召喚時にランダムで決まるデフォルトネームは「ガウ~」または「~ウンド」。
各勢力の初期配備モンスターは命名規則から外れている場合が多い。
各勢力の初期配備モンスターは命名規則から外れている場合が多い。
ハイドッグ
基礎値
統魔コスト | 属性 | HP | MP | STR | INT | AGI | 防御 | 移動力 | 得意地形 | 成長速度 |
35 | - | 420 | 0 | 52 | 25 | 60 | 100 | 6 | 平地 | S |
成長幅
HP | MP | STR | INT | AGI |
2~8 | 0~2 | 0~2 | 0~1 | 0~2 |
技
技名 | 消費MP | 属性 | 威力 | 射程 | 命中 | 対地 | 対空 | 移動後 | 反撃 | 効果 |
キラーバイト | 0 | - | 100 | 1 | +6 | ○ | △ | ○ | ○ | 通常攻撃 |
魔法
なし
なし
パッシブスキル
再移動 | 攻撃後に、残った移動力で再度移動出来る。 |
武器 | 牙 |
防具 | 軽鎧M,籠手M,アクセサリM |
評価
高い移動力を生かした再移動が最大の特徴。
ちなみに再移動を持っているのはハイドッグ系以外では
ワイバーン系最上級種のバハムートのみ。
再移動を上手く使う事により、こちらの陣形を乱す事なく
相手をけん制する事が出来る。
ただし、ハイドッグの状態では心もとないので早くヘルハウンドにしたい。
高い移動力を生かした再移動が最大の特徴。
ちなみに再移動を持っているのはハイドッグ系以外では
ワイバーン系最上級種のバハムートのみ。
再移動を上手く使う事により、こちらの陣形を乱す事なく
相手をけん制する事が出来る。
ただし、ハイドッグの状態では心もとないので早くヘルハウンドにしたい。
ヘルハウンド
基礎値
統魔コスト | 属性 | HP | MP | STR | INT | AGI | 防御 | 移動力 | 得意地形 | 成長速度 |
50 | ● | 505 | 59 | 65 | 29 | 77 | 110 | 6 | 平地 | A |
能力補正(ハイドッグとの比較)
HP | MP | STR | INT | AGI |
+40 | +50 | +4 | +0 | +0 |
成長幅
HP | MP | STR | INT | AGI |
2~8 | 0~2 | 1~2 | 0~1 | 1~2 |
技
技名 | 消費MP | 属性 | 威力 | 射程 | 命中 | 対地 | 対空 | 移動後 | 反撃 | 効果 |
ヘルバイト | 0 | - | 115 | 1 | +9 | ○ | △ | ○ | ○ | 通常攻撃 |
ファイアラジエート | 50 | ● | 90 | 1~2 | - | ◎ | ◎ | × | × | 直線2ヘクスの敵味方に、ダメージを与える。 |
魔法
なし
なし
パッシブスキル
再移動 | 攻撃後に、残った移動力で再度移動出来る。 |
回避率アップC | 回避率が10%上昇する。 |
評価
赤属性が付き、ブレスが吐けるようになり、さらに回避率アップがついた。
これによりハイドッグよりも火力が大きく向上した。
回避率がアップした事により、ある程度攻撃を避けられるようになった。
HPは高くないので常時壁にするのは考え物だが、
ブレスを生かす為、最前線に待機させたい。
また、前に躍り出た敵のケンタウロス系に対しての
アンチモンスターとしての活躍も期待できる。
赤属性が付き、ブレスが吐けるようになり、さらに回避率アップがついた。
これによりハイドッグよりも火力が大きく向上した。
回避率がアップした事により、ある程度攻撃を避けられるようになった。
HPは高くないので常時壁にするのは考え物だが、
ブレスを生かす為、最前線に待機させたい。
また、前に躍り出た敵のケンタウロス系に対しての
アンチモンスターとしての活躍も期待できる。
フェンリル
基礎値
統魔コスト | 属性 | HP | MP | STR | INT | AGI | 防御 | 移動力 | 得意地形 | 成長速度 |
70 | ●● | 555 | 79 | 84 | 34 | 100 | 120 | 7 | 平地 | B |
能力補正(ヘルハウンドとの比較)
HP | MP | STR | INT | AGI |
+0 | +10 | +4 | +0 | +8 |
成長幅
HP | MP | STR | INT | AGI |
2~8 | 1~4 | 1~2 | 0~1 | 1~3 |
技
技名 | 消費MP | 属性 | 威力 | 射程 | 命中 | 対地 | 対空 | 移動後 | 反撃 | 効果 |
デッドリーバイト | 0 | - | 130 | 1 | +12 | ○ | △ | ○ | ○ | 通常攻撃 |
インフェルノブレス | 60 | ●● | 105 | 1~3 | - | ◎ | ◎ | × | × | 直線3ヘクスの敵味方に、ダメージを与える。 |
ダークインフェルノ | 60 | ●● | 110 | 1~3 | - | ◎ | ◎ | × | × | 直線3ヘクスの敵味方に、ダメージを与える。 |
魔法
なし
なし
パッシブスキル
再移動 | 攻撃後に、残った移動力で再度移動出来る。 |
回避率アップB | 回避率が15%上昇する。 |
評価
新たに黒属性が付き、黒属性のブレスも追加された。
さらにブレスの射程も延長された。
相手の属性に合わせブレスの属性を選択したい。
ただし、最上級種にしてはHPが低いので、
魔法の集中砲火には気を付けたい。
新たに黒属性が付き、黒属性のブレスも追加された。
さらにブレスの射程も延長された。
相手の属性に合わせブレスの属性を選択したい。
ただし、最上級種にしてはHPが低いので、
魔法の集中砲火には気を付けたい。
- 期待される仕事をするという意味ではヘルハウンドで十分。
他のユニットでコストを圧迫しそうならいったんここで止めるのもあり。
捨て石前提で裏どりさせたり、再行動を活かして前衛とスイッチしたりできることの幅が多く、序~中盤で活躍が期待できる。
AGIが高いので厄介な飛行ユニット相手にもきちんと仕事できるのは魅力。 -- 名無しさん (2024-08-22 17:02:14)