新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
-
回サンダーしました
メニュー
トップページ
利用ガイド
公式ガイドライン
掲示板
共闘募集板
質問板
よくある質問
総合雑談板
(以下兵科別)
レンジャー
ウイングダイバー
エアレイダー
フェンサー
編集相談板
運営への要望板
ミッション
ミッション攻略
No.1~10
No.11~20
No.21~30
No.31~40
No.41~50
No.51~60
No.61~70
No.71~80
No.81~90
No.91~100
No.101~110
DLC1-01~10
DLC1-11~15
DLC2-01~10
DLC2-11~14
兵科
レンジャー
補助装備/専用ビークル
ウイングダイバー
プラズマコア
エアレイダー
ビークル
フェンサー
補助装備
装備の仕様
侵略者
侵略者
主力級
地上戦力
飛行戦力
準主力級
ボス級
拠点級
その他
オンラインマルチ
NPCデータ
マップ
稼ぎ
テクニック
DLC
検証
ミッション別ドロップ武器LV一覧
EDF用語集
通信記録
チャット定型文一覧
発売前情報
バグ・不具合
要望まとめ
旧EDF:IR難民板
編集テストページ
sandbox
リンク
地球防衛軍5 公式サイト
地球防衛軍 公式Twitter
地球防衛軍 公式facebook
地球防衛軍 公式ポータルサイト
THE地球防衛軍@wiki
THE地球防衛軍2@Wiki
地球防衛軍3@Wiki
地球防衛軍4@Wiki
地球防衛軍4.1@Wiki
地球防衛軍6@Wiki
地球防衛軍2P@Wiki
地球防衛軍3P@Wiki
地球防衛軍2PV2@Wiki
地球防衛軍IA@Wiki
地球防衛軍IR@Wiki
デジボク地球防衛軍@wiki
@wikiご利用ガイド
更新履歴
取得中です。
レンジャーの掲示板
レンジャーの兵科・武器に関して気づいたこと、質問などはこちらで。
コメント欄末尾へ
←クリックで飛ぶ
誰かマグマ砲の使いどころを教えてください。 - 名無しさん (2021-11-28 13:37:24)
???「これから毎日家を焼こうぜ?」 - 名無しさん (2021-11-28 22:25:59)
崩れゆく街ぐらいしか使ったことないなあ、ナパームだと使いどころがあるんだけど - 名無しさん (2021-11-29 06:34:57)
自分はM52の地の底の罠で使ったな、射程は短いけど攻撃範囲は大きいから狭い場所で使うと良い感じなのよね、銀蜘蛛はちょっと時間掛かるけど - 名無しさん (2021-11-30 23:05:29)
全距離貫通のMXRシリウスとT4ストークAEが完全に役割食ってるんだよね……こいつらのせいでマグマ砲の出番がなくなった - 名無しさん (2022-05-26 16:31:30)
MR100ファングが礼賛ZFのせいで立場が無くなってる気がする。勝ってる射程もそんな要らない場面も多いし威力も微々たるものだし。なぜDLCで出さなかった・・・。 - 名無しさん (2021-11-30 21:58:10)
レギュラー(?)武器ではZと組んで使う事あるよ。オンでは知らん。 - 名無しさん (2021-11-30 22:29:35)
本編オンラインで普通に使うよ。ZFはDLCミッションじゃないと使えないから - 名無しさん (2021-12-01 07:00:11)
本編オンでもファング担ぐくらいなら補助枠にイプシロン突っ込んで別の武器を持っていくかなあ…… - 名無しさん (2022-05-26 16:56:28)
この前レンジャーのローリングしてたけど(リアルで)背中痛いわ転がりにくいわでヤバいくらい難しい。やってみて?レンジャーが前にローリングできないの腹立ってたけど理由がよくわかる。あれをアスファルトとか石の上でやってんだからヤバい(語彙力)。まあ家族に「ドタバタすんな」って怒られたけど。テンションは上がる。 - 名無しさん (2021-11-30 23:44:37)
なんか柔道の受け身を思い出すけど、後方への緊急回避はどうやってんだろう、2からやってるからダッシュよりも役に立つ - 名無しさん (2021-12-01 21:22:40)
ダッシュしながらなら前コロリンできるよ。だからといって使い道は皆無だけど! - 名無しさん (2022-08-23 20:01:58)
軽量装備ならガードレール壊すのに使える - 名無しさん (2022-08-23 21:38:51)
礼賛とかのせいで忘れがちだけどKFFシリーズも連射できるしリロード短いしで結構強いってことに気づいたわ - 名無しさん (2021-12-01 22:47:07)
ドローンによさそう - 名無しさん (2021-12-03 00:21:35)
