アイブロウ
■RMK ―アールエムケー/RUMIKO/ルミコ [カネボウ(花王)]
アイブロウ マスカラ N 【アイブロウマスカラ】※廃番
「アッシュブラウンバイオレットに染めてるんだけど、今はRMKの眉マスカラ02を使ってる」(夏冬クリア:50/776)
「髪色より眉は少しボルドー味は薄めの方が引き立つみたい」(冬クリ)
「少しアッシュ寄りの地毛で眉はヴィセのオリーブグレーのペンシルと
RMKのアイブロウマスカラのモカブラウン使ってる」(夏クリア:50/791)
「しっかり発色して眉自体の色は和らぐけど白みで目元がどうしてもぼやけました」(夏クリ春パス:53/791)
「普段使いに使用」(夏クリ一部春パス・髪茶色、猫毛:58/192)
-「ちょっと濁りが強くて厳しいです」(夏クリ一部春パス・カバマBO~BN10:53/403)
Wアイブロウ 【パウダーアイブロウ】※廃番
「ペンシルは02のダークブラウン
01グレーでも良さそうだったけど、冬場は黒服が多いから明るめに仕上げたくてワントーン上げてみた」(冬・地毛黒髪:59/274)
「ヴィセの新しい眉マスカラBR-5がほぼ同じ色味なので仕上げにこれ。
淡いグレイッシュブラウンで好き」(夏スモ:70/169)
Wアイブロウ 【ペンシルアイブロウ】※廃番
「パウダーは02のモカブラウン
01グレーでも良さそうだったけど、冬場は黒服が多いから明るめに仕上げたくてワントーン上げてみた」(冬・地毛黒髪:59/274)
Wアイブロウカラーズ 【アイブロウマスカラ】※廃番
+「他のアイテムを試したときにBAさんが付けてくれたんだけど、すごく良くて一緒に買ってしまった
私は黒髪なんだけど眉毛が剛毛気味で、よくある眉マスカラは黄味やゴールドが強すぎて使えないし困ってたけど
これはいい感じに眉の存在感を薄めてくれる!カシスとかピンク系でカラーリングしてる人にも合う気がする
色名にゴールデンて付いてるけど、ゴールドは感じないよ」(冬クリ:91/917)
■アディクション ―ADDICTION [コーセー]
ザ・アイシャドウ 【単色:パウダーアイシャドウ】
- 42 アラビアンルビー (ME) <ダークにつやめくルビーレッド>※廃番
「ブルベど真ん中じゃなくて春要素があるせいなのか顔立ちのせいか
アラビアンルビーが似合わなくて持て余してたんだけど、
最近アイブロウの仕上げに重ねたらいい感じなことに気づいた
ダークブラウンのパウダーの上に重ねてるんだけど
そこまで紫が出ないのにニュアンスが変わって
これからの季節のアイメイクにも合うかもと思った
仕上げだからパールも目立たないよ」(冬春・黒髪:59/280)
- 22 ダスティローズ Dusty Rose (M) ※廃番
「私は眉メイクの仕上げにダスティローズ重ねてる」(冬ダーク:97/331)
- 44 ミサ Missa (M) <上品なマットヴァイオレット>※廃番
「アイブローは色々使うけど、アディクションのミサを仕上げに薄く重ねるのにハマってる」(夏冬:97/318)
- 81 ロンドロジー Londolozi (M) <マットなアンティークローズ>※廃番
「アイカラーにするとぼやけて失敗したと思ってたんだけど、アイブロウに重ねたらめちゃくちゃハマって
雑誌でよく見るこなれ感とか抜け感ってこういうのだと納得」(冬クリ:93/665)
+「ロンドロジーを下まぶたにもつけてアイブロウ代わりにもしたら
統一感も出て目がでかく見えるしハーフ顔ぽくなった」(冬夏:85/811)
(本来はアイカラー)
アイブロウ カラー コンパクト 【3色:パウダーアイブロウ】※廃番
→アイブロウコンパクトになりました
+「眉にチークって話でてたけど私はアナスイのリボンのアイブロウピンク使ってるよ
以前赤みのあるカラーばかりだったから愛用してて、黒髪にしてからは封印してたけど思い出して使ってみたら断然垢抜けた
単純にアイブロウの見た目も可愛いしお勧め」(冬夏:69/629)
■アナスタシア ―ANASTASIA [クレディア ワールドワイド株式会社] ※サロンで販売していますが、通わなくても店頭で購入可
アイブロウ パウダーDUO 【2色パウダーアイブロウ】※廃番
+「ニュートラルですごく良いよ
眉しっかりめで脱色してなくてもちゃんと馴染むので愛用してる」(夏冬:71/358)
ディップブロウポマード 【単色:クリームアイブロウ】→ブロウポマードになりました
「私も眉が薄すぎて
マスカラ塗れない 眉サロンで黄みが苦手だと相談してエボニーを選んでもらった
専用ブラシで超極細ラインがひけて、眉頭や眉尻を自毛みたいに書き足せる
この時点ではかなり黒くて、スクリューブラシでとかすとチャコールグレーっぽくなって自然な影みたいにぼかせる
濃くも薄くも仕上げられるんだけど、ぼかす時は丁寧にやらないとムラができる」(冬夏:88/386)
■アプス ―UPS [T-Garden] ※ブランド終了?
カラフル アイブロウ マスカラ 【アイブロウマスカラ】
「手持ちのアイブロウと組み合わせて凄く垢抜けたよ
今までアイブロウマスカラはアッシュを使ってたけど、個人的にはそれよりも馴染む気がする
液がサラサラなので地肌に付きやすい
付いてしまうとべったり赤で描きました!って感じになるので注意が必要」(冬クリア:59/518)
■インテグレート ―INTEGRATE/インテグレード [資生堂]
アイブロー ペンシル N 【繰り出し式アイブロウ】
「眉はインテのペンシルGYとセザンヌのチャコールグレーの左側のパウダーで描いてるけど
インテのペンシルは黄味が強い気がしていたからグレイシィ買ってみる」(冬クリ:75/775)
「赤みを感じました」(夏・地毛茶黒:75/832)
+「愛用してる 赤くも黄色くもならないグレーお探しの人はぜひ試してほしい」(夏クリ:65/362)
「まゆ毛の足りないところ描き足すのがいまのところ一番しっくりくる
完全グレーというより茶色も入っていると思う
あと最後にアイシャドウをひとはけ眉にのせるのもアイメイクとの調和がとれていい
いつも使わないオレンジのシャドウ使うときはとくにこれやるかやらないかでだいぶ違う気がしてる」(夏クリア・地毛黒髪:75/767)
「安いし書きやすいし、ちょうどグレーブラウンって感じの色味だよ
これにヴィセのアイブロウマスカラBR-5で主張しすぎないけどきちっとした感じの眉になった」(夏クリ:78/112)
「インテグレートのアイブローペンシルにヴィセのアイブロウマスカラBR-5の組み合わせにプラスして
セザンヌモーヴピンク(※エアリータッチシャドウ)の右下をふわっと乗せるのが一番好き
濃かったり黄みが強かったりで眉毛だけ浮くのが長年の悩みだったから
初めてこの組み合わせ試したときは感動した」(夏スモ:78/120)
アイブロー&ノーズシャドー 【3色:パウダーアイブロウ】※廃番
「左側のノーズシャドー用ベージュが○、茶色二色は浮いた」(夏クリ)
-「評判良いけど、茶色過ぎて似合わない」(夏クリ・黒髪:44/645)
-「入れた瞬間、顔色がくすむ」(夏クリ)
「真ん中のイエローブラウンがどうにも浮いてしまって、ほぼ左のベージュしか使ってない」(夏冬クリ)
ニュアンスアイブローマスカラ 【アイブロウマスカラ】※廃番
「赤みブラウン 愛用してる
元々地毛が赤っぽくて瞳も赤寄りだけど眉は黒々なタイプ
kパレットの3wayモカブラウンで形整えて、これを毛流れに沿って撫でるように軽く乗せるといい感じに眉のうるささが消える
逆に毛流れに逆らってしっかり付けるとレンガ色っぽく発色して変だった
自眉の黒と馴染ませるとちょうどいいみたい」(冬:95/610)
「髪を明るめアッシュからトーン5の暗髪アッシュにしたら今まで使ってたアイブロウが合わなくなって色々試してみた
いちばんしっくり来たのはインテ新作眉マスカラのBR672ナチュラルブラウンだった
これにグレイシィのアイブローペンシルグレーで空白と眉尻描き足すと海苔みたいに真っ黒じゃない暗め眉が出来上がる」(夏クリ:86/98)
ビューティーガイドアイブロー 【筆ペン式リキッドアイブロウ】
→ビューティーガイドアイブローNになりました
「眉墨ジプシーの果てにたどり着いたのは
インテグレートの筆ペンタイプの2色あるうちの濃い方と、エクセルのアッシュグレイ(※パウダー&ペンシル アイブロウEX)
この2本で大体の髪色、メイクに対応できる 超速で適当に描いてもオッケーだからラク」(夏クリア:75/773)
ビューティートリックアイブロ― 【4色:パウダーアイブロウ&
ハイライト】
「私もヘビロテのピンクブラウン使ってます。明るくはない優しい赤味のブラウン。エレガンスのWNも使っていたけど、
ヘビロテの方が値段も仕上がりもカジュアルな感じ。
眉パウダーを、キャンメイク ミックスアイブロウ05にしてからとくに合うのでこの組み合わせが多くなりました。
もうちょっとキリっとした眉にするときは、インテグレートのパウダーBR631にセザンヌ透明マスカラで毛流れ整えてます。
髪は6トーンのブラウンです。ピンクブラウンじゃないです」(夏クリ:86/126)
マイクロスリムアイブロー 【繰り出し式アイブロウ】※廃番
+「メディアのグラデーションアイカラーのBR-3の右+真ん中ブレンドで大まかなアウトライン、
インテグレートのアイブローで足りない部分を描き足し、
ボビィブラウンのナチュラルブローシェイパー06リッチブラウンで整えて納得の軽さが出たよ。
心配していた黄味は感じず、本当にわずかにトーンアップしてくれる感じ」(冬クリ・黒髪:50/792)
□グレイシィ
アイブロウ ペンシル 【ペンシルアイブロウ】
「キツくならない絶妙なグレーが気に入ってるのですがパウダーの方が描きなれてて似た色があれば欲しい」(四分割夏:75/707)
「インテとグレイシィは同じグレーでも色違うよ グレイシィのほうが茶色少なくてグレー寄り」(冬秋:75/772)
「グレイシィも茶色味はあるよ 私にとっては一番使いやすくて好きな色だけどね」(冬クリ:75/776)
「以前は地毛にさらに黒を入れてたんで
ブラウンが少ないインテグレイシイのペンシルグレーを使ってたんだけど
今は地毛に戻したのでブラウンが入ってる普通のグレーを試してるところ」(冬秋:86/112)
+「すごくいい
いわゆる灰色とアッシュブラウンの中間くらいの色味で黒髪に合う。
自分は自眉が濃いのでこのペンシルのソフトタイプで欠けた部分を埋めて
透明マスカラで整えるだけでキツくならずに自然な感じの眉になる
私はソフトタイプを手首の力を入れずそっと撫でるようなタッチで使っています。
その後に眉のアウトラインをスクリューブラシでぼかしたあと透明マスカラで整えます。
軽く撫でるだけで滑らかに書ける柔らかさなので
力を入れて書いたりぼかしの手順を省くをとのっぺりした眉になってしまいますね」(冬・黒髪:69/622-670)
「私も愛用してる
あのチャコールグレーなのか灰褐色なのか少し赤みを感じる色がちょうど良い」(夏春:69/651)
「黄みや赤みが強くなく、茶色すぎて地毛から浮くこともなく
黒すぎて変になることもなく、ちょうどいいグレー寄りブラウンで使いやすい!
芯が柔らかすぎて描きにくいかな?と心配だったけど
力を抜いて描けば濃く付くこともないし、むしろ軽いタッチで描けるから時短にもなる」(冬クリア:70/414)
「わたし色々ジプシーしたけどインテグレートグレイシィの繰り出し式アイブロウペンシルのグレイに戻った
黒髪だし茶色が似合わないからこれが一番しっくりくる
ぼーっとした直線太眉も似合わない」(冬クリ:75/744)
-「グレーのアイブロウここでおすすめされたもの何個か使ってみたけど
なぜかことごとく黄色っぽくなるんだよね 時間が経つと顕著に
インテグレートは柔らかいからかそもそも消えやすくない?
濁り苦手だからそもそもがグレーだめなのかな」(冬クリア・濁り苦手:82/251)
「インテグレイシィは黄味が強く出た
眉の黄味に引きずられて顔全体がモサーっと垢抜けない雰囲気になる」(冬夏:82/256)
くり出しアイブロー 【繰り出し式ペンシルアイブロウ】
+「グレーの眉墨のおすすめ
適度にブラウンが入った柔らかなグレーで使いやすい
シュウウエムラにもグレーのペンシルやパウダー(混ぜて使うやつ)とかあって
メイクに合わせて使い分けてるけどグレイシイの方が普段使いしやすい」(冬クリア:82/251)
「10年くらい愛用してる」(冬:97/479)
パウダー&ペンシル アイブロウEX 【繰り出し式ペンシルアイブロウ】【パウダーアイブロウ】
「アイブロウはずっとエクセルのグレイッシュブラウン使ってて、
次はアッシュグレイ試してみようかなと思ってるところ」(夏:65/359)
+「グレイッシュブラウンで赤みも黄みも少ない。どちらかといえば黄みかな?
芯が柔らかくて描きやすいのに、ぼてっと濃くつかないから、眉描くの下手な私でも使いやすい」(夏冬クリア:49/50)
「これとケイトのデザイニングアイブロウのEX-5、ヘビーローテーション3アッシュブラウンの
この3つを使って眉毛かくと薄いアッシュ系の眉毛が出来上がる。この色大好き」(冬クリアセカンド春ビビ・色黒、黄み肌:52/795)
「アッシュ味強い時と赤味強い時で使い分けてるけど、一応PD13が浮かずに落ち着いた仕上がりでベスト
ケイトからディオール、エレガンスあたりまで使ったけど結局一番楽なこれに戻ってしまう」
(冬夏クリア・髪色はフレンチモーブアッシュ:70/348)
「眉墨ジプシーの果てにたどり着いたのは
インテグレートの筆ペンタイプの2色あるうちの濃い方と、エクセルのアッシュグレイ(※パウダー&ペンシル アイブロウEX)
この2本で大体の髪色、メイクに対応できる
超速で適当に描いてもオッケーだからラク」(夏クリア:75/773)
「髪染めてなくて地毛が黒に近くて使ってるけど少し薄い気がする」(夏クリア:97/310)
-「アッシュグレイ使ったけど黄味が強くて浮いてしまった…」(夏・黒髪:65/362)
ロングラスティングアイブロウ 【筆ペン式リキッドアイブロウ】【パウダーアイブロウ】
「黒々してる自分の眉がほんのり薄まってソフトになってすごい感動!
