侵略者 > 拠点級

「侵略者/拠点級」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

侵略者/拠点級」(2022/10/05 (水) 03:30:01) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

-攻撃能力は低いor無いが、主に主力級の敵を滝のように投下してくる。 -ミッションによっては最優先に破壊したい。 #contents(page=侵略者/拠点級) *マト #image(target.jpg) ©2017 SANDLOT ©2017 D3 PUBLISHER &bold(){●概要} -耐久値:100固定 -「本日の予定」に出てくる的。 -無駄に硬い。☆5のグラントM31では2発かかる。 *卵 #image(egg.jpg) ©2017 SANDLOT ©2017 D3 PUBLISHER &bold(){●概要} -侵略生物α系の卵。色によって出現する個体が異なる。 --黒アリは現実と同じく白だが、赤アリは赤、金アリは金となっている。 -少しでも攻撃を加えるとしばらく経過(時間はランダム)した後、孵化する。 --また、本編で登場する全ミッションにおいて敵を一定数以下にするとすべての卵が一斉に孵化する。 --プライマー側による誤爆でも孵化する。特に攻撃範囲の広いマザーモンスターと戦う際はなるべく引き離したいところ。 *ハイブ #image(hive.jpg) ©2017 SANDLOT ©2017 D3 PUBLISHER &bold(){●概要} -通称:蜂の巣、インセクトヒル -基礎耐久値:28000 功績値:28000(単体撃破時4956) --EDF4.1と比べて耐久値が2.0倍になっている。 -いわゆる蜂の巣。飛行型侵略生物を大量に排出する。DLCでは銀蜘蛛も排出する。 -耐久値の25%分のダメージを与えるごとに土煙を吐いて崩れていく。 -攻撃を与えた際に土煙エフェクトが発生しなくなったら、一時的に無敵化しているかもしくは破壊に成功した証拠。しばらく攻撃をやめて様子を見よう。 -敵を一定以上倒したり、巣へのダメージ、他の巣を破壊することが増援のトリガーになってる場合があり、その度に文字通り蜂の巣をつついたような地獄を展開する。 -本編では「飛行型壊滅作戦」以外で壊すことはできない。 --EDF4.1から素の耐久値が2.0倍になっているにもかかわらず、ここのハイブは補正1.7倍。4.1比較で3.4倍の耐久となる。堅い! *テレポーション・アンカー #image(09D4C5D3-AE10-4A27-9EA6-978190F07E6B.jpeg) ©2017 SANDLOT ©2017 D3 PUBLISHER &bold(){●概要} -通称:アンカー、杭、楔 -基礎耐久値:1250 功績値:1250 アイテムドロップ率:429% -旧作の巣穴ポジションだが、今作ではタワー状に大きく変化している。遠距離からの発見はしやすくなった。 -弱点の位置の関係上、短射程武器は当てづらくなった。 -アクティブとノンアクティブが存在し、アクティブになると強く輝くようになり敵を呼び出し始める。 -実は降下中に破壊可能。画面外へ飛んでいく実質演出用のものでも破壊出来る。 -落ちてきた時、下にいたNPCビークルが壊れたりするが演出であり、実際にはダメージや吹っ飛びはない。 *ビッグ・アンカー #image(anchor_big.jpg) ©2017 SANDLOT ©2017 D3 PUBLISHER &bold(){●概要} -通称:ビッグアンカー、大アンカー -基礎耐久値:2500 功績値:2500(単体撃破時1751) アイテムドロップ率:429% -物語中盤辺りから投下される、大型のテレポーション・アンカー。 -複数種の主力級を転送してくるほか、耐久値も通常型より高い。 *巨大アンカー(仮) #image(anchor_verybig.jpg) ©2017 SANDLOT ©2017 D3 PUBLISHER &bold(){●概要} -通称:超大型/巨大テレポーション・アンカー、超ビッグ・アンカー、ヒュージ・アンカー、特大アンカー、黒アンカー -基礎耐久値:14000 功績:14000(単体撃破時3394) アイテムドロップ率:429% -最終局面において投下される、さらに大型のアンカー。ビッグアンカーよりもさらに黒っぽい色をしている。 -ボス級や複数の主力級などを転送してくる。 -弱点はテレポーションシップ並みの高度になるため、攻撃はそれ相応の距離に対応したものが必要。 -オフラインでは初登場時に一切の説明がされない。通信で説明を聞くためにはオンで「絶望の楔」をプレイする必要がある。 --通信での呼称は超大型テレポーションアンカーだったり巨大テレポーションアンカーだったりする。 -基礎耐久値は14000だが、ほとんど弱体化補正がかかっており計算通りの耐久値となることは少ない。 *転送装置 #image(anchor_mini.jpg) ©2017 SANDLOT ©2017 D3 PUBLISHER &bold(){●概要} -通称:巣穴 -基礎耐久値:1500 功績値:1500 アイテムドロップ率: -地底ミッションで2回だけ登場する、簡易アンカー的なもの。 --DLCでは地上や基地内部にも登場。本編よりよく出てくる。 -要は過去作スタイルの巣穴。地底でもアンカーが普通に登場するためか、かなり影が薄い。 -しかも何故か地中からモコモコ出てくることがある。どういうことなの… -設置数が多く、配置も結構いやらしいのが厄介。 -常に強めの光を放っており、地底以外のステージでも存在は分かりやすい。 *テレポーション・シップ #image(teleportion_ship.jpg) ©2017 SANDLOT ©2017 D3 PUBLISHER &bold(){●概要} -通称:輸送船、シップ -基礎耐久値:1000 功績値:1000 アイテムドロップ率:429% -シリーズ恒例の輸送船。ハッチを開放すると怪物を投下する。 -下部のハッチで弱点を守っており、開いたときのみ攻撃可能。 -弱点は前作よりさらに奥まっており、狙いづらい。 -難易度が上がるにつれハッチの回転速度が上昇していき、弱点がさらに狙いづらくなる。 *ランディング・シップ #image(B8F4A049-27EB-45B5-8106-FCDDCE7013FD.jpeg) ©2017 SANDLOT ©2017 D3 PUBLISHER &bold(){●概要} -通称:揚陸船、揚陸艇 -コロニスト、またはコスモノーツを1~6体運搬するいわゆる降下艇。 -船体は無敵で、ハッチが開くまでは中にいるエイリアンも無敵状態。完全に演出専用。 -ただし、ハッチが開いた瞬間に無敵が解除されるので出落ちが可能。爆風も貫通弾も防げない。 *巨大前哨基地 #image(3079065D-703B-4869-BE06-89A29E0FB622.jpeg) ©2017 SANDLOT ©2017 D3 PUBLISHER &bold(){●概要} -通称:前哨基地、クラブギガ(没データ内での呼称) -高さが320mにも達する移動要塞。過去作における四足ポジション。 -弱点は下部のハッチ内部で、それ以外は砲台にしかダメージを与えられない --なお「前哨基地 突撃作戦」以外の戦闘では下部ハッチはおろか、砲台すら誘導兵器によるロックオンが一切できない。もし破壊するなら誘導兵器以外を使おう。 --歩行モード時は貫通弾が貫通するが、固定モード時は貫通しない。 -下部の弱点は敵の投下口のため、無防備というわけではない。 -弱点の位置はエアレイダーの空爆がちょうど命中する高度で、KM6等を要請すると直撃させる事ができる。 -アイテムドロップ率:360% &bold(){●基礎耐久値} |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):本体体力|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):フューリー砲|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):一号砲台|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):二号砲台|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):三号砲台&br()(上部)|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):三号砲台&br()(下部)|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):四号砲台&br()赤光|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):四号砲台&br()青光|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):五号砲台&br()青光|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):五号砲台&br()緑光|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):ミサイル| |8000|3600|1800|900|600|400|600|600|300|600|| &bold(){●武装など} -武装によって攻撃が異なる。 --ほとんどの武装は難易度によるダメージの上昇幅が非常に小さく、INFでもEASYと大差ないダメージしか食らわなかったりする。 -砲台は基本的に射角内にいる目標を優先して狙う。射角外に出るとタゲが外れ、射角内の最寄のEDFユニットを狙う。 |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){武装}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){数}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){基礎攻撃力}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){同時発射数}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){バースト&br()射撃数}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){ダウン判定}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){建物破壊}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){解説}| |&bold(){フューリー砲}|3||||あり|あり|レーザーを地面から空に向かって掃射する。着弾後爆発が発生。&br()威力はそこまで高くないが、レーザーと爆風にそれぞれ攻撃判定がある。| |&bold(){一号砲台}|9||||あり|あり|着弾で爆発するレーザー砲と側面にミサイルポッドを搭載した砲台。レーザー砲は威力が非常に高い。&br()わざとでなければ当たることはまずないが、全弾ヒットで約30万ダメージにも達する| |┗&bold(){ミサイルポッド}|~||6|1|あり|あり|側面のミサイルポッド。一号砲台の一部。&br()ミサイルはEDFユニットに低速で追跡する。レーダーにも表示され、破壊が可能。&br()歩行形態でも直下にまで誘導してくるためさっさと破壊したい。| |&bold(){二号砲台}|13||1|1|あり|あり|緑色のプラズマ弾を発射する砲台。&br()威力が非常に低い上に射角が水平のみなので放置で構わない。| |&bold(){三号砲台}|52||1|1|あり|あり|青色のプラズマ弾を発射する砲台。&br()最も多く設置され、射角も広く、基地のそこら中から撃ってくる。&br()威力は大したことないが、吹き飛ばされるのでうざい。| |&bold(){四号砲台 赤光}|20|0.1|1||-|-|赤いビーム弾を連射する砲台。射角が広め。| |&bold(){四号砲台 青光}|8|0.1|1||-|-|赤いビーム弾を連射する対空砲台。射角が広め。通常は無害だが接近すると狙ってくる。| |&bold(){上部ハッチ}|1|-|-|-|-|-|ドローンや黒アリを降下させる装置。破壊不可。| |&bold(){脚}|8|-|-|-|-|あり|移動用の脚。イベントでニクスを破壊することがあるが、実際はダメージ判定無し。| |&bold(){五号砲台 青光}|14|0.05|1||-|-|基地下部に設置されているレーザー砲台。射角が広め。連射速度が低くバースト射撃に近い。| |&bold(){五号砲台 緑光}|6||1|600|-|-|基地下部に設置されているレーザー砲台。射角が広めの緑色の照射型レーザーを放つ。&br()10秒間照射。前哨基地の砲台の中で最も優先破壊すべき対象。| |&bold(){下部ハッチ}|1|-|-|-|-|-|基地下部の弱点。黒アリやコロニストを投下する。| *マザーシップ #image(C52397C0-B980-41AF-AADD-5E22E958F7E9.jpeg) ©2017 SANDLOT ©2017 D3 PUBLISHER &bold(){●概要} -敵の母艦で総数10隻が確認されている。 --公式サイトでは一時期12隻と書かれていたが、現在では修正された。作中ではコマンドを含め11機登場。 -見つかった順に番号が振られ、その順番でナンバーが振り分けられている。 &bold(){●武装など} -武装の名前は殆ど仮称。 |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){武装}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){数}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){基礎攻撃力}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){同時発射数}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){バースト&br()射撃数}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){ダウン判定}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){建物破壊}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){範囲効果}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){解説}| |&bold(){巨大砲台}|1|80|2|1|あり|あり|あり|緑色の砲弾を直下に発射する砲台。&br()これだけで最低2発撃つ。下部にランダムで発射する為、意外と攻撃範囲は広い。| |&bold(){チャージ機}|3|~|+2|~|~|~|~|巨大砲台の周囲にあるチャージ装置。破壊することで発射数を2つ減らすことができる。| |&bold(){ハッチ}|3|-|-|-|-|-|-|コスモノーツやドローンなどを大量降下させるハッチ。破壊不可。| *コマンドシップ #image(command_ship.jpg) ©2017 SANDLOT ©2017 D3 PUBLISHER &bold(){●概要} -今作の準ラスボス。