ブレイザーとかM10スレイド君とか使ってるとTZストーク先輩が雑魚く見えてしまう。最強武器なのに…… - 名無しさん (2021-12-04 23:15:29)
武器の弾痕をよく見てみると弱い武器でも化け物っぽい威力を持ってるっぽいね。さすがEDFさんやでえ - 名無しさん (2021-12-06 23:00:48)
今作のロケランの使いどころ教えてくだちい。正直スナイパーとかブレイザーとかあるから要らないの。 - 名無しさん (2021-12-08 23:02:24)
使おうと思わなければいらないという前提の元だけど ホネはまあ使える ゴリアスも確1取れるならまあ 他は整地目的以外で要らん というか整地目的なら普通に持ち込むことあるけど - 名無しさん (2021-12-12 18:43:29)
グラントは範囲と取り回しと手数活かしたアサルト気分でばら撒くほど強い。当然ながら地上の怪物向き。ホーネットは対ドローンもしたい時。レパードはトリッキーな相手や遠距離狙撃したいけど爆破も欲しい時に。カスケはDPSとリロードを引き換えに射程と爆風を得たミニオンバスター風味。弾数多くて細かく使えるから地上の怪物は弱らせてアサルトで掃除の繰り返しみたいな戦いと結構相性いい。ボルケは爆発するペネトレイター風だが実戦的かというと…整地能力は高いのでスナやビークル3種の射線確保としては何気に出番が多い。こんな感じ - 名無しさん (2021-12-12 20:37:24)
UMAZの弾速がロケランより早いせいで、狙い撃つにもグレランの方がいいとか言うチグハグっぷりだしなあ - 名無しさん (2022-05-26 16:40:58)
軍曹の声優の奈良徹さん? - 名無しさん (2021-12-09 21:34:41)
あの人の声がマジで好き。モブ感と強者感をかねそろえてる。あれ以上はない気がする。 - 名無しさん (2021-12-09 21:35:32)
G&M-A29を連打ツール使って毎秒12連射で使ってみたけど、強いけどあんまり強くないっていうか、Lv92くらいで本編武器に出てきてもいいかなって思った。装弾数少ないから雰囲気出るし、なにより射撃のストレスが全く無いから使ってて凄く楽しい。意外と殲滅力無くてぶっ壊れって感じもしない - 名無しさん (2022-01-06 00:12:03)
AF99STは愛銃だった…(遠い目) - 名無しさん (2022-01-06 07:45:08)
いうて連射が面倒くさい問題を無視すれば本編AR、SG、砂をすべて食ってる万能兵器よG&M さすがにスポーンと同時にやるならブリーチャーが勝つしDLC武器があるなら連射器有りでもDLC武器が勝つけど - 名無しさん (2022-02-15 09:01:31)
あれは全距離貫通をフルに活かしてナンボなので、単体相手に使うとあまり強くないよ。平地でアリの大群とかにブチ込むとあり得ない速度で赤点が消えていく。死骸越しに攻撃できるのも強い。 - 名無しさん (2022-05-26 16:43:36)
MLRA-TF(完成品)の総ダメージなんですが、203.8x2ダメージの45発というのは約18,000ダメージで合っていますでしょうか?それとも約9,000ダメージでしょうか? - 名無しさん (2022-04-23 08:55:15)
Wikiの装備品の弾倉火力でダメージ18342で合ってますよ。自分で確認したいなら画面分割でレンジャーとエアレイダーに誘導ビーコンガン持たせてビークルに張り付けて乗り込み、レンジャーでMLRA-TFを発射すれば全弾当たるので減ったダメージで確認できます。 - 名無しさん (2022-04-24 15:38:12)
お答え頂きありがとうございます。 - 名無しさん (2022-04-24 21:45:58)
レンジャーは色々要望あるんだけど、今後特性として持って欲しいのは機動力ない分固定砲台になったらピカイチの火力にしては欲しいかな、あとはショットガンとかアサルトライフルも可能ならEDF4の頃のAF100とかの便利性くらい上げても文句ないと思う、というか他がアッパーされすぎててインフレに着いてけないのがレンジャーの本音だろうし - 名無しさん (2022-04-27 12:34:00)
とりあえずエアレイダーさえ調整されれば文句はないや 普通にショットガンで接近戦挑んでればWとF並には殲滅力も火力もあるし、遠距離戦もEMCとブルートとエメロードが十二分に強いし レールガンも十分な強さは持ててるし。強いて言えば星周りを1段階くらい上げると戦いやすさが落ち着くかもってのはあるが - 名無しさん (2022-05-02 16:11:17)
DLC2対侵略生物5、ニクス攻略が無理すぎるんで徒歩でゴリ押すしかないレベルなんだがAP何万あればゴリ押せるんだろう。もう一度言うがニクスは無理。俺の腕では4波出る前に全損する - 名無しさん (2022-05-22 17:41:30)
