新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
-
回サンダーしました
メニュー
トップページ
利用ガイド
公式ガイドライン
掲示板
共闘募集板
質問板
よくある質問
総合雑談板
(以下兵科別)
レンジャー
ウイングダイバー
エアレイダー
フェンサー
編集相談板
運営への要望板
ミッション
ミッション攻略
No.1~10
No.11~20
No.21~30
No.31~40
No.41~50
No.51~60
No.61~70
No.71~80
No.81~90
No.91~100
No.101~110
DLC1-01~10
DLC1-11~15
DLC2-01~10
DLC2-11~14
兵科
レンジャー
補助装備/専用ビークル
ウイングダイバー
プラズマコア
エアレイダー
ビークル
フェンサー
補助装備
装備の仕様
侵略者
侵略者
主力級
地上戦力
飛行戦力
準主力級
ボス級
拠点級
その他
オンラインマルチ
NPCデータ
マップ
稼ぎ
テクニック
DLC
検証
ミッション別ドロップ武器LV一覧
EDF用語集
通信記録
チャット定型文一覧
発売前情報
バグ・不具合
要望まとめ
旧EDF:IR難民板
編集テストページ
sandbox
リンク
地球防衛軍5 公式サイト
地球防衛軍 公式Twitter
地球防衛軍 公式facebook
地球防衛軍 公式ポータルサイト
THE地球防衛軍@wiki
THE地球防衛軍2@Wiki
地球防衛軍3@Wiki
地球防衛軍4@Wiki
地球防衛軍4.1@Wiki
地球防衛軍6@Wiki
地球防衛軍2P@Wiki
地球防衛軍3P@Wiki
地球防衛軍2PV2@Wiki
地球防衛軍IA@Wiki
地球防衛軍IR@Wiki
デジボク地球防衛軍@wiki
@wikiご利用ガイド
更新履歴
取得中です。
レンジャーの掲示板
レンジャーの兵科・武器に関して気づいたこと、質問などはこちらで。
コメント欄末尾へ
←クリックで飛ぶ
ダッシュしても途中で勝手にダッシュ終了するのですがこれは何なのでしょう?1秒で解除されることもあったり5秒くらい走れることもあるしわからない。被弾1発で解除とか? - 名無しさん (2020-01-17 16:10:46)
PS4版でダッシュの入力をスティック押し込みに割り当てているなら、コントローラーの不具合。ボタンの割り当てを変える、接点復活剤を使う、コントローラーを変えるを試してみて。 - 名無しさん (2020-01-17 16:15:24)
スチーム版でキー割り当てを変えてもキーボード事態交換しても、XBOXコントローラーを使用しても同じなんですよね・・・その書き方から推測するに、仕様では止まることはないって事ですね - 名無しさん (2020-01-17 18:09:56)
とするとネット接続とかの問題かも。ダッシュの入力が途絶えると終了する仕様なので。 - 名無しさん (2020-01-17 18:18:30)
なるほどと思ってオフでやってみても同じでした。再インストしてみますね - 名無しさん (2020-01-18 14:27:17)
再インストして治りました。原因は不明ですが。。。 - 名無しさん (2020-01-18 20:46:59)
近年ダッシュをL3に当てるゲームが非常に多いですが個人的にはありえないです。ダッシュをL1、ズームをR3で私はやってます - 名無しさん (2020-01-17 16:33:16)
質問側に同じ現象の事が書いてあった。整合性チェック、アンインインスト、それでも治らないなら諦めて。パッチでそのうち治すから・・って書いてあった。 ※XBOXコントローラでなら途切れず走り続けられた - 名無しさん (2020-01-30 15:51:27)
INFだとNPCが空気すぎてレンジャーの特性死んでるな。誤射で即死だし蟻ゼロ距離でごりごり減るし回復とって治療してる暇なんてないなあ・・・部隊率いて制圧したかったのに - 名無しさん (2020-01-31 10:12:22)
探知機つけてる時ダッシュすると範囲広がってくれたらいいのに… - 名無しさん (2020-02-06 17:02:47)
指揮下のNPCレンジャーはプレイヤーレンジャーと同じ様にダッシュ・緊急回避してくれたら… - 名無しさん (2020-02-06 19:32:43)
敵が非アクティブのときくらいはダッシュでついてきてほしかったな。溝にはまったらグリムリーパーNPCみたいに出てこれなくなっちゃいそうだけど… - 名無しさん (2020-03-14 06:45:53)
レンジャーのサポ枠も、移動系と便利系で1個ずつ付けれれば、足が速くて味方回復量が多いコマンダータイプとか ダッシュが早くて範囲が広いスカベンジャータイプとか吹っ飛ばないでロックが多数の自爆なんて怖くないタイプとか遊べそうなのにな。 - 名無しさん (2020-03-08 19:20:06)
レンジャーは武器×3、補助装備×2にすれば手っ取り早く強くなりそう。 - 名無しさん (2020-03-15 02:25:51)
