アイカラー (ア行)
■RMK ―アールエムケー/RUMIKO/ルミコ [カネボウ(花王)]
インジーニアス アイシャドウベース 【単色:アイシャドウベース】 ※廃番
+「オレンジシャドウなら、RMKのアイベースおすすめ
見た目イエベ色な薄い黄色なんだけど、これにピンクシャドウを重ねるとブルベオレンジになるよ
最初からオレンジ色したシャドウより、透明感ある淡い黄色にピンクを重ねる方が、
なぜかオレンジに発色すると思う」(冬クリア:57/388)
インジーニアス Wパウダーアイズ 【2色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番
「実物を見たときは、青紫の濃さに正直うわぁってなったけど
上下の目尻に細く青紫、ブラシでアイホールに薄く軽く右の銀をのせたら、涼しげな目元になって良かった
ただやり過ぎると宝塚の衣装並に銀!ラメ!サバ!になるので、本当にフワッと乗せないといけない」(四分割夏冬:66/639)
「私はグレー得意だけどなぁ
普段は黒だけど柔らかくしたい時とかはグレーかネイビーを使う
アイシャドウはRMKの2色パレット(インジーニアスWパウダーアイズ)でライナーはTHREEのペンシルを使います
確かにマット系はあまり使わないかも」(冬クリ:65/140-146)
-「これはいけるだろうと思ったら殴られた…とまでは行かないけど目がどんより暗くなった
グレーって簡単そうなのに未だに合うものに出会えてないわ…」(冬クリ:75/668)
インジーニアス パウダーアイズ N 【単色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番
+「モーヴがかったピンク強めのベージュで、ベージュなのに透明感出て春パスのような可愛さも出る」(冬クリア:72/478)
+「RMKのペールブルーいいよ シルバーとブルーラメ入りで黄みのない淡い水色
そこまでブルーが発色しないからよくベースにしたり涙袋に入れたりしてる」(夏クリ:98/523)
「ブルベ向けキラキラ系シャドウ」(冬クリア:86/592)
+「一周まわってアイシャドウはRMKのメタリックシルバーだけ
ギラギラなんだけど透き通った目になる
変にアイシャドウに色味を持ってくるより
アイライナーで色遊びする方が冬クリには良いのかも
人気のエスプリとか無印のホワイトはラメ感薄くて寂しい目元になっちゃう気がする」(冬クリセカンドなし:64/854)
+「可愛いけど甘すぎず涼しげなピンクでいい 多めに塗らないと発色しないけど白っぽくはならない」(夏:93/282)
「つけたてはオレンジメイクいけるか?と思うも、2時間経たずに瞼から消失。
ただ、くすんだりどんよりした感じにはならなかった。色がなくなるだけ」(夏冬クリア:74/181)
+「イエベ向きかなとも思ったけどタッチアップして貰ったら意外とハマって良かった
シルバーラメだからかな?ラメ苦手じゃなければおすすめ」(冬クリ:88/366)
「愛用してるけど発売からしばらく経ってもレポ見かけないからやっぱブルベ向きじゃないかーと思ってたけど良いよねこれ
ブルベでも使えるブラウンて感じ
ディオールのコスモポライトに近い使用感だからこれイケる人なら合うはず」(夏:88/385)
「TUして買ったけど良かった!久々に使えるブラウンシャドウに巡り合ったわ
手持ちの物で被る色味も無かったから新鮮味有るし」(冬クリ:88/436)
「買ってみたけどアディクションのシャンハイブレックファスト(※アディクション ザ・アイシャドウ)っぽい色出しだね
RMKはシルバーラメが効いてるおかげで浮かずにしっくりきてる」(冬:88/531)
「良かった イエベっぽい人の使用写真見るとカジュアルに見えたけど
冬の自分が使うと凄く色っぽく仕上がるし、シルバーのラメも綺麗で気に入ってる」(冬:89/309)
「ブルベ向けキラキラ系シャドウ」(冬クリア:86/592)
+「つけたてはギラッギラな感じと思ったが、時間とともに綺麗にラメ感を出してくれた。
瞼の高いところにつけるのがおすすめらしく、立体感を出すのに便利と思う」(夏冬クリア:74/181)
カラーパフォーマンスアイズ 【3色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番
+「休日メイク用のアイシャドウでは最近のお気に入りです。
ブルーは濁りのない発色でラメ感もクリア、ピンクも青みが強く、
締めのブラックとブルーを重ねてネイビーにしても白目が冴えました」(冬クリ:69/91)
「右の水色なんかシアーで綺麗な発色で気に入ってるんだけど使ってる人少ないのかな
濃く重ねればブルー!って感じにもなるしブラシでさっと塗ってニュアンス程度の発色にもなって便利」(夏春:88/658)
「良かったよ ラメは細かく透け感があって、すごく綺麗
ピンクを重ねてラベンダー色にしても良く褒められる」(夏:90/408)
「仕事用のアイシャドウはここ何年かRMK定番品の単色19番だけだなー
一見手に取らなそうな黄色味を感じるけどほぼ色づかずガッツリシルバーラメで本当に無難
顔の造形的にブラウンなんか入れるとたちまち平井堅になるし、
白ベースのラメはすっきり見えなくて目元が悪目立ちしすぎるから19番は重宝してる」(冬クリ:90/480)
クレヨン&パウダー アイズ 【単色:アイクレヨン&パウダーアイシャドウ】 ※廃番
+「いい。クレヨンだけだとシアーでピンクみたいな色で濡れたようになるし、
上からパウダー乗せるとラメラメホワイトな目元になる」(冬夏クリア:44/294)
「セザンヌ モーヴピンクとか、キッカ ベイビーブルーもいいけど
結局、RMKのクレヨン&パウダー アイズ07だけで仕上げるのが一番透明感が出る
上瞼には、クレヨンは付けすぎるとよれるので、控えめにして
パウダーはアイホール全体にのばしてるよ
で、メディアのリキッドアイライナーで締めてる 涙袋はクレヨンで引く」(夏クリ:77/933-946)
グロースティック 【スティック
ハイライト】
「涙袋、RMKのスティックハイライト使ってる もちもいいし自然だよ
色的にはマジョのゴージャス姉妹が合うんだけど パウダーはすぐ落ちちゃってだめだ」(夏スモ:95/551)
(アイテムカテゴリーはベースメイク)
W ウォーターアイズ カラーインク 【2色:リキッドアイシャドウ】 ※廃番
-「塗ってもらったらグレーというよりパープルっぽくて マットのカラーもしっかり色は乗るけど目元がぼんやりする感じで
買わずに帰ってきて鏡見たらバブリーな目元になってて驚いた
今までここでバブリーになるってレス見てもピンときてなかったけど これかーってわかってちょっと面白かった
カウンターと家の鏡で見え方違うことあるけど驚くほど違ってた
パールの方の発色が思ったより白くて駄目だったのかも
白っぽい色駄目って書き込みもあったけど 私はパステルカラーも白っぽく光るパールも駄目っぽい
ラメは似合う方だと思う」(冬:98/747)
-「テスターの時点で撃沈 マットがTHEペンキで塗ると汚くなった
04だとギリギリいけそうだけど好みではなかった」(夏クリ:95/910)
■rms ―アールエムエスビューティー [株式会社アルファネット] ※ナチュラル系コスメ
スウィフトシャドウ 【単色:パウダーアイシャドウ】※水無し、水有り両方使えるそうです
「ダスティは埃っぽいやくすんだの意味だそうです。モーヴピンクに見えます。
単色でも立体感と際に程よい影も出来る良い色」(夏クリ・くすみ苦手:83/779)
■アスタリフト ―ASTALIFT [富士フィルム]
□フラロッソ/flarosso ※2022年3月ブランド終了
インテンソ アイシャドウ 【4色:パウダーアイシャドウ】
-「見た目につられて買ったけどしっくりこなかった
右上のパープルが私の肌だとブラウンに発色するし、左下の色はゴールドラメでくすむ
ピンクはTUしてみたけど腫れぼったく見えた
ブルベ向きの色味かなぁと思ったけど残念」(冬:99/627)
■アディクション ―ADDICTION [コーセー]
アイシャドウ 【単色:パウダーアイシャドウ】※名前順 ※M=マット P=パール ME=メタリック S=スパークル
※21年にザ アイシャドウにリニューアルされました 色味、質感が変っていたらお知らせ下さい
- 48 アイスウォール Ice Wall (ME) <パールが輝くライトベージュ> ★ 但し黄味に注意 ※廃番
「まあまあ」(43/338:冬クリ・キラキラ苦手)
「なかなか良い。これ一色と黒ライナーだけで、適度に顔が明るくなる気がする」(夏クリ:44/361)
「私も普段は無印アイシャドウベース白、またはアイスウォールを単色ベース塗りしてる
たまにシャネルのドンブル ファンタズムを重ねてさらにキラキラ感出してる」(冬クリア:60/492)
「夏に買ってその時はなんか微妙…と暫く使ってなかったんだけど、冬になってから付けてみたらめちゃくちゃイイ。
指でうすーく瞼に塗るとものすごい透明感出る。私もベージュ苦手だったけど本当にこれは良かった。
最近はアイスウォール+アイラインと
マスカラで仕上げてる」(夏冬クリア:60/710)
「私もずっとアイスウォールとアイラインのみだわ
たまにブルームーンをアイラインをぼかすていどの締め色に使うくらい」(冬クリア:60/719)
「春になるとアイシャドウに悩む。
秋冬向けの色かモノトーンばかり集まっちゃって、
春コレクションは毎年タッチアップしても結局買えず・・
手持ちでは、濃紺ライナーを太めに入れてアディクションの
アイスウォールかNARSのシングルシャドウHIMALAYAS(※廃番)を合わせるぐらいしか
バリエーションがなくてつまらない」(冬夏クリア:61/540)
「指で薄く付けるととても綺麗に見える。
買って間もない頃ブラシやチップで試行錯誤したけどそれはイマイチだった」(夏クリア:64/393)
「MEからPに変わったけど何が変わったかあまりわからない」(夏クリ:64/661)
「ベースはice wall、アイホールはノスタルジア、二重幅の目尻側にDrop Out
〆色はマットでガッカリ付く物だとキツい印象になるので、
あえてパールのDrop Outしたけどツヤのあるスッキリとした目元になって良かったです
ice wallは可もなく不可もなく。もっと白っぽいクールな感じの色でも良いかなと思いました」(冬クリア:67/250)
「涙袋に使ってる」(冬夏クリア:69/774)
「黄色くなるがまあ使える」(冬クリ:74/649)
「最初にアイスウォール買って色を気に入ってずっと使ってたけど、
暫くしてシャネルを買ったら粉質の余りの違いに感動してその後アイスウォールを使う事がなくなってしまった
私の場合は色<質感の違いが大きかった」(冬夏クリア:74/673)
「アイスウォール、ノスタルジア、遊びに行く時にマリアージュを黒目の上下に少し乗せています」(夏クリア:77/393)
「茶色やグレーは濁るし紫系はバブルになるからほとんど白シャドウばかり使ってる
普段使いはアイスウォール、休日はシャネルのファンタズム(※イリュージョントンブル)」(冬クリア:81/493)
「アイスウォールに黄みがあることで発色が引き立つ気がする」(冬クリ:87/18)
「自分も奥二重だから、あまり白みが強いと浮くんだよね
目の形は腫れぼったさがあるのに色だけ透き通ってるというか
二重幅からアイホールまでの広げ方もけっこう気をつけないと目を開けた時におかしくなったりする
アイスウォールはその辺のバランスがちょうどいい」(夏クリ:87/979)
「アイスウォールにノスタルジアかエスプリーク303(※セレクトアイカラー)が鉄板茶メイク」(夏春:88/38)
「黒か茶のアイライナーにアイスウォール&黒目の上と涙袋にキャンメの銀ラメシャドウ(※ジュエリーシャドウベール?)
年配の女性に好評だったアイメイクはこの組み合わせだったな
手抜きなのに目が大きく見える不思議」(夏冬:93/646)
「目元はアイスウォールにライナーでシンプルにして、リップにヴォリュプテシャイン セドゥースミーピンクを持ってくると
顔全体の透明度が上がって、自分比だけどかなり美肌に見えるのでおすすめしたい」(夏クリア:99/145)
「上瞼にアディクション アイスウォール、涙袋にシェルガーデン
アイカラー控えめな分、アイライナーとマスカラをネイビーにすると当社比で印象的な目元になれる」(夏クリア・色白黄肌・黒髪:101/648)
+「丁度良いツヤのパールホワイトでシックリきた」(冬クリ)
「一見普通のパール入りライトベージュなんだけど、乗せてみるとすごく綺麗」(冬:32/539)
「見た感じでは惹かれなかったけど、つけたらめちゃくちゃ綺麗だった。艶が綺麗で透明感がでる。
ショコラと組み合わせて愛用中」(夏クリ:41/74)
「ホワイトからシャンパン系まで色々試したけど一番しっくりきた」(冬クリ:42/763)
「シャンパンベージュがお似合いなら大丈夫だと思います。パールが苦手だと難しいかな。
ラメ感0で、パールの光沢がある、淡い淡いベージュ色。白光りもしないので、私は使いやすいです」(夏春クリア:43/120)
「どんぴしゃ!」(冬クリ:49/108)
「白ベージュだけど下まぶたやアイホール、ハイライトとしても使えるしオススメ」(冬クリ:55/337)
「ミサと重ね、下瞼へマジョマジョの貴婦人をボカすアイメイクもハマった」(冬クリ:55/615)
「最高! 使い道が無限大
ファンデの下に仕込んでハイライト使いしたら理想の艶が出た 涙袋も自然に作れる」(冬クリ:55/971)
「最近はネイビーのアイラインに、アディクションのアイスウォールだけというシンプルなアイメイクにハマってる
ガッツリ色をのせるのも好きだけど、ラスボス臭が出すぎるので控えてる
中途半端に塗るのが一番似合わない」(冬クリア:60/329)
「とても白いベージュなので透明感が出たし、何色を締めに持ってきても使えそう
ベースになる色で、しっかり塗ればホワイト、ふんわり塗ればハイライトにもできそう
それに比べると09サンドキャッスルズはまぶすラメ、という感じでした」(夏クリア:62/787)
「めちゃくちゃ良かった!!
テスターの印象では「鯖になりそう、地味、可愛くない」って思ったけど、つけたら凄い。
もうこれ適当に塗ってアイライン引くだけのメイクが一番いいかもしれない…
目力はパーソナルカラー的にも追求しない方がいいのかな」(夏クリ:62/870)
「シェルガーデンとアイスウォールとレイトスプリング好き もう個人の好みだね」(夏クリ:62/894)
「これまでの経験的にがっつりブルベ色にシャンパンパール、イエベ寄りの色にシルバーパールの入った物は当たりでした
シャンパンパールの黄みの基準はコフレドールのSV-24やアディクションのアイスウォールあたりがばっちりです」
(夏クリ一部春パス・黄肌標準色の一重:63/818)
「BO20なので、このスレ内では色黒傾向かな。
オフィスでは、無印ホワイトとか、アディクションのアイスウォール単色のみ。
休日は、アディクションのアリス(赤)を目尻側に極極薄く塗ったり
クレドの締色(
殿堂入りのもの)使ったりで遊んでるけど、上の単色使いが一番冴える。
楽しみが減るけど、その分リップで遊べばいいかなと思ってる」(冬クリア・BO20:65/403)
「久々に使ったけど顔色がぱっと変わってやっぱりいいね」(冬クリア:74/126)
「ice wallとアラビアンルビーとサファリ(※シャネル オンブルエサンシエル?)の組合せが一番好き」(冬:74/664-667)
「今までイエベだと思ってたのに、ブルベだったらしくぼめいく、
ここ見てアイスウォール買ったら見事にハマったよ!!」(冬:80/964)
「奥二重でaddictionアイスウォールが使いやすい
パッと見はイエロー入ってる感じだけど塗ると目元が絶妙に明るくなる」(夏クリ夏スモ:87/974)
「最初見たときは薄そう地味そうって思ったけど、指で二度塗りすると顔がパッと明るくなるし、
ラメがあるわけじゃないけどキラキラ透明感が出る。
締め色にノスタルジア使ってる。アイスウォールと相性いいと思う。
薄付きだからがっつりアイシャドーがいい人には向かないと思う」(冬:88/15)
「診断後間も無くアイスウォール購入、あまりにも肌に馴染み過ぎる程」(夏スモ・BO10の黄肌:92/342)
-「私はなんか微妙なんだよなー瞼がしわっぽくみえてしまう
というかアディクションのメタリックタイプの質感がなんか合わないような気がする
冬はやっぱりキラキララメのほうがいいんだろうか」(冬:62/793)
「自分はあの質感が駄目だった」(冬夏クリア:62/871)
「やっぱクリア向きではないのね 自分も質感いまいちだった」(冬クリア:62/875)
「パール試そうとアイスウォール買ったけど、何かなー…て感じ。
まぶた全体がかなり赤みあるからだめなのかな」(冬クリ:64/392)
「黄み気になった」(冬クリア:71/606)
「黄色味強くてくすみまくりだったよ」(夏:71/614)
「黄みがダメだった」(夏クリア:74/636)
「人気だけど私はダメだった…ラメなしパール艶はいいんだけどどうにも浮いて見える」(夏:74/670)
「自分はアイスウォール持て余したよ 疲れて見える」(夏クリ:87/978)
「黄味が優るのと質感が合わない」(冬クリア:90/464)
「黄色く浮いてなかなか違和感ありでショック…」(冬夏クリア:92/310)
「ダメだった」(冬ビビッド春ビビッド:92/396)
- 41 After Hours (P) アフターアワーズ <ピンクとシルバーのパールが煌くモーブ> ※廃番
+「アフターアワーズとミスユーモアの組み合わせ、色っぽくなって可愛かったです」(夏:84/713)
- 42 アラビアンルビー (ME) <ダークにつやめくルビーレッド> ☆ 冬 ※濁るというコメントも多い。要タッチアップ ※廃番
「ベージュやブラウンは絶対だめということもないけど
目のまわりに色があったほうがいい顔なので色を乗せてる。
マナー的に地味メイクが必要そうなときはアラビアンルビーをうすくつけると
私の顔ではブラウンぽく発色するし疲れ顔にならない」(冬ダーク:60/706)
+「黒っぽい紫。ブルベ的ヒット色」(冬クリ:32/110)
「パープルブラウンで良い色」(冬クリ:32/228)
「一押し」(冬クリア男顔:32/752)
「とりあえずアディクションはこれとフラッシュバック」(冬クリ・女顔:32/753)
「ブラウン系ならこれで間違いなし」(夏クリセカンド冬:53/468)
「最近はシャネルのサファリかディオールのツイードに、アラビアンルビーを合わせるメイクしかしてない」(冬夏クリア:53/656)
「似合うグレーが全然見つからなくて諦めかけてたけど、なんともいいグレーに発色した」(冬クリ:55/30)
「フラッシュバックとアラビアンルビーの組み合わせは私には鉄板だった。
濁りNGというより春交じりの人には厳しいのかな? 」(冬クリア夏クリア:55/137)
「ice wallとアラビアンルビーとサファリ(※シャネル オンブルエサンシエル?)の組合せが一番好き」(冬:74/664-667)
-「地味になってしまった 色はいいからがっかり」(冬クリア:55/105)
「私も苦手です。似合わないこともないけど…いまいち」
(四分割では冬、濁りやグラデが苦手、サロンによってはセカンド春でコントラストが得意:55/106)
「濁りが気になった。全体的にクリア向けではないよね?
