新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
-
回サンダーしました
メニュー
トップページ
利用ガイド
公式ガイドライン
掲示板
共闘募集板
質問板
よくある質問
総合雑談板
(以下兵科別)
レンジャー
ウイングダイバー
エアレイダー
フェンサー
編集相談板
運営への要望板
ミッション
ミッション攻略
No.1~10
No.11~20
No.21~30
No.31~40
No.41~50
No.51~60
No.61~70
No.71~80
No.81~90
No.91~100
No.101~110
DLC1-01~10
DLC1-11~15
DLC2-01~10
DLC2-11~14
兵科
レンジャー
補助装備/専用ビークル
ウイングダイバー
プラズマコア
エアレイダー
ビークル
フェンサー
補助装備
装備の仕様
侵略者
侵略者
主力級
地上戦力
飛行戦力
準主力級
ボス級
拠点級
その他
オンラインマルチ
NPCデータ
マップ
稼ぎ
テクニック
DLC
検証
ミッション別ドロップ武器LV一覧
EDF用語集
通信記録
チャット定型文一覧
発売前情報
バグ・不具合
要望まとめ
旧EDF:IR難民板
編集テストページ
sandbox
リンク
地球防衛軍5 公式サイト
地球防衛軍 公式Twitter
地球防衛軍 公式facebook
地球防衛軍 公式ポータルサイト
THE地球防衛軍@wiki
THE地球防衛軍2@Wiki
地球防衛軍3@Wiki
地球防衛軍4@Wiki
地球防衛軍4.1@Wiki
地球防衛軍6@Wiki
地球防衛軍2P@Wiki
地球防衛軍3P@Wiki
地球防衛軍2PV2@Wiki
地球防衛軍IA@Wiki
地球防衛軍IR@Wiki
デジボク地球防衛軍@wiki
デジボク地球防衛軍2@wiki
@wikiご利用ガイド
更新履歴
取得中です。
フェンサーの掲示板
>
log
グレシやブラホMS、ヘルフレの星稼ぎはどこがいい?DLCの地底INFだと出ないよね…?ハデストでも出なかったからどこかオススメを教えてくれ! - 名無しさん (2018-05-11 18:22:41)
DLC4と寝る前出かける前に大結集が妥当じゃないかな。 - 名無しさん (2018-05-11 18:32:09)
稼ぎのページにわざわざレベル帯目安があるんだからちゃんとみよーぜ - 名無しさん (2018-05-11 18:45:39)
すまん、DLCも載ってたのか。感謝する! - 名無しさん (2018-05-11 21:14:40)
絶対包囲網 - 名無しさん (2018-05-11 21:39:04)
フェンサー神よお許しください、DLCINF縛りを誓ったもののミッション4がクリア出来ずエアレに魂を売ってしまいました - 名無しさん (2018-05-12 20:21:43)
ゆ゛る゛さ゛ん゛! - 名無しさん (2018-05-12 22:48:02)
神をも滅する光の槍...! - 名無しさん (2018-05-13 23:51:33)
カエルを洗脳し殺人の道具に使うなど、この俺が許さん! - 名無しさん (2018-05-14 00:46:16)
取り敢えず酸を掛けよう - 名無しさん (2018-05-14 20:50:43)
おお これは硫酸の海だ! - 名無しさん (2018-05-15 13:13:29)
地味にアーケルスの時限火炎弾はディフレクター当てると自分には当たらなくなる。(自分以外の味方については未検証)あんまり知られていないテクニックな気がする - 名無しさん (2018-05-13 17:09:24)
さっそく試してみたがちゃんと攻撃判定も移ってるのかな?ディフレクター→爆発のあと子ガエルの断末魔が聞こえた(撃破は視認できなかった)ので - 名無しさん (2018-05-14 23:06:33)
良いことを聞いた まあフェンサーだと普通に逃げれるから、あんまアレに対してディフレクター当てようって発想にならないんだろうね…… - 名無しさん (2018-05-19 17:21:34)
フェンサーにもエメロードとプロミネンスください - 名無しさん (2018-05-15 08:18:51)
エメロードがなくてもアームハウンドがあるでしょ?! - 名無しさん (2018-05-15 14:16:41)
アームハウンド良いよね。ロック距離が物足りないけど - 名無しさん (2018-05-15 17:49:34)
FGXにMLRA-TFの特性を採り入れよう - 名無しさん (2018-05-15 22:16:13)
威力・爆破範囲的に事故ったときが怖い - 名無しさん (2018-05-16 13:05:44)
ロック距離と数が半分になりますが宜しいですか - 名無しさん (2018-05-16 13:06:41)
取り扱いが難しいけど強力な武器が多数あるのがフェンサーの強みで、更に4時代のアプデと5の補助装備で全体的にかなり扱いやすくなってるけどミサイル系に対応した補助装備ってそういえば無いよね。…とはいえRのレーダー補助や多重ロックみたいな補助装備があったら強くなりすぎるしwオフならミサイル乱舞でヒャッハーできるし、オンで使い難いぐらいは仕方ないのかもね - 名無しさん (2018-05-16 15:02:27)
使いやすくて強力だとフェンサーらしくないとは思う。しかしリバイアサンやフェニックスがネタ部屋以外じゃほとんど使う機会ないのは寂しい限り。 - 名無しさん (2018-05-16 18:34:54)
ビーコンガンくらい撃てるようにしてほしいよな - 名無しさん (2018-05-17 13:52:01)
レンジャーだと楽なステージが苦労する印象。苦労というか - 名無しさん (2018-05-17 06:17:30)
誤送信。苦労というか泥臭い戦い方になってしまう - 名無しさん (2018-05-17 06:19:28)
俺は狙撃ミッションや地底ミッションがそうだった - 名無しさん (2018-05-17 15:42:46)
レンフェンとダイバーエアレの画面分割で本編の達成率埋めてるけど同感だわ RとFは得意不得意な状況がちょうど真逆で相性補完に優れてるんだよね - 名無しさん (2018-05-17 23:29:50)
G(ゴキブリ) - 名無しさん (2018-05-17 17:20:19)
フェンサーにプチジェノサイド砲実装されてて草生えた - 名無しさん (2018-05-17 17:34:20)
範囲は凄まじいけど弾速が遅すぎて微妙な武器やね。★の弾速次第では化けるけど、速くしすぎるとぶっ壊れになるしなぁ - 名無しさん (2018-05-17 18:37:13)
弾速の表記明らかに表示ミスだよね?使ってみたら思いのほかしっかり速かったぞ。 - 名無しさん (2018-05-18 03:24:45)
☆0で毎秒30cmだったけど、慣性ジャンプで追い越せないから明らかに嘘だよなスペック - 名無しさん (2018-05-18 22:22:52)
ブースターGで高高度に飛び上がってから落とすんだよ。銀蜘蛛の大群が吹き飛んで気持ちいいわこれ - 名無しさん (2018-05-18 03:25:40)
天才だな!(定型 - 名無しさん (2018-05-18 09:17:07)
海岸に置いてあるニクスで垂直飛びでも行けるね。耐久力あるから巻き込んでも2万ぐらいじゃそうそう壊れないし - 名無しさん (2018-05-18 19:49:09)
地底3とかいうわフェンサーのフェンサーによるフェンサーのためのミッション。VZS式ヘルフレ2丁で無双できる。ソロならここで稼げるわ - 名無しさん (2018-05-17 18:39:28)
フェンサーにGAU-8が配備されたらしい - 名無しさん (2018-05-17 20:05:13)
高機動中に発射すると止まるという噂が立つのか - 名無しさん (2018-05-17 20:54:19)
この新キャノン、実は初代ジェノサイドキャノンなんじゃ… - 名無しさん (2018-05-17 23:06:23)
さてはインベーダーだな本部?(裏付け) - 名無しさん (2018-05-17 23:37:05)
私は・・・・使い道を探しています・・・・・ - 名無しさん (2018-05-18 12:12:21)
地底なら壁越しに爆破できるところがいくつかある - 名無しさん (2018-05-19 01:25:29)
待機ディロイに撃ち込むと脚砲台が殆ど無くなって楽かも。脚長やミサイル装備には試してない - 名無しさん (2018-05-20 22:14:27)
補助はいいのが揃ったが、武器に関しては今回微妙だな…打撃武器はもっとすごい性能の追加を期待してたのに、クエイクは後方攻撃削られたし - 名無しさん (2018-05-18 02:36:43)
ブラホの射程は… - 名無しさん (2018-05-18 02:38:53)
ブラホの射程伸ばさないならスパドラの新しいやつも欲しかったよなあ。サンドロ的には対空にちょっと使えればそれで充分だからあとはブラホ使ってねってことなのだろうか - 名無しさん (2018-05-18 03:59:07)
何気にダッシュできるミサイルが追加されたのが革命レベルだと思う - 名無しさん (2018-05-18 08:41:30)
アームハウンド兄貴のこと忘れないであげて - 名無しさん (2018-05-18 10:08:32)
新武器の迫撃砲、面白い武器なんだがリロードは30秒以下でよかったんじゃ無いか? 爆破範囲以外グレキャに及ばない性能だしわざわざ100lv以上で出す武器かと - 名無しさん (2018-05-18 17:21:11)
盾構えて自爆してみ。周囲一帯の敵吹っ飛ぶから。レイダーの巨大榴弾砲はバラつきが出て外れることも多いけど、これは確実に当たる上に威力そのものもヤバい - 名無しさん (2018-05-18 18:35:47)
その発想はなかったわ。楽しそう - 名無しさん (2018-05-18 20:04:08)
魔獣の宴なんかでやると気持ちよさそう。お見事!(定型文) - 名無しさん (2018-05-18 20:57:57)
盾構えて自爆前提とかIAのジェノサイドそのもので草 - 名無しさん (2018-05-18 21:13:23)
IAのジェノ武器はそうやって使ってたがこいつはいかんせん火力&範囲不足じゃない? - 名無しさん (2018-05-18 21:16:04)
自爆用か~なるほど - 名無しさん (2018-05-20 11:58:34)
DLC2の最後の兆戦1なんかでタワーの根元に群がってる金蟻さんなんかに叩き込んだり結構有用だった。 - 名無しさん (2018-05-23 12:05:59)
あれが30秒だったら凄い事になってるぞ。両手に持てるという事を忘れてはいけない。ミサイルマン以上の人間災害がオンに蔓延る可能性がある - 名無しさん (2018-05-29 19:17:24)
結局盾関連のDLCはディフレクトAXEだけか…まぁ元から銀の人が涙目になる位の反則的な強さだったからと言えばそれまでなんだけどさ… - 名無しさん (2018-05-18 22:47:10)
サイドスラスター使うとまっすぐ進まず横に流れやすい - 名無しさん (2018-10-12 20:32:35)
DLC2のブラホ、性能は上がったんだが、デザインがどうもダサい。MSの方が格好良んだよな。 - 名無しさん (2018-05-19 01:14:04)
盾との統一感がないのが致命的。耐久値は変わらないけどリロードが短縮された盾でも追加すればよかったのにと思う - 名無しさん (2018-05-19 08:54:43)
槍本体は好きやけど基部(射出装置)がなんかアンバランスだなぁ。あとキャラのカラーを青系統にしてるからこれまた基部の赤系のカラーと合わないorz - 名無しさん (2018-05-19 11:39:04)
ワイはMSのがあまり好きじゃない。むしろM6までのが好き - 名無しさん (2018-05-19 11:47:27)
分かる、初期モデルの方がコンパクトで格好いい - 名無しさん (2018-05-19 13:53:53)
独自の発射音とロマン溢れる二撃目を兼ね備えたブラホM6君本当に好き。4の時から縛り、オンで特に世話になってる。 - 名無しさん (2018-05-24 05:16:34)
ボンバードスケルトンの使い途が分からない。取り柄の高機動を自ら潰していくのか… - 名無しさん (2018-05-19 05:23:53)
盾を構えながらヘルフレイムリボルバーを振り回せるようになるぜ - 名無しさん (2018-05-19 08:29:19)
VZスケで足りる定期 - 名無しさん (2018-05-19 13:11:48)
そういやこれってゲイルスケルトンとかで歩行速度低下防げるのかな - 名無しさん (2018-05-19 19:52:06)
まぁその2つ重複装備させるくらいならVZ方向安定S型でよくなっちまう - 名無しさん (2018-05-19 20:26:05)
今さっき更新してきたけど歩行速度のみ効果が重複する。つまりヘルフレと一緒に使う価値はないな。スケルトンと砲口両方必要だけどダッシュorマルチャも付けたいって時かな活用できるのは。 - 名無しさん (2018-05-19 20:33:54)
感謝する 長々使いづらそうだなあ - 名無しさん (2018-05-19 20:41:23)
間違えた 「中々」使いづらそうと言いたかった… - 名無しさん (2018-05-19 20:42:31)
HARDで使い勝手を試してみたけど、マザーシップ戦で両手ハンドキャノンやレイジキャノンでひたすら狙撃するときにはなかなか使えたよ。 機動性の無さはダッシュセルかマルチチャージャー、またはツインスピアなんかで十分補える。 ただ、個人的にはグレシの重さに慣れているので、盾装備の旋回が早くなるとかえって当たらなくなってしまうのがネックだ。 - 名無しさん (2018-05-20 15:36:15)
補えるといっても小回りすら効かなくなるのは流石に痛すぎる。ハード以降で運用するのは壁を背後に立て籠り戦法で使う以外死が憑き纏う - 名無しさん (2018-05-20 19:58:53)
待望のファイネストハンマーの上位が実装されたがこれは…。ハデスト級武器から射程も範囲も変わらず威力もたった2割増しは悲しいなあ - 名無しさん (2018-05-19 08:45:29)
追加武器全般に言えるけどレベル90台で良かったんじゃないかな、武器レベルだけ高くても性能はそこまでじゃないし - 名無しさん (2018-05-19 13:37:47)
あまりにも期待外れ、攻撃範囲倍で衝撃波が空中にも届くぐらいのドンデモ武器を想像してたのに… - 名無しさん (2018-05-20 00:39:24)
グレイロケランを反射できない件、前作でディフレクターの調査した知識あった+異星の騎士で追加調査したから補足しといたんだけど、自爆判定になるのは盲点だった…… - 名無しさん (2018-05-19 17:26:11)
加筆部分、見てきたけどマジなのかな...?!ディフレクターで反射した攻撃って、自分含め味方には当たらなくなるハズだし、爆発による吹き飛ばされ中は元々無敵状態無いし、誤認のような気もする。検証方法に関する詳細な報告を求む。 - 名無しさん (2018-05-20 12:40:44)
基本は片手にグレシ構えて片手にリフレクターつけてディフレク連打。異星の騎士でロケラン2体とマシンガン1体にしてロケラン-自分-マシンガンの状態にしてロケットにディフレクター当てた - 名無しさん (2018-05-21 00:26:12)
(続き)吹っ飛び中に限らずダウン中にも攻撃食らってたから多分自爆判定になってるんだと思うけど、誤認の可能性が0とは言えないのは正直なところなので、もうちょっと検証の余地はあるかも。 - 名無しさん (2018-05-21 00:29:20)
