新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
-
回サンダーしました
メニュー
トップページ
利用ガイド
公式ガイドライン
掲示板
共闘募集板
質問板
よくある質問
総合雑談板
(以下兵科別)
レンジャー
ウイングダイバー
エアレイダー
フェンサー
編集相談板
運営への要望板
ミッション
ミッション攻略
No.1~10
No.11~20
No.21~30
No.31~40
No.41~50
No.51~60
No.61~70
No.71~80
No.81~90
No.91~100
No.101~110
DLC1-01~10
DLC1-11~15
DLC2-01~10
DLC2-11~14
兵科
レンジャー
補助装備/専用ビークル
ウイングダイバー
プラズマコア
エアレイダー
ビークル
フェンサー
補助装備
装備の仕様
侵略者
侵略者
主力級
地上戦力
飛行戦力
準主力級
ボス級
拠点級
その他
オンラインマルチ
NPCデータ
マップ
稼ぎ
テクニック
DLC
検証
ミッション別ドロップ武器LV一覧
EDF用語集
通信記録
チャット定型文一覧
発売前情報
バグ・不具合
要望まとめ
旧EDF:IR難民板
編集テストページ
sandbox
リンク
地球防衛軍5 公式サイト
地球防衛軍 公式Twitter
地球防衛軍 公式facebook
地球防衛軍 公式ポータルサイト
THE地球防衛軍@wiki
THE地球防衛軍2@Wiki
地球防衛軍3@Wiki
地球防衛軍4@Wiki
地球防衛軍4.1@Wiki
地球防衛軍6@Wiki
地球防衛軍2P@Wiki
地球防衛軍3P@Wiki
地球防衛軍2PV2@Wiki
地球防衛軍IA@Wiki
地球防衛軍IR@Wiki
デジボク地球防衛軍@wiki
デジボク地球防衛軍2@wiki
@wikiご利用ガイド
更新履歴
取得中です。
エアレイダーの掲示板
>
log
エウロスからの砲兵ポイポイで遊んでたらカノン砲に引っ掛けられてエウロス爆散。群れの中に放り出されたよ。高度を下げすぎたのが敗因か······それとも遊びではなくマジ攻略に使えという砲兵隊からのメッセージなのか - 名無しさん (2018-09-20 01:42:05)
下には待ち焦がれたお客さん達がサンダーさせたくてウズウズしていたりする(前作wiki引用 - 名無しさん (2018-09-20 23:25:18)
オンで「要請-衛生(あるいは衛星兵器)限定 ニクスバルガ×」の縛り部屋を最近建てたんですけどこの文言ってわかりにくいですか? フォボスニクス装備隊員に指摘するのが手間で仕方ない - 名無しさん (2018-10-04 12:20:16)
私なら理解できる一文だと思うが、無視する連中も多いので気にせず蹴り出した方が良いかも知れない。フリーワード登録で「縛り部屋です」くらい伝えてみても良いかも知れないが。 - 名無しさん (2018-10-04 20:40:23)
なるほど。今後それでやってみます。ありがとう - 名無しさん (2018-10-05 08:39:37)
オンでクリアするのに最適装備で最適な立ち回りしてしまうと周りが白けてしまうことのあるいろんな意味で加減の難しい兵科 - 名無しさん (2018-10-09 15:52:53)
言わんとする事はわかる。 - 名無しさん (2018-10-17 14:19:03)
フォボスZ4だと強すぎるからフォボスZを持って行ったりしてみるけどまだ強すぎるという - 名無しさん (2018-11-22 02:42:34)
人数制限とかしてみるとまた変わった遊びができるぞ、ペアとかトリオとか 最適装備で最適なタイミングで爆撃しないとクリアできないorきつかったりするから本気で挑める - 名無しさん (2019-08-22 06:42:16)
誰かオンでスプフォデストロイ有効活用できてる人いる?スカスカすぎるレーザー密度、低すぎる威力、眩しすぎるエフェクト、やたら広い範囲でFの引き撃ち妨害と四重苦しか見えない。自分はあれ使うならパワーモードでいいと思ってるのでなんかあったら参考にしたい - 名無しさん (2018-10-09 16:07:49)
