エアレイダー > リムペットガン

●概要
  • 小型の粘着爆弾を撃ち出す銃。エアレイダーが独力で攻撃する数少ない武器の一つである。
  • 4.1ではエアレイダーの性質もあり弱いながらも貴重な自衛武器として使われていたが、今作のガンシップの使い勝手の向上による台頭によって立場が奪われてしまった。
    • とはいえ、ガンシップでは対応出来ない輸送船、弾数などの関係で相手にしにくい航空戦力、そもそも要請できない地下などでは否が応でも使わざるを得ない場面も多い。

●利点
  • 地底でも使え、輸送船本体にも攻撃できる。
  • 爆弾を貼り付けさえすれば必ずダメージを与えることができる。
    • ガンシップはビーコンを当てても目標が動いていると攻撃が外れることも多い。
  • 擲弾武器に共通して長射程。

●欠点
  • 要請系と比較すると火力が低く、敵の足を止める能力も低い。
  • リロードが自動でないため、リロードのために手に持つ必要がある。
  • 複数の球を貼り付けて起爆スイッチを押しても、貼り付けた順番に起爆するので攻撃発生が遅い。カタログスペックはアサルトライフルに似ているが制圧射撃は不得意。

リムペットガン

●概要
  • リムペットガンの中で最も標準的なもの。
  • 他のタイプより爆破範囲が広く、敵を巻き込みやすいのが長所。

ピックアップ

+ リムペットガンMT
リムペットガンMT
  • リムペットガンの最上位品。リロードはやや遅くなっているが、他の性能は上昇している。
  • 爆破範囲もそこそこ広いので、直接貼り付けなくても空中で起動すれば爆風が当たるケースもある。また、地底などの狭い場所を爆風で封鎖する用途にも使いやすい。


LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 設置数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 爆破範囲
(半径m)
リロード
(sec)
射程
(m)
弾速
(m/sec)
精度 レーザー
サイト
備考
0 リムペットガン 8(★10) 3.5(★8) 34.0(★8) 4.4(★7) 1.5(★8) 1091.5(★8) 327.4(★8) S++(★7) ---- 初期装備
2 リムペットガンD 8(★10) 3.5(★8) 67.9(★8) 4.4(★7) 1.5(★8) 1091.5(★8) 327.4(★8) S++(★7) ----
8 リムペットガンM2 8(★10) 3.5(★8) 101.9(★8) 4.4(★7) 1.5(★8) 1091.5(★8) 327.4(★8) S++(★7) ----
22 リムペットガンM3 9(★10) 3.5(★8) 186.9(★8) 4.9(★7) 1.5(★8) 1091.5(★8) 327.4(★8) S++(★7) ----
65 リムペットガンMA 8(★10) 3.5(★8) 509.6(★8) 7.1(★7) 1.5(★8) 1309.7(★8) 436.6(★8) S++(★7) ----
78 リムペットガンMT 12(★10) 6.7(★7) 849.3(★8) 8.7(★7) 1.8(★8) 1455.3(★8) 436.6(★8) S++(★7) ----


リムペット・ショット

●概要
  • 同時に複数の弾を発射するショットガンタイプ。
  • ワントリガーで発射された弾は一斉起爆するので、制圧力はそこそこ高い。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 設置数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 爆破範囲
(半径m)
リロード
(sec)
射程
(m)
弾速
(m/sec)
精度 レーザー
サイト
備考
43 リムペット・ショット 6(★9) 2.3(★8) 147.2×9(★9) 6.0(★7) 2.9(★8) 1455.3(★8) 436.6(★8) C+(★5) ---- 散弾