(続きその2)ちなみに、ロケット弾自体が自分に当たるかどうかの検証まではしてないけど、多分当たると思う。あと、地面に当たった時の爆発は普通に食らった(盾構えてないとダウンする) - 名無しさん (2018-05-21 00:30:37)
報告感謝。完全にダウンしてから被弾してるなら自爆判定っぽいですね。自爆特攻する敵扱いのディロイミサイルはともかく、グレイのロケランは反射できないことも含めて謎が多い… - 枝 (2018-05-21 14:02:07)
盾フェンサーの方々に聞きたいんですが囮をするときのルート選定(タゲを持った状態、逃げながら削る段階)は外周の道路をぐるっと回りながらでいいですかね?装備はグレシ+スパインMAに保護Y+ダッシュセルGです。うまい方と比べて長生きできる時間が違いすぎまして。アドバイスが欲しいです - 名無しさん (2018-05-19 22:03:03)
敵によるとしか、保護だけってことは主力級だけ?主力だけなら高機動でもいいんじゃ - 名無しさん (2018-05-20 00:13:07)
敵を忘れてました。DLC2の12なので赤蜂、金蟻、銀蜘蛛です。でかいカエルもいます - 名無しさん (2018-05-20 02:05:05)
外周ぐるぐるは動きやすいけど空爆以外の支援を受けづらいから、場合によっては回るエリアをあらかじめ決めておいてそこをぐるぐるするようなルート選定をしたほうがいいこともある。主な死亡パターンが物量死ならスパドラの殲滅力不足なのでブラホ使ったほうがいいかな。シールド範囲外からのダメージが主ならレーダー見る練習。裏の装備はザコ減らすことだけ考えるなら散弾迫撃2丁とかオススメ。ジャンプ1回でも両手1発ずつくらいは撃てる。撃ったら即装備切り替えて盾引き撃ちに切り替えれば隙もない - 名無しさん (2018-05-20 00:30:12)
外周回れれば楽だけど待機の敵がいたり味方から離れ過ぎたりもするからねぇ。動きやすい開けた場所で円を描くように動くのもよくやる。敵に対して斜めに動く形になるけど真後ろ取られない限りはそうそう削られない。上手く走れないときは保護じゃなくてディフセルもあり。12だと巣やアンカーが消えた跡地が走りやすそうだな。 - 名無しさん (2018-05-20 12:06:49)
外周とかじゃなくとにかく味方に近づかず円状に回りながら場に留まる感じ。保護装甲はノックバックが激しすぎて敵から距離が離れる=味方に敵がタゲられやすくなるのでディフセル安定 正直全ての敵から囮になることは難しいが半数でも敵が寄ってこれば味方は相当楽になるので全てを引きつけようとしないこと 倒すよりも逃げることを重視すること あとは味方がレンジャーオンリーではないこと - 名無しさん (2018-05-21 00:29:42)
DLC2-12、14はむしろR3人のがやりやすかったぞ。蜂は速攻で落としてくれるし、アマガエルはEMCとブレイザーで確実に倒してくれるから前衛としてはかなり楽だった - 名無しさん (2018-05-21 08:03:07)
Rは囮Fが倒れた時の救助手段が乏しいのがね - 名無しさん (2018-05-22 12:30:34)
援護もあって盾もあるなら、倒れちゃいかんでしょ - 名無しさん (2018-05-22 17:24:38)
そうはいっても味方にダイバーがいるとそういった保険にはなるし分囮担もできる 要は負担の問題 - 名無しさん (2018-05-23 00:06:09)
他の人が似たような事を言ってくれてるけど外周を回るのではなく、敵集団を正面に捉えて狭い範囲で戦闘を行う。ただ逃げに徹するのでは無く積極的に戦闘を行うと言う所は自分の意見とは違うかな、自分で包囲されないようにルート確保の戦闘しないと回りに依存しないと生き残れない。他の人の援護が雑・考えてないでは囮そのものが機能しないので囮では無く近接戦闘で殲滅しつつ生き残る事を考えた方が良いと思う。味方の援護が良ければ楽、悪くてもなにかしらの足しにはなる。個人てきな感想だがF以外の兵科でやってるときにFや他兵科に囮をやってほしいとは思わない、居なくても自衛くらい自分でやるので、まあ絶対失敗しない訳じゃ無いけど。囮に拘らなくて良いと思うよ - 名無しさん (2018-05-21 04:04:50)
殲滅するか防御に徹するかはステージによるね DLC2-5とか倒せばマズイことになるステージは倒さない方がいい - 名無しさん (2018-05-21 15:48:26)
ステージ構成解ってればそこんところは問題無い、と言ってもオフを全くやらない人も居るので解らない人が居るのも仕方ないけどね。でも生き残ることしか出来ず敵地の真っ只中で積極的に近接戦が出来ないなら無理に囮に拘る必要も無いかな。囮が当然と他人が強要することじゃ無いし、囮がいないと自衛も出来ないでは例えレイダーでも努力が足りないし - 名無しさん (2018-05-22 04:57:01)
外周を回るときの注意点として、速く走りすぎない・敵を引き離しすぎないことってのがある。極端な話、高速で周回すると周回遅れの敵に追いついちゃうだろ? そこまででなくても、標的が遠くに離れれば離れるほど敵は拡散する。 拡散するということは後ろに回りこまれやすくなるってことでもある。 あとはさらに基本中の基本になるジグザグ移動とかかな。 - 名無しさん (2018-06-20 20:59:22)
ヘルフレイムリボルバーで砲台安定化装置とゲイルスケルトンが楽しすぎる - 名無しさん (2018-05-20 01:58:46)
???「本部!砲台安定化装置とは何か?!」 - 名無しさん (2018-05-20 13:23:05)
ファッ!?砲口安定化装置やんけ!ずっと勘違いしてた - 名無しさん (2018-05-20 16:59:14)
今回の追加武器微妙だな、ジャンプとダッシュは嬉しいけど - 名無しさん (2018-05-20 13:33:38)
ゲイルみたいにインパクトのある装備が欲しかった… - 名無しさん (2018-05-20 19:04:07)
ブラホやファイネストの強化ぶりは(逆の意味で)インパクトあるだろいい加減にしろ - 名無しさん (2018-05-21 00:16:55)
ボンバード・スケルトンもっと尖らせて歩行不可でも良かったな - 名無しさん (2018-05-21 11:08:37)
ダッシュセルとアドブGは下手な武器より遥かにインパクトあるしまあ・・・ガトリングもしれっと弾速2倍になってたりするんだけどな - 名無しさん (2018-05-21 17:05:28)
ガトは弾速も良いんだけど発射速度を何とかしてほしかった。難易度上がるにつれて少しの隙でもきつくなるのに、なんで低難易度武器より遅くなるんですかね… - 名無しさん (2018-05-22 09:55:20)
UTガトリングを強化すれば良かったんや··· - 名無しさん (2018-06-17 10:05:52)
ラピッドハウンドもアームハウンドの単純かと思ったら威力低いし - 名無しさん (2018-05-20 13:39:34)
単純→単純強化 - 名無しさん (2018-05-20 13:40:21)
あれ地味に弾速上がってるから…まあ、そんなことするなら弾数も上げるか単一ロックにしてほしかったけど - 名無しさん (2018-05-20 22:22:36)
射出速度と弾速上がったけどそれだけだからなーもう一味欲しいわな - 名無しさん (2018-05-21 18:45:42)
ロック早くて、弾着速いから、敵集団を硬直させるのに便利じゃない? 元から、アームハウンド自体が火力よりも、取り回しが悪いフェンサーのサブウェポンみたいな物だし。 - 名無しさん (2018-05-26 18:12:16)
もちろん便利なんだけど、本編からずっとアームハウンドと高高度使ってきたから強化版来てほしくて、高高度はないしアームハウンドは威力下がってるのか…ってちょっとがっかりした - 名無しさん (2018-05-27 07:32:16)
あ、一応言っとくとオフソロの話ね - 名無しさん (2018-05-27 13:57:03)
まずはウサギなのか犬なのかハッキリさせよう(勘違い中) - 名無しさん (2018-05-21 00:06:36)
ウナギ犬じゃないかなー(眼鱗 - 名無しさん (2018-05-21 05:49:18)
ウサギ狩り用の猟犬に決まってるだろ?英語の勉強しようぜ(すっとぼけ) - 名無しさん (2018-05-21 15:29:55)
いやいやウサギに猟を仕込んだのかもしれない(生暖かい目) - 名無しさん (2018-05-21 20:14:14)
ウサ耳キャップを被った犬なんだろう(トーキョージャングル感) - 名無しさん (2018-05-22 00:35:58)
ラピッドはラビットではないよ(純粋なまなざし) - 名無しさん (2018-05-23 12:02:43)
そうみえるだけだ(定型文) - 名無しさん (2018-05-24 20:58:24)
補助装備は高機動や狙撃向きばっかだったけど、なんだかんだで盾強いね。RMが地底を正面ルートで進んで無理だろうと思ってたら、マザーの酸をディフレクターで全部跳ね返してあっさり正面突破できてしまった - 名無しさん (2018-05-21 23:08:43)
盾はフェンサーの命だぞ - 名無しさん (2018-05-22 02:35:50)
今作盾かついで他武器で殴ったほうが強くて、洞窟3で久しぶりに反射盾したわ - 名無しさん (2018-05-22 04:01:33)
ダッシュGとブースターGの追加や前半の機動力重視ミッションのいくつかのせいで立体優遇かと思ったが、後半はやっぱり盾槍が強かった。ブラホだけじゃ足りない瞬間火力をツイスピM5で補えるようになったし、ダッシュGのおかげで裏に立体装備つけなくても機動力が確保できるようになったのが非常に大きい - 名無しさん (2018-05-22 09:01:23)
パワードリフレクターにシールド保護装甲Y型をつけるネタ装備がようやく花開くというのか。 - 名無しさん (2018-05-23 06:26:43)
オンINFをDLC含め最後までフェンサーでやったけど盾使わなかったなぁ…盾が強いのは知ってるけど自分が扱いきれずに結局高機動してたほうが自分にはあってた - 名無しさん (2018-05-23 12:01:38)
ここだと盾フェンいっぱいいるけど野良だと盾フェンほとんど見ないな。一体どこに潜んでるのやら。盾槍二人で前線張るの好きなんだけど中々実現しない。二人が同じ群れに同時に立ち向かう場面そのものが少ないのもあるが - 名無しさん (2018-05-23 19:28:20)
どうしても移動速度には難があるから選ぶ人少ないんかね 安定感は盾槍がぶっちぎって上なんだけどね。というか高機動を上手く扱えてないフェンサーが多いこと - 名無しさん (2018-05-23 21:16:40)
セルGブースターGの登場で盾を持つ必要性が薄れたっていうのもあると思う。蜂やタッドポウルどころかマザーシップの砲台すらろくに当たらないレベルの超高機動だから… - 名無しさん (2018-05-23 23:51:55)
ブラツイのアップグレードで十分な瞬間火力までも手に入れて盾槍は更に強くなったと思うがなあ。あ、ブラホはDLCではいまいちなところ多いね。変異種のバーゲンセールで殲滅速度が追いつかない。特に銀蜘蛛倒すのに時間かかりすぎ。それでも安全取って使うことも多いけど - 名無しさん (2018-05-24 14:39:40)
地底3も最後の挑戦1も高機動でクリアした、そのあとは仕事忙しくてまだやってない - 名無しさん (2018-05-22 06:53:31)
クエイクハーケンひどすぎる。威力はフォースブレードと同じなのに範囲が100m以下で地面しか攻撃できなくて、ダメ軽減も変更なしとか開発のやる気が感じられない ファイネストも威力しか変更ないし - 名無しさん (2018-05-22 11:51:14)
フェンサー盾強いし追加はこんなモンでいいんじゃない?ってノリだろうな - 名無しさん (2018-05-22 14:12:13)
ハデストだとオン4人でも黒蟻と蜘蛛は確殺するしダメージカットも優秀なド安定武器なんだけどINFだと確殺できなくなるから出番が一部のマップしかなくなってた。INFオン4人でも通用する威力でないとレベル100越えにしたのは悪意すら感じる。80どころか70後半くらいが妥当のしょぼい性能 - 名無しさん (2018-05-22 18:19:52)
俺はフォースアックスG4が来なかったのが残念だ。射程と威力強化されたらアックスが来てほしかった。 - 名無しさん (2018-05-23 00:58:10)
アックスやブレードは斬系カテゴリー追加してもっと新しい武器色々作ってほしい 打系は両手使用の武器作ってほしかった - 名無しさん (2018-05-23 02:02:55)
オフのDLC2銀蜘蛛だけがひたすら出てくるやつで群れにハーケンするといっぱい弾けて楽しい!…くらいにしか使わなかった。オンINFではそうね… - 名無しさん (2018-05-23 11:58:59)
ネタ枠と思うよ。ハンマーは今作でも微妙な武器だね。 - 名無しさん (2018-05-24 02:15:09)
ハンマー系は空中から地上の敵目掛けて、急降下広範囲粉砕攻撃とかあればよかった。 - 名無しさん (2018-05-26 08:02:47)
前作から引き続き緑蟻には無類の強さを誇るよ。でもまあブラホで充分な気もするけどね。ガン逃げしながら戦えるってとこが個性であり強み・・・だったのにDLC追加のハーケンが前方攻撃で完全に死んだ。 - 名無しさん (2018-05-24 13:39:45)
前方に使うことが多いけど二段目が後方だったら使い分けできてかなり嬉しかったあと4のように空中に跳ね上げる性能だったら黒蟻も長時間拘束できて強い個性があったはず - 名無しさん (2019-04-09 09:20:39)
アマガエルにどう立ち向かえば良いのでしょう?盾ブラホで挑んでますが、ツインスピアで頭なんて狙えるんですか⁉僕にはムリです! - 名無しさん (2018-05-23 17:38:50)
ツインスピア単体だと頭狙うより足ぶっ壊した方がいい 片手にブースター装備あるなら割と頭狙える - 名無しさん (2018-05-23 18:01:07)
練習が足りない。1万回振ってきたまえ というのは置いといて、慣れりゃ初弾は割りと簡単に当てられる。問題はそのあと、位置関係の都合上2段目を当てるのは至難を極める。バックダッシュを挟んでも近すぎるんだよね。オフなら初弾で兜ごと頭を吹っ飛ばせることもあるんだけど、オンでは無難に足狙いがいいと思う。ブラホなら普通にヘッドショット狙いだよ - 名無しさん (2018-05-23 18:12:53)
ディフレクトセル使おう。吹っ飛ばされにくくなるから当てやすいぞ。 - 名無しさん (2018-05-23 21:08:34)
垂直に飛んで、頭に近距離武器を打ち込んでる。ある程度アーマーあるの前提の戦法かも。 - 名無しさん (2018-05-24 02:13:52)
ディフレクトセル+盾+ツインでオンでも楽勝だぞ。脚狙ってコケたところを懐にぶちこめばすぐ沈む - 名無しさん (2018-05-24 07:50:03)
高機動フェンサーなら頭上から頭にデクスターとスパイン数発ぶつけておしまい - 名無しさん (2018-05-24 17:17:01)
蛙やエイリアンならブラホよりジャックハンマーかフラッシングの方が無難かもしれない - 名無しさん (2018-05-24 18:54:17)
お前ら優しすぎだろグリムリーパーかよ - 名無しさん (2018-06-12 14:50:08)
