新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
-
回サンダーしました
メニュー
トップページ
利用ガイド
公式ガイドライン
掲示板
共闘募集板
質問板
よくある質問
総合雑談板
(以下兵科別)
レンジャー
ウイングダイバー
エアレイダー
フェンサー
編集相談板
運営への要望板
ミッション
ミッション攻略
No.1~10
No.11~20
No.21~30
No.31~40
No.41~50
No.51~60
No.61~70
No.71~80
No.81~90
No.91~100
No.101~110
DLC1-01~10
DLC1-11~15
DLC2-01~10
DLC2-11~14
兵科
レンジャー
補助装備/専用ビークル
ウイングダイバー
プラズマコア
エアレイダー
ビークル
フェンサー
補助装備
装備の仕様
侵略者
侵略者
主力級
地上戦力
飛行戦力
準主力級
ボス級
拠点級
その他
オンラインマルチ
NPCデータ
マップ
稼ぎ
テクニック
DLC
検証
ミッション別ドロップ武器LV一覧
EDF用語集
通信記録
チャット定型文一覧
発売前情報
バグ・不具合
要望まとめ
旧EDF:IR難民板
編集テストページ
sandbox
リンク
地球防衛軍5 公式サイト
地球防衛軍 公式Twitter
地球防衛軍 公式facebook
地球防衛軍 公式ポータルサイト
THE地球防衛軍@wiki
THE地球防衛軍2@Wiki
地球防衛軍3@Wiki
地球防衛軍4@Wiki
地球防衛軍4.1@Wiki
地球防衛軍6@Wiki
地球防衛軍2P@Wiki
地球防衛軍3P@Wiki
地球防衛軍2PV2@Wiki
地球防衛軍IA@Wiki
地球防衛軍IR@Wiki
デジボク地球防衛軍@wiki
デジボク地球防衛軍2@wiki
@wikiご利用ガイド
更新履歴
取得中です。
ウイングダイバーの掲示板
>
log
ダイバは何か良い武器を貰ったのかい? - 名無しさん (2018-05-17 16:20:19)
武器より上位コアが嬉しい感じかな - 名無しさん (2018-05-17 16:23:03)
マイティコアをマンティコアって読んじまったわ - 名無しさん (2018-05-17 19:38:32)
マンティコアをマンティコアって読んだって読んでしまって数回読み直して理解したわ - 名無しさん (2018-05-17 23:55:39)
ライジンリミットカスタムは使えそう まだ☆が半端だけど、339.7×30(MAX)、長射程、中弾速、弾数6↑(☆3) 新参謀もあるけどむしろこっちが超参謀に見える - 名無しさん (2018-05-17 17:31:01)
と、近接カテゴリモンスターランス威力900↑、貫通、弾数60、射程114.6↑消費137↓ あくまでモンス亜種なのでカタログスペック通りにはいかんけど - 名無しさん (2018-05-17 17:44:41)
武器説明欄に減衰について触れられてないんだけどMONS型=減衰なのかね?それとも減衰無しのトンでも何だろうか - 名無しさん (2018-05-18 10:11:58)
ZMでワンパンの銀蜘蛛に2.5チャージくらい使ったから減衰してると思う。60発の最後の方だけだと黒蟻すら倒せなかったし。 - 名無しさん (2018-05-18 15:05:41)
そっかー、あんがとねー - 名無しさん (2018-05-18 18:29:41)
純粋な上位互換で伸ばしてきたんじゃなくて、今までにない感じのやつで痒いところに手を伸ばしたのかな。 - 名無しさん (2018-05-17 18:23:29)
★ついたんだけど、消費2200弱で339.7×10を10発装填できて遠距離で使えるってかなり強いな。拡散した電撃が収束してるみたいで、水平に撃つと地面で先に反射して火力落ちるっぽいのがたまに傷。 - 名無しさん (2018-05-18 15:11:47)
1万超の砂を秒間1発連射だからね。消費ENが多いとはいえ、威力そのままで連射できるようにしたライサンダーだよこれ - 名無しさん (2018-05-18 18:32:13)
ライジンがやばすぎる、近中遠スキがなくなった。 - 名無しさん (2018-05-17 19:04:34)
相方に何を持っていくか迷うな。レイピアとかマグが安牌か? - 名無しさん (2018-05-17 19:22:38)
使った感じ、飛ぶならレイピア、ビッグバンならドラトラが安牌に感じた - 名無しさん (2018-05-18 13:50:43)
ビッグバンなら実質リロード速度3倍か、やべえなおい。ドランスで引き撃ち出来るようにしとけば生存率上がるし良いね。 - 名無しさん (2018-05-18 19:18:15)
ライジンαを10分割してストック式にしたようなもんだから取り回しすごく良くなった。αと違って途中で武器入れ替えたり転んでも平気なのはとても有り難い。あと鬼射程 - 名無しさん (2018-05-19 04:16:36)
★ファランクスZAT 弾数321 威力203.8~2×10 射程108 消費358.1 なんだこれは - 名無しさん (2018-05-17 19:16:04)
チャージ2秒が抜けてた 物陰からこんにちわ死ねするためにあるような武器だ... - 名無しさん (2018-05-17 19:19:41)
瞬間的に650kの弾倉火力って正気かよ、スーパーノヴァもやばかったがファランクスも大概だな。とても良いと思いましゅ。 - 名無しさん (2018-05-17 19:20:43)
おかげでDLC2-11の大物狩りがサックサクだわ - 名無しさん (2018-05-18 06:51:09)
ビッグバン+絶壁クラスターすごいな、チャージ早いからじゃんじゃん設置できる - 名無しさん (2018-05-18 12:19:12)
新武器で良さげなのありました? - 名無しさん (2018-05-19 11:14:08)
上でもあるが、マイティコア、ライジン、ファランクス、サンダーボウガンあたりが大当たり! パルスマシンガンとかサイ壁あたりも面白い性能してる - 名無しさん (2018-05-19 11:49:19)
一部電撃武器の一跳ねでダメージが消える謎の性能は放置なのかな? - 名無しさん (2018-05-19 13:10:06)
パルスは爆発範囲が狭くなってるのと、マイティは☆7までだと★ライジンの要求ENを満たせない点に注意ね。 - 名無しさん (2018-05-19 16:37:24)
モンスターランスだいぶ難しいな、結局ドランスZM使ってるわ。距離減衰を気にしなくて良かったりレーザーだからエイムし易かったりって利点はあるけど、そもそもの射程と1sの隙が出来るのはちょっとキツイ。 - 名無しさん (2018-05-20 08:49:11)
★モンスで銀蜘蛛が2確ならdlc2-8で使えるかもしれない。そうじゃないならZMかグレキャのが良い - 名無しさん (2018-05-20 08:56:54)
悪い点ばかり強調されがちだけど普通にメインウエポンになってる。オフINFの銀蜘蛛100mから1確できる火力あるし蜂や緑は薙ぎ払ったりできるし。カエルの首を刎ねるのも得意。ただとにかく眩しい - 名無しさん (2018-05-20 17:35:42)
スプリット・ボールの最上位系来てほしかったな…アレ地味に便利なんだよ - 名無しさん (2018-05-20 10:16:47)
サイブラスト・ウォール使ってみたけど、なんだこのビーム五線譜 - 名無しさん (2018-05-20 11:23:03)
キングやマザーには意外と有効って聞いたことがある。あくまで噂だが。 - 名無しさん (2018-05-21 22:45:57)
もしかしたら既出かもしんないしくっそしょうもない話なんだけど、ダイバーのブースト中にアピールモーションするとプラズマコアからジェット出たままやるし、モーション終わってもジェット出たままになるんだよ みんなももしかしてなる? - 名無しさん (2018-05-20 13:58:27)
既出だけど有用性が特に無いから話題にもならんなw 基地奪還3とかでヒマな時間に吹かしてるわ - 名無しさん (2018-05-20 16:13:06)
似たような話なら一個あるぞ、ニクスに乗る時にブーストふかして乗り込むとエフェクトが残る…だから何だって話だが。勿論戦略的価値はない - 名無しさん (2018-05-21 05:49:53)
ちなみに、地に足のついたブーストだとエフェクトが残らない事を確認した…しょうも無さ過ぎてどうでもいいか(笑) - 名無しさん (2018-05-21 05:52:47)
ここの最初の方で書いたんだがさすがに前すぎてもう見られてないよね。 - 名無しさん (2018-06-16 23:31:14)
ネタではあるが面白いな - 名無しさん (2020-03-14 13:02:50)
ダイバーのHARD序盤中盤の制限 - 名無しさん (2018-05-21 09:43:55)
ミスった。制限内でお勧め武器ってなんだ? - 名無しさん (2018-05-21 09:44:37)
マグブラスターも使い勝手いいよ。金蟻やエイリアンに接近せず削れるし、G3はプラズマコアと消費ENがほぼ釣り合って減らないからリロードしやすい。レイピアも地底での足止めと銀蜘蛛を拘束して倒せるのが強かった - 名無しさん (2018-05-21 21:09:54)
ド安定のパワランダブランドララン系、蜂にはミラージュグレイプニール、地下道封鎖にはデフューザー。とまああまり高難度と変わらない。遠距離が中々困る所で砲台潰しは取り回しのよさからモンスだが威力がイマイチ、グレキャの変わりは一応ヘビキャ・・・ただし弾速くっそ遅い。ライジンは消費が重い。スターダストは優秀だが待機起こし、FF、自爆とオンでの運用に注意。ガイストは一見楽だがオンではスタダス以上に迷惑極まりない。 - 名無しさん (2018-05-21 18:06:33)
感謝する。害ストは他兵科プレイ中に殺されまくってるのでオンでは使う気はないので問題ない。 - 名無しさん (2018-05-21 18:30:47)
害スト見たら、速攻でその味方から離れるわ。良い判断だ! - 名無しさん (2018-05-21 22:43:50)
この前DLC2の地底ミッション以外で毎回ガイストもってくやつとマッチングしたわ。建物壊すわ銀蜘蛛散らすわ爆風で見えないわ邪魔でしかなかった - 名無しさん (2018-05-21 18:50:44)
害ストの危険性を理解してなかったんだね。ご愁傷様としか言えない。 - 名無しさん (2018-05-21 22:45:01)
ガイストG・・・あれは、何か有効利用出来ないものか、わざわざDLCで出たのに産廃ではなぁ。 - 名無しさん (2018-05-22 02:31:00)
速度が僅かに上昇とあるし精度も上がっているから設定を間違ったんだろうねかなり使いやすい武器になっただろうにもったいない - 名無しさん (2019-04-09 10:42:59)
ライジンリミカスさ、たしかにめちゃくちゃ強いんだけど要求ENが重すぎるのよね。10発乃至20発で落とし切れる程度の量なら良いけど、雑魚の群れ相手に引き撃ちはさすがに無理があるからサブを使う必要がある……んだけど1本で蜂・銀・金に対応できる中距離武装って無いやん。しんどいわ。 - 名無しさん (2018-05-22 05:13:10)