地球に飛来した11隻目のマザーシップの真の姿。 --マザーシップのジェノサイド砲を破壊すると、本体周辺部分が分離して大量の砲台を展開し、この形態になる。 -非常に広い範囲に展開されしかも2つの軸で回転している為、動きが読みづらくなっている。 -初代のジェノサイド砲、2のバリア、3、4の砲台、4の飛行敵投下と歴代ラスボスと共通点を持つ。 -段階が進むごとに揚陸艇からエイリアンが降下するため、単純に砲台を破壊するだけでは対応が難しい。 -シールドを破壊するまで内側の砲台や本体は無敵。 &bold(){●基礎耐久値} -第11の船 |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):本体体力|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):巨大砲台|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):チャージ機|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):レーザー砲台(赤)|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):プラズマ砲台(黄)|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):パルス砲台(緑)|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):ビーム砲台(緑)|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):パルス砲台(水)|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):シールド発生装置|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):転送装置(白)|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):レーザー砲台(青)|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):誘導砲台(桃)|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):レーザー砲台(紫)|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):パルス砲台(青)|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):プラズマ砲台(濃紫)| |5600|6000|1200|180|180|180|180|180|630|900|180|540|450|450|450| -最後の挑戦3 |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):本体体力|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):巨大砲台|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):チャージ機|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):レーザー砲台(赤)|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):レーザー砲台(紫)B|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):プラズマ砲台(黄)|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):シールド発生装置|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):パルス砲台(水)|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):パルス砲台(緑)|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):転送装置(白)|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):パルス砲台(青)| |5600|6000|1200|180|180|180|630|180|180|450|630| //レーザー砲台(紫)のみ本編のものと別物 &bold(){●武装など} -武装の名前は殆ど仮称。 -第11の船 |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){武装}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){数}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){基礎攻撃力}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){同時発射数}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){バースト&br()射撃数}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){ダウン判定}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){建物破壊}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){範囲効果}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){解説}| |&bold(){巨大砲台}|1||2|1|あり|あり|あり|緑色の砲弾を直下に発射する砲台。&br()これだけで最低2発撃つ。下部にランダムで発射する為、意外と攻撃範囲は広い。| |&bold(){チャージ機}|3|~|+2|~|~|~|~|巨大砲台の周囲にあるチャージ装置。破壊することで発射数を2つ減らすことができる。&br()巨大砲台を破壊したとき一緒に壊れるので無視していい。| |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){第1層}| |&bold(){レーザー砲台(赤)}|32||||-|-|-|最も外側の砲台。拡散レーザーを放つ。| |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){第2層}| |&bold(){プラズマ砲台(黄)}|32||||あり|あり|あり|外から2番目の砲台。爆発する黄色いプラズマ弾を発射する。| |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){第3層}| |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:並び:シールド-水-緑(ビーム)-緑(パルス)×3-緑(ビーム)-水-シールド(最初に戻る)| |&bold(){パルス砲台(緑)}|12||||-|-|あり|第1バリア傍の砲台。緑色の大型パルス弾を放つ。| |&bold(){ビーム砲台(緑)}|8||||-|-|-|第1バリア傍の砲台。緑色の小型ビーム弾を連射する。| |&bold(){パルス砲台(水)}|8|0|||-|-|あり|第1バリア傍の砲台。水色の大型パルス弾を連続で放つ。&br()なぜかダメージが0(INFでも0)のハリボテ。