アイカラー (カ行)




■カネボウ ―KANEBO [カネボウ(花王)]

セレクションカラーズアイシャドウ 【5色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • 06 Elegant Lavender
-「濁ってだめだった」(夏冬:99/802)

□トワニー Lara Bouquet/ララブーケ
アイカラーフレッシュ 【単色:パウダーアイシャドウ】
  • BU-02 ファウンテンブルー
+「よかった 一度塗りだとふんわり薄づきで瞼が明るくなった
  重ね付けで結構しっかり発色で色持ちも良い ラメ入りだけどシルバーラメだから浮かなかった」(夏クリ:89/652)



■カバーマーク ―COVER MARK [ピアス]

リアルフィニッシュ アイシャドウ パレット  【4色:パウダーアイシャドウ】 ※限定品?
  • 01 クリアパープ ※販売終了
+「福袋に入ってたので使ってみたら肌が白く済んだように見えて、やっぱり自分はブルベなんだなと実感した
  パープル系の色で見た目はパールも結構入ってて、自分じゃ絶対に買わない色なんだけど
  つけるとそんなに派手じゃないしパールも悪目立ちしない」(冬秋・色黒黄肌:55/733)



■カラーポップ ―colourpop ※海外発送(米国)のみ

Super Shock Highlighter 【単色:プレストパウダー】
  • Hippo
 「薄いピンクのハイライト
  これも感触honeymoonとおなじで色違い。同じく指でつけたらモフッとならずにぬめツヤ
  ピンクなのでクールな感じではなく馴染む感じでした」(夏冬・BN10もしくはBO00・顔は赤くすみ 首黄色:76/771)
  • Honeymoon
+「薄いブルーのハイライトですが指手つけて見たらオイルのようなぬめりツヤと透明感がでました。
  ラメと弱めのパール、ラメ混在の透明の青白いぬめりツヤでしたすごく良かった。
  全品言えますけどただつけすぎ注意と好みに注意かな
  アイベースアイホールも可」(夏冬・BN10もしくはBO00・顔は赤くすみ 首黄色:76/771)
 「色味はほとんど感じられない。水色のラメが入っててすっごく綺麗!
  薄ピンクのラメも細かいのが入ってます。これはハイライトっていうよりもアイシャドウにしたらすごく可愛かった。
  キャンメイクジュエルスターの10番をさらに青系ラメ強くしたかんじ。キラッキラでかわいいです」(四分割冬:78/241)
 「すごくいいよね
  アイシャドウベースやいつものアイシャドウの上からさっと指でつけるだけで透明感めっちゃでる
  青ラメとツヤすごいしね
  今はもう何を使うにもまずhoneymoonつけてからとか上からつけるとかしてる」(夏冬:78/256)
  • OVER THE MOON ※廃番
 「ピンク系のラメがざくざくでとても頬には乗せられないけど、アイホールに広げると透明感と存在感が出てかわいい」(冬夏:76/259)
(アイテムカテゴリーはFACE→Highlighte)

Super Shock Pigment 【単色:パウダーアイシャドウ】
  • Erotic ※廃番
 「思ったよりネオン朱色に近かった。湯上がり系色目指したのですが。。。w
  多色ラメが助けてくれるのでいいけれどポイントでつけるのならslave2pinkのほうがいいかなとおもった
  がっつりはつけれなさげです」(夏冬・BN10もしくはBO00・顔は赤くすみ 首黄色:76/771)
  • Fantasyc ※廃番
 「紫ピンクのグリッター
  見た目がDareと瓜二つなんだけど、肌に乗せるとFantasyの方がラメの地に鮮やかなピンクの発色が強く出る」(冬夏:77/590)
 「Slave2pinkを青み紫に寄せた感じで似ている」(冬夏クリア:77/630)
  • Slave2pink
 「バブリーなピンクに青ラメ」(冬夏クリア:77/630)
 「もっとネオンピンクかなと思ったんですが、青みも大げさではなくかなり可愛い感じに。
  ピンクのラメが光ってすごく可愛いです。夏より冬の人に良さげ?」(夏冬・BN10もしくはBO00・顔は赤くすみ 首黄色:76/771)
  • porterc ※廃番
 「ディオールショウモノのフューチャリズムを重ねるのにハマってる」(夏冬クリ:76/267)
+「紫にも茶色にも寄らない赤みど真ん中のボルドー
  これが気に入った
  スウォッチで見るよりラメパールが大人しめでナチュラルだから、正直もっとキラキラした色も買えば良かったと思ってる
  冬さんはぜひキラキラ行ってほしい
  密着感高いからパールカラーはほんとに高級そうに見えるよ」(夏冬:75/899)

Super Shock Shadow 【単色:パウダーアイシャドウ】
  • Bae
 「葡萄色に青ラメ」(冬夏クリア:77/630)
+「珍しい綺麗な色だった
  肌に乗せると見た目の焦げ茶から想像つかない透け感のある赤紫に青ラメ
  濃く塗りすぎると確実に殴られた目元になるので、瞼に薄く広げるのが良い
  CRICKET(※EyeShadow)と重ねても綺麗」(冬夏:76/259)
 「ラメがザクザクでかわいいと聞いて買ってみた。BAEという色が見た目は緑?紺?玉虫色?みたいな色なんだけど
  まぶたに塗ると赤紫で青ラメもチラチラしててとっても可愛かった。
  サンローランの限定ラメシャドウ買えなかったけど青ラメ入りの可愛いシャドウに出会えて良かった」(冬春:89/856)
  • Bill ※廃番
 「モーヴ。アンニュイな雰囲気。マット寄りで使いやすい」(冬夏クリア:77/630)
  • Bubbly ※廃番
 「ベースにと思って選んだんですが単品でもいけます
  すごく可愛いです。実際見たら思いっきり黄ピンクベージュだったのでダメかなと思ったんですが
  eroticとおなじでつけすぎ注意かなあと
  やっぱりラメに助けられます」(夏冬・BN10もしくはBO00・顔は赤くすみ 首黄色:76/771)
 「甘めのピンクにピンクとシルバーのラメということで、とにかくかわいい見た目
  瞼中央や涙袋、目尻に部分的に乗せるのがおすすめ
  私の場合はですがアイホール全体に伸ばすと大粒のラメが白光りして完全にゴミに見える…」(冬夏:77/624)
  • Cat Nap ※廃番
 「サイトの紹介だとアイシーローズゴールド
  キラキラのピンクベージュ系で、Sailorをベースに二重幅にこれを置くと陰影ついてかわいい
  アイグロウジェム(※コスメデコルテ)のBE381のラメを大ぶりにキラッキラにした感じだと個人的には思った
  ラメがピンクなので、BE381より少しピンク味が強く感じるけど」(冬夏:77/590)
  • Cricket ※廃番
 「グレイッシュよりの赤みブラウンでピンクラメです
  すごくブルベ御用達茶系でスタンダードなブラウンなんですが
  使い勝手すごく良さそうです」(夏冬・BN10もしくはBO00・顔は赤くすみ 首黄色:76/771)
 「パープルブラウンに多色ラメ」(冬夏クリア:77/630)
+「honeymoonとcricketとdancepartyはいつも持ち歩いてる」(夏冬:78/256)
  • Danceparty ※廃番
 「見た目紫ぽいけれどつけたらグレーに近い感じです。
  自分はがっつりグレーに違和感のあるタイプなのでこういう色があると助かる
  ピンクや青ラメですごく綺麗です」(夏冬・BN10もしくはBO00・顔は赤くすみ 首黄色:76/771)
+「honeymoonとcricketとdancepartyはいつも持ち歩いてる」(夏冬:78/256)
  • Dare ※廃番
+「これすごく良かった!肌が綺麗に見えた。紫ピンクラメ。
  赤みのある紫でアディクションの旧badromanceににた発色。
  あれよりほんの少しピンクよりで透明感あり」(夏冬・BN10もしくはBO00・顔は赤くすみ 首黄色:76/771)
  • Drift
+「ボルドー系だけどピンクみが強くよりシアーな色づき方
  Driftを広めに塗ってPorterを締め色にするのが良かった
  どちらかひとつならDriftがおすすめかな…ボルドー系で細かなピンクラメが光る感じが珍しいと思います」(冬夏:77/624)
  • Mixed Tape ※廃番
 「macのサテントープ(※スモールアイシャドウ)やディオールのフロントロウ(※ショウモノ756)系統の淡いブラウン」(夏冬:75/899)
  • MoonWark
 「NARSの玉虫色(※商品名不明)に似てる」(夏秋:89/927)
  • Sailor
+「見た目はシャンパンベージュ 近くで見るとざくざくの青ラメ
  まぶたに乗せると黄みは殆ど気にならず、というか私の場合は青ラメのみ乗る感じ
  とにかくラメが綺麗で使い易い」(冬夏:77/590)
  • Static ※廃番
 「公式にバーガンディブラウンとの説明あり、使えるブラウンで嬉しい」(冬夏:77/655)
  • SoQuiche
 「ブルベ向きではなさそうだけど、カーキにピンクラメが珍しくてかわいい」(冬夏クリア:77/630)
  • Partridge ※廃番
 「グリーンに光るブラウン」(冬夏クリア:77/630)
  • Porter ※廃番
 「ボルドー系 赤紫でひと塗りで結構濃く発色する
  Driftを広めに塗ってPorterを締め色にするのが良かった」(冬夏:77/624)



■CHICCA ―キッカ[カネボウ(花王)]※ブランド終了

ニュアンスカラーリッド 【単色:アイシャドウベース】※廃番予定?
 「発色してないように見えて、人から見ると案外わかる感じだとBAさんを見て思った
  はっきり発色はしないけど凄く綺麗で両方の色買っちゃったよ」(夏クリ冬クリ:61/275)
  私もキッカのニュアンスカラーリッドは2色買った。何度か重ねると発色するね
  フェアリーグレー(※ディオールの限定単色アイカラー)の下地に使ったら、しっとり艶々してキレイだった
  ピンクは温かみのある優しい雰囲気でラベンダーの方が水々しく透明感ある感じだと思った」(夏クリ:61/278)
 「ニュアンスカラーリッド全色持ってるけど
  透明感重視の人には便利アイテムだよ 持ってて損はない」(冬クリ:67/668)
  • 01 ピンクシェル
 「最初ピンク狙いでブルーと片目ずつつけたのですが、ピンクは比較すると少し濁りと重さを感じました」(夏春:67/666)
  • 02 ラヴェンダーフィールド
 「瞼に明るさを加えるものでラベンダーの色味は出ません
  ベースとして、又はお直しの際に重ねて使う感じです」(夏クリ:61/274)
 「硬さはキャンメイクの四角アイシャドウ下地みたいなクリームの感じ
  うっすらパールとクリームのツヤでしっとりした質感にニュアンス程度の薄紫色がのる感じでかなりシアー
  重ね塗りは可能だけど発色というには遠い
  シャネルのビバリー(※キャトル限定)みたいなラベンダーが欲しいなら全く違うし、私はかなり物足りなさがある
  ラインだけで仕上げる人にはおすすめ」(夏冬:70/113)
 「ベースにして上からシャドウつけると少し雰囲気が変わる
  仕上げに瞼の中央につけて立体感出したりもする
  BAさんは単品でもいいし下地にしてもいいし上に重ねてもいいと言ってました
  ツヤツヤというよりは面で光るタイプ」(夏:70/117)
 「カバマYP20、夏色がNGで使ってます」(冬秋・YN20:70/120)
 「くすみは飛ぶけど近くで見ると瞼の血管が目立ってちょっとしたホラーw
  定番のフューチャリズム重ねたらラメで血管目立たなくなったけど…
  ニュアンスカラーさらさらして使い易いね」(夏:78/571)
 「ほどよく透明感出てブラウン系とかフューチャリズム(※ディオールショウモノ)みたいなのとも相性いいよ。
  でも比べたらブルーの方が透明感は出るのかも?」(夏:79/546)
 「ラベンダー系で良かったよ」(夏冬クリア:82/761)
 「塗ってみてちょっと濃すぎるかな?ってシャドウに上から重ねるとなじんでいい感じになる」(夏:99/215)
 「最近キッカのシャドウベースラベンダーに
  インテグレイトグレイシィのパープル(※アイシャドウ バイオレット284)合わせるのにハマってる」(夏:99/785)
 「薄づきな割には夕方まで色が残る」(夏春:101/787)
+「ディオールのフェアリーグレー(現フューチャリズム)を合わせるのが気に入ってる
  ラベンダーとブルーどっちもみずみずしい透明感でて、ふわっと妖精っぽく仕上がる
  私はラベンダーが少しピンクに発色してやや甘い感じ」(夏クリ:68/96)
 「アイカラーベースとして重宝してるよ
  ラベンダーの色はあまりのらずに艶と透明感がアップする」(冬:78/290)
 「良かった 最初は良さをそこまで感じなかったけれど、指塗りしたらムラなく綺麗について透明感でて、人気あるのを実感できた
  今はこればかり愛用している」(夏:96/84)
  • 04 ベイビーブルーアイ ☆夏
 「まとめにも沢山載ってるし私も色々買ったけど、結局殆どお蔵入りしてて
  結局今はキッカのニュアンスカラーリッド・ブルー単体にランコムの黒マスカラだけだわ…」(冬:74/676)
 「細かいラメが色々入ってるけどゴミ感はなくて目元が綺麗に見える
  ただキャンメイク(※アイシャドウベース ラディアントブルーRB)は極薄い乳白色っぽい
  キッカは明るいので自然光だとキッカの方が綺麗だと思う
  室内にいることが多い場合はキャンメイクがいいかもしれないけどまだテスターだけだから崩れ方とかわからない」(夏クリ:90/927)
 「ものもらいになって瞼が赤く腫れたんだけど、キッカベイビーブルーアイで赤味は完全に隠せた 透明感も出た
  そんな厚くつかないのにいい仕事してるんだなと実感」(夏:91/52)
+「ブルーは外人の子供みたいなすっきりした透明感が出る上多色ラメがチラチラして綺麗
  水色は白浮きしやすいタイプだけどこれは大丈夫でした
  ラベンダーも持ってるけどこっちの方が出番が多そう
  ワトゥサのバルコニーを二重幅にほんのり入れてパープルのライナーで締めていたのですが相性抜群でした」(夏春:67/666)
 「ニュアンスカラーリッドはSNSで色素薄い感じになるって書いてる人いたけど、本当そんな感じ
  666さんの外国の子供っていう表現もわかる
  外人の瞼の血管が青く透けてる感じによく似た雰囲気になる」(冬:67/701)
 「セザンヌのエアルータッチシャドウ03モーヴピンクの組み合わせが凄く良かった!
  モーヴピンク単品だと落ち着き過ぎだったけどベイビーブルーの透明感と輝きで今っぽい感じになった」(四分割夏:67/938)
 「これは人気出るわ凄くいい透明感半端ない
  まぶたに軽く撫でるだけで顔全体の瑞々しさが上がる」(夏春:67/942)
 「ディオールのフェアリーグレー(現フューチャリズム)を合わせるのが気に入ってる
  ラベンダーとブルーどっちもみずみずしい透明感でて、ふわっと妖精っぽく仕上がる
  ブルーは、ひんやりと透明感が増す」(夏クリ:68/96)
 「良い!瞼に艶というか、光を加える感じ」(冬・色白黄肌で赤みほぼなし:68/834)
 「パールが細かくて、ひと塗りすると瞼に光が集まる感じ。とても使いやすい」(冬:70/112)
 「青系シャドウが苦手な私でもすごく瞼に透明感出る
  キワにest限定パレットのパープルがかったブラウン入れて、
  日によっては同パレットのパールブルーを中央に乗せてる」(夏クリア:70/166)
 「透明感で言うと、自分には神」(冬:76/680)
 「新色の緑が気になってて、BAさんも最初緑を推してたんだが、
  青とつけ比べて見たら明らかに青の方が透明感が出て目元がすっきり」(夏:81/92)
 「アイシャドウベースの要領で使うと瞼の黄ぐすみが一掃されて後からつけるアイシャドウの発色がよくなる」(夏春:82/776)
 「くすみがとんで上に塗る色の発色が良くなった
  指で伸ばすとラメがすごい、メイク落とさないと夜までラメが残ってる
  自然光の下でまぶたを見たら今までで1番綺麗だったので、ラメが多くても普段使いには向いている
  かなり強度の近視用メガネを使っているけれど、それ越しでも黒目が大きく目も全体的に大きく見えるようになった
  ただここでよく言われてる色素薄い系になったかはわからなかった、地毛が悪いのかな」(夏クリ:83/120)
 「さっと塗るだけで透明感出てすごく気に入った」(夏春:101/787)
-「いざつけてみるとなんか浮く…アラサーには似合わないのか?」(夏クリ春:68/557)
  • 05 ターコイズオーシャン
 「新色の緑が気になってて、BAさんも最初緑を推してたんだが、
  青とつけ比べて見たら明らかに青の方が透明感が出て目元がすっきり
  どちらもそんなに色は出ないんだけど、緑はやはり黄味を感じたよ」(夏:81/92)
+「アナスイ青薔薇(※ローズチークカラーN 100(廃番))とかパープル系では「透明感?なにそれ?」だったのにとても肌が澄んだ
  ブルーとかパープルではなじみすぎてしまうのかもしれないし目元の赤み消しに良い
  (肌は薄めで首の方が暗いからファンデはほぼ標準色を塗っている)
  06 ムーンライトウォークと肌色映えが全く違って驚いた
  05は本当に淡い偏光パール?な白グリーンなので緑が絶対ダメな方以外は試す価値はあるかも」(冬:90/635)

ミスティック パウダーアイシャドウ 【3色:パウダーアイシャドウ】
  • 06 ネオセピア
 「ベースカラーは淡いベビーピンクでミディアムカラー、締めの色もちょっとグレーがかったブラウンでよかった」(夏:99/264)
  • 09 ロージーポージー
 「ベースがちょっとクリーム色だったりミディアムカラーのピンクがちょっと春タイプ向き?だった」(夏:99/264)



■KIKO MILANO ―キコ ミラノ※イタリア発のプチプラコスメ 海外通販のみ

Smart Colour Eyeshadow 【単色:パウダーアイシャドウ】
  • 06 Metallic Wenge Brown
 「ミスティックアイズ(※シャネル レキャトルオンブル 14)締め色に似たシャドウ」(冬クリア一部夏:86/284)



■kiss ―キス[伊勢半]

アクセントアイズ 【5色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • 04 Bordeaux Fonce
+「ルナソル ルビー(※ジェミネイトアイズ)のラメが苦手なので
  この色味でマットタイプはありがたい そして安い」(冬:98/474)

デュアルアイズB (ベーシックライン) 【2色:パウダーアイシャドウ】
  • 01 Lespace ※廃番
 「自分の場合は一色だけの事が多い
  デカ目効果を感じるのは kissデュアルアイズ01の上の方
  セザンヌモーヴピンク(※エアリータッチシャドウ)の左上 Diorのフロントロウ(※ショウモノ)」(冬夏:101/583)
+「良かった。グレーがかった色味で黄転びせず使えた。
  強いて言えば白みがかったパールが強めだから人によっては白浮きするかも。
  仕事用ブラウンシャドウに使ってる」(夏春:99/274)
 「馴染みのいいチャコールグレーで夏でも目元がはっきりして見えてよかった」(夏クリ:100/994)
 「めちゃくちゃいい色 グレーブラウンに青みの紫を混ぜたような色
  霞みがかったようなグレイッシュだから濁りそうだけど
  細かいシルバーラメのおかげでスッキリして見える」(冬:100/996)
 「これ良いですね、同じように上の色で目が大きく見えました
  両方使っても、初めてはまると言う感覚が分かった気がします」(四分割冬:101/764)
  • 04 Born Bordeaux ※廃番
 「良かった」(夏春:99/84)



■キスミー ―KISS ME[伊勢半]

□フェルム
グラデーションアイカラー  【3色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • 02 ベージュ
+「神ブラウンだったメディアのアイシャドウBR-3の後継にするなら、
  (コフレドールの3Dグロッシーアイズ03と)同じくプチプラのこちらがおすすめ」(夏クリ: 42/760)
  • 04 パープル
 「くすむけど、締め色はいい感じです」(四分割夏:69/143)
+「シアー系っていうの?マットじゃないけどきれいに色が乗る感じで結構いい」(冬クリ:53/877)



■キャンメイク ―CAN MAKE [井田ラボラトリーズ]