普段ダバ専だけど武器も整ってたしいつも武器稼ぎで腐る程やってるので試してみた。クソ程時間掛けていいならバスショブレイザーにプロテクターXEで道路と谷回り続けて1万くらいでいけたよ。山や谷を経由して地形に引っ掛けながら逃げるのがコツ。ただ一生ダッシュするので親指がクソ程キツい。あくまでニクスに頼ってると3破までで全損って話なら途中で適度にニクス織り交ぜる余裕はあったし、APにも親指にも優しいと思う - 名無しさん (2022-05-22 22:25:20)
すまん親指ガクガクすぎて途中送信しちゃった…要は最低限の引き撃ちと地形による足止めだけ分かってれば1万とかからでも行ける。バスショブレイザーは適当に強いらしいから持ってっただけで正直片方持て余したし今思えばリバシュならかなり楽出来たかも。 - 名無しさん (2022-05-22 22:32:22)
なるほど自力処理できそうな2波くらいまでは生身で戦うって発想がなかった。一週間くらいグリムリーパーに手伝ってもらって15000くらいまで上げたら頑張ってみるサンクス - 名無しさん (2022-05-23 17:05:58)
実際バスショリバシュなら2000~あれば(ダッシュの出だしで即死させられず回復拾いに行ける数値)ニクスダバ子出さず初期位置付近で全部殲滅できるね ダッシュとリバシュの使い方さえ理解すれば割と安定するので木主には習熟を勧めたい、仮にこれ以降もゴリ押しだと果てしなさすぎるし - 名無しさん (2022-05-24 17:15:36)
元々エアレでやろうとしてたならエアレの攻略も一つ。開幕ZEXRとZEブラスターで護衛しつつフォボスZ4で敵を蹂躙。その後バルチャー呼んで乗り込み順にアンカーを潰してく。飛んでしまえば蜂類と銀王以外恐くない。これらの敵に対して蜂はアンカー速攻で対処、銀王は全速で相手に対して横移動しつつガチンコ、赤蜂+女王蜂はヘリにセントリー付けて空中戦で勝負。ヘリの乗り換えはマップ端にヘリを要請してから反対側に一度敵を誘導し、誘導後は迅速に移動して乗り換えでOK。地形の関係で飛行的と緑蟻以外はまず追い付けないから安心。緑蟻の処理はナパームやセントリーで大丈夫。フォボスもちょくちょく空中で要請して功績稼ぎや弾節約に活用すればいい。慣れれば初期体でも行ける(というか本体がダメージを受ける状況になった時点で再出確定)。 - 名無しさん (2022-05-22 23:55:37)
どこと間違えてるのか結構悩んだが対テレポーションアンカー2あたりだろうか。そこをレイダーでやるときに参考にするサンクス - 名無しさん (2022-05-23 17:09:49)
スマン、DLC2と数字の5しか見えてなかった……。真面目に恥ずかしい……。上の攻略はテレポーションアンカー2で合ってます、ハイ。 - 名無しさん (2022-05-23 23:18:22)
C70爆弾に星を付けたいのですが、どのミッションがいいでしょうか? - 名無しさん (2022-06-05 08:56:52)
すみません、途中送信しました。DLC1-9や同14、決戦の時、最大最後の激突などをやっていますが最後の威力が上がらなくて困っています。 - 名無しさん (2022-06-05 08:58:50)
難易度はハーデストでやっています。宜しくお願いします。 - 名無しさん (2022-06-05 08:59:54)
HDSTならオフのM87で安地籠ってダンゴムシ狩る作業が楽かもしれませんね。詳しくは当該攻略情報をご覧ください - 名無しさん (2022-06-05 22:31:20)
川魔球もやったんですが、時間当たりに対して手に入る武器の数が少ないので上記ミッションをやってました。魔球も考慮してみます、お答え頂きありがとうございました。 - 名無しさん (2022-06-06 23:33:15)
確かに楽ではあるが効率は悪いですよね。浅知恵で申し訳ない - 名無しさん (2022-06-07 22:58:37)
同じミッションだと★付きにくいので大量に入手できてHARDESTなら怪物の大地、対エイリアン2か地底1かな、あとは輸送船のミッションを画面分割で両方ともレンジャーで、アサルトをリロードのタイミングをずらせば放置できるからお勧め - 名無しさん (2022-06-07 03:04:11)
ありがとうございます。武器の出やすいわけではないミッションは避けていたので試してみます。地底1は頭から抜けていました。 - 名無しさん (2022-06-09 01:17:50)
難易度的には、HDSTとはいえ最大最後や血戦が出来てるならINFの網に潜む者の自動稼ぎは問題なく行けると思う。コントローラ1つで出来るしHDST縛りでなければ一考してみて - 名無しさん (2022-06-11 22:17:01)
