
なのでワトゥサのラベンダーの上にひとはけするようにしたら、ちょうどいい色合い、ツヤ感になった」(夏クリア:49/827)
「自分も色は良かったけど若干質感に負けるからワトゥサラベンダーに重ねてる。
フルオブジョイは確かに赤みも出ないしこの2つを重ねるのが一番良かったわ」(夏クリア:49/829)
「肌が白く見えすぎて顔が白浮きするような気がする。頬だけで見るとすごく合ってるんだけど」(冬クリ:50/257)
フルオブジョイは確かに赤みも出ないしこの2つを重ねるのが一番良かったわ」(夏クリア:49/829)
「私にはクールすぎて「顔色悪いのにチークつけちゃいました」な人になっちゃったから
下にキャンメイクのPW20ロリポップピンクをうすく仕込んだ上からフルオブ重ねたらよくなった!
夏さんでクールすぎるなあ、とかちょっと色合わない…って思ってる人はロリポとか重ねてみてほしい」(夏クリ:50/156)
「口紅を濃いめにしてやり過ぎ感を出したくない時に淡く使う」(夏冬クリア:54/562)
「フルオブジョイをベースにしてピンク色重ねるか、ピンク色と混ぜて使っている。
フルオブジョイだけだと紫すぎるんだよなぁ」(冬クリ:55/293)
「チークにするにはやたらサイバーチックに光るんで、
他のチークに被せたり目周りに
コントロールカラー的にいれたり専らニュアンス要員だ」(冬クリア:55/306)
「キャンメイクのパウダーチークスのロリポップピンクを薄塗りした上に
重ね付けすると私的神カラーになる!」(夏スモ:63/196)
「青みのある白ピンクに発色して色転び無し
色は良いけど塗りすぎると肌の黄色さが際立って浮く」(冬クリア・色白黄肌:70/167)
「とにかく透明感を出したい時に」(冬クリセカンドなし・どちらかといえば白め、赤みがあまりない肌:75/909)
「チークが似合わなくて薄く入れるならフルオブジョイがギリ」(冬クリア:79/868)
+「本当に良かった」(冬クリ:49/490)
「素晴らしすぎてワトゥサ3姉妹とか他の青み系ピンクが完全に出番無くなるレベル」(冬クリ:49/495)
「本当に最高に良かった!」(冬クリ:49/533)
「透ける。若々しい艶感」(冬:49/558)
「ブルベ神チークばかり集めてきたけどこれまでに無い色と質感で気に入ってる」(冬クリ:49/689)
「扱いやすくて使いやすい。ちょうどいい艶」(冬:49/731)
「モードな感じって言ってる人がいたけど、青味ピンクでありながら甘さが出なくて、辛口顔にはありがたい。
色が薄いので単品だと丸顔にはちょっとメリハリが足りない気もするけど…」(冬クリ:49/732)
「これとキャンメイクキャンディラップリップ05で
苦手なTシャツスタイルにちょうどいいカジュアル
赤リップ風の顔になった!」(冬クリ:49/825)
「クールさが非常に良かった!顔色が良く見えるのに暑苦しくならない!」(冬クリ:49/852)
「青みが強いから、アレ?って感じた
オレンジチークを重ねてもいい」(冬クリ:49/879)
「いい感じの艶がたまらない」(冬クリ:49/904)
「すごくいい色。白混じりのチークが似合わないんだけど、これは透明青み艶ピンクで素晴らしい」(冬クリ:49/983)
「艶出し+ラベンダーっぽいニュアンスを出すために便利」(冬・色黒:49/650)
「汗だくになっても涼しげに見える素晴らしい色。シアーな発色でサイバーなツヤって所もポイント高し。
地の血色の色に似てるので、映えるというより馴染む」(冬クリ・BO00が黄色く感じる:50/89)
「友達に「遠目からでもいつもより顔色明るい」と驚かれた」(冬・YP10:50/208)
「いいよね! 私も愛用してます。」(夏クリ:49/412)
「私はそこまで紫にならずにピンクに近い発色してます。むしろ地の頬の色がこんな感じで私はドンピシャでした」(夏クリ:49/416)
「黄肌でラベンダーは浮くかなと思ったけど、発色がちゃんとパープルみのピンクになってハマりました。
ピンク系は軒並み赤く発色して暑苦しい顔になってたのですが、こちらは肌が白く見えて、今の時期だと涼しげでいいですね」
(四分割夏・BO00黄肌:49/430)
「シュウのM33Bを愛用してたんだけど、それよりつやつやしていい!こっちがレギュラーになりそう」(夏クリ:49/640)
「パッと見てこれだ!と思ったラベンダー色、頬に乗せてもらうとツヤツヤに
キャンメクリームチーク9を薄く付けていたんですが重ねると透明感が増しました」(夏クリ・BO20:49/696)
「赤みが出やすくてYSL紫も紫というより自然な血色になっちゃったんだけど、
フルオブジョイは青みのパールが効いてるせいか赤みが出なかった。
そういう意味ではシュウM33Bに似てると思う。ワトゥサラベンダー、メディアRS-2、YSL紫の青みピンク系が悲しいくらいに
全部赤転びするタイプの人にはフルオブジョイはおすすめだね」(夏冬クリア:49/737)
「めっちゃ透明感でた!BAさんがミネラライズスキンフィニッシュのライトスカペード重ねてくれてツヤも出るしいいね」(夏クリア:49/738)
「気に入りすぎて最近これしか使ってない。ピンク系のチークはほぼ赤転びする厄介な肌なんだけど、これは赤くならなかった。
(ちなみにYSLの紫チークも赤くなってダメでした) 色もひんやり涼しげなピンクなので、
これからの季節に大活躍してくれそう」(夏冬クリア:49/915)
「タッチアップして明るく色白に見えるようになったのに感激して即購入した
時間が経つと赤転びしてるのがもったいないけどそれでもすごく気に入ってる」(夏クリ冬クリ:50/93)
「夏スモの自分にもいけたよ!すごく肌に馴染む」(夏スモ:50/122)
「ウェルドレスト、ピンクスーンが赤オレンジになった私でもちゃんと白ピンクに発色するし、時間が経ってもくすまない。
薄づきでふんわりしてるから他のチーク混ぜても使えそうだ。これはかなりオススメ」(夏:50/164)
「私も赤くなりやすいから白ピンクになるチークって透け感がない物が多いんだけど、これは透け感があるのに赤くならなかった。
色がというより発色の仕方がちょっとキツいから夏の人は特に要タッチアップだとは思う」(夏クリア:50/165)
「初めて「これだ!」ってチークにめぐり合えた気がする
今まで赤くなったり、日焼けしてるように見えたり、汚れてるように見えてたのは色が合ってなかったんだな・・・
凄く綺麗な薄白パープルピンクに発色する。けど、つけかた間違えると鯖?になる
肌が荒れてると悪目だちしそうな感じ。しかし、良いモノにめぐり合えました」(夏クリ:51/15)
「寒くなってきてMACのフルオブジョイがドはまりするようになった。頬の赤みが出やすくなるのを上手く抑えてくれてる感じ。
春や夏はちょっとツヤのある質感のピンクがぴったりだと感じてたんだけど、
季節によって合うチークも変わるのかな」(夏クリア:52/202)
「私も冬に使える、すごくいい!柔らかいブラシで軽くのせて、
ハイライトを重ねると綺麗な白ピンクになった。
夏に買って暫く使っていた頃は「艶感とパールが鯖っぽくて肌が余計汚く見える!」と思ってたのに。
冬場限定チークにしようかな」(夏クリ:52/207)
「初めてチークをリピートしたよ
伊勢丹をグルグルしたけどやっぱりあれ以上の青み艶ラベンダーピンクは他には無かった」(夏クリ:53/799)
「BBAだけどフルオブいけます。シュウ225に艶だしハイライトかけたりしてたから違和感なかったのかな。
接客してもらって何色か試したのだけど、フルオブの時に二人して「!!おぉっ!」ってなった。
すっぴんになると少々赤みが出る時がある肌です」(夏春:55/318)
「ほぼ毎日使ってる。顔に赤みがでやすいのもあって、チークちょっとつけると「顔が赤いけど風邪ひいた?」って顔になってたのが
フルオブジョイは赤くならないのになんとなく効果があって良かった」(冬クリ:55/319)
「定番中の定番だけど自然に発色してすごく良かった」(冬クリア:56/30)
「自分の肌だと単品でつけるとどんなに濃く重ねても何にも色がつかない
単品使いする気でいたからなんでこんなに絶賛されてるんだろうって疑問だったんだけど、
他のチークの上に重ねる使い方したらその真価が解った
自分に合う色解らなくて買ってたイエベ向きチークが使えるようになったよ
あのギラっとした感じの光りかたも自分には合ってた」(冬クリア・カバマBN10:57/228)
「チークが赤く発色して悪目立ちしやすい私としては
フルオブジョイは数少ないびくびくしないで使えるチークだ
ノーメークだと血色がなくて顔色が悪く見える人には物足りないだろうけど
ノーメークだと赤ら顔でファンデで色むらを抑える自分にはいいんだと思う」(冬クリア:57/229)
「一番スッピンの頬の色に近くてしっくりくる
青みピンクでも濃い色だと赤転びしてしまう
ラベンダーとか白みのある青みピンクチークが一番いい」(冬・B010・黄肌:67/993)
「フルオブジョイ大好きだけど、ナルスィス(※シャネル)も同じくらい気に入ってるよ
割と赤転びしにくい方だからかも。
冴えた感じや色白に見せたい時はフルオブジョイ、可愛い感じとか、
ブラウンシャドウに合わせたい時はナルスィス(※シャネル ジュコントゥラスト)」(冬クリ:73/859)
「ド紫ではないけど瞼にも頬にも使えて自分には透明感出まくりだよ」(冬夏クリ:78/705)
「薄肌赤みが目立つ黄色肌でどの青みピンクも真っ赤になっちゃうんだけど
MACのフルオブジョイがちょうど良い薄ピンクに発色する」(冬クリア・薄肌赤みが目立つ黄色肌:82/427)
「今まで使ったチークで一番ハマったのは今は亡きフルオブジョイだな」(冬:87/900)
-「サイバー白紫艶な頬になってしまった。頬だけ浮いてて完全似合ってない」(夏クリア:49/849)
「超クールなメタリックピンク。ざらざらな質感に負ける。
ブルべに絶賛されてるみたいだけど、冬の人向けかなぁと思った」(夏クリ:55/287)
「ネットで買ったけど季節一巡りしてもサイバーか赤くなるかで結局出番がなかったorz
毛穴が目立つ気がするしシュウM225のが使いやすい」(夏冬クリア:55/313)
「浮いてしまう…」(冬・黄肌:67/975)
「何故か光りすぎました」(冬・黄肌:67/978)
「自分も黄肌でフルオブジョイとかNARSのsinとかは似合わなかった」(冬・黄肌:67/988)
「私には合わなかった かなり白浮きする」(冬クリ春ビビ・YO00:68/521)
「私も黄肌なんだけど白浮きして似合わなかった」(冬クリ夏クリ・黄肌:68/534)
よく比較されるワトゥサのラベンダーはマットで甘めなのでどちらかと言えば夏寄り、フルオブジョイはメタリックなクール系で冬寄り
49人目>>558から>>775あたりまで色々なチークとの比較がされていますが、結構な量なので割愛します
パウダーブラッシュ 【単色:パウダーチーク】※アイカラーとして
「青みピンクのアイカラー代わりに瞼全体に薄くつけて、こげ茶で締めてみたけど
自然だけど効果的ですごくいいよ、ザ ナチュラルメイクって感じがする」(冬クリ:59/147)
+「ド紫ではないけど瞼にも頬にも使えて自分には透明感出まくりだよ」(冬夏クリ:78/705)
(アイテムカテゴリーはフェイス/チーク)
プレップ プライムCC カラーコレクティング SPF30 ※廃番
+「透明感でていいよ、夕方になっても赤ぐすみも黄ぐすみもしないし
その上から同じMacのパウダーファンデ20番をブラシでつけるとセミマットのいい感じになる
小鼻が少し崩れやすかったけど、保湿をしっかりしてから塗るようにしたらだいぶマシになったかな」(夏クリア:57/948)
ペイントポット 【単色:クリームアイシャドウ】 ※プロ ロングウエア ペイントポットにリニューアル?
+「ピンクブラウンですごい使いやすい!ブランアイシャドウでクリームタイプ。
ラインほど濃くもなく、ホールほどあかるめでもないいい濃さだよ。
あんまりしっとり系のアイベースだと、黄みが悪目立ちするかも」(冬クリ:46/505)
ミネラライズアイシャドウ 【2色:パウダーアイシャドウ】
+「アイラインは黒で中くらいの太さが似合うからアイシャドウを控えめにしてる
MACミネラライズアイシャドウのジョイ&ラフター
ピンクがそれほど強くなくて艶のあるローズグレーに仕上がって気に入った いい色だなぁ~
チップではなくブラシで乗せて指で馴染ませると不思議色にツヤツヤ」(冬クリ:84/56)
「ミントを下にピンクをアイホールにするか、2色縦割りにしてる
あの2色だけだとぼんやりするから
アイライナーがっつり太くひくか、別のアイシャドウで締めてるよ」(冬:49/590)
ミネラライズ アイシャドウ 【4色:パウダーアイシャドウ】
「綺麗だよね!私は白眼がめちゃめちゃ黄ばんで見えてあんま使ってないよ…」(夏冬クリア・ピンク豚タイプの色白:54/650)
+「グレーパープル。すごくいい!キラキラ系で、私としてはアイファンタジスト以来のヒット」(夏クリア:51/839)
「試してみた!お客様は肌が白いので、こういったパープル系のお色が透明感が出て、お似合いになりますよと勧められた。
一番明るい色をアイホール全体に塗ってもらった瞬間から、顔がパーッと輝いてるみたいに明るくなる感じがした。
上品な感じに仕上がるし、使った事ない人は試してみてほしいな」(夏セカンド春:54/546)
- ペタルペイト <ディープピンク/ライトピンク/グレイブラウン/ピーチピンク> ※廃番
+「良かった
見た目コーラルピンク系だけど目蓋に乗せると、白みのあるピンクベージュに発色して肌に溶け込む感じの色
目蓋重い奥二重でも腫れぼったくならなくて使いやすいし、ラメ感も綺麗
ダークカラーはグレイがかったブラウンでスッキリ見える
淡い色合いだからナチュラルだし、口紅ポイントにしたい時にもぴったり」(冬クリ:70/156)
「いいね!見た目より淡い発色だけど不思議と目が引き締まる。でもキツくならずいい感じ。
ただラメがぎっしりで肌作り込まないと負けそう。
もうすこしチラチラだったらよかったんだけど」(冬クリ:70/172)
-「ラメがすごすぎ&ピンクがあんまり似合わなかった」(冬クリア:72/25)
リップスティック(シーン シュープリーム) 【スティックルージュ】 ※廃番
+「顔色冴えるわ。でも直塗りするとものすごいバブル期の人w
思いきり紫だからベージュのグロス重ねたりしてもいい」(夏クリア:60/107)
+「自分が付けると暗めのベージュがかったモーブに発色する。元の唇の色に近い。こってりしてるから、唇ふっくら見えていい。
控えめだけど、口紅塗ってる感は出るからカジュアルでもオフィスでもOKな感じ」(冬クリ:49/552)
- シュープリーム スタイル<ライト コーラル ピンク (日本発) >
+「MACのお姉さんに「私に似合う色を。」と言って出してもらった中のひとつ。
ピンクベージュなんですが、ブルベ的には絶対似合わないと思い込んでいたから、自分では選ばなかったと思う。
しっくりくる色じゃないけど、いつもとイメージが変わって、新鮮でよかった」(夏(四分割):53/736)
「肌馴染みがよく、香りも好きです」(夏:70/297)
+「赤リップでは1番好き。指でポンポンと内側からぼかすようにして入れると透明感が出る
ラメ・パール無しだし使い心地も好き。ツヤは瑞々しい感じです
軽くティッシュオフすればマットっぽくなりますが、
いかんせん色が赤に近いピンクになってしまうので求めているマットな赤ではないかもしれません 」(夏クリ春パス:55/185)
- ブロッサムカルチャー<パール入りソフト ピンク (日本発) >
「彩度の高いコーラルピンク、本来はイエベ向き?ペタっとっついて透けないので顔色が悪い時は浮くけど春偽装ができる。
色が鮮やかなのでクリアの人、特に春要素がある人なら似合うと思う」(四分割夏・BO00黄肌:51/40)
+「肌馴染みがよく、香りも好きです」(夏:70/297)
■マックスファクター ―MAX FACTOR [P&G]
エンジェリック リップ 【スティックルージュ】※廃番
「塗り心地はいいけど、くどい顔のゾンビみたいになる」(夏冬クリ:44/899)
+「一見イエベ向きだけど、良い。なじむけど、色が色なので顔が華やかになる」(夏クリ)
□SK-Ⅱ(エスケーツー/SK2)
オーラアクティーベーター CCクリーム ※黄肌向け?公式サイトで確認できず
「わりと良かった。時間経過で赤黒くくすまないし、夕方でも肌のトーンが明るく見えるよ。
雪肌精のBBも付けたての色は合ってたけど、徐々に赤くなる。(※2色ありどちらか不明)
黄肌でクリニークのパンジーポップがドピンクに転ぶタイプです」(夏クリ・黄肌:67/585)
「SK2のCCは黄色も赤も濃くないから、頬に青下地使ってから乗せてるけど、
首との色の差が少なくなって割と気に入ってる」(冬・BP20+Wの赤肌で首が黄白:67/603)
「ファンデは諦めて朝はSKⅡのCCクリームと粉はミラノコレクションで済ませてる」(夏クリア:71/332)
「ベースはSKⅡのCCにスジ粉。(※スージーN.Y ニュアンスオンフェイスパウダー02(限定))
目元はインテグレイシィ(※アイカラー)ローズ185
チークは(※クリニーク チークポップ)パンジーポップ
口紅はオーヴクチュール(※ロングキープルージュ)RS303
で自分史上最高の透明感出るピンクメイク」(冬:79/45)
「SK2のCC(※オーラアクティーベーター CCクリーム)と混ぜて使う方法だと
メディア緑下地の方が持ちが良くて肌が綺麗に見えた」(夏・黄肌:80/96)
+「色付きのベースではsk-ⅡのCCはよかったよ」(夏:73/858)
-「赤肌(BP20+ホワイト)の私はSK-IIのCC黄白くなり過ぎてダメだった
血色が一切なくなって、たくあんみたいに感じた モノはいいんだけどねぇ
クリニークのパンジーポップは見たままの色で出ます
マジたくあんですよ
私も赤みを取ったら白いらしいんですが、赤い顔に慣れてるので黄白いたくあん肌に違和感ありありでwww
BAさんに言わせるとそれでいいそうです
私は化粧感が出過ぎるのが好きではないので、本当に好みの問題だと思います」(冬クリ・BP20+Wの赤肌:67/594-597)
「597さんのおっしゃる通りもろたくあんで、赤ら顔どこ行ったの感じになり、感動!