アイシャドウベース 【単色:クリームベース】
  • SB スキンベージュ ※廃番
-「セザンヌのペールモーブもトーンアップのも飛ぶし二重部分にたまる
  上で出てたけど、加えて色のせいかくすむ感じもある」(冬夏:66/480)
 「どのシャドウの下に付けようと黄味が強く出過ぎて雪崩れを誘発する」(冬クリア:66/484)
  • PP ピンクパール
 「私も白っ!と思ったよ。
  逆に肌なじみのいい白クリームシャドウみたいな使い方が出来るかも?と思った」(冬:70/78)
 「カバマBN10、RMK201の私にはピッタリの色だった」(冬夏・カバマBN10、RMK201:70/79)
-「色が白浮きすぎてイマイチでした
  ブルベ向きかなと思って期待したのですが残念
  使用感も特に変わらずベージュと同じでした」(夏冬:70/75)
  • RB ラディアントブルー
 「私はあまり発色しなかった
  青ラメ?は手に塗ると見えるけど目元に塗ると全くわからず」(夏春:90/627)
 「コリンスキーブラシで塗ってるけど特に色味は感じないし明るくなるとかも感じない。ザリザリ感はない。
  二重の溝にはたまらないから、普通のアイシャドウ下地って感じ」(冬:90/633)
 「涙袋にはラディアントブルーを黒目の下と目頭あたりにチップでさっと入れてる
  ナチュラルなツヤが出て私は好き」(夏:95/545)
 「瞼が明るくなってよかった。でもせっかく赤ラメ可愛いのにアイシャドウ重ねたら見えなくなってしまう…」(夏:101/849)
+「アイベースとしての実力はよくわからないけど、塗った直後の色付き加減とかはキッカのニュアンスカラーリッドのブルーより好きだな
  より青みが強くてしっかり色づく そしてニュアンスカラーリッドみたいに白くパサパサした感じがない
  ちゃんとラメもブルー あとニュアンスカラーリッドより柔らかくて塗りやすいね ハイライトとしても使えるかも」(夏:89/604)
 「買ったけど良かったよ
  ラベンダー寄りブルーで質感はマットだけどほんのりまぶたが青みを帯びてくれて、皮膚そのものが明るくなる感じ
  これだけでも自然と目がくっきりした
  けど廃盤だけどブルジョワインテンスの11シルバーラメの薄いラベンダー色を重ねてみたら
  着物とかに似合いそうな目元というか品の良さそうなアイメイクになった
  ただ若干伸びは悪いのでよれやすいかもしれない
  キッカ青を使ったことないから比較は出来ないけどワンコインでこれなら買って損はないかと
  質感的には冬より夏の人に合いそうな感じだったので夏の方ぜひ…」(冬クリ:89/728-732)
 「良かった、オイリーというよりスルスル伸びる乳液とか顔用クリームみたいな質感
  色は乗らない、ラメ全くなくてパールがスーっとくる
  手の甲に3度塗りしても目立たない感じなので失敗はしないと思う
  濁りもラメも苦手なのでこういうベース欲しかったし面白いと思った
  キッカの方(※ニュアンスカラーリッド)購入してここにも書いたけどこれならキャンメイク買う
  キッカは細かいラメが色々入ってるけどゴミ感はなくて目元が綺麗に見える
  ただキャンメイクは極薄い乳白色っぽい
  キッカは明るいので自然光だとキッカの方が綺麗だと思う
  室内にいることが多い場合はキャンメイクがいいかもしれないけどまだテスターだけだから崩れ方とかわからない」(夏クリ:90/916-927)
 「色みは殆ど感じさせずに、ほんのり瞼全体を明るくクスミを飛ばしてくれるのに
  後からつけるアイシャドウやライナーの邪魔しないのが良い」(冬クリア:90/962)
 「おすすめ キッカ(※ニュアンスカラーリッド)の廉価版みたいでくすみがさっと抜けるよ」(冬クリア:98/806)

アイ ニュアンス 【3色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • 20 ピンクラズベリー ※2018年春廃番予定
 「ピンクとシルバーはめっちゃ良かったけど、パープルは濃すぎて浮いた
  パープルは夏より冬の人にピッタリって感じの色だった」(夏クリ:66/44)
+「すごく良かった」(夏:65/786)
 「ハマります。ブラウンシャドウより自然で落ち着く
  私の場合、まぶたが茶色くくすんでいるのでパープルがバーガンディーっぽく発色するんですよ。
  それですごく落ち着くんです」(夏・緑系肌:65/972-66/51)
 「けっこうよかった
  目頭側にパープル目尻側にピンクの縦割りにしてシルバーでぼかしたんだけどいい感じのグラデーションになったよ
  春っぽいカラーメイクにいい感じ」(夏冬クリ:71/61)
  • 21 ロイヤルガーデン
+「二重幅の目頭水色目尻上下に青、全体には手持ちの白シャドウ付けてたんだけど、
  下地有でもほぼ薄グレーに発色して友達に褒められたよ
  青みのあるグレーって感じで青にしては使いやすいかと
  3色シャドウの白は黄色がかっていて私には無理だったけど」(冬夏:68/331)

ウィンクグロウアイズ 【単色:クリームアイシャドウ】※廃番
  • 01 テラコッタブラウン
 「動画を見て01番のテラコッタブラウンがブルベに合うと言ってたので試してたら顔色くすまなくて案外良かった」(冬夏:99/299)
  • 02 サクラモーヴ
 「綺麗な紫ピンクだよね
  薄く伸ばしてラメ、パール感だけ残るようにしてから
  セザンヌのカシス(※エアリータッチシャドウ?)塗るとツヤツヤに見える」(冬クリア:83/386)
 「使ってる」(冬ダーク:96/770)
  • 03 ロマンティックオーロラ
 「涙袋に使ってるけど可もなく不可もなく」(冬クリ:95/518)
+「限定の時に買えなかったから後悔してたけど、定番化してて嬉しい
  黄肌だけど淡いラベンダーピンクに発色してすごくハマった
  ラメもファシオのリキッドシャドウより細かくて使いやすいわ」(夏クリ一部春パス:89/311)
-「塗った時はキラキラでかわいい!!と思ったのに数時間後鏡見たらラメが全く残ってなかった…クリームなのにこの定着のしなさはひどい。
  ラメいらない人にはちょうど良いかもだけど。ラメ好きなのですぐ使わなくなった」(冬春:89/316)
 「買ったけどイマイチだった 色がスモーキーで目元がぼやけた感じになる
  ラメも色も夜までそのままだから持ちはいいと思うし明るい色出たらほしいな」(夏冬:89/330)

クリームハイライター 【単色:クリームハイライト】※廃番
※販売店舗が限られてます
  • 02 ルミナスアクア
+「アイシャドウベースとしてすごく使える」(夏秋:75/435)
(アイテムカテゴリーはベース→ハイライター)

グロウツインカラー 【2色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • 01 ホワイトベージュ
 「毎日パール白シャドウ必須なので今はキャンメのベージュと白の2色シャドウ使ってる」(夏冬:73/503)
 「涙袋にベージュをとりあえずで使ってるよ」(冬クリ:95/521)
 「ベージュ単品だとめっちゃ黄色くない?ホワイトの方をやや多めにまぜて涙袋にちょうど良い感じ」(冬:95/523)
  • 04 サクララベンダー
 「なかなか良い
  思ったほどギラギラしなくて、使い切ったセザンヌモーヴピンク左上の代用になった」(冬:69/792)

シークレットカラーアイズ 【3色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • 03 プティショコラティエ
+「とても良かった
  多色ラメでベースはほとんど色が乗らないピンクだからかシルバーやグレーベースより馴染む
  オーロラみたいなチラチラが綺麗で単品もいけるし他の色とも合わせやすい」(夏春:88/787)
-「合わなかった」(冬:89/128)

ジュエリーシャドウベール 【2種ラメ:パウダーアイシャドウ】※大小2種類のラメのみのアイシャドウで右の大きなラメは夏には厳しい?
 「ラメで困ったことがあまりない4分割夏冬だけど、アナリストもどちらをファーストにするか迷ってたし
  ドレープ当てでも夏と冬どちらかの方が明らかに合ってる!っていうのがなかったから確かに丁度中間くらいなのかも
  でもキャンメイクジュエリーシャドウベールの右くらい大きいラメはさすがにゴミになった」(夏冬:92/866)
 「右のラメかなり大きいと感じた」(夏冬:92/868)
 「右のラメは普通に使えるというか、あれだけ付けて黒ライナーで締めてチークうっすら、
  リップ濃いめのメイクしてるとグラデ頑張ってやった時とかより女友達とかに誉められるね…
  自分でもああハマるなって感じる
  逆に私は夏さんのよくいうラメがゴミになるっていうのが経験無いから不思議だなぁと思うよ
  微細ラメとかだと馴染んじゃって存在無くなったりするし」(冬クリ:92/876)
 「右のラメもアイシャドウなら全然いける」(冬クール:92/877)
  • 01 イノセントクリスタル
 「濁りや雑味が一切ない無いシルバー系の微粒子ラメ。左はパールくらいの細かさなのに発色は鏡のようなギラっとした銀
  右は左より粒子大きめだけどこちらも微粒子。光り方は銀&たまに銀+七色
  見覚えがあると思ったらエスプリークの限定アイカラーBR310のラメ粒とおなじラメに見える
  濁りが苦手でラメ得意な人なら絶対はまる。他のシャドウに気軽にラメ足せるのに濁らないのが凄い」(冬クリア春パス:86/405)
 「左側はパール並みに繊細なのにクリアな輝きで肌に映える
  白パールは白濁りするけど銀ラメはゴミになる、という人に特にお勧めしたい
  右側は左側に比べると大粒で、こちらもクリアではあるけどスペックを選びそう」(冬・肌色が標準~暗め:86/422)
 「ベースの色が付かないラメだけ乗るタイプです。純粋に銀!シルバー!という感じ」(冬クリア:90/584)
 「冬向きだろうなと思ったけど当然の様に似合った
  これとインテグレートグレイシィのアイカラー187ので血色偽装すると
  化粧してるのにすっぴんみたいな史上一番透明感出る 自分みたいな濁りが駄目でラメ得意な人は是非
  アイホール全体にジュエリーシャドウベール載せたあと
  目頭と目尻のインサイドラインにマジョのジュエリングペンシルRD505を引いて
  目尻のくの字の位置にインテグレイシィ アイカラー187を載せてます」(冬クリア:91/405-410)
 「リンメルのスモーキートップコート→乳白色ネイルを塗って 細かい方のラメをさっと塗って
  最後に透明のトップコートを被せると死人のナチュラルネイルしたみたいになっていい
  シャネルのjazz愛用してたけど それよりハッキリとハマる!っと思ったナチュラルネイルはこれだけだわ」(冬:91/426)
 「目に塗って色味ゼロの透明感メイクも出来る 色味一切つかないラメって貴重だから
  質感調整に冬は一個持ってて損はないと思う」(冬:91/428)
+「ブルベ冬の神アイテム
  ちょっとクスむベージュシャドウとブラシで混ぜて乗せるだけで冬でも使える色になるし
  目の下に細くライン上に入れるだけでも白目が綺麗に見える
  ちょっと物足りない時に適当に指にとって上瞼の中央にポンと乗せるだけで一気に垢抜ける
  エクセルとか他社にも似た商品あるけど、余計な色味も濁りもないのはプチプラではキャンメだけだわ」(冬クリア:91/436)
 「凄くいいね 同じ系統のキャンメの単色シャドウ01(※ジュエルスターアイズ)よりも住んだ銀色で一気に目が映える
  ファンデに混ぜてもいいけどアイシャドウにしてこの色の良さを再確認してる」(冬クリ:94/812)
 「パッと明るくなる」(冬クリ:94/819)
 「ピンク・ブルー・パープルを使うとバブル顔になるけど
  白シャドウのジュエリーシャドウベール01や無印のアイベースカラーホワイトがよかったな」(冬:98/407)
スレ91で左の小さい方のラメをリキッドファンデに混ぜてラメファンデにする「427式」が冬の間で大流行しました。
コツはファンデの色が一段明るくなる位ラメを混ぜることだそうです。なお上からお粉ははたかない方が良いようです。
但し夏の人を始めラメが不得意な人には向かない様です。
その他のラメアイテムや混ぜるリキッドやBBクリーム化粧下地等色々なバリエーションがありWikiに載せきれないので
ご興味のある方は91~92人目スレをご覧ください。以下91人目スレの427さんのコメントです。
「これ買った時ふと、これをファンデに混ぜたらブルベツヤパールできるかな?と思ったらドンピシャで
ケイトのファンデと01に混ぜたら肌がツヤッツヤでほんと綺麗に見える
ただし、絶対に入れ過ぎないこと 調子乗ると顔が鏡みたいになるから練習が必要だった
混ぜるのは左の細かい方です 大きい方はゴミついてるみたいになるので」(冬:91/427-434)
  • 02 ロマンティックゴールド ※廃番
 「ゴールドの多色ラメ
  01イノセントクリスタルほどには映えないけどクリアなせいか意外と使える
  ただ、私は極一部のゴールドラメは使えるタイプなので、参考にならないかも」(冬・肌色が標準~暗め:86/422)
 「キャンメイクのラメだけゴールドは比較的綺麗にできた
  マスカラは黒だと浮くのでもっぱら茶系
  ビューラーすると以下略なのでまつげを伸ばすような気持ちで塗っている
  右側のラメ大きい方を、黒目の上にハイライトのように置くとキラキラして可愛い。
  オフィスには左のほうを単色シャドウとして使うほうが向いてるかも。
  ただ、私は黄味のある肌なのでゴールドのほうが浮きにくいけど、ブルベの人はシルバーの方が合いやすいみたいなので
  タッチアップはおわすれなきよう
  単色シャドウで光の下限で左側が色薄く見えるけど どっちもゴールドまたはシルバー。
  ベースの色がないから他のアイシャドウに重ねてニュアンスチェンジというのがコンセプトなんだけど
  アイシャドウ塗ると悪目立ちするタイプにとっては煩くない塗ってる感が出てイイよ 」(夏春:89/595-613-622)
  • 03 ベビーローズ
 「気に入って使っています 左側の小さなラメを涙袋にいれて右側の大きめラメを黒目下にシリコンチップでポンポンと乗せてます。
  腫れぼったくならずでもピンクの主張もして可愛いですよ」(夏クリ:99/263)

ジュエルスター アイズ 【単色:ジェルアイシャドウ】※廃番
  • 01 クリスタルシルバー
 「ラメがしっかり入ってるからかくすまない」(夏冬クリア:81/522)
+「すごくハマった」(冬クリア:53/459)
 「凄い良かったよ
  本当に華やかになる。周りの人から誉められるようになって会社の男性達から声かけてもらう事増えたw」(冬クリ:62/405)
-「撃沈、ラメが大きいからゴミに見える 冬要素ある人には良いと思う」(夏クリ:87/215)
  • 10 ハートスノーホワイト
 「セザンヌのエアリータッチシャドウの03モーブピンクの右上の色がオレンジ転びしたけど
  ジュエルスターアイズの10を少量重ねると発色が緩和されて私の場合使いやすくなった
  イエベ色の服を着たくなった時に合わせてるよ」(冬ダーク:64/971)
 「ラメ好きなら、キャンメイクのジュエルスターの10がホワイトで偏光ピンクパールに多色ラメザクザクで可愛いよ」(夏秋:67/774)
 「薄く塗ると透明感出て気に入ってる
  たっぷり塗るとピンクラメのピンクがちょっと鈍い気がする」(夏冬:77/465)
+「かなり気に入ってる!グレーがかった白だけど色は殆どのらずにギラギラ系のピンクラメが主張する所がいい
  最近はこれをベースに目尻にボビイのライラック、黒のアイライナー締める手抜きアイメイクばっかりだ」(冬クリ・BO00?:50/101)
 「良いよね、ホントにヨレない
  間違って広げすぎた所が修正効かないくらいピッタリ密着する
  私は下地に10番愛用だよ、それだけでもベージュのつもりでナチュラルに使える」(冬クリ:53/938)
 「リピ何個目かわからないくらい愛用してる。下地としても便利
  劣化する前に使い切れる量だし、クリームタイプによくある蓋を回すパケじゃないので、
  手早く開閉できるところも気に入ってる」(冬:71/548)
  • 16 ジュエリーシュガーベージュ
 「ホワイトほどパッと明るくなるわけじゃないけど
  馴染みのいいトープ色でさり気なく陰影ができてラメ飛びしなくてよかった」(冬クリ:87/980)

ジューシー ピュア アイズ 【3色:パウダーアイシャドウ】
  • 01 クラシックピンクブラウン ※廃番
 「普段使っているブラウン」(夏・童顔:67/154)
 「好きなアイシャドウ」(夏・丸顔タヌキ系:67/158)
  • 05 ミルキーピンクベージュ ※廃番
 「ミルキーコーラルというかオレンジを含んだピンクのアイシャドウ好きでブルベには無理と判ってはいても
  我慢できずにプチプラだけど、キャンメイクのジューシーピュアアイズ05買ってみた
  いまいちはまらないけど、発色弱めだし最後に重ねるらしきパールで薄めて自己満足にひたってる」(夏:63/528)
  • 07 フルーティーワイン ※廃番
 「今はボルドーの目元にはまってるからジューシーピュアアイズ07とMACのフルオブジョイと合わせてる」(冬クリア:65/889)
 「好きなアイシャドウ」(夏・丸顔タヌキ系:67/158)
  • 10 ナイトラベンダー ※廃番
-「色味は良かったけどあのシリーズはラメが強すぎて私には合わなかった」(夏:101/913)

ハイライター 【単色:パウダーハイライト】
  • 05ベビーベージュ
+「アイメイクに使ってるけど、かなり自然に馴染んで何かお得感。
  目尻に淡いパープル入れて、アイライナー引かずにマスカラのみで、ココシャイン66で赤めのリップ」(冬クリ:49/625)
 「ほんと自然でいい感じ!本来の使い方(ハイライト)でも優秀!」(冬クリ:49/634)
(アイテムカテゴリーはベース→ハイライター)

パウダーチーク 【単色:パウダーチーク】
  • PW25 シュガーオレンジ
-「オレンジのシャドウがしたくて試したけどまぶたに乗せるのはシアー過ぎて色が出ないのとラメ飛びが激しくて撃沈」(夏冬:87/504)
  • PW38 プラムピンク ※廃番
 「チークだと酔っ払い赤ら顔になって撃沈したけど、
  アイシャドウがわりにしたらわりとよかった」(夏:75/262)
 「プラムピンクは眉毛に仕込むのも好きだわ」(夏春:90/632)
 「秋っぽいメイクをしたい時は赤紫。
  ベージュのアイシャドウをアイホールに広げて、目尻にだけ赤紫を入れたりしてる。
  キャンメイクのパウダーチークのプラムピンクのアイシャドウ使いがいいお仕事してくれてる。
  アイメイクをベージュ単色とボルドーライナーにして、リップに赤紫を持ってきたりもしてる」(夏冬:91/185)
+「キャンメあずきチークをシャドウに使うのもかわいくて良かった
  下まぶたとか目尻にふわっと 転用なので自己責任だけど」(夏クリア:78/743)
 「これをアイシャドウ使いするのにはまっている。
  目頭にラベンダーを入れて目尻にプラムピンクを入れるのが一番のブームになっている」(夏冬:85/24)
 「ものすごくはまった(当方ベストカラーが赤紫です)」(夏冬・アラフォー:88/833)
 「どはまりだわ。すごいね、これ」(冬・少し色黒:88/966)
 「アイシャドウ使いしたらどハマリだったよ」(夏冬:90/612)
  • PW39 スミレパープル
+「アイシャドーに使ってみたけどいいね。
  自然なピンクに発色して持ちも下手なプチプラアイシャドーよりいいかも」(冬:95/664)
(アイテムカテゴリーはベースメイク)