冬ダークさんや夏スモさん向けってイメージ」(冬クリ一部春夏:55/107)
「ここではテッパンのアラビアンルビーとフラッシュバックの組み合わせは濁ってしまって、
どうしても瞼に鎧着せたようになるんだよなあ…。塗り方が悪いのかね?」(冬クリア:55/121)
「濁るよね…フラッシュバック単色ならまだしも、フラッシュバック+αだと途端に駄目になる」(冬クリ春ビビ:55/122)
「持て余してる」(夏クリ:60/836)
「私もダメだった。目元にのせたときのアウェイ感がハンパなかった記憶が。
アディクションのアイカラーは全般的に苦手」(冬:62/111)
「お疲れ感が凄い。濁りがだめなのかも」(冬クリ:71/620)
「パープルやピンクの方が無理して女性らしさを出そうとしているオカマみたいになる
評判のいいアディクションのミサでもオカマ感出るし、アラビアンルビーは目元が沈んだ」(冬:91/254)
- 93 アリス Alice (M) <鮮やかなマットレッド> ※廃番
「アリスを手持ちの適当なシャドウに重ねてボルドー風にしてる
ボルドー色のアイシャドウが汚れっぽくなりがちだから調整しながらやってます」(冬クリ:93/974)
+「キレイな赤を乗せたい時に良い」(冬クリ)
- 39 イエスタデイ Yesterday (P) <ピンクの輝きを放つ淡いラベンダーグレー> ※廃番
「シガレットをホールに、目尻側にイエスタデイで縦割りぽく塗るのが気に入ってる」(冬夏:79/443)
「イエスタデイって案外淡くないというか結構グレー(くすみ)が強いから、冬クリさんはケバくなっちゃうのかもね
私はアディクションならシェルガーデン、エスプリークPU100とかのもっと明るいパープルか、
スウィーツスウィーツのスパークリングアイグロス05ライラックピンクを下に塗ってから二重幅に使ってる」(冬ダーク:88/174)
「同じアディクションのヌーベルリュンヌをベースに、目尻のみyesterdayを馴染ませて使うとケバくないと思う
ケバくなりそうな色は全部目尻のみ戦法で乗りきっている」(冬クリ:88/176)
「Yesterdayは今は亡きコフレドールワイドグラデーションのラベンダーグレーぽく仕上げるのが好き
ベースはしろっぽいベージュ系のシャドウにして二重幅よりもちょい広め&目尻側広めにYesterday
締めはエスプリークセレクトアイカラーBR306をキワと目の下目尻側にラインっぽく
ラメ感足す時はリンメルのプリズムアイカラー006かヴィセアヴァンのコスモプリズムをサッと乗せる
Yesterdayはチップや指でガッツリ行くとパープルよりも灰色が強く出るから指でトントン置くように乗せてる」(冬クリア春パス:88/180)
+「青々としたグレーではなく、紫を感じつつもかっこよさを残した細かいパールの灰色で気に入った」
(冬夏クリア・黄肌色白・暖色苦手:69/88)
-「淡めの発色で(季節的な意味の)春夏に使えるかなと思ったんだけど
目の際に使ってみても目尻使いしてみても何故かケバくなってしまう
加えて時間が経つとくすんでほぼグレーに見える
ベースにMy Baby使って明るくしようとしてもいまいちで…」(冬クリ:88/170)
- 13 エンゲージド Engaged (P) <ゴールドがつやめくスイートベージュ> ※新001P
「目の下にはエンゲージド使うことが多いかな」(夏:74/674)
- 03 カサブランカ Casablanca (P) <ゴールドとシルバーが輝くオフホワイト> ※廃番
+「いい感じ ぱっと見少し黄色がかって見えるけど、シルバーラメだからか馴染む
エスプリーク単色白よりラメ控えめで無難に使えるよ」(夏:74/670
- 71 カフェ ソレイユ Cafe Solaire (P) <なめらかにつやめくレッドブラウン> ※廃番
「気分転換に青みピンクやラベンダーから離れてメイクしてみたけど、なかなか良かった
アイシャドウはアディクションでライトカラーcigarette、ミディアムカラーtiny shell、ダークカラーCafe Solaire
コーラル系でまとめたけどクリアな色を選んだからくすまなかった」(冬クリア:68/674)
- 53 カフェ マンボ Cafe Mambo (P) <ゴールドが繊細に輝くスモークドカーキ> ※新017P
-「カーキになって疲れきった目元になる」(夏:60/861)
- 95 カラーパープル Color Purple (ME) <リッチにつやめくアメジスト> ※廃番
「青や紫のシャドウはグラデにしてガッツリ使うとドラァグクイーンかヅカかって感じになる
目尻1/3くらいにカラーライナーみたいに細く入れた方が映える
ライン的に使うならアディクションのミサとかカラーパープル、ブルームーンが好き」(冬夏:86/901)
- 80 クライベイビー Cry Baby (P) <なめらかに煌くグレイッシュピンク> ※新014P
「涙袋用に 私はいつもこれで褒められるのでぜひ試して欲しい」(冬ダーク:86/519)
「ジプシークイーンとあわせるにはよかったけど、
塗ったかどうかわからないぐらい肌に馴染んでしまったから単体では使えないかも」(冬:86/766)
「気に入ってる」(夏冬:89/896)
「アディクションの淡いピンク系はクライベイビーを秋冬マテリアルガールを春夏によく使う
クライベイビーはくすみピンクであまりどハマりってわけじゃないけどくすみ方がシアーだから秋冬に使える」(夏クリ:86/902)
「買った当初は肌に馴染みすぎてイマイチだったけど下地を変えたら肌に映えるようになった
ピンクもくすんだ色も苦手だけど、これはグレイッシュではあるけど白っぽさが無くてキラキラしているから大丈夫だった
これと51ミーティングアットドーム、87ジプシークイーンでパレットを作りたくて88デンジャーを追加購入
88デンジャーはブラックバーガンディとあるけど、87ジプシークイーンほど赤みが全面にでないので
赤みのある焦げ茶ぐらいの感覚で使える
この組み合わせは2色でも3色でも4色全部使ってメイクできるから是非オススメしたい」(冬:87/854)
「アイベース併用したりチップでしっかり付ければガッツリ発色するよ
スモーキーなピンクだが落ち着いた色かと言われると違う気がするけどブルベ夏が得意そうなピンクではある」(冬クリア:89/510)
「大人っぽいピンク系で使いやすい
ピンクを強調したいときはアイライナーをモテライナーのチェリーチークとか使う
ブルー系やグレーのアイライナー引いてもクールに仕上がっていいよ」(冬:91/257)
「crybabyにlondolozi重ねるといい感じに紫みが出てかわいいね最近こればっかだわ」(夏:91/402)
「マテリアルガールとクライベイビーはあんま変わんないけどクライベイビーの方がよく使う」(夏冬:98/389)
+「おすすめです 単色でも可愛いし、涙袋にも使えるよ グレイッシュなピンクで可愛い目元になれる(夏スモ:87/322)
-「私はまぶたが汚れたみたいになってだめだったなぁ くすんだ色の上にあまり発色しないからかも」(夏:87/337)
「夏向けなのか色は可愛いけど質感合わない」(冬:98/390)
「くすんだ発色になる」(夏クリ:98/759)
- 97 クロウ Crow (ME) <濡れたようにつやめくブラックパール> ※廃番
「青光りする黒」(冬クリ:32/110)
「青緑っぽい本当にカラスの羽根みたいな黒」(冬クリ)
- 08 ケシ Keshi (P) <パールがつやめくスチールブラック> ※廃番
+「ブラックに微細な多色パールでネイビーにもグレーにもグリーンにも見えて綺麗
アイラインみたいにスッと引くとよく引き締まるのでオススメしたい」(冬:94/91)
- 06 ゴーストダンス Ghost Dance (P) <シルバーパールが大胆に踊るシアーブラック> ※廃番
+「グレー系でラメキラキラの得意な色」(冬:90/628)
-「大粒ラメびっしりキラキラで完全にゴミ化」(冬ダーク:93/35)
- 38 コンクリートジャングル Concrete Jungle (P) <なめらかな光沢のあるコンクリートグレー> ※廃番
「控えめな藤色っぽい薄いグレー」(冬クリ:32/110)
+「ミサとコンクリートジャングルの組み合わせが素晴らしい!単色でもだけど、この2色のグラデは悶絶もの」(冬クリア:32/534)
「MACのパルフェ アムールの組み合わせがすごくよかった!アイラインはネイビーを使ってます
ミサとの組み合わせもいいけどこっちの方が涼しげな気がします」(冬クリ:53/793)
「スッキリ上品で目もとが冴えて、久しぶりに神色見つけたかも…と思った。飽きるまで毎日使いたい。
BAさんもかなり褒めてくれた」(冬クリ:87/18)
-「グレーっぽいの私も駄目みたい コンクリートジャングルも汚く見えるだけ
グレーに限らず明度が高いのが苦手な傾向は感じてる」(冬:90/593)
「なんか微妙にくすむ気がする…ミサと合わせるの気に入ってるから使ってるけど」(夏:91/295)
「同じ組み合わせで使ってたけどコンクリートジャングルくすんで駄目だった
ミサも使いはじめは良いけど時間がたつとクマが目立って使えない」(夏冬クリア:91/316)
- 78 サクラストーム Sakura Storm (P) <シルバーが煌くシアーライトピンク> ※廃番
「ハイライトカラーとして普通に使える」(夏:74/640)
「下瞼にはイマイチ」(冬クリ:89/721)
「赤み控えめでラメキラキラの得意な色」(冬:90/628)
-「ベースとして買ったけど、ラメが汚くなってしまう」(夏冬:89/896)
- 27 サンドキャッスルズ Sandcastles (P) <大粒のシルバーが煌くイエローベージュ> ※新005P
「色は乗らずにキラキラだけ乗るパールベージュ」(冬クリ:32/110)
「ラ マムーニアと09(サンドキャッスルズ)と10(マジックフルート)と合わせてるけど、
この二色もそんなに変にならないかな
特に09はシャンパン系のキラキラで使いやすいよ
09は、涙袋ラメライナーに飽きて最近はこのシャドウばかり使ってるので、
ラメライナーほどキラキラじゃないけど涙袋が目立つくらいにはキラキラする」(夏クリア:62/773-781)
「08はハイライトにもできそうだけど、こちらはまぶずラメ、という感じでした」(夏クリア:62/787)
「流行りは過ぎたけど下まぶたキラキラさせるのが透明感出て好きで、サンドキャッスルズが使いやすいんだよな
ただ持ちが悪い」(夏クリア:74/636)
+「茶シャドウはラ・マムーニアを際に入れて、上瞼はマジックフルートでぼかして
下瞼の際にサンドキャッスルズを入れてる
マジックフルートは苦手なゴールドラメ入りベージュだから相当迷ったけどマムーニアを馴染ませるのに丁度いいし
そこまで濁ってなかったから購入。こういう世間一般的に無難な色も持ってたら意外と便利だ」(夏クリア:54/19)
「これををまぶた全体にふわっとのせてブルームーンを目尻or二重幅にポイントで入れると、
何とも言えないオリエンタルでクールな発色と仕上がりに我ながら惚れ惚れする」
(四分割では冬、濁りやグラデが苦手、サロンによってはセカンド春でコントラストが得意:55/102)
- 32 サンドバー sandbar (P) <シルバーパールが際立つサンドベージュ> ※廃番
「普段使い用ベージュのアイカラー」(冬クリア・目元に色味使うのはあまり得意ではない:93/792)
「愛用してます」(夏:93/796)
+「グレーっぽい茶系のアイシャドウを探してたけど好みのがなかったので
サンドバーをベースに、ノスタルジア(中間)、バグダットカフェ(締め)で
3色組み合わせてみたら結構いい感じにまとまった
どれも薄めにつくので適当に指でのせても失敗しにくいのがいい」(冬クリ:60/30)
「最高のブラウンで、これだけでも良いくらい
ただ、サンドバーは特に粉質の問題で瞼がシワっぽく見える人もいるみたいなんで注意」(夏:74/674)
「これだけでOKなブラウンで超お気に入り」(夏:77/689)
-「買ってみたけど、グレー系よりはまらないのであまり使わない」(冬夏クリア:93/800)
- 36 シアードレス Sheer Dress (S) <ヴェールをまとったシアーピンク> ※廃番
「ワトゥサのバルコニーがお気に入りなんだけどロンドロジーは色味が似てるけどよりブルベ向けみたいなので買ってみた
でも結局バルコニーのほうが私にはあってた
バルコニーのほうが若干粉っぽいけど、下まぶたにも塗るからか赤みでちょっと外国人っぽくなるのと透明感がでる
ロンドロジーのほうはあまり発色しないけど透け感がきれいで無難にどこでも行けそうな感じになる
どっちもシアードレスと使ってる」(冬:67/254)
「ハイライトカラーとして普通に使える」(夏:74/640)
-「質感がダメだった」(冬クリア:74/651)
- 37 シェルガーデン Shell Garden <パールが輝くピンクラベンダー> ☆ 夏 ※新015P
「イブサンローランのフルメタルシャドウの3に重ねたらパープルっぽさが出て良かった」(夏クリ:63/816)
「色味はバッチリでキラメキも可愛いけど
ラメが安っぽいというか、皆さんいう通りドラストレベルで購入を迷う」(夏スモ:69/468)
「ブルベにピッタリなんだろうけどラメ落ち酷くてコンタクトしてる人はかなり痛い思いをする」(冬:69/479)
「夏が化粧感苦手なのはあるあるじゃね
自分もアイメイクは何だかんだでアディクションのシェルガーデン+ラインばかりだし、
チークはナーズの4062(※ブラッシュ)を薄く、リップはニベアの色付き(※リッチケアカラーリップ)のボルドー」(夏:100/799)
「上瞼にアディクション アイスウォール、涙袋にシェルガーデン
アイカラー控えめな分、アイライナーとマスカラをネイビーにすると当社比で印象的な目元になれる」(夏クリア・色白黄肌・黒髪:101/648)
+「凄く良かった!
じわっと滲む様なパール感で瞼中央に指でトントン乗せると綺麗
多色ラメ苦手なので個人的にはミスティックミラージュよりハマったよ」(夏クリア:60/944)
「ラメ苦手なんだが、これはいける!
手持ちのアイシャドウに重ねたら全く違うニュアンスになって楽しい~
こういう質感のものってこの価格帯ではありそうでなかった気がする…
私は同じくアディクションのレイトスプリングに重ねるのが気にいってます」(夏クリ:61/13)
「凄くいいです。
上瞼の真ん中と、下瞼の黒目の幅に乗せるとパッと顔が華やかになる」(夏クリ:62/792)
「シェルガーデンとアイスウォールとレイトスプリング好き もう個人の好みだね」(夏クリ:62/894)
「涙袋はピンクパイソンとシェルガーデンをよく使ってるけど、個人的にはシェルガーデンをよく使ってるなー
紫に見えるけどピンクラベンダーと歌ってるだけあってピンク味もあってかわいい
上瞼のベースに使ったり最後に中央にだけ載せたりとかもいいし」(夏クリ:67/251)
「これいいね!
限定品見に行ったついでにタッチアップしてもらったけど、
かなり気に入って一緒に付けてもらった他の色と一緒に買っちゃった」(夏春:67/358)
「ハイライトカラーの中ではラベンダーっぽい色味とラメ感が一番ハマってる気がする」(夏:74/641)
-「白く鯖になってだめでした。濁った色が駄目なタイプです」(夏クリ春パス・濁った色が駄目:61/68)
「だめだった」(冬クリ:62/892)
「質感がダメだった」(冬クリア:74/651)
「私も大きなラメは無理
アディクションのシェルガーデンはゴミが付いてるみたいになった」(夏・RMK201、顔ピンク首黄色:84/178)
- 66 ジ エンド The End (M) <マットなブラックブラウン> ※廃番
「赤味の無い深いブラウンで締め色に使ってる」(夏クリア冬ダーク:91/707)
- 04 シガレット Cigarette (P) <上質なピンクシルバーが煌くパールアイボリー>
「気分転換に青みピンクやラベンダーから離れてメイクしてみたけど、なかなか良かった
アイシャドウはアディクションでライトカラーcigarette、ミディアムカラーtiny shell、ダークカラーCafe Solaire
コーラル系でまとめたけどクリアな色を選んだからくすまなかった」(冬クリア:68/674)
「ベースはアイスウォールよりシガレットの方が黄みが気にならないから使いやすい」(冬クリア:74/651)
「シガレットをホールに、目尻側にイエスタデイで縦割りぽく塗るのが気に入ってる」(冬夏:79/443)
+「色んな色と合わせられて個人的に好き」(冬クリア:71/606)
「白系で気に入ってる シガレットはラメ感出す時便利で、
目元を明るくするのでマットな無印白より冬としては使いやすいし馴染みやすい」(冬夏クリア:93/800)
- 87 ジプシークイーン Gypsy Queen (P) <アンティークバーガンディレッド> ☆冬 ※新020P
「意外にハマった 発色が良いからつけすぎると殴られたみたいになるけど
同じアディクションのロンドロジーでぼかして赤茶っぽいメイクにしてます」(夏クリ:83/349-365)
「ジプシークイーンはクライベイビーと合わせるとかわいい
完全に秋冬向けの色合いだけど」(冬:83/376)
「抜けるけど目元がくすむわけじゃないし許容範囲かな 本当、当たり前としか言い様のないぐらいハマる」(冬:86/766)
「ブラウン~ボルドー系でヒットした色」(冬クリア:90/93)
「「いかにも秋」という色でいい」(冬:90/148)
「私はピンク系とかバーガンディ系のアイシャドウが1番得意
スックの宵紅(※デザイニング カラー アイズ)とかアディクションのジプシークイーンとかが合う」(夏冬:91/264)
「アイシャドウはとにかく濁りが苦手。
冬いけるはずのグレーはだめでブルームーンかジプシークイーンを二重幅に濃いめにのせて黒目上にラメ入れると度はまり。
ラメなしだと二重幅広目だからかちょっとこわくなります」(冬・どちらかと言えば色黒で首だけ少し黄色:91/417)
+「なかなかよかった」(夏クリ:64/640)
「ジプシークイーンはここでは不人気ですか?少し前に話題になったエスプリークBR308(※限定)や
セザンヌモーブの締め色にしてもボルドー系の色っぽい感じになってお気に入りなのですが
色味の似てるアラビアンルビーに隠れてるのかな?塗ると全然違うんですけどね~
ちなみにアディクションのオススメとされるアイスウォール、フラッシュバック、
アラビアンルビーの3色はいまいちはまらないタイプです」(冬:74/514)
「愛用してるよー粉質はいまいちだけど色が気に入ってて。
ちなみにアラビアンルビーとフラッシュバックははまるけどアイスウォールは肌と同化しすぎてはまらないタイプです」(冬:74/519)
「単色使いするのにハマってる。濃いのになぜか透明感でる不思議
元々指付けしてましたが、しっくり来ず、大きめブラシで二重ラインより広めに付けてます。
加減難しいけど、目元は締め色ないとぼやけるタイプなので、助かるやつです」(冬クリア:83/390-398)
「私もジプシークイーン好き!
