アイカラー (サ行)




■ザ バーム ―The Balm ※アメリカ発ブランド プラザ等で入手可

Bahama Mama 【単色:プレストフェイスカラー】
 「茶系シャドウが似合わない人にオススメ、
  シェーディングにもアイシャドウにも使えるしパケが好み分かれるけどモチも発色もすごくいいよ」(夏冬:92/395)
(アイテムカテゴリーはフェイス)



■シスレー ―Sisley

フィト オンブル エクラ  【単色:パウダーアイシャドウ】→フィト オンブル エクラNになりました
  • 10 クォーツ
+「すごくいい。
  カウンターで似合いそうと言われて試したけどパープル味も感じるグレーブラウンで瞼のキワに入れると透明感出る」(冬クリア:65/301)
 「アディクションのタクシードライバーをアイホールに入れて
  締め色にクオーツを入れたら初めて理想のヌーディメイクができた。嬉しい」(冬クリ・ファンデはRMKのパウダー202:65/718)

フィト キャトル オンブル  【3色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • 1 ドリーム
+「ナチュラルアンバー系 すごくいいよ」(夏冬クリア:63/639)
  • 2 ミステリー
+「ブルー系 すごくいいよ」(夏冬クリア:63/639)



■資生堂

□dプログラム-dprogram ※敏感肌向けのブランドです
アイトリートメントカラー 【単色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • VI122
+「すごい良かった
  薄紫色にピンク色のパールが入っていてブラシでアイホール全体に塗ると自分比で色っぽい瞼になった
  アトピーだけど瞼が荒れなかったので敏感肌の人におすすめ」(夏:74/553)



■ジバンシィ ―GIVENCHY/ジバンシー [LVMH]

プリズム・アイズ・カルテット 【4色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • 1 カレス <ローズ ハーモニー>
+「ブラウン系のシャドウだとGIVENCHYのプリズムアイズ、カレスがお気に入り
  ピンクブラウンなのに不思議と可愛いよりカッコいい感じでまとまる
  捨て色もないし大人っぽいピンクブラウン探している人にはおススメ
  写真だとベージュっぽいけど塗るとローズ味のピンクになるからタッチアップしてみて欲しい」(冬クリア:70/810)
  • 2 エキューム <ブルーハーモニー>
 「薄らグレイッシュな白、薄めな紺、細かいピグメントが入った濃い紺、紫の4色をお買い上げ。
  冬の人にピッタリだと思う」(冬春:60/1024)
  • 3 イナタンデュ
 「右下パープルを目尻側左下ピンクを目頭側で縦割りグラデにしてみたら
  いつもより目がぱっちり大きく見えてびっくりした
  目尻を右上のグレーにするとそんなでもない…持ってる人がいたらぜひ試してみて欲しい」(冬:90/25)
+「良かった タイプが違う4色パレットで飽きないし、ブラウンはゴールド系だけど不思議と顔色悪い感じにならなかった
  ラメが得意なひとは好きだと思う パレット右上はアイラインっぽく使ってます」(夏冬:81/614-617)



■シャネル ―CHANEL [LVMH]

イリュージョン ドンブル【単色:ジェルアイシャドウ】 ※廃番
  • 81 ファンタズム ☆冬
 「タッチアップしてから購入したもの。同じPCの方、ご参考までに」(冬クリア:44/374)
 「キラキラ系透明感のあるホワイトシャドウで気に入ってる」(冬クリ:46/640)
 「診断時濁り厳禁って言われたけど仕事がモード寄り推奨だからキャトルの208をたまに使う
  チークは白オレンジ、リップはNARSの1036バーバレラ
  超がっつりメイクだけど垢抜けるよ
  でもハマり色ではないし、くすみやすいから自分に合わせる工夫が必要だと思う
  青みはさほどない…かと言って黄色くもなくやたら彩度低い
  私は肌色オリーブ寄りに作ってアイホールにはファンタズム重ねてる」(夏クリ:60/635)
 「ディオールのフュージョンモノ001も持ってるけど、ドンブルの方がラメが多色で華やか」(冬:66/240)
 「つけ方を改めて教えてもらったところ、チップで薄ーく塗られた。
  そしたらwikiにあるように瞼に白いチリがついたみたいになった。
  家で自分でつけるときは、指で何回か重ね付けして、
  キラキラで目がきれいに見えるのでドンピシャって思ってたのだけど…」(冬夏クリア:66/307)
 「パーティーメイクはファンタズムを塗ってからYSLクチュールモノの05を目尻から黒目の上にかけてぼかす
  口紅はディオールアディクトのビーディオール」(冬クリア:76/417)
 「茶色やグレーは濁るし紫系はバブルになるからほとんど白シャドウばかり使ってる
  普段使いはアイスウォール(※アディクション ザ・アイシャドウ)、休日はシャネルのファンタズム」(冬クリア:81/493)
 「ラメが足りないときに(万能過ぎる) 」(冬クリア・目元に色味使うのはあまり得意ではない:93/792)
 「目元に色味を使うのはあまり得意ではないので、面白味はないけど
  特ファンタズムとクチュールモノ05モデル(※YSL)の組み合わせは華やかで洗練された目元になれるので好き」(冬クリア:93/792)
 「私も目の横幅も縦幅も短いシジミ目の上加齢で目尻が垂れて余計におばんくさいオカメ目
  似合う似合わない以前にしっかりメイクしないと友達と写真撮ったら一人だけオカンが混じってるみたいにしみったれてしまう
  シャネルのイルゾワールを目尻に細めに塗るとケバくなり過ぎずメイクしてます感も出て良かったよ」(夏:95/977)
 「アイシャドウは色々ジプシーしても結局ファンタズム+黒アイラインが一番合う…山村紅葉顔だからかも知れない」(冬夏クリア:98/559)
 「薄茶の瞳で白目が水色で使っているアイカラーです
  白シャドウに極薄くドンブル重ねるのがいちばんしっくりくる」(夏クリ夏スモ:99/123)
+「私も普段は無印アイシャドウベース白、またはアディクションのアイスウォールを単色ベース塗りしてる
  たまにシャネルのドンブル ファンタズムを重ねてさらにキラキラ感出してる
  ファンタズムは冬クリにどハマりするね 」(冬クリア:60/492)
 「私も同じく冬クリで本当にどハマりするので愛用中。
  ラメがキラキラ見えたり本当に濡れたようなツヤ瞼に見えたり、角度によって表情が変わるし目がキレイに見える。
  私はファンタズムを薄く瞼全体に塗る
  ↓
  瞼の中央ライン(黒目の上、延長線上)に更にファンタズムを重ね塗り
  ↓
  アイライン+マスカラって感じで使ってる」(冬クリ:60/498)
 「ドはまりでびっくりです」(冬クリア:60/729)
 「(※ラメが夏には)大粒かもしれないけどあれは好き」(夏冬:78/908)
 「ファンタズムにグレージュライナーとネイビーのマスカラが一番落ち着く
  顔色がすっと明るくなるし、すっきりまとまる
  しかもファンタズムのラメが華やかなので、落ち着きすぎない
  難を言えばキラキラ感がオフィス向きではないので休日限定になるのがなぁ
  グレーのライナーはラブライナーのグレージュ使ってます」(冬クリア:91/41-48)
-「まぶたに白いチリがついたみたいになった」(冬夏:53/940)
  • 83 イルゾワール ☆冬
 「タッチアップしてから購入したもの。同じPCの方、ご参考までに」(冬クリア:44/374)
 「試したけど、発色がちょっと物足りない
  確かにくすまないし腫れぼったくならないしラメは上品だしほぼ文句なしなのに
  付属のブラシにあまりのらないのがいけないのか?」(冬夏:66/971)
 「薄茶の瞳で白目が水色で使っているアイカラーです
  白シャドウに極薄くドンブル重ねるのがいちばんしっくりくる」(夏クリ夏スモ:99/123)
+「キャトルのエニグマの左下をクリームシャドーにしたような感じ。
  スモーキーだけどキラキラが繊細で目元がすごく生き生きして見えた」(43/464:冬クリ)
 「とにかくいい色」(夏冬クリア:44/345)
 「本当にきれい! 見た時からこれがいい!と思ったんだけど、付けてもらったら初めて目力というものを実感できました。
  彫りの深い目になれた気がする」(夏クリ春パス:43/624)
 「良かった。ドンブル、初めて買ったけど密着感があっていい!懐かしのスパクリを思い出した。
  デコルテだかどこかにもこんな感触のシャドウあったよね」(冬クリア・BO10:55/739)
 「ほんと好き グレーとブラウン半々にちょっと紫も感じる チラチラするラメの具合も好き
  水分抜けてちっちゃくなってるけどw」(夏:91/292)
 「一番好きな色 グレーと茶と紫が絶妙に混ざった色だと思う
  紫でも色がはっきり出るのや、グレーだとセメントみたいなグレーは合わないみたい」(夏・黄肌で色黒の方:92/897)

オンブル プルミエール クレーム 【単色:クリームアイシャドウ】
  • 822 シルバー スクリーン ※廃番
 「スティロ857(※スティロ ユー ウォータープルーフ)と合わせるとアンニュイwな目元になれていい
  スティロの857は色が薄くなりやすいけど気持ち太めに入れれば大丈夫、グレーっぽくくすむ時もある」(冬:93/853)

オンブル プルミエール プードゥル 【単色:パウダーアイシャドウ】
  • 10 フレッシュ
 「40と一緒に使うとこの時期(7月)でもイケるモノトーンメイクに仕上がって気に入ったよ」(冬:87/750)
+「タッチアップしてもらって買ったんだけど早速周りからの評判良くてビックリ
  コーラルベージュだから微妙かと思ったけどシルバーパールがたっぷり入ってるおかげなのか
  思いがけず涼しげな目元に仕上がるんで気に入ったわ」(冬クリ:87/722)
  • 14 タルパ
 「廃盤になったオンブルエサンシエル 45サファリそっくりのグレイッシュブラウン」(冬:90/468)
 「怖くならないブラウンでおすすめです」(夏春:93/799)
+「よかった シャネルのサファリがはまるタイプです」(夏:93/381)
 「よかった ラメ感と色の乗り方のバランスがちょうどよくて、グレーなのにナチュラル」(夏スモ:98/941)
 「タルパいいよね(廃盤のサファリがハマるタイプ)」(夏:98/943)
  • 16 ブルージーン
-「マットすぎてムラができて汚らしくなりました」(夏・イプサでは黄肌診断の一重:101/35)
  • 18 ヴェルデ
-「冬向きのグリーンかと思いきや、私のまぶたの上ではダークグレーのスモーキーに発色
  グリーンの要素はなくダークスモーキーすぎて化け物みたいな表情になった
  繊細なラメ感だけは美しくてすごく良かった、
  まぁ、ブルベ向きじゃないと思うから似合う人が羨ましい」(冬クリア:90/454)
  • 28 サーブル
 「薄めだけど良かった」(夏春:93/799)
 「よかった」(夏:98/943)
  • 40 グリ アントラシット ※廃番
 「10と一緒に使うとこの時期(7月)でもイケるモノトーンメイクに仕上がって気に入ったよ」(冬:87/750)
+「冬向けのシルバーグレーでブラシでサッと乗せただけでも目が大きく見えるし透明感も出るし気に入ったわ
  チップで乗せるとハマってはいるけどやり過ぎ感出るかも」(冬クリ:87/566)
 「良かった」(冬クリ:87/722)
  • 54 ニュアージュ ブルー ※廃番
 「水色なんだけど、緑要素が入っていたから、私は買うのやめた」(冬:98/639)
+「パステルカラーだしノーマークだったんだけど、基礎買い足しに行ったついでにタッチアップしてもらったらすごく良かったから買ってきた
  アイホール全体に乗せるとツヤツヤで透明感が一気に増す感じ
  締め色無しでアイライナーマスカラだけで仕上げて使ってるけど涼しげな目元になるからこれからの時期に出番が多くなりそう」(冬クリア:98/635)