リムペット・チェーンガン

●概要
  • 爆破範囲の小さい弾を連射するタイプ。
  • 威力が低い代わりに弾数が多く、連射速度とリロードがレンジャーのアサルトライフル並みに速い。
    • リロードの速さを活かし全弾発射に拘らず起爆することで制圧射撃にも使える。
  • 手軽にリロード可能なエアレイダーの武器の中では整地も得意。ただし電柱や樹木のような細い物体の除去はさほど得意ではない。
    • ただし爆破範囲の強化が足らず爆破範囲3m未満の場合は、建物を破壊できないので注意。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 設置数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 爆破範囲
(半径m)
リロード
(sec)
射程
(m)
弾速
(m/sec)
精度 レーザー
サイト
備考
31 リムペット・チェーンガン 36(★10) 20.0(★5) 51.0(★8) 3.8(★7) 1.5(★8) 1091.5(★8) 327.4(★8) S++(★7) ----
89 リムペット・チェーンガンZD 36(★10) 20.0(★5) 424.7(★8) 4.4(★7) 1.1(★8) 709.4(★8) 654.9(★8) S++(★7) ----

リムペット・スナイプガン

●概要
  • 長射程高弾速だが設置数が少なく爆破範囲も狭いリムペットガン。
    • ゲームの仕様上、起爆とズームのボタンが共通なため、ズームする事ができないという欠陥を持ち、狙撃武器としては少々扱いづらい。
    • ただしズーム不可と起爆の手間さえ許容できれば狙撃武器として最強クラスの火力を持っていたりする。
      • 最高位の「ZD」をレンジャーで例えれば連射1.7発/secのライサンダーZ、ダイバーならEN消費のない無印ライジン。
    • 支援要請系の射程外の相手もピンポイントで狙えるので慣れれば中々強力。
  • 説明文には「仲間の被弾や自爆を心配する必要はない」と書かれているが、これは半分本当で半分嘘である。
    • 仲間(NPC、他プレイヤー、ビークル等)に対しては、説明とは違って普通に攻撃判定があり、ダメージを与えてしまう。
    • ただし自分自身に対してだけは、説明通り爆破範囲内でも攻撃判定がなく、自爆しない。
      • そのため、噛みつかれた時に撃っても自爆しないという利点がある。サプレスガンより優秀な自衛武器。
      • これは他のリムペットガンには無い特殊な性質である。

ピックアップ

+ リムペット・スナイプガンA2&D
リムペット・スナイプガンA2&D
  • 序~中盤のエアレイダーにおけるリムペットガンとしては最有力候補。
  • 設置数は少ないが単発威力が高い為、1~2発当てれば大抵の主力級は倒せるのが有り難い。弾速も通常のリムペットガンより早く当てやすい。
    • 黒蟻ならオンHARD最序盤はA2で1確出来、それ以降も黒蟻とドローン程度なら2確出来る。装備可能になり次第Dに乗り換えればオンでもM40~50くらいまでは戦える。
  • 爆発しないため赤蟻相手にも問題なく使え、建造物も壊さないと癖がないのも有り難い。
  • 初心者が最初から適切に空爆やガンシップを使うのは難しい。これを持ち込めば最低限の自衛は出来るので、最初のうちはこれを片手に空爆やガンシップの扱いを学んでいきたい。


LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 設置数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 爆破範囲
(半径m)
リロード
(sec)
射程
(m)
弾速
(m/sec)
精度 レーザー
サイト
備考
1 リムペット・スナイプガン 3(★8) 1.2(★8) 226.5(★8) 1.6(★7) 2.9(★8) 1064.2(★8) 982.3(★8) S++(★7) 装備 初期装備
3 リムペット・スナイプガンA2 3(★8) 1.2(★8) 362.4(★8) 1.6(★7) 2.9(★8) 1113.3(★8) 982.3(★8) S++(★7) 装備
12 リムペット・スナイプガンD 3(★8) 1.2(★8) 611.5(★8) 2.2(★7) 2.9(★8) 1300.6(★8) 1200.6(★8) S++(★7) 装備
33 リムペット・スナイプガンA3 5(★10) 1.2(★8) 792.7(★8) 2.2(★7) 2.9(★8) 1418.9(★8) 1309.7(★8) S++(★7) 装備
55 リムペット・スナイプガンF3 5(★10) 1.7(★8) 1585.4(★8) 2.7(★7) 2.9(★8) 1655.4(★8) 1528.0(★8) S++(★7) 装備
67 リムペット・スナイプガンME 3(★8) 1.7(★8) 3397.4(★8) 2.7(★7) 2.9(★8) 1891.8(★8) 1746.3(★8) S++(★7) 装備
87 リムペット・スナイプガンZD 3(★8) 1.7(★8) 5096.0(★8) 2.7(★7) 2.9(★8) 2364.8(★8) 2182.9(★8) S++(★7) 装備

