ステータス
レベル | クラス | 統魔力 | 統魔力成長 | 統魔範囲 | HP | MP | STR | INT | AGI | |
メインモード | 21 | チャンピオン | 246 | B | 3 | 728 | 128 | 102 | 86 | 87 |
チャレンジモード | 1 | モンク | 126 | B | 3 | 546 | 87 | 72 | 46 | 52 |
加入方法
開始からグスタファに所属
所属国滅亡後
ゲーム中から登場しなくなる
短評
侵略地では子供たちの慰労にパレイ・ド・シンを開いている。
人形師としても相当な腕前で、子供たちは大喜び、皇帝ティムまで感動させ、果ては霊界からシン・グスタフが復活する一助となっている。
人形劇の内容は親グスタファ教育の一環でもあり、侵略占領された国の大人からしたら苦々しいものだろうが…。
人形師としても相当な腕前で、子供たちは大喜び、皇帝ティムまで感動させ、果ては霊界からシン・グスタフが復活する一助となっている。
人形劇の内容は親グスタファ教育の一環でもあり、侵略占領された国の大人からしたら苦々しいものだろうが…。
知的な見た目に反してがっつり肉弾戦キャラ。よく見ると腕がムキムキで血管が浮き出ている。
フィクションバトル作品における人形師使いあるいはそれに準じるキャラといえば、
人形や操り糸を用いたテクニカルな攻撃方法を使うキャラが多いイメージだが、
人形遣いでおじいちゃんな格闘系キャラはある意味斬新なのかもしれない。
フィクションバトル作品における人形師使いあるいはそれに準じるキャラといえば、
人形や操り糸を用いたテクニカルな攻撃方法を使うキャラが多いイメージだが、
人形遣いでおじいちゃんな格闘系キャラはある意味斬新なのかもしれない。
運用方法
メインモード
初期チャンピオンの強力なアタッカー。部隊としては壁より遊撃させるのが良い。最上級クラスの強さと通常攻撃のノックバックで敵の陣形を強引に崩していける。
防御面では上級クラスのナイト・テンプルナイトにも劣る。最上級クラスとはいえ攻撃を受けすぎると危険なので、ヒールやプロテック等で程々に支援が必要。ヒールが届かない位置にいることも多いのでループヒールも大事。
ハイドッグなど再移動ができるモンスターを揃えて、ノックバックでむき出しにした打たれ弱い敵を集中攻撃するのが強い。ジルニトラ(バハムート)と相性が良い。再移動持ちだし、ノックバックでブレスやドラゴンロアの範囲に入れられて戦術の幅が増える。部隊全体が脆い場合、フェニックスがいれば後退してヒーリングロアして戦い続けることができる。ナイトメアならヒールが助かるのはもちろん、集中攻撃する敵にウィークネスは効果てきめん、ナイトメアもノックバックできる、とこれも相性が良い。
バハムート・犬×3、犬×6、ナイトメア・犬×5などで敵勢の横や後ろに回り、エレメンタル系やケンタウロス系のような打たれ弱い敵を食い散らかして撹乱しよう。魔法系騎士なら瞬殺できたりする。
バハムート・犬×3、犬×6、ナイトメア・犬×5などで敵勢の横や後ろに回り、エレメンタル系やケンタウロス系のような打たれ弱い敵を食い散らかして撹乱しよう。魔法系騎士なら瞬殺できたりする。
攻撃寄り壁役のサイメリス・範囲魔法のジンジャーと組ませて弱ってきた敵を仕留める、のような働きが堅実。
シルヴィ・ガスパーと遊撃3部隊で動き回るのも楽しいが、調子が良いときは快勝でもダメな時は全然戦果が上がらないこともある。
シルヴィ・ガスパーと遊撃3部隊で動き回るのも楽しいが、調子が良いときは快勝でもダメな時は全然戦果が上がらないこともある。
チャレンジモード
STRは高いがAGIは少々物足りない。
長所であるSTRもアデュー、ガリバードらには及ばず、近いSTRを持つシド、トゥマらにはAGIで差をつけられている。
とはいえ、彼らの次点くらいの立ち位置にはいるので、騎士全体で見れば全然やっていけるほう。
長所であるSTRもアデュー、ガリバードらには及ばず、近いSTRを持つシド、トゥマらにはAGIで差をつけられている。
とはいえ、彼らの次点くらいの立ち位置にはいるので、騎士全体で見れば全然やっていけるほう。
- 山に置いておくと、驚異的な生存力を発揮する。
メイン部隊が育ってきたら、若手を鍛える役回りにするのもあり。 -- 名無しさん (2022-02-08 13:36:33) - 初期クラスがチャンピオンでも、前作のシュレッドとは似て非なるもの。再移動可能のパッシブこそ無いですが統魔力は低くなく、INTも高いので魔法にも強く、何より敵に回すとチャームをかけて同士討ちさせるのはほぼ不可能です。 -- 名無しさん (2022-04-12 22:31:28)
- メインモードでの初期クラスはチャンピオンだが、なぜか装備の籠手のスロットに帽子を装備している。おそらくバグ。 -- 名無しさん (2022-09-18 01:50:35)
- それを外すなんてもったいない!! -- 名無しさん (2022-09-18 11:14:52)
添付ファイル