第1回ハンデ戦

概要

 ・大会趣旨:機体のハード性能差を勝ち点の補正を行うことによって補完する。
 ・運営場所:カルネージハートエクサ・大会スレ3(したらば)
 ・受付期間:2010/2/3 23時59分まで
 ・結果発表:2010/2/4 0時00分から順次
 ・参加方法:SATLOKEにテンプレに従いアップロード
 ・レギュレーション
  参加チーム数:1人1チーム
  機体制限:無
  チップ制限:無(操作型チップ使用禁止)
  フィールド:上級演習場
  フィールド広さ:540m
  バリケード:反発
  対戦方式:ハーフリーグ戦
  試合時間:120秒
  被弾転倒:有
  武器破損:有
  装甲破損:有
  障害物破損:有
  勝利条件: 残耐久率
  乱数:固定
  コメント書き直しによる参加:不可

テンプレ

 -----------------------
 ■第1回ハンデ戦
 オーナー名:
 ファイル名:
 チーム名:
 機種名:
 ハンデ:○%
 コメント:
 -----------------------
 ※紹介文欄の1行目1文字目に■が来るよう貼り付ける

審判方法/対戦形式

 最低催行人数:2チーム
 1リーグ最大10チーム、ハーフリーグ2回(正順逆順、各1回)。
 (決勝のみハーフリーグ4回(正順逆順、各2回))
 判定は、勝ち点方式(勝3負0分1)にハンデを加味した修正勝ち点で判定。
 (修正勝ち点=勝ち点*(100%+ハンデ)とする。)
 修正勝ち点は小数点以下繰り上げの整数値とする。
 同一の場合はエントリの早い方が上位。
 リーグ戦は1次リーグがランダム組み合わせ、2次リーグ以降が順位シャッフル戦。

ハンデ一覧

 (1機あたり-12%)-----------------------
  ・モッキンバード(43.60)
  ・ケイローン(注)(37.10)
  ・ホイリーコーン(35.55)
  ・アングリフ(35.38)

 (1機あたり-5%)-----------------------
  ・バジリスク(32.55)
  ・バッドドリーム(30.60)
  ・チァーイカ(30.38)
  ・グラスホッパー(28.70)
  ・マリアエレナ(26.81)
  ・冥界(26.14)
  ・トライポッド(25.75)
  ・アラクネー(25.54)

 (1機あたり±0%)-----------------------
  ・フライド(45.00)
  ・ゲイザー(24.77)
  ・セメタリーキーパー(24.73)
  ・月影(24.53)
  ・アビスパ(20.00)
  ・綾影(19.09)
  ・ダークコフィン(17.50)

 (1機あたり+5%)-----------------------
  ・チキンハンター(13.44)
  ・アヌビアス(13.00)
  ・プリースト(13.00)
  ・ジェイラー(10.30)
  ・ネグローニ(10.00)
  ・ローケン(10.00)
  ・ロータス(9.00)
  ・グレイブストーン(7.25)
  ・アグリオス(7.00)

 (1機あたり+12%)-----------------------
  ・パークドック(3.83)
  ・ブロックヘッド(2.00)
  ・ラスティネール(2.00)
  ・ノーランダー(1.00)
  ・エッグノッグ(0.00)
  ・トリンカー(0.00)
  ・ターゲットドローン(0.00)

 (1機あたり+24%)-----------------------
  ・ニーズヘッグ(2.00)

 (1機あたり+36%)-----------------------
  ・ハデス(4.00)

※()内の数値は各機体における直近の無制限大会3大会(第二回カルポクラシック大会、
自律型機体制限無し540上級演習場120秒大会、第二回木星杯)の平均順位ポイントです。
(平均順位ポイント)=(順位ポイントの合計値)/(参加機体数)
<順位ポイントの算出方法>
順位ポイントは以下の式から求めています。
最下位にも1P与えているのは未参加の機体との差別化の為です。
(順位ポイント)=(参加チーム数)-(順位)+1

(注)各チームのハンデは上記の一覧のハンデの合計値になります。
   ただし、ケイローンを含むチームのみプラスのハンデは無効になります。
  (例)
    ・ブロックヘッド*3のチームの場合
     (+12%)*3=+36%のハンデ
    ・バジリスク、チキンハンター、トリンカーのチームの場合
     (-5%)+(+5%)+(+12%)=+12%のハンデ
    ・バジリスク、チキンハンター、ケイローンのチームの場合
     (-5%)+(+5%:無効)+(-12%)=-17%のハンデ

ハンデの線引きの基準

ハンデのグループ分けに関しては主観的要素を極力排除するために
大会で残した結果のみを利用しています。
各機体の平均順位ポイントを利用して、上位から順番にグルーピングしています。
(ただし調整でフライドのみ-12%→±0%のグループに変更。)

ハンデの持つ意味

今回は
 ・ハンデが+36%のチームの5勝
 ・ハンデが+15%のチームの6勝
 ・ハンデが±0%のチームの7勝
 ・ハンデが-15%のチームの8勝
の勝ち点が同じ21Pになるように設定しました。
(ちなみにハンデが-36%のチームは9勝(全勝)しても18P)

