+ | ... |
|
+ | ... |
※参考ページ:ミッション別ドロップ武器LV一覧
<アーマー箱1個あたりの上昇値>
|
マップ上の同時表示される限界 | 128個 | 武器・アーマー・回復の合算 |
1回の出撃で獲得出来る限界 | 1024個 | 武器・アーマーの合算 |
+ | ... |
最初はオフラインで稼ぐべきです。
オンで稼ぎをやるメリットは、多人数だからこそ成立する高効率な稼ぎ方法が可能になることですが、それに適した装備とアーマー値、そして知識とプレイヤースキルが必要になるので初心者のうちにはおススメできません またオフソロで出来ることをオンソロでやろうとすると、オンラインの仕様の関係で敵の耐久力が上がってクリアに時間がかかったり完全放置稼ぎが出来なかったりと効率が悪化するだけです。 |
+ | ... |
武器を稼ぐ
「プレイ時間は短いけど高レベルの強い武器が欲しい」という人向けの稼ぎです
この2つのミッションは完全な安全地帯がある上にガンマ型だけ倒していればいいので、アーマーが低くても武器が弱くても確実にクリア可能
アーマーを稼ぐ
「プレイ時間は短いけど高難度でプレイしたい!でもアーマーが低いからすぐ死んでしまう」という人向けの稼ぎです。
|
+ | ... |
1.永続的に出現する敵を倒し続けられるミッション
例:苛烈なる戦場、侵略者大結集、ベース236奪還
2.比較的簡単にクリアできるがアイテムが多めに獲得できるミッション
例:帰途の遭遇、ベース228奪還作戦 撤収、崩れゆく街、対侵略生物3、対侵略生物5
3.短時間でクリアできる割に多数のアイテムが獲得できるミッション
例:異星の騎士、地底1
4.クリアに時間がかかるけどとにかくたくさんのアイテムが拾えるミッション
例:激突する平原、血戦の刻、最大最後の激突
|
No. | ミッション名 | NORMAL | HARD | HARDEST | INFERNO |
---|---|---|---|---|---|
04 | 228基地の危機 後篇 | 00~01 | 00~06 | 37~46 | 27~53 |
39 | 目前の本営 | 03~09 | 13~21 | 47~56 | 42~69 |
40 | 苛烈なる戦場 | 04~10 | 13~21 | 47~56 | 43~70 |
55 | 網に潜む者 | 07~13 | 20~28 | 52~60 | 50~77 |
62 | 這い寄る魔球 | 09~15 | 23~31 | 54~62 | 52~80 |
66 | 降り注ぐ魔球 | ~ | 24~32 | 55~64 | 55~82 |
80 | ベース228奪還作戦 第二段階 | 13~19 | 30~39 | 58~68 | 61~87 |
82 | ベース228奪還作戦 撤収 | 13~19 | 31~40 | 60~68 | 62~89 |
87 | 押し寄せる魔球 | 14~20 | 33~42 | 61~70 | 64~91 |
101 | 崩れゆく街 | 18~24 | 40~46 | 65~73 | 70~95 |
107 | 侵略者大結集 | 19~25 | 42~51 | 66~75 | 73~95 |
110 | かの者 | 20~26 | 43~52 | 67~76 | 75~95 |
DLC1-04 | ベース236奪還 | 10~16 | 21~29 | 55~64 | 77~103 |
DLC1-05 | ベース236侵入 | ~ | ~ | 56~65 | 78~103 |
DLC1-09 | 対侵略生物3 | 14~20 | 26~34 | 61~69 | 82~106 |
DLC1-11 | 地底1 | 16~22 | 28~36 | 63~71 | 84~106 |
DLC2-02 | 対エイリアン4 | 21~27 | 40~47 | 68~77 | 82~107 |
DLC2-07 | 対エイリアン5 | 26~32 | 46~53 | 73~82 | 87~112 |
DLC2-08 | 対侵略生物5 | 26~32 | 48~55 | 74~82 | 88~112 |
DLC2-12 | 最後の挑戦1 | 30~36 | 53~60 | 78~86 | 92~112 |
+ | 安地のある稼ぎ場 |
+ | アーマー稼ぎ |
+ | 画面分割稼ぎ |
+ | 死に稼ぎ |
+ | ... |
稼げるもの:武器、アーマー
安地場所:木の上、街灯の上 攻撃方法:反動の無い武器、レイピアなど 対応兵科:ウイングダイバーのみ 説明
旧作でもお馴染みの赤アリ限定ミッション。
いつも通り木の上が完全に安地になるため、反動の無い武器でただ撃つだけで無傷で周回できる。 3WAVE目の味方の爆撃に巻き込まれないように注意しよう。 おすすめは後半の紫蟻と赤蟻の混成部隊が湧くポイントの近くの木。 戦車が生き残っているとたまに砲弾が飛んでくるのだけ注意。
なお、今作では木が風で揺れているため乗れる位置が判りにくいので要練習。
乗れる部分の判定そのものは動いていないのでコツを掴めば簡単に乗れる。 木の目の前に立って静止し、木の高さぐらいまで垂直に飛んでからちょこっとだけ前進してそのまま着地すると安定する。 なお木に乗りにくいのなら道路の街灯でも可能。 INFERNO
ウイングダイバーは近中距離武器の種類豊富になった影響で、中レベル帯以降の遠距離武器の強化が非常に困難になる
HARDを終えHARDESTとINFERNOが開放されたとき、このマップのオフINFを周回し遠距離武器の強化をしておくと良い Lv36ライジンとLv55MONSTER GAを同時に強化できる数少ないマップで、どちらかはMAX強化しておくと重宝する 他にもLv55のグレキャ、Lv49のドラランM3あたりも同時強化可能であり、後述の通り放置も可能となかなかの優良ミッション 武器レベル帯的に後述の「ベース228奪還作戦 撤収」と相性が良く、こちらはLv33~62を、あちらはLv63~90未満を網羅する
オフラインで行うと敵のHPが少なく、武器レベルの制限がないため上位の武器が持ち込める
オンラインのセーブデータでもオフラインで強化が可能 後述にある魔球系のマップで、高レベルのレイピアを入手してから行うと効率が良い
INFERNOでは味方NPCは全滅するので、初期配置の横にある街灯に乗ればおK
時間の許す限り味方NPCを峰打ちすれば、効率が多少あがる 但し、街灯だとたまに死体に押し出されてしまい落とされる事がある
4波目の空爆イベントの前後でアイテムの表示限界に達してしまい、4波目は蛇足になることが多い
飛行制御技術に自信があるならば3波目と4波目の隙にアイテムを回収すると効率があがる 時間猶予は少なく、死んでしまっては本末転倒なので、真の効率厨のみにオススメする ボタン固定放置
推奨装備:プラズマヘビー(グレート)キャノン、レイピア系
無限ではないが、特性上ボタン固定稼ぎも有効。
魔球シリーズと違い敵が遠くに飛び跳ねたりしないので放置時間が比較的バラつきにくく、セットアップも早い。ながらプレイに向いている。
放置時の留意点
1、流れ弾対策と回収時を考えるとNPCの峰打ちは必須。 ストーリー攻略直後でも集めやすい武器の範囲だと、プラズマ・ヘビーキャノンであれば爆破範囲も広く兵器含めた全てのNPCが2確に収まるのでオススメ。グレートだと全て1確出来るのでアリ投下までに全滅してなお時間の余裕があるものの、最高格のコアでないと扱いにくいのは難点。 2、乗る木は初期位置の右後ろにある木のどれかにしておく。他の木や街灯だと低すぎて積み上がった死骸に安置から押し出される場合があり、放置では致命的。 この位置なら空爆の心配もない。 3、放置をやめるタイミングはレイピアの強さに依存するが、「セイレーン、パンドラ、エピメテウス」の名前が出た辺りで画面を見ておけばおよそ間違いはない。
参考タイムとして、ほぼ全てのNPCを峰打ちするとここで手に入るM4レイピアで10~12分程度。レイピア・ノヴァ等を用意できれば当然もっと縮む。
敢えて弱めのレイピアを選択したり、射角を少し上げる(=下へのヒット数が落ちる)ことで所要時間はコントロール出来る。その時の都合で使い分けよう。 |
+ | ... |
稼げるもの:武器、アーマー
安地場所:立体駐車場(初期位置の左前方(10時の方向)と右後方(5時の方向)の2箇所) 攻撃方法:爆発物以外 対応兵科:全兵科 全兵科共通のやり方
推奨装備:長射程、貫通属性
開始直後に立体駐車場に逃げ込み、γ型をアクティブ化させつつ安全に捌く。
立体駐車場(への退避が間に合う位置)から届くだけの射程が必要。 回収の手間を考えると峰打ちするしないどちらにせよNPCは一旦合流推奨。
退避が楽で事故要素のない安地があり、魔球系の中では一番ハードルが低いのが利点。
|
+ | ... |
稼げるもの:武器、アーマー
安地場所:至る所にある 攻撃方法:連射しやすい武器&狙撃武器 対応兵科:全兵科 全兵科共通のやり方
時計回りにMAPを巡回する輸送船3隻から低頻度でガンマ型が無限に投下され続けるミッション。
基本的には上下の魔球と同様で、安地に引きこもってひたすら撃つだけ。
利点としてはこちらは無限稼ぎが出来る。反面、時間対効果は悪い。 出掛ける前や寝る前などにセットして稼がせておく場合にお薦め。 とりあえず安地にさえ篭ればあとは勝手に相手から来てくれるのでセッティングは早い。
確認出来た安地は団地のアパート玄関階段や公営マンションの反対側に通り抜けられる通路or狭い個室のような柵付き玄関、
大きな屋根のついたお店が連なる軒下、前作灼熱稼ぎでお世話になった建物の角に緑の花壇がある家など多数。 輸送船が近くを通る安地に陣取れば、終わる時も安地から比較的安全に狙撃出来る。
立てこもる建物以外をクリアに支障がない範囲で事前に破壊しておくことで、
ダンゴムシが建物に引っかからず輸送船からまっすぐ此方に向かってこれるようになり、掃討がやや早まる。 このため、取り扱い注意だが爆破武器を持っていくのも一考に値するだろう。 例えばプラズマ・グレートキャノンあたりはシップ狙撃と爆破を兼ねられ非常に優秀。
お薦めは初期位置からしばらく10時の方向に進んだ中庭のある公営マンション。
2コンで探知機5型装備レンジャーを篭らせておくと楽で、2隻の進路付近でもあるため狙撃もしやすい。 死体に押されて壁際に寄せられることがあるので、ある程度横方向に広い攻撃範囲を持つ武器(ワイドアシッドガン、レイピア、サプレスガンなど)を用いると良い。
あるいは開始位置右前方にある団地の階段もオススメ。マンションと比べて団地自体が小さいため建物の裏に落ちた敵も建物を越えやすく、気持ち程度だが到達が早まる。
また天井がせり出しているため、特に2階以上にいれば積み上がった死体に押され壁際に行くなどの心配もない。 天井が高いので誤爆のリスクも低く、こちらも同様に2隻の進路上にありやはり狙撃に向く。
安地に着くまでは若干攻撃される危険があるので
あまりにも低アーマーだと辿り着く前に死ぬ可能性はあるので注意。
一通り稼いだら近づいてくるダンゴムシに注意しつつ輸送船を狙撃する。
例として☆5(威力8000)のMR100ファングでオフハデストなら2発、インフェルノなら3発で落とせる。 但し注意点として、墜落した輸送船の爆発で下の建物が破壊されるので 直下で狙撃すると篭っている安地が無くなる可能性がある。 別の退避場所を確認しておくか、狙撃タイミングをずらそう。 2隻も落とせばクリアしたも同然だ。 アプリケーションエラーに注意
このミッションで長時間放置しているとアプリケーションエラーでゲームが強制終了してしまう事例が報告されている。
公営マンションの通路から中庭に向けて、ある程度射程があり、時間あたりのヒット数が多い武器(アサルトライフルや射程のあるショットガン)を撃ち続けていると発生しやすく、ダンゴムシの死体を撃った瞬間にエラーになることから、ダンゴムシの死体を細かく砕きすぎるとエラーになるものと推測される。 アサルトライフルなどを用いる場合、やや銃口を下に向けて通路目の前の植え込みを狙うようにすると良い。(アイテムも近くに落ちるため、探知機で回収しやすくなる利点もある) オススメ武器アサルトライフル/スーパーアシッドガン
弾数と連射速度があり、通路前を高速で横切るダンゴムシにもヒットしやすい。
反面、射程がそこそこあってアプリケーションエラーを招きやすいので、必ず銃口を下げて植え込みあたりを狙うようにしたい。 また、左右への攻撃範囲が広くないため、死体に押されて壁際に寄せられると外に攻撃が届かなくなり悲惨。2Pのブラッカーなどでおさえたり、位置取りを工夫して安定させたい。 ワイドアシッドガン
弾数と連射速度を抑えた代わりに、横方向へ広く攻撃できるため、死体に押されての位置変更に強い。
レイピア
おそらく公営マンション通路放置の最適解。
横方向へある程度拡散し、弾数と連射速度、威力も申し分なく、リロードも早い。 サプレスガン
放置時になかなか火力とはしにくいエアレイダーの数少ないフルオート武器。
射程が短く、リロードが頻繁に入るためダンゴムシにはヒットしにくいが、その分エラー落ちもしにくい。 おとなしく2Pでレンジャーに攻撃させたほうが効率は良いだろうが、分割2Pが使えない場合に。 |
+ | ... |
稼げるもの:武器、アーマー
安地場所:マップ右端近くにある滝(右側の岩の隙間) 攻撃方法:爆発物以外 対応兵科:全兵科
開始地点正面の橋の下を流れる川を辿って右へ向かう。
滝の目の前に岩場があるので滝に向かって右側の岩を破壊するかジャンプで飛び越え、その裏側の隙間に入る。 あとは隙間から見えた敵を攻撃する。 初期配置+増援2回を乗り切れば終了。2回目の増援を全滅させる前にアイテムを回収すること。 2回目の増援は到着までに多少時間がかかる為、1回目が終わったらある程度回収しておくといい。
武器はほぼ何でも成立はするが、隙間から至近距離の敵を撃つので爆発物は不可。
また、敵が溜まり過ぎると安地から押し出されてしまう可能性がある為、ある程度の継続火力も必要。 跳躍中の敵に攻撃を当てても死ななかった場合大体吹っ飛んでしまうが、その時安地の反対側の崖上へ飛ばしてしまうと戻ってくるのに時間がかかる。 その為多少のDPS差なら単発威力を重視した方が面倒は少ない。
初期配置NPCへの峰打ちで多少効率が上がるが、もたつくと安地退避が間に合わないので程々に。
橋近辺から動いていないように見えても跳躍して数秒で飛んでくる。 特に足の遅いエアレイダーは最速で向かってもあまり猶予が無い。
レンジャー
戦法その①
推奨装備:アサルトライフル、貫通ショットガン コツ:通常はライフルで攻撃して押し出しつつ、詰まってきたら貫通ショットガンで弾き出す。 片方で間に合うならC爆弾系などでNPCを峰打ちするのもいいか。
戦法その②
推奨装備:ショットガン(推奨はモンスーンMZ、なければ一撃で倒せるレベルのスローター系)、峰打ち用武器、探知機5型 コツ:開幕、NPCと合流しないように射程のある武器でNPCを数人峰打ちし、残りを囮にして安地へダッシュ。 (減らしすぎると安地までの囮として間に合わないので、フェンサー3人程度が目安) あとはひたすらショットガンを連射していれば探知機がほとんど回収してくれるので、事後回収の手間も不要に。 ウイングダイバー
戦法その①
推奨装備:ドラグーンランス、レイピア コツ:MAXチャージのドラグーンランスをぶっぱするだけ。レイピアであれば撃ち切りリロード&自爆なしのため押しっぱ放置可能。
戦法その②
推奨装備:レイピア系、ヘブンズ・ゲート系 コツ:籠りポイントでヘブンズゲートを斜め上に投げて、レイピアで吹き飛んだγ型を天国に導くだけ。ただレイピアで放置するより圧倒的に殲滅速度が上がるのでおすすめ。 エアレイダー
戦法その①
必須装備:サプレスガン(高難易度であればMH2以上) 推奨サブ:ZE-GUN、戦闘爆撃機KM6系列
コツ:安地でサプレスガンを撃ち続けるだけ。LVや☆の問題で殲滅力に不安が残る場合はZE-GUN系で補助を。
要請は密集や死骸による誘導位置のミスで自爆する危険があるが、戦闘爆撃機KM6系列は素の即置きでも当たらない。 要請および設置のモーションは体が若干前に出て安地からはみ出すので注意。 フェンサー
戦法その①
推奨装備:砲口安定化装置S式(反動軽減100)、フレイムリボルバー両手持ちorハンドガトリング両手持ち コツ:リロードのタイミングが被らないよう、左右でずらして撃ち始める。後は放置可能。 インフェルノもハードで手に入るフレイムリボルバーDC1でもクリア可能。 下手にカスタム値の低い高ランクフレイムリボルバーを使うよりは弾数やリロード・スピンアップ時間が短いものの方が安定しやすい。 ただし砲口安定S式が無い場合手動で調整する必要があり、自分を焼く危険性アリ。 ミッション62【這いよる魔球】などで手に入れるか、一足飛びするかは個々人の判断に委ねる。
戦法その②
推奨装備:ジャックハンマー両手持ちorスパインドライバー両手持ち コツ:リロードのタイミングが被らないよう、左右でタイミングをずらす。後はフレイムリボルバーと一緒。 基本的に火力不足=押し出しに繋がるので盾持ちは非推奨。両手持ちより要求火力が上がるので高難度に挑みにくい。 ただタワーシールド系なら押し出されてもすぐ死ぬ事はまずないので、スピア系しか無く時間がかかっても高難度に挑みたいなら盾槍セットもアリ。 注意点として左手の武器をリロードすると、右手の武器が水平まで下がるので照準位置は調節する事
戦法その③
推奨装備:上位タワーシールド系、フレイムリボルバー(出来ればDC2以上)orジャックハンマー、シールド強化系補助装備 コツ:装備2にも同じ装備を入れておいてシールドが持たないなら交換する。第3波が来るまで時間があるのでシールドのリロードも可能。 装備がある程度充実してきたならもはや安地すら必要なくなる。盾を構えながら上を向いて火を吹いていればそのまま終わる。 崩れた橋の下に入れば敵の吹き飛びを防げて効率的。 一撃で倒せる威力のジャックハンマーでも同じ事ができ、こちらの場合は敵が吹っ飛んでしまい時間がかかる事は少なくなる。 この方法の場合フレイムリボルバーの威力や弾速など吹き飛ばさずに仕留める為の要求カスタム値が多い為、全部が揃うまではとりあえず一撃の威力さえ確保すればいいジャックハンマーの方が早いことも。 ただし攻撃判定の関係で被弾率が上がるため、盾や補助装備の性能が低かったりジャックハンマーの連射や弾数が少ないと盾が割られる場合がある。
戦法その④
推奨装備:D以上のボルケーンハンマー両手持ち 安置に入ってボルケーンハンマーを振るだけ。 ただし、他の戦法と違って攻撃時に踏み込んでしまうことから、川ではなく岸の側を向き、真上に振ることになる。 アイテムが川の中と岩の上に散らばるため回収の手間は増えるが、カスタム値がそこそこ+オンソロだろうと確殺可能。 高威力のフレイムリボルバー等がない、必要な補助装備を持っていない、オンラインしかプレイしていなくてオフラインを進めるのが面倒…といった場合にはオススメ。 |
+ | ... |
攻撃方法:素早く蟻を殲滅出来る武器
対応兵科:全兵科 全兵科共通のやり方
テレポーションアンカーを1本残し蟻を殲滅。湧いてくる蟻で稼ぐ。
湧き方の問題で放置はほぼ不可能。最序盤のミッションであり、解放の早さとセットアップの楽さがメリット。 注意点
アンカー弱点への誤射を防ぐため、軍曹たち以外の峰打ち出来るNPCは処理した方がいい。
また、軍曹たちの初期位置に近い基地内部のアンカー以外を残した方が長時間やりやすい。 |
+ | ... |
攻撃方法:無し(クリア可能な武器)
対応兵科:全兵科 全兵科共通のやり方
軍曹たちを避け、テレポーションシップを1隻残し敵を殲滅。投下される蟻で稼ぐ。
難易度easyからでも可能で、特別手強い敵もいないので、初心者でも安心して稼ぐことが可能。 よほどの低アーマーでなければ分割2兵科でサンダーすることはほぼなく、敵はグリムリーパーが全て捌いてくれ、 回復アイテムも落ちてくるのでグリムリーパーがサンダーすることもない。 基本はここを推奨。分割稼ぎもやりやすい。
戦法その①(無操作で完全放置)
グリムリーパーを指揮下に入れシップ直下で放置。 ニクスで回収と位置ズレ防止が両立出来るエアレイダーが最も効率が良い。 レンジャーでもヘリや探知機を使えば同じようにこなせる。(範囲と物理エンジンの関係上ヘリ「ブルート」が最もオススメ) フェンサーとウイングダイバーでは放置時に回収範囲を広げられないため効率が下がる。
戦法その②(押しっぱで放置)
グリムリーパーを指揮下に入れない代わりに(別に入れても良いが)シップまで攻撃が届かない&押しっぱで蟻を殲滅し続けられる武器で①を行う。 該当する武器の例としてはレンジャーのナパーム系、フェンサーのフレイムリボルバー系、ウイングダイバーのレイピア系など。
戦法その③(※少し変則的、効率と手間は悪化する)
軍曹たちを放置して通常クリアするのが難しいorアーマーついでに高LV以外の武器も稼ぎたい人向け。 シップの弱点にNPCの射線が通らない程度に距離を空け、時々回収を挟むようにする。 特に非高LV武器稼ぎの場合、②から武器の選択肢が増えるので、NPCでは対応仕切れない難易度でも実行可能。 注意点
軍曹たち(初期位置近くのレンジャー隊)は黒蟻投下時にシップの弱点を誤射するため指揮下に入れない方がいい。
今作では軍曹などの不死属性NPCは輸送船やアンカーなど以外のアクティブ敵が全滅すると復活してしまうので、一度指揮下に入れると 峰打ちしても別れられなくなってしまう。 但し指揮下に入れてしまっても軍曹たちの攻撃だけであればなかなか破壊できない(3時間放置する程度では煙を出すだけで終わってたりする)ので、リセットするほどではないかも。
シップ1隻でのグリムリーパー放置稼ぎの場合、3時間前後で取得限界になる模様。
実際、20秒に1度8体、1分で24体落ちてくるので、仮に1/4程度のドロップ率とすると108/24/4=18分程度で108個(ドロップ数限界)、それを10回で180分で取得限界に到達する。 実際にはキリよく20分に1度画面を見て回収すると思えばわかりやすい。 大体リザルト画面で使用兵科のアーマー数が約350前後、他未使用兵科が約150前後のアーマー数の場合上限に到達している場合が多い。
easyでも可能ではあるが、蟻の投下数が大幅に減少してしまう。
なるべくnormal以上で稼ぐようにしよう。
WDに関しては、優秀ながらレベル帯の都合でハデスト以降では稼ぎにくいプラズマ・ヘビーキャノンをこのミッションのハードで同時に稼げる。放置でサンダーされないAPと蟻を瞬殺できる程度のレイピアがあればHARDの使用も一考に値する。
|
+ | ... |
対応兵科:レンジャーのみ
武装:MEX5エメロード、スタンピードXM、探知機5型 やり方
まずは枠内に全コスモを収めて撃つを4回、直ぐに追加の重装兵がスタンバイに入るので野焼きしつつダッシュで回収。
降下時にちょうどよく最初の5コスモ分のアイテム回収ができ、位置取りもおいしいのでそのまま重装兵コスモを殺す。
ミッション最速約2分のアーマー平均55個、初期ロードとリザルト含めても約3分。なので1時間で1100増えそう。
恐らく、ソロでのアーマー稼ぎTOPであると思われる。 |
+ | ... |
攻撃方法:全ての敵を素早く処理出来る性能の武器(LV40以上?)
