ステータス
レベル | クラス | 統魔力 | 統魔力成長 | 統魔範囲 | HP | MP | STR | INT | AGI | |
メインモード | 23 | ブラックナイト | 252 | C | 4 | 770 | 177 | 101 | 83 | 73 |
チャレンジモード | 1 | ファイター | 164 | C | 4 | 610 | 108 | 73 | 47 | 41 |
加入方法
- クエスト派遣 : 自国にトゥマがいない、かつ拠点数4以下。条件が特殊なので仕官のページを参照。
- 1年目12節から
所属国滅亡後
ゲーム中から登場しなくなる
短評
仕官クエストにおいては「ヒールが使える騎士」に該当するので、シュフェンやユイリを仕官させる事ができる。ギリアムと並ぶ嘘臭さである。仕官時期はディゼニスの方が後なので普通はそうならないが。
戦場で敵として戦う際も、傷ついた仲間を積極的にヒールしてあげる優しさを見せてくれる。
戦場で敵として戦う際も、傷ついた仲間を積極的にヒールしてあげる優しさを見せてくれる。
運用方法
メインモード
初期能力の高さからとても頼れる騎士。
仕官はトゥマとの二択。将来性ではトゥマの方が上だが、強力な即戦力なのでこっちが仕官する方が有りがたいかもしれない。
集団で団子になって戦うとディゼニスの出番が減るので、少数精鋭で戦闘しよう。
烏合の衆ならダークストームを当てれば後の流れは一方的になる。
仕官はトゥマとの二択。将来性ではトゥマの方が上だが、強力な即戦力なのでこっちが仕官する方が有りがたいかもしれない。
集団で団子になって戦うとディゼニスの出番が減るので、少数精鋭で戦闘しよう。
烏合の衆ならダークストームを当てれば後の流れは一方的になる。
実のところ、初期レベルが高いだけで、能力的にはレベル相応かちょっと下ぐらい(HPはやや高め、STR普通、INTとAGI低め)。統魔力も高くない。他のキャラが同じレベルまで育てば見劣りしてくる。
レベルアップに必要な経験値は指数関数的に増えるため、ディゼニスが数レベル上がる経験値で他のキャラが最上級職まで育つ。ましてやレベル30でカンストしたら無駄が多くなってしまう。
あまり頼りすぎずに晩成型のキャラも使うようにしよう。
(狙って仕官させたなら相当慣れたプレイヤーだから問題ないだろうが)
レベルアップに必要な経験値は指数関数的に増えるため、ディゼニスが数レベル上がる経験値で他のキャラが最上級職まで育つ。ましてやレベル30でカンストしたら無駄が多くなってしまう。
あまり頼りすぎずに晩成型のキャラも使うようにしよう。
(狙って仕官させたなら相当慣れたプレイヤーだから問題ないだろうが)
チャレンジモード
初期レベルの低さ以前にAGIが異様に低くなっているため、本編での強さは見る影もない。
重量級(や同じくAGIのナーフを喰らった騎士)以外には攻撃が当たりにくい。
こう言っては何だが、たとえランダム仕官で引いてもハズレの部類になってしまっている。
しかしながら、メインモードでの仕官条件が特殊なキャラなので、史書を埋めるうえではチャレンジモードでの仕官も無駄にはならない。
重量級(や同じくAGIのナーフを喰らった騎士)以外には攻撃が当たりにくい。
こう言っては何だが、たとえランダム仕官で引いてもハズレの部類になってしまっている。
しかしながら、メインモードでの仕官条件が特殊なキャラなので、史書を埋めるうえではチャレンジモードでの仕官も無駄にはならない。
- 彼を含め、メインモードでファイター系だったキャラは、チャレンジモードでは総じてAGIの値が異様に低く、チャレンジモードでナイト系で育成した場合、後半では重量級以外には攻撃が当たりにくくなる。チャレンジモードでアタッカーとして運用する場合はソードマン系にして、剣鬼ならぬ刀鬼にしてみるのも一興。他のクラスも経由しながら。 -- 名無しさん (2022-09-06 20:32:33)
- メインモードで彼が敵国に仕官した場合、カスタムモードでマナ獲得量を操作してなければ、その国はマナが枯渇しモンスターも出涸らしになっている。という事は、彼の所属国のモンスターを巻き込む事が減るので、必然的にダークストームの使用率が上がるという事になる。その場合、体感的に2キャラが彼に接しているとダークストームを放ってくるが、重傷者の味方がいるとヒールで回復を優先する。彼と戦う場合は敢えて攻撃を集中させず、分散させるのもまた兵法。 -- 名無しさん (2024-01-15 20:43:55)
- 言ってることは悪役で達人めいているが、実際に戦場で出会うとヒール連発するツンデレおじさん
MPが切れてさぁ戦うぞ!って段階ではもう勝敗は決しているので彼が存分に戦かえる機会はあまり無いだろう -- 名無しさん (2024-01-16 18:08:10) - 狙って彼を士官させ、その後の巻き返しも計算済みのプレイヤーならば問題ないが、COM側の国に彼が士官したら滅亡寸前のシグナルである。所詮戦いは(モンスターを含めた)数なので。
真の厄病神はサイメリスじゃなくてディゼニスなのかもしれない‥‥。 -- 名無しさん (2025-02-05 21:37:07) - 敵としては重傷の仲間にヒールをかけつつも、その仲間が完全に足手纏いでプレイヤー側の経験値の足しにしかならない、その仲間を動かす余裕が無い、ダークストームを使えば巻き返せるとCOMが判断した場合は、その味方を容赦なくダークストームの巻き添えにしてくる。
これは彼だけではなく範囲必中攻撃を有する全てのキャラに該当する。
特に対ギニーやハザロフ戦は要注意。 -- 名無しさん (2025-03-29 15:44:42) - 好きにやらせてもらう -- ディゼニス (2025-05-16 15:27:12)
添付ファイル