高機動Fの事で聞きたいんだが、味方全滅、アンカー有(雑魚沢山) or マザー・キング複数、クイーン2体の様な状況でクイーンを処理どうすればいい?高機動で距離を取りつつ、空中でレイジorバトキャ?もしくは、散弾迫撃で倒せば良いのか?この状態になるのは、すでに間違いと思うが、高機動装備時、クイーンがいた場合の処理の仕方を聞きたい。 - 名無しさん (2018-05-23 22:48:35)
クイーン最優先でしょ。他と機動力段違いだしアレがいるといないとじゃ怖さが全然違ってくる - 名無しさん (2018-05-24 00:15:15)
ザコに追いつかれないところまで動いて慣性中切り替え重キャノン - 名無しさん (2018-05-24 02:10:43)
間違えちった - 名無しさん (2018-05-24 02:10:59)
もいいけども、うっかり距離調整ミスると死ぬから気をつける感じで。散弾迫撃砲でも削れるがたぶんザコの壁があるせいで距離詰められないだろうから気持ち程度かな。あとは味方の装備覚えといて遠距離装備持ってやるつを起こしてやるとかそんな感じ - 名無しさん (2018-05-24 02:33:20)
クイーンは自動散弾銃で怯ませつつ近づいて、近距離武器で一気に倒してるな。 - 名無しさん (2018-05-24 02:11:57)
高機動ならジャンプしてジャックハンマーとデクスターでどこどこやって終わり - 名無しさん (2018-05-24 11:23:35)
ソロならキャノンショットとかデクスターとか気分で使ってるけど、散迫でもやるがクイーンとの距離や高度あると気持ちよく当たらないからなぁ。マルチなら大体は落とせる装備ある人に任す。 - 名無しさん (2018-05-24 14:32:26)
木主です、DLC2-13、DLC2-5で似た状況になりまして、13は盾で戦っていたんですが、5でふとこう言う状況はどうするんだ?と思いまして。普段は、盾F。ブラホ・グレシ、ブラホ・バトキャ、装甲保護・ダッシュセル、装備の両方を高機動にすることは稀。両方高機動にするのは、少し怖い。味方が居るときは良いが、独りでクイーン二匹と雑魚orキング・マザーに追われたら、どうするんだと思いまして。やはり、空中バトキャ系か散弾迫撃かぁ。ただ、空中のクイーンにデクス・ジャックで行くのは驚きだった。 - 名無しさん (2018-05-24 18:48:35)
アドブとダッシュセルGの追加で空中のクイーンに追いつくのも楽になったよ。ただ、やっぱり高空にいるやつには届かない場合も多い。出来れば高度を下げてきてる時を狙いたいところ。 - 名無しさん (2018-05-24 19:43:37)
クイーンの針をディフレクターで返却するのはどうだろう(すっとぼけ) - 名無しさん (2018-05-24 21:36:38)
クイーンは盾+スパインMAでも落とせるけど、針のノックバックが大きいから保護装甲じゃなくバリケード推奨。ただ、2-13はともかく2-5でクイーン+キング・マザーは完全に戦略ミスだから素直に出直した方がいいと思う - 名無しさん (2018-05-25 02:36:37)
ごめん、バリケードじゃなくディフレクトだった。クイーン相手にバリケードなんか使おうもんなら一瞬で溶ける - 名無しさん (2018-05-25 02:37:13)
5でアンカー残ってるなら倒しても沸くよね。味方が使えないならやり直した方が楽でしょ。13は巣が残ってたらそこにエイリアンとマザーとクイーンを引っかけられる。そのまま蘇生するなりソロで終わらせるなり好きにすればいい。 - 名無しさん (2018-05-25 10:58:47)
13で巣?巣があるのって12じゃないの? - 名無しさん (2018-05-26 10:02:27)
13だったな、すまない。クイーン倒したいなら届きさえすればだいたいなんとかなる。ガトリング2本とか射程限界でもなかなかの威力でおすすめ。1本でも出来なくはないけど、スピンアップが長いガトリングと相性が良いのは少ないからね。クイーンの針に当たってもコケないように盾ガトリングにするくらいかな - 名無しさん (2018-05-27 05:08:40)
ヘルフレイムのスピンアップが未だに4秒かかってつらい。他のステータス全部星になってるのに… - 名無しさん (2018-05-24 01:49:16)
☆10の0.5秒スピンアップは本当に世界が変わる。自分はDLC1のミッション1で偶然最高グレードが出たなぁ - 名無しさん (2018-05-24 05:11:01)
私は6秒だ! - 名無しさん (2018-05-24 08:59:15)
どの難易度でもスピンアップMAXのヘルフレはめっちゃ有用だから頑張って! - 名無しさん (2018-05-24 18:32:55)
Aと画面分割してINF侵略者大結集で毎晩ゴーン1を押す作業に戻るんだ 多分これが一番精神的に楽だと思います - 名無しさん (2018-05-24 20:46:31)
DLC1-4の赤蜂20分を3時間くらいやれば出てくるぞ - 名無しさん (2018-05-25 00:52:37)
嘘だ!AP5000上がるくらい周回してるのに全然☆つかないゾ!! - 名無しさん (2019-08-11 22:05:06)
自分はブラストホールスピアのMSとMSEXの振り速度MAXが全くでなくて辛い… - 名無しさん (2018-05-26 17:20:24)
M96 糸に抱かれた鉄線を高高度でクリアし続ければ?運よく3時間で出ましたよ。 - 名無しさん (2018-05-28 12:34:24)
フェンサーでDLC2―10きつい、レッドカラーがうざすぎる - 名無しさん (2018-05-26 10:05:50)
グレシ構えてレイジで楽に落とせるよ。あそこの真の敵はディロイだ - 名無しさん (2018-05-27 00:53:36)
どうにもならないときの最後の手段を教えよう、ビームをちまちま跳ね返すんだ。かなり時間はかかる - 名無しさん (2018-05-27 12:31:38)
デクスターで地道に削った、狙えるときは一緒に飛び回ってブラツイくらわしてやった。スパインがやりやすいけどグレイ瞬殺したいからブラツイで行った - 名無しさん (2018-05-27 14:01:38)
本部の認識、ジャックハンマー=強い・射程強化だけ、ブラスピ=強い・バランス考えて少し上げ、ツイン=強い・威力上げ、欠点の弾数上げ、フラッシング=使い道がない・見捨てる - 名無しさん (2018-05-27 18:27:48)
フラッシングスピアは完成しているのだ - 名無しさん (2018-05-27 18:51:18)
もうちょっと装弾数が欲しい - 名無しさん (2018-05-27 22:07:25)
フラッシングはブラホ以上スパイン未満の射程でジャックハンマー並の弾数だったら選択肢に入ったかな - 名無しさん (2018-05-28 09:26:14)
脚失ったコスモの股間に挟まって局部を刺しまくる遊びの為だから今ので完成だな - 名無しさん (2018-05-28 15:06:06)
ボルケンハンマー「INF帯がある時点で見捨てられてるうちに入らないぞ」ヴィヴロハンマー「強化されれば使えるというわけではないんだよなあ」 - 名無しさん (2018-05-28 18:48:46)
なんか最近後ろで迫撃砲やブラッドストームばかり撃ってるだけのフェンサー増えたわ。しかも、味方がいようがお構いなしでFFして謝りもせず蘇生もしない。前出れないんだったら当たらなくていいからガリアでも撃ってろって感じだわ…… - 名無しさん (2018-05-29 08:38:50)
あれはキャンパーって言う5ツ目の没兵種らしい。見た目はフェンサーに似ていて、芋のように地に根っこがはえてるそうな。オンラインだと稀にバグで兵種がすり変わるそうな。しかしバグなのでデータに損傷与えるかもしれないから、遭遇したらキックしておこう。 - 名無しさん (2018-05-29 13:43:01)
FFはダメだしミッションの構成にもよるけど、後方から援護するフェンサーがいてもいいと思うなぁ 自分は狙撃下手だから前線に出るけど - 名無しさん (2018-05-29 14:59:26)
援護じゃなく邪魔しかしてないから言ってる。敵引き連れたまま下がって擦り付けて床ペロさせてから処理した方が遥かに楽。ちなみにレンジャーだ - 名無しさん (2018-05-29 15:06:40)
よく見るんだ、木主は別に後方フェンサーが駄目だとは書いてない - 名無しさん (2018-05-29 18:45:47)
援護のつもりのアームハウンドで敵浮いて結果的に邪魔されたことあるし、後方支援スタイルするなら立ち回りに理屈の裏打ちが欲しい。特にINFだと進行速度のほうが上回りがちだし。たまにダッシュ無しの射撃Fとかいるけどだいたい逃げ切れずに床舐めてるし…… - 名無しさん (2018-05-29 19:01:13)
高高度マンもまだ見るな。そういうときはバルガ持っていくことにしてる。 - 名無しさん (2018-05-29 15:59:25)
遭遇したら自分が盾なり高起動なりやってみてる 大抵はそのまま高高度マン続行だけど稀にこっちを模倣してそれっぽい動きに努めようとしてくれる人もいて楽しくなってくる - 名無しさん (2018-05-30 13:05:32)
皆でそいつの近くに集まって戦うんだ - 名無しさん (2018-05-29 19:11:53)
ミサイルガイジは不治の病だからキックしかないんだぞ - 名無しさん (2018-05-29 19:13:03)
完全にプレイヤーの問題だな、Fは近接戦しやすい兵科だとは思うけど他の兵科全てが近接戦が出来ない訳ではない、まあ出きるかどうかもプレイヤーの問題だが。はっきり言ってしまえば下手な人も居るからそう言う人に前に出ろと言っても結果は目に見えてる、かと言って後ろから攻撃するのは良いけど味方の邪魔してたのでは話にならない。下手なのは仕方ないけど少しでも上手くやろうと考えない人ってちょっとね・・ - 名無しさん (2018-05-30 10:44:36)
現実問題として実用レベルで近接戦闘できるのはFだけだしな。他は耐えられん。設定的にも兵科名的にも近接戦闘がコンセプトだったのにパワードスケルトンだからって火砲とか変に強化しちゃったからなあ・・・ - 名無しさん (2018-05-30 15:07:29)
やはりレンジャーにチタニア製兵器を持たせるべきだな - 名無しさん (2018-05-30 18:39:13)
ウイングダイバーも出来るよ!DLCではスパノヴァとファランクスZATのおかげで接近戦する意義も増えたし - 名無しさん (2018-05-31 01:24:02)
とあるyoutube実況者の影響があるのかもしれないなぁ。自分は好きな実況者だから悪くは言いたくないが... - 名無しさん (2018-05-31 13:49:32)
それあるかもしれないな 高高度でフルアク祭りだからなぁ - 名無しさん (2018-06-01 17:19:00)
その某実況者って良くも悪くもライト層の思考してるからな…敵のモード解説拡充とかHUD表示で判りやすくしないとああいうフルアクマンは減りにくいかもね - 名無しさん (2018-06-02 17:07:15)
ソロでFの経験積むと、如何に接近戦が強いか分かるんだけどね。オンで後方支援は気が楽かも知れないけど、状況を見て欲しいかな。 - 名無しさん (2018-06-01 10:35:31)
自分はやらないけど連発系ミサイルで後方支援して有効な場所って有るのか?レッドカラー初見にビーコン持ちAが居てハイタイルはやったことあるけど - 名無しさん (2018-06-01 23:54:20)
地上戦力相手は確実に味方も巻き込むから交戦後はNG。対空もドローンとタッドポウルは突っ込んで来るし、蜂も結構寄ってくる上に攻撃が当たると高度下がるからFFしやすい。エイリアン相手は論外。正直、タイプ2、ディロイの砲台壊し、最大最後ぐらいしか使い道ないと思う。 - 名無しさん (2018-06-02 00:50:59)
ちなみに、赤色機での誘導ミサイルはフルアクになりやすいから地雷だ - 名無しさん (2018-06-02 00:52:32)
R込みならミサイルフル回転で圧殺できるんだけどな フェンサーさんはミサイル本職じゃないからね、仕方ないね - 名無しさん (2018-06-02 01:06:54)
ハイタイル使った状況書くとガチじゃないVC部屋でAが「ビーコン持ってくけど誰か使う?」他3人が「じゃあ使いま~す」3人でミサイルパーティー。私も作戦なしで誘導系持ってこられるとぶちギレるタイプだから打ち合わせなしだったら絶対やらんよ。ただ1回だけアーケイン見たけど他3人で行けそうだったから放置することはあるが - 名無しさん (2018-06-02 23:44:14)
Rなら烈火は後方でMLRA撃ってればぺろって邪魔にならないしいい援護になるぞ。Fは最序盤のドローンだけのマップは後方からミサイル垂れ流しで問題ない - 名無しさん (2018-06-02 10:32:16)
だからドローンは突っ込んで来るって言ってるだろうに。INFの未確認飛行物体でエメロや高高度使ってみ。ほぼ間違いなく自爆死できるから - 名無しさん (2018-06-02 14:25:09)
高高度とかドローン向きじゃない物使ってりゃそうなるだろ。ハード未満でも制限解除でもいいからブラッドストーム使ってみろよ - 名無しさん (2018-06-03 08:30:45)
ドローン相手にブラッドストームとかマジ迷惑だからやめてくれ。外れた弾全部地上に降り注ぐんだから、接近してくるドローン相手に使ったらその周囲にいる味方にFFすることぐらい容易に想像できるでしょ - 名無しさん (2018-06-03 10:41:06)
ハードで使ってるFいたがそんな事起きなかったぞ。DLCのブラッドストームがどうかは知らん。 - 名無しさん (2018-06-04 19:13:13)
後方から前線で味方が戦ってるドローンに撃ったらそうなるよ。味方の爆風はダウンしないからわかりにくいけど、ダメージはきっちり喰らってる - 名無しさん (2018-06-04 19:35:46)
ハードのドローンは遅いぞ。だからハードなら離れてるヤツ狙えば問題ないが、infではそう上手くはいかない。お遊びでフレとゲイル移動しながらブラットストーム使ったが、AP数万のF達が自爆と誤爆で全滅した。 - 名無しさん (2018-06-05 08:30:34)
それブラッドストームよりヘルフレが効いてんじゃねえの - 名無しさん (2018-06-05 18:41:24)
フレ=フレンドであってヘルフレイムリボルバーではない - 名無しさん (2018-06-06 00:09:48)
4人でブラッドストーム両肩に乗せたら子弾は240発。散迫240発が降ってくるようなもんだ、どうなるか分かるな?高高度の方が流れ弾無い分まだマシなくらい。 - 名無しさん (2018-06-06 01:21:29)
DLCのあいつなんて1発が1200×10(爆破半径10m)だから半分食らっても相当痛いな - 名無しさん (2018-06-06 18:14:48)
ドローンに高高度撃つ時は二回垂直ジャンプして撃てばまず自爆しないよ。あいつら突発的な上下の動きにはついてこれないから - 名無しさん (2018-06-25 11:38:55)
オンの話だからな?やるなら後方支援じゃなくて、味方からしっかり離れて自分の周りの敵に撃つだけにしろよ?発射のタイミングは着弾のタイミングとほとんど関係ないから射撃時にジャンプするだけじゃ無駄だけどな - 名無しさん (2018-06-25 21:24:00)
アラネアのステージなら高高度垂れ流せば気が付くとほぼ終わってる。フレとチャットしながらだから出来る戦法で普通は味方をFFするから無理だが - 名無しさん (2018-06-02 22:55:35)