射程がアホみたいに伸びたからビッグバン砲兵が捗ると考えているのでミラージュ15WRでOK。オンでビッグバンミラージュがどの程度なのかは知らん。 - 名無しさん (2018-05-22 07:22:22)
雑魚の群れ相手にするんならグレキャ持っていけばいいんじゃないの。リミカスの利点はチャージ維持せずにライジンαと同等の弾倉火力があるって点だし - 名無しさん (2018-05-22 07:32:30)
hati - 名無しさん (2018-05-22 10:26:18)
トリプルランスZDあたりでいいんじゃねえの? - 名無しさん (2018-05-22 10:27:15)
安定して変異種すら捌けるランス系一択じゃないのかな。オンINF四人でもドラランZMなら銀蜘蛛ですら二確で後は一確だし。リミカスはドラランで対応できない空爆やディロイに強いぞーあと洞窟内はヤバイ。 - 名無しさん (2018-05-22 10:40:55)
リミカスは対エイリアンとかデカブツ専門かなぁ。サブでボルトブレイクガン持ってるけど大抵事足りる。面によってはレイピアに持ち帰るけどね。 - 名無しさん (2018-05-22 13:28:56)
色々と意見をありがとう。とりあえずドランスZMが基本武装で場合によってマグFDX、スパノヴァ、ブレイクガンを使い分けることにしたよ。 - 名無しさん (2018-05-22 17:15:39)
リターンコアGも単体で見れば悪くない性能なんだけど、マイティコアが優秀過ぎるせいで完全に埋もれてしまってるな。これなら飛行速度が滅茶苦茶上がる代わりに容量がすごく少ないといったピーキーな性能のコアの方が使い道があった気がする。 - 名無しさん (2018-05-22 22:18:57)
緊急チャージ時間短いリターンの方が重宝してるぞ。マイティは飛行消費ちょっと重くて怖い。ちなパワランで格闘戦派 - 名無しさん (2018-05-23 00:50:41)
緊急チャージは違わんはずだが… - 名無しさん (2018-05-23 07:22:30)
リターンってことは引き撃ちしてるだろうし、緊急チャージ使ったらそのまま死にそう - 名無しさん (2018-05-26 08:43:26)
ジェットコアの上位が欲しかった(レイピア特攻派 - 名無しさん (2018-05-24 08:54:27)
エネルギー30%くらい消費して150mくらいブッこむようなの欲しかったな - 名無しさん (2018-05-24 20:43:41)
あの高速飛行感良いよね…燃費悪いけど - 名無しさん (2020-03-14 13:03:39)
実際ZMで火力足りてるけど、オンinf銀蜘蛛1確できるドランスがあれば、金蟻も半チャ以下で処理出来るしクソ強かったろうなと思わないでもない。 - 名無しさん (2018-05-23 05:14:28)
消費EN3倍か4倍になりそう - 名無しさん (2018-05-23 06:11:45)
ライジンリミットカスタム、地下で使うとサンスナ40を思い出すな - 名無しさん (2018-05-24 01:02:37)
DLC2-8でレイダーが「オトリになってくれ」って言うからスカイハイで無限飛行してタゲ集めてたんだけど、良い具合に集まったところにテンペで周回するのすんごい早かったわ。W2人でアイテム回収とタゲ取り交互にやれば漏れも少ないしとても良い。 - 名無しさん (2018-05-24 18:40:54)
ダイバーならオフでグレキャ使う方が早いよ。範囲がテンペより狭い分、回避もアイテム回収も楽でしょ。マイティコアなら空中から3発くらいは撃てるから - 名無しさん (2018-05-25 10:28:44)
そういう問題ではない… - 名無しさん (2018-05-25 20:58:49)
オンじゃ3発必要だから吹き飛んで効率悪いでしょ。テンペは確殺の上面積もグレキャの7.6倍だ - 名無しさん (2018-05-25 21:51:49)
ダイバーなら「オフで」早いって書いてあるよね。1確だから吹き飛びもないよ?レイダーで稼ぎたいならダイバーに助けてもらうと楽なのは分かるけど、ダイバーで稼ぎたいならソロでいいって話よ。 - 名無しさん (2018-05-26 04:45:06)
うん、だからオフの話はしてないよね。オンの話をしてるところにオフのが早いよって言ったらそりゃツッコミ入るべ。 - 名無しさん (2018-05-26 08:39:27)
チームプレイで動きが最適化されていくのは楽しいですよね - 名無しさん (2018-05-26 07:58:03)
でも無限飛行前提の攻略が定着するのはやめてほしい。この面ではダイバーなら無限飛行でタゲとるのが常識それ以外は本気出してないみたいな感じになるのは嫌だな。アプデ後の無限飛行は結局許されたのか? - 名無しさん (2018-05-27 11:36:00)
スカイハイコア付けてブリンク系でしか攻撃できないから効率悪すぎてやってる人見たこと無いな - 名無しさん (2018-05-28 23:16:43)
稼ぎ部屋で定着してるならやるべきだろ、まず無いけど - 名無しさん (2018-05-29 11:16:49)
使えるならチートでもバグ技でも使えってそれ中国人の理論だから - 名無しさん (2018-05-31 20:42:02)
この程度でチート呼ばわりしてるのか。ゲーム内で普通にできることをチートやバグに都合よくすり替えて自分ルールに従わせたいのか。 - 名無しさん (2018-06-02 01:56:06)
以前の無限飛行は不具合として公式から修正されたんだよ。要するにバグ技。まだできるのは調整しきれてないだけだし。そもそも無限に飛行できることがゲームシステム的にオカシイことは明白。オンでは使うなってこと。それが常識 - 名無しさん (2018-06-02 23:27:12)
常識でもなければバクでもないよ、無限飛行してシステムになんか不具合出たか?賛否両論あって煩いから消されただけだろ - 名無しさん (2018-06-03 04:52:45)
その理論だとグリッチ肯定してるようにとられちゃうよ。運営が修正かけたんだからダメと認めよう。 - 名無しさん (2018-06-06 12:38:10)
グリッチは『プログラムや仕様の不具合を利用して、制作者の想定していなかった挙動を起こす』もの。プログラムの穴は突いてないから、どちらかと言えば仕様の不具合に当たるけど…。本来バグと仕様の差って『制作者が想定していれば仕様、想定していなかった場合はバグ』なんだけど、サンドロはどっちかなんて明言してないし。『仕様変更』か『バグ修整』か分からない以上、悪魔の証明と言っても良いかと - 名無しさん (2018-06-06 20:36:19)
チートってのはものの例えに出した言葉でしょう、その部分に過度反応しすぎでは。 このコメ主が伝えたいことは使えるなら、そして使って自身に害が及ばなければ倫理、道徳に悖る事を自身に許容できる人間でいいのか。 という問いかけでしょう。 オンで遊ぶ以上不特定多数の人と共にある訳です。 その中にはそういったプレイをされると楽しめない方もいるでしょう。 そういう人への能動的な配慮を欠くことに何の疑問も持たず、恥じることもない、そのレベルの人間性に留まることを許容してしまうのですか、という話でゲームやプログラミングの枠を超えた話をしていると思います。 ですのでこのコメントに対し、どこまでがチートでバグでという議論は少し見当の外れたものではないでしょうか。 - 名無しさん (2018-06-17 10:49:22)
無限飛行は「仕様の悪用」みたいなもんだから。バグは「想定していない挙動を起こす」というのが定義らしい。ただそれを使う事が歓迎されるか否かは別だけども。あくまで否定的な意見があるだけで、強制はアウト。居酒屋で「煙草吸うな」って言ってる様なものさね - 名無しさん (2018-06-04 23:41:45)
そもそもスカイハイコアでの挙動は想定通りのものでは? - 名無しさん (2018-06-05 02:15:33)
というか、修正前のも挙動自体はバグでは無いんだよ、反動もブーストも。ただそれらを組み合わせて「無限飛行」という行為をするのが「仕様の悪用」って事で。修正貰った行為だから「悪用」ってことで、ここでは。スカイハイに関しては…どうだろ、サンドロがどう思ってるかは知らないので想定通りかどうかは断言はしたくない - 名無しさん (2018-06-05 10:48:56)
スカイハイとか名前からして言い逃れできないだろ。バッドカスタムが乗り心地良くないのと一緒 - 名無しさん (2018-06-05 18:36:28)
バッカスは乗り心地良いだろ(錯乱)。ほら、バッカスレースが待ってるぞ… - 名無しさん (2018-06-06 00:41:26)
初期段階でも今んとこ確実にバグって言えるもん無いよな、精々壁貫通とか敵の無限落下くらいか。壁にトーチカ貼ったりバイクに爆弾つけたりヘリ乗って空爆も与えられた手札組み合わせてるだけだし - 名無しさん (2018-06-06 00:00:22)
敵の死骸や隊員の首が…ってのは神様か。こうしてみると、案外少ないのかね? - 名無しさん (2018-06-06 00:39:52)
結局、修正するまで間を空け過ぎたのが一番悪い。 - 名無しさん (2018-07-16 19:43:04)
リミカス消費デカすぎで使えねえ・・・ランスの射程外から安全に処理したいなら参謀RZAMの方が強くね?主力級を確殺できるようになったし消費も安い - 名無しさん (2018-05-25 15:14:27)
かなり用途が違うと思うよ。リミカスの真価は弾倉火力の高い狙撃と、そのエネルギーを予め仕込んでおけるところ。あと特にオンdlcだと変異種が多くて参謀じゃ火力不足な印象。 - 名無しさん (2018-05-25 17:14:44)
サンダーボウガンって秒間一万以上余裕で出るよね?あの射程でそれなら火力不足とは思えないんだけど - 名無しさん (2018-06-03 12:23:03)
あくまでも狙撃武器だからねえ、少なくともオフなら小ディロイを確殺、クイーン、ボマーを1マガジンとかで厄介なのをエネルギー消費無しで倒せたりして便利だよ。あと俺には4-500m先の敵をノンスコで撃ち抜くエイム力が無い - 名無しさん (2018-05-25 17:15:54)
ブレイザーでエイム力鍛えられるぞ。700m弱をスコープ無しで狙わなきゃいかんからな - 名無しさん (2018-05-25 23:53:43)
成る程、ちょっくら掘ってくるぜ(白目) - 名無しさん (2018-05-26 18:35:03)
俺も最初そう思ってたがマイティ☆9、リミカス消費☆10でマンタンから緊急入らずリロード終われるようになって使いやすくなった。リミカス1発残しでもう片方の武器に切り換えて戦闘続けて落ち着いたらリミカスをリロード、という具合で長く戦闘に参加できる - 名無しさん (2018-05-25 18:20:18)
木主だけどどっちも★つきだが満タンからリロードしても緊急チャージスレスレでほとんど飛行ができず小ジャンプブーストが関の山なんだがやっぱり使いづれえわ・・・ - 名無しさん (2018-05-25 23:03:08)