飛行船団襲来とか旋風みたいな航空メインなところではそこそこ。ニクスを中心に打つと打ちもらしの処理や墜落が狙えるのが便利。火力よりもニクスの支援+囮維持って趣が強い - 名無しさん (2018-10-10 08:28:49)
スプフォ最上位三種は全部特徴が違って、デストロイは射撃数がメリットなので敵を一点に集めてなおかつその場に拘束できる状況で活躍する。つまりデコイと組み合わせると異常なまでの殲滅力になる。特性上野良オンラインだと打ち合わせをしないと真価を発揮できないので評価は低めですが。こちらはマキシマムなどと違って戦略的な運用を求められますが、それだけのスペックはあると思います - 名無しさん (2018-11-03 16:49:40)
似たようなもんだけど航空勢力にからまれたバルガの支援に使うって手もある 機銃掃射や榴弾砲より当たりやすいし他のスプフォほど痛くない - 名無しさん (2018-11-14 18:08:17)
デストロイ使うくらいならR使った方が範囲的にもリロード的にも優秀だからなあ オフなら使える - 名無しさん (2018-11-04 15:23:11)
航空戦力が主体のステージなら使える。特に飛びカエルの対処にいい あとは死にゆく者たち等で籠るなら長時間攻撃できるから使える(他の空爆の方が使いやすいとか思わなければ) - 名無しさん (2018-11-04 19:01:56)
レイダーはビークル含めて装備三枠でもまだまだぜんぜん環境破壊兵科でいれると思うなぁ。かわりにビークル三枠装備とか実用性は知らんが面白そう。そうなればもっといろんなビークル選択肢に入る。 - 名無しさん (2018-11-13 13:09:47)
と、思ったけど現状のビークル一枠でさえビークル要請ローテ余裕なのに三枠ビークルにしたらオンではレイダーとビークルどっちが本体なの?ってなりそう。 - 名無しさん (2018-11-13 13:12:21)
コアナントカとAパーツとBパーツが合体変形するんだろ - 名無しさん (2018-11-13 18:02:20)
フォボスズドドドーン!KMズバババーン!フォボフォボスフォボース!KMフォボスKMフォフォKMフォボス!ニクスニクス!KMMM!フォボ〜〜ス(笑)! ……はい、あとの残飯処理はよろしく〜 - 名無しさん (2018-11-13 13:18:03)
この人発煙筒持ってニヤニヤしながらずっと壁に向かって何か呟いてるんだけどどうしたのかしら - 名無しさん (2018-11-13 19:40:33)
季節柄、タミフルかな? - 名無しさん (2018-11-13 19:47:19)
味方と協力して、空爆がぶっ刺さったりしてクリア出来ると最高に楽しい兵科 - 名無しさん (2018-11-14 15:05:26)
ハデスト攻略中で、使い易いと思われるバルカン砲M1と千鳥10を狙ってるんだが☆強化が全然出来ない・・これらって強化する価値あると思います? - 名無しさん (2018-11-14 23:54:46)
バルカン砲M1は強いから強化狙ってもいいと思うがZE10はどうだろ。セントリー仕込む時間がたっぷり確保できるソロ攻略でなら使えるとは思うがZERAでも代用できるので飽きが来ない程度に周回するといいと思う - 名無しさん (2018-11-15 00:51:51)
バルカンは強化しなくってもそこそこ強い。ってかバルカン1使えるレベルならミニガン2でも充分なくらいだし。 ZE10は最初のうちはほんとに豆鉄砲だから、使うんなら強くした方がいい。 強くしておけばリロード挟まないでこまめに置いて使ったり広範囲に防衛線を敷いたりいろんな使いかたができる。 - 名無しさん (2018-11-15 19:31:18)
狙い通りにランクアップできるわけでもないから強くなったら使ってみるくらいでいいよ - 名無しさん (2018-11-15 19:36:58)
