ミッション概要
マザーシップが市街地上空を通過します。
このマザーシップ・ナンバー2は、新型戦闘ロボットを投下しており、このエリアにも落下が予想されます。
歩兵部隊は、市街地に広く分散。新型ロボットが確認されしだい、現地へ向かってください。
マップ |
団地 |
曇り |
マルチプレイ制限 |
|
EASY&NORMAL |
HARD |
HARDEST |
INFERNO |
武器レベル |
13 |
25 |
63 |
85 |
アーマー限界 |
R/A:875 W:572 F:1094 |
R/A:1686 W:1079 F:2108 |
R/A:4036 W:2548 F:5046 |
R/A:8601 W:5400 F:10751 |
出現する味方 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
R:アサルトライフル ┗R:アサルトライフル |
5 |
|
第二波 (敵第三波出現から50秒経過) |
W:マグ・ブラスター ┗W:マグ・ブラスター |
5 |
|
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
ディロイ(中) |
3 |
初期は待機、すぐに攻撃モード化 補正0.9倍 |
第二波 (ミッション開始から74秒経過 または敵全滅) |
ディロイ(小) |
1 |
補正1.0倍 |
第三波 (第二波出現から30秒経過かつ敵数3以下 または敵全滅) |
ディロイ(中) |
1 |
補正0.8倍 |
ディロイ(小) |
1 |
HARDEST以上 補正1.0倍 |
第四波 (第三波出現から30秒経過かつ敵数3以下 または敵全滅) |
ディロイ(小) |
1 |
補正1.0倍 |
第五波 (第四波出現から30秒経過かつ敵数2以下 または敵全滅) |
ディロイ(中) |
2 |
補正0.9倍 |
ディロイ(小) |
1 |
ディロイ(中) |
1 |
HARDEST以上 補正0.9倍 |
ミッション全体コメント
ディロイの初登場ミッション。
HARDEST以降ではディロイが2機追加される。
基本的には
NPCを囮にした狙撃ミッション。
狙撃するにはビル群が邪魔だが、パルス弾から身を隠す盾にはなるので有効利用したい。
ショートディロイは耐久力、火力、移動力が低い。3つしかない砲台を早期破壊し、脅威度の高いノーマルディロイを優先的に相手取りたい。
撃破すると逐次追加されるため、調子に乗って速攻撃破を目指すといつの間にか囲まれていて十字砲火に遭う。
脚部の砲台を優先的に落とし、安全を確保してからの攻撃が安定的。
遠距離カテゴリでも射程の短い武器のみ持っていると、いつの間にかエリア外遠くに移動してしまうケースがある。
その時はあきらめて再出撃しよう。
レンジャー
INFERNO
その1
【武器】ライサンダーZ、MR100ファング
ver1.04での強化が前提。
友軍とは距離を取り、初期配置地点付近からTFで逐次撃破していく。
近距離に降下してくる第5波にさえ注意しておけば問題ない。
エロメード☆メディック
武器1: ★ME4RエメロードS
武器2: リバースシューターT2
補助装備: E3レーダー支援システム
アーマー: 1000~
エロメードでディロイの脚パーツを破壊しながら、味方と共にひたすら逃げ回る作戦です。
★ME4Rでギリギリの感があるので、MEX5(☆5~)が推奨されます。
★ME4Rでは若干火力不足なので、近付かれる前になるべくパルス砲を破壊してしまうために、
レーダー支援システムでロック距離を延ばすのが有効です。
十分にランクの高いMEX5の場合、ダッシュ中障害物破壊機能があるアーマーを選択すると良いです。
パルス砲を破壊する事に専念して、退き撃ちしながらただの移動プラズマ砲台にしてやります。
自分に攻撃が集中しないように味方と距離を取るようにします。
敵の増援が来ない間に回復アイテムを拾いつつ、ディロイを一機ずつ破壊して、
降下した増援ディロイの脚を集中攻撃…、を繰り返します。
レンジャーは全滅しがちなので
ウイングダイバーとの合流は必須ですが、合流前に第五波が
降下しないよう、ディロイ撃墜は計画的に行う必要があります。
ミサイルオンリー
【武器1】MLRA-TF
【武器2】プロミネンスMA、FORK-X20