でもこの時間、やはり地ピンクが浮いてきて変な顔色になってる 化粧感も好みだったから残念
私には下地やファンデに黄白使うより、リタッチしやすいプレストパウダーの方が無難みたいだ」(冬ダーク・色白ピンクの赤ら顔:67/607)
「質感はいいけどやっぱり色が合わなかったんですよー、
CCの上からファンデ重ねるのがそもそも間違いなのかもですが」(夏:73/861)
クリアビューティーアイシャドウ 【3色:パウダーアイシャドウ】※廃番
「良かったよ綾瀬はるか使用色
欲を言えば赤紫がもう少し明るい方が好みだけど使えなくはない」(冬クリア:53/487)
■ママバター ―MAMA BUTTER [株式会社ビーバイイー(B×E)]
ナチュラルスキンケアBBクリーム ※BBクリームにリニューアルされました 色味が変っていたらお知らせ下さい
「色味はいい感じ、黄色い首と違和感を感じない 敏感肌だけど問題なく使える
ただ成分のせいか分離しやすいのとテクスチャーが固いので伸ばすのがちょっと大変」(四分割夏・BO00:まとめ16の人)
+「よかった。ピンクベージュと間違えて買っちゃったんだけど、
珍しく肌色が悪くならずに赤みムラを隠してくれるイエローベージュで大当たり」(夏クリア・カバマBP20+W:57/324)
「肌が薄くて赤みがつよいから、オレンジに寄らないレモンイエローを感じるイエロー系ファンデ使ってるよ
ママバターBBのイエローなんだけど、色ムラある程度隠せるしくすまないしおすすめ!
肌色が均一になると、ポイントメイクの幅が一気に広がって楽しい」(夏・薄肌赤みあり:57/429)
「これをベースにシャネルのプードルユニヴェルセルリーブルの20番はたいてるよ。
イエローなんだけど赤みのないイエローというか黄白いというか、
完全に私は赤み肌なのにちょうどよく馴染んだ。
口角とか小鼻とか赤みの気になるところは少し重ねて塗ると結構カバーしてくれるよ」(夏:58/410)
■マリークヮント ―MARY QUANT/マリークワント/マリクヮ/マリクワ [フルベール]
オビーディエントフィニッシュ 【リキッドファンデ】
「薄付き、調節次第でナチュラルにもしっかりにも」(冬クリ・カバマBO20)
+「カバマのBP20+W診断なのに赤ぐすみするけど、これはならないので重宝。カバマのホワイト足して色調節」(冬クリア:45/461)
「首がちょっと焼けてるBO10だけどRMK200番代よりもどちらかと言うとマリクワのペイルプティーの方が色がぴったりだった
パクトはどうもムラになるからリキッドを下地に混ぜて薄く男塗りしてる」(夏クリア・BO10:49/374)
「ブルベ(特に夏用)ファンデの定番として有名ですが試してみたら、ぴったりでした。
見た目はグレーがかっていて、顔に乗せたら黒ずむんじゃないかと思いそうですが、逆に全体が明るく見えます」(夏スモ夏クリア:56/29)
フェイスファイナル 【プレストパウダー】 ※廃番
「黄肌だけど使ってるよ
紫はレブロン、青はマリクワ持ってるけどどっちも問題無い」(冬クリア・黄肌:67/113)
「以前はいまいちしっくりしなかったフェイスファイナルだけど、下地変えたせいか涼しげで良かった
普段はパープル粉だったけど、ブルー粉もいいね」(夏:84/652)
+「赤みも気になる黄み肌だが、つけると赤みも黄みも気にならなくなった」(夏:40/158)
「ファンデ(パウダリー)の前にTゾーンと頬に塗ったら内側から発光するような、するんとした肌になれた。
時間立ってもくすみにくく、ごく自然な立体感が出た」(夏スモ:44/489)
モアザン モイスチャー 【チューブ:化粧下地】※廃番
+「RMKの201使ってる赤ら顔だけどマリクワのコントロールカラーグリーン使ってるよ
それでも完全にカバーは不可能だけど良い感じに赤み消してくれるしコスパも良い
ちなみに下地はポールアンドジョーのドラジェです」(夏・赤ら顔:58/525)
「赤み消しならマリークワントのコントロールカラーのグリーンもおすすめ
抹茶色で少し黄みも入ってるんだけどファンデを重ねても浮かなくていいよ」(夏クリ:66/435)
-「頬の赤み隠しにマリクワのグリーンのコントロールカラー使ったら気持ち悪い顔色になってしまった
黄肌にグリーンは駄目」(夏冬・黄肌:80/437)
「私も黄肌でニキビ跡気になってグリーン使ってたけど顔色悪くなった」(夏冬・黄肌:80/440)
「目の下の透明感出す為に部分使いだけど、乾燥はしない」(冬:80/433)
+「グリーの方は顔色悪くなったけどブルーの方が綺麗に見えるからオススメ」(夏冬・黄肌:80/440)
ルース フェイス パウダー 【ルースパウダー】 ※廃番リニューアル後ペットネームも色味も変更に
- 01 SHEER SATIN [シアーサテン] ※密かに冬に根強い人気 ただピンクなので黄肌には不向き?
「くすまないし悪くないけど、ちょっとピンク肌に傾くのが気になる」(冬クリ・ニュートラルな肌色・白め:44/108)
「マリクヮの01だけだとのっぺりしちゃうので、チャコットのフィニシングパウダーのラベンダーを
目の下から鼻のラインまで使っているよ」(冬:61/956)
+「乾燥はするけど神」(冬クリ(カバマBN10):40/355)
「いい。もう少しピンク味抜いてくれたら完璧」(冬クリ・BN10:44/112)
「色は私にはピンクすぎるけど、質感においては神。フォギーな仕上がりで、自然光だと発光してるように見える。
内側のツヤが白の薄い膜に閉じ込められているような感じが大好き」(冬クリ:44/990)
■MMU ―海外のミネラルメークアップブランドのアイテムをまとめています
□Lily Lolo[リリーロロ]:海外MMU(国内(通販)で入手可)
コンシーラー 【ルースパウダーコンシーラー】※廃番
-「やや暗めのベージュ、茶黒くて顔から浮いてしまう」(四分割夏・BO00の黄肌:まとめ16の人)
ベースコントロールカラー ※UVベースコントロールカラーにリニューアルされました ※化粧下地としてのコメントです
「RMKのクリームファンデ202+無印コントロールカラーを混ぜるのが良かった
コントロールカラーも不器用過ぎて白塗りみたいになって持て余してたからどっちも使えて良かったです」(夏クリ:77/651)
+「コントロールカラー青+RMKリクイド201+NOVプレストパウダー ルーセントの組み合わせで、
朝から夜までずっとくすまずに透明感を維持できてる
化粧直しはお昼に一回NOVのプレストを塗り直してるだけ
下地とファンデは少量を顔の中心に塗ってからスポンジで拭き取るように伸ばしてるんだけど、
それだけでもすごく綺麗に見えるのでおすすめ
夜10時になっても洗顔直後みたいな透明感があったので感動して書き込みました」(夏冬:68/949)
「無印のコントロールカラーの青をしっとり系の伸びのよい下地と混ぜて使うのにハマってる
白くなりすぎないし乾燥しない」(夏スモ:69/711)
ベースコントロールカラー ※コントロールカラーとしてのコメントです
「ほんの少量を薄く伸ばさないとかなり真っ白になる。
私は赤みの強く出る部分だけにコンシーラー替わりに使ってます。
付けすぎると肌に馴染んで無くて化粧が崩れて来た時に悲惨な感じになる…orz」(冬ダーク:56/663)
「顔の中心部だけに薄く塗ると、透明感+小顔効果+クマ消しになるからすごく助かってる
でも伸びが悪いからムラになるときがある」(夏:66/420)
2017年にリニューアルされ白浮き感が減ったようです
■メイクアップフォーエバー ―MAKE UP FOREVER [LVMH]
コンパクトシャイオン 【プレストパウダー】 ※廃番
ポーラドルフのマラブーをきめ細かくしてさらにキラキラさせた感じの色
化粧直しに使うと顔がパッと生き返るが付け過ぎると鯖まっしぐら」 (夏クリ:59/893)
「エクシアのクリームファンデの黄ぐすみ対策で最初GIVENCHY買って
今はメイクアップフォーエバーに落ち着いている
ちなみに顔ピンク首黄色族なので首には紫の日焼け止め塗ってからブルーのパウダー(チャコット)はたいてる」(夏春:98/599)
ステップ1 【チューブ:化粧下地】
+「青下地はMUFEがよかった 乳液みたいなテクスチャー
普通に手にとって塗ってる。男塗り可
量間違えると白っぽくなる可能性はあるけど塗りすぎない限りは赤みを抑えてくれるよ」(夏クリア:101/943)
「紫使ってるけど明るくなるし黄ぐすみしにくくなったから補正力はあると思う。
しっとりはしてないし日焼け止め効果もないけど。カウンターで他の日焼け止めとか混ぜて使うの勧められるし。
混ぜると少し補正力は落ちる気がするけど、伸びがよくなって使いやすくなる」(冬夏:80/444)
ベルベットフィニッシュ 【プレストパウダー】※廃番
+「顔赤黒くて首が黄白いのでファンデ探しに苦労してたけど、これ塗ると首と顔の色の差が無くなって透明感も出ました。
同じような悩みを持ってる方には是非試して頂きたい」(夏クリ・BN10・顔赤黒首黄白:49/538)
メイクアップベースS 【チューブ:化粧下地】※廃番
「緑色で伸びは普通。伸ばすと白く発光した様になる。透明感が続く」(冬クリ:52/804)
「透明感出て色ムラも整うから、これとパウダーだけでいけそうだけど、妙に白さが目立つ気がする。
浮いてはいないんだけど。立体感がないのかな」(冬クリ・BO00・ヘレナプロディジーPO00が合う:68/252)
「厚めに塗ってるんだけどそれでも赤みが隠れない」(夏・黄肌・頬の赤みが酷い:79/506-508)
「メディア緑愛用中だけど、エルシア緑もたまに使ってる。
エルシア緑(※肌色トーンアップ下地)のほうが赤みカバー強いから、メディアで物足りない場合はエルシア緑おすすめ。
ただ仕上がりはメディアが綺麗
エルシア緑は粉っぽいというか、ちょっとムラになりやすいかも」(冬クリ:79/517)
「今はメディアの緑下地と、キスのマットシフォンホワイト二ングベース02を混ぜて使ってる
結構ガッツリめに量使うと午後でも赤みが見えず、顔が明るく見えるのでいい感じ」(冬:79/831)
「SK2のCC(※オーラアクティーベーター CCクリーム)と混ぜて使う方法だと
メディア緑下地の方が持ちが良くて肌が綺麗に見えた」(夏・黄肌:80/96)
「黄味も赤味もほぼない色白だけど、グリーンが合う」(夏クリ:87/419)
「ビオレUV+メディア緑下地にメディアホワイトニングパクトPO-B1をブラシで軽く
時間が経ってもくすまないし、ブルベメイクも映えるようになった」(夏:98/710)
+「ちょうど下地が切れるので試しにメディアのグリーン下地を購入して今日1日使ったら透明感出過ぎワロタ
今まではディオールのラディアントベース(ピンク)に同ヌードフルイド20番使用。
つけたては良いのに夕方になるとオレンジにくすんでくるから化粧直し必須だったのが、
下地をグリーンにしたら化粧直し無しで今も朝と同じ色のままな上に
発光するようなツヤまで出てきてて自分の肌の透明感にびっくりした」(冬クリ:52/566)
「透明感のあるメロンクリーム色で青みがある。パール入りでつやがあるが、シアーなので
赤みが透けてしまう。白くならない様に注意すれば、
全顔に使うのならこちらの方がスッキリした印象になるかも」(冬クリア:52/584)
「メディアのメイクアップベースSのグリーンを下地に、ディオールのスノーのパウダーファンデ10と
ビオレのさらさらUV ブライトフェイスミルク(※廃番)を混ぜてクリームファンデーション状にして、
(注釈:ビオレのUV下地とパウダーファンデを混ぜることをネットでは72式と呼ばれているようです)
シュウウエムラのパープルパウダーで仕上げるのが一番崩れないし透明感出る
パンジーポップにすごく合う肌になるよ!」(夏クリ:63/588)
「私も愛用してる
伸びもいいしベタつかず肌の色が均一になるよね
肌が白くなるのは分かるw血色の赤みが消えて塗りすぎると舞妓さんみたいになる
脂性肌でファンデーションはリキッドでも粉でもヨレたりモロモロが出たりするから
この緑下地と薄くベビーパウダーが一番肌が綺麗に見える」(冬クリア:68/264)
「明るく白くしてくれる緑下地神だわ」(夏クリ・頬に赤みあり:79/502)
「私の場合は無印の青下地(※UVベースコントロールカラー)より
メディア緑のほうが顔色が明るく見えて良かった」(冬セカンドなし:81/610)
「お蔵入りしてたメディアの緑+お粉でメイクしてみました
赤みが消えすぎて血の気がなくなったかと思ったけど
チークやらポイントメイクし終わったら透明感出て垢抜けてしっくりきたよ!」(夏:87/867)
「質感的にも一番合う
チークがくすみにくくなるからかな?カバー力もちょうどいいよね」(四分割夏・黄肌:94/702)
-「メディアの緑下地私も暫く使った。元の顔に赤みと少し黄みがあって、つけたては良かったんだけど
時間が経つと黄ぐすみしたのと、そこに元々の赤みが混じって顔が汚い茶色っぽくなった
その後エルシアの紫下地に乗り換えたよ」(夏冬:68/267)
(コントロールカラーにもレポ有り)
ファンケルのスキンケアベース リキッド(グリーン)に似てるとのこと
UVプロテクトミルクA ※廃番
「今の季節(10月)には良かった
高SPFの割には潤うのと、色補正つかないからファンデの色を邪魔しない
普段はコフレドールの化粧もち下地とオーラキープベースUVを使っているけど
ファンデの色味が多少変わるのと少し乾燥する 崩れにくさは随一だけどね」(夏春:91/735)
■メイベリン ―MAYBELLINE [ロレアル]
アイステュディオ ダイヤモンド インパクト ペンシル アイライナー 【WPペンシルアイライナー】 ※廃番
+「ブラックの中にパープル寄りのピンクのラメが入っていて、黒だけど、黒とは違うニュアンス。
私は黒のアイライナーは、キツく見えたり、収縮効果で目が小さく見えたりで、どっちかっていうと苦手で
普段は紺とか紫のアイライナーが多いんだけど、 これは黒なのに使いやすかった」(冬クリ:36/974)
オープンアイルックシャドウ 【5色:パウダーアイシャドウ】
+「色がミディアムカラーがグレー寄りなうえ、目の周りが病み上がりにならずに済むので、本当に購入して良かったです」(夏:50/587)
ウォーター シャイニー ピュア N 【スティックルージュ】 ※廃番
+「グレーがかったベージュで目元を強調したメイクに丁度いい感じ」(夏冬クリア・少しイエベ要素アリ:36/344)
+「ラメパールなしのミルキーピーチ。ブルベカラーでまとめたメイクにコレつかうだけで
ピンクでは出せない抜け感があるのですごく好き」(夏冬クリア・濁りに非常に弱いタイプ:357)
「肌に溶け込むピーチで顔色が沈まないから重宝」(冬クリア:625)
「よかったです。自唇の時よりキレイに見えるかと聞かれたら微妙ですが、肌になじむピーチピンクで、
抜けを作りたいときやアイメイクにポイントを置きたいときには重宝」(冬クリア:930)
ウォーターシャイニーボリューミー 【スティックルージュ】
+「良かった。ピンクグレープフルーツっぽい蛍光ピンクオレンジ。ドンピシャではないけど、ピンクに飽きた私には神」(夏クリ:40/271)
「結構いい。見た目は蛍光ピンクで付けるとほんのり桜色に染まって綺麗。青みピンクに発色」(夏クリア:44/812)
「気に入ってる。ほんのり色づいてツヤツヤになって顔全体に透明感がでる」(冬クリ:44/813)
「エテュセのパッケージの赤ちゃんみたいなイノセントな唇になって良かったです
リップに抜けを作る用に散々ピンクベージュをジプシーしたけど、結局これに落ち着いた
薄い桜色なんだけど、ピーチのニュアンスも少しあって気に入ってる
もちろんベースとして使っても、青味ピンクが綺麗に発色して時間経過で具合悪そうな人にならなくて良いです 」(冬夏クリア:52/273)
+「リップだから薄づきだし透明感ある赤で仕事場でも浮かないし顔色も冴える
普段使いならこれで十分」(冬夏クリア:55/520)
+「肌になじみすぎで良かった」(冬夏クリア:55/516)
-「× ゴールドパール、オジンジっぽく発色」(夏冬)
「ローズベージュにひたすらグレーを混ぜた色で、塗るとちびまる子ちゃんの藤木君の様な色なのに