沢山のコメントサンクス。バルカン狙ってたら千鳥10がMAXになった・・・それはそれで良いんだけどね - 名無しさん (2018-11-15 23:21:38)
今更だけどバルカン砲★つけられました!やったミッションはオフハデスト77、82、88、90、94、98、そして80。94と98で4項目☆9にしてそこから成長しなくて気分転換で80したらポロリと落ちてきた - 名無しさん (2018-11-29 23:19:26)
のちのちINFで上位に上書きされるから戦力的に狙って強化する意味は無いかと - 名無しさん (2018-11-16 14:55:33)
ブラッカーの車体を流用した対空自走砲、欲しくない?まぁ立ち位置がニクスBやリボカスとめっちゃ被るけどな! - 名無しさん (2018-11-20 08:32:01)
正直、元のブラッカーの弾道真っ直ぐにしつつ、新たにブラッカー自走榴弾砲を造る方が余程いい気がする。DNG?知らない子ですね… - 名無しさん (2018-11-20 08:36:07)
ZEXR-GUN育てるのつかれたお… というか79レベルどこででるの…未だに☆5以上に出会ってないわ…うふふ… - 名無しさん (2018-11-21 23:32:03)
M67~ - 名無しさん (2018-11-22 15:38:18)
M67…つったら異星の騎士? あそこ出るの? んー、バルがで虐めてみるか… - 名無しさん (2018-11-23 09:57:27)
バルガだと重装半分ぐらい片付けるまで呼べないと思う。要請や衛星系で頭ぶち抜いてやればウハウハですよ - 名無しさん (2018-11-23 14:29:34)
?! …ホンマや、バルガ呼んだ後が楽なんで気がつかなかった…ラピスとか超楽しい…うへへ、ありがとうございます(虐殺中 - 名無しさん (2018-11-25 21:09:07)
バルガ併用するのもいいと思うよ。降りて防壁にして陰から要請できるから。 - 名無しさん (2018-11-26 21:01:01)
スレ主じゃないが発売日ぐらいに購入して先月星が付いて笑ったあんまりセントリー使わず空爆か補助装備ばかりだから使いみちがないけど - 名無しさん (2019-04-30 02:00:29)
ニクス セイバーのパワーセイバー(ニクス アサルトのマシンガンと同じ形)が手の甲に張り付いてるね。 - 名無しさん (2018-11-22 01:20:06)
ニクスをポストで補強するときは必ず股間に設置すると言うささやかなこだわり - 名無しさん (2018-12-08 02:38:22)
硬くなるのか - 名無しさん (2018-12-12 16:04:22)
或いは強くなって、場合によっては回復力も上がる、と。なるほど - 名無しさん (2018-12-17 00:35:49)
今更そんな情報がなんだというんだ。撃って打って撃ちまくれ (意味深) - 名無しさん (2019-01-15 11:38:09)
リロード1分は、むしろ迅速… - 名無しさん (2019-01-29 00:31:33)
デプスクロウラーにトーチカつけて、セントリーガンもつけて特攻するのがとても楽しい。 - 名無しさん (2019-01-26 11:22:47)
グレイプで同じことしてみたけど、グレイブもあり! - 名無しさん (2024-03-18 15:53:02)
民間人だったエアレイダーに銃ではなくリムペットガンを渡した軍曹の罪は大きい。 - 名無しさん (2019-03-11 04:55:26)
手首折れると思ったんだろ - 名無しさん (2019-03-11 18:59:44)
銃…つまりサプレスガンを渡せば良かったのか - 名無しさん (2019-03-21 01:08:15)
それよりあの二機しか設置出来ないセントリーガンをどうにかしてくれ - 名無しさん (2019-03-22 05:01:49)
セントリーって80kgくらいあるししゃあない - 名無しさん (2019-03-23 03:29:34)