| |&bold(){シールド発生装置}|4|-|-|-|-|-|-|シールド展開装置。&br()砲台自体にもシールドがあるように見えるがそう見えるだけで普通に攻撃が通る。| |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){第4層}| |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:並び:シールド×3-白-青-桃-青-白-シールド×3(最初に戻る)| |&bold(){転送装置(白)}|4||||-|-|-|第2バリア傍の砲台。&br()タッドポウルを転送する。| |&bold(){レーザー砲台(青)}|4||||-|-|-|第2バリア傍の砲台。赤と同じ拡散レーザーの青色を放つ。| |&bold(){誘導砲台(桃)}|2||||-|-|-?|第2バリア傍の砲台。ミラージュのような複数の追尾弾を放つ。| |&bold(){シールド発生装置}|6|-|-|-|-|-|-|シールド展開装置。&br()砲台自体にもシールドがあるように見えるがそう見えるだけで普通に攻撃が通る。| |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){第5層}| |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:並び:紫×3-青×2-濃紫-青×2-紫×3(最初に戻る)| |&bold(){レーザー砲台(紫)}|6||||-|-|-|本体に一番近い所の砲台。長時間照射し連続ヒットするレーザーを放つ。| |&bold(){パルス砲台(青)}|8||||-|-|あり|本体に一番近い所の砲台。大量の青いパルス弾を放つ。| |&bold(){プラズマ砲台(濃紫)}|2||||あり|あり|あり|本体に一番近い所の砲台。濃い紫色のプラズマ砲を短い間隔で放つ。| |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){本体}| |&bold(){ハッチ}|3|-|-|-|-|-|-|ドローンやコロニストを降下させる破壊不可のハッチ。| |&bold(){弱点}|1|-|-|-|-|-|-|中央にある赤い部分。特に何か降下してくるわけでは無いが、開閉を繰り返す。| -最後の挑戦3 |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){武装}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){数}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){基礎攻撃力}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){同時発射数}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){バースト&br()射撃数}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){ダウン判定}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){建物破壊}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){範囲効果}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){解説}| |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){第1層}| |&bold(){レーザー砲台(赤)}|32||||-|-|-|最も外側の砲台。拡散レーザーを放つ。| |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){第2層}| |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:並び:紫-黄×7-紫(最初に戻る)| |&bold(){レーザー砲台(紫)B}|4||||-|-|-|外から2番目の砲台。長時間照射し連続ヒットするレーザーを放つ。本編のものとは性能が違う模様。| |&bold(){プラズマ砲台(黄)}|28||||あり|あり|あり|外から2番目の砲台。爆発する黄色いプラズマ弾を発射する。| |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){第3層}| |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:並び:シールド-水-紫-緑×3-紫-水-シールド(最初に戻る)| |&bold(){シールド発生装置}|4|-|-|-|-|-|-|シールド展開装置。&br()砲台自体にもシールドがあるように見えるがそう見えるだけで普通に攻撃が通る。| |&bold(){パルス砲台(水)}|8|0|||-|-|あり|第1バリア傍の砲台。水色の大型パルス弾を連続で放つ。&br()なぜかダメージが0(INFでも0)のハリボテ?| |&bold(){レーザー砲台(紫)B}|8||||-|-|-|第1バリア傍の砲台。長時間照射し連続ヒットするレーザーを放つ。本編のものとは性能が違う模様。| |&bold(){ビーム砲台(緑) }|12||||-|-|あり|第1バリア傍の砲台。緑色の小型ビーム弾を連射する。| |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){第4層}| |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:並び:シールド-紫-青-紫-シールド(最初に戻る)| |&bold(){シールド発生装置}|4|-|-|-|-|-|-|シールド展開装置。&br()砲台自体にもシールドがあるように見えるがそう見えるだけで普通に攻撃が通る。| |&bold(){レーザー砲台(紫)B}|8||||-|-|-|第2バリア傍の砲台。長時間照射し連続ヒットするレーザーを放つ。本編のものとは性能が違う模様。| |&bold(){パルス砲台(青)}|4||||-|-|あり|第2バリア傍の砲台。大量の青いパルス弾を放つ。| |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){第5層}| |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:並び:白-紫-青-紫-白(最初に戻る)| |&bold(){転送装置(白)}|4||||-|-|-|本体に一番近い所の砲台。&br()変異種を転送する。| |&bold(){レーザー砲台(紫)B}|8||||-|-|-|本体に一番近い所の砲台。長時間照射し連続ヒットするレーザーを放つ。本編のものとは性能が違う模様。| |&bold(){パルス砲台(青)}|4||||-|-|あり|本体に一番近い所の砲台。大量の青いパルス弾を放つ。| |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){本体}| |&bold(){巨大砲台}|1||2|1|あり|あり|あり|緑色の砲弾を直下に発射する砲台。&br()これだけで最低2発撃つ。下部にランダムで発射する為、意外と攻撃範囲は広い。| |&bold(){チャージ機}|3|~|+2|~|~|~|~|巨大砲台の周囲にあるチャージ装置。破壊することで発射数を2つ減らすことができる。| |&bold(){ハッチ}|3|-|-|-|-|-|-|ドローンやコロニストを降下させる破壊不可のハッチ。| |&bold(){弱点}|1|-|-|-|-|-|-|中央にある赤い部分。特に何か降下してくるわけでは無いが、開閉を繰り返す。|