リミカス使うタイミングってそもそも近寄りたくない相手への狙撃、ディロイなどの大物破壊の手伝いだから移動のことは完全に切り捨てないといかんかなあ。おそらくリミカスを使う際にはそこらへん割り切らないといけないので、それが煩わしいようなら近づいて殺すか参謀モンスグレキャから合うやつ使ったほうがいいかもね。ただDLC1-13、1-15、2-4の大物ラッシュに使った感じだと既存の遠距離武器では代用できない使い勝手は感じられた。あの連射性能は病み付きになるわ - 名無しさん (2018-05-26 04:57:20)
遠間からの釣りに。安全圏からの狙撃用かなぁ。結局距離詰めて闘うから緊急チャージする間合いでしか使わんかな。 - 名無しさん (2018-05-26 14:53:39)
戦闘中は残弾1残し。遠距離と高高度の敵をEN消費なしで攻撃する手段。弾速と射程がαとは桁違い。DLC2-10で赤円盤釣るのに大活躍 - 名無しさん (2018-05-27 11:27:48)
3つ目まではいいとして2-10でパナすとかノンアク起こしまくるじゃねーか!個人的にはGZ+ZMが一番楽だなあ...グレイがのそのそやってくるのに時間はかかるが - 名無しさん (2018-05-27 12:01:48)
なんのこっちゃ?空中にいる赤狙ってんだから反射が誤爆することなんてほぼ有り得ないし近接リンクで起きちゃうのはどの武器でも同じことだろ? - 名無しさん (2018-05-28 09:40:51)
ガイストG今日初めてじっくり使ったけど、他で言われてる程悪い武器じゃなかったわ。ただ、オンラインで持ってくのは微妙 - 名無しさん (2018-05-25 18:39:13)
火力的に役に立たないだけならいいけど、オンでは無自覚にFFしまくってるからやめてくれ - 名無しさん (2018-05-25 19:06:49)
(木主)うん、そういう意味での微妙ということ。そもそもオンでガイスト系持って行った事一度もない。まあ自分が最前線で戦って限りなくFFをしないようにするようにはできるかもしれないけど、絶対にFFしないようにはできないよなあ。いい方法があるといいんだけど - 名無しさん (2018-05-25 19:51:42)
むしろガイスト部屋を立てたくなる - 名無しさん (2018-05-26 01:58:05)
オンではまず爆破範囲20mの弾を大量に発生させる時点でアウトだな - 名無しさん (2018-05-27 12:04:58)
ちょっとでも照準ずらすと寝てるエルギウス相手にも当たらんのだがどうしたらいい? - 名無しさん (2018-05-27 12:27:51)
諦めろ、ビーコンつけても真ん中以外(酷けりゃ5本全部)外れる失敗兵器だ - 名無しさん (2018-05-27 13:07:26)
近付けばいいんじゃないかな - 名無しさん (2018-05-27 13:49:56)
それなら最初からランスか星屑使うわ - 名無しさん (2018-05-28 18:37:22)
Gの精度はどーにもならん、誘導兵器ジャンルじゃなくてプラズマキャノン枠にでもぶちこんでおけ - 名無しさん (2018-05-27 20:22:24)
軍曹さん、私使います、凄まじきプラズマコアを・・・(3万人以上(3万どころではない)の犠牲者を見て) - 名無しさん (2018-05-27 22:00:46)
パルス系の武器説明の評価がいつの間にか正反対になってて草 消費が軽いって…後方でパルス撃つくらいならグレキャ撃ってほしいわ。これ信じた新人の自爆か床ペロが容易に想像できる。 - 名無しさん (2018-05-31 20:18:57)
ヘルフレイムで敵を焼いてたフェンサーにパルスぶちこんでた奴は見たぞ。もちろんフェンサーは死んだ。 - 名無しさん (2018-05-31 21:00:29)
パルスはむしろ最前線で足止めする為の武器だよね。後方からパルスで支援とかFFと目潰しで邪魔以外の何物でもないわ…… - 名無しさん (2018-05-31 22:31:29)
粒子砲は使用中に移動の制限を受けるから、敵の矢面でバラまくのはリスキーだぞ。そうする場合には味方の支援は必要だと書いといたほうがいい。 - 名無しさん (2018-06-04 07:42:07)
この一つ上のヘルフレイムフェンサーもそうだけど、援護するときに味方の目前に撃ちこむのはやめろってなんとかどっかに書きたい。味方と同じ敵を撃ちたいなら横並びになって撃ちこむもんだし、どんな武器・状況であろうといきなり視界外から弾が飛んでくるのは危険。 - 名無しさん (2018-06-13 11:08:13)
エイリアン相手に小出しで撃てとかタゲ集めて氏ねと?いったいどんな戦い方してるんだ - 名無しさん (2018-06-01 19:31:46)
ここで話が纏まりそうなら改稿したいですね。(1)消費の軽さ:これは文脈的には他のパルス兵器(恐らく対WAYパルマシ)に対するパルマシの燃費と読み取れるが、誤解を生みやすそうなので改良の余地あり。対全武器で考えれば軽いとは言えない(中~重?)。少なくともライボウのように無思考で取り回せる代物ではない。 - 名無しさん (2018-06-01 21:55:57)
(2)運用方法:他の中距離兵器と比較し、1弾倉における安定性の高さが最大の特徴と言える。制圧射撃に適した性能であり、そのように使うのが妥当と思われる。横から撃つ場合、面の制圧力が低下する。後ろから撃つ場合、二つ目の特徴である弾自体の制圧性によって味方に当たりやすい。従って、味方と協調しつつ前衛で弾を撒くのが妥当な運用と考えられる。後ろから撃つなら大群の中心(かつ誤爆しない位置)にグレキャ。 - 名無しさん (2018-06-01 22:13:20)
ウィングダイバーに限らず引き撃ち全般に言えることだけど、敵を回りこんで側面から撃つのが基本だってのはどっかに書いといたほうがいいと思う。まっすぐ後退して撃つとどうしたって被弾や誤射のリスクが高まる。 - 名無しさん (2018-06-04 07:38:53)
(3)小出し:適正レベルにおいては基本的に弾倉が過大で、フルチャで長時間射撃&緊急チャージという性質がある。従って、フルチャージしない運用が基本だが、小出しにすると特徴の制圧力が低下する。エイリアンに小出し戦法をすれば、射撃の合間に回避行動されてしまうため、味方の打撃力が低下する。対エイリアンで言えば、長く継続して弾を当て続けて拘束した方がよい。 - 名無しさん (2018-06-01 22:16:55)
(4)眩しい:これに限らずダバ子の武器は眩しい。参謀とか。他兵科にはかなりのストレスに感じることであろう。敵の視認性も下がるので、不意打ちを食らう可能性はある。私には慣れてくれとしか言えない…… - 名無しさん (2018-06-01 22:26:55)
パルスマシンガンはフルチャージで一点に撃ち続けて、その近くをうろついてしてそこにどんどん敵を突っ込ませるのが基本運用じゃないのか?地底では敵が一方向からしか来ない場合が多いから意識せずにもこの運用になるが、地上で使う場合は射線を遮られないように上手くふわふわしつつ、敵の多い所を狙うといい。滞空して真下撃ちなら簡単だけど、その場合は飛行のエネルギー消費的にグレキャかヘビキャでよくね?ってなるが。やればだいたい使用感が掴めるはずだからやってみてね。 - 名無しさん (2018-06-06 09:15:41)
パルマは「半固定砲台」になるのが一番扱いやすくて強力だと思う。EN消費とか慣性の影響とか、基本この武器は動き・飛びながら撃つのには向いてない。定点射撃か歩行からの引き撃ちをメインにして、さばききれなくなってきたら飛んで逃げるって用法がいいんじゃないかな。 - 名無しさん (2018-06-13 11:03:37)
攻撃時間は25秒以上ある。エネルギーが回復して余るだろう?そこでだ、そのエネルギーで敵の頭上に行くと敵が真下に集まってくるね?あとは下を向けば敵は死ぬ。簡単でしょう?チャージ式だからチャージしておけば最初から飛べる。天敵はγ型 - 名無しさん (2018-06-14 05:58:21)
あ、「飛ぶ」って「飛びまわる」ってことじゃないって意味ね。全く飛ばないってわけじゃない。 歩行をメインに制圧射撃しつつ、近寄られすぎたらバニーホップで逃げるって感じ。 もちろんそのときに足元の敵には下降時の弾道補正も活用して集中射撃しておく。あと、あらかじめ高所に陣取っておけばさらにEN消費が少なくて済むね。 - 名無しさん (2018-06-18 07:04:00)
書き換える前の状態に戻してくれるのが一番ありがたい - 名無しさん (2018-06-20 03:19:33)
あれはあまりにも評価が低すぎる・・・ 以前に不正確な記述も多いからなあ。 本当に使ってみて書いたかどうか疑わしいレベル。 - 名無しさん (2018-06-20 20:43:17)
盾槍にタゲ集めてる間にパルマシも無くはないがドララン参謀リミカスのが足止まらんしなあ。結局レイダーのZEXランチャーみたいに洞窟の通路封鎖にしか使い道ないんじゃないか? - 名無しさん (2018-06-01 23:24:03)
たしかに通路封鎖以外では使いづらいね。それ以外の場合だと別の武器のほうがいいことのほうが多い - 名無しさん (2018-06-02 00:32:20)
そう思う(定型文)まあ、前作と比べて通路封鎖で使えるようになっただけましかな?少なくとも地上に持っていく武器ではない。 - 名無しさん (2018-06-02 00:48:06)
細かいことだが攻撃中の弾数表示が見えにくい - 名無しさん (2018-06-02 00:01:48)
残弾数がレイピアのように視覚的にわかるようにしてほしかったな。 - 名無しさん (2018-06-02 01:45:15)
スーパーノヴァとファランクスの使い分けについて教えてほしいんだが、ファランクス使ってる人は対金アリへの射程が目当て?ダッシュすると途切れるしマイティと相性良くないような…。ファランクス+遠距離武器で金アリ安全に対処する、って感じなのかな。自分はどうしてもEN考えてノヴァ使うのでご教授願いたい。 - 名無しさん (2018-06-02 20:10:55)
得意な物を使えば良いが、敢えて言うと怪獣にはファランクス(ZAT)。マイティコアは飛行速度がちょっぴり上がるのと通常チャージ量が大きいのでファランクスとの相性が特に悪いという気もしない。金アリの事を考えるなら・・・ランスだなw レイピアは大量の紫、銀相手に向いている気がする。 - 名無しさん (2018-06-02 23:49:31)
ファランクスなら全敵に対応できる。射程と威力倍だからな。エネルギー管理出来るならファランクスのほうが使える場面は多い。マイティ以外では消費的に使いにくいぞ?燃費が利点のレイピアはマイティコアなら不要。バードコアとかジェットコアでエネルギー少ないコアならレイピア使う - 名無しさん (2018-06-03 00:01:25)
射程威力倍って言っても射程伸びた分離れて撃てば豆鉄砲だし威力求めて近づけば収束してる分集団相手だと横から攻撃されるリスクあるけどな。気兼ねなくブースト挟める点でやっぱレイピアの方が安心。でもまぁ大型に近距離速攻が必要とかじゃなかったらパワランが一番取り回しいいと思うわ - 名無しさん (2018-06-03 04:07:25)
パワラン、ドラランは狙わないと当たらないのという致命的な問題がある。適当に撃ってちゃんと当たるのは非常に重要。 - 名無しさん (2018-06-03 12:52:45)
致命的というかそこが腕の見せ所じゃないか。金や銀の攻撃圏内で戦うスリルがたまらん。たまに足の隙間を縫うように外れたりするとヒヤリとする - 名無しさん (2018-06-03 18:04:00)