武器枠1、2:いつもの感じ。武器枠3:補助武器って具合でも全然許されるかなって。グレネードは好きなんだけど現状武器枠一つ潰していいほどかと言われるとね…IRみたいにいっそ別枠にしてくれたら咄嗟の飛び出しナイフのような運用ができるんじゃないかと - 名無しさん (2020-03-15 04:21:20)
あと5になってレンジャーもビークルを要請できるようになったのは、ビークルをいっぱい乗り回してた過去作の陸戦兵を思い出せて懐かしかったんだけど、呼べるビークルをレイダーと分けなくてもよかった気がする。レイダーの方が功績値が低いみたいな調整も可能だったんじゃないかと思うし(その場合EMCが両極端になるか?) - 名無しさん (2020-03-15 04:37:13)
全く同じにしていたら、レンジャーがニクサーになっていたかもしれない。 ともあれ、プロテウスはレンジャーに欲しかった。 - 名無しさん (2020-03-15 11:26:40)
そこはあれよ、ニクスが強すぎるからいけないんだ(責任転嫁)……冗談抜きでレイダーの他のビークルを大抵の場合食ってるんだよなあ。大型円盤と降り注ぐ敵に一番対応しやすかったのもこいつだったし… - 名無しさん (2020-03-18 12:48:15)
セヤナー。ビークルって小回りが効かないのを代償に高い耐久と瞬間火力を提供するものだと思ってる、実際ニクス以外は囲まれるとなす術なく死ぬ事もままあるからな。だけど二クスは小回り効かなくても高耐久でゴリ押せる場面が多いし、何より元々小回りが効く方だった近接系ニクスへの影響がダンチで大きい。4.1の近接系最終型ベガルタなんて耐久14,000だったんだぜ?耐久の低さで嘆いた事はあるが、不満に思った事はなかったんだがなぁ…… - 名無しさん (2020-03-24 08:13:42)
4Rおんしば挑戦中に何度か思ったけど補助枠二つでも武器3つでも自動リロの実装でもどれか一つでも採用したら4人とも同じ装備でクリアできる程度に万能な装備を組めるから仲間間での役割分担がなくなって面白くないなって結論になった - 名無しさん (2020-03-17 15:30:12)
もし、6で武器枠とか追加されたら武器2つ縛りとか生まれるのかな? - 名無しさん (2020-03-17 17:14:45)
第3武器と第2補助装備は選べるものを別枠にすればいいのかも。上で挙げられてる補助武器みたいに。 - 名無しさん (2020-03-18 03:37:38)
仮に今ある武器の何かが補助武器枠に配置されたらそれはそれで低下調整食らいそうで怖いwとはいえたとえばファング・スローター・弱体化したリバシュって考えたら他兵科に追いつける気も。C爆補助武器にしたから設置数半分ね!ぐらい過剰調整だったらともかく - 名無しさん (2020-03-18 09:32:47)
Rは、武器×2、補助装備、消費系武器でいい 消費系武器は、ハンドグレネード、C爆、インパルス等、持ちこみに上限つけて、敵が落とすアイテムで補充という感じで 他の兵科の消費系武器は、Wはエネルギー球兵器、Aは、緊急回避武器(サプレスガンのみ)、Fは、一時的・能力バフ(安全装置解除) - 名無しさん (2020-05-16 04:49:27)
残弾制限とかそういうのは超火力武器だけでいい。好きにぶっ放せない消費兵器なんかいらん - 名無しさん (2020-05-20 13:01:19)
あんまり言いたくなかったけど5のレンジャーって強化と引き換えに絶対デメリットを付けなきゃならん縛りでもあるのか?ダッシュ中の視点変更だって他兵科には無かったのに態々追加した感あるし、ビークルの燃料なんてヘリ空爆とバイク外周を確実に潰す為だけの追加要素でしょ?他兵科はデメリット無しで強化されてるのにレンジャーだけ純粋に強化させないという鋼の意志を感じるわ。 - 名無しさん (2020-06-06 21:08:43)
4.1でレンジャー唯一の能力だったNPC回復は全兵科に割り振られてしかも弱体化、ビークルも一部渡されたとはいえイプシロン等の火力が大幅に低下…言っちゃ悪いけど各兵科毎の格差が4.1よりも確実に悪化してると思うよ。(だからDLCであんなに強い武器配ったんだろうけど) - 名無しさん (2020-06-06 21:18:49)
ヘリ空爆にしろバイク外周にしろDLCにしろ使ってると攻略がつまんなくなるからなあ。こればっかり使ってりゃいいって話になっていろんな武器や戦法を考えぬいていくレンジャーの楽しさがスポイルされる - 名無しさん (2020-06-06 21:47:50)
アイテム回収範囲がダイバーやフェンサーのブーストやビークルにも適用されてるのも意味わからんよね。たしかレンジャーのダッシュ中は回収に集中するから視界狭まるって設定じゃなかったっけ? - 名無しさん (2020-06-08 21:08:22)
俺の前に立つんじゃねえ!って命令できる機能さえあればいいよマジで - 名無しさん (2020-06-24 22:57:35)