リムペット・スプレンダー

●概要
  • 矢弾射出爆弾「スプレンダー」を発射するリムペットガン。
    • 起爆すると、壁に当たると跳ね返る矢弾が全方位にばら撒かれる。
  • 反射する特性上誤射が発生しやすい。特に図体の大きいデプスクロウラーはどうしても当たる。
  • ちなみに弾丸はシールドベアラーのシールドを貫通し、ベアラー以外を攻撃できる。
    • 他兵科の貫通属性&跳弾する弾丸も同様になぜか貫通する。
  • スペックにある「射程」とは起爆前の青い弾の射程のこと。起爆後の矢弾の射程(=跳弾距離)は不明。
    • 矢弾の弾速及び射程は高レベルのものほど速くかつ長い。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV99以下(INF使用可)LV100超(DLCミッション使用可)
LV 名称 設置数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 爆破範囲
(半径m)
リロード
(sec)
射程
(m)
弾速
(m/sec)
精度 レーザー
サイト
備考
15 リムペット・スプレンダー 15(★10) 5.5(★8) 12.5×8(★8) ---- 1.8(★8) 1091.5(★8) 327.4(★8) S++(★7) ----
26 スプレンダー・ショット 3(★8) 1.2(★8) 13.6×15×8(★9) ---- 3.7(★8) 3638.2(★8) 545.7(★8) C+(★5) ---- 散弾
47 バスターボム 3(★8) 2.3(★8) 47.6×40(★8) ---- 2.2(★8) 2182.9(★8) 654.9(★8) S++(★7) ----
52 リムペット・スプレンダーME 18(★10) 8.6(★7) 34.0×12(★8) ---- 1.5(★8) 1309.7(★8) 436.6(★8) S++(★7) ----
85 リムペット・スプレンダーZD 23(★10) 10.0(★7) 67.9×12(★8) ---- 1.2(★8) 1091.5(★8) 327.4(★8) S++(★7) ----
107 リムペット・スプレンダーZAM 23(★10) 10.0(★7) 90.6×12(★8) ---- 1.2(★8) 1091.5(★8) 327.4(★8) S++(★7) ---- DLC2

リムペット・ディテクター

●概要
  • 射出設置型のインパルスのような武器で、一度に10基以上のセンサートラップを横一列に射出・設置する。
    • 設置後、センサー内に敵が入る事で起動。スプレンダーのような散弾を発射して攻撃する。
  • 洞窟の通路などの閉所における迎撃・防衛のプロ。通路の床・壁・天井に仕掛けまくる事でセンサーのレーザーで埋め尽くされた、罠の巣が形成される。
    • 全弾発射後、設置したすべてのトラップが起動するとリロードが開始される。ただし敵がセンサーの範囲外を通過したり、範囲内を通過してもセンサーが不発になることも多く、すべてのトラップが起動することは稀。ある程度起爆したら見切りをつけて手動でリロードをして再度設置したほうが良い。
    • 代わりに進軍・反撃には向かない、癖のハッキリした武器でもある。
  • 弾丸はシールドベアラーのシールドを貫通し、ベアラー以外を攻撃できる。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 設置数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 探知距離
(m)
リロード
(sec)
射程
(m)
弾速
(m/sec)
精度 レーザー
サイト
備考
38 リムペット・ディテクター 5(★10) 1.7(★8) 67.9×15×16(★9) 27.3(★7) 5.9(★8) 1091.5(★8) 327.4(★8) S++(★7) ----
61 リムペット・ディテクターME 5(★10) 1.2(★8) 203.8×15×16(★9) 27.3(★7) 5.1(★8) 1091.5(★8) 327.4(★8) S++(★7) ----

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年08月24日 00:45