用途とか利便性の話してるのに唐突にスリル云々言い出すのは完全に論点ズレてるべ。 - 名無しさん (2018-06-04 05:12:56)
ファランクスは取り回しが悪く扱いにくいのは分かるがその分強いぞ。ブースト移動は便利だけど、ファランクス使う時くらいはバニーホップを思い出し。 - 名無しさん (2018-06-04 02:37:56)
撃ち切るのがファランクス、小出しにするのがレイピア - 名無しさん (2018-06-04 00:35:12)
そもそも近距離兵器で金蟻を相手にするのが危険。金蟻の酸はレーザーみたいなものだから事故はどうしたってつきまとう。 ファランクスは拠点級など短時間でも安全に密着できる相手を一気に破壊しにかかるのが最良の使いみち。 - 名無しさん (2018-06-04 07:30:30)
あと銀蜘蛛を一瞬で溶かせるのが魅力かな>ファランクス レイピアの欠点はハチに届かないことが多いのと金アリ相手が怖すぎること。ファランクスはこれらにもある程度対応出来る射程を持つ上で超火力でもある。ただし燃費はお察し。 - 名無しさん (2018-06-04 09:37:27)
射程に難があるレイピア、狙いづらいドラグーンランス、一長一短だな。 - 名無しさん (2018-10-09 23:28:45)
高さを位置エネルギーと考えるエネルギー管理テクを提唱する。特に山岳戦において有効で、飛行したくない状況(緊急チャージ、低EN)において敵が迫ってきた際に落下し、一時のエネルギーチャージ時間を得る。崖の段差で敵の行動も少し阻害されるので、ピンチ時にこれで助かった場面がいくつかある。 - 名無しさん (2018-06-10 16:00:24)
慣れてくるとみんなやってる気がする。仕掛ける前にビルに昇るとか - 名無しさん (2018-06-14 01:02:35)
崖に向かってブーストすれば高さを稼げてエネルギーの節約になるってのも重要。離脱の時上昇分のエネルギーを攻撃に使える。 - 名無しさん (2018-06-15 00:46:28)
まあ昔からある「滑空」テクだわな。 一瞬でも飛行してマズルをふかしておくと、そこから自由落下してもそうしてない状態よりはるかに距離が出る。 - 名無しさん (2018-06-21 06:47:46)
ボルトパワーガンを含むマキシマムガンとブレイクガン。対地対空、突撃弾きうちなど万能に使えて便利なんだけど使ってる人あまり見ないね。変態軌道すぎてダメージが安定しないからかな? - 名無しさん (2018-06-10 17:47:36)
マルチプレイなら一人で万能である必要がないからじゃないかな - 名無しさん (2018-06-10 17:57:24)
そりゃ、そうだな。 - 名無しさん (2018-06-10 23:35:31)
オフだけど俺としてはその役割だと対地・突撃重視ならドラグーン、対空重視ならマグブラD系、引き撃ち重視ならミラージュ持ってくなあ - 名無しさん (2018-06-11 08:25:03)
それぞれ特化した武器に比べると器用貧乏感がある。 - 名無しさん (2020-03-14 13:05:05)
血戦オンINFでダイバーは何をしていればいいのかな?他兵科の味方に頼りっきりになる未来しか見えない。。 - 名無しさん (2018-06-11 16:40:02)
ビッグバンでライジンかMONSTERでの狙撃をメインに、近付いて来た敵はD型マグブラやドララン、ミラージュでアンカーから沸く雑魚を殲滅とかかな。あそこで前に出られるのはフェンサーとバルガレイダーぐらいのはず - 名無しさん (2018-06-11 18:42:05)
左側のみにタゲ絞ったりビルの上飛び移りながら適度に攻撃しつつタゲ取りって感じで一応イケるぞ。ビッグバンモンスなんかの方が貢献できるとかは知らん - 名無しさん (2018-06-11 19:14:15)
ドラランZM持っていってコスモをしばき倒す。あと、黒アリのタゲ取って囮やると、色々と楽になる - 名無しさん (2018-06-18 15:40:28)
そういえば、ライトニング・ボウの上2つが反射後判定なくなくなるの公式に不都合問い合わせしたら仕様ですって返答返ってきた。総合雑談板には書いたけどこっちには報告してなかったので一応 - 名無しさん (2018-06-18 05:21:02)
いい仕事をしたな! - 名無しさん (2018-06-18 18:43:08)
仕様ですって便利な言葉だよな。不具合やバグをそれでごまかせるんだから - 名無しさん (2018-06-20 07:18:37)
「仕様ですが、要望が多いため変更しました」って言ったら例えバグでもメーカー側に一切の落ち度も無いようなスタンスにできるしね。 - 名無しさん (2018-06-20 14:23:11)
つまりD3Pはその様な姿勢のベンダーであるという事なので、今後発売される商品について、購入するかどうかと言う事は熟慮が必要であると言う事だ。 - 名無しさん (2018-06-20 21:57:49)
情報が錯綜している! デマを広めるな! 冷静に対応するんだ! - 名無しさん (2018-06-21 14:15:01)
さすがに腹立って「こっちは金払ってんだぞはよ直せ」って要望送ってもうたわ…完全にクソユーザになっちゃったよ。 - 名無しさん (2018-06-23 09:20:49)
言葉遣いが丁寧ならいいんじゃないか?ガイストGはあれでいいとか触れ回るバカもいるが…金払ってあの性能は無いわな - 名無しさん (2018-06-23 10:43:49)
ガチャと変わらんな。俺は次は買わないかも知れないな。 - 名無しさん (2018-06-23 15:01:28)
武器の性能なんかもそうだけど、シーズンパスは今後出るdlcへの期待とか信頼とかを買いますよってんだから、そこで裏切られちゃうと次回作は買わなくていいやってなるよなぁ。本編infですら通用しない程度の武器で嵩増ししてユーザーが納得いくと思ったんかね。 - 名無しさん (2018-06-23 17:20:23)
そもそもガイスト自体がロクに使えたもんじゃないネタ枠だし、そこを特化させただけでしょ。性質的に見てもグリッドショットやスプラッシャーみたいな障害物破壊兵器だろうし、半端に使えそうな性能にされてオンに持ち出される方が迷惑だわ - 名無しさん (2018-06-24 06:46:23)
ガイストG現状満足ガイジにおかしいと思ってたの俺だけじゃなかったかw DLCINFという作中最難関要素を攻略するために追加された武器(有料)が産廃性能とか軽く詐欺だろ - 名無しさん (2018-06-23 16:16:46)
満足している人がいるのかは知らんが、サンドロの悪ふざけを諦めている人はいるだろうな。俺とか。 - 名無しさん (2018-06-23 21:57:49)
軽トラやヴォルケイニアクラッカーみたいなネタと分かっている上で売っている武器ならともかく、DLC攻略用に追加された有料武器でこれはないわな。ふざけたいならバーナーみたいに最初から入れとけって話だ - 名無しさん (2018-06-23 22:10:50)
DLC武器は1つ300円、ミッションパックは1200円。強装備4つ以上+お遊び武器も4つ以上+オマケミッション…これで詐欺とか言い出すのはちょっと… - 名無しさん (2018-06-24 04:02:52)
俺はD3PWeb店でA,Bセット両方買いズンパス上等な輩だからアレだけど、客観的にはズンパスは詐欺とは思わんが、残念感はある。ネタ武器はHARDで使える程度なら良いのに、とは思う。ミッションパック1,2だけなら追加武器が無かったとしても妥当な価格だと思う。 - 名無しさん (2018-06-26 19:52:44)
クソ行為だと思うならやらなきゃ良いし、ましてそれをネットで表明する必要はない - 名無しさん (2018-06-24 14:16:32)
一切回復しない代わりにエネルギー容量数百万のプラズマコアみたいな、極端に尖った性能のものがDLCで欲しかった - 名無しさん (2018-06-18 19:18:29)
それだけだと弱くね?ビッグバンみたいにチャージ速度増加もつくなら強そうだが - 名無しさん (2018-06-23 16:37:14)
バランスも何も考えてないチート性能だから誰も触れてないだけだよ。容量100万もあればライジンαを2.5秒間隔で連射できるし、バスターショットが600m届くようなもの - 名無しさん (2018-06-24 06:54:19)
仮定 ①INFコアのチャージ+たまの緊急チャージでざっくり100/sec=6000/minのENが供給される ②1回の戦闘で約10minチャージする(ENがフルじゃない)時間がある つまり通常のコアの場合元の容量と合わせて1回の戦闘でおよそ6万強のEN供給があるわけだ 話題のコアの場合前借という莫大なメリットがあるから、総供給量は通常のコアより少なくしないといけないだろうし、最低でも5万以下にはしないといかんね それでもライジン連射できちゃうからアレだけど - 名無しさん (2018-06-26 11:43:36)
ウイングダイバーのページのオススメ武装がなーんか違和感あるなあ。ドラグーンランスっていまや真っ先におすすめするような武器じゃないでしょ・・・強いけど。プラズマキャノンが挙げられてるのも・・・ほんとに使えるかそれ?今のダイバーにとって真の汎用武装とはまずパワーランス系だと思うがどうだろうか - 名無しさん (2018-06-26 17:33:48)
たくさん挙げ過ぎて"オススメ"の文言がゲシュタルト崩壊 パワーランスはオススメと言うよりも基本と言う気もする - 名無しさん (2018-06-26 19:41:35)
無限飛行前提の記述がまだ残ってるしだいぶ変えちゃってもいいかねこれ?いう通り現状多すぎるし。 - 名無しさん (2018-06-26 19:59:43)
ドラグラの無限飛行のくだりは消した方がいいな。射程距離が長い事に触れた方が良い気もする。それ以外はいきなり消すとまた悶着しそうなので要相談かな… ただ、最後の「オススメ(サブ)装備」と言うのは激しく不要な主観。付け加えるならパワーランスを一番目にするべきの気が…これも主観。 - 名無しさん (2018-06-26 22:12:17)
デストブラスターやスパインブラスターなんて使ってる人ほとんど見ないし、実情と合ってない感はあるね。キャノンも実用的なのはヘビーやグレートぐらいで、それ以外は基本的にガイスト並の地雷扱いだと思う - 名無しさん (2018-06-27 07:05:40)
「中距離に分類される武器は比較的汎用性の高いものが多く、1本は装備しておくと安心」とか書いてあるけど、ダイバーの中距離武器って使い勝手悪くて汎用性低いのばかりな気が。あえて挙げるなら低燃費型のマグブラスターとサンダーボウガンぐらい? - 名無しさん (2018-06-27 07:10:41)
中距離カテゴリじゃないけどドラランもかね。M3以上じゃないと厳しいけども - 名無しさん (2018-06-27 09:32:56)
オンオフにもよるけど、パワランドララングレキャサンボウあたりが色々と優秀ですね。あとはちょっとズレますが、ミラージュやビッグバンも - 名無しさん (2018-06-27 09:40:15)