90時間ほどプレイしてるけど未だにエメロードの弾数が上がらない。ずっと5発のままで他は全部マックスなのに… - 名無しさん (2020-07-01 14:24:05)
「俺の前に立つんじゃねぇ」と「軍曹は撃つな!」がほしいな……ブレイザーで余計な敵をアクティブにしすぎぃ! - 名無しさん (2020-07-23 05:58:43)
確かに - 名無しさん (2020-08-14 16:07:41)
部隊単位で個別行動が取れる命令欲しいな - 名無しさん (2020-08-14 16:09:03)
オフのレンジャーHARD武器制限守ってクリアできた……やっとだ……新米隊員には辛い……オンに行くか兵科変えてみるかHDST行くか…… - 名無しさん (2020-07-24 01:56:08)
オン今のうちに来てワイワイしたらどうだ?6出たらその戦友とまたオンやれば良いし あとこう言う時はこうすれば良いとかわかるし 部屋主になって説明に慣れてないとか書いとけばバンバン手伝ってくれるぞ EDFは仲間を見捨てないからな!! - 名無しさん (2020-08-03 10:53:40)
PC版をマウスでプレイすると、手動撃ちでもG&Mが有用武器に化ける。慣れにもよるがマウスは長時間高速連打しても指にかかる負担が少ない。 - 名無しさん (2020-08-01 22:14:31)
とにかく全難易度でクリア特典!infはジェノサイドガン!! - 名無しさん (2020-08-14 16:06:57)
レンジャー1P:グラントMTX、2P:Y21インパルスでオンライン用にHARDでアンカー武器稼ぎやってるけど黒蟻がインパルスに接近しても起動しないことが多くハラハラしてる。回復拾ってるので死ぬことはないけどなんだかな~。 - 名無しさん (2020-08-15 02:41:13)
レンジャー強くないけど、使ってて一番たのしいわ。 - 名無しさん (2020-09-01 18:46:50)
そう思う。偏見かもしれないがやはり主人公(ストーム1)はレンジャーがしっくりくるし、2->4.1を経て一番やり込んでる。 - 名無しさん (2020-09-01 20:16:05)
ミニオンバスター強いって人も居れば弱いって人も居るけどみんなはどっち派ですかね? 小物も大物も相手出来るストークでいいじゃないって思う(DLC武器なしで評価お願いします) - 名無しさん (2020-09-23 09:33:24)
低弾速、短射程で、いきなりINFERNOなら仕方なく使う事はあるかもって感じ。ブラストは連コンあればオフINFでもまあまあ使える。MKXは射程はまあまあだけど低弾速と、爆発までの時間が長過ぎて難しい。カエルの頭に集弾させればちょっと楽しい。 - 名無しさん (2020-09-23 20:26:45)
ブラストはLv49とは思えない性能だが、バスターは普通。ストークも無難。問題はSGでいいじゃないって場面が多すぎること - 名無しさん (2020-09-23 20:28:05)
途中送信しちゃった。質問の趣旨からは外れるけどね - 名無しさん (2020-09-23 20:29:24)
DLCありならすべてスレイドでいいから考えないことにして ブラストはレベルが低いから星が伸びやすいことも相まっていきなりinfだとARが欲しい時に本当に終盤まで持ち込む 同じくいきなりオンinfで円盤の群れやカエルに最も相性がいいのもミニオンだと思う これはCは除外しているけど 数体の赤ドローンくらいならミニオンで無傷が安定する 何より距離減衰がないのがいい 中距離のアンカーは乗り物枠割かなくても大体これ1本で何とかなる 武器が揃っているなら減衰が緩く貫通し火力もあるGMでいい ストークはぶっちゃけいろいろめんどくさいミニオン、GMを持ち込むほど本気でやっていないときにARが欲しければ使う 正直いきなり系オンを4周くらい回ってるけどその中での使用率Cと並んで1位2位だわ - 名無しさん (2020-09-30 15:43:21)
まとめると レベルが低いから星が伸びやすく低APスレイヤーたちに刺さるからいきなりでとりあえず何も考えずに持ち込む枠 - 名無しさん (2020-09-30 16:20:10)
自爆問題こそあれどストッピングパワーがダンチ - 名無しさん (2021-01-06 01:29:46)
途中送信しちゃった - 名無しさん (2021-01-06 01:30:16)
炸裂弾だからリロード中にもある程度敵の足止めができるし、射程が欲しいならそれこそSRもってきゃいい。ARに中遠距離戦闘を任せる人は射程距離欲しいだろうけど個人的にはARは近接枠だし大変優秀かと思う。 - 名無しさん (2021-01-06 01:33:45)
3の時のイメージでスーパーアシッドガンを青汁攻撃って呼んでたけど全く青汁じゃなかった。紫蘇汁攻撃? - 名無しさん (2020-10-25 11:51:25)
Haloのニードラー好きな私にとってミニオンバスターはとても素晴らしく魅力的な武器。当たった針に応じて爆発の規模が大きくなってくれたら更に良い! - 名無しさん (2020-10-26 15:15:25)