顔色はそんなに悪くならないというミスマッチな感じで微妙な気分になる。
血色の良い唇だともっと違う発色になりそう」(冬・黄肌:68/101)
+「低彩度リップ好きに本当にオススメ
キャラメルから黄味を抜き、モーヴを少量混ぜた彩度のかなり低いグレイッシュカラー
サイトで見る分と違うので注意
イエベベージュで死人になるけどヌーディーメイクしたい人や、目元強めでバランス取りたい人にもオススメ」(夏秋:67/874)
「元々顔の血色があまりなくて不健康に見えるからリップものはしっかりした赤~ローズばっかり使ってたので
テスター見たときはびびったけど、使ってみたらものすごく馴染んだ
目元とチークを普段より気持ち濃いめにしてバランスとってる」(夏スモ秋ソフ:68/153)
ウォーターシャイニーボリューミーパール 【スティックルージュ】
+「いい色で使いやすい
パールいっぱいで色自体は深い濃いめのこっくりした色なんだけど、薄付きで潤いがあるからか、びっくりするほどナチュラルに付く
スティックから直接唇に付けて、馴染ませる手間を加えずにそのままで違和感なく、ちょっと華やかになる
単体で見て一番好きな色は107のエレガントモーブだけど、唇に乗せた時一番ナチュラルで映えるのは108のピンクプラムかな
素の唇とほぼ同じトーンで血色を少しだけ足したような色なんで、ムラになっても問題ないのがいい」(冬クリ:59/547)
+「肌になじみすぎ、透明感出すぎて同じ色3本も買いました」(冬夏クリア:55/516)
ウォーターシャイニーミルキー 【スティックルージュ】
「黒髪の時に愛用していました
アイカラーはジルスチュアートのベルベットクリスタルアイズの08」(夏クリ春パス:59/320)
「若い時は寒くても赤い唇だったが年取って端っこが血色悪くて見てられなくなった
一番気に入ってる発色はメイベリンのシナモンベージュだけどすぐ乾いてペタペタする」(夏:68/794)
+「肌馴染みがよく、オススメです」(夏:57/487)
「ヌードベージュでオレンジやブラウンには転ばないけど、
ピンク味もギリギリまで抑えた色で、唇の存在感のないヌーディーなメイクにはぴったりだと思う。
ピンクベージュと銘打った物は白浮きしたりただのピンクになることが多かったんだけど、
本当にピンクも控えめでヌードベージュだ!って感じた。ただ少し乾燥しやすいかも」
(夏クリア・ピンク寄りの色白肌で、唇は少し厚め、色はやや深めのローズピンク:58/424)
「塗ってもちゃんとベージュだし、顔色悪くならなくていいね、なぜか唇まで美肌に見える」(夏:58/434)
「私は青みピンクだと映えすぎてバブリーになりがちだからベージュピンクを愛用してるよ」(夏:59/965)
+「ブルベ!って感じではないけど嫌味の無い可愛い色で気に入りました」(夏クリ:42/813)
+「割とハッキリとした、ベリー?カシス?系の青寄りピンク。
顔がぱっと明るく見えますし、私の肌色や雰囲気にも合っていて、
一本持っていてもいいなと思える商品でした。ただ、やはりフォーマル感の過剰さは否めません」(冬クリア:41/927)
ハイパー コスモシャドウ 【2色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番
「なかなか良かった
マーブルの方は瞼に伸ばすと濡れツヤ系のシルバー、
黒い方は見た目真っ黒だけどつけてみると透け感のあるグレーっぼいブラックに発色した
ブラックのリキッドアイライナーで締めるとキリッとクールな感じになる
ただしちうごく製」(4分割冬:62/820)
+「ラベンダープラネット の紫?スミレ?色に似たシャドウを探しています。
買いだめしたのも最後が底見えしている状態で絶望している」(夏:87/596)
ハイパーシャープ ライナー S 【リキッドアイライナー】 ※廃番
+「ツヤのある黒で良かった」(冬夏クリア:70/634)
「薄墨のような発色で自分は物足りなかったんだけど夏の人に良いかもしれない」(冬夏クリア:70/634)
+「よかった! 目も毛もわりと茶色いから黒いライナーは強すぎるし、
ブラウン系は赤みが強いのが多くて似合わないんだけど、
弔事用の薄墨筆ペンみたいなソフトブラックがちょうどいい」(夏・目も髪も茶色:64/452)
ビッグアイ ラブバック ライナー 【リキッドアイライナー】 ※廃番
「涙袋に ラメがうるうるしてて大粒じゃなくて使いやすい
ただし乾燥しているこの時期は時間経つとペリッとはがれたりもする」(夏冬:67/350)
ピュアミネラル BBベース ※廃番
- 01 ライト? ※レポと同時期に新色02 ナチュラルが発売されて二色展開になったので断定できず
「灰色がかってて、他社のものよりだいぶ白い印象。ちょっとくずれやすい」(夏冬クリ(白肌):40/169)
「付けすぎなければ全然浮かない」(夏冬クリ(カバマBO00・白肌):40/181)
+「本当に当たりだった」(夏冬クリア:39/455)
「いいと思う。結構グレーが強くて、赤みも黄みも少ない感じ。すごく透明感出るし合ってると思ってる」(夏冬クリ:40/281)
「合った。ダークな肌色の人だと白すぎるかもしれない」(夏冬クリ(カバマBO00・白肌):40/282)
「合った。ただ少し崩れやすい気もする」(冬(カバマBN10):40/284)
「もともと乾燥肌だが、鼻周りの乾燥くずれが早いように感じた。カバー力はあるし、なにしろあの透明感は捨て難い。
テクスチャのわりに伸びがいいので、少量使いにしないと能面になる」(夏冬クリ:40/397)
-「つけたては良かったけど時間が経ったら黄ぐすみした」(冬クリ:40/421)
+「色がピッタリ」(夏クリ:42/64)
「私はピンク豚だけど、赤みをカバーしたいのと首との兼ね合いで、気に入ってるのかも。 化粧した感が楽に出せるし。
確かに長時間たつとテラッとした、油で潤った感じになるので、モチを期待する人にはオススメできない。
BBだし安いしと割り切ってるので私には十分」(夏クリ・カバマBO00:42/102)
「BBは灰色っぽく黄味も赤味も少なめで、使い心地は可もなく不可もなく。浮気しても結局これに戻ってきてしまう
ファンデはベアミネラルのレディーファンデーションR110でこちらも黄味赤味少なめ、
自分の肌にはちょっと明るいけど他の色は黄色かったり赤くなったりする
これだけだとぺたぺたするし崩れやすいのでヘレナのプロディジー粉ピンクをはたいてちょうどいい」
(夏クリ一部春パス・BO00でも黄色くちょっと暗い:57/343)
-「色の方向性はいいけど白過ぎて首から浮いた…」(冬夏クリア・BP20:41/441)
「色はいいけど崩れ方が好きじゃなかった」(夏クリ:カバマBO00:42/80)
「ちょっと白浮きするのでファンデとかで色の微調整しないとならなかったから
結局メイクにいつも通りの時間が掛かってしまって時間短縮にはならなかった」(冬夏クリ・カバマBP20:42/66)
「微妙に白浮き、時間がたつと乾燥する」(冬夏クリ・カバマBP20:42/214)
一般的にはメイベリンは黄色いと言われているが、以下のコメントもあり
「普段はBO00~10使いでメイベリン01もおkだった者ですが、
手元で両者を比べて見るとカバマBOよりメイベリンの方が黄みは少ないです
BNと比べられなくて申し訳ないですが、十分ブルベ向きの色に見えます」
ピュアミネラル BBクリーム UV ※廃番
-「明るいけれど黄色味が強い、テクスチャーかなりゆるめ、乾燥する」(冬夏クリ・カバマBP20:42/214)
ピュアミネラルリキッド 【リキッドファンデ】
+「よかった。肌色はグレーがかったレモンイエローです。赤みが強すぎず薄付きなので黄肌でも違和感なし」(夏:41/39)
ラインアンド デザイン
リップライナー 【繰り出し式ペンシルリップライナー】
+「元の唇の色に酷似しているので、違和感なくリップラインをはっきりさせられる。
色出しが抑え目なので、割とどんな口紅とも併せてます」(夏クリア:48/521)
シャイニーエッセンスリップ A 【スティックルージュ】
「ブルベスレで評判が良くてお気に入りだけど、普段使いにはBE02の方が出番が多そう」(夏クリ春パス:51/701)
スティックコンシーラーUV 【スティックコンシーラー】※廃番
+「外で使うスティックコンシーラー探しててテスターしまくってたらピッタリの色を見つけて気分がいい
固すぎずそんなによれないしUV入りでよかった」(夏クリ:83/404)
「程よいピンク感で目の下も明るくなるからお直しにピッタリ」(夏クリ:83/419)
セレクトカラー アイシャドウ A 【3色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番→2013年2月1日にグラデカラーアイシャドウにリニューアルされました
- BR-3<よくスレ内で名前が挙がるブラウンシャドウ>
「(ブラウン系の中で)一番キリッとなる。似ている?オーブ537よりグレーが強い(きつめになる)と思う」(夏クリ:44/218・219)
「悪くはないけど、別に良くもない。沈む、って程じゃないけど、何か顔に映えない」(冬クリ:44/369)
「ちょうどいいローズブラウン」(夏冬:94/500)
+「黄味、赤味のないブラウンで、馴染みやすい」(夏クリ夏スモ) 「締め色はアイブロウにも使える」(夏スモ)
「自分にとっての神ブラウン」(夏クリ春パス)
「グレーブラウン2色も良いが、このピンクが目元を明るくしてくれる」(夏スモ)
「真ん中のシルバーと締め色をミックスして薄めに色を乗せるとシルバーの質感が綺麗だった。
ラメもギラギラしてないから仕事にぴったり」(夏:40/346)
「ブラウンなのにもろに神色でビックリした」(夏冬クリ:40/362)
「シアー感でるグレーで好き」(夏春:41/172)
「気に入ってる。落ち着いた茶」(夏クリ:44/842)
「ブラウンのおすすめで、しかも失敗してもあまり財布に痛手じゃないのは、メディアの茶色3色シャドウ」(夏冬クリア:48/578)
-「暗くて重い印象になった」(夏クリ・BO00:44/880)
「色もそこまでいいとは思えなかったし持ちは悪いし粉質も微妙でだめだった」(夏冬クリア:43/532)
「神とは思えなかった」(夏冬クリア:44/170)
「私の瞼だとなんかスモーキーに発色しちゃっておかしくなる」(夏クリ:44/547)
「スモーキーで沈んだ感じになった」(夏クリ:44/555)
「濁りに弱すぎるのか苦手」(夏クリア:44/956)
+「際をリキッドアイライナーで締めると、かなりのデカ目効果」(夏スモ)
-「深みが出すぎて、黒ずんでしまった」(冬クリ)
+「良すぎてびっくりした。マット」(夏クリ)
-「色合いは気に入ってるんだけど、締め色の微妙な偏光パールっていうか、サイバーな感じ?がどうも合わなかった。
今までそういうのが苦手だと感じた事は無かったんだけど…たまたまかな?」(冬クリ)
+「ブルー系を試したい人に、まずお勧め。安いのに粉質も良い」(冬黄肌)
「真ん中の水色が特に良い。くすみが取れ顔色が明るくなり透明感も出た」(冬クリ)
チークカラー A 【単色:パウダーチーク】 ※ブライトアップチークにリニューアルされました
「かなり青み強めでパープルに見えるローズ」(冬クリ:35/108)
「RS2赤みがでちゃって持て余してたんだけど、
メディアの上からアナスイ薔薇ハイライトの青い部分を重ねたら今までで一番透明感がでて感動した」(夏スモ冬クリ:64/209)
「よく使うチーク」(冬:90/334)
+「私はハマります」(冬クリ:42/119)
「発色いいチークは苦手だけど、これは使いやすい」(43/489:冬)
「顔が明るくなる」(夏冬クリア:43/938)
「肌色に合うチークって、血色の色であると同時ににきび跡なんかの色でもあるんだね…。
いつもコンシーラーで躍起になって隠してた頬の赤いシミが石ころぼうしでも被ったみたいに目にとまらなくなった。
見えてるんだけど、色相が揃うせいか存在感が消える。あとツヤがあれば神。」(冬クリ:48/964)
「時間が立っても赤転びせず感動した」(夏クリ:49/840)
「チークの上に、アナスイのローズチーク100をのせるのが好き」(冬:49/841)
「偉大だった 子供っぽくない青みローズで透明感抜群 」(冬:95/684)
「このチーク使うと暑苦しくならないし色白に見える」(冬:95/695)
-「青みが強すぎて撃沈」(夏クリ・黄肌:35/107)
「肌に乗せると青味は感じられず赤っぽくなってしまいダメだった」(冬クリ:35/450)
「確かに手の甲で試したら青みピンクだったんだけど、
頬にのせたら普通の赤みが強いローズになってがっかり」(冬クリ:43/608)
+「可愛い落ち着いたピンクオレンジでなかなかオススメ」(夏クリ:40/222)
「カバマYN10の私が秋冬によく使うチーク」(夏/冬・YN10:52/47)
-「手の甲では良かったが、頬にのせると赤みが強くでた」(冬:40/253)
BBクリームN ※廃番
「ノーファンデのときはメディアBBの一番明るい色少量+メディア緑(※メイクアップベースS)にベビパ
これもくすみにくい」(夏:98/714)
+「透明感出てオススメ」(冬クリア:77/406)
「赤みも黄みもなく程よいツヤ感で気に入ってる
最近はこれにスージーの紫粉(※ニュアンスオンフェイスパウダー(限定))でくすみ知らずだわ」(冬:77/413)
「メディアBB(02番)・メディア緑下地・セザンヌ青下地を3:2:1の割合で混ぜて男塗りしてる
時間ある時はヴィセCC(OC-405)を顔の中心に薄く塗る
スポンジで整えて粉はスージーマイクロエアリー(02番)
3種は混ぜすぎな気もするけど、BB+緑下地だけだと時間経過でくすむし、緑塗った後ヴィセだと乾燥するので苦肉の策
仕上がりは非常に満足している」(冬:68/272)
ブライトアップチーク 【単色:パウダーチーク】
+「パール入ってるけど、メディアのpk-2とrs-3いいよ
デパコス並みの働きしてくれます
付属のブラシも優秀だし、時間経過してもくすまないのでほんとおすすめです」(夏クリア:64/692)
「PK-1より見た目色が薄いのに、肌につけると色が濃く肌なじみが良いピンクでした」(夏クリ:64/729)
「チーク メディアPK-2 キャンメイク パウダーチークス スキンピーチの
どちらかしか使ってないくらい気に入ってしまってる」(夏(夏秋もしくは夏スモ夏クリ):67/479)
「少し赤すぎました」(夏春:65/678)
「なかなかいいよ
診断前キャンメイクのチーク&チーク07(ガッツリみかん色)使ったら見事にくすんで以来
オレンジチークは避けてたけどメディアはいけた
蛍光オレンジっぽい明るい色で、濃くつかないから濁りにくい
時間経過とともにやや赤くはなるけどくすまないから使いやすいわ
マキアゲのリキッドルージュ限定オレンジと合わせて春っぽいメイクができて嬉しい!」(夏クリ春パス:62/817)
リキッドグロウルージュ 【リキッドルージュ:チップ】
「仕事用はクリーミィラスティングリップAのRS-18で地味目に
こちらをプライベートで愛用しています」(冬クリ:60/436)
チークカラー 【単色:パウダーチーク】
+「マットで理想の青み白ピンク。頬に塗っても赤くくすんだりしなかった」(夏クリア:34/416)}
「悪くはないけど黄みが強過ぎる感じ」(四分割夏・BO00黄肌:48/818)
+「ややマットで赤味よりに発色。黄濁はないので付け過ぎに注意すれば使える。
オレンジは単品でなくブラウン
シェーディング、ラベンダー
フェイスパウダーとの併用お奨め」(冬クリア:35/644)
+「久々の泥汚れにならないブラウン。血色の延長のような発色で頬に自然な影ができる」(冬クリア:35/644)
+「白浮きせずぎらつかないパール。皮膚を内側から光らせるような効果あり」(冬クリ:35/642)
「自然に馴染んでいい。ハイライト入れてます!ってわざとらしい感じにならない」(夏クリ:36/592)
■モノコムサ ―MONO COMME CA [FIVE FOXes]
ラメネイルカラー ※廃番?