【補助装備】EXレーダー支援システム
ミサイルだけでディロイを撃破するプラン。
MLRA-TFで足の砲台を破壊し、プロミネンスMA(FORK-X20)で本体を直接攻撃する。
プロミネンスMAだと二発だが、FORK-X20だと三回以上撃たないと撃破できない。
悠長に足の砲台から破壊するため、ディロイに囲まれやすいのが欠点。
徹底的に足の砲台を破壊するか、足の砲台はそこそこにして本体を破壊するのか事前に決めておくといい。
ウイングダイバー
INFERNO
ミサイルカーニバルです。派手にいきましょう
武器:ゴーストチェイサーDA、ボルトシューターZF
コア:VZプラズマコア
AP:1000~
ディロイの一番の脅威であるピンクのパルス弾を、他の節ごと全てゴーストチェイサーで焼き払う。
一機だけなら緊急チャージに入るまでもなくほぼ丸裸に出来るが、
複数機をロックすると緊急チャージしても壊しきれないことがあるので、味方を囮にしつつ緊急チャージは物陰でやり過ごし、
砲台がなくなるまでしつこく焼き払う。
砲台がなくなったディロイだけになったら足も全部ボルトシューターで剥いでしまえば、ほぼ案山子になる。
増援が来ても、倒すよりも先に同様の手段で無害化することを優先する。後は一機ずつボルトシューターでぷちぷちすればおしまい。
#調子に乗って倒しすぎると、砲台の生きてるディロイだらけになって収拾が付かなくなる。無害化を優先。
#ショートディロイは普通に倒したほうが楽だが、増援のキーになる場合は無害化を優先したほうが良いかも。
#いずれにしても、破壊するのはショートディロイを優先する。高さがないので、近づかれた時にプラズマを食らいやすい。
装備が揃っているINFはむしろ簡単で、低難易度の方が厄介。
LV55のMONSTER-GAとグレートキャノンが解禁されるまで、狙撃武器の射程が600M台しかなく届きづらい。
その場合、慣性は掛かるがプラズマキャノン系が使える。
狙撃
【武器】プラズマ・グレートキャノン、ミラージュ15WR
【コア】ビッグバン・コア
グレキャで狙撃するというよくある狙撃プラン。
グレキャのダメージが最大ならディロイは二発、ショートタイプは一発で撃破可能。
ミラージュ15WRは最後の一体になったディロイの足の砲台を破壊して、アイテム回収しやすくするためのもの。
エアレイダー
INFERNO
デプスクロウラー攻略
武器1:105ミリ速射砲Z
武器2:120ミリ制圧破砕砲
武器3:パワーアシストガンMG
ビークル:デプスクロウラーⅣ
※デプスクロウラーを呼べるようになってからはデプスクロウラーの武装のみで戦闘するので、最初のディロイ三体を迅速に破壊できる武器+パワアシ(+デプスⅣ)ならなんでもいい
開始してすぐに全力で転がって前進。乗用車が大量に止めてある駐車場まで進んだところでディロイが立ち上がるので一番右のディロイに105ミリ砲を要請。撃破してデプスの功績が貯まり次第要請する。
次いで真ん中のディロイに120ミリ制圧砲を要請する。二体のディロイを倒したら残り一体のディロイを105ミリ砲で仕留めた後、パワアシを付けたデプスに乗って前進する。(以降、できるだけパワアシは切らさないようにする)
降下してきたディロイに接近。多少の被弾は無視してバーストキャノンで攻撃して破壊する。ガトリングは常に出しっぱなしでも構わない。割り込んできた脚に当たることもある。
次に降下してくる二体の内、右奥のディロイに向かって進む。左奥のディロイはNPCに向かうので一旦無視する。こちらの射程外からディロイの脚の砲台が起動したときは危険なのでできるだけ建物を遮蔽物として利用する。ただし、プラズマ砲で破壊されるので油断は禁物。
少しすると増援のディロイが右奥ディロイの近くに降下する。二体の内近くの一体に接近して破壊する。もう一体のディロイからの挟撃を避けるため、できるだけ建物が遮蔽物になるように動いて接近していく。仮に挟撃されたとしても多少は耐えるのでとにかく数を減らすことを優先すること。
二体のディロイ破壊後、こちらを取り囲むように四体のディロイが降下。こちらを向いている近くにいるディロイに接近して素早く破壊する。NPCの近くにいるディロイはNPCに向かうのでこちらに近い位置にいるディロイから順に破壊する
♪ミサーイリング、ミサーイリング、ヤッホ↑ー!、ヤ↑ッホー!
武器1: ライオニックUA35(☆8~)
武器2: N5巡航ミサイル(☆8~)
武器3: N6巡航ミサイル(☆5~)
ビークル: ニクス リボルバーカスタム
アーマー: 1000~
エピメテウスに過重労働を強いる作戦です。
誘導レーザー射程が700m以上無いと、囮役のレンジャーと同行する事になります。
レンジャー隊を囮にします。
最初の三機が起立したらライオニックで攻撃します。
ライオニックだけで二機破壊できると少し楽になります。
移動方向次第で建物の陰になるので難しくなりますが、起立前にライオニックを要請し、
数発使って手前の建物を破壊して視界を確保するのも有効です。
以降、降下してくる度に、リロード順に要請して攻撃します。
最初の三機の破壊後、余り弾で視界を広げておくと良いです。
ビークルはポイントが貯まり次第要請しておきます。
第五波、左後ろに降下する一機が至近なので最優先で破壊します。
リロードが終わっていればライオニックで攻撃…するのも良いですが、パルス砲や突き刺しで
死ぬリスクが高く、バクチです。
ニクスのリボルバーキャノンを使うのが安心です。
ニクス要請時に左後ろに向けておくと良いです。
左後ろの一機破壊後、ミサイルを要請して他のディロイを破壊します。
アイテムを拾う場合は一機残してニクスのミサイルで脚パーツを破壊します。
射的
【武器】105ミリ速射砲Z、高速爆撃機KM6FX
【ビークル】ネグリング自走ミサイルXEMなど
オフラインなら完全に強化された105ミリ速射砲Zの要請一回でディロイを破壊可能。
高速爆撃機KM6FXだと二回の要請で破壊可能。
始まったら速射砲でディロイを次々に破壊し、リロードタイムに高速爆撃機を要請するだけでクリアできる。
ビークルは使わないので何でもいい。
ネグリングだとミサイルでディロイの足の砲台を破壊でき、アイテム回収がしやすくなる。
+
|
要DLC1 |
フォースの力 レーザーで薙ぎ払え!
【武器】第一波をしのげるものなら何でも。ライオニック・テンペスト・スプフォetc...
視界確保用にフォボスがあっても良いかも。
【ビークル】ニクス セイバー(☆が高いほど良し)
第一波の3体のディロイもしくはその後に続いて落ちてくるディロイを1~2倒せばニクスが呼べる。
呼んだら乗ってパワーダインで薙ぎ払うだけ。オフなら1発でバラバラになる。
仲間は合流しないで囮として使ったほうが楽。
|
+
|
HARDEST 攻略 |
HARDEST
俺はダンゴムシ狩りがしたいんじゃない! 大物を相手にしたいんだ! 同じマップの稼ぎに飽きた隊員へ
武器1:A2ミニガン
武器2:スプライトフォールC
武器3:ライフスパウトガンM2
ビークル:ニクス ミサイルガン
上記の武器なら、HARDで揃えることができる。 作戦はHARDと同じく、レンジャー部隊後方から攻撃を行う。
基本は近付かれる前にスプライトフォールで各個撃破していくが、スプライトフォールは動かれるとほとんどの弾が外れてしまうので、要請直後にミニガンを同個体へ要請する。
これによってディロイをほぼ一確できる。まだ息があっても、ミニガンのリロードは2秒以内に終わるので、追撃は容易なはず。(ちなみにミニガンのみで倒す場合、三回の要請が必要)
HP600程度なら、複数のディロイの砲台には数秒しか持たないので、常にターゲットにされない位置に立つこと。
ライフスパウトガンはレンジャーに使用して、延命措置を図っておく。
第1波を撃破すると恐らくニクスが呼べるようになるので、その場で要請する。 ※砲台の撃破も要請ポイントに含まれているので、前後する可能性がある。
ディロイの増援はニクスの砲台とミサイルのみでは弾が足りない上に旋回が間に合わない。追加の要請も良いが、敵の砲台の隙を見てスプライトフォール→ミニガンのコンボ要請をしておくと、
処理が早めに行え、囲まれるリスクを減らせる。
最後の一体はミサイルで砲台をすべて破壊しておくとプラズマ砲しか撃てなくなるので、危険性はほぼ無くなる上に団地を壊して屋上に落ちたアイテムを回収させてくれる。オトモダチ
やや手間が掛かるが、アイテム稼ぎに使えない事は無い。また、電磁プリズンやニクスC3が手に入れば、更に安全に攻略が可能。
こことオフ53 兵団奇襲辺りはHARDEST 上がりたての隊員の練習を兼ねた稼ぎに持ってこいかもしれない。
|
+
|
HARD 攻略 |
HARD
【武器】機関砲C
機関砲Cが育っていれば楽勝のマップ。レンジャー隊とは合流せず、やや後方からディロイの本体に要請すれば、ほぼ一撃で倒せる。 ※砲撃の合間の、停止時を落ち着いて狙いたい。
とはいえ相手はディロイ。油断していると砲台で動きを拘束されるので、狙われたらできるだけ団地を盾にしつつ、一対一で処理していきたい。
ライフスパウトガンがあるなら、いざという時に助かる、、事もある。
|
フェンサー
INFERNO
その1
【武器1】慣性ジャンプできるやつ(使わないので何でも良い)
【武器2】35ミリガリア重キャノン砲orバトルキャノン砲
【補助装備】マルチチャージャー3-3 砲口安定化装置S式
慣性ジャンプで建物の上に移動してキャノン砲でひたすら狙撃していく戦法。
キャノン砲の火力がしっかり育ってるならノーマルディロイはガリア重キャノン砲なら3発、バトルキャノン砲なら2発、ショートディロイはそれぞれ2発と1発で倒せる。
撃つときは反動で少し下がってしまうため撃ちおえたら建物から落ちないように少し前進すると良い。
キャノン砲はまっすぐ飛ばないため照準をディロイのやや上にして撃つと当てやすい。
しっかり当て続ければディロイに攻撃する間を与えずに終わる。最終波もウイングダイバー到着の無線が入る前に決着がつく。
その2
【武器1】GXアームハウンド、FGX高高度強襲ミサイル
【武器2】ガリオン速射機関砲M2x2
【補助装備】マルチチャージャー3-4、VZスケルトン
遠距離狙撃が苦手な人向けのプラン。
慣性ジャンプで移動しながらミサイルで足の砲台を破壊し、ガリオン速射機関砲M2の二挺斉射でディロイ本体を攻撃する。
ある程度砲台を破壊したらさっさとガリオンでディロイを破壊しよう。
NPCは放置して囮にするといい。
オンライン
INFERNO
誘導兵器でパルス砲台を破壊してしまうか、
エアレイダーがトーチカを持ち込めば問題なくクリア出来るはず
此処に限った話ではないが、エアレイダーのバルカン系武器はHIT間隔が短すぎて、ディロイの頭が何度も地面へめり込むせいでスペック通りのダメージが出ない
めり込んでしまうと味方の攻撃も当たらなくなるので非推奨
最終更新:2023年11月20日 22:55