レ キャトル オンブル 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • 14 ミスティックアイズ ☆ やや夏向けブラウン 但し左下のシルバーや黄肌の人は注意 ※廃番
 「ホント左下のシルバーに救われる…けど、のせるとあまり茶系ではなくなるね」(夏:43/575)
 「よく「ブラウンなの?カーキなの?何色なの?」と言われますw」(夏クリ:55/705)
 「悪くないんだけど私にはちょっぴりグレーすぎた感じ」(冬:55/735)
 「シルバー乗せればそれなりに馴染むけど、右下のブラウンが少し10円玉っぽく見える
  ブルべ用のブラウンシャドウが欲しいならラフィヌマンで、
  ブラウン+色のニュアンスで遊びたいならミスティックアイズかな」(夏冬クリア:56/382)
 「透明感が出て良いよね!でも結局ラフィヌマンに戻る」(夏クリ春パス:56/404)
 「シルバーラメ使わないとTPO選ばない感じで万能
  ラフィヌマンは手に塗っただけだからちゃんと瞼に塗るとわからないけど締め色が物足りない印象だった
  別のパレットで色足すかジェルライナーとかで締めないとぼやけそう」 (冬クリア・BO00:56/645)
 「本当にいいね!目が大きく見えてナチュラルな仕上がりになる。不満なのは右上のピンクが暗くてハイライトにならないこと。
  でもこの暗さがナチュラルな印象になっていいのかな」(夏クリア:56/705)
 「シルバーのラメつけると思ったより暗めの仕上がりになる。グラデの作りやすさは本当流石って感じで大人っぽい」(夏クリ:56/872)
 「私はピンクの色がほとんど出ない仕上がりになる。夏クリで普段もピンク系ブラウン好きな人なら大失敗はまず無いと思うよ。
  シルバー付けるか付けないかでも雰囲気変わるし、
  締め色じゃないほうのブラウンメインに付けるとブラウンが目立つし、遊べるパレットだと思う」(夏クリ:56/878)
 「買ったときBAさんがしてくれたみたいにコンシーラーを付けてから塗ると調子良い気がする
  付けてない時は時間が経つとくすむ」(夏クリ:57/19)
 「馴染みすぎるのか目立たない雰囲気になってしまったorz
  ナチュラルブラウンメイクって感じで悪くはないけども」(夏:57/24)
 「艶はいいんだけど、右二色が若干もっさりしてしまう…」(夏:57/50)
 「愛用してるブラウンパレット」(夏春クリア・目は丸みのあるアーモンド形の二重:64/268)
 「ピンクブラウン系で、無難に見えるのに褒められる時は大体これ」(夏:72/329)
 「締め色はもうこれしか頼れない」(冬:77/312)
 「使えるけどシルバーがちょっと浮く」(夏:81/494)
 「セザンヌモーヴ(※エアリータッチシャドウ 03)は私もダメ
  でもシャネルミスティックは大丈夫
  何のアイシャドウ使うにも下地にホワイトラメかホワイトパール必須だけど」(夏冬:90/589)
 「たぶん手持ちの中で一番似合ってると感じるブラウンパレット
  左下のシルバーラメつけなくてもいけるしつけると雰囲気変わっていい」(夏クリ冬クリ・黄肌:93/546)
 「気に入ってるブラウンシャドウ」(夏クリア冬クリア・BO10か20で濁り苦手なタイプ:93/837)
 「基本ラメはゴミになる派なんだけど
  久々にシャネルのミスティックアイズ使ったら左下のシルバーが、馴染みつつ目のフレームが際立つようなすごいデカ目効果だった
  しっくりこないアイシャドウに薄く重ねるのもよかった 単色で欲しい
  ちなみにトゥルーアイシャドー(※マキアージュ)RSのシルバーブラウンもハマったけどYSLのフルメタルはいまいちだった
  同じような方いたら参考まで」(夏スモ:101/827)
+「つけかたによって、ふんわりと柔らかい目元にもなるし、ドラマチックで深みのある目元にもなる。
  でも暗く沈みこまないし素晴らしい!」(夏:34/704)
 「一番しっくりくる。次にエニグマと、廃盤になったブルーセレスト。ラゴンは普通」(冬ダークYP10(時々BN10):42/441)
 「シルバーが優秀過ぎてブラウンも馴染んでくれる」(夏スモ:43/564)
 「シルバーは捨て色か?と思ったら大丈夫だった。
  マジョのシルバーラメ単色はべたっとしてだめだったけど、こっちのシルバーはチラチラして綺麗。
  ダイヤモンドダストみたいな感じ。華やかになれて良かった」(夏冬:45/648)
 「鉄板」(夏冬クリア:50/436)
 「三色をブラシでふんわりグラデして最後に左下のシルバーラメを指でつけたら、すごく軽やかなブラウングラデになった
  自分はラメ得意パールやや苦手なんだけど、この左下シルバーは肌に乗せるとラメが消えて柔らかな艶感がでた
  イリュージョンドンブルの艶も好きだけど、パウダーシャドウでこの艶感はいいね」(夏冬クリア:50/568)
 「キモはやっぱりシルバーラメだと思うけどやっぱ使いやすいなと思った」(夏クリア:50/571)
 「チップは使わない派なんだけど、ブラシでふんわり重ねても指でざざっとつけてもそれなりに綺麗な感じになる
  最後にシルバーを乗せるとなんともいえない艶が出て素敵」(夏冬クリア:50/636)
 「ブルベでもOKなブラウン系パレット。シルバーっぽいのを最後に重ねると、透明感が出る
  これつけてると、女友達や他ブランドのBAさんにまでウケがいい」(冬夏クリア:54/23)
 「薄くつけても目力が出る。他社のBAさんや友人からのほめられ率も高いよ」(冬夏クリア:54/701)
 「私は下膨れなんだけど、このアイシャドウ塗って眉をキッチリめにすると
  輪郭がスッキリとして見える。下膨れなのが目立たなくなって
  なんというか、彫刻のような凛としたかっこいい顔になる。
  ぼや~んとした顔全体が引き締まったような感じ。
  男顔のせいもあるかもしれないけど、可愛いとうよりは
  かっこよくてクールな感じに仕上がるよ。とても気に入ってる。
  もうアイシャドウはこれだけ持ってたらいいや、とさえ思った」(夏春:55/127)
 「ミスティックアイズの茶色は目尻にちょこっと使うだけにすることが多いよ。
  シルバーを黒目の上あたりにぼかして、締め色のダークブラウンは細く使ってる。シルバーがポイントだと思う、やはり。
  でも、これつけてると、友人からも他社ブランドのBAさんからも褒められるし、どこのブランド?って聞かれるよ」(冬夏クリア:56/382)
 「絶妙なニュアンスがきれいでかわいい感じにもできるのがいい」(夏冬クリア:56/390)
 「周囲からの評判が最強だった色」(四分割夏:56/403)
 「可愛いからお勧め」(夏クリア:56/469)
 「カジュアルにもキレイめにも使いやすい」(夏冬クリア:56/544)
 「10年はリピし続けたいってぐらい気に入ってるし、透明感がすごい。
  自分語りで申し訳ないけど、決して色白ではない私が、これを付けた時に「石原さとみみたい!」って言われた」(夏クリア:56/673)
 「冬の人にもいいと思う
  ミスティックアイズ、ヴァリアシオン、ストゥペンダス、タンタシオン、ラフィヌマン等持ってるけど、
  ミスティックアイズが一番いろいろな人に好評
  家族、友人、他社も含めBAさんたちによくほめられるのはこれ」(冬夏クリア:56/676)
 「ラフィヌマンと比べてBAさんが若い人はピンクが入っててラメが強いからおすすめと言われた
  右にミスティックアイズ左にラフィヌマン付けてもらってそのまま帰ったんだけど
  ミスティックアイズの方が肌が明るく見えるし顔色が良く見えた
  グレーすごい使いやすくてびっくり。まぶたの際にいれても涙袋にいれても綺麗」(夏:57/52ー79)
 「目元に深みが出ても透明感が出て良い感じ」(夏春:55/56)
 「私の場合、一番好評。ブラウン系だけど、シルバーで光沢出したグラデ
  コスメ好きな友人にも、あちこちのブランドのBAさんにもほめられる」(冬夏クリア:57/570)
 「締め色とかライン風に付けて結構上手くいく」(夏クリ:57/818)
 「すごくはまったー!
  アイホール広めにピンク→狭めにシルバー→二重にブラウン→絞め色
  にしたけどちょっと濃いって言われたから次回は絞め色なしにしようと思ってる
  ピンクとシルバーに極細ライナーでもいいかも
  縦割りもやってみたいです 」(夏クリアセカンド春・基本薄化粧の方が似合う:61/254-258)
 「シャドウは色々試したけど、ミスティックアイズが最高に似合う。
  他のパーツのブルベ色カラーの邪魔にもならなし、目もパッチリ!」(夏クリ:62/885)
 「茶シャドウは定番だけどミスティックアイズが一番好き
  メインカラーがほんの少し黄色い気がするんだけど左下の銀ラメ乗せると一気に馴染む」(夏秋:81/442)
 「素晴らしいね 使い方でモードにもオフィスメイクにもなるし、発色に品や深みがある
  ジルとかエレガンスとかルナソルとか、これまでに買ったアイシャドウを使う気がしなくなってくる」(夏:90/575)
 「あれは本当に良いものだね」(夏冬:90/580)
 「私もグレーよりブラウンの方が得意だな ミスティックアイズは気に入ってる グレーはくすんで全然似合わない」(冬クリ:93/24)
 「アイシャドウはミスティックアイズに限るわ」(夏:98/204)
 「旅行とか一つだけアイシャドウ持っていくなら必ずこれだ 困った時のミスティック」(夏冬:98/207)
-「私はダメだったわorz どうも黄み寄りのブラウンが浮いて見えた」(夏クリア:50/419)
 「ラフィヌマン(※廃番)ではないものの、やはり沈んだようなどんよりした感じになります」(夏クリア・黄肌・茶クマ持ち:56/415)
 「ぼやけてぱっとしなかった」(冬クリ・黄肌:57/17)
 「くすんで合わなかった」(夏冬:72/331)
 「めちゃくちゃ濁る」(夏・YN00の黄肌:72/375)
 「わたしはダメだった 特にシルバー塗ると黒ずんで汚れみたいになってしまう
  黄肌だからかもしれない」(夏・黄肌:81/446)
 「ミスティックアイズも賛否両論だよなぁ 私は全く似合わなかった」(冬夏:81/485)
 「私はミスティックアイズが駄目で、フォーブ(※オンブルエサンシエル・廃番)も駄目な
  その代わりサファリは似合う
  フォーブ派とサファリ派で、なんとなく傾向がある気がする
  ちなみに肌はやや色白で黄味が無く、どちらかといえば赤みが出やすいタイプです」(冬夏クリア・黄みなし肌:81/486)
 「私もフォーブよりサファリがイケる。
  そして同じくカンボン愛用でミスティックアイズが全然似合わない。
  この辺りに同じブルベでも傾向ありそうだね」(冬クリ:81/488)
 「私には良さが全くわからなかった どの色も濁ってしまって(特にシルバー)、陰気臭い顔になる
  セザンヌモーヴ(※エアリータッチシャドウ 03)も同じ感じ」(夏:90/586)
 「陰気臭くなる」(夏・黄肌:99/143)
  • 79 スパイシーズ ×イエベ向き
 「オレンジ系メイクの時はシャネルのレキャトル79(左下は無使用)、リップはちふれの120に
  インテグレートのガールズキッスジェリーPK312で少し赤みを足してます(チークは入れずにハイライトしっかりめ)」(夏春:65/678)
-「イエベ殿堂入り直前アイテム、81(廃番)の方が良い、ぼんやりして映えない」(夏)
 「夏にはちょっと暑苦しくくすむ」(夏クリア:40/135)
「アットコスメのパーソナルカラー特集では
 ヴァリアシオン・ミスティックアイズ・ラフィヌマン(廃番)・ローズアンヴォレ(廃番)・プレリュード(廃番)・ステージライト(廃番)は夏向け
 ヴァリアシオン・スモーキーアイズ(廃番)・ステージライト(廃番)・スパークリングサテン(廃番)は冬向けとされていた」(56/672)

  • 202 ティセ カメリア
 「BAさんに塗ってもらったらクドくなって失敗したかもと思ったけど
  @で見た塗り方でやったらすごく綺麗なピンク~グレーブラウンのグラデになった
  ※右上をアイホール全体に、左下を目頭から瞼中央、
  左上を目尻から瞼中央、右下をライン上に入れて締める
  下瞼は右上を一往復させた後左上を目尻に、左下を黒目下に入れると
 「化粧してます」感がより出る感じ」(四分割夏:57/957)
 「茶系、強すぎた。アイホール&締め色がパレットで見たときよりかなり濃く主張した
  しっかり色を出すメイクが好きならいいと思う」(夏冬クリア:57/953)
 「赤や濃いピンクのリップの時に合わせてます
  私はアイシャドウかなり濃く付けてます」(夏スモ:59/865)
 「新鮮味はないけれど、無難に使えるブラウンかな」(冬夏クリア:70/772)
 「ピンクブラウン系で、無難に見えるのに褒められる時は大体これ」(夏:72/329)
 「結構薄づきで使いやすい!右上→左上→右下で仕事用に主に使ってる。左下は涙袋にたまに使うかなぐらいの感じだけど。
  仕事終わりにもう少し派手にしたくなったら addiction(ザ・アイシャドウ)のハーフムーンを黒目上においてる」(夏冬クリア:94/497)
+「目元に透明感が生まれた・・ピンクが黄ばむって聞いたことあったけど、セカンド春だからか問題なかった。
  どっちかというと白の方がギラギラしててあんまり使わないかも」(夏春:99/971)
-「白っぽくぼやけて駄目」(冬クリ:59/462)
 「塗りたてはいいのに、時間を置くと「まぶた乾燥して皮剥けてない?」って感じになってくる」(夏:67/193)
  • 204 ティセヴァンドーム
+「204ばっかり使ってる
  本来ならオレンジの部分が薄ピンクっぽく発色するから目元が優しくなる」(冬:62/109)
-「げっそり顔色が悪くなる・色が飛ぶ」(春と言われる冬:67/103)
  • 226 ティセ リボリ
 「黄味を感じるとか、暑苦しくなるって意見もあるみたいだけど、私は割と気に入ってる。
  BAさんはパープルブラウンて言ってた。
  4色全部使えばイエベ偽装っぽい深みある目元になるし、
  右上ベースに左下をアイホール、ライナーで締めれば、おとなしめだけど目力が出て、
  いろんな方向に振れるパレットだから重宝してる。でも要タッチアップかな」(冬クリ:86/100)
 「あれはピンク肌の人には合わないと思う 黄肌気味の人の方が使えると思うよ
  私はそれに昨年限定で出たシャネルのイリュージョンドンブル126グリフィスグリーンを指でサッと乗せるのが好き
  血管の色がグリーン系の人にオススメ 目元が涼しげになる」(夏冬:86/271)
+「ハマりすぎないナチュラルが良いならオススメしたい 涼しげで良い
  モンブランぽいブラウンで赤みが少しだけある
  ラメ出したいならベタにシャネルのイリュージョンドンブル81ファンタズムあたりか他手持ちのお気に入りパールやラメで
  あとはとにかくアイシャドウの下地で発色良く
  色以上に質感、それさえ合えばカッパー~シャンパンもいける系のブルベの人に良いかなと思ったよ」(夏冬・黄肌:70/757-781)
-「黄みを感じて駄目」(冬クリ:59/462)
 「リボリは赤みを感じると同時に黄みも感じる謎色だったわ、矛盾してるようだけど
  四色の配分次第だと思うけれど、どう使っても暑苦しくて小汚くなった」(冬夏クリア:70/795)
  • 228 ティセ カンボン
 「見た感じ202を濃くしただけかと思ったけど全然違った
  右上、左上、右下を上瞼にグラデ、下瞼は目尻だけ右下にして
  上記と同じ塗り方したんだけど
  塗りたては締め色が紫すぎるかなーと思ってたら
  馴染んだ頃に良い感じのあずき色になった
  ルナソルルビーからギラギララメ抜いてパール足して、よりブルベ向けにした様な感じかな
  左下の色も浮かずに綺麗に馴染むから、今度はこれをメインに使ってみたい」(四分割夏:57/957)
 「まずまずだったけど、買う程ではなかった」(冬クリ:59/462)
 「買って少し失敗だったと思ってたティセカンボン、
  @見てディーオールの単色シャドウのフェアリーグレー(※限定)をベースにしてつけてみたら、すごく良かった。
  アイライナーはコスデコのジェルライナーのパープル、マスカラはサンローランのパープルで、
  ピンクなのに涼しげでいい感じになったよ」(冬:61/27)
 「使えるけど乗せすぎてパール感強く出るとちょっと浮く」(夏:81/494)
 「愛用してる あの左上のなんとも言えない色味が特に好き」(冬夏クリア:90/948)
 「買った当初は捨て色だと思ってたけど左上のカラーが今となっては一番好き」(冬夏:99/300)
+「紫系、柔らかい仕上がりになってすごくよかった
  左上のトープベージュがキラキラできれいだし、下まぶた用も肌なじみの良いピンクだったよ」(夏冬クリア:57/953)
 「夏クリ赤白肌でも全然大丈夫でした。
  メインのピンクカラーが黄ぐすみするかと思ってタッチアップしに行ってみたら
  ピンクはクリアで薄目な色付きで、〆めのパープルがはっきり色が出て、
  パープル部分の塗り方によって春夏も秋冬もシーズン通して使えそうです。
  仕上がりがパレットの色味に反して可愛い系というより艶っぽいお姉さんな感じでよかったですよ。
  眉色を濃い目に描いてティセカンボン(ピンク使わずベージュとパープルメイン塗り)
  とモンテカルロセットでタッチアップしてもらったら
  意外と秋冬に良さそうな夏目三久風メイクになって思わず財布の奥にしまわれてた商品券を出してしまったw
  ティセカンボンとモンテカルロのセット使い、ブルベさんの秋冬シーズンにお勧めです」(夏クリ・赤白肌:59/196)
 「愛用してる。ピンクは下まぶた目尻側にしか使ってない
  右上を全体に、左上をアイホール目尻側1/3あたりに(縦割り風に)
  左上は影色っぽい発色なので目元が立体的になる
  アイライナーのアイリスを太めに引いてから右下の紫を重ねると
  アイリスの青々しい感じが落ち着くからいいよ(紺とも紫とも違うすっきり感が好き)
  左上は全体に広げるとイマイチ濁った風になるので、広く入れるより幅狭めで
  かつセンターには右上を重ねて明るさを足してるよ
  ピンクをメインに使っても可愛いだろうけど、自分のファッションと合わないw」(夏冬クリア:59/203-206)
 「リニューアル後はカンボンばかり使ってるよ
  カンボンは濁らないし適当に塗っても雰囲気でるから好き」(冬夏クリア:81/485)
 「私もフォーブよりサファリ(※オンブルエサンシエル・廃番)がイケる。
  そして同じくカンボン愛用でミスティックアイズが全然似合わない。
  この辺りに同じブルベでも傾向ありそうだね」(冬クリ:81/488)
 「自分的に万能で年中使える」(冬夏:99/299)
-「黄みが強くて駄目だった」(冬夏クリア:59/197)
 「真っ先にタッチアップして貰ったのに、似合わなかった…悲しい
  ステージライトもヴァニテも似合わなかった
  紫系はなんか顔が暑苦しくて煩くなってしまう
  赤味の強い肌のせいかな」(冬・赤みの強い肌:59/208)
 「ピンクが原因なのか田舎っぽい目元になった」(冬:59/61)
 「右上はグレーっぽくなる」(冬夏クリア:92/310)
 「色も発色も気に入ってるんだが どうも質感があってない気がする
  シャドウベース使ってるからそこまで乾燥してないはずなのに瞼に乗せると少し粉っぽく感じる」(冬夏:94/49)
  • 232 ティセ ヴェネティア
+「ヘビロテ」(四分割冬:59/514)
 「地味顔が華やかになってすごくいいです。
  しっかりメイクが許される人におすすめ」(冬:60/878)
  • 268 カンドゥール エ エクスペリヤンス ※通称赤キャトル 2016年秋限定が定番化されようです イエベスレでは秋向けとのこと ※廃番
 「およそブルベ色っぽくないシャネルの赤キャトルを好んで使ってて
  自分ではそう変にもみえないんだけど、秋とかなり迷われてセカンド秋っぽいこと言われたせいかな
  あと赤は得意な方で、赤キャトルも赤以外だけで使うといまいちだけど
  赤をちょっと入れた途端に白目が青く見える」(夏(ピンク赤青は秋色も合う)・黄肌、髪は青みのある真っ黒:75/876)
 「ベージュとブラウンを広い範囲に入れすぎないように気を付けることと、赤を目尻がわの狭い範囲に少し強めに入れてる
  そうするとすごくおしゃれな今年らしい感じになるよ パーソナルカラーには合ってないのかもしれないけど
  チークやリップほどいきなり顔がくすむわけでもないから使えてる
  ただ、明るめのブラウンのアイラインをこれに合わせたら一気にぼやけた
  なのでライン引くときは赤紫かグレーを使ってます」(冬夏クリア:73/974)
 「赤キャトルのブラウンはマットでもいけた」(夏:92/976)
-「私は赤系のアイシャドウは得意だけど、赤キャトルは色よりも質感がネックで試す余地もなく諦めた」(冬クリア:75/873)
 「ダメモトでタッチアップしてきたけど やっぱりダメだったよ
  BAさんに薄めにつけてもらったけど その後会った友達に目が腫れてるみたいだけど と言われた」(夏冬クリア:73/961)
 「撃沈した」(冬夏クリ:73/975)
 「くすんだ」(夏:89/411)
 「似合わなすぎて宝の持ち腐れになった」(夏:90/431)
 「悪いこと言わないからやめておけ…と言いたいけど、濁りが得意な人なら使えるのかな?
  昔のビジュアル系を彷彿とさせる仕上がりになって泣けたw」(冬クリ:90/434)
 「赤キャトルイエベ要素ないと難しいみたいだよ
  私はセカンド春だけど色味よりマットな質感がダメだった」(夏春:90/435)
 「私も赤キャトル買わないことを推奨します目元がタイ人とか名倉になるよソースは私」(夏:90/439)
 「撃沈した 赤を目立つように全色使ってくれたのに単なる茶色に落ち窪んだ目元になった
  あの赤が赤としてきちんと発色する人羨ましいわ」(冬夏クリア:90/450)
 「シャネルは、タッチアップして撃沈ということが少なくて選びやすい気がする
  ぱっと見で選んで裏切られることが少ないというか ブルベっぽいな、冬っぽいなと感じる色は大体大丈夫だった
  その代わり、奇跡が起きないかと思って付けた赤キャトルでドン引きの仕上がりになったけどw」(冬クリ:93/851)
  • 272 ティセ ディマンシオン ※廃番
 「夏の私は左上を入れすぎると重くなるので要調節です。
  私も同じようなこと言われましたw>小悪魔
  確かに目はそれっぽくなるけど、いかんせん顔が小悪魔とは程遠いのであった…」(夏:72/871)
+「タッチアップ後すごく気に入って買ってしまった。
  一見、よくある秋色ボルドー系に見えるけど、重厚すぎない仕上がり。
  小粒な目だけど、クッキリして見えたので、地味顔の冬クリさんにお勧めしたいです。
  (BAさん曰く「小悪魔的な目になれるパレットですよ」と)
  小悪魔は販促のマニュアルにでも入ってるのかなw
  BAさんは272使った後、黒ライナーで跳ね上げライン描いて仕上げてくれたら、
  小悪魔ではないにしろ、自分比でちょっと猫っぽい目になれて良かったよ 」(冬クリ・地味顔:72/868-872)
 「最近買って気に入ってます」(冬クリ:77/640)
 「赤、紫系は間違いなくハマる」(冬ダーク:93/35)
  • 294 ティセ メルヴェイユー ※廃番
 「左上のラベンダーすごい。かなり透明感出る」(冬:92/545)
-「ラベンダー部分が白浮きしてまぶた全体(顔全体)が変になった」(冬:92/548
今回のレキャトルは配置が決まってて、右上:ベース、左上:アイホール、右下:締め色、
左下:下まぶた用(目尻から1/3に)が標準らしい(夏冬クリア:57/953)