ありがとうございます、ナパームでの放置稼ぎはやった事がありませんでした。やり方調べてみます。 - 名無しさん (2022-06-14 00:44:55)
仲間内でインフェルノやり始めたんですが正直足手まとい感があってきついです。火力ある使いやすい武器ってないですか? - 名無しさん (2022-06-15 23:29:22)
INFレンジャーに火力を求めてはいけない……HDST以降のオンはどっちかというとエアレイダーの警護とかみたいな補助担当や - 名無しさん (2022-06-15 23:48:37)
そうなんですか辛いですね。警護どころか自分の身を守るのも難しいです。敵が速過ぎて。 - 名無しさん (2022-06-15 23:53:52)
中盤~後半ミッションで常に大群に近接されて場当たり的な対処迫られるんなら、レンジャーの火力以前の問題。ある程度進んだ先のオンINFはフェンサーに釣って貰ってる間に削るか、エアレイダーが空爆である程度出オチさせるのが前提だからね。クリア出来てるなら良いんだけど、攻略すら詰まり出すなら仲間の編成も含めて作戦全体をよく練り直した方が良い。 - 名無しさん (2022-06-16 12:47:25)
スローターにリバシュ持ってりゃ基本どのミッションでも全く活躍出来なくなるという状況は避けられる。仲間が上手い人たちなら常に後方や離れた位置に陣取って狙撃役になるのも有効。これはチキンじゃなくていざという時にリカバリー役に回れるのと、5で弱体化した要素とは言えやはり狙撃はレンジャーの華だから。ファングやイプならオンでも雑魚を確殺出来るし、エイリアン相手にも四肢もぎで支援出来る。前線の仲間がピンチの時にリバシュ撃ったりとかも出来るしね。 - 名無しさん (2022-06-16 01:47:18)
レンジャーは接近火力職・ビークルで遠距離火力職だ。ちゃんとアンダーアシストを使って突撃戦とかしてる?旋回速度をあげてスローターやブリーチャーをガンガン撃ち込みにいく、ピンチになったらリバシュで回復しつつ吹っ飛ばす。遠距離戦ならイプシロンできっちり撃つ、EMCで掃射する、ブルートでガンガン撃つ、フリージャ―で一撃離脱の掃射をするとか大事だぞ - 名無しさん (2022-06-16 13:18:33)
アンダーアシスト3が手に入ったら - 名無しさん (2022-06-16 13:19:56)
失礼、手に入ったら抜群に突撃しやすいから積極的に使ったほうがいいよ - 名無しさん (2022-06-16 13:20:26)
レンジャーがオンインフェルノで活躍しようと思うと武器性能だったりステージ構成だったりをしっかり把握してないとちょっと難しいんだよね。ただまあ何したらいいんだろうって困ったらリバシュとアンアシE3装備しとけばとりあえず足手まといにはならないと思う。遠くから味方を回復したり倒れた味方をアンアシで救助しつつリバシュで回復したり。慣れたら各種ビークル使ったりブリーチャーで接近戦とか色々選択肢出てくるんだけど - 名無しさん (2022-06-16 19:46:29)
敵の発生ポイントを把握しているならC70かな。限界解除していない場合でも通用する武器は、ブリーチャーとC爆くらいしかないのが現状。誰かのコメントにもあるけれど、エアレイダーの護衛や中衛としての支援がメインであって、オラオラ出来る兵科ではない。武器選択よりもビークルの選択や、アンダーアシストによる釣り・オトリ等、やれる事は意外と多いので、色々試すことをオススメしたいね。 - 名無しさん (2022-07-07 16:27:58)
その説明は誤解が過ぎないか?よほど中距離戦に拘ってるか星が低すぎるんでもなければショットガン持ってフェンサーダイバーと一緒に突っ込んでオラオラしたりEMCブルートでオラオラする兵科では - 名無しさん (2022-07-08 23:50:41)
ブルートでオラオラとか言われてもな・・・安心してブルートで攻撃出来る位置にいる時点で、そこは最前線でもないし、明らかにフェンサーやダイバーよりも後方位置だろう。ブルートの活躍どころって、主にデスクイーンか銀王用だし、最前線でブルート呼ぶのは有り得ない選択肢だ。仮にレンジャーがあまり前に出てこられても、グレキャや高高度の巻き添えになりやすいし、撃つ側もそのリスクを踏まえて撃てなくなることもある。つまり、他の前線にいるキャラが全力で戦えなくなっている時点で、戦力は低下していると考えるのが普通じゃないかな。仮にオンライン・難易度inf・終盤とした場合、レンジャーはどのステージでオラオラ出来るのか教えてほしいくらい。勿論限界解除はしていないという前提で。。 - 名無しさん (2022-07-28 15:42:49)