むしろ問題なのは、初期状態でのリムペットガンの精度の低さ。普通の銃なら無いよりマシって言えるけど、爆弾を撃ち出す兵器で精度が低いって味方からすれば無い方がマシw - 名無しさん (2019-03-27 13:57:15)
ブラッカーの長距離砲モデルもうすこし精度良かったらうれしかったんだけどなぁ - 名無しさん (2019-06-04 02:41:54)
わかる、アンカーにレーザーサイト合わせて外れるのすごいもやっとする - 名無しさん (2019-06-05 15:00:11)
M71:アンカー破壊計画7分攻略 ttps://www.youtube.com/watch?v=6FAO26RmZ2k - 59歳 (2019-07-14 13:22:02)
全兵科向けにも書いたけどこっちのがいいかな?電磁プリズンのオシャレな使い方教えてください。全然使いこなせない・・・コツとかありますか? - 名無しさん (2019-07-28 04:34:07)
オサレってのがわからんが... 電磁プリズンはリロードが速いから、とりあえず味方を閉じ込めるように張っておくで良い。すぐにリロードされるかもしれないが、それだけ攻撃を防いだ証拠。リロードの速さを活かしてどんどん張っていこう。(長持ちするトーチカを張りたいなら、別のトーチカ使うほうが良い)。隙間を作るように少しズラして張ると、空からの攻撃を防ぐこともできる。 - 名無しさん (2019-09-01 12:03:18)
EMC の攻撃も遮るのでレンジャイに対するドッキリ装備でok - 名無しさん (2019-09-04 17:45:44)
EDF2からずっとヘリと戦車とバイクしか使ってなかったからニクスが全然使いこなせない ニクスで引き撃ちしようとして金蟻に消しとばされる - 名無しさん (2019-07-29 05:37:19)
ひたすら前後ジャンプしながら撃ったり距離を引き離してから反転攻撃って感じがいいかもよ。ガード系つければ安心感増すし空爆も併用すれば殲滅速度あがるよ - 名無しさん (2019-09-01 20:46:16)
全員ニクス縛りの部屋立てたら結構来てくれた。みんなありがとう。 - ストームはじめ (2019-09-09 23:20:27)
トーチカって固定砲台って意味じゃないのね。何かしらのゲームで敵のトーチカを破壊しろってやつで固定砲台が出てきてたから、edfでは何でバリアみたいなのつくる装置の名前がトーチカなんだ?って思ってた。 - 名無しさん (2019-09-12 23:06:48)
陣地、かな。 空中禁止とか言うな(何? シールドベアラー登場前のミッション中、少佐が「トーチカの様に云々」と言うけど、イントネーションのせいで「統治下」とはどういう事かと当初悩んだ。陣地なら統治下ではあるかも知れないが… - 名無しさん (2019-09-13 19:48:26)
トーチカ(ロシア語: точка)は、鉄筋コンクリート製の防御陣地を指す軍事用語。 日本語では特火点(とっかてん)と訳される。英語ではその形や用途からピルボックス(pillbox、錠剤ケースの意)と呼ばれ、掩体壕(バンカー)の一種に分類される。 - 名無しさん (2019-10-19 19:31:19)
そして掩体壕(えんたいごう)は、装備や物資、人員などを敵の攻撃から守るための施設である。掩体、掩蔽壕(えんぺいごう)、掩壕とも言う。 通常はコンクリート製で、少ない資材で大きな強度が得られるかまぼこ型をしている。爆風・破片除けの土堤のみで、屋根(天井)が無い簡易な無蓋掩体壕もある。 英語ではbunker(バンカー)と呼ばれ、名称上は武装拠点であるトーチカと区別されていない。陸上自衛隊では「掩体」、航空自衛隊ではこれを行政上は「えん体」、運用上は「シェルター」と呼称する。(wikiからの引用)つまりこのゲームだとこっちの意味合いの方が強いんじゃない? - 名無しさん (2019-10-19 19:35:44)
