ステータス
レベル | クラス | 統魔力 | 統魔力成長 | 統魔範囲 | HP | MP | STR | INT | AGI | |
メインモード | 13 | ローグ | 198 | B | 4 | 635 | 152 | 86 | 46 | 88 |
チャレンジモード | 1 | ダンサー | 126 | B | 4 | 485 | 186 | 61 | 47 | 65 |
加入方法
自勢力がグスタファで、18拠点占拠する
所属国滅亡後
ゲーム中から登場しなくなる
短評
ティミーことティムのミレルバ時代の学友でありタトゥーの彫師。
ジャズはティミー同様愛称で、フルネームはジャズミン・スウィフト。
立ち絵ではなかなか際どい恰好をしているが、喋り始めると気のいいお姉さんといった印象。
情報通という設定だが、とあるモンスターの名前を言い淀むなど大雑把なところも。
ミレルバ繋がりでステラやアデューとは戦場会話がある。
……が、学術院の関係者であるロレンツォやソフィーとの絡みは特にない。
ジャズはティミー同様愛称で、フルネームはジャズミン・スウィフト。
立ち絵ではなかなか際どい恰好をしているが、喋り始めると気のいいお姉さんといった印象。
情報通という設定だが、とあるモンスターの名前を言い淀むなど大雑把なところも。
ミレルバ繋がりでステラやアデューとは戦場会話がある。
……が、学術院の関係者であるロレンツォやソフィーとの絡みは特にない。
運用方法
メインモード
ローグのまま運用してアサシンを目指すだけでも戦力としては十分。
長所である物理火力を伸ばすなら、いっそランサー系に転向して、再移動持ちのテンプルナイト・ロイヤルガードにしてみるのも一興。
前線でベノムやグラビティが使えるとあればあったで便利。クエスト先の幅も広がる。
シルヴィと被るが、弓使いor緑属性を増やしたければハンター系もあり。
統魔力で劣るものの火力と命中率はジャズのほうが高い。
再移動があれば、ハンター時代でも射程の短さをさほど気にせずに運用できる。
INTが低いため魔法職にはクラスチェンジすらできない場合が多い。選択肢は物理系のみ。
長所である物理火力を伸ばすなら、いっそランサー系に転向して、再移動持ちのテンプルナイト・ロイヤルガードにしてみるのも一興。
前線でベノムやグラビティが使えるとあればあったで便利。クエスト先の幅も広がる。
シルヴィと被るが、弓使いor緑属性を増やしたければハンター系もあり。
統魔力で劣るものの火力と命中率はジャズのほうが高い。
再移動があれば、ハンター時代でも射程の短さをさほど気にせずに運用できる。
INTが低いため魔法職にはクラスチェンジすらできない場合が多い。選択肢は物理系のみ。
統魔力成長はBだが初期値が低いため、最終的に300に届くかどうかといった具合。
レベル30時点での期待値はイワンと同等だが、本編中の大半は初期値の差で彼よりも20~30程度劣る値になる。
レベル30時点での期待値はイワンと同等だが、本編中の大半は初期値の差で彼よりも20~30程度劣る値になる。
チャレンジモード
ステータス面では多少パワーダウンしているが、メインモードとさほど違和感なく扱える。
ただ、10人の枠内に入れるスペックかという観点で見ると、他にも優秀な騎士はいるので、使うなら好みで選ぶことになる。
とはいえ、ランダム仕官で引いた場合には当たりの部類。
ダンサー系騎士全体ではデラ、ケイト、アンにやや劣るくらいの性能で、個人能力よりも統魔力の差が大きい。
ただ、10人の枠内に入れるスペックかという観点で見ると、他にも優秀な騎士はいるので、使うなら好みで選ぶことになる。
とはいえ、ランダム仕官で引いた場合には当たりの部類。
ダンサー系騎士全体ではデラ、ケイト、アンにやや劣るくらいの性能で、個人能力よりも統魔力の差が大きい。
- ユニット全体で言えばさほど使う価値がないレベルの人材だが
兵種や個人性能的な面でなんともいえない微妙さが目立つグスタファではレギュラーはれる程度の能力はある
あるのだが…来るのが遅い。遅すぎる。
シンもそうだが参加する頃には既に大陸の趨勢は決まっているので今更感が拭えない -- 名無しさん (2024-02-23 23:58:45) - 彼女の名前であるジャスミン(ジャズミン)の花言葉は「愛嬌のある」「幸せ」「好色」「貴方と一緒にいたい」といった意味合いを持つ。
動機や経緯はどうあれ、彼女がティムにゾッコンな事に変わりは無い様だ。 -- 名無しさん (2025-06-01 12:12:11) - ↑2 序盤から攻勢をかけ、クエスト派遣を控え目にするスピード攻略であれば、加入時期はそこまで遅くはないかと。
グスタファプレイ時は彼女が加入する辺りで主力部隊が満遍なく育ち、国境も広がっているので、彼女を侵攻部隊の三番手に編入し、育った騎士を二軍か三軍に移す余裕もできる。
そもそもこのゲームは早期攻略プレイが一番安全。 -- 名無しさん (2025-06-07 16:37:01) - そういう事を言ってる訳じゃないと思うのだが -- ハザロフ (2025-06-18 23:00:17)
添付ファイル