なんでブルートを最前線って話に…?いや必要があれば滅びの車輪みたいに前進してから呼んだりするビークルだけども。それに雑魚の群れにも殲滅力高いブルートを女王と銀蜘蛛用とはいかに…? 一応オンINF終盤の範囲を教えてくれたら追記するけど、大抵のミッションはスローターEZかD79/110ブリーチャーリバシュとビークルで解決するってのは既に経験済みじゃないか? グレキャ持ちってのも普通に別ルートから戦うなりビークル使うなりでいいんだし… - 名無しさん (2022-08-04 23:13:25)
レンジャーは前衛と後衛に特化した他の兵科には敵わないけどそれらの隙間を埋めるような働きが一番輝くいぶし銀な兵科だと思ってる。ぶっちゃけ前衛組は一人のほうが敵も纏まるからやりやすいだろうし、エアレイダーの護衛をする方が総合的な火力は上がる。その合間合間で罠張ったりブルートで大物狩りしたりEMCで蜂叩き落としたり回復したりできるのがレンジャーの良いところ - 名無しさん (2022-07-28 16:13:23)
「攻撃力や機動力だったらフェンサーやダイバーのほうが上だ。ビークルだってエアレイダーにゃかなわねぇ。」 「なんでもできる反面、なんにもできないのがレンジャーって兵科さ……」 「だが…レンジャーにも一つだけ、ほかの奴には真似できない最強の武器がある…」…昔どこかで見たことあるコピペ - 名無しさん (2022-07-27 19:43:38)
レンジャーって言うほど初心者向けかな。 操 - 名無しさん (2022-07-29 01:40:59)
武装の使いやすさは初心者向けだけど立ち回りやすさは玄人向けだと思う。本当の意味で初心者向けはダイバーな気がする - 名無しさん (2022-07-29 02:49:41)
アサルトとショットガンで基本どうにかなるという - 名無しさん (2022-07-29 16:23:16)
途中送信失礼。・・・どうにかなるという汎用性の高さが初心者向けなところ。ハード帯ならオンでもかなりの活躍が見込める。ただ、難易度がinfになると、武器レベルよりも適正武器の選択、高度な立ち回りが - 名無しさん (2022-07-29 16:26:24)
要求されるかなと。初心者兼超上級者向けと言われるのがよく分かる。 - 名無しさん (2022-07-29 16:27:27)
操作は初心者向け、マルチ高難易度で活躍しようと思ったら上級者向け。ステージ構成の知識があるのは当然として、場合によっては他兵科の装備を見て何をしようとしてるか推測しそれに合わせて装備や立ち回りを考える必要がある。レンジャー上手い人は他兵科使っても上手い - 名無しさん (2022-07-29 22:33:29)
HU04ブルートD7の使い道がわからない。 というかこのシリーズ最高レベル以外は使いにくいな。 ヘルフレイムはハデストで世話になったけど - 名無しさん (2022-07-29 16:27:13)
武器レベル詐欺も結構ありますよ。ファルコンよりエメロードの方が使いやすいし、スプライトマキシマムよりはパワーモードの方が総合火力が高かったり。ラピッドハウンドよりアームハウンドの方が単発火力が高かったりも。色々試すのが面白いですよー。 - 名無しさん (2022-07-29 16:37:09)
ドーントレス砲より長い射程を活かす状況を想像できるか次第だゾ - 名無しさん (2022-07-29 17:36:15)
ブルートヘルフレは滅茶苦茶強くて好きだなー適正レベルでは鬼兵器。複数人で乗るのは一旦考えないとしてD7はSA9と同じような使い方をしようとするとイマイチだね。連射出来ないならイプでいいやってなるし。飛べるから輸送船の上に行って貫通を活かして下に集まった敵を攻撃とかはイプじゃ出来ない作戦かな。まあ実際使わない - 名無しさん (2022-07-29 22:55:29)
ただまあその作戦ならネレイド&ストークAEでいいんじゃとか別の問題が出てくるけどスパアシが使いたいとかそういう時か - 名無しさん (2022-07-29 23:05:30)
いきなりINFだと苛烈で役立つな。イプより輸送船を狙い易いし、回収範囲の広さから匍匐飛行で大量回収(=NPCの延命)もやり易い。 - 名無しさん (2022-07-30 01:09:16)
その辺りって単発イプシロンがちょうどないLv帯だから、単発レールガンがあれば…!って思う状況で使うといいぞ 整地用のロケランとかあると更に使いやすい - 名無しさん (2022-07-30 19:38:46)
レンジャーはじめはダッシュできることが嬉しかったけどいざ使うと尻のアップで見えにくくなるわ武器変更できないわ勢いが完全に止まるまで行動できないわでクセが強すぎるな。 特に最後のは何とかしてほしかった - 名無しさん (2022-07-30 02:53:22)
ダッシュ終わりにコロリンで特に困った記憶ないなあ - 名無しさん (2022-07-30 04:08:00)