パーフェクト スタイリストアイズ 【5色:パウダーアイシャドウ】
  • 05 ピンキーショコラ
 「好きなアイシャドウ」(夏・丸顔タヌキ系:67/158)
  • 07 ガトーフランボワーズ ※廃番
 「アディクションのフラッシュバック、アラビアンルビー、
  ケイトのブルーブラック(正式名称不明) が全部濁るかキツくなるかで似合わない。
  グレーやパープルブラウンへの憧れはあるけど、ココアブラウンじゃなきゃだめなのかな。
  キャンメパーフェクトスタイリストアイズ07の右2色をちまちま使っている…」(冬クリ:64/442)
 「好きなアイシャドウ」(夏・丸顔タヌキ系:67/158)
 「使ってるけどもち悪い 仕上がりは綺麗だし短時間の外出に使ってるよ
  左下の青みピンクを下まぶたにライン状に入れると肌が綺麗に見えてお気に入り」(夏クリ:85/892)
  • 10 スウィートフラミンゴ
+「すごくよくて結局これをよく使ってる
  ベージュもブラウンも馴染むし、ブラウンで単色グラデができるくらい合う」(冬:95/692)
  • 11 ローズベージュ ※夏春、もしくは黄肌夏向けブラウン? ※廃番
 「ナチュラルスタイル&ブライトスタイル、どちらも控えめな色で肌馴染みが良く、職場用に使用しています」(夏:65/735)
 「馴染むが薄付きで塗ってるのかよくわからないくらい。持ちはあまりよくない」(夏・RMK201リキッドがぴったりの肌:79/368)
 「ブルベ向けのベージュ~ブラウンで構成されてるから色は良いんだけどベースカラーの荒いパールの質感が苦手かも
  右下のココアブラウンが万能で目尻から内側にぼかす縦グラデに使っている
  グラデーションするなら右上の色を抜かすと統一感が出る
  個人的にはベースをアイスウォール(※アディクション ザ・アイシャドウ)に替えて下2色と合わせたいな
  そこまでデカ目効果はないと思うけど少なくとも目が小さく見えることはない
  ブルベで普段は茶色のシャドウ苦手だけどブラウン系グラデしたい人には良いと思う」(冬クリア:85/748-763)
 「私もベースの薄ピンクなんとなく苦手だったから、
  同じキャンメイクのパーフェクトブラウンアイズ04のキラキラのベース使ったらいい感じ
  このローズベージュ本当に目がはっきりして手放せない」(夏クリ:85/756)
 「私はベースカラーが1番ハマって締め色が濃すぎるから、逆の人も居るんだと驚き
  涙袋にもぴったりでベースカラーだけすぐに無くなるから、単色で出して欲しいなぁ」(夏・黄肌:85/767)
 「私もベースカラーは涙袋用にしてる 真ん中のラメはゴミみたいになるから使わない」(夏春:85/769-770)
 「キャンメのローズベージュ、セザンヌチーク09(※ナチュラルチークN)、
  キスミーフェルムのマスカラブルーとかプチプラでブルベメイクができるのはありがたい」(夏春:85/803)
 「つけたては綺麗だけどモチが悪いね
  アイベースもつけてるのに昼過ぎには「今日アイメイクしてないの?」って言われた」(夏:85/889)
 「自分には黄色が強くて合わなかったんだけど
  右下と左下塗った後に上からエスプリークPU100(※セレクトアイカラー)薄く重ねると
  いい感じに補正されてすごく良かった」(夏:86/909)
 「ケイトのダブルラインフェイカー涙袋の影つけるのにちょうど良かった
  今まで涙袋はキャンメのシークレットカラーアイズ使ってたけどこれとローズベージュ左上の方がぷっくりして見える」(夏:86/987)
 「ローズベージュの上にウインクグロウアイズ03を薄ーく指でトントンのせたら
  いい感じにグレイッシュな色になって良かった」(夏冬:87/657)
 「ローズベージュの左下に二重幅と下まぶたの目尻アディクションのシャンハイブレックファースト(※ザ アイシャドウ)、
  ラブライナーのバーガンディ(※ラブ・ライナーリキッド)で締めて
  下まぶたにうっすらマジョの貴婦人(※シャドーカスタマイズ)乗せたら秋っぽいし自分比色っぽくなって良かった」(夏:90/422)
 「馴染みすぎて付けてないみたいになったから買わなかった」(夏:95/696)
 「締め色が使いやすい でももう少し濃く発色してくれたほうが使いやすいかなとは思う
  ベースカラーはちょっと汚くなる」(夏・黄肌:95/697)
 「アイシャドウがいまいちしっくりこないことが多いけど
  セザンヌのエアリータッチシャドウ モーブピンクとローズベージュはまあまあ」(夏春:96/229)
+「ブライトスタイルで使うとほんのりピンクがかったベージュ~ブラウンのグラデができて
  使いやすいです」(夏クリ一部春パス・黄肌:73/721)
 「馴染むブラウンシャドウに初めて出会えて感動した
  ラメ苦手で肌白め、春要素ある人におすすめなのかもしれない」(夏春:77/206)
 「ヌーディーでいいよ 右上を目頭側、左下を目尻側で縦割りグラデしてます」(夏春:77/687-693)
 「本当に良かった
  愛用してるセザンヌトーンアップシャドウの02よりちゃんとブラウンだから職場にぴったり」(夏・黄肌:83/49)
 「凄くいい!シアーな発色&凄く細かいラメとパールで全然悪目立ちしない 自然な陰影が付いて目が大きく見える
  ここ数ヶ月、仕事も遊びもこれしか使ってない
  アイラインはDUPのブラウンブラック
  これはハマり色じゃなくて失敗したと思ってたけど、このアイシャドウとなら使えた
  リップはマキアージュのウォータリールージュ388、シャインかレスのロリータ辺りを気分で使ってます」(夏・黄肌:84/529-554)
 「私も最近そればっかり使ってる 無難な茶色が使えると思ってなかったから嬉しい
  本当に目が大きく見えるよね」(夏春:84/523)
 「本当良いよね!」(夏春:84/551)
 「まだstyle2でしか使ってないんだけどブラウン系で目が大きく見える貴重なパレットでした」(夏春:84/556-557)
 「本当におすすめ 反時計回りで指塗りしてます」(夏:85/138-140)
 「本当いいよね こんなにブラウンがハマるなんてびっくりした
  ブルベのブラウンってことなのかな」(夏:85/142)
 「パーフェクトマルチアイズのローズブラウンとヘビロテしてるわ」(夏春:85/147)
 「超デカ目効果あるのに自然な色味で気に入りました」(夏:85/593)
 「予想以上にデカ目になって驚いたしブラウンなのにくすまないから良いね」(夏:85/655)
 「くすまずデカ目効果あっていいね」(夏:85/873)
 「すごくいいね めちゃ馴染むしここで言われてるデカ目効果も実感できたよ
  ブラウン系なのにくすまないどころか白目が澄んで見えるのなんて初めて
  女性の友人からもアイシャドウ素敵って褒められたよ
  アイベース使ったら夜まで残ってるしモチも不満はないな」(夏:85/915)
 「すごくいい。個人的に、今まで一番ハマったブラウンだけど、
  粉質が最悪でお蔵入りしてたマジョの妖艶(※マジョルック(イルミネーター)) の上位互換だと思ってる。
  マジョの方がもう少しグレー強いけど、つけた感じが似てる。
  締め色のココアブラウンが、自分がアナリストさんに特に似合うと言われた色とそっくりだからハマるんだと思う」(夏冬クリア:86/960)
 「良かった 左上を涙袋に使うとナチュラルなのにぷっくりして見えて気に入ってるから、左上だけ無くなってしまう…」(夏:87/21)
 「色もパール感も神 デパブラで似たような質感のアイシャドウないかな」(夏・黄肌:88/897)
 「最強すぎ」(夏クリ:89/406)
 「これに出会ってからアイシャドウ他に買わなくなったくらい好き
  特に夏さんにデカ目効果あるって評判だよ」(夏クリ:89/683)
 「透明感出た」(夏:94/219)
 「馴染むけど目はくっきりはっきりするから最近はこればっかり使ってる」(夏冬:95/688)
-「目元がぼやけるというか少し物足りない感じがする パール入りがダメなのかもしれない」(冬:86/315)
  • 12 ドリーミングフラワー ※夏スモもしくは夏のイエベ混じり向け? ※廃番
 「かわいらしい色すぎてイマイチ使いこなせ無かった」(冬クリア:94/592)
 「冬に合うのは実感したけど、ラメも結構強いし 色も少しドリーミーなで可愛すぎて普段使いには敬遠しちゃうよね」(冬:94/593)
+「凄く良い
  パキッとした青みピンクや紫のアイシャドウは腫れぼったくなったり、オカマになるのにならずに上品
  クリアの人がハマるブルーやパープルがとことん駄目だったけど、ケバくならずほどよく華やかで素敵」(夏スモ:69/967-972)
 「真ん中以外はラメが細かくてギラギラしすぎないし凄く良い」(夏スモ:69/969)
 「今まで冬向けのカラーパレットは顔立ちが薄いこともあって似合うことは似合うんだけど
  華やかすぎて普段の服装には合わないな...と思ってたんでこのくらいの発色が嬉しい」(夏スモ:69/973)
 「すごく良かった!冬の人には物足りないかもだけど」(夏秋:70/24)
 「ハマった!目頭ピンク目尻パープルの縦割りで可愛い雰囲気になれる」(夏春:70/68)
 「ドリーミングフラワーは夏スモかイエベ要素ある人に好評なのかな?
  自分もハマったけど、発色が良すぎないのが良いし、青味黄味関係なく腫れぼったくなりやすいピンクが腫れぼったくならない
  セザンヌモーヴピンクよりも可愛い感じにしたい時に使ってる」(夏秋:70/74)
 「いいね 発色そんなによくないのが却っていいかも」(夏春・BN10でちょっと暗い肌色:70/231)
 「すごい良かった。透明感の高いラメなしのシャドウで使いやすい」(夏クリア・赤黒肌:82/842)
 「どハマりした」(夏:96/426)
-「試行錯誤したけどダメだった
  セザンヌモーブもダメな私はスモさんや春混じりさんに好評な物は似合わないパターンが多い」(夏クリ:72/821)
  • 14 アンティークルビー × イエベ秋向け?
 「微妙だった。締め色はいいんだけどね」(夏春:75/36)
 「右の2色が良かった。春要素あるからはまったのかな。
  左上のベースの色は思ったより赤茶色く発色して微妙だった」(夏春:75/222)
 「アンティークルビーは左上が見た目より赤茶っぽく発色するから難しいよね
  左上は使わずに真ん中のキラキラしたベージュか手持ちの似合う色(無印単色白とか)をベースにして
  赤はライン使いにしたらいけた
  地味だけど右上赤を下ラインに細く、締め色を上アイラインからほんの少し(1mm弱)はみ出す感じに重ねるのが気に入ってるよ
  あと黒髪だから締め色が眉毛書くのにちょうど良い
  時々左下重ねて赤っぽい眉毛にしてみたりもしてる」(夏・黒髪:77/798)
 「まぶたが衝撃的にくすんで病み上がりかシャドウでかぶれた人みたいになるから持て余してたけど
  右下の締め色とセザンヌのモーヴピンク(※エアリータッチシャドウ)の締め色で
  グラデ気味に眉を描いてみたらすごくよかった。
  この2色と同じ色のアイブロウが欲しい
  秋ハードの母に貸してみたら左側の2色も全然くすまずにモードっぽいお洒落な感じになってたから
  やっぱりイエベ向けだと思う」(冬夏:80/202)
+「すごいしっくり来て、寒い時期は気に入って毎日それ使ってました」(冬春:88/450)
-「見た目よりもずっと黄色味がでてダメだった あればイエべ向きのぶどう色だね」(冬クリア:75/219)
 「妙な黄色感あるよね ラメパール関係ない黄色さ
  ポイントでライン入れに使うくらいしか出来ない」(夏スモ:75/220)
 「だめだったわ 秋要素があればいいのかしら」(冬ダーク(冬夏一部春):75/234)
 「使いこなせない……いつもの縦割りで目頭にピンク 目尻に赤を入れたら
  ピンクのおかげで目が痒い人になってしまった あれは難しいね」(夏春:77/794)
 「アンティークルビーはブルベ民は尽く撃沈してる
  斯く言う私もブルベ向きに見えたから試したけどダメだった」(冬:77/796)
 「発売後すぐ買って気に入って使ってたけど、肌に乗せるとものすごく茶色に見えて顔色がよどんでしまうことに最近気付いた…
  色の僅かな茶色に肌の色が引っ張られてすごい土気色みたいになってしまうんだけど、
  うまく使う方法はないのかな…」(冬・BN10と00の間くらい:77/833)
 「私もルビーは ダメだった」(冬夏クリア・BO00にホワイトを少し混ぜてる:77/835)
 「撃沈」(冬:77/886)
 「秋ぽいアイシャドウほしくて買ったらはれぼったいしアザみたいだし鬼門を思い知った
  青クマあるけど調子いいときはコンシーラーいらないかなってぐらいだし
  むしろ消し過ぎない方が目が大きくみえるのにゴルゴみたい顔になったわ」(冬ダーク:90/978)
 「一気に老けるわ殴られたみたいな顔になるわで全然だめだった」(冬:94/590)
 「くすんでアザや肌荒れみたいになってダメ」(冬クリア:94/596)
 「自分もダメだった」(夏:95/896)

パーフェクトブラウンアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • 04 スウィートブラウン ※2018年春廃番予定
 「茶色はココア色っぽいのしか似合わないかと思っていたけど、質感も色も綺麗に感じる
  左上のラメラメは使わないけど、左下のクリームの上にパウダーのせるとキレイ
  ラメだと物によっては肌が荒れているようななんともにあわないかんじになるんだけど不思議とこれは平気だった
  4色あるうち大きいラメのはやりすぎるとまた似合わなくなりそうだから
  真ん中に少しだけにしてほとんどのせないけどね」(夏:79/145-732)
 「MACのペイントポットのparkyをベースに、キャンメイクパーフェクトブラウンアイズ04のゴールドなど
  色味の少ないキラキラのシャドウを重ねて、ちょっと柔らかい顔を演出してます
  色味はオレンジぽくて苦手な部類なんだけど、なんかまぶたに自然な血色感と立体感が出る印象が好き!」(冬・男顔:91/338)
+「試してみたらよかった!
  ちょうど黄味っぽいブラウンを探してたんだけど、粉質も我慢できるかんじでちょうどいい」(夏クリ:79/728)
 「すごく良かった!メインカラーがゴールド?ベージュ?みたいな色なんだけど不思議とくすまなくて感激した
  モーヴとかココアっぽい色しかつけれないと思ってたからすごく嬉しい」(夏クリ:80/64)
 「私もネイビー怖くなるしメディアBRやセザンヌモーヴは寂しいけれど、
  キャンメイクパーフェクトブラウンアイズ04よかったよ」(夏:80/137)
 「ブラウンだけど私はおかしくならなかったよ プチプラの割に私は質感が好きだな」(夏:81/820)
 「いいよね。ブラウンシャドウってつけた時はマシなんだけど時間が経つにつれてクマみたいになっちゃうのが大半だけど、
  これはくすまないで保ってる。ラメがしっかり入ってるからなのかな?」(夏冬クリア:81/522)
  • 06 アンティークカーキ
 「右下のくすみピンクがよかった。 似た色での単色シャドウないかなぁ」(夏:89/202)
 「しめ色がよかった カーキは使えないけど……」(冬:89/203)

パーフェクトマルチアイズ 【5色:パウダーアイシャドウ】
  • 01 ローズブラウン
 「肌馴染みも良いけど冬要素強いから少し物足りないかな」(冬クリア春パス:85/143)
 「パーフェクトスタイリストアイズのローズベージュとヘビロテしてるわ
  マルチアイズの左下は自分はくすんだみたいになるので使ってないけど
  それ以外はアイラインアイブロウ鼻筋のハイライトとフル活用してる」(夏春:85/147)
 「キャンメイクのローズベージュ(※パーフェクト スタイリストアイズ)が良かったので
  今度はパーフェクトマルチアイズのローズブラウン買ってきた
  ローズブラウンの方がパール少なめでマット寄り、ローズベージュに比べると黄みが強く感じた
  アイブロウカラーはかなりピンクブラウンっぽい
  これにヴィセのアイブロウマスカラを05を付けたけどイマイチ合ってない感じ(普段はケイトのアイブロウパウダーの暗い方使用)
  アイシャドウの色自体はハマってると思うけど、私はマットは苦手だからローズベージュの方が好きかな
  パール苦手な人はローズブラウンがいいと思う」(夏:87/21)
 「マット過ぎて夏には合わないかな」(夏クリ:89/738)
 「年がら年中使ってる」(夏:94/826)
 「去年就活で使いました 左上をハイライトにして右上と左下でグラデ、目の際に中央下、眉は下3色
  付属チップがイマイチだったので、ブラシはちゃんとしたのを揃えました」(夏:97/66)
 「ナチュラル感が最高でこればかり使ってきたけど
  最近粉質が合わなくなったのか前より持ちが悪くなってきた」(夏:100/329)
+「ラメ感が限りなく抑えられてる感じが好きで 涙袋やハイライトもお直しもこれで出来て楽だよ」(夏クリ:84/598)
 「私も気に入っているよ。自然に馴染むから、すごく満足してる」(夏冬クリア:84/631)
 「おすすめだよ。基本的にラメなし。色が大丈夫なら1個あるといいと思う」(夏冬クリア:85/141)
 「全色使いやすくて普段こればかり使ってる」(夏クリ:85/145)
 「本当いい感じ!」(夏冬:85/945)
-「ダメだった」(冬クリ:90/112)
 「ベージュよりも黄土色っぽく発色して顔から浮いてる
  気のせいかと思って使い続けてたんだけど今日お店の人にもアイシャドウ、オレンジですね~って言われた
  ブラウンは本当に難しいわ」(冬:94/57)
 「全然使いこなせてないや…一番明るいベージュと締め色の2色しか使ってない
  全色使うと軽い土砂崩れになってしまう」(夏クリ:99/34)
 「中間色が凄くお疲れ顔になる
  これ以外のアイシャドウもくすむ中間色使うとなぜか桑田の息子のマットみたいな不気味な感じになるんだよ」(夏:99/36)
 「失敗した」(夏スモ:100/182)
 「ダメだった」(夏:101/576)
  • 03 アンティークテラコッタ
 「良かったよ プチプラだからか発色薄め、マットすぎずぼかしがきいて使いやすかった」(冬:90/444)
 「意外といけた}(夏:90/445)
 「最初メインカラーを広めに塗ってしまったら、黄色く濁って病気かと思うくらいの目になって失敗
  メインカラーを目頭側に少なめ、赤を目尻側に気持ち多めの縦グラデにしたらなんとかギリギリいける感じにはなった」(四分割冬:96/862)
-「結論から言うと、黄味のある仕上がりになった
  初めにキャンメイクのアイベース(RB)使用→ベース、メインカラーの茶と赤の縦割り→ラインはラブライナーのグレージュでしめた
  泣き腫らした人にしか見えなかった
  ベースもメインカラーの茶も黄味を感じたし、赤もパレット上で見るより塗ると黄味を感じる
  別ブランドのラメシャドウを上から馴染ませてごまかしを試みるも、色は飛ばないのでやはり瞼が腫れた人のまま
  ちなみにもともとアイカラーの赤みは苦手なタイプ」(冬クリア・カバマBNとBOの間くらいのやや黄肌:90/448)
  • 04 クラッシックピンク ※販売店舗が限られてます 夏向け?だけど賛否両論
 「濁り苦手だからどうかなと思ったけど薄めにつけたらいい感じになってよかった」(夏クリ:100/244)
 「左上(ベース)が馴染みすぎてイマイチ意味ない
  完全なマットでもないからクマ隠し用にも使えないし、全体的にモチは悪そう
  左下のくすみピンクは可愛いね
  方向性が中途半端な感じだからココアミラージュ
  (※トムフォード アイカラークォード)持ってる人は必要ないかな」(夏クリア:100/250-253)
 「まず一番明るいベースカラーからくすむ
  2色使いやら色々やってみたが赤み苦手・ブラウン系もっと苦手なのでやはりくすむ
  白パールシャドウ重ねは必須
  しかし遠目に見ると目元がはっきりしてるようなのでこんな感じが目を大きく見せるナチュラルメイクなのかも…とも思う
  眉毛は薄めのいつも通りにペンシルとパウダーで仕上げた上で
  軽く載せる分には今風の赤みニュアンスになれてる気がする」(夏クリ:100/684)
 「ラメ重ねないとくすんで無理だった
  ただラメ重ねると自然に目が大きく見えるのでこれはこれでアリなのか?って感じ」(冬夏:100/694)
 「買って良かったわ。黄肌のせいかピンクというよりブラウンぽくなるけど、オレンジ転びしないから全然使える。
  目を強調させたい時にいいと思う」(夏:100/712)
 「めちゃハマる訳ではないけど、目をあえて強調させたい時は使えてます。顔立ちも関係あるのかな?
  ベースカラーは付けすぎるとくすむから薄く塗ってます」(夏:100/719)
 「かなりしっくりきた ベースとリップはマットダメだけどアイメイクは大丈夫っぽい
  服も含めてクリアダークスモークどれも特に合わないということはないみたい
  確かに大粒ラメはゴミになる、偏光パールならギリギリ何とかという感じ」(夏冬:100/859)
 「左上がオレンジに発色するし左下が完全に皮下出血みたいになるし扱い難しすぎる ほかの3色はいける」(夏冬:101/636)
+「めちゃくちゃいい 特に夏スモ要素ある人は試した方がいい
  目が大きくなるけどくわっ!って感じにならないし、アイブロウ用の色も赤すぎだろと思ったけど、
  いつも通りの眉にしてから重ねるとパッと垢抜ける
  濁りピンクだけど黄みを感じない奇跡の濁りだった
  なんで店舗限定なんだろう、ストックほしい」(夏:100/160)
 「めちゃくちゃいいよね
  セザンヌモーヴピンク(※エアリータッチシャドウ)がくすむのでこれもだめかと思ったけど全然違う」(夏:100/162)
 「めちゃくちゃ良いわ」(夏スモ:100/179)
 「ほんとに神パレットだった…」(夏:100/201)
 「よかった 見た目ほどピンクにならずブラウン寄りに発色したけど、何とも言えない色気のある目元になる
  ボルドーよりもさり気なく使えるのがいい
  アイブロウはさすがに赤すぎて黒髪にはキツかったけど」(夏:100/682)
-「試してみたけど目元焦げたみたいになった
  マットな質感は良さようなんだけどな~濁り苦手だからかもしれん
  あと私が塗ると右3色が全部同じ発色になる」(夏クリ:100/180)
 「赤みが駄目だった」(夏:100/301)
 「評判の割には微妙
  黄肌のせいかローズベージュのベース色が疲れた感じに見えるタイプだから、黄みが無いのはすごく良い
  でも濃く付けると汚れた印象になる
  ベース色を薄ーく・右下色を二重幅に付ければ使えるけど、その使い方ならわざわざこの色を使わなくても良い気がする
  アイブロウ色は眉に重ねたらすごく良かった
  たぶん自分はファースト夏スモではないんだろうな」(夏:100/305)
 「私もクラシックピンクだめだった
  テスターを手の甲に塗っただけだけど左下のピンクが変な意味で肌馴染みが良くて、
  マットだし尚更アザみたいになってしまった」(夏クリ春パス:100/314)
 「例によって病人のまぶたになってしまった 冬にはイマイチなんかな」(冬:100/451)
 「腫れぼったく見えてダメだった ピンクやブルーの方が黄黒い肌には浮いて見えるな
  イエベに合うカラーは土色のように沈むしアイシャドウ難しい」(夏スモ:100/644)
 「夏スモ向けだと書かれてたし自分もこれは良さそうだと思ったがそうでもなかった」(夏スモ:100/654)
 「夏スモ向けっぽいから楽しみにしてたのにダメだった
  茶紫っぽいクマがあるから紫とかボルドー要素がダメっぽい
  年齢いくとどんどん選択肢が狭まっていく」(夏スモ:100/685)
 「くすんでだめだった
  違いはなんだろう?単に私がマットシャドウの使い方が下手なだけかしら」(夏:100/715)
 「クラシックピンクの左上、私も駄目だった
  少なくとも推奨されてるベースとしての使い方だと、目が腫れてるみたいになってしまう」(夏春:101/638)