新キャトルはパールが強くてクリアの人には難しい傾向

レ ベージュ パレット ルガール 【5色:パウダーアイシャドウ】※現在(2023年)は5種展開されています
 「ブラウン系のアイメイク用品を一個も持っていなかったので、薄付きとのレビューを見かけてこれ幸いと購入。
  結果、一番右下以外は案外好きに使える。
  意外だったのは、一番上の段が(良い意味で)肌になじみすぎること、この色のフェイスパウダー探そうかと思ったくらい。粉質も良い。
  使いやすいのは最上段と左の段二つで、右二つは余り使わないかも」(冬秋:88/168)
+「唯一お気に入りのブラウンパレットです
  夏らしくライトなブラウンでブルベにも似合いそうなパレットなのでTUお勧め」(夏春:88/560)
 「自分の鉄板アイシャドウはシャネルのパレットルガール ピンクみのあるブラウンパレット
  それでも左下の黒っぽいのだけはちょっと似合わないけど はじめて底見栄するアイシャドウになりそう」(夏:101/516)



■シュウ ウエムラ ―SHU UEMURA [ロレアル]

アイ フォイル 【単色:リキッドアイカラー】
  • ガンメタル ※廃番
「ぼかしても使えるし速乾性が高いからライン状にしたり締め色としても使えますよ」(夏クリ:101/210)
  • コッパー ※廃番
 「メタリックのシャンパンゴールドのような偏光でピンクがかったオレンジのような色でこの夏メイクに良い感じ
  濁り感の無い発色で時間が経ってもくすまないからクリアで光沢が得意な人は使える色だと思う
  口紅はここ見てかったクリニークのメロンドポップ(※クリニークポップシアー)と合わせてる」(冬クリ:84/227)
 「私も黄肌で青みピンクや紫やブルーがしっくり来ないタイプで以外とオレンジが使える事に最近気づいたわ
  シュウウエムラのアイフォイルのコッパー、クリニークのチークのメロンポップ、
  エレガンスクルーズのステインルージュN4あたりが気に入っている」(冬クリア・黄肌:85/703)
  • パープライト ※廃番
 「淡く発色してピンク紫になった
  一緒につけてもらった赤いチークと相まってどうもクドくて見送ったけど気になってる
  あの淡さだったらガンメタルとかつけてみたら意外といいかも」(冬:87/793)

ドローイング ペンシル 【ペンシルアイライナー】※廃番
  • ME シャンパンゴールド
 「ラベンダー系が涙袋に合わないの分かる
  色は馴染んだとしてもぷっくりとした立体感が出ない
  私はシュウウエムラのドローイングペンシルのシャンパンゴールド使ってる」(冬:99/753)
(アイテムカテゴリーはアイライナー

プレズドアイシャドー 【単色:パウダーアイシャドウ】
※リニューアルされたため商品番号が変わりました
  • G Silver
 「ブルベ向けキラキラ系シャドウ」(冬クリア:86/592)
  • G white gold <グリッター>
+「肌なじみ良く優しいゴールドで何色にでも合うのでオススメ」(冬クリ:44/374)
  • G white rainbow <グリッタータイプ>
 「ブルベ向けキラキラ系シャドウ」(冬クリア:86/592)
+「キラキラ系のおすすめ」(冬クリア:86/587)
  • ME150 light pink
+ 「目尻側にはローラメルシェのローズゴールド(キャビアスティックアイカラー)、
  涙袋にはシュウウエムラME150(※プレスド アイシャドー)を使ってる
  あと目尻側にシメで使っているのはキャビアのアメジスト
  キャビアの太さが下まぶたに丁度良くて塗り易いのもポイント
  シュウウエムラのME150は上まぶたのハイライトとしても使っているんだけど、
  涙袋に使うと元々厚みが全く無い私の涙袋でもぷっくりと見える」(冬クリア:87/163)
  • ME252 vermillion <メタリック>
 「オレンジならアイシャドウはシュウのME252がオススメ
  筆でベッタリつけるとあまりだけど指でつけると透け感が丁度良くなって偽装イエベに持って来い
  眉頭にぼかしたりビビットピンクのシャドウ重ねて使ったりしてる」(夏春:79/167)
+「使い勝手の良いコッパーオレンジでおすすめ
  パレットの印象程オレンジオレンジじゃなくて付けるとベージュ系やブラウン系っぽく馴染むし澄んだ感じもある
  一色使いでも奥行が出るし本当のブラウン系だと沈んじゃったり赤みが強いと紫に転んだりして使えないから
  代わりに使えて便利(※コメントでは251となっていたが該当番号なし)」(夏春:63/715)
  • ME735 soft purple <メタリック>
 「イベントでブルーベース用のメイクをしてもらった時にIR715をベースにして
  二重の幅にME735、ライナーは青を使いました」(夏クリ:58/729)
  • ME761 <メタリック>
+「バーガンディ色で使いやすく秋冬と活用」(冬夏:71/129)
  • ME825 light beige <メタリック>
 「グレー、ネイビーのアイシャドウは怖くなる、赤みブラウンは疲れ顔になっちゃう私が使っているアイシャドウ
  ちなみにアイシャドウベースはファシオのリキッドアイカラーの白か
  キッカのニュアンスカラーリッドのラベンダーを使ってる」(冬:80/71)
+「塗れ艶シャドウによくある大粒ラメじゃなくて面で艶が出るタイプで良い感じ
  見た目は黄みがかった色なんだけど、付けると肌に溶け込んで艶々して透明感が出る
  アイシャドウに色をあまりもってきたくない方、質感重視の方におすすめ」(冬クリ:75/390)
 「セカンド無しの冬クリ(赤は春でも大丈夫な物もある)って診断されて、
  確かに洋服は冬がしっくりくるんだけど、メイクだと古臭さとキツい感じが出てしまう
  特にアイシャドウのグレーとかネイビーとか紫系はくすんで汚くになる
  自分比較で垢抜けて周りからも誉められるメイクは、アイシャドウはピンクゴールドやローズゴールドの
  春寄りの光沢のある淡いカラーでチークと口紅は夏寄りのピンク
  まとめ見て冬の人に好評なのがピンとくる物があまり無かった
  使っているアイシャドウはローズゴールドはNARSの1947(※デュアルインテンシティーアイシャドー)
  シャンパンベージュはシュウウエムラのプレズトアイシャドーME825の艶感が気に入っていて、
  キッカのラベンダー(※ニュアンスカラーリッド)をベースに薄く付けるとするとくすまないし顔色が明るく見える
  最近だとDAZZSHOPの09(※アリュールド シングル アイシャドウ)ムーンウォーカーが良いと感じたよ
  アイシャドウは艶必須でがっつり色を出さないのがハマる感じ」(冬セカンドなし:79/338-385)
 「顔色としては冬色使った方が確かに冴えてハマるんだけど、ハマりが迫力貫禄になって古臭くなる
  紫グレーのシャドウも濁る、かといって普通のブラウンシャドウは当然くすむから難しいね
  M825は艶々でくすまなくて良いよね」(冬クリ:79/377-389)
  • P696 dark blue <パール>
-「私が駄目だったネイビー」(冬春:101/198)
  • P832 <パール>
+「赤みブラウンならP832が銅色みたいな感じでラメが赤っぽく光って綺麗です」(四分割夏:62/663)
  • ME896 <メタリック>
+「今年買って良かった物
  目尻側に陰影付けるのに使用。濃い色は似合わないので個人的に絶妙なトーンで毎日使ってる」(冬:77/849)
  • M907 <マット>
+「私は下瞼の赤みにシュウのM907を使ってるよ
  カバー力高すぎるとよれたり皺っぽくなるし、
  パールラメはより赤みが目立ったり、いろいろ試してみた結果マットな白が一番良かった」(冬クリア:66/337)



■ジルスチュアート ―JILL STUART/ジルスチュワート [コーセー]

ジェリーアイカラー N 【単色:ジェルアイシャドウ】※廃番
 「質感は好みなのにラメが大きすぎるヽ(`Д´)ノ 」(夏クリ:39/511)
  • 001 diamond snow
-「大粒ラメで夏の自分にはゴミみたいになったけど冬の人には合いそう」(夏:90/576)
  • 004 mint sorbet
+「コフレドール3Dグロッシーアイズ05アクアブルーと合わせたら涼しげなミントグリーンになって良かったよ
  付けたてよりも時間経ってからの方が透明感が増してた」(夏クリ:49/231)
  • 005 angelic glint
 「涙袋に良かったけどラメがザクザクギラギラすぎる」(夏クリ:60/351)
  • 006 berry sparkle
-「色はかわいい青みピンクだけど、パール(ラメ?)が大きいのでゴミに見える。色はあっているのに目元がどんより」(夏:32/694)
  • 007 jewel flash
 「気に入ってる 奥二重気味でラメがあまり目立たないからいいのかもしれない
  マットなアイシャドウは老ける」(夏クリ:71/277)
+「ラベンダー色がすごくいい。薄付きだからスッと軽めにつけてベースにしてもいいし、重ねればしっかり色も乗る。
  パールも細かくゴミみたいにならない。目元が明るくなる。」(夏:32/694)
 「神すぎる! 淡いパープルでラメ強め。 白系の粉シャドウをがっつりのせて下地にすると綺麗に柔らかく発色する。
  腫れぼったい瞼の夏クリさんにおすすめ」(夏クリ冬クリ:36/931)
 「塗りすぎるとギラギラすぎるけど薄くのばすとほんのり薄紫で綺麗」(夏クリ:38/248)
  • 08 Cinderella gem
 「まず感触にびっくり、ぷるぷる 色はほとんどつかない、多色ラメぎっしり
  diorショウモノのフューチャリズムの色を薄くしてラメを小さく多くした感じ 仕事に付けていくのは厳しそう
  まぶた全体に塗るとくどいので、二重幅に載せるか、アクセントとして一部に載せるくらいがいいと思う
  少し辛口になってしまったけど、綺麗だよ
  色味はそんなにない 色重視なら他の商品が良いと思う 」(冬:101/150-158)