対応兵科:全兵科 全兵科共通のやり方
バルガに乗らず敵に突っ込んで殲滅する。コロニストは砲兵から、コスモノーツは照射と散弾から片付けると吹き飛びや減速で阻害されにくいか。
注意点
当然ながら放置出来ない。短時間でAPを急上昇させたい人向け。腕と武器にもよるが、最適化すればM40の3倍以上の効率が出る。
但し、ステージ解放直後どころか、難易度解放前ではどう足掻いても効率が出ない。 目安として、1周に10分前後掛かると完全放置可能なM40にすら効率で負けかねない。 |
+ | ... |
注意点
最大の敵は、味方のウォーバルガ。硬い、誘導しづらい、即殺出来ないと三拍子揃っているとある意味鬼畜。
最大最後の「峰打ち技術」と「誘導技術」が試されるとある意味でINFERNOミッション
コンセプトは沢山アイテムを落としてくれる敵が豊富、かつ数が多いならば【敵をこちらに引きつければ良いじゃない】とお決まりのコース。
なので、如何にしてAチームウォーバルガ全機を倒すかがカギとなる。無論、倒さなくても良いが…バラけるとアイテムの回収が一気に面倒くさくなる=効率が落ちる点に注意。 尚、ミッションの都合とキャラの回収範囲の都合でウイングダイバー、フェンサーは不向き。回収漏れによる出現上限に達する時が多発する。 やり方①
対応兵科:アーマー1000超えレンジャー
必須武器:超大型即殺可能貫通武器推奨・C70爆弾・探知機5型
大まかな流れは
C70を両端イプシロンに4個で8個>軍曹、グリムリーパーにで計3個、総計11個設置>ダッシュで右エルギヌス> 右に漏れに行くコスモノーツ>順次、討伐。が流れ。尚、腕に自信があるなら初回設置後は自爆という名のボムジャンプ 難易度EASYの恩恵を受けよう。因みに軍曹やグリムリーパーを峰打ちするかは気分でいい 連れていったなら軍曹はハチとタッドポウルを、グリムリーパーはコスモノーツの補助をしてくれる。 重装兵やアリの対処が思いっきり巻き込める状況ならC70自爆と色んな楽しみ方アリ。
Bチームウォーバルガは時間的に倒せないので、アーケルスの群れの右側の1~2匹を数機割り当てる感じで
真ん中から左へ対処>きしめん砲コスモノーツ対処>右側でウォーバルガと戯れている敵を処理して終了。約12分を目安にしたい。 その②:エアレイダー
必須武器:テンペスト(70000以上)、ブラッカー・グレイプ系車両
エアレイダーだと一転してウォーバルガが柔らかくなる。テンペスト系のミサイルが難易度による誤射補正を受けないためである。
その為、レンジャー気分でミサイルブッパすると容赦なく自爆する点は注意。もう一つは車両の関係上【吹っ飛ばされやすい】 基本的な流れは同じだがレンジャーより敵を纏め上げて倒す、アイテム回収の為のドライブテクが居る。 ニクスはちょっとおすすめはしない。エルギヌスやアーケルスが倒した後にすぐ消えないので回収でもたつく。 その③:オフ画面分割=①+②
エアレイダーがテンペストでウォーバルガ、カムイでエルギヌス等を倒すのであればレンジャーはほぼ対空と回収とデコイで穴埋め要因になれる。
探知機5型ではなく、タイタンにするなら乗っていなくてもコスモノーツへのデコイにもなる。あと、旋回は遅いが速度は早いので回収もたやすい。 アーマーが豊富にあるなら、レンジャーはある意味、さそうおどりでもしておけば勝手に回収できる。 |
+ | ... |
対応兵科:全兵科
easyで銀蜘蛛の耐久力は870以下。
最初から出現済みなのでDLC2の銀蜘蛛ステージと比べて待ち時間が少ない。 レンジャー
武器:MEX5エメロード
補助:探知機5型 or ハイブリッドプロテクターXE
銀蜘蛛はエメロードで確殺、ついでに邪魔な建物を破壊できる武器があると楽。
目の前のレンジャー部隊とは合流せず、どんどんエメロードをぶっ放しながらアイテムを回収しつつ前進する。 ウイングダイバー
武器1:スターダスト・キャノンF型
武器2:ミラージュ15WR アーマー:最低限スターダスト・キャノンの自爆で死なない程度
開幕スターダスト・キャノンをチャージし正面のレンジャーチームと合流、と同時にレンジャーチームを巻き込んで自爆。
レンジャーチームが全滅するので飛び上がって、ミラージュで敵をアクティブ化しつつ建設中の建物がある広場へ向かう。 全アクティブにしたら広場で敵を倒す、自爆ダメージ低下があるので自爆上等で敵を倒しながらアイテムを回収する。 回復もドロップするのでダメージは特に気にする必要はない。 エアレイダー
武器1:重爆撃機フォボスZ
武器2:重爆撃機フォボスZ プラン4 武器3:リムペット・チェーンガンZD ビークル:キャリバン装甲救護車両SAターボ
フォボスZを90°回転させて爆撃、残りをプラン4とリムペットで倒す。
ビークルはキャリバンが回収範囲、速度、旋回性能でおそらく最適だろう。 |
+ | ... |
対応兵科:レンジャー
レンジャー
難易度:EASY
AP:5000~ 武器1:ヴォルカニックナパーム 武器2:バスターショット(殲滅と自爆用、無くても良い) 補助装備:探知機5型
ミッション開始後その場で下を向いてヴォルカニックナパームを発射し続ける。
出撃して下を向いて攻撃するだけなので、攻撃ボタンを長押しし決定ボタンを2回押して下を向くようにすれば画面を見なくても稼げる。(連コンによる完全自動化も可能。)AP5800でたまにクリアしていた。
6分ほど(Wave4開始後)で力尽きてアーマーが70くらい拾える。
武器1:(HARD以下)ヴォルカニック・ナパーム、(HDST以上)ヴァラトル・ナパームZD
武器2:何でも。しいて言うなら、アサルトライフルやショットガン。もしくはリバースシューター系。 補助:探知機5型 時間:クリアに要する時間10分。その内セットアップ30秒 収穫:(追加の銀蜘蛛10匹湧かしていれば)アーマー140個武器40個程
スタートしたらNPCと合流してそこから逆側に道沿いに走って、最低でも2個目のバス停迄、出来ればその先の坂を上がったら銀蜘蛛が10匹湧く地点迄、辿り着いたら真下に向かってナパーム発射。後は攻撃ボタン押しっ放しで放置するだけ。
1時間で武器&アーマーで1040個程と、苛烈なる戦場等の放置稼ぎの上限数を1時間でクリアしてしまう。それでいてセットアップ時間は1時間で累計5分と最短。
ここの最大の利点は、必要なアーマーさえ準備出来れば、やることもセットアップ時間も要クリア時間もほぼ変わらないまま、最速のアーマー稼ぎを維持したまま難易度にあわせた武器が最高効率で入手出来るという点。 その分推奨アーマーが高く、EASYで8千、HARDで4万5千~5万、HDST10万。ちょっと足りないなという人は武器2のリバシュを使って回復したり、各波の最後の1匹を武器2のアサルトライフル等で手早く処理するとかすれば多少は敷居を下げられます。 ヴォルカニックだと敵に貼り付けてしまい一緒に消える事故が稀に起こる。HARD以下だと蜘蛛の攻撃力も体力も低いので実際上は問題ないのですが、HDST以上特にINFだと数値が跳ね上がるので事故死が出てくる。それを避けるのにヴァラトルZDが有効なのですが、自傷ダメージも増えるので必要なAPが増える。どちらを使うかは自己判断で。
ぶっちゃけるとアーマー稼ぎだけであれば、ここで死に稼ぎする方が手間がかからずお勧めですが、このやり方だとクリア稼ぎなので、HARD以上の武器稼ぎも捗りますし、連射コントローラーも必要ないので。
|
+ | ... |
M004【INF:27~53、HDST:37~46、HARD:0~6】
レンジャー×2(放置稼ぎ)
稼げるもの:~INF武器とアーマー
必要なもの:レンジャーA(爆破範囲と精度最大のグラントMTX)、レンジャーB(Y21インパルス、探知機5型、調整時のグラント誤爆と多少の酸に耐えられるアーマー)、コントローラー2つ
レンジャーA……入り口側アンカーの根元側(戦車と倉庫の間あたりがベター)からアンカー上部にグラントMTXを当て、沸いてくる蟻を爆破し続ける
レンジャーB……基地外部のアンカーと蟻を処理 → 軍曹チーム以外の味方を峰撃ち → 弱点側のアンカー根元に移動(レンジャーAとはアンカーを挟んで反対側になる) → アンカーに背中を付けてY21インパルスを連射 沸いた直後の蟻をグラントで吹っ飛ばし、根元のレンジャーが探知機でアイテムを回収するだけの単純な仕組み。 時々抜けてくる蟻はインパルスで迎撃、基地外部のアンカーを残しておくとリンクして寄ってくるので破壊、味方NPCも流れ弾でアンカーを壊してしまうので峰撃ちが必要(特にHADEST以上は第2波の構成が違うのでミッション失敗に直結してしまう) HADEST以上はグラントMTX&探知機5号×2で第2波のアンカーを1本ずつ真上撃ちという手もあるが セットアップ難易度が上がる上にアイテムの取り漏らしも多く、出現頻度も第1波のアンカー1本とさほど差がない(第1波は30秒ごとに20匹=2分で80匹、第2波は40秒ごとに15匹×2=2分で90匹) ダイバー&レンジャー(放置稼ぎ)
稼げるもの:~HADEST武器とアーマー
必要なもの:ダイバー(爆破範囲とダメージ最大のガイストD、毎秒50程度チャージ可能なコア)、レンジャー(探知機5型)
ダイバー……入り口側アンカーの根元側(アンカーの一番近くにある戦車の上がベター)からアンカー上部にガイストDを当て、沸いてくる蟻を爆破し続ける
レンジャー……基地外部のアンカーと蟻を処理 → 軍曹チーム以外の味方を峰撃ち → 弱点側のアンカー根元に移動(ダイバーとはアンカーを挟んで反対側になる) 基本的には上のレンジャー×2と同じだが、連射速度が速く撃ち漏らしがないのでインパルス不要になりセットアップ作業が非常に楽。 威力不足で吹き飛ばしてしまう為INFは不可能だが、逆にHARDまでならガイスト3でも可能。 ダイバー&全兵科(半手動稼ぎ)
稼げるもの:~INF武器とアーマー
必要なもの:ダイバー(ミラージュ15WR、VZコア)
倉庫の上に立ってアンカー2本の弱点に当たらないようにミラージュ15WRを連射し、ある程度貯まったらもう片方の兵科で回収するだけ。
一定時間ごとの回収は必要になるが、アンカー2本で毎分80匹沸き続ける上にINFまで対応可能。 |
+ | ... |
稼げるもの:ハデスト武器(40後半~50前半?)とアーマー
対応兵科:1P,レンジャーかレイダー 2P,ダイバーかフェンサー 必要なもの:レンジャー(TZストーク,ターミガンHAZ,探知機5型) ダイバー(上位レイピア,上位ラッシュコア) レイダー(上位リムペットスナイプガン,タイタンなどのアイテム回収範囲が広いビークル) フェンサー(ヘルフレイムリボルバー両手,慣性ジャンプ可能な装備,安定化装置S型) やり方
銀蜘蛛を投下する輸送船以外を1Pの狙撃等で始末しセットアップ。
2Pで銀蜘蛛の着地地点辺りを焼き続ける(Fは攻撃がで途切れないよう左右で撃ち始めをずらす) 1Pは焼かれない程度に近くで待機し、アイテム回収範囲を活かしてアイテム回収。 銀蜘蛛はアイテムを2、3個落とすため、単純な回収効率自体はM40よりも上。カンストまでの目安は稼ぎ準備が整ってから大体1時間くらい。 なおこの1Pと2Pの組み合わせは他の停止したテレポーションシップの稼ぎでも使えるので覚えておくと良い。 注意点
フェンサーが輸送船直下で真上を向くやり方では撃ち漏らしの可能性がある?撃ち漏らした場合特に放置では銀蜘蛛の糸をモロに食らうためサンダーすることも。
セットアップと回収の都合でRAを、銀蜘蛛処理の都合でWFを使っているため、その辺を都合出来るなら他兵科や1人プレイでも実行可能か。 なお稼ぎに使う銀蜘蛛シップはハデスト、インフェルノでしか出現しないため、最低でも該当ミッションハデストを軽くクリアーできる アーマー、武器が必要になる。当然だがクリアーできなかった場合貰えるアーマーは大幅に減少するので注意。目安としては 最低でもアーマー2000は必要。もちろん多ければ多いにこしたことはない。武器はINFの武器稼ぎステージで鍛えておきたい。 武器稼ぎ、アーマー稼ぎをある程度行った上で、そこからのアッパーを手早く欲しい隊員に向いている。 |
+ | ... |
やり方
レンジャーが基地左側の前戦車に乗り込み入り口に籠もる。
(基地のフェンスを壊して敷地内に入ったらヘリポートを踏まないように道路の線に添って右折、横断歩道を左折してアンカーを掠めるように進めば高確率でグレイに見つからずに入り口に入れる) 入り口から4-6枚目のタイルを目安に陣取りナパーム固定。 エアレイダーは開幕(NPCとは合流せず)後ろに下がりマップ端の角から入り口が見えるように移動。 ナパーム固定開始したらグレイ目掛けて上からスプライト、高確率でエアレイダーにカエル二匹とショットガングレイ一匹が来るのでバルジで焼く。 マップ端にいればほとんど探知されない上に少しならストーム隊が処理してくれるので、上からストーム隊を援護しつつ、 下図赤文字の 一番手前と奥のカエル幼生アンカー二本、手前から二番目のγ型(ナパーム侵入して来て事故る)、基地右手前の金αと右奥銀β(手動アクティブが面倒&レイダーに寄ってきて事故の元)、基地の外にある右のγ型アンカーをバルジで破壊する。
グレイとアンカー処理が終わっていれば仕掛けない限りレイダーは感知されない。
終わらせる時やレンジャーが事故った場合は金α→銀β→その他の順でアンカーを処理して基地の外にある左奥の団子虫アンカーを残して殲滅し、アイテム回収して終了。 注意点
NPCは最後のアイテム回収まで放置推奨。
レンジャーはボタン固定で放置でいいが入り口後方の銀蜘蛛が屋根に張り付くと糸貫通するのでこまめに動かしてアイテム回収しつつ回復する。 エアレイダーはエイリアンとアンカー処理後にヘリのローターで射線上の木の伐採と基地の外にあるアイテムを回収すると楽だが、欲張るとヘリ撃墜&レイダーがサンダーされると詰むので伐採だけの方がいいかも。 武器3つ目をテンペストにして一掃する場合、半径40m級でも地下のレンジャーはかなり奥まで下がらないと巻き込まれる。最上位でも一番奥まで下がれば安全。戦車に乗るなど上手く使えば時短になりそう。 |
+ | ... |
竜の宴同様の作戦
地下入口にとにかく潜る NPC全滅からわざと見つかり、潜って集まってきたらAで直下or直上要請 蟻が出てきたらヴォルカニックナパームで入口を塞ぐように使用、入口付近まで動くと蟻が寄ってくる。 この時爆発系の空爆や砲兵で吹っ飛ばない事とあまり蟻が遠い時に倒さない事に注意 蟻が入っきた時はRで対処が楽か。繰り返すだけになる。 Rで入口を焼き払い、Aで安全に直上の敵に要請。 Rで掃討しながら回収して終わり。
回収期待値 武器 約20~ アーマー 約50~
参考所要時間 約10分未満 ※使用要請武器で変動
尚、A単体での場合はウエスタを通路に被せるように要請し、侵入してきた蟻対策でリムペット、サプレス、設置型いずれかで対処可能
(事故率高め、回収難儀) |
+ | ... |
基本的な攻略は下記参照だが、画面分割することで死亡時のリスクが減る。
R:KFF70(釣り、雑魚用) MR100ファング(輸送船、ベアラー用) 補助装備はブルートがあればいいがほぼ回収用なので何でもいい A:ZEXR(雑魚用) 105ミリ速射砲Z(エイリアン用) 電磁プリズン(これ以上のトーチカが無かったので代用) ニクスレッドガードorZC(輸送船、ベアラー、雑魚、エイリアン、タイプ2ドローン用) アーマーはどちらも2000程度
基本的にはA(というかニクス)を操作するが、エイリアンの釣りにはRの狙撃で行う。
開始後は雑魚がいないので出来る限りのエイリアンが呼べると良いが、ZEXRと味方が優秀なので集団の中にいるエイリアンを釣ってもほぼ問題なく殲滅できる。 よってまずは輸送船は置いておき狙えるエイリアンを殲滅しよう。ベアラーはその時でも輸送船を落とす時でもどちらでも良い。 が、トーチカのリロードと使っていない兵科はニクスに乗せる、トーチカで守るなどしておいた方が良い。 筆者は味方を回収して高空の蜂輸送船下にてブルート放置したが、Aがいるため低空蜂稼ぎも可能。 高空蜂輸送船に味方のニクスを寄せるとミサイルで撃墜させるのでやめた方がいい。 タイプ2ドローンはトーチカ内で上を向きながら通ったドローンを撃墜する。ZEXRを置いておけばある程度落としてくれる。
この方法ではほぼAを使用するのでRでなくても行えると思われる。
アーマーはトーチカやニクスがあるので篭っていればほぼ安全なのでAで頑張れるならば他は低体力、低レベル武器でも無限稼ぎが出来るかもしれない 終盤ミッションなのでためらう隊員も少なからずいると思うが、案外簡単で筆者は一回のチャレンジで稼ぎ状態まで持って行けたので放置稼ぎの最終場としてオススメ
まず最初にダイバーじゃない方をある程度NPCから距離を取らせる。フェンサーなら高機動装備をつけておくとスムーズであろう。
ダイバーは全NPCを回収、その後残りが蜂シップ一隻になるまで普通に攻略する。蜂シップ到達までの流れはミッション攻略のダイバーその3を参照。 蜂シップが1基残ったら、ダイバーはNPCがシップを殴らない程度の距離を取り蜂をミラージュで只管撃墜するようにボタン固定する。 もう片方の兵科は蜂シップの下に居座りアイテムを回収する。 要するに、1人モードでのエアレイダー大結集ニクス押し完全放置稼ぎのNPCニクスをダイバーに肩代わりさせることで全兵科で可能にしたということである。 しかもミラージュの場合黄蜂は全て完全拘束されるため蜂の脱出は起きず、仮にミラージュ誤射で運悪く2Pが倒れたとしてもとりあえずミッションは失敗しない。
どちらの蜂シップを残すかについては攻略を優先していい。
一応高い方を残せる方がダイバーじゃない方の移動が楽なのと、ビークルへの誤爆がやや起こりにくい……かも。
|
+ | ... |
大量のアクティブ雑魚と大物が絶え間なく押し寄せる難関。
正攻法ならば苦労する事請け合いのミッションだが、
雑魚一匹一匹の耐久は低めなので、オフならば2Pダイバーが 定期的にグレイプニール2個を投げるだけで殆どの雑魚は処理出来る。 なのでグレイプニール2種とビッグバンコアが手に入るまではダンゴムシ狩りでもして鍛えよう。 グレイプニールの☆が使い物になる頃にはアーマーも十分育っている筈。
手順はまずその場で2Pダイバーがグレイプニール2個を真上に投げる。ちょん押しでOK。
以後チャージが貯まり次第2Pに持ち替えてすぐ投げる。 これだけでアリ、蜘蛛、赤アリ、ダンゴムシ、蜂、飛びガエル、ドローンタイプ2は全部勝手に倒してくれる。 怯ませまくるので結果被弾もかなり減り、ゴーン1らNPCの攻撃も加わって普通に押し勝てる。
なので雑魚は任せて1Pが大物を順次狙撃で倒していけばOK。
ディロイ、グレイ、クイーン、青飛びガエル、ビッグアンカーからのインペリアルドローン、マザー&キング、 その後マザー&キングを呼び出すアンカーを潰す所まで来れば 後は他アンカー4本からの雑魚をグレイプニールが勝手に潰してくれる稼ぎ状態に入るのでひたすら拾いに行くだけでOK。 狙撃に集中し過ぎてグレイプニールを投げ忘れる事が無いようにだけ注意。
軍曹らストームチームは不死属性かつかなり高耐久に設定されているので、最初は囮にしてもいい。
倒れても稼ぎ状態に入ってアンカー以外を全滅させれば復活するので、 アンカーの数を調整すればNPC(&グレイプニール)任せで放置狩りも出来るようになる。
2Pは基本放置となるので複数操作の負担は無いが、その分フォローが必要なので
1Pは近くで狙撃しながら回復を拾っていくと良い。 2Pがタッドポウルや赤アリに噛まれたら優先して救出し、死んだら回復を拾いつつ起こしに行こう。 |
+ | ... |
概要としては侵略者大結集のプランBと概ね同じ。ダイバーに単騎攻略させた上でミラージュによる全自動殺蜂機にし、2Pを蜂シップ下で待機させるだけ。
NPCはダイバーに回収させられるようにする。2Pはその場で止まっていれば大丈夫だろう。 その後の攻略方法は武器稼ぎの項のダイバー半手動稼ぎを参照。GZでも7分程度以内、リミカスなら5分以内でのセットアップもけして夢ではない。 またダイバー単騎だとときどき回収に向かわなければならなかったのでダイバーの稼ぎとしても実質上位互換である。 ビッグバンコアはミラージュ15WRでENがだんだん減ってしまうコアだが、投下の合間にENは完全回復するのでご安心を。
注意したい点は3つ。
まず、赤蜂はタフな為大結集と違いビッグバンコアが必須ということ。それ以外のコアだと赤蜂を殲滅しきれずに2Pが潰されてしまう。 そして、そのビッグバンの力があってもシップ下の2Pに針が刺さることがたまにある。 近いほどミラージュを蜂だけに集中させられるが、近すぎるとミラージュを脱出されることもある。ダイバーの位置はシップから少しはみ出るくらいの位置がベストか。 2つ目は、こうした事情から表面積の大きなニクスなどを使うと2Pの耐久限界が大結集より早く訪れやすいこと。2Pとダイバーの位置取りが大結集以上に重要になる。 ここの場合はニクスやブルートを使うよりも、ブラッカーやイプシロンなど表面積(特に車高)が小さな戦車がオススメ。 ミラージュの誤爆にも引っかかりにくくなり、蜂が少し逃げても死骸が針を防ぐ場合が多く結果的に長く耐える。 取得範囲がニクスより狭いため一部の箱がはみ出やすくなるリスクはあるが、セットアップ中に適宜回収をしていれば基本的にほぼ完全放置可能になる。 3つ目はNPC戦車が危険であること。特にリミカスだと戦車が殆ど生き残っていることも少なくなく、しかも爆破属性付きのミサイルを撃つため降りてきた蜂を散らしてしまう。 残り1隻になったら折を見て狙撃しておこう。
何れにせよセットアップに20分近く掛かる大結集に対してこちらは5分程度でセットアップが終了し、その後の稼ぎ自体も1時間半程度で取得限界になるため効率は非常に良い。
というか他のミッションと比較しても1時間半でのカンストはかなり早い部類であり、銀蜘蛛稼ぎの一部を除き、これを超える効率は放置・手動を問わず殆ど実現しないと思われる。 しかしダイバーと2P側の位置取り、特に2P側の取得漏れを減らせる位置の調節が難しい。試行錯誤は必須。ただ、カンストが90分という事はその間に表示限界の128個漏らさなければ問題無いという事でもある。余裕を見て120個を90分で漏らすには45秒に1個となり、具体的には最速投下の船で投下一回毎に一個漏らすペースとなる。なので稼ぎ開始前にきちんと周囲のアイテム回収をしておけばあまり神経質になる必要もないかと。 入浴や食事、簡単な作業の合間といった短時間放置なら此方、テレワークや睡眠、その他外出など長時間放置が見込まれる場合であれば大結集が望ましいか。しかし本当に長時間放置であれば、死に稼ぎのアーマー稼ぎする人も多いだろうから、やはり大結集の出番は…
また今回はベアラーが居ない上にシップも少ないので、兵科ごとの有利不利が大結集よりは少ない。
ダイバーより早く攻略できる自信があればダイバーはミラージュ要員にして道中の攻略はもう片方で行うのもアリ。 ただ2隻目を落とした後に3隻目の蜂を縛る手段が他職だとやや乏しい為、ダイバーで攻略したほうがセットアップは楽かもしれない。 |
+ | ... |
使用兵科:WD+任意兵科 またはF+任意兵科
使用武器:WDを使う場合はプラズマ・グレートキャノン(攻撃力2万必須)及びVZプラズマコア Fを使う場合は武器1,2に超重粉砕迫撃砲*2とジャンプ&ダッシュセルの手持ちの最上位モデル 残りはブラホやスパドラ、デクスター散弾銃等使いやすいものを 推奨AP:ダイバーorフェンサー2000以上、片方は初期でOK
慣れていない兵科を育てたい人向け。
分割ならではのずば抜けた効率や安定性を実現できる等の要素はないが、DLC2の全武器が入手出来るミッションの中でもWまたはFであれば容易に完封できる数少ないミッションであるため、 このどちらかを使いこなせるならば他兵科がまだ育っていない人でも比較的安全に他兵科のDLC2武器を稼げる。
ダイバーの戦術はぶっちゃけ1人稼ぎ版とほとんど同じ。山と山を飛び回り谷底に溜まったアイテムを回収していくだけ。片方は放置。
ダイバーに関しては自力で充分高度を稼げるのでニクスに乗る必要はない。 但し画面が狭くなるため視野外からの糸に気付けない可能性を考慮し、推奨APは若干高めとした。慣れてくれば1000程度でもいける。
フェンサーに関してはまずニクスのところへ急行し、蜘蛛が大量にやってきたタイミングを見計らってニクス上昇→ジャンプブースト→真下に超重粉砕迫撃砲を撃ち込む、を行う。
少なくとも降りた直後は大部分の敵が周りに居ないと思うので、乗り捨てたニクスに再搭乗するかスパドラなどでお残しをちまちま刺して増援に備えられる。
ゲーム内ヒントでは「ニクスを駆使せよ」とされているものの、実際のところニクスの操縦にそこそこ慣れていないとニクスメインで銀蜘蛛の相手をするのは大変。
しかし、山と山を往復しグレキャを落とすだけだったり、ニクス使用を高度取りのみに限定する場合は直感的に動ける。WまたはFに慣れていればやがて問題なく動けるようになるだろう。 |
+ | ... |
稼げるもの:アーマーとハデストでLv52~60、INFでLv55~76武器(INFの方が高☆が出やすい?)