+「仕上げに爪の先端にだけ塗るとかわいいし手が込んで見える」(夏:101/160)
■ユヌ ―UNE― BOURJOIS/ブルジョア[LVMH] ※フランス発のナチュラル系コスメ 海外通販のみ
ミネラル パウダー ファンデーション 【ミネラルファンデ】 ※リニューアルされた模様
+「リソウコーポレーションのピンクオークルを下地に薄く塗った上からスポンジで付けている。
ツヤがシルバー系だからか透明感も消えないのでおすすめ」(夏冬クリ・黄肌色白:40/186)
■ラデュレ ―レ・メルヴェイユーズ ラデュレ-Les Merveilleuses LADUREE
プレスト チークカラー 【単色:パウダーチーク】 ※プレストチークカラーNにリニューアルされました
「紫っぽさを感じる」(夏:68/61)
「まとめには夏の人が紫のままみたいに書かれてた、色黒の冬の私にはチェリーっぽい色味になった」(冬夏・色黒:72/142)
+「良かった 自然な血色良い感じになる!
フルオブジョイ・シュウウエムラの225が不自然になる人とか
パッキリした青みピンクが似合わない人にはいいかも」(夏:63/31)
+「絶妙な色で気に入ってる」(夏:68/61)
■ラヴーシュカ ―LAVSHUCA [カネボウ(花王)]
※ブランド終了
アクアドロップスルージュ 【スティックルージュ】
「少し青みよりの明るいピンクレッドで透明感ある。発色がシアーだから赤でも強すぎないし、夏クリアさんでも使いやすいと思う。
これ+淡いピンクチーク+眉毛をアイブロウマスカラとパウダーで薄くすると、赤リップでもやわらかい雰囲気になってお気に入り。
難点は柔らかすぎて減りが早いのとモチがイマイチ」(冬夏クリア:56/136)
+「薄付きで、透明感のあるうるうるの質感が可愛いし、色も浮かなくて良かったです。
夏に似合う赤のイメージが掴めました。フォーマルにはやや派手な色だけどお出かけにはぴったりだね」(夏クリア:56/152)
キャンディポップシャドウ 【単色:パウダーアイシャドウベース】 ※廃番
「ピンク色に控えめシルバーラメ。やや固めで色はほとんどつかない。ベージュのアイベースよりはいい」(冬:52/663)
キャンディーボンボンリップ 【スティックルージュ】
+「はっきりした明るい赤みオレンジでよかったよ
ピンクよりとかでなく、ちゃんとオレンジなのに浮かない&顔色黄黒くならない
春向けに明るいオレンジリップ探してる人におすすめです
900円台と安くてコンパクトなのもいいんだけど
マットよりであまり潤うタイプではないので、リップケアとグロス必須」(冬夏クリア:55/804)
「すごく良かったので即買いしてしまった
確かに質感はクレヨンっぽいけどリップ下地を塗れば全然問題ないレベル
シルバーラメ入りなのがいいのかも
私の場合はヌーディーなピンクオレンジに発色しちゃったけどねw」(冬クリア冬ダーク:55/851)
「こちらはアクアドロップスルージュより発色がはっきりしてるからメイクや服装で使い分けるつもりです
フォーマルにはやや派手な色だけどお出かけにはぴったりだね」(夏クリア:56/152)
シャイニートリップアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】
「春混じりなので使ってるけど、夏のみの人ならメルティーハートアイズの05の方がおすすめ
アルペンスノウは中くらいのラメ多めで右下のベージュが黄みが強め」(夏クリ一部春パス:56/729)
+「なかなか使い勝手良くて助かってる
細かいラメが多いからベースはマットめにしないとちょっとぎらつくけどパールピンク、シルバー2色、
黄みの強い明るめベージュブラウンだけど4色で縦割りでもいいし、
ベージュブラウン以外は他のと組み合わせて何だかんだで使う頻度が高い
今は他のパレットのグレーカーキとシルバー2色合わせて秋っぽい(季節的な意味で)メイクにしてる」(夏クリ一部春パス:54/44)
ジュエリップス N(シャイニー) 【スティックルージュ】 ※廃番
+「青みピンクにラメが大量だけど、重ねるグロスによってカジュアルにもスーツにもおk
レッド系、ヴァイオレット系のグロスと合わせるのが良かった」(夏クリ・赤くなりやすい黄肌:36/685)
スターデコレーションアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番
-「濁ってくすみました。赤みピンクが一気にくすみ真ん中のゴールドで撃沈」(夏クリ:38/730)
「中央のピンクラメがとってもいい!この色だけたくさん欲しい!
多色ラメがきれいだし、全然くすまない、しかもラメがうざくない 」(夏だけど春も大丈夫:46/160)
+「透明感が出て良かった」(夏クリ:38/730)
+「ブラウンシャドー。黄みが少ないし、真ん中のピンク色(ラメ荒いですが)も冷たい感じなので使いやすいです。
ただ、全体的にわりとラメが効いてるので苦手な方はだめかもしれませんが」(夏クリア:45/773)
+「ブルべ色のメイクの方が透明感はあるけど、こっちの方が抜群に馴染みがよかった。
好みじゃないけど森ガール系のショップ店員みたいな感じになる。
ゴールドのラメが入ってるし多分イエべ向きのアイシャドウだと思うのですが…」(夏クリアセカンド冬・BO00:48/380)
スター グロウ ルージュ 【スティックルージュ】 ※廃番?公式サイトに記載なし
+「透明ラズベリー?カシス?みたいな色でべったり重すぎない印象。色はいい。ラメじゃりじゃりで唇痛い…」(冬:38/377)
「シアーなローズですごく似合った。ピンクよりローズが似合う人はもしやブラウンが似合いやすいのかも」(夏冬クリア:39/305)
+「よかった!元々唇が赤いんだけど少しコーラルがかった綺麗な色になったよ」(冬クリ:42/402)
スウィートパフュームチーク 【単色:ルースーパウダーチーク】 ※廃番
「テスターつけてみたら全然くすまなかった」(冬クリ:53/321)
「ピンクホリックみたいな青みピンクのぼかしに良さそうだった」(冬:52/663)
「キャンメクリームチークの08によく似た白み青ピンクだけど白っぽくならず、
頬の赤みと混ざっても濁らずに透明感と柔らかさ(自分比)が出てよかった。
匂いつきだけど割とすぐ消えるのでそこまで気にならない。
購入予定だけどパケがガチャガチャの容器みたいでやや不便なので、ポンポンタイプの詰め替え容器を一緒に買うつもりw」
(夏クリ一部春パス・BO10~BN10でRMK102~202の赤みの出やすい黄肌:52/753)
+「良かった 。自分の場合はわりとクールめだけどかわいらしい白ピンクに発色した
匂い付きじゃなかったらほんといいのにー!普通に固形だったらもっと良かったのにっ!」(夏冬クリア:52/862)
「MACのフルオブジョイはカウンター遠くて試してないんだけど、
艶、青み、面で光るって 共通してると思う。薄付きシアーだけど色も質感も冬クリ向き」(冬クリ:53/321)
ドラマティックスステイリキッド 【リキッドルージュ】
「超落ちやすいキャンメイクのステイオンバームルージュ01に重ねられる落ちないグロスを探してる
あんまり長時間試したわけじゃないけどこれはなめてもなめても無くならない(笑)から大丈夫かも
クリアが欲しいところだけどRS-1でも大丈夫っぽい
むしろこれだけでもいいw」(四分割夏:54/946)
ドラマティックメモリールージュ N 【スティックルージュ】
+「私は白みも濁りに転じるタイプなんだけど神でした。ベージュピンクというよりミルキーピンクなのにくすまない。
馴染むのに光を集める感じ(?)なので顔も明るくなる不思議な色。
ただ、今の流行りとは違う色だし、パケも好みが別れそうだけど…」(夏クリ:53/790)
「良かった。唇の地色がコーラル寄りなんだけど、
しっかり塗るとちゃんとカバーしてミルキーピンクになるのに死人にならなかった」(夏クリ一部春:56/89)
- OR-1 ※リニューアル前のコメントは廃番リストに移動しました
+「すごくいい!私の唇では優しくて明るいオレンジに発色する。濁りもないからクリアの人にオススメ」(夏クリア冬クリア:56/84)
- PK-1 ※リニューアル後も同じ色番号は存続していますが若干青みが強くなったようです。
- PK-5
+「RMKのグロスピンクに近い。あそこまで青くないけど無難に使える可愛いピンク」 (冬:53/780)
+「私の唇では白すぎない上品なピンクベージュに発色した
うるおいとツヤがある仕上がりだけど若干血色足りないのでチークで調整するかピンク系グロス足してるよ
とりあえずオレンジには転ばない」(冬夏クリア:56/155)
「ピンク多めの可愛らしいピンクベージュで肌色に馴染んで使いやすい色でした。ミルキーな色だから唇がぷっくり見えてめちゃ気に入った。
ちょっと黄みよりなのもビシっときまり過ぎなくていいのかも。いつも青みがあって濃いめのリップが多いから新鮮
インテグレートのスイートトリックアイズのピンクをよく使うんだけど、合わせたら軽めの春っぽいメイクが出来たよ」(冬夏クリア:56/710)
「明るすぎないベビーピンクでベージュ感は控えめだけど
厚塗り感がなく白すぎないから落ち着いた感じで使いやすい
パール、ラメはほぼなしでツヤ感控えめだけど、ラップ系のツヤなので縦皺とかは目立たない」(冬夏クリ:57/307)-RS-2
「RMKの口紅がハマッて愛用してたんだけど、唇が荒れて断念。色々試したら、新ドラメモがすごくよかった!
RMKのより落ちにくいし荒れないし安いしで得した気分。
イレジCのシャイニーピンクが似合う人はRS-2も合うと思う。顔色が明るくなる青みローズピンク」(冬:53/780)
+「ドンピシャ。周りからもすごく好評だった」(夏クリ:56/850)
ドレッシーグロウチークス 【単色:パウダーチーク】 ※廃番
「最近使って良かったもの」(冬ダーク:62/638)
ハッピーブレイングチーク 【単色:パウダーチーク】 ※廃番
「ピンクよりだから固めの仕事用ってなるとちょっとイメージと違うかもしれないけど
その分くすみにくいし、ベージュが汚れに見える、顔色暗く見えるって人にも使いやすい色だと思う
目元を赤みのあるピンクにした時とか、リップに濃い色を使った時の調整に使えるし結構便利に使えてます
ただやっぱ透明感は出ないな、濁りまではいかないけど落ち着いた感じになる」(冬夏クリア:53/713)
+「私も色の濃い口紅にローズやオレンジ系のチークだと古臭いっていうかやりすぎな感じになる
マットよりだけど粉っぽくはならないし黄みが弱いピンクベージュに発色するので
唇にだけポイント置きたい時は大抵これでチークは存在感薄くしてる」(冬夏クリア:54/565)
「絶妙なベージュピンクだよね
アイメイクをしないor薄くする時につけても頬が浮かない、でも立体感は出る」(冬ダーク:54/568)
+「持ちもいいし、気に入った」(夏冬クリア・瞳は黒茶で渕がブルーグレー:54/575)
BBリップエッセンス 【リップクリーム:チューブ】※保湿・UVカット・グロス・色補整・下地の5役の多機能リップ
+「よかった ホームページ写真だとかなり濃く発色してるように見えるけどそこまで濃くない
ほんのり赤リップて感じ」(夏セカンド秋:59/774)
メルティーハートアイズ 【5色:パウダーアイシャドウ】
「シャイニートリップアイズの03アルペンスノウ使ってるけど、夏のみの人ならイノセントスウィーティーの方がおすすめ
アルペンスノウは中くらいのラメ多めで右下のベージュが黄みが強め」(夏クリ一部春パス:56/729)
+「シャーベットオレンジっぽい色がミドルカラーで入ったパレットを買ってみた
わりと夏に寄った春色だと思う。そして保険としてミントカラーが入ってるのもポイント高い
ミントは見本の写真は詐欺でほぼ発色しない。でもそれがいい!