私はKATEのダークナイトグロウPU1の中のシャドウベース(トープ系のブラウン)を
まぶたに薄く塗って、二重幅にジプシークイーンを指で入れてます。
完全にこれからの時期には重いと思うけど、この冬に赤系のアイメイクがしたくて、
ジプシークイーンを二重より細めに塗った上から、
上海ブレックファストって色をアイホールにブラシで軽く乗せるのもお気に入りでした。
同じADDICTIONで殿堂入りしてるアラビアンルビーは濁ってしまうタイプです…」(冬:83/407)
「冬の私が買って良かったもの」(冬:84/82)
「赤、紫系は間違いなくハマる」(冬ダーク:93/35)
「ラマムーニアとジプシークイーンいいね!きれいなお姉さんのまぶたになれる
夏向けのグレーとか青系のシャドウが全然ダメでどちらかというとピンク系とか茶色の方があう
夏のけぶる感が全く似合わない」(夏冬:96/377)
-「試してみたら赤紫に発色してちょっと怖い仕上がりになった 顔のタイプもあるかもしれないけど」(冬:87/261)
「赤みブラウンが一番ダメだわ 目の回りが暗くなって汚れたように見えるし、火照ったような暑苦しさも出る
カバマBNではピンクみが出過ぎる黄み寄りの肌色 かと言ってBOがハマるわけではない
アディクションだとジプシークイーンもなんだか暑苦しくなっちゃう」(冬クリア:92/933)
- 94 シャングリラ Shangri-La (ME) <リッチにつやめくガーネット> ※廃番
「メタリックな朱赤」(冬クリ:32/110)
-「色を重ねると銅っぽさが出てしまってイマイチ」(冬クリ)
- 85 シャンハイ ブレック ファースト Shanghai Breakfast (P) <ゴールドとレッドがつやめくモーブ>※新019P
「私の肌ではカッパー系の赤茶に発色、使えないことはない」(冬クリ:74/649)
「似合わないのを覚悟で買ったシャンハイブレックファーストが意外に良かった。
くすみ気味の赤茶なのでどハマりするわけではないですが、
暖かみのある目元で、腫れぼったくもならないので、ブルベ一辺倒メイクからの気分転換にいいです」(冬クリ:88/195)
「シャンハイブレックファストってアイシャドウ、チークはNARSのSIN(※ブラッシュ)、
リップはちふれの744(※リップスティックY)
秋っぽいし、全体的に色味が似てて統一感あるメイクになるよ
ずっとベージュやブラウンで揃えたワントーンメイクに憧れてたけど諦めてたから、
自分なりに似た雰囲気のメイクができて嬉しい」(冬:90/383)
「無難に使える」(夏冬クール:94/393)
+「赤、紫系は間違いなくハマる」(冬ダーク:93/35)
「黄味がない赤茶色で重宝してる オフィスメイクには派手かもしれないけど」(夏クリ:94/33)
- 64 ショコラ Chocolat (ME)→質感が(M)に変更 <マットなチョコレートブラウン> ※廃番
「初めて似合う!と思えたブラウン。くすまず使えた。発色が凄く良いので濃くなりすぎないよう注意が必要。」(夏クリ:41/74)
「私もブラウンがパープルに見えやすいけど、ショコラとアースウインドは大丈夫だよ」(夏冬クリア:60/710)
- 83 シンギータ Singita (P) <なめらかなシナモンローズ> ※廃番
「微細なシルバーパールが入ったココアブラウン。ややメタリックな質感にも見える」(冬クリ冬ダーク(黄み標準肌):40/73)
+「透明感が出て好き」(夏:84/146)
- 54 スリラー Thriller (P) <さまざまなパールがシアーに煌くカーキグレー> ※廃番
+「グレーだけど透明感があって、キラキラだからどんより顔にならず華やかになる。」(冬クリ:33/359)
「フラッシュバックとの組み合わせがすごく気に入ってる。アイライン風につける」(冬:44/621)
- 05 スワンレイク Swan Lake (P) <レッドパールが輝くパールホワイト> ※廃番
-「レッドパールで滲み出る暑苦しさが苦手」(冬:90/616)
- 31 タイニーシェル Tiny Shell(P)<小さな貝殻を思わせるコーラルベージュ> ※新022P
「どハマりではないかもしれないけど、それなりにいけるオレンジというだけで貴重なので満足。
ピンクがかってるから純粋なオレンジじゃないんだけど、透明感が損なわれることもないし腫れぼったくもならない。
メタリック加減が絶妙で、春の日差しのような柔らかい色味なのにまぶたに乗せるとちょっぴりクールな雰囲気に。
オレンジに挑戦したい物好きな人はぜひ試してみてほしい! 」(夏冬クリア:46/819)
「気分転換に青みピンクやラベンダーから離れてメイクしてみたけど、なかなか良かった
アイシャドウはアディクションでライトカラーcigarette、ミディアムカラーtiny shell、ダークカラーCafe Solaire
コーラル系でまとめたけどクリアな色を選んだからくすまなかった」(冬クリア:68/674)
「タイニーシェルとノスタルジア組み合わせてほんのりオレンジベージュのセピア系メイクを楽しんでるんだけど
今日ふと魔が差し、涙袋ぷっくりメイクがしてみたくなりタイニーシェルを涙袋につけてみた。
会社で鏡見てビックリ!目の下の血管とクマゾーンが茶色と緑が混ざったような酷い色に見える
慌てて下瞼だけ落とし、いつも通りノスタルジアだけをキワにライン状に入れるメイクに直したらやっとしっくりした
使える色でも、使い方を間違えるとトンでもない事になると学習させられたらよ」(冬クリア:87/532)
+「ハマり色ばかりでギスギスしていた顔面に抜けができたよー」(冬クリア:55/286)
「こんなオレン色がブルベに合うわけないだろと思ったけど
半信半疑でタッチアップしてもらった意外に良かったから買ってみた。
ほんのり桜色を感じるオレンジベージュで黄白肌に馴染んで良かったよ
いつも寒色系のメイクだから、蛍光灯ばかりの所に柔らかな白熱灯の光がプラスされた感じに
あたたかみのある感じに仕上がって良かったよ」(冬クリア:86/983)
「特に夏場はいいよね
タイニーシェルには上海ブレックファスト勧めららたけど物足りなくてジプシークイーンで締めてる
ミスユーモアちょっとまぶすとさらに使いやすい」(冬春:86/989)
-「ただのオレンジでくすむ、使えない」(冬クリ:74/649)
「くすんだオレンジに発色して全然ダメだった
春パスの友人にあげたら色素薄い系のかわいいコーラルピンクに発色しててほんとに羨ましかった…」(夏クリ夏スモ:86/992)
「使えるオレンジとして話題になってたタイニーシェルをタッチアップしたんだけど、
私の瞼ではいくら重ねても腫れぼったくなるだけでBAさんが困惑していたw」(冬クリ:87/18)
「なぜかくすんでしまった」(冬クリア:87/506)
「ぼやっとしちゃった」(冬:89/77)
「購入して後悔した 瞼がオレンジに火照った暑苦しい人になった
ベージュ系ならサンドバーの色味の方がハマるタイプ」(冬クリア:93/478)
「全く合わず」(冬クリア:94/726)
「全くダメだった」(冬クリ:94/228)
「オレンジでパール入ったアイシャドウ下まぶたに塗るの憧れるんだけど
タイニーシェルでも顔色悪くなってダメですわ」(夏:97/828)
- 82 タクシードライバー Taxi Driver (P) <なめらかなグレイッシュモーブ> ※廃番
「よく使う ヌーヴェルリュンヌかスプリングスノー合わせてる
奥二重寄りの二重だから、瞼全体に白っぽい色入れて瞼半分から目尻側の眼球のくぼみに沿って
タクシードライバー入れて後はアイライナーで締めてる
つべに彩羽真矢の普段メイクの動画があって、あれと同じ感じでメイクしてる
あの人もパーソナルカラーが冬らしいから、ブルべの人は参考になるかも」(夏クリア:74/679-693)
+「アディクションのタクシードライバーをアイホールに入れて締め色にシスレーのフィトオンブルエクラ10クオーツを入れたら
初めて理想のヌーディメイクができた。嬉しい」(冬クリ・ファンデはRMKのパウダー202:65/718)
- 88"Danger (M)" デンジャー <マットなブラックバーガンディ> ※廃番
「ブラックバーガンディとあるけど、87ジプシークイーンほど赤みが全面にでないので赤みのある焦げ茶ぐらいの感覚で使える
クライベイビー、ミーティングアットドーム、ジプシークイーンでパレットを作りたくて揃えた
この組み合わせは2色でも3色でも4色全部使ってメイクできるから是非オススメしたい」(冬:87/854)
「目尻のみかライン使い」(冬:90/628)
- 43 デンジャラスリエゾン Dangerous Liaison (P) <レッドとシルバーが煌くディープパープル> ※廃番
「ジプシークイーン→セクシー(※商品不明)、ドーリーバード→青ラメ クール(※商品不明)
デンジャラス→ジプシーよりクール寄りにさせたい時で使い分けてる。
締め色がっつり太く塗らなきゃ目を開いた時に何を塗っているかわからなくなる一重です」(冬クリ・一重:86/890)
- 60 トラストミー Trust Me (M) <マットなスモーキーブラウン> ※廃番
「気に入ってる」(夏冬:89/896)
- 40 ドーリーバード Dolly Bird (P) <濡れたようなつやと煌きのスチールグレー> ※廃番
「ジプシークイーン→セクシー(※商品不明)、ドーリーバード→青ラメ クール(※商品不明)
デンジャラス→ジプシーよりクール寄りにさせたい時で使い分けてる。
締め色がっつり太く塗らなきゃ目を開いた時に何を塗っているかわからなくなる一重です」(冬クリ・一重:86/890)
「締め色としてよく使ってる」(冬夏:93/829)
+「グレーも紫も得意で、赤みブラウンが一番苦手 青みのドーリーバードはドはまりする」(冬クリア:92/933)
- 84 ドロップアウト Drop Out (P) <なめらかに輝くシナモン>※新029P
+「ベースはice wall、アイホールはノスタルジア、二重幅の目尻側にDrop Out
〆色はマットでガッカリ付く物だとキツい印象になるので、
あえてパールのDrop Outしたけどツヤのあるスッキリとした目元になって良かったです」(冬クリア:67/250)
- 19 ナインアンドハーフ 9 1/2 (P) <つやめくニュートラルパールベージュ> ※廃番
「使えるギリギリラインのピンクオレンジで外すのにちょうどいい」(夏スモ:83/871)
+「すごく気に入った。ローズベージュっぽい色で、パールだけどもっさりしないし、
暗い色じゃないのにこれ一色でも陰影がつく! (ディオールサンクとかのパールで撃沈したタイプです)
ラメに飽きてきてたので、最近はこればっかり使ってます」(冬クリ:73/794)
「冬の私が買って良かったもの」(冬:84/82)
「個人的にはピンクベージュだけど9 1/2が好き」(冬春:86/871)
-「自分にはうまく使いこなせなかった:(夏スモ:87/322)
「ヌメっとした艶感で腫れぼったくなる」(冬クリア:92/94)
- 46 ヌーヴェルリュンヌ Nouvelle Lune (P) <シルバーがなめらかにつやめくムーンライトイエロー> ※廃番
「よく使う」(夏クリア:74/679)
「作り込んだような質感のメイクで老ける
目元に色味が似合わなくて、ミーティングアットドームとヌーベルリュンヌを一緒に使ってる」(冬クリ:89/83)
「下瞼にはイマイチ」(冬クリ:89/721)
「いけるかも?ただドはまりと言うほどではない」(冬クリア:90/464)
「シルバー強めの得意な色」(夏:90/628)
「46ヌーベルリュンヌと80クライベイビーのグラデーションがハマった。自然な仕上がりでくすまないし浮かない。
しっかりメイクしたいときは87ジプシークイーンを締めに使うときれい」(冬夏クリア:92/547)
「浮かないどころかほぼラメしか感じられなかったな」(冬夏:92/550)
+「気に入ってる。一見シャンパンゴールドで、塗ってみると青味がかすかにあるホワイトに感じる」(冬夏クリア:50/484)
これをベースにして、アイライナーで締めるととっても透明感が出てナチュラル」(冬クリ:37/498)
「アイスウォールより黄みがなくてまぶたが明るくツヤっとする」(夏クリ:50/486)
「白系で気に入ってる アイスウォールの黄味なしバージョン
目元を明るくするのでマットな無印白より冬としては使いやすいし馴染みやすい」(冬夏クリア:93/800)
「使い勝手がいい」(冬クリア:93/826)
-「ごま塩っぽく光るというか、ラメのざくざく感とザラザラ感が気になって使いこなせず知人に譲った」(冬:92/548)
- 55 ネバーランド Never Land (ME) <幻想的につやめくダークグリーン> ※廃番
「グリーン系で使ってるけどなかなか好き ぼかすとグレー」 (冬:89/935)
- 89 ノーススター "North Star (ME) <メタリックな輝きを放つシルバー> ※廃番
「フラッシュバックのシルバーグレー版という感じ」(夏クリ:49/684)
「TU時は良かったのに帰宅後似合わずよりシアーに乗せるためにアイテム見直したら良かった
白鳳堂のg6070をシャドウブラシに使ったら顔に馴染んだ上明らかに透明感出た」(夏春:95/512)
+「ラメじゃなく艶感が出る綺麗なシルバーグレー。ツヤがキレイ」(冬クリ:33/771)
- 68 ノスタルジア Nostalgia (P) <濡れたようにパールが煌くウェットブラウン> ※新009P
「茶系で好きなのはノスタルジアとリゴレット」(冬クリア:66/378)
「ベースはice wall、アイホールはノスタルジア、二重幅の目尻側にDrop Out
〆色はマットでガッカリ付く物だとキツい印象になるので、
あえてパールのDrop Outしたけどツヤのあるスッキリとした目元になって良かったです」(冬クリア:67/250)
「セザンヌのモーブピンクが物足りない冬で愛用しています」(冬クリア:73/380)
「アイスウォール、ノスタルジア、遊びに行く時にマリアージュを黒目の上下に少し乗せています」(夏クリア:77/393)
「アイホール全体にタイニーシェル、二重幅より広めにノスタルジア
境界を指の腹で軽くぼかして使ってる。
ノスタルジアのキラキラがいい感じにアクセントになってブラウングラデなのに重苦しく見えない
もっとハッキリさせたいときは更にノスタルジアを細チップで二重幅に重ねてます。
冬の人ってブラウンを二重幅にガッツり入れると重くキツく見えるけど
ノスタルジアはラメ感のせいか透明感残した仕上りで珍しくハマるブラウンです
ノスタルジアはシメ色としては薄いかも。言うなら影色って感じかな
ラメもあるし仕事用には上記の使い方が丁度良い
お出かけ用はノスタルジアをアイホールにブラシでふわっと単色塗りしてる
キラキラベージュブラウンで単色塗りでも立体的で涼しげに見えて好き
下瞼のキワにも中くらいのチップでライン状に入れてる 」(冬クリア:87/14-16)
「ノスタルジアは締め色に使うほどしっかり系ではないような…ノスタルジア上品でいいよー」(夏冬:87/15)
「アイスウォールにノスタルジアかエスプリーク303(※セレクトアイカラー)が鉄板茶メイク」(夏春:88/38)
「イマイチ使いこなせなかったアディクションのノスタルジア
ふと思いつきでイエスタデイをベースに入れてみたら、青みとグレーみが足されて使えるようになった
フラッシュバックと似た色味になるけど、フラッシュバックほど濁らない
ただ、顔色が悪い日は病人度が上がる」(冬クリ冬ダーク:90/934)
「使ってるグレーブラウン系」(夏:98/925)
「なんか発色薄いんだよなー他のよりプレス固めだし」(冬:98/927)
+「茶系シャドウならこれが好き。締め色にと勧められて買ったファッジはイマイチかなあ」(夏クリア:43/295)
「シルバーラメの入ったブラウン
透け感があるから下まぶたまで囲んでも怖くならないし上品な感じ」(四分割夏:57/103)
「グレーっぽい茶系のアイシャドウを探してたけど好みのがなかったので
サンドバーをベースに、ノスタルジア(中間)、バグダットカフェ(締め)で
3色組み合わせてみたら結構いい感じにまとまった
どれも薄めにつくので適当に指でのせても失敗しにくいのがいい」(冬クリ:60/30)
「アディクションはノスタルジアが一番しっくりきた
ラメやパール感はディオールの方が上品だし質感合うからあまり使わなくなったけど」(冬クリア:74/651)
「下瞼に入れたら思いの外力を発揮してくれて、目全体がツヤっと見えた」(夏冬:90/271)
-「締め色とまでいかない色で単色グラデにしたくて試したけど赤みが出てお疲れ顔になっちゃった」(冬クリ:72/323)
「濁りはしないが顔色が冴えない」(冬クリア:90/464)
「茶系全般だめでノスタルジアも顔が暗くなるから二重幅に少しだけのせてどうにか消費してる
あれだけシルバーラメが入ってても似合わないなら、どんな茶系シャドウもダメなのかもしれないorz」(夏:92/372)
「あまりパッとしない 二カ所で冬診断でドレープ当てを見ていても納得の冬クリアなんだけど
メイクも服もいまいちハマりきらなくて悩んでいます」(冬クリア:92/666)
「撃沈した」(冬クリア:92/982)
「自分の肌の上では結構オレンジっぽく発色してしまって持て余してた」(夏クリ:94/918)
- 76 バグダットカフェ bagdad cafe (P) <ゴールドパールが繊細に輝くコーヒーブラウン> ※廃番
+「グレーっぽい茶系のアイシャドウを探してたけど好みのがなかったので
サンドバーをベースに、ノスタルジア(中間)、バグダットカフェ(締め)で
3色組み合わせてみたら結構いい感じにまとまった
どれも薄めにつくので適当に指でのせても失敗しにくいのがいい」(冬クリ:60/30)
- 90 ハーフムーン Half Moon (P) <大粒パールが煌くシャンパンゴールド> ※廃番
「ラメ足したい時にブルー・グレー系に重ねるならハーフムーン
シルバーラメでギラッギラになる」(冬:78/900)
+「シルバーラメぎっしりで、付けた瞬間瞳が透き通った。マリアージュゴミになる人へオススメ!」(冬夏:87/19)
- 34 ピンクスカイ Pink Sky (P) ※廃番
-「色が薄すぎ。イメガみたいなメイクしたいのに全然色がのらないorz」(夏クリ:62/60)
- 35 ピンクパイソン Pink Python (P) ※廃番
「涙袋はピンクパイソンとシェルガーデンをよく使ってるけど、個人的にはシェルガーデンをよく使ってるなー」(夏クリ:67/251)
- 67 プライベートビーチ Private Beach (P) <ピンクパールがクリアに煌くサンドブラウン>※新014P
「いただいたんですがなんかなー」(冬:87/101)
「@コスメで冬と春向けに分類してたから買ったみたけど私もあんまり・・・だった
タイニーシェルに重ねたりしてなんとなく消費してる」(冬2nd春:87/106)
- 69 フラッシュバック (ME) ☆ 冬 ※濁るというコメントも。要タッチアップ ※現010P
「メタリックな紫味のグレー」(冬ダーク)
「好きな色なのにあんまり似合わない・・・」(夏クリ:44/609)
「この時期(7月)意外といいね 季節的に秋に使うモンだと思っていたけど、涼しげになれる
アイスウォールを眉下から全体に塗った後二重幅より少し広めにフラッシュバック、ミサで締めてる
夏だしベースメイク暗めにしたのもよかったかもだが
なかなか使いこなせなかったんだけどこれで減りそうだ」(冬クリア:87/598)
+「ベージュ味も感じられた、ナチュラルメイクにもがっつりめにも使える色!」(冬クリ)
「グレー、ベージュ、パープルが混ざり合ったような色で、アイホールに入れると自然な陰影がついて色っぽくなった。
知的なニュースキャスターのイメージ」(冬クリ)
「ほーんといい!」(冬クリ)
「メタリックなグレージュ。すごく使いやすくて良い色だけど、割とありきたりかも」(冬クリ)
「濡れたような艶が出る」(冬クリ)
「アイスウォールにフラッシュバック、アラビアンルビーの目元にするとナチュラルで透明感がある仕上がりに」(冬:32/539)
「とりあえずアディクションはアラビアンルビーとこれがあればOK」(冬クリ女顔:32/753)
「ブルベに万能なグレージュ」(冬クリ:32/228)
「すごく肌なじみがいいというか、良すぎてラメしか見えないくらいだw
でも万能だから便利だね。紫ともブラウンとも水色とも合う」(夏冬クリア:38/315)
「ブルベ鉄板のグレージュ。メタリックカラーだけどオフィスメイクに使える、
無難メイクの日はだいたいフラッシュバックに頼る」(夏冬クリア:41/157)
「スリラーとの組み合わせがすごく気に入ってる。ベースとアイライン風につけたスリラーとの境目をこれでぼかす」(冬:44/621)
「ブラウン系ならこれで間違いなし」(夏クリセカンド冬:53/468)
「人生初の殴られてもなく十円玉でもないブラウンメイクができたよ」(冬クリ:53/533)
「フラッシュバックとアラビアンルビーの組み合わせは私には鉄板だった。
濁りNGというより春交じりの人には厳しいのかな? 」(冬クリア夏クリア:55/137)
「少しグレーかブラウンがかったパールラメはハマる」(冬ダーク:93/35)
「アイシャドウはもうこの先ADDICTIONのフラッシュバックさえあればいいと思えるくらいハマった
フラッシュバック+縦割りで目尻側にジプシークイーンが好きだけど夏はもう少し爽やかな色探したいな」(冬夏クール:98/564)
-「セカンドイエベなせいかちょっとスモーキーすぎるかな」(夏春:41/172)
「色は悪くないんだが、質感が合わなくて使わなくなってしまった」(冬クリ:45/122)
「地味になってしまった 色はいいからがっかり」(冬クリア:55/105)
「私も苦手です。似合わないこともないけど…いまいち」
(四分割では冬、濁りやグラデが苦手、サロンによってはセカンド春でコントラストが得意:55/106)
「濁りが気になった。全体的にクリア向けではないよね?
冬ダークさんや夏スモさん向けってイメージ」(冬クリ一部春夏:55/107)
「ここではテッパンのアラビアンルビーとフラッシュバックの組み合わせは濁ってしまって、
どうしても瞼に鎧着せたようになるんだよなあ…。塗り方が悪いのかね?」(冬クリア:55/121)
「普段使いにずっと使ってたんだけど、
髪の毛のカラーやめて地毛(こげ茶)にしたら、フラッシュバックの赤みが腫れぼったくなってきた」(夏:57/817)
「フラッシュバックもサファリもフォーヴ(※シャネル オンブルエサンシエル)も濁るわたしは何を使ったら良いのだろう。
遠目で見たらそこまでだけどトイレや家の鏡で見るとどんより。
かと言って白だけじゃ二重幅が寂しいので妥協中」(冬クリ:70/151)
「メタリック感がダメ」(冬クリ:74/649)
「濁りで撃沈」(冬クリア:90/464)
「あまりパッとしない 二カ所で冬診断でドレープ当てを見ていても納得の冬クリアなんだけど
メイクも服もいまいちハマりきらなくて悩んでいます」(冬クリア:92/666)
- 65 ブルーマウンテン Blue Mountain (M) <マットなアッシュブラウン> ※廃番
+「良かったよ
HP見たらアッシュブラウンて表記だったけど、つけると茶というよりチャコールグレーみたいな。
薄くつけると影色だし濃くつけると締め色になる」(夏クリ:74/711)
「ブラウンシャドウのオススメ
これに出会ってからシャネルフォーヴ、サファリはお蔵入りしたよ」(夏クリ春パス:81/527)
「ブラウンならブルーマウンテンが他のブランド含めても一番似合うと思う」(冬:90/606)
- 96 ブルームーン (P) <神秘的に輝くミッドナイトブルー> ☆夏向き? ※廃番
「青や紫のシャドウはグラデにしてガッツリ使うとドラァグクイーンかヅカかって感じになる
目尻1/3くらいにカラーライナーみたいに細く入れた方が映える
ライン的に使うならアディクションのミサとかカラーパープル、ブルームーンが好き」(冬夏:86/901)
「アイシャドウはとにかく濁りが苦手。
冬いけるはずのグレーはだめでブルームーンかジプシークイーンを二重幅に濃いめにのせて黒目上にラメ入れると度はまり。
ラメなしだと二重幅広目だからかちょっとこわくなります」(冬・どちらかと言えば色黒で首だけ少し黄色:91/417)
+「ボヤけずに華やかなブルーになると思う。ラゴン(シャネル)が目元に奥行きを出すのに対して
ブルームーンは顔全体を明るくする気がする」(夏冬クリア:43/732)
「ロイヤルブルー、服もメイクも負けてしまうことが多いんだけどこれはよかった!