ベルベッティフィットカラーズ 【単色:クリームアイシャドウ】※廃番
  • 03 ベビーアプリコット
-「03と04がシルバーの細かいラメが入っているので買ったけど重ねて塗るとオレンジ色になってしまった
  おそらく03が黄味強くて合わないかも知れない」(夏春:99/309)
  • 04 ローズココア
 「なかなか良かった プチプラでブラウン系シルバーラメのアイシャドウはあまり見かけないので
  一重だからたまらないけど色はすぐ消える 安い割に塗り心地や伸びも悪くない でか目効果も多少あり
  安いから似合わなくても諦めつくから買ってみたけど私は満足したよ」(夏クリ:100/356-370)
 「ミドルカラーにするには色が濃いし締め色にするには薄いしで持て余してるんだよね…
  ファースト冬向きではないのかなぁ」(冬夏:100/529)
 「良かった」(夏クール:101/768)
+「ソフトな赤みブラウンで目が腫れぼったく見えなくて良かった。最近毎日使ってる」(夏:99/308)
 「試したらすごく良かった 多色ラメ好きな人におすすめしたい チラチラして綺麗だよ
  単色使いで、睫毛際に塗ってから目蓋ははラメ残る程度に適当にぼかしてる
  とりあえず単体のチラチラ感が気に入ってて他の何かと合わせる使い方はまだ考えてない…
  確かに締め色にするには薄いかも」(夏春:100/518-539)

ライティング リキッドアイズ 【リキッドアイシャドウ】※涙袋用です
  • 02 ドレッシーピーチ
 「涙袋に使ってる。リキッドで最初量が難しかった」(夏春:75/244)

ラスティングマルチ アイベース WP 【単色:クリームアイベース】
  • 01 フロスティクリア
 「プチプラでリピートしてる&使えるのはこれだけかな」(冬:59/77)
 「乾燥しないところは良いんだけど、無色じゃないからシャドウの色みが濁るんだよな」(冬:69/281)
 「私もアイベース色々試したけどキャンメイクのチューブに落ち着いた
  乾燥するって言われてるけど少量を温めて伸ばすと乾燥肌だけど大丈夫」(夏春:70/68)
+「プチプラだけど、塗ると明るくなっていいよね」(冬:69/264)
-「乾燥して合わず」(夏秋:70/69)



■クラランス ―CLARINS [エスティローダー]

フォーカラー アイパレット 【4色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • 02 rosewood
+「とても品良くて思わず買ってしまった
  パープルブラウンなんだけどさりげなくてつけやすい
  ブラウン系はケバくなりがちでなかなか気にいるのがなかったんだけどこれなら使える
  その後別ブランドのBAさんにアイシャドウをほめてもらったので似合ってたんだと思う」(夏:89/308)



■クリオ ―CLIO ※韓国コスメ

プロ シングル シャドウ 【単色:パウダーアイシャドウ】
  • G10 パールフェクション ※廃番
 「一見するとピンクゴールドのシャドウだけど、まぶたにのせるとラメだけになる感じ 粉質も柔らかくて好き」(冬:90/579)



■クリスチャン・ディオール ―CHRISTIAN DIOR/CD [LVMH]

サンク クルール クチュール 【5色:パウダーアイシャドウ】
  • 879ルージュトラファルガー
 「意外と良かった。特に左下は期待通りはまった。ただ、左上と左下をいっしょに使うのは私には会わなかった」(冬:122/80)
 「使えている(気がする)ブラウンアイシャドウ」(冬:122/130)

バックステージ アイパレット 【9色:パウダーアイシャドウ】
  • 02 クール
 「使えている(気がする)ブラウンアイシャドウ」(冬:122/130)

サンク クルール 【5色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番
  • 157 マグニファイ ☆
 「私はラメが大丈夫だからか普段使い出来てる」(夏:93/940)
 「目元をディオールサンクのマグニファイ、チークをシュウ225(※グローオン)、
  口元をオペラリップティントの05とかはよくやる」(夏クリ:97/869)
 「Diorはパールが多すぎて色味より白っぽさが勝って重ね付けが難しい
  マグニファイだけで仕上げると顔がエレガント過ぎて古い感じになるなって思ってたんだけど、
  これが噂に聞く白濁りとかミラーっぽいって事なんだね…」(夏クリア:99/727)
+「真ん中の紫はディオールのパープルデザイナーの左上の紫とほぼ同じだから見送ろうと思ってたけどタッチアップしたら
  デザイナーより女性らしい目元になったので衝動買い」(夏スモ:87/347)
 「バブルっぽくならなかった
  左下と真ん中の色を重ねたらグレーっぽくなってクールな仕上がりでとても良かった
  目が小さくてボヤ~としてるけど右下の締め色を使うと目大きく見える」(夏:91/296)
 「気に入っている」(夏冬:92/471)
 「すごくよかった 紫ムラサキした感じに仕上げることも出来るけど、
  真ん中と左下をメインに使うとモーヴグレーのパレット使ったみたいな絶妙な目元になる
  初めからグレー系とかパープル系とかでグラデーションすると時間が経って少しくすんだときに疲れた感じになりやすいんだけど
  このパレットはむしろくすんだらくすんだでやわらかく透明感のある目元になって不思議な感じ」(夏:93/279)
 「とても良い 紫だけどバブリーにならないし目大きく見える」(冬:93/798)
 「私も奥二重だけど、紫チーク使うときはアイシャドウも紫系で揃えてる
  今のところサンクの157が最高」(冬:95/424)
 「右下の色は使わずでグラデするとグレーがかったパープルに発色して上品な目元になる」(夏冬クリア:97/574)
 「昔より粉質も良くなってしっとりしてるしラメがキツくないのも嬉しい
  ふんわり発色するようになったからかパレットの見た目は結構コントラストがはっきりしてて
  パンチある色味に感じるけど塗るとすごく柔らかい印象に仕上がった
  トムフォードのセダクティブローズ(※アイカラークォード)も色は良かったんだけど
  夏クリにはラメ2色もいらないし粉質もサンククルールの方が上かな」(夏クリア:98/699)
  • 357 エレクトリファイ
 「使いやすい グリーンパレット」(冬:89/930)
+「意外と使えた オレンジが鬼門かなあと思ったけど、
  visseグロッシーリッチアイズORのオレンジみたく、浮かずに健康的な瞼になれたよ
  青2色も黄み寄りだと思うけど黄肌だからかな、私は大丈夫だった」(夏・黄肌:86/43)
  • 547 チャーム
 「残念ながら左2色の出番がないけど右2色と真ん中はいける
  右上が青みホワイトで右下がマットな淡い墨黒 私は黄肌で右上が少し浮くけど使えなくはない
  なんとなく冬春さんにはまりそうなパレットだと思った」(夏クリア:88/670)
 「私はラメが大丈夫だからか普段使い出来てる」(夏:93/940)
-「右2色で無難にモノトーンメイクしてるけどホワイトが青々としててサイバーな感じになる
  左下のパールピンクをどうにか使いこなしたいけど難しい」(夏:93/942)
  • 647 アンドレス(※旧-646-30 モンテーニュ)※イエベスレでは不評なのでブルベ向けオレンジパレットのようです
 「涙袋はアンドレスの左上のピンクオレンジが1番好きだわ」(夏クリ:86/573)
 「下3色に目頭まできっちり黒ライナー引いてリップはnars2762(※パワーマットリップピグメント)
  チークはキャンメイクのプラム(※パウダーチークPW38)にしたら憧れのPC冬さんっぽくなって感動した」(夏春:90/945)
+「オレンジブラウン系シャドウをサンプルで貰ったんだけど、
  ああいうオレンジ系って目がくすんでるように見えるものだと思ってたけど、これは結構良かったよ
  オレンジがマットというよりクリアな感じで」(冬:63/510)
 「最近ハマってる。左上にオレンジがあるから使えないかと思いきやこれが、うすーいオレンジ?の肌馴染みの良い色!
  最近はベースにエレガンスのアクアレルアイズのラベンダーを仕込んでから使ってるけど、相性良いです」(夏冬クリ:70/165)
 「ベージュ~ブラウンだけど、デカ目効果もあり買って良かった!!」(夏クリ一部冬クリ:77/807)
 「薄オレンジっぽく見えるのに付けるとピンクでくすまないのでオススメです」(夏クリ:85/167)
-「シャネルのレキャトルのあの鯖感が似合わない 同じ理由でディオールサンクも
  でもパールなしのモンテーニュ現アンドレスもくすむ」(夏冬:94/63)
  • 757 ドリーム ※日本ではGINZA SIXのDiorとBACK STAGE STUDIOでの2018年限定発売でしたが海外では定番色です
 「黄味のないブラウンなので疲れ顔にならない 左上と左下を縦割りにして真ん中のグレーでブレンディングしたらよかった
  ただ冬だからか結局ラメが欲しくなってフューチャリズム(※ショウモノ045)を重ねました」(冬夏:100/398)
 「良かったよ 目が大きく見える
  ただマットシャドウ使ったことがないから、ラメがないとなんか物足りなく感じてしまう
  オフィスメイクにはちょうどいいのかもしれないけど」(冬ダーク:100/652)
 「TFのスターリーナイト(※アイカラークォード 23)とか
  yslのアーバンエスケープ(※パレット アーバンエスケープ(限定))とかのグレーは似合わなかったんだけど
  この真ん中のグレーはすごくいい
  せっかくマットだけどエクセルアイスグレーでラメ足してる
  サンク買ったの初めてなんだけどみんなこれ5色全部使ってるの?
  いま真ん中と右下しか使ってなくて勿体ない気がする」 (冬クリ:101/773)
 「左上と左下しか使ってない
  真ん中のグレーがうまく扱えないからよかったら塗り方教えてほしい」(夏春:101/774)
 「似合わなくて泣いてた夏だけど縦割りにして薄めに塗ったらいけた
  テクニックの問題だった」(夏:101/581)
+「ブラウンシャドウは失敗が多すぎていつもピンク系に逃げてたけど、
  これは自然な陰影がついてまぶた重く見えないしよかったわ」(冬ダーク:100/614)
 「サンクのクールダウンとバックステージ限定のドリームをTUしてドリーム買った
  クールダウンは左上がダメだったけど
  ドリームはブラウン系だけど濁らず目が大きく見えた 
  ドリーム単体でもいいしドリーム+フューチャリズム(※ショウモノ045)もかわいかった
  ブラウン系パレット探してる人にはオススメ」(夏:101/504)
 「自分はココミラ(※トムフォード アイカラークォード ココアミラージュ)撃沈したけど、ドリームはハマった
  上にも書いてあるけど、目が大きく見えるしおすすめ」(冬:101/546)
-「スモーキーメイクが死ぬほど似合わないから撃沈」(夏:100/639)
 「私は全然ダメだった」(夏:101/505)
  • 867 アトラクト
 「ピンクと赤メインでブラウンを影色として使えば私は問題なく使えてます
  ただ、左二色より右下の方が塗るとテラコッタというかオレンジ寄りのブラウンで使い辛いかもしれません」(夏:83/796)
  • 877 ショック(※旧876 トラファルガー)
 「ゴールド以外使えます ブラウンが赤みを含んでいるので万能です
  私の場合ピンクは馴染みすぎてうまく発色しないかな でも艶が綺麗ですよ」(夏クリ:83/364)
 「ワインレッド系で使ってるパレット」(冬:93/956)
+「ディオールはトラファルガーしか持ってないけど発色良くて気に入ってる」(冬クリ:84/764)
 「秋冬に使えそうなブラウン系パレット
  ブラウンだけじゃなくパレットの他の色も合わせて使うけど ココアブラウンで使いやすかった」(冬夏:90/286)
 「ショックにあるブラウンはココアブラウンって感じで使える
  あのパレットはゴールド以外全部使えるから気に入ってる」(冬夏クリア:90/475)

サンク クルール デザイナー 【5色:パウダーアイシャドウ】 ※リニューアルした模様 色味が変っていたらお知らせ下さい ※廃番
  • 208 NAVY DESIGN [ネイビーデザイン] 夏クリ○ 冬クリ×寄り△
 「パレット左上のオンブルシャドウを広範囲に入れるとどちらも濁る。
  私の場合このもろ日本人な顔立ちと激しい黄肌ぶりが原因だと思われる。
  特にピンクは見かけより濁ったので意外だった。
  でもこの濁りが秋冬の少し憂いのあるムードを引き出せるので、工夫次第と思う。
  左下のベースをしっかりのせてからほかの色をのせ始める。
  左上は目の際に引いた右下ライナーの上にかぶせるように細くのせるにとどめ
 (二重全部に広げるとおかしなことに)下まぶた外側際1/3に薄ーく引く。 以上のことに注意して使用中。
  ピンク、ネイビーどっちも気に入ってるけど、ピンクの方が使用頻度多め」(冬クリア:55/521)
  「白ベースの減りが早いから試しに無印のホワイトをベースに使ってみたらこれでも充分じゃんっていう仕上がりになった
  パールとマットを最初から混ぜて指に取るのが自分にはちょうどいい感じ
  パレット自体は確かにあまりしっくりはきてませんw
  でもライナー引くのが楽なので使ってます
  ラベンダーもネイビーもごくごく薄く塗って、ラメは広範囲にのせないことが大事な感じです」(冬クリア:74/258-261)
+「自分は濁りがNGだけど、すみれ色っぽい発色で濃さの調整も簡単だから使いやすい」(夏クリ)
 「上品にもキラキラにも調整できる、クリームライナーは無いものとしてる」(夏クリ)
 「パープルがかったシルバーグレーのニュアンスに仕上がる、もっと強いブルー系メイクが希望なら、イリディセント259が良い」(冬クリ)
 「ハマる。とまでは言えないが、よく馴染むし使いやすい。ブルーグレーをメインに」(夏スモ)<夏+>
 「すっきりして艶やかになる。良い!黒が鬼門な身にとって一番目力を強調できる色かも」(夏クリ:33/583)
 「気に入った。メインのすみれ色が上品。紺は苦手だし、地味かと思ったけれど、このブルーなら昭和っぽくならない」(夏クリ:33/800)
 「パープルでグラデーションをつくって、真ん中の〆色をアイラインにしてる。いろいろ使えていい。」(夏クリ:33/814)
 「好き、デザイナーは使い易いし上品でとてもいい」(夏冬クリア:39/144)
 「めちゃくちゃはまるね
  見た目は暗そうで、もうちょっとピンク系統ないかなと思ってしまうけど
  付けてもらったら、全然くらい色じゃなくて、薄紫がすごくきれいで本当に
  これは似合うわと思った。自分にはこのアイシャドウが一番だ みたいな」(夏クリ:67/302)
 「お気に入り ベースの白とネイビー色のクリームライナーをメインで使用
  左上のネイビー色を真ん中から目尻のライナー上に少しかぶせ、目元から真ん中にかけてラベンダー色をのせ、
  瞼の中心だけに右上のラメ入りをのせてる
  このぐらいなら青々しくなりすぎずキラキラを足せてすっきり透明感が出て白目がより白く見える」(冬クリア:73/379)
-「紫グレーにくすんだ」(冬クリセカンド夏クリ)
 「真ん中のラベンダーっぽく発色する色が白く濁る。この色だけ使わないほうがしっくりくる。微妙にぼやける」(冬クリ:33/807)
 「真ん中の色は入れすぎるとだめ。若干グレーにころんでるからかな。」(冬クリ:33/816)
 「悪くはないものの左上の締め色がやや深みがありすぎた」(夏クリ:39/109)
 「服だったら絶対に似合う配色だったので迷わず購入したけど、どうやってもネイビーというよりグレーに転んでしまう。
  このスミレ色っぽさが良かったのに残念」(四分割夏・BO00の黄肌:まとめ16の人)
 「くすみがつらい」(冬クリア:63/726)
 「私は濁り感じてダメだった
  なんというか白濁りっぽくけぶった感じになっちゃう」(夏:74/260)

ディオール ショウ フュージョン モノ 【単色:ジェルアイシャドウ】 ※廃番
  • 001 リュヌ
 「ディオールのフュージョンモノ001も持ってるけど
  シャネルのイリュージョンドンブル81の方がラメが多色で華やか」(冬:66/240)-621 ミラー
 「フュージョンモノのメテオールにミラーなどをハイライトに」(夏冬クリア:63/639)
  • 661 メテオール
 「フュージョンモノのメテオールにミラーなどをハイライトに」(夏冬クリ:63/639)
  • 781 ファーレンハイト
 「単色使いもできる」(冬夏:77/545)