フワッと全体に被せると目元がスッキリと明るくなる」(夏クリア:56/871)
メルティングアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番
+「リキッドで眉尻描いたあとラヴのメルティングアイズRD左下で眉全体に、最後に締め色を眉尻に重ねてから全体を馴染ませて終わり
シャドウだと色や濃淡の調整がし易くて便利だよ」(夏クリ:49/750)
(アイテムカテゴリーはアイカラー)
モイストメルティングバー 【細身スティックルージュ】 ※廃版?公式サイトに記載なし
+「艶といいモーヴ加減といいヒット。人によっては馴染みすぎて顔色悪くなるかも」(冬クリ:36/270)
+「元の唇が濃いローズ色なんだけど、これ塗ると赤みが押えられて上品なピンクベージュになった。
柔らかくてなめらかで、リキッドと比べてムラにもなりにくい」(夏クリ:36/983)
ドラマティックメモリールージュ 【スティックルージュ】 ※後継はドラマティックメモリールージュNになりました
- PK-1 ※リニューアル後も同じ色番号は存続していますが若干青みが強くなったようです
+「明るい青みピンク、顔色が明るくなる適度なツヤ」(冬クリ夏クリ)
「初めてリップを使い切るほどはまった!」(夏クリ:36/57)
「おとなしいけど顔に映える」(冬クリア:43/386)
夏クリアのお堅い職場向けピンク系リップ
キラキラなしで艶あり、持ちも悪くない夏クリアの自分の定番。安いし質感が好き」(夏クリ:46/77)
「オレンジ系のチークと合わせると、春らしく、いつものブルべメイクに比べて軽やかな感じになれました」(冬クリ:47/931)
「ものすごく肌に映えて、ルージュで初めてリピートしそう」(夏クリア:50/543)
-「なんか白浮きしてるような…。もうちょっと赤みがほしい」(夏クリ春:36/674)
「華やかだけど黄味を感じた」(夏クリ・イエベ要素0:48/463)
- OR-1 ※リニューアル後も同じ色番号は存続していますが色味も同じか不明
+「ヒットだった!ピンク寄りオレンジ。元の唇の色が濃い目だからか、オレンジ寄りピンクだとあまりオレンジのニュアンスが出てくれず
どれもいまいちだったけどこれはいけた」(夏冬クリア:44/676)
「かなりよかった。地の唇の色が悪いし濃いからメイクも気を付けないと沈みがちになるんだけど
ナチュラルだけど健康的な明るいオレンジになったよ。ついでに顔色もよくなったw
ノワールと合わせるときつさが中和されてかわいいけど、
そのときは血色程度のラベンダーピンクのチークがいいかも」(冬クリ:46/445)
「オレンジリップは苦手意識があって避けてた。手の甲に乗せるとどれも似合わない感じがして。
でも、これは薄付きでいい。オレンジがべたーっと唇に乗らず、もとの唇の色+オレンジになって
違和感がないし、自然さがたまらない。オレンジいいじゃん! とテンションあがりました」(夏セカンド冬:46/534)
レディーフォーカスルージュ 【スティックルージュ】
+「よかった つけると顔が明るく見える!
口紅とくにマットなものは苦手だけどこれは好き
ブランドがなくなるみたいだから残念…」(夏:65/619)
「夏にオススメの色だよ
華やかな青みピンクでマットなんだけどスルスル塗れる
安い割にはパケも可愛いし持ちもそこそこいい
これ付けると顔色が良く見えるからお気に入り」(夏クリ:66/221)
+「磨りガラスっぽいソフトフォーカス感で、色も神だった 後継ぎが見つからない」(冬:77/962)
カラー フィーバー グロス 【チップ:リップグロス】 ※廃番
「紫がかった青みピンク」(夏クリア)
タン ミラク クリーム 【クリームファンデ】 ※廃番
「塗りたては透明感を感じるが、時間経過で赤みが透ける」(冬クリ:40/161)
-「赤みが出る。テクスチャーは好きだけど、色が合わない」(夏クリ:40/465)
-「色が合わない」(夏クリ春パス:40/467)
バームインラヴ 【スティック型グロス】 ※廃番
「つけるとピンクっぽくなって、意外と映える
意外だったのはオレンジで、肌から少し浮いた感じがなぜか元気な印象になる」(夏冬クリア:52/640)
ブラッシュスプティルローズ 【4色:パウダーチーク】 ※廃番
+「右の薄ピンクがホワット色付いてパッァと一気に顔色がよくなるので専ら化粧直しで使用
真ん中のベージュは単体では使わないが
得意な色に重ねると控えめなパールツヤで落ち着いた印象に仕上がるから重宝」(夏スモ:68/647)
UV エクスペール エッセンス イン BB → UV エクスベール XL BB にリニューアル
+「メイベリンBB明るい方の上位互換がランコムBBって感じだったよ。潤いがあって薄付きにもしっかりカバーにもできる灰色BBだった。
私もメイベリンBBが色好きで使ってたんだけど、 乾燥崩れしやすいのと、コンディション悪いときに使うと粉っぽくなるのがストレスで、
ちょっと奮発してランコムBBに浮気中。大きなデパートだとサンプルばらまいたりしてるしおすすめ!」(夏冬クリア:48/534)
「本当に灰色っぷりにはびっくりするけど、 潤うし、毛穴カバーするし、粉はたいても乾燥せずツヤ出るし、感動した」(夏クリア:48/726)
「下地としてもかなり優秀。乾燥肌だから今までクリームファンデの下に使ってたけど、
これからの時期はパウダーファンデに切り替えたらなんとかなりそう」(夏クリア:48/732)
「RMK201、ランコムBB両方使ってます。リニュ後のですが色味は特に問題ないですよー」(冬クリ:53/135)
-「自分にはピンクが強くてダメだった」(冬クリア・カバマBN10の黄肌:40/620)
「私はランコムBB苦手だったなぁ。 色はほんと理想的なんだけど、ツヤツヤを通り越してテカテカになっちゃうのが…。
マットなメイベリンBBとランコムBBのちょうど間くらいの仕上がりにしたいw」(夏冬クリア:48/729)
「旧BBはピンク味はかなり抑えられてるよー。 でも透け感がなくなるのは変わってないし、
むしろカバー力は増したから透明感命の人には厳しいと思う。
タッチアップしてもらったとき、「このあとさらにファンデ!?」とおののいたもんw
サンプル貰ったときは、BBはうすーくうすーく塗って、ルースパウダーかファンデをブラシでうすーくのせてた。
でも粉が薄いとテカテカになっちゃうし、だからといって普通に塗ると厚塗り感で老けて見えちゃうし、
私には使いこなせそうになくて諦めた」(夏冬クリア:48/735)
UV エクスペール GNシールド 50 BB → UV エクスベール XL BBにリニューアル
+「黄みなし、どちらかと言うとほんの少しグレー転びのピンク系だと思う 白肌向き
カバー力も適度にあり粉をプラスするだけでも綺麗に仕上がりました 乾燥も気にならず 」(夏クリ:42/63)
-「色ぴったり。するっと伸びるけど、ちゃんと乗った感もあって好印象。
使用感しっとり目。ただし香料が強くて使用できず」(冬夏クリ・カバマBP20:42/214)
「赤みが強い?というか、イマイチ赤くくすむ。
同UV50の透明のほう(少し肌は白く補正される)が良いが、全くカバーしない」(夏クリア:41/252)
「くすむってか、色が濃いなぁと思う 黄身が無いのはいいけど、もう少し明るいのも出して欲しい」(夏クリ:42/74)
「私もランコムBBは色が濃くてダメでした」(夏クリ・カバマBO00:42/80)
ラプソリュ ルージュ 【スティックルージュ】
「唇にべっとりと色がつく質感が合わなかった。色は青みレッドで華やか。彩度高めがOKなひとにはいいかも」(冬夏クリア:72/25)
+「公式サイトではオレンジ~レッド扱いだけど
実際にはローズノワールという名前そのままの暗めローズ。
つけると落ちついた青みのレッドで、パッと顔色が冴えて華やぐ。
ヌードコレクシオンのシリーズなので発色はソフトで、
穏やかでいて華やかという何とも言い難い色合いになりました。ファースト冬の人は試してほしい。
夏の人でも、彩度高めでもOKならいけるかも(普段使いは厳しい?)。
四分割冬夏、似合う色は青~青紫系、明清色と診断を受けています」(四分割冬夏:68/297)
「手の甲に出した印象では「ああこれは絶対合わないな!」というオレンジ寄りローズでしたが、
私の場合は元々の赤みとマッチしてか付けると意外になじみます。
きちんと感のあるオレンジメイクがしたいときにはいいかも」 (冬クリア:41/927)
+「オレンジベージュなんだけど、顔色にも顔立ちにも合った」(夏クリ冬クリ・青みピンクが似合わない:47/556)
「まあ似合ってると思う」(冬:50/915)
「パール入りのローズピンク。色自体はさほど肌から浮きませんし、華やかないい色ですが、
しっかり発色するため、黒髪・しっかり眉・はっきり目の私が付けると不用意なフォーマル感が出現します。
これから夜会ですか?っていう」(冬クリア:41/927)
ルージュインラヴ 【スティックルージュ】
+「ローズがかったベージュピンクに発色してよかった
サイトの色見本と実際に見るのじゃ全然違ってた。唇が赤い人にオススメ」(夏クリア:57/860)
■リサージ ―LISSAGE [カネボウ(花王)]
ニュアンスフィットアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】
-「オレンジ寄りでダメ、サーモンピンクがイケる人なら大丈夫かも」(夏スモ)
ホワイトブライトアップ ベースUV 【ポンプ式:化粧下地】 ※廃番
+「ものすごく透明感が出る。内から輝く感じ」(夏クリア:44/850)
■リトルウィッチストア ―Little Witch [株式会社フローフシ]
エリアファンディ 【リキッドコンシーラー】※廃番
+「良かった。赤みのあるCoverを頬に塗ると、肌を綺麗に見せてくれた」(夏:101/154)
-「黄味が強くて馴染まなかった」(夏:101/154)
□モテマスカラ ※※UZUにブランド名が変わりました
+「ブラウン系のメイクがしたくて揃えてるけど色味は結構いいかも。
シャドウはルナソルのライティングフォーアイズ04です」(夏:53/682)
オーマイグロス 【チップ:リップグロス】
+「青みがかったピンキッシュレッドの透明なグロスにブルーのラメ入りで顔がすっきりする!
はっきりした色の口紅に付けるとハマりすぎてキツ印象になるし、淡いとぼやけるんだけど透け感が良かった」(冬クリア:69/435)
「私には神グロスだった
クリアな青みピンクにブルーのラメが入ってるんだけど、
元の唇の色が濃くてクリア系のグロスは発色しない私でも綺麗に色が付いた
白っぽすぎて顔色が沈んだリップとか、レブロン05みたいに私には強すぎる色の上に重ねるとちょうど良く補正してくれる
リンメルのマシュマロルックリップ12番を指でポンポン塗って
このグロス塗ってたらよくリップメイク褒められるようになった」(夏冬:76/522)
「マシュマロプラスグロス真似して買ったけど顔が明るくなる!
グロスもノーマークだったけど質感も好みだ、ありがとう」(夏クリア:76/692)
「自然に肌が明るくなるし、グロスなのに乾きにくくて良かった」(夏春:77/206)
「プチプラの赤グロスならリンメルのオーマイグロス6番が好き
透け感あって青ラメが綺麗で夏はこればっかり使ってた 粘度は普通のグロスって感じかな」(冬:93/887)
「四分割夏のアラサーなんだけど、年取るにつれてラメとかツヤ肌の方がいきいき見える気がして、
今までの愛用コスメがしっくりこなくなって迷子
とりあえずリンメルの廃盤になるオーマイグロス06乗せたら顔がそれなりに整って助かってる」(夏:101/865)
「006良いよね
同じような質感でケイトのカラーエナメルグロスのPK-2も良かったよ」(夏:101/879)
ジェム デュウ アイズ 【5色:パウダーアイシャドウ】 × ※イエベ(特に秋)向け 廃番?
「@コスメのPCの特集見て来たら1色除いて(それも春)殆ど秋タイプ向けばっかりになってた
出たばっかりの時見るからに合わないと思ってたら案の定でした」(夏:56/231)
-「見るからにオレンジ系ブラウンだったので諦めた」(夏クリア:54/505)
-「私には濁りが強かったのか痣みたいになってしまい、諦めました」(夏クリア:54/505)
シャイニーオン クリームアイカラー 【単色:クリームアイシャドウ】 ※廃番
+「白ラメだけが残るけど それだけつけて際を黒で絞めてNARSにタッチアップしにいったら、
BAさんにその薄紫というか水色みたいなアイシャドーという表現をされましたよ。
これの上に薄くメディアのブルーを重ねたりするのもお勧めです 」(夏クリ:42/143)
「ホワイトなのにホントに薄い水色っぽくチラチラ反射して綺麗!エクセルのグロッシィと
迷いましたが濡れっぽさとそんなに主張しないキラキラ加減が気に入りました」(夏冬クリ:42/181)
「どんなにがんばってアイシャドウを探しても、結局焦げ茶アイラインにリンメル白ラメが一番顔に映える」(夏冬クリア:44/287)
「これに黒ラインを一本引くのが、一番すっきりしてて目が大きく見える」(冬クリア:44/289)
-「ラメが大きすぎて自分にはいまいちだった。メイク落とす時にも痛い」(冬夏クリ:42/226)
「手の甲だと綺麗なんだけど瞼だと思いのほかギラギラして老けて見えたのは ラメの大きさというよりも、ラメの質かも。
大きさに関しては大小混ざってる感じだから人により感じ方が違うのかも」(冬クリ:42/237)
「黄味抜きにした感じのシャンパン系の色だよ」(冬:51/113)
+「グレーをアイホールに、んでオレンジのチーク(ブルジョワの36)を目の窪みに
シェーディングとして使ったらめっちゃよかったわ」(夏クリ春パス:58/924)
ショコラ スウィート アイズ 【5色:パウダーアイシャドウ】
- 005 パールブラウン系 ※廃版?公式サイトに記載なし
「下から2個目の色は薄汚れた感じになってだめだった。
あの色と右下のラメを使わなければまあ許容範囲」(冬夏クリア・ピンクやパープル得意:45/707)
「ボルドーっていうか、普通にラベンダーメイクになった。ただラメが凄いから、これがくすむかも。
私は派手にしたいからこのくらいのラメ合った方がいいかなと思ったけど」(夏クリア:47/360)
「冬クリならショコラの方だと思うけど何故か自分は濁るんだよね…ショコラの薄ピンクは神だけど」(冬クリ:52/371)
+「すごくよかった! ラメが激しいから下地必須だけど、深みのある目になって、デカ目効果もある
ただ、チークとリップをピンクで可愛らしい感じに仕上げないと、すっっごいキツイというか、冷たい人にみえる…」(冬クリ:45/276)
「ヘビロテしてる。「ブラウンとはなんか違う気がするけど、もうブラウンはいいや」
と思うくらい、これで良くなった」(冬夏クリ:45/647)
「ちょっとキツイ印象になるかもだけど、イイ!デカ目効果高いと思う。 ゴールドは捨て色だけど、一番明るいピンクが個人的に特に当たり色。
ぱっと明るくなってこれとアイラインだけのメイクもいい」(冬クリ:45/658)
「ハマった。スモーキーすぎず甘すぎず、ブラウン系好きな自分にはピッタリだった。ブラウンより暗くならないから更にいい。
一番上ピンクが、ラメ多めのアイスウォール(アディクション)っぽい質感だと思った」(冬クリ・パープルやピンクが得意な方:45/703)
「上の2色良いね。ぎらぎらしすぎず、マットすぎず輝き具合もちょうどいい」(冬夏クリア:45/707)
「良かった。心なしかきつい目が柔らかく見える」(冬ダーク:45/789)
「顔立ちからして甘い感じは諦めてるけど、モノトーンほど固い感じにならずにカジュアルさも出せて満足。
ただ、ネイビーとかブラックとかシルバーつけたときのどハマり感はない」(冬クリ・血色感のないニュートラルな肌色:45/806)
「ここ最近で一番良かった」(冬ダーク:49/928)
「大好きなんだけど廃盤にならないか心配」(夏秋・濁り得意:67/567)
+
|
... |
アディクションのミスティックミラージュを最後に2,3はけして重ねてもよかった。ピンク味が増して女性らしくなった
|
-「濁りと黄色味が駄目っぽい」(冬クリ:45/762)
「上2つだけにしたりとか工夫したけど、それでも時間が経つと濁ってくる」(冬:45/767)
「自分には合わなかった。ああいうくすんだ?色ものって、どうも苦手だなぁ」(夏クリ:45/713)
「何となくどんより感があって綺麗に発色しないし甘さも出ないんだよね。時間がたつと濁りが増す気がした」(夏クリ:45/718)
「少しくすみがあってそれがややお疲れっぽくなる感じ。
黄肌のせいかココア系はOKで寒色、グレー系はあまり似合わず、濁りが極端にダメです」(夏クリア(黄肌):45/837)
「汚く濁ってしまってダメだった」(冬クリ:51/51)
「私もそれはなぜかダメなんだよね。濁る濁る」(冬クリ:52/373)
「濁りなのか汚く見えて仕舞いっぱなしだ」(冬夏クリア:52/374)
シャネルのタンタシオン(廃盤)に似てるという説あり(似てない、タンタシオンの方が良いという人も)
スティック ブラッシュ 【スティックチーク】 ※廃番
+「ベージュなのにすごく良かったよ。ローズベージュというわけでもないのにくすまずかなり珍しいと思った
蛍光色っぽいからかと思うけど、大人っぽいベージュで顔色が冴えるってほんと素晴らしいと思った」(夏冬クリア:52/969)
スピーディフニッシュ
+「リンメルの011をベースに入れてからレブロン780RITZYでシロップネイルにしたら
足がすごくスッキリ見える」 (冬クリア:53/489)
トゥートーン アイズ 【2色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番
+「紺に近い紫とシルバーグレーの組み合わせなんだけど、粉質のお陰かシアーな感じで目元がどんよりしない
だけど陰影がついて、白目も綺麗にみえる。なんとなくテスター触って惚れて買ったんだけど当たりでした。
ちなみにメイドイン台湾です」(冬ダーク:51/882)
+「シルバーグリッターと薄付きパープルの二色で、すっきりとクールな印象になる
ラメはあるけど薄付きだから気軽に使える」(冬クリ:52/588)
「個人的に一番好きなパープル。左のシルバーも大好き」(夏クリ冬クリ:57/397)
バタフライドリームアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】
+「上からややシャンパン、ミント、青みパープル、ブルーパール入りグレー。
ハイライトだけ手持ちのホワイトに変えるけど他3色はミントはやや薄付き、パープルとグレーは結構発色良しだと思う。
縦割りにしても良かったよ。パールやラメも許容範囲だったからすごく満足してる」(夏冬クリア:47/382)
-「くすんで血色悪くなる」(冬:54/145)