推奨AP:INF蜘蛛相手に事故らない程度のAP(2500くらい?) 対応兵科:レンジャー+α 必要なもの:アラネアと蜘蛛を殲滅できる中遠距離武器(G&Mなど)、ヴァラトル・ナパームZD、探知機5
スーパー・アシッドガン等の大結集放置で稼げないレベル帯の武器を放置で稼げるミッション。
アラネアと少量の蜘蛛(ハデスト以上限定)しか出ない簡単なミッションで、かつNPCに頼らないためセットアップが非常に容易。 1Pのみでは定期的に回収を挟む必要のある半放置稼ぎ、分割2Pで足場を用意することで完全放置可能。 足場は探知機5装備レンジャーが肩車の形で2Pの上に乗るだけでも良いので片方は全兵科対応。 ただし肩車だと極稀に蜘蛛の死骸でズレ落ちる事があるため車両を呼べるレンジャー・エアレイダーの方が長時間放置が安定する。
なお、連射コントローラを使いジャンプ連打をさせれば分割なしでも自動回収が起こり、完全放置可能である。
但しナパームを使えるのはレンジャーのみなので、他兵科も稼ぎたいなら分割プレイが必要になる。 とはいえこの場合も2Pを一切動かさずに済むのは利点かもしれない(2pコンがない場合、プレイヤー切り替え時のラグで事故死するパターンが一番危険なため)。
まずは普通にアラネア殲滅と巣破壊でNPCと合流しつつ進める。
ただし立体道路を破壊する可能性があるロケットランチャー装備のNPCレンジャーは最優先で峰撃ちすること。 またウイングダイバーも輸送船が射程圏内。気になるなら早めに峰撃っておくこと。 ある程度進めると輸送船から蜘蛛が投下され始める。蜘蛛は回収してきた味方にある程度任せて残りのアラネアを殲滅、ついでにNPCを峰殲滅。 1Pのみでのプレイの場合はアラネア駆逐後にアイテム回収を挟む。 その後残っている蜘蛛を殲滅しつつ輸送船の真下にある立体道路の下まで行き、蜘蛛の投下位置めがけてナパーム射撃を固定して半放置セットアップ完了。 ナパームの炎が立体道路越しに蜘蛛にヒットするため漏らさずに蜘蛛を出落ちしていける。後は数十分置きにジャンプして溜まったアイテムを回収しよう。 取得上限到達まで3~4時間ほどとのこと。満足したら輸送船を落としてミッションクリア。 INFで稼いでもよいのだが、スパアシ、ヴォルナパ、グレートキャノン、電磁プリズンなどLv55前後の武器が目当ての場合HDSTで稼いだほうがいい。出現する武器のレベル範囲がINFの50~77と比べ52~60と狭いため、一点集中で稼げる。 スパアシやヴォルナパ等はレベル的に★付きが出現する武器の上限・下限制限に引っかかっているようにも見える(Lv58とLv54のため±2.5制限に引っかかるはず)が、 理由は不明だがこのミッションに関しては★付きのものが問題なく出土する。ありがたく使わせてもらおう。
2P分割プレイの場合、開幕位置から近いNPCは合流せずその場に残していくと安全。
1Pレンジャーで上記セットアップが完了したらそのままナパームの真下まで赴き、 2P自身の肉体(または2Pで呼んだイプシロンやキャリバン)の上に1Pを乗せれば完全放置セットアップ完了。 キャリバン(履帯の部分から登れる)を足場にする場合はNPCに押される心配が無いためAR装備レンジャーくらいは見逃してあげても良いかもしれない。
また、極稀に蜘蛛が炎を抜け出してしまうケースがある。
原因は不明だが、火力不足で抜けられている可能性も否定は出来ないため、ヴァラトルナパームは最大限強化しておこう。
なお手動回収に関してだが、約35秒に1度15体泥率29%の敵が投下されるため
計算上は17分少しに1度128個の表示限界が来る。 キリのいい時間で考えるなら15分か20分での回収が有効である。 またこれを元にしてカンストまでの時間を計算してみると、実際には武器&アーマーは5.5割程度のドロップ率と思われるため、 1024個の拾得限界には14.5回の表示限界相当になり、期待値としては246分で凡そ拾得限界を迎える。 実際にはセットアップ時にもいくつかのアーマーや武器を拾っているはずなので、上述の通り4時間でのカンストとなる。 |
+ | ... |
稼げるもの:高レベル武器とアーマー周回稼ぎ
対応兵科:全兵科 必要なもの:強いて言えば味方を峰打ちできる武器 全レベルで可能、INFERNO解放後は全く育っていない兵科でもINFERNO稼ぎ可能。ちょっとしたコツを覚えればかなり安定した周回稼ぎが可能。
エアレイダー以外はゲーム開始直後は味方のやや後ろに下がっておき、音声イベントが進んでバルガに乗り込めるようになったらダッシュで乗り込むのが比較的安全。
だが開幕からのコロニストの移動はランダム。つまり起動前の発覚もランダム。乗り込む前は発砲せず、やられたら再出撃とした方が楽。 無事乗り込めたら、その後はひたすらジャブで殴り続けるだけ。 最後に出てくるコスモノーツを1体だけ残し、武器やアーマーを根こそぎ回収できる状況を作るのがベスト。 コスモノーツの付近に味方NPCがいると、コスモノーツが殺られるので場合によっては峰打ちすると良い。特に軍曹とグリムリーパー隊。 コスモノーツは一番近いEDFを攻撃するが、誰も乗っていないバルガも攻撃対象にするので、バルガをアイテムが落ちている範囲から少しはなれたところに置いて囮にすると、安全にアイテムを回収できる。
適度に後ろに下がって味方NPCに蟻を誘導するようにしてやると良い感じになる。(NPCも適度に減らせるし)
もしくはスタンピードや迫撃砲といった広範囲殲滅武器で峰撃ちも兼ねて爆砕してしまうとよい。
確殺武器がないなどの場合は後述のアーケルス討伐ミッションで少し武器を稼いでおくとだいぶ楽になる。
レンジャー
開始と共に地下入口に入りNPCが全滅するのを待つ、この間に自分の立ち位置を確認
NPCが全滅するとプレイヤーがどこにいるかわからず動きが止まるので、わざと発見されるか撃ち込んですぐ戻ります。 入口から天井のパネルの6~7枚目に立ち、4~5枚目にヴォルカニックナパームを打ち込む。
M3であれば入口付近でも構わないが、ここでは筒先だけ壁を貫通して撃ち込んでくる事がある為少々奥で。
敵が集中的に集り、ヴォルカニックナパームが貫通して焼ける。
利点:ほぼ通路の周囲に落ちるので回収がとても楽、蟻がたまに正面から酸を飛ばす事と這う奴が入口正面にいた時だけで他の砲撃が当たらない。
欠点:ヴォルカニックナパーム頼りになるので来てくれなきゃ話にならない(蟻が放浪する)のと、瞬間火力に乏しい。 最後1~3まで減った時にアサルト等で倒す為に外に出なければならない。 そのままヴォルカニックナパームで焼き切るとごり押しで突っ切る事になる。
開始後、グリム全員+軍曹+ダイバー二人にC70を設置。地下入り口の中ほどまで潜り、「バルガ・スタンバイ」の通信と同時に起爆して峰打ち。
顔見せしてカエルを集め、C70で下から爆殺。 もし、蟻の出現時に3体以上、もしくは砲戦タイプが残っている場合にはその2と同様にナパームで下から焼く。 少なくなったら通路上部、酸の着弾跡が見える位置まで上がると蟻がこちらをタゲるので効率的に焼ける。 逆に危険になったら深く潜れば少し安全。 グレイが来るまでにはできれば蟻は全滅させておきたい。 グレイが来たら入り口ちょい後ろから4-4-3のようにパネル1枚離して重ねてC70を設置して起爆。 できれば1~2体はカエルかグレイを残しておきたい。 最後はナパームを直接打ち込んで、倒せると確信したら回収に移行。 打ち込む部位によっては倒せずに消えてしまうので注意。 ナパームオンリーより早く終わるがアイテムが若干拡散する。
事故原因はC70の自爆と蟻に接近されること。
最低ローリング3回転半は離れ、全弾起爆するまでは近づかないこと。ナパームは常に発射可能な状態で行動すること。 C70はかなり奥でも地上を攻撃できるがさすがに最深部では届かない。 もしグレイを含めて爆弾で全滅させると上に上がるまで時間がかかる上に地上は死体だらけで全回収はほぼ不可能。
バルガ起動までは若干後ろで待機。すぐ乗ろうとバルガの近くにいると大抵散歩中のカエルに見つかって殺される。
起動したら即搭乗。カエルを殴る。この時あまり前に出すぎないよう注意。行っても敷地と草原の狭間ぐらいまでにすること。カエルは正面のよりも背後側面に回るやつを倒したほうが良い。 アリが来たら即刻降りる…と言いたいがカエルが3匹以上だと事故確率が格段に上がるのでできれば1、2匹まで減らしたい。でももしカエルが3匹以上いてもアリが1匹でもレーダーで赤丸になったら降りる事。この時はまだ味方が前にいないため、アリは全てこっちにくる。その上レーダー支援装置なのでダッシュ速度はデフォ。カエル5匹ならバルガを狙ってくれるかもしれないがアリはこっちに来るので退避が遅れるとサンダー必至。理想はアリが出現した瞬間に降りる事。
降りたら味方のほうまでダッシュ。そのまま抜き去ってテントがあるあたりまで後退。以降アリの2派、3派が全滅するまでエメロード垂れ流し。カエルが残っているなら合間を縫って頭でも撃ってやるといい。でもカエルとの距離は見誤らないこと。あいつらはダメージを与えると遠くても与えたやつを狙ってくる。エメの威力が足りないとこっちに爆風で来るかもしれないがそれは武器1で処理。そうでなくても味方が近くに来てタゲを擦り付けてくることがあるので極力味方からは離れている事。近くの味方が死んでアリの集団がこっちを向いても10~20匹程度ならある程度の距離があればエメ引き打ちで何とかなる。エメ発射中にコロコロしないようにだけは注意。自爆して死ぬ。
大抵は味方が死に切る前にアリを殲滅できるはず。
揚陸船が表示されても投下までは時間があるからアリの相手をするが、降ろしてきそうならアリがいてもダッシュで搭乗。どうせアリは1~5匹程度のはずなのでパンチに当たって死ぬしそうでなくても復活した味方が掃除してくれる。
以降はグレイを殴る。当然のようにレーザーとショットガン優先で。最後1~2匹になったら、上記概要の通りアイテムの集団からグレイを引き離すよう誘導。極力引き離す。(味方がタゲとっちゃってそれどころでもなくなる時もあるにはあるが)引き離したら、グレイとアイテム(自分)の間にバルガが来るようにグレイのタイミングを見計らって降りる。そうすれば降りてアイテムに向かってダッシュした時、自分よりバルガのほうがグレイと近いからバルガを狙ってくれるはず。怖いなら一瞬降りて再搭乗とかやって被弾しないタイミングを見つけるのもいい。
上手くいったらグレイのほうには近づかないようにして回収。
もし回収中味方が刺激しちゃってこっち来たら…かなり迂回してもう一回バルガに乗るとか、距離離して離して狙撃する。 刺激されなかったらバルガのほうにいるはずなので、アイテムの回収後降りるときのようにタイミングを見計らって搭乗するか、狙撃するかは自由。 狙撃で〆たいなら一瞬バルガから降りて頭撃って、ヘイトがこっちに向いたら即再搭乗を繰り返してある程度ダメを稼いだり鎧剥がすなりしてから回収に移るのも一つの手。 もう一つの方法としては、地下入口とかの建物を使って乗り降り口を建物の陰にして、もし自分が狙われても被弾しないようにする。そのまま位置関係変えずに純粋に距離だけ離すよう走ればそのうちバルガ狙いに代わる。
事故要素としては、
の4つがある。
1は起動まで後ろに下がれば大体OK。仮に味方に反応しても基本的にこっちには攻撃が来ないはずなので合間縫ってダッシュ搭乗。 2は蟻に関しては近づかれてる時点で降りるのが遅すぎる。カエルは後ろ下がって味方に近づいてから降りるとか、距離次第だがアリが来る前に殴り殺す。少し運要素がある。とはいえ自分の進行方向(味方とバルガの間)にカエルがいなければその他はバルガを狙うので慣れれば無傷で離脱可能。 3はミサイル発射中は回避しないこと。木や車からは離れること。アリは常にレーダーを見て武器1で対処するように心がければよし。 なんどやってももし味方が全部死んでミサイル殲滅が間に合わないよ!ってことであれば多分ミサイルの性能不足。ダンゴ虫でちょっと稼いでみてください。 4はとにかくレーダーを見て慎重に。位置によっては自分が狙われててもバルガが壁になってて逃げ出せることもある。慣れれば安定するけど慣れるまでは運要素かも。
必要武器はあるがアーマーは低くても可能で比較的簡単に20近く武器を拾える。
ウイングダイバー
【武器】ゴーストチェイサーDA(もしなければS以上のミラージュ15系)、レイピア系(緊急時、出来るだけ強いもの)、ジェットコア系(あればでよい)
【推奨AP】初安定を取るなら1000以上。 バルガ搭乗前にコロニストに見つかる(これが1番危ない)、アリの酸の流れ弾が掠める、回収時にコスモノーツの流れ弾を喰らう等を考慮。 ●第一波(コロニスト) コロニストは全てバルガで処理する。開始時にバレてしまう可能性があるので、少佐が「バルガ、スタンバイ」と言うまではある程度後ろに下がるといい。ジェットコアを使えば素早く搭乗できる。 ●第二波、第三波(蟻) 蟻は全てゴーストチェイサーDAで処理する。 残っているコロニストを2匹以下にしてからバルガを降り、開始位置後方にある学校のような建物の縁に乗ってDAを撃つ。 大抵はほぼ無傷で倒せるが、運悪くはぐれた蟻に接近される可能性を考慮してレイピア系を持ち込んでおく。 ●第四波(コスモノーツ) コスモノーツは全てバルガで処理する。 出来るだけ残っている蟻を倒してからバルガに乗り込み、降りてきたコスモノーツを倒す。 レーザー持ち(紫の光を出す個体)を優先して倒し、ライフル持ち(青い玉を撃つ個体)を2匹ほど残して回収スタート。 ●回収 回収中は攻撃するかよほど接近しない限りヘイトはバルガかNPCに向いているので安全に回収しきれる。 回収しきったら再びバルガに搭乗して全滅。 コスモノーツ全滅後の通信も長いので、最後に倒したコスモノーツ分くらいなら追加で回収できるはず。
APが低いなど回収時にコスモノーツに近づくのが怖い場合、安全な場所のアイテムを回収しきったらすぐバルガに乗ってコスモノーツを全滅してしまってもいい。
多少回収漏れする可能性もあるがより安全である。
●備考(回収可能アイテムなど)
エアレイダー
【武器】ウェスタDA(蟻対策) ZEXランチャー(蟻対策補助) 蟻を確殺できる広範囲爆撃(ダメージ1495以上?)
【ビークル】ニクス・レッドガード(ニクス・レッドアーマーでも可) 開幕で右前にZEXランチャーをばら撒き、左に見える3つのタイヤの後ろへ。フォボスZ プラン4の場合「セーフティ解除」を言い終わったタイミングで、爆撃要請。その後バルガへ向けて前転3回、ちょうど起動するのですぐ乗る。 バルガ搭乗後、味方の囮になりつつ殴る。コロニスト残り5体まで倒すと増援の蟻が出るので、一瞬降りてウェスタ(できたら横向きに直す)。ここから味方が派手に移動し始める、楽に間引きたいならこの前。 蟻接近に合わせて目の前に爆撃要請。爆撃での取りこぼしが多ければZEXランチャーを起動。あとは火にあぶられている蟻を殴る。蟻に張り付かれたらバルガごと火中にとびこめば消毒できる。火にあぶられている蟻の塊だけ処理。細かいのはZEXランチャーと味方に丸投げ。余裕があれば基地のコンクリートと緑の境目辺りに予備兼囮のニクスを1体置いておく。ウェスタの火の玉が消えるまでには蟻増援2派の殆どを倒せるはず。 コスモノーツ軍団はバルガで処理。揚陸艇が出現したら降下地点へ移動。降下直後の固まっている間に、中央と右奥へ左右ジャブ突撃して即処理。残り4~6体(通常銃を残す)になるまで減らしたら一瞬降りてニクス要請(怖ければ味方の傍で)。ニクス搭乗後、アイテム回収して殲滅。 自信がないなら、2~4体くらい残す。ニクスなら少数のコスモノーツなど敵ではない。 慣れればルーチンワーク。
【武器】
【ビークル】
機動性と耐久値が優れているもの。例としてはキャリバンかグレイプか二クスが良いかと。キャリバンは旋回性能が良くそこそこ固いが速度が出ない。グレイプは速度が出る上に二クスと違って浮遊しないのでシャトルランをすれば回収が容易。ただ耐久値が低いのが難点。二クスは物によるが固い、速い、グレイを自力で倒せる。の3拍子揃った子。ただ高速移動しようとジャンプすると中間のアイテムを回収し損ね、旋回もしにくく、そもそも物によってはどうあがいても亀。リボルバーカスタムじゃ厳しかった。レッド系列安定。 というわけで自分はレッドアーマーを経てレッドガードで回収してる。カエルも蟻もグレイもたくさんいるから多分☆0でも一騎は呼べる…と思う。そしてガード、アーマーでさえも一騎あれば回収には十分。
【アーマー】
1000以上推奨。とはいえ基本被弾しないので事故の保険程度でいい。初期も可能。自分は700だった。
開幕は下がる。起動シークエンスに入るまで待機。
起動シークエンスに入ってある程度進んだらバルガの足に乗る。かかとから乗ると乗りやすい。ガードポストM3ならかかとでいいが、M2なら内股に入って少し斜めになっているところに突き刺す。そして即搭乗。刺した直後に乗れないなら近づくタイミングが早すぎる。…カエルに狙われなければどうってことないが。 乗ったらカエルを殴る。今作はビークルの要請にかかる時間が短いのでカエルを殴りつつ一瞬降りてビークルのゲージを確認して溜まっていたら即×を押して即再搭乗。ただ2派と3派、3派と4派の間にはそれなりに時間がありそこで要請できるので腕に自信がなければ無理にすることはない。 今回はRの時と違ってできうる限り前に出ていくといい。がそうするとカエルを相当数こぼすのでそこは臨機応変に。でも蟻が湧くまでには初期方向を向いておくこと。 蟻が湧いたら、一瞬降りて榴弾砲要請。自分が前にいるならその場要請でもいいが、敷地と草原の狭間くらいなら少しだけためて前に投げるといい。カエルがいても一瞬貯めるだけなのでほぼ攻撃を受けることはまずないはず。怖ければ一瞬降りて再搭乗をして確認ができる。Rは即行動だったがAは一拍置くと良い。湧いた直後だと榴弾範囲に来る前に着弾してしまう。がこれは巨大榴弾砲の話なので、強化榴弾砲だったりフォボスならまた話は少し変わってくる。とはいえ爆撃範囲に蟻を入れてねってだけなのでさらにもう一拍待つなりすればいいと思われる。 要請後は極力中心にバルガが陣取るようにすること。端っこだとあまり当たらない時がある。 ここからは要請の攻撃力によってやることが変わる。 巨大榴弾砲の攻撃力が☆4(3000ダメ)とかであれば一撃でアリを葬ることができる上に即座に次弾がたまるので再び同じことの繰り返し。 だが巨大榴弾砲の攻撃力が☆1(1000ダメ)だったりすると葬り切れず広範囲に蟻を拡散させる羽目になってしまう。自分の始めたころがそうだった。こうなると蟻がかなり広範囲に散らばるので微妙に大変。 この場合は3派のためにしばらく前進しつつ蟻が再び周囲に集まるのを待つ。そして蟻がたまり次第武器2の爆撃なり衛星兵器なりを要請。フォボスは即要請可能なので再搭乗も容易だがフォールは足元に要請する都合上旋回とレーザーの要請確定まで多少時間がかかるので十分注意すること。 2回も支援要請を当てれば大抵倒せるはず。2派を全滅させれば巨大榴弾砲は呼べるはずなので以降は繰り返し。
蟻の全滅からグレイが降ってくるまではある程度時間がある。
カエル戦時の要請タイミングにもよるが、蟻を殲滅できたらもう一騎ビークルを呼べるはず。 適当な位置に呼んだら、もう一度バルガの足に登ってガードポスト設置。 設置終わったらグレイ降下位置に近づいて降下し次第殴る。 レーザーは当然だが、ビークルによってはショットガンも痛いのでそのあたりを最優先で殴る。 尤もレッドガードなら何残しても問題はないが。(アーマーだとショットガンが痛い) 殴っているとそのうちビークルが呼べると思うので、バルガをアイテムからかなり引き離しグレイを誘導してから足元に要請。 降ってき次第そちらに乗り換えてバルガ&グレイから距離を離す。ただバルガの乗り降りエリアと要請したビークルの乗り降りポイントがかぶってると乗りにくいので要調整。R同様グレイとビークルの間にバルガを挟む位置で乗り換えすると比較的安全。 以降回収。 二クスなら最後は自力で倒しに行けばよいがグレイプやキャリバンはそうもいかないので(持っているなら)ミニガン系列を遠くからあてるか、バルガまでドライブして再び搭乗して殴る。 ミッションコンプリートだ!