ディオール ショウ モノ 【単色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番
  • 006 インフィニティ
+「白に大粒の偏光っぽいラメが入ってて素敵だよ
  いつものアイシャドウの上からつけるとうっすらフロスティな感じというか、透明感が出て気に入ってる
  水あり使用もできるから望んでる感じの発色にもできるんじゃないかな」(夏:67/734)
  • 045 フューチャリズム ※2014の限定だった「フェアリーグレー」と同じ色だそうです
 「私の場合、発色はほとんどしなくて、大粒のラメがキラキラしているよ」(冬クリ冬ダーク:62/983)
 「単色で色が出るまで付けたらラメがギラギラし過ぎるけど
  同じディオールのハウスオブピンク(※サンク限定)のベースにしたら上品なピンクがかわいい感じになってよかったから
  ベースや上から重ねる方がいいかも あとラメの感じはボレアル(※YSL限定)右上に似てる気がする」(夏クリ:62/987)
 「買って少し失敗だったと思ってたティセカンボン(※シャネル キャトル228)、
  @見てフェアリーグレーをベースにしてつけてみたら、すごく良かった。
  アイライナーはコスデコのジェルライナーのパープル、マスカラはサンローランのパープルで、
  ピンクなのに涼しげでいい感じになったよ」(冬:62/27)
 「私もキッカのニュアンスカラーリッドは2色買った。何度か重ねると発色するね
  フェアリーグレーの下地に使ったら、しっとり艶々してキレイだった
  ピンクは温かみのある優しい雰囲気でラベンダーの方が水々しく透明感ある感じだと思った」(夏クリ:62/278)
+「かなり気に入ってる。今はAQMWのパープルのアイライナーと合わせてるけど、
  春になったらチャコールグレー系のアイライナーで軽めにしても良いかも」(冬クリ:62/165)
-「くすんで駄目だった グレーはどんな彩度明度でも全部無理」(冬クリ:62/167)
※ここまで「フェアリーグレー」のレポ
 「大き目ブラシでふあ~と付けると全くグレー乗らないで、ラメだけちらりと残るのが可愛い
  付けすぎるとこれがまぁ凄く悪い顔になるから、服装によってで使い分けするのも楽しいかも」(夏春:67/784)
 「ラメが大きすぎなくて色ラメだからか珍しく似合った」(夏冬:67/790)
 「買ってみたけどめっちゃ薄いねw 筆より指でつけるのがいいのかな?絶賛されるのがよくわからなかった
  わたしが地黒だから薄いものが映えないのかなあ」(冬ダーク・地黒:67/890)
 「キッカのラベンダー、ブルーを合わせるのが気に入ってる
  どっちもみずみずしい透明感でて、ふわっと妖精っぽく仕上がる
  私はラベンダーが少しピンクに発色してやや甘い感じ。ブルーは、ひんやりと透明感が増す
  人から見たら差がないと思うけどw」(夏クリ:68/96)
 「単品では物足りないので他の色に重ねて使ってる」(冬夏クリア:68/614)
 「私のオフィスメイクはフューチャリズム単色をアイホールに入れた後エレガンスクルーズのN29を目尻に乗せてる。
  時々マリクワのアイオープナーT-05も使ったりしてるね。
  はっきりと発色するものを使うと一気に化粧頑張りました感が出るから
  ラメオンリー・発色の薄いものくらいしか使えない」(冬:68/630)
 「フェアリーグレーあの上品な多色ラメが好きだけど確かに物足りない感はあるかもなあ
  ベースや最後のラメトッピング用って感じで使ってること多い」(冬:68/634)
 「もう少し発色してくれたらなぁ
  ラメだけ瞼に残る感じでほとんど発色しないよね 単品使いはしにくい」(夏クリア:70/800)
 「わりとグレーが強くでちゃうんだけど、私だけ?
  気をつけないとくすんでしまうから最近あまり使ってない」(冬夏:70/803)
 「夏場に使うと暗いかなって思ったけどアディクションのネイビーアイライナーを合わせたら夏っぽくなったよ~」(冬:72/354)
 「愛用してる」(冬クリ:74/266)
 「フューチャリズムを瞼全体に、エクセルアイスグレー(※シャイニーシャドウN)を二重幅に、
  アイラインをマジョのパープルグレー(※ジェルリキッドライナー)がいい感じ
  天気が悪くても涼し気に見えてくすまない」(冬:76/369)
 「似合わないことないけどハマってる感なかったのは冬クリだからか…」(冬クリ:86/729)
 「色白ややピンク寄りの肌だけど、フューチャリズムいまいちしっくりこないよ
  すっきりはするんだけど目の下のクマが目立つ…」(冬ダーク:86/733)
 「フューチャリズムはバーガンディー・ネイビー・ダークグレーと組み合わせるのがしっくりくる感じ」(冬:86/734)
 「綺麗な色だからシャドウはフューチャリズム1色だけで仕上げたいけど
  しっかり締め色で引き締めないとボヤける顔立ちだから無難なネイビーかラメ入り黒で引き締めてる
  グレーブラウンやパープル系と合わせたいんだけど、合わせる色間違うと途端に濁るから
  フューチャリズムは合わせられる色が本当に少ないな」(冬クリア春パス:86/737)
 「アディクションのアイスウォール(※ザ・アイシャドウ)、二重幅目尻にフューチャリズム重ねたら綺麗だった」(夏クリ夏スモ:86/738)
 「エスプリーク単色白シャドウ(※セレクトアイカラー WT001)の上からDiorモノショウ フェアリーグレイを上まぶたに指で乗せる
  フェアリーグレイだけだと馴染みすぎて地味顔になるから、
  エスプリーク白を無印の白シャドウベースの要領で塗ったら一気に目元が垢抜けた。
  ラメが得意な冬だからハマったのかも」(冬クリ:86/496)
 「夏場はアイメイクを青系でまとめてる
  チークもリップも青みピンクだけど冬の特権なのかケバくはならないね
  アイメイクはフューチャリズムをなんとかうまく使えないかとやってみた方法なんですが
  ディオールの白いクリームシャドウをベースにフューチャリズムを色じゃなくてラメを乗せる感じにして
  あとは水色のシャドウ 水色シャドウは自分は二重幅にしてます
  水色シャドウはダイソーのシャネルパレット風の水色と緑の4色を今使ってるけど発色が良いので意外と使える
  あとはここで教えてもらったモテライナーのネイビーを インラインは黒目のとこだけにして
  アウトラインは黒目のところから目尻まで まつげの隙間はその日の気分で埋めたりしなかったり
  最後にネイビーとか紫とか濃いめの青系のシャドウで目尻のキワに締色を使う
  マスカラはモテライナーのネイビー下地とディオールのネイビー使って
  ちょっと青すぎるかな?となったらまつげの途中から毛先にだけメイベリンのオイルマスカラ使ってる
  このぐらい適当にしておくとキツくなり過ぎないから自分はオフィスメイクとしてもやってる
  いつも目が充血してるのが悩みだったんだけどフルコースで青使うと白目が本当に綺麗に見える」(冬クリ:87/544-565-567)
 「柔らかめのブラシで軽く乗せてる、チップで塗るよりグレーの発色が控え目になる
  ベースにキッカのニュアンスカラーリッドのパープルを薄暗い仕込むと、ラメのモチが良くなるのと明るさが足せる
  試行錯誤した結果、グレー系のアイシャドウは透明感が重要だと思ったよ」(夏:88/762)
 「フューチャリズムむずかしいよね
  試行錯誤した結果二重幅にだけ付属のチップでガッツリ色乗せて
  黒目と涙袋にアディクションのサンドキャッスルズ乗せてる
  それからネイビーのアイラインいれると涼しげに見えてお気に入りになったわ」(冬:88/791)
 「自分もキッカのシャドウベースパープルにフューチャリズムよくやる。透明感出る」(夏:88/857)
 「持て余してたフューチャリズムを活用するために今やってるアイメイク
  ディオールのフュージョンモノのリュヌをベースにして
  フューチャリズムをラメをつけるように付属チップで軽くまたはハケで軽く乗せる
  サンローランのホログラムパウダー(※限定)を足してもっとラメ感を強くする
  ここまで全てアイホール全体
  シャネルのクレイヨンユー77をアイラインを引くようにして付属のチップで二重幅にぼかす
  ピンクシルバーパープルのまぶたになるので締めのアイライナーはその時の気分で
  黒でもネイビーでも紫でもボルドーでもなんでも合うので
  シャドウは同じ組み合わせでアイラインだけ日替わりにして使ってる」(冬夏:89/243)
 「サンクは新旧どれも似合わないけどフューチャリズムだけは愛用してる」(夏冬:90/557)
 「愛用品で青みがあるシルバーグレー」(冬夏クリア:93/800)
+「ウエットだと結構色ものるみたいだよ
  ちょっとパープルっぽさもあるグレーだから、他のシャドウとの組み合わせ難しいかなと思ったけど
  意外と何にでも合わせられるし、
  単色だと青みのあるパープルグレーみたいになって透明感すごい
  大粒ラメはゴミみたいになるタイプだけどこれくらいなら大丈夫だった
  アイライナーはネイビー使ったりブラック使ったり、一緒に買ったチャコールグレーを全体にひいてから、
  マゼンタのアイライナーを目尻だけに入れたりとかしてる
  ブラウンも合うみたいだけど手持ちに今ないからこんな感じだけど、どれでも合うと思うよ 」(夏クリ:67/845-848)
 「キラキラが乗るだけかと思ったら二重がはっきりして、顔がすっきり。
  キラキラしてるけど、馴染んで悪目立ちしない。
  今まで使ってた茶色のシャドウはなんだったんだって思った」(冬:67/967)
 「シアーだから何の色にも合わせられるし、マホガニーのアイライナーと合わせて毎日使ってる
  ブルベ向きと言われてるのはグレーだからなだけで、基本は色ラメのトッピング用だと思った方が良いかと
  単品だと冬さんは特に物足りないはず」(夏冬:68/610)
 「私冬だけどフューチャリズム物足りないとは思わないよー!セカンドが夏だからかなー?
  フューチャリズム1色で仕上げる日はベースとしてアイホールにうっすら塗って、二重幅に濃いめにのせてる
  最近アイホールベースカラーはフューチャリズムばっかり使ってるよ
  日によって同じくDiorショウモノ 240番 AIRを二重幅にのせてるよ
  透明感出るので冬さんでもセカンド夏ならハマるんじゃないかな」(冬夏:68/619)
 「フューチャリズムはミディアムカラーが似合わないタイプの人に使ってほしい
  ラメも小さいし、色アイライナーやカラーマスカラとの相性がすごく良いからラインメインでメイクする人に特におすすめだ」(夏冬:68/632)
 「ラメが全くゴミに見えず、チラチラ多色できれい
  アイホールに指で広げて、二重幅にさらに重ねるという方法で一色でも十分使える」
 (夏クリ・RMK201、シャネル12・顔ピンク首黄色:68/832)
 「フューチャリズム瞼全体に塗ってから、ヴィセグロッシーリッチアイズPU-4の左下の紫を二重幅に塗ってるよ
  あとキワにマジョのパープルグレー使ってる
  こうすると透明感が出る気がする」(夏:69/538)
 「お気に入り」(夏クリア:69/558)
 「フューチャリズムは下瞼に引くとほんのりグレーで目力が出るし瞳が澄んで見えるから気に入ってるよ
  四分割夏でアイシャドウだとグレー、グレージュ、赤茶、小豆色が得意で太いアイラインや濃い締め色が苦手」(夏:69/583)
 「今の季節はバックステージとフューチャリズムで縦割りするのがお気に入り
  ラメだけだと思ったことはないな
  少しグレー寄りの多色ラメ、っていう絶妙な色だしで気に入ってる」(夏クリ春パス・BN10より明るい肌、RMK201:70/797-805)
 「がっつりいける アイラインとこれだけでも私はいい
  これに限らず、グレーのシャドウはくすんだりぼんやりしたりしがちだけど締色さえしっかりしてればラメでもマットでも似合うよ
  むしろシアーな黒シャドウが汚れにしか見えなくて苦手だな」(冬:70/818)
 「ヴィセアヴァンのコスモプリズムとフューチャリズム比べてみた
  個人的にはフューチャリズムの方がピンクラメの主張があって好き
  アディクションのミスユーモアと合わせるのがお気に入り」(冬クリア:73/589)
 「崇めるほどハマる」(冬クリア:78/20)
 「ハマる」(夏クリ:80/376)
 「フューチャリズム愛用してるよ
  ディオールショウモノのバックステージ(淡いピンク)を目尻と目頭にいれて、
  アイホール真ん中の黒目上にフューチャリズムいれてる
  いつも似合う色を見つけてくれる担当BAさんが提案してくれた組み合わせだけど、柔らかい雰囲気が出て気に入ってるよ」(夏クリ:86/745)
 「私は凄くはまる
  涼しげなブルーに発色して黒のアイライン引いたら、これ以上のアイメイクは無いんじゃないかって位はまる」(冬クール夏クール:86/755)
 「サンククルールの鯖感は似合わないけどフューチャリズムは合う」(夏冬:94/63)
 「透明感出る」(夏冬クリア:94/220)
 「肌色はどちらかと言うと黄白い感じの男顔で口は小さめです
  色々買うけど結局Diorフューチャリズムが一番気に入ってます」(冬夏クール:99/671)
-「色がつきすぎるので、ベースに使うのを諦めた」(冬クリ:68/663)
 「ダメでした。BAさんには瞼に赤味があるので映えないのかもと言われました」(夏:69/685)
 「質感が強いから目力強調しすぎて普段使いしにくいのと、私には青みが少し強く感じた
  プロのメイクさんからあまりアイメイクをしない方がいいとよく言われるから、
  存在感のあるアイシャドウは苦手なんだと思う」(夏:69/687)
 「ぴんとこなくてお蔵入りにしてる」(夏:69/692)
 「ラメが荒くて汚くなる」(夏:72/487)
 「くすんでダメだった」(夏春:73/49)
 「くすむというか、グレーが強く発色してモードなメイクになるのであまり出番が無いです」(夏春:73/50)
 「ブルベwikiで好評で手の甲に乗せたときも肌に映えたので購入
  肌色が標準~暗めなのがいけないのか、ラメが死ぬほど映える性質のせいなのか
  まぶたに乗せても顔色が冴えることも濁ることもない、という残念な結果に終わった」(冬:86/422)
 「似合わなくって手放しちゃった」(冬クリ:86/702)
 「まったくはまりません しっくりこないどころか死蔵品です」(夏:86/735)
 「白豚肌夏だけどフューチャリズムはゴミと化したよ」(夏・白肌:86/743)
 「単体でつけると上瞼がクマみたいな色になってどんよりする。なんとかしてあのキラキラを最大限に輝かせたい…」(冬春:88/756)
 「診断時セカンドなし夏ど真ん中って言われたけど、自分もグレーシャドウは鬼門
  ディオールのフューチャリズムも汚くなって駄目だった」(夏:99/85)
 「グレーの時は締め色を紺にして目尻側3分の1くらい入れてる
  グレーだけだと私も顔がぼやける(フューチャリズムは私も無理だった)」(冬夏クリア:99/303)
イエベスレでは大不評 イエベ要素のある人は要注意
  • 071 ラディカル
 「045や006の組み合わせがオススメ」(冬:70/782)
+「アイホールに45フューチャリズム、締めに071ラディカルで目力出る
  ベースにキッカ ニュアンスカラーリッド04を足すと透明感が増す気がする」(冬:68/620)
  • 184 テンプテーション
 「エレガンスクルーズのS-08(※ファインカラー)にディオールのテンプテーションがハマった
  これにココグロス764(※シャネル)つけるのが最近のお気に入り」(冬クリ:83/361)
+「瞼が艶々になってすごいしっくりきた」(冬:72/999)
 「紫が得意な人には本当におすすめ、色に深みがありつつラメ感が軽やかでおしゃれな目元になれます」(冬クリ:76/739)
  • 240 エアー
+「フューチャリズムは全くダメだったけど、 #240 AIRがもの凄く良かった!!!
  よくある水色シャドウかと思いきや古臭い感じやヤンキーにはならず、顔全体に透明感が出たよ
  クソ暑い毎日だけどこのアイシャドウのおかげか、顔が涼しげに見えるらしくて毎日褒められる」(夏冬クリ:73/480)
 「愛用していて使用頻度が高い」(冬クリ:74/266)
 「ペールブルーならエアー、この前挙げてる人いたけどいいよね」(冬クリア:74/371)
 「私も青系は黒~グレーかただのシルバーになるよ
  誤診も疑って違うところで診断も受けたけどやっぱり冬夏だった
  あの現象何なのかな?肌に青みが打ち消されるんだろうか
  見たまま発色してくれないのは物足りないけど
  モノトーンシャドウを使うより肌馴染みが良くてきつくならないから、これはこれでいいかなと
  Diorのエアーはロシアンブルーの毛並みみたいな柔らかい色になるから気に入ってる」(冬夏:86/788)
 「青シャドウって質感が古いと尚更ヤバイ事になるよね Dior単色シャドウのAIRって色は使いやすいよ
  古臭くならないし目元にかなり透明感が出る 私は更にCHANELのドンブル ファンタズムを重ねてる」(冬クリ春ビビ:88/545)
 「水色シャドウはDiorショウモノAirが好き 古臭くならないし透明感も出るから使いやすいよ
  仕事後は更にその上からCHANEL ドンブル 81ファンタズムを重ねてる」(冬クリ春ビビ:98/521)
  • 578 ミネラル
-「タッチアップされたのがミネラルだからそのまま買っちゃったけど、時間がたつごとに色が微妙になっていくんだよね
  これイエベのブラウンだよなぁって家でじっくり見たときに思った」(夏冬:88/281)
  • 658 コスモポライト ☆冬向けブラウン
 「セザンヌのモーブピンクが物足りない冬で愛用しています」(冬クリア:73/380)
 「綺麗だけどクマか目立つ…使い方が悪いのだろうか」(冬クリ:74/119)
 「使ってみたけどいまいちしっくりこない」(冬秋:74/208)
 「コスモポライトをアイホールに入れて
  二重幅にアディクションのザ・アイシャドウのロンドロジー入れると
  ナチュラルだけど程よく深みのあるグラデーションになって凄くハマる
  アイライン無しでブラックのマスカラで仕上げると凄く目が大きく見えるし
  周りからの評判も良いので最近この組み合わせばかりだわ」(冬:86/532)
 「どちらも持ってるから試してみたら凄く良いね!思いの外に垢抜けた」(冬クリ:86/550)
 「いけるかも?ただドはまりと言うほどではない」(冬クリア:90/464)
 「ラメ入りのシアーなブラウンならいける
  パール系やマットな質感だとブルベ向けのブラウンでも苦手だ
  ディオールのフィーバーとコスモポライト、キャンメイク単色の06、ランコムのオンブルイプノI206、
  ジルのリボンクチュールアイズ01の下2色などが使えました 」(冬夏:92/975-93/22)
+「塗れツヤで透け感のあるブラウンが綺麗で気に入った」(冬クリア・黄肌:71/788)
 「キラキラで透け感のある色がたまらん」(冬クリア:72/514)
 「茶系なのにくすみっぽくならなくて感動
  茶系だとくすむわナチュラルどころか目元きつくなりすぎるわで悩んでたんだけど
  コスモポライトをブラシで薄くふわっとつけると自然な陰影になって怖い顔にならない
  単色薄ピンクとかブルー系モーブ系に飽きてきたブルベにオススメ
  あのシアーな感じが絶妙だよね
  スモーキーにはならないからいかにも化粧してます感が出過ぎる冬には本当助かる」(冬:72/908-914)
 「透け感のあるシアーな発色で、チークや口紅にいかにも冬な色を持ってきてもキツくならずに抜け感出るから好きだ
  私も茶系のアイシャドウは毎月の様に買ってはこれじゃないを繰り返してたけど、
  コスモポライト買ってから解放されたよ」(冬クリア:72/910)
 「ラメとシアー質感が絶妙で、ブラウンなのに濁らなくて感動」(冬クリ:78/338)
 「フロントロウより肌馴染みが良いというか、グラデが綺麗に見えるから気に入った」(夏クリ:81/461)
 「赤みも黄味も少ないシアーなブラウンにシルバーラメが入っていて綺麗
  キャンメのジュエルスターアイズ06のパウダー版といった感じ
  ショウモノグロスのFEVERは持っているんだけどこの季節は重たいので春夏はコスモポライトを使いたいかも」(冬:88/280)
-「ギラギラし過ぎて私はダメでした。インスタとかの写真で見ると可愛いのに残念」(夏:69/963)
 「薄すぎだったな 全般的に夏の人のほうが似合いそう」(冬:72/515)
 「ゴミに見えてダメだった」(冬クリア:78/20)
 「ラメの質感はいいんだけど、色が銅色でいまいち」(冬夏クリア:93/800)
  • 756 フロント ロウ ※やや夏向き?瞼に赤みがあると濁って似合わない傾向
 「私もバックステージ使ってるけど、フロントロウとの組み合わせなので
  割と落ち着いた感じのアイメイクになってる」(夏:68/311)
 「赤みブラウン、私にはよかったです
  ただ、ケースで見る色よりもかなりしっかりくっきり発色したので
  つけすぎると目力が怖いことになったり、範囲を間違えるとアザっぽくならないこともないのでかなり慎重に使います
  うまくいくと上品に彫りが深く見える効果とデカ目効果が高くてとってもいいです
  それにどちらも絶妙なニュアンス色なのでライン使いもよかった」(冬夏クリア:71/570)
 「モーブというよりグレーが強くて似合わない事は無いけどキツい印象になった」(冬クリア・黄肌:71/788)
 「セザンヌのモーブピンクが物足りない冬で愛用しています
  パール入りの白ピンクをベースに使えばイケる」(冬クリア:73/380)
 「ブラシでアイホールにふわっと乗せるのが良いよ
  私は締め色にメタリックなブラックシャドウつかってるけど、
  優しい感じに仕上げるならココアブラウンのシャドウを締め色に使って
  アイライン無しでマスカラオンリーが良いかも」(冬クリ:80/78)
 「〆色としては問題なく使えるんだけど単体使いのグラデが難しい」(夏クリ:81/461)
 「いいよ。持ってて損はないと思う
  ベースカラーとアイラインぼかしの〆シャドウは入れるけど、基本フロントロウをグラデーションしてるかな
  気分でラメのせたり 落ち着いたピンクベージュに発色して使いやすいよ
  他の色と合わせてもいいと思う」(夏クール:101/525-557)
 「自分の場合は一色だけの事が多い
  デカ目効果を感じるのは kissデュアルアイズ01の上の方
  セザンヌモーヴピンク(※エアリータッチシャドウ)の左上 Diorのフロントロウ」(冬夏:101/583)
+「ブルベ鉄板カラーだと思う
  イベントでアイメイク重視でリクエストしたら使ってもらったカラーなんだけど
  トープというかピンクベージュというか微妙な色で自然な影がつけられるのでこれとアイライナーだけでデカ目になれるし
  派手な色じゃないからオフィスメイクにも対応できる
  合わせたアイライナーはバックステージパープルでダークな渋みのあるパープルなので使いやすい」(冬クリ:68/858)
 「すばらしかったよ。艶のあるトープブラウンで、単色グラデもアイブロウにもいけそう。濁らずしっかり発色する。
  パステルカラーの〆にも使えるから買って満足してる」(夏クリア:69/962)
 「ノーズシャドウにも使えるし、彫りが深くなった気がして好き」(夏クリ春パス:70/797)
 「夏の人向けかと思ってたフロントロウを試してみたら凄くデカ目効果が有ったので買ってしまった
  ナチュラルに見えるのに不思議」(冬クリ:80/26)
 「ハマる」(夏クリ:80/376)
 「ブラウンならフロントロウが一番馴染む。ラベンダーっぽさ混じりのベージュブラウンで綺麗だよ」(夏:81/449)
 「重すぎないブラウンだけど目元に深みが出るし、すごく使いやすい!」(夏春:83/351)
 「透明感出た」(夏:94/219)
 「すごくいいかも。色味は見た目はブラウン系だけど、つけるとパープルがかったブラウンになる。
  ルナソルのショコラアイズの03の一番濃い色に少し似てた」(夏:101/836)
-「見た目は凄く好みだが試したら赤みが出て透明感が減るというか何かしっくりこなかったわ」(冬夏クリ:72/328)
 「赤みが強く出て駄目だった 時間が経つほど赤黒くなり濁りが出た」(冬夏クリア:81/456)
 「私も濁る、クリアには難しい色だね」(冬クリア:81/458)
  • 826 バックステージ
 「指で付けてしっかりピンクを発色させて、下まぶたにワトゥサのバルコニーを引いたらいい感じでした」(夏:68/306)
 「今の季節はバックステージとフューチャリズムで縦割りするのがお気に入り」(夏クリ春パス:70/797)
+「薄い青みピンクでどこにもありそうっちゃありそうなんだけど、粉質と上品さがすごく使いやすかった」(夏クリア:69/558)
  • 948 フォーカス
 「994と826や848のピンクと合わせるのが今の季節(5月)良い」(冬:70/782)
  • 980 アトモスフィア
 「シルバーっぽいパープル、私にはよかったです
  ただ、ケースで見る色よりもかなりしっかりくっきり発色したので
  つけすぎると目力が怖いことになったり、範囲を間違えるとアザっぽくならないこともないのでかなり慎重に使います
  うまくいくと上品に彫りが深く見える効果とデカ目効果が高くてとってもいいです
  それにどちらも絶妙なニュアンス色なのでライン使いもよかった」(冬夏クリア:71/570)
+「ぱっと見はパールたっぷりなパープルグレー
  まぶたにのせるとパープル中心にグレーからブルーグレーの光り方をしてサテンのような艶感、
  一色で明るさも暗さも演出してくれ彫りが深く目が大きく見えます
  フェアリーグレーをのせてもいいし春らしくしたかったらピンクとの相性もいい
  ブルベでハマる人多いはず」(冬夏クリア:68/855)
 「アトモスフィアをパワーで締めるのが大好き」(冬クリア:68/856)
 「神色!しかしカウンターで感激後に家でつけたらとんでもない発色の良さで青アザそのものになって一度落としたw
  慎重ーに淡ーくのせたらまぶたにだけたまらん優しい色気が。これはいい色」(冬クリ:68/920)