ちなみにセットでエクセルのグレイッシュブラウンを使ってみたけど色も合うしオススメ
ちなみに地毛だけどアッシュ系だから今まではエクセルのナチュラルブラウン&エテュセの眉マスカラ ブラウンを使ってた
これはこれで満足して使ってたけどやっぱり黒髪にはグレー系がしっくりくると実感したわ」(夏・黒髪:88/712)
「私もずっとこれ使ってる」(夏スモ冬ファーク:88/714)
「色も合うし描きやすくていいよね 地毛でやや明るい髪の毛と、まばらで薄めの眉」(夏:88/715)
アイブロウペンシル 【繰り出し式ペンシルアイブロウ】
「赤みがかったブラウンで夏向けでしたよ」(夏スモ:93/345)
アイブロウパウダーチップ 【チップ:パウダーアイブロウ】
「赤みがかったブラウンで夏向けでしたよ」(夏スモ:93/345)
アイブロウクリエイトマスカラ 【アイブロウマスカラ】※廃番
「赤みがかったブラウンで夏向けでしたよ」(夏スモ:93/345)
Wアイブロウ(リキッド&パウダー) 【リキッドアイブロウ】【パウダーアイブロウ】
→後継と思われるWアイブロウ スタイラーに同じ番号の色がありますが同じか不明
「前にここでヴィセのピンクブラウンのアイブロウが話題になってたときに買って、
自分比で優しげに見える!と気に入って使っていたんだけど、
こないだお出かけしたときにお店の鏡に映る自分を見たら、明らかに眉毛だけ浮いてたわ…
メイクするときに使ってる鏡や洗面所の鏡ではいい感じに見えてたのに、引きで全身を見ると眉だけ悪目立ちしてた
今はこれまたここで話題になってたエスプリークのグレー使ってるけど、こっちは引きで見てもしっくり来る」(冬:83/431)
「明るい色ではないけど、リトルレディの眉マスカラ(※ベビーニュアンス アイブロウ)を重ねると
いい感じに眉の存在感が薄まる」(冬:100/395)
+「ヴィセの眉マスカラBR5とエスプリークのダブルアイブロウリキッドのGY002の組み合わせがお気に入り
私もただのグレーは濃い自眉が余計目立って苦手だけど、エスプリークのアイブロウのグレーはすごくハマった
私の肌だとほんの少しだけ赤みのあるグレーに発色する
この組み合わせだとグレーなんだけど柔らかい眉になるから手放せない」(四分割冬:75/750)
「アイブロウは今まで本当に沢山試したけど、最近出会ってダントツ素晴らしかったのが
エスプリークのW アイブロウ リキッド&パウダーGY002(パウダー&ペンシルVerもある)
色もモサくならないし、何より1日落ちないのが素晴らしかった
朝描いて、家に帰るまでリキッドで書いた眉尻が消えないから描き直す必要無し」(冬クリ・髪の毛は青みがかった真っ黒:75/796)
「私もエスプリークのアイブロウよかったです
リキッドは丁寧に描かないとムラになるのでペンシルを買い足しましたがこちらも色味は満足」(夏・地毛茶黒:75/832)
「よかった。赤みも黄みもなく、顔全体がスッキリした感じに見える」(冬夏・髪色は少しバイオレットを入れた黒:76/59)
「黄色味のないカラーでとても良かった 上品な眉になってお気に入り」(夏春:77/240)
「GY002とリトルレディの眉マスカラでムラの無い眉毛に仕上がりました」(夏春:77/550)
-「私にはグレーが強すぎ」(夏クリ・ぱっと見は黒髪で光に当たるとダークブラウン~茶色に見える髪色:78/110)
「グレーのアイブロウここでおすすめされたもの何個か使ってみたけど
なぜかことごとく黄色っぽくなるんだよね 時間が経つと顕著に
赤みも黄味もないって言われてたエスプリークもだめだった
濁り苦手だからそもそもがグレーだめなのかな」(冬クリア・濁り苦手:82/251)
■エスメイク ―ESmake [KOJI/コージー本舗]
※ブランド終了
イージーアイブロウ 【ペンシルアイブロウ】【パウダーアイブロウ】
+「グレーのアイブロウはイージーアイブロウが良かった
黄みと赤みが少なくて暗めだから黒髪の人向けかな ブラウンよりグレーが強い
芯が細いアイブロウが好きな人におすすめ
楕円芯のアイブロウって太めが多いけどこれはとても細くて平べったいからラインを綺麗にとりやすい
ただモチはそこまで良くないかな
コンビニで買ったから薬局にあるかは分からないけど1200円でお手頃だし
暗めのアイブロウ探してる人にはいいよパウダーもついてる」(冬クリア:73/623)
□エスメイクプラス
トライアングルアイブロウ 【繰り出し式:ペンシルアイブロウ】
「黒髪の人に合う色だと思う」(冬:99/676)
■エチュードハウス ―ETUDE HOUSE ※韓国コスメ
ティント マイ ブロウ 【リキッドアイブロウ】※廃番
-「一度洗顔したら赤の色素が落ちてイエローブラウンになった…グレーっぽさも残らないし2日で顔から消えました」(夏:80/405)
「試してみたけど剥がしたそばからとてつもない赤ピンク色でぎょっとする
色名はグレーブラウンのはずなのに…
翌朝洗顔したらほとんど消え去ったのであれはティントではないと思った」(夏:81/636)
カラーリングアイブローN 【アイブロウマスカラ】※廃番
+「地毛で眉毛も濃いからかもだけどエテュセのブラウンが自然に明るくしてくれて地毛にも合うし気に入ってる」(夏スモ:87/29)
チップオン アイブロー ※廃番
「髪染めてなくて地毛が黒に近くて使ってる」(冬:97/316)
ペンシルブローアイライナー 【ペンシルアイブロウ】※廃番
+「赤にも黄にも寄らない色味で、重宝してる。ペンシルだけど、わりとふわっと描けるし、落ちにくいところもいい。
メイクによって、ピンクや赤のチークを軽くのせたりすることも」(夏クリ・黒髪:66/475)
「結構赤み強かったけど、浮かない」(夏クリ・黒髪:66/475)
ミネラル ペンシル アイブロウ 【繰出し式アイブロウ】※廃番
「使ってる」(冬夏クリア:71/354)
「私はここのところずっとエトヴォスのダークブラウン使ってる
あまりグレーっぽくもないけど黄味の強くないブラウンで無難だなと」(冬夏クリア:78/111)
□BIBO
アイフル
アイライナーA 【ペンシルアイライナー】
「ビボのアイライナーの5番をアイブロウペンシルとして使ってる。
アイライナーとしては固くて全然使えないけど、眉を描くにはとてもいい。
赤くも黄色くもない、深みのあるアッシュブラウン」(冬:78/117)
(本来はアイライナー)
アイフル マユズミA 【ペンシルアイブロウ】
「ペンシルが切れそうだったので出先で目に付いたビボのアイブロウ3のオリーブがグレーブラウンぽいので恐る恐る買ってみた
眉尻だけ足すのに使っても自眉に馴染む
オリーブって名前にビビってたけど書きやすいし安いし試してよかった」(夏クリ・地毛は真っ黒でない黒髪:75/793)
+「黒髪に戻してからビボの黒を使用中 試しにビボ黒を買ったけど、髪色に合うのか透明感出る」(夏・黒髪:88/350)
□リトルレディ
ベビーニュアンス アイブロウ マスカラN 【眉マスカラ】
「違和感なく眉の存在感薄まる 今は亡きルアンの眉マスカラに似てる気がする」(冬:99/402)
+「リトルレディの眉マスカラが良かったよ
廃番になったマツキヨルアンの眉マスカラに似てるかも
キツめの顔立ちなのでヴィセのピンクブラウンのペンシル&パウダーで書いて
リトルレディの眉マスカラで毛の存在感を薄めてあげると自分比で優しい顔になれるw」(冬:82/297)
□セルフル エルシア
※エイジケア アイブロウ マスカラが廃番のためリストに移動しました。
■エルフ ―e.l.f. Studio ※海外(米国)通販のみ
アイブロウキット 【2色:ジェル&パウダーアイブロウ】※廃番
「髪の毛染めてない(赤みの少ないダークブラウン地毛)から、髪の毛の色に近い色のアイブロウ使ってるんだけど、
(※普段使ってる髪色に近いアイブロウは、サナニューボーンのグレイッシュブラウン)
旅先でアイブロウ無くして急遽買ったアイブロウつけたら「そっちの方が綺麗に見える、顔立ちがはっきりする」と言われた
自分では「髪色と全然違うし赤み強すぎるなー薄めに乗せよう…」と思ってたからびっくりした
自分では見慣れてないから違和感あっただけなのかなー」(夏:82/759-768)
アイブロウ スリム 【繰り出し式アイブロウ】
「ブラウンにしては黄みが少なくてグレイッシュかなーと思って
芯が硬くて使いやすい」(夏クリア:64/382)
「グレイッシュブラウンだけど、柔らかいから減りが早くコスパが低い
あと、マリクワ(※ブロウライン(ペンシル)01 チャコールグレー)に比べるとだいぶ普通の茶色に見える」(夏クリ:65/519)
「赤みが出やすいので、中和されて赤みも黄みもないニュートラルなブラウンになる
カジュアルからしっかりめに調整できて重宝してる」(夏クリ一部春パス:92/590)
「ピンクブラウンの髪に」(夏)
「深み(しっとりした女性らしさ)が出るけど、軽快さは出なかった。今の時期(8月)には重いかも。
鉄板並にブルベの味方だけど値が張るのは確かだ。
でも秋冬の時期にはエレガンスもいいと思う」(冬クリア・やや赤みがかった黒髪:50/774)
+「黒髪にもカラーした髪にもなぜか合うブルベのためのアイブロウ」(冬クリ:34/886)
-「少々自分には赤かった」(冬クリBN10:46/90)
アイブロウ マスカラ 【アイブロウマスカラ】※廃番
「赤みのある眉にしたいときはアイブロウ(※パウダーとペンシルがありどちらか不明)と
アイブロウマスカラ共にエレガンスのWNかな」(冬クリア:79/347)
+「ワインも良かった」(冬クリア・イエベ要素なし:55/922)
「すごくいい!垢抜けて見える」(夏春:68/387)
「使ってたけど良かったよ
値段が高いからプチプラのヴィセBR-5使ったら同じくついたのかどうか分からなかった…色は良さそうなんだけどね
またエレガンスに戻すつもり」(冬夏:86/58)
パーフェクト ブロウ パウダー 【3色:パウダーアイブロウ】※廃番
「赤みが出やすいので、中和されて赤みも黄みもないニュートラルなブラウンになる
カジュアルからしっかりめに調整できて重宝してる」(夏クリ一部春パス:92/590)
「秋冬によく使うけど、夏はなーんか重い気がしてしまう」(冬:63/556)
+「私もセザンヌのアイブロウのグレーを使ってる
メイクによってはエレガンスのパーフェクト ブロウ パウダーWN50も使っているよ。
茶系でもワインだから使いやすいよ」(冬:63/555)
「エレガンスアイブロウパウダーWN、ヴィセアイブロウペンシルピンキッシュブラウン、
ヘビーローテション眉マスカラピンクブラウン使ってる。
黒髪にはエレガンスWN本当にいいと思う」(冬・ほとんど黒髪の赤みブラウン:68/399)
ブレンドアイブロウコンパクト 【3色:パウダーアイブロウ】
-「チャコールと言いながら結構茶色が強いせいか眉がのっぺりしてしまって使いこなせない」(冬ダーク:53/795)
■カバーマーク ―COVER MARK [ピアス]
リアルフィニッシュ カラーリング アイブロウマスカラ 【アイブロウマスカラ】
「すごく良いが、kissのナチュラルアイブロウカラー01の方が明るく今の時期らしい感じ」(冬クリア・やや赤みがかった黒髪:50/774)
アイブロウマスカラ 【アイブロウマスカラ】※廃番
+「良かった
髪は8トーンの無難なブラウンなんだけど、眉マスカラのかすかな赤みが馴染んで美人に見える」(冬・髪は8トーンのブラウン:75/858)
□フェルム
カラーリングアイブロウ 【アイブロウマスカラ】※廃番
- 02 ライトブラウン <オレンジ系イエローブラウン系>
「肌にピタッとはまるというか、不思議とどんな髪色でも大丈夫。
10トーン以上の明るい髪だと厳しいけど」(冬クリア:59/303)
+「最近美容室で黒髪から8トーンのアッシュブラウンに染めた。
アッシュとはいえ光に透かすとなんか赤み出てるような気もするけど、
基本的には赤にも黄にも転ばない感じの色。
眉マスカラは色々試したけどキスミーフェルムの明るい方が一番ハマって、これなしじゃ人に会えない」(冬クリ:58/135)
「ヘビロテのアッシュブラウンに似てるってどこかで読んだので比較してみたら、
アッシュブラウンを暗くして少しオレンジ混ぜた感じなのにすっきりしてた
お湯で落ちる仕様だからかジェルっぽくてうっすらつく
MACのガールボーイがオレンジ過ぎてダメだったけどこれはいけたよ」(夏クリ一部春パス:62/668)
■キャンメイク ―CAN MAKE [井田ラボラトリーズ]
カラーチェンジ アイブロウ 【アイブロウマスカラ】
「液の色はグロスみたいなクリアな赤ピンク色で大きいゴールドのラメ入りです。
クリアベースのピンクレッドなので他の眉マスカラの上からほんのりピンクニュアンスを足せる
だが乾くと大きいゴールドラメが点々とゴミやホコリがついてるみたいに見えてしまう
ゴールドラメ入ってなければいいのに」(冬クリア:90/923)
「基本的にはいい色なんだけど、ラメが入ってる 眉にラメって変だよ」(冬:98/903)
+「絶品だった 眉マスカラなんだけど赤茶ではなく赤紫のニュアンスが強い
黒かグレー系でしっかり描いた後にこれを使うと冬顔が柔らかく垢抜ける」(冬クリア:98/902)
ゴクブトマスカラ 【マスカラ】 ※廃番
- 04 アンティークショコラローズ ※販売店舗限定アイテム
「眉マスカラとして使ってます。
黒髪に赤を入れてもらっているからか、髪色と違和感ないし
くっきり力強い自眉を(自分比だけど)柔らかくしてくれる気がする」(冬・黒髪に赤入れてる:65/380)
(本来はマスカラ)
ナチュラルシフォンアイブロウ 【2色:パウダーアイブロウ】 ※廃番
「ミックスアイブロウ04より茶色が強い。ミックスアイブロウの方が赤みがない理想の灰茶で気に入った」(冬夏・黒髪:83/835)
「私もインテグレイシィのグレーを使ってるけどそれだけだとたしかに濃いので、
キャンメのナチュラルシフォンアイブロウ01の薄い方をブラシでさっと描いてから眉尻をグレー、
最後にヴィセのアイブロウマスカラ5(※カラーリング アイブロウ マスカラ)で仕上げてる
程よく明るくふんわりするよ」(夏クリア:85/66)
「赤茶系の髪でハマっている」(夏クリ:89/567)
「赤み寄りで濃すぎず薄すぎず丁度良い
ヘビーローテーションの眉マスカラ06と組み合わせてる」(夏春・地毛は5.5トーンくらいの赤みのある黒髪:95/205)
+「素晴らしかった
アイブロウはペンシルもパウダーも色々持ってたけど他の使わなくなったくらい
地毛と瞳の色の間くらいのトーンかつ赤み寄りなので馴染む」(夏春:78/114)
「柔らかい印象になれたよ これとヴィセBR-5マスカラ(※カラーリング アイブロウ マスカラ)で落ち着いた」(夏クリ:78/694)
「アーモンドショコラが丁度よかった
染めてはいないけど地毛が赤茶っぽいからかも」(夏・地毛が赤茶っぽい:82/808)
-「評判良かったけど自分は微妙だったな 顔から浮く暗さの赤みブラウンだった」(夏:98/753)
「今までで1番黄身が少なくて赤み寄り
ピンクブラウンのアイブロウではヴィセの平型アイブロウペンシルがあるけどピンクグレーっぽくて色が薄いから
ピンクベージュの髪色と合わないし眉毛薄くなるしで使ってなかった
今回のキャンメイクのアイブロウはヴィセの色味にブラウンを足した感じでちゃんと色がでるし髪色と違和感なくなった感じ
今日買って試しにつけたくらいでくすみとか持ちはまだわからないけど赤みが得意な方におすすめです」(夏:99/359)
+「エレガンスのワインに似ていてすごくいい キャンメイクの方がピンク味が強い」(夏クリ夏スモ:98/749)
パーフェクトスタイリストアイズ 【5色:パウダーアイシャドウ】
「アイカラーで使ったら濁ってしばらく使ってなかったんだけど
右下で眉を描いたらいい感じだった ラメは気にならなかったよ」(夏:98/377)