事故要素
事故要素としては、
の4つがあると思われる。
1はRと同じ。ただガードポストを置く関係上少し早くから近づくことになるが…そこは祈れ。このタイミングなら死んでも時間的に痛くない。 2は絡まれるのは2派殲滅時はカエル、3派殲滅時は蟻だと思われる。カエルであれば瞬間乗降りを繰り返してダメージを食らうか確認、食らわないなら投げればいいし食らうなら殴るか味方に押し付けるか。アーマーがあれば耐えつつ投げてもいい。エーテルガン2~3匹相手なら800あれば投げて再搭乗くらいは耐えられる。 蟻はレーダーを見てバルガに取りついてるなら降りないほうが吉。榴弾砲の威力が足りないとままある。味方に近づいて倒してもらうのが早いか。ただモタモタして3派の蟻に絡まれるのは避けたいので、3派集団が近いようなら祈りつつ降りて要請後即搭乗。フォボスは一瞬だが砲兵は発煙筒投げるのに若干の時間を要するので怖いならフォボスのほうにしてもいいかも。武器の切り替えは瞬間乗降で。ただどうしても足元に蟻がいて降りた次のフレームにはサンダーしてたなんてことも稀によくあるのでそうなったら運が悪かったということで。そもそも要請の威力が十分ならアリは残っていないはずだし。 3はバルガとグレイの位置調整の失敗。とはいえ足元にビークルがあるなら乗り換えは一瞬だし、こっちを狙ってるのなら即バルガに再搭乗して瞬間乗降でタゲ確認すればいいので比較的この事故は起きにくい。味方がタゲとっちゃって流れでこっちきた…とかはないわけではないが。 4はグレイに近づきすぎ。とはいっても遠くのバルガにひきつけていたはずが味方がこっち側に呼んじゃったとかは往々にしてあるのも事実。方法はいくつかある。一つはそのビークルにもガードポストを張り付けて固くする。2騎目、3騎目と乗り換える方法。
●第一波
第一波のコロニストはバルガで仕留める。乗り込むまでにコロニストにバレないよう少し後ろに下がっておく。 ●第二波 第二波のアリは榴弾砲で仕留める。 オペ子が「怪物が接近」という通信を流したら降り、前方に榴弾砲を投げる。少し遠目に片方を、足元にもう片方の順で投げ、再びバルガに乗り込み爆撃をやり過ごす。 どちらの榴弾砲も功績値が溜まるのでアリの増援が発生したら再びバルガから降りて榴弾砲を投げる。 上手く削れればコスモノーツが降りてくるまでに多少余裕があるので、基地内だけでもアイテム回収しておくといい。 上手く当たらなくてもバルガで処理しきれる数になるので殴り込みに行こう。 ●第三波 第三波のコスモノーツはバルガで仕留める。 ビーム持ちを優先的に倒し、後は残り2~3体になったら降りてビークルを要請、乗ってアイテム回収。 回収しきったら再びバルガに乗って残りを倒す。
【武器】ガードポストM3
【ビークル】ブラッカーかキャリバン(出来るだけ上位のもの) 【AP】初期可能 最初は普通にバルガでコロニストを倒し、アリが来たらガードポストをバルガに置いて再び戦闘開始。 余程のことがない限りアリの大群の酸にも潰されなくなり、コスモノーツ戦に無事にたどり着ける。 後はコスモノーツを殴り倒し、残り2~3体になったらビークルを呼んで回収するだけ。 本編クリア後、まともなHDST及びINF武器がまったくない状態ならばこれがベストだろう。 フェンサー
セット1 アームハウンド系+高高度強襲ミサイル系
セット2 ガリア重キャノン砲両手持ち 補助装置 ダッシュセル+アドブースターorマルチチャージャー+反動を軽減できる何か
事故防止の為には高い方が良いが、根本的に敵と撃ち合わないので、上手く立ち回れば、一発も攻撃を喰らう事無くクリア出来る。
とにかく広く障害物の無いステージで、味方を囮にしながら十分距離を取って戦える。
まさに、慣性ジャンプ高機動ミサイルフェンサーの独壇場なステージ。
開始直後は即座に後退、カエルの射程から逃れ、NPCにタゲを押し付ける。
まずは建物を背にした辺りで十分。 その位置からガリア重キャノンで射撃してカエルを減らしていく。 INFだと結構な速度で突っ込んで来るので、ある程度踏み込まれたら慣性ジャンプで後退して射撃を繰り返す。 ダメージ12000程度では、1確で倒せない事も有るが、足元のNPCが十分倒してくれるので、この辺りのダメージを目安に。 カエルが減ってきたら蟻が出現するが、焦らずカエルの対処を。 まず無いと思われるが、キャノンカエルが残っていた場合、事故の原因となりかねない。
カエルを全滅させたら、ミサイルでの高機動戦へと移行する。
敵の大部分はNPC及びバルガへ殺到するので、容赦無く高高度ミサイルをぶち込もう。 少数がこちらへ向かってくるが、十分に距離を保ち、アームハウンドも駆使して対処を。 ただ、基地周辺からはあまり離れない様に。 アイテムの回収が面倒になる。 蟻を粗方片づけた辺りでエイリアンの上陸艇が出現。 エイリアン投下まで結構な余裕が有るので、しっかり蟻を全滅させる。 基地周辺に居れば、NPCの援護も有るので、全滅は難しくない。
この頃になるとNPCはほぼ残っていないが、逆に好都合。
直後のエイリアン戦で、大抵全滅するか1~2人残る程度なので気にしなくて良い。
蟻全滅からエイリアン投下までの時間で、バルガへ搭乗する。
余裕が有ったら周囲のアイテムをさっと回収しても良いかも。 搭乗したらエイリアンの群れへまっすぐ突入する。 集中砲火を喰らうが、まず破壊されない程度のAPなので焦らなくていい。 そのまま下を向いて左右のフックをブンブン振り回してエイリアンを倒していく。 ボイスで踏みつけを薦めて来るが、無視してフックをブンブンしよう。 そして、エイリアンが1人だけになったら、バルガから降りてアイテム回収。 エイリアンの目の前で降りる事になるが、バルガへ攻撃を継続するので、被弾する事はまずない。 また、バルガは降りた瞬間に動作を停止する(攻撃モーションの途中でも、その瞬間で止まる)ので、最後の1人を巻き込みそうになったら、即降りれば攻撃を止められる。 無人のバルガへ空しい攻撃を行うエイリアンを眺めながら、ゆっくりと全回収してやろう。 NPCが大量に残っていると、最後の1人を仕留められるので、ほっといても勝手に減ってくれるのは好都合なのだ。
ただし、バルガの足元にアイテムが大量に転がるのだが、そこにはエイリアンが居る。
ある程度距離を取るとバルガにしか攻撃しないが、アイテム回収で接近するとタゲが変わって撃たれてしまう。 触れる位まで近づかなければ大丈夫だが、不安なら離れた所までバルガを移動しておこう。 面倒なら無視して足元で回収して良い。 どうせその辺は回復アイテムだらけだ。
なお、エイリアンは3種類の武器を持っている。
(ライフル、ショットガン、レーザー) このうち、残すのは必ずライフルにしよう。 ショットガンは接近状態での火力が驚異的で、アーマー3000程度だと、2~3発で余裕で死ねる。 レーザーは鈍足効果が有る為、足元回収時に撃たれたら逃げる間もなく事故る。 ライフルなら、撃たれても慣性ジャンプで逃げる余裕が有るので、事故を減らせるからだ。
回収が終わったら、最後の1人を仕留めて終了。
バルガで殴り殺すのが安全だが、ガリア重キャノンのヘッドショットで最後のドロップアイテム数を増やしても良い。 ただ、生身で攻撃すると、バルガを攻撃していても強制的にタゲが来るので、低アーマーでは危険。 素直にバルガを使おう。
クリア前の会話が長めなので、ラストのドロップも余裕で回収出来る。
とにかく、慣れると事故要素が少ないのがメリット。
事故要因としては、敵よりも高高度ミサイルでの自爆の方が圧倒的に危険。 高速移動中ではあるが、確実な発射を心がけよう。 コツとしては、自身の移動ベクトルが、上方へ向いている時に発射すること。 すなわち、ジャンプブースタ―で飛んだ直後等、上へ上昇中に撃てば安全で、下へ降下中に撃てばまず自爆する。 これは、高高度ミサイルの、肩から射出された後、一瞬その場で止まってから飛び出すという飛び方に問題が有る。 この、一瞬その場で止まる時、その時の自身の移動ベクトルが強くミサイルへ作用してしまう。 その為、上昇中に撃つと上へ投げ出される様になり、下降中に撃つと自分へ向かって飛んで来てしまうのだ。
慣れない内は、撃つ前に一旦確実に止まり、その場でジャンプしてから撃つと良い。
距離を開ければ十分時間は取れる。 |
+ | ... |
稼げるもの:高レベル武器(ごく少数)
安地場所:バルガの中 対応兵科:全兵科 説明(一応)
バルガでアーケルスを殴るだけのミッションなので、INFERNO解放直後から周回が可能。
バルガの操縦にさえ慣れればまず失敗することは無い。 但しM82ほどではないとはいえ黒蟻が出現するため、油断するとサンダーな可能性も。 わりと高確率で蟻が遠くの建物に嵌るので、その場合は軍曹とスナイパーさえ始末すればしばらく安定して回収できる |
+ | ... |
稼げるもの:武器、アーマー
対応兵科:全兵科 説明
大したセットアップも必要なく、ただ緑蟻のラッシュを捌き切るだけ。
ドロップ率の低い緑蟻だが総数836匹と尋常ではない数を倒すためドロップ数も良好。 ウイングダイバー以外は高レベル武器が必須な為、他の稼ぎを経由しよう。 「最終段階…」の通信後は敵を倒すと即ミッションクリアになるのでその時点の敵の残数で残したまま回収するかどうか判断すべき。 レンジャー
戦法その①
推奨装備:マグマ砲、リバースシューター、探知機 コツ:マグマ砲で焼き払いつつ、リバースシューターで立て直す。 高レベルの探知機を装備すれば、マグマ砲で蟻を焼きながら回復できるので非常に安定する。 なるべくNPC集団を自分の背後や左右に配置するように戦おう。 NPCを囮にして後ろで戦っていると、周り込まれて接射される事故が多発する。 NPCの前面や中心にいれば防御になるほか、リバースシューターでまとめて回復もしやすい。 リバースシューターは気軽にばら撒いていこう。 回復目当てに温存するのではなく、爆風目当てで使う。主にマグマ砲のリロード時間を稼ぐために撒いてよい。 NPCは開始時にレンジャー×2、フェンサー部隊と即合流。第4波終了時にウイングダイバーのNPC部隊が追加されるので、合流できると安定する。特にウィングダイバーは生存率が高く頼りになる。 乱戦になっても自棄にならず、レーダーを見て敵が密集している方向へマグマ砲を向けよう。
戦法その②
推奨装備:ヴァラトル・ナパーム(初期型)、リバースシューターX、探知機5 推奨AP:8000以上 概要:安地にこもっての焼き作業 所要時間:1戦で10分程。セットするのに1分半。(全てインフェルノ基準) 戦法:スタート地点から見て左にある大通りを走って、右側に出てくる大通りすぐ横のビルの自動扉(正面玄関?)を背にして左側に扉の壁がくる位置にこもる。あとはナパームの十字サイトを扉前の木の根元に合わせて攻撃ボタンを押しっぱor連射するだけ。木の根元照準だと自分に炎当たらない(NPC等が邪魔した時は別)のに、こっちを攻撃する蟻は酸が届かない&体のサイズのせいで必ず炎の壁を潜ることになります。 注意点1:最初から安地に向かわない事。NPCがついてこないと緑蟻が結構な数妨害してくるので、NPCを全員(少なくともR全員)を指揮下に入れてから向かいます(一番右側のR→真ん中のF→左側のRの順がスムーズ)。そうすると道中で絡んできた蟻は無視しててもNPCが処理してくれます。 注意点2:M87押し寄せる魔球と同じでたまに安地から押し出される事があります。原因は魔球と違いNPC(大半はフェンサー)が主です。ですので、指揮下にフェンサーを入れないという選択肢もアリですが、道中の安全性の低下とバーターになります。 注意点3:それでも押し出された場合は、画面見ててどう動いたか判っているならその分戻る。画面見てなくて判らない場合は慌てず騒がず視点を真下にしてその場でナパーム設置し続けて蟻の数が減ってから安地に戻る。よっぽど○波の最初に押し出されたのでもなければ、APが6000程も残ってれば回復使わなくても戻れます(勿論使った方がより安全) 注意点4:操作に慣れてきた+AP10000以上とかになってくると全くリバースシューター使わなくなってきますので、アサルトライフルに変えて、最後の1匹残しての探知範囲外のアイテム拾いをするというのもアリですが、1セットが10分と短いので、少数のアイテム(最初のNPC全部連れてきてると大体多くても回復込みで5~8個位しか残ってない)拾うのに時間かける位ならもう1セットやった方が良いかもしれない。 最後にここはマグマ砲グルグルとかもあるので、このやり方は、画面グルグルは酔うorマグマ砲が未だ拾えてない(実用レベルではない)or稼ぎはせわしないのより放置気味でゆっくり稼ぎたいって人向けかも。 ウイングダイバー
戦法その①
推奨装備:ゴーストチェイサー系、レイピア(レーザー系でもOK) VMジェットコア コツ:開始直後に左後ろのビルの最上階の縁に立ち、味方方向にゴーストチェイサーを打つ。ウイングダイバーの増援直後の敵ウェーブ(第4波、2方向からの攻勢のやつ)を始末し終えたら、味方をおとりにして敵が居ない方向へ。少量の敵が付いてくるのでレイピア等で倒す。後は余裕があればチェイサーで殲滅。近寄られたら引き撃ちを繰り返す。仲間とは最後まで合流せず、囮にして最後は全滅させたほうが回収まで安定する。 コアはジェットコアだと囲まれてからの離脱&アイテム回収も非常に楽で安定するのでオススメ。
戦法その②
推奨装備:プラズマビッグキャノンM2(必須),スカイハイコアorバードコアなど飛行に適したもの、ゴーストチェイサー系 コツ:第4波までは戦法その①と同様ゴーストチェイサー系で削り、第5波で疑似的な無限飛行を行う。 完全な無限は無理にしても、エネルギー消費が低いプラズマビッグキャノンM2(以下,M2)であれば高高度上昇→ブーストのコンボと組み合わせることでかなりの長時間を空中で過ごせる為安全に戦える。威力面もオフINFであれば緑アリをワンパン出来る上広範囲を爆撃できるのでNPCに群がったアリを効率よく一掃できる。 その①と比べると味方の全滅がなかなか起きないため武器箱全回収は難しいが、味方が生き残る=囮性能が高いということで安定感では大きく勝る。 ver1.02以前の完全な無限飛行には劣るにせよ、このランク帯の稼ぎとしてはトップクラスに楽。全回収が難しいと言うだけで回収量や時間効率もけして悪くない。
第4波までは先述の通り①とほぼ同様だが、第4波で残り数体になったらゴーストチェイサーを撃つのをやめてENを回復しながら第5波に備える必要がある。敵HPは低いので、回復中に倒されるはず。
第5~第6は殆ど同時襲撃と言ってよいタイミングで来るが、第5波で手を抜かなければ第6波が到着するまでに数秒ながら降りる猶予はある。
それでも厳しい場合はM2で自爆、無敵時間を利用してENを回復すればOK。フルチャージで611ダメージ受けるのでAPは最低612、出来れば2回自爆分の1223以上確保したい。酸の一部被弾まで考えるなら1500程度あると更に安心。 回収時を考え、個体数が減ってきたら噛みつきしか使わない小さい方のアリを残せるように上手く爆撃していきたい。噛みつきはうっかりもらっても大体生き残れるが、酸は弾数次第でかなり厳しい。
またゴーストチェイサーを使わず第1波からM2でひたすら空爆する手もある。
第5以降のNPC数が誤爆により激減するため第6波で降りにくくなる(=自爆が必須に近い)不安要素もあるが、箱を一部分に固められる為回収は楽だし、峰打ちも必要なくなる。引き撃ちに自信がある、あるいはスリルを楽しみたい
余談だが、ビルの上に乗って方向を定めてから第4波が来るまでは3分ほどR2を押すだけになる。
大した時間ではないが、ボタン固定して休憩時間にしてもいいだろう。
エアレイダー
推奨装備:FZ-GUN系(MD以上を推奨)、重爆撃機ウェスタ(燃焼時間60秒のタイプ)、予備で適当なセントリーガンorウェスタ、ニクス レッドボディ
コツ:FZ-GUNを設置しつつ向かって正面を横方向にウェスタで焼き払う。ウェスタ、ニクスは要請可能になったら即要請。 カスタム値が最大でも第三波の途中までニクスが呼べないのでそれまでが山場。
推奨装備:重爆撃機ウェスタDA、重爆撃機ウェスタC プランW2、ライフベンダーZD or ガードポストM3、ブラッカー(耐久高く滑空のもの)orグレイプRZ orニクス レッドガード
コツ:ウェスタを開幕スタートの向きで線路に沿って要請して焼き払いつつ、NPCに敵を倒してもらう。 オフならばまず開幕NPCと合流可能になったらすぐ合流し、最初のウェーブをウェスタを要請せずにNPCに倒してもらいやりすごす。この時ガードポストM3の場合味方がサンダーされないように合流したら置いてあげる。 開幕ウェーブの敵が少なくなったらウェスタDAを要請準備し、ビルが崩れたら要請確定させる。 (理想はビル崩壊エフェクトで敵が出現する前に、ただし一応ロードが入り敵がレーダー上に現れた瞬間に要請確定させてもよほど運が悪く無い限りはギリギリ間に合う) ライフベンダーの場合はここで要請確定したら置いてあげる。 あとはウェーブのたびにウェスタを交互に要請して、ガードポストorライフベンダーが切れたら置いてビークルを要請可能になるまで耐える。 ビークルが到着したらグレイプやブラッカーなら上にポストを置いて、引き続きウェーブのたびにウェスタを要請しつつ、アイテム回収でNPCを回復させながら倒してもらう。レッドガードの場合は到着したらバーナーで焼き払えばNPCに頼らなくてもそのまま殲滅可能。 注意点としては奥で数匹モタモタしてるアリがいてウェーブが進まないときにウェスタをすぐに要請せずに、こちらに来るのを待ってNPCに倒してもらうこと。炎が消えたからと焦って呼ぶとウェーブが進まず功績Pが溜まらなくて詰むことがある。基本的によほど運悪く変なとこに引っかかってる場合でない限り待ってればそのうち寄ってくる。 またビークル到着までもヒットストップで移動しにくいが、アイテムはちょいちょい取ってNPCを回復してあげると吉。この時転がるより歩いたほうが移動は楽。 最大の注意点はウェスタは範囲内でも燃えていない場所があること。ウェスタDAの場合はその範囲が狭いので上手いこと立てばプレイヤーだけダメージ受けずに済むが、ウェスタC プランW2は中央付近にかなり広い範囲燃えない場所があり、そこにいると燃えずに怯んでいない緑アリにサンダーされるのでプランW2の場合は燃えてる中にいたほうが良い。 この戦法はオンでも応用すれば通用する。 開幕ウェーブがNPCでは力不足で倒しきれないため、ここだけ味方プレイヤーに倒してもらえばあとは同じようにウェスタを要請し続ければ安定してクリア可能。オンの場合は回復アイテムに限りがあるのでライフベンダーのほうが良い。 補足:INF最終ウェーブは敵が全滅する前に来るので、ウイングダイバーが来たあとのウェーブはウェスタが要請可能になったら交互に要請しまくると不慣れでウェーブのタイミングが分からず炎が途切れるということもないのでいいかも。 崩れるビルは開始方向から見て 右上→左上→右上→左下→左上 の順なので、そちらの方向を向いて要請準備に入ると崩れるビルを視界内に収めやすい。
武器:ZEXR-GUN((設置数3以上), FZ-GUN MX(設置数4以上), ライフベンダーZD, 二クスレッドガード
AP1000位あると安定 初期の仲間は全部回収する。
仲間が焼かれないandセントリーガン周辺の位置をふらふらしてよう。終わる。
武器のランクやAPが低いとここで事故りやすい。頑張れ!