シマークチュールアイズ【4色:パウダーアイシャドウ】※廃番
 「色はかなり薄づきで、締め以外は指付けが一番綺麗につきます
  各色質感がかなり違って、左上はアイベース系なのでニュアンス程度の色味しか出ないから01と03どちらでも大丈夫かと
  右上と左下はスフレぽいウェットな質感で、色は左上より強いですが、パレット見たままよりは薄いです
  03左下は個人的に濃くすると腫れぼったくなるのでほぼ捨てなのと、
  ジルのクリームシャドウは乾いて使い切りにくいので見送りました
  ちなみにラメは廃盤になったジルの横長アイシャドウと同じくらい大きめのラメが入ってるので注意です」
 (夏クリ・濁りラメNG:67/270-284)
  • 01 timeless amethyst
-「診断前にだけどジルのシマークチュールアイズってやつの1番買った
  色は外してないと思ってたんだけど今使ってみると若干スモの色の範囲から外れてるっぽくてオカマみたいになったわ
  色を微妙に外したのとラメがザクザクなのもダメなのかもしれないや
  ラメいける夏クリとかなら合うのかもしれない」(夏スモ冬ダーク:87/636)
  • 08 bordeaux bijoux
-「ボルドー系が好きなのと可愛さに負けて買ったシマークチュールアイズ08がお疲れ顔になるから不思議だったんだけど粉質か
ちょっと腑に落ちたよ
  下2色は色は大丈夫そうだからベースかなぁ」(冬:88/882)

ジュエルクリスタルアイズ N【4色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • 02 pink cameo
+「捨て色なくて気に入ってる
  右から2番目の茶色は少しオレンジぽく発色するけど、ピーチ系のチークと合わせるといい感じになる」(四分割夏:64/67)
  • 03 princess sapphire
 「左から二番目のパープルが神でした。 ジル特有のキラキラと、透け感のある赤みのないパープルがはまった。
  右端の締め色も、黒と紫が混じったような不思議な色でくすまず。
  ただ左端のベージュピンク?あれは撃沈した。 私の肌に乗せると、赤のラメが目立って赤黒くくすんでしまった。
  綺麗にベージュに発色してくれれば良かったのですが。
  ちなみに右から二番目のショッキングピンク?は自分で試していないので、参考にならずすみません。
  タッチアップしてもらった感じだと、ベージュピンクよりはいけそうだったかな?」(夏クリア・BN10:45/83)
 「ジュエルクリスタル03の左から二番目のラベンダーは神だよね!
  キャトルのステージライトの上に重ねて使うのがお気に入り。パレットの一番深い紫は使わない」(夏クリア・BN10:45/87)
 「濁りの無いラベンダーと締め色が 自分の中で一番ハマるパープルメイクなんだけど、
  ラメが強くて場を選ぶ感じ」(夏クリ:60/138)
 「気に入ってる 奥二重気味でラメがあまり目立たないからいいのかもしれない
  マットなアイシャドウは老ける」(夏クリ:71/277)
+「締め色のブラウンがすごく良い! 濃い色、とくにブラウンはとにかく苦手なのに全然濁らない
  ただ他の3色のラメ落ちがベース使っても激しい
  唯一使えたメディアBR3の右ブラウンより落ち着いた感じで、初めてブラウンで透明感を感じた」(夏クリ:40/407)
  「私は彩度明度どちらも高いラベンダーしか似合わないけど
  ジルのプリンセスサファイヤのラベンダーが似合う」(夏クリ:66/765)
  • 06 celestial selenite
-「ラメがゴミみたいになった」(夏クリ春パス:56/320)

リボンクチュール アイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • 01 engagement lace
  「ラメ入りのシアーなブラウンならいける
  パール系やマットな質感だとブルベ向けのブラウンでも苦手だ
  ディオールのフィーバーとコスモポライト、キャンメイク単色の06、ランコムのオンブルイプノI206、
  ジルのリボンクチュールアイズ01の下2色などが使えました 」(冬夏:92/975-93/22)
+「愛用してる パレットのミディアムカラーが合わない場合が多いんだけど、これは捨て色無く使えて良い
  自分比でいつもより目が澄んで見えて気に入ってる」(冬夏クリア:92/336)
  • 06 indigo tweed
  「冬に出番が多い」(夏冬:94/828)
-「アイスブルー系なので良いかと思ったんだけど、右上の水色が合わなかった…。
  同じブルベでも夏の人はいけるかも?」(冬・BO00:62/740)
  • 15 lady velour ribbon
 「ピンクブラウン系ならどっちも似たような色味だけどリンメルのショコラスウィートアイズの13、
  ジルスチュアートのリボンクチュールアイズの15も良かった」(夏:85/182)
 「ボルドー系が入ってて薄く塗ればわりと捨て色なかった」(夏:99/488)



■ズィー ―Zuii [センブンシーズ インターナショナル] ※オーストラリア発自然派コスメ

フローラ アイシャドウ 【単色:パウダーアイシャドウ】
  • バニラフロスト ※廃番
+「レモンイエローの話に便乗
  元々敏感肌で、今年は春先に盛大に瞼が荒れてしまって、
  それ以来怖くてケミ入りのアイベースは使ってなかったんだけど、
  コスメキッチンで見つけたZuiiのアイシャドウ バニラフロストが
  青っぽい黄みのある微パール白で黄肌のアイベースにぴったりだった
  ラメ感はなく発色は軽めなので下まぶたに使っても自然でいい」(四分割夏(BO00)・黄肌:57/599)



■スウィーツスウィーツ ―SWEETS SWEETS/スイーツ/スィーツ [セザンヌ]

アイクリアアップ 【単色:アイシャドウベース】※廃番
  • EY1 クリームイエロー
+「淡いイエローで細かいラメ入り 。これだけでアイシャドウとして済ませることもある
  安いけど、アイシャドウの色持ちなど良くなるし、なかなかお気に入りです」(冬夏クリア:42/630)

シャイニードルチェシャドウ 【4色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • 04 ビターミルフィーユ <ゴールデンブラウン>
  「右上のブラウン良い!目が大きく見える 右下の締め色の濃いブラウンも違和感なく使えてる
  エスプリークのPU100(※セレクトアイカラー)をベースとして使うと更に良い感じ」(冬:80/153)

スパークリングアイグロス 【リキッドアイシャドウ】
  • 01 ミルキーベージュ
  「くすみはしなかったけど、何も塗らないよりはツヤあるかな?って程度。
  悪くはないけど冴えない、物足りない感じの仕上がりだった」(冬クリ:76/667)
  • 03 グレイッシュブラウン ※廃番
  「パープルブラウンっぽい色味なので、そっちのがハマったのかもしれないけど、
  アイホール全体に濃い色乗せるとおかしくなるタイプだから、明るい色が欲しかったんだよな…」(冬クリ:76/667)
+「しっかり液をこそいでから二重幅ちょっとはみ出すくらいに塗るとかなり色っぽい感じに
  紫みを感じるグレーブラウンで、艶感が出てとてもよかった
  指でのばすとはみ出るのでシリコンチップで塗ってます」(冬春:76/579)
  「ツヤ&ラメたっぷりパープルの強いグレージュで
  これがあれば他のシャドウ要らないんじゃってくらいハマった。もっと早くかえば良かった
  (※追記)
  単色使いです。アイホール全体に薄く塗ってから二重幅に更に重ねて指でぼかす感じで塗りました。
  冬さんでラメが得意な方であれば嵌まると思います」(冬クリア:77/950-960)
-「私は強すぎてかなり薄くつけないと無理だったけどシルバーラメでかっこいい感じです」(夏:100/148)
  • 04 スモーキーピンク
  「いい色で気に入ったんだけど ラメじゃなくパールならいいなと思う」(夏:92/855)
  • 05 ライラックピンク ※廃番
  「ややくすんだモーブピンクで腫れぼったくならないよ
  ラメラメキラキラだけど、ベースとしてうっすら塗る分には大丈夫だった
  重ね塗りすると若干メタリックかな」(夏:82/699)
  「コスメデコルテのアイグロウジェムのグレー(※GY081)が単色使いだとどうしてもくすんで見えて似合わなかったけど、
  スウィーツスウィーツのスパークリングアイグロスのライラックピンクを薄くアイホール全体に塗ってから使用すると
  くすみが緩和されて少し色っぽい目元になって使いやすくなった」(冬夏:83/903)
+「よかった」(冬:83/122)
  • 06 アッシュグレー ※廃番
  「いかにも冬向けで良かったよ。東京の夜(※マジョリカマジョルカ シャドーカスタマイズ(廃番))とか好きな人にはいいと思う。
  夏の人にはラメが目立って微妙かもだけど」(夏:81/320)
+「めっちゃよかった!奥二重で顔薄めだから今までガッツリメイクしがちだったけど、
  初めて陰影だけで作る抜け感を感じられた気がする」(夏・奥二重で顔薄め:82/675)
  「馴染みよくて使いやすい」(夏:82/689)
  「グレー苦手だけどこれならイケます」(冬クリア:85/726)
  • 09 シアーラベンダー ※廃番
  「廃番になったエスプリークPU100(※セレクトアイカラー)の代わりになるもの探してたんだけど
  スウィーツスウィーツのアイグロス09シアーラベンダーが割りと近いかも
  塗ったときのラメ感ツヤ感はかなり近い
  色味はどちらもラベンダーだけど、PU100の方が青みを感じる白ピンクっぽい
  スウィーツ09はややローズっぽいくすみピンクより
  PU100のほうが透明感出るけど、肌馴染みはスウィーツ09の方がいいかな」(冬:91/404)
  「二重に溜まりやすい体質だけどこれは溜まらない
  既存色より09はラメが控えめだから、夏さんでも行けそうな気がする」(冬:91/436)
  • 10 テラコッタオレンジ <茶寄りのオレンジ>
  「オレンジシャドウが合わないタイプです
  スパークリングアイグロス テラコッタオレンジを試したら
  腫れたようにもならないし浮いてないように見えたので買ってみた
  茶色よりのオレンジって説明にあるけれど液はミルキーなオレンジに見えて付けても透明感が消えない気がする」(夏クリア:101/574)

プレミアムガトーシャドウ 【5色:パウダーアイシャドウ】
  • 04 ベリーブレッド
+「使いやすいブラウンで重宝してる」(夏春:76/491)
  • 06 ピーチクランチバー
  「オレンジブラウン系
  これもツヤキラ系だけどケイト(※ブラウンシェードアイズBR-5)よりは大人しめの仕上がりで使いやすいと思う」(夏春:83/772)



■スック ―SUQQU [カネボウ(花王)]

アイカラーパレット 【3色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番
  • 02 金紫石 きんしせき
 「カバマYP20、夏色がNGで使ってます」(冬秋・YN20:70/120)
  • 03 蒼瑠璃 あおるり
 「カバマYP20、夏色がNGで使ってます」(冬秋・YN20:70/120)
+「青シャドウ気になるんだけど良くて宝塚、年的に見る人によればノラになるから避けてたんだけど、03蒼瑠璃がよかったよ
  ブルーなんだけど瞼にのせるとブルーグレーな発色で冴えて見えた
  これをラインぽくひいてアイライナーなしマスカラだけがいい」(夏クリ:78/597)

デザイニング カラー アイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番
  • 01 優芍薬 YUUSYAKUYAKU
 「ドンピシャというわけではないけどツヤが綺麗でくすまないから買ってよかった
  使い勝手はかなりいいと思う」(夏:81/329)
 「右上のサーモンピンクはブラシで軽く乗せる程度にして、
  ボルドーのペンシルアイライナーと合わせると女性らしい感じになります(※個人の感想です)
  スック専スレでは、イエベ春で01がくすむ、クリアの人には難しい、というコメントが幾つかありました
  透け感重視の人には厳しいかもしれません」(四分割冬:81/333)
 「よかった。ドハマリしないけど使えるブラウン」(冬:101/551)
-「自分はタッチアップしてダメだった」(夏クリ:81/368)
  • 02 光橙花 HIKARITOUKA
 「単色にアイラインですっきりまとまるのをここで発見
  光橙花の上二色
  アイライナーはウォータープルーフのペンシルでネイビーとかパープルをグラデ気味に
  マスカラはモテマスカラのベースがうっすら
  ブルーで長さもそこそこ出て品のある仕上がりで愛用中 」(夏クリア:85/517-523)
 「オレンジ系のアイテム付けると、なんかどんよりして汚くなったり、チークだと日焼けした?と必ず聞かれるんだが
  ヒカリトウカの明るいオレンジの部分だけは使えたw
  目の下にライン状に入れても可愛い 自分では絶対買わない色だけど、、」(夏クリア:86/19)
  • 04 絢撫子 AYANADESHIKO
-「なじむけどぼやける 粉質は好みなのに残念だ」(冬春:93/626)
 「浮いちゃった」(冬クリ:93/626)
  • 05 蒼雫 AOSHIZUKU
-「これはちょっと失敗。左の二つが今の時期すごい使いやすくて良いんだけど、右二つが全く使えない。
  特に右上はダメダメだったわ」(冬秋:88/168)
  • 06 宵紅 YOIBENI
 「宵紅の茶色は締め色としては薄い」(冬:89/658)
 「右下ブラウン、浮かず汚くならずで使い易くて自分は重宝してるなー 」(冬クリ:89/661)
 「私はピンク系とかバーガンディ系のアイシャドウが1番得意
  スックの宵紅とかアディクションのジプシークイーン(※ザ アイシャドウ)とかが合う」(夏冬:91/264)
 「グレーも紫も得意で、オフィスメイクはグレー一択
  SUQQUの宵紅の右上のモーブグレーとか、アディクションのミーティングアットドームなんかをよく使う
  ただ紫だと赤み紫は苦手だなぁ」(冬クリア・赤みブラウンが苦手:92/933)
+「ハマる あの青みピンクがすごく良い
  それでも日常使いできる絶妙な発色でめっちゃ気に入った」(冬:89/306)
 「これ良いわ 暫くパレットは手を出してなかったけどこれは捨て色無いから使ってて楽しい」(冬:89/434)
 「すごく良かった!特に右上の色が最高
  ルナソルルビーの可愛い感じに飽きてきた人におすすめしたい、ラメラメではなくツヤっとした感じ
  宵紅はほんとにオススメだから迷ってる方はぜひTUしてみてほしい、
  チーク控えめで口元は明るくパキッとした色だと冴えるしダークリップだとオシャレな感じに仕上がるよ
  薄くつけるよりちょっと濃いめにのせたほうが好みだった 」(冬春:89/633-461)
 「いいよね 右上のグレーと左下ピンク合わせると紫っぽくなって派手すぎないしかわいい
  締め色が茶色じゃなければもっと良いのに 惚紅と締め色だけ交換してほしい」(夏冬クリア:89/651)
 「透明感の有る目元に仕上がる」(冬クリ:93/626)
 「ドはまりした 左下のあざみのようなピンクもだけど右上のモーブグレーが素晴らしい
  トープ(例えばサンローランのクチュールモノ05とか)ほどシャープになるわけではなく、
  控えめで穏やかな色気を感じる色だと思う
  意外と代替品が見つからない色 本気で右上だけ単色で出してほしい」(冬クリア:93/649)
 「ヒットでした 赤をまぶたの真ん中にふわっとのせるとなんともいえない色気が出る気がする(自分比で」(夏:97/586)
-「濁ってしまい粉質は好みなのに残念だ
  評判良かったのでウキウキしてつけたら明るくはなったけど
  デヴィ夫人のアイシャドウ(弱め)みたいな雰囲気になってしまった」(冬春:93/626-639)
 「左上も右下も思ったより渋くてくすんだみたいになる」(冬クリア:100/472)
  • 09 涼月 RYOUGETSU
 「ブルベに似合う緑~ベージュだと思う
  使いこなすにはコツがいるけど、使い方によって透明感出したり大人っぽくしたりできるから便利
  繊細に光る粉質だから夏の人に似合うんじゃないかな」(夏スモ:99/957)