ディオール ショウ モノグロス 【単色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番
  • 094 GRAVITY ※廃番?
 「愛用してる」(冬クリ:74/266)
 「使ってみたら意外とこの時期(※7月)でもイケる感じだった
  二重幅少しオーバーする位にブラシで軽く乗せてるけど不思議と透明感が出る
  冬クリ向けフューチャリズムって感じ
  買った後に韓国製だった事に気付いてなんとなく使わず放置しちゃってたけど、いざ使ってみたら凄く良かったんで最近出番が多い
  鉛筆の芯みたいなグレーにブルーパールとシルバーラメ
  原産国が気にならなければオススメ」(冬クリ:86/691-702)
 「愛用してるよ
  タッチアップして買ったけどBAにも「凄く似合いますね!」と言われたし周りからも評判良いよ
  ちなみにローラメルシエのマットラディアンスベイクドパウダーをハイライトに入れて
  gravityを二重幅、ネイビーのアイライナー入れて使ってる」(冬クリ:86/728)
+「店頭でテスター見たら真っ黒でギラギラしてたからちょっとギョッとしたけど、
  単色でグラデーションして付けてもらったら凄く綺麗だったよ、
  ベースカラーは想像してたよりシアーな発色で多色ラメがたっぷり入ってる感じ
  因みにBAによると粉自体はフランス製でパッケージングが韓国らしいので原産国が韓国表記になってるんだって」(冬クリ:86/833)
  • 794 FEVER
 「色味とラメ感が好きで最近ヘビロテしてるけど、早くも目元がカサカサするんだよね…
  フィーバー本当に色良いよね 紫感が絶妙で腫れぼったくも寒々しくもならない
  アイベース無しだと目の下までラメ飛びそうだけど」(四分割冬:74/267-270)
 「掘り深く見せたい時に」(冬:75/322)
 「私ずっとブラウンシャドウジプシーしてたけど、フィーバーに落ち着いたよ」(冬クリ:76/728)
 「ラメいっぱいだから苦手だと難しいかもね」(冬:85/188)
 「服は黄色とかオレンジ絶対着れないしブルベカラーが1番似合うけどブルーとか紫系のメイクが好きじゃない
  チークとかベースとかリップに青みピンクとかはまだ平気だけど
  アイシャドウに青系紫系が抵抗あるから結局トープ系のブラウンを永遠にジプシーしちゃう
  今のところディオール単色のフィーバーが1番お気に入り」(夏クリ:87/781)
 「ラメ入りのシアーなブラウンならいける
  パール系やマットな質感だとブルベ向けのブラウンでも苦手だ
  ディオールのフィーバーとコスモポライト、キャンメイク単色の06、ランコムのオンブルイプノI206、
  ジルのリボンクチュールアイズ01の下2色などが使えました 」(冬夏:92/975-93/22)
+「愛用していて使用頻度が高い」(冬クリ:74/266)
 「私もフィーバー愛用 アイベースはキャンメの固形」(夏冬:74/269)
 「良いよね!久々に使えるブラウンシャドウに出会えて嬉しい
  これ1つで一気に秋らしい目元が簡単に作れるし本当にラメが美しい
  会社につけて行ったら会う人会う人にすごい似合うねと褒められた」(冬:74/271)
 「ラメたっぷりで透明感のある赤みブラウンで良かった
  角度によってローズピンクにも見える不思議な色で可愛いし、ツヤツヤで綺麗」(冬クリア:74/557)
 「すごくいいよね、単色でキマるし堀深く見える」(夏冬:75/385)
 「馴染むと少し紫っぽく発色するのが馴染みやすくて女の人らしくて良いです」(冬クリ:76/739)
 「馴染むし彫りが深くなって気に入ってるよ」(冬クリア:78/905)
 「ブラウン系で自分が1番よく使うのはディオールショウモノのFEVERかな
  透け感あるパープル?トープ?系ブラウンでラメもキレイ
  ブラウンだけど質感が軽めだから春夏はこればっかり使っちゃう」(夏冬クリ:85/175)
 「ブラウンではFEVERが1番馴染むかな 重ね付けして濃淡つけられるし」(冬クリア:85/180)
 「ブラウンシャドウ使うとやつれる系の人なんだけど これだとラメのお陰かやつれなくてすごく感動した」(冬クリ:98/524)
-「時間経つとパープル強くなっててNGでした。
  いろいろな赤味ブラウン系試してるけど自分に合ったシャドウに出会えません」(夏:76/687)
 「紫になる」(夏クリ:77/339)
 「撃沈した」(冬クリア:92/982)

バックステージ アイ プライマー 【単色:アイシャドウベース】※廃番
 「ディオールとゲランは発色の良さでは同等だけど、ディオールの方がまぶたが明るくなる。
  ゲランは黄味が若干濃いような。
  アイシャドウの色がブラウン系だとゲランが合って、パステル系だとディオールかなぁ」(4分割冬:61/980)

バックステージ イルミネーティング アイ パレット 【6色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番
  • 001 - Eye Reviver
 「ブラウン系で割と良かったよ」(冬:63/631)
 「私はグラデが似合わないと気付いて手放したけど、ヌーディーなブラウンパレットで色味も良かった」(夏冬:77/679)



■クリニーク ―CLINIQUE [エスティローダー]

オール アバウト シャドウ 【単色:パウダーアイシャドウ】
  • 3T ディープダイブ <ディープ ブルー (ソフト シマー)>
 「手持ちのブルー系アイカラー」(夏クリア:78/399)

オール アバウト シャドウ デュオ 【2色:パウダーアイシャドウ】
  • 14 ストロベリーファッジ
 「締め色のココアブラウンで浮かないし目元に深みが出るけど
  肝心のピンクがまぶたの上だとゴールドになってさすがにダメだった」(夏秋:81/442)

クリニークポップ 【単色:パウダーチーク】
  • 15 パンジーポップ
 「チークだと酔っ払い赤ら顔になって撃沈したけど、
  アイシャドウがわりにしたらわりとよかった」(夏:75/262)
+「パンジーポップ頬に入れるのもいいけどシャドウにするの大好きだ」(夏春:75/263)
 「買ってみたらすごく良かった
  瞼に塗ってもピンクとパープルの間のような淡い色で透明感でた。同じような色でアイシャドウがあればいいのに」(夏クリ:80/723)
(アイテムカテゴリーはチーク)

チャビー スティック シャドウ ティント フォー アイ 【単色:スティックアイシャドウ】
  • 07 ピンク アンド プレン ※廃番
-「オレンジパールが大きくて完全にイエベ向きピンク!って感じだし、質感もザラザラしていてイマイチだった」(夏春:75/428)

リッド ポップ 【単色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番
  • 08 ペタル ポップ
+「細かいオレンジパールが入っているけどオレンジ!って感じではなくほんのり暖かみのあるピンクだよ
  薄い金箔のような質感で単色アイシャドウとしても使えるし、細かいパールだからアイホール全体に塗っても派手過ぎないし、
  涙袋に塗っても可愛い」(夏春:75/428)
  • 10 グレープ ポップ
+「見た目よりシアーな発色でアイホールに入れると凄く透明感出る」(冬夏クリア:69/856)



■クルールキャラメル ―COULEUR CARAMEL ※フランス発自然派コスメ 日本撤退?

アイシャドウ 【単色:パウダーアイシャドウ】※現在商品が確認できていません
  • パール アイシャドウ 19 <ダークモーヴ>
 「廃盤のシャネルのステージライトの代わりにならないかなと思って。
  色は48はステージライトの左下より赤み抑えて青みが強い。むしろ右上を濃くしたような色。
  19は48を薄くした色(かなり白っぽい)、41はむしろピンクとかローズぽい。
  どれもパールはステージライトよりも控え目。
  48と19だけだと涼し気、41を足すとちょっと可愛げ追加、といった感じ」(冬夏クリア:62/943)
  • パール アイシャドウ 41 <パールモーヴ>
 「廃盤のシャネルのステージライトの代わりにならないかなと思って。
  色は48はステージライトの左下より赤み抑えて青みが強い。むしろ右上を濃くしたような色。
  19は48を薄くした色(かなり白っぽい)、41はむしろピンクとかローズぽい。
  どれもパールはステージライトよりも控え目。
  48と19だけだと涼し気、41を足すとちょっと可愛げ追加、といった感じ」(冬夏クリア:62/943)
  • 48 パール アイシャドウ 48 <パールバイオレット>
 「春先用に良さそう」(冬夏クリア:60/743)
 「廃盤のシャネルのステージライトの代わりにならないかなと思って。
  色は48はステージライトの左下より赤み抑えて青みが強い。むしろ右上を濃くしたような色。
  19は48を薄くした色(かなり白っぽい)、41はむしろピンクとかローズぽい。
  どれもパールはステージライトよりも控え目。
  48と19だけだと涼し気、41を足すとちょっと可愛げ追加、といった感じ」(冬夏クリア:62/943)



■クレ・ド・ポー ボーテ ―CPB/クレド/クレドボーテ [資生堂]

オンブルクルール クアドリn 【4色:パウダーアイシャドウ】 ※14年8月にリニューアルされました
  • 303
+「タッチアップしたらすごく良かった」(夏クリ:60/292)
  • 306 シルバーエクリプス
+「良かったので購入」(冬:59/228)
 「ほとんど毎日使うくらい気に入ってる」(冬:59/232)
 「試したら良かった
  ヴィセ限定PU-10と比べるとパープルさが足りない感じなのでちょうどいいかもしれません」(夏ク:60/938)
 「おすすめされて、塗ったら目が普段の1.5倍くらい強調されてて何回も鏡見ちゃった
  本当にこんな変わるものなんだね」(冬秋:88/908)
-「凄く惹かれてタッチアップしたらなんだか濁って汚くなって悲しかった
  クアドリnは既存色は全部撃沈
  薄付きでもニュアンスでもキッカなら色選べば透明感があって使い易いし、綺麗
  クアドリnにもそんな感じかと思って期待してたんだけどね」(夏冬クリア:60/940)
  • 310
+「お気に入り」(夏春:88/6560)
  • 311
 「4色のうちホワイトとグレーがすごくハマる。
  色としてグリーンが好きだから買ったけどホワイトとグレーばっかり使ってしまう。艶も出るしパールっぽい面の光とラメが綺麗
  ラメ得意にはオススメ 私の肌色だとベージュとグリーンも浮くほどでは無かった」
 (夏クールセカンド冬・肌の色はやや黄味寄り。頬と肌の薄い部分だけ部分的に赤い:72/665-674)
 「ハマる」(夏・イプサでは黄肌診断の一重:101/35)
  • 312
 「右から二番目の青がとても綺麗です。青はラメのおかげもあってか、綺麗に発色しました。
  一番左側ブラウン マット少しラメの綺麗なココアブラウン
  左二番目の青 マットで上手にぬらないと汚らしく発色
  一番右側 そのままの色が出てプリオール感満載
  一重なのでまぶたにマットで濃い色をのせると一気に重くなり、
  312は使いこなせそうもなかったので購入は見送りました」(夏・イプサでは黄肌診断の一重:101/35-61)
  • 313
 「オレンジっぽいけど思ったより茶っぽい発色で、締めの紫が絶妙。あれだけ欲しい。ハイライトはゴールドだけ捨て色になりそうな感じ。
  もしかしたらしっくり来る人がいるかも」(冬夏クリア:92/381)

オンブルクルールデュオ 【2色:パウダーアイシャドウ】
  • 102 夕昏れのあいさつ
+「104よりハマり具合は上で 顔色が明るくなってこれだ!って感じだったなー」(夏:91/396)
  • 104 夜明け前の月
 「セザンヌのエアリータッチシャドウのモーヴピンク左2色だけならオンブルクルールデュオ104が結構似てる」(夏:88/878)
 「セザンヌのモーヴピンク(※エアリータッチシャドウ)の左側と似てるけどラメが全く別物で、
  セザンヌは重たくなってダメだったのにこっちはよかった」(夏:91/396)
 「104を縦割り セザンヌの三色のローズブラウン(※トーンアップシャドウ)の右を締め色
  普通に横グラデするより透明感格段にアップした 目頭に色乗せるとだめだったみたい
  これからなんでも縦割りばっかりになりそう」(夏:93/458)
 「冬は普段似合わない色物シャドウがハマるのでアイメイク的には最高
  クレド104をブラウン系に重ねると、冬っぽいけど透明感は残る仕上がりで最近こればっかり」(夏:94/327)
 「髪と目はダークブラウンだけど同じ色を眉尻にだけ使ってる」(夏:94/375)
+「上品な色気のあるパープルブラウンでかなり良かった!
  ブラウン系だと疲れ顔になるし、クリアなピンク系だと盛れないしで散々ジプシーしたけど、
  これは重たくならずに盛れておすすめ」(夏クリ:83/788-790)
 「気に入った!濃い色が似合わないのでやや控えめな発色がかえってよかったのと、
  広範囲に色いれるのも似合わないけどこれに関しては広めにいれても大丈夫だったし重ねても濁らず綺麗
  BAさんがゴールドパール入ってると言っていたけど私は全く気にならない、
  ハマるし馴染んでナチュラルに盛れて自分比美人度あがる仕上がりだった
  ただ締め色が欲しくなるところもあるからとりあえず
  まとめにあるセザンヌのローズブラウン(※トーンアップシャドウ)買ってみようと思ってる」(夏:95/338)

オンブルクレームソロ 【単色:クリームアイシャドウ】 ※廃番
  • 306 Shiny steel gray
 「グレーだけど薄く青く発色しました。クリームだから指で塗るとかなりシアーです。
  肌の黄色の合わさってグリーン味のある青になりました
  311のグレーはセメントみたいな色ではなく、シルバーグレーなので、
  その上にピーコックグリーンを重ねるととても綺麗です」(夏・イプサでは黄肌診断の一重:101/35-36-61)

オンブルプードル ソロ 【単色:パウダーアイシャドウ】
  • 203 Seductive deep purple <シマー>
-「私の肌の上では203はオンブルクルール108より赤みが強く出てあざっぽくなりました。
  目力増す色なので似合わないのが残念。。冬の人多分はまるんだろうなあ。。」(夏:67/480)
  • 206 Lovely lilac ※廃番
 「206はふんわりやわらかい目元を簡単に作れるので春先に良さげです」(夏:67/480)
+「マットな質感がいける人ならおすすめしたい春らしいパープル
  ちょっと紫サンク(※2016のDior春限定)の左上のライラックカラーに似てるかも
  同じくクレドのアイシーブルーのクリームシャドウと重ねるのを勧められたけど、キッカのベイビーブルーで代用できそう
  紫だけどキツくなくふんわり上品に仕上がって目元が一気に春っぽくなりました」(夏クリ:68/923)
 「単色にしては高いんだけど、206は綺麗なライラックだよ
  マットでふわっと霞みがかったような仕上がりになる、春らしい雰囲気が出るシャドウ」(夏クリ:82/763)
  • 209 Clear sky blue <マット>
 「エクセルシャイニーシャドウ アイスグレーとまぜたら艶感と透明感出た。
  プードルソロ209はマットでもて余していたから嬉しい。ふわっとつけると涼しげな目元になる。
  締めに目のキワにだけプードルソロ212を付けてみたらこれまたハマる」(冬夏クリア:93/596)
  • 211 Peking <セミマット>
 「普段使い用グレージュ セミマットです
  発色も比較的抑え目なので、私はベースに使っています」(冬クリア・目元に色味使うのはあまり得意ではない:93/792-797)
+「以外にこれ!っていうベージュに出会えなかったけどとてもいい 少し淡いシルバー味を感じたよ
  これがあれば万能な気がして予約した ブラウン系が怖くなっちゃう人にオススメ」(冬クリ:86/779)
 「黄味の少ないグレージュで良かったよ なかなか沈まないグレージュがなくて探してたんだけど、濁らないし使いやすい
  ただ、質感がセミマットなのが残念 エレガンスクルーズのS13でラメを足すと明るさと華やかさが出てちょうどいい」(冬クリア:89/828)

ブラッシュクレーム 【単色:クリームチーク】
  • 1 Cranberry red
 「自己責任でアイシャドウにしてみたら、抜け感が出ていい感じになった。当たり前だけどクリームだからぼかしやすい」(夏スモ:94/395)
(アイテムカテゴリーはチークカラー)



■クレヨン タッチミー ―crayon touch-me [サラダタウン] ※100均コスメ セリアやキャンドゥ等で入手可
※現在商品の確認ができていません。ご存知の方は簡易連絡フォームよりお知らせ下さい。

アイシャドウ 【3色:パウダーアイシャドウ】
  • ラベンダーパープル
 「白ベージュは発色薄め 真ん中の薄紫はマットっぽくて粉っぽい
  締めも発色薄め 薄紫のおかげですっきりした目元になる 粉質が良ければいいのにな」(冬:64/817)
 「どうもぱっとしなかったんだけど
  目尻にピンミラ芋ピン(エクセル デュアルアイシャドウ N DU05)載せたらいい感じになった」(冬クリ:65/493)
+「ヴィセの限定ウィンターオーキッド(※グロッシーリッチアイズPU-10)とかなり似てていい感じ
  ウィンターオーキッド買いそびれた人は100円だし試す価値ありかも」(夏スモ:64/548)
 「ラス1だったから買ってみたけどなかなか良かった
  粉質はああ100均だなって感じだけど、変にラメ入ってないとこはむしろウィンターオーキッドより好みだわ」(夏:64/593)

カラフルメイククレヨン 【クレヨン型アイシャドウ】
  • パープル
+「結構いい感じ
  資生堂のペーパーライトアイカラーのパープルが血色そのもの過ぎてどハマりするんだけど、
  それを少し暗く濃くかつくすませた感じ あと油分を加えた感じ
  血色として使うにはちょっと濃いかなーとも思うけど遊んでみると楽しい
  唇に使うと一気に悪魔みたいになるけど 目元に濃く入れるとブルベ版芋ピンって感じ
  プチプラってゴールドラメのイメージだけどラメも小さめのシルバーで感動した」(夏:90/730)

TMスターライトアイグロス 【単色:クリームアイシャドウ】
  • TMSE 1705 ロイヤルブルー
+「スターライトアイグロスの質感がピッタリはまる私 ブルーもグリーンも発色が良くて照りが絶妙」(冬:93/879)
  • TMSE 1706 レトログリーン
+「スターライトアイグロスの質感がピッタリはまる私 ブルーもグリーンも発色が良くて照りが絶妙」(冬:93/879)



■ケイト ―KATE[カネボウ(花王)]

3DアイクリエイトEX1 【ペンシル型:パウダーアイシャドウ】※廃番
 「ハイライト側がラメパール入りの肌色みたいな色だったよ
  自分の肌色よりは若干オレンジっぽいけど、指でぼかせば馴染んだ
  ラメパールの具合は、白のパールとゴールドの小さいラメがチラチラ光る感じ
  ゴールド苦手だけど、ラメがすごく小さいから私はそこまで気にならない
  ディープシャドウ側もノーズシャドウとして使ってるけどいい感じ
  ちょっと暗めだから1度塗りぐらいがちょうどいいかな
  粉がサラサラしてて、使う時に粉が余分に出てくるから注意
  最近は、これとアイラインとマスカラだけのメイクが多い」(夏クリア:57/770)

トラップインパクトアイズ 【5色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • BR-1
 「ピンクブラウンだからか?まだいける感じ」(夏:64/340)
 「診断前から気に入って使ってるから廃盤は残念だ
  ピンクブラウンっぽい感じで茶色感はあまりなかった」(夏:101/511)
 「ゴールドパールだけどピンク寄りのブラウンで薄づきだからか結構いけた
  青みピンクや赤リップの時に重宝しそう
  キャンメイクのローズベージュ(※パーフェクトスタイリストアイズ)はダメだったけどこれは使える」(夏:101/576)
  • BR-2
-「試してみたけど、明らかに目元がくすんでダメだった」(夏:64/340)
  • BU-1
+「ブルー系だけどグレイッシュな配色なのでクールだけどケバくなくていい
  KATEはラメラメしてるイメージで、私はラメやパールが苦手だから今迄買ったことなかったけど
  これはいずれも控えめで気にならなかった
  薄付きっていうより透け感があるのでKATEのシャドウは濁りにくいって言われてるのはそのせいかな
  特にほんのり紫みのあるグレーブルーがさりげない発色で気に入った
  ディオールのサンクデザイナー208と色合いは似てるけど
  どうしてもあのスミレ色が出なくてお蔵入りしちゃったけど、KATEはちゃんと色味が出た
  ただ一番下右の下まぶた用のグレーは入れ過ぎると顔色が悪く見えるので加減して使ってる」(四分割夏・BO00、やや黄肌:64/478)
 「怖くならないシルバーとブルーですごくよかった」(夏春・診断でとにかく明るい色がいいと言われた:80/224)
  • PK-1
 「ラメがきれいで好きなんだけど、メインカラーが苦手な感じの赤みに発色して困ってる」(夏:65/734)
 「自分もいまいち。
  ちょうど今日メインカラー抜きで使ってみたら、その方がしっくりきた
  奥二重だけど腫れぼったくならないピンクで目元に透明感が出た@当社比」(夏クリ:66/122)
 「涙袋に右下はどうですか?白目が綺麗に見えるから好きです」(夏:74/752)
 「いけたよ ライトカラーだけを上瞼に塗ってたら夕方になってもくすまなかった」(夏:98/758)
+「最近のヒット
  ヴィセのバーガンディは海老茶に発色し腫れぼったくなって合わなかったんだけどもこれはシアーな仕上がりのせいかすっきり見える
  パレット右下の下まぶた用ピンクも青みの桜っぽいピンクで抜け感が出る(当社比)」(夏:65/669)
 「私も最近一番よく使ってます!プチプラだけどパサパサしてないし程よいツヤ感がいい」(夏:65/671)
 「ラメパールがピンク~シルバーで割とハマる
  ミディアムカラーの赤も重たくならずに使えていいれけどベースカラーのトーンアップ効果が素晴らしいね
  余談だけどもパレット右下のピンクがとても好きだった数年前のインテ限定うるみベージュ(涙袋用アイライナー)
  に似ていて最高」(夏クリア:65/692)
 「一重の私でも腫れぼったくならず顔色がよく見えるボルドー」(夏クリ一部冬クリ:66/21)
 「右下の下まぶた用ピンクを涙袋に入れると白目や顔色がキレイに見えて本当によい」(夏冬高明度:72/63)
-「試したらお疲れ顔に…粉質が悪いね」(夏スモ・アイライン引くと似合わない:66/111)
 「自分にはラメが結構強かった
  色は結構そのまんま乗ったけど、愛用してるセザンヌのマット感に慣れ過ぎたせいか
  なんだか違和感のある一日だった…
  特に下まぶた用の2色はギラギラしてるのでいらないかな。
  自分の場合は塗らないほうがいいかもしれない」(夏春:66/169)

フォルミングエッジアイズ 【3色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • PK-1
 「やっと使いこなせるようになった
  まず中間色をアイホール全体に広げてから 目頭側にハイライト、目尻側に締め色を重ねて縦割りに
  下瞼の締め色は“目尻の涙袋の影になる部分”のみに薄く細く入れる
  イエベ寄りな色だけどパール感の相乗効果からかすごくハマった」(夏春:92/245)
  • SV-1
 「顔全体をブルベ色で統一の時は
  アイシャドウをグレーのグラデーションにするとしっくりくる
  目元をパープルからブルー系にする時はリップをシアーなピンクにするとか
  わたしは茶色、コーラル、オレンジは似合わないからブルベカラー内で組み合わせを工夫してる
  グレーはいずれもKATE
  フォルミングエッジアイズのSV
  フラッシュクラッシュNEOのBK」(冬クリ:87/674-716)
+「ザ・冬って感じのアイメイクをしてみたくて、ケイトのフォルミングエッジアイズのシルバー買ってみた
  パケ通りじゃなくて横グラデにしたんだけどすごく黒目くっきりしてPCの威力を思い知ったわ…
  しかし似合うとわかってても普段使い難しいのが悲しい」(冬:89/205)
 「やっとはまるアイシャドウ見つけた。
  パレットだけ見ると、とても使えるような色じゃないじゃんって思ったけれど、薄付きだし、自然に見えて驚いた」(冬:91/167)

ブラウンシェードアイズ 【3色:パウダーアイシャドウ・単色:ノーズシャドウのセット】※廃番
  • BR-3 セピア
 「ブラウンシャドウにしては腫れぼったくなりすぎずに彫りが深く見えるピンクブラウン
  たしかに左下のブロンザーは思いっきりゴールドラメで、腫れぼったくなるから使えませんでした...
  その他は細かいラメなので黄肌よりの私はいけたのかもしれないですね 」(夏:85/773-777)
-「色はピンクブラウンに発色して良かったけどラメが駄目だった…」(夏冬クリア:95/775)

メタルグラマーアイズ 【5色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • BR-3
 「ラメはカラーシャスより細かめで全体的に濡れツヤっぽくなる
  つけた時は全体的に色がちょっとゴールド寄りに出て失敗かと思ったけど
  時間とともになじんでいい感じのブラウングレーになった
  上段二色、特に右の一番ラメラメな色がちょっと浮くけど狭い範囲なら許容範囲
  下段三色をメインにすれば違和感なく使える」(夏クリ冬クリ:79/213)
 「馴染む茶色。肌の影色って感じ。薄付きで三角のとこ以外のは細かいラメ、三角のとこは大粒ラメ。
  細かいラメは残ってくれるが三角のラメは擦れで割と飛ぶ。色持ちは普通」(夏・RMK201リキッドがぴったりの肌:79/368)
 「夏でも使えたよ
  ラフィヌマン(※シャネル レキャトルオンブル(廃番))よりクリアでくすまなかった」(夏:83/711)
-「全然だめだった
  締め色のグレイッシュなブラウンが何故か緑つぽく発色して瞼オレンジ二重モスグリーンみたいになってしまった」(夏クリ:79/372)
  • BU-1
+「顔色冴えて良い感じ。ただメーカー推奨の塗り方すると舞台メイクになるから縦割りで使おうかな」(冬夏:78/951)
 「ブルーシャドウ苦手やけどケイトの新作メタルグラマーアイズBU1肌に透明感でて良かったよ
  シルバーラメだけど肌につけたらギラギラ感が嫌な感じでも無かった」(冬クリア:81/35)
 「試したけど良かった
  というか青系アイシャドウ使うの初めてでカラー診断してなきゃ絶対買ってなかったから少し感動」(冬クリ:84/270)
-「グレー系で私には全く似合わずお蔵入り…グレー系合う人にはオススメ」(冬春:88/900)
 「私のまぶただと発色してくれない
  締め色も睫毛の影みたいに見えて、ラメだけしか塗ってないみたいになる」(冬夏クリア:88/906)
  • PK-1
 「三角のパープル以外は、ほぼ発色しませんでした
  ただ 全色 How to通りに使うと全体的に艶やかな目になって ちゃんと手をかけてメイクした感が出るのと
  粉落ち?ラメ落ち?がないので気に入っています」(冬クリア・43歳、 二重ハッキリ ややタレ目:79/597)
 「目元が疲れて見えず透明感出て本当に嬉しかったのも束の間
  目には合わなかったようで結膜炎が悪化してしまった」(夏クリ:85/687)
 「涙袋にはカラーシャスダイヤモンド(※廃番)のPK-1のピンク2色と
  メタルグラマーアイズPK-1のピンク1色を気分でどれか入れてるよ
  ラベンダーの方を下まぶたに入れると色っぽくなるからそっちを入れることある
  ピンクだとかわいい系に
  ラメ得意だからこれくらいギラった方が綺麗」(四分割冬:87/250)
 「冬の平日にラメ以外を使ってる」(夏:94/839)
+「グリッターとダークメタル(パケの四角で囲われてる部分)以外はそこまでラメラメしてない
  パールの光沢強め、発色はどちらかというと淡いので人によっては黒ライナー必須かも
  グリッターは文字通りギンギラギン&ダークメタルもさりげなくギンギラギン
  グリッターはラメ得意な人なら割といけると思う(カラーシャスダイヤモンド(※廃番)に近い)
  ダークメタルはラメとパール両方が面で光るからブラシでうすく伸ばさないとヤバいことになると思う
  色味的には夏に良いピンクブラウン 特に左下のピンクベージュがとてもいい」(夏:78/909)
 「爽やかな色だけど珍しく自分的にしっくりきた
  真ん中のピンクと紫を縦割りにしてる 粉質もいい感じ」(冬春:88/900)

□unlock ※ライン終了
フラッシュクラッシュNE0  【3色:パウダーアイシャドウ】※ラメが大きく冬向けの傾向
 「結論から言うと両方ともラメが大きいので冬クリ向け
  夏の人も使おうと思えば使えるけど、上で出ているようにラメ色が捨て色になりそう」(冬クリ:60/489)
  • BK-1
 「顔全体をブルベ色で統一の時は
  アイシャドウをグレーのグラデーションにするとしっくりくる
  目元をパープルからブルー系にする時はリップをシアーなピンクにするとか
  わたしは茶色、コーラル、オレンジは似合わないからブルベカラー内で組み合わせを工夫してる
  グレーはいずれもKATE
  フォルミングエッジアイズのSV
  フラッシュクラッシュNEOのBK」(冬クリ:87/674-716)
+「普段のアイメイクは無印のアイシャドウベースの白+マスカラのみなのだが
 (大き目一重、セルフまつ毛パーマをしている)
  このパレットを使えばマスカラいらずで使えて良い
  ラメ色を調整すれば仕事でも十分使えるし、評判も上々だった!
  冬クリ推奨のアイシャドウの塗り方(単色ベース+細くラインを引くのみ)に
  ラメを載せる感じで使えば濁らずokかと」(冬クリ:60/489)
 「グレー系シャドウナンバーワンだ
  チャコールグレーが絶妙で、これをまぶたのキワから軽くぼかし入れて
  ハイライトにホワイトをさっと入れるとスッキリしつつも目力が出る ※ラメは全く使えない」(夏:67/407)
 「おすすめだよ~濃いグレーが多いけどこれはシルバーみたいに美しく発色する」(冬クリ:82/160)
  • PK-1
+「使いやすいし自然に馴染む」(冬クリ:60/409)
 「キラキラして綺麗だし、色も馴染んで気に入った」(夏:60/437)
-「試したけど駄目だった。ラメが荒過ぎてゴミに見えるし時間経過で濁ったよ…
  相当ラメ得意じゃないと厳しいと思う」(夏クリ:60/438)



■ケサランパサラン ―KESALAN PATHARAN/ケサパサ/KP [ピアス]

フェイスカラー 【単色:フェイスカラー】※廃番
  • 49 Cyan <水色>
 「青シャドウはアジュール(※ニュアンスカラーズ)とケサランパサランの49を混ぜてから瞼全体に薄くふわっとつけてる
  薄くつけてるので青々しくはならない
  アジュールはフェイスパウダーなのであまり発色しない ケサランパサラン49は発色が良い
  発色が良いと青々しくなるので、2つを混ぜるとちょうどいい感じになる」(冬クリ:88/709-716)



■ゲラン ―GUERLAIN [LVMH]

エクラン アン クルール 【単色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • 01 Taupe secret
 「シャネルのオンブル エサンシエルのサファリ(※廃番)に近い感じじゃないかなぁ」(夏:89/662)

パレット サンク クルール 【5色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • 01 Rose Barbare
 「タッチアップしたけどブラウンっぽくなるんだけど…瞼が茶ぐすみしてるせいかな?」(冬クリ:80/335)
 「紫というより赤みの茶に発色したけど、自分比で色っぽい目元になってよかった
  高いだけあって粉質がすごくいいね、でもRMKの春夏限定06の方が目が大きく見えたかな」(夏:80/586)
 「瞼に乗せたら赤みのパープルで、以外と特別な場所じゃなくてもそれなりに使えそうだと思った
  目元の輝きを足したいのでシャネルイリュージョンドンブルファンタズム重ねてる
  ただ一番左の薄いピンクパールっぽいのは私は捨て色 腫れぼったくなる
  正確?に言うと赤茶紫なのかもしれない
  いつもアイシャドウ付けると何色に見えるか周りに聞くけど今回は紫系って返ってきた 私には深い茶色にも少し見える
  だから特別な場所以外にも使おうと思えば使えるかもと思ったのかもしれない」(夏冬:80/593-603)
 「きちんと紫に発色して羨ましい、赤紫と赤茶の中間って感じで右から2番目なんてどうみても青紫なのに茶系になったw
  見た目より派手にならず塗り方によっては仕事でも使えるところがいいよね」(夏:80/601)
 「なかなかいいな 紫だけど古くさい感じにならない」(夏:80/619)
 「紫ってよりくすんだピンクって感じで上品だよね」(夏:80/630)
 「今日15時間弱付けて化粧直し無しの感想
  ナーズのアイシャドウベースのおかげかもしれないけど粉落ちしない
  12時間位迄は発色維持、その後はさすがに茶ばむが汚くない まぶたに負荷がかからない
  今迄使ってたアイシャドウって実はまぶたに圧迫感があったんだと思った
  クリニークのトワイライトヌードG8(※ロングラスト リップスティック)と合わせると唇の色味も揃う」(冬:80/687)
 「同じスモーキーでもピンク系スモーキーは駄目で青紫のローズバルバルのスモーキーは割と大丈夫だった」(夏冬・BO10:80/762)
 「私は秋らしい深みのあるような色が欲しくてローズバルバル試したけど
  春夏用みたいなかわいらしい明るいピンクとラベンダー色になってしまって
  これなら他にありそうって感じだった」(夏ど真ん中:97/580)
+「めちゃくちゃハマった
  最近のゲランはけぶる感じが昔より格段に減ったね 5色入りで1番は組み合わせが最高だったよ
  ごく薄いベージュとグレーモーブピンクとそれにラメパール混ざったバージョンと、
  少しキラキラしたネイビーパープルとパープルブラック 捨て色が一切ない。
  お上品で憂いのある女性がイメージのパレット
  あと、長時間たっても全然落ちないしくすまない!
  昔のイメージで苦手意識のある人は、今のゲランに驚くかも
  値段が1万円近くするのが痛いけれど買って良かった!これからはゲラン集めていく
  ちなみに一緒にタッチアップした夏クリの友達も似合っていたよ
  夏クリさんは冬より薄めにつけるか、濃い二色を多用しなければ良い
  冬混じってる人ならハマるよ!
  クルールパレットは1番以外はいまいちだったけれど
  特に左から2番目が絶妙でなかった良い色だね
  確かに高いけれど捨て色ないし量多いから得なのかもw」(冬夏クリ:80/188-189-193)
 「ヴァリアシオン(※レキャトルオンブル(廃番))は濁りを感じたのと、重苦しくなって合いませんでしたが、
  ローズバルバルは濁らなくて変に重苦しさもない色出しになりました。
  個人的には買って損はないお勧めアイシャドウです」(冬クリ夏クリ:80/230)
 「パープルはディオールのサンクもシャネルのキャトルも
  しっくりこなかったので苦手でしたがバルバルは合いました
  5時間たった今も澱まず綺麗に残ってます」(冬クリセカンド夏クリ・色白でも色黒でもない普通肌:80/309)
 「夏でも使いやすいパープルだったよ
  打撲痕になると思ってパープル避けてたけど、女性らしい色あいで黄肌の自分の顔がパッと明るくなった」(夏冬・黄肌:80/337)
 「あまりない紫で、珍しいし応用が聞いて使いやすい
  ゲランあまり意識したことなかったけど、ローズバルバルは本当おすすめ」(夏クリア:80/604)
 「少しでもスモ要素ないとダメだけど私は大好き」(夏冬:93/416)
-「駄目だった 昔よりはマシになったけどやはりゲラン特有のけぶる感じがある
  いつも通りの肌やリップでもバルバル塗った瞬間に霧がかかった感じになる
  全体の雰囲気が一気に老ける…よく言えば落ち着いた雰囲気ではあるが」(冬夏クリア:80/657)
 「やっぱりけぶる気がする クリアに合わないのは相変わらずだなと私は思った」(夏冬:80/689)
 「私はちょっと合わなかった
  締め色使ってもなんだか目元がぼんやり・・何人か言ってたけぶる感じのせいかな」(夏・黒髪:80/917)
 「私もイマイチ映えなくて困ってた」(冬クリ:80/923)
 「今までハマってると思って使ってたけど、なんだかしっくりこなくなった
  四分割しか受けてないけど、実は夏クリアで歳とったからくすんだ色が似合わなくなったのかな?」(夏:91/620)
 「濁りが苦手なせいかイマイチだった」(冬夏クリア:100/302)
  • 05 Apes l'Ondee
 「05の左側に入ってる白、ライトグレーを普段は愛用してるけど、たまにエスプリークBR303(※セレクトアイカラー(廃番)を薄く伸ばして
  ゲランパレットのネイビーの締め色と組み合わせることもある」(冬:93/850)