ハデストでスローターE23SASを強化したいけどどこで稼いだらいいのかな。 緑蟻や滅びの車輪を何周かしたけど掠りもしなかった - 名無しさん (2022-07-30 03:48:29)
難易度Infにして、ベース228撤収とかどうかな?貫通ストーク、リバシュでアリを倒しつつ、レールガンかアンダーアシストでアイテム回収。エイリアン来たらバルガに乗り込めば何とかなる。1周7分かからないし、体力も3000あれば問題ない。エイリアンが残り二体くらいになったら、バルガから降りてもとりあえず大丈夫。しばらくバルガしか攻撃しないので。 - 名無しさん (2022-07-30 15:10:56)
礼賛って射撃可能になったときの「カチッ」ってSEなくなったんだな。 あれ好きだったのに - 名無しさん (2022-08-01 16:15:49)
礼賛はシリーズで結構SE変わってるね。武器のSEは全般的に4(4.1)が好きだった。5のSEはアサルトも砂も今一つ爽快感に欠けるのが残念。 - 名無しさん (2022-08-01 22:43:12)
レンジャーって他兵科よりダウン復帰が早いって聞くけど正直そこまで変わらないような - 名無しさん (2022-08-01 16:24:44)
ブーストとかコロリンでの復帰速度ならダイバー(空中可)→フェンサー(接地直後)→レンジャーの順だと思うけどそれなしでってこと?自然に起き上がる速度とか気にしたことなかったなあ - 名無しさん (2022-08-01 21:59:12)
レンジャーも一応コロリン空中復帰可なんだ(垂直かつ爆風10M以上という縛り) - 名無しさん (2022-08-19 15:49:47)
確かにフェンサーやダイバーだと、起き上がりがモッサリしてる感じはある。レンジャーやレイダーは起き上がりが早めに感じるね。あくまで体感だけれども。 - 名無しさん (2022-08-02 15:17:00)
レンジャーはやはり、難易度ハードのオンラインが最も輝くかもしれない。どの武器もそれなりに火力があり、ハデストみたいにスパアシ固定みたいなのもなく、リバシュ無しでも戦えるから戦略的な選択肢が増えてバリエーションが豊富。他の人はどう思うか知りたい。 - 名無しさん (2022-08-02 15:27:04)
うーんハデストとかなり迷うけどインフェルノかな。DLCミッションも含めれば迷いなくインフェルノ - 名無しさん (2022-08-02 18:17:36)
自分もインフェルノかな。 ハデストだと微妙に痒いところに手が届かなかった印象(もちろん充分やれるけどね) - 名無しさん (2022-08-02 18:45:49)
ハードはハードでまだ火力が足りるからちゃんと戦闘に参加できて楽しいし、ハーデストは制限キツイ中で戦闘する楽しさも有るし、インフェルノの制限がほぼ無くなる楽しさもどれも好きだな - 名無しさん (2022-08-02 19:58:51)
レンジャーハデストはターミガンHA2を入手したときにようやくレンジャーの本領発揮な感があるね。 蟻や蜂を1発で倒せてある程度の軍勢も対応できる狙撃銃は大きい - 名無しさん (2022-08-02 18:48:29)
レンジャーってたまに衛生兵って言われるけどそれならいっそキャリバンも要請できたらますますそれっぽくなるな。 まあ仮にできるようになっても使われないだろうけど - 名無しさん (2022-08-02 19:10:36)
レンジャーって銀の人とメチャクチャ相性悪いな。 あの体当たり回避させる気がないレベルだな。 おまけに結構早いから簡単に距離詰めてくるし - 名無しさん (2022-08-03 02:35:07)
そこでビークルに避難したりリバーサーで回復したりの出番だぜ - 名無しさん (2022-08-05 20:49:34)
初期型とはいえブラッカーとエウロスが要請できるのは初期案ではレンジャー用のビークルだったのかそれとも両方とも要請できるタイプだったのかな - 名無しさん (2022-08-04 19:47:58)
恐らく初期案かと思います。エアレイダーが強すぎると気付き、急遽バランス調整が行われたイメージですね。会社の規模としては小さい部類だし、細かい微調整が出来るほどの時間や予算があるようにはなかなか思えないです。大胆だけど良調整かなと。 - 名無しさん (2022-08-08 17:49:18)
その文章だと「エアレイダーが強過ぎると気づいたのに、レンジャーからビークルを取り上げて回した」って事になるが大丈夫か? - 名無しさん (2022-08-08 22:50:28)
前作ってレールガンがエアレイダーじゃなかったか? レールガンとブラッカーを入れ替えたのかと思ってた。 - 名無しさん (2022-08-09 16:32:40)
