atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ブリガンダイン ルーナジア戦記 攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ブリガンダイン ルーナジア戦記 攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ブリガンダイン ルーナジア戦記 攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ブリガンダイン ルーナジア戦記 攻略wiki
  • シン

ブリガンダイン ルーナジア戦記 攻略wiki

シン

最終更新:2025年02月07日 12:50

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

  • ステータス
  • 加入方法
  • 所属国滅亡後
  • 短評
  • 運用方法
    • メインモード
    • チャレンジモード

ステータス

レベル クラス 統魔力 統魔力成長 統魔範囲 HP MP STR INT AGI
メインモード 20 オールドヒーロー 320 C 5 565 255 95 75 100
チャレンジモード 1 ファウンダー 244 C 3 419 208 46 49 63

加入方法

自国拠点が23以上になると加入

所属国滅亡後

ゲーム中から登場しなくなる

短評

アルスンお手製の人形にシン・グスタフの英霊が宿ったもの。
ゲーム中の説明では、グスタファが領土を拡大し、大量のマナ収入を得たことによって覚醒したということらしい。
人形の体には苦労しているようだが、それでも並の騎士を凌ぐ高い戦闘能力を持つ。
ゾアールを倒したという生前の実力はいかほどのものだったのだろうか。

シン・グスタフはグスタファ神聖帝国の中興の祖。
「シン・ゾアール!」のシン部分にあたる伝説的人物で、劇中でもグスタフ一族を始めとして畏敬の対象になっている。特にティムがすごい。

運用方法

ユニット性能に関しては専用クラスであるファウンダーのページも参照

メインモード

固有クラスのオールドヒーロー。ユニットとしては物理攻撃がメイン。
主な攻撃手段は剣技のようだが、装備可能な武器は杖。
攻撃力が上昇する杖は聖廟の杖(星2)と神祖の秘杖(星3)の2種類しかなく、これらの装備品を確保できていないと真価を発揮できない。

最大HPが低いため無茶は禁物だが、パッシブスキルとして斬り払いS(弓回避50%)と魔法障壁S(魔法耐性50%上昇)を持っていて、間接攻撃に対しては打たれ強い。
秘剣・光刃閃は移動後使用可で使い勝手の良い技。
ティムの皇帝の手向け/皇帝の慈悲とは属性的には対になる。
英雄の加護はソードマン系の神速の構えと似たような効果だが、燃費は非常に悪い。
使用しても光刃閃分のMPが残るならかけておいてもいいが、光刃閃が2発出せるなら忘れてもいい。

統魔力・統魔範囲もトップクラスで、強力な部隊を編成できる。
統魔力の伸び自体は悪いものの、初期値が非常に高いため全く問題はない。

最終決戦直前の選択次第では離脱し戦闘に参加できなくなる。
主力ユニットとして使っている場合は注意。

チャレンジモード

下級クラスからのスタートとなるため、序盤はかなり貧弱。
なぜか統魔範囲も狭くなってしまっている。
しかしながら、初期統魔力の値(244)は全騎士中堂々のトップ。
本人が弱いうちはモンスターでカバーしたいところ。

レベル1とはいえ、STRが半分以下の値にまで低下しており、本編ほどの物理火力は出せない。
また、下級職の間は斬り払いや魔法障壁といったパッシブがないため、耐久面も不安要素。
使うなら優先的に経験値を与えて、一刻も早く上級職へとクラスアップさせたい。
代名詞である光刃閃も上級職になるまではおあずけ。
再移動だけは最初から使えるので、弱った敵にトドメを刺しつつ引っ込むといった立ち回りは無難にこなせる。
オールドヒーローまで育てられれば終盤の強敵対策にもなる。
一般騎士はチャレンジモードではステータスが抑えられてる中、シンは育てば暴力的なステータスのまま。育てるのは苦労するが上手く使えば終始活躍できる。

  • (←強)不意討ちモンスター>>全盛期シン・グスタフ>>ゾアール>>(越えられない壁)>>本編ボス(→弱)
    ある人物による加護は上記の計算に加えていません。 -- 名無しさん (2023-05-25 22:23:19)
  • シン人形の体は樫の木で作られているとシナリオ中で語られているが、
    樫の木はグスタファのような寒冷地では育たないのでおそらく他国からの輸入木材だろう。
    森林地帯の多いシノビ領で採れた木材だろうか? -- 名無しさん (2025-02-07 12:50:33)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「シン」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 51_シン.jpg
  • 51_シン.png
ブリガンダイン ルーナジア戦記 攻略wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 商品概要
  • よくある質問(購入前)
  • 初心者指南

ストーリー・クエスト

  • メインモード
    • ノーザリオ王国
    • ガイ・ムール共和国
    • シノビ族
    • グスタファ神聖帝国
    • マナ・サリージア法王国
    • ミレルバ諸島連邦
    • 敵国攻略
    • 大陸統一後
      • 最後の戦い ※ネタバレあり
      • 幻影クエスト
      • クリア後
  • チャレンジモード
  • フリーモード
    • フリーデータ

システム解説

  • 状態変化
  • 属性解説
  • 編成
  • 移動力と地形

データベース

  • 騎士一覧
    • 固有クラス
    • 汎用クラス
    • 仕官
  • モンスター一覧
  • 魔法
  • 経験値
    • 経験値テーブル
    • 撃破時に得られる経験値
  • 拠点
    • マップ一覧
    • 大陸統一後(マップ)
    • モンスター召喚表
  • アイテム
    • 武器
    • 防具(騎士)
    • 防具(モンスター)
    • 消費アイテム
  • クエスト
    • 適性とクエスト先一覧
    • クエスト判定詳細
  • 史書の追憶
    • 史書(イベント)


その他

  • 連絡用雑記
  • 小ネタ・雑学
  • キャスト一覧
  • サンドボックス

関連サイト




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 適正とクエスト先一覧
  2. 初心者指南
  3. 仕官
  4. ノーザリオ王国
  5. 騎士一覧
  6. シノビ族
  7. モンスター一覧
  8. ガイ・ムール共和国
  9. グスタファ神聖帝国
  10. クエスト
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    ココ
  • 2日前

    ディゼニス
  • 3日前

    シルヴィ
  • 66日前

    メデッサ
  • 67日前

    クエスト
  • 67日前

    ガイ・ムール共和国
  • 68日前

    ファウンダー
  • 80日前

    レオノラ
  • 88日前

    彷徨う者
  • 88日前

    強欲なる獣
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 適正とクエスト先一覧
  2. 初心者指南
  3. 仕官
  4. ノーザリオ王国
  5. 騎士一覧
  6. シノビ族
  7. モンスター一覧
  8. ガイ・ムール共和国
  9. グスタファ神聖帝国
  10. クエスト
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    ココ
  • 2日前

    ディゼニス
  • 3日前

    シルヴィ
  • 66日前

    メデッサ
  • 67日前

    クエスト
  • 67日前

    ガイ・ムール共和国
  • 68日前

    ファウンダー
  • 80日前

    レオノラ
  • 88日前

    彷徨う者
  • 88日前

    強欲なる獣
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. ときめきメモリアル大辞典
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 鱈 タラオ - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.