プレシャス ライト 【ペンシル型ハイライター】
※現在色が3色ありどれか不明
 「普段はキャンメイクのチューブのアイベース
  ツヤほしいときはゲランのプレシャスライトをベースにしてる」(夏春:70/68)
(アイテムカテゴリーはベース→コンシーラー)



■コスメデコルテ ―COSME DECORTE[コーセー]

コントゥアリング アイシャドウ 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • 014
 「パープル寄りのピンクブラウンで優しげな雰囲気になる
  中間色のブラウンは私の瞼だとやや黄みを感じたけど、
  BAさんにがっつり乗せられたというのもあるからつけ方次第かなと思う
  締め色含めてかなりシアーな発色だったよ」(夏クリ一部春:98/227)
  • 015
+「グレーブラウンのパレットで、水色のベースのお陰かすごく目元がすっきりして見えてこちらの方がより気に入った
  締め色含めてかなりシアーな発色だったよ」(夏クリ一部春:98/227)

アイグロウジェム【単色:ジェルアイシャドウ】※2023年7月にリニューアル予定
  • BL982 <ハイライトカラー>※廃番
 「愛用してるよ。ラメはちょうどいい感じです。
  私はエスプリークのセレクトアイカラーのラメ感が限界かなあ」(夏冬:99/461)
  • BR383 <ミディアムカラー>※廃番
 「私も383はカーキだと思った。残念だがあれはグレージュって名前だけど
  ゴールドラメだしイエベ色だと思われる」(冬夏:85/702)
+「少しグレーかブラウンがかったパールラメはハマる」(冬ダーク:93/35)
-「最初グレージュブラウンというふれこみから、もしやブルベもいけるブラウン?
  と一瞬期待したけど手の甲でカーキっぽく発色したのとゴールドラメと聞いて、顔には試してない。
  イエベ要素がある人は大丈夫かも」(冬&夏:82/778)
  • GD082 <グリッターカラー>
-「付ける前はラメ多めだからいけそうな感じだったけど、
  いざまぶたにのせると黄みとゴールドラメが目立って違和感あってダメだった
  明るい白い照明だとまだ大丈夫だけど、少し位家の電気で見てみるまぶただけ主張してる感じ…」(冬クリ:80/176)
 「色的に使えなくて妹にあげた」(夏冬クリ:85/704)
  • GR780 <アクセントカラー>
 「あまりぼかさずにシリコンチップとかで発色強めにすると使いやすい」(冬夏:79/978)
  • GR781 <ハイライトカラー>
-「最初は薄い緑色なんだけど、時間経過でゴールドになってしまい、浮いてしまった。買うのは見送りました。
  私はゴールドパールが浮きやすいから諦めたけど、使える人は使えそう」(夏冬:99/288)
  • GY080 <アクセントカラー>
 「pu181の締め色にgy080を組み合わせたら透明感が出てとても気に入ってます」(夏:98/220)
  • PK885 <ハイライトカラー>
 「ちゃちゃっと塗ってもパァっと明るくなるし割と気に入ってる。単色使用 アイライン+マスカラで仕上げる事多いかな」(夏クリア:99/460)
 「思いのほかハマった」(冬:99/526)
  • PK880 <アクセントカラー> × イエベ要素があっても厳しい模様
 「なんとか消費しようと思ってるんだけど
  二重幅はしっかり、それ以外のまぶたは薄く、ラメだけついてるってぐらいにして
  アイラインをディオールショウプロライナーウォータープルーフ482にしたら
  まあまあいい感じになりました」(4分割冬:79/99)
 「つけた瞬間は濃いかなって思うけどしばらくすると馴染んでちょうどいいかも。
  ボルドーほど濃いと似合わないからそれよりは薄い」(夏:99/130)
+「ジェムピンクが良かった!細かいラメがハマるんだけど、これは色もラメ加減もすごく合う
  とっても清楚で可愛らしい感じになれた」(夏春:73/883)
 「赤、紫系は間違いなくハマる」(冬ダーク:93/35)
 「凄く良かった パッと見だと濃くて変に濁りそうで個人的に避ける色なんだけどよく肌に馴染みました」(夏:93/964)
-「赤みが強くて腫れぼったくなった」(冬夏:69/978)
 「インスタで見た綺麗さに誘惑されて買ったけど深みのある色の濡れツヤ系シャドウ似合わないわ…
  これ似合うのってどの季節の人なんだろう?」(夏春:70/249)
 「PKはブラウン入ってる?ピンク嫌いじゃないけど何だか似合わなかった」(冬クリア:70/266)
 「最初PK狙いだったけどまぶた腫らした人になってしまって断念」(夏クリ春パス:70/273)
 「私は少し濁ってだめだった BAさんもアレ?てなってた」(夏冬クリア:73/888)
 「頂き物で可愛いんだけど単品で上手く使いこなせなくて残念」(夏クリ:75/417)
 「濃すぎてイマイチだった」(夏:77/466)
 「似合うは似合ったけどメイク濃いめな人って感じになった」(夏:77/323)
 「友人に自然だけど黄ぐすみしてると言われた」(夏クリア:98/352)
  • PK881 コーラルピンク <ミディアムカラー>
-「試させてもらったら酷い有様だった
  オレンジ感もピンク感もなくなんかブラウンっぽく発色した
  瞼が少し色素沈着気味だからとは思うけど難しいんだね」(冬夏:100/863)
 「腫れぼったくて野暮ったくなった」(夏:100/864)
  • PK883 カシスモーブ <ミディアムカラー>
+「色黒だけどとても良かった PK883は重ねるとちょっと紫っぽくなるよ 」(夏:99/213-230)
  • PU181 <ハイライトカラー>
 「pu181の締め色にgy080を組み合わせたら透明感が出てとても気に入ってます」(夏:98/220)
 「ちゃちゃっと塗ってもパァっと明るくなるし割と気に入ってる。単色使用 アイライン+マスカラで仕上げる事多いかな」(夏クリア:99/460)
 「試して見たら綺麗にピンクっぽく発色してた」(冬夏:100/863)
+「すごく春らしい色で気に入って購入した」(夏:98/574)

□AQ
ライトフォーカス 【単色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • WT001
+「濁らないのでおすすめ。上品なパールですよ、ラメはそんなに目立たない。ふわっと発光する感じ 」(冬クリ:40/706)
  • SP002
+「見た目ゴールドベージュなんだけど、それほど発色せず、黄ぐすみもしなかった。細かいパールでつやつやするよ。
  ラメもあまり気にならない。 ライトフォーカスはどの色もおすすめ!」(冬夏クリア:41/951)
  • SP003
+「濁らないのでおすすめ。ただピンクがかってるせいか、個人的にはまぶたに馴染みすぎちゃうのでWTのほうが好き」(冬クリ:40/706)

□AQ MW ※ライン終了
アイグロウジェム【単色:ジェルアイシャドウ】※リニューアルされました
  • BE382
 「ベージュシャドウでよかったよ」(夏:100/826)
 「愛用してましたが、本当に合いますよね」(夏:100/930)
  • BR380
 「薄茶目だけどグレーブラウン系が物によって肌色に合っても目の色と合わなくなる
  アイグロウジェムBR380、ヴィセアヴァン022みたいなシアーなブラウンが思いの外しっくりきた」(四分割夏:99/124)
+「気に入ってる 」(夏春:93/673)
  • BR381
 「今の時期(12月)に使ってる 偽造スプリングメイクに活躍してる」(冬クリア:94/838)
+「駄目元で買ったけど使いやすい!艶々で透明感あるのに深みも出る ブラウンシャドウジプシーが終わった」(冬クリア:93/672)
  • BR384
 「赤紫っぽいモーブブラウン
  ラメは少なめ、PU180を下地に際にこれを伸ばすと色っぽい感じになって良かった」(冬クリ:80/176)
 「モーブとあるけど赤茶でした。
  PU180(※限定色)を目頭に、br384を目尻の方に気持ち強めに入れてくれてこの二色の組み合わせは綺麗でした。
  このテクは夏より冬の方が合いそう。
  でも個人的にはハマるってほどでもない&基本ブラウンシャドウ得意ではないので、
  ジェムの通常の使い方(この単色でグラデを作るやり方)で使わないだろうなって思って結局PU180だけ予約。
  こっちは限定じゃないしね!」(冬&夏:82/778)
 「カーキっぽく発色して全然使いこなせない まとめ見てから買えば良かった
  アイグロウジェムは何色か使って見たけど全滅だわ 質感がだめなのかな」(夏:85/689)
 「BR384に赤い口紅すごく似合うよね」(冬:87/303)
 「良く使ってる」(冬クリ冬ダーク:90/528)
+「めちゃくちゃ絶妙な色で良かった お気に入り」(冬:87/286)
 「あの色すごく良いよね
  他だとGYとBLも気に入ってるけど自然と手が伸びるのはBR384だわ」(夏スモ:87/308)
 「私も濁りNGだけどアイグロウジェム384よかったよ
  薄くつけたりアイホールに広げたりすると汚れっぽくなるけど、二重幅にがっつり色載せるとおしゃれな色になった」(冬クリ春ビビ:87/467)
 「凄く良かった 色味だけでなく質感も良いです
  パッと見だと濃くて変に濁りそうで個人的に避ける色なんだけどよく肌に馴染みました」(夏:93/964)
 「良かった」(冬:97/339)
-「くすんでダメだった スモーキー要素ないとダメだね」(夏春:87/438)
 「濁りを感じてダメだった」(冬クリア:90/106)
  • BL980
 「紫っぽく発色した もっとアイシーかと思っていた色がよく乗る
  使いこなす自信なくてピンク買ってきた」(夏冬:77/343)
 「ジェムベージュと青買った。
  勢いでゲットして全く使いこなせてなかったNARSの3905と合わせたら素敵になったのでオススメです」(夏春:77/346)
 「紫陽花の花のような紫がかったブルーにシルバーと赤パール入り
  まぶたに重ねると色のお陰で肌は綺麗に、シルバーの効きすぎ(?)で目元は白く濁る、
  というよくわからない状態になってしまった
  色も質感もブルベ向きだから夏の人には間違いなくオススメできるし、冬の人も質感が大丈夫なら文句なしにハマると思う」(冬:77/371)
 「青は似合った!発色は見たまんまななる。ただ、薄くつけてもフィリピン感が抜けず、着る服を選びそうで見送り。
  青は冬なら似合そう。ただコーディネートむつかしい」(冬ダーク:77/477)
 「BL980にNARSカシオペア(※ナーズデュアルインテンシティーアイシャドウ)の組み合わせたら、瞼透けてるみたいになった。
  透明感というか深海魚みたいだ
  アイグロウジェムを付けすぎていたようで、加減をしたら綺麗なパープルになって脱深海魚できました。
  BL980すごく綺麗だけど付けすぎると殴られた深海魚みたい」(夏冬:88/920-933)
 「私もワトゥサのリュン(※ポイントカラーズ)にアイグロウジェム青使うから似た感じだと思うw
  個人的に目が綺麗に見える組み合わせ」(夏:88/928)
+「すごくよかった
  他スレですみれ色と言ってる方がいたけどまさにそんな感じの色で透明感出て綺麗だった」(夏春:76/681)
 「透明感出てすごくいい」(夏春:77/320)
 「ジェム青を下まぶたに薄く入れてもらったら、すごく透明感出てよかったよ!
  普段白を涙袋のとこに入れてるけど、それよりも薄づきっぽくて、でもぷっくりして見えて感動した」(夏冬:77/340-342)
 「濃淡つけやすいからキッカニュアンスカラーリッドブルーみたいな感じで
  ベースとしても使えそうだから案外使用頻度高そう」(冬クリア:77/363)
 「青系だとアイグロウジェムのBL980が一番使いやすい
  そこまで青!って感じの青ではないからかな」(夏スモ冬ダーク:86/818)

グラデーション アイシャドウ 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • 051
 「オレンジの囲み目みたいな色素薄い系のメイクをしたいとカウンターで相談したら051をおすすめされた。
  下から2番目の煉瓦色がゴールドパールなんだけどわりと馴染んで色素薄い系に仕上がるよ。
  をピンクめに整えてアイラインはきっちりひくといいみたい。なお上から2番目のゴールドは全く使ってない。
  自分では選ばないパレットだからBAさんのアドバイスがほんとありがたかったわ」(冬:83/822)
  • 057
 「付けてもらったら白すぎる気がして買わず」(夏クリ:61/272)
+「捨て色なく全色使ってる
  ボルドー、パープル、ライトピンク(若干黄みがあるけど発色はパウダーピンク)、白でぱっと見パープルな仕上がり
  つけたてはアレッ?塗りすぎた??って感じになってもチョットすると馴染んで落ち着く
  色々な容器の開け閉めが面倒くさいから、パレット大好きだ」(冬クリア;63/850)
  • 059
 「冬クリYP20が使っているアイテム」(冬クリ・YP20、秋色は全てNG:70/77)
+「ラベンダー色がしっかり色づく割にはケバい印象もなくて丁度よかった
  お出かけ用やフォーマル向きだけど目元が綺麗になる」(冬クリ:71/113)

シングル アイシャドウ 【単色:パウダーアイシャドウ】
  • BE351 LUMINOUS PEARL
 「私はかなり質はいいと思ってる
  カラーはBE351とBR355だけしか持ってないけど
  でもものすごく範囲に気を付けてこの2色で縦割りグラデ、ブルベ色ラメ重ねてごまかすとすごくギリっとしたかっこいい目元になる
  発色と持ちはいい、そして特筆すべきは延びが大変よい、パウダーだとは思えないほど指先でするするーっとムラなく延びます
  目の下へのラメ落ちもルナソルより全然気にならない
  ゲランのけぶるような質感は私も一気に老けるので苦手だけどAQMWは偏光+ラメの効果かそれは感じない
  なおBE351は肌に延ばしたときとシャドウの外観は驚くほど色が違うのでタッチアップ必須です
  ブルベ向けのベージュシルバーっぽく見えるけど、肌に延ばすとピンクみとゴールドパールがもやーっと出てくるよ
  私は黄肌だからかだましだまし使えるのと、範囲を工夫すればむしろ陰影に見えなくもない 」(冬夏クリア・黄肌:69/573-586)
  • BL950
+「アイシーブルーだけど白に近いのでバブル感は出ない
  瞼もすっきりして目が綺麗に見えるよ」(冬:75/948)
  • BR355 CITY BRONZE
 「私はかなり質はいいと思ってる
  カラーはBE351とBR355だけしか持ってないけど
  でもものすごく範囲に気を付けてこの2色で縦割りグラデ、ブルベ色ラメ重ねてごまかすとすごくギリっとしたかっこいい目元になる
  発色と持ちはいい、そして特筆すべきは延びが大変よい、パウダーだとは思えないほど指先でするするーっとムラなく延びます
  目の下へのラメ落ちもルナソルより全然気にならない
  ゲランのけぶるような質感は私も一気に老けるので苦手だけどAQMWは偏光+ラメの効果かそれは感じない
  なお肌に延ばしたときとシャドウの外観は驚くほど色が違うのでタッチアップ必須です」(冬夏クリア・黄肌:69/573)
  • PU150 SILKY LILAK
+「特に透明感出してくれます。
  ベースに使うと使えないなって思ってたアイシャドーのニュアンスが変わるんでとっても便利ですよ。
  AQのライトフォーカスと合わせて使うとよりキレイです」(夏春クリア:69/618)
  • PU151
+「すごく良かったよ。
  パープル系に分類されてるけど、指でアイホールに薄く馴染ませると青味ピンクに発色して綺麗。
  アディクションのシングルシャドウのドーリーバードを締め色に使ってる。
  透明感も出るし、春っぽい目元になる。あと、下瞼のキワに入れても可愛かった」(冬夏クリア:69/601)



■コフレドール ―COFFRET D'OR [カネボウ(花王)]

アイカラー 【単色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • BK-06
 「締め色に使ってるラメ入り黒
  ブラックに微細なシルバー系ラメが入っててよくある感じの色でボカすと墨色っぽくなる」(冬クリア春パス:86/796)
  • SV-24
+「暖かみのあるシルバーで、すこしシャンパンベージュがかっているので使いやすい。
  下地をつけて二重幅にのせるとすごくきれいだった。冬クリさんにおすすめ」(冬クリア:35/720)
 「これまでの経験的にがっつりブルベ色にシャンパンパール、イエベ寄りの色にシルバーパールの入った物は当たりでした
  シャンパンパールの黄みの基準はコフレドールのSV-24やアディクションのアイスウォールあたりがばっちりです」
 (夏クリ一部春パス・黄肌標準色の一重:63/818)
  • PK-45
-「どこかのスレでラメが綺麗だと評判だったけど、まぶたにのせるとラメの緑色が目立って魚のウロコ状態
  大きな塵が付着したような気持ち悪い仕上がりになった」(冬:57/863)
  • BU-62
-「付けたてはあまり色も発色せずニュアンス程度の輝きで良かったのだが
  3時間くらい経つとしっかりというより悪目立ちするぐらいブルーが発色してた」(夏クリ:36/824)
 「青み寄りのパープルで私には青が強過ぎてダメだった」(四分割夏:57/883)
  • PU-62
 「ラベンダー色に発色する」(冬クリア:57/881)
+「ピンク寄りで綺麗だよ」(四分割夏:57/883)

ソフトグラマラスアイズ 【5色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • 04 ブルーバリエーション
+「地味だけどなかなか良い
  普通に塗っても透明感でるけど、下まぶた用のニュアンスカラーを重ねると紫っぽくなって面白い。
  ニュアンスカラーはマジョの東京の夜にちょっと似てるような気がする」(冬クリア:65/59)

ビューティーオーラアイズ 【4色:パウダーアイズ】
  • 02 ピンクブラウン
+「04は無難な仕上がりだけど粉質がしっとりしてて発色も綺麗だった
  セカンドが春のせいか02ピンクブラウンのほうが馴染みがよくて普段使いするならこっちかも」(夏春:75/940)
 「透明感出て良かった。シアーな発色で締め色がパープルがかったグレーでピンク過ぎなくて良い
  これに合う、薄目の青みピンクのチークが欲しい」(夏クリ:81/848)
  • 04 ボルドー
 「良かった ボルドーといっても紫寄りだと思う
  目元が秋冬らしくなったし買ってよかった」(夏:75/647)
 「無難な仕上がりだけど粉質がしっとりしてて発色も綺麗だった」(夏春:75/940)
+「お手軽なルナソルルビー(※ジェミネイトアイズ)といった感じで使いやすい
  個人的にはだけど、ルビーは5色全部使って締め色を丁寧にぼかして……ってしてると結構手間がかかる
  コフレドールのは雑に塗ってもベタ塗り事故が起きないので朝は楽でいいわ
  フィルムが固定されてるのも大小ブラシと太細チップが付いてるのも親切だと思う」(夏春:84/714)
  • 07 シアーピンク
 「私は茶系よりグレーが合うようです眉もグレーよりに仕上げています
  コフレドールのビューティオーラアイズ07を愛用していますよ
  紫系のシャドウでも締め色が茶系だったりするのでコフレドールの締め色のグレー使ってます」(夏:91/986)

フルスマイルアイズ 【5色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • 04 クリアパープル
 「夏クリアさんにお勧めです」(夏クリア:67/616)

マジカルグラデアイズ 【2色:パウダーアイシャドウ】
  • 01 シルバー系
+「よかった!単色使いでも2色重ねてもいける
  無印の白下地が合う人はいけると思う ラメざくざくだから苦手な人もいるかもだけど」(冬クリア:65/550)
 「シルバー単色でもいけるし、2色使ってもいいし。ポーチに突っ込んどけば色々使えて便利。
  無印の白下地と合わせると綺麗だよ」(冬:70/915)















最終更新:2023年06月28日 21:39