■スージーNY ―SUSIE N.Y. [伊勢半] {※2018年にブランド終了
}
アイカラーテクスチャー グリッターフレーク 【単色:パウダーアイシャドウ】
  • 04 グリッターピンク
+「普段のメイクでよく使ってます
  淡い発色でラメ感強ですが可愛らしい目元になるのでお気に入りです」(冬夏クリア:73/733)



■スリー ―THREE [ポーラ]

アイディメンショナルクアッドパレット 【4色4テクスチャー:アイカラーパレット】※廃番
  • 01 IN HER EYES
 「グレー寄りの深いブラウンにシルバーラメ、クールな印象だけど透明感があって重くない
  アイライナーは黒、ネイビー、パープルなど
  このシリーズ、下の2色は、ごく少量をブラシで薄くぼかすのがコツかと思います(指やチップだと濃すぎて怖い顔に)」(冬クリア:78/558)
 「ダークな色味なのに薄づきだから使える 自然な彫り深目元っぽくなる
  右上のラメもゴミっぽくならず付けられる
  クリームアイシャドウだからよれやすいけどキャンメイクのチューブのアイシャドウ下地使えば大丈夫」(夏:79/383)
  • 03 IN HER SWEET WAY
 「赤味のあるライトブラウンにオーロララメ、明るい発色で柔らかい印象、春偽装メイクができそう
  アイライナーはブラウン、ボルドーなど
  このシリーズ、下の2色は、ごく少量をブラシで薄くぼかすのがコツかと思います(指やチップだと濃すぎて怖い顔に)」(冬クリア:78/558)

ウイスパーグロス フォーアイ 【単色:リキッドアイシャドウ】※廃番
-「スリーのアイグロスはおすすめしない
  全色試したけどとにかくマットでヨレが酷くて顔がくすむ
  たっぷりつけるとツヤ感出るっていわれたけど一瞬でヨレて瞼重すぎてかゆくなった」(夏クリア:67/231)
  • 03 WANDERLUST DREAMER <ラヴェンダーグレー>
-「付けると残念な感じのグレー化した 」(夏クリア:67/231)
  • 17 WINGED SPIRAL
+「良かった。絶妙なカラーで色気出る」(冬・黄肌:95/911)

サブトーンディファイニング アイペンシル 【ペンシル型アイシャドウ】
  • 03 10:30 TAKING OFF
 「バーガンディー系のアイカラーの締め色にしているよー
  リキッドじゃダメだからこれを黒目真ん中からつけるようにしてます」(夏冬:77/936)

シマリングカラーヴェール ステートメント 【単色:ルースアイシャドウ】
  • 10 SHE'S A HEARTBREAKER ※廃番
+「おしゃれな色だったよー
  ほんの少ーし赤みがかったグレーブラウンって感じで大人っぽくて、つけ方工夫すれば仕事でもプライベートでもいけそうだった
  もしブラウン苦手でも、だいぶグレーっぽくも見えるからいけるんじゃないかな?」
  (冬秋・色黒黄肌あれ以外のオレンジリップは使えない :83/350)

4Dプラスアイパレット 【4色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • 01 CLOSE TO YOUR HEART
 「薄化粧風メイクはほぼブラウンシャドウしか使わないので参考になるかわからないけど
  基本的にはマキアージュのシークレットシェーディングライナーを目尻側1/3に入れて締めにしてるよ
  シャドウ自体はthreeの4Dプラスアイパレットの01です」(夏:88/225)
  • 07 WAVE OF SUMMER <ブルージーパレット>
 「結論から言うとスモーキーが苦手な人にはあまり向かないと思う
  BAさんオススメの付け方だと右上ネイビーと左下グレーブラウンを重ねるんだけど、カーキみたいな色になる
  別々で使えばまた違うニュアンスになりそう
  左上の水色は色はのらないのでニュアンスとパールがチラチラ
  右下のピンクはゴールドラメが主張し過ぎてブルベには厳しい
  全体的に発色はそんなに良くないけど、重ね塗りすれば濃いめにもできそう」(冬夏:70/645)



■セザンヌ ―CEZANNE

アイコントローラー 【単色:アイシャドウベース】※廃番
 「くすみが消えたり明るくなったりとか補正効果はほぼないけど持ちは確実に良くなった」(冬クリセカンド夏クリ:35/583)

