ミッション攻略 > DLC1 > 01-10 > コメント

  • 書き込みテストDLC1/01-10 - thunderzd (2018-04-11 00:40:41)
  • dlc04インフェルノ ウィングダイバー ドラグーンランストライとミラージュ15WRで何とかなった。放置稼ぎは無理だけど定期的に回収すれば無限稼ぎは出来る。大体1時間と少しぐらいでカンストかな - 名無しさん (2018-04-12 12:37:21)
  • DLC1-レンジャー - 名無しさん (2018-04-12 14:24:14)
  • dlc1-1 レンジャー 武器1:スローターEZ 武器2:MEX5エメロード 補助装備:EXレーダー支援システム 初期位置から正面(駅方面)を北とする。第1波は南西にエメロードで引き撃ち。第2波は北東に引き撃ち。第3波は南西に引き撃ちと交互に移動していればほとんど問題はない。この時、おすすめとして端の大通りを使うこと、第2波は高架下までに倒す、第3波は1体残すこと。第3波で1体残し東方面の角まで移動する。そこで第4波登場と同時にスローターでマザーの撃破を狙う。マザーを倒せば残りは引き撃ちでも何でも勝てるはず。 - 名無しさん (2018-04-12 14:43:02)
  • dlc1-1INFでドゥンケルN236R、MA9スレイド確認。dlc1-8INFでバスターショット、ゴリアスZDXE確認 - 名無しさん (2018-04-12 15:01:02)
  • dlc1-4で手動稼ぎできたけど、周りに散らばったの集めないと効率が悪い… - 名無しさん (2018-04-12 16:55:23)
  • dlc1-5レイダーの4波はデプスクロウラーⅤにガードアシストガンとMXとZEXRでデコって強行突破が楽そうな、硬い銀巣穴残す分にはそこまで厄介じゃないし鎧も正面から粉砕できるし - 名無しさん (2018-04-13 20:04:51)
    • 真似したらすっごい楽でした、ただINFクリアするだけならエアレイダーいいですね。フェンサーの燃やし尽くすやり方は不慣れだと蟻に噛まれて事故りまくりでしたわ - 名無しさん (2018-04-16 15:32:18)
  • DLC04インフェルノはミラージュ15WRでハチを減らして開始地点からみて右から輸送船をノヴァで破壊 最後はノヴァ垂れ流しで放置稼ぎできるいい稼ぎところだわ - 名無しさん (2018-04-14 01:59:01)
  • オンラインテレポーションアンカー1最速クリア方法。4人中3人エアレイダー、テンペスト、フォボス。一人は前衛で囮兼蜘蛛散らし。開始直後、ビッグアンカーの両端、真ん中を役割決めてテンペスト(タイミングも合わせる)。蜘蛛を散らすためフォボスを真ん中に打ち込みながら残ったアンカーをテンペスト。あとはメンバー交代しながら同じ面を周回でみんな達成。素材は集められないので他の面で稼いでください。注意が必要なのはテンペの攻撃力が弱いと残る可能性があるので、状況に応じて2発目を叩き込む準備が必要。 - 名無しさん (2018-04-16 14:03:19)
    • その編成なら左端ビッグアンカー右端ビッグアンカー真ん中アンカーで敵出さずに終わるわい。 - 名無しさん (2018-04-21 01:40:12)
  • アマガエルとカエル(胴狙いのKFF71S→ライサンダーZ→KFF71Sで倒せる)しかいないエイリアン2ならともかく、アマガエルしかいなくて金蟻もいるエイリアン1でライサンダーTFってリスク高過ぎね? - 名無しさん (2018-04-19 01:41:25)
    • 両方やったが逆じゃね?エメファングのが撒き散らし誤爆鎧掠りと何かとリスク高くて安定せんかった。TFヘリは全員二確だし後半ヘリオトキャだから事故もない。やっぱ一方的にTFしてこそのレンジャイよ - 名無しさん (2018-04-19 05:52:32)
  • 08 対エイリアン1_R - 名無しさん (2018-04-21 01:28:34)
  • スレイド C70 ハイブリッドプロテク9 砲兵のところまでとにかく走ってC70設置。そのまま距離とって金アリ出てきたら起爆、撃ち洩らしを処理してから初期アクティブのカエルがおっとり刀で駆けつけるのでスレイドで処理。残りを一角づつ引き撃ち。なお軽量E9だと間に合わない。 - 名無しさん (2018-04-21 01:32:13)
    • すまん上の木だ。腹筋してくる。 - 上の木 (2018-04-21 01:33:18)
  • 07 テレポーションアンカー1 F:デクスタースパイン デクスターx2 ダッシュブースター5 赤蜂アンカーの上に上ってデクスターx2を真下撃ちして壊れたらジャンプしながら左端のビックアンカーとアンカーを破壊。一旦後退してデクスタースパインで蜂を処理する十分に残敵を倒さないようにして引きつけたら一気に右端アンカ-の処へダッシュジャンプx6を繰り返す。蜂アンカーを倒して蜂を処理。あとはぴょんぴょん戦うなら外周引き撃ちなりで。 - 名無しさん (2018-04-21 01:52:39)
  • エアレイダーで対侵略生物03オフINFは開幕目の前の群れにテンペスト撃ち込んで生き残りをレンジャー部隊餌にバルカンや速射砲で始末して逃走用のグレイプを要請したらキングにテンペスト撃ってアクティブ化した雑魚を外周道路でグルグル引き撃ちしてりゃ時間はかかるが安全にクリア出来るな。本編装備でも安全にクリア可能だしキングもテンペストAT以上なら確殺よ - 名無しさん (2018-04-21 11:09:28)
    • テンペ2本とレッドガード、キング用にT2ロケットが早い。レッドガードなら漏れた銀蜘蛛対策と高所からテンペを効率良く狙える。オンソロでも簡単に終わる。 - 名無しさん (2018-04-21 12:56:38)
  • 05 ベース236侵入 ニクスの部屋に暫く入れば角に敵がたまるので、そのまま敵を倒さずに手薄な転送を潰せる。あとは消化試合。W・F限定 - 名無しさん (2018-04-21 23:25:35)
  • DLC1-7 エアレイダー ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33103471 - 名無しさん (2018-04-26 01:04:54)
  • DLC1-1はレンジャー、TZストーク、KFF70でも立ち回りでなんとかいける。開始位置から前に出て蟻を起こし出現位置でストークを1マガジン撒き、道に沿って左に曲がりながら引き撃ち。一匹残して大通りを駅前まで戻り、駅から通りを挟んだ待機群を起こして引き撃ち。三波目は駅の脇で高架を背に黒を一発撃って起こし、赤を重点的に撃ちつつ高架をくぐり引き撃ち(大きな交差点でアリの足が弱まるのでそこまで耐える)。一匹残しで開始位置に戻り、駅を左に見て前と左に目を配りつつ引き撃ち。女王が来る前に減らして女王はKFF70(あればドゥンケル226R)。基本は黒を一発撃ちで起こす→退治は赤重点。 - 名無しさん (2018-05-22 21:18:46)
  • DLC1-3レンジャー、バイク引き撃ちで初期体力いけた。装備はペネトレイターF、プロミネンスMA、フリージャーZ。開始直後NPCを全員配下に入れて正面(北とする)の蟻輸送船に突撃し、輸送船の反対側あたりまで来たら味方にたかっている虫を適当に処理。バイクを呼べるようになったら即要請、搭乗できればほぼ勝ち確。北の細い道路を通ってマップ端へ出たら逃げ撃ちす開始だが、砲兵蛙は逃げ撃ち中も平気で当ててくるのでプロミネンスで優先的に処理。狙われたら着弾の瞬間にバイクに飛び乗ればダウン回避(&本人はノーダメ)。コスモノーツもプロミネンスなら遠距離から々処理できるが、降下の瞬間に付近にいないようにだけ注意。自分はペネトレイター使ったけど、礼賛やターミガンとかでも普通にいけると思う。最初以外ダメージ貰う要素がないので初期体力もいけるけど、事故防止なら体力1000~かな。 - 名無しさん (2018-06-02 19:11:21)
  • DLC1-6レンジャー MA9スレイド、MR100ファング、アンダーアシストE3でほぼノーダメクリア。開始直後に前方あたりにいるダイバー4人を配下に入れて、そのまま9時方向にダッシュ。大きな岩塊のあたりまで来たら振り返って鎧蛙をヘッドショットで潰していく。銀蜘蛛+鎧蛙1だけ背後あたりに沸くので最優先で処理。それ以外の鎧蛙は相手の射程に入る前にすべて潰せる。金蟻が多少来るので味方を盾にしながら適当に処理してクリア。 - 名無しさん (2018-06-02 22:17:49)
  • MONSTER持ってるウイングダイバーM1-10が初登場なのでは?NPCのぺージ見るとM1-14と書いてあるぞ。 - 名無しさん (2018-06-26 17:57:38)
  • オフINFダイバー 対エイリアン2 ガイストD+ビッグバンコアでクリア、ビッグバンコアの力でひたすら打ちまくるだけのごり押し脳筋プレイだが、意外と安全。自爆が怖いので体力は3000程あればいいかな。砲兵の乗っている船だけ覚えて置いて、のんびりランディングシップが上空を通り過ぎるときに100発ぐらいガイストを予約して打ち込んでおくと、着地後しばらくすると勝手に死ぬので楽ちん。他の鎧蛙は20~30発ぐらいづつ打ち込んだらロックを変えていくと手足が吹き飛んで戦闘力を奪える、その後ゆっくり料理しよう。ガイストDなら打ちっぱなしでも徐々に回復していくぐらいEN効率が良いので基本射撃ボタンは押しっぱなしで良いぐらいだが、電柱やら街路樹が邪魔で自爆の危険が非常に高い(敵の攻撃よりも自爆で体力を持っていかれる)。自爆を防ぐため、味方はほっておいて単独行動をしたほうがよい。ごり押しプレイの割りに安全で運が良ければ被弾500以下も可能だし、車両含めてNPCは全員生還する(…ような気がする。初期配置の戦車が煙吹かないぐらいだし) - 名無しさん (2018-07-27 18:53:00)
  • オフINFダイバー 敵部隊降下 ミラージュ15WR+ガイストD+ビッグバンコア。開幕仲間と合流し、左の田んぼの方に逃げながらガイストを適当に打ち込んで射線を確保する。樹木による自爆に注意。田んぼに出たあたりで振り返って蟻にミラージュを浴びせる、近くに蜘蛛も投下されているのでミラージュで制圧。ここまではあっさり片が付くはず、その後蟻投下船と砲兵蛙の舟が並んで飛んで来る、先に蟻の舟が投下を始めるのでガイストを左右の舟に対して交互に数発づつ打っておく、蛙の舟が横切るときに30発程度ガイストを打ち込むとその後勝手に死ぬので以後放置、投下され切った蟻をミラージュで片づける。そうすると背後で赤蟻と蜘蛛が投下されているので、ロックを散らしながらガイストを乱射する。そして最大の難関であるエイリアン3×2が来るので、それぞれの舟に50発ぐらいガイストを予約(50発は目安であり、裸の蛙と違い鎧を着ているし緊急回避も連発するので死ぬかどうか分からない)、もし余裕があればやり過ぎかと思うぐらい打ち込んでおく。この辺りで赤蟻と蜘蛛が迫って来ており、遠くでさらなる巨大生物が投下されている。ロックを散らしながらガイストを10~20打ったら、ミラージュの全力射出で巨大生物を一気に駆除する。エイリアンが全員死んでいればこの巨大生物の群れはノーダメも可能。怖いのはエイリアンだけである、もし生き残ってこちらに迫ってきていたらガイストで追い払う、無論ガイスト着弾までの時間は攻撃を喰らってしまう。ミッションを通しての大きな被弾はガイストによる自爆とエイリアンによる攻撃ぐらいしかない、NPCも全員生還余裕、体力は3000以上あれば安全か?(何度か繰り返したら300以下まで被弾を抑えられたので、初期体力の可能性もあるかも) - 名無しさん (2018-07-27 19:48:58)
  • オフINF DLC1-10 対エイリアン2。 フェンサーならFGX高高度強襲ミサイル×2とアドブースターでほぼ完封可能。NPCを囮にしつつ、頭部が貧弱なアマガエルにミサイルを叩き込むだけ。コツとしては頭に当たるよう高くジャンプして発射することと、輸送船をしっかり出落ちすること。装備のもう1セットはタゲ押し付けようの慣性ジャンプ装備。 - 名無しさん (2018-08-28 14:08:46)
  • DLC1の攻略にDLC2のIFNドロップ武器持ち込んでおすすめとか大丈夫か? - 名無しさん (2018-09-18 12:24:03)
  • オフミッション8は、エアレでキャリバンSAターボ+ZEXRGUN+バルカン砲M2+アブソトーチカで全然余裕やぞ - ダァト (2018-10-12 01:02:30)
  • 04の基地奪還複数人用。船の高度が低く、ヘルフレが届く事を利用した速攻プレイ。一人は船破壊&赤蜂出落ち用のヘルフレ2丁+対空用のYH7散弾迫撃に移動と雑魚処理用のブラツイで補助はアドブ5とダッシュセル5で確定。ヘルフレはならべく威力優先で星MAXに、体力も6000↑は欲しい。二人プレイなら残りはビッグバンコアに赤蜂出落ち用のモンスターGZと自衛用のグレイプニールαで確定。Wが死ぬと終わるので、体力は4500↑武器はほぼMAX推奨。三人以上いるならF以外赤蜂を出落ち&自衛できるなら何でも。Fの動きだが、レンジャーNPCを回収せずに蜘蛛と蛙を処理しつつ船の真下に移動する。船が開くタイミングでヘルフレ2丁で赤蜂を出落ちさせつつ船を落とす。船を落としたら対空しつつ相方に赤蜂を押し付けに行く。ある程度押し付けたら残りを処理しつつ残りの船の真下へ行き、ヘルフレで赤蜂と船を落とせば勝ち確。WはNPCを回収しつつ赤蛙→蛙とモンスターでヘッドショットで倒してく。赤蜂投下前にエンスト起こしてエネルギーをならべく回復させておくこと。赤蜂が投下されたらモンスターで出落ち。赤蜂は投下直後は地面に着地&密集してるのでそこを狙う。投下終わったらグレイプニールを投げてひたすら自衛。グレイプニールの数だけ延命できるので、溜まり次第直ぐ投げること。後はFが船を落としてってくれる。 - 名無しさん (2019-05-16 03:53:56)
  • DLC1-5 第三派の金アリは難易度に関係なく出現、同じく第五派は難易度に関係なく六体のようです。 - 名無しさん (2019-09-14 05:56:16)
    • 派→波です。すみません。 - 名無しさん (2019-09-14 05:57:35)
    • 反映しました - 名無しさん (2019-09-14 12:29:54)
  • ゴミかな - 名無しさん (2019-10-23 15:06:02)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年10月23日 15:06