粉質に好き嫌いがあるかもしれないけど、BAさんが店頭で使ってくれた尖りシャドウブラシ
(たぶん白鳳堂の、チョモットにもある)真似したらいい感じ」(夏クリ:44/77)
「暑苦しい自分の顔が涼しげかつ爽やかになり、今の季節(8月)にはぴったり」(夏クリ:50/683)
「サンドキャッスルズをまぶた全体にふわっとのせてブルームーンを目尻or二重幅にポイントで入れると、
何とも言えないオリエンタルでクールな発色と仕上がりに我ながら惚れ惚れする
ブルームーンはラメ具合もパール具合も素晴らしい色だと思う」
(四分割では冬、濁りやグラデが苦手、サロンによってはセカンド春でコントラストが得意:55/102)
「いい色だよね。アイライナーのファンファーレを際にいれて、上からブルームーンを二重の幅に乗せてアイライナーとなじませてから、
ホライゾンをアイホールに乗せるのが好きで、夏場良くやってた」(冬クリア:55/121)
-「粉飛びが気になる。シアー。パープルニュアンス」(冬クリ:44/66)
- 14 マイベイビー My Baby (P) <レッドパールが煌くベージュピンク>※新012P
「下瞼にはイマイチ」(冬クリ:89/721)
+「良かった キラキラ青み薄ピンク」(夏:87/538)
「若干青みがかった淡いピンクで気に入ったわ。目の下に入れてもかわいい」(夏:97/880)
「ラ マムーニアと09(サンドキャッスルズ)と10(マジックフルート)と合わせてるけど、この二色もそんなに変にならないかな
10は全然色がつかないw 色白さんだと暗いかもしれないけど」(夏クリア:62/773-781)
+「茶シャドウはラ・マムーニアを際に入れて、上瞼はマジックフルートでぼかして下瞼の際にサンドキャッスルズを入れてる
マジックフルートは苦手なゴールドラメ入りベージュだから相当迷ったけどマムーニアを馴染ませるのに丁度いいし
そこまで濁ってなかったから購入。こういう世間一般的に無難な色も持ってたら意外と便利だ」(夏クリア:54/19)
- 79 マテリアルガール Material Girl (P) <ゴールドが輝くローズピンク>※新013P
「アディクションの淡いピンク系はクライベイビーを秋冬マテリアルガールを春夏によく使う
マテリアルガールはくすまないピンクで淡い発色だから奥二重の自分でも腫れぼったくならなくてオススメ」(夏クリ:86/902)
「大人っぽいピンク系で使いやすい
ピンクを強調したいときはアイライナーをモテライナーのチェリーチークとか使う
ブルー系やグレーのアイライナー引いてもクールに仕上がっていいよ」(冬:91/257)
+「ピンク系なら79のマテリアルガールおすすめ
彩度低めのローズベージュで黄ぐすみしないし優しげな目元になる
最近はMACのシュルームをまぶた全体、79を二重幅目尻寄り、MACのシェールで締め色で使うのにハマって毎日これ」(冬夏:86/880)
-「夏に人気だけどゴールド要素が強くてしっくりこないのは自分だけかな クライベイビーは良いんだけど」(夏クリ冬クリ:91/455)
「夏向けと言われるけど、マットかくすみ系だとハマらない」(夏クリ春パス:96/202)
- 92 マリアージュ Mariage (P) <濡れたように煌くシャンパンベージュ> × ※新014P
「ゴールドベージュのギラギラ系、黒目の上とかに少しなら使える感じ」(冬クリ:74/649)
「アイスウォール、ノスタルジア、遊びに行く時にマリアージュを黒目の上下に少し乗せています」(夏クリア:77/393)
「最近してるのは、アディクションのマリアージュを黒目上にポンと置いてなじませて
下まぶたの目頭~黒目下あたりまでほんの少しミスユーモアを乗せて、アイライナーはシャネルのスティロユーマリン
ラメの量を乗せすぎなければ、カジュアルな服の時にちょうどいいです」(冬クリ:88/185)
「箔ラメのせいかマットなシャドウの上に使うと何故か箔が浮き出て鱗化する
単品使用かパールラメ系シャドウとあわせて使うのは問題無いのに」(冬:98/390)
-「マリアージュみたいなラメってやっぱ浮くね
キラキラしてテンション上がるどころか肌が疲れて見える
実際疲れてるんだけど、20代前半までな感じだな」(夏:79/128)
「好奇心に負けて買った
他のアイシャドウに重ね付けする分には妥協出来るものの、マリアージュ単品で使うと瞼が荒れた人にしかならない
そして下地付けてもこな飛びがひどい」(夏冬:79/130)
「質感の前に色がダメかもしれない瞼がくすんでみえる」(夏:79/135)
「質感の前に色そのものがダメな感じだ
薄く狭めにぬってもお疲れ顔になる質感でカバーできない分、色の合わなさが目立つのかな」(夏:85/696)
「面白いほど似合わなかった。荒れた瞼に金粉まぶしたみたいになって諦めたよ」(冬夏:86/570)
「えげつないラメっていう表現が的確だわ。 ラメがゴミみたいに見えてダメだった」(夏クリ:86/573)
「ゴミになる」(冬夏:87/19)
「瞼荒れた人になった 剥がれそうなウロコっぽくなるのはラメが大きいからだろうなぁ」(夏冬:98/384)
「似合わなすぎて笑える 一度手放したものの、いやいやこんな無難そうな色が似合わないわけないってー!
と思ってもう一度買ったらやはり撃沈したわ」(夏冬:98/393)
「マットな濃紫。紫使うとオカマメイクになる人に試して欲しい」(冬クリ:32/110)
「ミサとコンクリートジャングルの組み合わせが素晴らしい!この2色のグラデは悶絶もの。
見た目よりずっとキレイな紫。黒髪なのでミサを目尻強調で入れるとドはまりだった」(冬クリア:32/534)
+「アイスウォールと重ね、下瞼へマジョマジョの貴婦人をボカすアイメイクもハマった」(冬クリ:55/615)
「気になってたミサを買ってみた。そしてやっぱり良かった。
モード系になるかと思ったけど、ピンクとかと合わせるとすごく女っぽくなるんだね。
そして、マットなアイメイクに憧れてたけど、瞼がパサついて見えたりしてしっくりこなかった。
でもミサを目尻あたりにぼかして、無印アイベース白のラメなし部分を全体に伸ばしたら、
初めてしっくりくるマットなアイメイクができて嬉しかった」(冬クリ:86/529)
「愛用してる 見た目はなんてことないグレージュって感じだけど
瞼にのせるとラメと相まって沈まない透明感のある感じになる
ジプシークィーンやドーリーバード、デンジャラスリエゾンとかを合わせてるよ」(冬クリ冬ダーク:86/835)
「赤、紫系は間違いなくハマる」(冬ダーク:93/35)
-「鬼門だった」(四分割では冬、濁りやグラデが苦手、サロンによってはセカンド春でコントラストが得意:55/106)
「付けたては綺麗な紫なのに数時間経つと茶色っぽくなる……これがくすむってことかな……」(冬クリ:55/971)
「パープルやピンクの方が無理して女性らしさを出そうとしているオカマみたいになる
評判のいいアディクションのミサでもオカマ感出るし、アラビアンルビーは目元が沈んだ」(冬:91/254)
「使いはじめは良いけど時間がたつとクマが目立って使えない」(夏冬クリア:91/316)
- 99 ミスユーモア Miss You More (P) <ピンクがクリアに煌くウェットピンク>※新013SP
「ぴったりハマったわけではないけど、他のベージュ系シャドウつけるとこれじゃないなって感じる
そしてまたアイスウォールに戻る もうシャドウはこれだけでいいやと思い始めている」(冬:74/362)
「キラキラかわいいけどラメが大きくて光り方が若い。使えないことはない
キャンメイクのジュエルスターアイズと質感似てる」(冬クリ:74/649)
「色が乗らない。ラメ感は好き」(夏冬:89/896)
「下瞼にはイマイチ」(冬クリ:89/721)
「見た目はびっくりするけど塗るとラメだけが綺麗だから、ラメ得意なら試してみて欲しいかも」(夏春:92/276)
「冬向けって言われてるものだけど発色がシアーなのでいい感じ」(夏クリ春パス:96/202)
「薄く軽くを意識すればいける」(夏冬:98/389)
「ミスユーモアとクライベイビー両方もってるけどラメ得意だからミスユーモアのが出番多い」(冬:98/390)
「重ねすぎると銀ラメがゴミっぽくなってしまう」(夏:99/721)
「ミスユーモアのラメが白っぽく浮くタイプなんだけどミスユーモアのクリアピンクっぽいのが気に入ってる」(夏:99/723)
+「昔あったミスティミラージュとよりも青みは控えめだけど、それが色んなメイクと相性が使いやすい
Diorのフューチャリズムと合わせて目尻に使うか
コスモポライト(※ディオールショウモノ)に合わせる時は下まぶたに使ってけどよくBAさんに誉められる
透明感のあるピンクだからくすまないしオススメ」(冬クリア:74/139)
「アフターアワーズとミスユーモアの組み合わせ、色っぽくなって可愛かったです」(夏:84/713)
-「大粒ラメびっしりキラキラで完全にゴミ化」(冬ダーク:93/35)
「ラメがゴミになる」(夏冬:93/659)
「ラメが大きくて無理だった」(夏春:96/335)
「なんか変」(冬:98/353)
「ピンクラメと白ラメが白濁りに転んで私も苦手」(冬:98/354)
「ラメがゴミになった」(夏クリア:98/383)
「使うと瞼あれた人になった もう花粉症?目痒いでしょ?とか真顔で聞かれた」(冬:98/385)
「ラメがゴミになる」(冬クリ:98/388)
- 51 ミーティング アット ドームMeeting at Dome (P) <大粒パールがシアーに煌くアンティークグレー>※廃番
「グレーも紫も得意で、オフィスメイクはグレー一択 SUQQUの宵紅の右上のモーブグレーとか、
アディクションのミーティングアットドームなんかをよく使う」 (冬クリア・赤みブラウンが苦手:92/933)
「普段使い用グレーのアイカラー」(冬クリア・目元に色味使うのはあまり得意ではない:93/792)
「愛用してます」(夏:93/796)
「愛用品でニュートラルなグレー」(冬夏クリア:93/800)
+「すごくよかった 見た目は地味なグレーなんだけど、肌に乗せるとパールとラメがチラチラ輝く透明感のグレージュに発色する
ジプシークイーンとあわせてもピシッと決まるし、パープル系とかブルー系の締め色をあわせてもいい」(冬:86/766)
「気に入ってる」(夏冬:89/896)
「冬さんにオススメ」(冬:87/258)
「化粧できちんと作り込むのが似合わないPDなんだよね だからアイシャドウもノーカラー
アナリストに勧められたアイホールにちょこっとシルバーラメ
+二重幅にアディクションのミーティングアットドームの組み合わせが激ハマりでこれしか使ってない」(冬夏・薄肌:89/75)
「グレー系でラメキラキラの得意な色」(冬:90/628)
「少しグレーかブラウンがかったパールラメはハマる」(冬ダーク:93/35)
+「グレイッシュなブルーグリーン。あまり色が乗らないので、最初は「失敗した」と思った。
でも、もてあましていたフラッシュバックを重ねると、透明感はそのままにブラウンともグレーともつかない不思議な色に化ける。
手元にフラッシュバックをお持ちの方は是非試してほしい」(冬クリア冬ダーク:46/908)
「YSLと違ってそれなりに発色するし、色も水色に転ばないブルーグリーンで可愛いよ。
見た目は少しスモーキーな感じだけど、まぶたにのせると不思議と濁らなくて、すっきりした目元になる」(夏クリア:47/67)
「透けるようなクリアな発色で気に入った。 春らしい明るいミントグリーンだけど、ブルべ人がよく常用してる、
ローズチークや青みピンクリップにもしっくりきて、春っぽくて可愛いっていうよりも、春らしいのにクール!というメイクができた。
私としては、レインポーぽいラメのスノーヴィーナス(S)との組み合わせがしっくりきました」(冬:47/667)
-「難しいな。タッチアップしたときアイシャドウ下地にこれだけですっきり見えたのに、自分でつけたら発色しなくて困る…」(夏クリ:47/825)
- 21 ラブアフェア Love Affair (P) ※廃番
「パーツのせいかブルベメイク控えめにしないとバランス悪い
デコルテの単色ハイライトの白をベースに、Love affairをしめに使ってる」(夏:78/589)
+「気に入ってる
濃すぎず薄すぎないピンクブラウン系で、ゴールドパール入ってるっぽいけどほぼわからないし上下まぶたに使ってる」(夏:77/706)
「ここ最近でのヒットアイシャドウ
単色でグラデにしてるけど、自然な奥行き感が出て目が大きく見える」(夏クリア:92/350)
-「アディクションのカウンターで中間色の相談をしたらlove affairをおすすめされた
ピンクベージュ系で万能ですよ~と言われたけど、土石流になった」(冬:74/664-667)
- 86 ラ・マムーニア(M)☆ブルベ向け赤みブラウン ※新013M
「現時点で唯一はまったブラウンだけど、あれは私の中では「ほとんど赤」の分類だ」(冬クリ:64/252)
「ブラウンはラマムーニアだけでもういいや
ただこれは地味にしたい時用ブラウンじゃなくて、イエベっぽくしたい時用ブラウンで薄めに付けるとアプリコット寄りに発色する
地味にしたいときはカラーレスにする」(冬クリ:81/472)
「「いかにも秋」という色でいい」(冬:90/148)
+「殴られた人になるかな?と思ったけど程よくピンクに転んで発色する。艶もきれい
〆色が似合わないタイプなんだけど、きつくならず目が大きく見える
サンドバーの上に重ねてソニアの紫マスカラで仕上げると暑苦しくないのに目元が色っぽくなれていい感じで」(夏スモ:50/836)
「茶シャドウは?ラ・マムーニア(を際に入れて使ってる(かなり赤みがあるので入れすぎると怖くなるw)
上瞼はマジックフルートでぼかして下瞼の際にサンドキャッスルズを入れてる」(夏クリア:54/19)
「かなり赤いブラウンなのに馴染んで、自分で言うのも恥ずかしいけど色っぽい目元にもカッコイイ目元にもなれる
パープル系ブラウンやグレー系ブラウンに飽きてきてたからレッドブラウンでいい色が見つかってよかった
09(サンドキャッスルズ)と10(マジックフルート)と合わせてるけど、この二色もそんなに変にならないかな
特に09はシャンパン系のキラキラで使いやすいよ
マムーニアはマットで発色いいよ
下まぶたや目尻に細くいれると色気出るし、やりすぎるとゾンビにまでなれる」(夏クリア:62/773-781)
「最近は、MACのミネラライズスキンフィニッシュ ライトスカペードをまぶた全体に塗ってツヤをだして、
ラマムーニアをきわに塗ってぼかして下まぶたにも軽く塗って、チーク高めにいれてます。
色素薄い血色メイク風になるよ!いい赤みだよね!」(冬クリ:62/799)
「怖い顔にも腫れぼったくもならないし、赤茶っておしゃれっぽく見えていいね。
まぶたのみだけど、モデルみたいで嬉しいw 春夏は暑苦しそうだから、今のうち使い倒すわ」(冬クリ:79/162)
「赤、紫系は間違いなくハマる」(冬ダーク:93/35)
「ラマムーニアとジプシークイーンいいね!きれいなお姉さんのまぶたになれる
夏向けのグレーとか青系のシャドウが全然ダメでどちらかというとピンク系とか茶色の方があう
夏のけぶる感が全く似合わない」(夏冬:96/377)
「複数のアナリストさんのブログで秋向けって言われてるけど
wikiにブルベ向けってあったからタッチアップしてみたらすごい良かった」(冬夏:97/337)
-「赤みブラウンに挑戦しようと思って、アディクションのラ・マムーニアを塗ってみたら、顔色が悪く見えたんだけど失敗かなぁ
くすむというよりも何か白く血の気が引いたようになる」(夏;64/865)
「私は撃沈した」(夏クリア:97/338)
- 30 リゴレット (ME)→質感が(P)に変更 ※新013P
「茶系で好きなのはノスタルジアとリゴレット」(冬クリア:66/378)
「オレンジが好きで最近はアディクションのリゴレットとチークはクリニークメロンポップが気に入ってる
アイシャドウはグラデーションにすると殴られたみたいになるのでリゴレット単色が程よい発色で丁度いい」(夏春:95/792)
+「カッパーに転ぶかなと思ったけど良かった。スモーキーより透明感重視の方は合うと思う」(冬クリ:42/763)
「良かった」(夏:53/607)
「黄色っぽい色でも馴染んだ
リゴレットはストック買いするほど使える シャンハイブレックファーストと縦割りグラデするのも好き」(夏春:88/522)
- 20 Let It Be (M) レットイットビー <マットなグレーベージュ> ※廃番
「アイホールに使うときはマットだから上にラメを少し足して
締色をチョコレートハイとか ジプシークイーンとかにしてる
窪みにダブルラインぽく入れたり目尻にくの字で印影つけるのに使って
アイホール全体とかにはシェルガーデンとかサクラストーム入れてるよ」(冬:83/449-464)
「クリースに自分はレットイットビー使ってて重ねていくと十分陰影ついて満足だけど
陰影の加減の好みで薄いと感じるならロンドロジーもいいかも」(冬:87/294)
+「すごくよかった 下地にもなるし影にもなる不思議な色だね」(夏冬:83/612)
「冬さんにオススメです」(冬:87/258)
- 81 ロンドロジー Londolozi (M) ※新001M
「レイトスプリング(※廃番)とロンドロジー同じ色なんだね」(夏クリ:64/661)
「ワトゥサのバルコニーがお気に入りなんだけどロンドロジーは色味が似てるけどよりブルベ向けみたいなので買ってみた
でも結局バルコニーのほうが私にはあってた
バルコニーのほうが若干粉っぽいけど、下まぶたにも塗るからか赤みでちょっと外国人っぽくなるのと透明感がでる
ロンドロジーのほうはあまり発色しないけど透け感がきれいで無難にどこでも行けそうな感じになる
どっちもアディクションのシアードレスと使ってる」(冬:67/254)
「
アイブロウの仕上げに使うとアイメイクと統一感が出るので気に入ってる」(夏クリ:67/703)
「アディクションのロンドロジーとメディアBRの真ん中の色重ねると
モーブピンクみたいな色味になっていい感じ」(夏(春も一部可):67/713)
「去年の秋冬に大活躍だった」(夏スモ:71/589)
「マットピンクでいい感じ」(夏冬:79/452)
「買ったけど良かった!手でつけた時は大丈夫かなと思ったけどまぶたの上では綺麗な明るい赤茶色に発色した
ブラウンなのにどんよりしないし くすまないからびっくり
グレー系とかピンク系のアイシャドウに飽きてたのでこういうのも1つあるといいね
これに合わせる用にベージュ系のチークが欲しくなる~」(夏 四分割:79/558)
「マット過ぎて持て余してたけどNARSのCALLIST(※デュアルインテンシティーアイシャドー)と併せて使ったら
一気に使える色になったわ」(冬クリ:86/385)
「ディオールのショウモノのコスモポライトをアイホールに入れて
二重幅にロンドロジー入れるとナチュラルだけど程よく深みのあるグラデーションになって凄くハマる
アイライン無しでブラックのマスカラで仕上げると凄く目が大きく見えるし
周りからの評判も良いので最近この組み合わせばかりだわ」(冬:86/532)
「クリース用で使うならロンドロジーがいいよ」(冬クリ:87/293)
「NARSのカリスト(※デュアルインテンシティーアイシャドー1929)合わせて使ってみたらめちゃくちゃ良かった
ロンドロジー色は良いんだけど単色で使うには質感が合わなかったんだよね」(冬クリ:87/319)
「自分もラマムーニアとロンドロジー使ってる!