そもそもあのアホがいるステージで奴の射程範囲に突貫するのが間違いだからな。外ならマップ端から徹底的にミサイルでいじめ倒す - 名無しさん (2018-06-25 11:42:48)
アイアンウォールとか血戦の刻みたいなステージ - 名無しさん (2018-06-25 11:54:30)
この間ミサイル垂れ流しF引いたけど銀クモ散って攻撃まったく当たらんし変な方向から攻撃飛んでくるしで最悪だった。事前打ち合わせ有りでみんなで後退垂れ流しするってならまだしも1人が低威力ミサイル撃ち続けてるのは確実にいらないと思った - 名無しさん (2018-06-03 07:03:24)
対地主体で近接するまでに処理できないような相手に半端なミサイルはちょっとね、撃ってる本人より前に味方がいて近接戦をしてれば味方に当たりかねないし、自身が近接されれば味方に当たるわ自爆するわ処理が間に合わないで戦闘不能になるのがオチだ。誘導兵器はロックして撃ってしまえば取り合えず標的に飛んで行くので扱いやすいように見えるが、その実は何処で着弾するか自分で調整が出来ないので気軽に使われると「回りが」痛い目を見るのでオンでは気軽な武器ではないのよね - 名無しさん (2018-06-03 11:30:19)
FでDLC2-14は何すればいいんだろうか?狙撃は捨てて盾フェンしてても最後の増援が卵巡回するせいで後衛の近くに落ちてきて釣れなかったりするんだよなぁ - 名無しさん (2018-06-02 17:18:08)
そこは敵の前に立ちはだかって味方を逃がすのだろう。別に倒してしまっても構わないが。 - 名無しさん (2018-06-02 22:34:26)
フェンサーはアーチャーよりもランサーって感じがする。槍持ってるし - 名無しさん (2018-06-02 23:51:45)
盾ブラホ2つ持って外周トレインしてたら味方が終わらせてくれてたからそれでいいと思ってた。他なんかあるかな? - 名無しさん (2018-06-02 23:47:15)
最終はマザーシップを高機動で追い回す、これで囮になりながら攻撃できる。敵は追いつかないから無視。脳死がカエルつついてタゲ吸って自滅するだけ。倒しても沸くから自動で地雷を攻撃し続けるよ。ちなみに4人で集中砲火したら最後の増援なんて無いようなもの。基本は全兵科狙撃で良いね。 - 名無しさん (2018-06-03 00:28:43)
高機動にしたらなんとかなったよ。結局DLC2のラスト3つ全部高機動でクリアしたなぁ - 名無しさん (2018-06-03 19:49:22)
ていうか本編からずっとほとんど全部高機動でクリアしてきた - 名無しさん (2018-06-03 20:08:44)
高機動は強いのはもちろん機動力高くてアイテム回収が楽な所がいい - 名無しさん (2018-06-03 20:12:06)
フェンサーでもバイク乗りたかったな、槍と盾持ったまま乗って騎士ごっこしたかった。実用性は知らない - 名無しさん (2018-06-04 11:26:11)
フリージャー「ウェイトオーバーだ。あと200キロ痩せろ」…フェンサーが乗ったらパワードスケルトンの重量でバイクの耐久力がゴリゴリ削られそうだな…。 - 名無しさん (2018-06-04 15:04:03)
スラジャンで飛び込んで武器切り替えろよー - 名無しさん (2018-06-04 20:53:19)
新ビークル「メカドラゴン」 何か中二病的な血が燃え滾って来た!! - 名無しさん (2018-06-05 04:40:44)
先輩「パワードスケルトンっていうのは車と同じだ。車はバイクに乗れないよ。」 - 名無しさん (2018-06-05 13:08:09)
パワードスケルトンがバイクに変形して乗り回すのが妥当だな - 名無しさん (2018-06-06 19:41:45)
どうしてバイクと合体しないんだ… - 名無しさん (2018-06-06 19:57:06)
ドーモはじめまして!ミュルミドンです!! - 名無しさん (2019-08-11 22:07:47)
盾を構えながら、ブラホの貫通力にバイクの機動力を加えた突進で敵陣を貫くのか……ツインスピアでいいわこれ - 名無しさん (2018-10-17 00:47:33)
しかし今にして思うと4、4.1のフェンサーは耐久たったの15000の盾でよく頑張ってたな。その代わり射程270mのブラホと351連ダッシュがあったが - 名無しさん (2018-06-07 00:36:13)
ディフレクトセルなしで突撃するとガリガリ耐久減って4.1はよくこれに耐えてたなって思う - 名無しさん (2018-06-07 04:58:10)
出撃カンストしてるけど盾使ってる人を見たのは二桁止まり(リフレクターは除く) - 名無しさん (2018-06-07 06:30:57)
滅多に遭遇しないよな。ここ見る限りわんさといるはずなんだがなあ。俺は盾持たないと不安でしょうがないわ。無保険で車乗るような感じ - 名無しさん (2018-06-21 19:23:39)
そもそも前作の盾とかリフレクター以外は遊びで両手グレシするぐらいしか使ってないわ。敵の集団に飛び込んで両方構えるとピンボールみたいに弾かれまくってたのしい(小並感) - 名無しさん (2018-06-07 06:49:14)
ヴォルカくっつけて吹っ飛ぶ遊び - 名無しさん (2018-06-07 12:17:11)
ブースターかな? - 名無しさん (2018-06-07 19:13:28)
エイリアンが居なかったからね - 名無しさん (2018-06-07 12:17:57)
へっくんのガトリングに寄り切られたことがないというのか - 名無しさん (2018-06-07 12:58:13)
槍が長いから盾構えて槍で小突きながら距離を取る事ができた - 名無しさん (2018-06-07 21:47:51)
反射が4系時代はかなり強力だったからね。反射動作中もガード判定はある(一瞬無くなるタイミングもあるが)しグレシの反射範囲とカット率と相まって出きる範囲で反射使いながらやってればかなり持つ、キングなんか一回でほぼ全ての糸を反射できて瞬殺確定だったし。今回は反射しても確実に倒せる対象が殆ど居ないのでその点は前作より使いにくいよ - 名無しさん (2018-06-07 13:44:05)
強力な武器はことごとく弱体化されるシリーズだけど反射まで弱体化されるとは思わなんだ。あれが強力なのは蜘蛛が強力なのが原因なんだからそっちどうにかしろよと。判定しばらく残る多段ヒットショットガン(追加効果スロウ)とか厨武器もいいとこだ - 名無しさん (2018-06-07 18:14:39)
前作は蜘蛛の糸を反射すると、どの角度から撃たれても範囲内であれば撃った蜘蛛本体に直接跳ね返って行き多段ヒットして確殺だったけど、今回は自分が向いている方向に反射なので反射そのものの性能は変わらずとも当たらない事が多いので結果的に性能低下ではあるけど、シールド耐久値・任意リロード・補助装備の追加等強化された点も有るから、総合的に見ると弱体とも言い切れないかな。 - 名無しさん (2018-06-07 18:51:30)
反射そのものの性能は変わらず、では無いのだ。蜘蛛糸は反射すると1ヒットしかしなくなった。他の盾はともかくリフレクターが完全に産廃 - 名無しさん (2018-06-08 00:09:32)
リフレクターはジャベキャンほどではないにせよ高速ダッシュのパーツにも使われていたので、それができなくなったのも逆風だな。見た目も悪くなったのでオシャレ装備としても使えず本当に使い道がまるでない。 - 名無しさん (2018-06-08 00:25:06)
反射の性能が変わったのではなくて、あくまで敵の仕様が変わった結果間接的に弱体って事だよ。リフレクターはダッシュ後硬直が終わるまで即座に使えないジャックハンマーのような武器を使うとき硬直を反射に置き換えて即座に使用可能に出きる。まあ、敵の仕様変更のせいでやはり前作よりは使いにくい物にはなってるけどね。 - 名無しさん (2018-06-08 01:06:52)
15000ものアーマーを稼いで初めてやれるゴリ押しプレイだと考えると、十分どころか過剰なくらい高いと思う。むしろ4.1ではマスターシールドを多用してた。 - 名無しさん (2018-06-08 22:30:30)
ジャベリンあれば盾必要な場所ほとんどなくなるからね - 名無しさん (2018-06-21 09:18:31)
貫通あるからずっと盾ブラホ派だったところ気まぐれに盾スパドラ使ってみたが、貫通ないせいで敵減らすの遅いのが気になるが着弾の速さと射程の長さで安定感あるね。主力級+エイリアンの組み合わせでもエイリアンの攻撃が痛くないところから主力級を削れるのが非常に助かる。DLCで上位版が出なかったのが悔やまれるわ - 名無しさん (2018-06-08 01:21:02)
ハーケンとかファイネストなんてのいらんからダメージ8~9000、弾数10のスパイン欲しかったな。それと散弾の上位がほんとに欲しかった… - 名無しさん (2018-06-08 07:30:29)
そもそも近接武器にリロードなんて必要かって思う - 名無しさん (2018-06-08 08:18:06)
リロードなくなったらその分威力下げられて一確できなくなる敵増えそうだから今のままでいい - 名無しさん (2018-06-08 10:14:07)
というか、リロードなくなったら1発当たれば拘束してそのまま削り殺せちゃうからダメだわ - 名無しさん (2018-06-08 11:29:49)
単発になるかもしれないな - 名無しさん (2018-06-09 17:44:16)
単発になっても両手持ちだとかなり連射できるから。両手スパインとか今でもかなり強いよ - 名無しさん (2018-06-09 22:32:14)
それがどうかしたのか? ブレイザーにしろヘルリボにしろ、一瞬引っ掛ければ勝ちな武器は既にある - 名無しさん (2018-06-12 23:12:23)
だから、それはリロードに入らなければ、でしょ。 - 名無しさん (2018-06-13 14:34:56)
フェンサーの近接武器はかなりのハイテク兵器だからね。ブラホとか、ただ突くんじゃなくて、炸薬で勢い良く鎗を撃ち込んで中からプラズマジェットで焼き払うって非人道的兵器だからね - 名無しさん (2018-06-08 12:31:16)
ブラホスパインブラツイジャックと突き系武器はどれも使いでがある。フラッシングスピアだけは置いていかれてしまった感が強いな - 名無しさん (2018-06-08 11:13:02)
高連射貫通短射程…フレイムリボルバーと被ってるな。連射、瞬間火力、弾倉火力、リロード、当たり判定…攻撃力で完全に負けてるフラッシングの出番は無い? - 名無しさん (2018-06-08 16:12:58)
初弾の発射時間も負けてるし、希望は無さそう。 - 名無しさん (2018-06-09 09:59:08)
ヘルリボの射撃開始時間に★が付く者は単に幸運であるに過ぎない - 名無しさん (2018-06-09 13:24:27)
補助機能が攻撃できるジャンプじゃなくて攻撃できないブースターってのがアカン。数値がどうのよりよっぽど決定的な差になってる - 名無しさん (2018-06-09 18:32:43)
攻撃時に足が止まる上に、構える必要があるせいで他の武器と併用できないのも痛い。最近じゃ、押し寄せる魔球での安地稼ぎぐらいにしか使ってない。…ヘルフレのスピンアップが上がらねぇ... - 名無しさん (2018-06-11 14:49:26)
貫通があるとはいえ、装弾数や威力が上がらないとジャックハンマーと比べて割に合わない。好きな武器なんだが… - 名無しさん (2018-06-09 18:29:26)
ハードやハデストでは対グレイとしてお世話になりました。ブラホやツインでは足狙えるPS無くて、ジャックはスラキャンできず上手く使えなくて、これが一番安定してました。でも弾数もっとほしい。 - 名無しさん (2018-06-09 19:30:28)
やっぱり弾数だよなぁ。押したままだと10秒どころか5秒ももたないのはきつい - 名無しさん (2018-06-09 19:40:00)
そしてリロードはMAX4秒で - 名無しさん (2018-06-11 09:05:23)
フラッシングスピアのリロード時間はブラストツインと間違えて設定したんじゃないのか - 名無しさん (2018-06-11 09:45:11)
ブラッシングスピア·バースト、3点バーストで攻撃する、速射力は落ちたが足は止まらずにすむ、威力2200*3弾数36 - 名無しさん (2018-06-20 17:43:34)
重迫撃砲とハンドキャノンはズームじゃなくてジャンプにしてほしかった。おかげでこの二つは全然使わなかった - 名無しさん (2018-06-25 11:59:39)
ハンドキャノンは使用頻度かなり高いしズームの方がいい。重迫撃は・・・発射間隔もうちょい短くなりませんかね・・・ - 名無しさん (2018-06-25 14:51:32)
個人的に重迫撃使ってて思ったのは爆破範囲不足かな。せめて迫撃砲の倍あったらもうちょい色々出来たんだけど - 名無しさん (2018-06-25 21:32:36)
威力とリロード等のバランス悪すぎないかアイツ、威力とリロードアレなら爆破範囲倍くらいはほしい - 名無しさん (2018-06-27 16:18:05)
現状でもゴリアスを上回ってるのにこれ以上強化できるわけないでしょ。今作のフェンサーは補助装備の強化で十分な機動力を確保できる組み合わせが多過ぎる - 名無しさん (2018-06-28 02:23:41)
とは言え使えんよな重迫撃。考えた末に普通の迫撃とアドブと組み合わせて連続ジャンプから連続爆撃というのを試したことがあるが、重迫撃の硬直の大きさと発射間隔の長さが邪魔してきてイマイチだった。せめて硬直が減ればもっと使いやすくなると思うんだけど・・・ - 名無しさん (2018-06-28 18:12:15)
粉砕は弾速が無いからアドブからの空爆で良いが、それ以外ならそこそこ弾速あるからダッシュと組み合わせて中距離攻撃が良いよ。散迫では届かない遠距離にも攻撃出来るし、ズームと精度が有るから中~遠距離用だね。 - 名無しさん (2018-06-28 21:11:11)
重迫撃砲好きだけど思い浮かぶ出番がだいたいグレイ出てくるまでだな。市街地での怪物ミッションでビル当てして雑に吹きとばしたり激突する平原の接敵前の安全距離からカエルの手足もいだり、前哨基地の砲台壊すのにガリアの代わりに使ったり。まあ確かに威力は足りない気もする - 名無しさん (2018-06-30 01:02:44)
クモ面のキングを長距離で吹っ飛ばし続けるのに使う - 名無しさん (2018-06-30 16:36:19)
弾数よりも弾速・精度よりも爆破範囲がもっと欲しい! - 名無しさん (2018-07-08 05:40:32)
盾槍用にダッシュセルと盾補助付けた時とかに、スパドラと合わせて裏に入れとくと結構良い仕事してくれたな。ジャンプは諦めてるからズームでも気にならんし、雑魚戦での殲滅速度が超早い。爆破範囲もっと欲しいってのは凄い分かる。 - 名無しさん (2020-02-06 15:45:46)
重迫撃は次回作でエアレのように俯瞰視点にして曲射してほしい - 名無しさん (2018-06-30 16:04:12)
さては貴様、ニュード汚染者だな? - 名無しさん (2018-07-09 16:17:05)
失礼な、ニュードに汚染されてるならネリスの方が欲しいわい - 名無しさん (2018-07-09 23:25:59)
よし、不良在庫の艦載用レーザー砲を流用してフェンサーの武装を作ろう… - 名無しさん (2018-07-10 00:39:53)
