召喚時にランダムで決まるデフォルトネームは「ジャ~」または「~ドラス」。
各勢力の初期配備モンスターは命名規則から外れている場合が多い。
各勢力の初期配備モンスターは命名規則から外れている場合が多い。
ジャイアントスネーク
基礎値
統魔コスト | 属性 | HP | MP | STR | INT | AGI | 防御 | 移動力 | 得意地形 | 成長速度 |
80 | ● | 530 | 123 | 62 | 52 | 39 | 110 | 4 | 水上 | C |
成長幅
HP | MP | STR | INT | AGI |
3~10 | 0~2 | 1~2 | 0~1 | 0~1 |
技
技名 | 消費MP | 属性 | 威力 | 射程 | 命中 | 対地 | 対空 | 移動後 | 反撃 | 効果 |
スネークバイト | 0 | - | 105 | 1 | +18 | ○ | △ | ○ | ○ | 通常攻撃 |
アクアスプラッシュ | 40 | ● | 75 | 1~3 | - | ◎ | ◎ | × | × | 直線3ヘクスの敵味方に、ダメージを与える。 |
魔法
なし
なし
パッシブスキル
水上HP回復B | 水上にいる場合、ターン開始時に、最大HPの5%回復する。 |
武器 | 牙 |
防具 | 重鎧M,兜M,アクセサリM |
評価
ドラゴンの水地形特化版といった趣きの系列。
コスト・耐久度・能力(通常攻撃+ブレス)の特徴もよく似ており、ドラゴンとこれのどちらを使うか迷うこともしばしば。
水上で自己回復のスキルを持っていることと上級のシーサーペントに昇格すると水地形限定の範囲攻撃を手に入れられることがドラゴンとの大きな違い。
ドラゴンの水地形特化版といった趣きの系列。
コスト・耐久度・能力(通常攻撃+ブレス)の特徴もよく似ており、ドラゴンとこれのどちらを使うか迷うこともしばしば。
水上で自己回復のスキルを持っていることと上級のシーサーペントに昇格すると水地形限定の範囲攻撃を手に入れられることがドラゴンとの大きな違い。
海・湖・川だけでなく湿地でも命中・回避に控えめの加算補正が付く。これらの地形は案外と多く十分に活躍の場がある。
ちなみに、水地形以外でもドラゴンと同程度に動けるので普通に連れ回せる。
ちなみに、水地形以外でもドラゴンと同程度に動けるので普通に連れ回せる。
シーサーペント
基礎値
統魔コスト | 属性 | HP | MP | STR | INT | AGI | 防御 | 移動力 | 得意地形 | 成長速度 |
95 | ●● | 668 | 132 | 79 | 56 | 43 | 120 | 5 | 水上 | C |
能力補正(ジャイアントスネークとの比較)
HP | MP | STR | INT | AGI |
+80 | +0 | +4 | +0 | +0 |
成長幅
HP | MP | STR | INT | AGI |
4~12 | 1~4 | 1~2 | 0~1 | 0~2 |
技
技名 | 消費MP | 属性 | 威力 | 射程 | 命中 | 対地 | 対空 | 移動後 | 反撃 | 効果 |
コールドバイト | 0 | - | 120 | 1 | +24 | ○ | △ | ○ | ○ | 通常攻撃 |
ウォーターブレス | 50 | ●● | 80 | 1~4 | - | ◎ | ◎ | × | × | 直線4ヘクスの敵味方に、ダメージを与える。 |
ウォーターストーム | 70 | ●● | 170 | 1~2 | - | ◎ | ◎ | × | × | 自分が水上にいる時に、周囲2ヘクス以内の敵味方に対してダメージを与える。20%の確率で気絶効果。 |
魔法
なし
なし
パッシブスキル
水上HP回復A | 水上にいる場合、ターン開始時に、最大HPの10%回復する。 |
評価
クラスチェンジ用アイテム無しに昇格するだけなのに、破格の範囲攻撃を使えるようになることに尽きる。
クラスチェンジ後すぐでも2発撃てるMPがあることも少なくない。
これを撃つためだけにわざわざ迂回してでも水地形に浸からせた状態で戦いたくなるほど。
ただし、湿地では残念ながら撃てない。
クラスチェンジ用アイテム無しに昇格するだけなのに、破格の範囲攻撃を使えるようになることに尽きる。
クラスチェンジ後すぐでも2発撃てるMPがあることも少なくない。
これを撃つためだけにわざわざ迂回してでも水地形に浸からせた状態で戦いたくなるほど。
ただし、湿地では残念ながら撃てない。
パッシブの水上HP回復量もアップし、水に浸かれば向かうところ敵無しになる。
昇格しても統魔コストが15しか増えないのも地味にうれしい点。
属性が青で同じのフロストドラゴンに対しては色々な面で優れている。
昇格しても統魔コストが15しか増えないのも地味にうれしい点。
属性が青で同じのフロストドラゴンに対しては色々な面で優れている。
ウォーターストームに味方を巻き込まないために単独行動が多くなるのでプロテックやループヒールによるサポートを心がけたい。
統魔範囲3の騎士だとギリギリなので位置取りに注意する必要がある。
統魔範囲3の騎士だとギリギリなので位置取りに注意する必要がある。
ヒュドラ
基礎値
統魔コスト | 属性 | HP | MP | STR | INT | AGI | 防御 | 移動力 | 得意地形 | 成長速度 |
110 | ●●● | 788 | 187 | 96 | 61 | 55 | 130 | 5 | 水上 | D |
能力補正(シーサーペントとの比較)
HP | MP | STR | INT | AGI |
+40 | +30 | +2 | +0 | +2 |
成長幅
HP | MP | STR | INT | AGI |
4~12 | 1~4 | 1~3 | 0~2 | 1~2 |
技
技名 | 消費MP | 属性 | 威力 | 射程 | 命中 | 対地 | 対空 | 移動後 | 反撃 | 効果 |
ペンタバイト | 0 | ● | 135 | 1 | +27 | ○ | △ | ○ | ○ | 通常攻撃 |
タイダルブレス | 50 | ●●● | 90 | 1~5 | - | ◎ | ◎ | × | × | 直線5ヘクスの敵味方に、ダメージを与える。 |
タイダルストーム | 70 | ●●● | 190 | 1~2 | - | ◎ | ◎ | × | × | 自分が水上にいる時に、周囲2ヘクス以内の敵味方に対してダメージを与える。20%の確率で気絶効果。 |
魔法
なし
なし
パッシブスキル
水上HP回復S | 水上にいる場合、ターン開始時に、最大HPの15%回復する。 |
評価
要アイテム(蛇竜の宝玉)で成れる第3形態。
首が3本に増えて、シーサーペントからの単純強化。
シーサーペントの段階で十分に強く、このクラスで新たに得られる技・スキルも無いので、統魔コストが15増えるデメリットの方が目立つ。
クエストで蛇竜の宝玉を目当てに派遣する必要性は薄いので、他のアイテムを探そう。
要アイテム(蛇竜の宝玉)で成れる第3形態。
首が3本に増えて、シーサーペントからの単純強化。
シーサーペントの段階で十分に強く、このクラスで新たに得られる技・スキルも無いので、統魔コストが15増えるデメリットの方が目立つ。
クエストで蛇竜の宝玉を目当てに派遣する必要性は薄いので、他のアイテムを探そう。
貫禄は相当なものがあるので、引き連れていると強気で戦えて楽しいかもしれない。