エントリー一覧

EID オーナー名 ファイル名 ハンデ
1 しろいたち SHIRO11.CHE 1.00
2 ニヒト NICMI1.CHE 0.85
3 黒熊 KUMA02.CHE 1.36
4 醤油瓶 SYOUYN7.CHE 1.15
5 NAV NAV20202.CHE 1.36
6 M2 HB3RD.CHE 1.15
7 IN総合戦術研究所WESKY008.CHE 1.36
8 浸透襲撃 KARA6.CHE 1.00
9 マオ MAO02.CHE 1.19
10 ちゅんた CHUN88.CHE 1.36
11 髭レッド DDRONESQ.CHE 1.29
12 でっぱー YABUHEBI.CHE 1.29
13 Mephisto MEPRK1.CHE 1.15
14 Xtend XTN65.CHE 1.36
15 武蔵 RGKAFN.CHE 1.22
16 さつき RZFRF0MS.CHE 1.00
17 すぬーぺー TMTBK75.CHE 1.36
18 くまいぬ KUMA0203.CHE 1.36
19 ぺぺ PPHA.CHE 0.85
20 サクラサク RUN044.CHE 1.15
21 BOI BO120203.CHE 1.00
22 Nekzuk 00NEK24.CHE 1.36
23 KeLP KELP7A.CHE 1.17
24 ケペタ KP43.CHE 1.00
25 かぜよみ KZYM3B.CHE 1.00
26 青の騎士 BK39.CHE 1.36
27 ポンクレ PON19.CHE 1.19
28 yoshimo999YSM200AH.CHE 1.00
29 BZF BZFRK2.CHE 1.15
30 むにもに MUNI32.CHE 1.36
31 アフロ AFRO95.CHE 1.36
32 あさって ZEKE2.CHE 1.05
33 AG AG027.CHE 1.15
34 鶴 CRANE06C.CHE 0.95
35 ddk HDMR.CHE 1.00
36 旋風 SENPU28.CHE 1.15
37 しいたk SITAK57.CHE 1.15
38 okeya MANA5636.CHE 1.36
39 Tsubachov.Cw STT02.CHE 1.36
40 ゆめ OTOKO.CHE 1.15
41 ORE ORET33.CHE 1.00
42 vidhiro 2RUSTYN.CHE 1.36
43 Iris IRIS.CHE 0.85
44 yoshi YOSHI.CHE 0.85
45 sati. SATI36B2.CHE 1.15
46 まの MANO16.CHE 1.15
47 らいおん NG41.CHE 1.00
48 九品仏 KHNBT1.CHE 0.64

最終結果

順位 チーム名 オーナー名
01位 2式ラスティネール vidhiro
02位 チーム勇者シルビア壱 まの
03位 霧雨01 Nekzuk
04位 ドラゴンフライ ポンクレ
05位 RN01-A「侘錆」 NAV
06位 ドキドキ大脱走 Mephisto
07位 殻を超えろ Xtend
08位 ごんこわんこどんこ むにもに
09位 イリスの椅子に Iris
10位 しるばーべあーず 青の騎士
11位 チームぺぺ ぺぺ
12位 一○○式特別工作機 あさって
13位 東海道島田宿 鶴
14位 朝会べんぎん 2遅刻 しろいたち
15位 大逃げチーム4.1 らいおん
16位 チンジャオロース ちゅんた
17位 自由自在2 YOSHI
18位 旋風フライドチキン 旋風
19位 Witchcraft かぜよみ
20位 ハンベルンゲン.SS M2
21位 チームアフロ アフロ
22位 ヒダマリ ddk
23位 ペタ影*3 ケペタ
24位 小漆郎 武蔵
25位 N式試作チーム ニヒト
26位 ラサ基地第七実験部隊 サクラサク
27位 STT02 Tsubachov.Cw
28位 藪蛇 でっぱー
29位 マナバーン2「36」 おけや
30位 バーンドーンズ KeLP
31位 爆弾ラスティかくれんぼ マオ
32位 狼狼狼 しいたK
33位 月見兎_ZFRF-MS さつき
34位 阿弥陀如来 九品仏
35位 穴掘って土錐竜ぅぅぅっ yoshimo999
36位 強襲制圧試験 IN総合戦術研究所
37位 かえるおうじ混乱中 すぬーぺー
38位 apocalypse 醤油瓶
39位 EXA MOON3 BOI
40位 黒熊軍団 轟 黒熊
41位 第06混成からて小隊 浸透襲撃
42位 第15くまいぬ小隊 くまいぬラボ
43位 AG-Es05 AG
44位 ハンデ無し! オレ
45位 おとこは黙っt(ry ゆめ
46位 パルスゲパルトK型 BZF
47位 突撃万歳!ドローン小隊 髭レッド
48位 蜂巣 甲 sati.

優勝はvidhiroさんの2式ラスティネールでした。おめでとうございます。
なんと今大会は表彰台を二脚が独占という輝かしい結果でした。
また、上位の二脚はどれも素晴らしい出来でハンデが無くとも通用する機体ばかりだったと思います。

この度は主催の予想を大幅に上回る方々のご参加ありがとうございました。
またどこかで主催をする時はよろしくお願いします。

以上をもちまして第1回ハンデ戦を閉会させていただきます。
どうもありがとうございました。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年02月11日 18:44
添付ファイル