-攻撃能力は低いor無いが、主に主力級の敵を滝のように投下してくる。 -ミッションによっては最優先に破壊したい。 #contents(page=侵略者/拠点級) *マト #image(target.jpg) ©2017 SANDLOT ©2017 D3 PUBLISHER &bold(){●概要} -耐久値:100固定 -「本日の予定」に出てくる的。 -無駄に硬い。☆5のグラントM31では2発かかる。 *卵 #image(egg.jpg) ©2017 SANDLOT ©2017 D3 PUBLISHER &bold(){●概要} -侵略生物α系の卵。色によって出現する個体が異なる。 --黒アリは現実と同じく白だが、赤アリは赤、金アリは金となっている。 -少しでも攻撃を加えるとしばらく経過(時間はランダム)した後、孵化する。 --また、本編で登場する全ミッションにおいて敵を一定数以下にするとすべての卵が一斉に孵化する。 --プライマー側による誤爆でも孵化する。特に攻撃範囲の広いマザーモンスターと戦う際はなるべく引き離したいところ。 *ハイブ #image(hive.jpg) ©2017 SANDLOT ©2017 D3 PUBLISHER &bold(){●概要} -通称:蜂の巣、インセクトヒル -基礎耐久値:28000 功績値:28000(単体撃破時4956) --EDF4.1と比べて耐久値が2.0倍になっている。 -いわゆる蜂の巣。飛行型侵略生物を大量に排出する。DLCでは銀蜘蛛も排出する。 -耐久値の25%分のダメージを与えるごとに土煙を吐いて崩れていく。 -攻撃を与えた際に土煙エフェクトが発生しなくなったら、一時的に無敵化しているかもしくは破壊に成功した証拠。しばらく攻撃をやめて様子を見よう。 -敵を一定以上倒したり、巣へのダメージ、他の巣を破壊することが増援のトリガーになってる場合があり、その度に文字通り蜂の巣をつついたような地獄を展開する。 -本編では「飛行型壊滅作戦」以外で壊すことはできない。 --EDF4.1から素の耐久値が2.0倍になっているにもかかわらず、ここのハイブは補正1.7倍。4.1比較で3.4倍の耐久となる。堅い! *テレポーション・アンカー #image(09D4C5D3-AE10-4A27-9EA6-978190F07E6B.jpeg) ©2017 SANDLOT ©2017 D3 PUBLISHER &bold(){●概要} -通称:アンカー、杭、楔 -基礎耐久値:1250 功績値:1250 アイテムドロップ率:429% -旧作の巣穴ポジションだが、今作ではタワー状に大きく変化している。遠距離からの発見はしやすくなった。 -弱点の位置の関係上、短射程武器は当てづらくなった。 -アクティブとノンアクティブが存在し、アクティブになると強く輝くようになり敵を呼び出し始める。 -実は降下中に破壊可能。画面外へ飛んでいく実質演出用のものでも破壊出来る。 -落ちてきた時、下にいたNPCビークルが壊れたりするが演出であり、実際にはダメージや吹っ飛びはない。 *ビッグ・アンカー #image(anchor_big.jpg) ©2017 SANDLOT ©2017 D3 PUBLISHER &bold(){●概要} -通称:ビッグアンカー、大アンカー -基礎耐久値:2500 功績値:2500(単体撃破時1751) アイテムドロップ率:429% -物語中盤辺りから投下される、大型のテレポーション・アンカー。 -複数種の主力級を転送してくるほか、耐久値も通常型より高い。 *巨大アンカー(仮) #image(anchor_verybig.jpg) ©2017 SANDLOT ©2017 D3 PUBLISHER &bold(){●概要} -通称:超大型/巨大テレポーション・アンカー、超ビッグ・アンカー、ヒュージ・アンカー、特大アンカー、黒アンカー -基礎耐久値:14000 功績:14000(単体撃破時3394) アイテムドロップ率:429% -最終局面において投下される、さらに大型のアンカー。ビッグアンカーよりもさらに黒っぽい色をしている。 -ボス級や複数の主力級などを転送してくる。 -弱点はテレポーションシップ並みの高度になるため、攻撃はそれ相応の距離に対応したものが必要。 -オフラインでは初登場時に一切の説明がされない。通信で説明を聞くためにはオンで「絶望の楔」をプレイする必要がある。 --通信での呼称は超大型テレポーションアンカーだったり巨大テレポーションアンカーだったりする。 -基礎耐久値は14000だが、ほとんど弱体化補正がかかっており計算通りの耐久値となることは少ない。 *転送装置 #image(anchor_mini.jpg) ©2017 SANDLOT ©2017 D3 PUBLISHER &bold(){●概要} -通称:巣穴 -基礎耐久値:1500 功績値:1500 アイテムドロップ率: -地底ミッションで2回だけ登場する、簡易アンカー的なもの。 --DLCでは地上や基地内部にも登場。本編よりよく出てくる。 -要は過去作スタイルの巣穴。地底でもアンカーが普通に登場するためか、かなり影が薄い。 -しかも何故か地中からモコモコ出てくることがある。どういうことなの… -設置数が多く、配置も結構いやらしいのが厄介。 -常に強めの光を放っており、地底以外のステージでも存在は分かりやすい。 *テレポーション・シップ #image(teleportion_ship.jpg) ©2017 SANDLOT ©2017 D3 PUBLISHER &bold(){●概要} -通称:輸送船、シップ -基礎耐久値:1000 功績値:1000 アイテムドロップ率:429% -シリーズ恒例の輸送船。ハッチを開放すると怪物を投下する。 -下部のハッチで弱点を守っており、開いたときのみ攻撃可能。 -弱点は前作よりさらに奥まっており、狙いづらい。 -難易度が上がるにつれハッチの回転速度が上昇していき、弱点がさらに狙いづらくなる。 *ランディング・シップ #image(B8F4A049-27EB-45B5-8106-FCDDCE7013FD.jpeg) ©2017 SANDLOT ©2017 D3 PUBLISHER &bold(){●概要} -通称:揚陸船、揚陸艇 -コロニスト、またはコスモノーツを1~6体運搬するいわゆる降下艇。 -船体は無敵で、ハッチが開くまでは中にいるエイリアンも無敵状態。完全に演出専用。 -ただし、ハッチが開いた瞬間に無敵が解除されるので出落ちが可能。爆風も貫通弾も防げない。 *巨大前哨基地 #image(3079065D-703B-4869-BE06-89A29E0FB622.jpeg) ©2017 SANDLOT ©2017 D3 PUBLISHER &bold(){●概要} -通称:前哨基地、クラブギガ(没データ内での呼称) -高さが320mにも達する移動要塞。過去作における四足ポジション。 -弱点は下部のハッチ内部で、それ以外は砲台にしかダメージを与えられない --なお「前哨基地 突撃作戦」以外の戦闘では下部ハッチはおろか、砲台すら誘導兵器によるロックオンが一切できない。もし破壊するなら誘導兵器以外を使おう。 --歩行モード時は貫通弾が貫通するが、固定モード時は貫通しない。 -下部の弱点は敵の投下口のため、無防備というわけではない。 -弱点の位置はエアレイダーの空爆がちょうど命中する高度で、KM6等を要請すると直撃させる事ができる。 -アイテムドロップ率:360% &bold(){●基礎耐久値} |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):本体体力|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):フューリー砲|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):一号砲台|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):二号砲台|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):三号砲台&br()(上部)|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):三号砲台&br()(下部)|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):四号砲台&br()赤光|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):四号砲台&br()青光|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):五号砲台&br()青光|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):五号砲台&br()緑光|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):ミサイル| |8000|3600|1800|900|600|400|600|600|300|600|| &bold(){●武装など} -武装によって攻撃が異なる。 --ほとんどの武装は難易度によるダメージの上昇幅が非常に小さく、INFでもEASYと大差ないダメージしか食らわなかったりする。 -砲台は基本的に射角内にいる目標を優先して狙う。射角外に出るとタゲが外れ、射角内の最寄のEDFユニットを狙う。 |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){武装}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){数}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){基礎攻撃力}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){同時発射数}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){バースト&br()射撃数}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){ダウン判定}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){建物破壊}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){解説}| |&bold(){フューリー砲}|3||||あり|あり|レーザーを地面から空に向かって掃射する。着弾後爆発が発生。&br()威力はそこまで高くないが、レーザーと爆風にそれぞれ攻撃判定がある。| |&bold(){一号砲台}|9||||あり|あり|着弾で爆発するレーザー砲と側面にミサイルポッドを搭載した砲台。レーザー砲は威力が非常に高い。&br()わざとでなければ当たることはまずないが、全弾ヒットで約30万ダメージにも達する| |┗&bold(){ミサイルポッド}|~||6|1|あり|あり|側面のミサイルポッド。一号砲台の一部。&br()ミサイルはEDFユニットに低速で追跡する。レーダーにも表示され、破壊が可能。&br()歩行形態でも直下にまで誘導してくるためさっさと破壊したい。| |&bold(){二号砲台}|13||1|1|あり|あり|緑色のプラズマ弾を発射する砲台。&br()威力が非常に低い上に射角が水平のみなので放置で構わない。| |&bold(){三号砲台}|52||1|1|あり|あり|青色のプラズマ弾を発射する砲台。&br()最も多く設置され、射角も広く、基地のそこら中から撃ってくる。&br()威力は大したことないが、吹き飛ばされるのでうざい。| |&bold(){四号砲台 赤光}|20|0.1|1||-|-|赤いビーム弾を連射する砲台。射角が広め。| |&bold(){四号砲台 青光}|8|0.1|1||-|-|赤いビーム弾を連射する対空砲台。射角が広め。通常は無害だが接近すると狙ってくる。| |&bold(){上部ハッチ}|1|-|-|-|-|-|ドローンや黒アリを降下させる装置。破壊不可。| |&bold(){脚}|8|-|-|-|-|あり|移動用の脚。イベントでニクスを破壊することがあるが、実際はダメージ判定無し。| |&bold(){五号砲台 青光}|14|0.05|1||-|-|基地下部に設置されているレーザー砲台。射角が広め。連射速度が低くバースト射撃に近い。| |&bold(){五号砲台 緑光}|6||1|600|-|-|基地下部に設置されているレーザー砲台。射角が広めの緑色の照射型レーザーを放つ。&br()10秒間照射。前哨基地の砲台の中で最も優先破壊すべき対象。| |&bold(){下部ハッチ}|1|-|-|-|-|-|基地下部の弱点。黒アリやコロニストを投下する。| *マザーシップ #image(C52397C0-B980-41AF-AADD-5E22E958F7E9.jpeg) ©2017 SANDLOT ©2017 D3 PUBLISHER &bold(){●概要} -敵の母艦で総数10隻が確認されている。 --公式サイトでは一時期12隻と書かれていたが、現在では修正された。作中ではコマンドを含め11機登場。 -見つかった順に番号が振られ、その順番でナンバーが振り分けられている。 &bold(){●武装など} -武装の名前は殆ど仮称。 |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){武装}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){数}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){基礎攻撃力}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){同時発射数}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){バースト&br()射撃数}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){ダウン判定}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){建物破壊}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){範囲効果}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){解説}| |&bold(){巨大砲台}|1|80|2|1|あり|あり|あり|緑色の砲弾を直下に発射する砲台。&br()これだけで最低2発撃つ。下部にランダムで発射する為、意外と攻撃範囲は広い。| |&bold(){チャージ機}|3|~|+2|~|~|~|~|巨大砲台の周囲にあるチャージ装置。破壊することで発射数を2つ減らすことができる。| |&bold(){ハッチ}|3|-|-|-|-|-|-|コスモノーツやドローンなどを大量降下させるハッチ。破壊不可。| *コマンドシップ #image(command_ship.jpg) ©2017 SANDLOT ©2017 D3 PUBLISHER &bold(){●概要} -今作の準ラスボス。地球に飛来した11隻目のマザーシップの真の姿。 --マザーシップのジェノサイド砲を破壊すると、本体周辺部分が分離して大量の砲台を展開し、この形態になる。 -非常に広い範囲に展開されしかも2つの軸で回転している為、動きが読みづらくなっている。 -初代のジェノサイド砲、2のバリア、3、4の砲台、4の飛行敵投下と歴代ラスボスと共通点を持つ。 -段階が進むごとに揚陸艇からエイリアンが降下するため、単純に砲台を破壊するだけでは対応が難しい。 -シールドを破壊するまで内側の砲台や本体は無敵。 &bold(){●基礎耐久値} -第11の船 |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):本体体力|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):巨大砲台|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):チャージ機|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):レーザー砲台(赤)|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):プラズマ砲台(黄)|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):パルス砲台(緑)|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):ビーム砲台(緑)|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):パルス砲台(水)|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):シールド発生装置|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):転送装置(白)|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):レーザー砲台(青)|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):誘導砲台(桃)|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):レーザー砲台(紫)|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):パルス砲台(青)|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):プラズマ砲台(濃紫)| |5600|6000|1200|180|180|180|180|180|630|900|180|540|450|450|450| -最後の挑戦3 |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):本体体力|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):巨大砲台|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):チャージ機|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):レーザー砲台(赤)|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):レーザー砲台(紫)B|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):プラズマ砲台(黄)|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):シールド発生装置|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):パルス砲台(水)|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):パルス砲台(緑)|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):転送装置(白)|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):パルス砲台(青)| |5600|6000|1200|180|180|180|630|180|180|450|630| //レーザー砲台(紫)のみ本編のものと別物 &bold(){●武装など} -武装の名前は殆ど仮称。 -第11の船 |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){武装}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){数}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){基礎攻撃力}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){同時発射数}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){バースト&br()射撃数}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){ダウン判定}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){建物破壊}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){範囲効果}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){解説}| |&bold(){巨大砲台}|1||2|1|あり|あり|あり|緑色の砲弾を直下に発射する砲台。&br()これだけで最低2発撃つ。下部にランダムで発射する為、意外と攻撃範囲は広い。| |&bold(){チャージ機}|3|~|+2|~|~|~|~|巨大砲台の周囲にあるチャージ装置。破壊することで発射数を2つ減らすことができる。&br()巨大砲台を破壊したとき一緒に壊れるので無視していい。| |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){第1層}| |&bold(){レーザー砲台(赤)}|32||||-|-|-|最も外側の砲台。拡散レーザーを放つ。| |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){第2層}| |&bold(){プラズマ砲台(黄)}|32||||あり|あり|あり|外から2番目の砲台。爆発する黄色いプラズマ弾を発射する。| |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){第3層}| |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:並び:シールド-水-緑(ビーム)-緑(パルス)×3-緑(ビーム)-水-シールド(最初に戻る)| |&bold(){パルス砲台(緑)}|12||||-|-|あり|第1バリア傍の砲台。緑色の大型パルス弾を放つ。| |&bold(){ビーム砲台(緑)}|8||||-|-|-|第1バリア傍の砲台。緑色の小型ビーム弾を連射する。| |&bold(){パルス砲台(水)}|8|0|||-|-|あり|第1バリア傍の砲台。水色の大型パルス弾を連続で放つ。&br()なぜかダメージが0(INFでも0)のハリボテ。| |&bold(){シールド発生装置}|4|-|-|-|-|-|-|シールド展開装置。&br()砲台自体にもシールドがあるように見えるがそう見えるだけで普通に攻撃が通る。