ミックスアイブロウ 【3色:パウダーアイブロウ】 ※廃番
「染めていない地毛(美容室で明るいと言われる)
眉は剛毛多毛 髪のトーンに合わせてふんわりを心掛けてる
通常インテグレイシイくり出しグレー(※繰り出し式は二種類あり GY941?)&
キャンメミックスアイブロー03&シークレットカラーアイズ02(※廃番)使用」(夏クリ・アラフォー:89/73)
「黒髪なのに、濃い色の眉は嫌で、薄くて太い眉にしたいんだけど
キャンメイクのミックスアイブロウのソフトブラウンは薄づきで黄味がなくてよかった
ただ、薄眉にしたいので一番濃い色は不使用
これだけだとボケるので、スージー リキッドアイブロウのナチュラルブラウンを眉尻のみ少し足す
こちらも薄づきで黄味がない」(冬クリ:89/886)
「髪色に合わせて黒~グレー眉にしたいときはセザンヌの二色アイブロウ(※パウダーアイブロウR)のチャコールグレー
茶色に少し寄せたいときはキャンメイクの3色のやつのグレイッシュブラウン使ってる
どっちも汗かくと消えやすいからいいブラシ使うかアイブロウコート使うか眉尻だけリキッドで整えるかって感じ
黒くなりすぎるのは力加減とかブラシのせいかもしれないしいろいろ試してみるといいかも
今までで一番良かったのはMACアイシャドウのプリントって色だけど、
持ちがいいとはいえ眉アイテムに4千円近くもってかれるの馬鹿らしくてこれに落ち着いてるよ」
(冬・黒髪、かなり色白でキツめの顔:82/667)
+「赤みがない理想の灰茶で気に入ってる」(冬夏・黒髪:83/835)
■クリスチャン・ディオール ―CHRISTIAN DIOR/CD [LVMH]
ディオールショウ ブロウ スタイラー 【繰り出し式アイブロウ】
「ヴィセの眉マスカラBR-5と併せて愛用してる」(夏クリ・光が当たると焦げ茶になる黒髪(自毛):71/462)
■クレ・ド・ポー ボーテ ―CPB/クレド/クレドボーテ [資生堂]
アークエリーニュ 【3色:パウダーアイブロウ】【3色:パウダーアイライナー】
+「ブルベにも合う色
陰影が付くように3色セットになってるから立体感も出しやすいと思う」(夏クリ:59/263)
スティロスルシル 【繰り出し式:ペンシルアイブロウ】
「長年使ってる 黒髪でもブラックほどキツくならないのでいいしアイラインにも使ってる」(冬:99/799)
■クレヨン タッチミー ―crayon touch-me [サラダタウン] ※100均コスメ セリアやキャンドゥ等で入手可
アイシャドウ 【3色:パウダーアイシャドウ】※現在の販売状況が判る方は
簡易連絡フォームからお知らせ下さい。
+「ウインターオーキッド(※ヴィセの限定)似と言われたクレヨンタッチミーラベンダーパープル
シャドウとしては値段なりのパサパサした粉質だが、締め色をアイブロウとして使ってみたら僅かに赤みのある濃グレーに発色
いつものアッシュグレーより顔立ちがはっきりした。瞳の色とも合うし、処分しなくて良かった」
(冬ダーク・髪真っ黒染め色白ピンク肌・オリーブブラウンのアイブロウではもさくなった:65/938)
(本来はアイカラー)
アイブロウペンシル N 【繰り出し式ペンシルアイブロウ】→アイブロウペンシルZになりました
「一番すっきりする。同じような色のパウダーアイブロウを探すか。
色は合うんだけどペンシルで書くのが面倒くさい」(夏冬:93/715)
「地眉濃いけどBR5だと濃すぎる」(冬クリ・黒髪)
+「赤味のある自然な茶色で愛用中」(冬夏クリア:59/472)
「同じく愛用中」(夏クリア:59/476)
「仲間」(夏クリ:59/478)
-「石原さとみっぽい甘めのメイクに憧れて、アイライン茶、マジョの茶マスカラ、眉も合わせてケイトBR04の赤茶にしてみたけど、
くすんでしまって合いませんでした…」 (冬クリ・目がはっきりのキツめの顔・黒髪:66/610)
「資生堂の眉墨鉛筆の03の明るいブラウンが一番合う
ケイトの04も赤みブラウンなんだけど、黒っぽい眉毛に見えるらしくて
こっちだと顔が暗く見えるらしい」(冬クリ:84/851)
「仕上げにピンクのパウダーを眉毛全体に一刷毛」(夏冬クリア・黒髪)<夏クリア冬ダーク+>
「赤みといえばケイトの細芯アイブロウBR-5
色は気に入ってるけど、全体で使うと細芯ゆえにクッキリし過ぎる気がして、男顔の私はたまにしか使わない」(夏クリ・黒髪:66/475)
「ちょっと濃いから、ぼかさないとしっかり眉毛になってしまうかも」(冬クリ・目がはっきりのキツめの顔・黒髪:66/610)
「愛用。四分割だと夏判定だけど8分割では夏冬クリアで虹彩が結構はっきりした黒っぽいこげ茶で
アイラインやアイブロウは強めの色を入れて虹彩とのバランス良くなるかんじ。
でも上半身に黒いトップスを持ってくると顔色が悪くなるので夏というより夏冬クリアなんだなと思ってる。
眉の形も細アーチ形が似合うけど、それはPDがファッショナブルロマンスだからだと思ってた」(夏冬クリア:84/48)
3Dアイブロウカラー 【アイブロウマスカラ】※廃番
「悪くはないが眉毛だけ主張しすぎる」(夏クリ:88/329)
「かなりふんわり明るくなるよ
自分は髪色暗い時はヴィセの眉マスカラ(※カラーリング アイブロウ マスカラ)グレーブラウン
明るいときや雰囲気柔らかくしたい時はケイトと使い分けてる」(夏クリ:100/405)
+「元々の眉毛の色を柔らかい色にしてくれるので好き 暗髪だけど浮かないし」(夏・眉毛濃いめ:85/434)
「眉マスカラはずっとケイトのBR2だわ。これくらい淡くないと一気に野暮ったい印象になる」(夏クリ:88/329)
「愛用してる 色素薄い感じになるのが好きだな」(夏:88/330)
「最初は明るすぎと思ったけど、キツくなく理想のふわ眉になれた。グレーは私は下手なのか西郷どんになってしまう」(夏:88/872)
「私も眉濃いめだけど、ケイトのBR2は濃さを薄めてくれるから良かったよ」(夏:88/397)
-「明るすぎるわ…うまく髪と瞳の中間色になってくれない 黒髪だからどんな眉マスカラでも明るいんだよね」(夏:88/339)
-「変なギラギラ感があり黄味もあるので撃沈」(夏クリ:88/329)
デザイニングアイブロウ 【3色:パウダーアイブロウ】
→デザイニングアイブロウ3Dにリニューアルされました
「私も黒髪~暗めアッシュの変化を経てもグレー眉は重くて似合わず
メディアの楕円DBとケイトex4に適当な明るいマスカラやボルドーパウダー混ぜてる
チークからして赤が似合わないのに眉だけはちょっと赤みがある方が馴染む
目元が強いから眉に抜け感出した方が良いみたい」(夏・BN10:75/747)
「個人的には浮かないと思いました」 (冬・ハイトーンの髪?:80/248)
「黄色っぽさもあるからもう一色の方(※EX-5)を使ってみたけどやっぱりそこがしっくり来る…
ペンシルもインテグレートのライトブラウン(※BR741)使ってるよ」(夏:80/250)
「これと、ヘビーローテーション3アッシュブラウン、エクセルパウダー&ペンシル アイブロウEXPD10の
この3つを使って眉毛かくと薄いアッシュ系の眉毛が出来上がる。この色大好き」
(冬クリアセカンド春ビビ・色黒、黄み肌:52/795)
「これにピンク系のチークかアイシャドウ
眉頭にピンクを薄くのせればメイク全体がまとまって見えるから助かる」(夏:64/379)
「濃すぎると感じながら使っていたが、ヴィセのアイブロウ パウダー&ペンシルのBR32に乗り換えた」(冬夏クリア:65/52)
ブラウンシェードアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】※廃番
「地毛が少しだけ赤味があるのと目の色も少し赤茶色ぽいから眉も赤味があるようにするのがしっくりくるな
ケイトのブラウンシェードアイズBR3の濃い色をアイブロウブラシでのせてる
遊びたいときはクーピーマスカラのラズベリーローズ使ったり」(冬クリ・少しだけ赤味のある黒髪:69/646)
(アイテムカテゴリーはアイシャドウ)
ラスティングデザインアイブロウ W 【繰り出し式ペンシルアイブロウ】or【リキッドアイブロウ】※廃番
「ペンシルとチップのダブルエンドだから便利
これは割とダークなブラウンなんだけど、もっと明るさを出したいときは 上から同じくケイトのアイブロウカラーBR1(※廃番)を乗せてる」
(夏冬クリア・髪色は黒に近いブラウンにバイオレット系を混ぜてる(ともに6トーン):64/475)
■ケーパレット ―K-Palette[クオレ化粧品]
エッセンス イン アイブロウ 【繰り出し式アイブロウ】【パウダーアイブロウ】※廃番
「前スレかここで出てたから買ってみた。
ファンデと下地塗ってから描くと発色しなくて困ってる。筆に肌色がついちゃう。
何回か手の甲でかいて眉毛にかいて出なくなる…の繰り返しだからおすすめはしない」(冬:64/376)
「明るくしたい時は赤みがあるカフェブラウンに何番か忘れたけどヴィセのアイブロウマスカラのピンクブラウン」(冬クリア:75/755)
「黄みがなくていいよ(※コメントではDパレットとなってたけれどKパレットと思われる)
それにヴィセのアイブロウマスカラBR5が合う」(冬クリア:75/755)
「眉をグレーにしたいときはKパレットのエッセンスインアイブロウ05にヴィセのアイブロウマスカラBR5」(冬クリア:79/347)
+「黄みも赤みも出なくてイケメン顔になれた」(冬:71/45)
「黄色みがなくてすごく良いよ~おなじK-paletteのアイブロウでも
エッセンスインアイブロウじゃない方のグレイッシュブラウンは黄みが強いから間違えないで欲しい
これにヴィセのアイブロウマスカラ05合わせるのが1番黄みがなくておすすめ」(冬クリア:78/130)
ラスティングアイブロウ 【ペンシルアイブロウ】※廃番
+「髪も目も黒。眉毛も真っ黒剛毛です。
最近日に焼けて黄肌標準色。冬場は標準より一段明るめ
眉尻を少し書き足す程度ですが使ってます。
いままでセザンヌと資生堂の安いペンシルしか使ったことないけど、
使いやすい色と品質で重宝してます」(冬・髪も目も眉も真っ黒の黄肌標準色:64/377)
「黒髪だからとグレーで眉描くときつい顔になっちゃうしブラウンで描くと浮いて困ってたんだけど、
これは黄みにも赤みにも転ばないブラウン混じりだからかふんわり馴染んでとってもナチュラル
500円だしスクリューブラシもついててぼかせるし重宝してる」(夏・黒髪:64/474)
ラスティングアイブロウティント 【リキッドアイブロウ】※塗って剥がして染める眉タトゥーだそうです ※廃番
「特に黄色くなりすぎたり浮いたりしなかったので茶髪の人におすすめ」(夏クリ:81/59)
-「黄味が浮いてしまった」(夏冬:80/356)
「見た目よりアッシュ系の発色で失敗した」(夏:83/512)
「普段はヴィセのピンクブラウン愛用
モカブラウンは4日目くらいから色が薄まりつつも黄味が増してくるけど、まぁ楽だし概ね満足」(夏:80/405)
「適度に赤みがあって馴染んだよ」(夏:83/512)
「私も03モカブラウン使ってる、髪色は暗めのチョコレートブラウン
眉頭のほうまでくっきり色付けると浮く感じするけど眉尻メイン使いだとそこまで浮かない
もう少しオレンジぽさが無ければなとは思う
メイクするときはセザンヌモーヴピンク(※エアリータッチシャドウ)の左下と右上を使ってる
既に眉の概形と茶色味がついてるから、色味の調節とふんわり感のためにパウダーで仕上げてる感じ」(夏クリ夏スモ:83/514)
+「赤味のブラウンで浮くことなく普通に使えた
自分は1週間ほど持ったので時短やお泊りにおすすめ」(夏冬:80/356)
-「初日は赤みブラウンでよかったけど、次の日から明るいオレンジになって浮いて大変だった。
4日目だけど意外と落ちないので、合う色があればオススメ」(冬クリア:81/627)
ラスティングツーウェイアイブロウ リキッド 【パウダーアイブロウ】【リキッドアイブロウ】※廃番
「こちらは少し黄みを感じたので
エスプリークの方(※WアイブロウGY002)が気に入ってる」(冬夏・髪色は少しバイオレットを入れた黒:76/59)
+「04グレイッシュブラウンがすごくいい
赤味のあるアイブロウが苦手で、ずっとエクセルかサナのグレイッシュブラウンのペンシル使ってたんだけど、
眉の密度があまりなくてとくに眉尻が薄いから、リキッドの方が合ってるみたい
赤味も黄味も少なくて顔にしっくり馴染む」(夏:73/16
リアルラスティングアイブロウ24h 【筆ペン型アイブロウ】※廃番
+「黄味なしアッシュブラウンでオススメ
なかなか売ってる店が少ないのが難点だけど…」(夏クリア:63/970)
エクラン スルスィル 【4色:パウダーアイブロウ】※廃番
「可もなく不可もなく
カーキは眉山辺りに部分的に重ねると垢抜け感が出る
自分は強めのアイメイクが好きだから眉にもこのくらいの強さがほしい
ただハイライトはパール感がちょっと浮くし、もう一色薄い色がほしい
手持ちのボビィのセメントあたりで足りるけど」(夏クリ:59/317)
「ゲランのアイブローパウダーの上から3番め(下から2番め)のブラウンで書いてる。
ほんのり赤みのあるブラウンで、黒髪と自然になじむところが気に入ってる。
ちなみに上から2番めの一番明るいブラウンは黄みのあるマロンブラウン。
そして一番下の暗いブラウンは黒に近く、これのみで書くと、
それこそデビュー当時の石原さとみの眉になってしまう」(夏秋・黒髪:66/608)
+「しっとりとした粉で、個人的には落ちにくくておススメ。
眉尻とか夕方になってもきちんと残ってる。
色も三色とハイライトで使いやすいと思う。
コストパフォーマンスは良いと思うけれど、お値段は高い
とても自然な感じに仕上がります。
私は髪も眉も黒なので、下段二つをメインで使います。
でも、夏の間は上から二番目の茶色を眉頭の辺りに入れたりして、少し調整してました。
私見ですが、一番明るい茶色のみでも、黒眉で浮いてひどく困るということはありません。
粉の量を要調整ではありますが、ナチュラル系にごまかしが利きます。
一番明るい茶色は、茶髪さんなら気軽にイケるんではないかと思います」(冬・黒髪黒眉:59/269-289)
「一番明るい茶色は確かに黄味のあるカーキだね。ジェルではなくしっとりとした粉
私はMAに教わったとおり眉頭とノーズシャドウのみに使用してる
一番使うのは二番目に明るい赤茶で一番濃い色は眉山から眉尻に乗せてる
この二色だけでも仕上げられるんだろうけど、
カーキも使った方がいい感じに力が抜けて自然になる
個人的にはこのカーキだけで仕上げるのは無理。なんかだらしない印象になる
あとカーキのみだとレッド系で染めた髪やブルベのアイカラーとも相性悪いんじゃないかな
このパレットは仕上がりがいい意味でパウダーらしくないことと
ブラシで細い眉尻まで綺麗に書けるのが良いよ
私はパウダーだけで仕上げられることと落ちにくさを重視したのでこれにした」(冬・黒髪:59/294)
「タッチアップの時3色をBAさんにつけてもらったら今までになく自然な色味で感動
ハイライトはPCでみたよりややピンク系でアイシャドウの色によっては反発するかも
ちなみに全く染めてない透かすと醤油色の黒髪で眉もしっかりあります
色は毛の上には乗らず、地肌を埋める感じ
眉太目なのでアイブロウ系は控えてたんだけどこれならいけそう!」(冬クリ:59/298)
「色ももちろん素敵なんだけど、とっても描きやすいよ!眉を描くのが面倒でなくなる
暗い髪色によく合うよね。単体でも落ちにくいけど、私はダイソーの眉毛コートを重ねてる」(冬:78/117-632)
「黒髪にあう色だし、半日経過しても色の変化がないし、眉尻が消えないしで凄くいいね」(冬・黒髪:78/616)
「黒髪に合う色で 時間経っても茶色く浮いたりしなくて良かったよ」(夏・黒髪:80/917)
-「私はゲランのアイブロウ全く駄目でした