エアリータッチシャドウ 【4色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番
  • 03 モーブピンク ☆ ※取り扱う店舗が減るそうです 黄肌とイエベ混じりの人は注意?
 「右上の色:03モーブピンクの方はほんのりピンク、04カシスブラウンはより赤みの強いピンクです
  カシスの方の左下は深みのあるボルドーで、塗る範囲が広すぎると目が腫れぼったくなってしまいました
  私はどちらも好きですが、うっすら発色するのが良ければモーブをおすすめします」(夏スモ:64/746)
 「よく馴染むし透明感出るからから気に入ってるんだけど
  どうしても右上の色をうまく使えないんです」(夏:64/966)
 「キャンメイクジュエルスターアイズ10を少量重ねると、あの右上のオレンジ転びの発色が緩和されて私の場合使いやすくなった
  イエベ色の服を着たくなった時に合わせてるよ」(冬ダーク:64/971)
 「ベージュじゃないと言われるかもしれないけどモーヴピンクはカラーレス風になると思う
  薄いピンクとトープとこげ茶のパレット」(冬クリ:65/289)
 「右上は、目尻側下まぶたに薄く仕込むのに使ってるよ 上まぶたに使うとくすむんだけどね」(夏:65/410)
 「色合いは好きなんだけどうすづきでなんとなく物足りない」(夏クリ:65/679)
 「色出しが薄いってゆーか…やっぱプチプラだなー。化粧品に関しても値段なりと思う」(夏スモ:65/679)
 「私はむしろ色がつきすぎるから灰リスブラシ使ってるよ
  普段MAブランド愛用してる人には薄いと感じるのかな」(夏:65/681)
 「私も物足りない。
  ベースのピンクが肌の色と同化しすぎて
  目のきわに置くブラウンしか色味が感じられない。結局、ゲランのモーヴピンクを目尻に重ねている」(冬クリ:65/684)
 「モーヴピンク好きだけど左の2色しか使ってない
  黒アイラインきっちりいれて、馴染ませるのに使う程度」(夏:65/685)
 「ベースに左上を使って黒のアイライン、それをぼかすのに左下、目の下のラインに左下使ってる
  筆を使わないと粉がきれいにとれないなーとは思う」(冬:65/688)
 「モーヴピンクだけだと馴染みすぎちゃって微妙だった
  二重幅にシャネルイリュージョンドンブルのイルゾワールを付属の筆で引いて、
  左下以外の3色で暈して行くと雰囲気はあまり変わらないのに化粧感出て良かったよ」(夏:65/723)
 「感動、でももちが悪いね
  キャンメ下地使っても午後には消えちゃうし良かったのはつけたてだけだった
  あとモーブは青クマ飼いだからか目が小さくくすんで見える時もあった」(夏春:66/80)
 「疲れ顔になって合わなかったけど、
  下地キャンメ→ラディアントタッチに、色つき日焼け止め→白に、
  シュウ225→スタートルッコに変更したらかなり良くなった。参考まで」(冬クリ冬ダーク:66/589)
 「左2色だけ使ってる」(冬・童顔タヌキ:67/148)
 「ブラウンよりは違和感ないんだけど上2つの色の存在感が全くない……
  ただ右下の色をアイラインとアイブロウ代わりに使うととてもしっくりくる!」(夏・童顔:67/154)
 「マキアージュのトゥルーアイシャドウRS721が好きだけどラメが強くて使いにくかったんだけど
  パレットの上2色をセザンヌエアリータッチシャドウのモーヴピンクの上2色に置き換えたら結構よかった!
  モーヴピンクは締め色とチップがアイブロウとしてはとても使いやすいけど
  アイシャドウとしては微妙だなと思っていたからちょうどよかった」(夏クリ:67/188)
 「ファンデ:エスティローダー ダブルウェア(パウダー)のクールバニラ
  リップ:エスティの婚活リップシリーズの29番(ローズコーラル系の色)
  チーク:キャンメイク マットフルールチークスのモーヴピンク
  アイシャドウ:セザンヌのモーヴ
  もうずっとこの組み合わせに落ち着いてるけど地味だ……」(夏春:67/287)
 「涙袋のメイクは上2色でやってるよ
  明るい方を光らせたいところ、暗い方を影にしたいところに置くと自然でいい感じ」(夏クリア:67/352)
 「セザンヌのモーヴピンク、左2色しか使い道なかったけど締め色にMACのBRUNを使ったらよかった
  右下の発色良い版みたくなってよりすっきりした」(夏春:67/580)
 「セザンヌの締め色って夏春さんだと捨て色なのか
  私はドンピシャで、あの締め色が単色で欲しいくらいだ…右上が捨て色で眉に使うしかない」(夏冬クリア:67/684)
 「右上は、二重の線に乗せるようにつけると、目開けた時に二重線が深くはっきりして見えるから愛用してる
  右下締め色は私も使ってないなぁ
  これに限らず締め色はない方が目がはっきり大きく見える
  アイラインもない方がいい」(夏:67/685)
 「持て余してた右上だけど、これ単体に黒のリキッドアイライナーで締めるとカラーレスメイクっぽくなってとてもいい
  チークやリップ主体にしたいときにいいかも」(夏:68/193)
 「ダスティパステルの淡い色が腫れぼったい私の瞼では膨張する感じがして駄目だったけど
  右下をアイブロウ、左上を涙袋、右上と左下は下まぶたの目尻寄りに付けたら透明感が出て良かった」(冬クリア:69/279)
 「冬クリYP20が使っているアイテム」(冬クリ・YP20、秋色は全てNG:70/77)
 「年々目元のメイクがあっさりしてくる
  今はセザンヌモーヴピンクの左上1色と黒マスカラだけで充分な感じ」(冬:71/737)
 「セザンヌモーヴ右下だけ←同じだわ
  主にアイライナーとしてだけど、目尻以外はぼやけちゃうから目尻延長メインで使ってる
  まつげの際に右下の色だけだと締まらないので別のペンシルで描いてる」(冬秋:71/844)
 「散々言われてるけどモーヴピンクの右上使いにくいから、
  右上以外で目頭→目尻と薄くなるように縦グラデしてる。付け過ぎなければ主張し過ぎないちょうどいいグレーになる。
  ブラウン系のシャドウよりは使いやすいけどモーヴピンク感はないww」(夏:73/400)
 「昔買った限定パレットの中の偏向ホワイトパールピンクのアイシャドウをずっと涙袋に塗っていたけど使いきってしまったから、
  代わりにセザンヌのモーブピンクの左上を涙袋に塗ってるけど、
  どうも涙袋だけ浮いてしまうというか昔のギャルみたいな白っぽい感じになる…」(夏:73/404)
 「上下瞼全体にセザンヌモーヴピンクの左上
  目尻側にヴィセアヴァン015
  下瞼目尻にインテグレイシィの2色シャドウパープルの左の色
  黒目部分の上下瞼にヴィセアヴァン006
  黒ライナー黒マスカラで自分なりに好みの目元になった」(夏:74/104)
 「秋冬は下の二色をメインで使ってる」(冬クリ:75/75)
 「私もハマるリップは見つからないのが悩みだったけど
  休みの日で面倒くさいからアイシャドウ セザンヌモーヴピンクの左上だけ、
  モテアイライナーブラウンを細く引いてマスカラのみで出かけて
  たまたまタッチアップしたリップがハマったよ
  自分は唇に色乗せたい場合はこういうメイクしないとはまらないんだとやっとわかった」(夏クリ:76/428)
 「左上を下まぶたに塗ったあと、セザンヌのオリーブのアイブロウペンシル(※3種ありどれか不明)で涙袋の影を描いてぼかすと
  自然に涙袋を強調できて気に入ってる」(夏:77/31)
 「店頭で見る限り「カシスピンク」の方が使いやすそうでとりあえず両方買ってみたのだけど、
  なるほどモーヴピンクの左上のベースカラーってあるようでないいい色
  存在消えそうだなあなどど思いながら使ってみたら絶妙な青みが効いてきて程よい発色になった
  これがベースカラーというものかとちょっと感動しました」(冬夏:77/212)
 「セザンヌモーヴピンクにDASODAのリキッドで軽くインサイド引いてオスカルマスカラ(※クレアボーテ)、がすごい透明感出るけど
  目力出るとか顔が少しでも可愛くなるとかは皆無だから悲しい
  もっと化粧でくっきりはっきりしたいけど七五三だ…」(夏クリ:78/594)
 「エスティローダーピュアカラーアイシャドウパレットの2014年限定の27エンジェルペタルというものにそっくり
  エンジェルペタルからラメと締め色を抜いたものがセザンヌという感じ」(夏クリア春要素あり:81/924)
  「アナから「黄味は一切いらないです」って言われたんですが、ゴールドラメもブラウンも特に違和感ない気がします。
  普段はセザンヌモーヴピンクかインテのレインボーグラデVI708使用してます」(夏冬クリア:85/177)
  「左上が涙袋に良いっていうのをここで見てやってみたら良かった
  最近はエスプリーク単色(※セレクトアイカラー)のPU100を薄く塗ってるけど透明感出るからこっちの方が個人的には好き」(冬:86/503)
 「左側しか使わないから左2色だけで販売して欲しい」(夏冬:88/22)
 「右下だけ締め色とアイブロウとして使ってる 全部使うと一気にお疲れ顔」(夏春:88/23)
 「単体だと確かに陰気くさいけどパールとかラメ系の濡れシャドウを下地にしたらいい感じになった
  私は薄色シャドウの方が似合うタイプだからけっこう使えそう」(夏:88/347)
 「左上と右下は合うけど左下のグレーが濁る」(冬夏:90/603)
 「左上側好き。右上はくすむ。右下はアイブロウには良かった
  左下はもう少し色がつくといいのに、あと細かいラメが入っているのが残念」(夏:93/172)
 「黄肌だからか濁りが苦手だからかわからないけど左下の色で一気に顔色悪くなる
  左上と右下のみ使える」(夏クリ冬クリ:93/546)
 「右上の濃いピンクだけがまぶたに会わず、しかもすぐにクレドポー のアイシャドウデュオ104を買ってしまったのでお蔵入りしてた。
  ここで下二色をアイブロウにしたらどハマりりという書き込みを見て試したら、ものすごくしっくりして、
  それ以来アイブロウで順調に消費。右上の薄いピンクはアイシャドウベースとして消費。
  残った右上の濃いピンク、チークにできないかなと指で?にぽんぽんしてみたら、なかなかいい感じ。
  オフの日のメイクは最近はこのパレットで事足りる、ら最後まで使えそうで、なんだか嬉しい」(夏スモ:95/803)
 「アイシャドウがいまいちしっくりこないことが多いけど
  モーブピンクとキャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズ ローズベージュはまあまあ」(夏春:96/229)
 「白浮きしたり赤転びしたりするから自分だったら就活メイクには使いたくないな」(冬:97/83)
 「自分も就活のときモーヴピンク左上をベースに右下でアイラインぼかしてたよ」(夏クリ夏スモ:97/102)
 「白入っていると駄目なんだけど色黒な上目元がくすんでいるので明るくするために左上とか使ってしまう」(夏:99/883)
 「自分の場合は一色だけの事が多い
  デカ目効果を感じるのは kissデュアルアイズ01の上の方
  セザンヌモーヴピンクの左上 Diorのフロントロウ(※ショウモノ)」(冬夏:101/583)
+「怖くならない、締め色が濃くないグレーで良かった
  安物だけど値段のわりに粉質はよくて、ラメもゴミっぽくない。他2色がイエベ向けっぽいのが残念」(夏:54/204)
 「仕上がりが上品エレガントで最高だよ
  まるで高級外資系ブランドのような満足感で、綺麗さを上げるためにNARSのアイシャドウベース必要ってとこです」
 (イエベ混じり冬:54/347)
 「トムフォードのアイカラークォードのチタニウムスモークはプライベート限定にして、
  仕事の時はセザンヌエアリータッチ03へシフト。かなーり優しげ」(冬ダーク:60/246)
 「なんだかんだ試してセザンヌのモーブピンクが一番のお気に入り」(春夏:64/328)
 「私もセザンヌのモーヴピンク好きだー
  リップが濃くて服も重たい色だから、目元はすっきり上品にしたいので
  捨て色と思った右上はシルバーラメ足したら使えたので、イエベっぽい色の服着る時右上のみ塗ってる
  粉質と発色上げる為にNARSかキャンメイクのアイベース必須だが、
  キャンメイクの方がアイラインの持ちも良くなるので優秀に思える」(冬ダーク:64/357)
 「スッキリ優しい目元になって、とても良い!」(夏春:64/583)
 「そのままだとモチが悪いからキャンメイクのベース必須だけどナチュラルにしたい時に大活躍してる」(夏:64/588)
 「プチブラとは思えない上品な色合いだけどナチュラルな感じに仕上がるね
  新しく出たインテのヌーディーのBEとRDも合いそうだったけど、これが一番肌が白く見える
  右上が私の肌だと少しオレンジっぽく発色するけど許容範囲で
  この季節(10月)だとかえって温かみが出ていいかなと
  上2色は付属のブラシだとあんまり付かないのでベースは指で、右上の色は手持ちのチップで付けてる」(四分割夏・BO00:65/346)
 「すごくいいね
  右上は捨ててるけど、他の3色で使うとナチュラルだけど肌と目が澄んで見える
  これに無印のマットチークオレンジとちふれリップ418合わせたら見違えたよ」(夏:65/409)
 「テスターを片瞼だけ塗ってみたらそっち側半分だけ明らかに透明感が増して感動した!
  ついでにロレアルのリキッドルージュのローズフィナーレを塗ってみたらますますいい感じに」(夏:65/461)
 「ルナソルのベルベットフルアイズ01と激似だったw
  でもセザンヌの方がパールが華やかで好みだ。この値段でこのクオリティ凄いなー」(冬クリ:65/483)
 「顔色がパッと明るくなるね」(冬クリア:65/508)
 「セザンヌはモーブピンク、同シリーズカシスブラウン、
  トーンアップシャドウのローズブラウン、チャコールブラウンと使ってるがどれも活躍度めっちゃ高い
  4つ全部買っても3000円くらいですむステキ」(夏秋:65/511)
 「上瞼は眉下~アイホールに左上、アイホールに右上、二重幅に左下、目のキワに細く右下、下瞼の涙袋に薄く左上
  もともと赤みの強い色とかピンクはあまり得意じゃないけど、これはすごくよかった」(冬春:65/557)
 「黒か紺のライナーで締めれば、モーヴピンクは丁度良い色付きな気がする
  透明感には無縁だと思ってた冬ダークだけど、このシャドウで初めて体感できたよ
  長いこと定番だった白黒モノトーンシャドウ、今はあまり使ってないわ」(冬ダーク:65/683)
 「透明感が出ていいね!」(夏クリア:65/862)
 「セザンヌのモーヴピンク、私はすごく良かった。周りの評判も良い。
  確かに薄づきだけど、透明感があって綺麗な目元になる」(冬・色黒:65/903)
 「評判いいけどわたしにも合いました
  似合うシャドウつけると目に透明感出るし大きく見えるね」(冬:66/142)
 「紫シャドウは私の場合、迷走してた頃の鬼束ちひろみたいになりそうで避けてる
 (今の鬼束さんは憑依解除でフツーに綺麗な人になったよね)
  紫系は白シャドウの代わりにラベンダーをふんわりブラシ付けが限界かも
  ここで人気のセザンヌモーヴピンクの薄さが私には丁度良くて、もうすぐ2個目突入」(冬ダーク:66/170)
 「モーブピンク+シャネル90フォーヴで縦割りで締めてる」(夏冬クリア:66/376)
 「馴染みがとても良くて活躍しそう。全然浮かない!
  ただ、チップが使いにくいからアイシャドウブラシ使うとより良いと思う」(冬:66/468)
 「透明感でていいよね
  すぐ落ちちゃうって意見たまにあるけどキャンメイクのアイシャドウベース(※四角い方)塗れば1日中もつよ」(冬:66/474)
 「ケバくないけどちゃんと化粧してます感を出すにはベージュや茶シャドウだと信じて目元がくすんだ人になってたけど
  夏診断受けてからこのスレで見たセザンヌモーヴピンク試してみたら理想の目元になれた」(夏:66/752)
 「すごくよくて、左上一色でも、全部使っても白目が綺麗に見えます。こんな薄い&上品な色のシャドウは買ったことなかったんですが、
  物足りなくならずに使えたから、はまり色の効果を実感してます」(四分割冬・濁り、中間色が苦手:67/240)
 「セザンヌモーヴピンク ヴィセのヌーディーリッチBE-7のどちらかしか使ってないくらい気に入ってしまってる
  ちなみにアイラインは奥二重だから焦げ茶のリキッドで睫毛の間埋めるだけ」(夏(夏秋もしくは夏スモ夏クリ):67/479)
 「右上以外でグラデしたらきれいで澄んで見える
  パールがあまり好きじゃなかったのでラメを重ねたらさらに透明感増した」(夏クリア春パステル:68/253)
 「パール控えめアイシャドウでモーブピンクに勝てるものがなかなか見つからない
  モーブピンク様々です」(夏クリ:68/338)
 「左2色はブルベ向きヌードメイクとして大活躍だ
  セザンヌは安いのにツボにはまる色出しが見つかる
  持ちやラメ飛び防止にはキャンメのチューブアイベース使えば解決するし、手持ちのチップで綺麗に色も乗る
  周りに聞かれて「セザンヌだよ」と答えると驚かれるねwww」(冬:68/399)
 「今まで使ったアイシャドウで一番しっくり来てた」(夏クリア:72/899)
 「あのマットさが仕事用として重宝
  特に左上のアイシーピンクがくすみ抜けして気に入ってる
  オフの時はキャンメやリンメルのラメクリームシャドウ足してキラキラさせてる
  濃いめのリップ使うんで、ついつい手がのびるパレットだなあ」(冬:72/900)
 「アイシャドウの中でモーブピンクを一番使ってるから買いだめしなきゃな。
  左下が絶妙に影色になるから大好きなんだよ」(冬クリア:72/909)
 「私は高いブラシよりも100均のチップに替えたらハマったよ
  目と二重の輪郭がくっきり、白目がすっきりして見える もう手放せない」(夏:72/923)
 「ブラウンより全然自然なグラデになるよー
  私は左の上下だけ使ってる(全体に左上と目尻に左下)けど、淡い発色なので会社用にピッタリだと思う」(冬クリア:73/86)
 「セザンヌモーブはつけるとかわいい感じになって好き。
  でも、馴染みすぎて、明かりによってはノーメイクに見える。
  対策はブラウンのリキッドで少し長めに書くといいかも」(夏・奥二重で目尻重視のメイク:73/398)
 「グレーブラウンにセザンヌモーブピンク左上重ねたらモード感残しつつ淡い発色になって良かった
  つり目の幅狭二重なのではっきりしすぎて怖くなるのが緩和された
  目尻重点に控え目に色を置いてアイラインなし、マスカラDiorグレー、涙袋モーブピンク左上、左下
  秋冬向けの濃いめリップに合いそうな感じに仕上がりました」(四分割夏・BO00:73/819)
 「やっぱり評判通りの良さだけど、中でも左上が万能過ぎる」(冬夏クリア:73/60)
 「モーブピンク自分はいけるよ。
  手持ちの白系シャドウの中では、色だけで言えばセザンヌのモーブピンク左上の白はかなりハマる
  …けど粉質が悪いので、それだけが微妙
  つけてみると意外と透明感は出るよ」(冬:74/447)
 「濁った色に見えるけどかなり薄付きだから塗ったときに透明感が出る 右上の色だけ注意」(冬クリ:74/449)
 「いまのところこれ以上のアイシャドウはない」(夏春:74/551)
 「ハマった!瞼が綺麗という感覚を初めて味わいました」(夏スモ:75/73)
 「セザンヌモーヴピンクは神シャドウなので、
  大体左上ベースに左下グレーを二重幅、右下でライン風に、あとはブラウンライナーにブラウンマスカラ
  チークは(※コフレドール)スマイルアップチークのピンクです」(夏クリ:76/428)
 「すごく肌に馴染む
  似たような色のパレットでも使うと1色ぐらい浮く色があったんだけど、
  塗ったところと塗っていないところの境界が目立たない仕上がりになって良い感じ」(冬:77/751)
 「夏クリだけどセザンヌモーヴ買い溜めしてるくらい好き」(夏クリ:88/21)
 「顔全体の透明感が増してなんとなく清涼感が出る」(夏・BP+W:88/40)
 「下2色がお気に入り。眉にも使えるしなくなったら困る」(夏冬:88/879)
 「色んなアイシャドウ試したけどセザンヌのモーヴピンクが1番しっくりくる
  でもやっぱり持ちがプチプラで上位互換のシャドウが欲しい」(夏:98/197)
 「かなり良かった、肌に馴染む、そしてここで知ってアイブロウにも使ってる」(夏スモ:98/764)
 「淡くて可憐な感じのピンクシャドウが欲しくてジプシーしてる
  プチプラで色々試してるけど、大抵はピーチ系なせいでオレンジに浮く、ローズ系は青白く浮く
  浮かないと思ったら発色せずラメやパールだけになる、
  若しくはピンクじゃなくて浮かないオレンジかベージュ~ブラウンに発色する
  色んなの試すようになって、一番最初にここのwiki見て買ったセザンヌのモーヴピンクがどれだけ優秀か思い知らされた……
  ピンクには発色しないけど、すごく自然に馴染んで、
  深みがありつつ優しげで且つすっきりした目元になるから本当に秀逸だと思う」(夏冬:100/627)
-「顔が土石流?というか顔色が悪くなりすぎたんだけど何でだろう
  ブルベじゃないのかな。右上以外の三色を使った」(冬クリ(PC診断で第一印象は秋だった)・BO00:65/527)
 「土石流にはならなかったけど赤みが悪目立ちして顔色悪くなっちゃった。でもこれも下二色使いすぎなのかも」(冬クリ:65/530)
 「私も腫れぼったく、目が小さくなってしまいだめでした」(夏クリ:65/652)
 「上瞼には良かったけど下瞼はクマが目立つようになってしまい残念」(夏:65/915)
 「ペールモーヴ駄目だった。微妙かなぁと思ってベティライナーも足してみたけど、疲れてる?って2人に訊かれたorz
  ここで上がってたので合わなかったの初めてで残念。黄肌だからかなぁ」(冬クリ冬ダーク・黄肌:66/457)
 「私は死人みたいになる…最初は良いと思ったのに、時間経つと老けて見える気がする」(夏:66/483)
 「締め色をアイブロウに使うとすごく馴染みましたが、
  アイカラーとしては私の場合すごいくすんで合わない」(冬秋:66/761)
 「色はたしかに合ってるけどびっくりするほどおばさん顔になった…」(夏・丸顔タヌキ系:67/147)
 「一番明るい色は透明感が出て非常によかったけど全部使うと濁って見えて体調悪い人になった」(冬クリア:67/150)
 「左側だけ使っても老けたようになる」(夏クリ・スモーキーな色は似合わない:67/322)
 「くすむというかどんよりした顔色になる。カシスの方がしっくりきた」(四分割夏(クリア?)・YN10の黄肌:71/313)
 「濁りに負けて駄目だった」(冬クリア:71/319)
 「ボヤけてダメ」(夏クリア・濁りやや苦手な黄肌:71/321)
 「疲れた顔になる」(夏クリア:71/332)
 「セザンヌモーブもダメな私はスモさんや春混じりさんに好評な物は似合わないパターンが多い」(夏クリ:72/821)
 「自分はあれのマットっぽい点がダメだ」(冬:72/889)
 「発色悪いし、発色良くしようと重ねると凄くすくんで見えるから駄目だったわ」(冬クリア:72/907)
 「ラメ命だけど物足りなかった」(冬クリ:72/921)
 「同じくラメ命だけど
  モーヴピンクは左上は粉っぽく浮いて、左下はアザのようになって撃沈したよ…
  辛うじて右下を目尻の延長ライン描くのに使えるくらいだ
  パレットだけ見てるといかにも似合うかと思ったんだけどなぁ」(冬:72/922)
 「目周り赤みがあるせいか、モーヴピンクは赤みと同化して全然合わなかった」(冬クリ:72/954)
 「つけたては綺麗で好きなんだけど、時間経過と共にお疲れ顔になる
  目鼻立ちくっきりじゃなく、ぼやけて眠そうな顔だからアイメイク必須」(夏:73/381)
 「私はくすんだ感じが老けて見える」(冬クリア:74/448)
 「疲れ果てた病人みたいになった」(夏:75/335)
 「単体だとくすんじゃって駄目でした」(夏春:77/206)
 「私も老けたかんじにみえる」(夏:77/526)
 「ダメでした」(夏クリ一部春パス・黄肌、濁り苦手:80/58)
 「疲れ顔になってしまう」(夏:80/93)
 「わかる、モーヴピンクは完全に疲れきったおばさんになっちゃう
  色自体は綺麗だと思うんだけどね」(冬・黄肌:80/94)
 「最終的に左上を下瞼に使うくらいだったな
  個人的にあれは色以上に質感が無理だった。マット過ぎる。あと締め色もシアー過ぎて締まらない
  他のラメ多いシャドウを乗せれば使えるかもしれないけどそこまでする程色がはまったわけでもなく…」(夏冬・赤みもある黄肌:80/98)
 「似合わない」(夏:87/956)
 「なんだか似合わないよ…」(夏(セカンド春):87/992)
 「同じくセザンヌモーヴ似合わない
  ベージュオークル系ファンデが合う黄肌だからかと思ってる」(夏クリ一部春パス:87/993)
 「私もセザンヌのモーヴ似合わないよ。
  もともとどんな締め色も瞼にのせたら目が小さりカマ感がでる。
  メインで使いたいグレーがどうも濃くて病人か殴られた人みたいになって涼しさがなくなる。
  ちなみに診断時、肌はピンクベージュって言われたけど自分では完全に黄肌だと思う。そして目が小さい」(夏クリ一部春パス:87/994)
 「似合わないというより物足りなかった」(冬クリア:87/995)
 「質感が駄目だった」(冬クリア:97/997)
 「これは濁る煙い感じがあって陰気臭い雰囲気になっちゃう」(夏春・黄肌:88/17)
 「モーヴピンクは目の形のせいか肌の色のせいか重苦しくなる
  あとパールもラメも入ってないから地味になりすぎる でも眉毛になら使ってるよ」(夏冬・末広二重、BO10:88/36)
 「私も黄肌でセザンヌモーヴはダメ 陰気くさくなるのわかる
  私が診断受けたとこは四分割だったから夏としか言われなかったけど、春の色も似合うって言われたから夏春に近いかも」(夏・黄肌:88/37)
 「評判いいから三回くらい見に行ったけど暗く濁って見えて購入に至らず」(夏春:88/38)
 「薄付き過ぎてあれ単品では厳しかった」(夏冬:90/94)
 「くすんでダメだった」(夏:98/758)
 「くすんだ発色になる」(夏クリ:98/759)
 「私もモーヴピンクはくすむわ」(夏冬クリア:98/761)
 「陰気臭くなる」(夏・黄肌:99/143)
 「白みがダメで貧血?ってかんじになった」(夏:99/842)
 「白濁りわかる!セザンヌモーヴもすみれパープル(※キャンメイク パウダーチーク)もだめだし、
  パンジーポップ(※クリニーク チークポップ)もだめ
  陰気臭いし全然パッとしない」(夏・黄肌:99/846)
締め色はアイブロウでも好評、右上は苦手な人もいるようです 冬には物足りない人もいましたが似たコメントが多いので割愛しました
  • 04 カシスブラウン
 「右上の色:03モーブピンクの方はほんのりピンク、04カシスブラウンはより赤みの強いピンクです
  カシスの方の左下は深みのあるボルドーで、塗る範囲が広すぎると目が腫れぼったくなってしまいました
  私はどちらも好きですが、うっすら発色するのが良ければモーブをおすすめします」(夏スモ:64/746)
 「しっくりきた」(四分割夏(クリア?)・YN10の黄肌:71/313)
 「右上のピンクを目の下に引いてるんたけど凄く栄える
  これにメープルシック(※ロレアルエクストラ オーディナリールージュ722)薄く塗って合わせたら周りから好評だった」(夏秋:77/521)
 「下まぶたに赤っぽいシャドウ入れて色素薄い感じ出したいなら右上のピンクがオススメ
  下瞼全体に入れるとアンニュイな目元になるよ」(夏冬:80/270)
 「左下がハマるのですがほか三色を使わない」(夏スモ:92/651)
 「持て余してたけど左下を下瞼にアイラインのようにひいたら意外といけた
  カラーメイクができそうだ」(夏:96/94)
+「よかったよ ヴィセのバーガンディより抑えめでしっとりした目元になった」(夏クリ:64/465)
 「顔色がパッと明るくなるね」(冬クリア:65/508)
 「セザンヌはモーブピンク、同シリーズカシスブラウン、
  トーンアップシャドウのローズブラウン、チャコールブラウンと使ってるがどれも活躍度めっちゃ高い
  4つ全部買っても3000円くらいですむステキ」(夏秋:65/511)
 「モーブピンクよりこちらの方が化粧してる感は出せる。
  締め色を二重幅に猫目風にぬって、左下を薄く下まぶたの目尻側に塗って、右上を涙袋に薄く。
  くまも心無しか明るくなるよ」(夏・奥二重で目尻重視のメイク:73/398)
 「ヴィセバーガンディ(※グロッシーリッチアイズPK-3)より赤みが際立ってて肌馴染みよし
  レブロンのバームステイン55と合わせて使ってる」(夏秋:74/57)
-「似合わなかった」(夏春:66/80)
 「上手く使えず」(冬秋:76/944)
  • 05 スミレブラウン
 「左下のパープルが紫!って主張しすぎなくて良い感じ」(冬:88/976)
 「思ってたよりラメラメしてる
  キャンメイクのスウィートフラミンゴ(※パーフェクトスタイリストアイズ)紫に近いと思った
  思ってたより淡くない。けっこう紫」(夏:88/984-995)
 「ラメギラギラって聞いてたんで不安だったけど、
  キャンメイクのローズベージュ(※パーフェクト スタイリストアイズ)に似たラメ感なので基本ラメNGの私でも大丈夫だった
  パープルはシアーな色で、ニュアンス程度
  個人的には右上のブラウンが、濁らないグレイッシュブラウンでとても良かった
  冬の人には物足りないと思うけど、夏クリにはぴったりだと思う
  ちなみにモーヴピンクは陰気くさくなるタイプ」(夏・黄肌:89/273)
 「黄色味強いブラウン死ぬほど似合わなくて赤みブラウンが合ってると思ってたけど
  セザンヌスミレブラウンの右上のグレーブラウン?を使ったら今までクスミや殴られた感のあった目がスッキリした。
  ちなみにセザンヌスミレブラウンの左上のパールピンクも使えるし右上はもちろん、右下の締め色もすごく使いやすかった。
  私はカラーメイク嫌いだけど紫も使える人は使えそう」(夏:89/331)
 「ラメ感あるけど私の瞼ではそれほどギラつかなかったし、青みのパープルが薄付きなので使いやすそう」(冬夏:89/448)
 「右上のグレーブラウンがしっくりきた」(夏クリ:89/475)
 「ラメ苦手だけど思いの外気にならなかった ただスミレっていうよりグレーブラウンがしっくりきてる感じ」(夏:89/485)
 「右上グレーブラウンはよかった スミレの紫は浮いたけど」(夏:89/487)
 「思ったより紫の発色良く無かった」(冬クリア:89/510)
 「あまり怖くならないブラウンで良かったよ 右下以外が浮くので悩ましいがw」(夏春:89/595)
 「塗ってみたら目がめちゃくちゃパッチリキラキラに見えてびっくりした
  でもなんか顔に似合わないというかババア感出てしまった 塗り方の問題かな
  自分も濃い色は苦手なので、薄ピンクをアイホールに塗った後、紫を二重幅に、薄いブラウンを目尻側に少しって感じにしています
  発色良すぎると怖いので下地は無しです
  でもやっぱり透明感は出るけどおばさん感があって難しいです
  タカアンドトシのタカがつり目になったような顔なので、顔立ちに似合わないのかもだけしれませんが…」(夏:89/896-923)
 「私は左下の紫使わないから参考にならないけど
  右上のブラウンはかなり好きで、ブラシにとって軽く1、2度なぞるくらいで済ましてる
  手の甲で一回粉落としてもいいかも 涙袋に左上ピンクは使える
  私は濃いのが苦手なので右下締め色は使わない」(夏:89/920)
 「右上ホントにいいね!どハマリする」(夏冬:90/87)
 「自分はスミレブラウンの右上いまいちだった
  悪くは無いけど右上以外でメイクした方が断然良い
  残念だけど元々グレーブラウン系が全然似合わないタイプだからしょうがないかな」(夏:90/89)
 「ちょっと発色が薄めだから他の締め色足したくなる
  パレットの濃茶を広めに塗って更に締め色を足すとクールトーンのブラウンパレットでメイクしたようになるけど
  これはこれで良い感じ」(冬クリア:90/93)
 「右上いまいちだったよーぼんやりした 左下の紫のほうが似合ったかな」(冬:90/95)
 「黄肌のせいかはまるってほどではなかった」(冬:90/97)
 「予想以上のパール感で目がキラキラになった
  私の場合は紫というより温かみのある赤系のピンクに発色した
  モーブピンク愛用してるけど冬場はこっちにしてみようかな」(夏:90/727)
 「目の周りがぱっと明るくなった気がするし、重ねても汚くならなくていいね
  ブラシで乗せてるからか、ラメ飛び激しすぎるのが気になるけど・・・」(夏冬:90/909)
 「カバマBO00の黄み寄り肌だけど紫やグレーは得意な方
  スミレブラウンのパープルも合うんだけど
  発色しにくいので下地を廃番になったエスプリークのPU100(※セレクトアイカラー)にすると綺麗に色が出た
  ただ惜しいのは締め色、赤みがあるので下まぶたに使うと泣きはらした感じになる
  セザンヌのジェルアイライナーのバーガンディーも同じ雰囲気になってダメだった
  私の場合は赤みブラウンが一番似合わないかも…」(四分割夏:92/931)
 「正直左2色はあんまり使いどころがわかってないけど、締め色が最高
  自然な影が出来た感じに見えるから、濃いめのリップ使いたい時にも重宝するし
  太めに引けばグラデーションも上手いこといく」(夏秋:95/698)
 「化粧控えめな時はセザンヌのスミレブラウンの右上下を薄ーくつけてるよ」(夏:97/85)
 「アイメイクきつめにすると途端に男顔になるからブラウンマスカラをティッシュにオフしまくってからつけてる
  眉もマスカラでふわっとさせて隙間と眉尻だけペンシルで描く
  ブラウンマスカラと相性のいいピンク~ラベンダー系のシャドウを塗ると透明感ありつつも目が大きくなっていい感じ
  最近はセザンヌのすみれブラウンをよく使ってる
  アイライン引くと美人度みたいなのは増す気がするけどバタくさくなるから最近はしてない
  する時はシャネルスティロユーのカシスで黒目上から目尻までふわあっと描いてる」(夏クリ:98/260)
 「目がぱっちりして綺麗な目元になったけど私は目が強調されすぎるとケバくなるタイプなので
  くすみのあまりない透明感ある単色を瞼に乗せるだけのがいいかもしれない…」(夏クリア:99/974)
+「良かった。この色夏向け(PC的にも時節的にも)だと思う
  既存色と比べてラメ多めです。一番明るい色が細かいラメが沢山入ったフロスティーな質感で夏の人向けかも
  この質感は人によって粉っぽく見えるかも。ラメ好きな冬としては仕上げにエクセルアイスグレーを薄く乗せた方がしっくり北
  パープルはエスプリーク単色PU101よりも青寄りのパープルで目元がスッキリ見えるが発色弱め
  右上の薄いブラウンも発色弱め、右下締め色は濃く赤みも黄味も無い使いやすいブラウン」(冬クリア:89/427)
 「モーヴピンクのグレーは死んだけどスミレブラウンのグレーが神がかって馴染んだ
  茶系のシャドウ全部くすむタイプです」(夏・黄肌:89/615)
 「朝は黄緑、夕方は黄色みたいな黄肌の夏で高明度低彩度の限りなく明るい薄い色似合うタイプだけど
  どんな状態でもセザンヌすみれブラウンの右上ブラウンがすごくなじむ。
  グレーブラウンで濃くならないので涼しくなる」(夏:89/850)
 「よかった 優しい目元になった ちなみにモーブピンクも得意です
  同じく冬クリでも物足りなくなる人がいると思うので
  きっとパーソナルデザインがフェミニンなのも影響あると思う
  ギラギラグリッターよりチラチララメ、それよりパーリーなツヤが合う」(冬クリ夏クリ:90/124)
 「いいよね メーカーがブルベ向けを意識して開発しただけある
  すみれ色は発色強くないけど、目尻にぼかすと何ともニュアンスがかった色に発色してとてもきれい
  右上のブラウンが本当にいい仕事する
  最近はこれとキャンメのローズベージュ(※オアーフェクトスタイルストアイズ)ばかり使ってる」(夏:90/758)
 「透明感出た」(夏:94/219)
 「今更だけどセザンヌのすみれブラウンを試してみたらすごく良かった
  左上の白ピンクみたいな色は白が多過ぎるとくすみがちなんだけど、これはシアーで大丈夫だった
  左下のパープルも結構発色良いし
  ただラメがかなり飛び散るから目の下ラメだらけになるのが難点だ」(夏:101/521)
-「色は合うけどラメに撃沈した 右下のブラウンはマットで良かった」(夏クリ:89/332)
 「色調は良いのだけど冬が使うには薄すぎで地味すぎる
  紫陽花カラーが似合う人が使えば品よく仕上がると思う」(冬:90/90)
 「右下以外は浮いた 右下もライン塗りでまあ使えるかな、くらい
  もともと紫系が合わないみたいなので 黄肌系ブルベよりは夏クリとか冬の人に似合う色なのかなと思った」(夏春:90/102)
 「合わなかったです」(冬クリ:90/112)
 「右上グレーブラウン以外使えない」(夏・黄肌:90/116)
 「どうしても殴られた茶隈みたいになったよ…
  黄色茶色が本当に相性悪くてピンクでもベージュが少し入ってるとダメなものがある
  いっそ振り切って得意な薄い青だけ使えば大丈夫なんだけど今からの季節厳しいわ」(夏:92/271)
 「友人いわく顔はパッとしてるけどパーティ感があって、悪く言えばオバさんぽいらしい」(夏クリア:98/352)
 「使うと白浮きというか白っぽく見えて気持ち悪い顔に仕上がる」(冬:98/353)
 「自分も苦手 ラメが小粒で粗いのが原因だと思った」(冬夏:98/355)
 「左下の割と綺麗なラベンダー色は顔から浮いてしまう」(夏スモ:98/764)