でも最近は暑いのでラマムーニアはお休みしてロンドロジーとノスタルジアでメイクしてるよ」(夏:87/855)
「涙袋と上まぶたにも塗って囲む感じにしたけど外国人風というかハーフ顔っぽくなった」(夏冬・三十路:88/757)
「crybabyにlondolozi重ねるといい感じに紫みが出てかわいいね最近こればっかだわ」(夏:91/402)
「上下の瞼を囲む感じにすると色素薄く見えて良かった」(夏:99/36)
+「なかなかよかった
上まぶたにもいいんだが、個人的に下まぶたに色のせるのが似合わないから
涙袋とかにアイスウォールとかピンクパイソンいれるくらいなんだけど、
ロンドロジーを下まぶたの目尻に入れると抜け感あるのに奥行きがある感じになって気に入ってる」(夏クリ:64/640)
「レイトスプリング(※廃番)を使ったことないから参考にならないだろうけどロンドロジーは気に入ってるよ
最初は締め色も使ったりしてたけどロンドロジーだけで濃淡つけるのも好き
確かに赤っぽいけどピンク寄りの赤っぽい感じに自分の肌では見える
赤みを足すことはできてもひくことはなかなか難しいからなー」(夏クリ:64/823)
「アディクションならやっぱりロンドロジー(レイトスプリング)が一番好きだ!」(夏クリ:67/251)
「私もロンロドジー好きです」(夏スモ:87/322)
「良かった 下瞼の目尻に入れてもくすまないし化粧してるって感じがして楽しい」(夏クリ:101/180)
-「アイシャドウって色々今まで買ってきたけどラメ感強いやつを単色で塗るのが一番なのかなって思ってきた
縦割りグラデも好きなんだけど化粧してる感出過ぎちゃって普段使いしにくいし
マットな質感だとまとめで評判いいレイトスプリング(ロンドロジー)でも自分にはイマイチだった」(冬:67/639)
「痣っぽくなる マットなのも良くなかったかも 下瞼に乗せても腫れて見えるしお蔵入り
ブルベとはいえ春要素あるし黄肌だからレポも鵜呑みにしないようにしてる」(夏春・黄肌:68/939)
「色は好きだけど完全マットすぎて目だけ老けた感じになる
元の肌質が調子いいときはテカリじゃなくキメが整ってほんのりツヤが出るタイプだからなのか」(冬:70/30)
「夏向けと言われるけど、マットかくすみ系だとハマらない」(夏クリ春パス:96/202)
「マットな質感が無理」(冬クリ:98/388)
「なんか沈むしシワっぽくなる」(夏冬:98/389)
アイシャドウプライマー 【単色:アイシャドウベース】 ※廃番
+「すごくいい。見た目は白っぽいアイボリー、つけると色は出ずにくすみが抜ける。ラメ飛びしないし、発色もよくなる。
上から重ねる色を上品に出したいときに」(冬:34/790)
「気に入ってる」(冬:45/300)
アイラッカー WP 【単色:WPリキッドアイシャドウ】 ※廃番
+「シルバーパールの艶ベージュ。色を出したい向きには合わないかもだけど、まさにベージュのツヤをのせる感じで、
汎用性高し」(冬クリ:49/103)
「良かった。同じアディクションのフラッシュバックやアラビアンルビー、ミサにも合うし
シャネルのドンブル86を合わせても透け感のあるブラウンメイクになって良い」(冬クリ・黄肌セカンド春:49/683)
チーク スティック 【単色:スティックチーク】 ※廃番
「瞼に塗ってみたら、stilaのアイムースポットのhoneyに似てたよ」(夏クリア(カバマBO10):55/673)
「アイホールにマジョのゴージャス姉妹→黒アイライナー→ラインの上にADDICTIONのミサをブラシで薄く
→目尻にミサを丸く縦グラデっぽく載せる
ADDICTIONチークスティックのセンシュアリーを涙袋に載せた上にマジョのゴージャス姉妹で薄くセット。
センシュアリーを目頭から小鼻の横ちょっと上にかけてハイライト代わりに入れる。チークはセザンヌのクリームチーク3番。
リップは日によって違いますが、レブロン5番か廃盤の30番を薄くぽんぽん塗りが多いです。
春らしいメイクが苦手な自分なりに、ケバくなくて抜け感?出て結構気に入ってます」(冬:85/259)
(アイテムカテゴリーはBLUSH)
ジェルアイカラー 【単色:ジェルアイシャドウ】
「私もモーヴピンク愛用中 紫下地でベースメイク調整して使ってる
発色強くないから仕込みハイライトとしても使ってるよ」(冬:89/470)
+「モーブピンクがよかったです
セザンヌモーブピンク(※エアリータッチシャドウ)よりパールが効いていてもちもいい」(夏:86/727)
「質感も色もどんぴしゃ 説明通りまさに濡れたような艶感
朝つけて夕方までしっかり残っていて持ちもいい
これをアイホール全体に塗ったあと薄めのピンク
セザンヌのモーブピンクか楽天で売ってるパーソナルカラー用の一番明るい色を薄く筆でのせて
目じりだけ濃い目のピンクを薄くつけてる
ラインはチャコールグレーか、バーガンディーで細めに書いてる
暗めの色がとにかく苦手で多少白浮きしても明るい色の方が合うタイプだからいけるのかな」(夏:89/467-472)
-「白浮き?するなあと思って買ったものの使ってない」(夏:89/469)
アイ & フェイスカラー 【単色:パウダーアイカラー】 【単色:パウダーフェイスカラー】※廃番
+「意外といけた 濁りがなくて軽くラメなのと、ブラシでつけるとわりとシアーな感じがいいのかも
今まで、オレンジのアイシャドウは汚れっぽく見えるか浮くかだったんだけど、
オレンジメイクしたくて探したらあたりでした!」(夏春:80/974)
+「限りなく白に近いアイシーパープルのアイシャドウ
色がクリアでこの手の色にありがちな白濁りがなく、まぶたに乗せるとスッキリした目元になる
ブルー、ピンク、白の細かいラメ入りだからラメが苦手な人は実際に試してみることをおすすめする」(冬夏:101/741)
「くすんだり濁ったりしなくていい」(冬クリア・ピンク肌:73/543)
「くすんだり濁ったりしなくていい」(冬クリア・ピンク肌:73/543)
■アーバンディケイ ―URBAN DECAY [アスティ コスメフリーク] ※海外コスメ 国内未発売
アイシャドウ 【単色:パウダーアイシャドウ】※廃番
「長く使っている薄紫のシャドウ
ただラメ感が強いので(そこが気に入ってるのですが)質感NGの方も居るかも」(冬クリア:66/519)
NAKED パレット 【12色:パウダーアイシャドウ】
「インテグレート限定BE399と似たような色のパレットで使い易いです
締め色のココアブラウンとは違うけど…」(冬:56/528)
+「すごくブルベ向きピンクパレットだと思う、これすごくいいね買ってよかった
シマー、グリッター系はクリースより上に塗ると老けて見えるって教わったからあまりまぶたの上に行かないように塗ってるよ
大雑把に分けると
strangek~limitはまぶたの二重幅に
nooner~mugshotはクリースカラーに
darksideとblack heartは目尻vゾーンの締め色かアイライナーに
dustとbuzzとtricks のグリッターカラーは
指でまぶたの真ん中に(クリース超えないように)ポンポンとつけるのが気に入ってる」(夏冬:92/440-533)
-「このパレットもらったけれどマットとシマーな質感が どうも老けて見える気がして一回試して撃沈して
メルカリにでも出そうかなーと思ってた」(夏クリア:92/525)
■アヴァンセ-AVANCE [アヴァンセ株式会社]
□CHIPIE-シビエ
アイズグラッセ 【単色:パウダーアイシャドウ】
+「オーキッドとココアの組み合わせにハマってる 1個800円
つけると程よい艶感とまぶたが上品になる」(夏:72/97)
「オーキッドとココアの組み合わせにハマってる 1個800円
つけると程よい艶感とまぶたが上品になる
ココアは少し赤くなるけどおすすめ」(夏:72/97)
■アムリターラ ―AMRITARA ※国産オーガニックコスメ コスメキッチン等で入手可
シンフォニックローズアイカラー 【3色:パウダーアイシャドウ】
「真ん中の色がグレーがかったベージュ?ですごい綺麗だった
ただ右端の色がゴールド寄りなので無駄にしてしまうから躊躇」(夏クリ:99/182)
オーラフィールシャドー 【4色:パウダーアイシャドウ】※廃番
+「紫陽花みたいでとても綺麗。梅雨は紫陽花メイクで過ごすつもり」(夏クリア:41/938)
□エクシアAL
クリエイティブ アイカラー 【4色:パウダーアイシャドウ】※廃番
+「最高 深い夜空の様なブルー、多色ラメの濁りないグレー、
儚い美しさのあるライラック、大粒シルバーラメの4色で、冬クリには捨て色なし
オレンジ似合わなくて秋色も諦めてたけど、ブルベで良かったって思えるシャドウに出会えた」(冬クリ:92/958)
「すごく良かった 特に下2色(シアーなライラックとラメ入りのホワイトベージュ)が使いやすい」(冬夏:98/180)
「色はいいけど粉飛びがひどかった
下二色がラメ入りだけどすごくラメが散らばってしまった
締め色がないのはすごく使いやすいと思ったよ
ライン引いたり締め色使うと途端に濁って目が小さく見えるタイプなので」(夏:99/948-949)
「どれもブルベ向きの色味で使いやすい 右下のラメも上品な感じで良かった
でも上段の2色は白っぽく発色するから合う合わないあると思う」(夏:100/172)
■アルマーニ―ジョルジオ アルマーニ ビューティーGEORGIO ARMANI Beauty
アイズ トゥ キル アイシャドウ【単色:パウダーアイシャドウ】※廃番
「アイズトゥキル良いよね。NARSのアイシャドウ下地に重ねると全然落ちてこないから試してみて。
シルバーピーチに3番のベネチアンパープルを重ねても綺麗だよ!」(冬クリ:80/175)
「単色で主張し過ぎなくて良い色味なのに、眼に沁みる」(冬:80/161)
「肌馴染みのいいピンクのアイシャドウ探してたんだけど、アルマーニのアイズトゥキルアイシャドウの7の色味よかった
これでラメ控えめだったらもっとよかったんだけどなぁ」(冬:98/619)
+「めっちゃ良かった。艶ときらめきが半端ない」(冬クリ:52/770)
+「めっちゃ良かった。艶ときらめきが半端ない」(冬クリ:52/770)
アイズ トゥ キル パレット【4色:パウダーアイシャドウ】※廃番
「手持ちのブラウン系パレット」(夏冬クリア:63/639)
「手持ちのブラウン系パレット」(夏冬クリア:63/639)
デザイニング アイシェード 【2色:パウダーアイシャドウ】
「アイホール全体に塗るベースカラーが欲しくて 機械診断でお勧めされた16番買ったけど
ハイライトカラーよりは白くないピンクと薄いココアブラウンで満足」(夏春:96/750)
■イヴ・サンローラン ―YVES SAINT LAURENT/YSL/イブサンローラン [ロレアル]
クチュール クルール パレット 【5色:パウダーアイシャドウ】
「モノトーンのパレット
タッチアップした時01は特にイエベ向きとは感じなかったけど、仕上がり気に入ったのは04でした」(夏冬:59/166)
「左上グレーはかなりマットで全体的にブラウン系っぽく発色した
別に悪くはなかったけどモノトーン期待してると違うと思う」(夏クリ:59/167)
「タッチアップした時01は特にイエベ向きとは感じなかったけど、仕上がり気に入ったので04にした」(夏冬:59/166)
「診断してくれた人にYSLのクチュールの5番のシュルレアリストを見せたら
この中の二色を使って日常メイクしなさいと言われた
私は目力だけはあるので綽名はツタンカーメン」(夏:69/692)
「普段は右上の明るい色をベースにして気分で他の色を締め色として使ってる
1つで普段メイクからしっかりメイクまで対応できる
時間と共に変にくすむかな?と思ったけど、良い意味でスモーキーになってくすみが苦手なタイプだけどいける」(夏冬クリア:99/983)
「温かみのあるブラウンにしたいときに」(夏クリ・色白でないピンク肌:60/280)
「フルメタルシャドウの6は私の瞼では少しオレンジっぽさが出てしまい、どハマりという程ではありませんでした
しっかり色を出そうとすると白濁りしてしまうのでクリアの方は要タッチアップだと思います
一緒に購入したクチュールクルール7の方がしっくりくる感じでした」(夏クリ:63/614)
+「ピンク~ブラウン~ボルドーのパレット
左上のブラウン以外はルナソルルビーからピーチみを抜いてラメを抑えた感じ
ブラウンはグレイッシュモーブに近くてどんな色とも合わせられる万能色
典型的ブルベ色だから面白みはないんだけど、毎日使えるし上品なパールとラメが絶妙で満足した」(夏クリ:59/51)
「雑に塗ってもそれなりに仕上がるし私も毎日パリジェンヌばっかり
ピュアクロ19と似てるけどピンクの色味が調節できるから最近こっちの出番しかないな
チーク&リップを淡ピンク淡オレンジと気分で使い分けて違うメイクをしてる振りをしている」(冬:59/59)
「自分にとってはピンク系ではルナソルルビーを超えたベストシャドウ」(冬:67/705)
「デートにも職場にも変幻自在、欲張り野郎の気持ちを満たせる」(冬夏クリ:72/328)
「私もパリジェンヌが一番好きだな。
甘めで女らしくと清潔感あるデカ目が同時に叶うから。色々使っても結局戻っちゃう」(夏クリ冬クリ:72/343)
「めちゃくちゃ良かった!パリジェンヌはどの色もクリアな発色でまったく濁らない」(冬夏:72/368)
-「私はパリジェンヌは苦手です。
左上のベージュがくすんでお疲れ顔になっちゃうので捨て色だし、他の色も重ねないとくすんでしまう。重ね塗り前提なのかなぁ。
タッチアップした時は良く見えたから喜んで買ったけど、再現できません。
見た目と自分につけた時の発色が違うんですよね
ベースから添え付きシートの通りに重ねてもくすむんです。単色でもくすみます。
左下ココアブラウン+右下ピンクをレイヤードすれば、使えます。
グラデーション使いそのものは苦手ではないけれど、パリジェンヌのカラーでは自分では難しいです
パリジェンヌの左上はグレージュに発色して濁るというかくすんでしまいます。
アイシャドウベースは使ったことがありませんでした。検討してみます。
私は確かにかなり黄色いです。黄青い感じ」(冬夏・YP10の黄肌:72/362-365-379)
「目元がもっさりして苦手」(冬クリア・黄肌:76/601)
「ただのブラウンパレットと化したよ
ピンクの発色が弱いというか、つけたてでもピンクベージュっぽくて、
時間が経つとその他の色と馴染んで沈んで明るめのブラウンベージュになっちゃうんだよね
肌がアイシャドウの赤味を吸収しちゃいましたみたいな感じ
下地使ったりブラシあれこれかえてみたりしたけど、私にとってパリジェンヌはココアブラウンパレットだった」
(夏・BP20+W、資生堂の機械だと明暗は明るさに、赤味黄味は赤味に振り切れてる肌 :76/803)
+「神パレットな気がしてきた
オレンジベージュっぽいのが無理かと思ってたんだけど、思ったほど色が乗らずにラメがチラチラして綺麗
なにより中央の小豆色が予想外にいい仕事をしてるw」(夏春:69/200)
-「ルナソルルビーぽくて可愛いなと思いタッチアップしてみたら左上と右下のオレンジベージュが最悪にくすんだ」(冬クリ:59/171)
「重たくならない、使いやすいブラウン系だった。
左下のゴールドっぽいのがダメな人がいるかもしれないけど、私は広い範囲に塗らなかったら問題なかった」(夏:72/349)
「イヴサンローランのクチュールクルールパレット14番にアイスティロウォータープルーフ3番を引いて柔らかさ出す方が好き。
寒色系だと妙に浮くしケバくなる
全色使うと濁る感じはしますが、最後に右上のラメを瞼の中央に乗せてあげると一気に透明感出ます
黒じゃなくてグレーのアイライン引くと更に柔らかくなるのでオススメです」(冬クリア・顔立ちが割と甘め:75/474-524)
+「使えそうなブラウンで良かった。
右上のハイライトが一見ゴールドつぽいんだけど、ピンクのラメがチラチラ光ってとても綺麗」
クチュール モノ 【単色:パウダーアイシャドウ】※廃番
「カジュアル使いも重ねてちゃんと使いも出来るしでっかいラメじゃないから
(※アディクションのザ・アイシャドウ)マリアージュ重ねて派手にも出来るしいいね!」(冬:70/601)
「セザンヌのモーブピンクが物足りない色白顔面濃いめで愛用しています」(冬クリア:73/377)
「パーティーメイクはファンタズムを塗ってからYSLクチュールモノの05を目尻から黒目の上にかけてぼかす
口紅はディオールアディクトのビーディオール」(冬クリア:76/417)
「ブラウンとは違うかもしれないけど、YSL単色の05モデルはどうかな?
私はこれにマジョのリキッドアイライナーGY、フューチャリズム(※ディオール ショウモノ045)、
キスミーブルーマスカラつけてる
紫ばかりつけてて飽きてたから最近はずっとこれ」(冬クリ:81/435)
「シャネルのオンブル エサンシエルのサファリ(※廃番)に近い感じじゃないかなぁ」(夏:89/662)
「普段使い用トープ」(冬クリア・目元に色味使うのはあまり得意ではない:93/792)
「愛用してます」(夏:93/796)
+「凄く良かった。ベースはスモーキーなグレージュなんだけどホワイトパールが入っててちゃんとツヤも出る。
平日のお仕事メイクは二重幅に薄く広げて黒ライナー+黒マスカラだけで仕上げてる」(冬クリ・グラデシャドウが苦手:70/464)
「綺麗な色だよね!
私はつけすぎると大変な事になるから薄くつけてるけど、瞼がツヤツヤになるし気に入ってる」(夏:70/637)
「ほんと良い色だね。カジュアルでもいけるしキチンとした感じにもできるし使い勝手良い」(冬クリア:70/755)
「以前YSLのイベントで、フルメタルシャドウの4をまぶた全体に
クチュールモノ5番をふたえ幅の陰影用におすすめされて買ったけどいい色」(夏冬:70/854)
「影色にサンローランクチュールモノのモデルを愛用中
濃いめのあずきバーという色で最高に使いやすい」(夏:72/406)
「どんなアイシャドーとも相性良いし初めて納得いくブラウンアイシャドーに出会えた」(冬クリ:80/222)
「とにかく瞳か澄んで見えるし、1色でグラデもできて明日から楽しみだ」(冬クリア:80/543)
+「シャネルのイリューシンドンブルのファンタズムそっくりで良い。
クリームシャドウが苦手な人はGALAおすすめ」(冬クリア:72/432)
「繊細なキラキラとシアーな質感がハマった
シャネルのファンダズムをパウダーにして普段使いしやすいラメにした感じ」(冬夏クリア:80/865)
「ガラは手持ちのアイシャドウの仕上げとして眉下と目頭にサッと入れるだけで垢抜けるというか目の生気が増す
ラメ全般得意だけど、あまり大粒だと迫力が出てしまうのでこのくらいの細かいラメがベスト
最近はほぼ毎日セザンヌモーブピンク(※エアリータッチシャドウ)の右上以外+ガラの組み合わせばかり
モーブピンク単体だと馴染みすぎて地味になるところをうまく補えるから好き
あと、化粧直しの時にハイライト代わりにチークブラシで顎先や頬骨にも軽くつけてる」(冬夏:86/360)
フルメタル シャドウ 【単色:リキッドアイシャドウ】※廃番
「行けるっちゃ行けるんだが何となく怖い人になる」(夏:68/967)
+「濃淡つけるの簡単だしラメが細かくて綺麗!