ゲラン特有のマットというかけぶる感じが、スルシィルにもしっかり出てた
老け込んだ古臭い眉になってしまった
三色あるのに意外と難しいというか、合いそうでなーんか合わない色味でした」(冬クリア:59/299)
クレヨン スルスィル 【ペンシルアイブロウ】
「クレヨンと言うだけあってスルスル書ける。
色味がワインを感じる茶で、染めてない赤茶の地毛でも浮かなくて良い抜け感が出る」(夏冬クリア:99/983)
■コスメデコルテ ―COSME DECORTE[コーセー]
ペンシル アイブロウ【繰り出し式ペンシルアイブロウ】
「色は似てるんだけどAQMWより少し茶色が多い感じ
どっちもグレイッシュブラウンという色には違いないと思う
私はAQMWのほうが好きだけど、AQMWjじゃないほうもいい色
ホルダーは共通だから、レフィルだけで入れ替え可能
基本エピラットで脱色してる
脱色できない時はリトルレディ ベビーニュアンスのアイブロウマスカラつけてる
私の場合は薄めの太眉にしたいから脱色してるけど
細眉の場合は脱色も眉マスカラも不要だと思う」(冬:98/732-770)
□AQ MW ※ライン終了
ペンシル アイブロウ 【繰り出し式ペンシルアイブロウ】
「黒髪にしたけど似合わなくて色々迷走してたけど、これで地眉ふわっと足して、
ルージュで色おいたらすごくハマったのがわかった」(冬:98/725)
+「グレーなんだけど、薄いブラウン味のグレイッシュブラウン
私の場合眉をはっきりさせると顔がキリッとしすぎるので眉はほんわかさせたい
GY002は薄めのグレイッシュブラウンなので描いても薄づきで、太眉にしても大丈夫
グレーと薄いブラウンの中間色のグレイッシュブラウンなので黒髪にも合う」(冬:97/373)
■コフレドール ―COFFRET D'OR [カネボウ(花王)]
アイブロウカラー 【アイブロウマスカラ】
+「地毛の黒髪だけどナチュラルブラウンがよかった 顔がすっきり垢抜けて見える」(夏:96/256)
□ニューボーン
WブロウEX N 【ペンシルアイブロウ】【パウダーアイブロウ】
「最近はそれプラス、ココでも話題になってたヴィセの眉マスカラBR-5使い始めた
地毛が黒染めしたかのように真っ黒なんだけど、眉毛が今までで一番しっくりくるようになったよ」(冬クリ:71/355)
+「何年もリピしてる
ペンシル、パウダー、スクリューブラシがこれ一本で済むのでかなり優秀」(冬クリ夏ビビ:69/744)
「グレーとかオリーブブラウンだとなんかキツくなってたんだけど、
リトルレディのベビーニュアンス アイブロー01 ナチュラルベージュが
眉コンシーラーって触れ込みで、眉が明るくなって似合った ちなみに黒髪
サナのWブロウEXのアッシュブラウンで形整えてから使ってる
ヘビーローテーションのアッシュブラウンより黄味と茶色み?がない感じで、
ヘビロテは出番が無くなったよ」(夏クリア・黒髪:64/464)
+「アイブロウはずっとここのメーカー」(夏・染めなし、やや茶色い髪の毛:69/627)
ラスティングWブロウEX 【リキッドアイブロウ】【パウダーアイブロウ】
+「最近買ったアイブロウアイテムで良かった
リキッドとパウダーの組み合わせで、テスターで試したケーパレットのグレイッシュブラウンより若干グレー味が少ない
地毛に戻してから明るく感じたヘビロテ眉マスカラのアッシュブラウンと組み合わせると濃さも程よく眉毛だけ浮かない
地毛はアッシュがかった焦げ茶なので同じような人がいたら千円くらいで安いしオススメ」(夏秋・アッシュがかった焦げ茶髪:79/25)
「髪染めてなくて地毛が黒に近くて使っている。今のところこれが一番のお気に入り」(夏冬:97/314)
眉墨鉛筆 【アイブロウペンシル】
+「03の明るいブラウンが一番似合う
ブラウンのわりには、結構赤みがあって顔が明るくなるらしい
ケイトの04(※アイブロウペンシルN)も赤みブラウンなんだけど、黒っぽい眉毛に見えるらしくて
こっちだと顔が暗く見えるらしい
資生堂のアイブロウってブラウンでも赤みが結構入ってるのかな」(冬クリ:84/851)
「黒髪で資生堂眉墨鉛筆グレーやシュウウエムラのシールブラウン(※2アイテム有どちらか不明)使ってる」(冬夏・黒髪:75/743)
□インウィ
ザ ブローライナー 【繰り出し式アイブロウ】
「地毛が青みがかった真っ黒なんだけど、グレーだとかえって浮いちゃうのでアイブロウはシャネルのパレットの50番が基本
赤みのないブラウングレーで浮かなくて良い
ペンシルならインウイが同じような色(※ザ ブローライナー BR655)でずっと使ってる
レフィルは安いし細く書けてほんとに使いやすい 」(夏・地毛は青みがかった真っ黒:79/340)
「ものすごく書きやすくて感動モノだったのだけど色がちょっと合わないんだよね。
良く店舗で色を見てもらうと、髪色より少し茶色(明るい?)の方が垢抜けて~と毎度言われる」(冬秋・染めてない黒髪:79/342)
□メーキャップ
アイブロー スタイリング デュオ 【繰り出し式アイブロウペンシル】【パウダーアイブロウ】※廃番
「髪明るめだから眉脱色してて、あまりカットせずに長めにしてるよ
脱色しないとくどすぎて老けてみえて垢抜けない印象になる
資生堂ペンシルBR603使ってる」(冬クリ・髪明るめ:83/440)
ナチュラル アイブロー ペンシル 【ペンシルアイブロウ】※廃番
「もうずっと資生堂の眉墨グレーだなあ
キリッとして好きなんだけど、くどいのかな?」(冬クリ:69/626)
ラ パレット スルスィル ドゥ シャネル 【2色:パウダーアイブロウ】
→ラ パレット スルスィル ドゥ シャネルNになりました
「個人的には浮かないと思いました」 (冬・ハイトーンの髪?:80/248)
「地毛が青みがかった真っ黒なんだけど、グレーだとかえって浮いちゃうのでアイブロウはシャネルのパレットの50番が基本
赤みのないブラウングレーで浮かなくて良い
ペンシルならインウイが同じような色(※ザ ブローライナー BR655)でずっと使ってる
レフィルは安いし細く書けてほんとに使いやすい 」(夏・地毛は青みがかった真っ黒:79/340)
+「意外とナチュラルに仕上がるし色も合ってて気に入ってる」(冬クリ・黒髪(自然光の下ではココアブラウン):83/295)
「私も使ってるけどパウダーが硬めだから慣れるまでちょっと書きにくいかも
購入検討してるなら店頭でTUして貰って書き方もちゃんと教えて貰った方が良いよ
私も2色のブランの方使ってるけど色はぴったりハマってるから気に入ってる」(冬クリ:83/566)
■シュウ ウエムラ ―SHU UEMURA [ロレアル]
アイブロー マニキュア ※廃番
「眉はシュウウエムラのアイブロウパレットのシールブラウン/ストーングレイが神
眉マスカラは同じくシュウのハニーグレイスと合わせてる
赤みも黄味も無くニュートラルな色で他のパーツのメイクの色持ちとバランス取りやすい、黒髪さんにはオススメ」(冬クリア・黒髪:83/436)
「ハニーグレイズいいよ
私は髪の毛ちょっとアッシュ系にカラーリングしてるんだけど、この色そこまで明るすぎないし黄味もないから使いやすい」(夏春:88/377)
アイブロー ライナー 【繰り出し式アイブロウ】※廃番
+「眉はボビィのアイカラーのスレートとシュウ・シールブラウンが神」 (冬クリ・BN10:46/90)
ハードフォーミュラ 【ペンシルアイブロウ】
+「眉尻が散って生えるから薄く見えるタイプの眉毛
シュウウエムラのハードフォーミュラのストーングレーが地毛の黒髪と浮かずに、
しかも芯がかたくてべっとりつかないところも気に入ってる
芯がかたいからか全然減らないので削る手間はあるけど結果的に買い替えの頻度が下がってる」(夏:88/407)
プレスド アイシャドー 【単色:パウダーアイシャドウ】※リニューアルされて色番が変わりました
「色名はダークパープルなんだけど肌に乗せるとパープル感のあるココアブラウンで、
私の場合は地毛の色にかなり近いから浮かずに馴染む
アイメイクの締め色にも使えるのでオススメ」(冬クリ:94/378)
「最近眉毛はシュウのアイシャドウで描いてる
最初は代用で使い出したけどちゃんと肌に密着するから消えないし色展開もブルベに優しいから重宝してる
アイブロウパウダーとしてはかなり暗めだけど黒髪黒目には丁度いい」(夏クリ:94/359-362)
(アイテムカテゴリーはアイシャドウ)
ブロー:パレット 【2色:パウダーアイブロウ】
+「眉はシュウウエムラが神
眉マスカラは同じくシュウのハニーグレイスと合わせてる
赤みも黄味も無くニュートラルな色で他のパーツのメイクの色持ちとバランス取りやすい、黒髪さんにはオススメ」(冬クリア・黒髪:83/436)
バランシング アイブロウ 【3色:パウダーアイブロウ】※廃番
「みんなが使えると言ってるアイシャドウでもグレーだと全然ダメ
ホントに冬なの?と思うが黒やマゼンタの服は似合ってるとよく言われるからセカンドの影響なのかなと思ってる
濁りがとにかくだめだからアディクションのフラッシュバックとか似合わない
眉はオリーブ系にしてるよ スックとかMiMC(※商品不明)のパウダーアイブロウ」(冬2nd春:99/65)
■スージーNY ―SUSIE N.Y. [伊勢半]
※2018年にブランド終了
ソフトスタイリング エキスパート 【アイブロウマスカラ】
「黒髪だけどスージーNYのアッシュ系眉マスカラ使ってるよ
グレー系使うと顔立ち的にキツくなりそうで手を出せない」(夏・黒髪:64/388)
パウダーアイブロウ エキスパート 【3色:パウダーアイブロウ】
「黒髪の時は愛用してた」(冬夏・黒髪:69/610)
プレズド アイブラウ デュオ 【2色:パウダーアイブロウ】※廃番
+「良かった。オリーヴブラウン系で、セザンヌのパウダーアイブロウのオリーブブラウンの上位変換という感じ。
あちらよりも粉飛びしにくく、グレー味を帯びてるところがいい」(夏クリア:81/849)
エアリータッチシャドウ 【4色:パウダーアイシャドウ】※廃番
- 03 モーブピンク ☆ パレット右下が濃い髪色の人に好評 販売店舗が限られてます
「〆色をアイブロウに」(冬クリア・黒髪:69/606)
「右下とワトゥサバルコニーを混ぜてアイブロウ描くのにハマってる」(冬クリ:74/34)
「右下だけ締め色とアイブロウとして使ってる 全部使うと一気にお疲れ顔」(夏春:88/23)
「私も下2色で眉書いてる。特に右下、少し赤みのある眉に仕上がるよね」(冬ダーク・赤ら肌:92/701)
「右下はアイブロウには良かった」(夏:93/172)
「右下をアイブロウパウダーとして使ってる」(夏春:93/336)
「一番暗い色を持て余してたんだけど、出来心で眉をかいてみたらしっくり」(夏:101/732)
+「締め色のボルドーで眉毛描いたらすごく馴染んだ」(夏・黒髪:66/708)
「私もソレ眉に使ってみたらすごい馴染みました。
中々合うのが無くて、グレーを試してみようと
最近いろいろ買い漁ってたんですが、意外な色が合うんだなあと驚きました。モチも良いです」(冬秋:66/761)
「右下をアイブロウに使うのが1番しっくりくる」(夏:71/19)
「パウダー系は右下が今のところ一番いい」(冬:71/118)
「右下の締め色がアイブロウに最適で使ってる」(夏:72/917)
「暗めの髪色のときにあの右下が神がかってるんだよなあ」(夏クリ:72/919)
「下の二色で眉を書いて見たら、ハマった」(夏スモ:92/670)
「右下をアイブロウパウダーとして使ってみた
少し赤味がかって女らしい印象になったと思う
ちなみにメディアのリキッドで足りない眉尻を書き足してヘビロテのアッシュブラウンの眉マスカラをした
それぞれの色はちぐはぐだけど良い感じに立体感が出て気に入ったのでしばらくこれでいってみる」(冬:90/441)
「右下で書いてる
ほどよい赤味と発色の調整もしやすさでアイブロウパウダーより全然描きやすい」(夏冬クリア:92/685)
(アイテムカテゴリーはアイシャドウ)
パウダーアイブロウ R 【2色:パウダーアイブロウ】→パウダリーアイブロウになりました
「オリーブブラウンの右側+エテュセのカラーリングアイブローN ピンクブラウンの組み合わせが室内でも屋外でも馴染んでいい感じ
(※エテュセの公式サイトではピンクブラウンは確認できませんでした)
中高生頃から試行錯誤して5mm弱の太さで薄めに描くのに落ち着いた。
5mm以上にすると途端に劇画タッチの顔になる」(冬夏・真っ黒だけど透けると赤毛に見える髪:86/157)
+「色味はブラウンのようなグレーのような、でも不思議と自然な色で髪の色は問わない気がする。
今はピンクブラウン。青味のアッシュブラウンにした時もおkだった」(43/427:冬クリ)
-「なんかメリハリのない冴えない汚い地味顔になってしまった」(冬クリ:49/154)
「たまに使う なんかクールでオシャレな感じになる
でもシルバーが入ってるので塗りすぎるとサイバー感」(夏スモ:68/924)
「髪色に合わせて黒~グレー眉にしたいときはセザンヌの二色アイブロウのチャコールグレー
茶色に少し寄せたいときはキャンメイクの3色のやつ(※ミックスアイブロウ)のグレイッシュブラウン使ってる
どっちも汗かくと消えやすいからいいブラシ使うかアイブロウコート使うか眉尻だけリキッドで整えるかって感じ
黒くなりすぎるのは力加減とかブラシのせいかもしれないしいろいろ試してみるといいかも
今までで一番良かったのはMACアイシャドウのプリントって色だけど、
持ちがいいとはいえ眉アイテムに4千円近くもってかれるの馬鹿らしくてこれに落ち着いてるよ」
(冬・黒髪、かなり色白でキツめの顔:82/667)
「愛用してる」(冬クリ:92/258)
「単体だとのぺっとした眉になっちゃって、とりあえず化粧しただけの垢抜けない感じになっちゃってたんだけど
インテグレートグレイシィの柔らかいペンシルのグレー(※アイブローペンシル(ソフト)グレー963?)と
一緒に使うと抜け感が出て使いやすくなった 眉濃いめにしたい時はセザンヌ、
色味入れたい時はヴィセのピンクブラウンのパウダー(※カラーリングアイブロウパウダー BR2?)だわ」(夏:93/335)
「右は黒に近い灰色だが左側はいい感じのチャコールブラウン」(冬:96/327)
+「とくに薄い方の色を愛用」(夏クリ・黒髪:44/645)
「愛用してる 赤くも黄色くもならないグレーお探しの人はぜひ試してほしい」(夏クリ:65/362)
「馴染む プチプラでこういう色買えるなんて嬉しい」(冬クリ:77/236-238)
「ブラシ付アイブロウのディープブラウンは
茶色が入ったグレーって感じで黄味も赤味も一切なくて色味は好きでしたが
自分のホヤホヤ眉には書き味が硬すぎたので、パウダーアイブロウのチャコールグレーに移行しました
同じように一本一本が細くてホヤってる眉をしてる人は、質感もふんわり仕上がるパウダーがオススメ」(冬クリア:78/135)
「めっちゃ使える。黒髪で茶眉は定番だけど眉頭剛毛眉尻薄毛の私には浮いてしまった。
眉尻をグレー(398円のミア アイブロウペンシル03)ペンシルで書き足してグレーパウダーが一番しっくりきた」(夏:88/371)
「チャコールグレー良いよね
地毛とほぼ同じトーンに染めてる黒髪だけど涼しげというか引き締まった印象の眉になる
ここにノーズシャドウに使ってるアディクションのレットイットビーをふわっとのせると柔らかい印象にも変えられて
メイクバランスと気分で変化つけてるよ」(冬:88/404)
「私も眉メイクはセザンヌ チャコールグレーとキャンメイクのグレー眉マスカラ使ってる
眉頭は濃くて 真ん中~眉尻が薄いから眉尻にパウダーしてティッシュで拭き取ったマスカラを塗ってるんだけどそれだと濃い気がするので
ジョレンの脱色クリームで10分色を抜いた眉に施してます」(冬:88/405)
「チャコールグレーに変えてみたらよかった!
