ステータス
レベル | クラス | 統魔力 | 統魔力成長 | 統魔範囲 | HP | MP | STR | INT | AGI | |
メインモード | 1 | エンチャントレス | 176 | B | 4 | 344 | 329 | 36 | 54 | 61 |
チャレンジモード | 1 | エンチャントレス | 176 | B | 4 | 343 | 365 | 20 | 76 | 47 |
加入方法
開始からノーザリオに所属
所属国滅亡後
滅亡させた国に再仕官
短評
ノーザリオが誇る紡績産業の技術者。
敵として滅亡させた場合に再仕官してくるので、お馴染みのプレイヤーも多いことだろう。
国所属で再仕官してくる騎士の中で指折りの優秀な人。
ノーザリオ騎士は基本的にグスタファには再仕官しないのだが、彼女だけは例外。
ルビーノ三世王の築いた紡績技術で貴国を暖めたい、と笑顔でティム達に言ってると思うと恐ろしいくらい強い人である。
これがシノビだともっと服着ろと言ってるようにしか見えないのだが。
国所属で再仕官してくる騎士の中で指折りの優秀な人。
ノーザリオ騎士は基本的にグスタファには再仕官しないのだが、彼女だけは例外。
ルビーノ三世王の築いた紡績技術で貴国を暖めたい、と笑顔でティム達に言ってると思うと恐ろしいくらい強い人である。
これがシノビだともっと服着ろと言ってるようにしか見えないのだが。
運用方法
メインモード
統魔力が高い人材が揃う国にあって、レベル30での期待値 350とやっぱり優秀。
レベル1からのスタートの魔法系なので、型にはめたようにエンチャントレス系・クレリック系で交互に育成すればいいだろう。
それをしたときのデメリットとしてMPの伸びがやや悪くなるが、それとて下級クラスの間だけである。
また、初期クラスがエンチャントレス系でMPの初期値が高めなので、MP切れの心配は少ない方。
それをしたときのデメリットとしてMPの伸びがやや悪くなるが、それとて下級クラスの間だけである。
また、初期クラスがエンチャントレス系でMPの初期値が高めなので、MP切れの心配は少ない方。
INTの初期値 54と低めであり、開始すぐにはクレリックへチェンジできない。
(低レベルスタートの魔法系騎士には他にもそういう人はいる。悲観しなくてよい)
レベルアップ時のINT値上昇の引きが悪いと、クレリックへのチェンジをレベル7まで待たされることになるかもしれない。
(低レベルスタートの魔法系騎士には他にもそういう人はいる。悲観しなくてよい)
レベルアップ時のINT値上昇の引きが悪いと、クレリックへのチェンジをレベル7まで待たされることになるかもしれない。
- メインモードでは、ノーザリオ領地で召喚できないはずのグールを2体も引き連れてるんだが、いったいどこで調達してきたんだろう。 -- 名無しさん (2022-03-29 23:37:07)
- ↑ 友好国のガイ・ムール共和国と共同戦線を張った時、ガイ・ムールから貸し出された兵力としてのグールなのかも。グスタファ領に攻め込んだ時に入手したグールという説もあるが、グスタファ領ではグールは首都ドゥルーグでしか召喚出来ないので、その場合、侵略戦争末期のグスタファは首都が陥落し滅亡寸前だったと思われる。だとしたらどうりでグスタファが二国に対し怨み骨髄な訳である。 -- 名無しさん (2023-10-25 21:43:15)
- ↑貸出し戦力でグールは流石にガイ・ムールがセコすぎやしない?w
同盟時に観光ついでに召喚したとか?なんかグール好きそうだし。
それかグスタファ戦時に相手が置いていったのを拝借したとか 首都まで行かなくても前線の兵士が使ってそうな感じするし -- 名無しさん (2024-12-31 17:18:07) - ↑そうか。件のグールは両方ともLV1なので、グスタファ側が捨て石として召喚したものの、役割を果たせずノーザリオに捕獲されたと考えるのが自然か。
そもそもグスタファの首都が陥落し滅亡寸前なら、これ以上モンスターを召喚してもマナを食いつぶすだけだったね。
あとガイ・ムールはグール好きというより、アン・マナの研究の関係で生命倫理のタブーに平気で踏み込むイメージがある。バレット族とグールの身体構造に互換性があるかは不明だが。 -- 名無しさん (2025-01-01 15:36:44) - ↑ ↑2のコメントはガイ・ムールではなくレオノラがグール好きという意味でしたか。読み間違えてしまい失礼致しました。 -- 名無しさん (2025-01-01 15:56:33)
- 彼女は紡績産業の技術者だし、グールは紡績産業の従事者じゃね? -- 名無しさん (2025-02-12 07:51:14)
- ↑ グールの低INTで紡績機(糸車? 蒸気機械製?)が操作可能か? そもそもグールには戦闘以外の命令が出来るのか?
‥と考えたが、チャレンジモードのガスパー(初期INT9)が流暢に言葉を喋っているので、まあそれもアリかな、と思ってしまった。
そもそも作中のINTの値は頭の良さではなく魔法に関する適性や抵抗力なのかも知れない。 -- 名無しさん (2025-02-26 21:43:55)