FZ-GUNもリロードが終わったら極力置くと早く終わる ZEXR-GUNは射程長いのでアイテム散らばるけど御好きにどうぞ。
2波目でたまに敵がビルに引っかかり長時間来なかったりする対策でFZ-GUNをちょっとずつ置くようにしている。
最後の会話が始まったら回収に集中してるだけで仲間が大体全部倒してくれる。 アイテムが極力自分の廻りに落ちるので楽。 ウィングダイバーは無理に回収しなくてよいが。回収出来ればより散らばらない。 武器ランクが高いとオンもソロ余裕。 フェンサー
戦法その①
推奨装備:砲口安定化装置S式(反動軽減0)、フレイムリボルバー両手持ち コツ:事前に操作設定から旋回速度を最高まで上げておく。素で旋回に影響するタワーシールド系は装備しない様に。 両手フレイムリボルバーの管理については上記参照。 炎を放ちながらぐるぐる回る。水平を維持するのが結構難しいので要練習。上にブレる分には敵に当たらないだけだが下に向きすぎると自爆する。 輪ゴムで両スティックを真ん中に寄せるように固定すると簡単。 手動で制御する場合は旋回慣性制御のスケルトンを装備するとブレても修正しやすいが、ブースト系補助装備が積めないためアイテム回収は面倒になる。 フレイムリボルバーはヘルよりDC2の方が射程が短くアイテムが集中しやすい。 回転位置は開始位置から最初の線路右側しか架線柱がないところの線路中央部がよいだろう。 ダッシュセルがあれば回収が楽。
戦法その②
推奨装備:ヴィブロ・ローラー両手持ち、ダッシュセル系 コツ:マキシマムチャージを交互に繰り出すだけ。片方のマキシマムを繰り出している間にもう片方のチャージが完了する。 ダッシュセルはローラー突進後の隙を消すのと、リロード中に逃げ回るのに使う。基本的にマキシマム出している間にもう片方のリロードも完了する。 難易度に対して適正なレベルのローラーならオンラインでも確殺可。 |
+ | ... |
稼げるもの:武器、アーマー
対応兵科:全兵科 説明
輸送船を一機残して稼ぐ。
タイプ2ドローンの襲撃と重装コスモノーツを安定して捌ける装備が必須だが、敵のほとんどが待機型でINFでも変異種が現れず、アクティブ敵を殲滅するだけで不死属性のNPCが何度も復活するので後半ではまだ簡単な部類。 軍曹は最初は合流せずにザコを押し付けるデコイにする。不死属性4人組なので囮として優秀。 グリムリーパーとスプリガンは部下が復活しないので、稼ぎに利用するなら回収するなどしてなるべく守る。 まずバトルドローンとエイリアンを釣って掃除し、回復アイテム陣地を作りながら輸送船を黒蟻から好きな順で撃墜する。 タイプ2の襲撃は輸送船残存数が1回目は残り3隻、2回目は残り1隻に達して少し経つと発生する。 回復陣地が近くにないと瞬殺される可能性があるので注意。 出現したら、無理に戦わずにアイテムとって回復しつつ軍曹に半分くらい押し付けてビルの間で応戦すると少し安全。 ゴーン1が来たらアクティブ敵を全滅させ、輸送船の下の敵を駆除し続ける。 最後のドローン2増援はほぼゴーン1隊に任せてしまう事を推奨。NPCニクスのミサイルには弾数制限があるため、ここで撃ちきらせれば後の事故を防止できる。 なお、ダンゴ虫船は右側のニクスに撃墜されてしまうので残すのはエアレイダー以外非推奨。 ビークルを使った完全放置の際、敵の投下位置がビークルの真上ではなく、回収範囲ギリギリ程度の位置に投下されるよう調整しNPC達の射線を確保する事が長時間放置のコツ。 レンジャー(手動または放置稼ぎ)
推奨AP:2500程度
推奨装備:ターミガンHAZかKFF70とスローターEZなどの近接武器、移動強化か救護支援の補助装備またはブルートSA9 近接武器はタイプ2やベアラーが肉薄してくるとき、またはコスモノーツを角待ちして襲うときに使う。 ①ニクス隊を押す手段がないので、ブルートSA9がなければ赤カエルの近くの蜘蛛船を残してNPCと一緒に手動で狩るのが楽でおすすめ。 ②ブルートSA9がある場合は、重装含むコスモノーツを瞬殺可能。NPC全員回収し、ブルートに乗って高空の蜂船下で放置稼ぎできる。 軍曹は高空の蜂船を攻撃しないため、②では合流してもOK。ブルートは回収範囲が広い・耐久が高くて事故るまで余裕がある・死体に動かされないの3拍子揃っているため適任。3、4時間おきに耐久力が減りすぎてないかチェックすれば取得数カンストまで放置可能。 ウイングダイバー(手動or放置稼ぎ)
必須装備:ミラージュ15WR
推奨装備:ドラグーンランストライ、ZMなどエイリアンを瞬殺出来、その他雑魚戦でも困らない武器
普通に攻略し、最後に蜂シップを残して遠距離からのミラージュボタン固定連打でハメ殺すだけ。詳しい方法は攻略にて。
ここでは幾つか留意点を記す。
まず、蜂は1つのシップから約45秒に1度15体落ちてくる。蜂のドロップ率は20%なので45秒に1度3箱落ちてくる計算である。
これを元にすると30分少しで表示限界なので、キリよく30分に1度回収すればいい。薬箱ドロップは約45%と検証されており、それに従えば取得限界である1024個に到達するまでに7時間少し掛かる計算である。 但し実際には攻略段階で100個くらいは箱を拾えていたりもするので6時間半前後が目安。
どちらの蜂シップを残すかについては、高高度の蜂シップを残すほうが回収時にNPCが誤射しないので稼ぎとしては優秀。
但しビーム持ちエイリアンが近くにおり危険な一方、高高度からの瞬殺のチャンスでもある。道中の安全さを確保するならばここは攻略を優先し、後方の蜂シップで妥協したほうがいい。 誤射についても実際にはNPCに適宜攻撃を止めるなど指示を出せばある程度抑えられる。
慣れてくると事故は紫ビーム持ちコスモノーツに遠くからハメ殺されるか不慮のEN切れくらいしかなくなる。
セットアップにはどうしても10~15分はかかるので、早い段階でに上手くビーム持ちを釣りながら高い蜂船を落とし、後々の安全を買うことを心がけておくといい。
分割でやる場合、相方にレンジャーかエアレイダーがいるといい。ヘリやコンバットフレームをハッチ下に配置すれば自動回収が実現する。
ミラージュは単発火力が低いので誤射も心配ないし、いざというときは再要請すればいいだけ。 あるいはエアレイダーにニクスを呼ばせ、NPCニクスで稼ぎダイバーには休んでもらう手も。
エアレイダー(放置稼ぎ)
戦法その①
推奨AP:乗り換え時やバトルドローンに瞬殺されない程度 推奨装備:ニクスZC、105mm速射砲Z、釣り用の精度が良いスナイプガン、ボーダーラインなどの大型トーチカ ニクスはタイプ2とコスモ、105mmは重装対策とスナイプガンのスコープ代わり、ボーダーはタイプ2と重装コスモ対策 ニクスの弾が足りなくならないようになるべく呼べるとき呼んでおけばそうそう詰まない。 なお、ニクスだとゴーン1のニクス隊を押すことで投下されたザコだけギリギリ狙うように調整でき、低高度の蜂船で安全に稼ぎやすくなる。 蜂は投下直後は滅多に攻撃しないので、ニクスに乗ってグリム隊と一緒に真下にいれば勝手に起動して移動させたニクス隊に粉砕される。 スプリガン隊長のレーザーは低高度の蜂船だとたまに攻撃が当たってしまうので、軍曹と一緒に放置するかどうかはお好みで。 ゴーン1のレンジャー隊は低空の蜂船が射程内のため合流しないように注意。
戦法その②
推奨AP:バトルドローンに瞬殺されない程度 推奨装備:コスモ用に105ミリ速射砲Z、ドローン用に精度の良いスナイプガン、 〃〃〃〃:アクティブ迎撃用にZEXR-GUN、避難所兼ベアラー突貫用にニクス レッドガード
基本は戦法その①と一緒。ZEXRが4基あって与ダメがそこそこなら大抵のアクティブは凌げる。
なので、軍曹とスプリガンはタイプ2用に温存する。
①先ずはグリムリーパーと合流し、逸れドローンをスナイプ。粗方片付けたらコスモ狩りへ移行する。
②コスモはZEXRを散らして防衛線を構築し、鎧にスナイプを付着させてから105mmで釣って即起爆。 ZEXRを起動して足止めしつつ105mm。ZEXRは胴体狙いなので、スナイプで胴体を削ると楽になる。 105mmリロード中は安全ならスナイプで追撃し、危険ならニクスの影や中に隠れてやり過ごす。 ③船はスナイプを付着させて後退し、ZEXR設置。ハッチ開放後直下に105mmをかまし即起爆。アクティブはZEXRで処理。 これを数回繰り返せば撃墜出来る。そこそこのZDなら6発必要。 ④ベアラーはZEXR2基付けたニクスで突貫し、フルオープンアタックかまして撃破後即離脱。 安全圏で残り2基を設置後即起動し、アクティブを片付ける。 ⑤タイプ2出現のキーとなる船は止めのスナイプを付着させてから軍曹達の後方へと逃げておく。 逃げる際、敵の侵攻ルート上にZEXRを1基設置し、起爆後即起動。 タイプ2が押し寄せる前に残り3基を設置。起動後はニクスに籠もってやり過ごす。 ⑥低高度の蜂船のみになったら稼ぎ支度。レーダーで蜂船が丸く表示される距離までゴーン1のニクス隊をニクスで押し込む。 別れ際に各ニクス隊の足下にZEXR2基ずつ設置。ニクス隊の射線を遮らない位置からニクスで接近し、ZEXR起動。 ⑦ニクスで無事蜂船直下まで辿り着けば稼ぎ開始。ニクス隊verなら稼ぎ構築後はノーダメなので安心して放置出来る。 稼ぎ自体はカンストまでかなり時間が掛かるので、コントローラーとテレビの電源を切って寝ても良い。
※ルーチンの問題か、グリムリーパーは高架下の側溝にはまったり、開幕前方の公園から出られなかったりする。
これを逆に利用し、④の突貫は公園中央から跳ねていくと暫く置き去りに出来る。
戦法その③(スナイプガンなしプラン)
●装備 武器:ZEXRガン(DLCのブラスターだと尚いい)、アブソリュートトーチカ(ZDだと尚いい)、バルカン砲M2(連打は必要になるがM1の方が雑魚処理に有効かも?) ビークル:ニクスレッドガード(アサルトだと尚いい) AP:3000~4000程度から、高いほどいい
本編装備のみでも充分完遂できるプランだが、DLC装備を使えるとより余裕があるだろう。
●概要
稼ぎ方自体は上記でも紹介されている最奥の蜂シップを残してのニクス押し。 但し相違点として、ドローン排除やシップ、ベアラー殴りにリムペットガンではなくニクスを使う。 エイム力もシップ付近への生身突撃も不要であるが、ニクス操作への慣れは必要か。
撤収でトーチカ以外全部★が付き、トーチカもせいぜい★5あれば十分戦える。
セットアップまでは急いでも25分程度、普通にやれば30分ほどは掛かる。装備の☆の付き方によっては更に早くなるかもしれない。
●手法
初手に開始位置前方の適当な位置にトーチカを5つ置き(前に出すぎないように。右側のバス停より手前くらいが目安)、バルカン砲とZEXRで右側及び中央のコスモノーツ、及び釣られたアリや蜘蛛、ドローンを倒して功績を貯める。 この位置で戦っていればドローンはある程度勝手に釣れる。全て軍曹たちかZEXRが倒す。必要ならバルカン砲で。 道中でベアラーが2基近寄ってくるが、近いタイミングでニクスの要請も可能になるのでどちらもニクスで倒す。 ZEXRが再装填されたらそのニクスで直ぐ側のアリシップへ突撃しアリを殲滅。アリが落ち着いたら蜘蛛シップも撃破。 ここまででドローンは半分くらい落ち、脅威度はかなり低くなる。そのまま進めてしまって構わない。
以後、
「ZEXR装填→壊したいシップ及びベアラー近くのエイリアンをバルカン砲で釣る→トーチカに籠もりバルカン砲とZEXRで迎撃→エイリアンとアクティブ敵が消えたらZEXRを再装填→ニクスでシップ、余力があればベアラーにも突撃→トーチカに全速力で戻りバルカン砲とZEXRとニクスで迎撃→最初に戻る」 のループを最奥の蜂シップ以外全てに対して繰り返す。 例外処理としてはエイリアンが居なくなったらエイリアンの部分は飛ばすこと。そして、タイプ2ドローンが来たら一度ループを中断し、トーチカに籠もってのドローン撃破に集中すること。 タイプ2戦に関しては常に引き撃ちを意識すれば余程ニクスのAPが減ってない限りニクスが潰されることはない。弾切れしても籠もりながらのバルカン砲やZEXRで処理は間に合うので慌てて降りたりはしないように。
ニクス、トーチカの持続度は目安として1回のセットで2隻分程度。2隻終わったら乗り換えやリロードを行っておく。
●入手アイテム備考
バルジレーザーZやテンペストATS、リムペット・スナイプガンZD等、「撤収」では手に入らないLv87以上の☆装備を狙える。入手可能レベルが72~95と比較的狭く狙いやすいのも有り難い。 それを見越し、その③ではとにかく「撤収」からのつなぎになることを考慮しスナイプガンZDを使わない装備で組んだ。 フェンサー(半放置稼ぎ)
推奨AP:バトルドローンから逃げ切れる程度(腕前次第で3000程あると安定)
推奨装備: ガリオン徹甲機関砲+スパインドライバーMA、 NC290ハンドキャノン(☆が高い程安定する)×2、 ダッシュセル+砲口安定化装置S式
基本はレンジャーでブルートSA9を使う際と同じ手順。
開幕味方を全て回収し、高架より左側の適当なビルの上から赤カエルをハンドキャノン両手撃ちで狙撃、 そこからは適宜コスモを削り落としていく。 ☆最大でも重装歩兵はしっかり当てないと倒せないので注意。 反応させすぎると事故る。
一通り倒し終えたら船を黒蟻→近くの蜘蛛→ダンゴ虫→蜘蛛全て→低空蜂の順に、
空き巣戦法で落としていこう。 バトルドローン一波目の時点で足元にアイテムが転がってると生き延びやすい。 最後のドローンを倒し終えたら、ゴーン1のニクス隊を始末しておく。 それと同時にゴーン1歩兵を回収すると良いだろう。
後は定位置に着き、適当にNPCと共に蜂を落として好きなだけ稼ごう。
2~3匹逃げられると結構なダメージを負うので長時間目を離すのは推奨出来ない。 |
+ | ... |
稼げるもの:武器、アーマー
対応兵科:エアレイダー、ウイングダイバー 説明
ミッション終盤のアンカーを1本残して稼ぐ。
稼ぎに入ると敵は仲間が倒してくれるが、そこまでがやや厳しく慣れが必要。 ウイングダイバー
推奨装備:ビッグバンコア、ミラージュ15WR、グレキャor用意できるならライジンリミットカスタム
推奨AP:3~4000程度 コツ:大物を早いうちに落とし、ミラージュでの掃討を安定させる 開幕、グレキャで全てのディロイを落とす。上手く本体に当てれば1発で死ぬ。ENが4桁を切っても落とせなかったらリトライでいい。 後はクイーンが近づくまで延々と引きながら雑魚にミラージュを叩き込む。クイーンが近づいてきたらグレキャ2~3発で撃墜。タッドポウルも同様。 エイリアンは大体NPCがなんとかするが、NPCから離れてしまい鬱陶しいようならグレキャでの撃破を試みてもいい。
アンカーが落ちてきたらまず開始位置付近から離れながらミラージュでボス級以外をある程度散らし、ボス級はグレキャで適度に吹っ飛ばしながら味方に押し付けてお茶を濁す。
恐らくここでは残っている青タッドポウルまたはインペリアルドローンが難敵。敵が足を止めたタイミングでグレキャを叩き込めるかがカギ。青タッドはAP3000程度あれば噛みつかれてもギリギリミラージュで脱出できる……はず。 超巨大アンカーをグレキャにより最優先で落とし、開始位置から見て右前方のアンカー(田んぼ?の近くにある蜂と蜘蛛を落とすやつ)を残して残りのアンカーも全滅。 粗方の掃討が済んだらグレキャを一発右前方アンカーにぶち当てた後ミラージュで稼ぎ開始。やや離れた位置からであれば此方に来るまでに全て撃墜され、 表示限界に達するまでの放置稼ぎが成立する。 回収もミラージュの殲滅力の高さのおかげで容易。
正面突破しようとするとかなりの難関ミッションだが、大物が少なめなのでオフラインならビッグバン&ミラージュで大半を殲滅できる為、★の付き方によるがオフでは結構楽。
どちらかというと大物に対し自爆・誤爆をせず的確にグレキャを当てる腕が問われるだろう。難しい場合、スコープが使えるMONSTER GZに切り替えるのも視野。ライジンはENが高い割に一発でディロイを落とせないのと射程が短いので微妙。 DLC2が必要となるが、ライジンリミットカスタムであればスコープを使える上爆破もなく扱いも簡単なのでより安全なセットアップが可能。何を使うにせよ、セットアップまでは大体10分掛からない程度か。
稼ぎ時に味方が残るかは運だが、残らなくてもミラージュで全部ハメ殺せるのでそこは安心。
エアレイダー
推奨装備:雑魚を焼き払える爆撃機類、ディロイやアンカーを破壊するバルカン砲、雑魚や大物対策のニクス
装備例①:戦闘爆撃機KM6 プランX5、戦闘爆撃機KM6 プランZ4、バルカン砲M2、コンバットフレーム ニクスZC 装備例②:重爆撃機フォボスZ プラン4、バルカン砲M2、バルジレーザー照射モードZ、コンバットフレーム ニクス レッドガード コツ:とにかく仲間を残すことを意識すると安定しやすい。
戦法その①(コメントより)
開幕は敵本隊が到着するまで時間があるのでNPC回収しつつ機銃掃射二本を要請、ディロイ落ちれば御の字。 ディロイ近づいてきたら機関砲で落とす。ニクス要請できるようになったらすぐに要請、機銃掃射も適宜要請する。 ニクスで突撃しコスモノーツを優先的に撃破。 増援で出てくる小物を機銃掃射で落としつつクイーンを機関砲で落とす。 戦闘中は常にニクスに乗って応戦して要請の為に降りるのは最小限に抑える。 アンカー来たら機銃掃射で小物潰しつつアンカーを機関砲で落とす。 稼ぎたいアンカー一本を残して沸いて出てくる敵を潰す。
戦法その②(装備②の場合)
開幕は正面の広間にフォボスZ4を横置きして蜘蛛を狙う。 ディロイにバルカン砲やバルジレーザーをお見舞いしつつNPC回収。 回収の合間にフォボスを要請し続け、バルカンでディロイを落としているとNPCが集まるくらいにニクスが呼べるはず。 ニクスに乗る前にディロイをすべて殲滅しておく。 ニクスで前進してコスモノーツや飛びものを狙って焼く。回復は積極的に拾うが、無理して遠出するほどではない。 途中ニクスの要請が可能になったら適宜足元に出しておく。レッドはわりと長持ちするが、ZCは弾切れが早いので注意。 第二波の声がかかったら降りてフォボス。すぐ乗る。 ハチが来るので上空を狙う。女王蜂が来たらこっちを優先的に落とす。コスモノーツの殲滅力は大したことないので後回しでもいい。 タッドポウルの群れが第一の山場。仲間を炙ってでも敵を減らすように。 アンカーが来たら、開始地点右手のにまずバルジ(バルジZなら一発で壊せるレベルに育つ。ワンランク下のFでも通常サイズならどうにか行ける)。 正面から左手を凪ぐようにフォボス。 余裕があれば左手から奥の方にもフォボス。 正面から女王アリが来るので飛び込んで焼く。 キングクモが来るので飛び込んで焼く。 開始地点正面とその奥のアンカー、左手奥のアンカーの順にバルカンなりバルジなりを当てて壊す。雑魚を優先しないと降りた瞬間に自分がしぬので無理はしないように。 開始地点の左側にあるアンカーは赤と黒のアリを出すのでこいつを残す。 あとはアイテム回収して好きなだけ稼いで下さい。 |
+ | ... |
稼げるもの:武器、アーマー
対応兵科:全兵科 説明
最終盤ミッションで銀蜘蛛10匹を約43秒周期で投入するテレポーションシップがあるため、これ以外を殲滅した後に
銀蜘蛛を出落ちさせ続ける無限稼ぎ。 稼ぎ状態まで持っていく難易度が比較的高いが稼ぎ始めると効率が非常に良い。 オンラインミッションである都合上ボタン押しっぱなしで放置すると約10分で回線が切れるので、稼ぎ始めてからも少しは移動する必要がある。 ジャンプや定型文チャットの入力でも回線切れを回避できる模様。 各兵科の装備はあくまで筆者が稼ぎ状態まで成功した際の一例なので他の手法があることも留意されたし。 極端な話、稼ぎ用武器を持参して銀蜘蛛以外を殲滅出来ればどんな装備でもよい。 銀蜘蛛は2~3個確定ドロップするため、1サイクルで20~30個ドロップする。 ドロップ割合を仮に回復:武器:アーマー=5:2:3とすると 10分で13~14サイクル回せるので200個強の武器アーマーが見込める。 稼ぎ開始までの回収分を差し引いて50分~1時間程度稼げば1000個以上獲得しカンストすると思われる。 戦法その①(各兵科1人ずつ)レンジャー
推奨AP:4000以上
推奨装備:スローターEZ、リバースシューターXor狙撃武器、HU04ブルートSA9orイプシロンブラスト 自走レールガン 第一武器は自衛兼序盤のエアレイダー護衛。 第二武器は序盤を凌ぎきれるならば狙撃武器にしたほうが第二波以降で活用しやすい。 ビークルはディロイ・エイリアン用。 ウイングダイバー
エアレイダー
推奨AP:4000以上
推奨装備:戦闘爆撃機KM6プランZ4、ZEXR-GUN、ライフスパウトガンZM、ニクス レッドガード 第一波の雑魚散らし、銀蜘蛛処理役。 フェンサー
推奨AP:4000以上
推奨装備:槍盾、自由枠 他の兵科で不足している部分の穴埋め役。 エイリアン・蜘蛛処理用とシップorドローンorディロイ処理用。 手順
開始時正面を北、かつ12時方向とする。
蜂シップ:1時方向、ダンゴ虫シップ:4時方向、銀蜘蛛シップ:7時方向、金蟻シップ:11時方向 ①(第一波~第二波出現前まで) [W]第三波出現前まで開始地点上空周辺で無限飛行しつつタゲ取り。余裕があれば飛行勢力とエイリアン処理。 [A]道路三方、もしくは四方にZEXR設置。敵がアクティブ化したらZEXR起動後プランZ4を連打。 Z4は開始地点を通るように東西南北交互に向きを変えて要請する。 この間ライフスパウトガンを地面に撃って適宜回復し、自分が囮になりつつ要請ポイントが貯まるまで耐える。 ニクスが要請出来たら12時方向へ脱出。 [R]Aと一緒に開始地点で耐える。 ライフスパウトガンで回復しながらZEXRが撃ち漏らした蜘蛛の処理。余裕があればエイリアン処理。 Aが離脱したタイミングで自分も離脱。 以降基本的にAの護衛。 [F]同じく開始地点で護衛をするかやや離れた位置のエイリアンを処理してAがニクスを早く呼べるようにする。 R、A離脱後はやや中央寄りで2人の殿を務める。 [R&A]12時~1時方向へ退避。目安としては11時方向にある噴水広場北端側に面している道路付近まで。
②(第二波~第三波出現前まで)
[W]引き続き中央付近でタゲ取りしつつ飛行勢力の処理。余裕があればディロイ処理。 [R&A]北方向から来たタッドポウルを処理しつつ近づいてきたドローンやディロイを処理。 ZEXRの☆次第でリロードが終わっているので設置しておくと楽。 余裕が出来次第ビークルや狙撃武器、プランZでW周辺のドローン・ディロイ処理。 第三波出現までビークルを適宜要請しておく。 第三波出現前に蜂シップ下部にZEXRを設置しておく。 [F]W~R&Aの間で任意に処理。 ディロイ全処理後。ドローンの数が減ってきたらWはAPを回復してから金蟻シップ付近へ移動。 タッドポウルが残っている場合は優先的に処理。 他3人は蜂シップ下部~2時方向あたりへ移動してドローン処理。
③(第三波前半)
[W]シップ起動後、金蟻シップ上でタゲ取りしつつ可能ならばドローン処理。生存最優先。 遠距離武器を持っている場合は余裕があればエイリアンを突いてタゲ誘導。 [A]ZEXR起動後ニクスで蜂シップを処理。その後Wに釣られなかったエイリアン等を処理 [R]自前のビークルもしくはニクスに乗り同じくエイリアン等処理。 [F]同じくエイリアン等処理。
④(第三波後半)
[W]引き続き囮役。 [R&A&F]周りの敵を処理し終わったら残ったドローンを処理しつつダンゴ虫シップを落とし、金蟻シップ下のエイリアンを処理。 残りの敵が金蟻シップ下の銀蜘蛛、金蟻、ダンゴ虫だけになったら他3人は2時方向へ退避。 その後Wはタゲが移らないように注意しつつ銀蜘蛛シップ上へ移動。 移動後に3人で金蟻シップを落とす。
⑤(稼ぎ開始)
[W]銀蜘蛛シップ南方向へ誘導。 [F]W誘導後、先行して残りの金蟻・ダンゴ虫を優先して処理していく。 [A]ニクスに乗って銀蜘蛛シップ下へ移動し、沸いた銀蜘蛛を出落ちさせていく。 [R]FやAの補助。出落ちが失敗した場合はリスクが高いのでAを護衛した方が無難。 残りがシップから投下される銀蜘蛛のみになったらRとA2人でニクスに乗り出落ちさせる。 WとFは散らばったアイテム拾いや出落ち組の補助など。 備考
シップ上のWが消耗している場合は余ったリバシュやライフスパウトガンで回復してあげること。
Rが狙撃武器を持っている場合は余裕があればFやAニクスに周囲の処理を任せて ドローンを先に始末するのも有効。 また、シップ起動時に金蟻と蜂シップ両方を速攻で落とすことで時間短縮することも可能。 Wはそのまま銀蜘蛛シップ上に移動して囮役。 ただしこの場合は戦力が分散した状態で第三波開幕のラッシュを凌がなければならないので当然ながらリスクが高い。 ★レッドガードならば銀蜘蛛1ラッシュで要請ポイントが貯まる。 上記戦法で他にも有効な装備例。 [W]:C70爆弾 グレイ出落ち用。揚陸艇真下にセットしておけば1小隊を速攻出来る。 噴水広場北側のレーザーグレイを出落ちさせるのが効果的。 場所を正確に把握していれば第二波のディロイも数体出落ち可能。 リバシュが持ち込めなくなるため第一波を乗り切るためにはかなりのAPが必要になる。 もしくは第一波は死ぬ前提で設置予定場所の近くへ進んでおく、回復箱の近くでWかFの救助を待つ、 Aがいない場合は開始地点で設置して蜘蛛とカエルと共に心中など。 [W]:グレイプニールα、プラズマ・グレートキャノン、ドラグーンランスZM グレイプニールは基本的に無限飛行中はENが余りがちになり、並行して使えるので便利。 開幕に初期位置で使うとAがニクスを要請するまでの補助にもなる。 グレートキャノンは味方が壊滅した時にシップ上からまとめて爆殺する時に活躍する。 ランスZMはシップ上から貫通して真下を攻撃する他、トライよりもノックバックが少ない為銀蜘蛛を素早く処理しやすい。 [A]:戦闘爆撃機KM6プランZ4、重爆撃機フォボスZ プラン4、FZ-GUN MX エイリアンを開幕爆殺してより素早くニクスを呼ぶパターン。 ノンアク状態で確実に当てる為に味方には初手を譲ってもらおう。 FZ-GUNの場合、銀蜘蛛シップ下に設置することでより安定して蜘蛛を処理できる。 自前で回復できないので序盤を死なずに凌ぐためにはより多くのAPが必要。 [F]:高機動装備、ヘルフレイムリボルバー両手持ち、マルチチャージャー3-4、砲口安定化装置S式 盾が無いためより多くのAPが必要。 高機動装備は近接-突カテゴリとYH7散弾迫撃砲など。 テレポーションシップに乗れるので囮役もこなせる。 また、味方が壊滅した状況でもヘルフレイムリボルバーを下に向けて撃つことで シップを貫通して下の敵を焼くことができるため立て直すことも可能。 この場合は金蟻シップ上からエイリアンを全て焼き、増援の金蟻を出落ちさせた直後が救助しやすいタイミング。 航空戦力がいないことが前提なので最低限蜂シップは片付けておくこと。 戦法その②(W4人)ウイングダイバー
推奨AP:3000以上
推奨装備:ドラグーンランス・トライ、レイピア・ノヴァ APは腕前次第で更に低くても可能。 手順
全員無限飛行で各個撃破するだけ。
タッドポウルは地表で対応した方が着地してくれる分狙いやすい。 第三波の蜂シップ速攻後のレーザー・ショットガングレイの処理が山場。 残りが銀蜘蛛のみになったら出落ち役2人と誘導組2人に別れる。 出落ち役がレイピア十字砲火の用意が出来次第誘導役が銀蜘蛛を処理。 レイピアだけでは完全には抑え込めないので誘導役1人が出落ちに参加し、レイピア2~3ランス1で処理していく。 余った1人は4時方向に設置されているニクスを運搬して出落ち位置に背を向ける形に配置する。 ニクスの腰部分に乗ってランスを撃つと下向き過ぎなければ反動を止められるので処理速度アップ。 |
+ | ... |
稼げるもの:武器、アーマー
確認済み対応兵科:フェンサー、ウイングダイバー 説明
かの者とその親衛隊エイリアンが大量に落とすアイテムを回収する稼ぎ。
盾強化したフェンサーならば、ダメージを一切受けずに攻略することも容易。逆に移動特化してもある程度の腕があればコスモノーツの攻撃は完全回避出来、やはり有効。 そのため、低アーマーでもそこそこお手軽に稼ぐことができる。 ウイングダイバーならドラグーンランス・トライを使うことで高火力を吐き出しつつ縦横無尽に上空を駆け巡り殆どの攻撃を安定して回避可能。 フェンサーと違い第二波のコスモノーツ、最終段階の隕石に瞬殺されない程度(3000程度)のAPが必要 フェンサー
推奨装備:Lv85グレート・シールド+各種スパインドライバーや槍などを両面装備、補助はバリケードシステムとLv81シールド保護装甲Y型など
コツ:エイリアンに挟撃されない様に位置取りに注意し、ショットガンとレーザーだけは優先して排除すること
開始後は盾を構えてスパインドライバーなどで殴る。
グレート・シールドにバリケードと保護装甲をつけていれば、まずダメージをもらうことはない。 反射を狙う必要はなく、常時構えたまま、ダッシュを挟みながら殴るだけでよい。
エイリアン召喚の前後で、スタート地点右斜め後ろにある狭いビル街に逃げ込みたい。
こうすることでエイリアンに挟撃されにくくなり、安定した処理が可能となる。 エイリアンを攻撃する時は、スパインよりも貫通つきのブラストホール・スピアを用いればさらに快適。 ショットガン持ちだけは盾をそこそこ削ってくるので、優先的に排除するよう心がけよう。 なおビル街で戦っていると、かの者がこちらを見失うこともしばしばある。 もし余裕があれば、ショットガンに削られた盾をここでリロードしておくのもよいだろう。
第二形態に移行してからも基本戦術は変わらない。
ただし建物が破壊されるようになるため、ビル街に隠れることは不可能になる。 なのでここからは退き撃ちに移行し、常に全員を盾の前方に捉えることを意識したい。 強化がかかったグレート・シールドの防御角度なら真後ろ以外は大抵ガードしてくれるが、念には念を入れて丁寧に退き撃ちすれば盤石。
グレイ第二波召喚時には二通りの進め方がある。
一つはストームチームが来る方向へ引き撃ちして即合流、集中砲火で一気に殲滅するやり方。 もう一つはプレイヤーのみで対処し、殲滅後に銀の人のタゲを一時グリムリーパーに預け安全を確保して盾のリロードを済ませるやり方。 自身の腕とシールド耐久力とに相談しながら対処していこう。 本ミッションのストームチームは不死属性こそ無いが初期配置のレンジャーチームとは比べ物にならない耐久力・火力があり余程の事が無い限り沈まない。 回収しておけば、最後までエイリアンを処理し続けてくれるためより安全かつ快適となる。 ショットガン持ちと同様に若干面倒なレーザー、重装甲もストームチームが狩ってくれることも多い。
これさえできれば、あとは討伐完了まで同じ流れでよい。
結局のところ、補助装備積みのグレート・シールドさえあればエイリアン・かの者ともに敵の攻撃でダメージを受けることはまずない。
盾削り量の大きいレーザー持ちとショットガン持ちを優先的に排除すれば事故もないだろう。 ちなみにかの者の隕石・かかと落とし・突進は、いずれも余程運が悪くない限りは適当にやってもノーダメージでガードが可能。 なお、隕石をガードすると地面にめり込み、地の底へと落下してしまうバグがしばしば発生する。 しかしこれが発生しても10秒ほどで最上空から落下してステージに復帰できるので、慌てて退却などする必要はない。 むしろ落下中は攻撃されるおそれも無いので、堂々とリロードを済ませておくとよい。
討伐完了時、アイテム回収に回せる時間が少なめなので、「苦しんでいます」通信が入ったらエイリアンのめぼしいアイテムを回収しておこう。
ただし、苦しんでいます通信が入ったら隕石中に攻撃するのはやめておこう。 上記めりこみバグが発生してしまうと、せっかく倒したのに地の底行きということになりかねない。 一応、『マップ外でドロップしたアイテムはマップ端に寄せられて出現する』という仕様を利用し、四隅の外で銀の人を倒す事で回収範囲を大幅に縮小できる。 しかしマップ隅は建物が健在な事が多くその上に乗る可能性が出る事、当然銀の人をそこまで引っ張っていく手間が掛かる事、など面倒も増える為好みによる。 また、慣れてくると装備の二セット目はまず使わないのでこちらをブラストツインスピアの両手持ちにして回収用の機動力を用意するという手もある。
オンラインでも同様にフェンサーがタゲを取り続けることで稼ぎが可能。
オンライン装備例 R プロミネンスMA リバースシューターX EXレーダー支援システム W ライジンα 自由枠 A バルカン砲M2 テンペストATS 自由枠 レッドガードorキャリバンor★ウォーバルガ F 上記の通り お勧めの編成ははF1 A2 W1
テンペストを当てることが出来れば形態一つ分一気に削ることが可能なので、かなりのスピードで周回が可能。
テンペストATSを装備したエアレイダーが二人いればほぼ第二形態との戦闘だけで終わる。 開幕後攻撃が通るようになった段階で1発テンペストを当てる。増援演出後にもう一発テンペストを当てれば第二形態へ移行。 第二形態から第三形態への移行は通信が長すぎてテンペストで一気に削るだけ無駄なので、フェンサーがタゲを取りながら削る。 レーザー持ちエイリアンは即座に処理しないとグレートシールドといえど一瞬で消し飛ぶので、二回目の増援時は注意。 第三形態移行後にテンペストを2発当てれば爆散して終了。3回目の増援をカット出来ればかなり長めの回収時間が取れる。ダイバーのブースト連打はもちろん、フェンサーの単発ダッシュだけでも大部分を回収可能。 第二形態の突進でタゲがレイダーに移ることがある点には注意。壊滅後に立て直せるようにキャリバンを呼ぶか、レッドガードを呼んでおいて逃げられるようにしておくといい。 ★バルガなら3回目の増援を処理すれば要請が可能なので、PTの殲滅力が低すぎる場合は一考の余地あり。乗れば勝利が確定する。 ウイングダイバー
無限飛行が楽だったのは事実だが、ガチンコで殴り合う相性自体はいい。
NPC残存数がエイリアン召喚時を乗り越える難易度に直結するので、遠距離狙撃よりは近接戦闘のほうが手早く安全に終わる。
が、早くても10分前後で救急箱込の120個程度。崩れ行く街とあまり差がなく、無限飛行がない今はあちらの方がより安全である。
|
+ | ... |
稼げるもの:武器、アーマー
対応兵科:全兵科 説明
初期配置のエイリアン・黒蟻・蜘蛛を一定数以下(5匹以下?)にするとテレポーションシップ3隻から
投下され始める赤蜂を出落ちして稼ぐ。 増援沸きが無く、セットアップまでの時間が非常に短い。オン4人だと慣れれば5分未満で稼ぎ状態に入れる。 一度の開閉で1隻につき15匹ずつ投下され、さらに変異種のためドロップ率も良好。 大体20個前後のアイテムをドロップし、3隻フル稼働だと毎分60個以上のアイテムが出てくるため 小まめに回収しないとすぐに表示限界に達してしまう。 開幕最寄り、奥、右側のシップの順に投下間隔が約55秒、50秒、45秒と短くなっている。 慣れている人が投下間隔の短いシップを担当した方が安定しやすい。 稼ぎを安定させるにはある程度強化したINF級最終装備が必要なので事前に他のミッションで入手・強化しておくこと。 注意点として、味方の戦車は赤蜂を吹き飛ばしてしまうため稼ぎ移行までに破壊すること。 連れてきた味方もシップを攻撃しているようであれば適宜峰打ち。 3隻フル稼働を約20分で切り上げるとアーマーを合計600~700個取得しているためカンスト付近に達していると思われる。
また1隻の投下数をクローズアップすると、約44秒に1度15体落ちてきている。
赤蜂はドロップ率129%のため1度で20.4箱落ちる計算であり、約270秒でおよそ表示限界の128個に到達する。 また、AP箱と薬箱のドロップも合わせて55%ほどを占めるため武器箱が128個になるには約600秒、すなわち10分前後で表示限界になる。 1024まではそれを8回と少し繰り返せば終わるため、きっちり集めきれば一隻稼働のみでも90分ほどでカンストする計算となる。 レンジャー(ソロ放置稼ぎ)
推奨装備:MA9スレイドやTZストーク等、フレイム・ガイザーFかDA、探知機5型
開始後近くにいるレンジャー部隊2つを回収し、左の輸送船に向かいながら赤コロニスト2体を倒す。 輸送船の近くにいるダイバー部隊を回収したら輸送船を落とし、周囲にいる蜂と戦いながら中央の輸送船に向かって落とす。 輸送船を落とした後、ローリング移動でレンジャー部隊をある程度引き離して囮にすると被ダメを抑えられて楽になるはず。 更に最後の輸送船の下に移動したら、落ちて来る蜂を優先して出落ちして残りの蜂とコロニストを倒す。 あとは輸送船の近くにあるシャッターの閉まった地下入り口の側面にガイザーを当てれば、輸送船から落ちて来る蜂を焼き続けることができる。 敵の火力が高くあまりモタモタしていると失敗しやすいので、思い切って前進するのがコツ。 武器が弱く1つで戦うのが辛い場合は、ガイザーではなくエメロードやリバースシューター、MR100ファング等を併用してMA9スレイド入手まで手動稼ぎするのも手。 ウイングダイバー(ソロ半手動稼ぎ)
推奨装備:ミラージュ15WR、MONSTER GZ、VZプラズマコア
開始後近くにいるレンジャー部隊2つを回収し、左の輸送船に向かいながらMONSTER GZで赤コロニスト2体を倒す。 ここで倒し過ぎてしまうと輸送船の下でEN回復する時間が無くなってしまうので注意。 輸送船の近くにいるダイバー部隊を回収したらEN回復しつつ輸送船の下で待機し、開いたら赤蜂ごと貫いて落とす。 落としたらすぐさま基地の外へ退避すれば大半の蜂はレンジャー部隊に向かうので、残りの蜂をダイバー部隊と一緒に迎撃しながら「2つの輸送船が直線で並ぶ位置」に移動。 投下される蜂をミラージュで出落ちしつつEN回復し、十分回復出来たら中央の輸送船を落とす。 あとは残りの輸送船を出落ちできる範囲でアイテムを回収し、最後の輸送船でひたすら稼ぐのみ。 戦車はミラージュで拘束した蜂を吹き飛ばしてしまう為、もし生き残った場合はMONSTERで爆散させておこう。 また初手のコロニスト撃墜がMONSTER GZだと難しく感じるならグレキャ等別のやりやすいものを持ち込んでもいい。持っていればリミットカスタムが一番ラク。
但しVZプラズマコアだと距離によっては極稀にハチに攻撃される可能性がある。
飛び回れなくなるので少し難易度は上がるが、ビッグバンコアを持ち込むとほぼ確実にハメきれる。
推奨装備:レイピア・スーパーノヴァ、ミラージュ15WR、マイティコア
強襲の為に高アーマーを要求されるものの、その分稼ぎ構築後の回収効率が良い。 開始後、前方のレンジャー部隊を迂回し強襲。レイピアで蛙兵を倒す。赤蛙優先。 付近の蛙兵を粗方片付けたら、左の輸送船へ。レイピアでハッチ開放直後に撃墜。 一旦味方後方に避難しミラージュで蜂を捌く。隙を見て残存する戦車も破壊する。 蜂を片付けたら、今度は中央の輸送船を同様にレイピアでハッチ開放直後に撃墜。 ミラージュで蜂を封殺しつつアイテム回収を済ませたら、右の輸送船で稼ぎ開始。 北の芝地角から南にレイピア連射。適宜、低空ブーストで往復してアイテム回収。 稼ぎに移行したら輪ゴムでR2を固定し半放置可能。そのまま往復しても問題無い。 エアレイダー(ソロ手動稼ぎ)
推奨装備:スプライトフォールパワーモード、スプライトフォール射撃モードβ3、バルジレーザー照射モードZ or ZEXR-GUN、デプスクロウラーV or ニクスレッドガード
開始後近くにいるレンジャー部隊2つを回収し、左の輸送船に向かいながら射撃スプフォで赤コロニスト2体を倒す。 輸送船の近くにいるダイバー部隊を回収したら残りのコロニストを倒し、輸送船の近くでビークルを要請。 投下が始まったら中央の輸送船にパワースプフォ、左の輸送船は射撃スプフォで出落ちし、右の輸送船から出た蜂は他のNPC部隊が戦っているところを射撃スプフォで援護する。 射撃スプフォは輸送船から落下中及び浮上途中、攻撃態勢で滞空している状態ならほぼ確実に命中するが、輸送船から部隊に向かって移動中は外れるので注意。 ビークルが到着したら中央にパワースプフォ、左にバルジかZEXR-GUNで抑えつつ左の輸送船を落とす。 中央の輸送船も同じように落としたら射撃スプフォとパワースプフォで右の輸送船を出落ちしつつアイテムを回収し、あとは気の済むまで稼げばOK。 フェンサー(ソロ手動稼ぎ)
推奨装備:デクスター自動散弾銃ZGXEorZG&スパインドライバーMA、NC290ハンドキャノン×2、マルチチャージャー、砲口安定化装置S式
開始後近くにいるレンジャー部隊2つを回収し、ハンドキャノンで赤コロニスト2体を倒す。 デクスター&スパインでコロニストを蹴散らしながら輸送船近くのダイバー部隊を回収し、輸送船の下で待機。 輸送船が開き始めたらハンドキャノンに切り替えて速攻で落し、周囲の蜂は無視してスラスタージャンプで中央の輸送船へ向かう。 真下に着いたら向かって来る蜂をデクスター&スパインで迎撃しつつ開くのを待つ。 開いたら最初と同じように速攻で落して最後の輸送船に向かうが、その前に周囲の蜂をある程度蹴散らしておいた方が無難。 ここで引き離してしまうと最悪ダイバー部隊が全滅してしまい、回収時や稼ぎ中に漏れた敵の迎撃が面倒になってしまうので注意。 最後の輸送船の下に着いたらデクスターかハンドキャノンで出落ちしつつ残りの蜂を片付け、着地地点をハンドキャノンで出落ちしながらアイテムを回収し、気の済むまで稼げばOK。 ある程度味方NPCが残っている状態ならリロードをずらしたハンドキャノンで放置も一応可能だが、安定はしないので過信は禁物。 オン4人
出落ち役3人と回収兼補助役1人。
シップが起動するまで普通に戦い、エイリアンと蜘蛛を片付けつつ1人1隻の出落ち態勢まで持っていくだけ。 奥・右のシップにWかFで外回り気味に接近し、エイリアンにタゲられないよう攻撃に気をつける。 残った2人は味方と共に敵を攻撃して左シップ側へと誘導する。 シップ起動までに2人の出落ち態勢が整っていれば赤蜂の増援は実質15匹のみなので左シップのセットアップもかなり余裕を持って行える。 出落ちに成功した2人は次の投下タイミングに間に合う程度の距離感で残ったエイリアン等の排除を手伝おう。 回収役は散らばったアイテムの回収と出落ちの補助や漏れに備える。 ソロの時以上に表示限界はすぐやってくるので態勢が整ったら殲滅完了毎の回収を忘れない様に。
以下各兵科の装備と手順
レンジャー 推奨装備:スローターEZorMA9スレイド、狙撃武器、探知機5型 狙撃武器でカエル処理や壊し損ねた戦車の破壊など。 出落ち役をする場合は最低限スローター接射で15匹分の赤蜂を確殺可能な火力と装填数が必要。 4兵科中最も漏れやすいのでメンバーの中でRが自分1人の場合は回収役に回った方が無難。 散らばったアイテムの回収後はどれかのシップ真下で回収の手間を減らしてあげよう。 カスタム値の高いスレイドがあれば漏れはほぼ無くなりかなり安定して稼げる。 ★スレイドを1匹目着地と同時に接射し始めると130発程度で一掃できる。 ウィングダイバー 推奨装備:ミラージュ15WR、レイピア・ノヴァorレイピア・スーパーノヴァ、ビッグバン・コア シップ起動まではミラージュで援護しつつ接近し、シップ真下に進む。 ミラージュでエイリアンの注意をこちらに向けさせて奥と右の開幕出落ちをやりやすくする。 シップ起動後も漏れた赤蜂を足止めするのに最適。 連射しすぎると早いタイミングでシップが起動し、しかもエイリアンが多く残った状態になりやすいので程々に抑えておこう。 もしくは赤蜂投入までミラージュは撃たず、外回りや左シップの上を経由して右や奥シップの開幕出落ちに備えてもよい。 回収役になったときはレイピア枠を他の武器にしても可。 シップ真下についたら、上を向いてレイピア出落ち。うまくシップの真下に立つ事が出来れば、立っているだけでアイテムがほとんど取れる。 R押しっぱなしで放置しても問題無い。
エアレイダー
推奨装備:FZ-GUN MX、自由枠×2、ニクス レッドガード 自由枠で蜘蛛とカエルの処理、出落ちはニクスで焼くだけ。 自由枠はカエル処理にバルジレーザー、セットアップの自衛用にZEXRなど。 FZ-GUNは初回出落ちに使用。赤蜂2~3回分の投下を完封出来るので残敵の掃討に戦力を回せる。 出落ち役の場合は機動力の問題から自然と左を担当する事になると思われる。
回収役になる時はニクスよりも機動力があるビークルを選択してもいいだろう。
特に自分の他にエアレイダーの出落ち役がいる場合、いちいちニクスを降りて回収に向かうにしろニクスのまま回収に動くにしろ非常に面倒な為そのフォローをしてあげると楽になる。 フェンサー 推奨装備:高機動装備、ヘルフレイムリボルバー両手持ち、砲口安定化装置S式、マルチチャージャー 高機動装備でカエルや戦車の処理、出落ちはヘルフレイムリボルバーで焼くだけ。 |
+ | ... |
稼げるもの:武器、アーマー
対応兵科:全兵科 説明
難易度HDST以上から出てくる第4波の銀蜘蛛の転送装置を使って稼ぐ。
この転送装置からは6体まで同時に銀蜘蛛が出現し、倒されると約15秒後に倒された分が追加と非常に回転率が高い。 分割で稼いだ方が回収に離れる必要が無くなるので安全に稼げる、ステージにあるビークルで装置の下に行けば回収も楽。 ミッションの難易度が高いので稼ぎに持っていくまで相応の武器やアーマーが必要。 ウイングダイバー
【武器1】レイピア・スーパーノヴァ
【武器2】パルス・マシンガンZDM
フェンサー
【武器1】ヘルフレイムリボルバー×2
【武器2】FH29RE迫撃砲 + スラスター装備 【補助装備】VZスケルトン + 砲口安定化装置S式
|
+ | ... |
稼げるもの:武器、アーマー
対応兵科:ウイングダイバー 説明
銀蜘蛛と銀王だけのミッション。
銀王さえなんとかできればクレーンの上から一方的に攻撃できる。 ウイングダイバー
【武器1】ドラグーンランスZM
【武器2】プラズマ・グレートキャノン 【コア】VMラッシュコア 【アーマー】1000 前方のレンジャー部隊と合流し敵を接近によるアクティブにしながらダイバー部隊が出現するまで前進する。 ダイバー部隊が出現したら工事現場の高いクレーンの先端に乗る。 工事中の建物とそばのマンションを破壊し、見方が全滅して銀蜘蛛が来るまで少し待つ。 クレーンの上から青いビニールシートの方を向いて、左側の破壊した建築中の建物の間辺りを狙ってグレートキャノンで銀蜘蛛を爆破。 近すぎるとクレーンが壊れたり自爆するので、少し上昇してから撃つと良い。 アクティブになった敵を倒したらアイテムを回収し銀王を倒しに向かう。 小さい方のクレーンの先端くらいの高度なら地上の銀蜘蛛は攻撃してこないので、大型マンションの上から上昇しその高さになったら銀王へ接近。 ドラグーンランスを最速かつ全力で撃ちつづければ、怯みでほぼ何もさせずにエネルギーが切れる前に銀王は倒せる。 戻ってクレーンの上に退避したらドラグーンランスの射程内の相手に撃ち、敵をアクティブ化し先ほど同様爆破する。 後はアイテムを回収してクリア。 |
+ | ... |
稼げるもの:武器、アーマー
対応兵科:全兵科 説明
広場へと繋がる4つの通路奥から敵が湧き出してくるミッション。
金蟻・銀蜘蛛・火炎放射グレイを含む大群が押し寄せてくるが、各通路の奥に下がれば出落ちと一方向だけに絞れる為、制圧力の高い武器を使えば一気に殲滅できる。 元々の数が多い上に銀蜘蛛も大量に沸く為、適当に回収しないとあっという間に表示限界に達してしまうので注意。 開幕正面と後方、洞窟上部に登った左側と右側の4箇所から敵が出現する。 正面:正面通路を進み右に曲がると上下の分かれ道があり、分かれ道の中程上部の位置に出現。 後方:通路突き当りがY字状に分岐しており、そこの中心部やや右寄りの位置に出現。最終波は右手行き止まりが崩れた先の空洞から出現。 左 :後方と同じ形状。こちらは地形変化無し。 右 :上り坂を登りきったあたりの左手寄り。4箇所中最も空間が広い。 出現する敵の順番は以下の通り 第一波:正面から蜘蛛。残り5匹以下で数秒後第二波へ移行。 第二波:後方からダンゴムシ。残り5匹以下に減らすと数秒後に第三波へ移行。 第三波:左から蜘蛛&数秒後、正面に銀蜘蛛と重装グレイ。銀蜘蛛を5匹以下にすると数秒後第四波へ移行。 第四波:左から黒蟻、右から金蟻。残り5匹以下で数秒後に第五波へ移行。 第五波:正面から金蟻&重装グレイ、右から銀蜘蛛、後方の壁が消えて小部屋にダンゴムシ&重装グレイ2体。 オフライン・ソロ《レンジャー》
《ウイングダイバー》
《エアレイダー》
《フェンサー》
オンライン4人(フェンサー2人以上推奨)
沸きポイントを1人1箇所担当し、それぞれで出落ちさせる。
1周にかかる時間が短く回転率が非常に高い。早ければ1周3分程度。 誰か一人でも倒れた場合立て直すのが非常に面倒な上、出来たとしても時間が掛かりすぎるのでさっさと退却or再出撃した方が効率がいい。 進行が非常に早いので隙を見て手早くアイテム回収しないと表示限界(128個)により収獲量が減るので注意。 回収タイミングはそれぞれ 正面:第二波の間と第四波の間。 第三波だけでも90個以上のアイテムが出現する為銀蜘蛛後に回収するかどうかで残りの収穫量に大きく影響する。 とはいえ第三波グレイに手間取って回収途中に金蟻出現というのが一番怖いので無理は禁物。 おそらく段差の下部分に固まりになっていると思うのでそこをダッシュで一往復するだけでも大分違う。 グレイの死体が意外に邪魔なので引っ掛からない、引っ掛かっても焦らない様に。 後方:第二波と最終波のみなので比較的余裕がある。 左 :連続で沸くが通常種なので期待値も少なく大した問題ではない。 とはいえその隣では銀蜘蛛が湧きまくっている為しっかりと回収を。 右 :金蟻と銀蜘蛛が連続で沸くためなるべく回収したいが無理は禁物。
一番安定しやすく周回ペースが早いのはフェンサー4人によるヘルフレ出落ち。
他の兵科で行う場合、高耐久で時間がかかる金蟻・銀蜘蛛が沸く正面と右はフェンサーに任せ、左もしくは後方を担当しよう。 とはいえ手際の良いエアレイダーなら右側をフェンサー並に安定して処理出来たりするので結局はメンバーの練度次第。 左側は通常種のみで地形もやりやすく、最初の出現までにも余裕があるので不慣れな隊員はここの割り当てをお願いするといい。 フェンサーorダイバーが1人以上いれば一応周回可能だが、その場合は右の金蟻後に回収する暇が無いorリスクが高くなるため収穫量が落ちやすい。 後述のダイバーが2方向を担当する方法だと3人での稼ぎも可能。
以下各兵科の装備
レンジャー 推奨:左、右、後方 左側もしくは右側担当時 推奨装備:バスターショット、ヴォルカニック・ナパーム 沸いた瞬間に沸き地点に当たるようにナパーム設置からのバスターショット。撃ったらナパームのリロードに時間を充てること。 通常種しか出ない左側ならまだしも、金蟻と銀蜘蛛が出てくる右側ではしっかり湧き地点の中心にナパームを置かないと悲惨。
左側・後方担当時
推奨装備:C70爆弾、バスターショット 後方入り口から奥へ向かってC70設置。ダンゴムシが沸いたら距離を取ってバスターショットで入り口を封鎖。1マガジンほど撃ったあたりで起爆すると一掃できる。 再度入り口側からローリング1回程度の間隔でC70を設置し、奥の行き止まり手前に余った分を集中設置。 再度距離を取り1度目と同じようなタイミングで起爆することで重装に大ダメージを与えつつほぼ一掃できる。 左側を担当した場合は1、2波の間にC70を適当に設置しておき、蜘蛛はバスターショットで片付ける。 黒蟻が出てきたらバスターショットで全て沸ききるまで時間稼ぎした後に起爆して〆。
左側担当時
推奨装備:フレイム・ガイザーF、MA9スレイド ある程度稼ぎが進んでからの装備。 ヴォルカニックは弾数、C70はタイミングがシビアだと感じる人へ。 又はオンラインでバスターショットは他プレイヤーの邪魔になる場合があるのであまり使いたくない、という時に。 ガイザーは最初は天井に少しバラける様に設置すればいい。何度か回してベストポイントを見つけたらそこに集中設置で。 スレイドは補助程度。もしくは第四波の黒アリを処理し終えてからの後方の穴への援護時に。
ウィングダイバー 推奨:左、右、後方、(正面)
推奨装備:パルス・マシンガンZDM、レイピア・スーパーノヴァ 増援全体を巻き込める位置の床・壁・天井にパルス・マシンガンを連射。銀蜘蛛とグレイ以外はこれだけで完封可能。 オンINF4人の銀蜘蛛は300発程度当てないと倒し切れないので沸きが遅い銀蜘蛛は残る場合がある。 生き残りがいたらスーパーノヴァで掃除orパルスちょい溜めでダメ押し。 後方第5波は壁が消えたら即座に重装グレイの隙間をすり抜けパルス・マシンガンで完封可能。 第4波が減り始めたらジャンプ→ホバリング→壁が消えたら前ブースト。突っ込みすぎてパルスの爆破範囲に飛び込まない様に注意。 グレイは攻撃よりも広場への移動を優先するため無視しても安全。ダンゴムシ殲滅後に背後からレイピアを浴びせよう。 射線を死体に遮られて敵が脱出する事が少なくないのでスーパーノヴァをメイン火力にするのは悪手。あくまで瀕死の掃除用。 正面を担当する場合、基本的に沸きポイントに向けてパルス・マシンガンを撃っていれば完封可能。 ただしグレイの進行や死体が射線を遮ることで自爆&出落ちが崩れてしまう場合があるので安定性はフェンサーに劣る。 武器とコアの性能次第で(パルス・マシンガンをチャージしつつ飛行可能ならば)後方2波→左3、4波(回収)→後方5波と1人で2方向を処理することも可能。 この場合2波の回収と、4波金蟻の処理速度次第になるが5波の出落ちは間に合わないので無理はしないこと。
エアレイダー 推奨:左、右、後方
推奨装備:FZ-GUN MX、ZEブラスター(or ZEXR-GUN)、パワーポストZM or ZEXラピッドランチャー(ZEXランチャー)、デプスクロウラーV or デプスクロウラー Sレンジカスタム FZによる主力級の行動阻害と殲滅の両立。左右では敵を散らしてしまう為に悪手だが後方の場合にのみZEXランチャー系も有効。 デプスは移動用のVが基本だが、右を担当するときは、出落ち用の行動阻害として優れるインシネレーターを持つ下位のデプスも優れる。 ランチャー系は敵が飛び散る為、重装グレイを倒す為の火力底上げとしてしか使わない。場合によっては、パワーポストやパワーアシストガンでデプスの火力の底上げをしたほうが効果的である。
安定した壁抜けが可能なので、壁抜けして出落ちが出来る後方は得意。
まず最初は、第2波の出現まで余裕が無いので一目散に後方に転がりつつ配置を済ませ、ダンゴムシを出落ちする。FZが育っていれば第2波は3機もあればお釣りが来るので残りは最終波に取って置くといい。ちなみにリロードが★ならば2波後即リロードで5波までには貯め直せる。 ダンゴムシを倒したらデプスに乗って壁抜けの準備。 ①抜けたい壁を背にした状態で、天井に張り付く ②天井に張り付いたまま、抜けたい壁に背中を押しつける ③デプスを降りて即ジャンプ。上手く行けば天井を抜ける ④抜けたい壁に貼り付ける形で次のデプスを要請 ⑤壁につけたデプスに搭乗。登って反対側に行く ⑥画面が多少荒ぶるが、壁向こうの空間に到着 後は、ダンゴムシ出現地点を囲うようにFZ-GUNを撒き、その他の千鳥は対重装用に消える壁近くや、自分が乗るデプスに設置する(特にランチャー系が重装ではなくダンゴムシに当たったら台無しなので要注意)。敵が湧いたら千鳥を起動し、自分はデプスで重装を狙う。
左側4波の処理が事故らない限り右の金蟻・銀蜘蛛も完封可能。
右側で完封したい場合、FZ-GUN MXの炎が沸きポイントを多方向から覆うようにすると一切身動きさせずに焼ききれる。 索敵範囲は90Mあるので気持ち遠目の位置くらいでちょうど良い。逆に沸きポイントに近すぎると明後日の方向に動いて炎が逸れる恐れがある。 炎が敵を捕らえる前に動き出されるのを防ぐ為に、湧いた瞬間の補助としてインシネレーターで焼くのがオススメ。全ての千鳥が敵を向いたらもう敵は逃れられないので、後は見ていれば良い。 なお、上記行動時に爆発系を使用するのは厳禁。 金蟻後の回収もデプスに乗れば数千焼かれる程度で安全に回収可能。多分戻るタイミングで銀蜘蛛が湧くがセントリーが対応してくれる。
フェンサー 推奨:全方向
推奨装備:移動用武器、ヘルフレイムリボルバー両手持ち、砲口安定化装置S式、マルチチャージャーorダッシュセル 全ての沸きポイントを安定して対処可能。ヘルフレイムの火力で一切の行動を許さずに溶かすことが出来る。 開幕の蜘蛛は慣性ジャンプ3回で行動開始までに射線に捉えることが出来、後方第5波のダンゴムシはヘルフレイムの射程なら重装グレイ越しに沸き潰し可能と相性最高。 ダッシュ2回→慣性ジャンプ2回で正面突き当りまで到達出来るので、2回目の慣性ジャンプ後にヘルフレに持ち替えてスピンアップを開始しておくと開幕の蜘蛛を素早く焼ける。 ただし正面の壁にぶつかるまで飛ぶと構造と湧きポイントの関係上、射線が通らなくなってしまうので注意。 1匹の脱走ですらリスクの大きい金銀を確実かつ迅速に葬れるため、正面と右側を1人ずつフェンサーが担うのが理想的。 フェンサーが一人しかいない場合は正面を任せるのがいいだろう。 |
+ | ... |
稼げるもの:武器、アーマー
対応兵科:全兵科 説明
開始地点右後ろにある三角屋根の中央がへこんだ建物の上がほぼ安置。
開始地点右後ろにある三角屋根の中央がへこんだ建物の1階北側玄関もほぼ安置。 Lv107武器まで確認。 青丸:初期位置。赤丸:安置位置 レンジャー
【武器】ライサンダーZF(DLC2) or MR100ファング
【補助装備】探知機5型 開始地点右後ろにある三角屋根の中央がへこんだ建物の1階北側玄関に駆け込んで、裏路地を覗き込んでくるグレイの頭を狙撃。 ヘッドショットでドロップ率を稼ぐ。 大通りまで足を運べば大抵のアイテムを拾えるので、適宜回収。 ウイングダイバー
【武器】レイピア系・ヘブンズ・ゲートやグレイプニール
【コア】飛べれば何でも ミッション攻略同様に屋根の角の方を少し上って、敵が撃ってこない程度の位置からレイピア等で攻撃するだけ。 真ん中の方に近いと上に上ってくる危険性があるので出来るだけ端に寄ること。 回収時は敵と反対側から降りる、敵は上を向いていて足元がお留守なので、落ちているアイテムを回収する分には気づかれることは無い。
エアレイダー
【武器】アブソリュートDZトーチカ(DLC2) or アブソリュート・トーチカ、バルジレーザー照射モードZ、リムペット・スナイプガンZD
【ビークル】アイテム回収可能な爆発物搭載機 開始地点右後ろにある三角屋根の中央がへこんだ建物の1階北側玄関に駆け込んで、ドアにトーチカを壁設置。 回転率重視ならバルジで適当にグレイを始末する。 回収率重視ならリムペットで裏路地を覗き込んでくるグレイの頭を正確に狙い、建物から離れた時かしゃがんだ時に止めを刺す。 建物内に落ちたアイテムは爆破解体時に奈落にまで落ちる可能性があるので、極力避けたい。 また、回収率重視なら確実にアイテムドロップ数の上限に達するので、可能なら合間にアイテム回収を挟みたい。 最後の1人?になったら、剥いた素顔にリムペットを貼り、反対側に誘導。 ビークルを喚んでアイテムを回収したら降機→起爆→乗機で最後の分のアイテムも回収。 フェンサー
【武器1】ガリオン速射機関砲M2×2
【武器2】慣性ジャンプ装備 【補助装備】砲口安定装置S式+マルチチャージャー 位置はダイバーと同じ、やることも同じ。 ガリオンの☆は両方撃ち切るまでに一体倒せる程度の火力があるとなお良い。 基本頭を狙って集中砲火、途中左手の装甲がはげることもあるが気にせず撃つ。 頭部装甲が破壊できれば一発ごとに怯むのでアイテムが建物に埋まるのも防げる。 慣れたらマキシマム ディスラプターを使ってもよい。グレードにもよるがブースター枠と合わせて3本持てば弾は十分足り、リロード不要なので消化が早い。 ちなみにいろいろ便利なヘルフレイムリボルバーが出現圏内になっている。 |
+ | ... |
※オン4人、インフェルノが前提
稼げるもの:武器、アーマー 対応兵科:全兵科(フェンサー3人必須) 説明
通常攻略ではマップ四隅から多数の増援が繰り返し発生するので手間と時間のかかるミッションだが、
実はほとんどの敵が四隅の狭いポイントから湧くのでDLC1-11【地底1】の様に出落ちさせることで比較的短時間で手際よくクリアすることができる フェンサー3人で敵発生回数が多い3か所をヘルフレイムリボルバーで出落ち殲滅し、残る1人がタイミングの都合で出落ちさせられない敵を掃討する DCL1-11同様、効率よくかつ安定して稼ぎ周回するためには各自が敵発生の仕組みと位置を理解する必要がある 敵発生の仕組み
※敵発生条件は「『直前に起こった敵発生から一定時間経過』または『マップの敵数が一定数以下』のどちらか早く満たされたもの」という可能性がある
まとめ
追記
|
+ | ... |
稼げるもの:武器、アーマー
対応兵科:全兵科 説明
海岸マップで銀蜘蛛の大群が押し寄せてくるミッション。
海岸にある程度接近すると高機動型ニクスが4機投下される為、これを利用することで逃げ撃ちや高高度からの爆撃で一網打尽にすることが可能になる。
なおここでの銀蜘蛛は165体。実はDLC2-07やDLC2-10よりもドロップ数が多い。
DLC2の全ての武器を拾えるので、何か拘りがあるわけでなければここで稼ぐのが楽。 レンジャー
【武器】ブレイザー or バスターショット + リバシュX
【補助装備】ダッシュ速度強化系
開幕と同時に左手の道を駆け抜けて、ニクスの力で薙ぎ払う作戦。
いくら化け物じみたスペックのニクスでも無策で突撃するとイトダーするので、海岸のダイバー隊を大事にしたり、ジャンプ連打で引き撃ちしたりするのが大事。距離を詰めて(減衰を避けて)きちんとマシンガンを撃ち込めば、4機のニクスで大体は片付く。
リバシュは回復用よりも、ニクスが綿あめになるのを避けるのに使う。乗り換える際の自衛にも使える。
ウイングダイバー
その1
【武器1】プラズマグレートキャノン 【武器2】レイピアスーパーノヴァ等の近接用武器 【コア】マイティコア(VZプラズマコアやラッシュコアでも一応可能) 開始後近くにいるレンジャー部隊2つを回収し、高高度に飛び上がった後グレートキャノンで吹き飛ばしてそのまま海岸へ向かう。 手前の海岸に着いたらダイバー部隊を回収し、レンジャー部隊と同じように吹き飛ばす。 銀蜘蛛が寄って来たらニクスに乗って垂直飛びし、限界高度まで上がったらニクスから降りてブーストで高度を維持しつつグレキャで爆撃。 真下に撃つとニクスに当たってしまうので、降りたら少し道路側に寄って斜面ギリギリあたりの砂浜を狙うのがコツ。 道路まで行ってしまうと高度不足で自爆する危険が高いので、爆撃ポイントは必ず砂浜を狙うこと。 あとはニクスの搭乗エリアに降りて即搭乗→垂直ジャンプ→グレキャ爆撃を繰り返し、処理できる数になったら敵を処理しつつアイテムを回収するだけ。 マイティコアの場合は3発、VZプラズマやラッシュコアの場合は2発ずつ撃つようにすればエネルギーは維持できるはず。 手前の2機だけで耐久力は足りるはずだが、危ないと思ったら早めに奥の砂浜に移動して乗り換えよう。
その2
【武器1】プラズマグレートキャノン 【武器2】好きなもの 【コア】マイティコア(VZプラズマコア) 開始時に向いている方向から見て左側の高い山に登ります。 蜘蛛が寄ってきたら山から見える川沿いの崖の上へ移動します。 再び寄ってきた蜘蛛は崖に貼り付くか、崖からジャンプできずに川へ落ちるので、そこをグレキャで一網打尽にしつつ、再び山の上へ移動します。 これを繰り返すだけです。 アイテムは全て崖下に集まり回収が楽です。表示限界が来る前に、川沿いに低空飛行しつつブーストしてごっそり回収します。 敵の上を飛び越えるときに糸が当たるかもしれないので、アーマーは1000以上あったほうがいいです。
とにかく非常に楽な戦法なので、他の兵科で稼ぎたい場合も
他の兵科で稼ぐより分割で他の兵科を棒立ちさせ、この戦法を使うダイバーを操るほうが楽ではあります。 特に他兵科に慣れていない際に一考の余地あり。 エアレイダー
☆レンジャー同様、配置されているニクス4機の力を借りて銀蜘蛛を薙ぎ払う作戦です
【武器】FZ-GUN MX(蜘蛛を足止めにバーナー系セントリーが必須) ZEXRガン(持っていればブラスターだと尚よし) 重爆撃機フォボスZプラン4(必須)