今までブラウン使ってたけどきっちり化粧した感は出るけど黒髪だから浮いていて、チャコールグレーは自然な眉毛になってよかった。
セザンヌ安いけどいいね」(冬・黒髪:89/407)
-「セザンヌのパウダーアイブロウのチャコールだと眉だけ浮く
キャンメイクのパウダーアイブロウのアーモンドショコラが丁度よかった
染めてはいないけど地毛が赤茶っぽいからかも」(夏・地毛が赤茶っぽい:82/808)
「濃くて老けて見えてブラウン買い直したら合った
セザンヌのチャコールグレーは冬の人向きかもしれない」(夏クリ夏スモ:96/328)
「染めてない黒髪だけど黒い&濃くてボツ」(夏:97/333)
「左側だけ何度もリピしてる
赤み少なくグレーっぽくてちょうど良いですよ」(夏スモ:82/815)
「左の色、見た目と違ってブルベに合うね。そして確かに右のは濃すぎて捨てになるけど
安いし、グレーだと老けてしまうから助かる」(夏クリア:82/882)
「グレイッシュブラウンしか似合わないので左ばかり使ってる
右は濃過ぎて捨てになるけど何個もリピしてる」(夏冬:96/312)
「チャコールグレーが駄目だったので買い直したら合った 右は捨て色になったけど」(夏クリ夏スモ:96/328)
「染めてない黒髪だけどブラウンで正解だったよ
ほとんど左側だけ使って眉に隙間がある場所だけ右で描き足してる」(夏:97/333)
ブラシ付 アイブロウ 【ペンシルアイブロウ】
「茶色が入ったグレーって感じで黄味も赤味も一切なくて色味は好きでしたが
自分のホヤホヤ眉には書き味が硬すぎたので、パウダーアイブロウのチャコールグレーに移行しました
同じように一本一本が細くてホヤってる眉をしてる人は、質感もふんわり仕上がるパウダーがオススメ」(冬クリア:78/135)
+「グレーいいよ
私は自眉が濃いので隙間埋めるぐらいにしか使わないけど違和感無い」(夏:63/554)
「私もセザンヌグレー使ってる」(冬:63/555)
■セルヴォーク ―Celvoke [株式会社マッシュビューティーラボ]
インディケイト アイブロウパウダー 【3色:パウダーアイブロウ】
「ブラウンとパープル試してブラウン買ったよ
眉毛しっかりに生えてる方なんだけどパープルを眉頭に乗せたら変に浮いて顔がぼやけてしまった」(冬:99/405)
-「眉毛しっかりに生えてる方なんだけどパープルを眉頭に乗せたら変に浮いて顔がぼやけてしまった
紫のアイシャドウは得意なのに不思議だったわ」(冬:99/405)
アイブローa 【繰り出し式アイブロウ】
「これにピンク系のチークかアイシャドウ
眉頭にピンクを薄くのせればメイク全体がまとまって見えるから助かる」(夏:64/379)
■ダイソー ―DAISO ※100均コスメ
<2013.1.1現在廃盤確認ができていません ご存知でしたら
簡易連絡フォームまでお願いします>
エスポルール カラーマスカラ
「赤み入れたい時にニュアンスになって凄くいいね」(夏:94/531)
+「眉マスカラに良かったよ 黄色味の無い赤系ブラウンでアッシュとかが浮く人にはいいとおもう
女性的な感じになる」(夏春一部冬:92/750)
(本来はマスカラ)
エルファー グリッターアイシャドウ 【5色:パウダーアイブロウ】※2017年5月に販売確認済
+「1番右側のグレイッシュパープルブラウン?(複雑な色)なんとなく使ってみたらアイブロウにちょうどいい色だった。
シャドウの〆色としてはそんなくっきりしないけど、〆色と眉を揃えると統一感も出るしイイ!」(夏・黒髪:46/207)
(アイテムカテゴリーはアイシャドウ)
ダイヤモンドアイシャドー&アイブロー 【5色パウダーアイシャドウ+アイブロウ】
+「アイブロウパウダーが、濃すぎず、けぶったようなグレーのアイブロウを探してる人に良さげな色だったよ
夏スモにいけそうなグレージュっぽいモーヴのようなアイシャドウも入ってて、つい衝動買い」(夏冬:71/682)
メイクアップカラーバリエーション 【単色:フェイスカラー】→マルチカラーバリエーションになりました
「黒髪に合うアイブロウなら626マウスグレーおすすめ。
セザンヌのパウダーアイブロウのチャコールグレーの薄いほうの色に近い。
あちらよりも粉飛びしにくくて量も多い」(夏クリア・黒髪:82/239)
「黒髪なのでアイブローパウダーとして使ってる
ブラシに取ってしっかり粉払ってごく薄めで描くとちょうど良い
上からヴィセの眉マスカラ(※カラーリングアイブロウ)BR5を使うとブラウン系に中和されてやわらぐ」(冬夏:99/411)
+「ただの黒だけど眉描くのはこれが一番無難
少量をブラシにつけてティッシュオフして描くと 冬顔は一気に清潔に垢抜ける」(夏冬:98/752)
■デコラガール ―DECORA GIRL [クレアモード株式会社]
クーピー柄マスカラ→マスカラ(DG-MN)になったようです
- ラズベリーローズ ※新製品にもありますが同じか不明
「地毛が少しだけ赤味があるのと目の色も少し赤茶色ぽいから眉も赤味があるようにするのがしっくりくるな
ケイトのブラウンシェードアイズBR3の濃い色をアイブロウブラシでのせてる
遊びたいときはクーピーマスカラのラズベリーローズ使ったり」(冬クリ・少しだけ赤味のある黒髪:69/646)
(アイテムカテゴリーはマスカラ)
■デジャヴュ ―DEJAVU/デジャブ [ピアス]
ラスティングファインa 【繰り出し式:アイライナー】→クリームペンシルになしました
- モーヴブラウン ※新製品にもありますが同じ色か不明
「無理やり眉毛描いて見たら色的にはとてもしっくりきた なじませるのがちょっとめんどくさいけど」(夏:92/657)
(アイテムカテゴリーはアイライナー)
■トムフォード ―Tom Ford [エスティーローダー]
ブロー スカルプター 【ペンシルアイブロウ】
+「ものすごい書きやすい。流石のお値段(リフィルなし)だけはある。
ただし、こちらはとても落ちにくいと言うことはなく、
描き間違ったら一発アウトとはならない。
自分の場合は夕方まで薄くなったり消えたりはしなかった。
自分の眉に色が合ってるというのもあるけど、超優秀」(冬・真っ黒の髪:69/119)
ブラッシュ 【単色:パウダーチーク】
「頬だと痣になって使ってなかったんだけど、アイブロウに重ねるには良かった
持て余してる方おすすめ」(冬夏:100/988)
(アイテムカテゴリーはブラッシュ)
■ナチュラグラッセ ―NATURAGLACE [ネイチャーズウェイ]
アイブロウ ココア 【3色:パウダーアイブロウ】※廃番
「リアルにココアな色味だったよ」(夏:62/532)
■パラドゥ ―Parado [セブンイレブン専売ブランド]
アイブロウペンシル R 【繰り出し式アイブロウ】※お直しさんのアイブロウペンシルにリニューアル?
「色は良いが芯が堅くて使いづらい」(夏・地毛茶黒:75/832)
+「パラドゥのアッシュグレーで隙間を埋めて、kissの眉マスカラ01で仕上げる方がいい(みたい)」
(冬クリア・やや赤みがかった黒髪:50/774)
「芯が硬く、ベッタリつかないので、透明感を損なわない仕上がりになる。黒髪で、透明感重視の人にお勧め
アイブロウがグレーだとババくさくなるし、ブラウンだと黒髪に合わないので、グレイッシュブラウンがいいと思う」(冬クリ:68/531)
お直しさんのアイブロウペンシル 【繰り出し式ペンシルアイブロウ】※廃番
「気に入ってる」(夏:90/723)
■パルガントン ―palgantong ※韓国コスメ
□dodo ドド
アイブロウ カラーマスカラ 【アイブロウマスカラ】
「これの赤?良かった ただちょっと色出すぎかなー」(冬クリア:79/131)
「黒髪にも茶眉で垢抜けが旬だとは思いつつ自眉が薄くてもう少ししっかりさせたかった
アイブロウマスカラはヴィセのBR-5使ってて特に不満もないんだけど、
ドドのカラーアイブロウマスカラ紫を見つけて試してみたら良かったよ!