-「使えないかもー上のイエローベージュが当たり前だがくすむ。
そして他の色も遠くから見ると色が瞼から消えている」(冬クリ:53/881)
プリズム クリームアイカラー 【単色:クリームアイシャドウ】
+「色は深みのあるグレーだけど発色は透明感があって、ラメも可愛くて気に入った」(冬:70/904)
「ピンクに光る感じ ブラウンよりよっぽど自然だよ」(夏春:71/286)
「マジョマジョの東京の夜(※廃番)をシアーにして多色ラメを散らした感じですごく綺麗で気に入った
1色でグラデできるし持ってると便利かも
クリームとパウダーの中間って感じの触り心地だった」(夏:71/594)
「グレーブラウンにセザンヌモーブピンク左上重ねたらモード感残しつつ淡い発色になって良かった
つり目の幅狭二重なのではっきりしすぎて怖くなるのが緩和された
目尻重点に控え目に色を置いてアイラインなし、マスカラDiorグレー、涙袋モーブピンク左上、左下
秋冬向けの濃いめリップに合いそうな感じに仕上がりました」(四分割夏・BO00:73/819)
-「テスター触ってきたけど濁って駄目だった
私の瞼ではねずみ色に少しずつ黄土色と藻の色が混ざったような綺麗とは言えない色になってしまった」(夏冬:73/807)
「ブルベ色っぽいと思って試してみたらクマが際立ってしまった」(夏クリア:74/481)
マシュマロルック リップスティック 【スティックルージュ】
+「暗すぎないローズベージュで良かった。」(夏クリア:41/60)
「すっごくいい!ヌーディだけどすごく血色よく、透明感が増して見える。」(夏冬クリア:41/437)
「かなり良い。ローズなのに程よくナチュラル。カジュアルな休日メイクにも」(夏冬クリア:41/590)
「良かった。付けてみるとすごくなじんで、かつ唇の存在感は失わず、いい感じに。(冬クリア・唇は濃いめピンク:41/927)
「今まで青みピンクばかりだったから、久しぶりに落ち着いた感じになったw
少しマットに感じるので、上からアディクションのグロスのパステルラブ足してます」(夏クリ:42/246)
「ほんのり血色足してくれて合ってた」(冬クリ:42/680)
「インテのリップフォルミングライナー PK750の組み合わせが
顔色がおかしくならないヌード系で使いやすくて重宝する」(夏クリ一部春パス・BO10:54/208)
「私も青みピンク系似合わないわ
自分の場合は男顔のせいだと思うけどね
まとめに載ってた006はハマった」(冬夏クリア・男顔:62/754)
「地色をしっかりおさえる質感に
程よくフェミニンなローズベージュで本当におすすめ」(夏クリ一部春パス:62/756)
「自分は地味顔だけど口紅を塗ると口元が悪目立ちして、なっかなか口紅買うことがないんですが、
マシュマロリップ006は本当に良いです」(冬夏クリア・地味顔:62/757)
+「コーラルリップ探してる人におすすめ」(冬:41/187)
「明るい青みピンクだけど白っぽさのある低彩度色でクリアには向かないかも。」(夏クリア:41/60)
+「中央にレッドクリアグロス重ねて使用。顔にも馴染むし色がイチゴミルクみたいで可愛い。」(冬:41/597)
「似合う」(冬:41/599)
-「白浮きする。付けると肌の色が一段濃く見える。」(冬クリア・唇は濃いめピンク:41/927)
「ちふれの口紅418、数年前に祭りになったリンメルのマシュマロルック010に似てるね
リンメルの方が赤寄りでちふれの方がオレンジっぽい
どっちも似合わなくはないんだけど普段の服にはカジュアルすぎてうまく合わせられなかった
Tシャツ着て屋外BBQみたいなときにまたチャレンジしてみたい」(夏クリ:62/868)
「色味はわりと気に入ってたけど、マット過ぎて単体使いはできなかったから潤うオレンジリップが欲しい」(夏:72/41)
+「単品では浮くけど、下にピンクのリキッドルージュを仕込むと馴染みやすくなる。」(冬:41/187)
「夏っぽいコーラルオレンジの唇になりたくて買った。グロスはセザンヌのチューブグロス05(コーラル系)。
ミルキーな感じも重なって、唇から浮かないオレンジができた」(夏冬:42/758)
「オレンジリップはだいたい大丈夫。マシュマロリップ10に透明グロスが最近気に入ってる」(冬クリ:46/71)
-「憂鬱になる」(冬:41/607)
「ピーチピンクというにはちょっとピーチ感弱いかなぁ」(夏クリア:41/356)
+「コーラルリップ探してる人におすすめ」(冬:41/187)
+「明るい軽やかな青みピンクで良かった」(夏・やや白めの黄肌:56/327)
ラテ アイズ 【5色:パウダーアイシャドウ】
「普段使いのベージュブラウン系
001の方がブルベ向けっぽいけど柔らかい印象にしたくて003にした」(夏スモ:55/736)
+「前スレで「グレーのアイシャドウははまるけどきつくなる」って話題の時にブラウン系でいいって言われてた
私も買ってみたけど良かったよ」(夏:56/194)
「右真ん中をつかうと濁ったので抜かして、右下締め色はアイラインぼかしにごく細く&下瞼の目尻のみ。
右上を二重幅に入れるとフェミニンすぎないピンクで可愛かった。
ゴールドパールが入っているようだけど、黄肌なのであまり気にならず。
ヴィセピンクPK5と比べたけどパープル系キラキラでベース白めモーブが好みならPK5、
ブラウンとベージュ要素あるモーブが欲しいならあずき。
ショコラ05と比べるとパールが上品で使いやすい&いつもブラウン系カラーレスメイクなので自分は気に入りました。
ラメが欲しい時は単品(アディクションのマリアージュ)とか足すつもり」(冬クリ・濁り苦手・YP10:51/53)
「濁った…ラテっていう通り、不透明ホワイトが色をクリーミィにしている感じ
でもショコラモーブよりはキラキラが上品だから、使いやすさはあるなって思った」(冬クリ:51/140)
-「下から2番目の色が10円玉っぽく発色したのと、細かいゴールドパウダー?ラメ?が
付けた時はさほど気にならなかったけど、時間経つとくすんできました」(冬クリ:51/145)
「私もダメでお蔵入りしてる。もったいないからたまに使ってみるけどやっぱり微妙」(冬夏クリア:52/378)
「ショコラ(廃番)はクリアでラメぎらぎら、あずきは白み混ざってて面でツヤツヤて感じ」(冬クリ:52/371)
ロイヤル ヴィンテージ アイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】
「ヴィセの限定グロッシーアイズPU-10ウィンターオーキッドに似てると聞いて試してきた
確かに似てるけどリンメルの方が彩度高め?色鮮やかな気がする
ウィンターオーキッドのちょっとけぶったかんじがない
あのけぶったかんじが良かったので購入は見送り」(冬ダーク冬クリア:65/291)
「気に入って使ってる」(夏冬:75/385)
「ブルー系苦手なんだけどこのくすんだブルーは大丈夫」(夏:89/911)
+「ブルーグレーが入ってるパレット。指で適当にグラデ作ってるけどケバケバしくならずヘビロテ中」(冬:88/941)
■ル アン ―le un [伊勢半] ※マツモトキヨシ専売ブランド
眉用コンシーラー 【眉コンシーラー】 ※廃番
+「良かったよ
髪は焦げ茶なのに眉だけ青黒気味でちょっと伸びてきたらもっさりするんだけど、アッシュ系に色を抑えてくれる
RMKのモカブラウンが赤すぎてダメだったんだけどこれは大丈夫だった」(夏クリ春:59/411)
「よかったよ ちゃんとアッシュで黄色くならない
しっくりくる眉色が見つからない人(特に黒髪の人)におすすめ
念のため、眉マスカラじゃなくて眉コンシーラーです」(夏冬クリア:61/535)
「なんか01と01ブラウン(※眉マスカラ?)という紛らわしい色展開だったけど
どの髪色でも~って書いてあるただの01にした
一見大丈夫?って感じのアッシュだけどこれいいね!
真っ黒太眉なんで今まで眉マスカラしても黄色で浮いたけど
これならごん太のままで自然と眉薄いですーって人になれる
塗るのへたくそだけどマスカラ用ブラシでサッサとはけばいい感じ
これで春先は今まで諦めてた淡めのメーク挑戦できる…!」(冬クリア:61/869)
「ふんわり眉毛になってニュアンスつけやすくなったよ
染めてない焦げ茶髪にも浮かずに馴染んでいい感じ」(夏:62/382)
「良かった 黒髪なんだけど、顔色が悪くならずに眉の存在感が薄まる
プチプラなので試してみて欲しい」(冬:63/586)
-「自分はすごく顔色悪くなった」(冬クリ:63/595)
■ルティーナ ―RUTINA [コーセー]
※ブランド消滅
ルースパウダーN 【ルースパウダー】※廃番
+「個人的には神粉!という程ではないけど、乾燥しないし顔色が明るく見えます」(夏クリア:40/529)
「すごく肌に馴染む真っ白粉で気に入った」(夏クリア:44/140)
「おすすめだけど、ラメがざくざくだから冬場だとキツイ」(夏冬クリア:44/146)
「お気に入り」(冬夏クリア:44/195)
-「ラメ感がダメだった」(夏スモ・BO10の黄肌:92/342)
■ルナソル ―LUNASOL [カネボウ(花王)]
オーシャンシーンアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】※廃番
+「明らかにはまって涼しげ」(43/196:冬クリア)
「ワイン寄りの紫で、付け方で色っぽくも可愛くもなる(自分比)。 なにより白目が澄んで目が綺麗に見える!
ルナソルはイエベ御用達だと思って敬遠してたけど、ペタルピュアとこれは絶妙」(冬クリア:48/899)
「確かに目がきれいに見える。最近老化が気になってた(青白かった白目が20代後半になり濁ってきた)けど、
オーシャンは濁りが目立たなくなるのがいい」(冬クリ:48/912)
「気に入っている」(冬:52/398)
ジェミネイトライナー 【リキッドアイライナー】 ※廃番
「カーキ、なんとかいけた」(夏クリ)
+「色も質感も神だったのでなかなか代わりが見つからない」(冬クリ:76/764)
スターシャワーアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】
「診断する前に使ってたけどピンク、パープル系だったからあまり気にならなかったなぁ
ただ確かにパレット全部使っちゃうとイマイチだった…」(夏:64/338)
+「ドンピシャ」(夏セカンド冬)
「左下のホログラムラメが凄く良い」(冬クリア)
「目元に透明感が出てよかった」(冬夏クリ:33/900)
+「つけてる時よく褒められる。オススメです」(夏秋:62/687)
スリーディメンショナルアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】
「診断する前に使ってたけどピンク、パープル系だったからあまり気にならなかったなぁ
ただ確かにパレット全部使っちゃうとイマイチだった…」(夏:64/338)
+「気に入ってけっこう使います 左側の二色しか使えてないけどw
薄い紫のハイライトが減りまくってる」(夏クリア:63/253)
「私も出番多いです。左下の薄紫が極端に減るのも同じw」(冬クリ:63/254)
-「撃沈。黄みも強く、クリアには厳しいかも。05の方がまだマシ」(冬:43/501)
「すっごくハマる訳ではなかったけどあえて潔くがっつりにすると大丈夫。ハイライトはダメだったから別の白を使ってる」(夏クリ:44/916)
「結構よかった」(冬・黄肌:73/890)
+「ベースカラーが卵色ぽいので変えたけど思いの外いけた。カーキニュアンスのあるグレー?になった。
ベージュをアイホールに淡ーくつけて下段左を重ねて締めたらなぜかいい感じ」(夏冬クリア:44/913)
テンダークリアアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】
「ルナソルのブルー×ブラウンの新色パレット買いましたよー
ブラウンがグレイッシュブラウンな感じで悪くはないんですけど、とにかくシアーと言うか薄づきなので物足りない…
私が一重なせいもあるかもしれませんが、マスカラの印象しかない目になってしまいます
でも左上のブルーは上品なラメがほんのり青みを帯びてキレイなので、これだけ減りそう」(冬:61/108)
「ナチュラルメイクとしては使いやすいと思う
だけど、確かに左下は私もあまり使わないですね…」(冬:64/262-267)
-「一見クリアに見えるけど、左下が濁ってダメだったなぁ」(夏春:64/264)
フェザリースモーキーアイズ 【8色:パウダーアイシャドウ】
「意外と良かったよ パールも綺麗だし上段の2つは問題ない
下段は混ぜずに薄めの色を単色で使うか2色混ぜる程度にするといい
あと、まだやってないけど下まぶたかベースにピンク~パープルのパステルシャドウを併用するといいかも
完全なグレーだと沈むけど、これは若干パープルがかってるのでドンピシャではないけど気に入ったよ」(夏クリア:73/821)
「ルナソルで唯一しっくりくる」(冬:89/155)
「付け方が難しい しかもスモーキーだった 付け方間違えると顔色どんよりする
ベースに白っぽいパステルピンク塗っとくと良い」(夏クリセカンド春パス:89/206-208)
「薄茶の瞳で白目が水色で使っていたアイカラーです」(夏クリ夏スモ:99/123)
「9割方駄目なんだけどショコラアイズ03と廃版のフェザリースモーキー04はすごく気に入ってるので
ルナソル嫌いになれない」(夏・黄肌:101/450)
+「フェザリースモーキーアイズ 04とYsl ブラッシュラディエンス 04(※廃番)か三善 ポップカラー70が最高にハマってる」(冬:
「発売当初はここで不評だった気がする でも良いよね
くすんだ色だけど不思議に綺麗に見えてすごく好き」(夏冬クリア:89/141)
ぺタルピュアアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】
「ラメ控えめの優しげなピンクでした。
締め色を使わなければルナソルでよく言われる濁りも気にならないです」(夏クリア:48/86)
+「ルナソルはイエベ御用達だと思って敬遠してたけどこれは絶妙」(冬クリア:48/899)
「ここではあんまりルナソル評判良くないし自分も似合わないことが多いけど、これは底見えするまで使ってるわ
ラメパール控えめで、ベージュもピンクもニュートラルな色味だよ
締め色がネイビーだからピンクベージュだけどすっきりした感じも出せる
ブルベブルベしてない色味だし地味だけど夏の人には使いやすいパレットだと思う」(夏クリア:52/96)
「私もピンクベージュな時はこのパレットだわ。締色以外は全部ピンクパールが入ってて、ピンクです感が強い。
締めの色も紫っぽい紺色だからいいのかも」(夏クリア:52/98)
「ピンク+ネイビーはおすすめ。ルナソルの割にラメは少なめ
ピンクがソフトで上品で、ネイビーを合わせるとすっきりまとまる。ハイライトもキレイだった」(冬:53/42)
モデリンググロッシーアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番
「色は悪くないんだけど粉質?がどうにもパサパサしてけぶる感じになったので購入見送り…
BAさんがハイライトわっさわっさ重ねたせいかもしれませんが」(夏クリア:50/667)
+「ツヤ感がいいし、クリームベースがしっとりしてたし優秀。グレー苦手じゃない人ならばいけると思う色味だった。
特に左上ハイライトの白(白ピンク?)がいい味だしてると思う」(夏:50/380)
「見た目通りピンクグレーって感じで〆色さえ気をつけて付ければ
透明感出てかっこよくもかわいくもなってよかった」(夏クリ冬クリ:50/606)
「良かった ベースが練りで締めがラメブラック」(冬夏:84/969)
-「パッと見いけそうだったが、つけたら若干ゴールドが目立った。多分左下のブラウンがイクナイのかな」(冬ど真ん中:50/761)
「左下のカラーがコンクリートみたいな色に発色して撃沈…自分にはどうもグレーがきれいに発色しない肌質みたい」(夏スモ:50/879)
「怖い感じになっちゃった」(夏クリ:50/882)
「つけたら若干ゴールドが目立った。多分左下のブラウンがイクナイのかな」(冬ど真ん中:50/761)
+「ピンクは青みも黄みもないピンクで優しい雰囲気。 落ち着いてて発色は物足りないけど、馴染んで良かったので購入。
ルナソルだし(←)ハマッたわけじゃないけどブラウン系より良いので普段使いにしようと思った」 (冬ど真ん中:50/761)
「パァっと明るく優しい雰囲気になったので即決だった。締め色も赤みが強すぎなくて馴染みやすかったよ」(夏クリ:50/882)
「青みも黄みもないピンクで優しい雰囲気。
落ち着いてて発色は物足りないけど、ハマッたわけじゃないけどブラウン系より良い」(冬ど真ん中:50/761)
「肌に馴染みます」(夏:51/801)
落ち着いてて発色は物足りないけど、ハマッたわけじゃないけどブラウン系より良い」(冬ど真ん中:50/761)
「ピンクブラウン。 最近はコレだけ使ってるな~。
無難っちゃ無難で特徴もないけど、赤過ぎず黄色くならず、ほんのりピンクで良い」(冬:52/102)
レイヤーブルームアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番
- 01 桜 Pink Gradation ★ 夏向き? イエベスレでは春の人にも好評
「ピンク系で一番お気に入り(左下色)。粉がもうちょっとしっとりしていれば…」(夏クリア:35/822)
「左2色のみ使ってる」(冬夏クリ:41/68)
+「ピンクのホログラムラメが可愛い。ハマリ色使った時のようにパッと顔色がよくなったりはしないけど、優しい雰囲気になる。
何より締めの茶が少しボルドーというか紫がかってて使い勝手がいい!」(冬クリ)
「右上のコーラルピンクはニュアンス程度なら問題なく、右下の茶はややオレンジ寄り。春に付けるなら良いかも」(夏冬クリア)
「黄味寄り、左下のピンクが透明感有り」(夏冬クリ)
「右上をつけなければくすまないと思う」(夏冬クリ)
「問題なく使える」(夏クリ)
「冬ダーク向けアイカラー」(冬ダーク冬クリ:52/752)
+「すごいハマる 水色ラメとラベンダーと藤色とネイビーの4色で捨て色なし
地黒だからなのかブラウンパレットより目元が明るくなっていい
粉質的にはすごく使いづらいけどなくなったら困るし同じようなパレットが見つからない」(夏冬:88/669)
「青み寄りのラベンダーシャドウでは未だにベストシャドウで、
さすがに古いから代替品を探してるんだけどなかなか見つからない」(4分割夏:101/68)
ウルトラ HD リップ ラッカー 【リキッドルージュ】
+「テスター試したら、見た目のどぎつさとは裏腹にバシッと顔が明るくなって冴える冴える
青の偏光パールが綺麗で、乗せた途端に顔が変わった感じ!
ティッシュオフしたり、唇の中心だけに滲ませるようにつけるのがいいかな
冬の方は是非お試しを」(冬:68/315)
カラーステイアイライナー 【繰り出し式アイライナー】 ※廃番
+「濃いグレー。真っ黒よりナチュラルに仕上がる」(冬クリ)<冬クリ+>
カラーステイアイライナーS 【繰り出し式アイライナー】※廃番
「愛用している焦げ茶のライナー
ペンシルライナー派で黄色っぽくない茶色、黒に近い焦げ茶という基準で選んでます」(冬クリア:66/515)
「愛用している焦げ茶のライナー
ペンシルライナー派で黄色っぽくない茶色、黒に近い焦げ茶という基準で選んでます」(冬クリア:66/515)
カラーステイ アルティメイト スエード リップスティック 【スティックルージュ】 ※廃番
+「@では酷評されていたけど、神色だったのでレポ
肌に馴染むハッキリ色で重宝してます
私の肌色はピンクっ気のまるでない、グレー混じりのアイボリー系です
色なしの日焼け止め+ルースパウダーのみでも使える赤リップ口紅は初めてでした
レンガ色から絶妙に茶色の要素を抜いた赤で、馴染むけど地味じゃなくて、派手でもない
マットな発色で、顔立ちがクッキリして見えます
名脇役な色であり、立役者でもあり、というか」(夏クリ夏スモ:53/679)
「夏の人にはピッタリの、透明感がすごく出て顔がパッと明るくなるような赤リップでオススメしたいのですが、
マットというのもあり乾燥がひどくて」(夏:55/879)
「可愛いけどちょっとピンクに転んでしまった
マット目リップを薄く付けるのが好きだけど薄めてもピンクにならない赤って難しいね」(夏クリア:57/141)
カラーステイジェルエンビー ロングウェア ネイルエナメル
+「夏だけ赤ペディキュアしたくなって毎年いろいろ試すんだけど
いまいちドンピシャな色に出会えなかったんだけどすごく良かった
瓶をよーく見ると青っぽいパール入ってるのがいいのかもしれない」(冬夏クリ:58/157)
カラーステイ シャドウリンクス 【単色:パウダーアイシャドウ】※廃番
+「微妙なニュアンスがあって、暗くならず地味になり過ぎず使いやすい」(四分割夏:70/368)
カラーステイホイップクリーム メイクアップ 【エマルジョンファンデ】 ※廃番
+「時間が経っても赤みが出ないし汗かいても崩れにくいから気に入ってる」(夏クリ春パス:58/409)
カラーステイ モイスチャー ステイン 【リキッドルージュ】 ※プラザ ミニプラ限定品 ※廃番
+「良い色」(冬ダーク:59/245)
カラーバーストリップバター 【スティックルージュ】 ※廃番
「使いやすいよ、リップより色つくけど口紅ほど主張しないし」(夏冬クリア:93/692)
+「035も045もオレンジに発色して浮いたけど、これは似合った」(冬クリ:55/235)
+「シアーなリンゴ赤。ブルベ向きで付けると顔色がパッと華やぎます
リップクリームやグロスを付けなくても潤うし、お直ししなくても色持ちするしすごくイイ!」(夏クリ:49/253)
-「オレンジに発色して浮いた」(冬クリ:55/235)
+「良かった。ほとんど色付かないけどね バブルっぽくはないと思う」(冬夏クリア・ブルベ色でもくすんだ色はダメ:51/547)
-「オレンジに発色して浮いた」(冬クリ:55/235)
- 090 スウィートタルト+「派手な青みピンク。ブルベ向きで付けると顔色がパッと華やぎます
リップクリームやグロスを付けなくても潤うし、お直ししなくても色持ちするしすごくイイ!」(夏クリ:49/253)
「確かに単体だと死人になってしまう。
でもこれに、今まで濃すぎてもて余してたリップを合わせるとすごくいい感じになる。
今はクレームブリュレに、バーツビーズのティンテッドリップのハイビスカスを薄く重ねるのがお気に入り。
良い感じの赤ベージュになるよ」(夏クリ:51/37)
+「凄くよかった。顔色がおかしくならない貴重なベージュ。シアーな質感で重くならないだから使いやすい。
唇以外を主役にしたいときにぴったり」(夏クリア・オレンジっぽい濃いめの赤の唇:50/989)
「クリアな
オレンジグロス使う時に重宝してる」(夏冬クリア:51/21)
-「あの色味とかすごい憧れるけどやっぱりダメだった…
ヌードベージュ系はどうしても顔色悪くなって無理っぽい」(冬夏クリア:51/16)
スーパーラストラスリップ 【スティックルージュ】
+「見た目やたらと「ド」の付くピンクなんだけど、結構薄付き。
塗ると自分の場合、血の巡りが良いときの自分の唇と色が近くなるので
ものすごく使いやすい。オンオフ可」(冬秋:74/912)
+「気に入っている
発色は弱めでシアーだから地の唇の色を整えるくらいだけど、生まれつき唇の色が綺麗な人みたいになる
同じレブロンのクレヨンリップの40番は少し黄色っぽく感じたけどこちらの方が赤みが強く感じる
ピンクの口紅が似合わずピンクリップは諦めていたけどオレンジでピンクリップになれるとは思わなかった」(冬:68/581)
「オレンジだけど適度な抜け感でワリと気に入ってる」(4分割冬:87/431)
ネイルエナメル
+「手に馴染みました。グレイっぽさをあまり感じずピンクに見える」(夏(レイニー?)・BO10:50/954)
+「なかなか良い 。自分はペディキュアで使っていて、
それだけでがっつり黒くしてももいいけど、
リンメルの011をベースに入れてからRITZYでシロップネイルにしたら
足がすごくスッキリ見える」(冬クリア:53/489)
ハイライティング パレット 【3色:パウダーチーク】 ※廃番
「ベージュというか、仕事用に落ち着いたきりっとした感じになるようなチーク探してるんだけど、
レブロンのハイライティングパレットのローズグローを付けたらなんかすごく良く見えた。
でも中国製なんだよなぁ」(夏冬クリア:66/289)
「いかにもブルベなメイクにちょっと飽きてたところだったので、ちょうどいい感じです
チークもアイシャドウもこれで、明るいナチュラルメイクに仕上がりました
しかし買ってから気がついたけど、ボビィブラウンのシマーブリックとそっくりですね」(冬クリ:66/454)
パーフェクトリー ナチュラル ブラッシュ 【単色:パウダーチーク】
+「赤ら顔なんだけど、ファンデつけずにそのまま塗っても馴染んだ」(夏クリア:57/502)
「暑い時期でも使いやすくて何回か使い切る程私も好きだわ。
寒い時期は主張しすぎない色でこれまた使いやすい。粒子が粗めの質感もいいのかも」(夏冬クリ:57/533)
「ふわっとしたピンクでリピしてる」(夏冬クリ:54/579)
「ほんのりピーチっぽい色で好きだったのに廃盤で辛い」(冬クリ:98/524)
「赤みに傾いたオレンジ、入ってるのはゴールドパールっぽい」(冬クリ)
+「ピンクが表に出てこず、オレンジが強い。撃沈したキャンメイクのシュガーオレンジに似ているが、これはいけた。
非常に使い勝手がよい。」(冬 (カバマBN10):40/140)
-「色が主張し過ぎてアウト」(冬:40/253)
「ベージュ系のチークで夏クリでもつけられるのを探してるけど全滅、顔色悪くなって死人になるw
これは薄い青みピンクで暑苦しさがなくていい感じ、ただ落ちやすい」(夏クリア:57/532)
バーム ステイン 【クレヨン型:細身スティックルージュ】
+「薄くて透明感ある青みピンクでよかったよ」(夏冬:74/77)
「あれってつけていると、どんどん青みが強くなっていきませんか?
つけたては私も「顔が元気に見える」のに、だんだん舞台メイク崩れのようになる…」(夏クリ:53/661)
「フューシャピンクだとレブロン20番がいいですよ。紫っぽい濃いピンクだけど自然な色になる」(冬冬:80/494)
+「リップクリームグリグリ塗った後に重ねるとホワっとした色づきで唇がワントーン明るくなる
直に塗ると目がさめるような鮮やかな青みピンクで、なんか顔が元気に見える
けど青みピンクリップを使ったメイクって難しいねー
目元をラインとマスカラ程度で抑えないとバブルっぽくなりそう」(夏クリ:53/658)
元々の唇の赤みが弱い人だと青っぽくなりすぎるのかもね
リップ重ねてもなかなか落ちないから20番をつける前とつけた後にツヤが出にくいリップクリーム塗って
淡く内側から色づいたように付けるのがお気に入り」(夏クリ:53/669)
「すごくいいですよ。紫ががったピンクで見た目ドギツイですが塗るとすごい馴染むし顔色が明るくなります」(冬クリア:77/841)
「ドンピシャな色だ ブドウ色やワイン色とかが合うタイプだから秋冬はリップメイク良い感じなんだけど、春夏は迷走する
明るい春っぽいピンクは発色しないことが多くて失敗ばっかり
でもこれもかなりバブリーな感じのはっきりとしたピンクだからこれからの時期には重いと思う
今のうち(2月)に使おうって感じ」(冬:80/605-624)
「とても気に入りました。
魔女チェリー(※マジョリカマジョルカ ハニーポンプグロス RD449?)を重ねるとかなり良い感じです!」(冬:80/745)
+
|
... |
20の青みピンクの色の変化の仕方は、一部の色素が早く落ちる感じだよ。
塗ると色が変わる系といっても、例えばインテグヘートグロッシーの桜色ルージュとは別物。
あれは体温で馴染むピンクに変化から使いやすいけど、そのイメージとは全然違うよ。(夏クリ:53/668)
|
-「ナポリタンになった」(冬:98/30)
マットパウダー ブラッシュ 【単色:パウダーチーク】
「悪くないけどイマイチ」(夏冬クリ:54/579)
+「ストレートに青みピンクで透明感が出た。持ちもいい」(冬クリ:43/558)
「肌馴染みが良くて良く使う」(夏冬クリ:57/533)
-「汚れたようになってしまって失敗」(夏冬クリ:54/579)
「人気色らしいけど顔色悪くなってどうもだめだわ」(夏冬クリ:57/533)
+「静に色だけ見ると、ギョッとするほど濃い青みだけど、自分的にはハマる発色でした。
黄肌寄りのためか、白まじりの青みチークは午後にはほとんど色が残っていなかったりするけど 、
これはやりすぎない上気した頬になってよかった」(冬夏クリア:43/161)
「寒くなってきは最近はこれとシャネルジュ99辺りばっかり。
青みが強く見えるけど赤みが出て自然な血色になる」(夏クリ:54/417)
「お風呂上がりの血色そのままだからよく使ってる
見た目はギョッとするような色だけど馴染む」(夏冬クリ:54/579)
「肌馴染みが良くて良く使う」(夏冬クリ:57/533)
-「赤っぽいつか朱色ぽさがでる」(冬クリ:43/558)
「朱赤に発色するし、求めてたものと違う」(冬クリ:43/561)
マット リップスティック 【スティックルージュ】※廃番
+「顔色が悪くならないピーチで気に入った。マットなので透明グロスを重ねて使用。
ハマリ色をつけた時の冴えた感じはないが、透明感は損なわれない貴重な色」(冬(カバマBN10):40/140)
「顔色が悪くならないピーチでよかった」(冬ダーク:40/203)
+「顔色が悪くならないオレンジでよかった」(冬ダーク:40/203)
エクストラ オーディナリールージュ 【リキッドルージュ:チップ】
+「薄いピンクで顔色も悪くならなくて可愛かった。
CPB1はシアーだから単体で使えるかわいいピンクだった」(冬夏クリア:72/602)
シャインオン 【スティックルージュ】
-「つけてみたらピンクが明るすぎた」(冬:93/788)
「オフィス用のリップやっと見つかりました」(夏:94/293)
+「あんまり落ちないし使いやすいローズベージュでよかった」(夏クリ:94/26)
「ニベアリッチケアリップ(※セブン限定品)のスモーキーローズに似た色味で良かった
私の唇では派手過ぎない可愛らしいローズピンクに発色する
塗り心地はしっとりで上品なツヤ感で良い感じ」(夏クリ:94/893)
「ピンクベージュなんだけど、黄みが弱くて赤みがあるからか、夏の私でも浮かない。
白っぽいピンクに発色するからオフィスもいける」(夏クリア:96/704)
シャインカレス 【リキッドルージュ:チップ】
「青みピンクすぎて使いにくいと思っていたシャインカレス101メロディに
(※キャンメイク)キャンディラップリップ04を重ねてみたらすごく評判良かった」(夏スモ:76/813)
+「青みピンクに微細な青ラメでよかった
つけて暫くすると色味が濃くなる感じがするので注意
個人的な感想としてyslのヴェルニに使用感が似てるけどシャインカレスは中国製」(夏クリ:85/232)
+「良い 素の唇の赤みを消してくれるいい感じのパープル
つけた感じ軽くてヒンヤリして不思議 買ってからちうごく産と気付いた…
でも色と付け心地は気に入ってるのでけっこう出番が多い」(夏:59/173)
「ヴィセ限定PU-10は濁って撃沈したけど、ついでに何となくミレディを試したらめちゃくちゃ良かった
目元どんよりしてたのにそのリップ塗ったら一気に顔が明るくなった」(夏クリ:60/199)
「すごく綺麗なフューシャピンクなのに、使うと顔がくすむ。黄色に見えるけど、
上下唇の内側に少量塗って、擦り合わせてのばすともともと血色良いみたいな色になってくれる!良い!
