ミッション攻略 > 31-40 > コメント

  • もしかして40面が4での烈火相当? - 名無しさん 2017-12-11 21:12:48
    • ちゃんと最終ミッションの一個前が烈火相当だよ というか数個前から烈火してるけど - 名無しさん 2017-12-12 23:42:33
      • それはどっちかというと灼熱だと思う - 名無しさん 2017-12-13 17:29:31
        • 4は第二部だからなぁ・・5は第一部だし - 名無しさん 2017-12-19 01:01:32
      • 1や3における烈火相当が最終面一個前なのは分かる、赤ドローンあり輸送船あり女王ありで4や4.1における女王かなと思ったんだ - 名無しさん 2017-12-13 17:51:25
    • 39.目前の本営 が[異邦人集結] (ノンアクティブを切り崩す系) 41.前哨基地 突撃作戦 が[星船] (中ボス撃破) に相当するだろうから意識的なものだと思いますよ - 名無しさん 2017-12-30 13:53:54
  • M40のINFダイバーでやったけど、簡単だな。操作ミスしまくったけどAP1000でも床舐めない - 名無しさん 2017-12-17 22:10:19
  • 洞窟侵入の最終作戦のマザーが真面目に倒せない人は開始地点の小さい部屋までマザーを引っ張ると入口付近でハマってそれ以上近づけなくなるから奥の通路に隠れつつチマチマ殴るとよし - 名無しさん 2017-12-26 10:44:12
  • M34(洞窟最終)出現地点にいかずに他を全滅させた場合は緑アリが出現しない - 名無しさん 2018-01-10 22:12:13
    • 途中送信 そのままクリアできたので、特に2回目の緑アリキャンセルは狙いやすいかと - 名無しさん 2018-01-10 22:13:15
  • オフINF洞窟侵入作戦 最終段階 レンジャーで緑アリ沸かせずにクリア。装備はグラントMTX、ゴリアスZD、アンダーアシストE3かバイク。ゴリアスはセミアクティブなら他でもいけるかも。基本的にグラントで釣る→スタート地点の後ろの通路まで逃げてグラントを曲がり角のちょっとスタート地点寄りの場所に当てて雑魚殲滅+マザーモンスターを隙を見つつ撃破。マザーモンスターはスタート地点後ろの入口付近からマザーモンスターの付近の天井狙って打つと楽。酸が来たら速攻で後ろの路地に逃げ込む。あらかた撃破したら卵の処理。卵狙撃ポイントその1はスタート地点からずーっと真っすぐ進むと岩柱の隙間みたいなところ。卵狙撃ポイントその2は1匹目のマザーモンスターがいた付近の浮島?ぽいところの上。この2か所からほとんどの卵は破壊できる。ここまでやると最後に中央の大きな岩柱の裏に卵が残る。これは向かって左側の卵の群生地にゴリアスの誘導を使ってうまく当てると、卵の個数が一定以下になり全孵化して襲ってくる。あとはこれを処理して終わり。言葉じゃうまく伝えられないところもあるので、ハデストで緑アリが沸かない行動範囲を調べるのと、イージーで最後のゴリアスで狙うべき場所の下見は必須かと。上の攻略ではバイクがうまく運転できて緑アリの処理ができる人向けの攻略が記載されていたので、バイクの運転が苦手で緑アリと戦えない人向けの方法を書きました。需要があれば上へ転記してください。(wikiの編集がまだよくわからないもので・・・) - 名無しさん 2018-01-15 22:51:05
  • オンハード34停船にて途中から来る基地が敵を落とす前に初期配置の輸送船他の敵を全滅させるとそのままミッションクリア扱いになることを確認。前作のディロイ稼ぎの時と同じケースと思われる。 - 名無しさん 2018-01-15 23:40:39
  • 35だけど、敵の要塞が来る前にシップと敵を全滅すると要塞が敵を出していてもミッションクリアになる。 - 名無しさん 2018-01-17 11:23:41
  • オフ33洞窟侵入作戦2レンジャー、エメロード+レーダー支援+アサルトで攻略可。エロメイドさん万歳。スタート位置からぶっぱで初期配置アリ退治。底にいる蜘蛛はちょい前進して通路脇から下を覗くようにしてぶっぱ。銀蜘蛛を退治するのは面倒なのでアサルトも併用。メイドさんでマーキングすると狙い易い。おおかた片付いたらNPCを追って中央大きな柱で曲がり、さらにもう一度曲がるとこで蜘蛛と第二波がわくトンネル入口と出口が見えるのでそこでぶっぱ。蜘蛛がなかなか出てこなければ突入してアサルトで退治してもいいでしょう。その場合もちろん第二波が来る前に元の場所に。第二波をあらかた片付けたら残党処理しつつスタート位置に戻る。第三波はスタート地点中央通路右側下層からわくので下を覗きながらぶっぱ。たぶんメイドさんだけで処理しきれないので接近されたらスタート地点奥に行ってアサルトとメイドさんを適度に使い分けて殲滅。たぶんここが一番の難所。最後の蜘蛛軍団は中央通路左側下層からわくのでぶっぱ。アリより遅いのでメイドさんだけでも殲滅できるくらいだが、ここも当然銀蜘蛛は時間かかるので適度にアサルトも使用。残り数体なら底に飛び降りてアイテム回収ついでにアサルトで退治してもいいでしょう。 - 名無しさん 2018-01-25 10:18:31
  • なお低層部の敵は崖下を覗きこまずスタート地点よりちょっと進んだくらいで一度下をむいてロックオン後に前を向いて撃てば案外地面にあたらず良い感じに飛んでくれる。上を向きすぎると天井に当たってしまうので注意。 - 名無しさん 2018-01-25 10:32:25
  • ミッション攻略/01-10にあったコメントを内容に応じて移動しました。 - thunderzd 2018-01-31 17:24:54
  • M30 INFダイバー ドラグーンランスM3とビッグキャノンM3,V4C型コアでクリア。AP700くらい 開始直後は軍曹チームを指揮に入れて上に飛ぶ。ドローンの銃座は下を向いていて,上空にいればほとんどのドローンは軍曹チームを狙う。押し寄せる黒蟻はビッグキャノンで群れたところを狙う。適度にランスを下に撃ち,ブーストを吹かして高度を維持しながらこれを行えば黒蟻はほぼ全滅する。赤蟻が到着し,軍曹チームが噛まれそうになったらグリムリーパーの出現地点まで空から向かう。適度にエネルギーが切れない程度にビッグキャノンを打ちながら向かうといい。グリムリーパーが出現したら一時的に下に降りて両方と合流し,またランスとブーストで硬度を稼ぐ。そのころには軍曹チームを仕留めた蜘蛛の集団が来ているはずなのでビッグキャノンで蹴散らす。ここでグリムリーパーを多く生存させるとよいコアの性能が高ければより安定するはず。 - 名無しさん 2018-02-04 20:32:14
    • 続き,次の3波はシップ真下に移動し,シップを落とす。次にマザーをランスで仕留め,後は適当にしていればクリアできる - 名無しさん 2018-02-04 20:33:16
  • オフINF目前の本営 エアレイダー ZEXR、スプライトフォールβ3、リムペットチェーンガンZD、ニクスレッドガード まずスプライトβ3で奥のコロニストを全て撃破します。ダメージlv10ならヘッドショット一発で倒せます。何体かの蜘蛛や蟻が寄って来るのでこれはZEXRで迎撃。コロニストを全て倒したら左から時計回りでシップを落とします。シップ下の敵がアクティブになるギリギリまで近寄りZEXRを起動。ZEXRが敵を撃ち続けている隙にリムペットをシップにひたすら撃ち込み撃沈します。これを繰り返すだけ。ニクスはZEXRで仕留め損なった銀蜘蛛やドローンの処理に。最初のコロニストの砲撃事故にさえ気を付ければ初期APでもクリア出来ると思います - 名無しさん 2018-02-06 02:19:15
  • オフ33洞窟侵入作戦2レンジャー、ヴォルカニック+スローター 最終波は蜘蛛だけなので開始地点まで登れば蜘蛛は殆ど登ってこない、上からナパーム垂れ流すだけで処理できる。第3波は出現前に通る細い横穴でナパーム籠城するか、開始地点からさらに後退した位置が部屋?みたいになってるのでそこに籠る。 - 名無しさん 2018-02-08 23:01:31
  • オフ35停泊。移動基地の撤退条件は「出現後に追加で来た赤カエル部隊の殲滅」の模様。輸送船4残した状態でこれを満たすと撤退し始めました - 名無しさん 2018-02-12 09:59:07
    • 色々と試してみたのですが、どうも前哨基地の撤退条件は「一定時間経過(5分程度)、または輸送船5隻撃墜」のようで、赤カエル兵は関係なさそうでした。 ついでに前哨基地のタイムスケジュールも調査したので、攻略ページに反映してみました。 - thunderzd 2018-02-12 17:07:33
  • M40苛烈なる戦場エアレイダー・ZEXR、FZ、電磁城壁、ニクスZC。軍曹と合流せずZEXRFZ城壁を設置、グリムリーパーの出現方向へ逃げる。のだが、すぐ逃げるとドローンの追撃がきついので、20秒前後バリア内でうろうろして少し減るのを待ってからのが吉かと。逃げる途中でニクス要請可能になったらできるだけ建物の側に要請して建物を盾にしてドローンの攻撃から逃げつつ、投下されたら即搭乗、軍曹たちのほうを向いてミサイルを打ちながらバックして死神隊のほうへ逃げる。ニクスに乗れれば第二波までは楽勝でしょう。残敵が少なくなったら第三波登場に間に合うようにニクス再要請ZEXRFZ再設置、もちろん城壁も。第三波は何も考えずにニクスの火炎とバルカンto - 名無しさん (2018-04-21 23:30:33)
    • 途中送信失礼。火炎とバルカンとミサイル撃ちっぱ、カノンでマザー。レッドカラーは放置。マザー全滅させたころにはニクスをまた呼べるだろうから乗り換えてシップに突撃。シップと雑魚を全滅させたらあとはレッドカラーをZEXRとミサイルでゆっくり始末してお終い。 - 名無しさん (2018-04-21 23:34:46)
  • オフ34の袋小路ってVerによって入ってくる?こないだまですんなり入ってきてたんだが・・・ - 名無しさん (2018-07-07 20:04:01)
  • 目前の本営での記述「攻撃してくるが実は待機モード」ということはありうるのでしょうか? - 名無しさん (2018-10-30 07:43:47)
    • NPCの反応を見ればわかるぞ。エイリアンは待機モードでも何らかの条件で威嚇射撃する新しいAI積んでる。ちなみに内部がアクティブだと視界に距離が関係なくなる - 名無しさん (2018-10-30 15:11:10)
  • 「ミッション攻略」の「ミッションリスト」ですが、オフ35「停船」の「出現する敵」欄に「輸送船」が記載されてません。 - 名無しさん (2018-11-28 18:03:53)
    • 修正しました。 - thunderzd (2018-11-28 21:44:36)
  • M38 - 名無しさん (2019-06-29 18:45:18)
  • M38激突する平原、ウィングダイバーで武器はミラージュ15WRとMONSTER GA。開始直後に部隊を幾つか配下に入れて、MONSTERでカエルを狙撃、虫の増援が来たらミラージュに持ち替えてカエル共々足止め。虫が片付いたら残りのカエルは配下に任せて別方向の虫とカエルにミラージュ。増援の度にミラージュで雑魚の頭数を減らす事に徹すればOK。カエルに背後に回られないように常に周囲を警戒する事。 - 名無しさん (2019-06-29 18:58:50)
  • M40 苛烈なる戦場 ウィングダイバー 武器1 トリプルランスZD 武器2 ミラージュ15WR 開始直後軍曹チームを味方に引き入れて右後方のグリムリーパー隊との合流地点を目指しつつミラージュ引き撃ち。途中の大量ドローンが一番の脅威なのでトリプルランス連射で数を減らす。ドローンの数がある程度減れば勝ったも同然、グリムリーパーとの合流地点付近でミラージュ垂れ流してれば蜘蛛の姿を遠くに見るだけで近寄らせずに第3波に突入。レッドカラーだけは注意しつつトリプルランスでマザー3匹始末してしまえば輸送船を1機ずつ確実に墜とせばOK。レッドカラーもミラージュで姿勢を崩せば味方の攻撃もトリプルランスも当てられる。 - 名無しさん (2019-07-06 10:33:39)
  • M40 苛烈なる戦場INF ウィングダイバー 武器1グレイプニールEX 武器2サンダーボウガンDZ or RZ+ビックバンコア 開始後に即グレイプニールを投げ軍曹チームと合流し後退しつつ参謀をばら撒きつつ自身を狙ってきそうなドローンを - 名無しさん (2019-08-08 19:22:32)
    • 途中送信すまん - 名無しさん (2019-08-08 19:23:06)
      • ドローンを破壊し、エリア隅まで来たらグリムリーパーの出現する東へ向かう、その際グレイプニールはチャージ完了随時投げる。グリムリーパー出現後、隊長チームのみと合流し、副隊長チームはマザーの囮として置いておくといい。合流後グリムリーパー副隊長チームから離れたテレポーションシップの真下へ向かい、開き次第破壊するが、赤ドローンに注意、常にグレイプニールは投げとくと良い。テレポーションシップを二隻破壊後、赤ドローンを参謀で出来る限り迅速に破壊し、マザー及び輸送船も参謀フルチャージを叩き込めばミッションクリア。やったぜ! - 名無しさん (2019-08-08 19:34:21)
  • オフ32、INFだと赤蟻が紫蟻になると書いてありますがHARDEST時点で紫蟻沸いてます - 名無しさん (2019-08-22 14:14:04)
    • 反映しました - 名無しさん (2019-08-22 17:12:38)
  • オフ激突する平原のエアレイダーいきなりINF用。 - 名無しさん (2020-10-10 02:49:38)
    • 電磁プリズン、高速爆撃機KM6F2プランW2、パワーアシストガンMG、ネグリングD2 目の前のフェンサー2部隊を回収して後方に後退し味方の砲撃でネグリングを呼べるようになったら即要請、ネグリングが投下されるまでに後方に電磁プリズンを重て置いておきネグニング投下後はパワーアシストを着けたネグリングでミサイルをばら蒔き続けネグリングの予備機を切らさない様に要請しておきます。第5波のドローンが来るまでは電磁プリズンには入らなくても良いし機銃掃射も使いません。ドローン襲来後はミサイルと機銃掃射を交互にばら蒔き味方が全滅してカエルがこっちに寄ってくるようならフェンサーを囮にしながら電磁プリズンに沿って後退していきます。マップ端まで後退する頃にはイプシロンが来てくれるので逃げ切れます。かなり苦戦したミッションでしたがAPは初期でもKO、ネグリングが壊されたら負けなのでフェンサーにミサイルを当てて自爆しないようにしましょう。あと、クリアは出来るがアイテム回収は絶望的です。 - 名無しさん (2020-10-10 03:17:36)
  • M39目前の本営 HARDEST以上で増援の蜂に赤蜂が混じると書いてありますがHARDEST - 名無しさん (2020-10-10 04:02:22)
  • 途中送信してしまいました。HARDESTでは赤蜂はいませんでした。INFERNOは未確認 - 名無しさん (2020-10-10 04:04:59)
    • 赤蜂はINFERNOでしか出現しないことを確認したので、修正しました。 - thunderzd (2020-10-10 16:37:04)
  • ミッション40、ミラージュ&ドラランの戦法だとアーマー3kあれば非常に楽でした、1500だとドローンに結構削られてグリムリーパー来る頃には瀕死だったので安定取るなら2k超えはほしいかも - 名無しさん (2021-02-15 03:49:07)
  • M33洞窟侵入作戦2、開幕左に降りてそのまま進んで最下層まで降り、進行マーカーとは逆に進んでいく。途中、段差を降りると進行マーカーが逆向きになるのでそれに従って直進→右折。坂を上ったらマーカとは逆に左に行くととても狭い行き止まりになるので、ここで拠点防衛が有効。ただし、手前のU字カーブに引っかかって敵はほんとに少数ずつ(大抵一匹ずつ)しかこないため、非常に時間がかかる。縛りなどで武装が弱かったりアーマーが低かったりしてどうしてもクリアできない場合向け。 - 名無しさん (2021-03-07 23:59:59)
  • M39 目前の本営 HDST以上で銀蜘蛛が出る右最奥の輸送船はKM6機銃掃射が直撃するのでX9、W3あたりで撃墜可能 - 名無しさん (2024-05-19 09:12:58)
  • M34が一生クリアできない - 名無しさん (2024-05-23 15:42:29)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年05月23日 15:42