前作はレールガン”も”エアレイダーだな。4と4.1ではそもそもレンジャーがビークルを呼べない。 - 名無しさん (2022-08-09 19:38:07)
変な回答すまない。初期案ではブラッカーがレンジャーだったけど、エアレイダーに変更せざるを得なくなった、という意味です。すまない。 - 名無しさん (2022-08-08 17:50:43)
エウロスとブラッカーの前身であるギガンテスとバゼラートは(マップ配置とは言え)レンジャーのビークルってイメージが強いから、バランス調整含めてもこっちに回して欲しかったなぁ。ナンニデモ=ニクスで趣味かアイテム回収ぐらいにしか使われないブラッカーは特に。 - 名無しさん (2022-08-09 19:44:40)
レンジャーINFマルチだと終盤ミッション掠っただけで即死祭りでバイクで逃げ回ってても数に押されて死ぬ。みたいな印象しかないなぁ、ぶっちゃけソロのが楽だよね、マルチはマジで火力不足体力不足。体力増やして多少耐えれるならマルチでも囮出来るだろうけど、結局他の兵科の劣化なのが悲しい - 名無しさん (2022-09-10 13:29:43)
マジで上手い縛りプレイやり続けてる人のアンダーは3000APくらいで最大最後やら烈火やら最後2やらの囮やりきるから結局腕次第よ バイク持ちだしたら初期APでこの辺の囮やりきる人も結構いるし - 名無しさん (2022-09-11 21:54:07)
後確かにRの出来ることはほぼすべて他兵科がより上手くできるけどC70の性能だけは他兵科が持っていないRの唯一無二の武器よ 事前に置いとく必要はあれど任意の離れた場所に 広範囲に 長時間ダメージを出し続けれるというのは他じゃ真似できない - 名無しさん (2022-09-11 21:55:33)
駄目だ。Inf最後の挑戦1が辛すぎる・・・ - 名無しさん (2022-11-06 02:28:04)
4人レンジャー縛りハデスト烈火の超え方誰か教えてくれ - 名無しさん (2022-11-14 00:23:53)
APが制限限界なら一人がアンアシ付けて突撃してオトリ。他がNPCを回収して初期位置付近からミサイル支援と狙撃でディロイの破壊を目指す。コスモとディロイの破壊が終わったら突撃したオトリが初期位置近くに移動して敵を少しパス。これを処理して行く内に増援の蜂とダンゴが湧いたらミサイルで支援しつつ右側の堤防を目指す。そこでイプを呼んで砂持ちと一緒に女王蜂の撃破。その内タッドが湧くので編隊飛行中にミサイルで少しでも数を減らそう。アンカーが降って来たら堤防から狙える黒以外のビッグアンカーをイプと砂で落とす。上手いオトリでもこの辺で力尽きる可能性が高いので、アンカーを二本折れたら湧いた敵の迎撃に努める。後衛三人の中にスパアシ持ちとリバシュ持ちが居ればミサイルで弱った敵の処理は楽なはず(NPCも連れているし)。オトリ担当はリバシュとブリーチャー辺りでとにかく死なないで走り続ける事だけを目指す。AP1000以下とかに縛ってるならバイクでオトリを務める事も可能だけど難易度は増す。 - 名無しさん (2022-11-14 22:59:17)
アドバイス通りの戦術をしたところ一度でクリアできました。 - 名無しさん (2022-11-20 01:52:13)
アンダーアシストの事ネタ装備だと思ってたんですけどこれ神装備だったんですね - 名無しさん (2022-11-20 01:53:05)
ずっとここで詰まってたのに戦術一つでこんなに楽になるとは驚きました。マジでありがとうございました - 名無しさん (2022-11-20 01:55:39)
いえいえ、お役に立てて良かったです。 - 名無しさん (2022-11-21 02:10:37)
ウイングダイバー - Earth (2022-11-26 20:45:16)
レンジャーが一番強いんですか? - Earth (2022-11-26 20:48:26)
このキャラが最強ってのは無いけど、少なくともレンジャーは今作だと一番弱いと思う。他キャラでは扱いの難しさは無いけど、全てが平均かそれ以下で纏まっていて、DLCの武器があってようやく他兵科の装備に追い付けるレベル。ステージによってはクリアできるかどうかが運ゲーになるし、オンラインでレンジャーが複数人いる時は不安になる。 - 名無しさん (2022-11-27 04:42:16)
次回作だと殆どのステージオンソロ余裕で攻略できるくらい強いのに今作ってそうなんだ - 名無しさん (2023-04-13 23:47:54)
レンジャーを高難度でクリアしようとすると乗り物の使い方覚えるのは必須かな? - 名無しさん (2022-11-28 12:45:00)