レンジャーで20Lv程度の武器と700位のアーマーで出来る稼ぎ場所知ってる人いますか? - 名無しさん (2020-12-29 14:19:43)
今回のレンジャーINFはとんでもなく厳しいですね。ミッションによってはチートでアーマー100万にしても腕不足ではクリアできないって人もいた。 - 名無しさん (2021-01-28 23:29:49)
過去作と比べてレンジャー自体は多方面で強化(一部弱体化)されてるので、後はミッション構成とエイリアン対策をしっかり把握すればそんなに難しくもない。いきなりINFも4よりは簡単、4.1より難しいぐらいだった。 - 名無しさん (2021-01-29 23:46:10)
他兵科の強さがぶっ飛んでいるだけで、今作のレンジャーは強いぞ。DLC無し、AP4桁内で全ミッションを十分クリアできる。他兵科みたいにごり押しが出来ない分↑の言う通り、各波にどう対処すればいいか考えればクリアできる。困ったらバイク先輩に頼れ。 - 名無しさん (2021-01-31 11:25:57)
オフならともかくオンについては大嘘言うのもういい加減やめないか?オフについての話なのかもしれんけどさ、他の兵科と比較してほぼ全部にほぼ全ての展開で勝ててるところがないんだから弱いでしょ - 名無しさん (2021-02-27 18:23:11)
木主さんはアーマーの話してるからオフで考えた方がいいいと思う、レンジャーだと序盤きついけど60番後半の武器が手に入るようになると他の兵科より弱いとは感じないけど、ただしある程度の稼ぎで強化は必要かな。 - 名無しさん (2021-02-28 01:16:53)
↑↑の者だが、すまん。言い方が悪かった。他兵科がぶっちぎりで強いのは知ってる。補助装備の実装とショットガン強化のおかげで今までの陸戦兵/レンジャーと比べてある程度無茶ができるようになってる点で強いってこと。あと木主はレンジャーINFと言ってるのでオフライン前提で話をしてる。 - 名無しさん (2021-02-28 12:32:21)
武器枠を3つに!って声をあちこちで見かけるけど、公式には間違っても切り替えを面倒にする改悪はして欲しくない。攻撃ボタンとは別のボタンで使う特殊兵装枠の追加みたいな形じゃいと困る。 - 名無しさん (2021-03-14 19:01:34)
何れの形でも武器枠を増やすより、同武器二挺持ちを再開して欲しい - 名無しさん (2021-03-14 21:28:17)
エアレイダーのビークル要請みたいな感じで使えるといいね - 名無しさん (2021-04-29 23:35:44)
初期APオン4人で全員砂ミニオンCで装備分けなくてもほぼ全ミッションクリアできるようになると思うから個人的には2枠でいい 3枠だと万能になりすぎる - 名無しさん (2021-07-26 10:52:21)
むずいですよねーレンジャーの - 名無しさん (2021-08-08 17:24:13)
途中送信 調整は いわゆる対応力がある万能系ですから下手に基本システムいじると開発の予想を平気で超えそうですもんね - 名無しさん (2021-08-08 17:26:16)
補助二つがいい塩梅ですかね? まぁ今作だとロックオン補助と足回りのやつ併用ッテ感じなのでそれも強すぎッてなりそうですけど - 名無しさん (2021-08-08 17:27:41)
補助2つ持てるだけでも乗り物と足を同時に確保できるからそれだけでも割とやばいことになる 例えばバイクの弱点の一つである要請するまでの足の弱点を潰せるようになるしブルートと足でもやばい まあ他兵科と比較するならそれでも問題ないとは思うけど絶対やったら今よりつまらなくなる - 名無しさん (2021-08-08 18:30:38)
ですよねー レンジャーの調整はむずい 6で変な風にいじられなければいいけど……… - 名無しさん (2021-08-09 03:03:12)
それこそIRのコスト制でいい感じになると思うんだけどな - 名無しさん (2021-08-11 02:16:47)
5と4.1を並行してプレイしてるけどオフハードがサクサク攻略出来て楽しい。金アリ、銀クモが出ないからNPCも頼りになるし、同じようなプレイしてる人います? - 名無しさん (2021-03-28 20:20:34)
5と4.1のいんしばRなら今並行してやってる - 名無しさん (2021-08-09 00:18:21)
ブレイザーのグレード上げはDLC2後半のミッションより06地底3がいいみたい、4個出て★付いた。 - 名無しさん (2021-06-24 21:16:11)
オンライン達成率70%目指してソロレンジャーでhardやってるけど心が折れそう - 名無しさん (2021-07-09 03:56:31)
ファミ通の6の情報見た人いる? - 名無しさん (2021-08-10 21:25:13)
一応見たけどレンジャーに関する新要素に言及はされてなかったような… - 名無しさん (2021-08-11 02:14:21)
ななし - レンジャーで武器箱アーマー箱をたくさん拾うには移動速度強化系か範囲強化系、どっちが効率よくなりますかね? (2021-08-22 22:22:39)
放置稼ぎなら探知機orブルート、周回稼ぎなら加速up&ヒットストップ軽減&障害物破壊重視の補助装備みたいに、稼ぎのやり方次第で変わると思います - 名無しさん (2021-08-22 23:00:50)
枝にするの忘れた orz - 名無しさん (2021-08-22 23:01:44)
なんとかの平原みたいな、あちこちに散らばる箱を回収してまわるケースです - ななし (2021-08-23 05:00:27)
その手のミッションは回収中のヒットストップがタイムロスになりやすい&アイテム表示限界にすぐ達するので、上位のリキッドアーマーかハイブリッドプロテクターXEで積極的に走り回るのがいいかも - 名無しさん (2021-08-23 06:05:16)
レンジャーのダッシュって50m走何秒なんだろ(素朴) - 名無しさん (2021-09-20 19:23:04)
コロリン移動してた頃から(確か3時代)短距離世界記録並みの速さと言われてたっけな - 名無しさん (2021-09-20 19:51:15)
その他-検証-レンジャー移動速度検証でオフラインM54黒幕のマップで端から端まで95秒で市街地系マップは約1km四方なので95(秒)×50(m)/1000(m)=4.75(秒)。3600(秒)×1000(m)/95(秒)=37894(m)で時速38キロかな、計算あってるかな? - 名無しさん (2021-09-21 00:13:31)
速すぎて草。ストーム1しかダッシュできないのがよくわかるな… - 名無しさん (2021-09-23 21:20:46)
武器射程50mで届く距離って短いよなって思うけど巨大生物を相手にし過ぎて距離感覚が狂ってるのかもしれないな - 名無しさん (2021-09-23 21:23:00)
そう考えるとAのサプレスガンもそこまで短射程じゃない…のか? - 名無しさん (2021-11-07 14:29:56)
多分Bloodborneの散弾銃よりは射程があると思われる。あとモンハンもW以降の散弾はサプレス以下だな。他のゲームだとやっぱり30mは短いんじゃないかな? - 名無しさん (2021-11-07 22:53:12)
FPSゲー基準だと大抵ショットガンはそのくらいの射程に収まってる印象がある。5m~10mでろくに倒せないくらいの。 - 名無しさん (2021-11-28 01:14:22)
アーマー着ずに服で走ったら世界狙えんじゃね - 名無しさん (2021-11-28 00:47:28)
バスターショットはいずこ……。なんでやああああああああああ! - 名無しさん (2021-11-26 23:46:54)
違う場所に行ってんじゃない? - 名無しさん (2021-11-27 03:02:55)
DLC2をやってるってオチじゃないよな? - 名無しさん (2021-11-27 18:20:59)
ちょっと待とうか。DLC2のステージだと出ないの? 対怪生物で回してるんだけど。 - 名無しさん (2021-11-28 00:17:09)
DLC1じゃないと出ないよ、レベル的にはギリギリだけど画面分割でベース236奪還を無限稼ぎで1時間30分くらいを数回やれば出そう、地底1など後半のミッションなら確実なんだけどバスターショット出れば対怪生物は周回しやすいからがんばって入手してください - 名無しさん (2021-11-28 00:39:29)
俺の苦労が……。相談してよかった。ありがとうございます。 - 名無しさん (2021-11-28 00:44:22)
バスターショットでたああああああああああああああああああああああああああ! - 名無しさん (2021-11-28 12:22:41)
ブレイザーに貫通付けようぜ - 名無しさん (2021-11-28 00:49:18)
MA9・MA10「私たちはもう用済みですか」 - 名無しさん (2021-11-28 02:04:40)
「くそっ、通信妨害か・・・」 - 名無しさん (2021-11-28 02:14:04)
ズームもお願いします - 名無しさん (2021-11-28 02:58:31)
レールガン「実家(A)に帰らせていただきます」 - 名無しさん (2021-11-28 08:28:20)
誰かマグマ砲の使いどころを教えてください。 - 名無しさん (2021-11-28 13:37:24)
???「これから毎日家を焼こうぜ?」 - 名無しさん (2021-11-28 22:25:59)
崩れゆく街ぐらいしか使ったことないなあ、ナパームだと使いどころがあるんだけど - 名無しさん (2021-11-29 06:34:57)
自分はM52の地の底の罠で使ったな、射程は短いけど攻撃範囲は大きいから狭い場所で使うと良い感じなのよね、銀蜘蛛はちょっと時間掛かるけど - 名無しさん (2021-11-30 23:05:29)
全距離貫通のMXRシリウスとT4ストークAEが完全に役割食ってるんだよね……こいつらのせいでマグマ砲の出番がなくなった - 名無しさん (2022-05-26 16:31:30)
MR100ファングが礼賛ZFのせいで立場が無くなってる気がする。勝ってる射程もそんな要らない場面も多いし威力も微々たるものだし。なぜDLCで出さなかった・・・。 - 名無しさん (2021-11-30 21:58:10)
レギュラー(?)武器ではZと組んで使う事あるよ。オンでは知らん。 - 名無しさん (2021-11-30 22:29:35)
本編オンラインで普通に使うよ。ZFはDLCミッションじゃないと使えないから - 名無しさん (2021-12-01 07:00:11)
本編オンでもファング担ぐくらいなら補助枠にイプシロン突っ込んで別の武器を持っていくかなあ…… - 名無しさん (2022-05-26 16:56:28)
この前レンジャーのローリングしてたけど(リアルで)背中痛いわ転がりにくいわでヤバいくらい難しい。やってみて?レンジャーが前にローリングできないの腹立ってたけど理由がよくわかる。あれをアスファルトとか石の上でやってんだからヤバい(語彙力)。まあ家族に「ドタバタすんな」って怒られたけど。テンションは上がる。 - 名無しさん (2021-11-30 23:44:37)
なんか柔道の受け身を思い出すけど、後方への緊急回避はどうやってんだろう、2からやってるからダッシュよりも役に立つ - 名無しさん (2021-12-01 21:22:40)
礼賛とかのせいで忘れがちだけどKFFシリーズも連射できるしリロード短いしで結構強いってことに気づいたわ - 名無しさん (2021-12-01 22:47:07)
ドローンによさそう - 名無しさん (2021-12-03 00:21:35)
ブレイザーとかM10スレイド君とか使ってるとTZストーク先輩が雑魚く見えてしまう。最強武器なのに…… - 名無しさん (2021-12-04 23:15:29)
武器の弾痕をよく見てみると弱い武器でも化け物っぽい威力を持ってるっぽいね。さすがEDFさんやでえ - 名無しさん (2021-12-06 23:00:48)
今作のロケランの使いどころ教えてくだちい。正直スナイパーとかブレイザーとかあるから要らないの。 - 名無しさん (2021-12-08 23:02:24)
使おうと思わなければいらないという前提の元だけど ホネはまあ使える ゴリアスも確1取れるならまあ 他は整地目的以外で要らん というか整地目的なら普通に持ち込むことあるけど - 名無しさん (2021-12-12 18:43:29)
グラントは範囲と取り回しと手数活かしたアサルト気分でばら撒くほど強い。当然ながら地上の怪物向き。ホーネットは対ドローンもしたい時。レパードはトリッキーな相手や遠距離狙撃したいけど爆破も欲しい時に。カスケはDPSとリロードを引き換えに射程と爆風を得たミニオンバスター風味。弾数多くて細かく使えるから地上の怪物は弱らせてアサルトで掃除の繰り返しみたいな戦いと結構相性いい。ボルケは爆発するペネトレイター風だが実戦的かというと…整地能力は高いのでスナやビークル3種の射線確保としては何気に出番が多い。こんな感じ - 名無しさん (2021-12-12 20:37:24)
UMAZの弾速がロケランより早いせいで、狙い撃つにもグレランの方がいいとか言うチグハグっぷりだしなあ - 名無しさん (2022-05-26 16:40:58)
軍曹の声優の奈良徹さん? - 名無しさん (2021-12-09 21:34:41)
あの人の声がマジで好き。モブ感と強者感をかねそろえてる。あれ以上はない気がする。 - 名無しさん (2021-12-09 21:35:32)
G&M-A29を連打ツール使って毎秒12連射で使ってみたけど、強いけどあんまり強くないっていうか、Lv92くらいで本編武器に出てきてもいいかなって思った。装弾数少ないから雰囲気出るし、なにより射撃のストレスが全く無いから使ってて凄く楽しい。意外と殲滅力無くてぶっ壊れって感じもしない - 名無しさん (2022-01-06 00:12:03)
AF99STは愛銃だった…(遠い目) - 名無しさん (2022-01-06 07:45:08)
いうて連射が面倒くさい問題を無視すれば本編AR、SG、砂をすべて食ってる万能兵器よG&M さすがにスポーンと同時にやるならブリーチャーが勝つしDLC武器があるなら連射器有りでもDLC武器が勝つけど - 名無しさん (2022-02-15 09:01:31)
あれは全距離貫通をフルに活かしてナンボなので、単体相手に使うとあまり強くないよ。平地でアリの大群とかにブチ込むとあり得ない速度で赤点が消えていく。死骸越しに攻撃できるのも強い。 - 名無しさん (2022-05-26 16:43:36)
MLRA-TF(完成品)の総ダメージなんですが、203.8x2ダメージの45発というのは約18,000ダメージで合っていますでしょうか?それとも約9,000ダメージでしょうか? - 名無しさん (2022-04-23 08:55:15)
Wikiの装備品の弾倉火力でダメージ18342で合ってますよ。自分で確認したいなら画面分割でレンジャーとエアレイダーに誘導ビーコンガン持たせてビークルに張り付けて乗り込み、レンジャーでMLRA-TFを発射すれば全弾当たるので減ったダメージで確認できます。 - 名無しさん (2022-04-24 15:38:12)
お答え頂きありがとうございます。 - 名無しさん (2022-04-24 21:45:58)
レンジャーは色々要望あるんだけど、今後特性として持って欲しいのは機動力ない分固定砲台になったらピカイチの火力にしては欲しいかな、あとはショットガンとかアサルトライフルも可能ならEDF4の頃のAF100とかの便利性くらい上げても文句ないと思う、というか他がアッパーされすぎててインフレに着いてけないのがレンジャーの本音だろうし - 名無しさん (2022-04-27 12:34:00)
とりあえずエアレイダーさえ調整されれば文句はないや 普通にショットガンで接近戦挑んでればWとF並には殲滅力も火力もあるし、遠距離戦もEMCとブルートとエメロードが十二分に強いし レールガンも十分な強さは持ててるし。強いて言えば星周りを1段階くらい上げると戦いやすさが落ち着くかもってのはあるが - 名無しさん (2022-05-02 16:11:17)
DLC2対侵略生物5、ニクス攻略が無理すぎるんで徒歩でゴリ押すしかないレベルなんだがAP何万あればゴリ押せるんだろう。もう一度言うがニクスは無理。俺の腕では4波出る前に全損する - 名無しさん (2022-05-22 17:41:30)
普段ダバ専だけど武器も整ってたしいつも武器稼ぎで腐る程やってるので試してみた。クソ程時間掛けていいならバスショブレイザーにプロテクターXEで道路と谷回り続けて1万くらいでいけたよ。山や谷を経由して地形に引っ掛けながら逃げるのがコツ。ただ一生ダッシュするので親指がクソ程キツい。あくまでニクスに頼ってると3破までで全損って話なら途中で適度にニクス織り交ぜる余裕はあったし、APにも親指にも優しいと思う - 名無しさん (2022-05-22 22:25:20)
すまん親指ガクガクすぎて途中送信しちゃった…要は最低限の引き撃ちと地形による足止めだけ分かってれば1万とかからでも行ける。バスショブレイザーは適当に強いらしいから持ってっただけで正直片方持て余したし今思えばリバシュならかなり楽出来たかも。 - 名無しさん (2022-05-22 22:32:22)
なるほど自力処理できそうな2波くらいまでは生身で戦うって発想がなかった。一週間くらいグリムリーパーに手伝ってもらって15000くらいまで上げたら頑張ってみるサンクス - 名無しさん (2022-05-23 17:05:58)
実際バスショリバシュなら2000~あれば(ダッシュの出だしで即死させられず回復拾いに行ける数値)ニクスダバ子出さず初期位置付近で全部殲滅できるね ダッシュとリバシュの使い方さえ理解すれば割と安定するので木主には習熟を勧めたい、仮にこれ以降もゴリ押しだと果てしなさすぎるし - 名無しさん (2022-05-24 17:15:36)
元々エアレでやろうとしてたならエアレの攻略も一つ。開幕ZEXRとZEブラスターで護衛しつつフォボスZ4で敵を蹂躙。その後バルチャー呼んで乗り込み順にアンカーを潰してく。飛んでしまえば蜂類と銀王以外恐くない。これらの敵に対して蜂はアンカー速攻で対処、銀王は全速で相手に対して横移動しつつガチンコ、赤蜂+女王蜂はヘリにセントリー付けて空中戦で勝負。ヘリの乗り換えはマップ端にヘリを要請してから反対側に一度敵を誘導し、誘導後は迅速に移動して乗り換えでOK。地形の関係で飛行的と緑蟻以外はまず追い付けないから安心。緑蟻の処理はナパームやセントリーで大丈夫。フォボスもちょくちょく空中で要請して功績稼ぎや弾節約に活用すればいい。慣れれば初期体でも行ける(というか本体がダメージを受ける状況になった時点で再出確定)。 - 名無しさん (2022-05-22 23:55:37)
どこと間違えてるのか結構悩んだが対テレポーションアンカー2あたりだろうか。そこをレイダーでやるときに参考にするサンクス - 名無しさん (2022-05-23 17:09:49)
スマン、DLC2と数字の5しか見えてなかった……。真面目に恥ずかしい……。上の攻略はテレポーションアンカー2で合ってます、ハイ。 - 名無しさん (2022-05-23 23:18:22)
C70爆弾に星を付けたいのですが、どのミッションがいいでしょうか? - 名無しさん (2022-06-05 08:56:52)
すみません、途中送信しました。DLC1-9や同14、決戦の時、最大最後の激突などをやっていますが最後の威力が上がらなくて困っています。 - 名無しさん (2022-06-05 08:58:50)