間違いなく便利で極めて同意ですが兵科の役割に踏み込んでしまう要素でしょう。狙撃はレンジャーの得意分野ということに(表向きは)なっており、機動性を維持しつつ狙撃では彼らがあまりにかわいそう。ジャンプ盾やダッシュ盾は欲しい - 名無しさん (2020-02-14 05:31:15)
この前フレで集まって誘導装置持ちレイダーと高高度x2持ちフェンサー3人で最大最後やったのが楽しかった。楽しかった「だけ」だが。殲滅速度?知らない子ですね - 名無しさん (2018-07-08 02:01:43)
高高度は弾着までの時間とリロードがなぁ…誘導装置でマルチロックと集中射撃を使い分けるなら、アームハウンドかアーケインが良いのかな? - 名無しさん (2018-07-09 14:49:25)
ラピッドハウンドがお勧め。誘導装置使えばやや短めのロック距離も補えるし、着弾、リロードも早い。 - 名無しさん (2018-07-09 16:19:34)
フェニックスとハイタイルの実質的なTTFPってフェニックスのが上になったりするのかな?ハイタイル両手持ちするとロックオン完了したかどうかわかりづらくて正直理論値とは程遠い値になってそうで - 名無しさん (2018-07-09 22:19:16)
パワービーコンを使ったとして同じダメージを与えるのにハイタイルは6.5秒程度フェニックスは10.5秒程度、両手持ちなら8秒くらい余裕がある事になるからほぼハイタイルが上になるだろうな - 名無しさん (2018-07-15 13:24:10)
畜生高高度のロック速度とヘルフレのスピンアップに星がつかねええええ!これやっぱり一部のステータスだけクッソ上がりにくいよね?主に弾数とロック速度だけど大体これが星ついてないわ - 名無しさん (2018-07-15 08:24:24)
偶然じゃね - 名無しさん (2018-07-15 20:07:28)
ウチのは一番最初に星付いたのスピンアップだったし気のせいだろ、もしくは物欲センサー - 名無しさん (2018-07-15 23:09:25)
高高度先に★付いたから、糸に抱かれた鉄線で稼ぎまくって、3時間で運よく出た。しかし300時間超えるのにダメージが9どまり。 - 名無しさん (2018-07-21 09:11:15)
廉価版出たから4.1初プレイしてるんだけども、5の盾槍もディフレクターが有る程度強ければもっと面白かったろうなと思ってしまうね。例えば糸を反射するとダメージガタ落ちするけど多段ヒットして足止めには使えるとかそういう感じのやつ - 名無しさん (2018-07-30 04:49:57)
オンソロNormalアイアンウォールで行き詰まりました…盾槍でやってますが背後から?敵増援のあたりまでで耐えきれなくなります。何かいい戦法は無いでしょうか - 名無しさん (2018-08-01 09:08:19)
オンソロやめたらいいんじゃね? オンソロで行けるレベルならハードの野良マルチでも余裕だろうし、縛りプレイやってるなら自力で突破しなきゃ意味ないだろうし - 名無しさん (2018-08-01 15:15:01)
純粋に人が来なくて一人でやってただけなんです…と思ったら一人来てくれたのでクリアできました!ありがとうございます。 - 名無しさん (2018-08-01 15:21:03)
クリアおめ。長丁場になりがちなミッションは、ソロで始めるとますます参加者が入ってこなくなるよね - 名無しさん (2018-08-01 15:39:05)
ノーマル以下はそもそも人少ないからね。オンはハード以上でやった方がいろいろと楽かもしれない - 名無しさん (2018-08-01 16:52:35)
EDF5から入った新米隊員なんだが、オンINFで倒れた仲間を救出しつつ盾槍でコスモノーツなんかを抑えて「囮はまかせろ」ってプレイが出来ると最高にテンション上がるぜ…たまに調子乗り過ぎて返り討ちに会ってるけど許して下さい() - 名無しさん (2018-08-01 18:35:37)
盾槍の立ち回りは盾槍でしかできないのがいいよなあ。レーザーのタゲ取って味方逃がしつつ支援もらって共同撃破とかできるとほんと楽しい - 名無しさん (2018-08-02 09:23:34)
フェンサーで対空って、皆どうしてるんだ? 私はブースターで飛び跳ねながら散弾銃ばら撒いてる。 - 名無しさん (2018-08-01 23:10:16)
アームハウンドと高高度で撃ちまくるの楽しいぞ、オンで使えるのか知らんけど - 名無しさん (2018-08-02 04:17:32)
ブラホやスパインで突く 針を跳ね返す デクスターやキャノンショットや迫撃砲(3種のどれかはお好みで) この辺でやってる - 名無しさん (2018-08-02 06:28:58)
立体装備の時はブラホスパイン散弾迫撃デクスターからチョイスしてるが、盾槍でやらなきゃいけない時はまあ盾槍でがんばってるよ。装備枠に余裕があってダッシュ回数多く取りたい時は中盾スパドラを裏に装備したりしてるな - 名無しさん (2018-08-02 09:19:46)
ハデスト後半だけれどアームハウンドとガリオンの組み合わせが案外役立つ、NPCは守れないが。 - 名無しさん (2018-08-03 18:05:57)
エイム力が必要だがスラジャンで飛び跳ねながらブレード系で撃ち落してる。ブレードは威力低いが攻撃判定大きいし貫通するし、射程距離も割りとあるので対空に使えるぞソロなら・・・あとグチだが前作のジャベリンストームさえあれば対空で活躍できたのになぁ - 名無しさん (2018-08-16 18:59:47)
ゲイルフェンサー流行らないかなあ - 名無しさん (2018-08-08 17:22:55)
生存能力が段違いのダッシュ+アドブのお手軽高機動と、盾槍+ダッシュAXのお手軽高耐久があるからね。前線囮役として殲滅力より死なない事が求められるFの基本運用には向いてない。両手デクスターとか両手ガトリングを主軸にする場合と、地底ならゲイルの方が強い - 名無しさん (2018-08-08 18:53:59)
ゲイルは被弾すると速度落ちるし、加速も遅いからそこまで機動力ないんだよねぇ…… - 名無しさん (2018-08-09 00:22:41)
だからジャンプ出来る装備で誤魔化すんだぞ。被弾したらジャンプすればいいし、空中でも加速するから着地したころには最高速だし。裏は移動用にブラツイ高機動がいいかもね - 名無しさん (2018-08-09 08:27:26)
ジャクハングレシをゲイルで徒歩りながらジャコジャコ撃ち出してるのは見てて面白かった上にまあまあ実用性あったから、いっちょ本編無効部屋で活躍して布教してくるんだ - 名無しさん (2018-08-08 20:02:04)
俺と同じ電波を受信していたか・・・。裏にガトリングでも仕込んで布教してくる! - 名無しさん (2018-08-10 05:21:47)
両手ヘルフレイムリボルバーで全てを焼き尽くすプレイするときは砲口安定装置とゲイルスケルトンをよくつけてるな。地底以外でもかなり強いし、エイリアンや大物も瞬殺する圧倒的な火力が病みつきになる。 - 名無しさん (2018-08-08 20:41:14)
ゲイル盾へルフレの組み合わせ悪くないぞ、DLC1の地底2はこれでゴリ押しできそう - 名無しさん (2020-02-14 06:01:37)
盾槍が好きだけど高機動にも手を出してみた・・・がすぐ死んでしまう。上手い人とどこが違うんだろう・・・ - 名無しさん (2018-08-09 08:44:51)
被弾の原因はだいたいダッシュかブースター不発。ダッシュ不発をなくせばなんとかなるので、まずダッシュ回数管理を癖付けよう。ブラホ1回挟めばリセットされるから、まずはそこから慣れるといい - 名無しさん (2018-08-10 11:26:43)
スラキャン廃止されたから今回ブラホ挟んでも意味なくね? - 名無しさん (2018-08-12 23:36:35)
スラスター回数がリセットされるから意味あるぞ。スパインだと短すぎてダメだが - 名無しさん (2018-08-13 09:53:02)
回数リセットと言うと語弊があるな。3回スラストの1回目とかだとリセットされないぞ。スラスター回数リセットなら停まらないと。そこは、今作でもスラキャンで若干動いてはいる事を挙げるべきかな。一度停止するのとどのくらい違うのかはわからないが。 - 名無しさん (2018-08-13 10:17:49)
それクールタイムでリセットされてるだけじゃないの - 名無しさん (2018-08-13 11:37:33)
始めは4回ダッシュ→1回か2回慣性ジャンプしながら攻撃→4回ダッシュ…とループさせるのが安定。4回ダッシュすればその間にジャンプが回復するのと、ジャンプ中にダッシュしなければ着地時にダッシュが回復するので無限に高速移動ができる。それが高機動の基本かな。慣れたらダッシュの間隔を長めに取れば3回のダッシュでジャンプが回復するのとか、垂直ジャンプ2回分くらいの高度からジャンプした時は着地時にジャンプが回復するのも使って、より立体的な高機動もできる。ブラストツインスピアの前進も使えるが、高機動と合わせると過剰なダッシュ力になるからダッシュセルの代わりとして使った方が効果的 - 名無しさん (2018-08-10 22:29:10)
空中エイムじゃね? - 名無しさん (2018-08-13 10:21:51)
盾からシフトだと接近に対する警戒ゆるいんじゃないか。距離を取りながら槍で突くのか、ぐるぐる回って集めたところにハンマー叩き込むのか、攻撃スタイルに寄っても死因変わってくると思うけど。 - 名無しさん (2020-07-05 04:51:23)
edf5からやり始めたけどフェンサーだけはホント何に対して何担ぐとか普段何使うとか全く分からなくて難しすぎないかい‥ - 名無しさん (2018-08-13 22:05:36)
クセが強くて習熟に時間がかかる+どこでも最低限の仕事が出来るタワシ盾槍をメインに、あとは狙撃のハンキャかバトキャ二刀流から始めるといいよ。慣れたら高機動とかいろんな装備触ってみるといい。 - 名無しさん (2018-08-16 03:20:38)
盾槍はタワーシールド+ - 名無しさん (2018-08-16 03:21:03)
貫通対地特化のブラストホールスピア、弾速が早く対空にも使えるスパインドライバー。補助はダッシュセルに大軍相手にしやすい補助装甲かエイリアン向けのディフレクトセルと4通りの組み合わせ。ブラストツインとかフラッシングスピアは慣れてから触ればいい。あとはオンなら上手いと思ったフェンサーの装備を観察して覚えるとか - 名無しさん (2018-08-16 03:28:17)
HARD以下ならジャックハンマー&デクスタードコドコしてればだいたいなんとかなる。ディフレクトセルの充実してくるHDST以降は対地敵ならなんでも相手できる盾槍が安定感あっていい感じ。囮ムーブがめっちゃ楽しいのでもし興味があるなら習熟してみてほしい - 名無しさん (2018-08-19 20:34:19)
低難易度なら立体起動やった方がいいよな、あの辺の盾使う人居る? - 名無しさん (2018-08-19 23:44:31)
ハードでも盾派だわ。ダイバーもそうだけど、立体的に動きながら接近戦とかリスク高過ぎて無理 - 名無しさん (2018-08-20 00:51:07)
高機動を使うのは初めてか?ビビンなよ。どの機動をすればスラスターダッシュを切らさずに動けるか練習して体に覚えこませる。レーダーを常に見て敵がいる方向に突っ込む動きをしていないかチェックする。銃口を敵に向ける。引き金を引く。簡単だ。 - 名無しさん (2018-08-22 09:44:51)
盾ならそんなことしなくてもローリスクで近付いて落ち着いて狙えるし、機動力はスラスターだけで十分だからリスクを負ってまで高機動を選ぶ必要性を感じない - 名無しさん (2018-08-23 00:19:02)
そんな貴方に両刀F。ブラホタワシ・スパイン散弾にディフレクトセルとマルチャで良いとこ取りだ。盾槍派なら終わった後の回収が楽になるし、高機動派なら対エイリアン複数とかに安牌切れるぞ。まぁ中途半端故の欠点もあるけど - 名無しさん (2018-11-20 14:22:58)
低レベルだとノックバックキツイから高機動の方が結果的に早く殲滅出来て強いぞ。俺も盾槍派だったけど練度が上がったせいか今は高機動一択になった。 - 名無しさん (2020-05-07 17:31:00)
ハードでもオンならショットガンに絡まれると死ねるから仲間のタゲ取りに盾使える。ハードだと高機動も使いにくい、ってのもあるけど - 名無しさん (2018-08-22 22:39:55)
ぶっちゃけ取り回しの悪さの割に高性能!って感じの武器は少ないから使ってれば大体みんな似たような感じに落ち着く。 - 名無しさん (2020-07-05 04:53:18)
今作のブラホの調整は絶妙に上手いわ。射程が弱体化したが産廃というわけでもなく実用範囲、かつ他のスピアの出番もある、前作みたいにブラホ1択とはならない良い調整。ワイヤーみたいにブッ壊れ→クソゴミ産廃みたいな極端すぎるガイジ調整とは手がけた人が違うんやろうなあ - 名無しさん (2018-08-22 18:44:05)
フェンサーの調整は良かったな 前作では使えなかった武器も使えるようになったし まあ、リフレクターはアレだが - 名無しさん (2018-08-23 15:06:22)
ヘルフレも使える状況が限定されすぎていたのに比べて今回はかなり色んな場面で使えるようになったのもデカイ - 名無しさん (2018-09-10 23:49:48)
高機動フェンサーの方、平地で重装レーザーグレイが複数アクティブの時どう対処します? - 名無しさん (2018-08-23 16:52:37)
正直その状況になる時点できついけど一体の足折って盾にしてヘルフレとかでまとめて溶かしたりとかしてる 正直盾フェンのほうが楽 - 名無しさん (2018-08-24 00:14:45)
高機動派だけどそいつら相手にするなら流石に盾持ってくよ、平地のレーザー相手に盾無しなんてヤってられんわ - 名無しさん (2018-08-24 17:31:52)
無理だから逃げる。その後NPCや他プレイヤーと協力してタゲ取り合って処理がんばる。平地レーザーってことは最大最後とかかな?もしそこだったらタゲられないような位置取りをする、バルガに押し付ける、バルガを無駄に減らされないようにベアラー速攻で壊すのが対策になる。それ以外でレーザー出るの分かってたら盾槍中心に装備構成したほうがいい。マルチだったらタゲ取ってる間に倒してくれるかもしんないし。 - 名無しさん (2018-08-24 18:16:30)
フェンサーが両手にレイブン持てば反動も無くて最強じゃね?と、思ったが中距離ではハンドガトリングに負けるし、近距離ではデクスターに負けるから今作の機関砲は十分強化されているんだな~と、あらためて思った。 - 名無しさん (2018-09-09 18:52:55)
両手にスレイド持った方が強いと思う。貫通ありでリロード1秒だぞあれ - 名無しさん (2018-09-10 23:50:30)
それよりレクイエム砲装備しようぜ! - 名無しさん (2018-09-10 23:56:45)
アサルトライフルで遠距離を狙うのはすごく難しいと聞いたことがあるからあれだけの硬い重装甲片手で狙うと精度が凄まじく低下して散弾に近い性能になっていそう - 名無しさん (2019-04-09 09:33:50)
EDF3Pの全ステータスを強化するリミットブースターをフェンサーに付けたら無双できそう - 名無しさん (2018-09-11 08:21:54)
現状でも十分無双できる能力持ってるだろ - 名無しさん (2018-09-12 18:07:03)