| |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){第4層}| |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:並び:シールド×3-白-青-桃-青-白-シールド×3(最初に戻る)| |&bold(){転送装置(白)}|4||||-|-|-|第2バリア傍の砲台。&br()タッドポウルを転送する。| |&bold(){レーザー砲台(青)}|4||||-|-|-|第2バリア傍の砲台。赤と同じ拡散レーザーの青色を放つ。| |&bold(){誘導砲台(桃)}|2||||-|-|-?|第2バリア傍の砲台。ミラージュのような複数の追尾弾を放つ。| |&bold(){シールド発生装置}|6|-|-|-|-|-|-|シールド展開装置。&br()砲台自体にもシールドがあるように見えるがそう見えるだけで普通に攻撃が通る。| |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){第5層}| |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:並び:紫×3-青×2-濃紫-青×2-紫×3(最初に戻る)| |&bold(){レーザー砲台(紫)}|6||||-|-|-|本体に一番近い所の砲台。長時間照射し連続ヒットするレーザーを放つ。| |&bold(){パルス砲台(青)}|8||||-|-|あり|本体に一番近い所の砲台。大量の青いパルス弾を放つ。| |&bold(){プラズマ砲台(濃紫)}|2||||あり|あり|あり|本体に一番近い所の砲台。濃い紫色のプラズマ砲を短い間隔で放つ。| |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){本体}| |&bold(){ハッチ}|3|-|-|-|-|-|-|ドローンやコロニストを降下させる破壊不可のハッチ。| |&bold(){弱点}|1|-|-|-|-|-|-|中央にある赤い部分。特に何か降下してくるわけでは無いが、開閉を繰り返す。| -最後の挑戦3 |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){武装}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){数}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){基礎攻撃力}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){同時発射数}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){バースト&br()射撃数}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){ダウン判定}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){建物破壊}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){範囲効果}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){解説}| |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){第1層}| |&bold(){レーザー砲台(赤)}|32||||-|-|-|最も外側の砲台。拡散レーザーを放つ。| |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){第2層}| |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:並び:紫-黄×7-紫(最初に戻る)| |&bold(){レーザー砲台(紫)B}|4||||-|-|-|外から2番目の砲台。長時間照射し連続ヒットするレーザーを放つ。本編のものとは性能が違う模様。| |&bold(){プラズマ砲台(黄)}|28||||あり|あり|あり|外から2番目の砲台。爆発する黄色いプラズマ弾を発射する。| |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){第3層}| |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:並び:シールド-水-紫-緑×3-紫-水-シールド(最初に戻る)| |&bold(){パルス砲台(水)}|8|0|||-|-|あり|第1バリア傍の砲台。水色の大型パルス弾を連続で放つ。&br()なぜかダメージが0(INFでも0)のハリボテ?| |&bold(){レーザー砲台(紫)B}|8||||-|-|-|第1バリア傍の砲台。長時間照射し連続ヒットするレーザーを放つ。本編のものとは性能が違う模様。| |&bold(){ビーム砲台(緑) }|12||||-|-|あり|第1バリア傍の砲台。緑色の小型ビーム弾を連射する。| |&bold(){シールド発生装置}|4|-|-|-|-|-|-|シールド展開装置。&br()砲台自体にもシールドがあるように見えるがそう見えるだけで普通に攻撃が通る。| |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){第4層}| |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:並び:シールド-紫-青-紫-シールド(最初に戻る)| |&bold(){レーザー砲台(紫)B}|8||||-|-|-|第2バリア傍の砲台。長時間照射し連続ヒットするレーザーを放つ。本編のものとは性能が違う模様。| |&bold(){パルス砲台(青)}|4||||-|-|あり|第2バリア傍の砲台。大量の青いパルス弾を放つ。| |&bold(){シールド発生装置}|4|-|-|-|-|-|-|シールド展開装置。&br()砲台自体にもシールドがあるように見えるがそう見えるだけで普通に攻撃が通る。| |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){第5層}| |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:並び:白-紫-青-紫-白(最初に戻る)| |&bold(){転送装置(白)}|4||||-|-|-|本体に一番近い所の砲台。&br()変異種を転送する。| |&bold(){レーザー砲台(紫)B}|8||||-|-|-|本体に一番近い所の砲台。長時間照射し連続ヒットするレーザーを放つ。本編のものとは性能が違う模様。| |&bold(){パルス砲台(青)}|4||||-|-|あり|本体に一番近い所の砲台。大量の青いパルス弾を放つ。| |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){本体}| |&bold(){巨大砲台}|1||2|1|あり|あり|あり|緑色の砲弾を直下に発射する砲台。&br()これだけで最低2発撃つ。下部にランダムで発射する為、意外と攻撃範囲は広い。| |&bold(){チャージ機}|3|~|+2|~|~|~|~|巨大砲台の周囲にあるチャージ装置。破壊することで発射数を2つ減らすことができる。| |&bold(){ハッチ}|3|-|-|-|-|-|-|ドローンやコロニストを降下させる破壊不可のハッチ。| |&bold(){弱点}|1|-|-|-|-|-|-|中央にある赤い部分。特に何か降下してくるわけでは無いが、開閉を繰り返す。|

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: