ミッション攻略 > DLC1 > 11-15



11 地底1




ミッション概要


攻略のヒント:侵略生物は大群だ。十分に警戒せよ。

マップ
洞窟(細道) -
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 23 37 73 -
アーマー限界 R/A:1314
W:846
F:1643
R/A:2732
W:1732
F:3415
R/A:4990
W:3144
F:6238
R/A:11902
W:7464
F:14878
出現する味方 出現数 備考
第一波 R:アサルトライフル
┗R:アサルトライフル
3×2
出現する敵 出現数 備考
第一波 蜘蛛 60
第二波 ダンゴムシ 40
第三波 蜘蛛 30
重装グレイ(火炎放射) 1
銀蜘蛛 30
第四波 黒アリ 40
金アリ 30
第五波 金アリ 20
銀蜘蛛 20
ダンゴムシ 25
重装グレイ(火炎放射) 3

ミッション全体コメント

4箇所の横穴から出現する怪物と重装グレイ(火炎放射)を迎撃するミッション。
中盤からは複数の横穴から変異種を含む敵が出現するため、開始地点から移動しないとどうしようもなくなる。
どの横穴に退避するかが重要なミッション。

各波は敵数一定以下後に時間経過(数秒程度)で出現
1波:前方から蜘蛛
2波:後方からダンゴムシ
3波:左上から蜘蛛、前方から銀蜘蛛と重装グレイ1
4波:左上から黒アリ、右上から金アリ
5波:後方奥からダンゴムシと重装グレイ2、前方から金アリと重装グレイ1、右上から銀蜘蛛


レンジャー

INFERNO

その1
武器1:ヴォルカニック・ナパーム
武器2:スローターEZ
補助装置:探知機5or耐爆スーツ
アーマー:3000~

NPCを回収し、前方穴にナパーム。リロードが終わる頃には2波が出るので後方にナパーム。
後方穴に退避し、3,4波は横穴の入口付近にナパーム。抜けてきた銀蜘蛛はスローターで撃破。
5波は入口付近にナパーム、足止めしている間に重装兵とダンゴムシを殲滅する。
スローターのリロード中に金蟻が来なければ問題ないだろう。

Wと同様に左上に籠る場合は、道が直線に近いため銀蜘蛛が抜けてきやすいことと、
金蟻の接近まであまり時間がないため、4波の黒蟻を誤射覚悟の上で速攻で全滅させることに留意しておこう。
※こちらの方が簡単かも

その2
武器1:ヴォルカニック・ナパームorフレイム・ガイザーD(Fは非推奨)
武器2:D110ブリーチャー
補助装置:アンダーアシストE3
アーマー:3000以上推奨、1000~初期でも可能だが運が絡む

(開幕の向きを「正面」とする)
終始「火炎で固めてブリ―チャーで吹き飛ばす」の繰り返し。
開幕NPCは回収せずまずは正面の穴にナパームを投げこみ、敵数が減ってきたら反転して後方の穴へと突入。
ダンゴムシ出現地点に土煙が上がったらナパームを設置、すかさず再反転しNPCを拾って先ほどの正面の穴の中へ。
曲がり角付近に重装エイリアンから一歩遅れて銀蜘蛛が土煙をあげ出現する。
すかさずナパームを設置→ブリ―チャーで一撃→タクティカルリロード→ブリーチャー…と繰り返してエイリアンと銀蜘蛛を壊滅させる。
残りの蜘蛛も片づけたらさきほどの曲がり角近辺で今度は蟻・金蟻を迎撃、例のごとくナパームを盾にしてブリ―チャーで吹き飛ばす。
敵数が少なくなってきたらナパームをリロードしておき先ほどの要領で目の前に出現する金蟻&エイリアンを焼きブリ―チャーで吹き飛ばす。
手早く処理してすかさずダンゴムシ→銀蜘蛛の順で来るであろう増援を迎撃。何気にここが最大の山場。
ナパームのリロード・設置が遅れると突入してきたダンゴムシにぶち転がされ銀蜘蛛に蹂躙される。
エイリアンを始末し損ねても仕方ないのでとにかく外からの攻撃に注力しよう。
こいつらを始末したらあとはおっとり刀で駆けつけるエイリアン二人を処理するだけ。
ブリ―チャーで蜂の巣にしてやろう。

武器のチョイスだが、メイン武器は単発貫通大威力広範囲のブリ―チャーで決まり。
焼き固められたところに撃ちこめば銀蜘蛛も一発で吹き飛ぶ。
タクティカルリロード・ファイアに適しているためナパームとの相性もいい。
サブ武器はいずれかのナパームを選ぶことになるが、ヴォルカニックナパームは攻撃範囲が大きいので設置位置が多少適当でもいい反面
リロードが長すぎるので置きなおしが効かず、リロード中にはブリ―チャーの使用もかなり制限されてしまう。
また火力が薄めのためダメージ耐性がある銀蜘蛛だと抜けてきたりもされやすい。
フレイムガイザーは正確に設置しないと隙間を虫が抜けてくるが、細かく置きなおしが効くのが利点。
また二本の火力を集中すれば銀蜘蛛も完全に釘付けにできる。
扱いに慣れ設置点を正確に把握できればガイザーのほうが安定するだろう。
なお自分たちごと焼くつもりで設置することも多いのでFの使用はあまりおすすめしない。


その3
【武器1】グラントMTX、E21ホーネット
【武器2】D110ブリーチャー、スローターEZ
【補助装備】探知機5型(特型救護装置)、ハイブリッド耐爆スーツ

ナパームではなくロケットランチャーの爆風で爆殺するプラン。
ロケットランチャーを壁撃ちして蟲を倒していくが、爆破範囲を把握しても常に誤爆の危険に付き纏われる。
誤爆対策を重視する場合はハイブリッド耐爆スーツを装備するといい。
最低でも自爆に耐えられるだけのアーマーが必要。

左上の穴の奥に籠る。NPCの扱いは自由。
後は入口の壁や天井に向けてロケットランチャーを撃ち続ける。
穴の中に湧く蟲は(誤爆が怖ければ)武器2で対処する。
注意点として、焦って籠り場所から出ると危険なので終盤までは出ないようにしよう。


その4
【武器】MA9スレイド、零号弾
【補助装備】ハイブリッド耐爆スーツ

ナパームや爆風での蓋はしないプラン。
当然敵が押し寄せてくるのでそれに対応できるだけの腕とアーマーが必要。

NPCを回収したら左の穴に籠る。
主にMA9スレイドで敵を捌き、零号弾を撒いて入り込んできた銀蜘蛛を追い払う。
エイリアンは遠くからヘッドショットしてやろう。


ウイングダイバー

INFERNO

その1
武器1:パルス・マシンガンZDM
武器2:レイピア・ノヴァ
コア:ビッグバン・コア
アーマー:500~

NPCは回収せず、パルスマシンガンで削っておく。彼らの任務は1,2波で倒し損ねた敵の排除のみ。
1波は開始位置から少し後退して捌き、2波は左上の横穴方向に移動しながら捌く。
3波は左上の横穴入り口付近で蜘蛛を捌き、NPCの全滅を見届けたら中に籠り
追ってきた銀蜘蛛をパルスマシンガンで迎撃。
5体程度まで減って数秒経過すると黒蟻が沸くのでレイピアで出落ちさせ、
残りはパルスマシンガンで殲滅、横穴入り口付近に溜まったアイテムを回収して終わり。
銀蜘蛛の次は黒蟻だと覚えておけば事故らずにいける。

アーマー初期値でもクリア出来ないことはないが、
銀蜘蛛の糸や重装兵の火炎放射が飛んでくることがあるため事故が怖い。


その2
武器1:サンダーボウガンRZ
武器2:レイピア・ノヴァなど黒蟻を出落ちできる近接(上記と一緒)
コア:RZが連射できればなんでもよい
アーマー:事故らないぐらい(1000もあれば余裕)

ひたすら電撃反射ゲー。NPCを生存させるのも可能。
1波はNPC回収後、左上に登り、上から敵が来る方向にサンダーボウガンを垂れ流す。
敵が残り数体~全滅したら左奥の穴に入り後はずっと籠城。途中蜘蛛と黒蟻が目の前に湧くがレイピアで全て出落ちさせる。

閉所で多数のNPCがウロウロするので射線に入り込みやすい。
その場合は電撃の維持の方が優先されるので残念だが撃ち殺してしまおう。下手に手を止めると銀蜘蛛が入ってくる。
割り込まれてもプレイヤーが死ぬ事はまず無いが、味方はこうして撃ち殺して徐々に減る場合が多い。
NPCは別に居なくても良いが、居れば銀蜘蛛が寄ってきたときに援護してくれるので便利。特にサンダーボウガンのグレードが低いとENにあまり余裕が無いので助かる。
少しでも誤射を下げる為に壁際の高い部分から撃つと良い。

重装グレイはこの穴には入ってこないので無視して良い。グレイは以下のどれかでハマる
  • 中央広間で坂道に引っかかって顔だけ出して上ってこない。
    • 穴から出るとモロに目が合うが、遠巻きに顔面を狙って処理。
  • 塞がれたルートを通れる最短ルートと誤認して、左奥から回り込もうとして穴の奥で引っかかっている。
    • 籠もりポイントの左壁付近に近寄ると火炎放射が貫通する場合があるので注意。倒す時はこちらから出向いてハマりポイントに電流流して処理。
  • 別の穴から籠城位置の上の階層に回り込み、こちらを狙おうとする
    • 天井から銃身や攻撃がかなり近くまで貫通してくるが、こちらも天井に電流を流すと壁越しに攻撃が届くので強引に処理。
いずれも籠城位置中心まで攻撃が届く事はない。

重装グレイも問題なく処理できるが、火炎放射が壁を貫通してくるのだけは注意。
飛行に支障がないコアを選べばアイテムの全回収も視野に入る。


その3
【武器】レイピア・ノヴァ、プラズマ・キャノンF型
【コア】VMラッシュコア

プラズマ・キャノンF型の壁撃ちで敵を爆殺するプラン。
NPCを回収したら左上の穴に籠り、プラズマ・キャノンを壁撃ちして敵を倒していく。
籠り場所に敵が湧いたらレイピア・ノヴァで出オチ気味に焼き殺す。
このプランだと硬い銀蜘蛛と重装エイリアンの処理がつらいが、隙を見てレイピアで倒していこう。


その4
【武器】ディフューザー対地カスタムD、サンダーオーブ
【コア】ビッグバン・コア

誤爆上等で特殊兵器に頼る危険プラン。
NPCと合流後、左の穴に籠って特殊兵器を投げ続けるだけ。
二回ほど籠り場所に敵が湧くので、そのタイミングに合わせて片方の武器をいつでも投げられるようにしておこう。
サンダーオーブによる誤爆でかなりダメージを受けるので、ある程度アーマーがないと厳しい。
タイミングを見て前方にある回復アイテムを随時回収しよう。

二種類ともリロード中だとビッグバン・コアでも徐々にエネルギーが減っていく。
エネルギーが少ない時はブースト移動を避け、歩いて移動しよう。

その5
【武器】ドラランZM,サンダーボウRZ
【コア】VZプラズマ

ここに限った話ではないがオフ銀蜘蛛ならドラランZMワンパンなので貫通で大勝利だっ
銀以外は開幕左奥で籠もって参謀垂れ流しで大勝利だっ
重装コスモもドラランで大勝利なんだ


エアレイダー

INFERNO

その1
武器1:ZEXR-GUN
武器2:FZ-GUN MX
武器3:パワーアシストガンMG
ビークル:デプスクロウラーⅤ

NPCは回収せず、稼ぎでも使われる横穴へ退避。入口付近に千鳥を置き、味方が全滅して敵がこちらに来たら起動。弾切れを防ぐため交互に起動すると多少安心。デプスは可能な限り呼んでおく。
三、四波の増援は自分の真横に出現するため、デプスにパワアシを付けて全弾発射して出落ちを狙う。それでも不安なら千鳥を1、2個置いておくといいだろう。
他の増援は穴に籠って殲滅してクリア。たまにコスモの火炎放射が壁抜けする場合があるのでそこだけ注意しよう。


その2
【武器】ロボットボムDZ、FZ-GUN MX、ZEXランチャー
【ビークル】デプスクロウラーⅤ

NPCを回収しながら前方にZEXランチャーを設置、蜘蛛が穴から出てくるタイミングで起動。
そのまま左の穴に退避し、以降はそこを拠点にしつつセントリーガンとビークルで敵を撃退していく。
銀蜘蛛やエイリアンにはロボットボムDZも混ぜるが、ある程度前進しないとうまく誘導できないので注意。
二回ほど間近に敵が湧くタイミングがあるので、それへの備えはきっちりしておくこと。


その3
【武器】パトローラーDA、FZ-GUN MX、ZEXR-GUN
【ビークル】デプスクロウラーⅤ

無理やりパトローラーを使って、そのポンコツぶりを楽しむプラン。
やり方自体はその2とほぼ一緒。
パトローラーはロボットボムより素直に前進してくれるが、時々変な方向に動いたり敵を素通りしたりする。

始まったらNPCを回収しつつ前方の穴に向けてZEXR-GUNを設置、蜘蛛が近づいてきたら起動する。
その間に左の穴に移動して敵を迎撃していく。
慌てて前に出たりすると籠り場所に湧いた敵に挟撃される恐れがあるので注意しよう。


その4
【武器】リムペットガンMT、リムペット・ディテクターME、リムペット・スプレンダーZD(リムペット・スプレンダーZAM)
【ビークル】デプスクロウラーⅤ

リムペットガンだけで攻略してしまったプラン。
やり方は他と変わらず、NPCと合流して左の穴に籠って迎撃するだけ。
基本的にディテクターやスプレンダーを事前に仕込みつつ、リムペットガンで銀蜘蛛などを爆破していく。
大量の敵が押し寄せてきそうな場合はデプスクロウラーⅤに乗ってラピッドバズーカ砲を乱射して押し返す。
スプレンダーで自爆することもあるが、セントリーガンを使ったプランと難易度はあまり変わらない。


フェンサー

INFERNO

火炎放射メイン
【武器1】デクスター自動散弾銃ZG、ブラスト・ツインスピアM4
【武器2】ヘルフレイムリボルバーx2
【補助装備】砲口安定化装置S式、ゲイルスケルトン(VZスケルトン)

後方以外の洞窟の行き止まりを背にしてヘルフレイムリボルバーを垂れ流すだけの簡単なお仕事。
ヘルフレイムリボルバーの制御が難しいならスケルトンはVZを使おう。


爆風メイン
【武器1】FH29迫撃砲x2
【武器2】デクスター自動散弾銃ZGXEx2
【補助装備】VZスケルトン、アドブースター5

FH29迫撃砲の壁撃ちで通路を封鎖するプラン。
左の穴に籠って迫撃砲を交互に壁撃ちする。
敵に接近されたらデクスター自動散弾銃ZGXEで迎撃する。

NPCは邪魔になるので放置する方が安全。
実はデクスター自動散弾銃ZGXEを垂れ流しているだけでも何とかなってしまう。
なお、FH29RE迫撃砲だと連射速度が速くて爆風が途切れてしまうタイミングがある。


跳弾メイン
【武器1】30ミリキャニスター砲x2
【武器2】グレート・シールド、ヘルフレイムリボルバーなど
【補助装備】VZスケルトン、砲口安定化装置S式など

30ミリキャニスター砲の交互発射で攻略するプラン。
NPCを回収して左の穴に籠り、そこを拠点に敵を迎撃していく。
武器1だけでは銀蜘蛛と金蟻に押し込まれるので、敵に接近されたら武器2で対応する。


ブレードメイン
【武器】フォース・ブレードMAXEx2
【補助装備】ダッシュセル5、VZスケルトン

ただひたすらフォース・ブレードMAXEのマキシマムを連発するだけのプラン。
始まったらNPCと合流して敵がいる場所に近付きながら攻撃していく。
第三波で左の穴に蜘蛛が湧くので、他の敵を倒しつつそこに移動して籠る。
後はそこを拠点にしながら敵を殲滅していくだけ。

ネタのような武装だが、斬撃は壁を反射するうえにNPCには当たらないのでとても扱いやすい。
蜘蛛の糸が飛んでくるのでノーダメージは無理だが、上手くやればほとんど攻撃を受けないだろう。
ブレード二刀流でも十分倒せるが、対エイリアン用の武器を用意するのもいい。


オンライン

INFERNO

稼ぎ参照。沸き地点の把握と適切な武器さえあれば完封可能。





12 地底2




ミッション概要


攻略のヒント:アラネアの姿が確認された。警戒せよ。

マップ
洞窟(細道) -
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 24 38 74 -
アーマー限界 R/A:1356
W:872
F:1695
R/A:2818
W:1786
F:3523
R/A:5072
W:3195
F:6341
R/A:12176
W:7635
F:15221
出現する味方 出現数 備考
味方は登場しない
出現する敵 出現数 備考
第一波 アラネア 13 攻撃モード
転送装置 6 攻撃するとフルアクティブ(アクティブ化範囲1000.0m)
補正2.0倍
┗黒アリ 5~24 待機モード
転送装置の残り数に応じて投下数変化
6基:5体
5基:7体
4基:9体
3基:15体
2基:20体
1基:24体
┗赤アリ 5~24
┗緑小アリ 5~24
┗蜘蛛 5~24
┗蜘蛛 5~24
┗蜂 5~24
第二波 黒アリ 7×5 転送装置を1つ破壊するごとに発生
第三波 赤アリ 6×4
第四波 蜘蛛 HARD以下:12×3
HARDEST以上:15×3
第五波 銀蜘蛛 HARD以下:5×2
HARDEST以上:10×2
第六波 金アリ HARD以下:16
HARDEST以上:25

ミッション全体コメント

大量の転送装置とアラネアが広間や通路に散らばっているミッション。
事前に低難易度で転送装置の位置を確認しておくといい。
何故かアラネアのいる位置周辺が青く光っているが、転送装置は赤色の光なので間違えないように。

初期配置や転送装置から通常補充される敵は待機モードだが、転送装置を攻撃する度に全ての敵がアクティブになり、更に転送装置破壊毎に全転送装置からアクティブの増援が現れる。
さらに、転送装置が残り2つになったときに銀蜘蛛、残り1つになったときに金アリが現れるので、転送装置の数が少なくなったからといって油断はできない。

開始位置左下奥の穴へ進攻し、アラネア、緑小アリの転送装置を破壊すれば、そこで籠城ができるようになる。


レンジャー

INFERNO

その1
武器1:MA9スレイド
武器2:ゴリアスZDXE
補助装置:軽量リキッドアーマーE9
アーマー:3000~

ゴリアスの範囲と火力で制圧する作戦。
自爆すると即死する火力と爆発範囲に注意が必要だが、地形に撃ち込めばダメージの壁で通路を埋め尽くし、銀蜘蛛すらふっ飛ばしてダウン、2発目で倒し切れるという本ミッションにうってつけの性能。
もう一方は取り回しの良い自衛用。ゴリアスを抜けてきた敵や、巣穴の削りに使う。

まず、開始地点から見える範囲のアラネアをゴリアスで狙撃する。(星8で2発で倒せる)
ゴリアス発射時に若干弾が落下することと、雑魚の飛び出しに注意。
もし誤爆すればまず即死する。
レーダーを見て、雑魚が集まってきたら後退してスレイドで追い払おう。
万一糸に引っかかっても、ゴリアスなら1発当てれば解放される。諦めず足掻いてみること。

粗方目に入る範囲のアラネアが片付いたら下に降り、右手の壁付近から緑蟻の巣がある2箇所の穴にゴリアスを撃ち込む。適当に撃ってもアラネアに当たる筈。

洞窟入り口のアラネアを倒したら、洞窟の奥に一気に向かう。ここが最大の山場。敵の波の合間を見て突っ込む。
洞窟奥行けたら一度敵を迎撃し、地面付近の2箇所のアラネアの巣を破壊。その後敵の波の合間を見ながら緑蟻の巣をスレイドで破壊。

以降は敵の猛攻を洞窟に篭って押し返していく。
この時、ゴリアスを上手く使おう。狙いどころは、洞窟奥よりくの字に曲がった壁、天井、前に出て上下に別れた洞窟の上側、柱、洞窟下側の左右の穴などが狙い目。凄まじい範囲で敵を薙ぎ払える。
ゴリアスのリロードの合間や自爆の危険があるときはスレイドを使う事。

波が引いたら、巣穴を狙う。まずは至近距離の蜘蛛の巣穴を破壊し洞窟の安全性を高める。そのあとは洞窟入り口より見える範囲の巣穴を狙っていくが、ゴリアス最大の敵は赤蟻の為(噛まれるとゴリアスが打てない距離まで肉薄され、しかもスレイドで倒すのに時間がかかる)洞窟入り口付近より赤蟻→残ったアラネア→黒蟻→蜂の順がオススメ。

敵が来たら無理せず迎撃に戻る事。付近に回復アイテムが溜まる筈なので、適宜取りながら巣穴を削る。

巣穴を壊していくと銀蜘蛛、金蟻が湧くが、ゴリアスを上手く使えば処理しきれない数に肉薄されることはない筈。

最後にスタート地点付近に戻り、蜘蛛の巣穴を壊して終了。


その2
【武器】ブレイザー又はMA10スレイド、バスターショット
【補助装備】ハイブリッドプロテクターXE
【アーマー】3000~

開幕ダッシュで左下の横穴を目指す。横穴入口のアラネアを倒し奥まで進み、バスターショットで緑蟻巣を壊し籠城する。
アクティブ敵と近くの上方の蜘蛛巣を破壊したら、あとは横穴入り口あたりから巣破壊or射程内のアラネア狙撃→アクティブ敵を引き撃ちで迎撃…の繰り返し。
赤蟻巣の狙撃ポイントは横穴入口付近からだと分かりにくいので開幕すぐ籠城前に強引にバスターショットで破壊するか、低難易度で狙撃ポイントを確認するとか。
アラネアの糸に捕まったら落ち着いてアサルトライフルで狙撃しよう。
銀蜘蛛、金蟻が沸いたのを確認したら他の敵には多少目をつぶり、バスターショット引き撃ちで優先して倒して行く。
最期に上方の蜘蛛巣と少々のアラネアだけになったら凡ミスをしないようにダッシュで破壊しに行く。

※より多くのAP&運があれば開幕正面の蜘蛛巣へダッシュし、接近バスターショット3発で素早く破壊してから緑蟻巣部屋へ籠城すれば後がラク。


いきなりINF縛り(低アーマー用)
【武器1】MA9スレイド
【武器2】フレイムガイザーF(弾数とリロードはMAX推奨)
【補助装備】アンダーアシストE3
【アーマー】1500~

基本的にやることは上の攻略法と同じ。開幕ダッシュで緑蟻の巣のある穴の奥まで走る。捕まったら再出撃。
(低アーマーでは初期位置でのアラネア処理は事故が多くお勧めできない)

また、篭り位置で敵の大群を処理する際は基本的にはUMAZかグラントMTXのほうが簡単ではあるが、
①低確率とはいえ着火位置のミスや蜘蛛のカミカゼで自爆即死の恐れがある
②銀蜘蛛の処理が安定しない(転がした際に複数が奥に飛んできてしまうとほぼアウト)
という2つの理由でフレイムガイザーFを採用。
3本の火柱をうまく使って*の形を作れれば大半の敵をシャットアウトし、抜けてきた少数もスレイドで処理が間に合う。
足止めしてる間にリロードし、重ねるように次の火柱を設置……とやっていけば、銀蜘蛛も割とすんなり倒せる。

銀蜘蛛の湧きをさばいたら後は消化試合だが、気を抜いていると金蟻にスナイプされるのでそこだけは注意。


その3
武器1:MA9スレイド又はMA10スレイド
武器2:C70爆弾
補助:アンダーアシストE3又はハイブリッドプロテクターXE
アーマー:3000~

上のいきなりINF攻略と同じく開幕ダッシュで一目散に緑転送装置を目指し、破壊する。
再ダッシュが容易なハイブリッドプロテクターXE装備の場合は最後のアラネアを通過したあたりでC爆を1個置いておけば2波の処理が安定する。
C爆を置いたタイミングで反転しアラネアを撃ちながら引き撃ちで緑転送装置までたどり着くのも良いが小緑に噛みつかれるとアウトなので駆け抜けるのが無難。
C爆を置かない場合2波増援処理がスレイドのみとなるので少々忙しいが、開始位置から見て転送装置の右側の角付近に籠もれば、若干敵の侵入が緩やかになる。蜂はほぼ入ってこないで壁越しに針を飛ばし続けるだけなので脅威度は低い。ただし、ごく稀にアラネアの糸が壁を貫通してくる場合が有り、捕まった場合は再出撃となる。

2波を処理後、少し前に出てC爆を1,2個置き(欲張るとアラネアに捕まる)近くの蜘蛛転送装置と側のアラネアを処理。3波増援は最初はスレイドで応戦し、C爆設置場所への到達具合を見て起爆。
レーダーを見て、これ以上スレイドだけでは応戦できない、と判断できるぐらい詰まった時が起爆タイミングの目安。
その後、視認できる範囲でアラネアを駆除し、籠もり場所手前のC爆を置ける場所を広げていく。
銀蜘蛛増援前は、2ローリング間隔を目安に爆破範囲を重ねてC爆を設置。ジャンプ投げなどで広間に出る手前ぐらいまで設置できればタイミング次第でかなり減らせる。金蟻他はそれほど詰める必要は無い。
以降、同様に反応した敵や増援を籠もり場所手前で爆破、スレイドで処理の繰り返し。


その4
武器1:グラントMTX
武器2:C70爆弾
補助装置:フリージャータイプZ
アーマー:3000以上推奨(2000~1000程度でも可能、初期体力でも厳しいが可能)

開幕少しだけ前進して真正面にC70を6個投擲。投げ終わったら後方へダッシュ、下段に飛び降りて起爆。
これで蜂の巣が破壊されバイクが要請できる。アラネアの糸を喰らわないように岩かげに隠れて要請、C70をリロードしておこう。
リロードしたら1個をそのへんの岩壁に、もう1個をバイクに張り付けておき搭乗・発車。
右側から外周を通って下層へ降りるルートを通って籠城箇所、緑子蟻の転送装置へと向かう。
入り口の段差に注意。無理に飛び越えようとするよりは落ち着いて道なりに進もう。

上手く段差を越えられたら空のネット手前付近で一瞬降車し3個目のC70を設置。
そして緑子蟻の転送装置に到達したら降車→4個目設置→起爆→即乗車する。
これでバイクに張り付いた2個目と先ほど設置した3個目が爆破し周囲の敵を吹き飛ばしてくれる。
可能ならちょうど到達したころに転送装置から出現する増加分の緑子蟻を巻きこんでしまいたい。
ただし1個目を離れた地点に設置しておかないと起爆してからの乗車が間に合わないため注意。
操作に余裕が無いなら4個目設置→乗車→降車→起爆→即乗車にしたり、最初に岩壁に張り付ける爆弾を2個にしてもいい。
ただ、もちろん迅速に行えればそれだけ生還率は向上する。
あとどうしても無理そうなら3個目と4個目の設置は省略してもいいが、これも設置しておくと今後の展開が大きく安定する。

首尾よく起爆し周囲の敵を吹き飛ばしたならグラントで近寄ってくる敵ごと転送装置を撃ちつつ最奥へ。緑子蟻の挙動にはくれぐれも注意。
絡まれたら前転ではなくグラントを撃ちながら歩行で回避しなんとか敵の方向へ突っこませたい。
だがそうならないように弾幕を張り続けるほうが重要。万一リロード中などに突っこまれそうになったなら先ほど設置した4個目をすかさず起爆しやりすごそう。
ほどなく緑子蟻の転送装置が破壊されると今後は赤蟻の増援が出現。目前に蜘蛛の転送装置があるためすぐに殺到してくる。
しっかりグラントを撃ちこんでいれば封殺できるが1匹でも弾幕を抜けられるとそいつに構っている間に後続が続々突っこんでくる。
緑子蟻もまだ残っている可能性があるためくれぐれも油断しないように。合間合間にバイクもしっかり要請しておこう。

赤蟻ほかアクティブの雑魚を倒しきっても目前のアラネア3匹がまだ健在であるうちはまだまだ油断は出来ない。
最奥にいてもこいつらの糸は抜けてくるためできるだけ早期に排除しよう。グラントを撃ちこんでもいいがバイク爆弾で一気に破壊するのがお勧め。
この狭い空間内では最大限の効果が期待できる。周囲の蜘蛛を排除し隙をついて放りこもう。
ついでに蜘蛛の転移装置も破壊できれば言うことは無い。壊しきれなければグラントを撃ちつつ後退しやってくる雑魚敵を打ち払ってから再度爆撃。
蜘蛛の転移装置を破壊したら増援の蜘蛛がやってくるが先ほどの赤蟻よりはよほど楽なはず。
到達が遅いので最初の黒蟻増援よりもなお楽だろう。抜けてくる糸にだけは注意。
こいつらを倒したら入り口にいたアラネアをグラントで撃破すればようやく一息つける。

あとは前記までの攻略と同じようにアラネアを全滅させてから転送装置を破壊していく。
寄ってくる雑魚も籠城地点の入口~曲がり角までを地雷原にしておき最奥まで戻ってから起爆すれば楽々撃退できる。
アラネアはバイクをトーチカがわりにしてなるべく籠城地点の奥から撃っていこう。
ある程度数を減らしたら開幕地点から撃つと上層への撃ちこみが楽。ただしこの地点は防衛拠点としてはあまり信頼できない。
敵が殺到してくるようなら籠城地点に戻ったほうが安定するが転倒にだけは注意。緑子蟻さえいなければ楽々振り切れるのでゆっくり慎重に向かおう。
銀蜘蛛もC70の多重爆撃には耐えられないしグラントの弾幕もまず抜けられない。
ただし1匹でも抜けてこられると地獄を見せられるので早めにバイクで離脱し逃げ撃ち・逃げ爆破狙いに切り替えたほうがいいかもしれない。
金蟻はまったく何の問題も無い。籠城地点から迎え撃つ限りはちょっと硬いだけのただの蟻である。
ただし金蟻がいる限りバイクでの逃げ撃ちはまず無理なので、銀蜘蛛と同時に出現させるのはやめたほうが無難。なのでC70などを用いた拠点の同時撃破はあまりお勧めしない。

完璧にやれば初期体力での突破も可能。集中力を切らさず、色気を出さずにリスク管理を徹底しよう。


その5
【武器】MA9スレイド、グラントMTX
【補助装備】軽量リキッドアーマーE9

グラントMTXの壁撃ちで敵の大群を押し止めるプラン。
攻略法自体は他と変わらない。
油断禁物。蜘蛛の転送装置だけになったとしても、拠点から出る前にアラネアは必ず殲滅しておこう。

始まったら何としてでも緑蟻の転送装置の場所まで移動する。
以降はそこを拠点にして攻略する。
奥から通路の壁にグラントMTXを撃ち込めば、ほぼ全ての敵を巻き込めるポイントがあるので活用しよう。
後は手近のアラネアや転送装置から攻撃していけばいつかはクリアできる。


ウイングダイバー

INFERNO

その1
武器1:レイピア・スーパーノヴァ
武器2:スターダスト・キャノンF型
プラズマコア:VZプラズマコア
アーマー:3000~

開幕すぐにアラネアに突撃し『レイピアでアラネア2~3体程度撃破→開始地点後方に退避して迎撃』を繰り返し、
アラネアを全滅させる。
アラネアを残してしまうと転送装置破壊時に面倒になるので必ずここで全滅させること。

アラネアとアクティブ敵を全滅させ、リロードとEN及びアーマーの回復が完了したら緑蟻装置のある横穴に突撃。
緑蟻装置を破壊し、押し寄せる敵をスターダスト・キャノンで迎え撃つ。
以降は、転送装置破壊→横穴で迎撃 の繰り返しとなる。

堅い赤蟻と変異種との同時交戦は火力的に苦しいため、
装置の破壊順は横穴の蜘蛛→赤蟻→黒蟻→蜂→上部の蜘蛛 の順が良いと思われる。
また、銀蜘蛛をスターダスト・キャノンだけで捌ききるのは難しく、
銀蜘蛛に接近されてレイピアで焼く局面も出てくるため、ある程度のアーマーが必要になってくる。

蜂装置を破壊し、金蟻を凌ぎきれれば勝利は目前。
ここまで来て自爆しないよう気を付けて蜘蛛を撃破すればミッションクリア。


その2
武器1:プラズマ・グレートキャノン
武器2:ライトニングボウZAMD
プラズマコア:VGラッシュコア
アーマー:5000~

全てをグレキャで吹き飛ばすプラン。
アラネア、銀蜘蛛は一撃。装置は4発必要。

基本的な流れは上記と同じ。
アラネア殲滅→緑蟻装置破壊して籠城→… となる。

なお、オン4人でもこの装備は有効(一撃でアラネアの糸から解放)だが、使いどころを間違えないよう慎重に使用すること。


エアレイダー

INFERNO

武器1:FZ-GUN MX
武器2:ZEXR-GUN
武器3:FZ-GUN MD、ZEXラピッドランチャー、ZEXランチャーから一つ もしくはガードポストM2
ビークル:デプスクロウラーV

要請系が一切使用できず、ビークルもデプスクロウラーしか使用できないという、エアレイダーが苦手とする地下ミッション。
他兵科のような強力な狙撃武器が無いので長丁場になる。
レンジャーと同じように、緑アリの転送装置がある横穴で籠城する。
デプスクロウラーVの俊足を用いなければ、横穴まで安全に到達するのは難しい。

開幕が最大の難関。
まずはなんとしてもデプスクロウラーVを要請する。ZEXR-GUNを蜂の転送装置付近に遠投、次いでFZ-GUN MXを自身の周囲に展開。
セントリーを起動し要請可能になるまでひたすら耐える。アラネアの糸に捕まったら素直に再出撃。
デプスクロウラーVを要請後は速やかに緑アリ転送装置のある横穴に移動する。このとき余裕があればセントリーのリロードを行いたい。
道中の敵は無視し一目散に緑アリ転送装置へと向かい、ガトリング砲とラピッドバズーカを緑アリ転送装置に全力で叩き込む。
緑アリ転送装置破壊までに耐久が保たないようであればガードポストM2などで耐久の底上げをする。

緑アリ転送装置を破壊したら、横穴内の敵を一掃する。
横穴にいるアラネア2体と蜘蛛の転送装置を処理できれば横穴内で安心してセントリーを配置できる。
洞窟奥のくの字の曲がり角にセントリーを配置し、自身は更に奥に陣取りデプスクロウラーで迎撃する。
以降この横穴がエアレイダーの拠点となる。
アラネアに捕まる事故を防ぐため、セントリーを配置する時と、デプスクロウラーの要請・乗り換えのとき以外は常にデプスクロウラーに搭乗しておきたい。
横穴の段差付近ではアラネアの糸が飛んでくるのでビークルに乗ってない状態では近づかないこと。

まずは横穴から見える範囲のアラネアをラピッドバズーカで一体ずつ倒す。アラネアが立ち止まったところに撃ち込み続ければ倒せる。
蜘蛛の転送装置があった上の穴に登れば赤アリ付近にいるものと上の方にいるアラネア2体以外は狙えるはず。アラネアを一体倒す頃には反応した敵が群がってくるので、すぐさま奥に逃げ込みセントリーを起動。漏れてきた敵をデプスクロウラーで処理する。
群がってきた敵を一掃したら一度セントリーをリロードし再配置する。幸い転送装置からの増援はノンアクティブなので余裕を持ってリロードできる。
再配置したらまたアラネアを一体倒しては奥に逃げ込みセントリーで迎撃、これの繰り返しで見える範囲のアラネアを処理する。

アラネアを処理したらいよいよ転送装置を破壊する。
この段階で残っている転送装置は4箇所
  • 広場上方・蜘蛛の転送装置…横穴にあった蜘蛛の転送装置があった穴から狙える。側面を狙うことになるので狙いがつけづらい。
  • 横穴からみて左奥・黒アリの転送装置…アラネアの巣が射線を遮っている。
  • 横穴から見て右側・ハチの転送装置…ほか3つと比べると狙いやすい。
  • 広場中央・赤アリの転送装置…デプスクロウラーでは横穴からは微妙に狙いづらい。
蜘蛛と黒アリはビークルの天敵なので先に破壊したい。蜂は横穴内にいれば大した脅威ではないので後回し。残る赤アリはビークルに乗っている間は脅威ではないので最後で問題ない。
蜘蛛の転送装置は狙いづらく、時間が掛かるので先に黒アリの転送装置を破壊し蜘蛛の転送装置を破壊する間押し寄せる敵を減らしたい。
よって破壊する順番は黒アリ>蜘蛛>蜂>赤アリの順がオススメ。

やることはアラネアのときと同様。撃っては引いてセントリーで迎撃、これを繰り返す。
デプスクロウラーVでは細かな調整が難しいがなんとか転送装置に照準を合わせ、反応した敵が接近するまでラピッドバズーカを打ち込み続ける。
デプスクロウラーが破壊されては元も子もないので、敵が近づいてきたら欲張らずに横穴の奥に逃げ込むこと。

黒アリと蜘蛛の転送装置を破壊したら銀蜘蛛が湧く。そして蜂の転送装置を破壊し転送装置が一個になると金アリが湧く。セントリーをしっかり配置しておけば銀蜘蛛も金アリも脅威ではない。
ここまで来てセントリーの効果時間切れで総崩れになるのはなんとしても避けたいのでセントリーのリロードはしっかり済ませておくこと。

金アリを処理してしまえば勝利は目前です。
拠点に別れを告げ、残るアラネアと赤アリの転送装置を殲滅しましょう。
長時間お疲れ様でした。


フェンサー

INFERNO

その1
【武器1】38ミリレイジキャノン砲&ブラスト・ツインスピアM5
【武器2】ヘルフレイムリボルバー&ヘルフレイムリボルバー
【補助装備】砲口安定化装置S式&VZスケルトン

まずは武器切り替え慣性ジャンプとツインスピア連打で左奥まで突撃。
ヘルフレイムリボルバーで緑アリの装置を破壊し、増援をヘルフレイムリボルバーで押し返しながら上部通路にあるクモ装置も破壊。
アクティブ敵を殲滅したらアラネアをレイジキャノンで狙撃。左奥までアラネアの糸が飛んでこなくなれば問題ないので柱の裏側などは放置で構わない。
残りの転送装置は黒アリ>クモ>蜂>赤アリの順で破壊するのがおすすめ。左奥からでも上部通路が見える位置から真上にブースターを吹かせば柱の裏にあるクモの転送装置が狙える。
アクティブ化した敵の迎撃はヘルフレイムリボルバーで行う。上部通路から裏に回られて接射されると危険なので、迎撃は上部通路より後ろで行おう。
★レイジキャノンならアラネアは1発、転送装置は5発で壊せる。


地底でも変態となったフェンサー
【武器1】スパインドライバーMA&YH7散弾迫撃砲
【武器2】GXアームハウンド&YH7散弾迫撃砲
【補助装備】ダッシュセル5&アドブースター5
【アーマー】3000~

中央の柱を軸に部屋をグルグルと回りながら敵を少しずつ削いでいく戦法。
最初はステージを回りながらレタリウスアラネアを駆逐する。散弾迫撃砲をしっかりと命中させれば一撃で倒せるのでどんどん倒していこう。迫撃砲が無くなった状態でアラネアに捕まってしまった場合はスパインドライバーを当てて糸を叩ききってしまおう。後々邪魔になるのでついでに巣もしっかりと破壊しよう。
全部倒し終えたら上記攻略法と同じ、左奥の穴に突撃。散弾迫撃砲を武器1武器2それぞれしっかりとぶち当てて緑蟻の転送装置を破壊しよう。その後は穴を即脱出、散弾迫撃砲が1発余ってるなら群がる巨大生物を薙ぎ払おう。
そうなったらあとはフェンサーの独壇場、ほどほどにミサイルをばらまき、迫撃砲やスパインドライバーで少しずつ転送装置を傷つけていく。ミサイルの誤爆は1撃程度なら致命傷にはならないので気にせず外周を回って敵を削ぎつつ転送装置を破壊しよう。最初に蜂の転送装置を破壊しておくとより安全度が増す。蜂も緑蟻もアラネアもいない慣性ジャンプフェンサー相手では銀蜘蛛も金蟻もただの赤子同然である。


オンライン

INFERNO

基本はエアレイダーの項目にもある通り、開幕が最大の難関なのでそこをどう潜り抜けるかがポイント。
籠もり場所である開始位置左下奥の穴の場所は、最低でもキッチリと覚えておく必要がある。難易度イージーなどで場所を把握しておくこと。
アラネアに味方が万が一捕まってしまった場合は、残念だが体制を整えるまでは救助しない方が吉。下手に動くと芋づる式にサンダーしていく。
特に4人4兵科で進む場合、フェンサーが籠もり場所に辿り着けるかどうかが1つの鍵。フェンサーはヘルフレイムリボルバーで敵の大群を押し返しつつ、
38ミリレイジキャノン砲でアラネアを遠距離から狙撃できるため、捕まった味方がフェンサーの場合は率先して救助した方がいいかも。

また、緑蟻の転送装置は安全地帯にほど近いので潰すのが一般的だが、最終波増援の金蟻に苦戦する場合は、あえて最後まで残しておくのも手
この場合金蟻は緑蟻の転送装置から大量湧きするので、上手く行けば隘路に閉じ込めつつ安全に処理することも可能。
しかし、その分他の敵を迎え撃つのに苦労するので一長一短である





13 対エイリアン3


DLC1-12:地底2 ≪ 前 | DLC1-13:対エイリアン3 | 次 ≫ DLC1-14:対侵略生物4


ミッション概要


攻略のヒント:対空装備を忘れるな。

マップ
山岳 夕方
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 25 39 75 -
アーマー限界 R/A:1397
W:898
F:1746
R/A:2905
W:1841
F:3632
R/A:5154
W:3246
F:6443
R/A:12450
W:7806
F:15563
出現する味方 出現数 備考
第一波 R:アサルトライフル
┗R:アサルトライフル
4×4 0.8倍補正
W:ライトニング・ボウ
┗W:ライトニング・ボウ
4×2
F:ハンドキャノン
┗F:ハンドキャノン
4 右側
0.8倍補正
F:ハンドキャノン
┗F:ハンドキャノン
4 左側
ニクス(青) 2 0.8倍補正
ブラッカー 3
出現する敵 出現数 備考
第一波 重装カエル兵(ガトリング) 4
カエル兵(ライフル) 10
ディロイ(小) 3
第二波
(初期配置カエル兵6体以下)
タッドポウル 40+50 高速種
第三波
(敵数15以下
かつ第一波の敵全滅)
タッドポウル 20+20+70 高速種
第四波
(敵数30以下)
重装カエル兵(ガトリング) 2×2 待機モード
1:開始位置左手から道路上を進行
2:開始位置左後方の山を越えて進行
重装カエル兵(パルス) 1×2
重装カエル兵(ガトリング) 1×2 待機モード
1:開始位置右手から道路上を進行
2:山岳部から進行
重装カエル兵(パルス) 1×2
重装カエル兵(多連装プラズマ砲) 1×2
ディロイ(中) 2
ディロイ(小) 3
ディロイ(小) 2 HDST以上
第五波 タッドポウル(大) 6 第四波重装カエル1体以上撃破で出現

ミッション全体コメント

山岳部で大量のカエル兵とディロイ、タッドポウルの群れを相手にする。
味方は多いが回収しておかなければ砲兵やディロイの砲撃でどんどん削られる。

マップ端に近い場所で戦うため、ディロイがレーダー赤線の外に出て当たり判定が消滅するバグがよく起こる。
しかもそのまま引っ掛かってクリア不可になることも多い。

増援の鎧カエルは開幕地点から見て右前方からライフル×1パルス散弾×1砲兵×1、左前方からライフル×2パルス散弾×1、左後方からライフル×2パルス散弾×1、右後方からライフル×1パルス散弾×1砲兵×1が来る。
また、増援の鎧カエルが一体でも倒されると青タッドポウルを呼ぶ模様。その際の雄叫びモーション中は他の行動を取らないため絶好の狙撃チャンス、その綺麗な頭をふっとばしてやろう。


レンジャー

INFERNO

【武器1】ドゥンケルN236R、ターミガンHAZ、ファングなど重装カエルもタッドポウルも倒しやすいもの
【武器2】MEX5エメロード
【ビークル】HU04ブルートSA9 またはイプシロンブラスト自走レールガン
【アーマー】3000~
レンジャーにとって、本DLC最大の試練。
エメロードの手数でタッドポウルによるNPCへの被害を抑えつつ、ブルートの力で終盤の暴力的なカエルラッシュをねじ伏せる。

開幕はディロイを排除。正面と左右で合計3体。
ここでNPCを配下に入れないよう注意。
(入れてしまうと、この後のタッドポウルの時に群れが一斉に集ってくるため、露骨に生存率が落ちる)
ディロイを撃破したらすぐに谷のカエルたちを排除しにかかる。
通常カエルよりも、NPC達では怯ませにくい重装を優先するとよい。

しばらくしてカエルが一斉に咆哮すると、開始地点から見て正面上空からタッドポウルの群れが現れる。
一度正面から背後側に飛んだ後に左右に別れてまた正面側へと戻る動きを行うので、ここでエメロードをなるべくたくさん撃ち込もう。
3セットほど撃ち込めればかなりの数をダウンないし撃破できているはず。
そしてダウンさえ取れれば、左右に展開したNPC達がトドメを刺してくれるので、自分はあくまで飛行中のタッドポウルを狙うことに専念しよう。
右側にいるカエルたちはNPCに任せ、ひたすらこれを繰り返す。
このあたりですぐにブルートを呼べるので、開始時の向きに対して垂直に要請しておこう。こうすることで開始地点正面、左右をすべて射程に捉えられる。
タッドポウルがほぼ全滅したら、カエルをブルートかスナイパーライフルで安全に始末する。

カエルたちを撃破すると、タッドポウルの増援が四方から現れる。
これも引き続きエメロードで落としていく。
ブルートのガンナー席から応戦するのもよい。ただし貫通弾のためNPCニクスごと敵を撃たないよう注意。
タッドポウルを半分程度倒すと増援が始まるので、その前に次増援への備えをしておく。
増援は開始地点を包囲するように来るので、一方向を突破するため、開始地点正面を横切る道路を左に進む。
曲がり角手前に来たら、新たなブルートを呼んで応戦の用意は終了。

その後もタッドポウルを減らしていくと、いよいよ増援のディロイが出現。
さらに続いて開始地点を包囲するように、重装カエル軍団、最後に紫タッドポウルが現れる。
まずはカエルの接近前にディロイを攻撃して落としつつ、先程新しく呼んだビークルに向かう。
ビークルに乗ったら、開始地点左側から現れる重装カエル軍団を速やかに始末する。
ここまでができると敵の包囲を左側から突破できるため、格段に楽になる。
倒したカエル達の周囲をディロイがうろついていることが多いので、これも続いて破壊してしまいたい。

開始地点左を開通させたら、開始地点側のガンナー席に乗り換え、開始地点に集っているカエルたちを見える範囲で攻撃しよう。
砲兵カエルとディロイの攻撃が集中すると、画面がエフェクトで埋まり、全く何も見えなくなるほど視界が悪くなるので、本格的に近寄られる前に砲兵カエルだけでもここで仕留めてしまいたいところ。
なお開始地点付近から回収せずに取り残されたNPCは全く耐久できず一瞬で溶かされる。
よって敵接近まで一刻の猶予もない。砲兵カエルをここで倒せなければミッション失敗と考えよう。

ビームショットガンや砲兵カエルを仕留めることさえできれば、あとはディロイとタッドポウルを処理して終わり。
ただこの時点でブルートはたいてい破壊されてしまうので楽な戦いではない。
ディロイの突き攻撃だけは喰らわないように、近いディロイを最優先で狙いつつ戦おう。
タッドポウルの攻撃は面倒だが、食らいつきさえもらわなければ後回しでも構わない。

左後方の道路でブルート粉砕作戦
【武器1】MA9スレイド、スローターEZなど
【武器2】リバースシューターX
【ビークル】HU04ブルートSA9
【アーマー】タッドポウル戦で事故らない程度(3000ぐらい)

オンラインの項にあるように、第四波のコロニストは非アクティブならスタート地点を目指してくる。
そこでスタート地点の左後方の道路の端で待機し、ディロイを先に倒す作戦。

開幕後、武器1でディロイ3機とコロニストを適当に倒して功績を溜め、ブルートを要請。
ダイバーNPCはついてこられるので回収し、タッドポウルを無視してスタート地点左後方の道路の端(落石や廃バスのあるあたり)を目指す。
着いたらブルートを降りて少し離れ、寄ってきたタッドポウルやコロニストの相手をする。功績が溜まったら適宜要請。

第四波出現後、近くに寄ってきたタッドポウルとディロイを倒す。
ディロイを全て倒したらコロニストをブルートで粉砕する。
ディロイ戦中に1体もアクティブにならなかった場合はブルートで道路沿いに前進する。
アクティブなコロニストを倒したら大型タッドポウルもそのままブルートで粉砕。
乗り換え時は事故しないように、近くに着地したのを見てリバースシューターで吹き飛ばすと安全。

仲間と一緒に引き撃ち
【武器1】MR100ファング
【武器2】MA9スレイド
【補助装備】救護支援装備5
【アーマー】初期でも可能、3000あれば十分
ファングはディロイ、カエル、青タッポ用。
スレイドはタッポと接近してきたカエル用。
開幕ファング1発&スレイド追い討ちのコンボでディロイ3機を瞬殺。
そのまま味方を出来る限り回収し、増援到来までカエルの頭を撃ち抜いていく。
タッポの波は仲間の真ん中で回復を取りながらスレイドを撃ちまくる。
噛まれた仲間を助けながら進めれば救護支援もありかなりの数が生存するはず。
最終派は道路を開幕位置から右へ進み曲がり角で出てくるアマガエル3匹をファングとスレイドのヘッショで瞬殺し道をこじ開ける。
残りの敵は全て後方からに限られるので、そこからはひたすら引き撃ち。
斜面で攻撃を防ぎながら見える敵をひたすらファングで撃ち抜いていく。
背後や頭上をとろうとするディロイに注意すればカエルたちは中々追いついて来ないはず。

プロミネンシストよ永遠なれ
【武器1】プロミネンスMA
【武器2】MLRA-TF
【補助装備】EXレーダー支援システム
【アーマー】3000以上推奨、初期体力でも不可能ではない
地形や味方を盾にしてミサイルで敵を粉砕していく作戦。特にディロイを優先して落としていく。
ここでは敵の全体数あるいはコロニストの数が増援のキーとなっているため、戦力の高いディロイを先に落としていくことで敵の総攻撃をある程度緩和できる。
中小はプロミネンスで一撃、大のみ2発必要。極力本体近くにロック出来るよう上から照準を合わせよう。

開幕はプロミネンスでディロイをロックしつつ目の前にある土手のような地形のふところに潜る。
ディロイが全滅したら地形を盾にして攻撃を防ぎつつカエルどもも落としていこう。
カエルが鳴き声を上げたらロックを中止。土手を挟んで正面上空へと向きなおる。
真正面からタッドポウルの編隊が突っこんでくるはずだ。すかさずMLRAで迎撃。
射程いっぱいから発射すれば飛行中の編隊を叩き落とせる。
叩き落とした個体を中心にロックし反撃を防ぎながら味方NPCと合流しよう。アイテム回収・回復も忘れずに。
全NPCと合流したら中央のタンクに隠れてカエル兵を味方に任せる。
カエル兵が全滅したらその位置から川べりに降りておく。

第三波が出現したら真上付近のタッドポウルをMLRAで迎撃。
大半は段差の上にいる戦車・ニクス・重フェンサーの機甲部隊に突っこんでいくはずだ。
こちらは下から援護射撃し回復アイテムを取りつつ川の上に登る。
川べりに降りるタイミングが適切なら、川の上に登る道はNPCレンジャー・フェンサーが確保してくれているはず。
そして開幕から見て左、ふたつの山頂を持つ双子の山の山道を登っておこう。
第四波が出現したらディロイを進行方向にいるやつから山越しにロックし破壊。
ディロイの砲撃やふもとの道を歩いてくるカエルの射撃を山を盾にして防ぎつつ粘りディロイを落としていく。
カエルが山を登り始めてもなるべく引きつけておき一気に奥側の山頂から下の川まで飛び降りよう。ここまでにはディロイは全滅しているはずだ。
ここからはレンジャー部隊が持ちこたえているうちに山際に集結したカエルどもにプロミネンスの雨を降らせる。
もし進行方向にカエルがいるようならなるべく早くプロミネンスで排除しておきたい。
川岸の岸壁を盾にして攻撃を防ぎつつ川沿いに歩き、部隊の集結地点に戻るように進みながらロック・射撃を繰り返す。
律儀に一列になって山道を上り下りしているカエル部隊はこれで川岸に降りてくるころには全滅するはずだ。
あとは大型タッドポウルをMLRAで転がしつつプロミネンスをぶちあててゲームセット。

完全にやれば初期体力でも可能。退避ルートの把握とプロミネンスのロック精度にかかっている。
特に第4波以降で先にカエルを撃ってしまうと足並みが崩れて先回りされたり大型タッドポウルが出現したりとろくなことが無い。
山の頂上でできるだけ粘りカエルを集めてディロイを全滅させてから一網打尽にしてやろう。
だがプロミネンスとはいかなくてもせめてMLRAの誤射自爆に耐えられるだけのアーマーは欲しい。3000もあれば流れ弾にも耐えられ安定するだろう。

参考動画(初期体力 9分):https://youtu.be/Ys88f2r4jiY

ディロイを制すれば戦いを制する
【武器1】MLRA-TF(TWでも★ならなんとかなる)
【武器2】お好きなアサルトライフル、あればTZかスレイド
【補助装備】[ミサイル重視]EXレーダー支援[時間稼ぎ]救護支援装備5
【体力】1800でクリア確認

スタートは右手にある山を使って盾にし、ディロイを全て倒す。
砲台をMLRAで壊した後、アサルトで確殺を入れる。(蛙が危なければ入れなくてもいい)
倒した後、味方が、川付近で戦っていると思うので、指揮下に入れ、
川の下に溜まっている蛙を仕留める。この時、正面から戦うこと。
正面から戦うと、打たれたときに後退すれば当たらないが、横から戦うと避けられない。

倒すと鳥が出てくる。ここもMLRAで撃墜。食われたら慌てずにアサルト。

その後は、ディロイが出てきたら速攻でMLRAで襲撃。蛙が来るので素早く。
このときに、蛙を攻撃しないこと。倒したら鳥が出てくる。
ディロイをすべて倒したら、やっと蛙を相手にする。
なお、空から鳥が降ってくるが、緊急回避すれば基本的に当たらないので、
気にならない人は無視。気になる人はミサイルではなくアサルトで仕留める良い。

初期AP、DLC武器無しの試行錯誤の結果
【武器1】MR100ファング
【武器2】MEX5エメロード
【補助装備】HU04ブルートSA9
【体力】200~
本当に初期APで行くのはそれなりに運が絡むためあまりお勧めしない。

開始したら適当に前進しつつディロイを全滅させる
カエルには手を付けずにW、F、Rを2部隊ずつ回収して後退。この3兵科は移動速度差を利用し、それぞれ自分の護衛役、2派タッド囮、3派タッド囮として使い捨てる。
開始後方の山まで移動してFが初期スタート地点あたりに到着したタイミングあたりでカエルの頭を吹っ飛ばし2派を呼ぶ。

編隊飛行しているタッドはうかつに突っつかなければほぼ同じタイミングに同じ囮に対して飛び込み地面に着地する。
そこで、Fに食いついたのを確認してからミサイルで制圧、なんとなく第3派が来る前あたりに南西角に向けて後退を開始する。
3派が来る前にR部隊から十分に距離が取れていればタッドはほぼすべてRに食いついてくれるはずなのでFの時と同じようにして制圧する。
最終派が来る前に自分とWは南西角に到達、角にブルートを設置して、Rは全滅させる。

上記の条件を満たして最終を呼べばカエルに見つからないことがあるため、そのままディロイを狙撃で一掃、のちに近くのカエルを片付けて青タッドを呼ぶ。
青タッドは南西と北東から来るためブルートに乗って気合で処理して残敵を片付ければクリア。

仲間と一緒に引き撃ち2
MR100ファング、MA9スレイド、軽量リキッドアーマーE9

結局このミッションの難易度を上げているのは開幕位置の地形で、
マップ境界かつ山岳部なので引き撃ちが難しいこと、開幕位置で粘ると敵に包囲されることである。
よって、開幕位置から離れてしまえば難易度は下がっていく。

始まったらディロイだけ始末。あとはダイバー隊全員とレンジャー隊を幾つか引き連れて、
残した連中が生きているうちに開幕位置から見て西方向へ道路を走って避難。
あとは広大なマップがあるので適当に引き撃ちしまくれば意外なほど楽に攻略出来てしまう。

ウイングダイバー

INFERNO

その1

【武器1】ライジン
【武器2】グレイプニールα
【プラズマコア】ビッグバン
【アーマー】3500~

ライジンでディロイは2発、コロニストはヘッドショットで鎧無し1発・鎧有り2発、タッドポウル大は2~3発。
1波はディロイ→コロニストの順で撃破しつつNPCを回収する。
タッドポウル飛来に合わせてグレイプニールを投げ、コロニストを撃破しつつ近場の回復を拾う。
最終波は開始地点から見て東側のコロニストを撃破し、そのまま引き撃ち。
ディロイが接近するまでに、西側のコロニストを出来るだけ多く撃破しておきたい。
くれぐれも緊急チャージに入らないよう気を付けよう。

その2
【武器1】プラズマ・グレートキャノン(ライジンでもいい)
【武器2】ゴーストチェイサーDA
【プラズマコア】ビッグバン・コア(VZプラズマコアでもいい)
【アーマー】800~

開幕、ディロイ、コロニストを撃破しつつ、NPCを回収。
ダイバー隊2つは必ず回収し、他もなるべく多く指揮下に入れる。

タッドポウルが現れたら、編隊飛行しているところに上を向いてゴーストチェイサーを撃ち込む。
タッドポウルは方々に吹っ飛び、同時に攻撃してくる数が減るのでだいぶ楽に戦えるはずである。
その後もNPC群の中心で、ほぼ不動で上を向いて回りながらチェイサー小出ししつつ、撃破はNPCに任せる。
回復を取る際に谷に落ちないように気を付けること。
数が減ったら追加タッドポウル出現前に残りのコロニストを全て倒しておく。

追加タッドポウルも編隊飛行中にチェイサーで蹴散らし、上向き適当攻撃で吹き飛ばしつつNPCに倒してもらう。

ディロイと追加コロニストが現れたら残りのタッドポウルは味方に任せ左側の山を越えるように移動開始。
ディロイを攻撃しながら左後方の山を登り、山の頂上付近から峰を移動しつつディロイを殲滅してからコロニストどれかを適当に撃破。

紫タッドポウルを出現させたら、ダイバー隊(それ以外は全滅するハズ)と引き撃ちに移行。
レーダーを常に確認し、紫タッドポウルの接近前に必ずゴーストチェイサーを撃ち込むこと。
1発でもチェイサーを当てれば紫タッドポウルは確実にダウンして転がるので、その間にコロニストを倒す。
数が減ってきたらあとはコロニストか転がってるタッドポウルか撃ちやすい方を撃って終了。

ポイントはゴーストチェイサーの使い方と、ダイバー隊を無事に山越えさせてついてこさせること。
ダイバー隊がついてくる前に山を降りてしまうとダイバー隊が徒歩モードになり、あっさり全滅してしまい、きつくなる。

ちなみに、ホーミング爆発武器でタッドポウルを吹き飛ばす方法はオンでも有効だが、
ゴーストチェイサーだと敵を散らしすぎてレイダーのKM6で倒しにくくなる。
レイダーがいて紫タッドポウル対策にホーミング爆発武器を持っていく場合、ミラージュ5WAY-Sがおすすめ。

その3
【武器1】サンダーボウガンRZAM
【武器2】サイブラスト・ウォール
【プラズマコア】マイティコア等
【アーマー】

まずは初期配置ディロイをすべて参謀で倒し、道路に散らばる仲間を全部拾う
全員仲間にしたら中央のニクスや戦車のいるあたりで谷のカエルを撃つ
タッドポウルが来たら逃げに徹して、体力を拾いまくり、攻撃は仲間に任せる 参謀だと仲間を倒してしまうので攻撃は外向きの場合のみ 谷間の川など、仲間に当たらない場所にサイブラスト・ウォールを追いてもよい

タッドポウルが収まってきたら道路を開始視点から見て東側に移動
ここから最終ウェーブになるが、このミッションで最も脅威なのはこの最終ウェーブで相当数で、初期配置と違い谷底ではなく道路上を追ってくるアーマーコロニストであり、遠くのディロイや青タッドポウルは後回しでも良い

道路を東にまっすぐ向かうとディロイが見えてくるので倒す 近いのも倒す
そうこうしてるうちに逆側からアーマーカエルが追ってくるので、これを道路上まっすぐに沿うように(できればカーブ付近)にサイブラストウォールを置くと、道路を一直線に向かってくるコロニストは勝手に死んでくれる
他のディロイはここではあんまり脅威ではないので後回しにして青カエルを狙いつつとにかく体力回復してれば仲間がやってくれる
武器は参謀しかないので、タッドポウルに食われるとRZAMの場合MAXで撃つと反射で即死する場合があるので小刻みに連射して脱出しよう


エアレイダー

INFERNO

【武器1】戦闘爆撃機KM6 プランZ4
【武器2】120ミリ制圧破砕砲
【武器3】ガードポストM3
【ビークル】ウォーバルガ
まずは機銃掃射と破砕砲でディロイとカエルを殲滅。タッドポウルが来る直前あたりでバルガが呼べるようになるので要請。
バルガが来たら踵かつま先にガードポストを乗せてフック連打。合間に機銃掃射を要請すると殲滅が早くなるが、チョン押し要請だとバルガのアーマーもごっそり持っていかれる。斜め方向に要請しよう。
アーマーガエルの増援が来る当たりでバルガがもう一台呼べるようになるので要請。こちらは盾とする。
ガードポストの効果時間が切れかかっているので再度設置。
アーマーガエルに接近されるまでは機銃と破砕砲でディロイを攻撃。カエルに接近されたらフックで攻撃。1体でも倒すと青タッドポウルを呼ばれるが、バルガに乗っていれば脅威ではないので無視。
カエル撃破の合間に機銃を要請するとディロイが引っかかって壊せることが多いが、プラズマ砲などでぶっ飛ばされるとそのままハチの巣にされるので無理は禁物。
ガードポスト無しだとバルガといえど即爆散するほどの集中攻撃を受けるので、効果は絶やさないように。

フェンサー

INFERNO

【武器1】FGX高高度強襲ミサイル
【武器2】FGX高高度強襲ミサイル
【武器3】デクスター自動散弾銃ZGXE
【武器4】ラピッドハウンド
【補助装備1】ダッシュセルG
【補助装備2】アドブースターG
(補助系はマルチチャージャー4-4でも代用可能。その場合、空いた補助枠に入れるものは何でも良い)

基本は高高度強襲ミサイルによるアウトレンジ戦法とそのための移動力に特化し、タッドポウルへの護身用に散弾銃を持つ構成。
フェンサーの場合、シールド特化系の構成にすればミッション後半の猛攻に正面から耐える唯一の兵科になりうる。しかし激しく点滅するエフェクトまみれの画面ではまともに狙いをつけることさえ難しく、さらに青タッドポウルが背後から噛み付いてシールド構えを妨害される危険性もあり、噛み付かれた兵士にも攻撃を続けるコロニストとディロイの特性もあって後半戦が安定しづらい。

ならばそもそも銃撃戦をしなければ良い…というのがこの構成。敵をほとんど目視しないレベルで戦うことを想定している。
まず戦闘開始と同時に真後ろへダッシュジャンプして戦場から距離を取り、射程ギリギリからの高高度ミサイル連射で初期配置の敵を殲滅する。
上から頭に当たりやすい高高度ミサイルならコロニストも比較的早く倒せるほか、ロック数がまともに強化されていればディロイの脚砲台も次々と壊れるので、NPCは指揮下に入れなくてもかなり生存する。

整列して飛んで来る第2波のタッドポウルはNPC初期位置めがけて現れるので、これも高高度ミサイルの連射で片付けられる。バラバラに来る第3波のタッドポウルだけは一部がプレイヤーの頭上にもやってくるので、ラピッドハウンドとデクスターで対処しよう。

第4波のコロニストとディロイが現れたら、全力で初期位置から離れるように(初期位置から後ろ方向へ)移動。コロニストは高い山を回り込むように動くので、自分はダッシュジャンプで山を突っ切るように動く。これで時間を稼ぎ、さらにマップ端への移動を続けつつ、レーダー表示の方向を頼りに手近なディロイへ片っ端から高高度ミサイルを撃ち込んでいく。ディロイ一機につき2斉射も浴びせれば脚砲台はほぼ壊滅するので、目視距離に近づかれても連射弾を浴びせられる事はなくなる。
ほとんどの山は高高度ミサイルの軌道が飛び越えていくので、地形も盾になる。

後は敵影の薄い方に向かってマップ外周を大きく回り、距離を保ちながら高高度ミサイルを浴びせ続ける。敵をマップ外周に沿って引っ張り回す形になれば、もともとマップ端にある初期位置付近を通ってアイテムや回復を回収することも充分に可能。
脚砲台が減りロックオン数に余裕が出始めたら、サイトを大きめに動かし、コロニストもろともロックして爆撃すると良い。ほとんど攻撃してくることなく、いつの間にか山の向こうで死んでいる。

青タッドポウルが呼び出されたらレーダーで位置を注意し、近づかれたようならダッシュジャンプ移動のついでにラピッドハウンドで吹き飛ばしておく。ディロイやコロニストが消耗してきたら、着地を狙ってデクスターの連射で仕留める。もし噛み付かれても、至近距離連射の威力が高いデクスターなら比較的短時間で脱出できる。

青タッドポウルの吐く緑の火炎は威力が侮れないので、アイテム回収用に生かしておくなら脚砲台を潰したディロイにしておこう。
この構成のフェンサーならディロイの青い爆発弾は軽々と避けられる。敵が砲台を失ったディロイだけになれば消化試合も同然。

オンライン

INFERNO

EDFは仲間を見捨てる、最低だな
このミッションの敵は少々特殊なルーチンになっており、特にコロニスト(カエル兵)、重装コロニスト(アーマーカエル兵)などは
プレイヤーの初期位置を目指して大挙してくる。そのため、初期位置にいると雲霞の如くカエル兵、ディロイのレーザー攻撃を食らうことになる。

じゃあどうすればいいのか?初期位置から脱出しコロニストの目の届かない場所に移動すればよいのである。
あとは見つかりさえしなければ、コロニストの大群は初期位置へと向かい、プレイヤーを見失って呆然とそこで立ち尽くしてくれる。

具体的には初期位置から見て左後方のマップ端にある山の頂上が待避所として狙い目。もちろんNPC隊員は見捨てる
待避所までは結構距離があるので、NPC隊員が敵の攻撃に耐えてくれないと待避所にたどり着く前にこちらへと攻撃してきてしまう。
流石に開始から即移動を始めて、途中で味方が壊滅するというのは滅多にないが、サイドスラスターできる武器や
移動速度のあがる補助装備を装備していない重装備のフェンサーなどはやや厳しい点に注意。


レンジャー
  • 敵の火力が非常に激しいので、リバースシューターXは必須。
  • ディロイ、コロニスト、タッドポウル、大型タッドポウルのどれかは他人に任せる必要がある。チームプレイで戦ってみせろ!
  • 最低でもターミガンHAZ、スローターEZ級の性能のある武器がどちらかは欲しい。
  • バスターショットはタッドポウルの噛みつきによる自爆の危険性があるので非推奨

ウイングダイバー
  • 敵の量がとにかく多い。タッドポウルなど空中の敵も多いので、「やられる前にやれ」のスタイルになりがち
  • コロニストの大群はビッグバン・コア+ドラグーンランス・トライの組み合わせで、ある程度は抑制できるが、体力勝負で床ペロすることも多い
  • ルームメンバーにエアレイダーかフェンサーがいるのなら、素直に大物はそちらに譲り、こちらはタッドポウルを対空攻撃で落としていこう
  • ドラグーンランス・トライかレイピア・スーパーノヴァのどちらかがあると、味方及び自分がタッドポウルに噛みつかれたときに反撃できる

エアレイダー
  • 敵の火力が非常に激しいので、ガードポストM3などを持っていくとやや安定する。
  • ウォーバルガがあると、コロニストの大群ともやりあえるが、過信は禁物。★になっていると最終波近くまでに2回要請できる。
  • 基本はディロイ、コロニストなど大物を中心にバルジレーザー照射モードZなどで捌いていきたい。
  • 一応機銃掃射「戦闘爆撃機KM6プランZ4」があれば、タッドポウルの大群も相手にできるが、噛みつきなど事故要素も多いので一長一短

フェンサー
  • 敵の非常に激しい攻撃に対し、最も耐性のある兵科。
  • グレート・シールドやバリケードシステムX、シールド保護装甲Y型、ディフレクト・セルAXなどをふんだんに装備して生存力を高めていこう。
  • サイドスラスター用にスパインドライバーMAがあると便利。攻撃面でも汎用性から頼りになれる。
  • ディロイを割と楽に処理できる兵科の1つ。余裕があれば「38ミリ レイジキャノン砲」や「35ミリ バトルキャノン砲」を持っていこう。



DLC1-12:地底2 ≪ 前 | DLC1-13:対エイリアン3 | 次 ≫ DLC1-14:対侵略生物4


14 対侵略生物4




ミッション概要


攻略のヒント:黄金の侵略生物は強敵だ。健闘を祈る。

マップ
田園 曇り
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 26 40 76 -
アーマー限界 R/A:1438
W:924
F:1798
R/A:2992
W:1895
F:3741
R/A:5237
W:3298
F:6546
R/A:12725
W:7978
F:15906
出現する味方 出現数 備考
第一波 R:ブレイザー
┗R:アサルトライフル
4 ストーム2(軍曹隊)
1.05倍補正
R:スナイパーライフル
┗R:スナイパーライフル
5 0.7倍補正
R:ショットガン
┗R:ショットガン
5
W:MONSTER
┗W:MONSTER
5x2
F:ハンドキャノン
┗F:ハンドキャノン
5x2
ウォーバルガ 1 0.5倍補正
出現する敵 出現数 備考
第一波 金アリ 40 西側より出現
第二波
(敵数20以下)
金アリ 60 東側より出現
第三波
(敵全滅)
金アリ 50 北側より出現
Hard以下補正0.9倍
第四波
(第三波出現より20秒経過)
金アリ 50 南側より出現
Hard以下補正0.8倍
第五波
(敵全滅)
金アリ 25×4 全方位に出現
Hard以下補正0.9倍
全体補正 Ha以下0.72 HD0.9 IN1.0

ミッション全体コメント

アクティブの金アリを平地で迎撃していくミッション。
敵は地中から広範囲にわたって出現するため出落ちを狙うのは難しい。
特に最終波は全周包囲されるので、そこをいかに突破するかが鍵。
どこか一方向を倒しながら突破するのが定石だが、ミッション開始~第一波撃破ぐらいのタイミングで軍曹部隊の反対側へ全力移動すればマップ端まで到達でき、そうなればすべての金蟻を一方向から迎撃出来るようになる。

味方は長射程で火力が高く頼りになるが、大量の金アリが相手なので近寄られると一瞬で溶けて死ぬ。
ちなみにMONSTER隊は仕様が前作のままなので、射程・火力ともに良好だが1射ごとに緊急チャージになるのでかなり鈍足。
そのため他の装備のダイバー隊より生存力が低く、ハンドキャノン隊に近い存在なので注意。
バルガは賑やかし

レンジャー

INFERNO

エメロードメイン
【武器1】MEX5エメロード
【武器2】非常用の接近戦用武器
【補助装備】EXレーダー支援システム

NPCを全て回収した後、敵の反対側へ移動しながらひたすらエメロードを連射するだけ。
第二波と第四波は出現した時点で即反転し、残っている敵に向かって進みながら連射していれば遭遇前にほぼ片付いているはず。
第五波はどこでもいいのでとにかく一方向へ向かって進みながら連射し、開いた場所から包囲を抜け出せば後は引きながら連射するだけ。
包囲の中心に留まると追いつかれてあっという間に壊滅するので、ためらわずに一点突破することが重要。

補助装備を功績値の安いフリージャー系ビークルにすれば第一波撃破の功績で呼び出し、第二波到達前に転倒しにくい道路を走ってマップ端まで移動できる。そうなれば毎回の増援の出現位置よりさらに外側に陣取れるので、最後の全方位出現でも敵が一方向から来る形にできる。
バイク操作が苦手ならアンダーアシストで脚を早くして全力で走ろう。


C70ぽいぽい作戦
武器1:MEX5エメロードor適当な砂
武器2:C70爆弾
補助装備:EF31ネレイド エンジェル

最初は武器1で金蟻を処理して功績を稼ぐ。ヘリを呼んだら離陸して最高高度からC70投下。そして集まってきた蟻を爆破処理。これを繰り返すだけ。残党はオートキャノンでも食らわせてやろう。


注意点として2つほど

1:C70は投下すると真下ではなく自分より少し前方に落ちる。高度が高ければ高いほどより顕著になるので、全て投下したらほんの少しヘリを前進させてから起爆すると爆弾と金蟻の位置が重なるので丁度良い。

2:軍曹部隊は不死属性なので、アクティブ敵を全滅させる度に生き返る。味方と共闘する場合は嬉しいが、ヘリの場合話は別。軍曹達がやられる度に一瞬だが酸が高高度まで飛んでくる。その都度被弾していたらヘリが持たないので、軍曹部隊がやられそうな場合はひたすら後退するなどしてなるべく被弾を抑えよう。


スタンピード & C爆
武器1:スタンピードXM
武器2:C30爆弾(70でも可)
補助装備:アンダーアシストE3
アーマー:3000以上推奨、初期体力でも可能

開幕は背後にいるレンジャー部隊を拾って即バルガのもとへ。
両足にC爆を貼りつけてから全部隊と合流、再びバルガのもとへと走る。
合間合間にスタンピードをバラまきながら、金蟻にタゲを取られないよう可能な限り前進。
真上撃ちも駆使して金蟻を薙ぎ払いつつC爆を起爆してとどめを刺そう。
可能な限りバルガに接近しておけば残りは後をついてきた味方が片づけてくれる。

この後は背後に第二波が迫っているはずなので即反転し迎撃。
武器をリロードしながら後方に控えているはずのフェンサー部隊を突っ切るように横切り第二波に接近。
C爆を全弾設置したらスタンピードを撒いて粘りつつ、追いついてきた味方部隊とともに再びフェンサー部隊と交わるように後退。
ある程度後ろに下がったら今度は斜め前に回りこむように動こう。
これでフェンサー部隊を置き去りにせず援護でき、かつこちらの射撃は無防備な敵群の側面から叩きこめる。
ある程度味方が下がったらC爆を起爆、これでほぼ全滅するはずだ。移動先に回りこんでくる金蟻の動向に注意しよう。

第3波以降もやることは同じ。
最初にある程度片側の敵に接近しておきC爆を設置しスタンピードをバラまく。
敵が接近して来たら回りこみつつ後退して起爆の繰り返し。
第3波をこのやり方で迎撃したら即反転し第4波を迎撃。
第5波は開幕の向き方向の包囲網が薄いのでここに火力を集中して突破する。
あらかじめ極力接近しておきフェンサー部隊と距離を取り、彼らが後方の部隊を引き付けているうちに血路を開こう。
ここさえ突破できればあとはNPCごと爆撃してしまってOK。保険にC爆を設置しておけばまず安全だろう。

移動先に回りこむ金蟻の動向に注意すれば初期体力での突破も十分に可能。
なおC70爆弾でも攻略可能だがリロードが早くかつ金蟻を十分倒せる威力があり、
遠くに投げられ爆破範囲が狭めのおかげで味方を巻きこみづらいC30の使用を推奨する。

参考動画(6分)https://youtu.be/T4G-pq7av2w


ウイングダイバー

攻撃力の恐ろしい金蟻とはいえ、蟻しか出ないので引き撃ちと飛行で大体どうにかなる。
有効な武器や策は色々考えられるが、下手に奇策を用いずとも間合いで撃たせさえしなければ黒蟻と同じ対処で通用する。

有効度の高い武器
パワーランスZA…余程離れていない限り一撃。特殊効果はないがシンプルに低燃費で扱いやすく、プレイヤーが扱えるならこれ一本でクリア可能。
ドラグーンランスZM…大群を貫通するので上手く使えばパワーランス以上に速い。反動があるが引き撃ちにも使える。どちらが楽かは慣れ次第だが両方持ってもいい。単体には半チャージで。
マグブラスターFDX…射程が長いのでリロードの問題さえどうにかすればランス以上に安全に処理できる。護身用サブとしても◎。
スパインブラスターZAM4…貫通。1体当たりへの威力は微妙だが、敵陣奥まで怯みが届くので結果的に接近させず殲滅する能力は高い。残弾が減っても威力はそのままなので割と長く使える。
ミラージュ15WR…ビッグバンで。後半の包囲突破だけ注意。ビッグバン以外では処理速度が遅く少し辛い。
ゴーストチェイサーDA…鉄塔に登れば。鉄塔から落ちると弱い。
ブリンクボールFZ…確1。無消費とはいえ飛行ENや時間消費はあるのでこれだけ連打するのは強くない。サブ用途か逃げ戦法前提。
ディフューザー対地カスタムD…やや低めに投げると通過した蟻をガンガン倒してくれる。大量に引き連れて苦しい時に投げると良い。高く投げすぎると効かない。
サイブラストウォール(DLC2)…大きく回り込む以外で接近する蟻を漏れ無く即死させる。かなり効くが消費も大きく、後が辛くなるので確実に効果が見込める際だけ使いたい。

INFERNO

アーマーは食らったら即死なのでどの戦法でも特に要らない。一応2000程度あればカス当たり1回は耐える。

近接戦
【武器】ランス+何か
【コア】通常系

前に出てNPCの囮になりながら引き撃ち。別にNPC全滅しても一人で倒せるが守った方が楽。
作戦らしい作戦がない分、楽でもないが失敗もしづらく安定。アイテムも回収しやすい。

NPCの戦闘力はそこそこ高いので、余程丸放置で全軍押し付けたりしなければ、多少の犠牲は出ても結構長く応戦し生き残る。
なので反対方向から蟻が出現しても焦らなくていい。ENが足りなければアテにして回復していて平気。
NPCは最終波まで残ると思うが、万一残らなくても軍曹が復活するので最低限は確保できる。
最終波はNPCを囮にして包囲網を突破か飛び越えてマップ端へ。しばらくして味方側の蟻がこっちに来るので引き撃ち。

ビッグバンミラージュ
【武器】ミラージュ15WR、マグブラスターFDX
【コア】ビッグバンコア

NPCを全員配下に入れ、敵の反対方向に歩きながらひたすら垂れ流す。緊急チャージはしてOK。
最終波まで一切戦闘せず行ける。
最終波は包囲網の一方向にミラージュ垂れ流しとサブ武器を駆使してこじ開ける。機動力がない分火力で倒すしかないので慎重に。自分-味方-敵の配置が固まったら再びミラージュ。こじ開けに手間取りミラージュ再開が遅れるとNPCが全滅して自分も死ぬ。
楽だがアイテムは殆ど回収できない。

ゴーストチェイサー
【武器】ゴーストチェイサーDA、マグブラスターFDX
【コア】通常系

鉄塔に登りゴーストチェイサーを放つ。
殆ど動かずに終わるが足元の調整がめんどくさい。
敵の方向に対応する為に登る鉄塔を適宜変えるのがポイント。
最初はバルガに邪魔されない前方2つ目の鉄塔(バルガを飛び越えた所)の端。
2波が終わったら、3・4波は2波方向2つ目の鉄塔。ここだとNPCに両方とも食いつく。
最終波は味方のすぐ側の鉄塔でしばらく応戦、敵が集まった所で味方に押し付けて一気に飛行し、敵の居ない離れた鉄塔に移動。この際金蟻が幾らかついてくるのでマグブラスターで全て倒す。蟻を振り切ったら後はゴーストチェイサー環境が整うので垂れ流して終了。
ゴーストチェイサーは節約せず緊急チャージまで撃ちきっていい。また発射時は視界の下端に捉えるように撃つと無駄弾が少ない。
コアは通常型でいい。ラッシュコアを使った所でどの道緊急チャージなので供給量が多い方が撃てる。
数体だけ残ったり鉄塔に肉薄された際はマグブラで排除。

ガン逃げ
【武器】ブリンク・ボールFZor低消費やリロード式のもの
【武器2】自由
【コア】飛行能力に変な癖が無い物。ブリンクボール主体ならスカイハイコアでもいい

武器がない、あるいはどうしても金蟻が処理できない人用。
金蟻はそこそこ速いが、全力でブースト連打して逃げれば一応ダイバーの方が速い。
ひたすら外周を逃げ回り、距離が離れたら適当に攻撃していれば一応どうとでもなる。
一応勝てるので記載はしているが、楽でもなく遅いのでおすすめはできない。


電撃
【武器】ライトニング・ボウZAMD、サンダーボウガンRZ(サンダーボウガンRZAM)
【コア】VZプラズマコア

主に電撃を用いたプラン。
遠距離の金蟻をサンダーボウガンで撃ち、近寄られたらライトニング・ボウの引き撃ちで対処する。
引き撃ちの際撃たれることもあるので、ある程度アーマーに余裕があった方がいい。
第五波の包囲網さえ突破できればクリアも同然だろう。


エアレイダー

INFERNO

その1
【武器1】適当な砲兵隊A
【武器2】適当な砲兵隊B
【武器3】金蟻を倒せる空爆
【ビークル】エウロスΣ

最初は敵の来る方から離れつつ空爆で攻撃。
ビークルを要請できるようになったら即座に要請、ヘリに乗って高高度へ行って待機。
味方が全滅し敵が真下に集まったらヘリ空爆で砲撃を要請、以降の増援も同じ方法で倒す。ヘリ空爆で乗り損ねると生身で落ちて即死なので注意。功績不足の時はミサイルで貯まるまで倒す。


その2
【武器】重爆撃機フォボスZ プラン4、重爆撃機フォボス Jクラスター弾、ZEXR-GUN
【ビークル】ブラッカーE9、ブラッカーA9、武装装甲車両グレイプRZなど

爆撃で蹴散らす地上戦プラン。
NPCを回収したらどんどん爆撃して殲滅しよう。セントリーガンは防御用。
ビークルは何でもいいが、足が速いものがいいだろう。
第五波の包囲網さえ突破すれば、後は味方ごと爆撃してクリア。


フェンサー

INFERNO

盾槍メイン
【武器1】グレート・シールド&ブラストホール・スピアMS
【武器2】お好みで
【補助装備】ダッシュセル5&ディフレクト・セルAX

いつもの盾槍装備。裏回りに注意。
最終波の包囲は一方向へ強行突破しよう。アイテムの溜まっている方向へ抜けるとアーマーのリカバリーが効きやすい。


安全策
【武器1】ガリオンかハンドガトリング+スラスター装備
【武器2】迫撃砲+何でも
【補助装備】ダッシュセル5とアドブースター5

ひたすら慣性ジャンプで逃げ撃ちするだけで勝てる。
開始地点の道路に近い鉄塔を一つ残せば、最終波を飛び越すときの足場になり尚且つ事故りにくい。


危険策(自爆的な意味で)
【武器1】FGX高高度強襲ミサイル&FGX高高度強襲ミサイル
【武器2】サイドスラスター&ジャンプブースター
【補助装備】ダッシュセル5とアドブースター5
【アーマー】自爆に耐えられる程度

遠い内はミサイルで制圧する。近付かれたら慣性ジャンプで距離を取る。
ミサイルは立ち止まって、両肩同時に発射する。慣性ジャンプ中はミサイルのリロードを行う。
第五波は開始時位置の後方に当たる方角が薄いので、集中攻撃して包囲を破るようにする。
敵の数が減ったら味方全滅まで逃げ回り、武器2で1匹まで調整してアイテムを回収する。


ハンマーメイン
【武器】ファイネスト・ハンマー(ファイネスト・ハンマーXE)
【補助装備】ダッシュセル5、VZスケルトン

ハンマーで思う存分耕しまくるプラン。
金蟻はHARDESTまでならマキシマムで一撃だが、INFERNOだと二発必要。
多少は無理が効くが、囲まれると危険なのでなるべく距離をとって攻撃しよう。


ブレードメイン
【武器】フォース・ブレードMAXE
【補助装備】ダッシュセル5、VZスケルトン

ブレード二刀流で斬りまくるプラン。
ハンマーとは違って防御効果がないので、距離をとって攻撃するのが基本となる。
斬撃はNPCに影響しないので、NPCの後ろから援護射撃しやすい。
第五波の包囲網を抜ければ後はどうとでもなるだろう。


オンライン

INFERNO

巨大生物は飛べない! 一網打尽だ!
全アクティブの金蟻の大群を迎撃する最も堅実な方法。
オンラインの火力上昇に伴い、近寄られる=死となる今ステージでは、
金蟻の弱点である空に行くのが最も安全。ただし、リスクも存在する点に注意。

  • レンジャー
    • 最大3人(うち1人操縦)を搭載可能な「HU04ブルートSA9」を要請可能。1人用のヘリを要請することもできる。
    • ヘリが要請可能になるまでと、搭乗してから上昇しきるまでに金蟻の攻撃をいかに凌げるかがポイント
    • 幸い最大の鬼門となる全方位金蟻出現までには時間がある。凌ぎやすいタイミングで要請したい
    • 武器は「MA9スレイド」と「リバースシューターX」が安定。DLCない場合は「G&M-A29」が比較的良好
  • ウイングダイバー
    • 唯一自力飛行が可能な兵科
    • 近距離で金蟻とやり合うのは酸のダメージ的にも避けたいところ。「グレイプニールα」など誘導兵器があると楽に足止めしつつダメージを与えられるが・・・
    • レンジャーが「HU04ブルートSA9」を要請しているなら是非乗ろう。両方の砲台に空中移動が可能で、かつ降りて自発的に対地攻撃しつつまた搭乗という芸当ができる
    • 武器は「グレイプニールα」や「ミラージュ15WR」など金蟻の足を止められる武器が優秀。正攻法で行くなら「マグ・ブラスターFDX」など。
  • エアレイダー
    • 1人用のヘリ「N9エウロスΣ」を要請可能。
    • トーチカをヘリに貼り付けることで金蟻の酸による事故にも対処可能。
    • 空爆で敵を散らしつつ、要請が溜まり次第ヘリを要請+搭乗して、飛んでしまえば勝ったも同然か
    • 武器は「重爆撃機フォボスZ プラン4」「戦闘爆撃機KM6 プランZ4」「電磁城壁」などが安定
  • フェンサー
    • 唯一空を飛べない兵科。飛ぶというよりは跳ねるという、移動力はある
    • 盾槍で凌ぐのが安定しやすい。一応彼我の距離から「FGX高高度強襲ミサイル」も使えなくはない。が判断を誤ると誤爆で自滅
    • レンジャーが「HU04ブルートSA9」を要請しているなら是非乗ろう。ただしウイングダイバーのような乗り換えはできない。
    • 武器はオフラインとほぼ同様。とにかく金蟻に無防備な姿を曝け出さないようにしよう





15 対前哨基地


DLC1-14:対侵略生物4 ≪ 前 | DLC1-15:対前哨基地


ミッション概要


攻略のヒント:前哨基地を破壊せよ。

マップ
高層ビル街(前哨基地戦用) 曇り
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 27 41 77 -
アーマー限界 R/A:1480
W:950
F:1850
R/A:3080
W:1950
F:3850
R/A:5320
W:3350
F:6650
R/A:13000
W:8150
F:16250
出現する味方 出現数 備考
第一波 R:ブレイザー
┗R:アサルトライフル
4 軍曹チーム
1.5倍補正
R:スナイパーライフル
┗R:スナイパーライフル
2
R:ショットガン 1
W:MONSTER
┗W:MONSTER
2
F:ハンドキャノン
┗F:ハンドキャノン
3
出現する敵 出現数 備考
第一波 重装カエル兵(パルス) 3 隊長
重装カエル兵(ガトリング) 2×3 隊員
前哨基地(歩行) 1 第三波出現までHP45%以下にならない
┣全砲台 ? ミッション開始から15秒経過で起動
開幕直後は例の当たり判定バグで攻撃不可
┣重装カエル兵(ガトリング) 2 待機モード
砲台の5%撃破かミッション開始から120秒経過で投下開始
┗バトルドローン 15 待機モード
第三波から投下開始
第二波
(前哨基地HP95%以下)
タッドポウル 20×2
第三波
(前哨基地HP75%以下)
輸送船 2 移動終了で投下開始
銀蜘蛛 投下間隔:約60秒毎
┣金アリ HARD以下:6
HARDEST以上:8
┗銀蜘蛛 HARD以下:4
HARDEST以上:6
第四波
(前哨基地HP35%以下)
重装カエル兵(多連装プラズマ砲) 6 揚陸艇より降下
1隊
重装カエル兵(ガトリング) 6 揚陸艇より降下
1隊

ミッション全体コメント

アーマーガエルを投下する前哨基地との戦闘。
前哨基地は相変わらず攻撃力が低かったり固定値のまま。緑レーザー以外はダメージソースとしてまったく脅威にならないが、
水色プラズマやミサイルのダウンが鬱陶しく、放置すると面倒なことになる。

基地へ一定量のダメージを与えるとタッドポウルが飛来する。
さらにダメージを蓄積させると基地からドローンの投下が開始されるのに加えて、開始地点の左後方に金アリを投下する輸送船、右後方に銀蜘蛛を投下する輸送船が来る。
そこからさらにダメージを与えるとアーマーガエルを乗せたランディングシップが飛来する。
クリア条件は敵の全滅なので、前哨基地に速攻を仕掛けると変異種の群れとアーマーガエルに囲まれてボコボコにされる。
さらに前哨基地は増援が出切るまで無敵時間が存在する、最短でも開始地点後方に基地一機分くらい進むまで破壊不可。
相変わらず空爆がハッチ内部に当たるためエアレイダーは特に注意。
また、初期配置のNPCを放置するといきなり弱点に攻撃を加えて第二波を呼んでしまうので、回収したら左右に避けたほうがいい。

M41同様、前哨基地から投下される敵はノンアクティブのため、基地が大きく移動すればアーマーガエルや少数のドローンはノンアクティブのままで交戦できる。
ただし砲台を攻撃すると全ての敵が起きてしまうため(アクティブ化の範囲が本体より広い?)、砲台の処理は第二波までに済ませておこう。

なお、NPCの軍曹チームには不死属性が付与されており、前哨基地破壊後にアクティブ敵がいなければ復活する。
今更そんな情報がなんだというのだ!

レンジャー

INFERNO

その1
【武器1】KFF71S
【武器2】MLRA-TFかMEX5エメロード
【補助装備】軽量リキッドアーマーE9
NPCを回収したら初期配置のアーマーガエルを狙撃しつつ基地から距離をとり、下部砲台と上部レーザー砲台(ミサイルが多いのとレーザーの事故死防止)を破壊した後ハッチを攻撃。
ハッチにある程度ダメージを与えると増援のタッドポウルが出現するので、素早く基地から離れてミサイルで撃ち落とす。
ここでモタモタしているとNPCが減らされて後がきつくなるので注意。
更にハッチを攻撃すると金蟻と銀蜘蛛のテレポーションシップが出現するので、素早く追いかけて落とす。
最初の投下時に片方を落とすことができれば理想的。
金蟻はKFF71Sで一撃だが、銀蜘蛛は耐久力があるのでミサイルでダウンさせつつNPCが死なないように戦うこと。
更にハッチを攻撃するとアーマーガエルのランディングシップが出現するので、NPCが残っている間に焦らず素早く狙撃して倒す。
特に砲兵はあっという間にNPCを全滅させてしまうので、ある程度距離を開けて横に移動しながら確実に狙撃すべし。
あとは投下されるアーマーガエルとドローンだけなので特に問題ないはず。
NPCの火力が高いのでアーマーガエルもある程度倒してくれるが、いなくなると辛いので要所要所でしっかり回復しておくことが重要。

その2
【武器1】ドゥンケルN236R
【武器2】MEX5エメロード
【補助装備】軽量リキッドアーマーE9
長期戦プラン(60分程度)
開幕NPCを回収し、大きく後退しつつ初期配置のコロニストを撃破。
粗方片付いたら西方向に移動し、アイテムの転がっている北方向へ移動しながら砲台をコツコツ落とす。足の遅いフェンサーとはここでお別れだ。
NPC(特にMONSTER持ちダイバー)の無駄撃ち回避のため、前哨基地の全砲台を落とし、
NPCを回復させたらハッチを攻撃。
以降は、増援殲滅→NPC回復→ハッチ攻撃 の流れとなる。
金蟻シップや砲兵コロニストを優先して撃破しよう。


ウイングダイバー

INFERNO

【武器1】ボルト・シューターZF
【武器2】ライトニング・ボウZAMD
【プラズマコア】VZプラズマコア
手順はレンジャーとほぼ同じ。小砲台はボルト・シューターZFで6発、コロニストはヘッドショットで鎧2発と本体2発。
NPCを回収し、後退しながらコロニストを撃破。粗方片付いたらマップ端まで引き撃ちで砲台を攻撃。
以降は基地から距離を取りつつ全砲台を落とす。できれば回復を回収できるよう大回りして北方面に移動したいが、
基地の機嫌次第では難しいかもしれない。その場合は基地から距離を取ることを優先しよう。

前哨基地の全砲台を落とし、NPCを回復させたらハッチを攻撃。
タッドポウル戦が意外と難所だが、そこさえ越えれば後はNPCの生存人数(特にWと軍曹)次第で楽に進む。フェンサー以外の全員生存も充分可能だ。

その2
【武器1】ドラグーンランスZM
【武器2】プラズマ・グレートキャノン
【プラズマコア】VZプラズマコア

まず仲間を全員回収し、後ろのビル街に後退。グレキャでカエルを狙撃し、近寄ってきたらビルを盾にして接近し、ドラランで倒す。
初期配置のカエルを全て倒したら前哨基地の砲台破壊に取り掛かる。グレキャでどんどん破壊していく。
この時砲台を直接狙うのではなく砲台と砲台の間に当てるとグレキャの広い爆破範囲のおかげで一気に周囲3つ4つの砲台を落とすことが出来る。
砲台を片付けたら基地本体への攻撃を開始する。
なお、前哨基地の進行ルートによってはNPC部隊の真上を通過し、そのままNPCにハッチを攻撃されて砲台の破壊中にタッドポウルを召喚されることもあるので注意。
タッドポウルはドラランの小チャージで倒していく。味方には当てないように。
タッドポウルを倒したら再び基地のハッチを攻撃して金銀シップを呼ぶ。
そのまま開幕左側にやってくる金蟻シップの後を追い、ハッチが開いたらグレキャで攻撃。2発当てれば落とせる。落ちてきた金蟻はドラランで迎撃。
金蟻シップを落としたら今度は銀蜘蛛シップを落としに行く。銀蜘蛛をドラランで蹴散らしながら近づいていく。銀蜘蛛シップの真下に来たら同じようにグレキャで落とす。
金銀シップを落としたら再び基地を攻撃する。今度はアマガエルの増援がやってくる。
開幕右手後方の広場に急いで移動し、砲兵カエルが乗ってる方の揚陸船をグレキャをチャージしながら近くのビルに乗って待ち伏せする。
カエルが全員着地したらグレキャを1発撃つ。そのまま飛んでカエルの上空を旋回しながらもう1発グレキャを撃つ。残ったカエルをドラランで倒す。
後はアイテムでも回収しながら残った敵を殲滅する。もう片方の揚陸船から降りてきたカエルはほっといてもNPCが倒してくれる。
稼ぎたい人なら銀蜘蛛シップは放置で。

エアレイダー

INFERNO

【武器1】150ミリ砲νラピス(近接処理、カエル、砲台破壊用)
【武器2】戦闘爆撃機KM6 プランZ4(砲台および、前哨基地破壊用)
【武器3】ガードポストM3(序盤の仲間の被弾軽減、ニクス貼り付け用)
【ビークル】ニクス レッドガード
所要時間:20~30分程度

戦闘爆撃機KM6 プランZ4は前哨基地の弱点部を直に攻撃できる。
前哨基地へ近づく必要がないため、砲台の破壊は最低限でいい。

【開幕】
開始進行方向を北とする。
仲間を回収したら、下がりつつ150ミリ砲でカエルを潰していく。仲間に誤射しないよう注意。
合間に戦闘爆撃機KM6を前哨基地に落とし、砲台をおおざっぱに削る。
また仲間が死なないよう、適当な間隔でガードポストを置いていく。

少ししてぶつかる交差点を東へ曲がり、引き撃ちを続ける。
ほどなくすると広場があり、砲台も狙いやすい。
レッドガードが呼べるようになったら、とりあえず順次要請する。

前哨基地が遠ざかったら、一旦開始位置前方に向かい仲間の回復を行おう。

【序盤】
150ミリ砲と戦闘爆撃機KM6で砲台破壊、向かってくるカエルの駆除を進める。
戦闘爆撃機KM6を2,3回ほど前哨基地の中央を通すようにするだけで、もうタッドポウルが出現する。

【中盤】
レッドガードに乗り込み、コンバットバーナーでタッドポウルを軽く捌いたら砲台破壊および弱点部への攻撃を再開する。
3機揃えておくためにも、砲台を破壊して功績を稼いでから弱点部への攻撃にかかる。
テレポーションシップが出たらすぐさま要請しておいた新車に乗り換え、金アリシップへ移動。
ここからはガードポストを忘れずに。

金アリ迎撃はコンバットバーナーメインで行うが、危ないようなら散弾砲を惜しまず使う。
金アリを殲滅したら、次のハッチ開閉まで待機。
銀蜘蛛は位置取り的に後から付いてくる仲間が食い止めてくれているはず。
近くに回復があれば取って少しでも仲間の回復を行う。

散弾砲をきちんと撃ちこめていれば1回のハッチ開閉で撃墜できる。
金アリの殲滅を確認したら、回復を取りつつ銀シップを同じように落としに行く。
銀蜘蛛相手なら150ミリ砲での対処も可能だが、功績ptが高くすぐ要請できるため、
弾の節約のためにレッドガードから降りる必要はない。

銀シップを撃墜したら、適当にアイテムを回収し、レッドガードを新調して前哨基地を攻撃。

【終盤】
戦闘爆撃機KM6で弱点部を攻撃し、揚陸艇が来たら近い方に向かいカエルを処理。
余裕があるなら前哨基地を破壊までしてしまって構わない。

砲兵のいるグループを先に叩くのが安全だが、ガードポストをつけていればどちらからかかってもまず負けない。

片方のグループは仲間に攻撃を向けているはずなので、
猶予があれば再度レッドガードを新車に乗り換えてから迎撃に向かう。

揚陸艇のカエルを殲滅したら、回復なりを済ませて前哨基地を(まだであれば)破壊しに行く。
おそらくドローンがパッシブのまま上空に残るので、そこはレッドガードの散弾砲でなんとか反応させる。
ジャンプの最高点でホバリングをして撃てば弾は届く。
150ミリ砲νラピスはなかなか当たらない。

その2
【武器1】スプライトフォール パワーモード(砲台、第四波の多連装プラズマ兵の出落ち用)
【武器2】スプライトフォール マキシマム(砲台、第四波の多連装プラズマ兵の出落ち用)
【武器3】リムペット・スナイプガンZD(自衛、輸送船、基地のコア攻撃など)
【ビークル】ニクス レッドガード


スプライトフォールは基地本体の装甲を貫通するため、上下に多数ある基地の砲台を攻撃するのに非常に便利。
また基地のコアにはダメージを与えないため、誤って増援を呼び込むこともない。
誤射を気にせず撃ちまくれる。
特にレーザー射程の☆が強化されていると楽になる。

スナイプガンは主に基地のコア攻撃、輸送船攻撃、ドローンに対して使う。
スプフォの功績値が足りないときはカエル兵を撃てばすぐ貯まる。

全体を通してのポイントとしては以下の3点。
  • ダイバー隊2名の生存
  • 第三波の輸送船処理(特に金アリ)
  • 第四波の多連装プラズマ兵の処理
ダイバー隊は軍曹を超える長射程に加えてコアから投下されるガトリング持ちカエル兵を
一発で仕留めたりする。
一度射撃すると緊急チャージに陥るため、各増援の敵襲来時にすぐに取り囲まれて溶かされる。
プレイヤーが先行して移動した際になどに置き去りになりやすいため、常に気を配ろう。


以下、ミッション進行の各フェーズごとに説明する。

[1] 開始序盤
ミッション開始直後は基地および砲台群が無敵状態に加えて、開始15秒後ほどからすぐに基地砲台が射撃してくる。
直ちにNPCを回収して左右後方のビル群に駆け込みつつ、なるべく急いで距離を取る。
この際に基地やカエル兵を刺激しないでおくと、カエル兵がノンアク状態のまま距離を取れる。

基地がある程度前進したらスプフォによる攻撃開始する。
パワー:砲台が密集しているポイントを狙い、粗方の数を減らすのに使用
マキシマム:金色巨大砲台や緑レーザーを精密射撃するのに使用
砲台の優先順位は レーザー砲台>ミサイル砲台>青プラズマ砲台 の順に落としていこう。

基地に攻撃を開始するとカエル兵がアクティブになり、最後尾のフェンサー隊を
追撃しだすので、やつらの頭上にもスプフォをお見舞いすると良い。


[2] 増援第二波
砲台の処理が落ち着いたら基地にダメージを与えて増援第二波(タッドポウル)を呼び込む。
基地に攻撃する際にミニマップを見ながら撃つと増援出現が赤玉で表示されるのでわかりやすい。

以降の増援にも言える事だが、特にダイバー隊をケアすること。
ダイバー隊を失うと基地から投下されるカエル兵の処理がとたんに面倒になる。


[3] 増援第三波
タドポを処理したら再び基地にダメージを与えて増援第三波(輸送船2艇)を呼び込む。
増援第三波が来るとBGMが変わりドローンが射出される。

まず近い方の輸送船の処理に向かう。(危険度の高い金アリからが理想)
無理して遠い方の輸送船に向かうとダイバー隊が取り残されるので注意。


[4] 増援第四波
再び基地にダメージを与えて増援第四波(カエル兵揚陸船2艇)を呼び込む。
またもミニマップを睨みつつ攻撃を加え、揚陸船が出現したら多連装プラズマ兵の投下地点に
素早く先回りする。
(この時、基地を破壊するまで攻撃していると、多くの場合先回りが間に合わないであろう)

多連装プラズマ兵の投下に合わせてスプフォをマキシマム→パワーと続けざまに発射して
出落ちさせる。
コツとしては揚陸船の船底中心部にレーザーを照射して要請すると良い。
全部倒しきれないことも多いがほぼ壊滅状態にできるので、きっちり殲滅しよう。

もう片方の揚陸船から投下されたカエル兵はガトリング持ちなので、今までと同じように
処理すればOK。

カエル兵を処理し終えたら基地を破壊して残りの敵を倒してクリアとなる。


フェンサー

INFERNO

【武器1】YH7散弾迫撃砲 ブラストホール・スピアMS
【武器2】NC290ハンドキャノン 38ミリ レイジキャノン砲 or 38ミリ レイジキャノン砲2丁
【補助装備】砲口安定化装置S マルチチャージャー4-4

まずは仲間を全員回収し、初期配置のカエルをレイジキャノンで倒す。
殲滅したら開幕右手にある広場に移動し、武器2でちまちま基地の砲台を狙撃していく。
大きい砲台はレイジキャノン、小さい砲台はハンドキャノンが当てやすいが、狙撃に自信があるならレイジキャノン2丁持ちが良いだろう。ミサイル砲台と主砲のフューリー砲以外はレイジキャノン1発で撃破可能。
プラズマ砲台と緑レーザー砲台がうざいので先に破壊した方が良い。とにかく当てやすそうな位置にある砲台を片っ端から落としていく。NPCも砲台破壊に協力してくれるので自分はやや側面に位置する砲台を攻撃すると良い。
砲台を粗方落としたら本体への攻撃を開始。途中で来るタッドポウルはブラホで攻撃する。
次にやってくる金蟻と銀蜘蛛のシップは金蟻から先に破壊する。
開幕左手側にやってくるので、ハッチが開く前に下に移動し、開いたらレイジキャノンで落とす。どんなに早く破壊しても金蟻が数匹落ちてくるので、キャノンの反動で動けずに酸を至近距離で浴びることのないように注意。
銀蜘蛛シップも同様にレイジキャノンで落とす。銀蜘蛛は散弾迫撃砲でワンパンするか、ブラホで突くなりしてやる。
次に揚陸艇2隻からアーマーガエルが6体ずつ降下してくる。その前に前哨基地を破壊しておくと基地を破壊した場所にもよるが。基地の残骸が良い感じに砲兵カエルの攻撃を遮ってくれる上に、こちらはレイジキャノンで一方的に攻撃できる。
砲兵を倒したらもう片方のカエルも倒して終わり。
もし最後にドローンが残っていたら、武器2で頑張って倒す。この場合、ハンドキャノンよりレイジキャノンの方が当てるのに苦戦するかも。

オンライン

ダイバーやフェンサーで凸するとその様子を見られるが、要塞のスタート位置はマップエリア外の結構遠い場所なため、
当たり判定が発生するまで結構時間が掛かる(砲台が起動してもまだ攻撃は当たらない)。
スタート直後に狙っても無駄になるだけなので、カエルの対処をしていよう。

INFERNO

レンジャー
武器:MR100ファング、リバースシューターX or ライサンダーZ or C70爆弾、軽量リキッドアーマーE9
狙撃担当。ランディングシップの位置を覚えているならC70で砲兵の出落ちを狙いたい。

ウイングダイバー
武器:ライジンα,MONSTER GZ、ビッグバン・コア
狙撃+金アリシップ出落ち担当。

エアレイダー
武器:105ミリ速射砲Z、バルジレーザー照射モードZ、戦闘爆撃機KM6 プランZ4、ニクス レッドガード
基地破壊担当。

フェンサー
武器:グレート・シールド+ブラストホール・スピアMS、38ミリレイジキャノン砲+38ミリレイジキャノン砲、ディフレクト・セルAX+ダッシュセル5
基地破壊及び囮担当。出来るだけ高アーマーであることが望ましい。

【開幕直後】
まずは重装カエルを撃破。フェンサーも最初から前に出てもろくに近付けないまま盾を削られるだけなのでカエルの数が減るまでは狙撃する。

【基地移動開始】
レンジャー、ウイングダイバー
カエルが全滅するまではカエルを狙撃。片付いたら上部プラズマ砲を破壊する。

エアレイダー
機銃掃射で下部砲台を破壊。上部砲台もバルジレーザー等で破壊。功績が溜まり次第どんどんニクスを要請する。

フェンサー
前に出て囮になる。相変わらず基地砲台の火力はポンコツなので大したダメージは受けない。

【ニクス到着後】
レンジャー、ウイングダイバー
カエルやタッドポウルが投下されたらそれらを狙撃。手が空いたら上部ミサイル砲台の破壊を行う。

エアレイダー
ニクスを3機まで連続要請。フェンサーがニクスを使い潰したら新しいニクスを要請する。
機銃掃射は基地へ向けて垂れ流し続ける。

フェンサー
レッドガードに乗り込みハッチ下まで突撃。
ハッチが開いたら散弾砲を撃ち込む。ニクスの耐久が半分を切ったら後退して新しいニクスに乗り換えよう。散弾砲30発程度でテレポーションシップが来るので攻撃中止。

【テレポーションシップ飛来後】
レンジャー
フェンサーの援護を行う。開始地点右側後方の銀クモテレポーションシップを狙える位置へ移動してシップを狙撃。

ウイングダイバー
開始地点左側後方へ移動し金アリシップをライジンで出落ちさせる。破壊したら右側のテレポーションシップを狙える位置まで移動して破壊。

エアレイダー
少々手持ち無沙汰。基地と銀クモに絡まれない位置でレッドガードを3機とも新品にしておこう。

フェンサー
右側後方の銀クモテレポーションシップ付近まで移動して銀クモと戯れる。余裕があればレイジキャノンでシップを攻撃。

シップを両方破壊したら誰でもいいのでレッドガードで基地へ攻撃。余裕があればここで基地を破壊してしまって構わない。

【ランディングシップ到着後】
レンジャー、ウイングダイバー
ランディングシップから距離を取りフェンサーの援護を行う。頭を撃ち抜くのがベストだが、胴抜きで大量に貫けるならそちらでも構わない。

エアレイダー
ランディングシップから距離を取り降下直後の個体にバルジレーザーと速射砲で攻撃。
狙われ始めたらレッドガードで逃走し、フェンサーや無人のレッドガードにタゲが向いたら攻撃を繰り返す。

フェンサー
ランディングシップ直下で待機し、カエルのタゲを取ったら他のカエルがいる方向へ移動。
おおよそのタゲが取れたら仲間の援護を信じて死ぬ気で逃げ回る。まともに相手をすると盾が何枚あっても足りないので攻撃を欲張らないように。

カエルが片付いたら後は死に体の基地が残るだけ。レッドガード複数機で殴り込むなりライジンで鉄屑にするなり好きに調理しよう。



DLC1-14:対侵略生物4 ≪ 前 | DLC1-15:対前哨基地



情報提供欄

このコメント欄は、Wikiの編集ができない方の情報提供のために設置しています。
編集依頼、内容に関する議論などにご利用ください。
編集の依頼を行う際は、かならず編集すべき箇所と内容を明記してください。


  • 書き込みテストDLC1/11-15 - thunderzd (2018-04-11 00:41:08)
  • m12/地底2 敵は全てノンアク 転送装置破壊毎に全転送装置からアクティブの増援 転送装置残2で銀クモ、残1で金アリ 銀はともかく大量の金アリに動かれると死ぬので出落ち推奨  オンならアラネア全滅〉蜂装置破壊〉左奥の緑アリ装置破壊〉左奥上の空洞のクモ装置破壊〉アクティブ敵迎撃〉3手に別れて全装置出落ちが楽かなーと - 名無しさん (2018-04-11 11:37:35)
  • m11の洞窟1 前の穴から蜘蛛、後ろの穴からダンゴムシ、左上の穴から蜘蛛、前の穴から銀蜘蛛と左上の穴から蟻、右上から金蟻、右上から銀蜘蛛と後ろからダンゴムシと火炎放射兵 って感じかな? - 名無しさん (2018-04-12 00:21:41)
  • m12 オフINFレンジャー 自衛用のARorSGとUMAZでクリア 開幕一段下の通路(地の底の激戦の突入地点)に降りてそこから見えるアラネアをUMAZで粉砕、粗方片付いたら向かって右に移動し高い位置にある蜘蛛装置を破壊 通路に戻って増援を捌ききったら開幕の方向で見て左に緑アリ装置がある横穴があるので、侵入して破壊 横穴にこもり増援をUMAZで迎撃したら同様に蜘蛛装置、赤アリ装置を破壊、銀グモの増援を横穴籠城で処理 この時点で残りは蜂装置と黒アリ装置だが、この二つをほぼ同時に壊すことで増援の金アリを4~5匹程度に抑えることができる。UMAZで25~30発程度で壊れるので、両方に20発ほど叩き込んだら交互に一発ずつ撃ち込んで撃破。最後に金アリが数匹残るが横穴に籠って処理できるだろう。 - 名無しさん (2018-04-12 10:16:28)
    • 補足だが、黒アリと蜂を残す理由として①横穴から狙撃しやすく、②横穴は狭いため蜂は侵入しにくく、③遠いため増援が横穴に来るまで時間がかかる から。 - 名無しさん (2018-04-12 15:06:27)
    • これ、遠距離届く武器なら他の兵科でもいけそう。参考にしますありがとう。 - 名無しさん (2018-04-14 10:07:45)
      • 木主だが、最初にアラネアを倒すのは横穴への移動をスムーズにするためなので、できるならアラネアは無視して問題ないと思います。 - 名無しさん (2018-04-14 23:37:12)
  • m14 ファボスプラン4、ファボスZ、zexランチャー、ニクスZCでクリア。 アイテム回収が難しい - 名無しさん (2018-04-12 16:47:22)
    • フ「ォ」ボスな。FZ-GUNとヘリで終わる。回収も楽。残りの武器枠はヘリ呼ぶまでの第一波用とお好み。俺は回収用にデコイ。 - 名無しさん (2018-04-13 12:18:05)
      • それと2PやオンならRブルートWプラランで回転型稼ぎステージ。ようはヘリあればうんこやな。 - 名無しさん (2018-04-13 12:24:22)
  • M11 ダイバーは左上Y字の交わる辺りの天井にパルスで通路封鎖&出落ちできる - 名無しさん (2018-04-13 22:35:37)
    • と思ったけどちょいちょい銀蜘蛛が抜けてきたりするな。今のはナシだ(定型文) まあ普通に通路撃ち込みで数が減ってきたら変えたりすればいいが。 - 名無しさん (2018-04-13 23:26:30)
  • M11レンジャーINF グラントMTX&自衛用武器 - 名無しさん (2018-04-14 00:57:38)
    • ひたすらグラントMTXの爆風で穴を埋め続ける簡単なお仕事。第ニ波のダンゴムシまでは広間から打ち続け、第三波の蜘蛛が発生したら迎撃しつつ前進、以降蜘蛛発生地点に籠城する。グラントの威力が低いため時間は掛かるが発射速度・リロードが共に最高なら常に爆風で穴を埋め続けられるため、かなり安全に攻略が可能。ただし銀蜘蛛がこっちに吹っ飛んで来たり、隊員が目の前に来ることによるグラントの誤爆には注意。 - 名無しさん (2018-04-14 01:11:32)
      • いっそ味方は全員寝てもらうかその場に残して少しでも倒してもらった方がいいかもね。自衛武器はスローターかスレイド推奨。貫通機能ないと目の前で湧く蜘蛛と蟻が面倒くさい - 名無しさん (2018-04-14 09:21:53)
  • M14レンジャーはスローターEZ+MEX5エメロード+EXレーダーでクリア、仲間全部集めてエメロードをひたすら打つお仕事。自衛の近距離武器はあまり使わないがスレイドの方が良いか。最後の包囲網はどこかの方角に集中して穴をあけ、そこに向かって引き撃ちする、仲間はどうしても半分ぐらいやられる。 - 名無しさん (2018-04-14 07:49:15)
    • 同じ戦法でスレイド+リバシュで攻略。味方は全滅した - 名無しさん (2018-04-14 11:24:17)
    • オンラインでも2人以上のレンジャーがエメロード垂れ流してるだけで終わるな。レンジャーが3人以上だったりレイダーにパワアシ付けてもらったりすれば金蟻の姿を目視することなく終わったりする - 名無しさん (2018-05-04 22:51:53)
  • M11 地底1 エアレイダー - 名無しさん (2018-04-14 12:42:03)
    • M11 地底1 エアレイダー タチコマ5 火炎、ランチャー、千鳥でノーダメクリア可能。開始時正面にランチャー2つ設置し起動、背後の穴に残りの2つを設置、これで2波まで完封。ダンゴムシの横穴を占拠し、入口に火炎設置、リロードが終わったランチャーとで銀蜘蛛を倒す。早めにランチャーをリロード、金蟻に備える。金は火炎とランチャーで完封。背後からグレイとダンゴムシが湧くので千鳥とビークルで一気に倒す。ここでグダると後ろの千鳥が切れて銀蜘蛛が押し寄せてくるので急ぐ。殲滅したら後は消化試合。千鳥で残りを倒して終わり。慣れれば一周10分でアイテムも多いのでレイダー稼ぎにおすすめ。 - 名無しさん (2018-04-14 12:53:16)
  • m15 味方NPCがとても強いからうっかりコアに近づけると一気にダメージ入って段階進むから危険。増援の鎧カエル×2やドローンはノンアクティブだから、砲台片付けたあとはあえて無視して引き離せば結構楽になる。最後のランディングシップはライフルタイプだけと砲兵タイプだけに別れてる。砲兵タイプを出落ちさせることができれば勝ったも同然。 - 名無しさん (2018-04-14 12:50:40)
    • マルチや二画面ならタッドポウル始末したら基地上部の入り組んだ所に一人置いてタゲ取らせたら金銀も砲撃雨蛙もほぼ無力化できるね - 名無しさん (2018-04-18 00:58:47)
  • M11ダイバー攻略プランB:参謀RZ・レイピアノヴァ・VZコア 正面の穴に近付きノンチャ参謀連射で制圧、アイテム回収。穴入り口付近へ移動し2波ダンゴムシを減らす。基本はノンチャ。接近してきたらチャージして確実に倒す。十分減ったら3波が湧く前に左上の穴の前へ移動。3波が湧いたらノンチャ参謀連射でクモ殲滅。穴の横道へ籠もって寄ってきた銀蜘蛛をノンチャ参謀連射で倒す。4波、黒アリが湧いたらレイピアで出オチ。その後は、寄ってくる敵をノンチャ参謀連射で倒し(接近されたらレイピアも使用)アイテム回収、残ったグレイを火炎放射の射程外からチャージ参謀で倒しきる。 - 名無しさん (2018-04-14 14:34:10)
    • 補足:NPCは回収しないで2波ダンゴムシ迎撃に活用。 - 名無しさん (2018-04-14 14:49:46)
    • 更に補足:2波ダンゴムシは通路から出てくるところをチャージ参謀で狙った方が早いかも。 - 名無しさん (2018-04-15 13:02:32)
  • M11の5波で前方から金アリに加えて重装グレイ1人がくる(オンinf)。C爆で出オチしても生きてた... - 名無しさん (2018-04-14 14:38:31)
  • M15の前哨基地は無敵時間あるみたい、最速でも開始地点越えて少し先までは増援来るまで倒せなかった - 名無しさん (2018-04-15 14:53:39)
  • M12クソゲー過ぎる。 - 名無しさん (2018-04-16 00:09:51)
    • 開始後すぐにダッシュで緑蟻の転送装置がある突き当りのところ行って、転送装置破壊→アクティブ敵撃破を繰り返せばそこそこ安全にクリアできる。装備はMA9スレイドとリバシュX、そしてアンダーアシストE3。スレイド持ってなかったりカスタム値低いならDLC1のM4で稼いでくる - 名無しさん (2018-04-16 14:56:13)
  • ただ、クソゲーっていってすまなかった。 - 名無しさん (2018-04-16 17:54:44)
  • クソゲってのはエアレイダーでの事ね。リムスナにFZ、ZEでやってるんだがまったくうまくいかん。 - 名無しさん (2018-04-16 17:57:45)
    • ・まず当コメ欄での返信の仕方を覚えよう。難易度INFでいいんだよね?それを前提にアドバイスするのなら、上記の緑蟻転送装置の場所で同様の戦法で行けると思う(よほど低体力でなければ)。個人的にはリムスプZD、ライフベンダーZD、装置&アラネア狙撃用リムスナZD(orGPM2,M3、orZEXRorFZ-MX)とデプスVでいけるかと - 名無しさん (2018-04-16 19:39:51)
    • パワポ(自分は一回で装置を壊したかったから持って行った)、FZ、ZEXラピッド、デプスVで攻略可能 緑蟻装置の場所で籠って装置壊していけば余裕でクリアできる 事故要素がレタスくらいでそれ以外は変異種だろうと問題なし - 名無しさん (2018-04-17 01:04:18)
      • ありがとう(定型文) 諦めずにやってみる。 - 名無しさん (2018-04-19 00:34:06)
  • M12のレンジャー攻略に爆発はネット貫通とか書いてあるけど貫通しなくないです?すでに書かれてるけど誤爆の危険性も大きいしファングで良いと思います - 名無しさん (2018-04-18 20:35:45)
    • 壁や天井に当ててネット裏を攻撃したりはできるけど貫通はしてないっぽいね。毎回リロードなのもきついしスレイドがあればアラネアは届くから、爆発物使うならグラントかUMAZの方が楽だと思う。 - 名無しさん (2018-04-18 21:04:26)
      • すまん、勘違いしていた。でもゴリアスは全く突破出来なかった俺を救った光だから否定はしないでやってくれ頼む - 名無しさん (2018-04-19 01:15:01)
  • m14 フェンサー アームハウンドと高高度で補助はブースト&ダッシュで逃げ回りながらミサイルばらまいてるだけで簡単。オンでもオフでも同じ。高高度の挙動に慣れてないと事故る。 - 名無しさん (2018-04-24 17:16:12)
  • M13オンラインのとこの開始位置から見て左下ってのは左後方の事でいいのか?それとも画面上の左下つまり左前方に進んで谷超えろって事なのか? - 名無しさん (2018-04-26 23:17:03)
    • ちょっとこの説明よくわからんよね 移動するまでしか書いてないし - 名無しさん (2018-04-29 01:50:05)
    • 開始位置から見て「左後方のマップ端」にある山の頂上に修正してみました。 - 名無しさん (2018-04-29 20:14:02)
  • DLC15のエアレイダーはニクスセイバーのほうがいい。金銀シップ壊せるし後半のカエルボコれるしニクスレッド乗る意味はあまりない - 名無しさん (2018-04-30 21:48:09)
  • オフINFレンジャー 対エイリアン3 MR100ファング+MA9スレイド+探知機5でクリア。ヒントにある対空装備は別にいらない、開幕ディロイとエイリアンを倒しながらNPCを全員回収、ニクスの辺りでうろうろしながら地面に降りて来たタッドポウルをスレイドで倒す、最後に出てくるディロイとエイリアンの大群は開幕右側の崖道に逃げる。進行方向からやってくるエイリアン三体を速やかに排除する(ここが一番重要)。この時 1.ライフル 2.連装キャノン 3.パルスショットガンの順番でエイリアンが来るので最初のライフルをスルーし、二番目の連装キャノンをヘッドショットで即死させる(ここをミスると悲惨)、その次にパルス、ライフルの順にスレイドで頭を打ち抜く。こうしないと連装キャノンを撃たれて崖下に落下し、隊列が滅茶苦茶になる。このルートならば逃げ道ができるので後ろのNPCに敵が食いついている間にファングで狙撃を続けて数を減らす、大型タッドポウルが来たらスレイドで倒して回復を取る。ディロイの動きは予測できないのでレーダーをよく見て挟み撃ちされそうなら先に倒そう。アーマーは3000でクリアできたが連装キャノンをいかに早く倒せるかで被弾がかなり変わる。 - 名無しさん (2018-05-01 19:18:18)
  • M13オン レイダー ゾーンZM+ZEXR(orバルカン等)+KM6プランZ4+バルガ 開幕でディロイに対してKF6、味方NPCをできるだけ回収し、味方NPC初期位置中心あたりを陣取る(谷からはある程度離れる)。2波が来るまでKF6でディロイを狙うだけにし、周囲にZEXRを起動せずに配置、蛙は他プレイヤーやNPCに任せる。2波3波はゾーンZM+ZEXR+KF6でNPCと一緒に飛行蛙を迎え撃つ、この時バルガを呼ばない。NPCが多く生存しているほど飛行蛙の攻撃直撃が減るので、回復アイテムが周りに落ちれば積極的に拾う。鎧蛙がでる最終波直前にバルガを呼び、ゾーンZMのリロードを開始。バルガ来る前後でゾーンZM設置してバルガで鎧蛙と青蛙を迎え撃つ。このミッションの一番の難敵は砲撃鎧蛙だが、ほぼ体力マックスバルガ+ゾーンならディロイと青蛙の攻撃込みでも鎧蛙を殲滅できる。ディロイを味方プレイヤー(余裕があればKF6)に任して終わり! ZEXRをバルカン等にすれば1波の蛙とディロイに役割を持てるが、飛行蛙が多少不安定になる(噛まれても周囲のNPCが助けてくれるのでなんとかはなる)。 - 名無しさん (2018-05-02 02:56:50)
  • オフM13ダイバー グレキャ+ミラ15WR+VMジェットコア 乱戦中にヘッドショットなんかムリって人へ。開幕3体のディロイと鎧蛙だけは頑張ってグレキャで落とし、タドポの2波はミラージュ15WRで乗り切る。ここまでは問題ないって人が多いと思う。最終波のディロイ+鎧蛙は川や山を周回するように逃げまくる作戦。ディロイ、出現していれば青蛙を優先してグレキャで処理。だいぶEN管理が厳しいが逃げるだけなら余裕なので反撃の隙を伺いつつ逃げまくる。隠れるように逃げ回れば鎧蛙はこちらを見失ってウロウロしてくれるのでディロイと青蛙さえいなくなればほぼ勝確。青蛙に捕まると再出撃確定だがレーダーとEN管理に注意してればそうそう捕まることもない。AP3000は欲しい。NPCは放置で問題ない(NPCダイバーでもついてこれないレベルで逃げ回るので)。 - 名無しさん (2018-05-04 10:09:52)
    • 同様にレンジャーもアンダーアシストで逃げ回ってスレイド(護身近接)+ファング(砂)で充分クリア可能。レンジャーはどうしても被弾が多いのでAP1万前後は欲しい。 - 名無しさん (2018-05-04 10:14:36)
  • M11は対地ディフューザーがめちゃめちゃ強い。天井付近に置いてパルスばら撒いてれば行動させずに全処理できる。ただ、前後左は確認したけど右はまだやってないから全処理できるか判らない。 - 名無しさん (2018-05-15 05:53:32)
    • DLC1-11ってもはやぶっちゃけオンINF4人の場合に通用するかどうかやからなぁ。とりあえずその条件での前穴での安定性が上がるならかなり有用だが。 - 名無しさん (2018-05-15 16:54:18)
      • オンinfでやってみた。左後ろは余裕、前は捥いだ火炎放射器がパルスの射線を塞いだりしなければ1人で処理し切れる。右は通路より小部屋のが高いせいでまるで安定しなかったから、やるなら小部屋の壁の段差に乗った方が良いかも。 - 名無しさん (2018-05-15 20:19:47)
        • ディフューザーは銀蜘蛛とか金蟻がボコボコって湧いてくる位置よりちょっとだけ奥に、ビッグバンの最高点から投げてる。低すぎるよりは天井で跳ね返ったくらいの高さのが安定する。事故要素は前述したように捥ぎ取ったアレコレがパルスの射線に入って蜘蛛と蟻が行動するパターンだけど、慣れてくると即座に天井にパルスの照準変えて対処出来る。 - 名無しさん (2018-05-15 20:34:54)
          • 追記:ディフューザーを重装の首くらいの位置に設置すると、胴体に全弾命中で破壊してそのまま倒しきることがある。その場合はアイテムが天井に埋まるためビッグバンじゃ取れなくなる。素直に助けを呼ぼう。 - 名無しさん (2018-05-15 20:47:38)
  • オフINFダイバー DLC1-14 対侵略生物4 ミラージュ15WR+ビッグバンコアでクリア、レンジャーと同じく仲間集めてミラージュばら撒くだけの簡単なお仕事、むやみに外周を目指さず最終波までは仲間集めた辺りで待機しておくと良い(外周に着いた後、最終波が出ると距離が近すぎるため)。バルガはやられるが隊員NPCは全員生還、なおかつノーダメージも可能性が - 名無しさん (2018-05-22 18:47:25)
    • ノーダメージも可能性がある。武器2はなくても良いのだが、ガイストDを持って行き、射程に入ったら10発ぐらいばら撒いてからミラージュに切り替えると時間差で追撃ができる。ただしわんさか仲間に囲まれた状態で撃つことになるので自爆に注意。ガイストG?そんなものはない。 - 名無しさん (2018-05-22 18:51:48)
  • 12の地底2なんだけどゴリアスで見える範囲のアラネア退治難しいです…大体やりきる前に赤蟻に噛まれて落とされたり拡散したアラネアの糸をもらって落ちたりします。時間かけてのリトライの繰り返しに心折れる…良ければアドバイスください - 名無しさん (2018-06-17 10:42:06)
    • 俺はゴリアスよりもグレネードランチャーUMAZ使った方が良いと思う(片手はスレイド)。巣の反対側にいるアラネアには爆風も当たらんから、ゴリアスじゃ効率が悪い時がある。開幕緑蟻装置に行くまでにいるアラネア数匹を倒したら、緑蟻装置を破壊しに行き、次に蜘蛛、後は流れで一つづつ装置を処理する。UMAZなら金蟻や銀蜘蛛の増援もそう怖くはない、緑蟻装置の辺りに籠っていればアラネアの糸も届かないはずだけど、心配なら装置に手を出す前にアラネア全滅させると良い - 名無しさん (2018-06-19 00:28:46)
      • ありがとうございます。まず緑蟻穴にいる雑魚をおびき出して数が減ったら一直線に突っ込んだらリトライ一回で済みました。アラネアはほとんど手出しせずに行きました。その後の進行はUMAZは扱いやすくてスムーズに行けました、雑魚が途切れることなくやってくるので5発打てるのがかなり快適でした。 - 名無しさん (2018-06-21 17:53:21)
  • オフINFダイバー DLC1-15 対前哨基地 ミラージュ15WRとMONSTER GAでビッグバンコアで攻略。仲間を集めたら目の前のカエルをGAで狙撃。全滅させたらNPCがコアを撃つのを避けるために砲台から離れてGAで砲台を壊していく。上部のミサイル砲台と下部のレーザー砲台をすべて破壊したら、コアをGAで狙撃。タッドボウルが出てきたらミラージュで殲滅する。次のコアの攻撃までに回復を拾い自分とNPCを全快しておく。コアを攻撃して輸送船が出たら2つの輸送船の中間あたりまで移動しておく。こうすることでどちらの輸送船もすぐに狙え、金蟻と鎧蜘蛛から狙われにくい。金蟻はGAで狙撃、鎧蜘蛛は多数ならミラージュで足止めさせてNPCに倒してもらう。蟻と蜘蛛を全滅させたら回復した後にコアを攻撃。ライフルと砲兵カエルが出てくるので、砲兵カエルを優先して攻撃する。ある程度離れてGAでヘッドショットを狙う。カエルの砲撃は横ブーストで回避。残りはライフルカエルとドローンだけなので、コアを攻撃して基地を落としたらドローンを1体残してNPCを眠らせてアイテム回収。MONSTERはGZよりGAの方が持続火力と燃費に優れているのでこちらを採用した - 名無しさん (2018-09-04 18:32:35)
  • オフINFレンジャー対エイリアン3 MA9スレイド+リバシュX+ブルートSA9でクリア。味方を回収しつつ、ディロイ→右カエル殲滅。タッド増援はコンバットフレームと一緒にリバシュ乱戦し、右手アマガエルグループがコンニチワするあたりの道路沿い崖側にブルートを正面(道の両方を左右分けて撃てるよう)向けて呼んでおく。アマガエルは右グループから素早く殲滅し、合間にディロイを狙う。中央と左グループが左側から列を成して固まってくるので、これをまとめて殲滅。青タッド、ディロイにブルートの少し弾が足りなくなるが、2機目が途中で呼べる。ブルートに載っている間味方が削られていくので合間にリバシュでカバー。2,3人の誤射は仕方無い。青タッドが現われるまでに味方が10人ほど残っていれば、青タッドに味方を食わせながらディロイを先に落とす。最後残った青タッドはスレイドでもブルートでも。 - 名無しさん (2018-11-04 11:53:32)
    • アーマーは3000ぐらい。乱戦に耐えられれば2000ぐらいでも何とかなるかも。 - 名無しさん (2018-11-04 11:57:34)
  • オフINFレンジャーDLC1-12地底2 MA9スレイド+C70爆弾+アンダーアシストE3で攻略。攻略と同じく開幕ダッシュで緑転送装置を破壊する。増援1処理がスレイドのみとなるので少々忙しいが何とかなる。少し前に出てC爆を1,2個置き、近くの蜘蛛装置から出る蜘蛛転送装置と側のアラネアを処理。2派増援到達は最初はスレイドで応戦し、到達具合を見て爆破。敵がノンアクになったら、視認できる範囲でアラネアを処理し、C爆を置ける場所を広げていく。銀蜘蛛増援には、2ローリング間隔を目安にC爆を設置 - 名無しさん (2018-11-07 05:17:24)
    • 以降、同様に反応した敵や増援を籠もり場所前で爆破しつつ、生き残りをスレイドで処理の繰り返し。AP3500でクリア。 - 名無しさん (2018-11-07 05:22:10)
    • 緑転送装置の穴、行き止まり箇所のコーナー内側に居ると、敵の侵入が若干遅くなる。ただし、ごく稀にアラネアの糸が壁を貫通してくる場合が有り、もちろん再出撃となる。 - 名無しさん (2018-11-07 05:29:54)
  • DLC1-14ダイバーの最初の攻略法意味不明でわからん。その場でとどまるディフューザー放って逃げに徹しても、大多数はダメージ多少食らっただけで抜けてくる。腕いらんとまで書いてるからだだ逃げしてもクリアできないんだが。出来たら省略せずにきちんと動き方も書いてくれ。 - 名無しさん (2019-03-02 20:06:29)
    • こういう意味不明な攻略法は本当は消したいんだけど、消すと滅茶苦茶ケチつけてくる人がいるので手を出せないんだよ - 名無しさん (2019-03-02 21:47:23)
      • 内容は書いてある通りに読めるが「腕は不要」は誇大表現だろ。最後の一文だけ消したらどうかな。 - 名無しさん (2019-03-03 10:40:02)
  • m15の味方(WとF?)、どうやら転送船の装甲を貫通するらしく、扉が閉じていても平気で船にダメージを与える。射程ダメージ共に良いので、生き残らせている数だけ船が早く落ちる。最後稼ごうと思ってる人は注意。 - 名無しさん (2019-05-20 19:52:21)
  • DLC1-11 ミッションリストの方には書いてあるみたいですが、金アリが出現するのはhardest以上。hard以下では4波右からの増援は黒アリに、5波前方からは重装グレイ1のみになる。 - 名無しさん (2019-09-27 23:16:10)
  • DLC1-13レンジャー攻略追記しました。 - 名無しさん (2020-03-10 21:30:20)
  • おっとり刀 の意味をかなり勘違いして使われている - 名無しさん (2020-07-12 00:40:33)
  • M11の地底1は第二波以降すべての条件が敵数5以下のはずなので具体的に記載した方がいいかな。いままで記載がなかったのは前方左上横穴初期籠城ちまちま派が少ないせい? - 名無しさん (2020-08-22 09:25:22)

※このコメント欄での雑談は禁止です。編集と関わりのない書き込みは雑談板、質問は質問板で行ってください。
書き込みの左側にある○をチェックした状態で投稿すると、その書き込みに対する返信ができます。
最新50件の投稿のみ表示します。過去ログはこちら

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2018年04月13日 22:49