そろそろプレイ時間が400hになるが、どうやら俺のおフェンに配備されるミサイルは種類問わずダメージが☆3から強化不能な欠陥品らしい。オンだとミサイルはまず持ってかないから不自由はしていないが······何だかな - 名無しさん (2018-09-15 00:13:09)
多分ですが、あと100hくらいやるとミサイルもいい感じに仕上がってきていると思います。 - 名無しさん (2018-09-15 08:22:19)
うちは高高度がいつになってもロックが☆5から上がらないわ。オフなら割と出番あるのに中々使えないよぅ - 名無しさん (2018-10-10 20:22:04)
4から始めてフェンサーはあまり手を付けてなかったけど、最近オンINFソロやる時はむしろフェンサーじゃないとクリア出来ない体になってしまった。 - 名無しさん (2018-10-05 16:56:44)
慣れると立ち回りが雑になるよね。操作テクニックとエイムだけで敵を殲滅できるもん - 名無しさん (2018-10-07 12:58:11)
盾槍と立体それぞれの強み押し付けて攻略するのがラクすぎるんだよな。最近はマキシマムディスラプターのありがたみを感じることが多い - 名無しさん (2018-10-07 13:30:55)
以前は何でフェニックスやハイタイルにセミアクティブレーダー付けなかった!?と思ったけれど、レパードの駄目っぷりを見るとレーダー付きだとしても出番はほぼ無いと思う - 名無しさん (2018-10-11 04:58:21)
遠距離のドローンの釣りとか、前哨基地相手ならレパードと違って威力が高いから使い道はあると思う。 - 名無しさん (2018-10-12 01:43:46)
サイドスラスターを使うとまっすぐ進みたいときにも横に流れやすい。コントローラーが悪くなってるのかな?それともみんなこんな微妙な操作でやってんの? - 名無しさん (2018-10-12 20:33:40)
スティックのヘタリか操作の微妙なズレでなければ、慣性が残ってるんじゃね - 名無しさん (2018-10-12 22:07:58)
真上とまで言わなくても、1時にスティックを倒してるのに3時の方向にスラスターが動くみたいな感じ。慣性が残ってるとそうなるもんなのかな? - 名無しさん (2018-10-13 22:26:14)
たぶんスティックがヘタれてるんだと思うぞ。あとは詳しいことはわからんから他の兵科での移動がどうなってるのかで判断するしかない。俺は空爆位置決め中に勝手にスティック入力される事例があったから買い替えて対策した - 名無しさん (2018-10-14 09:20:52)
ウイングダイバーでも似たようなことが起こるし、他の兵科でも思ったように動かないってことがあるんだよな。やっぱ買い替えかな。ありがとう! - 名無しさん (2018-10-14 13:53:13)
次回作では、近接武器でバルガの攻撃みたいにプライマーの装甲を貫通する武器がほしいな - 名無しさん (2018-10-17 02:17:02)
普通の貫通武器との区別が分かりずらそうだけれど、とりあえずゴールデンジャックハンマーと名図けよう - 名無しさん (2018-10-17 16:28:09)
DLC出終わって囮の役割失った感ある。レンジャーはふつうに雑魚さばけるようになったしレイダーはデプスなりニクスでシャカシャカ動けるようになったし - 名無しさん (2018-11-16 14:59:41)
今でも大群に囲まれてすごい勢いで溶けていったり大群引き連れて逃げてくる人はすごい多いからフェンサーは囮も殲滅も装備次第でかなり使いやすい武器が多いから気に入っている - 名無しさん (2019-04-09 09:25:47)
今更ながらINF縛りやってるけど、レッドカラーが強すぎる。苛烈でこいつに何回やられたことか - 名無しさん (2018-11-24 18:36:18)
同じくいんしばやってるが、苛烈はドローンとレッドカラー以外はほぼパターン化できたけど航空戦力だけはガチンコ勝負するしかなかったな。それでもグリムリーパー1分隊と高層ビル群を使えばだいぶラクだったが。レッドカラーだけで言うならやっぱり赤色機もキツかったな。ワンミス即死ゲーを何機分させるんだよチクショーって思いながらやってた - 名無しさん (2018-11-24 20:54:49)
ヘルフレがすぐ撃てるようになったと聞いて楽しみにしてたのにinfクリアしても完成しなかった。残念。 - 名無しさん (2018-11-27 15:48:27)
俺がへルフレ完成したのってペプシ周回散々やってからだった気がする。DLC1買ってるなら赤ハチ半放置稼ぎで出てくる可能性あるから頑張ってね - 名無しさん (2018-11-27 22:54:40)
甘ったれるな!5分後に再出撃だ!! - 名無しさん (2018-11-28 07:12:38)
最近全然EDF触れてないけどキャノショ高機動さんって結局どうなったの。取り回しクソ悪いけど遠距離対空そこそこできて楽しかったが。 - 名無しさん (2018-12-02 14:36:20)
怪獣引き撃ちに効果的だったよ - 名無しさん (2018-12-02 17:00:04)
武器無い時にブラホとセットで赤波で使ったくらいだな。オンだと威力低くて使えないし散弾迫撃砲とかデクスターでいいかなって - 名無しさん (2018-12-02 22:42:40)
Inf縛り始める前は『高機動とか出来る気しねぇ…盾槍でええやろ』思ってましたが、慣れるもんですね。軽量迫撃砲とか飛びながらの方が命中率高いぐらいになって…今では対ドローンの相棒です - 名無しさん (2019-03-18 16:59:09)
フェンサーって爆風での吹っ飛び・ダウン中は障害物破壊できなくなるんだな。吹っ飛ばされて電柱に腰ぶつけて気が付いたわ。 - 名無しさん (2019-03-30 10:26:07)
フェンサーソロでの対多数アンカー・マザーシップMAPのクリアご教示お願いします。タワー2EスピアM、UT1ハンガトガリアM2でやってますが、幾つかのタワー破壊と密集の雑魚掃討は問題なくできるものの、いつの間にかNPCが全部死んで無限沸きの雑魚に囲まれっぱなしで何十分戦っても死にはしないもののクリアができません…。武器はLv20くらいまでです。 - 名無しさん (2019-05-06 21:54:26)
近接武器ハンキャで引き撃ちは? - 名無しさん (2019-05-06 23:59:23)
難易度はノーマルかな?アンカーはNPCにタゲ押し付けてる間にハンキャ二丁持ちに補助で砲口安定つけて撃ってればすぐ壊れる。低LVガリア使うくらいならハンキャの方がおすすめ マザーシップは近接ハンキャでいける - 名無しさん (2019-05-07 00:15:18)
ハンキャは対エイリアンでもすぐに弾頭が下に落ちて当て辛かったもので放置してました。補助は反動2までしかありませんが試してみます。 - 名無しさん (2019-05-07 02:13:16)
最近始めてスパイン+自動散弾銃でエイリアン赤ドローン以外はほぼ被弾なく戦えるようになったけど、エイリアン相手するならやっぱり盾槍ですかね。赤ドローンとかいったいどうしたらええんや - 名無しさん (2019-06-09 13:00:51)
判定が広くて当てやすいブレードの中チャージ。当てにくいけど当たれば大ダメージのガリア系。比較的狙いやすいし連打で固められるハンキャ。補助装備いらずのカリオン徹甲機関砲。ミサイルでちまちま。盾槍で追いかけっこ。お好きなのをどうぞ。 - 名無しさん (2019-06-13 23:08:53)
エイリアンはディフレクトセル付けて盾槍で足折ってチクチクがいいよ。ただしレーザーは除く。 - 名無しさん (2019-06-13 23:11:07)
赤ドローンはスパイン当てて、ひるんだ所にガリオン系当ててるイメージだな~。 - 名無しさん (2019-07-19 17:57:18)
ビル街で動き制限してハンキャやガリア、高機動スパイン等で相手してます - 名無しさん (2019-07-28 21:02:42)
間違い ×ガリア→○ガリオン - 名無しさん (2019-07-28 21:04:23)
Steamからの新参で高機動の練習してるんだけど、DJってもしかしてアドブースタの回数だけできるって認識でOK? ワイルド・スケルトン+アドブースタ2で3回DJ+ダッシュ2回できたからHARD中盤でもたーのしーできてるけど - 名無しさん (2019-07-22 19:12:09)
ダッシュの方は地面動くだけやからDJするにはアドブーが絶対に必要やで - 名無しさん (2019-07-26 10:52:16)
そろそろ特殊アクション系が基本装備になって装備問わずshiftとspaceで使えるようになっていい ディフレクター? スコープとかの枠に入れとこ - 名無しさん (2019-07-27 03:01:59)
4.1から5になってから盾溶けるの早いなーと思ってたら、力んでL3押し込んで盾リロード暴発してるだけやった… - 名無しさん (2019-07-28 17:35:24)
5から入って自分↑のように盾よっわってなり、盾やフェンサー使わない人もいるんじゃないやろか?自分はL3と×ボタン入れ替えたら小ジャンプもしやすくなって快適です - 名無しさん (2019-07-28 17:40:56)
盾リロードできるようになってるの初めて知った - 名無しさん (2019-07-28 20:52:38)
レンジャーオフハードクリアしたからフェンサー使ってるけど、高高度強襲ミサイルが支援っぽくて気に入った。でもたまに歩くだけで自爆したりするからほかの武器も練習しないといかんね - 名無しさん (2019-08-27 18:49:17)
分かってるだろうが、Fは前に出て戦うのが楽しい兵科だよ。 ミサイルは真上ブースター中に撃てばほぼ自爆しない - 名無しさん (2019-08-28 17:49:19)
ミサイルカーニバルも楽しいし、突っ込んで槍チクチクも楽しいよね。まだ慣れてないから蟻に殺されたりもするけど練習して頑張るよ - 名無しさん (2019-08-28 22:44:17)
キャノンショットがかっこいいんだけどなかなかに使いにくい…反対側にスパインとかもってダッシュジャンプ→キャノンショットとかやってても倒しきれなかったり。反対側の武器とか運用法でおすすめあったら教えてください - 名無しさん (2019-09-01 23:18:40)
キャノンショットならでは、と言うのが無いからねー… 怪獣引き撃ちならその装備でいけるんだが、能率は悪い。安全ではある。マルチャ+腕(または安定化)でシールドベアラーに飛び込んで、と言うのもあるが… - 名無しさん (2019-09-02 18:08:01)
デクスターならダッシュジャンプ→数発撃って武器切り替えて盾槍 とかで戦えるんだけど、反動はともかく硬直がでかくて…でもかっこいいから使いたい - 名無しさん (2019-09-02 18:42:58)
硬直時間だけカバーするならスラストジャンプした直後に射撃と言う手もあるにはある - 名無しさん (2019-09-13 22:26:29)
ハード帯初期でブラホの相方に使ってた。 - 名無しさん (2021-01-01 13:21:26)
低レベルブラホのちょっと届きにくい距離にぶっぱなしたり、貫通もちなのでリロード中のブラホの変わりに使えてなかなか便利だった。 - 名無しさん (2021-01-01 13:24:25)
ウチのEDF5にはFGX高高度強襲ミサイルの★は配備されてないんだ…もう諦めよう… と言うかまあ別に★にした所で使い道なんか無いしな…ハハハ… ハア。 - 名無しさん (2019-12-01 10:41:16)
自分も星つかないから今作は使ったことないや。達成率100なりそうだし、日の目を見ずに終わるかも - 名無しさん (2019-12-01 15:36:28)
ハデストとINFの最大最後に是非持っていきたい装備だぞ。普段は迷惑なほど長い射程も、蜂やタドボに襲われるEMCやバルガを広大なマップのどこからでも守れる優等生 - 名無しさん (2019-12-25 00:27:40)
高高度のロック速度とかフレイムリボルバーのスピンアップとか、育ってないと致命的やね - 名無しさん (2020-02-14 05:56:44)
今いる戦場の勝利が故郷を守る事に繋がり、そして父母も守る。その思いが大事。強く想うべし。孝行奴郷愁ミサイルこれに応えん事間違えなしずれされん。 - 名無しさん (2021-02-04 23:02:32)
途中でEnter押しちゃったよ!土下座モーションでお詫びします。 - 名無しさん (2021-02-04 23:05:44)
もしかして高機動型+カット率ある武器でジャンプの硬直を無理やり乗りきって囮するのはオンinfやDLCだと地雷だったりする? - 名無しさん (2019-12-12 00:16:05)
烈火や魔獣や絶望で囮するならソレやらないと圧し潰されるぞ。基本は非力でも使いやすいヴィブロハンマー、HARDならボルケーンハンマーも選択肢に入る。相方には対空しやすいデクスター、多数をまとめて吹き飛ばす散弾迫撃砲、鉄砲玉精神溢れる人にはフレイムリボルバー。 - 名無しさん (2019-12-25 00:17:11)
追記:空爆避けきれない時の緊急防御としても有用。フォボスのど真ん中で一人生き残るは気持ちいいぞ - 名無しさん (2019-12-25 00:36:27)
木主だけど普段自由にやってる分他人の基準がよく分かってなかったから助かった。空爆の中で生き残る高揚感はすげぇわかるわ。もひとつついでに聞いときたいんだが赤ドロが中々安定しないんだが無理な近接しかけるよかミサイルぶっぱしたり機関砲かついった方がやっぱ丸いか? - 名無しさん (2019-12-25 07:18:31)
オン27赤色機と想定して、キャノンショット+スパドラがだいたい適正レベルのものが使えてオススメ。INF空の軍勢だとより強力な散爆+ブラツイのが早いかも - 名無しさん (2019-12-25 19:06:02)
サンキュ。今度試してみる。 - 名無しさん (2019-12-26 00:24:31)
かつて某掲示板では高機動型は地雷、フェンサーは盾一択とか言われていた。そういう噂らしい(定型文)。今は高機動型だから無条件で嫌われるなんてことはなくなったのかなぁ - 名無しさん (2020-01-10 16:38:33)
ちがう。地雷として嫌われているのは盾でも高機動でも前に出てもすぐ床ペロする奴とおフェンのくせに前に出ない奴だ。(前に出る必要のないステージはいいが)基本盾の方が死ににくいから高機動が地雷扱いされてた - 名無しさん (2020-01-10 18:37:34)
なるほどな(定型文)マザーモンスターがヤバイステージ以外は高機動型が常だったからそれ聞いて安心したぜ - 名無しさん (2020-01-11 17:00:12)
慣性ジャンプが導入されたのが今作からで当初はみんな不慣れで、散弾迫撃や高硬度で自爆とか建物に引っかかって横死とか、残念な理由での床ペロが目立ったので風当たりが強かった。落ち着いてきてからは盾槍と高機動は一長一短みたいになったけど、DLCでデクジャク上位品が公開されて「このDLCデクジャク強い!」からの「あれ?本編装備のデクジャグで十分強いぞ」ってなった。そこからデクジャクがメイン装備になって、デクジャクと相性がいい高機動が主流になった。もちろん早くからデクジャク強いって気づいていた人もいただろうけど。 - 名無しさん (2020-01-12 11:20:35)
あれ一人が自演してただけだったらしい。飛んでる時に武器使える事すら知らなかった事が発覚して、しかもその時主張してた複数人が全員知らず同じ反応をした事で自演が露見。 - 名無しさん (2020-05-07 17:35:58)
元ウィングダイバーで最近フェンサー派なんですけどとりあえずHARDEST(つづりあってますかね)全クリなら大体どのくらいのアーマーが必要ですかね - 名無しさん (2021-11-04 22:41:56)
AP500固定INF爆発物装備しばりの時のボルケーンハンマーと粉砕砲には助けられた。愛してるぞ! - 名無しさん (2020-01-16 02:23:22)
盾槍ならぬ盾ガリアはコスモノーツ系に強いね - 名無しさん (2020-01-28 14:49:56)
盾はいいぞぉ。粘菌も出る - 名無しさん (2020-01-28 14:53:59)
弾かれて続き。勝手に引き撃ちになるので一方的に狙撃できる、盾は強化不要なので補助装備2つが丸々自由になるのもいい - 名無しさん (2020-01-28 14:54:55)
(慣れないデバイスから入力してるんで文面おかしくなってすまん、、、) - 名無しさん (2020-01-28 14:57:42)
すでにNPCが似たような戦法取ってるしな - 名無しさん (2020-01-28 16:30:15)
盾系の補助使ってないからノックバックひどくてその戦法採れなかったのよね。盾ガリはシップ砲台やディロイ撃破で使ってた。ノーツはガトリングでハメ殺してた。 - 名無しさん (2020-02-08 15:58:49)
結構どうでもいいんだが、近接+何か、とか盾+何か、等の装備は、左右どっちに装備してる?俺は左に近接、右に盾なんだが、同類を余り見ない気がする。 - 名無しさん (2020-02-11 23:29:26)
(木主)誤解されそうなので補足。リアルでは右利きだけどフェンサーでは左利き仕様のほうがやりやすい。 - 名無しさん (2020-02-11 23:42:27)
俺はサイドスラスターが左で、砲が右だ。 - 名無しさん (2020-02-12 05:26:50)
盾左槍右含めて全部右スラスター左ブースター、盾とか押しっぱなしにするのを左手の方が自分は楽 - 名無しさん (2020-02-12 13:34:32)
左ジャンプ+右ダッシュ、左盾+右ダッシュ、左盾+右ジャンプ - 名無しさん (2020-02-12 15:12:35)
近接左は結構見るというか体感的には多数派。俺は近接右派。 - 名無しさん (2020-02-12 23:18:37)
どんな組み合わせでも必ず盾は左、近接は右にしているな。必然的に銃系は盾とセットなら右、近接とセットなら左に持つことになる - 名無しさん (2020-07-13 12:38:37)
ツインスピア装備あんまり見かけないけど、やっぱ扱いづらいから? - 名無しさん (2020-02-13 00:06:57)
制限解除部屋ならそこまで珍しくない。制限部屋で手当り次第に殴りかかるようなのは俺以外に見たことない。適正レベルなら充分強いんだけどな - 名無しさん (2020-02-14 00:08:12)
INFなら制限でも自分も使うが、ハード帯以下で使う奴見たことないな。 - 名無しさん (2020-02-14 00:12:47)
ハードとハデストはレベルに合わせてジャックハンマーと交代で使っていかないと火力不足になるからしゃーない。そもそも使わないとそこさえ理解してもらえないか - 名無しさん (2020-02-15 18:49:33)
まあ、M5や4の速度に慣れてると、下位のツイスピの遅さ?に合わせるのも面倒だしなあ - 名無しさん (2020-02-15 19:21:02)
無印はめちゃくちゃ使いやすいから入門用に是非使ってもらいたいな。あまりにもラッシュ決めやすいから数字以上に強い - 名無しさん (2020-02-16 09:33:13)
事故がやっぱり怖い、あとマルチだとそこまで機動力確保しなくても味方がいるからなんとかなるって感じかなあ - 名無しさん (2020-02-14 09:30:09)
自分は使ってるけど、他の武器と攻撃の仕方が違うので、混乱するから使ってない人が多いと思う。ブラストホール・スピアの射程が50mで、ツインスピアha - 名無しさん (2020-04-24 22:58:28)
ツインスピアは40mなんだけど、攻撃の際のダッシュがあるから、実際は80mぐらい?から攻撃できてるはず。敵との間合いを遠目にして、相手の着地とか反撃されにくいタイミングに合わせる必要がある。あと、対空は前方斜め上の何もない所を狙って、さらに振りの遅さまで見込んでやることになる。うっかり他の武器と同じ距離で使って、狙った敵を通り過ぎた上に引き撃ちしてた敵の集団の真ん中とか、シャレにならない事もある - 名無しさん (2020-04-24 23:19:07)
シールド保護装甲Y型にディフレクトセルAXつけると耐久力40倍の盾が完成する?グレートシールドでやるとダメージカット94%ノックバック90%カット耐久力約72万防御範囲230度になるのかな? - 名無しさん (2020-04-05 10:17:55)
アッハッハ おもしろい奴だ かもしれないな やってみろ うまくいくことを祈れ - 名無しさん (2020-04-06 13:12:34)
さらに両手盾にして烈火でやるんだ 開始後ろの噴水に引っ掛けるといい かなり厳しい縛り部屋の烈火で使ったけどミッションクリア直前にギリで割れたぞ - 名無しさん (2020-06-27 03:43:30)
魔獣の宴だと仲間の援護が余程適切じゃないと最初の波すら乗り越えられず死ぬのは内緒 - 名無しさん (2020-06-28 12:32:59)
空飛ぶフェンサーが楽しくて仕方ない。 - 名無しさん (2020-04-11 23:09:46)
DLC必須だが、補助にゲイルスケルトンとアドブースターG。武器1はFGZFハンドガトリング2丁持ち。武器2はお好み応じてミサイルか火砲か。 - 名無しさん (2020-04-11 23:12:25)
両手ガトでジャンプメインで動くならVZスケルトンで照準慣性打ち消したほうがやりやすいと思う リロードの隙を埋めて火力を集中できるガト4枠もいいぞ! 完全に今やってる同武器4装備縛りのせいで脳みそ君がバグった発言だけど - 名無しさん (2020-06-29 18:40:48)
ゲイルあるとブースターだけでも慣性ジャンプみたいなことが出来て移動快適なんだよ - 名無しさん (2020-07-02 0:34:35)
ジャックハンマー+デクスターで銀の人張り付きドコドコは楽でいい。INFなのに司令たちの会話が追い付かなくて暇になるくらい - 名無しさん (2020-07-30 17:23:44)
ふと久しぶりにEDFやりたくなったので - 名無しさん (2020-07-17 15:21:33)
ディフセルAXがなかなか出なくてダッセルの相方がバリケXか保護装甲Yなりつつあるー AXEは出たけどAXまでの繋ぎにするのも妙な感じだしこのままバリケで固めろというお告げなのかもしれぬ - 名無しさん (2020-07-26 14:25:16)
レベル62でDCL武器と大差ないから有用なんだよね。オンハーディストなら良い装備。HARDESTの降り注ぐ魔球やベース228奪還作戦 第二段階か撤収やれば出るよ、グレード関係ないし、フェンサーなら 容易まあその為に何回もわざわざやることでもないけど。 - 名無しさん (2020-07-30 19:18:20)
フェンサーのスラスター&ブースターがなぜ本体じゃなくて武器に装備されているのか不思議だ、非効率な気がする。いっそのこと標準装備にしてR1、L1に割り当てて、ジャンプ機能は廃止しズームは4倍で[×]に固定したらと思うんだけど。盾のディフレクターは構えてれば自動発動で装備使用ボタンを割り当てる必要はない。補助付けないと連続使用はできないけど、ここまでしたらゲームバランスおかしくなるかな。 - 名無しさん (2020-09-08 20:28:39)
ダッシュとブースターが両方ついてる武器を出せばいい - 名無しさん (2020-09-08 23:53:46)
チョン押しダッシュ、長押しブースターですねわかりますん - 名無しさん (2020-09-16 19:22:44)
ジャンプとダッシュにしたはずだけど、どっちの装備でジャンプだったっけ?はあるある…だと思いたい。そんな感じで記憶力ヨワヨワなので標準装備してほしいねー。 - 名無しさん (2020-09-16 19:40:32)
スラジャン無くなるんじゃないか… スピアの射程を延ばしてスラキャンも4.1みたいにスムースな感じになればスラジャン無くてもいいけど。 - 名無しさん (2020-09-17 18:14:30)
対空スピアの練習してるときにわざわざ目の前に降りてきてプラズマしてくるタイプ2ドローンの舐めプ感すごい。こいつ、分かってやがる… - 名無しさん (2020-10-08 14:45:04)
フェンサー両手持ち無双だな、高高度・ヘルフレイム・ブラツイ・ガリオンM2、ミッションによるけど - 名無しさん (2020-10-17 13:14:29)
ブラツイM5の星がどうしてもつかないよ - 名無しさん (2020-12-12 18:28:21)
間違えて途中で書きこんじゃった。DLC1の武器稼ぎってどこがおすすめ?とりあえずM14周回してるけど出る気配がない - 名無しさん (2020-12-12 18:31:55)
R/F画面分割でDLC1-15の対前哨基地を銀蜘蛛輸送船を残して無限稼ぎ4時間で取得限界になるので大量にGETできる。レンジャーはブレイザーと探知機5型、フェンサーはヘルフレイムリボルバーx2と砲口安定化装置S式で準備OK、ミサイル砲台と下部の砲台を落として2~4波を順に片づけていけば稼ぎに持っていける。ハッチはブレイザーでちょっとずっつダメージ与えて移行しないとフルアクティブで痛い目に会う。エアレイダーなら戦闘爆撃機KM6を使った攻略法もあるので参考にして - 名無しさん (2020-12-12 19:21:05)
一回ごとに地面蹴ればジャンプブースターの回数分だけ連続慣性ジャンプできるのに最近やっと気付いたわ。ダッシュセルやマルチチャージャー必須かと思ってた。 - 名無しさん (2021-01-01 13:43:34)
コンフィグで装備使用ボタンと攻撃ボタン変えて始めたけど、高速起動覚え始めたら逆の方が使いやすそうで後悔。攻撃ボタンたくさん使うかと思ったのにブースト関連の方が複雑で頻度多い - 名無しさん (2021-01-16 20:14:58)
自分もRL1を攻撃でRL2を装備に変えてるけど、それはレンジャーで連射しやすいのでそれに合わせてるだけでフェンサーなら元のままがいいかも次はPS5だからフィードバックやトリガーがあるRL2が基本になると思う。いつか変更しないといけないと思うけど今更変えづらいよ。 - 名無しさん (2021-01-16 23:28:11)
ソロで金蟻出てくるあたりの難易度から大群相手にどう対応すればいいのかわからない。今までは近接でやってたけどやっぱり爆発物担いで範囲攻撃するしかないかな? - 名無しさん (2021-01-18 00:59:10)
散迫+スラジャンで引き撃ちしながら距離取れたら高高度ミサイルで駄目押し、とかいう噛み付かれがちな戦法もソロなら有効。何?地下だと? - 名無しさん (2021-01-18 22:20:35)
マルチでの立ち回りがわからないんだけど、レンジャーやエアレイダーいるときってどのくらい距離空けとけばいいもの?レーダーに収まるくらい?まだヘイト移らない距離とか把握できてない。エアレイダーとか自分でそこにいるのか追いついてないだけなのかわからないときもある - 名無しさん (2021-01-27 15:14:36)
さすがにそれはケースバイケースとしか言えないが、巨大生物なら1mでも近い奴を狙うからギリレーダー範囲内に味方がいてもOKくらい。あとはもう、敵の構成と味方の武装と動きを見て判断するしかない - 名無しさん (2021-01-27 18:15:55)
状況によるのは分かった上での質問だったからなんとなくの回答でも参考になるから助かる。しかしわかってはいたものの味方の武器にもよるってことは他の兵科の武器も習熟=兵科の習熟だからフェンサーだけで立ち回りを覚えるのは難しいかもしれないのか - 名無しさん (2021-01-27 20:38:15)
ソロでやるような引き撃ち盾槍はできるんだけど前衛の囮として動く盾槍がどうしてもできない。高機動ならノーダメでいけるレベルでもサンダーするんだけど何かコツってあるのかな?例えば広いところで前方から次々とやってくる物量に対して後ろにヘイト向かないように立ち回るのってどうすればいいんだ… - 名無しさん (2021-02-03 23:12:56)
自分はディフレクトセル一択。敵の周りを回ったりレーダー見ながら突っ切ったりしながら敵の位置を調整する。シールド保護だとノックバックでうまく誘導しにくい - 名無しさん (2021-02-11 06:40:08)
あとそういうときは7~8割くらいレーダー見てる - 名無しさん (2021-02-11 06:42:12)
フェンサーのDCL武器は他の兵科に比べると見劣りするな、本編が強すぎるのか、ミサイルとヘルフレの強化版があったらヤバそうだけど - 名無しさん (2021-02-06 02:33:47)
ビーコン射出でないレーダースキャナータイプのミサイル誘導装置があったら… - 名無しさん (2021-02-06 09:42:07)
おフェンなのにずっと後ろにいる、少しずつ撃破していこうって時に毎回必ず迫撃砲持ってって遠くの敵に誤爆して敵を引き寄せる、それを指摘したらハンドキャノン持ち出して、こんなもん身動きできないんだけど!?ってキレ始める。という知り合いがいるんですが、それがフェンサーってもんなんですか。 - 名無しさん (2021-02-07 10:21:24)
知り合いなら自分もフェンサーで出撃して見本示せば?見えなくても装備とレーダーの動きで参考になるはず - 名無しさん (2021-02-07 11:06:33)
そういう手合いはレーダーなんてかけらも見てないんだよなぁ。というか、周りが見えてる人間が迫撃砲を遠くに誤爆したりはしないと思うんだよね。多分。 - 名無しさん (2021-02-08 15:00:57)
ソロでクリアするだけなら近接する必要ないからずっと後ろにいるスタイルになっちゃうのはまあわかる。自分の誤爆が原因なのに逆切れするのはわからん - 名無しさん (2021-02-07 12:55:36)
高機動フェンサーの人はどういったキー設定にしてるか教えておくれ、ググっても一切そこら辺の情報が出てこない - 名無しさん (2021-03-06 21:36:55)
自分は左手にジャンプブースター武器または盾、右手にサイドスラスター武器にしてほぼ初期設定のまま、△武器切り替えなど他の兵科はこれに合わせてる。武器によってはブースターのつもりがズームになって焦るけどGG多用するので分かりやすい。 - 名無しさん (2021-03-07 13:03:27)
自分はPC勢(PS風ゲームパッド使用)だけどPSで言うと攻撃R1L1、装備使用R2L2、ジャンプ△、武器切替○、リロード×、搭載救助□、盾リロードL3で、左手が盾orジャンプブースター、右手スラスター。L1R1とL2R2、左と右は好みで入れ替えても良いと思う。 - 名無しさん (2021-03-07 13:24:44)
デフォルトのまま。最初色々変えようとしたけど自分は結局デフォルトが一番わかりやすかった。救助とか武器切り替えマーカー設置みたいな他兵科との共通操作は出来るだけ一緒のボタンにすると他兵科やったとき混乱しないのでおすすめ。自分はどうしても出来なかった部分あるけど - 名無しさん (2021-03-07 14:55:47)
ゲームパッド使用だけどデフォルトのまま。最初は攻撃と装備使用を逆にして始めたけど攻撃よりむしろスラスターやブースターの方が重要だからそっちがRⅬ1になるように戻した - 名無しさん (2021-03-07 15:07:32)