ダイバはかなり難易度とオンオフの影響が大きいと思う。オン高難易度ではドランスやレイピアが光るけど、オフではパワラン必須ってくらい強い。高難易度じゃほとんど見ないデストも低難易度なら汎用性の高さがわかる。あとはグレキャなんかは消費ENとかチャージ時間とかあるから、幾ら強いからって言ってもオススメ武器に乗せる類のものではないんじゃないかなぁ…慣れてなくて誤射する人とか結構多いし。 - 名無しさん (2018-06-27 16:41:27)
レイピア光るかなあ?個人的にはスーパーノヴァ以外は要らない子扱いだわ・・・あとオンでもパワーランスは最も基本の武装と言っていいと思います。少なくともレイピアよりは。レイピアは余りにも交戦距離が近すぎて汎用性が・・・ - 名無しさん (2018-06-27 17:59:09)
レイピアは蟻や蜘蛛を引き付けてぴょんぴょん撃ちっぱなしでEN維持しながら安定して削れる初心者向け武器の1つだよ。特に敵が遅いハードあたりまではオンでも強い。逆に高難易度では近距離での持久戦が難しくなるから、スーパーノヴァも地底とアンカーや低空輸送船破壊・出落ちぐらいしか出番なかったはず - 名無しさん (2018-06-28 02:19:06)
高難易度になればなるほど近距離戦のリスクが増すから、拠点攻撃に限定して使おうとすると威力の高いレイピアでいいやってなる。 - 名無しさん (2018-06-28 06:51:19)
慣れればINFでもAP1,000くらいあれば地上戦力はほとんどレイピアで対処できるよ 当然パワランの方が安定するから推奨はしないけど - 名無しさん (2018-06-28 11:41:21)
スーパーノヴァくらい強くなると対銀蜘蛛にいい感じ。さすがにパワラン系であいつらの相手は時間かかりすぎるしね。 - 名無しさん (2018-06-28 15:00:07)
パワランの何が嫌ってオンinfだと火力が足りないんだよね。銀蜘蛛・青蛙・ニスト・ノーツあたりに使うには頼りなさ過ぎる。そりゃ持ち前の低燃費で純種の巨大生物なら難なく処理できるけど、スパノヴァと言わずともノヴァが使えるならそっちのが早いと思うよ。 - 名無しさん (2018-06-28 19:36:29)
レイピアは射程が3段階あるから最大火力は射程の1/3の10m、10m以上離れたらパワランの最大火力を下回る。一方でパワランはラッシュコアで時間あたりの火力を上げることも出来て、+50%のラッシュコアの場合はノヴァの最大火力と同等。狙うのが難しいだけで火力は十分あるよ。 - 名無しさん (2018-06-29 02:24:01)
それは検証の結果誤りだと発覚した。ちゃんと全弾射程いっぱい飛んでる - 名無しさん (2018-06-29 08:55:04)
ちょっとググったけど、実は2段階ってのしか無かった。1段回目で弾が細くなって、2段階目で半分消失?どちらにせよ離れるとダメージは減る。パワランもノヴァ程度の火力は出るよって話。拡散してるレイピアなら当たってる量=ダメージ量で接近すれば火力が上がるのは見れば分かるのに対して、パワランの距離によって変わるダメージは見えないけど離れたらその分ダメージが低くなるからね。接近しないならパワランの火力不足を感じるのは当然。 - 名無しさん (2018-06-29 13:27:20)
弾丸寿命が3fなのです。だから静止画を撮ると消えているように見える。あと、私はレイピアの射程について伝えたかっただけなので… - 名無しさん (2018-06-29 14:12:17)
なるほどな。確かに本数数えると全部射程いっぱい届いてるね?輸送船とか別に密着し無くても良いんだな。命拾いしたぜ - 名無しさん (2018-06-29 17:19:52)
射程が届くのと実際当たってるかどうかは別でしょ。精度Fで30mも離れたらいくら相手が大きくてもかなり外れる - 名無しさん (2018-06-29 19:01:06)
攻撃範囲は円錐じゃ無くて扇状みたいな感じ?だとするとやっぱかなり近づかないと当たらないかー - 名無しさん (2018-06-29 21:02:30)
高火力武器枠ならドラランがあるわけでして・・・レイピア使うほど接近するくらいならいっそファランクス使うわってことになるし - 名無しさん (2018-07-02 13:44:03)
Wの武器はレベル帯とオンオフでパワーバランスが変化しやすい。すると、誰に何をオススメするかが論点だと思う。infやる人たちは勝手に試行錯誤するだろうから、初心者がeasyやるのに手っ取り早く強い武器、あるいは将来的にinf行くのを見据えたときにhardまでの練習の相棒にするのにオススメな武器となるのでは。 - 名無しさん (2018-06-28 20:20:08)
あるいは、全カテゴリ(あるいは一部)について、初級上級オンオフでオススメ度を個別表記とか。情報過多になりそうだが - 名無しさん (2018-06-28 20:28:29)
それが今の状態じゃないかな… 各武器カテゴリーで或る程度長所短所について説明しているはずなので、八方美人な記述にするのは冗長な気がする。武器の有効性は状況(ミッション)次第なのだが、それは攻略記事に記載するべきで、武器の解説ページからの総論として何が適切か考える必要がある。主観的には、基本マニューバとしてのパワーランス、ドラグーンランスが「オススメ」になるのではないかと考えている。 - 名無しさん (2018-06-30 22:36:57)
いまさらだけど、チャージ量とブーストの対比が2:1ぐらいのコアなら無限飛行できるんだね。 使用可能レベル0のプラズマコアでもできたよww DLC2のマイティは無限飛行可能。リターンは不可能だったわ。 - 名無しさん (2018-06-27 00:16:13)
実際飛び続けるだけなら、かなり多数のコアでできる - 名無しさん (2018-06-27 09:32:14)
チャージ÷最大エネルギー量とブースト消費÷最大エネルギー量を計算して、同じ対比になるものが 出来るものとわかる。 - 名無しさん (2018-07-29 22:30:32)
あんまり話題にならなくて寂しいけど、モンスターランスが大好きです(小声 - 名無しさん (2018-07-01 21:14:40)
わかる そのカテゴリの中で一つだけ異様な挙動で特別感あっていい 他兵科だとバスショとか超重迫とか - 名無しさん (2018-07-01 21:34:52)
モンスラで中間Lv武器のランク上げでエイリアン狩りしまくってるわ。M67とか。ランスエイム練習にも良いかも。 - 名無しさん (2018-07-02 22:31:02)
重装溶かすの楽しい - 名無しさん (2018-07-03 18:59:44)
実ダメージはドラランと大差は無いが、連射貫通が意外と大群相手にも向いてる、射程限界までダメージが落ちないのも良い - 名無しさん (2018-07-07 10:16:46)
モンラン中毒者です...欲を言えば射程が200前後あれば最高でした - 名無しさん (2022-04-17 16:42:47)
今更だけど、ダバ子の武装でチャージ型の連射武器とリロード型の一部(主にパワー兵器系)はリロードボタン押してる間だけEN消費して残弾回復(弾が残っていたら0にならない)、トリガーで発射で良いんじゃないかと思えてくる。…ホント、今更の話だがw - 名無しさん (2018-07-07 17:20:32)
いわば継ぎ足し型リロードってことかな? - 名無しさん (2018-07-08 01:37:53)
その表現、分かりやすいな - 木主 (2018-07-08 12:59:02)
同意する。今作は近距離武器が大幅に使いやすく強くなったのもあるが、その他が使いにくい弱い、そして信頼性が低いから結果的に全体での武器選択の幅が狭いのが残念だ - 名無しさん (2018-07-08 05:32:26)
低難易度の内は近接の射程が近接用だから、スパイン以外のブラスターは選択の価値有りだよ。高難易度の射程の長い近接がある程度の距離でも使えて、ズームが有るわけでもないから中距離武器の伸びた射程もうまく活かせないからね。近接が優秀なだけで、適性レベルなら - 名無しさん (2018-07-08 06:12:07)
スパブラも仲間に入れてくれ! - 名無しさん (2018-07-08 11:51:25)
中距離武器なのに距離減衰で中距離も弱いという謎武器 - 名無しさん (2018-07-08 14:24:52)
中距離武器ではないのだ。貫通活かした引き撃ち武器なのだ - 名無しさん (2018-07-08 17:37:43)
それは直結型とどう違うんだ? - 名無しさん (2018-07-08 12:43:40)
それやったとしてもロスが出なくなる分EN効率落とされて結局は今と変わらないと思うよ - 名無しさん (2018-07-08 18:00:07)
それでも調整を誤らなければ今より断然使いやすくなる武器もありそう。ライトニング・ボウとかクローズ・レーザーとか。 - 名無しさん (2018-07-09 01:47:36)
ガイストGだけいまだに使い道が分からん。整地ぐらいにしか使っていない。そもそもどういう条件で当たるの? - 名無しさん (2018-07-11 15:28:59)
誘導はほぼ有って無いようなもの、単純に弾の進む方向にちょうど敵がいると当たる。あと空対地というか、上から角度をつけて地上の敵に撃てば爆発がそこそこ当たる5wayプラズマランチャー。 - 名無しさん (2018-07-11 16:33:34)
ただの害Gだからな - 名無しさん (2018-07-11 18:49:30)
運が悪い奴に当たる 何!自爆FFの話ではないだと!? - 名無しさん (2018-07-12 07:24:21)
追加されたこと自体が間違いだと思うようになった、ネタにすらならねぇ…これだったらレザチェンとかサイクロンレーザーとかが復活してくれた方が嬉しかった、性能据え置きだったとしてもな!まだレーザーの方が使えるわ! - 名無しさん (2018-07-22 05:25:09)
プラズマ・キャノンF型とかいうガバガバ照準武器。何が精度A+だ。 - 名無しさん (2018-07-20 09:02:43)
上の方のプラズマキャノンは精度以前に弾速遅過ぎて使えねえ。グレート☆キャノンを見習って欲しい - 名無しさん (2018-07-25 23:43:29)
バースト4Dはいい感じ - 名無しさん (2018-07-26 21:17:20)
狙撃用として満足できるのはS++だけだぞ。 - 名無しさん (2018-07-30 20:30:20)
ビッグバン+ドラトラやZMって状況次第ですげえ強いと思うんだけどあまり使用者見ないのはなんでだろう。 - 名無しさん (2018-07-26 09:15:01)
いくら火力あっても移動と回避能力が低過ぎるから。元々火力あるのに機動力を捨ててまでやるメリットが薄い - 名無しさん (2018-07-26 10:29:30)
囮役は出来なくなるけど、エイリアンに反撃を許さずハメ殺したり近づいてきた銀蜘蛛を瞬殺したりと殲滅力には目を見張るものがあるんだけどなあ。もう片方にグレキャでも積んで遠近バ火力ビルド、おすすめです。状況によるけどね。 - 名無しさん (2018-07-26 12:08:14)
その状況による、の部分でで避けられてるんだと思うな - 名無しさん (2018-07-26 19:26:04)
木主が最初から言及しているな - 名無しさん (2018-07-26 21:16:20)