次作あるんだったら、4のRoGみたいなぶっとんだ支援攻撃が欲しいよなぁ - 名無しさん (2019-10-25 07:51:39)
フーリガン砲をくれ!(全エアレイダーの心の叫びの代弁) - 名無しさん (2020-01-05 02:28:40)
謎の科学者の犬にでもなれば、或いは。 - 名無しさん (2020-02-06 19:36:30)
最初の頃は機関砲強いこれ以外ありえないって感じでエアレイダー使ってた。その内120ミリ150ミリの使い勝手ええやんってなってきて、今はバルガ榴弾砲気持ちいい~ラク~ってなってる。成長したのか退化したのかが分からない。 - 名無しさん (2020-02-06 15:02:42)
そういえばコスモノーツ(確かコロニストも)の頭部破壊で即死させたときに功績増えないのって仕様でいいんだろうか...?今更問い合わせたところでダイバーのDLC武器みたいに仕様って突っぱねられて終わりなんだろうけども - 名無しさん (2020-02-08 21:36:37)
言葉足らずだった。マルチの時だけ増えないことがある、確実にHSだけで倒せて検証できたのがDLC2-2だけだから他のマップだと敵倒しても増えてなくないか?って気がするだけでしかないのだけれど - 名無しさん (2020-02-08 21:45:56)
マルチだけってんなら同期ズレでHS扱いになってないんだろうさ - 名無しさん (2020-02-09 15:13:45)
テンペスト二丁で魔獣周回できた..やばいな - 名無しさん (2020-03-22 02:37:15)
エウロスでヘリ空爆の練習してるが砲兵でできない。ここに書いてある様に落下慣性つけてやってもヘリの上?に乗るくらいで困ってる。 - 名無しさん (2020-06-04 11:18:54)
多少ふざけてもクリア出来てかつノリが良いメンバーの時にタイタンやプロテウス持って行くの楽しい - 名無しさん (2020-06-23 11:15:15)
フォボスZ4ってもはやリロ軽いルールオブゴッドみたいなもんだよな - 名無しさん (2020-07-15 04:22:47)
レッドニクス系の肩の散弾の射程ってどんなもんだろ?体感だと300ぐらいはありそうなんだけど - 名無しさん (2020-07-26 15:27:47)
4.1に書いてあるかも - 名無しさん (2020-09-03 22:25:00)
4.1にレッドニクス系ないですよ - 名無しさん (2024-10-27 22:33:02)
ZEXラピッドランチャーって有用なのに自爆しまくるので10mくらい上昇してから誘導してくれれば最高の装備になるのでは?ブラスターとフォボスで万全だ。要望より希望なのでここに書きました。 - 名無しさん (2020-09-03 22:05:05)
迫撃砲の何が弱いって功績値リロードが砲撃が終了するまで満タンにならない割に落ちてくるのが遅いのと溜まるのが早い3つが負のシナジーを作っている所 - 名無しさん (2020-10-29 14:25:47)
迫撃砲が使える武器になるには、功績のストックをすることができる・ミスした時用に、攻撃が始まる前なら攻撃を中止することができると、あとシンプルにその負のシナジーを解決してくれれば少しは使えるんだが… - 名無しさん (2020-10-30 22:04:56)
迫撃砲は、本当に迫撃砲でリモコン発射する設置武器になればいいのだが… 要請じゃなくなるが… しかし扱いが難し過ぎるなww - 名無しさん (2020-10-31 01:41:04)
オンの制限ハードやってて初めて使ったリムペット・ショットに感動した。そして上位モデルがないことに絶望した - 名無しさん (2020-11-21 00:50:28)
オンソロHARDESTで電磁プリズン使ったんだが、U字状で前が空いてるので真正面からの攻撃は防げないなとそれなら後ろに設置したほうがいい気がするが当Wikiではそんな記述は無いし何か使い方が間違ってるのかな、トーチカは貼り方がよく分からないからオフだと電磁城壁オンリーだからなあ - 名無しさん (2020-12-25 22:27:22)