グロスアップアイシャドウ 【2色:クリームアイシャドウ】
 「白浮きしないで透ける感じでラメが残って、質感はすごく良かった
  ただ色味はあまり主張はしないものの、自分にはピンクの方だと赤っぽくなって顔がうるさくなるし、
  イエローゴールドの方だと黄みがかってて顔が黄ばむので、
  アイシーブルーみたいな色展開が欲しい」(冬:97/38)

シェーディングスティック 【太スティックチーク】
  • マットブラウン
+「今までブラウンシャドウがしっくりこなかったけど、セザンヌのスティック型のシェーディングがよかった
  上から薄くグレーブラウンっぽいシャドウは重ねたけど、自然な深みがでた
  ちなみに、シェーディングとしてはなぜか凄く赤みが出て駄目だった」(夏クリ:67/324)
(アイテムカテゴリーはチーク&ハイライト

ツーカラーアイシャドウ 【2色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • 05 クリア系
+「まぶたは明るくするだけであとはアイラインとマスカラ軽くつけるだけ、ってアイメイクなんだけど
  明るくするだけ用のアイシャドウ、セザンヌのツーカラー5番が良かった
  薄いオレンジというかコンシーラーにありそうな色と、白にラメ入りの2色
  まぶたに色があるのが似合わない人で、色白じゃない人にお勧め」(冬:71/109)

ツーカラーアイシャドウ ラメシリーズ 【2色:クリーム?アイシャドウ】※廃番
  • 04 ブルー系
+「化粧感出したい時はツーカラーラメ04のラベンダー×ネイビーも愛用してる。ラベンダーは発色薄いが透明感出るのでこれで充分
  持ちやラメ飛び防止にはキャンメのチューブアイベース使えば解決するし、手持ちのチップで綺麗に色も乗る
  周りに聞かれて「セザンヌだよ」と答えると驚かれるねwww」(冬:68/399)
 「ラメシリーズ04番とヴィセのネイビーのジェルライナーでアイメイクしたら
  派手じゃないけど目が大きく澄んで見えて良かった」(夏:88/481)