敵の進路が限定された地上戦オンリーなら確かにバカ強いけど、野戦や対空中戦などの大群に自由に攻めてこられるシーンでは糸に巻かれて死にやすい。大型級も苦手なのでは。 - 名無しさん (2018-07-26 20:41:24)
もう片手にグレキャとか持ってれば大ハチと大クモはダウンさせ続けられる。大クモはドララン連射で連続怯ませて殺してもいい。大アリは中々怯んでくれないのでチョン押しジャンプダッシュで避けながら戦うことになるかな。対空戦がメインまあビッグバンドラランは無いね。グレイプとかミラージュがいいだろう - 名無しさん (2018-07-27 09:26:57)
その装備は、無限飛行があった時代では、大活躍だったよ。飛べない部分をドラトラでカバーして、コスモやカエルをZMで瞬殺出来たし、上手くやれれば、ビックバンでも無限飛行は可能だったからね。 - 名無しさん (2018-07-29 22:17:39)
レッドカラー相手には全兵科中ダントツ最強だと思う。タイプ2ドローンに対するスプフォβ並に相性良いわ - 名無しさん (2018-08-30 07:59:21)
ダレやすいからオンの赤ドロ相手ではよくライジンαで時短狙うが心底そう思う。やっぱ瞬間火力って大事だな - 名無しさん (2018-08-30 10:27:43)
先輩方はオンINF金銀相手に永遠と攻撃できる?EN切れてしまうのでEN回復に距離離すとAにタゲ移ってしまう。 - 名無しさん (2018-07-30 19:49:03)
ドラランZM使いだけど余裕だね。 てか、長々戦うぐらいならまとめてグレキャで処理するっしょ。 - 名無しさん (2018-07-30 20:27:48)
そんな貴方にブリンクボール、軌道にさえ慣れれば蜂以外の虫相手には便利だよ - 名無しさん (2018-07-30 20:28:03)
金銀のみを相手に永遠と、なんてミッションあったっけ?そもそもタゲ取りが主目的ならそれを疎かにしてまで攻撃する必要は無いんじゃない?自衛を捨てた火力特化のレイダーが後ろにいるんでしょう? - 名無しさん (2018-07-31 01:33:09)
エアレイダーにタゲが移らない位置で距離を取ればええんやで。つまりそこまで敵を誘導してから息継ぎするってことね。囮を主眼とするなら今のドラランでは息切れしやすいからパワラン系をおすすめする。まぁ銀蜘蛛いるならドラランで素早く処理できた方がいいけど、EN管理が厳しくなりがちだから注意ね - 名無しさん (2018-07-31 17:12:30)
×永遠と ○延々と - 名無しさん (2018-07-31 19:13:40)
4兵科の中でグレイ相手にするの一番きつい気がするんだけど - 名無しさん (2018-08-27 20:58:58)
物陰に隠れてファランクス、遠距離からライジンでヘッドショット、あとは - 名無しさん (2018-08-28 13:27:58)
途中で書き込んじゃった、マグブラスターD系で怯ませつつ戦うのもいいと思う - 名無しさん (2018-08-28 13:29:34)
ショットガンはマグブラスター欲しいけど、他はドラランでボコボコにするだけでしょ - 名無しさん (2018-08-28 17:29:29)
なにげに重装コスモのライフルが制度低いせいでかすって辛い - 名無しさん (2020-03-14 13:06:06)
APも盾もビークルもトーチカも回復も無いから後手に回ると弱い。奇襲なり狙撃なりで一方的に攻撃しよう - 名無しさん (2018-08-28 21:08:32)
割とマジで思う。近くの怖いから400mくらい離れた位置から参謀RZAMでバシバシ撃ちまくってるわ - 名無しさん (2018-09-13 00:34:59)
やりようはいくらでもあるんだけどね。瞬殺もできるし。けど虫とかカエル相手するノリて行くと蜂の巣にされがちだから立ち回り変える意識はいるよな - 名無しさん (2018-10-09 15:47:41)
遮蔽活用出来るミッションならビッグバンドラランもええよ - 名無しさん (2018-08-30 18:36:15)
ガイスト大好き侍なのですがガイストDってどこで育てれば効率良いですかね…ガイストG - 名無しさん (2018-10-13 10:24:41)
おっほう途中送信… ガイストGとか知らない子なので要らないんですよ… - 名無しさん (2018-10-13 10:25:33)
HARDESTベース228奪還作戦第二段階か、HARDESTDLC1-4ベース236奪還か、INFERNO目前の本営で変異種狩りかな? W同士で画面分割すれば少し効率が上がるけれど、キャラが嫌いになる前に休憩を挟みながら★引くのを待とう - 名無しさん (2018-10-13 16:24:15)
情報ありがとう御座いました! 暫く放置しといたDLC1-4で若干星が育ちました… 以後も気長に行くとします。感謝します! - 名無しさん (2018-10-14 13:16:53)
育ててどうするのだ!?(言いつつ自分も育てる) - 名無しさん (2020-03-14 13:06:46)
凄まじくどうでも良い実用性皆無なバグ:ブーストをアピールモーションでキャンセルすると、ブーストをふかしっぱなしにしているようなことになる(見た目のみ)。そんな情報が一体なんだと言うんだ! - 名無しさん (2018-11-08 07:25:31)
3P以来数年ぶりにペリ子(じゃないのか今は)を使ったけど、昔と全然違うシステムで目が点になった。オンで皆使ってたけどよう使いこなせるわ…… - 名無しさん (2018-11-23 22:33:30)
ランス等の単発エネルギーチャージ型の武器は使ってて疲れる。 - 名無しさん (2018-11-24 03:06:44)
面倒になったら、敵の周りをブーストで回りながらデストブラスター撃ってれば何とかなりますよ。エイム必要ないし。 - 名無しさん (2018-12-05 10:23:36)
ゴーストチェイサーで雑魚を足止めしつつ、他の人に殲滅してもらうのが最近のお気に入り。余計な敵をアクティブにしないようにしないといけないですが…。 - 名無しさん (2019-01-04 14:22:43)
銀の人相手に全員でビッグバン&ガイスト持っていくのめっちゃ楽しいな - 名無しさん (2019-01-05 08:51:09)
一人エアレイダーでパワービーコンを頭にブチ込もう - 名無しさん (2019-01-06 19:49:32)
久々にオンHARD行ってみたらパワランドラランが弱くて、逆にINFで一切使ってなかったライボウデスブラが強かった。カルチャーショックだ… - 名無しさん (2019-05-16 23:15:23)
レーザー系大量に種類があるけどジャンルそのものを一度も使ったことないんだけど実際どうなん?低燃費というウリがあった前作までですら使わなかったのに弾数で威力低下の影響でその利点すらなくなった感じがするんだ。 - 名無しさん (2019-05-28 09:27:12)
お前の言う通りだ! ランス電撃が強力なので選択肢になりづらい。ビッグバンミラージュ砲台の時に護身用にDタイプとか緑アリにスパインブラスターとか特例はあるが。 - 名無しさん (2019-05-28 18:06:31)
それも護身用なら、正直レイピアや遊びでグリッドガン辺りでいいよねってなる。 前作の大正義イズナや、ハード武器のレーザーチェーンソーがない中距離武器じゃ、サンボウ以外汎用性がほぼなくなった。個人的にはボルトガンやデストはオフで使ってるが、オンじゃ中距離武器全部威力が足りない…(スターダストは惜しい感じだけど高レベルの消費が重いのと自爆が怖い) - 名無しさん (2019-05-29 03:06:38)
ファランクスって数値で見るとめちゃくちゃ強いのに実際使うと扱いづらさが目立つ。ただし - 名無しさん (2019-06-05 18:39:21)
ミス、ただし銀蜘蛛と紫タッドボウルには死んでもらう。 - 名無しさん (2019-06-05 18:40:16)
ブーストで攻撃がキャンセルされるのがな… バードコアで飛行速度を上げるといい感じ - 名無しさん (2019-06-05 20:18:24)
カタログスペックが高いだけあって慣れるとクッソ強い。射程も長いし極めれば万能武器として運用できそうな気もする - 名無しさん (2020-03-25 14:50:34)
ZATはかなり強い - 名無しさん (2020-05-12 02:35:01)
試しにバトルマシンに撃ち込んで見ると数字よりダメージが数割低く感じた - 名無しさん (2020-08-11 01:44:34)
ダバのNPCのセリフによる認識とプレイヤーによる認識は結構というかほぼほぼ逆転している。ドローンは高回転のランスでボトボト落ちるからむしろ全兵科で一番やりやすいよね - 名無しさん (2019-06-09 15:06:42)
ダイバーのグレイプニール中毒です あれ程追尾してくれる武器が無いか他にも知りたいです。兵科問わずですが、ご存知の方いらっしゃいませんか? - 名無しさん (2019-08-09 22:30:55)
レンジャーのエロメードとMLRAかな - 名無しさん (2019-09-13 22:22:29)
あまりに自然過ぎて見逃しかけたが、エメロードじゃよ - 名無しさん (2020-03-25 19:24:48)
サンダーボウガンって、巨大生物相手ならわざとチャージせずに連射しまくって殲滅する手もあるんじゃないのかな - 名無しさん (2019-11-16 09:55:09)
使い分けるんやで - 名無しさん (2020-03-22 00:23:27)
「初めまして隊長どの♪」かわいい - 名無しさん (2019-12-12 20:07:17)
よく聞いてみると可愛い台詞が多くてびっくりするのがNPCダイバーよ - 名無しさん (2020-03-14 06:59:33)
コアってVZ(マイティ)とビック系しか装備しないなぁ…せや!ダイバーだけはオーバードライブあってもいいんじゃないかな(錯乱)。OD時、飛行速度はブースト依存でジェットコアのブースト速度でドライブの効果時間自由に飛びたいんじゃー、速度アップ系は飛行エネ消費無し、ビックコア系は攻撃にエネルギーを消費なし、通常コアは消費半減辺りにすれば… あと威力低下や減衰を軽減するコアを追加してほしいな - 名無しさん (2020-02-13 21:53:21)
初見で分割だけどオフHARDクリアしてきた。ワイはダイバーでもう一人はレイダーだけど、グレイで死にまくった...その度に隣のレイダーがその時その時の最善策を挙げつつ理詰めでキレられる。その度に発狂したし特に苦戦したミッションを一人で復習したりしたけどマジでグレイ嫌い....ダイバー泣かせな気しかしない。死角から接近してドラランしたり、角待ちドラランしたり、マグで右腕狙ったり足撃って肉盾にしながらドラランしたりしたけど、基本1発は耐えるから奇襲は意味無いし、角待ちは状況がかなり限定されるし、そもそも手の出せない遠距離から撃たれるなんてザラだし、近付けたと思ったらガン逃げ引き撃ちするし、挙げ句レーザーやショットガンでハメ殺してくる...距離減衰意識してドラランの射程活かせてない気がするけど、もうちょっと良い武器無いですかね...(ちなみにメインの使用武器はドラランとマグ) - 名無しさん (2020-08-23 20:22:14)
HARDか… 遠くからプラズマ・ヘビーキャノン当てるか、ガイスト2連射かな。 - 名無しさん (2020-08-23 20:36:24)