よく見れば紫って分かるけど主張激しくなくナチュラルにワントーン落ちる感じ
黒髪のセレブって眉毛しっかりしてて格好いいけど自眉がフワフワだから近付けなくて、
とはいえ黒マスカラだとはっきりし過ぎる
これならアイブロウのブラウンを残しつつ一癖ある感じがお洒落だと思う
ヴィセ付けてる上から試したから単体はまだ分からないけど、黒髪ブルベさんには是非試してみてほしいな
かなり明るい所で見ると(※紫だと)わかります
ただ悪目立ちしないのでそこがお洒落だと思った
仕事用はBR-5(※ヴィセ アイブロウマスカラ)、休日用にドド紫のつもり」(冬夏:79/14-22)
アイブロウパウダー ※廃番
「使ってる」(夏:82/122)
アイブロウペンシル 【繰り出し式アイブロウ】→アイブロウペンシルSになりましたが色展開は同じの様です
「エレガンスアイブロウパウダーWN、ヴィセアイブロウペンシルピンキッシュブラウン、
ヘビーローテション眉マスカラピンクブラウン使ってる」(冬・ほとんど黒髪の赤みブラウン:68/399)
「ピンキッシュブラウンで黄味がないから使ってるよ」(四分割冬・BO10・地毛は真っ黒でない黒:75/731-740)
「ヴィセのピンキッシュブラウンにリンメルのプロフェッショナル アイブロウ マスカラ003がぴったり
グレーとか濃い眉が似合わないタイプです
ちなみにパウダーはワトゥサのバルコニー(※ポイントカラーズ)に
セザンヌのグレーを混ぜて使うといい感じでした」(夏・ピンク系の髪:85/71-85)
+「顔色がよく見えて良いね」(冬クリ:64/951)
-「髪色はアッシュブラウンでトーン7ぐらい、ピンキッシュブラウンは合わなかった
レッド系ブラウンなら馴染むのかな…けっこうピンクが強めな気がする」(夏クリア:85/66)
+「オリーブグレーって色がオススメ
黒髪~暗めアッシュグレージュあたりにはすごく合うよ
柔らかいしふんわりのるし安い」(冬クリ:64/410)
アイブロウ パウダー&ペンシル 【繰り出し式アイブロウ】【パウダーアイブロウ】
→アイブロウ ソードペンシル&パウダーになりましたが色展開は同じな様です
「良かった。
でもちゃんと見ないで買ったから後から気付いたんだけどMADE IN KOREAでちょっとショックだ…」(夏クリア:66/530)
+ 「良かった。マツキヨのアイブロウコンシーラーと合わせると、淡く柔らかい眉になり、いい意味で存在感が消えてくれた。
普段ケイトのEX-5を、濃すぎると感じながら使っていたが、乗り換えた。
エクセルにもピンクブラウンのパウダー&ペンシルアイブロウがあるけど、こちらはオレンジに発色してしまった。
ヴィセのはちゃんとピンク味を感じられる」(冬夏クリア:65/52)
「もともとまばらな薄眉なのでコンシーラーは使ってないけどまさに綺麗なピンクブラウンでいい感じになったよ
今まで長いことセザンヌのパウダーアイブロウのオリーブ使ってたけど、変えたら顔色良く見えて眉毛が馴染んで見える
色合ってなかったんだなーと実感した」(夏:65/198)
「ピンクブラウンを買って試してみたけど確かに良い。
黄味が強くないし、オレンジにも転ばない、文字通りのピンクブラウン。
眉毛をあんまり主張させたくない場合にいいかも。わたしはこれとセザンヌのクリアマスカラで落ち着いた」(夏クリア:66/463)
「いいね 赤味が強いかと思ったけどちゃんと馴染むし
真っ黒い眉毛を少し柔らかな印象にしてくれる」(夏クリ:66/585)
-「ピンクグレーっぽくて色が薄いからピンクベージュの髪色と合わないし眉毛薄くなるしで使ってなかった」(夏:99/359)
カラーリング アイブロウパウダー 【4色:パウダーアイブロウ】
「馴染む」(夏冬:71/13)
+「赤は朱色っぽかったらやめるつもりだったけど、ベリー系の色ですごくよかった
アイブロウとして使うのもいいけどシャドウでもいいかなと思うくらい
質感がマットだから無理かもしれないけど」(冬:70/960)
「私は結構良かった
基本眉毛はしっかり生えてて、形整えれば描かなくても全然オッケー、
最近まで眉毛を描いたことなかったくらい濃いんだけど、
比較的眉毛が生えてるのが薄めのところに一番上か一番下の茶色でちょこっと描いて、
全体に上から二番目の赤をいれると、垢抜けて見える」(冬:71/336)
-「買って失敗 当たり前だけど赤い 叶姉妹みたい
慌ててブラシでぼかしたけど自分は眉にチーク重ねる方が自然だわ
黒髪だから買うならカーキの方が良かったのかなあ」(夏・黒髪:71/334)
+「眉はヴィセの眉マスカラBR-5(※カラーリング アイブロウマスカラ)とパウダーのBR-3が一番しっくりきてずっと愛用してる」(冬クリ:93/961)
カラーリング アイブロウ マスカラ 【アイブロウマスカラ】※廃番
「ダークブラウンも試してみたけど自分のしっかり生えた眉毛に塗ると重たくなってしまって結局ヘーゼルにした
ヘーゼルもヘビロテのアッシュブラウンぽい色味でそんなに悪くなかったよ」(冬:71/112)
「眉脱色してフェリエで刈って粉でかいてます
ヴィセの新しいの(BR-3オリーブ)合ってうれしい」(冬ダーク:71/167)
「BR-2(ピンク)よりBR-3(カーキ)がしっくりきた くっきり描きたいときはこれ
地毛は5.5トーンくらいの赤みのある黒髪」(夏春:95/205)
「眉マスカラ、色はヴィセの4番が好き」(夏クリ:84/888)
-「赤みが強すぎ」(夏冬:71/13)
「アッシュ系の暗めのブラウンで、私の剛毛眉もふんわりになってよかったよ
かなり緩めの液で毛が太い人でも使いやすい薄付きだった
黄色っぽさもないからブルベでも使えそうだしおすすめ
(※コメントでは6となっていたけれど該当番号なし)」(冬:70/963)
「試してみたけど自分のしっかり生えた眉毛に塗ると重たくなってしまった」(冬:71/112)
「ボビイのアイシャドウ、16 スレートと併せて使ってるけどバッチリハマる」
(冬クリ・地毛は黒髪(光当たるとココアブラウン):71/226)
「ヴィセの眉マスカラBR5とエスプリークのダブルアイブロウリキッドのGY002の組み合わせがお気に入り
私もただのグレーは濃い自眉が余計目立って苦手だけど、エスプリークのアイブロウのグレーはすごくハマった
私の肌だとほんの少しだけ赤みのあるグレーに発色する
この組み合わせだとグレーなんだけど柔らかい眉になるから手放せない」(四分割冬:75/750)
「眉をグレーにしたいときはKパレットのエッセンスインアイブロウ05にヴィセのアイブロウマスカラBR5」(冬クリア:79/347)
「塗っても塗らなくても変わらない感じだった」(冬:82/297)
「買ってみたんだけどピンとこない
違和感があるわけじゃないんだけど、そもそも色がついたのかどうかがわからない…」(冬クリ:86/55)
「私も使った時、変わってない…?と思ったけど付けた方と付けてない方で見比べて見ると微妙に色が明るくなってたよ
全体で見るとしっかりした眉のまま暑苦しくない仕上がりになる
液がサラサラだから乗りにくいような気がするけど眉がゴワゴワにならないから気に入ってる」(冬クリ:86/56)
「同じくついたのかどうか分からなかった…色は良さそうなんだけどね
エレガンスの眉マスカラWN51に戻すつもり」(冬夏:86/58)
「私も黒髪で、顔のパーツが全部主張強すぎるから眉マスカラで自眉の存在感を弱めると丁度良くなるなー
使ってるのはヴィセBR5」(冬クリ:86/153)
「BR5使うとより濃くなるかあまり変わらないから、結構明るめの眉マスカラ使って自眉の色を薄めてる」(夏・眉濃い:86/173)
「地毛だけど、濃いメイクするときは眉マスカラしたほうが垢抜ける気がする」(夏冬:88/374)
「そのまま付けると眉毛が濃くなるけど、眉毛の長さをカットしてから付けるといい感じになることに気づいた!」(夏:88/397)
「まさにその眉毛カットしてBR-5の手順で使ってる」(夏スモ:88/398)
「ヴィセBR5とキャンメのグレーの眉マスカラを片眉ずつ付け比べしてみた
キャンメグレーは茶色みもなく7トーンくらいの私の髪と色は合ってる感じ
BR5はキャンメグレーより茶色みは感じるけど、眉色は髪より薄くなる
眉と髪の色を合わせたいならグレー
眉の色を控え目にしたいならBR5という感じかな
でも私の眉ではどちらのマスカラも自眉の色が薄くなることはなかったなー
自眉の色にマスカラの色がのるから自眉より確実に濃い色になる」(夏:88/755)
「キャンメイクのグレー眉マスカラ(※カラーチェンジ アイブロウF01)廃盤になっちゃうのかーと思ってヴィセのBR5を試してみた
人によってこだわり方が違うけど、「これでも良いじゃん」と思えるような似た感じの仕上がりだったよ」(夏冬:89/328)
「アッシュブラウンで使いやすい」(冬夏:99/385)
「ヴィセのアイブロウペンシルGY001と合わせて使ってる」(冬:99/396)
「へビーローテーションパウダーアイブロウ&3Dノーズ03アッシュブラウンと合わせて使ってる」(冬:99/408)
「自分は髪色暗い時はヴィセの眉マスカラグレーブラウン
明るいときや雰囲気柔らかくしたい時はケイト(3Dアイブロウカラー BR-2)と使い分けてる」(夏クリ:100/405)
+「ニュートラルでめちゃくちゃ良い」(夏冬:71/13)
「すごく良い!これとインテグレイシィのペンシルのグレー963を合わせたらちょうどよかった
程よいグレー寄りブラウンになって自然な感じ」(四分割夏:71/44)
「ほんといいね。アイブロウマスカラでこんなにしっくりきたの初めて」(冬クリ:71/50)
「すごくいい!黒すぎず黄色にならず赤味もなくて、本当にフラットなグレ~黒でいい!
黒髪で眉毛が薄くてぱっとしないなと思う人は使ってみるといいと思う。
アッシュ系の眉マスカラと気分で使い分けようと思うよ」(冬:71/118)
「RMKのWアイブロウの02ダークブラウンとほぼ同じ色味なので仕上げにこれ。
淡いグレイッシュブラウンで好き」(夏スモ:70/169)
「良すぎた 眉マスカラは色々試して最終的に使わない方向で落ち着いていたんだけど、
ここでの評価が良かったので試したら馴染んで嬉しい
アイブローライナーはディオールのブロースタイラー001を愛用してる」
(夏クリ・光が当たると焦げ茶になる黒髪(自毛):71/462)
「眉マスカラで一番しっくりきます」(夏クリア:75/782)
「眉マスカラは不自然にばりばりしたりと苦手意識があったけど、これは自然にふんわりしたように仕上がる」(夏クリ:78/297)
「ハマった!6トーンでほぼ黒髪だからアイブロウマスカラ必要ないと思ってたんだけど、
使って見たら垢抜けたよ」(夏・6トーンの黒髪:81/33)
「私も眉毛真っ黒でしっかりしてて髪色がダークトーンのピンクパープルで眉毛が目立つ
ここ見て買ったヴィセの眉マスカラBR5気に入ってるよ
一気に色素薄く見える 」(夏冬・眉毛真っ黒でしっかりしてる:82/287)
「私は気に入って使ってるよ」(冬クリ:85/61)
「使ってるけど良いよ 初めてしっくりきた
アイブロウはケイトのデザイニングアイブロウの2の方です
惰性で使い続けてるだけで、これが特に良いってわけではないけど」(夏春:85/67-110)
「透明感がでて良かった」(夏春:85/652)
「BR-5買ってみた。ケイトのアイブロウパウダーex-5で描いてからマスカラしてるけど俄然垢抜けた。
あと眉をこれにしてから
オレンジリップがしっくりくるようになった」(冬夏:85/729)
「髪は地毛だけど眉の存在が薄まって垢抜ける」(夏春:88/335)
「眉はヴィセの眉マスカラBR-5とパウダーのBR-3(※カラーリング アイブロウパウダー)が
一番しっくりきてずっと愛用してる」(冬クリ:93/961)
「暗髪でも浮かずに軽さが出せてすごくよかった」(夏:101/85)
「エスプリークのWアイブロウ GY002とヴィセの眉マスカラBR-5の組み合わせが最高」(夏色白の彩度が低いゾンビ肌色:101/633)
-「暗すぎ」(夏クリ春パス・地毛が赤味系の茶色、眉は髪より黒くて剛毛:73/938)
「私にはだめでした 元々眉毛が濃いめだからか眉がより黒々しちゃう」(夏:85/434)
「重たくて合わなかったです」(夏クリ・髪は6トーンのブラウン:86/126)
「逆光だとアッシュっぽくて髪とちぐはぐになってしまった」(冬夏・真っ黒だけど透けると赤毛に見える髪:86/157)
「明るすぎるわ…うまく髪と瞳の中間色になってくれない 黒髪だからどんな眉マスカラでも明るいんだよね」(夏:88/339)
グロッシーリッチアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】→グロッシーリッチアイズNになりました
「アイシャドウとしては持て余してたんだけど左下のバーガンディを締め色に右下の茶色っぽいのを眉に使ったらすごく良かった
特に眉が今までで一番合う」(夏:95/996)
(アイテムカテゴリーはアイカラー)
ソフト&スリム アイブロウ ペンシル 【繰り出し式細身ペンシルアイブロウ】※廃番
+「時間が経つと髪に赤みが出てきやすい?タイプでずっと暗髪に合うアイブロウ探してたんだけど、
ヴィセのスリムアイブロウのBR305は赤みのあるこげ茶で使いやすいです
グレー系がことごとく黄色っぽくなるのなんでだろ」(冬クリア:82/233)
□アヴァン/AVANT ※売られてる店舗が限られてます
シングルアイカラー 【単色:パウダーアイシャドウ】
「私の瞼だとモーブピンク(※セザンヌ エアリータッチシャドウ)左下と同じ発色だった
粉質はエスプリークの単色と同じような感じ」(冬:72/912)
(アイテムカテゴリーはアイカラー)
■ピメルテット ―PMELtete [株式会社pdc]
ティントデュアルアイブロウ <アイブロウペン&マスカラ> 【アイブロウマスカラ】【筆ペン式アイブロウ】※廃番
+「黄身によらないグレーっぽくてよかったよ
ヴィセの眉マスカラBR5(※カラーリング アイブロウ マスカラ)より若干赤みを感じる色味」(冬クリ:94/437)
パーフェクト アイブロウ N 【リキッドアイブロウ】【パウダーアイブロウ】※廃番
「黒髪で自眉はしっかりあるタイプなんだけど、抜け感というか少し存在感を薄くしたいんだよね
ブルべなのに赤みブラウンのパウダーだと眉だけ老けて違和感でるから
普段はファシオの明るい黄色系のリキッド&パウダーをうすーくのせてる」(夏春:70/961)
パワフルステイ アイブロウ ペンシル 【繰り出し式アイブロウ】※廃番
「赤みも黄みも少ないグレイッシュブラウンだから愛用してる
地毛の黒髪にも浮かずに使えるよ」(夏・黒髪:69/608)
■ブルジョワ ―BOURJOIS/ブルジョア [LVMH] ※日本撤退
※ドロール ドゥ スシル N【アイブロウマスカラ】が廃番のためリストに移動しました。
■HeavyRotation ―ヘビーローテーション/ヘビロテ[伊勢半]
カラーリングアイブロウ N 【アイブロウマスカラ】→カラーリングアイブロウRになりましたが色展開は同じな様です
「眉マスカラはヘビーローテーションの1番をずっと愛用しています」(冬・ハイトーンの髪?:80/248)
「黄色っぽさもあるから他の色を使ってみたけどやっぱりそこがしっくり来る…
ペンシルもインテグレートのライトブラウン(※BR741)使ってるよ」(夏:80/250)
「つけたては黄土色!って感じだけど乾けばくっきり黒眉がほんのり明るくなる程度に落ち着く