敵を壁の中に閉じ込めるように使うみたいなことを書いてあるのをどこかで見たような気がする。 - 名無しさん (2020-12-25 23:03:09)
突撃するNPCを守ったり進路を確保する為なら正面に設置しつつ前進する。籠り場所を作りたいなら広めの建物に向かってお好みのサイズになるように設置でいい。前者は烈火の大地や暗闇の秘密序盤で役立つ用法だし、後者は建物をはい回ったり破壊出来たりする敵が居ない時に有効。プリズンは範囲が広くて守れる箇所が多いけど、同時に壁の被弾面積も多いので無考えに広場設置はおススメ出来ない。いきなりINFだと籠り場所作るより進路確保やNPCを守る用途(アイアンウォールや市街地の乱戦等)で使う機会が多いね。 - 名無しさん (2020-12-25 23:33:56)
ごめん、烈火の大地じゃなくて苛烈なる戦場だった。序盤に軍曹隊を連れて後退する時にプリズンで道を作って行けば被弾をかなり抑えられる。エアレならビークル呼べるまでの時間確保すれば基本勝ち確なので序盤のしのぎ役としては優秀。(空爆が充実してれば話は別だろうけど) - 名無しさん (2020-12-25 23:37:20)
設置時間に余裕があれば敵が攻撃してくる方向と垂直に設置して中に入るとか、その時間も無ければ位置や角度をちょっとずつずらして中に入るとかしてる。適正難易度では他のトーチカより耐久力が高くリロードが短いからよく使ってる。 - 名無しさん (2020-12-25 23:57:23)
オフでカエル兵やノーツをを囲むように使ったらかなり効果があった。いろいろ参考になりました。オンでも期待できるな - 名無しさん (2020-12-26 00:57:32)
トーチカは4/4.1wikiの方が詳しいかも知れない。5レイダーは守りに入るよりファボスマンセ-のところもあるし… - 名無しさん (2020-12-26 16:21:28)
ミッション87、ダンゴムシが川を流れてくる稼ぎ面のINFERNOを周回しているのですが、レンジャー武器5個、エアレイダー、ダイバー武器1個ずつ、のようなパターンばかりでぜんぜん稼げません。。これは仕様ですか? - 名無しさん (2021-02-12 20:35:57)
仕様です。あそこはあんまり稼げないので、放置もしにくいレイダーだと特に非推奨。撤収のほうがいい - 名無しさん (2021-02-12 21:19:39)
この書き方だと語弊があった、正確には「レイダーの分が少ない」のは仕様ではなく運なので、質問の答えとしてはこっちが適切だった ただそもそもあそこはレイダーの稼ぎとしては放置面倒だし量も少ないから微妙ですっていう所感と混ぜちゃってた - 名無しさん (2021-02-13 14:43:52)
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。回答ありがとうございました! - 名無しさん (2021-02-23 15:11:51)
最近エアレイダーを使い始めたのですが、ニクス系を使ってると敵に囲まれてしまいます。 - 名無しさん (2021-02-22 18:10:24)
誤投稿 ふりかえっている間に敵に囲まれてそのまま爆散してしまいます。距離を取る以外で素早く振り返る方法は何かありますか?デプスクロウラーの何に使うかわからないサイドステップ的な何かでもいいので教えていただけるとありがたいです - 名無しさん (2021-02-22 18:13:50)