難易度はハーデストでやっています。宜しくお願いします。 - 名無しさん (2022-06-05 08:59:54)
HDSTならオフのM87で安地籠ってダンゴムシ狩る作業が楽かもしれませんね。詳しくは当該攻略情報をご覧ください - 名無しさん (2022-06-05 22:31:20)
川魔球もやったんですが、時間当たりに対して手に入る武器の数が少ないので上記ミッションをやってました。魔球も考慮してみます、お答え頂きありがとうございました。 - 名無しさん (2022-06-06 23:33:15)
確かに楽ではあるが効率は悪いですよね。浅知恵で申し訳ない - 名無しさん (2022-06-07 22:58:37)
同じミッションだと★付きにくいので大量に入手できてHARDESTなら怪物の大地、対エイリアン2か地底1かな、あとは輸送船のミッションを画面分割で両方ともレンジャーで、アサルトをリロードのタイミングをずらせば放置できるからお勧め - 名無しさん (2022-06-07 03:04:11)
ありがとうございます。武器の出やすいわけではないミッションは避けていたので試してみます。地底1は頭から抜けていました。 - 名無しさん (2022-06-09 01:17:50)
難易度的には、HDSTとはいえ最大最後や血戦が出来てるならINFの網に潜む者の自動稼ぎは問題なく行けると思う。コントローラ1つで出来るしHDST縛りでなければ一考してみて - 名無しさん (2022-06-11 22:17:01)
ありがとうございます、ナパームでの放置稼ぎはやった事がありませんでした。やり方調べてみます。 - 名無しさん (2022-06-14 00:44:55)
仲間内でインフェルノやり始めたんですが正直足手まとい感があってきついです。火力ある使いやすい武器ってないですか? - 名無しさん (2022-06-15 23:29:22)
INFレンジャーに火力を求めてはいけない……HDST以降のオンはどっちかというとエアレイダーの警護とかみたいな補助担当や - 名無しさん (2022-06-15 23:48:37)
そうなんですか辛いですね。警護どころか自分の身を守るのも難しいです。敵が速過ぎて。 - 名無しさん (2022-06-15 23:53:52)
中盤~後半ミッションで常に大群に近接されて場当たり的な対処迫られるんなら、レンジャーの火力以前の問題。ある程度進んだ先のオンINFはフェンサーに釣って貰ってる間に削るか、エアレイダーが空爆である程度出オチさせるのが前提だからね。クリア出来てるなら良いんだけど、攻略すら詰まり出すなら仲間の編成も含めて作戦全体をよく練り直した方が良い。 - 名無しさん (2022-06-16 12:47:25)
スローターにリバシュ持ってりゃ基本どのミッションでも全く活躍出来なくなるという状況は避けられる。仲間が上手い人たちなら常に後方や離れた位置に陣取って狙撃役になるのも有効。これはチキンじゃなくていざという時にリカバリー役に回れるのと、5で弱体化した要素とは言えやはり狙撃はレンジャーの華だから。ファングやイプならオンでも雑魚を確殺出来るし、エイリアン相手にも四肢もぎで支援出来る。前線の仲間がピンチの時にリバシュ撃ったりとかも出来るしね。 - 名無しさん (2022-06-16 01:47:18)
レンジャーは接近火力職・ビークルで遠距離火力職だ。ちゃんとアンダーアシストを使って突撃戦とかしてる?旋回速度をあげてスローターやブリーチャーをガンガン撃ち込みにいく、ピンチになったらリバシュで回復しつつ吹っ飛ばす。遠距離戦ならイプシロンできっちり撃つ、EMCで掃射する、ブルートでガンガン撃つ、フリージャ―で一撃離脱の掃射をするとか大事だぞ - 名無しさん (2022-06-16 13:18:33)
アンダーアシスト3が手に入ったら - 名無しさん (2022-06-16 13:19:56)
失礼、手に入ったら抜群に突撃しやすいから積極的に使ったほうがいいよ - 名無しさん (2022-06-16 13:20:26)
レンジャーがオンインフェルノで活躍しようと思うと武器性能だったりステージ構成だったりをしっかり把握してないとちょっと難しいんだよね。ただまあ何したらいいんだろうって困ったらリバシュとアンアシE3装備しとけばとりあえず足手まといにはならないと思う。遠くから味方を回復したり倒れた味方をアンアシで救助しつつリバシュで回復したり。慣れたら各種ビークル使ったりブリーチャーで接近戦とか色々選択肢出てくるんだけど - 名無しさん (2022-06-16 19:46:29)
名前:
コメント欄先頭へ
←クリックで飛ぶ
書き込みの左側にある○をチェックした状態で投稿すると、その書き込みに対する返信ができます。
別の書き込みに対する返信や、自分の書き込みへの補足をする場合は
必ずチェック
をするようにしてください。
最新50件の投稿のみ表示します。
ログを表示
+
過去ログはこちら
レンジャーの掲示板/log1
レンジャーの掲示板/log2
レンジャーの掲示板/log3
最終更新:2020年01月06日 10:14