これ1本とアイラインだけでいけるから化粧が楽~」(冬夏:63/459)
「ラメがキラキラして本当に綺麗。
上に手持ちの締め色を重ねると深みが出て良かったです」(夏:63/460)
「使いやすくてよく使ってる」(夏:63/468)
「使いやすくて重ねて使ってる」(夏クリ:63/469)
-「「不良少女と呼ばれて」になってしまってショック
ブルベ色のアイシャドウをつけると 大映ドラマの不良そっくりになって
これは似合ってるのか似合ってないのか…」(夏:69/686)
「2をアイホール全体、3で奥行き出す感じ」(冬クリア:63/488)
「確かに03はちょっとくすんだ感じになるね。
たまにはこういうのもいいかな、と思って使ってる」(夏:63/472)
「私はかなりグレー寄りに発色した」(冬スモ(ダーク?)・黄肌:63/622)
+「1日よれたりすることもなく、細かいラメがきれい。
そう。グレーでも茶でもない色だから、ほんの少しを薄くまぶたに伸ばして、違う色と組み合わせたり
二重幅とか目尻側半分を縦割りに濃いめに塗ったり使いやすいよ」(冬:63/458)
「2をアイホール全体、3で奥行き出す感じ トープだけ買ってきた」(冬クリア:63/488)
「3だけで仕上げたけど、普段使いにちょうどいい感じ
縒れないし、使い勝手がいいよ」(冬クリ:63/517)
「これ凄く良いね!濃くも薄くも調節できて、BAさんも「ナチュラルな感じとしっかり目、どちらがお好みですか?」って聞いて
タッチアップしてくれた。これ一本とライナーでアイメイク完成だわ嬉しい。
ちなみにBAさんが「3番と一番相性がいい6番と合わせるのもオススメです」って付けてくれたから、今度は6番買う」(夏クリ:63/560)
「これアイホール広めに伸ばすだけでラインなしなのに目が大きく見えてびっくりした。
リキッドだから手間はかかるけど、その分ぴたっと密着していいね
私はこれすごい好きだな。ちなみにアディクションのミスティックミラージュとかのラメはゴミになってダメなタイプ。
フルメタル、ラメラメって言われてるけど、かなりシアーだからそんなに「ラメ!」って感じしない。
瞼に伸ばしたら透けるのが不思議。
見た目と付けた印象とはかなり違うと思うから要タッチアップ」(夏クリ・BN10、RMK201、ディオールスノー10:63/605-613)
「良かった くすむって人は付け方の問題じゃないかなぁとも思う。
薄く丁寧に伸ばしたら透明感あって綺麗。好みもあるだろうけど」(夏クリセカンド春:63/653)
「アディクションのシェルガーデン重ねたら、パープルっぽさが出て良かった」(夏クリ:63/816)
-「私にはくすんでダメだった」(夏クリ:63/469)
+「使いやすくて重ねて使ってる」(夏クリ:63/469)
「使いやすくてよく使う」(夏:63/472)
「私の瞼では少しオレンジっぽさが出てしまい、どハマりという程ではありませんでした
しっかり色を出そうとすると白濁りしてしまうのでクリアの方は要タッチアップだと思います」(夏クリ:63/614)
「ツヤだけ乗せる感じで、抜け感出てナチュラルな時短メイクにいいです
はまり色ではないのでアイホールより上にのせないようにしているけど」(夏冬:70/854)
+「使いやすくて重ねて使ってる」(夏クリ:63/469)
「使いやすくて買ってしまった ブルベ向けかも」(夏クリ:63/475)
「良かった くすむって人は付け方の問題じゃないかなぁとも思う。
薄く丁寧に伸ばしたら透明感あって綺麗。好みもあるだろうけど」(夏クリセカンド春:63/653)
「最近のアイシャドウはYSLのフルメタルシャドウ06ばかりだ
艶々のピーチががったピンクなんだけどくすまないし、ヨレ無いし春にぴったりな色で気に入ってる」(冬クリア:81/458)
+「使いやすくてよく使ってる」(夏:63/468)
■インテグレート ―INTEGRATE/インテグレード [資生堂]
アクセントカラーアイズ CC 【4色:パウダーアイシャドウ】※廃番
「右下のロイヤルブルーは使えるけど真ん中と左は粉っぽいラメでイマイチ」(夏:90/734)
「濃すぎず薄すぎず 顔から浮かないし、自然に馴染んでパレット全体の色が使えて良い」(冬:91/330)
+「発色がいいけど程よくオシャレ感のある青シャドウパレットで良かった。
左のシルバーが銀ラメと偏光ラメがたくさん入ってるけど粒子が細かくてお気に入り。他のシャドウのベースにも使えそう。
真ん中のベージュがゴールドっぽいけどこれにも銀ラメ入ってるからまあ、広げすぎなければ使えるかな、って感じ。
右のブルーはグレーに転ばないで青色がちゃんと出る。
青シャドウはオカマとかバブリーな感じになるから敬遠してたけど普段使いにも取り入れられそうなパレットだった」(夏冬クリア:92/289)
「ブルーとグリーンも試して、グリーンが一番肌馴染みが良かったよ
試したどの色もシルバーラメが効いてて結構良かった」(夏冬:90/844)
「秋はカーキのシャドウを使うことが多いかな
パープルや赤、ピンク系のは一重なのもあってどうしても腫れぼったくなってしまう
最近発売されたインテグレートのアイシャドウのカーキパレットが思いのほか使いやすかったですよ」(冬夏:91/162)
-「グリーンがメインのインテグレートのアクセントカラーアイズCCのGR691、
シャネルのオンブル プルミエール プードゥル#18と同じで 激しくくすんで大変なことになった」(冬:91/330)
ウォーターバームシャドウ 【単色:クリームアイシャドー】※廃番
+「色は付かずニュアンス程度だけどベースにも使えて良い感じ
ラメが苦手が苦手だからキラキラ感控えめなのが良かった」(夏秋:80/543)
「透明感出た」(夏:81/827)
「なかなか良かった」(冬クリ:80/530)
トリプルレシピアイズ 【5色:パウダーアイシャドウ】
+「気に入った 締め色少し太目に塗って右上のラメ乗せたらすごく馴染むし色っぽくなる
あとYSLのヴォリュプテシャイン55番、限定につられてタッチアップなしで買って後悔してたけど
このアイシャドウ使ってたら違和感が薄れて使えるようになった
逆に青みがあって気に入ってる
赤リップと合わせるより今時っぽいというか垢抜けたというか、
感動して暫く鏡じっと見てしまったw」(夏クリ:75/506)
ヌーディーグラデアイズ 【5色:パウダーアイシャドウ】
+「思いの外よかった
発色はうすくて締め色以外ほとんど色づかない
ラメというよりパール感が強くてシアーな仕上がりで気に入った」(夏:64/950)
「馴染んでよかった」(夏:88/252)
レインボーグラデアイズ 【5色:パウダーアイシャドウ】※廃番
+「ベージュはパッと見いけそうでもくすむ物が多いけどインテレインボーのBE303は良かった」(夏クリ:47/576)
- PK204 ☆ 但しイエベ要素があると腫れぼったくなる傾向
「これって控えめなピンミラなのね。締め色のブラウンはパープルっぽくて使いやすい」(夏クリ:49/76)
「肌から浮いて化粧感が出るから不評だけどクマが薄くなって立体感が出てすっきりするからこっちの方が合うみたい
夏クリ一部春パスでも夏のピンク系でも青みが強すぎないのがOKで
寒色系は春寄りにした方がいいって言われたから、その辺の影響かも」(夏クリ一部春パス・黄肌標準色の一重:63/818)
「ドンピシャなんだけど、ラメがキラキラしすぎて普段使いには厳しい」(冬クリア・目元がきつい:66/945)
「粉質はお値段相当だけど色が合うせいか瞼腫れぼったくならないし夕方になっても目元くすまない」(夏クリア:77/393)
+「ドピンク!ですごく良かった。 人気なのはもう1つのピンクみたいだけど、PK204の方がブルベに合う青みのピンクだと思った。
締め色も見た感じ茶色っぽいけどボルドーに発色して良い。 顔が明るくなってキラキラするよーな気がする。
こんなドピンクのアイシャドウしてる人なかなかいないけどw」(冬ど真ん中:40/857)
「はっきりピンクなので、今風ではないけど似合う」(冬:42/204)
「愛用メイク」(冬ダーク:48/782)
「これ使うと甘い感じの顔になる
私はくすむなぁって感じた事はないです
左側のベースがマットな白に近い淡いピンクなので、これがいい仕事してるのかも?
締め色が赤みのある小豆みたいな赤みの可愛いブラウンで、プチプラの中でもすごくお気に入りのピンク系のパレットです」(夏クリ:55/973)
「濁りのない色味のパレットで良かった」(冬クリア:67/150)
「甘めのピンク系 よく使っているよ」(冬クリ:69/527)
-「締め色ブラウンがほんのりピンク風味できれい。だけど腫れぼったい」(夏クリ春パス:43/79)
「ブルベもイケるらしいと試してみたけど、私の肌ではケバくなってしまった
どピンクに発色してビックリ」(夏?:63/506)
「ブルベにはPK204の方がいいらしいけど、なんか赤みがきつくて腫れたみたいになったんだよね」(夏クリ一部春パス:63/803)
「私は合わなかったな ブルベにいいときいて買ってみたんだけど
濁る、腫れぼったくなる、ラメが飛ぶで散々だった」(冬:63/935)
「馴染むし顔から浮かない色で
安い割にはパールも綺麗だし無難に良かったんだけど、やっぱり夏スモは
ちょっとピンクっぽい色も入ってないとダメだな
その点ピュアビッグアイズVI221はちょっとピンクっぽいので目元が明るくなるわ」(夏スモ:71/24)
「似合う色だと思うけど質感がいまいち似合わない
もうちょっとマットよりでちゃんと色が出るラベンダー系パープルとか
ラベンダー系ピンクのアイシャドウパレットないかな」(夏スモ:80/442)
「アナから「黄味は一切いらないです」って言われたんですが、ゴールドラメもブラウンも特に違和感ない気がします。
普段はセザンヌモーヴピンクかインテのレインボーグラデVI708使用してます」(夏冬クリア:85/177)
「ハート部分真ん中の色だけがでか目効果を感じる」(4分割冬:101/592)
+「かなり良い
夏スモだけど、シルバーラメもおかしくはない。
しかもハードコンタクトなんだけど、インテのこのアイシャドウの日はあまり目が痛くない
ラメ飛びも値段のわりにはしてないのかも」(夏スモ:68/924)
「いいね 紫のアイシャドウ初めて使ったんだけど茶より断然透明感出る…
ブルベだとわかっていても紫って老けたりしないか不安だったんだけど」(夏:90/427)
「アイシャドウで常に使える 色々買ったりしたけど、結局似合うのは青み系パープル
赤み系パープルはどんどんくすんでダメだったわ」(冬クリ:96/685)
ワイドルックアイズ 【2色:パウダーアイシャドウ】
-「締め色のブラウンはラメざくざくのココアっぽいブラウンでブルーベース対応のブラウンだけど
ベースカラーの赤みのベージュがどうしても腫れぼったくなる
質感がダメなのか塗り方なのか?アディクションの9 1/2 と同じような腫れぼったさになるのはなんでだろ
どちらもヌメっとした艶感でダメだ」(冬クリア:92/94)
「白い方→マジョの光る樹液(※シャドーカスタマイズ)とかなり近い色
ラメはマジョより大きくて伸びる
私はかなりコントラストに強いけどまぶたがギラついた
グレー→なんか緑がかって見えたからスウォッチと比べてみたけど…ちょっと自信ない
シルバーと細かい赤紫のラメが入ってる
二重のところにつけるといい感じに思えた
この値段でグレー単色なら買う」(冬クール(冬ダーク):86/803)
+「公式で見たら白と水色の二色に見えるけど実物はほんのり黄色みがある
茶色が苦手な私でも違和感なく綺麗に発色した アイシィに仕上がって満足」(冬クリ:87/380)
-「メインカラーがザリザリで全然ダメだったよ…ラメが粉質がとかいう問題じゃないくらいアカン
ホワイトの下の色は澄んだグリーンでそこだけなら欲しい」(春夏:86/791)
□グレイシィ
アイカラー 【2色:パウダーアイシャドウ】
「本当に透明感でた~!マットな感じが出て持て余していたからニュアンスカラーリッド(※キッカ)の水色に重ねたよ
かなり涼し気な目元になったから春先に良さそう」(夏冬クリア:79/275)
+「すごく良かったよ」(夏:80/28)
+「かなり良かった 薄い色がアイシーブルーで白シャドウ塗ったみたいに目元が明るくなる
透明感出るから春メイクに有用なんじゃないかな」(冬クリセカンド夏クリ:79/327)
「透明感出て良いんだけど締め色が無いとボヤけてしまう…」(夏:78/750)
「自分はケイトカラーシャスダイヤモンドのPK1(※廃番)の締め色を合わせてる
あとはネイビーのアイラインを二重幅はみ出すぐらいに太く書いたり
あとはナチュラルメイク目指す時は細いラインと適当に185をぼかすだけで終わらせてる」(冬:78/753)
「自分も同じくぼやける。ローラメルシエのセーブル(※サテンアイカラー)っていうグレーっぽいブラウンで締めてる。
グレーっぽいブラウンならちょうどローズと重なってモーヴっぽくなっていいかも」(夏:78/754)
「濃い方のピンク一度手にとってから塗ると濃すぎずいい感じだった。
締めにアイグロウジェム(※コスメデコルテAQMW)のベージュ(※BE382)塗るのもよかった」(夏:78/973)
「ベースはSKⅡのCCにスジ粉。(※スージーN.Y ニュアンスオンフェイスパウダー02(限定))
目元はインテグレイシィ(※アイカラー)ローズ185
チークは(※クリニーク チークポップ)パンジーポップ
口紅はオーヴクチュール(※ロングキープルージュ)RS303
で自分史上最高の透明感出るピンクメイク」(冬:79/45)
「縦割りでこれだけだと私はぼやけた目元になってしまったので、メディアのBR03(※グラデカラーアイシャドウ)の真ん中を
アイラインぽくのせてみたらちょっとマシになった」(夏冬クリ:79/133)
「ナチュラルメイクに使ってる
派手にしたいときはアディクションのミスユーモア重ねたりジプシークイーンでしめたりしてる」(冬:94/944)
+「見た目紫だけどまぶたに乗せると透明感のあるピンクに発色してよかった
うまく表現できないけど、白人のピンクがかったまぶたのようになります」(冬:77/12-25)
「濃い方の色を多めに混ぜて塗ると本当に自然な血色になる。
ラメが物足りないから無印の白シャドウ(※アイベースカラー)のラメを上から乗せると透明感も出て良い
指先ギュッとしたときの色が右側の色に近いから浮かないのかも ナチュラルメイクにいい!
ブラウンが浮いたり殴られたみたいになったりで
世間でいうナチュラルメイク/日本花嫁リップ(コーラルとか)が全然似合わなかったりで
自分なりのナチュラルメイクの仕方探してたけどアイシャドウ見つかってよかった。。」(冬:77/280-608)
「黄肌の夏クリメインですが、濃いピンクが発色が優しい芋ピンに発色して買って良かったよ
これだけじゃなくてグレイシィのピンク、ローズ、バイオレットはどれも試したら良くて目移りしたわ」(夏クリ一部春パス:77/839)
「すごくハマった!ベースのラベンダーもいいし、ピンクも柔らかくて優しい目元になる
これのベースを塗った後スウィーツスウィーツのスパークリングアイグロスの03を目尻にぼかすのが最近のお気に入り」(夏:77/548)
「ハマりました!シャドウでハマったのは初めてです…
ここでよく出てくるセザンヌのモーヴシャドウもダメだったので見つかってよかった」(夏クリ春パス冬がアウト:77/550)
「ナチュラルメイクってこういう事なんだね、凄く馴染む。
ブラウンのアイライナーだとかっちりした感じでネイビーのアイライナーだと遊びに使えそう」(冬:77/599)
「透明感あるピンクに発色」(冬:77/878)
「昔ハーフ風メイクとかで赤シャドウを使うの流行ったけど
そんな感じで肌の下から血の色が透けてるみたいになってやっと本当のハーフ風がわかった感じ
プチプラでこんなにいい色になるとは思わなかった」(冬クリア:77/955)
「塗った途端に肌が白くなってびっくりした
腫れぼったい奥二重だからピンクのアイシャドウは敬遠してたんだけど、逆にすっきりした目元になる」
(夏・YN00の黄白い肌・奥二重:78/156)
「神すぎて普段使い ローズ185はアイシャドウ、バイオレット284はチークでナチュラル透明感メイクが出来て神」(冬:78/747)
「これ本当におすすめ! 薄い方の色をアイホールにのばすとパッと顔が明るくなった
濃い方もきれいなローズに発色して使いやすい」(夏冬クリ・黄肌:78/864)
「発色が柔らかくて主張しすぎず透明感が出る
ラメは控えめだけどそこはラメ足せばカバーできるし 何よりこの発色の仕方が気に入った」(冬クリ:94/935)
「オーブのブラシひと塗りシャドウ566とこれだけでもうアイシャドウはいいかも知らん」(夏・黄肌:99/143)
-「パッとせず 薄い色単色だとそこそこだけど濃い色を目尻だけ…と乗せるとオカマというか雄鳥
グラデ下手なのか多色使いで変になるので決まってる人に憧れる」(夏クリ・青クマ持ち:78/933)
「発色は弱め 黄味が少ないベージュで塗りやすかった」(冬クリア:65/522)
「良かったよ」(冬:77/599)
-「つけるとクマが目立つ…」(冬クリ夏クリ:63/841)
「ギラギラせず夏さんにおすすめです」(冬クリ:70/114)
「淡くて物足りないんだけどすごく透明感出た」(夏冬:79/265)
「最近キッカのシャドウベースラベンダー(※ニュアンスカラーリッド 02)に
インテグレイトグレイシィのパープル合わせるのにハマってる」(夏:99/785)
「夏スモや夏秋とかにはローズ786をすすめるよ
ブラシ使用で、良くも悪くもかなりの薄付きだから色持ち良くするためにもベースは必須
ガッツリつかないから、こういう色を試してみたいって人にもいいかも
エクセル(※デュアルシャドウ)プラムやあずきラテ(※リンメル ラテアイズ)とかの
プチプラではよく廃番になる系統の色」(夏秋:77/391)
■インフィニティ ―INFINITY [コーセー]
セラム アイベース 【単色:クリームアイベース】
「かなり涼しげで顔が明るくなった
他のシャドウの色を邪魔してしまうからベースとしては使いにくいかもしれないけど涙袋とかハイライトにはおすすめ」(夏春:89/429)
アイシャドウ ベース 【単色:クリームアイシャドウベース】 ※廃番
「キャンメのと違ってクリームファンデみたいでカバー力がある感じで、シャドウのピグメントとかと喧嘩しそうにないよ」(冬クリ:68/616)
シマリングシャドウ 【単色:クリームアイシャドー】 ※廃番
-「ラメが強すぎて似合わない
瞼の真ん中に載せてもダメではないけどその域を出ないって感じで悪目立ちすることが多いですね
大抵中央部に付けるくらいなら付けない方がマシかなという仕上がりに…」(夏クリア:78/891-915)
シャイニーシャドウ N 【単色:クリームアイシャドウ】 ※廃番
「ベースの色が付かないラメだけ乗るタイプです。シルバーホワイトは見る角度に因ってはシャンパンシルバーっぽく見える」(冬:90/584)
+「乾燥する季節に嬉しいクリームシャドウで、ラメが綺麗
アイメイクは色々試したけど、結局単色ベース&アイラインのみが一番スッキリして見える」(冬クリ:78/574)
「私も使ってます、あれ馴染んで良いですよね。
私も単色の結構ビビットなカラーアイシャドウが好きなのに色を使うと顔がうるさくなって似合わない…」(冬クリア:78/574)
-「出張先でシャドウ忘れて慌てて買ったんだけど、
なんだか黄緑っぽく発色してジャバザハットの顔面みたいになってしまった」(冬クリア:79/106)
+「単色ピンクシャドウでは神」(冬クリ:79/447)
-「色味は最高だったんだけどラメが強すぎて使えなかった」(夏クリ:86/235)
「夏はラメが死ぬというのを知らずに買いました
瞼でラメがゴミのようにちらついています(※コメントでは品番が104となっていました)」(夏:97/176)
「黄肌なせいか肌なじみ良すぎて使うとしても涙袋用かなって見送った」(冬・黄肌:86/872)
「チラチラ輝くって感じで綺麗だったよ ゴールドラメ入ってるらしいけど殆ど分からなかった
ああいう色たくさん持ってるのと既存色だからとりあえず保留したけど夏さんでもハマる人多そう」(冬クリ:86/243)
「リンメルのプリズムアイカラー006ライトパープルを買ったばかりなのに
誘惑にまけてエクセルのシャイニーシャドウ06アイスグレー買っちまった
リンメルがラベンダーブルーって感じでラメも大粒で大きめの偏光青ラメがいいアクセントに
ラメ感を楽しむシャドウで発色は控えめ。ブラシでふんわり乗せると涼しげな感じに
エクセルの方はチップで乗せればガッツリ発色する。細かいラメギッシリたまに中くらいの銀ラメが出てくる
白みのブルーグレーで少しライラックっぽい。青い偏光パール入りで正しく氷のような色!
涼しげ通り越して冷たい感じのいろ
リンメルはラメが大きいのでラメ得意な人向け
エクセルの方が細かいのでラメ苦手でもメタリックな質感がハマる人ならいけるかも
私は冬でラメ得意だからエクセルもリンメルもフューチャリズムとコスモプリズムもはまったけど
ラメ入りでも合う合わないがあるなら要タッチアップ
リンメルやフューチャ(※ディオール ショウモノ)よりもラメは細かくてギッシリって感じなので
見え方によってはメタリックに見える」(冬クリア:86/332-353)
「アイスグレーはフューチャリズムよりはラメ細かいし頬に落ちてこないし、粉質は断然アイスグレーのほうがいい
ただ角度や塗り重ねによって変わる絶妙な色味はアイスグレーにはないと思った」(夏:86/354)
「エクセルのアイスグレー本当に氷のような冷たい色でキレイ
リンメルの006(※プリズムアイカラー先に買っちゃって色被ると思ったけど発色もラメ感も全然違うタイプだね」(冬クリア春パス:86/357)
「二重のところにつけるくらいならいける。でも全まぶたに塗るのは厳しそうな感じ」(夏冬クリア:86/361)
「フューチャリズム(※ディオールショウモノ)を瞼全体に、エクセルアイスグレーを二重幅に、
アイラインをマジョのパープルグレー(※ジェルリキッドライナー)がいい感じ
天気が悪くても涼し気に見えてくすまない」(冬:76/369)
「私は普通にベースとして使ってる。
ここで知ったキャンメイクのローズベージュ(※パーフェクト スタイリストアイズ)のベースにすると
透明感が出て、瞳がイキイキして見える」(夏:87/182)
「アイスグレーをベースに目尻のみヴィセアヴァン015(※シングルアイカラー)、境目はアヴァン06でぼかす
さらに下瞼にアディクション(※ザ・アイシャドウ)ヌーベルリュンヌでかなり涼しげな目元になった」(冬クリ:87/367)
「確かに色はほんといいんだけどラメ強いね
指でさっとつけて上からレットイットビー重ねてます
下まぶたは昔のギャルみたいになるかなと思ったけど白目がきれいに映るから本当に少しだけつけた」(夏冬:87/482)
「作り込んだような質感のメイクで老ける
目元に色味が似合わないけどアイスグレーならいける」(冬クリ:89/83)
「下瞼に使うと透明感でるかも?
私はキャンメのアイシャドウ下地ブルー(※アイシャドウベース)を塗ってから
エクセルのアイスグレーをのせる使い方を良くしてるけど、青みが増してよかった」(夏:90/132)
「やっぱラメ得意な人向けだよね、使い方もガッツリと発色させるように塗ると鯖感でて浮くけど
他のシャドウでグラデ作ってから上にキラキラをトッピングさせる程度の使い方にとどめるのが一番しっくりくる」(冬クリア:90/313)
「ベースの色が付かないラメだけ乗るタイプです。アイスグレーは少し青みを含んだシルバー」(冬:90/584)
「厚く塗りすぎると濁る」(冬夏:90/603)
「エスプリークPU100(※セレクトアイカラー)廃盤になる前に買ったけど
普段服もメイクも寒色系が多いからフェミニンになりすぎるからアイスグレー仕込んでから乗せたら馴染んで使いやすくなった
アイスグレー+PU100+フェアリーグレー(※ディオール ショウモノ045?)
+エルシアの白とピンクとラベンダーのパレットのラベンダー(※そのまま簡単仕上げ アイカラー S-3?)