まず敵の群れの中で戦う事が間違い。特に鈍重砲撃タイプなら無考えに大群の近くに置いてはいけない。NPCをオトリにしつつ距離を置いて戦い、囲まれた時は自爆覚悟で真上にブースト吹かしてジャンプ→足元に拡散榴弾を撃ち込んで小物を一掃する。同じく鈍重型でもリボカス系なら旋回が早くて割と大群相手にも正面から戦えるが、それでもNPCと共に後ろ歩きしながら敵を前面に纏めつつ戦った方が良い。※足元爆撃する時以外鈍重型は絶対に囲まれてはいけない 汎用型・高機動型ならバックジャンプを繰り返しながら戦うようにすればいい。どちらも近・中距離への攻撃手段があり、適正難易度の地上戦力を引き離して戦える。グレネーダーは対エイリアン向けで余程の腕と知識が無い限り他の敵への運用が難しいので注意。後は各種アシストorポストで補強したり、本体や付近にセントリーを設置して背面の敵に備えるのも良し。また旋回が遅い二クスでも降車→再搭乗で瞬時に正面を向くのでそれを活用するのもアリ。 - 名無しさん (2021-02-22 23:09:00)
ニクスはレベルを落としてもレッド系が扱いやすしバックジャンプで引き離せる。攻撃枠1つ減らしてセントリー系持った方が攻撃に集中できる。ニクスで攻撃するというよりリロードの隙を埋めるシェルター代わりに使う。再要請できるポイントがたまったらすぐ呼ぶべきか、移動を考えて保留するか意識する。 - 名無しさん (2021-02-23 05:37:59)
この質問を書いた者ですが色々なご意見ありがとうございます。FやWのノリで「敵陣に突っ込んでも何とかなるやろ」と思っていたのですが大間違いだったみたいですね。いつも「独断専行で空爆要請→メカ要請→突撃」といったゴリ押しに加え、高レベルニクスのおかげで何とかなってしまっていたのですが根本的な立ち回りの改善をした方が良いみたいですね - 名無しさん (2021-02-23 08:54:21)
それと色々細かい立ち回りや所持装備の改善案も出していただき、ありがとうございました。せめてHARDクリアまでは頑張ってみます - 名無しさん (2021-02-23 08:59:15)
生身でいるときのアーケルスのかわし方が知りたいです。エルギヌスの四つ足行進は股下が抜けられるみたいだけど、アーケルスの攻撃は本当に避けられない…やたら粘着してきてプレスプレスではめ殺されてしまいます - 名無しさん (2021-02-23 02:09:35)
生身だとかわせないですね、アーケルスはそもそも怯みやすいのでエアレは火力で怯ませ続けるほうが楽だと思ってます - 名無しさん (2021-02-23 10:18:36)
オンでビークルないときに粘着されたら諦めるしかなさそうですね…ありがとうございます - 名無しさん (2021-02-23 19:35:47)
最低限ミニガンやバルカン砲を撃ち込んで怯ませよう。生身でもエアレの対怪獣火力はかなり高いので、オンでも仲間一人以上と一緒に適正Lvの武器で戦えば怯みで攻撃をキャンセルさせられる。 - 名無しさん (2021-02-23 21:03:48)
バルジを一本ガンシップに変えましょうかね。オンで起き上がりにひたすらはめられて嫌になりました - 名無しさん (2021-03-01 02:36:13)
ガンシップの120ミリ砲持っていけ 大型相手ならフルヒットして超威力だし蟻に噛みつかれた時も安全に脱出出来る万能武器だ - 名無しさん (2021-04-05 07:53:01)
まだ民間人の時のミッション時にビークルや各種要請行うと通信相手が「なんで民間人が!?」って驚いてくれるから楽しい。会話内容からハッキングして要請してるみたいなのがわかるんだけど、軍事機密の兵器を知ってることといいこの主人公は一体何者なんだ… - 名無しさん (2021-05-28 08:00:36)
軍曹からレンジャーのアサルトライフルのように通信装置一式と要請コードのマニュアルを支給されたんじゃないかな、ただ要請相手はそのあたりのことを知らないから驚いているのだと思う。 - 名無しさん (2021-05-28 09:58:26)
なるほど、軍の通信装置を民間人の時から持ってるわけだから、軍曹からあの時に渡されたと考えると確かに納得できるね - 名無しさん (2021-05-28 19:36:06)
M11のINFが攻略できません…どうやれば攻略出来るんですか… - 名無しA (2021-06-05 15:30:01)