引き撃ちや釣りがしっかりしてると仮定したら後はAP次第かな。一万以上ならビークル無くても問題ない場所も多いし、千以下ならビークルの特性や耐久値を頼りにしたい。取り敢えずスムーズに移動出来るようになる事と、特徴(相性の良い敵や主な使い道)をざっくり覚える事から始めると良いよ。 - 名無しさん (2022-11-29 00:26:29)
テクニックの埋めデコイの中で、テレポーションアンカーの根元に設置すると一緒に埋まり、あらゆる攻撃を遮断できる。 - 名無しさん (2022-12-10 18:23:30)
途中送信失礼。上記の根元に埋めるのが出来ません。出来たと思ったら反対側に突き抜けて設置されていたりします。steam版でやっているのですが、もしかして修正されたとかありますか? - 名無しさん (2022-12-10 18:24:23)
予想になるけど多分修正はされてないと思う。金かけてやる意味がないからね。反対側に突き抜けてるなら銃口が中に入るのは成功してるはずだから、アンカーの中央部分の地面を撃つようにしてみたらどうかな?(因みにさっきPS4版で検証したら普通に出来た。steam版だけ修正するってのもないかなと) - 名無しさん (2022-12-11 01:53:56)
返信ありがとうございます。地面を撃つというのは銃口を下に向けるという事でいいんでしょうか?密着して前に歩きながら真下に撃ったら外に設置されてしまったので、もう少し角度を上げればいいんですかね。やってみます。 - 名無しさん (2022-12-11 07:51:36)
おかげさまでビッグアンカーの内側にデコイを設置出来ました。しかしアリの酸やクモの糸で破壊されてしまいました。明らかに効果時間よりも早くデコイが消滅していました。それとも設置の仕方が悪いのかなあ・・・。 - 名無しさん (2022-12-11 08:21:41)
そう思う‼ - Earth (2022-12-11 12:40:20)
設置の仕方色々試してみます。ご教授頂きありがとうございました。 - 名無しさん (2022-12-11 19:58:09)
装備が揃ってきて難易度が上がってくるほど玄人向けな兵科になっていくの面白い - 名無しさん (2023-01-10 15:49:50)
5のレンジャーの弱さって『オンで暴れられない』だから戦術立ててクリア目指したい時やピンポイントで対策立てたい時に輝くんよね。理解度、熟練度がモロに出る。適当に暴れてクリア出来るミッションはともかく、そうじゃない場所や縛りプレイだとレンジャーの存在感も増す。 - 名無しさん (2023-01-10 21:19:17)
らいさんZ使った汎用的に使える装備ってなんですか?(具体的じゃなくてごめんなさい) - ぽけぽけおいけおけおえけおえk (2023-02-13 17:04:36)
片手の礼賛Zが既に汎用武器ではないから汎用武器たるストークTZとかスローターEZが安牌じゃないか?まぁ正直ミッションによるから完璧な汎用装備なんてないんだがな。 - 名無しさん (2023-02-14 19:57:16)
inf基準とかお前らどんだけガチ勢なんだよ・・・。ワイ、オフhardでヒィヒィ言わされとるで・・・。『無理!』って感じた時は諦めてノーマルで先に進むというへたれ具合や・・・ - 名無しさん (2023-02-23 16:37:23)
それは武器がINF武器だからやで。INF武器で下位難易度行くと脳死でもクリアできるからな。オフHardで苦しいってことは初見かどうかは別にしてもまだHardまでしかプレイできんのやろ?Hard武器でHardはまぁかゆいところに手が届かなかったりするからしゃあないわ。でもHardで苦労するのもその一週目でしかできない体験だからちゃんと味わうと面白いやで。頑張れ!! - 名無しさん (2023-02-23 23:12:17)
部屋のフリーワードとか、定型とかどんなのがはいってきやすい? - 名無しさん (2023-04-12 15:56:11)
ごめん間違えた - 名無しさん (2023-04-12 15:56:25)
名前:
コメント欄先頭へ
←クリックで飛ぶ
書き込みの左側にある○をチェックした状態で投稿すると、その書き込みに対する返信ができます。
別の書き込みに対する返信や、自分の書き込みへの補足をする場合は
必ずチェック
をするようにしてください。
最新50件の投稿のみ表示します。
ログを表示
+
過去ログはこちら
レンジャーの掲示板/log1
レンジャーの掲示板/log2
レンジャーの掲示板/log3
タグ:
+ タグ編集
タグ:
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの
プライバシーポリシー
と
利用規約
が適用されます。
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「レンジャーの掲示板」をウィキ内検索
最終更新:2020年01月06日 10:14