赤リップみたいに派手じゃなく、自然に血色良くなってくれるし少量だとかわいいピンクになってくれる
ブルベの人の唇の色を濃くした感じ
グロスほどベタベタしないけどマット口紅ほど乾燥しないし良かったです」(夏:55/284-320)
「しっかり塗ると唇おばけになるww
発色良いので、内側にちょんちょんとだけ塗って、外側にぼかしていくようにすると馴染むよ
濃いフューシャピンク色だね
仕事には付けていけなさそうだけど、発色良くて、乾くとマットでお気に入り
夏の私でもまあまあハマるのですが、冬の人だともっとかっこ良くハマるんだろうなあと思う色」(夏:55/715)
+「唇中央に少しだけ載せると色っぽい(当人比」(四分割冬:62/502)
+「私はシャインカレスは903のグレースが一番合う。
ワインというかプラムというか深みのある色に発色する。落ちにくいしお気に入り」(夏冬:64/894)
リバイタリフト アイロールオンブライトナー 【目元コンシーラー/保湿液】 ※廃番
+「目の下にコロコロ転がす美容液の色付きタイプのやつです
クマ撃退にはオレンジとアナリストさんに聞いて、たまたま試したらよかったですよ
最初はオレンジっぽさにびっくりしますが薄付きなので自然にクマを隠してくれて顔色に影響ないです
私は普段ファンデ塗らないのですが浮くこともなく、かと言ってファンデ使いの時も頼りになります
美容液なのでカサカサしたりよれたりもしないしDSで手軽に買えるのも気に入ってます」(夏冬クリア:49/60)
リバイタリフトUV ブロック ※廃番
「これをベースにレブロンカラーステイの150。
ハイライトとしてキャンディドールのマシュマロパープル(※リニューアルされました)を少し。
ほんとはもう少し透明感がある仕上がりの方が好き。でも朝から夕方まで働いてもTゾーンが崩れないのが楽すぎる。
色はそんなに違和感ない。顔がピンク、首が黄色だからちょうどいいのかもしれない」(夏クリア:57/347)
+「気に入ってる
カバー力はないけどツヤが出てとツルンとした感じになる
普段はファンデを使わずに、上からアウェイクのアメジストシェルでかなり透明感のある肌になったよ
チークはメイクアップフォーエバーのフレッシュピンクです」(冬クリア・BP20の赤肌:60/669)
(アイテムカテゴリーはスキンケア)
リバイタリフト UV ブロック BB ※廃番
+「グレーっぽいベージュだけどグレーすぎないし黄みは出ないし気に入った。ランコムBBと色は似てるかも」(夏冬クリア:40/616)
「かなりグレーに見えたけど、肌に載せたら色味はあう」(冬夏クリ・カバマBP20:42/214)
-「顔と首の色の差が余計に際立ってしまいました」(夏クリア・黄肌:48/585)
(アイテムカテゴリーはスキンケア)
ルーセントマジック パウダーブラッシュ 【単色:パウダーチーク】
「チーク忘れると周りに体調心配されるので私も必須
最近はシュウM225(※グローオン)にネクターローズを重ねると頬の血色と同じ色になって気に入ってる
ボンボンのティントグロス01ピンクを使ってます」(夏冬・チーク必須:80/699-702)
+「中国製だけどネクターローズが良かった。
マットで青みのある白ピンクで最近ヘビロテしてる。
流行りではないかもしれないけど安定して使えるって感じ
ちなみにRMK101で若干黄色く仕上がるかな…?という肌色です
このチーク付けるとその黄色い感がかなり緩和されて、
顔色がニュートラルに明るくなる気がする」(夏冬・RMK101が若干黄色く感じる肌色:68/162)
「何度もリピ買いしてたのに知らぬ間に廃盤になってた
薄付きかつ無難な白ピンクで重宝してたのに…」(夏冬:90/914)
-「@の記事で夏向きってあったんで店頭で試してみたらイマイチ過ぎた
画像だと青味ピンクに見えるのに実物見たらがっつり黄味寄りピンクで肌に馴染まなくてガッカリ
薄付きなんでチーク下地になら使えるかもだけどハマり色ではなかったな」(夏クリ:65/487)
■ワトゥサ ―WATOSA [ソニーCPラボラトリーズ]
ア マスカラ 【WPマスカラ:ブラシ】 ※廃番
「マスカラ液を見ると紫なんだけど、塗るとブルー系に見える。そんなに派手ではない」(冬クリセカンド夏クリ)
「冴えた紺じゃないと透明感出ない。数年前からワトゥサのブルーヴァイオレットを使っている」(冬クリ:76/84)
「ワトゥサはあまりブルー要素ないかな ほぼバイオレットです
普段使いにはキスミー(※ボリュームアップマスカラ02)のほうが色があまり主張しないので使いやすい
ワトゥサは休みの日メインで使っています
あ、でもワトゥサもとても綺麗だよ 目周りがスッキリとして見える
結構バイオレット!ってわかるから、会社にはつけていかないだけ」(夏冬:78/97)
+「おすすめ。他のブランドのカウンターで聞かれる率高し」(夏クリ:40/438)
「本当に綺麗な色。上睫毛は茶、下睫毛はワトゥサにするといい感じに抜け感・透明感が出て好き。
ピンク系アイシャドーとの相性もいい」(冬クリ:40/440)
「目が死なず最高」(夏クリ:41/47)
「自然で雰囲気出るので気に入ってました」(夏クリ:48/679)
W・リップスティック 【スティックルージュ】
- 467 sugary voice シュガーリーボイス ※廃番
「ワトゥサのニュアンスカラーのラベンダーと合わせてよく使う」(冬:44/591)
+「すごく好き」(夏クリア:44/592)
「2本使いきったくらい気に入ってる
ボビィのペールモーヴ好きな人なら絶対好きだよ!」(冬:60/631)
リップグロス 【筆:リップグロス】
- 262プレヒストリックトレーシス <サイバーパールブルー> ※廃番
+「薄いブルーに青系ホロラメがチラチラ入ってる ベージュに重ねるとベージュが浮かずに自然に馴染む」(夏冬クリア)
「グロスはミスバタフライ、ガーリー、プレヒストリックトレーシス、スウィートシャーベットばっかり使ってる
プレヒストリック~はベージュやコーラルのリップの上から塗るとかわいい」(夏クリ:64/661)
- 263スウィートシャーベット <アイスライラック> ※廃番
「ラベンダーベースにシルバーメインの細かい多色ラメで塗ると少し白っぽくなり、紫味はミスバタフライより出る」(夏ど真ん中)
「シアーで紫色は強く出ない。細かい多色ラメがぎっしり、でも意外と自然、塗るとやや白っぽくなる」(夏スモ冬クリ:32/808)
+「グロスはミスバタフライ、ガーリー、プレヒストリックトレーシス、スウィートシャーベットばっかり使ってる」(夏クリ:64/661)
- 266ミスバタフライ <ミステリアスパープル>★ ※廃番
+「ベースの紫ベージュはほとんど発色せず、地の色を若干トーンダウンさせる程度。
ネオンみたいな濃い青紫のラメがチラチラ光って意外に凄く綺麗」(夏ど真ん中)
「一見不気味な色(暗い紫に青ラメぎっしり)だけど、唇に乗せると青ラメが綺麗」(冬クリ)
「上品な青ラメにクリアなパープルで本当にオススメ。こういう透明感のあるニュアンスパープルはあまり無いと思う」(冬クリア:32/455)
「本当に良い。ニュアンス程度のパープルだけど、光の加減で変わる偏光具合が上品」(冬クリア:32/467)
「ブルベの神グロスの一つ」(冬クリア:32/564)
「シアーで紫色は強く出ない。大粒の青紫ラメがネオンみたいに光る。
白パールたっぷりだけど塗ると目立たない。直射日光だと青ラメが浮く時がある。」(夏スモ冬クリ:32/808)
「自信を持っておすすめ。付けてみると本当にシアーで透明感のあるニュアンスブルー(パープル?)。
パール入りグロス苦手だけど、これは本当に気にならない」(冬クリア:32/846)
「かなり愛用・ナチュラルにいきたい時は単品でも。何色のリップに合わせても透明感出るしかなりオススメ。
白っぽく浮かないパール感と何故か馴染む青ラメが素敵すぎる」(夏クリア:32/857)
「青ラメ大きい。かなり薄くつけてティッシュオフしても十分チラチラして綺麗。紫はほとんど発色せず重ねつけ用に」(冬クリア:32/950)
「明るすぎるピンクに重ねると色味がすこし落ち着くし、かといって暗くはならない。
ベージュリップに重ねると青みのニュアンスが加わって、顔色悪くならない」(夏冬クリア:38/36)
「発色が鮮やか過ぎたリップを馴染ませられるし、単体で使うのも気に入ってる」(夏:64/659)
「グロスはミスバタフライ、ガーリー、プレヒストリックトレーシス、スウィートシャーベットばっかり使ってる」(夏クリ:64/661)
-「私はセカンド春だからか使えないorz」(夏春:72/336)
■24hコスメ ―株式会社ナチュラピュリファイ研究所
※2018年に全商品がリニューアルされました
シルキーエアヴェール ミネラルファンデーション 【パウダーファンデ】
+「前は濃い色が多くて合わなかったけど、最近色白用の展開増えて1番明るい00ペールオークルがぴったりの色味だった
黄味も強くないし白浮きもせずブラシで乗せると透明感出て使いやすい」
(夏クリア・シャネルは12番・Dior10番、他ミネラル系のエトヴォスだと02N使ってる:86/204)
「浮かないし軽いから使いやすい
ミネラル系は昔ドス黒い色ばっかりだったけど最近色白用のカラーも増えて使いやすくなった気がするな」(夏クリア:87/271)
スティックカバーファンデーション 【スティック状ファンデ】※コンシーラーとしてのコメントです
「濃いからコンシーラーとして使ってるけど、カバー力高い代わりに塗りすぎると黄黒くくすむから注意が必要かな」
(夏クリア・シャネルは12番・Dior10番、他ミネラル系のエトヴォスだと02N使ってる:86/204)
-「使ったら薄く黄ばんだコンクリ塗ったみたいになったわ
色はおかしいけどほんのりツヤや石鹸で落とせるところはすごくいいのにシミまで隠そうと欲張ると一気に違和感肌、
薄メイク心がけなきゃPCに合わないな」(夏:96/30)
テイストミーリップスティック 【スティックルージュ】
「ちょっとイエベ向きだったかも?シャネルの
ネイルのローズコンフィダンシェルと合いそうな、
落ち着いた赤みのローズピンク。ロゴナの10チョコレートと混ぜると普段使いできる色になる」(冬夏クリア:60/722)
パウダーチーク 【単色:パウダーチーク】
+「最近こればかり使ってる
テスターで変色してるのをよく見かけたけど、肌に乗せるとピンク!!って程ではなく、
いい具合に馴染みつつピンクな鯖感で透明感が出てくれるような気がする」(夏春:63/416)
「色的には青みでは無くて馴染む系だがパールが青みピンクで光を反射して透明感が出る
私もファンデ塗らない派なのでオフも楽で快適」(夏クリ:77/141)
24h ファンデーション 【パウダーファンデ】
-「オークルバリエーションが黄色すぎて一気に撃沈」(夏クリ:40/199)
「黄色くて撃沈。黄黒いと言うか、とにかく汚くトーンが落ちる」(冬ダーク:40/230)
「色はモロに黄色い・茶色いですw
つけた直後でも透明感はまず出ないし、夕方になると明らかに黄ぐすみしてるなーって仕上がり
綺麗に見せたいときは他のファンデ使ってる
パウダリーは下地兼ねてベビーパウダーを全顔にはたいたあとにスポンジで塗って、
ブラシで全体を磨くようにして仕上げるとワントーンあがって崩れにくくなるし、黄ぐすみもマシになる
スティックはコスデコのピンクのパウダーで仕上げて、紫系のハイライトで化粧直ししてます
手間かかりますが肌負担少ないのは確かなので、
どうしても24h使いたいとか、買ったけど色が合わないってときはこういうやり方もあります…」
(冬クリア・トラブル肌・グレー系の黄肌・普段はマリクワのペイルプティー、SK2のクリームファンデの310:57/110)
「まずアスタリフトのパーフェクトUVプロテクター(どっちかというとピンク寄りかな?)を顔全体にのばし、
次に赤みの気になるところだけ、ナチュラグラッセのカラーコントロールピュレのバイオレットを重ね塗りします。
ファンデーションは、24hコスメのプレミアムスティックカバーファンデーション(LNP1ライトナチュラルピンク)を
色ムラの気になるところだけコンシーラーがわりに使い、
プレミアムパウダーファンデーション(P2ナチュラルピンク)で仕上げる感じです。
上に書いたような使い方で、けっこう赤みが気にならなくなります」(夏冬クリア・頬の赤みが気になる:55/200)
24h フェイスパウダー 【プレストパウダー】
「ピンク系でくすまず良かったけど、多少肌色がかってるので重いのとピンクなので、
これからの季節(7月)にすっきり青系が欲しい」(夏冬クリア:57/840)
「ベースメイクはルジェのBBモイストの明るい方(※CC&BBジェルクリーム)と24hコスメのパウダーナチュラル使ってる。
カバー力はあんまりないけど、夏だから素肌っぽい方がいい気がして
24hコスメのパウダーはアナリストおすすめだったよ」(夏:81/763)
24h UVベースローション 【チューブ:化粧下地】
-「少し黄ぐすみした」(夏クリ:40/199)
□プレミアム
プレミアム スティックカバーファンデーション 【スティックファンデ】
+「コスメのプレミアムスティックファンデの二色ある内のピンク系が超ドンピシャだった!
みためまあまあ強いピンクなので驚くけど塗るとそんなにだった
自分は超敏感肌で色味と共に思いっきりファンデジプシーに陥ってたんだけどこれで解決した
カバー力高いからコンシーラー一体型なのでズボラの自分も満足w
ただ顔より首下が黄色いのでちふれの緑コントロールカラーも合わせ使いしてみてる
ただちふれは威力弱めなのでwもうちょっと緑の強いの買おうかなーとおも」(冬:53/316)
プレミアムスティックカバーファンデーション 【スティックファンデ】※コンシーラーとしてのコメントです
「まずアスタリフトのパーフェクトUVプロテクター(どっちかというとピンク寄りかな?)を顔全体にのばし、
次に赤みの気になるところだけ、ナチュラグラッセのカラーコントロールピュレのバイオレットを重ね塗りします。
ファンデーションは、24hコスメのプレミアムスティックカバーファンデーション(LNP1ライトナチュラルピンク)を
色ムラの気になるところだけコンシーラーがわりに使い、
プレミアムパウダーファンデーション(P2ナチュラルピンク)で仕上げる感じです。
上に書いたような使い方で、けっこう赤みが気にならなくなります」(夏冬クリア・頬の赤みが気になる:55/200)
(アイテムカテゴリーはファンデーション)
ミネラルファンデーション 【パウダーファンデ】
「クレンジング不要ファンデなら、00ペールオークル使ってるけど違和感ないよ」(冬クリ・BO00:77/543)
「使ってたのに廃盤になっちゃったみたい」(冬クリア:97/795)
養潤BBクリーム ※廃番
「かなりぴったり。 しかし下地かっていうぐらい薄づきだった。
BBクリームみたいな位置づけだからかな」(四分割冬・カバマBN20:43/191)
最終更新:2018年11月09日 16:48