勝てたぁ…!ZERA-GUNと150ラピス2と重爆フォボスプラン3! - 名無しA (2021-06-05 20:33:24)
おめでとうございます!ただ2、3回やって助けを求めたんじゃないよね、武器や立ち位置、攻略法を自力で探って最低5回はやらないとEDF隊員の資格はないぞ。ゴメン、偉そうになっちゃった。 - 名無しさん (2021-06-06 13:10:30)
ありがとうございます!このミッション30回はやりましたね…… - 名無しA (2021-06-06 14:29:34)
何様だよw - 名無しさん (2022-10-08 07:20:47)
空爆要請する→金蟻にサンダーされる→凹む→空爆が命中、最後の一体だったのでクリア、っていう奇跡がINFオフソロで起きました……! - 名無しA (2021-06-10 20:02:00)
飛んでるウィングダイバーにパワーアシストガンくっつけて驚かせているのは私だ。 - 名無しさん (2021-08-03 15:07:15)
ななし - フレイム系うざくない?視界奪われるから。 (2021-08-16 14:11:28)
Steam版プレイ中です。 - 名無しさん (2021-10-05 00:29:29)
たかが輸送機4,5機でバルガ持ち上げるって結構ヤバい気がする - 名無しさん (2021-12-06 23:29:56)
プロテウスやEMCだと1機だけだからこっちもスゴい - 名無しさん (2021-12-07 17:24:46)
空荷なら超音速 - 名無しさん (2021-12-07 19:04:22)
爆撃要請Ptも表に載せてほしい - 名無しさん (2021-12-17 10:32:16)
武器データならリロードの項目が要請(功績)ポイントになるけど、もしかして別の表のこと? - 名無しさん (2021-12-17 14:20:15)
6くらい文明や生産力が崩壊してなお自動追尾&射撃を行える警護ドローンなんて作れるんなら、何故それをエアレイダーの自衛用として5の時点で配備してくれないんですか本部!?いやまぁ十中八九作中で言及されてる条約(無人攻撃ドローンの禁止)に引っ掛かるからなんだろうけどさぁ…… - 名無しさん (2022-06-14 17:51:40)
5エアレイダー.。○(マルチコプターいいなぁ) - 名無しさん (2022-10-18 20:48:10)
6エアレイダー.。○(要請の回転率高くていいなぁ) - 名無しさん (2022-11-18 14:42:57)
敵の耐久力が全体的に上がったしレイダーも降りても普通に戦えるようになったからグレネーダーが言うほど悪くないような気がしてきた。とっとと肩武装を撃ちきって乗り捨てというのが悪くない気がする - 名無しさん (2022-11-05 22:11:51)
火力全振りのエアレイダーが一番使っていて楽しい。ミッションによっては建物や地下に篭ってるだけで終わるし、本当に便利だわ - 名無しさん (2022-12-06 12:55:38)
エアレイダーが一番強いんですか? - Earth (2022-12-22 17:32:17)
それは状況によるな。雑魚の群れとかエイリアンとかは得意だけど狙撃と地下は大の苦手。地下はオンラインならサポート装置持って行って味方の援護っていうのができるけど。 - 名無しさん (2024-03-18 15:55:14)
ちなみに6ではエアレイダードローンを手に入れたから狙撃も地下も強くなった。次はシールドアンカーが邪魔だけどな。 - 名無しさん (2024-03-18 15:56:49)
たまーに5に帰って来て千鳥付けまくったバルガでスーパーロボットごっこするの楽しい - 名無しさん (2023-07-29 03:32:31)
バルガ、バラムともにロボゲーの世界に殴り込みにいった - 名無しさん (2023-09-22 08:41:50)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「log」をウィキ内検索
最終更新:2024年10月27日 22:33