でもアッシュと言うには黄色が強いかな」(四分割夏・黄肌・7トーン位のアッシュ髪:まとめ16の人)
「しっかり発色して眉自体の色は和らぐけど白みで目元がどうしてもぼやけました」(夏クリ春パス:53/791)
「ピンクブラウン買ったけど濃い割に発色はピンクっぽくなくてダメだった
ヘビロテならアッシュブラウンの方がヴィセのピンクブラウンには合うと思うよ」(夏クリ:66/94)
「アッシュ系の暗めの茶髪に染めていて、ずっと使っているのですが
何か目元がぼやける気がして、、」(夏クリア・暗めのアッシュ系茶髪:71/171)
「黒髪&自眉黒いから明るめの眉マスカラ塗ると照明の当たり具合で白っぽく見えて
眉だけ浮いて見えるから眉マスカラはいつも暗い色とかグレーっぽい色
ヘビロテでもアッシュブラウンだと照明によって白く光って見えちゃう。
眉毛1本1本が長いってのもあるんかな」(冬クリア・黒髪、自眉黒:86/109)
+「これとケイトのデザイニングアイブロウのEX-5、エクセルパウダー&ペンシル アイブロウEXPD10の
この3つを使って眉毛かくと薄いアッシュ系の眉毛が出来上がる。この色大好き」(冬クリアセカンド春ビビ・色黒、黄み肌:52/795)
「ブラシが使いやすくて塗りやすい
私もインテグレートのパウダーアイブロウで適当に書いてたけど、眉マスカラ使ってみたらかなり垢抜けたよ」(夏春:55/916)
-「死人になった」(冬クリア・やや赤みがかった黒髪:50/774)
「死人になりました」(冬クリア・イエベ要素なし:55/922)
「死人になったw」(冬:63/586)
「黄みが強くて死人になった」(冬・染めてない黒髪:86/105)
「撃沈」(夏:88/286)
「私も轟沈でした 思い切って黒マットアイシャドウで眉尻だけ書くスタイルにしたらハマった」(夏:88/328)
「ダメだった」(夏:88/372)
「ティッシュオフして辛うじて使えてる感じ」(冬・黒髪:79/21)
「黒髪&自眉黒いから明るめの眉マスカラ塗ると照明の当たり具合で白っぽく見えて
眉だけ浮いて見えるから眉マスカラはいつも暗い色とかグレーっぽい色
ヘビロテの04ナチュラルブラウンや06ピンクブラウンは落ち着いた色だけどほんのり茶眉になったし
浮かなかった」(冬クリア・黒髪、自眉黒:86/109)
「あまり発色が良くなくてピンクブラウンというよりこげ茶だった…」(冬クリ:64/951)
「エレガンスアイブロウパウダーWN、ヴィセアイブロウペンシルピンキッシュブラウン、
ヘビーローテション眉マスカラピンクブラウン使ってる」(冬・ほとんど黒髪の赤みブラウン:68/399)
「雰囲気が柔らかくなるのは気に入ってたんだけど
色が明るすぎる&黄味が強い&白くなるので秋冬に向けて他に合うのを探してる」
(夏クリ春パス・地毛が赤味系の茶色、眉は髪より黒くて剛毛:73/938)
「黒髪&自眉黒いから明るめの眉マスカラ塗ると照明の当たり具合で白っぽく見えて
眉だけ浮いて見えるから眉マスカラはいつも暗い色とかグレーっぽい色
ヘビロテの04ナチュラルブラウンや06ピンクブラウンは落ち着いた色だけどほんのり茶眉になったし
浮かなかった」(冬クリア・黒髪、自眉黒:86/109)
「明るくはない優しい赤味のブラウン。エレガンスのWNも使っていたけど、ヘビロテの方が値段も仕上がりもカジュアルな感じ。
眉パウダーを、キャンメイク ミックスアイブロウ05にしてからとくに合うのでこの組み合わせが多くなりました。
もうちょっとキリっとした眉にするときは、インテグレートのパウダーBR631にセザンヌ透明マスカラで毛流れ整えてます。
髪は6トーンのブラウンです。ピンクブラウンじゃないです」(夏クリ:86/126)
+「ほんのりピンクを感じる優しい眉毛になるので気に入りました」(冬クリア・暗めのピンクブラウン~赤:66/492)
「髪色赤寄りならヘビロテの06ピンクブラウンもよかったよ
明るめのピンクベージュにしてた時、ヴィセより近い色にできた」(夏冬・眉毛真っ黒でしっかりしてる:82/287)
「良かったよ 髪染めてた頃に使ってたけど赤って感じじゃなくほんのりピンク色のニュアンスを感じる程度
明るすぎないし暗すぎない落ち着いたブラウンで丁度良かった」(冬クリア:86/198)
-「濃い割に発色はピンクっぽくなくてダメだった」(夏クリ:66/94)
「イマイチしっくりこないというかこれじゃない感がある」(夏春:85/60)
「撃沈」(夏:88/286)
「私も轟沈でした 思い切って黒マットアイシャドウで眉尻だけ書くスタイルにしたらハマった」(夏:88/328)
「ダメだった」(夏:88/372)
「地毛が明るめで赤茶っぽいせいでピンクブラウンも微妙に顔から浮いた」(夏:89/566)
パウダーアイブロウ&3Dノーズ 【3色:パウダーアイブロウ】【パウダーノーズシャドウ】※廃番
- 03 アッシュブラウン <ブラウン~濃ブラウン系の髪色に>
「エレガンスWNと近く、ピンクを感じるブラウン。発色はヘビロテ>エレガンス」(冬夏クリア:69/733)
「真ん中2色混ぜて使ってる」(夏:96/294)
「髪染めてなくて地毛が黒に近くて使ってる」(冬:97/317)
「黄色くも赤くもなくて濁らないけど 黒髪に剛毛黒眉だと明るい茶色すぎて浮いてしまった」(冬:97/830)
「明るい色ではないけど、リトルレディの眉マスカラ(※ベビーニュアンス アイブロウ)を重ねると
いい感じに眉の存在感が薄まる」(冬:100/395)
+「黒髪でも違和感のないブラウンでよかった
黒髪は他メーカーでたくさん出ているグレー色のほうが髪色には合うがグレーはおばさんぽくなるんだよね
かといって、ブラウン色は似合わない 合うブラウンってなかなかないんだよね」(冬クリア:92/482)
「眉毛といえば1年くらいセザンヌのパウダーアイブロウのチャコールグレーを使い続けてきたけど 少し軽めにしたくて買ってみた
他社のアッシュみたいに黄色に傾かないグレイッシュブラウンやグレージュぽい発色で浮かずに狙い通り軽めに仕上がって良かった」(冬:96/262)
■ボビイブラウン ―BOBBI BROWN/ボビィブラウン/ボビーブラウン [エスティローダー]
アイシャドウ 【単色:パウダーアイシャドウ】
「昔シュウのシールブラウン使ってたけど、今はスレートとセメントとグレイをブレンドして使ってる
個人的にはシールブラウンよりも上で挙げたボビイの3色の方が立体感が出しやすくて色持ちも良いから
使い勝手が良いかなと思った」(冬クリ・地毛黒髪:75/763-770)
「眉はボビイブラウンのアイシャドウのマホガニーが一番。グレーが強いと似合わない」(夏:83/971)
-「浮いちゃって合わなかった」(冬クリ・黒髪(自然光の下ではココアブラウン):83/295)
「アイブロウに。無難なグレーブラウンで悪くは無い」(冬クリ:37/233)
「私は瞳は黒で髪は真っ黒ではない黒、眉毛は普通に生えています。
スレートは黄味も赤味もなくてグレイッシュな茶なので確かに黒髪向けかも。
明るい茶髪の人にはちょっとグレーすぎ…?濃い茶髪の人は手持ちの茶色アイブロウに重ねるといいかもです」(夏クリア:46/94)
「ヴィセのカラーリングアイブロウ マスカラBR-5と併せて使ってるけどバッチリハマる」
(冬クリ・地毛は黒髪(光当たるとココアブラウン):71/226)
「グレイがかったブラウンで黒髪に良く合う色」(冬クリ・黒髪:75/749)
「昔シュウのシールブラウン使ってたけど、今はスレートとセメントとグレイをブレンドして使ってる
個人的にはシールブラウンよりも上で挙げたボビイの3色の方が立体感が出しやすくて色持ちも良いから
使い勝手が良いかなと思った」(冬クリ・地毛黒髪:75/763-770)
「黒髪なので私はスレート使ってたよ マホガニーは浮いちゃって合わなかった
スレートは4年位使ってて気に入ってたけど最近シャネルのアイブロウパウダー(ラ パレット スルスィル ドゥ シャネル 50)に
乗り換えてしまった」(冬クリ・黒髪(自然光の下ではココアブラウン):83/295)
+「眉に使ってる。神」(冬クリ・BN10:46/90)
「タッチアップの時にアイシャドウのスレートをアイブロウとして使ったんだけどそれも気に入って衝動買いした。
濃い目のグレージュで髪が黒い人におすすめ」(夏:46/87)
「私もアイブロウで勧められて買ったよ。ちなみに黒髪。薄付きだけどラベンダーグレーの〆として使ったら結構良かった」(夏クリ:46/88)
「黒髪に馴染むし、濃くなり過ぎなくてすっきり見えるから気に入った
やっとアイブロウジプシー終わった」(冬クリ・黒髪:74/735)
「昔シュウのシールブラウン使ってたけど、今はスレートとセメントとグレイをブレンドして使ってる
個人的にはシールブラウンよりも上で挙げたボビイの3色の方が立体感が出しやすくて色持ちも良いから
使い勝手が良いかなと思った」(冬クリ・地毛黒髪:75/763-770)
+「久しぶりに出してみたら思ったよりブラウン寄りだったから大丈夫かなーと思ったけど、
眉にのせてみるとあまり茶色くならないしよかった!
赤っぽくも黄色っぽくもないし、足りないところが自然に整う感じ
ブラウンで描くと合わないからもっと黒髪に近いグレーを使うべきだと思ってたけど、こういう色がよかったんだね」(冬:65/388)
「眉頭ボカすのに使うと印象が柔らかくなってすごく良かったよ」(冬クリ:76/623)
(アイテムカテゴリーはアイシャドウ)
ナチュラルブロー シェイパー 【アイブロウマスカラ】
+「超おススメ
仕上がりはまさにふんわりパウダーみたいになるよ
眉マスカラ系は今かなり進歩してるけど、ボビイのは特に良い
マホガニーはまさにブルべの黒髪にぴったりの色」(冬夏クリア・黒髪:69/607)
「おすすめ」(冬クリ:85/61)
「自分が剛毛なのかも知れないけど塗った甲斐なくてつらい」(冬:70/472)
+「ほんとにふんわりトーンが軽くなってイイ!ジェル状というのか、軽い付き具合でべったりならず、良かった」(冬クリ・黒髪:50/813)
「メディアのグラデーションアイカラーのBR-3の右+真ん中ブレンドで大まかなアウトライン、
インテグレートのアイブローで足りない部分を描き足し、
ボビィブラウンのナチュラルブローシェイパー06リッチブラウンで整えて納得の軽さが出たよ。
心配していた黄味は感じず、本当にわずかにトーンアップしてくれる感じ」(冬クリ・黒髪:50/792)
パーフェクトリー ディファインド ロングウェア ブロー ペンシル 【繰り出し式アイブロウ】※廃番
+「気に入ってる
黄味の少ないカーキがかったグレーって言えばいいのか、赤味が全くないのがいい
色が薄いから、たまに焦げ茶色のパウダーと併用してるけど
淡い眉が理想ならこれ一本でいけそう」(冬クリ:65/338)
■POURTOA ―ポルトA [セフラ株式会社/SEFLOR]
クイックアイブロウ 【繰り出し式アイブロウ】※廃番
+「黒髪にすごく合うブラウン」(冬:64/383)
アイブロースタイリング 3D 【5色:パウダーアイブロウ】
「なかなか良かった こっちのほうが色薄めだからふんわり仕上がる
キャンメイクのナチュラルシフォンアイブロウ02は濃くきりっと仕上がる感じ
前髪があるときはマキアージュ、上げるときはキャンメイクで使い分けてる」(夏春:93/848)
ダブルブロークリエーター 【繰り出し式アイブロウ】【パウダーアイブロウ】
「赤みとブラウンみの感じられるグレーで、ナチュラルであか抜けた印象」(四分割冬夏・赤系の黒髪:59/129)
■MAC ―メイクアップ・アート・コスメティックス/マック [エスティローダー]
ウォータープルーフ ブロウセット 【アイブロウマスカラ】※廃番
「黒髪で眉もしっかりと生えているので、髪色に合わせてダークなカラーのアイブロウにすると眉毛の主張が強くなりすぎるんだけど、
眉はMACで落ち着いた
MACのリンガリング(※パウダー、ペンシル、リキッド等4種ありどれか不明)で毛量が少な目の眉尻だけを足して、
アイシャドウのソバ(※スモールアイシャドウ)で軽くふわっと色をのせて、眉マスカラのレッドチェスナットで仕上げてる
ソバは黄みがある明るいブラウンなんだけど、あえて黄みを足す事で黒眉が軽くなって印象が和らぐらしい
その上から赤みブラウンの眉マスカラをすることで自然な肌馴染みのいいブラウンになる
このやり方教えてもらって眉毛が一気に垢抜けたよ
黒髪で眉毛しっかり生えてて眉の主張を抑えてふんわりとした眉にしたい人におすすめ」(冬クリア:94/385)
グレイト ブロウ 【3色:パウダーアイブロウ】
+「良かった 今まではアディクションのロンドンロジー(※ザ・アイシャドウ)使ってたけど
こっちの方が自然」(四分割夏・少し赤めの茶髪:84/781)
スモールシャドウ 【単色:パウダーアイシャドウ】
- オメガ <やわらかな印象のベージュがかったグレーブラウン (マット)>
「オメガ、コケットで眉を書いてもらったときにグレーの眉マスカラを付けてもらったんだけど
なんか奇抜ではないけど個性的ですごいハンサムな雰囲気になったw
老ける感じはなかったから個性を出したい人にはいいかも」(夏:67/818)
「
シェーディング用に持ってるMACのオメガをアイシャドウブラシで塗ってる
セザンヌのオリーブ、Kパレットのグレーペンシル、資生堂のグレー眉墨、
セザンヌのモーブピンクの締め色ときて、今ここって感じ。
自眉がかなりしっかりしていて間を埋める程度にしか使わないんだけど
茶系は黒目が黒すぎて浮くし、グレー系を使うとどうしてもキレイなジャイアンの眉毛みたいになるんだな。
だから毛の隙間は影っていうことにして、オメガを塗ったら
良い感じに眉毛の存在感が薄まった」(冬クリア・黒髪、濃い黒眉:69/603-631)
+「MACアイシャドウのオメガとコケット
瞼に載せてもよくある茶色より似合うしオメガはノーズシャドウにもいい」(夏クリ・黒髪:66/596)
- コケット <シックで落ち着いたグレーブラウン> (サテン)
「オメガ、コケットで眉を書いてもらったときにグレーの眉マスカラを付けてもらったんだけど
なんか奇抜ではないけど個性的ですごいハンサムな雰囲気になったw
老ける感じはなかったから個性を出したい人にはいいかも」(夏:67/818)
+「MACアイシャドウのオメガとコケット
瞼に載せてもよくある茶色より似合う」(夏クリ・黒髪:66/596)
- ソバ <光を散りばめたようなゴールデンブラウン(サテン)>
「黒髪で眉もしっかりと生えているので、髪色に合わせてダークなカラーのアイブロウにすると眉毛の主張が強くなりすぎるんだけど、
眉はMACで落ち着いた
MACのリンガリング(※パウダー、ペンシル、リキッド等4種ありどれか不明)で毛量が少な目の眉尻だけを足して、
アイシャドウのソバで軽くふわっと色をのせて、眉マスカラのレッドチェスナット(※ウォータープルーフ ブロウセット)で仕上げてる
ソバは黄みがある明るいブラウンなんだけど、あえて黄みを足す事で黒眉が軽くなって印象が和らぐらしい
その上から赤みブラウンの眉マスカラをすることで自然な肌馴染みのいいブラウンになる
このやり方教えてもらって眉毛が一気に垢抜けたよ
黒髪で眉毛しっかり生えてて眉の主張を抑えてふんわりとした眉にしたい人におすすめ」(冬クリア:94/385)
+「アイシャドウの締めに何にもないときとかしか使ってないな
普段は眉に使ってる 髪色と合うし使いやすい」(夏冬:67/804)
+「髪色に合わせて黒~グレー眉にしたいときはセザンヌの二色アイブロウ(※パウダーアイブロウR)のチャコールグレー