トーンアップシャドウ 【3色:パウダーアイシャドウ】
 「ダメだったのは粉質
  トーンアップシャドウは粒子が大きい感じでザラザラしてるし、濃くつきすぎる」(夏:85/192)
  • 02 ローズブラウン
 「真ん中のブラウンで腫れぼったくなってしまった
  パール感が合わなかったのかもしれない
  ベース色と締め色だけ使うといい感じになったよ」(冬夏:68/882)
 「ハイライトカラーを涙袋に使っているよ
  面長でしかもクマひどいタイプだから涙袋欠かせないわ‥」(冬クリア:74/724)
 「普段使いにちょうどよく、底見えし始めたんだけど、真ん中のオレンジベージュが意外と使えた
  幅狭い奥二重にのせると、いい意味で二重幅が膨張して強調される」(冬クリア:79/190)
 「見た目結構オレンジっぽいからどうなんだろって思ったけどあれがのっぺり顔に影をさしてくれる
  1番左は涙袋に欠かせない」(夏クリ・幅狭い奥二重:79/197)
 「腫れぼったくなるかなと思いきや案外目元が明るくなってよかった」(冬・黄肌:80/94)
 「愛用してるよ 色あいますよね」(夏春:83/815)
 「04(ピンクブラウン)も買ってみたけど02の方が馴染むね」(冬夏:85/179)
 「左下に二重幅と下まぶたの目尻アディクションのシャンハイブレックファースト(※ザ アイシャドウ)、
  ラブライナーのバーガンディ(※リキッドアイライナー)で締めて
  下まぶたにうっすらマジョの貴婦人(※シャドーカスタマイズ)乗せたら秋っぽいし自分比色っぽくなって良かった」(夏:90/127)
 「キャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズのローズベージュは
  馴染みすぎて付けてないみたいになったから買わなかった
  ローズブラウンの方がまだベースカラーと締め色が使いやすかったな」(夏:95/696)
 「締め色は紫っぽいせいか痣みたいになる
  ベースカラーはラメがきつくて使いにくい、色合い自体はちょうどいい」(夏・黄肌:95/697)
 「診断受けた時に1番似合うのが淡いパープル(これだけは春のパープルもいけた)だったけど肌にのせるとなるとまた違ってて
  ブルベに似合うとされる色物(ブルーやグレーなど)が特に似合わない
  あと青みが強すぎるものやラメもゴミになって似合わないから似合うのものの幅が狭い…orz
  目元はセザンヌローズブラウンとレブロンクリームアイシャドウ(※カラーステイ クリーム アイ シャドウ)のプラリネに
  ヴィセのピンクブラウンのペンシルとラッシュニスタの黒マスカラ
  チークはヴィセbe8(※リップ&チーク クリーム)かメディアRD01(※ブライトアップチーク)
  リップはケイトPK23(※ルージュハイグラム)に落ち着いてる
  ちなみに血色が悪いとよく言われるのでチークリップは必須な黄肌(カバマYP20) 」(夏:96/67)
 「普段は淡くて明るい色でメイクしてるけど、
  お葬式や法事のときは避けた方がいいらしいからブラウン系をつけてたまに顔色が縄文土器みたいになる
  有名なセザンヌのローズブラウンは法事で大活躍」(夏:96/234)
+「良かったよ」(夏:65/192)
 「セザンヌはモーブピンク、同シリーズカシスブラウン、
  トーンアップシャドウのローズブラウン、チャコールブラウンと使ってるがどれも活躍度めっちゃ高い
  4つ全部買っても3000円くらいですむステキ」(夏秋:65/511)
 「ブルベ向きの色で、使いやすく肌馴染みもいいです」(夏:67/569)
 「良かった
  左のパールがまぶたのくすみを払って明るくしてくれるし、締め色がパープルがかったブラウンで
  柔らかいけど澄んだ印象になってとても綺麗
  目も大きく見えるし褒められ率も高くて最近気に入ってる」(夏:68/864)
 「最近買ったアイシャドウで一番良かったよ」(夏スモ秋ソフ:68/872)
 「神シャドウで、特に1番左のベースカラーが涙袋にぴったりなんですが、
  この色だけすぐになくなってしまいます」(四分割夏・黄肌:73/752)
 「リピした。アイシャドウをリピするの初めて。それくらい気に入ってる。
  大粒ラメやマットなものがNGなんだけど、パール感とラメ感がものすごくハマる。
  特にハイライトカラーは涙袋にぴったりだよ~」(夏クリ一部春:74/196)
 「ローズブラウンいいね!モーヴピンク(※エアリータッチシャドウ04)はダメだったけどこれはいけそう」(冬クリ:74/475)
 「私も涙袋のない細目だけど、ハイライトカラーを涙袋に塗るとぷっくりして見える
  締め色塗ると掘り深く見えて凄く良い」(夏:76/318)
 「さっさと買えば良かった素晴らしさです
  特に02ローズブラウンの一番左が涙袋に最高だと聞いたんだけど、その通りだった
  平安顔で小粒目な自分に初めて涙袋が現れた」(夏クリ:77/864)
 「02と03は良かったし02はリピもしてる」(夏・黄肌:70/76)
 「ピンクベージュで粉質もいいよ
  モーヴピンク(※エアリータッチシャドウ)は老けて合わなかったけどこれは良かった」(冬:85/172)
 「中間色がオレンジっぽくてくすむだろうなーと思ったんだけど、ハマってはないのに彫りが深く見える絶妙な色でとても良かった
  ほぼ一重の奥二重なんだけど、目がくっきりぱっちりに見えるらしい
  秋冬はこのアイシャドウが活躍しそう」(夏・黄肌:89/673)
-「最近濁るようになってきた
  秋冬はこればかり使ってたんだけど、春夏はもっとシアーなものがいいのかも」(冬クリ・黄肌:83/598)
 「グレーがかったブラウンで目周りが汚く見える」(夏:90/592)
 「自分もチャコールグレーも苦手 シルバーきいてるブラウンやアイスグレーはOk」(夏:90/599)
 「薄いしキラキラが足りなくてぼやける」(冬:90/96)
  • 03 チャコールブラウン ※廃番
 「感動、でももちが悪いね
  キャンメ下地使っても午後には消えちゃうし良かったのはつけたてだけだった」(夏春:66/80)
 「03のチャコールブラウンもブルベ色。夏クリさんや冬さんは03の方が良いかも
  私は夏スモ秋ソフで、セカンドにイエベ要素があるからか03より02がはまった」(夏スモ秋ソフ:68/872)
 「冬クリYP20が使っているアイテム」(冬クリ・YP20、秋色は全てNG:70/77)
 「私は03をリピした
  アイシャドウぜんぜん似合わないけど、これだけは顔色良くなるから廃盤にならないで欲しい…
  朝濃いめに塗っても、夕方前にはほぼなくなるけど、下手にアイベースつかうより化粧直ししたほうがキレイ。
  でも一番薄い色は、自分の肌だとほぼ発色しない。パールもほとんど分からない。。」(冬ダーク:74/200)
 「パレットの締め色が黒で入れるとキツくなってしまう」(夏:77/781)
 「冬の間ずっと使ってたけど春になるとちょっと重くなってきた
  横割りだったけど夜だけ出かけるときは縦割りにしたりしてプチプラながら運命のアイシャドウだったw」(夏・色白:99/429) 
+「セザンヌのエアリータッチシャドウのモーヴピンクが思った以上に良くてプチプラすげー!ってなって、
  今度はトーンアップアイシャドウのチャコールブラウン買ってみたらこれもよかったよ
  左のベージュがくすむかなと思ったけどほとんど発色せずにパール感だけ乗る感じだから問題なかった
  大きな目元にと謳ってるけど、それ以上に顔色が冴えるのと黒目が綺麗に見えるのが気に入った」(夏:65/178)
 「確かに目元がすっきりするベージュで良いね!締め色がいいのかな」(夏:65/407)
 「セザンヌはモーブピンク、同シリーズカシスブラウン、
  トーンアップシャドウのローズブラウン、チャコールブラウンと使ってるがどれも活躍度めっちゃ高い
  4つ全部買っても3000円くらいですむステキ」(夏秋:65/511)
 「ブルベ向きの色で、使いやすく肌馴染みもいいです」(夏:67/569)
 「私はブラウンなら、セザンヌのトーンアップシャドウのチャコールグレー好き」(夏:77/677)
 「安いのにすごく良いよね!」(夏:77/715)
 「見事にハマって凄い活躍してる
  特に締め色がケバケバしくもなく丁度良い加減に目を引き締めてくれる
  プチプラでこれは有難い」(冬:81/956-960)
 「セザンヌならトーンアップシャドウのチャコールブラウンが一番色が合う」(冬夏クリア:88/24)
-「苦手だ 締め色が濃いからかな」(夏クリ:77/818)
  • 04 ピンクブラウン
 「ベースは良いけど中間色がイマイチ」(冬:73/820)
 「ハイライトカラーがピンクにシルバーラメ。涙袋に使うと可愛かったけど若い人向けかな。
  黄肌だからかもしれませんが、夏でもハマるブラウンだと思います」(夏・黄肌:74/236)
 「ハマる、ほどではないけど、適度に目がハッキリして秋っぽさゴージャス感が出て良かった!
  色がハッキリして出るタイプのリップにもよく合う」(夏クリ:74/444)
 「ベースがピンクベージュのキラキラ系で寂しくならず、締め色のブラウンは赤みがなくて良かったです
  中間色は新しい10円玉のような色で少し苦手なので控えめに横グラデしたのみですが」(冬:70/75)
 「左と真ん中は下まぶたに使える色でした
  自然なツヤと大袈裟過ぎない下まぶたぷっくり感でどの年代でも使いやすいと思います」(夏クリア:83/73)
 「中間色がくすまないブラウンで良かった
  セザンヌモーヴピンクはお疲れ顔になるタイプ」(夏春:83/804)
+「エアリータッチシャドウ04モーヴピンクが駄目なタイプだけどトーンアップアイシャドウ04番本当に良かった
  ピンクというより自然な陰影になったし特に1番左が涙袋に合う
  やっとアイシャドウジプシーが終わりました」(夏春:74/433)
 「私も04は良かった。いい意味で無難な感じになる。仕事とか普段用に重宝してる」(夏:74/438)
 「お気に入り 但し真ん中の色を締めに使ってだけど 右だと濃すぎる」(夏クリ:77/818)
-「中間色がだめだった、夏にとってはかなり暗めのブラウンでぼやーっとした眠たそうな目になって撃沈
  ベースと締め色は綺麗だから中間色を他から持って来ればいけると思う」(夏クリ:75/280)
 「同じく中間色だめだった
  中間色探して今はAQMW アイグロウジェム PK880を使ってるよ
  アイグロウジェムは頂き物で可愛いんだけど単品で上手く使いこなせなくて残念」(夏クリ:75/416)
 「私はセザンヌトーンアップシャドウ04、ダメだった
  02と03は良かったし02はリピもしてるんだけど、04は塗った瞬間顔がどよーんとするというか、
  くすむってこういうことかなぁと 黄肌だからかもしれない」(夏・黄肌:70/76)
  • 05 ナイトネイビー ※廃番
 「ベースの色が黄色という程ではないけどオフホワイトみたいな感じでハマり色ではなかった」(冬:73/820)
 「私にはチャコールブラウンよりもナイトネイビーの方がしっくりきたよ
  ブラウン似合わないんだよね」(冬クリ:81/961)
 「色が好きだけど、私には色もちが悪くて夕方には茶色っぽくなる」(夏冬:83/51)
 「ファンデで頬の赤みを抑えるようになったらオレンジベージュ系のチークをうっすら効かせられるようになりました
  これにセザンヌの3色シャドウのネイビーブルーを使って、
  ケイトの青グロス(※カラーエナメルグロスBU-1)をさっと乗せるっていうのが
  今のところ一番肌が綺麗に見えるというか馴染む組み合わせです
  ちなみに限りなく一重に近い奥二重の薄顔で唇の地の色はモーブ系というかくすんだ赤紫です」(夏・33歳:89/66)
+「お気に入り
  自分のまぶただと締め色が青みがかったグレーに発色するんだけど白目が綺麗に見えて良かった」(夏冬クリア:75/155)
 「お気に入り 真ん中の紫が、私の肌だと一見グレージュっぽく見えて、落ち着いた顔になる
  この色を締め色にして、他のピンクのシャドウ追加してグラデーションにしてる」(冬夏:77/744)
 「お気に入り 但し真ん中の色を締めに使ってだけど 右だと濃すぎる」(夏クリ:77/818)
-「試してきたが撃沈した 濁るというか綺麗な色ではなかったかな」(夏:73/852)
 「ハイライトカラーがかなり黄色、かつ締め色が濁ってダメでした」(夏・黄肌:74/236)
  • 06 オレンジカシス
 「カバマだとBPだったりYPだったり、人によって違うこと言われますがカラー診断では冬でした。
  セザンヌのトーンアップアイシャドウのオレンジカシス+ロレアルのベージュチーク(※ルーセントマジック パウダーブラッシュB1?)
  +オピュの水光ティント(※ウォーターライトティント)のCR02(コーラル)が結構ハマります!
  ロレアルのチークはwikiで拝見して買ってみたんですが、これ単体でも綺麗だし、
  セザンヌの紫チーク(※ナチュラルチークN?)ふんわり重ねたら透明感すごいです!
  オレンジカシスは絶対浮くと思ったんですけど、これ使った日は顔の評判がいいです」(冬:100/732)
-「真ん中のオレンジが、もろオレンジで撃沈しました
  左側の白と、右側の赤みのあるカシスっぽいブラウンだけで使えばなんとかいけるかな
  自分は赤み系だと汚く見えるタイプなのでいまいちですが 赤みが似合う人が多いようなので夏さん向きかも
  でもがっつり塗ったら夏さんには強めの発色かもしれません」(冬:97/805)

ナチュラルチークN 【単色:パウダーチーク】
  • 14 ラベンダーピンク
 「くすみピンクといえば、シャドウじゃないけどセザンヌのチーク14ラベンダーが良かった
  アイホールにパールホワイトのシャドウを塗ってから瞼中央から目尻にかけて適当に指でポンポンおくだけで
  すこしくすんだピンクに見えて良かった。明るい色だから沈まないし瞼がスッキリして見えて気に入ってる」(冬クリア:89/530)
(アイテムカテゴリーはチーク&ハイライト

ハイライトスティック 【単色:太スティックハイライト
  • パール入りホワイト
+「無印白シャドウ(※アイカラーベース ホワイト)にマスカラが定番だったけど
  セザンヌのスティックハイライトもシャドウに使ってみたら暗くならずグッと存在感が出て良かった
  ただ存在感で過ぎて顔に普通のハイライトで使ったらヅカ化した」(冬秋:78/81)
(アイテムカテゴリーはチーク&ハイライト

ミックスカラーチーク 【4色:パウダーハイライト】→ミックスカラーチークNになりました
  • 10 ハイライト
 「ブルーをまぶたに使うと凄く冴える」(夏:95/728)
(アイテムカテゴリーはチーク・ハイライト



■セルヴォーク ―Celvoke [株式会社マッシュビューティーラボ]

ヴォランタリー アイズ 【単色:パウダーアイシャドウ】
  • 04 ラベンダーグレー ※廃番
+「良かった ラベンダーがかったグレーで他にはなかなか無い感じ」(冬夏:83/198)
  • 13 Mat Plum マットプラム ※廃番
 「きれいな紫に発色したので、マットだけど買ってしまった。
  ラメベース使って調整したらちゃんとクリアな感じになって嬉しい」(冬夏クリア:94/317)
  • 15 ブラウンボルドー ※廃番
 「赤みブラウンに良くみると繊細な青みピンクのパールが入っていて秋冬の〆色にいい感じ」(冬クリア:90/106)
  • 20 ペールグリーン ※廃番
 「グリーンシャドウならセルヴォークの単色20番が良かったよ」(夏クリ春パス:99/384)















最終更新:2023年06月29日 21:08