+メイベリンのネイビーライナー(※アイステュディオ スリム アイライナー?)で締めたら好評だった」(冬クリ:91/570)
「涙袋は寒色を使うと白目が綺麗に見えるのと目のコントラストがつくのでエクセルアイスグレーとか
エスプリーク単色(※セレクトアイカラー)の白とPU100とか淡いブルーのハイライトシャドウ入れたりしてる」(冬クリ:95/529)
「涙袋に使ってる」(冬クールもしくは冬ダーク:95/530)
「色は気に入ったのにラメ飛びが激しすぎる つけた1時間後くらいには目の下キラキラになってて驚いた」(冬:96/181)
「シャドウの一番最後に指で軽くつけたらラメがゴミみたいになったので
一番最初に筆で軽くつけたら程よくキラキラで目元がスッキリした
アイスグレーをベースにして、セザンヌの2色シャドウの紫とネイビーのやつ(※ツーカラーアイシャドウ ラメシリーズ04?)
と合わせて使ってる」(夏:96/187)
「ラメラメで似合うけど場所選ぶ」(冬クリ:98/49)
+「試してみたけどすごく良い色だった
店頭で何も付けてないまぶたにグリグリ塗ると発色はうっすらなんだけどややラベンダーがかったグレーで涼しげ美しい
ラメはキラキラだけど予想よりギラギラ感はなかったかな 夏でも二重幅に塗る分には汚くならないと思う
パッと見の色がほんとうっとりする色味だ」(夏クリ:86/232)
「色味が綺麗でラメ感もそんなに気にならなかったかな
シマリングシャドウのシュガーホワイトと重ねるといい感じ」(夏:86/307)
「めっちゃいいね 涼しげでサラッとした雰囲気で垢抜ける
顔のパーツ全てが丸いせいか、普段薄い色の単色シャドウだけで仕上げるとぼてっとして見えるんだけど、
アイスグレーはアイホールにさっと伸ばして二重幅にしっかり目につけて
ダークブラウンのリキッドライナー細く引くだけですごくスッキリ見えるわ」(冬:86/409)
「涼しげですごくいい!」(冬クリア:86/414)
「本当にキレイな色で気にしてたラメもそんなに悪目立ちせず、どこのか聞かれた」
(夏クリア・BP20+ホワイト、赤みと毛穴が目立つ薄肌:86/439)
「エクセルアイスグレー誘惑に負けて買ってみたけどいいね
エスプリークの限定ライナーのネイビーブラックと合わせてるけどすっきりした目元になる」(冬クリ冬ダーク:86/835)
「凄くいい キャンメのパーフェクトスタイリストアイズ12右下と縦グラデして使ってる」(冬・黄肌:86/872)
「リンメルのロイヤルヴィンテージ08と片目ずつ塗ったら、エクセルの方が白目が綺麗に見えて気に入った
アイスグレーって名前だけど綺麗なブルーに発色する」(冬夏クリア:87/66)
「前まではブルー系のアイシャドウは派手になりそうで避けてたけど、
最近エクセルのアイスグレー買ってつけてみたら、透明感というか涼しげな感じ出てよかった
ブルーをもっと足したいときはエスプリBL900(※セレクトアイカラー)を目尻側にうすーく入れたりしてる
あとはヴィセアヴァン006(※シングルアイカラー)重ねたり、下瞼の目尻をココアブラウン系の締め色入れたりしてる
でもチークをピンク系やレッド系にすると途端に派手に見えるから、今のところ無しが一番かも」(夏:88/236)
「いいね!眉ちふれのグレーでしっかりめに描いてエクセルのアイスグレー単色塗ってモテマスカラの青の下地、
アイラインとチークはなしでルージュココシャイン(※シャネル)のエトゥルディー塗ったら
涼しげだけどちょっと可愛くなった!(気がする)」(夏冬:89/118)
「とても使える。ブラウンが苦手なわたしもこのシャドウと組み合わせるとブラウンラインがしっかりとラインとして役割を発揮してくれます!
たまに少量ハイライトとしても使ったり、マルチに使えて良いです」(冬:89/841)
「秋なので最近はバーガンディー系のアイメイクや、コーラルのリップにハマっていて、ウィキ見てブルベでもOKそうなやつ選んでたし、
「まあ、それなりにハマってるんじゃない」って思ってたんだけど
昨日エクセルのアイスグレーを買ったので使ってメイクしたら、
バーガンディーの時より瞳の輝きが増して肌の赤みも引いてるように見えて驚いた。
パーソナルカラーってやっぱ重視すべきだね」(夏冬:90/800)
「透明感出る」(夏冬クール:94/393)
「いいよね」(冬夏クール:94/401)
-「色味は良かったけどラメがダメだったわ
あまりラメが好きじゃないから避けてたけどこれ使ってゴミみたいに見えるというのがよくわかった」(夏:86/240)
「色はすごく良いのにラメがゴミみたいになった ラメ苦手なのでやっぱりダメだった」(夏春:86/292)
「ラメがでかすぎ多すぎで、フューチャリズム(※ディオール ショウモノよりはマシだけど買うほどではなかった
やっぱりラメは難しい」(夏:86/311)
「ラメが大きすぎでゴミみたいに見えてダメだった」(夏春:86/358)
「色はそんなに出なくてゴミみたいなラメのみが残ってイマイチだった」(冬クリア:86/474)
「色はほぼ出ない・ただラメが付くだけって感じ
しかも粉飛びが酷くて、上瞼にしか塗ってないのにいつの間にか下瞼もラメラメになってた」(夏:86/487)
「色も涼しげだしラメも控えめで綺麗だったけど、ラメが落ちやすいみたいで
しばらくしたら下まぶたあたりにもキラキラついていたので購入見送り」(夏冬クリ:86/548)
「使うと白浮きというか白っぽく見えて気持ち悪い顔に仕上がる」(冬:98/353)
「自分も苦手 ラメが小粒で粗いのが原因だと思った」(冬夏:98/355)
スキニーリッチシャドウ 【4色:パウダーアイシャドウ】※イエベ要素がある人向けの傾向
「色選びに迷って無難そうな01選んだけどやっぱりさすがエクセルゴールドって感じの金パール
私はセカンドが春だからギリギリいけたけどイエベ要素がないと厳しいかも
個人的に手持ちに似た色があったから見送った」(夏クリセカンド春パス:65/280)
-「ブルベにはダメゼッタイ」(夏クリセカンド春パス:65/280)
「01ほどゴールドゴールドしてなかったからこのスレの住人でも使えると思う」(夏クリセカンド春パス:65/280)
「ココア色のアイカラーでよかったよ 他よりラメ少なめだから浮きにくいかも」(夏春:80/896)
「オレンジ色がすぐ飛んでくすまない黄味ブラウンとして重宝してる
スキニーリッチの中では唯一使えるパレットだけどブルベ向けブラウンでは決してない…」(夏クリア:83/705)
「まぁまぁ使える」(夏秋:95/591)
+「なじみよくてお疲れ顔にならなくって気に入ってる。
これにヴィセのリップ&チークのBE8合わせて仕事メイク」(夏冬クリア:69/862)
-「まぶたの上だとオレンジになる」(夏:73/659)
「ブルベ色ってPOPを信じて買ったら見事に失敗した
目の周りオレンジの汚れにしか見えない…」(四分割夏:83/699-700)
「小汚くなるから使うのやめた」(夏:83/701)
「エクセルのスキニーリッチシャドウが世間で人気みたいだからと03番を買ってみたら
全く似合わなくておかしいと思って診断行ったらブルベだった
しかし@コスメのパーソナルカラー別にコスメ分けるやつだとスキニーリッチの疑問感じたカラーがブルベ夏用になってた…
黄みが強すぎて浮くと思ってたけど違うのかな…」(夏クリ:87/646)
「左下がどうもくすむ」(夏:89/777)
「塗ると腫れぼったくなる」(夏:89/917)
「結局使えず持て余してる」(冬:95/587)
「とんでもなく似合わなかったんだよなぁ…粉質は凄い好みなんだけど」(夏春:95/588)
「結局黄ぐすみしてお蔵入り」(冬クリ:98/697)
- SR04 スモーキーブラウン <グレイッシュブラウン>
「使えないことはなさそうだけど濁りそうに感じた」(夏クリセカンド春パス:65/280)
「試してみたら本当にニュートラルなブラウングラデができて嬉しい
ゴールドパールは入ってるけど控えめだし黄肌だからか気にならず
赤みが出やすいのを上手くおさえてる感じがする
色も暗すぎないから怖くならないし仕事用で探していたので助かりました
色の判別にあんまり自信があるわけじゃないけど、そこまでスモーキーではないと思う
ハマる!って程ではないけどぼやけたり血の気が引く感じでもないよ 」(夏クリ一部春パス:90/76-78)
「使ってるけど、たしかに通常のグラデをすると腫れぼったい…というか汚い泥みたいな感じになる
右上を捨ててそれ以外の色を薄めに塗って単色ラメ載せたら良かった」(冬:95/111)
+「ブラウン系シャドウは発色しないのが日常でしたが、公式にブルベのクールとチャート表記があったので信じた。
もっさりしないでナチュラルブラウンメイクがやっとできました。
微細パールって説明あるけど塗ったらラメ、パール感一切なし。本当にナチュラル。
右下のチャコールブラウンがグレーがかっているのが良い。
ブラウンシャドウはこれでジプシー終わった」(冬ダーク:76/447)
-「つけたてはハマった!と思ったのに気付いたら土石流になってた」(夏:83/706)
「公式でもブルベ向きになってるし買ってみたものの目元土石流みたいになって撃沈した
紫の下地使ってみたりしたけど駄目だったどう消費したらいいんだ…」(夏スモ:91/195)
「目の周りが汚くくすむように見えるだけで全然似合わず」(夏秋:95/591)
「黄土色になってダメだった」(夏:98/959)
「腫れぼったくなって悲しかったんだけど、
上2色の縦割りグラデで瞼の中央は白シャドウだけにしたら、左右の腫れぼったさがむしろいい仕事してる感じがした
私は黒目の終わりがカーブの頂点になってる末広二重 まぶたの形も関係あるのかな?
黒目の上だけ一番似合うブルベ色にして縦割りすれば、合わせにくいシャドウでもいけると思ってる」(夏:95/110-116)
+「赤みの強いブラウンで使いやすかった」(四分割夏:89/772)
-「撃沈した 03を塗ると腫れぼったくなるタイプで、それとほぼ同じようなオレンジに発色した
左下が特に03に似たオレンジに発色、右上もだいぶ黄みが強いピンクに発色しちゃうしゴールドパールの主張強くて諦めた」(夏:89/917)
「だめだった 私の顔立ちか肌の色の関係かわからないけどエクセルに限らず赤みの強いブラウンは似合わない
もちろん黄味ブラウンより遥かにマシだけど、どうも少し汚いというかケバくなる」(夏・黄肌:90/116)
「左上の白っぽい色が多色パールラメ入りなのが良かったけど
右上ピンクと左下のメインカラーがどうしても使いこなせずお蔵入りしてしまった}(冬クリア春パス:92/326)
「ちゃんと赤っぽく発色する人はいるのだろうか?
どうやってもオレンジブラウンでまぶたが腫れる」(冬クリア:92/329)
「自分もダメだった」(夏:95/896)
「結局黄ぐすみしてお蔵入り」(冬クリ:98/697)
「すごく行けそうな色に見えるけど黄みがかって発色するよね
右上が思いっきりオレンジに発色して驚いたわ」(夏冬クリア:98/704)
「オレンジになってダメだった」(夏:98/959)
「売り文句に反してゴールドパールが主張する
左上と右下はブルベでも使えそうな色だからセカンドが春か秋の人なら大丈夫かもしれない
でも、ゴールドパールが苦手な人はやめたほうがいい
左上:偏光白ピンク(パープルパール入り)
左下:ピンクコーラル(ピンク、ゴールドパール入り)
右上:マロンブラウン(ピンク、ゴールドパール入り)
右下:赤みよりダークブラウン(ピンク、ゴールドパール入り)」(冬:99/37)
「しっくりくる」(夏:100/715)
-「現品思い切って買ったけどやっぱり撃沈した…
特に左下のカラーが肌に塗ると10円玉みたいな色になる。
ネットでココアブラウン系ってレポあったから期待してたけどやっぱイエベ向けだわ
左上のベースカラーはパープルパールっぽかった。
でも他の3色は瞼に塗ったらオレンジになってセンシュアルブラウンと大した変わらなかったわ。
淡い期待してたけどエクセルはブルベ向けではないんだなって改めて実感した」(夏:98/959-981)
「全体的に薄づき 私は上の二色は使えたが下が黄色ぽく発色してダメだった」(夏春:99/40)
「ベース以外は暖色系ブラウンにしか発色しない…」(夏:99/184)
「撃沈した」(夏:100/712)
「左上は使えるけど、左下が特に目が窪んで見えました…ゴールドパールきついからかな」(夏:100/719)
-「やっぱりダメだった 黄味のかなりくすんだ色で体調悪い人みたいになったわ
くすみが得意じゃないと難しそう」(夏クリア:99/51)
スリークシャドウ 【3色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番
+「合わないの前提で買ったエクセルのスリークシャドウのブロンズブラウン
不思議と周りから似合ってると言われる
MACのクリームカラーベースのパールをベースにしているんだけど、
しっとりとした質感でクリアな発色だからくすまなくて良かったのかも」(冬クリア:66/970)
+「メディアBR-3によく似ていてよかった。粉の質感は違うけどお気に入り」(夏スモ:55/691)
「綺麗に発色した」(夏クリ:55/941)
ディープシャドウ 【単色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番
「透け感のあるブルー系とあわせると結構使えたよ」(冬クリ:52/413)
「赤茶っぽいアイシャドウで気に入ってよく使ってるよ」(冬:90/139)
+「最近買ったプチプラの中で良かった
粉質しっとりだし透明感あるのに深みも出る」(冬クリア:69/349)
デュアルアイシャドウ N 【2色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番
-「テスター出てたから触ってみたけど案の定ダメでした
色味だけなら01と04がいけそうなんだけどエクセルゴールドという名の金パールがたっぷり
粉はしっとり高発色だからとても惜しい」(夏:64/785)
- DU05 ピンクミラージュ △ ※廃番リストにも旧版のコメントがあります
「ピンミラの芋ピンは好きなんだけどゴールドがどうしても合わなくて
ヴィセのデュオリッチのシルバー(※BL-7?)をベースカラーにしたらハマった
求めていたのはこれだー!」(春夏:67/535)
「ベージュつけるとすごい芋くさくなって持て余してたけど、
マキアージュ トゥルーアイシャドーのBEの左上と一緒にピンクだけつけたらすごいかわいくなった
透明感も出るし、色っぽさも出る気がする
下まつげのふちらへんに細くいれるとイイ」(夏:67/694)
「キャンメイクのアイシャドウベースをつけた後にエクセルのピンクミラージュを上目蓋と下目蓋の目尻に、
エレガンスクルーズのファインカラーN12を目頭の方の二重幅にのせてベティちゃんの紺色のアイラインをひいたら
自分の中で一番いいアイメイクになったかも!」(夏冬クリ:70/285)
「ベージュを涙袋に使ってみたけど発色せずでした」(冬秋・BO00:74/716)
「男受けはやっぱりエクセルのピンクミラージュ
ベージュは浮くからピンクだけだけど」(冬:75/595)
「下まぶたにベージュがいいよ 面長なので下まぶたメイクしないと間延びする」(夏・面長:83/69)
「上の青みピンクが濁りや淡いのが合わないタイプだったらいける」(夏冬クール:94/393)
「セカンドに春が入ってるからか明るいベージュならいける
涙袋にピンミラのベージュ使ってる」(冬春・色黒:95/607)
「ピンクの方を目尻に使ってるよ 濃いめに入れてるけど可愛い
マット目なのでお好みでラメ足してね」(四分割冬:99/715)
+「黒ジェルライナーでアイラインひいて乾かないうちにピンクをニュアンス程度にラインに重ねていくと、
夕方も鏡を二度見する程冴えてて良い」(夏クリア:56/470)
-「ベージュ?ゴールド?の部分、最初はキラキラしてて良いと思っていたけど職場でふと鏡見て慌てて落とした
あんなに顔が浅黒くくすんで見えたの初めてw」(夏クリ春パス:56/60)
「ベージュはくすんでダメだった。
ピンクは他のシャドウと組み合わせたらうまく使えそうかも?って感じ」(夏クリ:56/890)
「使ったら目腫れてる?って聞かれた
そんなにがっつり付けてないけど確かに違和感。顔色が悪くというか不自然にみえる
他の色のシャドウと上手く組み合わせればもう少し自然にみえるかも」(夏クリア:56/936)
「殴られたみたいに腫れた目になる…」(夏パス:60/73)
「涙袋に今までピンミラのベージュを入れていたんだけどイエベ向けだからか薄く入れても涙袋だけすごく浮いてしまう」(夏:75/235)
「ピンミラが完全に指先の血色と同じ色に発色して
アイシャドウは何か事件あったみたいになるし、チークにしてもものすごく火照ってる
指先ぎゅってした時の血色と同じ色のチークが似合うみたいなの聞いたんだけど‥」(夏冬:77/113)
リニューアル前は恋コスメで有名で、スレではピンクをチークにする人が多かったけれどアイカラーとしてはベージュが鬼門
ファイブレイヤーズシャドウ N 【5色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番
「すごーく薄付き、色味がよくわからないくらい
一番濃い色でもシアーなので締め色は他で用意するかアイライナー必須
ダメではないけどハマるかといえば?な不思議な品だった」(夏春:93/820)
■エーシー ―AC MAKE UP [ドゥ・ベスト] ※100均コスメ
ACシャイニーアイシャドウ 【4色:パウダーアイシャドウ ※廃番
「ピンク&ブルーの右上のピンクが1番似合うピンクだわ
ラメとパールどっちも入ってるけどシャリっとした見た目になるアイシーピンクで涼しげになる
クレヨンタッチミーのシュガーネイルグレープが好きな人ならハマると思う
粉はパサパサだけど不思議と色のモチはいい
左下のブラウン?と混ぜてチークにしたりもする」(夏:100/115)
ウエットアイシャドウ 【4色:パウダーアイシャドウ】※廃番
+「100均の4色入シャドウの青み系薄紫が本当にヒット
紫敬遠してたけど100円なら!と思って購入してよかった
これとエスプリークの単色レモンイエロー(※限定色?)がすごくマッチするし、
ブラウンメイク以外で季節問わないメイクが出来る
こちらの紫と左のハイライトのみ使用です地元展開の100円均一です
肌と瞳が明るく見えました髪色はダークブラウンです」(夏:85/235-344)
ピュア カラー エンヴィ アイシャドウ ファイブ カラー パレット 【5色:パウダーアイシャドウ】※廃番
+「今回のエスティのメークアップコレクションは大当たりだわ
アイシャドウのブラウンが現物買いしたいほど良い!ピンクパールのブラウンで、個人的にこれが一番良かった
ちなみに気に入ったブラウンは本来はピンクミンクというファイブカラーパレットの中の1色のようです。
ちなみにピンクミンク自体は私は絶対に買わない色合いでした」(冬クリ:65/704-710)
ピュア カラー エンヴィ アイシャドウ 【単色:パウダーアイシャドウ】※廃番
+「薄い赤紫色でよかった
今までパレット使いしかしたことなかったから単色で決まるって新鮮」(夏:79/420)
エモーショナル マルティプル アイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】※既存色は廃番で今後は限定展開のみとのこと
+「艶系で使い方によってはシアーにも、がっつりもいけて捨て色無。青みがかったパープルが締め色」(夏クリ)
+「締め色を先に塗って、ブルーでぼかしながら仕上げるとクールで透明感が出る。
パープルをメインにしても、ほんのり色づく上品な仕上がり。使い勝手のいいパレットでおすすめ」(冬クリ:34/948)
「良かった 右2色がセザンヌ(※エアリータッチシャドウ)モーヴピンクを少し発色良くしてパールが入った感じ
セザンヌの色は気に入ってて職場にはちょうどいいけど、
休日には少し物足りなかったから華やかさがプラスされていい感じ」(夏:75/578)
+「シックにハマった。 赤みのあるベージュで、上品な色気が出る。瞳が明るく見え、目力の出るブラウン。
肌色が明るく瞳が焦げ茶色の人の方が合うかも。吹き付けが取れてくるとそこまでギラギラではない」(冬クリ:34/948)
-「雑誌にブルベ向きとあったので試したが、ほとんど色が出ない。
辛うじてラメがチラチラ反射するかなーという程度」(冬クリYP20:34/937)
グロウ アイヴェール 【単色:リキッドアイシャドウ】※廃番
+「最近のお気に入り。ピンクベージュで何にでも合わせやすい」(夏冬:99/77)
-「ベージュなんだろうけど、ゴールドパールの主張が強くて諦めた」(夏冬:99/77)
「そんなにピンとこなかった 発色薄くてラメだけ目立つ感じ ラメが安っぽかった」(夏冬クリア:95/306)
+「よかった ボルドーやくすみピンクがいける人はハマると思う
ちょっとだけオレンジっぽく感じるかも?でも気にならない程度」(夏冬クリア:95/306)
セレクト アイカラー 【単色:パウダーアイシャドウ】→セレクトアイカラーNになりました
「BE300をベースにしてBR303(※廃番)を二重の際にライン使いが良かった。
ガッツリメイクだと宝塚みたいになるから、なるべく薄く&でも化粧してる感じになったよ」(夏冬クリア:93/210)
「いい色 春に出たパパイヤベージュ(※限定)をブルベにも使えるように改良したような色
パパイヤはオレンジっぽさを感じて使えない事ないけどチークとかの相性で黄ぐすみしたが
スキンベージュは黄みは一切無い色でシルバーラメとシルバーパールで程よく明るく見せてくれる
ツヤツヤに見えるしこういうベージュ探してたから嬉しい」(冬:93/835)
「公式サイトで左側がブルベ色、右側がイエベ色に並んでいるんだってカウンターのお姉さんに教わったよ
限定色はそうじゃないみたいだけどね」(夏冬:78/96)
+「グレーかかって、ブルーにラメ付きなのに上品で自然な感じでした」(冬夏・日焼け肌:72/756)
-「怖いしくすみまくるしで悲しかった ああいう色は憧れるんだけども」(冬・黄肌:80/94)
- BR302 <ナチュラルカラー/ウォームブラウン>
「普通に使ってる 公式ではブルーベースにオススメって書いてあった
あと夏のメイク系ユーチューバーの人が好きって言ってたからBR302が春向けかは分からん」(冬:90/388)
+「何故か使いやすくて、自分が春混じりだからかなぁと思っていたら、公式ページ(dressing room)で
ブルーベース向けと書いてありました。
夏の友達も普段メイクに使いやすいといっていたので、見た目オレンジっぽいブラウン系ですが、
仕事用とかでそう言う色を使ってみたい方いたらタッチアップをオススメしたい」(冬2nd春:82/541)
「しっくりきた 結構オレンジなのにブルベカラーとはすごく意外!