茶色に少し寄せたいときはキャンメイクの3色のやつのグレイッシュブラウン使ってる
どっちも汗かくと消えやすいからいいブラシ使うかアイブロウコート使うか眉尻だけリキッドで整えるかって感じ
黒くなりすぎるのは力加減とかブラシのせいかもしれないしいろいろ試してみるといいかも
今までで一番良かったのはMACアイシャドウのプリントって色だけど、
持ちがいいとはいえ眉アイテムに4千円近くもってかれるの馬鹿らしくてこれに落ち着いてるよ」
(冬・黒髪、かなり色白でキツめの顔:82/667)
(アイテムカテゴリーはアイ→シャドウ)
ブロウセット 【アイブロウマスカラ】
+「BAに勧められるまま、かなり明るめのイエローブラウンの眉マスカラを使ってるんだけど、
それ使い始めてから、男の子達数人から、可愛いなーって、褒められる。
変えたのは眉だけで、色味的には、パーソナルカラー無視。
眉の存在感を今までよりも薄めることで、優しい感じが出たんだと思う。
考えたんだけど、眉は、顔の中で一番濃い色。
今までは、眉にブルベ色を合わせて、何だか逞しい感じになっちゃってたんだけど、
夏要素のソフトな感じを出すには眉ではなく、顔全体にあわせて眉も色を薄めてソフト感を出すのがいいのかも、と」(夏:48/246)
-「オレンジ過ぎてダメだった」(夏クリ一部春パス:62/668)
ウォータープルーフ ブロウ セット 【アイブロウマスカラ】※廃番
「使えるよ。MACはアイブロウの色の種類が多いよ」(冬春:63/602)
■マジョリカマジョルカ ―MAJOLICA MAJORCA/マジョマジョ [資生堂]
ブローカスタマイズ 【繰り出し式アイブロウ】 ※ソードカット、スーパースリムの他パウダータイプもあります
「試してみたら結構良かった」(冬クリ:83/954)
「アッシュ系茶髪に」(冬クリ)
「今茶髪なので茶色のアイブロウつかってるんだけど黄みなくていい感じだよ」(夏冬クリ:73/614)
■マリークヮント ―MARY QUANT/マリークワント/マリクヮ/マリクワ [フルベール]
アイオープナー 【単色:パウダーアイシャドウ】※リニューアルされて色番号が変わりました
- B―05<パープリッシュブルー(マット系)>※廃番
「黒髪の人はようは青or紫&グレーの二色を使うのね。
この、二色使うというのは有名ブロガーさんのアイブローの記事からパクリました」(四分割冬一部夏もいける・黒髪:44/648)
- N―04<グレイッシュブラウン(マット系)>→新087(M)
「黒髪の人はようは青or紫&グレーの二色を使うのね。
この、二色使うというのは有名ブロガーさんのアイブローの記事からパクリました」(四分割冬一部夏もいける・黒髪:44/648)
- N―05<グレー寄りのブラウン(パール系)>→新096(P)
「黒髪の人はようは青or紫&グレーの二色を使うのね。
この、二色使うというのは有名ブロガーさんのアイブローの記事からパクリました」(四分割冬一部夏もいける・黒髪:44/648)
(アイテムカテゴリーはアイカラー)
ブロウライン 【ペンシルアイブロウ】※廃番
+「気に入ってる
チャコールグレーとはいっても手の甲に書いてみるとパッと見は茶色、黄みも赤みも少なめの茶って感じ
ただ、芯が固めなので本当に眉の薄い人だと描くの面倒」(夏クリ:65/519)
アイブロウペンシル 【繰り出し式アイブロウペンシル】
「セザンヌのパウダーアイブロウRにミアのアイブロウペンシルで眉尻を書き足すのが一番しっくりきた」(夏・黒髪:88/371)
■ミオ・ピッコロ ―Mio Piccolo ドゥ・ベスト ※100均コスメ
MP フラワー アイブロウペンシル 【ペンシルアイブロウ】※廃番
+「すごい赤みの強い色でおすすめです
芯が柔らかくて赤いアイブロウ探してる人は試してみてほしい
他に色と柔らかさが気にいるのがあれば乗り換えたいんだけど、現時点では見つからない
柔らかめというか、本当にすごく柔らかいので力を入れて書くとすごい濃くなります。ご注意」(夏:66/479-497)
■ミゼルエディ ―Misel Ady [井田両国堂]
スリーウェイ アイブロウパレット 【クリームアイブロウベース】【2色:パウダーアイブロウ】※廃番
「なかなかいいよ 黄みのないダークブラウンとピンクのパウダー2色で、重ねたり混ぜたりしてのせるとあか抜ける
自眉しっかりめの自分も、夏クリで眉をジョレンでちょっと明るくしてる姉もハマったよ
たまたまハンズで販促してて知ったんだけど、持ちもいいし気に入ってるしオススメ」(冬クリア:88/361)
2WAYアイブローカラー・ブラシ付 【繰り出し式アイブロウペンシル】※廃番
「間に合わせで買ったけど良くて使い続けてる
エクセルのと良く似てるけど、無印のはレフィル買いできるから安い」(夏:83/432)
■メイベリン ―MAYBELLINE [ロレアル]
ファッションブロウ カラードラマ マスカラ 【アイブロウマスカラ】
+「ピンクとカーキが良かった カーキは購入検討」(夏クリ:97/908)
+「すごくよかった かなり抜け感出る 発色いいので試してからの方がいいかも」(夏冬:97/775)
「良かったので買ってみた 赤みはかなりしっかり眉毛にのる
普段はヴィセのペンシルGY001→焦げ茶のアイシャドウでぼかす→ヴィセのBRー5のアイブロウマスカラの順
ただ、時々優しく見せたい時とかアイシャドウをピンク系にしたときのしっくりさがなくて、
その時だけ別の赤みアイシャドウのせてたのが これに変えるだけで済んで楽になったし色っぽい雰囲気で良かった!」(冬クリ:97/907)
ファッション ブロウ パウダーインペンシル 【繰り出し式:アイブロウペンシル】
+「剛毛漆黒で描かなくてもいけるくらいのしっかり眉毛なんだけど、
ハーフっとぽくしたい時はメイベリンのパウダーインペンシルBR1 使ってるけど
すごい描きやすくて色味も黒髪に馴染む」(夏冬クリ・黒髪:84/878)
+「さりげない色で浮かない 光の加減でカーキとわかるレベルで良い」(冬:98/767)
+「よかった 新色のパープルなんだけど、さりげない色で浮かない
結構グレー味のあるパープルなのでそんなに浮かなかったです
ただ、よく見たらパープルってわかります
私は染めてない黒髪・シュウのブラックのアイブロウペンシル(真っ黒)でも大丈夫で
ある程度自眉がしっかりしているので浮かなかった可能性があります」(冬:98/767-773)
ファッションブロウ パレット 【3色:パウダーアイシャドウ】※廃番
-「黒髪だから一番黒に近い色試したら濃くてゲジ眉になった」(冬夏・黒髪:69/602)
ライン アンド デザイン アイブロウ 【繰り出し式ペンシルアイブロウ】※廃番
「地毛がカーキっぽく赤や黄色系が苦手です
メイベリン繰り出しのカーキ(04)はまさにオリーブアッシュという感じです
硬さも適度で反対側にスクリューブラシもついていて便利です」(夏冬・地毛がカーキっぽい:82/260)
アイブロウペンシルAA(だ円) 【繰り出し式アイブロウペンシル】
「眉はずっとメディアのペンシル繰り出し楕円ダークブラウンだ。黄みも赤みも感じない文字通り暗めの茶色
昔一度グレー使ってみたけどなんか古臭くなった記憶がある」(夏冬・黒髪:75/741-748)
「私も黒髪~暗めアッシュの変化を経てもグレー眉は重くて似合わず
メディアの楕円DBとケイトex4に適当な明るいマスカラやボルドーパウダー混ぜてる
チークからして赤が似合わないのに眉だけはちょっと赤みがある方が馴染む
目元が強いから眉に抜け感出した方が良いみたい」(夏・BN10:75/747)
■ラブスイッチ ―lave swich [株式会社フィッツコーポレーション]
※ブランド終了
ピンクブラウン アイブロウマスカラ 【アイブロウマスカラ】
「1本1本太く硬く濃い、整えただけでは垢抜けに程遠く自己主張激しい眉毛がほわっと柔らかくなった
髪の色とも合って心なしか透明感も出た気がする
ちなみに髪は
ヘアカラー無し(茶色、柔らかい猫毛、そのくせ眉毛が上記参照で悩み)
普段眉マスカラはRMKの05モカブラウン使用
女性らしくしたい時はピンクブラウン、キリッとさせたい時はRMKを使う予定
ただブラシがシャワーヘッド型とかで慣れない」(夏クリ一部春パス・髪茶色、猫毛:58/192)
■リトルウィッチストア ―Little Witch [株式会社フローフシ]
□モテマスカラ
TECHNICAL 1 / GLOSS&CORT <クリアブラック>※廃番
+「眉マスカラとして使うと最良。
色がクリアブラックなので冬顔は一気に垢抜ける。グレー系眉マスカラは希少」(冬夏:92/763)
TECHNICAL 3 / MICRO ※廃番
+「眉用じゃないけど これだ!!!ってなった すごい眉垢抜けた
シアーな灰色繊維マスカラって感じ」(夏クリ:99/436)
(本来はマスカラ)
■リトルレディ ―Little Lady [株式会社エリザベス]
ベビーニュアンス アイブロー マスカラN 【アイブロウマスカラ】
「廃盤になったルアンの眉マスカラにかなり近い色だった
私はロフトで買ったけど、アマゾンでも売ってるみたい
ルアンの後継探している人は是非」(夏冬:71/810)
「エスプリークのパウダー&ペンシルのグレーで書いてからリトルレディの眉マスカラ使ってるけど、強すぎず、
でもぼやけない適度な眉が作れてる(と自分では思ってる)
ちなみにここで評判のヴィセは付けても付けなくても大差ない仕上がりだった
元々の眉の毛質や濃さにもよると思うけど、私の場合はエスプリークで書いただけよりも
ふんわり優しい雰囲気になりつつ明る過ぎて浮くこともなくて気に入ってるよ
ちなみにリトルレディは今は亡きルアンの眉コンシーラー?に似ているので、
後継探してる方がいたら是非お試しください」(冬・染めてない黒髪:86/105-106)
+「グレーとかオリーブブラウンだとなんかキツくなってたんだけど、
眉コンシーラーって触れ込みで、眉が明るくなって似合った ちなみに黒髪
サナのWブロウEXのアッシュブラウンで形整えてから使ってる
ヘビーローテーションのアッシュブラウンより黄味と茶色み?がない感じで、
ヘビロテは出番が無くなったよ」(夏クリア・黒髪:64/464)
「ここ最近眉はリトルレディのベビーニュアンスに落ち着いてる
明るめの髪の時に買ったけど暗めにしたあとでも浮かなかった 自分比でかなり優秀」(夏クリ:83/445)
「どんな髪色にも合うって謳ってるだけあって髪色明るくても暗くしても違和感なかったよ
黒髪に使っても垢抜けて見えそう」(夏:84/893)
「リトルレディの色味いいよね
これに変えたあとまゆげ褒められたから今までで一番顔に馴染んでるんだと思う
ちなみにペンシルもリトルレディ(※ベビーニュアンス Wアイブロウ)使ってるよ
パウダーとペンシルセットなのが自分的に楽でいい」(夏:86/108)
ベビーニュアンス WアイブロウN 【ペンシルアイブロウ】【パウダーアイブロウ】
+「リトルレディの色味(※ベビーニュアンス アイブロウ)いいよね
これに変えたあとまゆげ褒められたから今までで一番顔に馴染んでるんだと思う
ちなみにペンシルもリトルレディ使ってるよ
パウダーとペンシルセットなのが自分的に楽でいい」(夏:86/108)
■リンメル ―RIMMEL LONDON [コーセー]
プロフェッショナル アイブロウ ペンシル&パウダー
「黒髪向けのグレイッシュブラウン、カジュアルでふわっとした太眉が作りやすい」(冬クリ:86/195)
「赤みブラウン カジュアルでふわっとした太眉が作りやすい」(冬クリ:86/195)
プロフェッショナル アイブロウ マスカラ→プロフェッショナル3Dブロウ マスカラになりました
「ヴィセのアイブロウペンシルBR303とぴったり
グレーとか濃い眉が似合わないタイプです
ちなみにパウダーはワトゥサのバルコニー(※ポイントカラーズ)に
セザンヌのグレーを混ぜて使うといい感じでした」(夏・ピンク系の髪:85/71-85)
■ル アン ―le un [伊勢半] ※マツモトキヨシ専売ブランド
※眉用コンシーラー 【眉コンシーラー】が廃番のためリストに移動しました
3ウェイ アイブロー 【繰り出し式:ペンシルアイブロウ】【パウダーアイブロウ】※廃番
+「程よくくっきり描けて地毛からも浮かなくて気に入ってる」(夏スモ:85/27)
サテンアイカラー 【単色:パウダーアイシャドウ】
「セザンヌのエアリータッチシャドウ モーヴピンクの下二つをアイブロウとして使ってるがそうそろ そろ無くなりそうで、今度は上位互換で探している。
左下はローラメルシエのセーブルでなんとかなりそうな感じ」(夏スモ:96/61)
(アイテムカテゴリーはアイ)
■ワトゥサ ―WATOSA [ソニーCPラボラトリーズ]
ポイントカラーズ 【単色:パウダーフェイスカラー】
「普段はセザンヌモーブピンクの右下を、時間がある時は隙間にだけ極々薄くつけてます。
後者は調節が難しくて気を抜くと凛々しくなりすぎますが、上手くつければ顔にまとまりがでます」(冬夏クリア・地毛は黒髪:69/634)
+「思い付きでワトゥサポイントカラーのインクブルーをアイブロウにしたら、
顔に統一感がでてハマるというのを初めて体験した。
地毛の黒髪で、今まではキャンメのパウダーアイブロウの一番黒っぽいのを使ってたけど仕上がり全然違ってびっくりした。
ブラシでふんわり調整しながらいれないと、濃くなるので注意が必要ですが、
黒髪の人にはオススメです」(冬夏クリア・黒髪:67/115)
「私はアイブロウはミスティーベージュ使ってるよ」(冬夏クリア・髪、瞳、眉ぜんぶ黒:64/378)
+「ずっと眉メイクで迷走してたけど、シェーディングのつもりで買ったワトゥサのミスティベージュを眉ベースにも使ってみたら良すぎた!
黄肌+濁りに弱めだからグレー味があるのが怖かったけど、違和感がない。
眉尻用のパウダーが時間経過で赤みが出るのも抑えてくれるし、もっと早く買っとけばよかった」(夏クリ一部春:53/672)
「バルコニーを眉に使ってみた
ピンクブラウンっぽくて女性らしい雰囲気になるね
自分は眉は濃いめに書いてるから物足りないかな?と思っていたけど
つけてみたら濃さは問題なかった
濃すぎると赤みが不自然になるしね
ただ自分は黒髪なので色は合わないかな
今度は濃すぎるアイブロウパウダーと混ぜてみる
旅行などでマルチユースなアイテムを厳選したい時に便利だね」(冬クリア・黒髪:67/521)
「バルコニーが自分の血色とそっくりでチークやアイシャドウには微妙だったんだけど、
眉に柔らかさを出したい時にちょうどいいと思った
単品だと肌の赤みと同化しかねないのでケイトのパレットと混ぜて使ったら、太めの眉を作ってもいい感じでした
アナスイのパレットの01も持ってるんだけどあの赤茶がくどいという人にはちょうどいいかも」(夏春:67/522)
「眉に最後にのせてる 柔らかく垢抜けるから一手間だけど必須」(夏:98/954)
「アイブロウに使うと柔らかな雰囲気のある女性らしい眉になるので
眉が濃いめの人とか優しく見せたい方に持ってたら試してほしい」(夏春:99/30)
+「セザンヌのエアリータッチシャドウ04の右下とワトゥサバルコニーを混ぜてアイブロウ描くのにハマってる」(冬クリ:74/34)
「眉描くとき、ワトゥサのバルコニーを最後にさっとのせると垢抜けて気に入ってる
ああいう色の眉マスカラが欲しい」(夏:93/130)
(アイテムカテゴリーはアイメイク)
最終更新:2023年07月06日 00:07