初見オフHARDクリアしてオンに興味出てきたから悪評の有るガイストとプラキャは申し訳無いけど除外で...オフオン共に有用なのをお願いします - 名無しさん (2020-08-23 20:56:21)
オンも考慮すると武器はドラランはいいがこの際補助にレイピアはどうだろうか。グレイに接近してドラランで頭をショットしなるべく密着するようにレイピアで攻撃しはめまくる。周りから攻撃されてると思うので倒した相手の回復は必ず取る。レイピアは死体を貫通しないのですぐに離れるかドラランで反撃しよう。ドラランにこだわると隙ができるのでレイピアで攻撃し続け各個撃破していく。グレイが単独で出てくるミッションってビルや建物の上に逃げれば攻撃できないので狙撃兵器で釣ってヘブンズ・ゲートでチマチマ倒すのが楽なんだけどそうゆうミッションではないのかな。 - 名無しさん (2020-08-23 21:47:55)
ありがとう、レイピア詰め試してみます。可能であれば建物や遮蔽物に頼らない戦術が欲しいですね... - 名無しさん (2020-08-23 22:26:24)
そうゆう考え、いつも楽な方法ないかなと探って攻略してるのでおハズカシイ。なかなか上達しないわけだなあ。 - 名無しさん (2020-08-24 00:03:20)
まず前提として、被弾すると回避行動されて厄介なので余計な攻撃をせず、ドララン1発目で兜破壊、怯んで動きが止まった隙に2発目ヘッドショットでオンオフ問わず2確です。正確なエイムが必要ですが2〜3体ならばアーマー制限下で単騎特攻でも処理できます。 - 名無しさん (2020-08-24 12:07:07)
ありがとうございます、ヘッショの練習しなきゃ... - 名無しさん (2020-08-24 20:21:09)
分割だけどオフINFでM50まで来たけど、ここ最近沼と言うかスランプを感じてきた...今作のウイングダイバー死ぬほど対空性能低くないですか?中距離武器の嫌がらせのような威力減衰と言い、「溜めないと弱い」チャージ式の弊害と言い...レンジャーのようなネタ性も無く、戦えるよう(特に対空)であんまり戦えない兵科に思えて最近辛いです - 木主 (2020-09-13 14:01:41)
多分下手なだけかも知れませんが、具体例としては稼ぎ目的でマグブラ担いでオフINFM40に行ったらドローンに滅多撃ちにされました - 木主 (2020-09-13 15:28:26)
苛烈なる戦場だと思うけど、まず武器稼ぎをするステージじゃない低難度で放置稼ぎをするところだから 攻略するにしても中距離武器は使いづらいってわかってるなら一切使わなくていい 地上敵やドローンは勝手に寄ってくるからランス系で対処すればいいし赤ドローンはライジン、モンス辺りで倒す エネルギー管理ができるならグレイプニールも勧めるけど - 名無しさん (2020-09-14 00:22:14)
ダイバーの対空性能はビッグ系コアの登場やディフューザー系が強化されて他兵科より更に強くなったと思う。 対赤ドローンについて自分はランスで串刺しに出来るほどエイム力が無いのでボウガンでじわじわ削ったり最悪サイ・ブレードを使ったりしてた。上の方も書いているようにEXグレイプニールなら連射力が高いから、直接的な火力にはならないけどあの速さに追い付いてビームの弾道を逸らしてくれるので助かるよ。 ビームの避け方はタイプ2じゃないドローンは低空飛行する癖がある(足元を狙われやすい)からMの字を描くように跳ねる→着地→跳ねるを繰り返すと被弾が減らせるかも。 - 名無しさん (2020-09-14 05:06:21)
EXグレイプニールですか...参考にさせて頂きますm(_ _)m 中距離は使わなくて良いレベルなんですね...相方レイダーに対空を任される事が多かったので悩んでた所でしたが、グレイプニールとランス担いで対空の腕磨いてきます - 木主 (2020-09-14 16:59:14)
なんか相方レイダーに面倒押し付けられてる感が。対空対地で役割分担する組み合わせではないと思うよ。前衛後衛に分かれはするけども。エアレイダーがウィングダイバーに丸投げして良いのはテレポーションシップとシールドベアラーとコスモノーツだけだわ - 名無しさん (2020-10-15 07:13:22)
ある程度まで武器が育ってる前提だけど、オンでもドローンは大体ワンパン、タイプ2も2発も当てれば沈むので対地、対空共に出来るサンボウがオススメ。もう片方の手にはドラランやファランクス、デスト・ブラスター持ってれば大概のミッションはいける。 あと、敵の攻撃は直線で狙ってくる(偏差撃ちをしてこない)ので、左右にちょんジャンブーストしてるだけでも結構避けれる。 - 名無しさん (2020-10-26 03:34:25)
今更ダイバーいじり始めたけどエイム鍛えないとランスがドローンにあたらない。エアレイダーのビーコンガンより当てにくい気がするなぁ - 名無しさん (2020-10-11 09:30:56)
単純に機動力の差もあるが、高度の違いがあるからね。Aなら凸凹地形で常に移動しながら射撃するようなものだもの。そりゃ狙いにくいさ。 - 名無しさん (2020-10-11 12:14:24)
敵の動きをよく見るのだ いい感じにふわふわ浮いていれば攻撃のために動きが止まった時や攻撃後にWの真下を通ってくれる時があるからそのタイミングを狙えばだれでも当てれる - 名無しさん (2020-10-11 15:46:10)
今作のダイバー武器って偏ってる気がする。使えないわけじゃない武器も多いんだけど、別のでいいじゃんになるし…4.1はもっといろいろ使えたから悲しいなぁ - 名無しさん (2020-10-12 10:04:15)
確かに本作ではチャージ型など新しい武器が増えて扱いづらくなったけど他の型と組み合わせることでメリットもあるように思える。苦手意識で敬遠されがちな武器も慣れれば案外便利かも - 名無しさん (2020-10-13 20:35:26)
ウイングダイバーってどうやって飛んでるん?あのジェットパックみたいなやどうやって火吹かせてるん?素朴な疑問だが - 名無しさん (2020-10-13 00:10:21)
スイッチでもあるのかな…そんな素振りは見せてないけど - 名無しさん (2020-10-13 00:14:48)
念力で操作してる。 …サイオニックリンクって、5で言ってたっけ? - 名無しさん (2020-10-13 18:01:50)
システム的にこれ以上追加して欲しい事ってある?空中ダッシュ、というか緊急回避というか実装してくれたから個人的には特にないな。Rみたいな追加装備あったらいいなと思うものの、それあったら強すぎないかなとも思う。各種性能を一個だけ1割アップとか、上がる部分もあるが、バランス的な意味で下がる部分もあるみたいなヤツ…無いな。EDFを造る - 名無しさん (2020-11-17 14:51:14)
ダイバーはプラズマコアしかないのでビックバンかその他のレベルの高いものの二択になる、オフだとマイティコアなので現状は面白味はないな、特攻用にシールド装備とか空中で停止して狙撃に特化する装備やダイバー用のビークルで飛行艇や揚陸艇などかな - 名無しさん (2020-11-17 18:27:34)
ブーストを使った高速落下とか?コアはビッグバンとは逆に飛行で消費しない代わりに武器エネルギー消費3倍とか?オンでただ飛ぶだけのオトリダイバーが溢れそうだけど、それに無消費の爆弾があるからダメか - 名無しさん (2020-11-17 18:50:30)
使い時は少なそうだけど急降下アクションは欲しいよね、降下翼兵なんだし、あとは手動で緊急チャージ入れる操作があれば便利だと思う - 名無しさん (2020-11-18 16:49:44)
アプデ前はドララン等で、疑似的に上昇降下のアクションができて楽しかったなぁ システムじゃないけど中距離武器にイズナ並に頼れる武器を減衰や発射数減少無しで出してほしいな。あとは、2つでも十分だけどRとWの武器枠を試しに3つにするとかかな - 名無しさん (2020-11-18 19:16:12)
手動で緊急チャージの発想は無かったけどフェンサーも盾のリロード出来るようになったしボタンに割り当ててくれると助かるな - 名無しさん (2020-11-18 19:42:43)
追加って言うか変更点になると思うけど、滞空中はEN回復を1/2かそれ以下くらいに遅くして、地に足つけてる時はEN回復を倍くらいに速くしたら良いなと思う。理論上無限飛行も不可能に近くなるし、それで居て武器の回転率もアップしそう - 名無しさん (2020-11-24 05:26:49)
ビッグバンコアでもそうだけど地上であんまり強いとレンジャーが...レンジャーに近距離遠距離サブの武器3つとか全てオートリロードとかで強化しないとダイバーの強化は難しそうだね - 名無しさん (2020-11-24 19:42:30)
しばらく使ってるけどダイバーの強みがわからん。フェンサーでよくね?って思ってしまう。 - 名無しさん (2020-12-03 14:39:20)
オンでの囮として考えた時ね - 名無しさん (2020-12-03 14:40:15)
ファランクスU1に合うプラズマコアと武器を教えてほしい それと今使っているプラズマコアはスカイハイコア - 名無しさん (2021-01-08 19:25:20)
あと武器Lv20から43くらいまででお願いしたい - 名無しさん (2021-01-08 19:30:55)
用途によるけど遠くの敵釣るためのレーザー系遠距離武器 - 名無しさん (2021-01-09 04:36:29)
↑途中送信してしまった、あとはEN重めなのでレイピアやボルトシューターあたりのリロード型を持つと保険になる。コアはスカイハイでも問題ないけど強いていえばV3ラッシュコア、あまり引き撃ちできない武器なのでチャージを早めて瞬殺する方向とか - 名無しさん (2021-01-09 04:45:54)
ありがとう、攻略に使わせてもらうぜ! - 名無しさん (2021-01-09 11:25:05)
DLC武器のヴォルケイニア・クラッカーとスターバーストはシーズンパス買ったのにStoreに出てこないので変だなと思ってたら予約特典と店舗別特典だったのか - 名無しさん (2021-01-09 18:47:50)
ダイバーの対ディロイ装備は何が良いのか悩む。今は参謀やMonsterでやってるがかなり手こずる。何かいい方法は無いだろうか? - 名無しさん (2021-08-28 00:35:20)
プラズマグレートキャノンだろ - 名無しさん (2021-08-28 02:06:07)
ありがとう。でも言い忘れてたけど、まだハードなんで持ってないんだ…。 - 名無しさん (2021-08-28 06:05:33)
MONSTERは字面通りMONSTER(Lv18)だったかww とすると代替できそうなのは無いな… 弾の速そうなプラズマバーストキャノン3とか、待機ディロイならヘビーキャノンを試してみると言うのもあるけど。 - 名無しさん (2021-08-28 11:38:21)
バースト3ならちょうど弾速最大のやつがあるからそれを使ってみるよ。ああ見えて参謀2より早いんだな。M58の霧の中から現れるディロイにずいぶん苦戦させられてたんだ。情報ありがとう。 - 名無しさん (2021-08-28 13:55:17)