アイシャドウは茶系もグレーもとにかくどす黒く顔色が悪くなるのに顔色をパーっと明るくしてくれる」(夏:90/384-390)
「これが一番顔が明るくみえたよ
黄肌なのと薄い色なら春も似合うと言われていたので納得はした」(夏:90/387)
「夏スモ黄肌に良かったです」(夏スモ:95/417)
+「BR303とBR306の組み合わせがすごく好き
303をアイホールより広めに薄く、アイホールより少し狭めに306を乗せてる
目が大きく見えるのとハーフ顔になって女友達受けがすごく良い」(冬:75/595)
- GR700 <ブライトカラー/さわやかな印象のミントグリーン>
「ほんの少しで透明感が出る ただし付けすぎるとサバになる」(四分割夏:69/600)
「使える緑のシャドウ」(夏冬:99/589)
「あれはゴールドラメだから人選ぶよ」(冬:99/976)
-「鯖系ゴールドラメだしまったく似合わなかった」(冬クリ:99/375)
「良かったけどラメが大きくてギラギラで似合わなかったな
ラメがゴミに見えるってこういうことかと思った」(夏クリ春パス:99/384)
- PK800 <ハイライトカラー/ピンクに輝くシェルピンク>
「服装が割とカジュアルなので無難に使えるアイシャドウだ
ヴィセのアイライナー バーガンディと合わせて使うことが多い」(冬クリア:69/368)
- PK807 <ハイライトカラー/ラベンダーピンク>
「期待してたけど、手首に塗ったらほぼ白色に発色 目に塗ってもほぼ色味は出ない感じ
PU100(※廃番)の紫っぽさを抜いた感じだから、まぶたが青くくすんでる人にはいいかも」(冬:93/831)
「涙袋とアイホール全体に使ってるけど馴染みが良くて使いやすいよ」(夏クリア:95/540)
- PU101 <ブライトカラー/アメジストパープル>
「透明感出るし、黒アイライナーで黒目が際立つ気がする
ちなみにバブルっぽいのを落ち着かせたいときは、マジョのゴージャス姉妹を薄く塗ってからPU101使うのが気に入ってる
下地はコフレドールのアイクリアアップベースのホワイト」(夏:67/401)
「夏クリアさんにお勧めです」(夏クリア:67/616)
「PU100と間違えて買ってしまったPU101は持て余し気味。良さそうな色なんだけどな
中間色使うとおかしくなりがちなタイプで、結局アイシーカラー+ラインに落ち着いてしまう」(冬クリ:85/25)
「わりとよく使うし、友達からほめられたこともあるよ」(夏・黄肌で色黒の方:92/897)
+「使ってると誉められる事が多い」(夏春:86/520)
「シャドウめんどくさい時はこれだけだ」(夏春:91/161)
「パール感が綺麗でよく使ってる」(夏:93/211)
「周囲からもいいねって言われる」(夏・色黒:97/242)
- WT001 <ハイライトカラー/ダイヤモンドホワイト>
「最近色はなにが正解か分からなくなってもうずっとエスプリークアイカラーのホワイトばっかり使ってます。
ちなみにベースはずっとルナソルです」(冬クリ:74/649)
「エスプリーク単色白シャドウの上からDiorモノショウ フェアリーグレイを上まぶたに指で乗せる
フェアリーグレイだけだと馴染みすぎて地味顔になるから、
エスプリーク白を無印の白シャドウベースの要領で塗ったら一気に目元が垢抜けた。
ラメが得意な冬だからハマったのかも」(冬クリ:86/496)
「奥二重だけど使える」(夏クリ夏スモ:87/974)
「涙袋は寒色を使うと白目が綺麗に見えるのと目のコントラストがつくのでエクセルアイスグレー(※シャイニーシャドウ N)とか
エスプリーク単色の白とPU100とか淡いブルーのハイライトシャドウ入れたりしてる」(冬クリ:95/529)
+「澄んだ明るい目元になって良かった」(夏クリ:64/447)
「白シャドウと言えばエスプリーク単色WT001が無印白と比べて少し青っぽく光るように見えるんだけど
私にはエスプリークの方が合った」(夏冬:73/417)
「私もエスプリークの白シャドウ愛用してる
青っぽいのはピンクと水色のラメが入ってるように見えるからかな?」(冬クリア:73/418)
ブレンド ディメンショナル アイズ(シャイニー) 【4色:パウダーアイシャドウ】※廃番
「重ねると濁るからあまり重ねすぎなければいけた。
ピンクベージュでナチュラルっほいけど深みは出る感じ」(夏クリア:54/304)
+「ワンストロークではちょっと今の時期重いのでグラデにして使ってます。
締め色はやや淡くしてグレージュを重ねてる。 肌がきれいに見えるとか色白に見える訳ではないから
ドンピシャではないけど、汚くないギャルっぽいメイク?っぽくなるw
一応いけるベージュパレット」(夏冬クリア:42/629)
「悪くない。くすむかと思ったけど、ブレンド前提なためか結構平気。ピンク~モーブっぽい微妙なニュアンスが出て綺麗。
目頭用のゴールドもポイント使いならまぁまぁいけなくもない色」(夏クリア:44/115)
「カウンターで付けてもらったけど顔がぼんやりするので、別パレットのネイビーを〆色に使ってもらったよ。
なにか他のアイシャドウで締めた方が私には良かったみたい」(冬:46/255)
+「パーソナルカラー不明の時は、黒はロックで絶対に無理、似た感じでグレーも無理!!と思っていました。
でもパールグレーはグレーがさほど濃くないし、シルバーにも見えていい感じです」(夏クリ春パス:46/294)
ブレンドクリエイション アイ&チーク(ビターライン) 【5色:パウダーアイシャドウ&チーク】※廃番
+「ラベンダーパープルのアイカラーとローズ系のチークがすごく綺麗な色だった。
Diorサンクのパーリーリラはパールがテラテラしててぽやけていまいちだったけど
こちらはラメ、パール感が殆どないのでちゃんとパープルに発色する。
チークもパールは控えめで澄んだローズピンクと言った感じで馴染む。
私の場合、ラメがゴミに、パールが浮きがちになるので有難い。
ただリップもブルベカラーにするとバブリーになりそうなので、どっちか外しが必要な印象」(夏(黄肌):55/407)
-「発色が良すぎて普段着にマッチせず使えない」(冬:55/415)
(アイカラーとチークの兼用パレット)
■エッセンス ―essence ※ドイツ発のプチブラ amazonやドンキ等などで売っているようです
XXXL アイシャドウ 【単色:パウダーアイシャドウ】※廃番
+「ラメはほぼ無し、ちょっとパールがかってるけどそんな気にならない
薄付きだから調整しやすいし、色も瞼に乗せた時不自然にならなくて気に入って使ってる」(夏冬:79/451)
オールアバウトアイシャドウ 【8色:パウダーアイシャドウ】※廃番
「結構まぶたの肉が重めの一重です 基本的に縦割りシャドウです
ハイライトカラーを目頭から黒目の半分くらい
中間色を黒目の半分から目尻に入れて締め色を目尻とうっすら目の窪みに入れてます
ラインはリキッドでないと肉で擦れてすぐに落ちてしまうから黒のリキッドでまつ毛の生え際と粘膜に引いてるよ
essenceはアマゾンとかに売って簡単に買えるからおすすめです
アイシャドウもラインも縦の大きさよりも横幅を意識して入れるのがおすすめです」(冬クリ・一重:73/440)
ミネラルクラッシィシャドー 【4色:パウダーアイシャドウ】
「見た感じ良さげで手の甲で試したらシアーな感じがしたので買ったらさほど良くもなかった
ピンク肌の人なら合うのかなガッカリ」(夏冬・BO10:99/128)
ミネラルアイバーム 【単色:クリームアイシャドウ】
「アディクションのアイスウォール(※ザ アイシャドウ)のクリームアイシャドウ版って感じで良かった
しっとりとしているとかのにヨレないし優秀」(冬:97/603)
「馴染みの良いシャンパンピンクで甘くなりすぎず使える」(冬:97/608)
■MIMC ―エムアイエムシー 株式会社MIMC ※日本製ミネラル系コスメ
ビオモイスチュアシャドー 【2色:パウダーアイシャドウ】
「左側が白っぽいマットよりのラベンダーで綺麗だよー ラメ少し入ってるけど、ラメ苦手な私でも大丈夫な程度」(夏:101/912)
+「凄く良かった。ラベンダーとボルドーのデュオシャドウだけどどちらの色も凄くハマる。
特にボルドーが不思議と透明感が出るので冬クリさんはテスター見かけたら試してみてほしいな」(冬クリア:74/538)
「ラベンダーもボルドーもドンピシャだったよ。凄くいいね!」(冬クリア:74/742)
「神だった バーガンディでこんなに透明感が出ると思ってなかったからびっくりしたわ
購入してからだいぶ経つけどアイメイクを褒められるのこれ付けてる時だけだ…」(冬クリ:76/805)
「良かった 彩度低めかつシアーなラベンダー×バーガンディで、ラメも細かくて派手ではないのにおしゃれな感じになる
これにキスのスライドルージュの03を合わせたら、大人っぽくなって良かった」(夏:101/436)
- 18 <ホワイトピンク × アンバーブラック> ※廃番
+「良かったわ。ブラックブラウンだけど、少しプラムがかっている〆色は、冬さんなら広げても素敵かも」(夏・黄肌:80/592)
-「くすんで汚くなった
厚い二重で眠そうな目だから締め色広めにつけるんだけどとにかく粉っぽくてムラになるし下まぶたに色が移る
色だけ見ると使えそうな感じなんだけどな」(夏クリ:80/627)
「ラベンダーの色質感ももちろんいいんだけど、右の茶色がアイブロウにドンピシャだった
もう少しケースが小さかったらなーそこだけ残念」(夏冬:99/129)
「右側のパープルはありがちなシアーアイシャドウだったけれど左側のブラウンが謎の透明感ある色味だった。
締め色に使ったけど目元が重くならずスッキリした印象に仕上がった。
正直パープルはパール?というか白光りして自分は苦手だったけどブラウンのために購入した」(夏冬:99/173)
「あのブラウン絶妙だよね ラベンダーはつけたてと時間が経ってからの色が結構違うと思った
私はつけたては白が強く出て、3時間くらいしたらちょうどよくなった
MMUは結構発色が変わるよね」(夏冬:99/174)
+「神だった つけたてはいまいち?と思ったけど馴染むと最高
左のピンクパープルがどんぴしゃ
右のブラウンもどんよりしない赤み具合
マジックアワーもよかったけど、もっとさわやかに清潔感ある目元になる感じ
キャンメイクのジュエリーシャドウベール01足せば華やかにもなる」(夏冬:98/577)
「良かったよ
ディオールのバックステージ(※ショウモノ?)と合わせるのにすごいハマってる」(夏クリ:99/823)
リュクスシャイン アイカラー 【4色:パウダーアイシャドウ】※廃番
+「ピンクのアイシャドウだけど目元の ハリがすごくでる!
パールがすごくきれいでよかったです。 安いのにびっくり」(夏クリ:42/33)
グラムジェリーアイズ 【単色:パウダーアイシャドウ】
「レンガ色っぽくなる 安いし使いやすいけどあんま持ちはよくないかも」(夏:80/144)
ゴージャスアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】※廃番
+「グレー系ブラウンで捨て色ないし 粉質も悪くないのでおすすめ」(夏:98/930)
プレストリッチピグメント 【単色:クリーム?アイシャドウ】※廃番
+「求心顔だから長めアイライン外せなくて結局シルバー系単色ラメばかり
透明感あるオーロララメがキラキラして気に入ってる」(冬・求心顔:冬:78/582-583)
「私もつい最近買って気に入ってる
フューチャリズム(※ディオール ショウモノ045)に似た色出しだけどこちらのがくすまず透明感が出る
RMKの限定シャドウ06と合わせてもよかった」(夏:78/584)
「すごくいい 指でさっとまぶたに塗ると派手ではないけどちゃんと色がのる感じ
最近はこれを塗ってからエスプリークのセレクトアイカラーの限定色BR310を塗ってる
セレクトアイカラーだけでもシルバーブラウンだから自然なブラウンメイクができて気に入ってたんだけど、
プレストリッチピグメントをベースにするとよりグレイッシュ感が出て、深みのある色になる」(夏スモ:79/319)
「すごく良いよね!塗り過ぎるとまぶたが青みグレーになって浮いちゃうけど
ラメが綺麗だし上から他のアイシャドウを重ねやすい」(冬クリセカンド夏クリ:79/325)
-「ラメが強すぎて似合わない
瞼の真ん中に載せてもダメではないけどその域を出ないって感じで悪目立ちすることが多いですね
大抵中央部に付けるくらいなら付けない方がマシかなという仕上がりに…」(夏クリア:78/891-915)
■e.l.f. ―エルフ e.l.f. Cosmetics, Inc ※米国コスメブランド 海外発送のみ
Powder Blush Palette 【4色:パウダーチーク】
「無印
オレンジチークの効果に激似なのが、カラーポップ のCheeky。
残り少なく廃盤になったので、よく似たelfブラッシュパレットライトの右上オレンジ使ったら同様だった。
どちらもパール無しのマットで、瞼に塗ったらパッと明るくなったのでよく使ってた。
マットなオレンジであればブルベなのに目元がクリアになる不思議」(冬夏:100/736)
(アイテムカテゴリーはBlush)
アクアレル アイズ 【単色:リキッドアイシャドウ】 ※廃番
「控えめな感じでツヤツヤになる」(四分割冬:73/536)
+「キッカのベイビーブルーアイ持ってるからいらないかなとも思ったけどラメが綺麗で
薄づきのニュアンスカラーと濡れたようなツヤ感が出る」(夏春:68/896)
+「色はシルバー系で、06よりラメ多くてキラキラしてたけどすごく良かった
普段は無印白(※アイベースカラー ホワイト)使ってるけど、
似た感じでエレガンスの方がツヤツヤになったよ」(四分割冬:73/536)
ヌーヴェル アイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】
+「薄く塗れば仕事でもいけて重宝してる。多分夏さんもOK」(冬クリア:63/726)
+「くすまないブラウン二色とグレー二色ですごく気に入った
白目が青すぎて赤みブラウンが似合わないタイプです」(夏クリア・白目が青すぎる・カバマはBO10、RMKは201か202:67/478)
+「お気に入り」(夏春:75/921)
+「気に入った 右下ベージュがアイホールにいれるとナチュラルに瞼が明るくなる
左上モーヴブラウンを上目尻にいれたら、手持ちのブラウンシャドウはピンクブラウンばかりで可愛い色が多いから
落ち着いたブラウンメイクが出来て嬉しい
これにローズ系のリップとディオールブラッシュのローズシェリーつけたら垢抜けた顔になれたよ」(夏クリ:80/858)
+「右下のカラーが絶妙で目元に透明感出て気に入った
ラメも下品な感じは無いし全体的に薄づきだけどそれがいい感じ
奥二重だけどピンクも腫れぼったくならない
右上はあまり発色しないから薄く涙袋と眉山の下に入れてもらったけどギリいけるかいけないか…って感じです
使わない方が透明感は出ると思う
このアイシャドウなんとなくだけどデカ目効果ある気がする」(夏・奥二重:81/217-227)
ファンタムアイズ 【3色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番
+「白3色のパレット(ピンク白・青ニュアンス白・キラキラ純白)。下手にグラデをするよりもよっぽどすっきりと透明感が。
アイラインで遊べる。スノーウィッシュ程偏光ではなく、素直な色出して使いやすい」(夏冬クリア:32/410)11
ミラージュアイズ 【単色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番
+「気に入ってて、まぶたに単色塗りしてアイラインと黒マスカラだけで仕上げると目がスッキリ澄んで大きく見えます」
(四分割では冬、濁りやグラデが苦手、サロンによってはセカンド春でコントラストが得意:55/106)
+「気に入ってて、まぶたに単色塗りしてアイラインと黒マスカラだけで仕上げると目がスッキリ澄んで大きく見えます」
(四分割では冬、濁りやグラデが苦手、サロンによってはセカンド春でコントラストが得意:55/106)
+「涼しげなアイシーパープルでよかった。濁りに弱い自分でもいけた」(夏クリセカンド春パス:53/597)
「気に入ってて、まぶたに単色塗りしてアイラインと黒マスカラだけで仕上げると目がスッキリ澄んで大きく見えます」
(四分割では冬、濁りやグラデが苦手、サロンによってはセカンド春でコントラストが得意:55/106)
□クルーズ ※2022年4月にブランド終了
アイカラー プレイフル 【単色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番
「使える緑のシャドウ」(夏冬:99/589)
アイカラー ウィンド 【単色:ルースパウダーアイシャドウ】 ※廃番
「使える緑のシャドウ」(夏冬:99/589)
■エンジェルハート ―Angel Heart [株式会社エンジェルハート] ※ドンキホーテ専売ブランド?
アイカラーズ 【単色:パウダーアイシャドウ】
+「ドンピシャではまった
グレーとブラウンの中間の色で、角度によってはパープルっぽい
パール強め?ラメが細かい&シアーな発色で、自然な陰影がついて良かったよ 300円だしw」(夏:77/767)
カラーメモリーアイズ 【単色:リキッドアイシャドウ】
「アイシャドウベースとして使っているけど
透け感ありパールとラメが程よい小ささと少なさで目元がすっきりする
もちもいい フィルムらしいので ちょっと皮膜感はある
マイナーなんですが試してほしい」(夏:101/988)
■オーブクチュール ―AUBE couture [花王]
※2024年3月ブランド終了
ブライトアップアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】※50代から~がコンセプトのようです
→ブラシでひと塗り 明るい目もとシャドウになりました
「ラベンダー系で良かったよ」(夏冬クリア:82/761)
ブラシひと塗りシャドウ 【5色:パウダーアーシャドウ】※廃番
+「めちゃくちゃ良い すごく透明感が出る
締め色が神で、目が大きく見える」(夏クリア:75/433)
+「当たりだった
グラデは縦割りが好きだけど コントラストが強くないので横割りしてます感はそんなに出ない」(夏:91/141)
「良かった アイシャドウベース持ついてるから持ちは良いと思う これをあえて縦割りでやると自然なデカ目になる
キャンメのローズベージュ(※パーフェクトマルチアイズ)も持ってるけど、
それよりくすまない気がする
使う時は縦割りだよ
あの大きいブラシは使わずに小さめのブラシで、アイシャドウの真ん中の色を目頭から2/3塗って、
下の色を目尻1/3塗る感じです」(夏:98/996-99/23)
「薄づきなのにパッと華やかになって衝動買いしてしまった
インテグレートグレイシィのアイカラーのローズ185とこれだけでもうアイシャドウはいいかも知らん」(夏・黄肌:99/143)
シャイン カルテットアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】※廃番
+「サンプル気に入って現品買った
ちょっとラメ粗いし多すぎかなと思ったけど、そのお陰なのか紫なのに上品すぎたり気取った感じにならないのが使いやすい
意外と粉飛びしないから夕方まで綺麗なままだし
ナチュラルカラーじゃないとすぐにパーティー顔というかドレス顔になっちゃうタイプで、
カジュアルでも使える紫は諦めかけてたからすごく嬉しい
ベティちゃんの紫ライナー(※限定)とよく合う」(夏:73/16)
「紫なのに穏やかで優しげで軽やかな目元になって目からウロコ出そう
いやらしくならなくて使いやすいね
たしかに冬さんには足りないかも
でもセミマットとか粉っぽさは感じないなぁ
クリームベースな上にキラッキラで、むしろ真逆の印象かな」(夏冬クリア:73/137-139)
-「質感がセミマットっぽくてくすんでしまってダメだった
以前のオルビスのはベースもパウダーもキラキラでそこそこ使えたんだけどね
今のはベースから粉っぽい 上に書いてた人は夏メインさんだから合うのかな?ベースに光感も見いだせない
どれか一色は頬に落ちるほどラメ感はあったようだけど、それ以外の色で沈んでしまう感じです
サンプルだけどがっつりのせたんだけどなぁ…」(冬:73/138-141)
最終更新:2018年06月13日 19:38