木主の求めるものとは違うかもしれないけど、結局どれがやりやすいかは人によって違うと思うから聞くより試して探す方がいいのではなかろうか。私のキーコン?私のフェンサーは全力で敵から逃げて遠方から砲撃やミサイル撃ってるヘタレだから…。 - 名無しさん (2021-03-07 15:46:24)
定期的にこういうクソリプ枠よな - 名無しさん (2021-03-07 23:19:19)
求めてる回答じゃないとは思うけど、Steam版でキーボード操作の場合、武器切り替えをホイールにする(デフォ)と同時にF,Vを武器1武器2に設定するのお勧め。スペースキー+Fキーほぼ同時押しで武器切り替えジャンプできるようになる - 名無しさん (2021-03-08 00:24:04)
高高度強襲ミサイルをテレポーションシップの真下でぶっぱしてフルヒットさせる荒業編み出したんだけどこれって(固定テレポーションシップに対して)全体的に使える技かな?それとも低難易度限定? - 名無しさん (2021-03-10 08:36:57)
高度差のある相手には弾がばらけてあんまりヒットせず、全弾当たるような距離ならジャクハン+デクスター辺りを接射した方がダメージが出るからあまり効果的とは言えない気がする。ただほかに手がないときの最後の手段として覚えておくと案外役に立ったりする…かもしれない、って感じかなぁ。 - 名無しさん (2021-05-29 20:03:32)
目前の本営をHARDで何回かトライして中くらいの高度までなら落とせるようになったけどやはりムズいのでレスするのも忘れてた。 - 名無しさん (2021-05-30 00:51:30)
拡散ガトリング産廃って聞いてたけどレベル的にハード限定とはいえ蜂無双できるやんけ…蜂の巣ミッション苦手なのに無双できた - 名無しさん (2021-06-09 21:28:21)
復帰してDLC始めたけど、ゲイルスケルトン楽しいな。マスターシールド+ヘルフレとゲイルスケルトン+砲口安定Sでやってるけど、切り替え時の装備が定まらない。何かオススメありますでしょうか? - 名無しさん (2021-07-08 16:15:04)
ハンドキャノン、軽迫、ガリ速の両手持ちかなー - 名無しさん (2021-07-08 22:24:26)
書き込みミスった…参考にして色々試してみます。ありがとうございました! - (2021-07-09 22:02:37)
全部砲口安定との相性良しですね。ありがとうございます。ガリ速M2初めて使いましたが、両手持ちだと結構使える! - (2021-07-09 21:34:04)
囮が自分しかいない状態で遠くに次の波が来てもまだ敵が残ってる場合ってどうするのが正解?例えばDLCの金蟻オンリーステージでチャットする余裕がないときとか。遅れても自分のところを片付けてから行くべきか数匹残しても向こうの群れに向かうべきか - 名無しさん (2021-07-13 11:38:19)
オンラインの場合状況によるから絶対的な答えはないと思うけど、数匹しかいないなら次の群れに向かってくれたほうがいいんじゃない?その数匹を任せるのが心許ない味方だったら、結局外周引き撃ちになりそう - 名無しさん (2021-07-13 15:55:26)
それに賛成、金蟻は怖いから目の前を最優先に片づけたいけど増援先も金蟻ならスピード重視で少数にかまうより直ぐに移動したほうがいいんじゃないかな、残りはついてくるので移動先でまとめて片づければ問題はない - 名無しさん (2021-07-13 17:20:15)
なるほど基本はそうなるか。じゃあもうちょっと突っ込んで聞いてみたいんだけど、同じく金蟻ステージで他に囮がいない状態、自分が相手してる群れと味方を挟んで反対に別のが出現した場合はどうするべきだろう?自分としては少ないほうに「こいつを倒してくれ!」定型文とマーカーつけて新しいほうに行くのがいいと思ってるけど金蟻に挟み撃ちの状況はまずいだろうなあっと思って - 名無しさん (2021-07-14 12:13:31)
兵科問わず一桁の金蟻も捌けない味方は味方と呼べないので、逆に最低限それぐらいなら捌ける面子だと仮定して、味方を迂回するように今引き付けてる分を連れつつ新しく湧いた方に向かうかな。当然迂回中にはぐれた個体が味方に向かう訳だけど、それすら捌けないなら結局一人舞台になるだけだし、オンゲーとして健全な状況とは言い難い。(無論フレのみの部屋とか味方に実力はあるけど事故死したってパターンは除く) - 名無しさん (2021-07-14 19:43:34)
対侵略生物4かな?反対側の敵は気にせず、自分の身は自分で守ってもらう。 - 名無しさん (2021-07-14 20:34:04)
どちらの意見としてもある程度は味方に任せてもいいみたいね。しかし引き連れて合流させるという考え方はなかったな。味方との距離とかもっと考えることができそうだ。とても参考になった、ありがとう。 - 名無しさん (2021-07-15 11:35:50)
基本的には仲間に押し付ければ問題ない前提としてそれすら困る状況なら増援発生前にある程度移動しておく - 名無しさん (2021-08-03 10:13:12)
最後の挑戦1 高機動フェンサーで2時間くらいかけて漸くクリア…二度とやりたくない… - 名無しさん (2021-09-04 18:03:30)
散弾迫撃砲とスパイン、裏にバトルキャノン×2でいったんですけど縦に飛んで照準合わせながら武器切り替えで大分当てやすくてびっくりしました。 - 名無しさん (2021-09-04 18:05:05)
もしかしてブレイド系ってビークルNPCには普通にダメージ入る? - 名無しさん (2021-09-15 23:39:24)
ブレイド系の武器に書いてあることよく読みな - 名無しさん (2021-09-15 23:56:14)
すまない、普通に見落としてた。何を勘違いしてたんだろ - 名無しさん (2021-09-16 03:56:09)
なぜ低難度でビークルに攻撃すればすぐに答えが分かるようなことここで聞くの? - 名無しさん (2021-09-16 01:36:26)
「もしかして」ってついてるし答え合わせしたかっただけじゃない? - 名無しさん (2021-09-16 14:17:33)
ここの攻略も参考にして、ようやくフェンサーでソロINFクリアできました……! - 名無しさん (2021-10-19 09:21:52)
おめでとう 慣れるとフェンサーの動き独特だから違う兵科使うと間違えた操作してしまいますよね 違う兵科であまり使わないL1と R1を押してしまうとかw 私は盾基本的に装備するがレイダー時も盾の癖で長押しして、前にいるプレイヤーを何回も間違えて倒してしまうw - 名無しさん (2021-10-19 18:08:08)
レンジャー使い始めたけど、確かに武器チェンジとかまごつきますねw LRのボタン使い分けがこんがらがる……w - 名無しさん (2021-10-19 23:05:04)
高高度+ラピッドハウンドの安定感に圧倒されて(武装として普通に使う場合でも)イマイチ出番のないブラッドストーム。ジャンプでもスラスターでも補助機動装置どっちかが付いてりゃ化けたかも知れないのに・・・。 - 名無しさん (2021-11-09 01:42:54)
あれ序盤から使えるのに低難度では高高度より使いやすいよなあ。DLCの上位品でも3発しか打てないのが厳しいもっと弾数増えたらって思うわ - 名無しさん (2021-11-09 17:25:35)
高機動中にバトキャ切り替え射撃が便利。第11の船で高い位置にある砲台とか普段届きにくい所にも当てられる。…オンでやったら絶対顰蹙買いそうだけど - 名無しさん (2021-11-12 20:26:35)
infオンソロやってるんだけどNPCの火力をあてにするミッションが外周ガン逃げみたいな戦法使わないとクリアできない。普通のプレイでクリアできるもの? - 名無しさん (2022-01-20 02:58:26)
INFオンソロが普通のプレイなのかと言う辺り… 禅かな。 - 名無しさん (2022-01-20 18:52:25)
オンソロくらいの歯ごたえがちょうどいいんだけど、安全圏からの引き撃ちとかやるんならオンソロでやる意味ないと思ってさ。特に平原とハチの巣でそういうことせずにクリアできる人いるのかなって - 名無しさん (2022-01-20 20:55:17)
フェンサーの武装って高機動セットか盾槍か同じもの持ってどっしり構えるかってイメージだったけどスパイン両手持ちいいなこれ。蜂とドローン相手でも移動しながらどんどん落とせる - 名無しさん (2022-01-21 20:43:35)
4.1ならブラホで2発目で当ててたけど本作では極端に短くなったからスパイン使う、ただし蟻や蜘蛛も出てくると死骸が邪魔でちょっと扱いづらい - 名無しさん (2022-01-21 22:38:49)
ブラホ使いこなせる人ら凄いわ……ダッシュの慣性とか加味してないからなのか当てられんし、構えてる位置が低いから瓦礫に引っ掛かったりすることあるしで、敬遠して高機動型のフェンサーになってしまってる。 - 名無しさん (2022-01-28 11:57:47)
同じように悩んでたが、常にスラスター吹かしまくると敵が追いかけで動きまわるせいでやたら散って当てづらくなるって気づいてから使えるようになったよ。基本はダッシュ1回スピア1回の感覚。適度に踏み止まることで攻撃モーションを誘って敵の動きを止め、盾で受け止めながらスピアを当てるんだ。連続ダッシュは好機を逃さず接近したい時、横や後ろに回られてヤバイ時の脱出用、上手く回り込みたい時用と考えるんだ 瓦礫に引っかかっても落ち着いて次を撃てばいいぜ - 名無しさん (2022-01-29 01:38:12)
ブラホっていうか盾槍の話っぽい?慣性で当てられないってことは横移動してるっぽいけど基本は後ろに下がって縦に伸びたところを一気に貫く引き撃ちよ。自分の場合だけど手前じゃなくて奥の敵に照準合わせてるとあんまり瓦礫には引っかからないかな。 - 名無しさん (2022-01-29 03:17:21)
ありがとうございます、確かにスラスター噴かしたり緊急回避よろしく横移動から攻撃してたりだったので、動きを見直してみます。 - 木主 (2022-01-30 14:45:49)
DLC - 名無しさん (2022-07-14 15:04:32)
途中送信してしまった。DLC2-13でタッド相手に味方囮にして(味方にも当てるし、建物破壊でレンジャーなどが籠りもできなくする)後方から延々と高高度を撃つフェンサーが多いけど、ラピッドハウンドと高高度でタッド達を自身で囮しながら銀蜘蛛輸送船付近の広場あたりでミサイル撒いといてほしいと思うのは俺だけか?味方が壊滅するまでわざわざ最後尾いるような動きが見てて凄い不快 - 名無しさん (2022-07-14 15:16:30)
フェンサーのページにある装備例にハンマー二刀流とかソード二刀流ないんだな…確かにオンでも使ってる人みない気がする。6では強くなってるといいなハンマーソード系 - 名無しさん (2022-07-19 11:37:07)
ソードは火力ないしハンマーはボルケン以外鉄板の盾槍にいろんな面で勝てないからなあ。どっちも火力さえあれば使えたんだろうけど - 名無しさん (2022-07-19 17:05:42)
再進撃や旋風はハンマー担いでいくよ - 名無しさん (2022-07-19 18:33:48)
凄く弱いわけではないんだけどね。挑戦3とかもフォースブレード両手持ちとか結構悪くないし(オンでも火力不足は感じるけど使えなくはない) - 名無しさん (2022-07-19 20:36:27)
ハンマーは現時点でも金蟻と蜂以外の虫&特にタドポに対する鉄板級だし、ブレードもオンじゃ火力不足といっても中距離範囲貫通って代物だしなあ…強いて言えばブレードはモード切替で振り方選べる・溜め次第では盾構えながら使えるとか使いやすさ方面の強化? - 名無しさん (2022-07-20 01:34:23)
ハンマーは防御効果あるからいいけど、ブレード系は無防備だから難しいな… もう少し隙が小さくて射程と威力があれば… あとフォース・ブレードMAの一つ上が欲しい。(5のMAXEはDLCなので別の話) - 名無しさん (2022-07-20 21:52:27)
高高度自重の引き打ち逃げ撃ち禁止でオンソロといんしばやってるけどほぼオワタ式のいんしばよりひょっとしてオンソロのほうが難しい? - 名無しさん (2022-08-07 17:59:26)
もはや恒例となってるけどブースターでスラスターの加速度を維持して慣性ジャンプするのって本来意図した挙動なんだろうか - 名無しさん (2022-09-19 07:45:22)
6で語れよ。どうせ無視されるか反論されたからこっちに来たんだろうが…意図されたものに決まってるだろうが - 名無しさん (2022-09-24 14:17:45)
6やって5のフェンサーに戻ると神過ぎるな。5のフェンサー挙動に戻してくれほんとに・・・ - 名無しさん (2022-12-23 01:40:07)
ハンドガトリング、全部ゴミだと思って最初の方しか使って来なかったけど、FGZFだけは別格だな。ヘルフレイムリボルバーの火力をちょびっと下げた代わりに射程をめっちゃ伸ばしたような攻撃性能だから、接近し辛いコスモノーツやタイプ2ドローン、怪生物なんかも安全に処理できる。移動できない欠点と補助装備が必要な欠点はあるけど、もうちょっとみんな使っても良いような気がする。 - 名無しさん (2022-12-24 03:04:53)
愛着ある人は最弱性能だったEDF4の頃から使ってるけど、5も6も愛着ある人しか使ってない感はあるよね。どっちもガトリングでしか出来ない戦術に乏しいのが原因だとは思うけど。 - 名無しさん (2022-12-25 01:12:03)
対空砲火として使える程度の射程か、自動散弾銃みたいな使いやすさ、あるいは秒間60発のロマン兵器とか、何かしら特徴無いと皆使わんよな……。オンラインだと敵の火力高すぎて一匹でも接近を許したら死に直結しちゃうし。 - 名無しさん (2022-12-25 14:41:01)
infベース228撤退で周回してるんですがFGX高高度強襲ミサイルが致命的にドロップしないんですが、確率に負けてるだけですか?(雑ですみません) - 名無しさん (2023-02-16 19:18:13)
もう取得出来たかも知れんけど、自分だったら取得LV帯の関係でLV71狙うなら血戦の刻~強行突入作戦を周回するかなぁ…。 - 名無しさん (2023-03-03 11:53:11)
スラスターとブースターをタイミングよく連打すると地面に吸い付いたままウィングダイバーと同程度の速度で滑れます 楽しい - 名無しさん (2023-04-15 22:08:39)
高機動フェンサーやってて、金アリ - 名無しさん (2023-06-10 05:53:36)
ごめん、途中送信になっちゃった。全アクとかDLC2-12みたいな多種の敵が入り混じる系のミッションで金アリに慣性ジャンプの着地狩りされてサンダーすることが多いんだけど、建物更地にする以外で何かいい方法ってありますか? - 名無しさん (2023-06-10 05:59:30)
フェンサーのinf縛り動画見てたら打ち切った訳でもないのに両方半端な残弾の時に片側だけリロードできてる人が居たんだけど、どうやってるんだあれ。2回くらい見た記憶があるけど1回目の構成は忘れた、2回目は両手ハンキャだった。 - 名無しさん (2023-07-13 04:06:02)
試してみたら撃った反動が残ってる間は左側だけリロードされたよ(steam版) - 名無しさん (2023-07-13 10:17:10)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「log」をウィキ内検索
最終更新:2023年07月13日 10:17