オフかな?そもそもあのステージはちょっと特殊すぎるからあれだけど先に足砲台落としちゃうって手もある。例えばその霧のステージだと適当なプラズマキャノンで線路より手前の建物出来るだけ壊して射線を通しちゃえば後は適当にクモを釣りつつミラージュ撃ってるだけで殆ど終わっちゃう。 - 名無しさん (2021-08-29 15:18:18)
俺は割とよくドラランパワラン持って突っ込んでるからそれで行けない? ハードのランスだと射程短いけどその分敵弾も遅いだろうし敵ディロイの斜め上空あたりから敵の周りを回りながらランスのEN効率に任せて連射する - 名無しさん (2021-08-29 06:11:28)
書いてから武器見てきたけどハードではランスほぼないのか… ちなみにパワランは化け物染みたEN効率と反動がないことが、ドラランは化け物染みた火力と貫通性能と反動があることでどっちを持ってくか決めてる もっとわかりやすく言うと空で使うならパワラン 地面で使うならドララン - 名無しさん (2021-08-29 06:15:00)
VGラッシュコア(DLC1最高Lv.)とマイティコア(DLC2最高Lv.)に星を付けるにはどれ位後のミッションで稼ぐ必要がありますか?『ミッション別ドロップ武器LV一覧』に書いてある範囲(それぞれ1-07~と2-07~)からでも十分ですか? - 名無しさん (2021-09-01 05:15:58)
DLCだからレベル帯に入っていれば★付け可能なはず、マイティコアならDLC2-08対侵略生物5かDLC2-11対怪生物がおすすめ - 名無しさん (2021-09-02 01:16:52)
その2ステージで十分みたいですね。おかげでダイバーのDLC武器全部に星が付きました……マイティコア以外 - 名無しさん (2021-09-02 17:29:28)
今しがたマイティコアも★になりました!やったぜ! - 名無しさん (2021-09-02 17:55:19)
最近始めたんですが、ダイバーで敵のテレポーションシップを上から破壊する手段ってあるんでしょうか? - 名無しさん (2021-09-13 01:24:56)
オンでテレポーションシップの上に陣取って落としてるように見える人がいるので。敵の誘導と貫通武器で敵を倒すことはできても直接コアは攻撃できませんかね? - 名無しさん (2021-09-13 01:26:37)
シップが固定式ならコア付近にディフューザー対空カスタム等を設置。そうでないなら中に入ってファランクスやレイピア接射、ちょっと離れても良いならドラランでOK。遠距離使わず陸地に降りたくないならこの辺で。 - 名無しさん (2021-09-13 04:38:38)
下に回ったりせず船に乗ったままなんとか出来る武器ないかなーと考えて、、出来た!サイブレードをシップにロックオンしてから斜め下に発射することでコアを攻撃できる…ミッションもある。船団攻撃計画で成功。高度が足らなくても一定方向に移動するミッションも出来る気がするなーと思って試したイージー空の円環は失敗。もっとシップの移動スピード速ければいけるかもって印象。まあ使う場面はないだろうな…。 - 名無しさん (2021-09-13 15:25:59)
結構長いことやってるけどシップ上から貫通でコア直接攻撃は見たことがないしやったこともないので多分出来ないと思う。だけど全ての武器で試したわけではないので絶対に出来ないとも言い切れない。みんなこんな感じじゃないかな - 名無しさん (2021-09-13 15:36:34)
レスありがとうございます。単純に他の方が攻撃した等の見間違いかもし」ませんね。自分で試しましたが船の上で囮になりつつ内部に侵入して破壊するのが早そうですね。 - 名無しさん (2021-09-14 00:52:34)
申し訳ない、書き込むツリー指定していませんでした…。上のテレポーションシップを上から〜への返答でした。 - 名無しさん (2021-09-14 00:54:01)
ダイバーで何か面白い縛りプレイないかな。オフINFだけど、AP6000範囲攻撃兵器のみ、AP4000スタダのみは既存ミッション全クリしました。尚、どちらもマイティコア使用(プラキャンは時々ビッグバンやターボも使った)。 - 名無しさん (2021-11-02 19:18:44)
オンソロは?制限あるからHARDはきついけど他の兵科よりは楽だけどマルチとかやってるのかな - 名無しさん (2021-11-02 21:01:37)
オンソロは絶望の礎INF - 縛り主 (2021-11-05 19:46:22)
途中送信失礼 INFの範囲攻撃兵器縛りAP6000で、この内容だと無理と諦めました(ドローン全破壊してアンカー攻撃するところまでは数回いった) - 縛り主 (2021-11-05 19:49:13)
コア初期縛りとか APもそんないらないんじゃ?初期APでも機動力で充分攻略出来るし(INF) 後は私ではないが見たことあるのは機動力あるダイバーだが飛行禁止どころか移動スティック使用禁止とか(移動は基本爆風の吹き飛びで移動してた)してましたね 後は投擲系のみ縛りとか?(ブリックボール系とか特殊系の事ね) 投擲系縛りは楽なミッションと辛いミッションの差が激しいらしい - 名無しさん (2021-11-03 16:41:50)
枝ミス 上のダイバー縛りの人にチェック入れミス - 名無しさん (2021-11-03 16:42:47)
ヒント:武器縛り 9割方は初期APでもいけるけど、一部難所ミッションがこのAPでギリギリでした そら武器使用に制限なけりゃ初期APで全ミッションいけるでしょうね 投擲系(特殊のみ)は考えましたが、飛行型の敵やビッグアンカーのミッションで禿げるビジョンしか見えなかったですね、いつかはやるかもですが - 縛り主 (2021-11-05 19:45:12)
初期AP初期コア縛りはやったことあるけどさすがに緊急待ちが長すぎてやってられなかった ちょっと事前にライジンαのチャージするだけで25回くらい緊急入るし 初期APグレオンリーは知らないけど特殊、というかグレイプ有りならそっちもまあ苦労しないね 基本グレイプのみ、アンカーとかにはヘブゲ、たまにディヒューザー持ち出すだけ - 名無しさん (2021-11-17 00:09:14)
ウイングダイバーのエネルギーコアってどういう原理なんだ?明らかに燃料とか積んでないし永久機関か? メタルギアみたいに生体電気とか?まあそんなこと言いだしたらレンジャーの異常な量の弾丸とかフェンサーを持ち上げるほどのエネルギーを出せるとこととか。EDF7不思議ですわこれは - 名無しさん (2021-12-06 23:34:48)
無理やり理屈付けるなら、敵勢力の体液とか残骸がエネルギー源とか - 名無しさん (2021-12-09 19:44:51)
気にしたら負けだよww - 名無しさん (2022-02-13 18:21:57)
ダバ子の性的興奮によってエネルギーを得る仕組みだよ。だからあんなにエチチな恰好して興奮してるんだよ。 - 名無しさん (2022-04-08 09:46:11)
ハードでプレイ中なのですが、中遠距離武器まともなのが少なくて困ってます。主にディロイと金鎧。サンダーボウ2はチャージに必要なエネルギーさえ少なければ良かったのだけど - 名無しさん (2022-05-03 22:43:56)
結局7700ダメージの奴くらいしか使えてないんですが、ディロイ何で倒してますか? - 名無しさん (2022-05-03 22:45:54)
ハード帯ならドラグーンランスかその7700の奴。MONSTERとかビッグコア+ライジンもアリ。 - 名無しさん (2022-05-08 07:33:13)
鎧のエイリアンはLv帯によっては中距離のマグブラスターやデストブラスターも瞬間火力が高いけど…多分まだ足りないかな? 自爆しやすいけどスターダストキャノンがあれば安定すると思う。ディロイもスターダストキャノンがあれば安定するけど、他には普通のプラズマキャノンで足を潰してからドラグーンランスで接近かライトニングボウかマグブラ、それか距離を取ってヘビーキャノンとか狙撃武器がいいかな - 名無しさん (2022-05-03 23:12:05)
返信遅れました。マグブラスター系が威力と使い勝手のバランスが良くて助かります。ありがとう - 名無しさん (2022-05-08 14:09:36)
ガイストGがダメな子扱いされまくってるから色々使ってみたけど群れ相手なら悪くない気がしてきた。上から撃ちおろす感じでばら撒くとそれなりの威力の爆風を雨霰と発生させるから主力級を薙ぎ払うのなら使える、かなあ - 名無しさん (2022-05-26 00:40:56)
ガイストの存在が悪いというよりも、オンラインだと周りに迷惑がかかりやすいというのが理由なんじゃないかな。フェンサーの高高度ミサイルよりも被弾しやすいイメージではある。 - 名無しさん (2022-06-09 17:51:55)
そりゃまあ、ガイストシリーズってその低消費を活かして爆撃機みたいに飛びながら下に落としまくるだとか引き撃ちで使うとかそういう武器だしね 上から撃ちおろすのが使えるのはそりゃ当然というか - 名無しさん (2022-06-09 23:15:37)
そう思う‼ - Earth (2022-12-22 17:31:23)
まーねーうまく使えば強い - 名無しさん (2022-11-26 20:50:19)
最近になってDLCの武器揃えたんだけど、ガイストGってどう使う想定で実装したんだろうか。63レベルまではオフラインなら使える場面あったけど、Gはそもそも弾が当たらないし自爆しかしないから使うことが出来ない。超遠距離からロックオン出来るならその短所もどうにか出来ただろうけど、ロックオン距離短くてそれも出来ないし、エアレイダーと組み合わせてみても微妙の一言に尽きる。これを考えた人には是非とも、どう使う想定だったのか教えてもらいたいな。 - 名無しさん (2022-12-26 02:16:19)
上の木でも書かれてるように群れ相手に大雑把な攻撃仕掛ける分には一応使える。仲間と連携取れる時のオンだとビッグバン・ガイGで結構な殲滅力を発揮するよ。勿論エアレの空爆には及ばないけど、縛ってたりそもそもエアレが居ない時は一応選択肢になる。 - 名無しさん (2022-12-27 04:46:38)
ビッグバン・ガイGでやってる人見たことあるけど、雑魚を全然倒せてなくて弱いと思ってたわ。連携取れる前提なら需要あるのね。 - 名無しさん (2022-12-29 15:20:47)
「今ならガイストを強化できると思う…」ってプロフェッサーの台詞から鑑みてサンドロはネタ武器として設定してる気がする - 名無しさん (2023-03-27 21:36:50)
どのミッションが出やすいですか - レベル2のプラズマコアB星10がでません。 (2024-09-29 16:12:20)
すみません、出ました - 名無しさん (2024-10-01 13:01:22)
最近買った初心者なんだけど、ここの攻略みたいに強い武器が出なくて上手く進めない。やっぱり初手HARDが必須…? - 生コン (2024-12-07 09:58:07)
EDFの武器はレベルが上がるほど使いやすくなるので、むしろHARDで進めた方がストレスはたまらない気がしますね - 名無しさん (2024-12-07 19:47:24)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「log」をウィキ内検索
最終更新:2024年12月07日 19:47