【ビークル】ニクス レッドガード ※ダイバー部隊との合流時間や、戦闘は配置ニクスで行うことを考えると、アサルトを持っていても要請ptが少ないレッドガードの方がいいかもしれません。 【アーマー】開幕や乗り換えを考えると、最低2000~3000は欲しいかもしれません
開幕はセントリーガンとフォボスで前方を迎撃。ニクスはすぐに要請可能になります。
ニクスが来たらレンジャーを見捨ててニクス移動開始、開始位置右前方の浜辺に居るダイバーとニクスを拾います。 拾ったら今度は開始位置前方の浜辺へ向かい、ここでもダイバーを拾います。 セントリーガンが再展開可能になるので、その辺にばら撒きます。それから蜘蛛が集中している方向にフォボスを連打。 死亡箇所がバラバラになり回収が大変になる……と思いきや銀蜘蛛のHPは極めて高いため、倒されるのはせいぜい近寄ってきていた数匹でほかは生かさず殺さずの手負いになった個体が殆どになるだけ。 それでいて数匹は倒されるので、フォボスを再要請可能にはなります。意外としぶといのでもう1発撃ち込んでもあまり問題ありません。 トドメは浜辺のセントリーガンやニクスが刺すことがほとんどになります(厳密には多少はバラけますが、大体無視できる範囲です)。
その後の増援も同様です。浜辺からフォボスを撒いて傷を入れたり間引いたりして、セントリーガンやニクスでトドメを刺す流れです。
但し大群が肉薄する場合もあるので、その際は遠慮なくフォボスを足元に撃ち込んで逃げます。 特に開始位置と対極の位置にある場所からの増援で肉薄される場合が多いですが、これはラスト増援なので 味方や配置ニクスを巻き込んででもフォボスを撃つことで数を大きく減らすチャンスになります。
大部分のアイテムは開始位置と浜辺に集中するので、回収もさほど苦労はしないでしょう。
適宜拾っておけば上限には引っかからないはずです。 フェンサー
ニクスの操縦が苦手(面倒)な人向け
その1
武器1:グレートシールド、振りと弾数がそこそこ育ったブラスト・ツインスピアM5(なければM4) 武器2:同上 補助1:ダッシュセルG 補助2:ディフレクト・セルAX アーマー:敵のど真ん中に突撃するのでそこそこあったほうが安心
戦場は開始位置正面の道路。遠出する必要はない。
開始後、味方は放置して盾を構えて寄ってくる蜘蛛を適当にツインスピアで処理する。
後ろから銀蜘蛛が出てきてもやることは変わらず、ひたすら蜘蛛を刺す。 味方が全滅する頃には、大抵まとまった数の銀蜘蛛が寄ってきているので、 レーダーを見ながら蜘蛛が固まって近づいてくるのを待つ。
蜘蛛の群れがツインスピアの射程に近づいたら
盾を構えたまま群れの中心に向かってツインスピア連射(発射ボタン押しっぱなしでよい) 敵が大量にいる内は照準も適当でOK。 ツインスピアの突進力をもって自分ごと群れを刺し貫く。 群れを抜けたらダッシュで逃げながらスピアをリロード。 また群れが良い感じに固まったらスピア連射で群れを貫く・・・の繰り返し。 アイテムはスピアで突撃しているときに結構拾えるが、 表示限界に達しそうならスピアのリロード中などに適当に拾おう。
最後の大量の群れは近づいてくるまでやや余裕があるので、
その間にダッシュで逃げながら盾をリロードしておくといいが、 リロードする余裕がなければ武器を持ち替えてればよい。 敵が残り一体になったら残ったアイテムを回収して終了。
その2
武器1:グレートシールド、ブラスト・ツインスピアM5 共に★ 武器2:慣性ジャンプセット 補助1:マルチチャージャー4-4 補助2:シールド保護装甲Y型
その1の発展系。
DLC1所有かつ十分な育成済という完全にDLC2の武器を掘る事だけを目的とした稼ぎ。 ちなみに武器LVの都合上INFでやるとフェンサー用武器はDLC2分しか出てこない。 もはや盾のリロードすら必要なくなりただひたすらにブラスト・ツインスピアで往復するだけである。 慣性ジャンプは丘の上と橋周辺の増援蜘蛛を迎えに行く為の物。 そのシンプルさは画面分割で2Pを完全放置しても全く問題ない。 ページ上部に記載の単コントローラー画面分割で2Pをフェンサー以外にしてやればパワーレベリングも可能。
その3
武器1:グレートシールド、ブラスト・ツインスピアM5 共に★ 武器2:グレートシールド、超重粉砕迫撃砲(ダメージ☆9以上) 補助1:ダッシュセルG 補助2:ディフレクト・セルAX
その2の派生形。
超重粉砕迫撃砲で銀蜘蛛の群れを吹き飛ばし強引に時短を図る型。 最終増援の蜘蛛が集まってきたら敵がある程度固まるように動き、ど真ん中に向けて迫撃砲を撃ちこむことでかなりの数を吹き飛ばすことができる。気持ちいい。 盾+補助装備込みで1000程度の自爆ダメージだが、固める間に銀蜘蛛の攻撃も受けるので、アーマーは3000程度あれば安心できるか。 オン3人以上その1(R1人、A1人、WorF1~2人)
ヘリ空爆。テンペストで銀蜘蛛の群れをまとめて爆殺する。
ドロップが1箇所にまとまるため回収が容易で殲滅速度も早い。 おおまかな手順はWかFが初期位置で囮になり、RとAは開幕右側の山道から海岸へ移動する。 海岸でブルートを呼びそのまま浮上、Aが銃座部分に乗って待機。 囮役は頃合いを図ってヘリにタゲを移す。 あとはテンペストで思う存分吹っ飛ばすだけ。
以下各兵科の装備と手順詳細。
レンジャー 推奨装備:自由枠、リバースシューターX、HU04ブルートSA9 A護衛兼ヘリ囮役。 自由枠は開幕の移動中に囮役に釣られなかった銀蜘蛛を処理出来るもの。 リバシュは離陸前の安全確保や銀蜘蛛を倒しすぎて増援が沸かないように吹っ飛ばす保険。 道中の数匹を処理してAがビークルを要請出来るようにしよう。 Aがグレイプかキャリバンを持ってきている場合は相乗りして素早く海岸へ。 途中の味方は配下に入れないようにしておくと足止めの保険になる。 海岸でブルート申請後、Aが銃座部分へ乗ったのを確認後垂直に浮上。 Aが銃座から落ちると再出撃案件なので要注意。 ちなみにRから見てAがヘリから落ちたかのように見える挙動が度々起きたりするので定型文などで安否確認するとより安全。 以降は銀蜘蛛に攻撃されず、回収役にタゲが向かない程度の高さをキープする。 山頂程度の高さがあれば十分なので要請時に機首が山の方を向くようにしておくとわかりやすい。 上昇・下降中はAのレーザー誘導が安定しないので水平出力をきちんと維持すること。 難しい場合は最高高度まで上昇すると上下の動きが固定されてかなり安定する。 ただし燃料の消費が激しいので長引くと燃料切れになる恐れあり。
エアレイダー
推奨装備:テンペストATS、ライフスパウトガンZM、ZEXR-GUNorZEブラスター、グレイプorキャリバン ヘリ囮兼爆殺役。 ライフスパウトガンは離陸前後でヘリが損傷した際の保険。 セントリーガンは開幕の要請ポイント用もしくは離陸時の安全確保用。 自前のヘリは銃座部分に乗れないためブルートが必須。 Aが2人いるときは片方がエウロスで回収役に回ることも可能。ただし地表のアイテムを素早く掠め取れるだけの操縦テクが必要。 開幕右側山道へ移動、途中の銀蜘蛛を処理してビークル申請、Rを乗せて海岸へ。 海岸到着後、ブルートの銃座と本体の間の羽根部分へ後ろから直接ジャンプして乗り、落とされないように上空へ。 本体側に寄っていれば正面の取っ手と本体で2方向が引っかかるので落ちにくい。 ヘリ上昇・下降中は極力動かないこと。 保険にセントリーを落とそうとしただけでもズレて落ちるリスクがある。 ヘリの高度が安定したあとはテンペスト要請に備えて位置を微調整。 囮役のタゲ移しがうまくいけば銀蜘蛛の大多数が足元を飛び跳ねているためここでテンペストの出番。 銃座後方に振り向くと真下とまではいかないがかなり急角度でレーザーを地面に当てられるので落ちないように気を付けつつ爆殺。 注意点として、テンペスト飛来後ずっと下を見ながらレーザーを出し続けていると最短軌道と地面との間にヘリが重なり直撃してしまう場合がある。 目安として、要請後はレーザーを出さずにしばらく待機。テンペストの赤い光が薄まったあたりでレーザー誘導を開始するとヘリを避けて地面へ飛んでいく。
ウィングダイバー、フェンサー
推奨装備:自由枠×2、マイティコアorVMジェットコア 推奨装備:高機動装備、自由枠×2、ダッシュセルG、アドブースターG 開幕囮兼回収役。 自由枠は銀蜘蛛を処理出来るものと初期位置で倒し過ぎない程度に無力化出来るもの。 Wはグレイプニールやプラズマランチャーなど、Fはハンマー系やアームハウンドなど。 開幕からRとAがヘリ要請するまでの間、初期位置で銀蜘蛛の相手をする。 前方へ行き過ぎたり銀蜘蛛を減らし過ぎると増援が沸いてしまい、 この増援がヘリ組に向かってしまうと失敗のリスクが増えるので要注意。 ヘリ要請後は海岸へ移動し、ヘリの下を通って銀蜘蛛のタゲをヘリに移す。 離陸時に2,3匹いるだけで撃墜されかねないので上空へ離脱するまでは出来るだけ海岸から銀蜘蛛を引き離すこと。 この際できるだけ速く移動することで銀蜘蛛との距離が開きヘリにタゲが移りやすくなる。 あとは釣られずについてきた銀蜘蛛を片付けつつテンペストで爆発四散する様を眺めておく。 テンペストで吹っ飛ぶ度に大量のアイテムが出現し、増援も発生するので素早く回収、タゲられる前に素早く離脱する。 回収作業が地味に難関。 Wはヘリの高度次第ではニクス垂直跳びからの飛行でヘリに合流するのも有り。 Fは慣性ジャンプ連打で強引にタゲをヘリに向けさせよう。 もしくはヘリ直下で回収しつつ粘り、テンペストの着弾に合わせて連続垂直ジャンプで爆風範囲外まで飛び上がって避ける。 あとは最終波が安全に処理出来る数に減るまで回収と離脱を繰り返すだけ。 最終波まで沸くとあとは数匹以下になるまでテンペスト連打で良いのでヘリ真下で心中してもよい。 オン3人以上その2(A1人、F1人、自由枠1人~)
囮&テンペスト。
マップ中央の橋付近の小山(M87押し寄せる魔球の開始地点左側)の川沿いでFが銀蜘蛛を集め、 そこをテンペストで一網打尽にする。 その1よりも役割が単純かつスムーズにいけばINF4人でも10分程度でクリア可能。 そのかわり囮役にはなるべく高いAPが求められる。 Wでも囮は可能だが、テンペストの爆破範囲から素早く離脱しにくいためメンバー構成と要相談。 全兵科共通して爆発武器は散らかすだけで銀蜘蛛が分散してしまうため基本的にNG。 簡単な流れとしては
以下各兵科の装備と手順詳細。
エアレイダー 推奨装備:テンペストATS、テンペストAT、自衛武器、ヘリorデプスクロウラーV テンペストATはATSの功績が貯まらなかったときの保険。 護衛役に守ってもらいつつ、テンペストで囮に群がる銀蜘蛛を一網打尽にしていく。 開幕囮役が第一波を小山付近へ誘導し始めたらテンペスト要請。 第一波をある程度減らすと後方から第二波が出現するが、 R部隊を仲間に入れなければマップ端で団子になってくれるはずなのでそこ目掛けてテンペスト。 綺麗に吹き飛ぶと第三波が出てくるので、以降は基本的に小山の側面を狙ってテンペストを着弾させる。 平地では射線が小山の上部にしか通らないのでビークルを要請出来るようになったらマップ端の山を登り射線を確保すること。 第三波の海側や第四波は海岸のW部隊を先に狙うので到着がやや遅れる。 小山周辺の残党が少ないときは功績不足になる可能性があるため、テンペストの要請は少し様子見すること。 テンペストを要請したら念の為チャット等で意思疎通しておくとより安心。 第四波を十分に減らしたら合流してアイテム回収して〆。 Aが2人以上いる場合、過度なテンペストや余計な空爆要請は囮が合間にアイテムを回収する余裕を無くして 爆死のリスクを上げるだけなので自衛武器だけでOK。
フェンサー
推奨装備:ブラスト・ツインスピアM5、デクスター自動散弾銃ZGXE、自由枠、ダッシュセルG、アドブースターG 推奨AP:10000~ 囮役。この稼ぎの要。 第二波以外の銀蜘蛛を可能な限りタゲ取りし続ける。 開幕銀蜘蛛の群れに突進し、タゲを取りつつ小山へ誘導する。 移動が早すぎると沸きモーション中の蜘蛛が釣れないので少し粘る。 以降は小山上部や川を行ったり来たりしてひたすら囮&アイテム回収。 テンペストの要請Ptが足りないとき以外は攻撃を抑えて回避にひたすら専念すること。 どれだけ銀蜘蛛を団子状態に出来るかで効率が変わってくるため、必然銀蜘蛛密集地を移動し続けることになる。 とはいえ死んだら台無しなので危険を感じたら素直に距離を開けるのも大事。 死なない程度に糸に巻かれながら耐え抜けばテンペストで銀蜘蛛が爆発四散しアイテムで溢れかえるため 次のテンペストが来るまでに回復と回収をある程度しておく。 テンペストが小山側面に着弾する場合、小山上部から6回程度垂直ジャンプすれば爆風範囲から逃れられる。 不安な場合は慣性ジャンプやダッシュ連打で更に逃げること。 逃げる方向を小山を挟んだ海岸方面にすれば蜘蛛が側面に張り付きやすいので散らばりにくい。
自由枠
推奨装備:自衛武器 エアレイダーの露払い役。 Aに近寄る銀蜘蛛を排除し、Aをテンペストに専念させる。 2人いる場合は1人がR部隊と合流して第二波をより長く引き留める役になってもよい。 囮役が事故死した場合は速やかに接近して救助あるいは囮役を引き継ぐこと。 兵科次第では銀蜘蛛を振り切ることが難しく、Aの元へ大量に引率してしまいかねないので その場合は海岸方面で死んで復活させた囮にタゲを再び集中させるのも手。 第二波が片付いたらあとはのんびり観戦しているだけでいいので最も楽。 暇だからといって不用意に近づいて銀蜘蛛にタゲられたりしないように注意すること。 |
+ | ... |
稼げるもの:武器、アーマー
対応兵科:全兵科 説明
エルギヌスとアーケルスを怯ませながら倒していく。
倒していくごとに味方が増えるので味方が多いうちに倒せれば回収に集中しやすくなる。 怯ませる方向にも注意しなければ場外にアイテムが落ちたりするので出来るだけ場内で倒していきたい。
アイテムの回収量はミッション83のように少ないが怯ませる事が出来るなら難易度は高くないので、
武器をじわじわ集めるのも良い。 |
+ | ... |
稼げるもの:武器、アーマー
対応兵科:全兵科 説明
銀蜘蛛のハイブどちらかを一つ残してそこから湧いてくる分で稼ぐ。
全体の流れは開始時左にある金蟻のアンカーに向かいつつ、近くの銀蜘蛛ハイブ以外を破壊し、出てきた女王蜂を仕留めたら他の大物に喧嘩を売って近づいてきたところを倒す。 おそらくこの流れが一番稼ぎまでの仕込みのアイテム回収が楽。 あとはハイブの周りをぐるぐる回り、アイテムを回収しつつ出てきた敵を倒していく、ハイブに当てないようにだけ注意。 一度に大量に出てきて出現間隔も短いので、余裕を見ても30分ほどで所得限界に達する。
但し根本的に難しいミッションなので、腕に自信がない限り稼ぎとして使うのは難しい。
兵科次第だが、ソロでのセットアップ時間は熟練プレイヤーで推定15分程度。
一方、拠点に対し強いテンペストATSやファランクスZATを持ったプレイヤーが複数人集まってのオンラインであれば5分程度でのセットアップも望める。
いずれにしても、ソロでも10分未満で200個ほどの武器orアーマーが手に入る2-8と比べてどちらが良いかは判断が分かれるところ。 |
+ | ... |
攻撃方法:ヴァラトル・ナパーム(初期型)
対応兵科:レンジャー(最低700程度のアーマーがいる) 難易度 :easy やり方
まずアーマーを1000前後に調整し、探知機5型を装備、武器1にヴァラトル・ナパームをセットします。
あとはミッション開始し、レンジャーの攻撃ボタンを○ボタンに変更して、右レバーを下向きにし輪ゴムで固定したら、○ボタンを連射設定にする。 攻撃ボタンを○ボタンに変更する理由は、1:救助ボタンが該当無しになって、画面分割時の2Pを無駄に起こす事がなくなる。2:連射設定にするのが○ボタンだけで済む。 後は放置するだけで大体2波全滅から3派到着までにレンジャーは炎で倒れ、連射パッドにより自動で再出撃を繰り返します。 ヴァラトル・ナパームの強化具合では1派到達前に焼死したり、3派まで生き残ってクリアしてしまう可能性があるので一度確認してからセットすることをお勧めします。 ★のヴァラトル・ナパームだとeasy1050、hard6000、 位で丁度良い感じ。 |
+ | ... |
攻撃方法:ヴォルカニック・ナパームorヴァラトルナパームZDorフレイムガイザーF(威力とリロードに星がついていること)探知機5型
対応兵科:1P:レンジャー(アーマー7000~14000 武器に応じて調整)2P:自由(初期APにすること) 難易度 :easy やり方1
分割画面プレイ。1Pは連射コントローラーを使用。2Pは純正で問題ないが計2個のコントローラーが必須。セット時間0秒で24時間放置稼ぎが可能。
ミッション開始後1Pでポーズ。2Pコントローラーを前進で固定。 1Pは下向きで固定し、攻撃ボタンと決定ボタンを自動連射で固定。 連射によりポーズが解除されると1Pが下向きでナパームを放ち続け、2Pは味方に向かって前進する。2Pは味方8人を傘下に加え壁際へ。 第一~第三波をナパームでさばき、第四波到達前にナパームで死亡すれば成功。自動で再出撃し、それを繰り返す。 稀に第一波中に1Pが死亡して失敗するが、これ以上APを上げると第四波までに生き残ってしまうことがあるため必要経費として割り切る。 2Pがエアレイダーの時のみ武器をテンペストにし、攻撃ボタンを固定しておくことで第二波到達前に味方ごと自爆するので失敗率が下がる。
味方はどうせ銀蜘蛛相手にそう長く粘れないので、2Pのアーマーを最小値に固定し、ナパームに巻き込んでさっさと焼いてしまう手もある。
2Pは何もしなくて良いので、セットアップがほんの少し楽になる。(あるいは、決定ボタンの連射だけを2Pに任せても良い) |
+ | ... |
上記を参考に、レンジャー2人でアーマー最低2000程度でも可能なやり方
連射コントローラー2つあるならアーマー1500程度でも可能。 やり方1
攻撃方法:1P:ヴァラトルナパーム(初期型)探知機5型or特型救護装置
2P:リバースシューターX等なるべく効果値の高いもの 対応兵科:1P:レンジャー(アーマー2000程度 武器の育ち具合に応じて調整)2P:レンジャー(1Pより1000低く、1Pが2000なら1000) 難易度 :easy
上記と同じ分割画面プレイ。1Pは連射コントローラーを使用。
上記と違うところは、1Pはあらかじめ救助ボタンを〇ボタンにセットしておくことと、最初のポーズ後に1Pは前身で固定すること。 また2Pは攻撃ボタンを押したままにしておくこと(10円玉等をR2に挟むなどして)。
連射によりポーズが解除されると1Pが前進しながらナパームを放ち続け、2Pはリバシュで1P2Pを回復しながら味方に向かって前進する。2Pは味方8人を傘下に加え壁際へ。
1Pも自爆しながら遅れて2Pの左隣に到着。 第一~第三波をナパームでさばき、第四波到達前にナパームで1Pが死亡、2Pが第四派の初撃で死ねば成功。たまに1P2P同時死亡することもある。自動で再出撃し、それを繰り返す。
ポイントは、銀蜘蛛が落とす回復アイテムは1Pが優先的に取得するため2Pが先に死ぬが1Pの決定ボタン連打により2Pが救助されるため1Pのアーマーが半分になること。第四波の前にほぼ確実に死んで再出撃できる。
アーマー1700程度しかなくても、ナパーム連射の切替を上手くやれば半放置死に稼ぎも可能。
やり方2
連射コントローラーを2つ使うやり方。
装備はやり方1と同じなので省略。
対応兵科:1P:レンジャー(アーマー1700程度 武器の育ち具合に応じて調整)2P:レンジャー(1Pと同じ)
難易度 :easy
1P2Pは連射コントローラーを使用。
まずミッションを選択し難易度を選ぶ状態にしたら、 1P2P共に輪ゴム等で左スティック移動を前進に固定し、射撃ボタンを連射モードに。 1P2P同時に決定/救助ボタンを連射モードにすればセットアップ完了。
やり方1の場合ヴァラトルナパームのダメージが小さいと2Pだけが生き残って第四派到着まで30秒ほどタイムロスすることがあったが、やり方2では2Pが1Pを自動救助できるので2人同時に逝ってくれる。
アーマーが上がってくれば、上位ナパームでも同じことができる。
(ヴァラトル・ナパームDならアーマー4000程度、ZDならアーマー10000程度に調整)
アーマー25000あれば1PヴァラトルナパームD、2Pアーマー最小+リバースシューターXで前進解除すればハードもクリア可能。武器Lv48~55の本編HARDEST中盤やINF序盤相当の稼ぎができる。
長時間放置して無限再出撃したいなら1Pのアーマー20000程度になると思うが、低すぎると第一波で死亡し高すぎるとハードの銀蜘蛛第四波のジャンプ移動距離がかなりあるため1Pが逝く前に回復が間に合ってしまい安定しない。 |
+ | ... |
攻撃方法:ヴォルカニックナパーム(レベル54)探知機5型
対応兵科:レンジャー(アーマー600)(800以上だとクリアしてしまうので注意) 難易度 :easy やり方
ミッション突入前に[連打くん]等を用いて自動クリックの準備(設定は0.1秒に1回クリック程度)、
[キー連打リング]等を用いてエンターキーだけを自動クリックする準備して(設定は0.5秒に1回エンターキー程度) エンターキー自動化、クリック自動化を開始して放置するだけ。
大体4波到達ぐらいには開幕と同時に味方に向けて撃った状態のヴォルカニックナパームにより味方は全滅
しているので4波だけ敵の集中砲火が来て倒してくれる。 必要な操作は特になく上記の自動化をしたまま放置すれば探知機5型で楽々アーマー稼ぎが出来る |
+ | 過去ログはこちら |
|
タグ: