新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
-
回サンダーしました
メニュー
トップページ
利用ガイド
公式ガイドライン
掲示板
共闘募集板
質問板
よくある質問
総合雑談板
(以下兵科別)
レンジャー
ウイングダイバー
エアレイダー
フェンサー
編集相談板
運営への要望板
ミッション
ミッション攻略
No.1~10
No.11~20
No.21~30
No.31~40
No.41~50
No.51~60
No.61~70
No.71~80
No.81~90
No.91~100
No.101~110
DLC1-01~10
DLC1-11~15
DLC2-01~10
DLC2-11~14
兵科
レンジャー
補助装備/専用ビークル
ウイングダイバー
プラズマコア
エアレイダー
ビークル
フェンサー
補助装備
装備の仕様
侵略者
侵略者
主力級
地上戦力
飛行戦力
準主力級
ボス級
拠点級
その他
オンラインマルチ
NPCデータ
マップ
稼ぎ
テクニック
DLC
検証
ミッション別ドロップ武器LV一覧
EDF用語集
通信記録
チャット定型文一覧
発売前情報
バグ・不具合
要望まとめ
旧EDF:IR難民板
編集テストページ
sandbox
リンク
地球防衛軍5 公式サイト
地球防衛軍 公式Twitter
地球防衛軍 公式facebook
地球防衛軍 公式ポータルサイト
THE地球防衛軍@wiki
THE地球防衛軍2@Wiki
地球防衛軍3@Wiki
地球防衛軍4@Wiki
地球防衛軍4.1@Wiki
地球防衛軍6@Wiki
地球防衛軍2P@Wiki
地球防衛軍3P@Wiki
地球防衛軍2PV2@Wiki
地球防衛軍IA@Wiki
地球防衛軍IR@Wiki
デジボク地球防衛軍@wiki
デジボク地球防衛軍2@wiki
@wikiご利用ガイド
更新履歴
取得中です。
雑談板
>
log
バルガって時々、その場から動けなくなる時があるよね。まぁ、オブジェクトに引っ掛かってるんだろうけど。でも、設計上の数値は問題なかったけど、実機で運用し始めて発覚した欠陥みたいで少し笑える。バルガ7の事と言い、これだけの大型兵器の脚部に掛かる負荷についてのデータが不足してたんだろうな。 (2022-07-14 23:22:33)
プロテウス「」 (2022-07-15 08:17:37)
つまりプロテウスのジャンプ力を大幅に強化すれば花形兵器になれる! (2022-07-15 15:12:09)
まぁ人間の足も全体重の5倍弱の荷重が掛かるらしいし・・・ (2022-07-16 08:50:39)
バルガはきっと表向きは巨大クレーンに見せかけた決戦兵器だったに違いない!とか最初は思ったんだけどどうやらそんなこともなく、マジであの世界の人間がただクソデカ人型クレーン作りたかっただけだったらしくていっそ清々しくて笑ってしまった。本当はカバーストーリー仕込みの決戦兵器だったのが、プロテやニクスの進化が凄かったことで価値を失ってしまった……ってことだった可能性もあるが、それはそれでロマンがある (2022-07-19 19:18:34)
「地球防衛軍」シリーズはどの作品も敵(侵略者)も味方(プレイヤー・EDF)もデザインが(個人的に)良い意味で古臭かったりカッコよかったりするから本当に大好きだ。 (2022-07-16 17:02:04)
アルゴのデザインすき5にもアルゴ枠ほしかったぜ (2022-07-17 08:10:01)
敵デザインは銀を基調色としたフォーリナーの機械類全般が一番好きだわ。ただアルゴは取り敢えず飛行ビークルと組ませて事故死狙うミッション構成多めなのが未だに好きになれないな。 (2022-07-17 18:50:39)
個人的には3からの路線はソレからズレててあんまり・・・ (2022-07-17 12:04:47)
EDF1・2のインベーダー時代のデザインはプレイヤーも敵もB級特撮みたいな感じで、EDF3・4は海外のSF映画っぽい感じで、EDF5・6はステレオタイプの宇宙人とそれに対抗する人類って感じかな。どのナンバリングが好きかでその人の好みが現れるかもね。 (2022-07-17 16:21:10)
フォーリナー陣営はスタイリッシュ過ぎるところがあるからステレオタイプの侵略宇宙人とは言い難い。でも5で政治色の強い通信出したりなろう小説みたいな精鋭部隊だしたのに比べたら別に (2022-07-17 13:08:42)
この令和の時代にグレイ型やタコ型の宇宙人を出せるのはEDFくらいだよね。 (2022-07-18 10:08:51)
蛙宇宙人てなんやねん!って最初は思ったけどいざプレイしてみたらいい感じのB級映画感で大変よかった。ゲーム的には頭でっかちでヘッドショットしやすい敵になってて面白いんだよね。タドポはそんなに4のドラゴンっぽい敵また出したいんかい…ってこれまた最初は受け入れにくかったんだが、怪奇!肉食飛行蛙のような佇まいでこれはこれで好き (2022-07-19 19:10:41)
コテコテのグレイやタコ型エイリアンとガチの殺し合いができるゲームって思いつかんな。ネタ程度に出てくるならたまにあった気もするが。ついでに言えば実験動物モチーフのカエルと戦うってのもあったかどうか (2022-07-19 19:21:06)
そのグレイ型宇宙人のコスモノーツも宇宙服だったりとか叫ぶモーションがあったりとかで、ギャグっぽくなりすぎずかっこいい部分を感じさせるのがまたイイ。地球人にとっては侵略者でも、かの星にとっては勇者であり英雄なのだから不思議なかっこよさがないといけない…とは昔ウルトラシリーズでデザイナーを務めていた人の言葉だが、その言葉に近いものがあるように思える (2022-07-19 23:01:04)
コロニストも長銃を掲げて警備にあたる姿、腰溜めに構えて並ぶ姿には古代の槍戦士のような凛々しさを醸し出してたりってのもいい。人型という身体的な特徴と別に、戦士の佇まいからも人間らしさを出すのは見事なもんよ (2022-07-20 02:03:16)
インベーダー時代はやたら目立つ色のEDF戦車や紫円盤とか非日常あって好き。フォーリナー時代は現実の軍隊VSオシャレ異星人って感じで好き。プライマー時代は楽しかったけどなんだろう?占領地のカエルも混じっていたからか敵にまとまり無いって感じたな。楽しかったけど (2022-07-18 18:11:15)
先輩が危機意識を持っていた世界線の本日の予定 「そう緊張しなくて良いよ」「この扉の奥が非常時の待機場所になっているんだ」「状況がわかるまで、ここで待機していよう。なあに、すぐに助けが来るさ」「君も悲鳴を上げて良いよ。実はさっきから怖くて体の震えが止まらないんだ」 (2022-07-17 11:07:34)
だとすると「うわあああああ!天井が崩れたぞ!」で蟻に噛まれてお亡くなりになるのかな、どう転んでも結末は同じそうだけど能天気な先輩から不運な先輩に (2022-07-17 15:10:48)
先輩だけシェルターに入れずに犠牲になる流れになりそう。 (2022-07-18 09:41:01)
そのシェルター外からじゃないと閉められなかったんだよね・・・ (2022-07-18 11:19:14)
それだと先輩が中盤あたりでプライマーに捕まった状態で再登場しそう (2022-07-18 13:46:21)
先輩に取り付けられている機械は通信機、生命維持装置だと考えられます。そそしてその機械により、脳や身体機能に影響を与えていると思われます。クローン生成もされてるそうです。 (2022-07-18 16:54:01)
先輩の人権問題に直面することになるとはな (2022-07-18 17:10:59)
本来ならストーム1になるはずだった男だ・・・! (2022-07-18 18:25:46)
小隊って言ってるのに数人しかいない部隊がちょくちょく気になってたんだけど、実際はそれくらいの人数がいるんだろうか。ますますストーム1(一人)がヤバくなってくる (2022-07-19 18:36:16)
ストーム1は一人旅団だろ (2022-07-19 18:45:31)
人員消耗が激しくて、部隊再編さえまともに出来てないで名前だけそのままで運用してるとか。 (2022-07-19 21:49:26)
可能性はあるな (2022-07-20 03:10:05)
EDFは精鋭中の精鋭という設定だったと思うけど5は途中から金で素人有志も募ってるんだよな。もちろん訓練するんだろうけど (2022-07-20 09:51:59)
一人だけ距離減衰にまるで悩んでないのはズルいぞ!ってわけでエアレイダーの数々の武器に距離減衰つけるのを考えようぜ(意地悪)リムペット系はとりあえずスナイプガン以外は『射手からの距離が遠いほど信管へ送る信号に不具合が発生する為、爆発が弱まる』って設定なら擬似的な距離減衰を実装可能ダナ (2022-07-19 21:32:23)
不要 (2022-07-19 21:34:07)
距離減衰は近距離強化と折り合いを持たせないとアレなんよ。しかも任意起爆式だから調整がクッソ複雑になる (2022-07-20 04:48:38)
エアレ「距離減衰が無ければサプレスガンはもっと使えたぞ」(贅沢) (2022-07-22 08:00:26)
現状くだらん自称上級者の知ったかマウントにしか使われてないんだから、むしろ唯一距離減衰の致命的な影響受けてるRの減衰無くしゃええねんw (2022-08-05 18:50:02)
輸送船やマザーシップも破壊したらバラバラに砕け散って欲しかったなあ。それでかなり爽快感上がると思ってる。 (2022-07-19 21:33:43)
ハッチの蓋の部分がボロボロと脱落していくとかありやな。ところで大型円盤は倒したらゆっくりと落ちていくのがある種の趣を感じさせて好きだが、ゆっくり落ちるのってやっぱ空気抵抗とかそういうのが原因?浮力を発生させる機関が壊れたからっていきなりその場にズドンとは落ちない?? (2022-07-19 21:43:35)
浮遊のメカニズムは分らんが、戦艦が沈むのイメージしたらいいんじゃなかろうか、ポッキリいかない限りあの程度の高度なら徐々に墜ちるんじゃない?重力圏からしたら恐ろしく低い高度だな。 (2022-07-20 14:50:21)
船の場合は下が水だから低速で沈むのは理解できるんだけどなあ。まあでもEDFに出てくる侵略者の大型円盤だったら、非常用エンジンを稼働させて墜落までの時間を少しでも遅らせようとする機能でもあるんじゃないかと思ったり。派手に墜落したらせっかく投下した分の兵器まで酷く巻き込まれるわけだし (2022-07-21 06:36:07)
フーリガン砲ができるまで破壊できないほどの装甲、内側の爆発にも相当強いんだろう。ただ撃破パターンは増えると嬉しいね 輸送船は推力失いながら垂直に落ちる以外に、水平方向に動いてると慣性でちょっと流れながら墜落するとか (2022-07-19 22:56:46)
動いてる時でも撃破されたらその場でピタッと止まって落ちていくんだよな。動いてる時は慣性で流れながら落ちるってのは面白そうで賛成だ。ビルとかを巻き込みながらズザザザーってなっていくのが目に浮かぶ (2022-07-19 23:07:04)
何故円盤に慣性が働いていないのか?あんな物に物理演算を適用したらハヴォック神がご乱心なさるからだ。当たり判定がだいぶ分厚い物がネズミ花火の如く暴れ回るぞ (2022-07-20 07:16:40)
「壊れた大型円盤が来るぞ!避けろ!」「うわあああああ!」 一応、ドローンの方は動いてる最中に倒されたら慣性で動きながら墜落していくんだな。なぜかやたら重めに設定されてる?からか荒ぶったりはしないし、大型円盤も似たような処理はできそうではある (2022-07-20 21:52:31)
慣性効かせたらPS4の制御が効かんせい (2022-07-20 07:49:02)
機体の堅牢度で侵略者の不気味さを表現してるとか? (2022-07-20 03:09:25)
銀の人が不憫すぎるから「コマンドシップの搭乗員だ、拘束しろ」の通信後直後に3体へ分身する能力とかどうだろ (2022-07-20 08:29:02)
1体倒したら崖の上から何百体と姿を表すのはどうだ (2022-07-20 08:39:41)
懐かしいな、メタルクウラさん。 (2022-07-20 16:30:56)
通信と増援が用意されてなければバルガで倒せそうなんだよなぁ・・・ (2022-07-21 21:51:58)
実際に拘束して「悦んでいます!巨人が悦んでいます!」みたいな役を与えよう (2022-07-20 17:43:55)
少佐「我々が理解しやすい言葉を使うなら、分身の術です」 本部「ニンジャナンデ!?」 (2022-07-22 08:14:58)
「熱量臨界、冷却システムを起動(ガリガリ君開封)」 (2022-07-21 21:02:54)
うまい!(定型) (2022-07-22 02:29:31)
親戚の一人がおばあちゃんの遺体の方に持っていってしまって結局オーバーヒートするやつ (2022-07-22 09:40:59)
EDF5(侵略生物サイド)とかあったら面白いな。タワーディフェンスゲームのイメージで怪物を配置するタイプ。兵士を倒す毎に功績値が溜まり、アンカーや巣穴等を配置。ミッションクリア後に獲得したポイントで、アリや蜘蛛を少しずつ強化していくとか。 (2022-07-22 16:07:44)
地球防衛軍5タクティクスだって!? (2022-07-22 19:55:35)
これは、あなたへの単独通信です。情報部はあなたに興味を持っています。 (2022-07-23 11:04:17)
断る(定型文 (2022-07-23 12:32:46)
そんな対戦モードなら妄想した事あるな。ホストが怪物の編成決めて、ゲストは配置されるNPCを決めて出撃して対決するような奴。作戦の理解や腕前気にせず遊べるランダム満載なオンとしてどうだ!ってアンケートに書きたかったが、、コレはホストが観察ゲーム好きな人じゃないとすぐ過疎になるなって思ってやめたんだよね (2022-07-23 10:47:18)
地球侵略軍(SIMPLEシリーズのアレにあらず)をサンドロットが作るのを待ってるぜ!エアシューのノウハウ学べたら戦闘機版地球防衛軍とかも作れるのかな〜? (2022-07-23 10:49:32)
達成度100%で低すぎるアーマー、何度も死ぬ上、味方誤射をしまくって全滅すると人のせいにするっていう超絶核地雷に会った…。達成率って上手さと関係ないなっていうのと低すぎるアーマーで上手い人って見たことないんだけどいるんだろうか? (2022-07-22 17:07:20)
数千時間やってるけど高難易度の普通の部屋でアーマーめちゃくちゃ低くしてる人でうまいなあと思うのは一度も見たことない。大抵遠くからなんか撃ってるだけとかちょっと敵が寄ってくると(一緒に攻撃すれば捌ける量なのに)一人さっさと逃げ出したりでいないほうがマシだったりする。勿論縛り部屋は別 (2022-07-22 18:01:43)
普通の部屋で初期体にして無限飛行とかヘリ空爆してるのとかもまじで意味がわからん (2022-07-22 18:07:00)
安全な戦い方と上手い戦い方を取り違えて自分は上手いんだと勘違いしちゃってるんかねえ… (2022-07-22 18:23:39)
アーマー低くするの救助する気持ちが無いんじゃないかな (2022-07-22 19:22:21)
自分が遭ったケースで見ると救助は一応する、ただリスクを抱えるつもりが無いからか後の事は気にも留めないって場合が大抵(まぁ実質同じ)そんな感じなのに開幕フルアクとかハイリスクな事して自分は一切抱えない=仲間に全部押し付けるからヤバイ (2022-07-23 09:47:33)
フヘ、フへへ…まさか足手纏いがいるとオンソロより難しくなるとは思わなかったよ…大集結で射程の長い武装とフォボスを常時ぶっぱするのがいるとこんなにキツイとは思ってなかった。ベアラー全起動グレイと雑魚全アクとか地獄にも程がある (2022-07-23 01:19:01)
自分も機銃掃射ぶっぱに遭遇した。序盤からベアラー付重装&赤カエル&蜘蛛の群れ。ドローン2には蜂も絶えずセット。盾スピFにしてて良かった (2022-07-23 16:18:25)
DLC (2022-07-23 16:26:38)
非アクティブは無能な味方いる方が辛いね。魔獣の宴とかDLC2-10や12もやばい。 (2022-07-23 16:32:45)
ああ、宴であったなあ…余計なところアクティブにするんじゃねえ俺がやる、からの ド 真 ん 中 テ ン ペ ス ト (2022-07-23 16:57:02)
2-12で機銃撒く人にモンスが貫通してるからフルアクになってんだよなぁって言われた事とかもあったな、持ってたモンスは射程100mちょっとの奴だったんだが (2022-07-24 09:32:57)
真に怖いのは有能な敵よりも無能な味方だって言葉はこのためにある (2022-07-23 19:36:57)
ある街のはずれ、山を越えた荒野にEDFの基地が築かれていた。~(略)~(プロローグより)…山越えた荒野のイベントは理解して欲しい反対派、中立派の市民より友好的なオタクの方が来そう。せめて中立派を呼ぶ為にやはりマスコットとしてピュアデコイは必要だ… (2022-07-23 17:13:02)
そりゃおめぇ無料送迎武装装甲車グレイプ体験もついてるに決まってるダロォ? (2022-07-23 18:45:00)
ついでにバッカスとマッドカスタムもだ! (2022-07-23 19:36:07)
全ての市民には、イベント開催中の基地へ無料送迎かバルガと握手を選べる権利付き! (2022-07-24 18:02:13)
隊長の手料理もあるぞぉ! (2022-07-25 01:23:35)
ストーム4隊長? (2022-07-25 20:21:05)
劇場版クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!宇宙侵略生物バーサス地球防衛軍 にありがちなこと (2022-07-23 18:47:34)
しんちゃんを肩車しながら戦う軍曹 (2022-07-23 19:13:56)
いつもの「俺が安全なところへ連れて行ってやる!」で野原家を避難させようとするも、結局激戦区に辿り着く上にしんのすけの変な動きでバランス崩して赤アリの噛みつきや蜘蛛糸を神回避する軍曹が容易に想像出来る (2022-07-23 20:53:16)
軍曹(奈良徹さん)が「しんのすけ!」って呼んでるところは見てみたい (2022-07-24 01:04:48)
撃墜例は一回。ひろしの靴下によるものです (2022-07-23 19:31:20)
ひろしの靴下でコロニストの大群が壊滅していく (2022-07-23 20:10:18)
「北京の話を聞いたか!?数千のエイリアンを倒したって話だ!」「新兵器が使われたらしい。エイリアン共は戦う前から弱り切ってた!」「毒ガスのような兵器ってことかよ!えげつないが良くやった!」「新兵器、バンザーイ!」 (2022-07-23 20:42:10)
防弾性が高く着用者を守る鎧でもあるようですが、最も重要な機能はひろしの靴下から身を守・・・れていないようです (2022-07-23 20:58:47)
司令に新兵器の配備状況を問われるも、そのあまりにあんまりな正体に本気で頭を抱える情報部少佐。そして開き直った情報部少佐から「これが最適解です」とスピアの先に片足分づつひろしの靴下を取り付けられるGR隊の隊長と副隊長……クソマジメなキャラがギャグ時空に巻き込まれることでしか得られない栄養素は存在する (2022-07-24 00:24:00)
「地獄には俺達だけで行く。お前は生きろ」(槍先の靴下に汚染されながら) (2022-07-24 17:13:27)
しんちゃんは体が小さいのでヘルメットのみ着用 (2022-07-23 19:35:40)
「似合っているぞ、戦友」「馬子にも衣装ってやつだな」 (2022-07-23 21:02:35)
ブリブリーパー呼びしてくるしんのすけに毎回訂正を入れるGR副隊長 (2022-07-23 19:39:49)
しんちゃんが東京タワーを駆け上がっていくシーンを地底の縦穴でやって欲しい (2022-07-23 20:22:12)
死んだ軍曹のブレイザー(めちゃクソ重い)を引きずってストーム1にお届けするしんのすけ… (2022-07-23 20:48:48)
けつがデカすぎるみさえウイングダイバー (2022-07-23 21:28:32)
「だっはっは!おいおいみさえー、ウィングダイバーになるにはウェイトオーb(ギロッ!)いえ、なんでも無いです……」 (2022-07-23 22:13:13)
どのみち飛べないのでビッグバン・コア装備させられてそう (2022-07-23 22:19:58)
地球防衛軍じゃなくてかすかべ防衛軍 (2022-07-23 22:38:47)
しんのすけのカンチョーを喰らってものすごい顔になる銀の人 (2022-07-23 23:14:01)
ボーちゃん、単独でコンバットフレームを14機破壊する。 (2022-07-24 00:35:32)
敵で草 (2022-07-24 00:43:37)
ボーちゃんはむしろビークルの操縦が上手そうだしエアレイダーの素質もありそう (2022-07-24 01:05:50)
アラネアの糸に似た鼻水で怪生物の大群を拘束する (2022-07-24 18:16:42)
ネネちゃんとネネちゃんママが素手で怪生物を倒している (2022-07-24 00:58:51)
ピュアデコイランチャーしか持っていこうとしないカザマくん (2022-07-24 03:06:05)
スプリガンが飛べないと思ったらしんちゃん(体重22.8kg)がしがみ付いてた (2022-07-24 09:46:51)
組長先生がGR隊長をやるのか・・・ (2022-07-24 18:18:57)
「コマンドシップの搭乗員だ、拘束しろ」 まだ何か乗り物に乗っている侵略者はEDFで出てきてないから、脱出時にフリー〇"様のポッドとかnow鹿の飛行ガメみたいなのに乗って降り立ってきてたら…アレ?なんだかギャグっぽい? (2022-07-25 19:16:35)
自律して動ける物作れるし単純に敵の物片っ端からぶっ壊せばいい、更にクローン生成のエイリアンまで居るから搭乗兵器を作るメリットが薄いのかも、もし出てきて脱出ポッドに乗ってそのまま降り立ってくるならば・・・あいつらの人権問題にも直面できるかも (2022-07-25 20:55:28)
生産コスト的にはエサさえ与えれば良い(しかもこの場合は勝手に人間を食って増えてくれる)から、圧倒的に生物兵器のほうが安いんだろうね。 (2022-07-26 00:22:19)
そもそも文明力の差による無人機と生物兵器大量投入で物量圧殺が恒例行事だからなぁ……6ぐらいの状態だと乗り物の必要性も出てきそうだけど (2022-07-26 00:29:03)
それこそマザーシップがそれに該当するんじゃ?あるいはボムシップが有人かもしれんし。そもそも侵略者サイドから見たら人類小さいから個人の搭乗兵器使う利点がなさそう。人類視点で言えば犬猫サイズのものを抹殺するのに戦車乗るのは効率悪いし (2022-07-26 02:10:12)
乗り物を戦闘に使う人類の文明レベルが低いんだろうな。サイヤ人も生身で戦ってるし (2022-07-25 21:25:45)
いや待て、あの無敵揚陸艇がまだ成体ではなかったとしたら...nn? (2022-07-25 22:33:27)
つまりマザーシップとは、まさか? (2022-07-31 10:36:59)
銀の人「REHTAF RUOY MA I」ストーム1「のぉぉぉぉぉぉ!! (2022-07-26 11:14:06)
マザーシップ?に乗ってきてたしマザーなのでは (2022-07-26 18:10:52)
高度生命体だから性別を変えるくらい自由自在かもしれない (2022-07-26 21:14:07)
レンジャーハデストで最大最後の激突クリアできない…。 ME4RエメロードSが蜘蛛を確1できないからバルガを守れない。 そして最後の鈍足バルガで多数のアーケルス…一言だけ愚痴らせてください、敵盛り過ぎ! (2022-07-27 03:51:05)
エロメイドがだめなら馬糞とEMCSを使うんだストーム1! (2022-07-27 07:45:14)
バルガ2陣のタイミングやバルガの動き次第で同じように戦っても圧勝する事もあればボコボコにされる事もあるからな。諦めるな! (2022-07-27 10:21:45)
素直にバルガに群がったとこをロケランかグレランで吹っ飛ばすといいぜ (2022-07-27 10:49:17)
インフェよりハデストの方が厳しいことってあるよね (2022-07-27 13:16:49)
オンかオフか分からないけれど、バルガの足にC70を付けて特攻させ、開幕のエイリアンはそれで処理可能。第2波も同様にして蜘蛛やアリをまとめて爆破。補助は、安定を取るならEMCで、攻めならアンダーアシスト。エメロードよりはスパアシが良いし、ブリーチャーやスローターでもいい。アーケルス大量に来たら控えめに攻め、バルガに乗れるようにするといいかな。 (2022-07-27 16:16:31)
試したがMLRA-TW、超酸、レーダー支援でクリア (2022-07-27 23:19:05)
くそ、やっぱりダメだ。 何回やっても最後のアーケルスが5,6体残るから簡単にバランス崩して延々起き責めされてバルガ破壊される。 もう少しバルガの性能上げてくれ (2022-07-28 02:28:26)
ミッション成功! EMCSとかネタ武器かと思ったら中々強かった! アドバイスくれた方ありがとう! (2022-07-28 03:55:44)
やるじゃないか! (2022-07-28 07:08:28)
6発売を聞いて最近馳せ参じた者です。戦車がなんか弱い弱い言われてるけどなぜでしょうか?海岸の赤蟻ミッションでは戦車が吹き飛ばしてくれたり、その隙にコンバットフレームが倒してくれたりとそこまで酷評されるほどか?と思いましたが (2022-07-27 22:00:21)
難易度は イージーです。 (2022-07-27 22:01:59)
×戦車が弱い 〇ニクスが強すぎてそれ以外のすべての乗り物が弱い (2022-07-27 22:04:58)
兵器が人型兵器と同じ位頑強な世界線もみたいんだよな (2022-07-27 22:24:26)
NPCタンクは頼れる連中だよ。火力としてもデコイとしても演出としても。まぁブラッカーだと少々頼りないが。弱いと言われてるのはプレイヤーが使用するビークルだ (2022-07-28 11:23:24)
ニクスは10万超えでブラッカー、イプシロン等据え置きとか適当調整としか思えない (2022-07-28 20:07:25)
まあ別に戦車含めどの乗り物も作戦の中核に据えて大半のミッションをクリアできる程度のスペックはあるけどニクスが飛びぬけすぎててどんな場合でもニクス持ち出せば正解なんだよね… 他の乗り物にできてニクスにできないことがないもの (2022-07-28 20:29:35)
今作で弱いって言われてるものはビークルに限らずこのパターンがかなり多いよな、それ単体で見れば決して弱くは無いけど他の強過ぎる物と一緒に並んでるから弱いっていうのが (2022-07-28 21:40:35)
というかレイダーの場合火力は足りてるんだからビークルは機動力か耐久力⁺近接能力が望まれてそうなると大体ニクスになるっていうね。レンジャーの場合だと機動力か火力かでバイクかヘリって感じ (2022-07-28 21:48:20)
戦車に欲しいのは1500m/sの弾速、砲安定装置、アガる発砲音、同軸機銃、正面からの被弾のダメージカットくらいかな (2022-07-29 09:16:05)
ニクスとの差別点は起動モーションが無い事で、ガンガン回していきながら、一瞬乗ってついでに撃てるから完全にフリーになれるならニクスより強いと思う。 (2022-07-29 12:06:11)
↑ガンガン空爆を回すです。 (2022-07-29 12:06:55)
発射間隔が長すぎるのよな・・・。他の微妙な僚機・友軍ユニットにも言えるけど (2022-07-29 17:12:05)
それにしても死骸は消えるの遅いわ重いわで嫌な仕様だな。 レンジャーでコスモを至近距離で倒すと死骸に引っ掛かって動けなくなったりするし (2022-07-28 01:45:32)
意外と盾になったりする。貫通武器があれば壁越しで攻撃できるわけだし、ウイングダイバーならエネルギー切れの時にとっさに隠れればなんとかなったりするよ (2022-07-28 02:04:59)
むしろレンジャー目線だとコスモの死骸は弾除けになってかなり有り難いけどね (2022-07-28 06:25:35)
むしろ消えるのが早い。次回作は乗り越えアクションあるし死骸を消えないようにして山を作ろう() (2022-07-28 09:57:47)
デプスがちょっと触れただけで圧倒的な処理落ちした挙げ句滅茶苦茶に吹っ飛びそう (2022-07-28 11:28:15)
高難度だと死骸盾にしてショットガンで貫通攻撃するなどしないとやっとられん (2022-07-28 11:25:04)
あの死体は突撃して乱戦になる時と相性いいぜ 重たいおかげでアンダーアシストが最高速度に達するまで動かないでくれるしな (2022-07-28 12:16:51)
洞窟にいる蜘蛛やアリの死骸がなかなか消えないのはキツイ。特にエアレイダーでやる時はね・・・。 (2022-07-28 15:27:25)
死骸は割と目立たちにくいけど蟻の酸も防いでくれたりするから貫通武器持ってるときは味方、爆発物持ってるときは敵 (2022-07-28 15:43:43)
M102の緑蟻+変異種ラッシュとかは貫通ないと地獄よな。 スパアシも貫通あったらよかったんだけどそしたらアサルトの上位互換になりそうだしね (2022-07-28 17:35:19)
近衛「そう思う」 (2022-07-28 21:43:12)
死骸と言えば初代EDF「THE 地球防衛軍」だけは例外で死骸が消えるのが早いんだよな。(そのため旧仕様のミサイルやアサルトライフルの価値が高かった記憶) (2022-07-28 22:38:03)
NPCの攻撃で砕け散る蟻、目の前に飛んで来る破片、暗い地底、封鎖する為発射される爆発物… (2022-07-29 12:01:53)
フェンサーの重迫撃みたいに発射前の一瞬タメがあると「あ、死んだわこれ」ってなる瞬間あるよな (2022-07-29 15:56:01)
それでも大分マシになってるよなぁ・・・と最悪の改悪シリーズ作の4.1で稼ぎしつつ今更ながら痛感してる。最大最後とか連戦してると友軍のバルガの残骸とかトロトロ動いてる足もすっげぇ邪魔だよねw (2022-07-29 17:11:13)
EDFの新作が待ち遠しい?なら『AIが自動でEDF作ってくれる』奴だ!!出典:『AIでEDFを作ろう!』より (2022-07-28 22:42:49)
まず最初は、主力級をAIに出力させよう!えーと、敵1は「虫」「集団」「巨大」の3つの要素を持つ、と、よし、出力開始!ウワァ!巨大な集合体を作った原寸サイズの虫の集団を出力しやがった!くそ、ポンコツめ! (2022-07-29 08:23:24)
スタックしまくりそう。あと最初から敵がガレキやビル内に配置されて延々落下し続けて倒せないミッションがポンポン産まれちゃいそう (2022-07-29 17:09:19)
民明書房から出てる本? (2022-07-30 05:58:58)
日付が変わるギリギリで気づいたが今日(7月28日)で「THE 地球防衛軍2」が発売17周年を迎えたそうな。めでたいね! EDF公式ツイート:ttps://twitter.com/EDF_OFFICIAL/status/1552536603154718720 (2022-07-28 23:56:30)
おめでとー!セブンティーン!! (2022-07-29 01:05:23)
17歳教 (2022-07-29 09:55:40)
なんでEDFはやると面白いのに動画だけ見るとクソ面白くなさそうに見えるんだろうな。グラの問題かな...... (2022-07-29 03:17:10)
通常プレイだとINFでも難易度低いし縛りプレイは自己満足だからじゃね?縛りプレイだけど輸送船やアンカーで稼ぎますとかリトライしまくって運良く突破できるまで頑張りますとか端から見ると何言ってんだこいつ?としかならんし (2022-07-29 06:37:54)
プレイする本人は必死か繊細なプレイしても、結果の画面がデカい敵がドカーンとなっておおざっぱに見えるからかも?でも言うほど動画って面白くなさそうかな?私はEDF3の動画見て、面白そうと思ってろくに調べずゲーム屋に駆けこみ「EDF3ってPS2ですよね?」って言ってEDF2を渡されたし (2022-07-29 07:01:02)
公式PVだけ見てもどこが進化してるのかわからないからだと思う(実際は進化してる) (2022-07-29 07:04:56)
普通、ゲームは、見るよりやる方が面白いのだ (2022-07-29 09:09:55)
知る人ぞ知る、とも言うしな… (2022-07-29 17:38:38)
大量の雑魚をどう捌くかが面白いけど見てる側からはただの雑魚を倒してる映像にしかならないからなあ (2022-07-29 10:07:12)
2の絶対包囲なんかが顕著だけど、プレイしてる側は一瞬でも気を抜けないのに内容としてはバイクでひたすら逃げながら隙を見て狙撃する代わり映えしない光景が続いたりするからかな。 (2022-07-29 11:57:20)
基本的に引き撃ち・出オチ・順次倒しつつ徐々に進めてくかしないと無理ゲーにしかならん彼我の物量差が毎ミッション当たり前の様にあるからな・・・そりゃ見た目は毎回毎回同じ様な事してるようにしか見えんもんw (2022-07-29 17:07:46)
まあアクションシューティングだから仕方がない (2022-07-29 17:38:30)
グリムリーパーって作中の扱いの割には補正ついてないミッションが多かったり好戦的なスタイルから気付くと全滅してたり隊長以外不死補正なかったりでNPC的にはあまり扱いがよくないな。出番の少ないスプリガンよりはマシだけど (2022-07-29 11:46:46)
突撃するからすぐ死ぬけど、もし突撃しないと盾と迎撃が強すぎて恐らく主人公の周りを回る最強ビットみたいになる (2022-07-29 15:59:27)
黒アリだけ撃破数が桁違いに多い人ですね。 (2022-07-29 17:42:30)
隊長だけでも・・・いややっぱ部隊全員に軍曹やグリムry達みたいに不死属性ちゃんと付けて貰って、もっとチラチラ見させて欲しかったスプリガン隊よりはマシさー (2022-07-29 17:14:28)
タッドには強いよねブリブリ (2022-07-29 17:26:52)
コミケも100を迎えたからC100爆弾とか期待していいんだろうか (2022-07-29 22:07:02)
応答せよ!応答せよ!公式生放送で気づいたことを報告せよ! (2022-07-30 00:49:59)
なんでこっちに書き込んじまったんだ俺は (2022-07-30 05:01:30)
コスモノーツは武器で鎧の色を変えるとかそういう工夫がほしかったな。 あとレーザーは出禁でいいです、うざいのもあるけど目がチカチカする (2022-07-30 02:42:48)
EDFに限ったことじゃないけどプレイヤー側の不便で難易度を上げるのはホント意味わからん (2022-07-30 03:05:04)
最後の挑戦1に登場する鎧カエルとか鬼だからな。拡散砲はかわせないし、電撃みたいなやつはマジで前が見えない。ディロイも接近されると恐ろしい。 (2022-07-30 14:56:42)
6でも同じ仕様なんだろうけど武器のハクスラ要素って人気なのかな。 個人的には嫌いじゃないけど被ったら必ずレベルが上がる仕様だったらよかったな。 強力な武器に限ってなかなか成長しないとかザラだったし (2022-07-30 15:47:36)
成長システムは嫌いじゃないけどぶっちゃけ星武器ってオーバースペックなんだよね 全☆5でちょうどいいくらい あと縛りで星下げて遊びたい (2022-07-30 16:30:17)
星下げたいはわかる。わざと精度下げてバラ撒く用にしたり、爽快感ある上位武器の威力を下げて下のミッションで使いたい (2022-07-30 23:28:59)
星0の数値とかまず確認出来ないしね。 (2022-07-30 23:48:11)
礼賛F、ダメージ1500(星0)初めて見たとき笑うしかなかったわ (2022-07-30 23:56:36)
とあるスナイパーではめちゃくちゃな精度のせいでめちゃくちゃな方向に弾が飛んでいったとか...... (2022-07-31 10:38:11)
むむふ・・・ (2022-07-31 22:48:23)
レンジャーで戦闘中のNPCダイバーは、どうして誤射が多いのか。統計がある訳ではない、悪い場面だけ印象に残っているからか?も~うちょっと散開してくれませんね?目の前に降りてきて、ファング・ロケラン直撃?垂直発射型ミサイルが命中?『ウサギの様に跳ねる奴がいる。敵を狙いにくい』?。いや違う、狙ってすらないんだ。跳ぶんじゃない、水平移動してくれ。 (2022-07-30 18:02:18)
レンジャー時のダイバーに限らずどのNPC兵科も前にいる奴はわざわざ射線を横切るように動きやがるからな…どうしてプレイヤーの前には出ないようにするAIにしないのか。肉壁にするときはどうせ引き (2022-07-30 19:12:08)
撃ちするから困らないのに (2022-07-30 19:13:04)
魔獣の宴で蜂を狙撃しようとしてたら視界遮ってきたりイプやブルートに乗ろうとする味方本当に邪魔。 こいつらじっとしてられんのか (2022-07-31 02:10:32)
5じゃ比較的マシ(それでもまだやる)だが、こっちがわざわざほんの少しだけ高いガレキとかビークルの低い所に登ってんのにピョンピョンしてまで射線に割り込むからなw (2022-08-05 18:52:13)
我らは歩兵隊、押し寄せるかの者討ち倒せ♪高速タックルは、流石に躱せない♪ (2022-07-30 23:36:40)
バルガの大きく振りかぶって右手で払う攻撃の存在意義がわからん。エイリアン達には当たらないしモーションの隙が大きすぎてアーケルスにも当たりにくい。 それでいててそこそこ発動しやすい (2022-07-31 02:45:24)
踏み込んで殴るやつ?あれ怪生物に当てやすい主力技じゃん (2022-07-31 03:55:00)
当たるかな? まあまだまだ練習不足ってことか (2022-07-31 04:18:50)
ダウン確定だし敵の起き上がりざまにも当てやすいし慣れればハメ殺せる (2022-08-01 10:11:31)
ぶっちぎりでリーチに優れてるから使い慣れればこっちから一歩踏み込んで当てに行ける貴重な技と化す、ついでの小ネタであれで歩けば崖を登れる (2022-07-31 13:50:58)
アーケルス相手には普通によく使う。アーケルスが転がってき始めたところで前傾空フックし重心を前にして回転衝突の勢いを相殺→懐に捉えたところで左右の交互腕振りを当ててから件の振りかぶり右殴り は基本コンボ (2022-08-01 01:52:58)
ウチはエイリアンからデカブツまで全部ちゃぶ台返しだわ。ほらロケットパンチも両手の方が強いし (2022-08-01 07:21:13)
そこそこ発動しやすいってなんだ?ランダムで出る技じゃないぞ (2022-08-01 18:33:33)
ぶっちゃけ弾速遅いしイプシロン自称レールガンだよなこれ (2022-07-31 19:18:52)
言いたかっただけやろがい! (2022-08-01 01:53:23)
ブラッカー「戦車です!」MMF50「狙撃銃です!」鈍亀「ミサイルです!」 (2022-08-01 08:16:51)
誘導ロケットさんや大爆発する成形炸薬弾先輩の悪口か? (2022-08-01 10:29:24)
ガリオン徹甲機関砲「まぁまぁ落ち着いて」 (2022-08-01 11:20:38)
レールで挟んだ物体にレールから電流流して発生する電磁気力で射出するのが一般的なレールガンの解釈なので、速度は別問題。遅いのに何故か真っ直ぐ飛んでいくのはEDFの謎技術。 (2022-08-02 20:48:21)
スーパーマリオメーカーみたいにスーパーEDFメーカー作ったら激熱コンテンツになると思わん? (2022-07-31 23:28:59)
シリーズ終わってそう (2022-08-01 03:49:51)
どうだろね。マリオメーカーだと作ったステージをクリアしないとアップロード出来なかった記憶あるからEDFだとオフライン4兵科5難易度、さらにオンライン5難易度をどの兵科の組み合わせ何人でもクリア出来る程度の調整をする…って考えるとすっごく大変そう。それがないと結局挑戦1をただ理不尽にしただけのステージとかが量産されそう (2022-08-01 05:33:05)
「ユーザーが何でもできる」は「全部ユーザーでやる必要がある」につながっていると思うから、息抜きでそんなヘビーを背負いたく無いって思っちゃう。何でもできる、の何でもを理解できる前にやめているかな… (2022-08-01 07:59:46)
アイテムを取りに行かせない系ミッション製作には自信があるんだ (2022-08-01 09:39:16)
どうせ簡悔にあふれたクソミばっかになるだろうしイラネ (2022-08-01 09:56:20)
レベル帯ごとに放置稼ぎできるのを作るんやな (2022-08-01 10:02:29)
ステージクリアしないと公開できないのは大前提だけど、全兵科全難度は実際つらいので特定兵科特定難度だけの公開も可としたらどうだろう。(マルチの場合も兵科はそのクリア済みの中から選択可) (2022-08-01 12:33:29)
本編のおまけモードとしてならめちゃくちゃ欲しい。出現アイテムを回復のみにすれば稼ぎで乱用されないだろうし (2022-08-01 15:44:01)
メーカーというより、細かい項目で特定の武器を使用禁止にするとか、それくらいなら可能じゃないかな。ブレイザー禁止とか、グレキャ禁止とか、またはフォボス縛ったりとか。入室条件を設けたり出来ればありがたい。 (2022-08-01 17:04:46)
それは自分で縛ればいい話では? (2022-08-01 18:14:06)
自縄自縛というやつか… (2022-08-02 20:36:23)
それ、もうあるよ (2022-08-20 01:10:22)
そろそろ目を覚ますとするか。変な夢だぜ、リアルの方が地獄なわけがない (2022-08-01 11:09:01)
そろそろ目を覚ますとするか。変な夢だぜ、休暇が潰れるわけがない (2022-08-01 19:11:16)
そろそろ目を覚ますとするか。変な夢だぜ、2022年にプライマーが攻めてくるのはゲームの中の話だ (2022-08-01 22:25:32)
そろそろ目を覚ますとするか。変な夢だぜ。部屋が汚くて引換券がどこかに行くなんておこるわけがない (2022-08-02 17:51:46)
そろそろ目を覚ますとするか。変な夢だぜ、部屋にGなんて出るわけがない (2022-08-03 00:46:47)
11の船プレイ中。 感想としてはすごい目が痛い。 そして最終形態終始プラズマで眩しいせいでもうわけわからんレベルだな。 (2022-08-02 02:34:49)
まぁ今までのシリーズのラストミッションに等しいから。「もう無茶苦茶だぞ!」になるのはお約束 (2022-08-02 10:36:27)
ついでにオペ子が発狂しまくってうるさかった。なんとかするから黙っててって思いながらプレイしてた (2022-08-02 15:13:28)
高難度だとマジで「現場はそれどころではない!」だからな。まぁそれもEDFの楽しさなんだけど。ほんと無線良い仕事するわー (2022-08-02 17:41:11)
その次のラストミッションはほぼエピローグ。好きな武器でもネタ武器でもいいから持ち込んで記念撮影でとするといいゾ。 (2022-08-02 14:50:20)
初週ハードレンジャーだと結構苦戦したな銀の人。最終的にFORK-A20打ちながら逃げ回って倒したわ (2022-08-02 15:11:41)
そうおもう(定 バルスされた大佐状態。ノーツのレーザーの比じゃねえし… (2022-08-02 20:51:19)
守ってきた仲間たちと一緒に引き撃ちすると、これ以上にないくらい相手と命の削り合いをしてる感覚で凄く気持ちいいぜ (2022-08-02 23:04:46)
ドリクラも劇団作ったんだし、EDFも作るべきだ。EDF隊員の服装ならコスプレ呼ばわりもされんだろうし。 (2022-08-02 19:34:17)
俺もドリル倶楽部で怪物共に風穴開けて回る活動したい 何?違うだと? (2022-08-02 20:54:38)
本日の予定~闇からの脱出までをモチーフにしたアトラクションがあったら面白そう。ガイドはもちろん先輩で (2022-08-02 19:46:48)
先輩だとガイドなのにガイドできなくなるやんけ… (2022-08-02 20:29:40)
どこの文化祭? (2022-08-02 20:55:31)
面白そう。案内人がさっさと死んでしまうあたりホラーハウスの趣がある。(というか実質は軍曹では?) (2022-08-02 22:48:24)
EDFもモンハンぐらいメジャーになればUSJのアトラクションとかでやれるんやろなぁ (2022-08-02 22:49:45)
巨大な虫に襲われるアトラクションとか絶対人気出ないからダメです (2022-08-02 23:50:01)
そう?(感覚麻痺) (2022-08-03 00:12:18)
お前に最高の名誉を与えよう…ん~ふふふ。私の武器に★付けをするのだ(懇願) (2022-08-03 08:08:37)
R専ワイ、A専フレと二人で延べ20〜30時間くらい負け続けたけどオンINFのDLC2-13クリアした〜 上手くなくても試行錯誤と立ち回りの改善でだんだん勝利に近づいていくこの感じ、だからEDFはやめられねぇぜ (2022-08-03 12:26:55)
それは素晴らしい!! おめでとうございます!! (2022-08-03 15:21:23)
EDF!EDF! (2022-08-04 01:07:19)
お前がストーム1だ! (2022-08-04 09:57:12)
上の木を見てふとモンハン側でEDFとコラボして欲しいと思った。ランスやガンス向けのフェンサー防具とか、見た目礼賛なライトボウガンとか作れたらなと。 (2022-08-03 14:02:52)
モンハンでもボルケンダンスやらせてください! (2022-08-03 14:50:55)
やった事ないが噂では亜空間タックルとやらが存在するらしいな (2022-08-03 16:00:24)
ガリオン(ヘヴィ)で貫通弾撃ったり、フォボスという名のバゼルギウスが襲い掛かってくるんだ。 (2022-08-03 16:16:24)
モンハンにバルガとアーケルスが登場、さらにマザーシップが弾幕を展開しています! (2022-08-03 18:43:34)
FFとのコラボでベヒーモス出したり、ウィッチャーとのコラボでレーシェン出したりしてるからなぁ。コラボが実現すればアーケルス登場とかも割と有り得ない話じゃない気がする。 (2022-08-03 22:29:40)
マリオがコラボするくらいだしな (2022-08-03 19:34:29)
コラボミッションを一通りクリアしたおまけミッション説明文に表示される「勝利後」 (2022-08-04 15:31:51)
もしかしてこのゲーム60fps以上出ないようになってる?ちなみにPC版(Steam) (2022-08-03 19:56:03)
レーザーとかパルスくらっても画面に影響しなくなる補助装置とか出てこないかな。 (2022-08-04 03:48:11)
サングラス (2022-08-04 10:22:20)
もともと付いてるから… (2022-08-04 10:52:31)
つまりあれはマジックミラー・サングラス (2022-08-04 11:15:10)
どうしてヘルメットの上からサングラスをつけないんだい? サングラスはつければつけるほど対ショック・対閃光防御が (2022-08-04 11:30:10)
周りが暗いのに何故かサングラスを外さなかったせいで知らぬうちに背後からロケランぶち込まれたラスボスが居ましたね・・・ (2022-08-04 11:50:37)
同じ5だな (2022-08-04 18:39:39)
今度、RTAのイベントでedf5がプレイされるらしい。DLCミッションだからそんな長くはないけど、気になるなら「RIJ 2022」とかで検索だ! (2022-08-05 01:39:03)
EDFのRTAは運に左右されそうだなぁ。祈祷力が試される。 (2022-08-05 11:14:59)
ローグライクっぽさが出てくるな。同じ兵科のほうが装備強くなるけど場面場面で有効なやつは変わってくるし状況判断が難しそう (2022-08-05 16:05:13)
ついさっき終了したが、ハード?を強武器でゴリ押すレギュでした。流石に高難易度でRTAは無理なんかな (2022-08-11 13:46:59)
DLC武器持ち込んで低難易度だから初見の人が見てたら無双ゲームと勘違いしそうだな (2022-08-13 04:46:27)
稼ぎを積極的にする人って弱いですかね…? (2022-08-05 13:34:34)
弱いよ。だから稼いで強くなるんだ。 (2022-08-05 14:05:33)
お気に入りの武器をいち早く使いたい、完成させて使いたいから稼ぐって人が弱いかっていうとそんなことはないと思う。まあアーマー稼がないとクリアできないって人がそれをしない人と比べて弱いのは確かだけれど (2022-08-05 15:28:40)
まあドラクエで言うところのレベリングだから、至って普通のことかと。 (2022-08-05 16:35:03)
強いとか弱いとかはないよ、遊び方は人それぞれ。EDFは客観的なランクとかがあるわけじゃないから例えば低体力縛りとかいきなり~とかも単にそういう遊びが好きってだけ。数千時間やって色んな縛りもやったけどEDFの上手い下手、強い弱いってそういう部分じゃないなーと感じる。稼ぎたいな~と思ったら稼いだらいいさ (2022-08-05 17:13:58)
必要に応じて稼ぐのがこのゲームだぜ 必要と思うなら沢山稼げばいいさ (2022-08-05 20:47:28)
武器稼ぎがしたいんだけどアーマーあると拾っちゃうんだよね (2022-08-06 01:10:33)
酸泥、頼むからもうEDF5のディロイを出さないでくれ…あいつは… (2022-08-05 21:00:30)
でもまだ飛ぶディロイを見てないんだが (2022-08-05 21:27:07)
飛ぶな() (2022-08-05 22:39:01)
じわじわ苦しめられるより一瞬で楽にしてくれる2ディロイの方がいいよな(え? (2022-08-05 21:54:32)
そうなんですよ…変な希望持たされますし…何より足撃ってダメージ入らないのがきつくて… (2022-08-05 22:38:25)
遠くからやられる前にやればいいんやで(脳筋) (2022-08-05 23:49:30)
さてはEDF2時代のディロイには、フラフラ動くし攻撃当てたらもっとフラフラするからしっかり接地して安定している足先狙ってレイピアなどをゴリゴリッとしていたな?私もだ! (2022-08-06 14:38:18)
本体を撃てばいいだけなんだけどレンジャーでショットガンしか使ってないとかなんだろうか…? (2022-08-05 23:47:17)
足に弾かれて… (2022-08-06 13:14:51)
足に弾かれるという時点で近づきすぎなんじゃなかろうか…? (2022-08-06 13:58:18)
そういうこと…? (2022-08-06 14:08:47)
途中送信 じゃあ建物壊して離れれば…? (2022-08-06 14:09:55)
待て待て待て待て、なんか根本的に間違ってそうだな。基本は上にいる脳筋さんみたいに遠くからやられる前にやるんだぞ? (2022-08-06 14:19:36)
レンジャー基準では近づいてるならミニオンバスターやG&Mなど仰け反らせづらい・足に阻まれても修正射撃しやすい連射武器、中距離以降ならスナイパー、足や接合部ごと貫通できるイプシロンやブルートあるいはEMCで本体横の出っ張り狙い、レパードロケットで建物破壊して射線確保と足破壊や本体の狙撃を兼ねるとか色々なやり方があるぜ (2022-08-06 14:25:20)
あ!なるほど!じゃあ近距離用(蟻含む)にアサルト系持って、遠距離用にスナイパー持ってってするのが一先ず安定って感じですか…!ありがとうございます…! (2022-08-06 16:25:49)
ショートディロイはもっと強化しまくって出してほしいな 砲台少ない耐久低い、その割に動きが早いわけでもないから脅威を感じた覚えが全くない… (2022-08-06 01:57:05)
タミフルタミフル~♪ (2022-08-06 08:45:02)
眩しくなきゃ別にいいんだけどな (2022-08-06 04:01:18)
最近色々な縛りをしているのだが、何か面白い縛りがあれば教えて頂けないだろうか? 難易度infで例えると、体力7000縛り程度の縛り内容で、誰でもギリギリ楽しめそうなレベルを模索しております。 (2022-08-06 16:23:47)
護衛とか? 強制破壊イベント(先輩や要塞に踏まれるニクスなど)以外のNPCの部隊を人間や兵器問わず全員生還させるとか そして最近わかった半分壊れたコントローラー(視点やプレイヤーキャラ勝手に動くなど)をあえて使うとエイムがやばすぎて縛りっぽくなる 狙撃しようとしてもギュンギュン勝手にうこからアリ倒すのはまだ大丈夫だがハチとか大変だった(ミサイル系や高高度など誘導される系楽になるためあえて使わず) フレンドやってたのは片手しか使ってはいけない(ゲーム内のフェンサーの武器とかの意味でなく実際の)慣れたら利き手でない方でとか指つりそうな時あったらしい (2022-08-06 16:55:36)
フェンサーでゲイルスケルトン固定の盾とスラジャン系補助装備縛り (2022-08-06 17:12:35)
オン4F4枠同武器とかもなかなかにゲーム性変わって面白かった 役割分担もしっかり生まれるっていうか必須になるし (2022-08-06 18:23:24)
4人同兵科の縛りとして、Rヘリバイク禁止・Rショットガン禁止・Wビッグ&ビッグバンコア・Wレーザー武器オンリー・W雷武器オンリー・Aニクス禁止地底はタレット又はデプス禁止・Aフォボス&KM6禁止地底は左と同じ・F近接突&ミサイル禁止。この辺りが難易度的にもR体力7000縛りに近いかな (2022-08-06 17:26:49)
木じゃないけど4人同兵科ならNPC武装縛りとか面白そう (2022-08-06 17:32:07)
自分で書いてあれだけどWレーザーはこの中だと若干難易度上がるか。レーザー&特殊縛りくらいが丁度いいかな (2022-08-06 18:11:39)
いきなりDLCクッソ楽しかったぞ DLC1-1はアリしか出ないからWかFなら頑張れば初期装備でクリアできる 5時間くらいかかるかなりの地獄だけど そこさえ超えれればあとは最後3まで兵科の変更だけ解禁したいんしばるーるに準じるだけ (2022-08-06 18:21:57)
野良で遊んだときに 数字 英語 漢字 アラビア文字が入った武器使用禁止縛りとかあったな… (2022-08-06 18:50:15)
旋回速度を最低値にしたらエイムが困難になりそう (2022-08-06 19:07:43)
”アノ人”がやってたヤツまんまだけど、「エアレイダーで攻撃可能武器、ビークル禁止」ってのが楽しい。味方を上手く引き連れて倒してもらうんだ。電磁プリズンが大活躍するぞ! (2022-08-06 19:36:27)
ダッシュを5秒以上止めたら死ぬ (2022-08-06 20:09:01)
INF AP5000 武器レベル74以下縛り 立ち回りとチームワークで生き残れ! (2022-08-08 14:13:28)
4R66以下でDLCやったことあるけど初期APとかオンソロとか乗り物無しとか比較にならないぐらいきつかったぞ 武器レベル縛って火力がなくなるのがこのゲーム一番やばい (2022-08-10 18:06:55)
Steam版って今過疎ですか?時間できたのでEDFに再入隊しようと思いました。フレいない野良勢が入れそうな部屋とかあります? (2022-08-07 07:48:19)
ハードは夜時間に10個空き部屋あればいいほう。ハデストは少ない。低難度とインフは検索フィルターかけないからちょっとわからん。部屋主の場合最初の1人入ってくれれば残りは割とすぐ埋まるイメージ (2022-08-07 14:11:57)
arigatodesu (2022-08-07 14:20:12)
ニクス、ロボットゲームでやっていけそうなくらい格好いいと思ってる (2022-08-07 08:57:44)
まぁ歩兵中心のゲームだから難しそうだけど…ニクスとバルガがスパロボに出てるところは見てみたい。軍曹がコンバットフレーム乗るのが見れるのはスパロボ版だけ! (2022-08-07 12:06:23)
戦艦と戦闘機しかいない作品も出てるから行けるさ。EDF5、6はストーリーもあるし。問題はスプリガンが出れそうにない事か、グリムリーパーはSSサイズでそのまま出てもらおう。 (2022-08-07 20:22:04)
アラネアが行動不能持ちでめっちゃバッシング受けそう (2022-08-07 21:02:21)
グリムリーパー撃破されたら爆発するのか… (2022-08-08 01:50:47)
砕け散るんじゃね(テッカマン並感) (2022-08-08 10:08:25)
迫撃砲が暴発したって考えられるからまぁ… (2022-08-08 14:15:22)
100㌫生身(人間とは言ってない)の衝撃のアルベルトも撃破されたら爆発するからセーフ (2022-08-08 19:03:32)
ガラ婦人も爆発するから多少はね (2022-08-08 19:14:31)
引き継ぎミスったのでハードでストーリー一周やってるんですけど…苦行ですね…進行状況取り戻すためだけのストーリー一周…もうやだ… (2022-08-07 13:57:18)
ハードは何もない状態から装備更新されていくから個人的にはまだいい。ハデストがいろんな意味で中途半端すぎて…INFで全開放でいいよね (2022-08-07 14:04:18)
5はもう諦めて6をまて (2022-08-07 14:30:04)
アンダーアシストって本当のところ、プレイヤーには見えてないけど自転車の類なんじゃない…? (2022-08-07 15:47:55)
『アンダーアシスト』だから足を守るんだろう。つまりストーム1のパワーに脚が耐えられないからアレが無いと本気で走れないんだ (2022-08-07 18:19:23)
夜のアンダーアシスト(意味深) (2022-08-08 19:04:19)
速度200%… (2022-08-08 19:11:40)
しかし走り続けられるぞ (2022-08-09 19:56:02)
疲れを知らない殺戮マシンってそういう・・・ (2022-08-09 21:08:00)
縛りプレイについて皆様に意見を伺った者です。沢山のコメント本当にありがとうございました!! いつか皆様と楽しめるよう、貴重なご意見を元に検討させて頂きます。本当にありがとうございました!! (2022-08-07 17:00:10)
入隊手続きしてくれるらしい民間人の護衛してた伍長どうなったんやろなぁ (2022-08-08 05:06:40)
大丈夫、問題ないよ (2022-08-08 11:30:04)
普通になだめるセリフのはずなのに全然安心できなくなる先輩ミーム (2022-08-08 12:30:20)
天国にごちょうたいされました! 伍長だけに!! (2022-08-08 12:06:58)
愛してるぞ! (2022-08-08 17:17:21)
誤聴かな (2022-08-09 19:57:28)
6出る前に武器くらいはコンプしようと思って、コンプしたはずなのに99%…… (2022-08-10 12:56:50)
達成率98%手前で新しい武器が手に入ったと驚いたら、レベル0の電磁トーチカでした。こんなことがあるから、低レベル武器を確認するといいかも? (2022-08-10 14:35:21)
イージーやノーマル飛ばすとこうなる (2022-08-10 14:52:04)
諦めて適当にオンのインフとか潜ってたら100%なった!やったぜ!ラストはニクスセイバーだったよ! (2022-08-16 19:44:09)
全武器星付けは6 (2022-08-10 21:31:05)
で叶えようかな (2022-08-10 21:31:33)
5の星を引き継げるシステムかもしれない (2022-08-11 11:32:41)
さっき八幌じゃなかったサッポロのFiveStarを発泡したゾ (2022-08-11 19:17:18)
引き継ぎは………ないだろうな、やっぱり。 (2022-08-11 20:08:27)
あってたまるか (2022-08-12 21:28:07)
暴徒鎮圧用との多少の違いはあるだろうけど怪物を粉々にする破壊力を持つ1~零号弾を人間にぶちまけてたのかよ!? (2022-08-11 23:55:07)
もしかしたら0.1号弾かもしれない (2022-08-12 00:20:09)
EDFは侵略者襲来を想定しつつ設立されたから対人間組織の武器と比較しちゃいけない。汎用アサルトですら(オブジェクトの)大型トラックを弾丸一発で吹き飛ばすし……。 (2022-08-12 00:24:15)
ふと考えてみたら本来なら銃弾同士が飛び交うはずの戦場ででかいスピアと盾を持って近接戦しに突っ込んでくるグリムリーパーはまさしく死神だわな…スプリガンの印象が薄いのも仕方がない (2022-08-12 03:30:53)
かんしゃく玉で危ないのはそんな物を平然と拳一杯に握って連投する仕様 (2022-08-12 09:17:12)
直接ぶち当てるのではなく、地面にでも叩きつけて音と衝撃で戦意を削ぐ目的かも知れんだろ? 万が一当たったらどうするのかって? そこに暴徒なんていなかったのさ。 (2022-08-12 17:27:24)
市民は無敵だから大丈夫だよ (2022-08-12 19:34:44)
それはそれで暴徒抑えられないから問題だろ。 (2022-08-12 21:49:50)
途中でばらまき落として自爆する危険を言ってるんだと思うぞ。かさばる小型手榴弾みたいな物だからな (2022-08-12 23:27:51)
暴徒(スタンピード) (2022-08-13 02:08:20)
きのこたけのこ戦争のような派閥争いがあるのか・・・ (2022-08-13 19:26:42)
最近流行りのお絵描きAIに”earth defense force”って入力したら、闘争を求めてそうなゲーム画面ばっかり出てくる。UIもそれっぽいし (2022-08-12 19:16:51)
レンジャーのSGNで速攻エイリアンの脚切ってから股間接射で残弾ブチ込みまくってイかせる快感を覚えてしまった……楽しい…… (2022-08-13 01:30:56)
エイリアンにも穴はあるんだよな…(ドシモノーツ) (2022-08-13 08:55:54)
エイリアンからしたら恐怖でしかないよな……脚折られたが最期、ガン掘り♂ストーム1が嬉々として股間に迫る! (2022-08-13 09:40:21)
ゴクリ…って口しか無いじゃないか!! (2022-08-13 20:46:51)
ああ…次はブリーチャーだ… (2022-08-13 21:01:31)
精度A以上のARで頭やるのもイイゾ(A未満だと辛い) (2022-08-14 13:53:08)
RTAジャパンのEDF5のRTAで4までのレンジャーは強かったって言ってたけどマジなの?(EDF5が初)レンジャーは弱いものと思ってたから衝撃だったわ (2022-08-14 12:16:01)
4.1で言うと(聞きかじり)ライサン2丁持ちとかで対空、味方NPCの回復(当時はRしか出来ない)と長所があった模様 (2022-08-14 13:47:33)
過去作ではどの兵科にも強み弱みがあってレンジャーも活躍しやすかった。5で他の3兵科が大きく強化されて(レンジャーも強化はされてる)結果として5では3強1弱みたいな形になった。と言っても5のレンジャーが過去作に参戦したら1強3弱になるくらい5のレンジャーも強い (2022-08-14 14:29:11)
4.1までの他兵科は狙撃能力がほとんどなかったんだよね だから狙撃、特に対空戦はRの一強だった (2022-08-14 15:39:31)
4/4.1は対空戦を誘導兵器や範囲攻撃ではなく狙撃兵器で十分こなせる環境だったのもある (2022-08-14 16:18:15)
レンジャーが強いというより他兵科が長所全振りで短所があった、の方が正しいかと (2022-08-14 18:36:55)
実際のところ4.1と5で各兵科の弱点って何がある?4.1は未プレイだからわからんが5はレンジャーは火力がない、レイダーは近距離だと火力をできない、フェンサーは飛行苦手くらいしか思いつかない (2022-08-14 18:54:02)
弱点なら4.1の頃は5よりもずっと深刻と思えば大体あってると思う、レイダーは近距離だと火力以前に命が危ない(蟻5匹程度の肉薄なら自衛武器やビークルがあれば死ぬ思いで済むかも)フェンサーなら宙を舞う殺戮者辺りをブースター一切使用しないで戦ったら大体4.1の気分を味わえるかも(5以前のブースターは存在を忘れられる程性能が低かった) (2022-08-14 21:47:06)
動画勢ですまんがフェンサーってスラジャンこそ使えないもののジャベリン使えば横縦方向に動けるからそこまで言うほどかって思うんだが違うの? (2022-08-14 23:34:26)
ジャベキャンは航空戦力の包囲やヒットストップから逃れるには瞬発力が足りてないし、スラスター付きで対空できる武器自体も少ない。だから、盾槍でチマチマor近づかれる前に高高度orビル陰から火炎放射の方がマシなんだ (2022-08-15 01:12:57)
結論を言えば違う、動くだけなら動けるけど攻撃しようとすれば対空で使えるスラスター武器はブラホ槍かスパインかブレードくらい、発射すれば地に足が付いてるから止まるし隙の小さいスパインでも発射後落ち着くまで再度1秒くらいスラスターは不可能、スラジャンと違って移動を止めないまま敵を攻撃するのが不可能だから更地で蜂の群れとジャベキャンで対峙した場合やったらやられるつもりで攻撃するか攻撃諦めて逃げ回るしかない (2022-08-15 01:37:30)
宙を舞う殺戮者をスラジャンと補助装備禁止、装備はスパイン⁺デクスター、スパイン⁺ハンキャでやってみた。結果から言えばクリア自体はブースト中に攻撃したり逃げ撃ちしたりで攻撃そらせばどうにでもなるんだけど航空戦力どうこう以前の問題としてやっぱり単純に不便すぎた。あとは4の動画で見たハンキャスラスターが5だとできなくてちょっと悲しかった (2022-08-15 03:21:01)
今4系やってみれば判るけどジャベキャンは移動距離の調節が出来ないFの僅かな欠点そのままに、一回の移動距離が短く遅く、総移動距離も5の慣性ジャンプとは比べ物にならない位機動力低いよ (2022-08-15 16:38:25)
それでもHARDESTのドラゴンを撒けるぐらいには優秀だったね。両肩ジャベリン連射が妙に小気味良かったりと、何だかんだでジャベリンカタパルトは独特の魅力を備えてた。最速のブラツイ×2がブースターレスになるから差別化も出来てたし。 (2022-08-15 22:39:55)
↑5レンジャーは火力あるけど機動性とプレイヤーの瞬発力と知識も問われるのが弱点だと思う。EMCやブルートは知識あれば強力だけどニクス並にとりあえず呼べる機動性は乏しいし アンダーとか使えばショットガンの大火力も活きるけど瞬発力は弱いのでミッションやリバシュの知識、100上限が開放されたAIM速度も大事になるし。 (2022-08-14 20:08:15)
硬さと数と穴やアンカーから湧く速度が2.5倍づつ以上になってるのにR自身の火力・リロは1.8倍アップくらいの感覚。人造人間編以降のインフレにサイヤ人編~フリーザ編のZ戦士で挑まされる感じ (2022-08-14 19:50:28)
※ただし金蟻・4.1でルーチン狂った飛行ビークルだけは除外。あれらは2の蜘蛛どころじゃないレベルでトチ狂っとる(無印からの古参) (2022-08-14 19:51:48)
飛行ビークルなんて軌道分かりやすいからさっさと叩き落としてしまえば済んだという記憶だが。赤ビ?忘れろ (2022-08-15 15:05:34)
さっさと叩き落とせなければ地獄になるけどな! (2022-08-15 15:26:52)
ルーチン狂ったビークルってなんだろ?バルジ当てたディロイみたいな挙動すんのかな (2022-08-15 16:27:14)
硬度がより低くなってるのか…厄介だな(4.1未プ) (2022-08-15 19:07:53)
あ゛ー…高度下げて真っ直ぐ当ててくる様になったせいで、どんな遠くからでもいきなり直撃させてくる様に&視覚妨害が酷く&地形にめり込んで出て来なくなる事が飛躍的に増えた上に、後ろの上に付かれると旋回速度が100までなのと相まって何も出来ずに一方的に攻撃時間一杯レーザー撃ち込まれるからなぁ・・・理不尽な改悪だよなぁw (2022-08-15 16:35:39)
君最近になって4.1やって4.1の雑談板に愚痴書いてた人やろ (2022-08-15 20:59:10)
そういや居たねぇ。4.1の飛行ビークルが理不尽に感じる所なんて低体力ダバ子かおふぇんでやる浮遊艦隊ぐらいだけど(ぶっちゃけ挙動変更関係ない)、一体どんな立ち回りしてるんだろう? (2022-08-15 22:45:45)
高APゴリ押し君が得意げにマウントするモンじゃないよ?恥ずかしい (2022-08-16 16:25:43)
すまないがAP4桁以上の人は帰ってくれないか! (2022-08-16 18:43:06)
自分はその挙動とやらがわからないんだが、普通にやってれば問題ないって言われてるものへの反論として、自分で勝手に体力縛ってやったら理不尽だったって言ってる方が恥ずかしいんじゃないだろうか… (2022-08-16 18:47:16)
荒らしに構うな (2022-08-16 19:55:46)
すまん (2022-08-16 21:10:48)
フォースブレードの斬撃が毎回同じ形で飛んでくれればまだ使いやすかったんだけどなぁ。むしろ横一閃でもいいのよ?いくらゴミ火力でもそれは強すぎるかもだけど (2022-08-15 21:12:25)
ブレードは問題多いよな。射程が長いからかまず威力が低い上にチャージ時間が長いし、一々回転したりジャンプモーションがあるから隙も多いっていう(攻撃中はハンマーみたいにダメ軽減ないし盾の恩恵受けられない)二刀装甲兵なんだからブレード二刀流したらジャベリンみたいに攻撃やチャージ速くなるみたいなことしてほしいなあ (2022-08-15 23:02:42)
二刀流て言ったら両手同時発射機能だろう。 (2022-08-16 18:40:04)
威力がスパインの半分くらいあれば威力のスパイン、貫通のフォースブレードって感じで使い分けできたんだけどなあ (2022-08-15 23:50:33)
別ゲーだがFF7Rをやって攻撃モード切替を選べたらいいかもと思ったり 通常の攻撃モードと、回避しづらくなるけど攻め特化の連撃モードとか (2022-08-16 02:17:32)
フェンサーのボタンに空きなどないわ (2022-08-16 15:47:40)
ブレードってR3とL3の機能あったっけ? (2022-08-16 16:50:49)
そこは空いているのではない…空けているんだ!やめろ、そこに余計なことをするな。必ず後悔するぞ?特に前線Fはな (2022-08-16 21:38:46)
R3は盾のリロードだから無理ね。L3なら大丈夫かもしれんけど、ブーストジャンプ多用してると絶対事故る人出てくるよね (2022-08-16 21:45:17)
その盾のリロードボタンになるR3orL3がブレード装備時にモード切り替えになるだけだから可能じゃないかな?でも切替してる側のブレードの表記とかないと事故りそうか 右手のブレードだっけ左手のブレードだっけ…でダッシュ吹かせない、とか確かになりそう (2022-08-16 22:40:38)
工業地帯奪還作戦クリアしたけど工業マップどうも苦手だ。パイプの位置が絶妙で移動しにくいわコスモ達の足への攻撃を防がれるわで邪魔くさい。 ていうかこっちが苦労してるのに寝落ちしてんじゃないよタマ子(八つ当たり) (2022-08-16 03:27:39)
夜間工業マップは好きミサイルとかクラスター爆弾がきれいだからな夜間マップ増やしてもいいのよ (2022-08-16 10:03:56)
暗いマップは暗すぎて毎回モニタの輝度調整してるけど面倒くさい。あとライトある時は武装の挙動によって光がブレるのやめてくれないか…by ふぇんふぇん (2022-08-16 12:59:02)
工業地帯はレンジャー的には好きだけどフェンサー的には嫌い。兵科でかなり変わると思う。 (2022-08-16 22:46:03)
レンジャーにとっては盾に出来るのが周りに大量にあるから楽だな機動力もそもそも程度だから変わらないし (2022-08-16 23:23:01)
盾槍プレイだとマジで辛い スラスターだとそこら中にあるパイプや段差に引っかかりまくる (2022-08-17 07:28:38)
ストーム1、散弾迫撃砲を使え (2022-08-17 12:54:03)
整地は…必要だ…! (2022-08-17 10:22:54)
何で街路樹とか街灯って、スライドしながら撃つブラストホールスピアをピンポイント遮るんだろうね (2022-08-17 10:52:49)
スナイパーライフル「やるじゃねぇか!」 ロケラン「負けてられねぇぜ!」 (2022-08-17 10:59:40)
建物は使いようだけど木はまじで邪魔なだけなんだよな。敵の攻撃が軽減できるわけでもなく (2022-08-17 12:34:41)
蟻を貫通するのに木を貫通できないブラホもブラホよ (2022-08-17 12:37:31)
銀の人は殺せても、たった一人の一般市民すら殺せない兵器・・・ (2022-08-17 13:52:18)
ファング「全くだぜ」 (2022-08-17 15:03:10)
お前もじゃい! (2022-08-17 16:27:00)
廃墟ステージでも残ってたりするのがタチが悪い、プレイマーの罠か (2022-08-17 13:21:58)
プライマーだわ、プレイマーって何だよ (2022-08-17 13:22:54)
視覚吸引作用で照準が吸われてる感じはする (2022-08-17 14:35:32)
フェンサーのスライド撃ちの最中に絶妙なタイミングで割り込んで来るんだよ (2022-08-17 20:54:03)
ブラホとかは当たり判定がデカいんだよなぁ......。そのせいで味方にも当たりまくる。 (2022-08-17 19:36:23)
あいつらは動かないからいいじゃないか!一番の障害は指揮下に入った味方よ…肩部懸架型の迫撃砲にすらわざわざジャンプして射線に入ってくるからな… (2022-08-17 21:01:20)
夜間ステージは雰囲気あって好きだけど砂嵐や霧はそんなに好きじゃないな、ミサイル垂れ流すくらいしかやることないし (2022-08-17 13:20:44)
レーザーコスモって初期verだと射程距離やら制度やらが今より正確で強かったとたまに聞くけど本当なの (2022-08-17 13:26:54)
研究が進んだだけ説もある。発売当初はどの隊員も避けようどがむしゃらに動き回ってて、紫レーザーの照準のブレに気付けそうになかった (2022-08-17 14:42:03)
今の赤レーザー並みに照射してきてた。今はある程度距離があればINFで棒立ちしてても500程度しか減らんが初期はガチだ (2022-08-17 15:22:40)
100万本売れたのか…ここ最近空前絶後のEDFブーム到来かなやったぜ (2022-08-17 16:55:26)
発売初期の動画見てると遠くからでも正確にプレイヤーを照射してて、照準をコーン状にグルングルン回すような動作はしてないな。サンプルが少ないから確信は持てないけど。 (2022-08-17 22:35:01)
動画を探そうとしたけどガイドラインで公開が後に伸ばされてるから2018.1以降の弱体化レーザーしか出てこなかった。すまない (2022-08-22 21:08:53)
オンの総回復量が700万超えた、これで5は満足だ、4.1は350万くらいだったから次は1000万超えれるかな・・・? (2022-08-17 21:16:23)
総回復量とかいう存在意義が謎の戦歴… (2022-08-17 21:35:14)
ガードダメージ「ああ、全くだ」 (2022-08-18 07:57:01)
最高高度の復活はどうなっている? (2022-08-18 10:25:55)
祝!地球防衛軍5全世界販売本数100万本達成!!EDF!EDF!! (2022-08-18 01:13:28)
こんだけ時間かけてやっと100万か。と思ったけどトップカテゴリでもない限りこんなもんか。 (2022-08-18 10:49:18)
こんなもんどころかめちゃくちゃ凄いと思う (2022-08-18 11:34:15)
実際がっぽり稼いだのかなぁ。 (2022-08-18 21:00:27)
おかしい、既にEDF隊員は5000兆人いるはずだ (2022-08-18 13:21:24)
100万のストーム。プライマーは死ぬ。 (2022-08-18 14:56:02)
100万回死んだプライマー (2022-08-18 15:28:44)
100秒後に噛まれる先輩 (2022-08-18 16:17:50)
「ストーム1の群れです」「一体で街を壊滅させるやつだぞ。手におえる数じゃない」 (2022-08-18 17:52:17)
あと一週間でここのwiki利用者もあらかたいなくなるのか…寂しくなるな (2022-08-18 21:49:02)
まだSteam隊はここを死守する、新天地はいつ行けるんだ (2022-08-18 22:14:36)
約一年。前回の戦いでは5ヶ月の時点で総人口の2割が失われました (2022-08-18 23:25:33)
2割か……。PS隊はまだマシな方という訳か (2022-08-19 15:07:04)
そろそろフリープレイに登場しそうだけど (2022-08-18 22:17:40)
4.1がフリプに来たのは19年3月、5発売の1年3ヶ月後でEDFIR発売の直前よ (2022-08-19 12:09:53)
もしもEDFで焼肉(軍の経費)をやったら 「肉だ!食べろ!食べろー!」「食った!ジョージが食った!」「非常事態発生!非常事態発生!これは訓練ではない!繰り返す、これは訓練ではない!」「後輩に食わせてやるのが上司の務め。食わせてやる……と言いたいが、肉の総量がわからない以上、約束は出来ない。いざという時は、このトングで自分の肉を守れ」 (2022-08-19 13:43:58)
空軍の焼肉は失敗したらしい (2022-08-19 15:05:10)
「我々スプリガンに肉は不要だ」「ウサギのように野菜ばかり焼くやつがいる。追加の肉を出しにくい」 (2022-08-19 15:06:03)
反目はやめろ! 今は全員でひとつの鉄板だ (2022-08-19 15:09:13)
隊員みんな下して撤退〜♪真夏の焼肉は気をつけろ絶対〜♪ (2022-08-19 16:47:37)
\焼肉には何をかける派だ?/ \ソースとケチャップ、どっち派だ?/ (2022-08-19 21:26:37)
\ウマイ!/ \ウマイ!/ (2022-08-19 21:48:18)
怪物が食えるか試す奴がいて大惨事 (2022-08-21 01:12:35)
弟が極上カルビを見たと言っています (2022-08-21 02:38:44)
ステーキにしてやるぜ! (2022-08-22 15:59:18)
6に備えてレンジャーのDLC埋めたんだけど、最後の挑戦シリーズってINFだと1が一番キツいね… (2022-08-20 00:18:44)
最後の挑戦2がきつかったなぁスプリガンがよく橋に引っかかるからな (2022-08-20 03:13:37)
こっちは側溝に引っかかったグリムリーパーが撃ち漏らしたアマガエル軍団を引きつけてくれた (2022-08-20 12:43:38)
APをや武器を縛るなら3が一番やばい 特に初期APで乗り物、トーチカ、盾が無かったら本当に絶望しかない (2022-08-21 11:27:12)
R (2022-08-29 05:41:40)
Rだと最後の挑戦は本当のラストになる3が一番簡単なのよねブレイザーで二波までの砲台薙ぎ払えるから。2は初クリアからAP5000増えた今でもまたはやりたくない。Aの2もどうやったらクリアできるのやら(人の見ると自分が普段使わない慣れてない武器習熟する必要ありそう)・・・直接入力で書き込んじゃった (2022-08-29 05:46:08)
レンジャーで稼ぎ+練習で滅びの車輪周回してるけど最初生存できたのがダイバーだけだったのが次第にレンジャーやフェンサーも生存させられるようになってきたのが嬉しくもある。 だからブルートでコスモ潰してる時に割り込んでくるのやめてくれ (2022-08-20 03:45:39)
あと数日で5のオンラインロビーも消えていくのか感慨深いな (2022-08-20 23:16:35)
MJ20が予想以上に使いやすくてびっくりした。移動補助と合わせて近距離でも頭上に落とす様に投げればローリングで爆破範囲から退避しやすいからポイポイ投げて群れを片付けてられる。 (2022-08-21 01:08:09)
MG20でした。 (2022-08-21 01:09:40)
グレネードはかなり強いぞ~ 肉薄して投げてよし、逃げながら投げてよし、時限式を真下に置きながら逃げてもよしだぜ (2022-08-21 02:29:46)
特に武器制限で火力不足になったときに、数千とかのダメージを出せるのは強いよね。黒幕のマザーとかに良く効いた感じ。 (2022-08-21 03:20:11)
6で主兵装として持っていけなくなったっぽいのがホント残念。リロードなしでひたすら投げられるのも強みだったのになぁ…… (2022-08-21 06:01:44)
グレは上位品が無いという致命的問題点さえ目をつむれば相当強い (2022-08-21 11:25:37)
前にA専フレとオンINFのDLC2-13やってたR専ワイです。最後の14でも負けに負けてEDF6まで間に合わねぇと思ったけどさっきクリアできました…!!最後に聞いた勝利の兆し(BGM)は今までで最高だった…EDFッ!EDFッ! (2022-08-21 03:42:59)
EDFは諦めない。本当だな。 (2022-08-21 13:40:34)
ヘルフレを初めて使ってみて一言「なんて火だ!!」 (2022-08-25 07:16:40)
テレビでもそう言ってた (2022-08-26 05:14:45)
バーナー「…」 (2022-08-28 01:10:30)
誰もが諦めて 英雄が残ったこの街で 命を惜しんでは 嫌気が差してきーたーぞー (2022-08-25 15:08:26)
うおおおおお先輩!先輩! 先輩のおかげで助かったぞ!!! (2022-08-28 12:03:31)
今まで意図的に6の情報絞ってて(←steam勢)さっき間違って6の動画見ちゃったんだが、アイテム取得の不便さ変わらずなのはともかくとしても中央に取得したもの再表示されるのは改悪過ぎない? (2022-08-29 14:46:14)
やってると別に気にならない。改悪なのはまぁその通りかも (2022-08-29 20:46:27)
アイテム取得は変わらずどころかゲーム構成や挟まれる稼ぎ向きミッションによって5以上にめっちゃ楽に育つようになってるぞ 普段は回復の傍にあったら拾うくらいでいいレベル。育ちやすすぎてヌルゲー化に注意いるレベル。表示は引き撃ちで助かるぞ。引き撃ちで仲間の為に回復拾いたい時に判別できて凄い楽。 (2022-08-30 05:48:01)
アイテムの自動回収は「物量が増えすぎてアーマーも武器もバカスカ落ちるから、全部拾うと温くなる」ってところでダメになったんだろうね。 (2022-08-30 21:21:12)
温くなるなら放置稼ぎだの稼ぎミッションだのが話題になる訳ないんだよなぁ (2022-09-06 12:56:19)
どんなゲームでも難易度でも難しいと感じる人はいる そういう人たちでもクリアできるようになる方法が用意されている以上、キャラ育成が話題になるのは当然では。 (2022-09-07 01:12:39)
カメラアングルで自キャラの位置を変えると取得アイテムがポップする位置も中央じゃなくなるよ (2022-08-31 23:45:32)
次回作のタイトルはどうするんだろ (2022-09-01 21:58:34)
普通に7でもいいけどなんか使いにくくなっちゃってない? 続けるにせよ世界観変えるにせよ7じゃやりにくいし本家でデジボグ展開しようか (2022-09-01 22:00:05)
物好きのサンドロだ 真・地球防衛軍とかやりだすかもしれんぞ むしろやってほしいかもしれん (2022-09-02 03:50:21)
武器のナンバリングみたいに6→99の可能性もある (2022-09-02 04:11:14)
5年後に発売で地球防衛軍2027とかならでもゲーム内開始年と勘違いされそうだから無いかな、別表記の連合地球軍や全地球防衛機構軍あるけどインパクトはないな (2022-09-03 17:53:19)
6やりながらここの通信記録めっちゃ読み返してる、書いてくれた人ありがとう! (2022-09-03 06:00:12)
5はゲーム中に字幕もなかったからねー (2022-09-03 09:02:48)
そのせいで「本日の予定」の「ジョージ」か「上司」か分からない問題があったからな。文字起こしが楽になるぜ。 (2022-09-03 20:11:37)
6の字幕はどうも「そこ感嘆符じゃなくて読点なの?」みたいな、音声に対して字幕側がやけに淡々としててノリにズレがあるなと感じることも多々あった印象 丸写しだとどこかシュールなページになりそう (2022-09-04 01:14:29)
NPCの台詞ももう少し聴きやすいといいよね (2022-09-05 10:52:03)
↑雑談部分 (2022-09-05 10:54:33)
公式ページにもPS4ホーム画面のとこからもオンラインマニュアルの項目無くて説明書どこだよって思ってたらゲーム内にあったのね (2022-09-06 13:51:24)
6のとこに書いたつもりがここは5じゃないか、これが時間逆行ってヤツなのか (2022-09-06 14:17:37)
色んな人の配信見てたけどダイバーHP9万の人いて???ってなってる (2022-09-08 13:31:56)
たまにそういう人はいる。アーマー100万も見たことあるし。(多分そういう人は無限稼ぎで何ヶ月もPS4を酷使させてる人) (2022-09-08 21:18:25)
10万ぐらいならともかく100万はただのチーターよ。見かけたら関わらない方がいい (2022-09-08 23:08:40)
大半はチーターだろうけど真面目に死に稼ぎやり続けてる人は100万届いてると思うわ (2022-09-10 08:40:45)
セーブデータいじってアーマー100万にするチートがあるんだよ。100万と数百とかは間違いなくこれ (2022-09-11 07:58:09)
いじれる人なら億とか被弾無効にするのでは 100万+αとか数字として中途半端すぎる (2022-09-11 11:21:25)
多分100万まで増やして後は普通にやるとそのくらいのアーマーになるって言いたいんだろうが、チート関係なく100万超えたやつが全員通る道だからいくら何でも暴論 (2022-09-11 11:39:19)
公開されてるセーブデータ改造ツールにアーマー100万にするプリセットがあるのよ。手動でデータいじればもっと増やしたりもできるけど、手間かけてそこまでやるやつはほとんどおらん (2022-09-12 07:18:59)
もうすぐ5年だからオンラインを何年かやってる人なら6桁の人も少なくないと思う。しかも別兵科で取ったアーマーも分配されるわけだし (2022-09-08 21:23:54)
何度も1からやり直してる自分でも割とすぐ1万はいけるからそれを目的とするんなら100万は割といそう (2022-09-09 13:01:22)
チャット禁止部屋に入ったらすぐにキックされて接続切れかと思って数回入りなおしたら「挨拶もしないのはお断り」って言われたんだがどうしろと… (2022-09-09 13:21:49)
危惧は無用だ!絶滅させろ!! (2022-09-09 19:11:15)
そういうこともある、気にするな(定型文) (2022-09-10 21:36:30)
時々いるフリー入力でやかましいのが嫌なんだろ(VC込みかも知れない) 定型文の挨拶出しとけばいい 部屋設定でチャット禁止になっていたとしても定型文は出せる (2022-09-12 22:44:04)
ここ最近EDFのTシャツ来て出歩いてるので全国100万人のEDF隊員の誰かに捕捉されているかもしれない (2022-09-10 21:42:21)
もしかしたらジュエリーブランドショップの方と間違えられてるかもな (2022-09-10 22:32:47)
6発売でこちらの@Wikiも落ち着いてきたけどなんか絵文字多用する人がちょくちょく書きこんでいるけど6ができない人なのかな、下品なものもあるし編集をお手伝いできればいいんだが難しそうだからただ静観するしかないか、まあ6を進めたいのもあるけど (2022-09-16 19:31:47)
追記、6が売れて5もやりたい人が当@Wiki見ることもありそうだから今のスタイルを維持してもらいたいね (2022-09-16 21:13:52)
ただの荒らしだよ (2022-09-17 17:16:35)
6やってると5をまたやりたくなるよね、永遠に無限ループでEDFができるよ… (2022-09-19 06:10:49)
そして4.1へ (2022-09-19 07:01:45)
EDF5 EDF6悪霊のタコ共 EDF4.1そしてスイッチへ (2022-09-19 08:48:13)
プロフェッサー…敵がモリモリ出てきてヒーヒー言ってると時にかぎってめっちゃ長話… (2022-09-21 17:50:08)
高難易度の無謀無理ゲー過ぎんか。子イカの不快度半端じゃねぇ… (2022-09-24 10:57:09)
せめて6のコミニティでやってくれ (2022-09-24 11:45:14)
だな5にはいない注意に※EDF6に関する話題はEDF6@wikiでお願いします。はちゃんと見ないのかな?自分の都合の良いものしか目に入らない? (2022-09-26 18:00:19)
EDF5の武器を4.1に持ち込みたい。 (2022-10-01 09:06:39)
今更初プレイでレンジャーで1周したけどハードでも動画で見てた以上に難しくて途中で詰むかと思った (2022-10-05 23:27:04)
でも楽しいだろ? この後は武器稼ぎや星付けかINF挑戦だな(ハーデスト?なんの事だろう) (2022-10-06 23:57:55)
6が賑わっててこっちは穏やかになったな。お祭りから少し離れた帰り道のようだ。じゃここでひっそりお気に入りの5の動画とか二次創作教えてくれ (2022-10-07 01:40:18)
5でなく 4や4.1の話しになるが EDF ラムダチームの戦い 本あるぞ?試しにAmazonで検索してみては?すぐ見つかるぞ 5だとなんだろうあえて生放送の発売前のやつ見るとか 懐かしいやりとり思い出したりやはり危機ミッションプレイはこっそりハードでなくハーデストにしてない?とか今だからこそ知ってるからこそ内容と動画視聴してる時のコメントとかいろんな意味で楽しめてる あー5も最初フェンサーいろいろ言われてるなーとか (2022-10-07 18:29:07)
『フェンサー「EDFの事務に就職したらストームチーム配属になった」』『フェンサー「新卒EDF女子です。手取りは15万円」』だな こっちも4の話だけど… (2022-10-07 21:17:02)
5の動画はニーア曲と組み合わせたやつがシリアス感と絶望感すごくて好き
https://www.nicovideo.jp/watch/sm32860276
(2022-10-10 04:52:45)
6発売前のだけど、6のストーリーを踏まえて見返すと1曲目2曲目の歌詞が刺さる
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40971587
(2022-10-10 05:32:04)
そういうリンクいいのか? (2023-04-13 23:48:42)
なんだかんだEDF学園名物先生CM(ファンタのやつ)が今も色褪せない (2022-10-19 23:53:49)
今更ながらバルガ7の「俺のじゃない!バルガの足だ!」ってガンダムの08小隊9話のオマージュだったのかも (2022-10-19 04:25:22)
6のレンジャーtueeeeee! (2022-11-04 13:27:10)
すいません。6のウィキと勘違いしてました。本当にすみません (2022-11-04 13:28:25)
5のレンジャーも強いぞ ただ周りがもっと強いだけ 4からかなり強化されて、補助でダッシュ早くしたり、ヘリから爆弾ポイポイやってたり(4でも出来るっちゃ出来るが) (2022-11-04 16:46:25)
4や4.1だとヘリ呼ぶのも爆弾ぽいぽいもエアレの仕事だからレンジャー一人だと出来ないな。(ヘリもらえたらかんしゃくやMGは落とせたが) 当時は3までにあった初期配置ビークルを何故なくしたと頭抱えてたわ。 (2022-11-05 00:59:08)
めちゃくちゃ今更気付いたけど、M70の空戦機って先に軍曹と合流してから部下ABCと合流すると、Aのセリフだけ変わるんだな…(大した変化ではないが) (2022-11-05 21:45:16)
変わるというかイベント台詞がなくなって汎用台詞になる。 (2023-02-20 15:34:49)
6やって5やったら、何回も過去に戻ったり改変されたりが煩わしかったと感じるわ。あと、クソホタテが居ないのが天国に感じるし、超高速フェンサーや要請しまくりなエアレイダーが良い (2022-11-16 12:28:03)
わかる。総合するとレーザーグレイ以外は5の方が快適なんじゃねと思う。 (2022-11-17 05:53:29)
面倒くさいのを難しさやボリュームと勘違いした感じ。あっちは一周でお腹一杯になって結局こっちで群れを薙ぎ倒したり、頭飛ばしたりしてる方が快適だし、ニクスやフェンサーで飛び回るのも楽しい。 (2022-11-17 18:59:12)
「面倒くさいのを難しさやボリュームと勘違いした感じ」マジでこれ。レンジャー以外の兵科は5のほうが楽しい。ストーリー部分なんかよりアクションの爽快感や快適性に力を入れてほしかったな...。 (2022-12-25 22:51:05)
フェンサーは相変わらず高機動プレイ動画上げてる人が6でも現役だし、空爆や一部ドローンは相変わらず強いしで結局大差なかったな。つーかフォボスを低コストでぶっぱしまくれる5が異常だったしナーフは残当。ホタテも対処法が確立されてきたし嫌われ者だがクソゲーではない。 (2023-02-20 15:37:34)
無双ゲーやりたいわけじゃないからなあいうて、あと敵の種類少ないのもいまやり直すと流石にきついかなあ5。まあ面白いけどそれでもエアレイダーは明らかにやりすぎ (2023-02-23 13:41:26)
EDF6の動画見てしまったら無性にやりたくなってきたが自分はSteam勢、後1年位待つのか・・で、結局やったことないオンライン始めた (2022-11-22 21:09:11)
オンやってみてオフとは結構違いがあって戸惑っているが、カオスで楽しいわwEDF5のオンまだ人がいるってのがありがたい (2022-11-22 21:11:34)
同じ流れでオンソロ始めました。が。しんどいですHardもままならんです。全兵科Hardを埋めてから募集掛けようと思っていたのですが、6が出るのが先やもしれん・・・ (2023-02-09 10:54:50)
地球防衛軍5発売五周年おめでとうございます!EDF!EDF!! (2022-12-07 11:34:49)
そろそろ、目を覚ますとするかぁ 変な夢だぜ…発売から5年も経ってるわけがない…! (2023-03-03 00:16:02)
PS4が手元からなくなったのでsteamで初めからやりはじめて、全兵科hardで数missionやっては兵科を変えてって兵科別達成度あわせて進めてるけど、昔はノーマル早くやってinf武器稼ぎして間とばしちゃったから意外と思わぬ武器が使えるんだなって知れて楽しい。 (2022-12-26 23:56:01)
序盤でお世話になったWの参鞍とか、Fで槍の射程死んでる頃地上を制圧してくれたハンマーとかハチの巣壊すのに大活躍したFGS拡散ガトリングとか。後は何よりタチk…デプスが非常に非常に非常に便利で素敵。洞窟は言うまでもないとして、地空問わずの大群にも船にもアンカーにも戦えるし、天候問わずエイリアンを蹴散らせるしハチの巣だって壊せてしまう。デプスって目立たないけど意外と万能兵器だったんだなぁって感動した。(木主) (2022-12-26 23:56:43)
ハードをいま知り合いと分割プレイでやり直してんだけど、ダイバーはゆずったんよ初見ダイバーだったし俺。レンジャーフェンサーレイダーのハードくそつらくないか。武器があまりもよええよ。特にレンジャー (2023-02-03 13:17:28)
一人でしてたときはハードクリアしたあとインフェルノで武器稼いでから他の兵種もさわったから特にインフェルノでも苦戦することなんかなかったしブレイザーもあったからむしろレンジャーつよくねとかおもってたけどなめてたぜ (2023-02-03 13:21:56)
レンジャーにはレンジャー、ハードにはハードの戦い方がある。今友人とオンで2人レンジャーやってるけどM半分を過ぎたくらいまでそこそこ普通に来れたぞ(APも制限の半分以下)。まぁ手に入れてる武器のグレードにもよるけど… (2023-02-06 23:42:03)
Fは難易度問わずどうとでもなる。Aもまぁ何とかなる(楽しくプレイできるとは言ってない)。Rは…まぁクリアできない訳じゃないから頑張れ…と思ったけどオンじゃなくてオフ分割ならRでも余裕では() (2023-02-20 17:18:19)
12年もったPCから新型に変えたらまさかのロード時間激増(DLC対怪生物で5秒未満→20秒超)他のゲームではこんな事ないんだけどなぁ (2023-02-23 04:45:39)
PCをどう変えたかわからんから詳しいことは言えないけどEDFのデータが入っているドライブがアクセス遅いドライブ(例えばHDD)とかだったりしない? (2023-02-23 23:14:00)
むしろHDDからSSDに変わったしメモリも倍増、CPUとグラボは比較にならないほど上がってて遅くなる要素が見当たらないw 強いて言えばwin11かなぁ (2023-02-24 04:32:56)
他のゲームでは起きないなら組み間違いとかでも無いだろうから、後はEDF5のデータ修復とか再インストールくらいしか手が浮かばないなぁ。多分最適化がうまくいってないみたいな感じだと思うんだけどね。 (2023-02-24 11:44:17)
色々試した末、買ったばかりでグラボのドライバー更新がまだだったという情けないオチでなんとか解決。どうもありがとうございました (2023-02-24 19:58:41)
いや、解決したなら何より。まだPCでEDF6はプレイできない故暫くは我らPC組は5をプレイするしかないから、同志は一人でも多いほうが良い。オンに潜っているかは知らないが、まぁ戦場であったらよろしく。 (2023-02-26 13:43:21)
12年もゲーミングPC使ってるユーザーですらこれじゃそりゃ普及せんわな。MSも8兆円かけてできもしない買収する前にCS機並に安心して買えるゲーミングPCの基準機出しゃいいのに (2023-02-28 22:43:21)
すまん、微妙に言いたいことがわかるようで何もわからん。何の話だ? (2023-03-01 01:16:15)
言いたい事は凄くわかるが、どちらかというとBTO販売店の初期設定、或いは購入後すぐに初期設定をするように促すアナウンスの徹底の問題の様な気もする。そのせいで充分使えるゲーミングノートそのままに新しい同上買っちゃった人間としては(無双3オロチの為に、ね…)w (2023-03-03 11:49:52)
あー、くそ。野良部屋入ったらRWAだったから剣盾Fで最前衛してたけど、Wが建物に引っ掛かって死んだから武器2にして救助しようとして自分が死んでしまった。救出にさえ向かわなければ前衛は続けられたんだから反対に敵引っ張るかなんかして後衛に救助任せればよかった。前衛が死んだら後衛が保つわけないんだから。判断ミスった。まぁ最終的にはRが一人でなんとかして立て直してくれたけれども。 (2023-02-27 23:24:00)
恐ろしく今更なんだがオンR火力ないなぁ…と思っていたけど、アイアンウォールとかで砂使うと四肢は1発でもげるので無力化を量産したり集団まとめて足止めしたりできて意外と活躍できて楽しいのだな。照準覗いてるやつとかの腕とかをすぱすぱ落としていくと倒せている感じは皆無だけどNPC減らないし味方がドッカンドッカンして赤点減っていくしで総火力が上がって結構良いプレイができた。 (2023-03-02 01:51:06)
オンRはスローターとかブリーチャーにリバシュとアンダーアシストでどんどん攻めにいく突撃兵プレイ、それが難しい時にビークルを使っとけば火力も殲滅力も出せるぞ~。逆に言えばこれが出来ないと火力不足を感じてしまう。 (2023-03-04 23:53:56)
実はC70だけは他兵科ができないことができるんだけどね 一人で2か所拠点の出オチやグレイ鎧カエルを完璧に出オチ出来るのはRだけ! (2023-03-06 02:34:33)
ビークルは兎も角アンダーアシストはオフでも使ったことがないなぁ…。スローターは良く持ち出すけれど、SGと回復で無理やり前衛するのかなるほどなぁ。C70は使うし良さも知っているけど…まぁ強みであることは確かだよね。(オンだと足並みそろわなくて使いにくいのは内緒)(2023-03-09 0:33:45)
6蒸気が出ないから5蒸気でオンしてるけど、人口の問題か野良なのに結構顔ぶれが似通ってて「あれ!?前の戦場で出会ったぞこいつ!」って良くなる。早く6蒸気も出ないかな。 (2023-03-15 22:51:58)
蒸気の猛者は殆ど知り合い (2023-03-25 00:20:02)
自分で部屋建てるようになってからも、同じ人が連日入ってくることが多くて草生える。 (2023-03-27 07:34:08)
ポスト2!応答しろ!EDF6PC版はどうなっている!おい! (2023-03-25 09:43:47)
現在修復中だ。エリアps5にきあkん (2024-03-23 18:26:03)
ミス。現在構築中だ。エリアPS5に帰還されたし。 (2024-03-23 18:27:00)
一度マウスに慣れてしまうともうコントローラでFPS、TPSはできない (2023-04-30 13:57:52)
最大最後のオンRって何ができるんだよ。いやまぁエメロードは便利なんだが。ブルートの砲座に乗せてくれる人とエウロス貸してくれる人いないとほぼずぐ死ぬぞ (2023-04-01 04:31:09)
フルアクだからNPCを盾にエメロードぶっぱマンできる貴重なステージなんだ オンで役に立つかというと… (2023-04-01 18:29:46)
やはりバルガや味方に集まるハチなどの処理がRは対空得意だからハチかな 後は私はEMCで攻撃しつつ照射中は降りて自分も攻撃するとか Rそこまで苦手なミッションじゃないと思うよ (2023-04-01 18:34:05)
バイクで転倒せずに走れるなら虫の誘拐が出来る。重装たちと一緒に湧く蟻を纏めて誘拐すれば後はバルガたちがコスモもベアラーも殴り潰してくれるので、それを待って他のメンバーがミサイルで支援すればほぼNPCだけで怪生物もコスモも殲滅してくれる。 (2023-04-04 19:22:16)
M100以降、Fは役割がわかりやすくていいが(簡単とは言ってない)他3兵科の動きってかなり面倒だよね。Rは根本的に火力が足りていないし、Wも攻撃タイミング1ミスで僻地で死ぬし、まぁAは何の要請と乗り物を持っていくかでプランを変えられるから選択肢が多いほうでの面倒だが…。RAは組むこと前提。Wが直鞍してFが遠くで敵を集めて、をかなりの高難度でやらなきゃなんだもんな。 (2023-04-03 23:35:37)
EDF5もSwitch版出たりするのかな。流石にスペック的に厳しいかな (2023-04-09 06:55:05)
個人的にはswitch版EDF5欲しいが、流石にEDF5を移植するのは厳しいと思うから次世代(switchの次)の任天堂ハードになるかもね。 (2023-08-05 22:50:05)
部屋のフリーワードとか定型とかどんなのが入ってきやすい? (2023-04-12 15:56:54)
何も縛ってない野良なら「楽しく」「失敗、誤爆を許容」とか「兵科は自由」「のんびり」とかだと入りやすい。変に縛ってない限り「やるかやられるか」にはならないし、「中~上級者を募集」とかもしり込みするかな。 (2023-04-14 07:34:46)
地底フェイズ1のHstで「まぁHstだし他皆ちゃんとした装備してるし、そもそも悪くない選択だから遊びに使おー」と思ってバウンドグレネード持ち出して敵も味方も自分も爆砕しながらクリアしたら、一人の顰蹙を買ったのか以降クリア後に毎回FFされるようになって笑ってしまった。プラグレFFはよく見るけど体にヴォルナパ刺さるとあんなにインパクト強いんだな() (2023-04-16 15:49:10)
今C70ですべてを解決しようコンセプトで武器レベル66以下、4R、1000AP縛りやってるけど面白い 想像の10倍難しい 面白い DLC1→本編の順で始めたけど本編のほうがずっと難しい DLC2は多分無理 (2023-05-02 13:56:32)
スチーム版ハード攻略中主名sion rosberg (2023-05-10 22:09:33)
最近なんかチーターが多い気がする。いや元から一定数はいたが遭遇率が上がったような…。アイテム自動回収でも気分悪いが、被弾しても体力減らなかったり無条件で敵を一掃したり弾を無限に撃ってるの見ると何が楽しくて隊員してるのか理解に苦しむ…。バイアスがかかっていることは否定しないけどCN鯖や類するHNのキャラに多い気がする。むぅ…。 (2023-05-18 07:40:43)
部屋を落とすタイミングを逸して15時から0時まで地球を守ってしまった…。一回抜けた人も1時間後くらいにひょっこり戻ってきたりして、結果ほぼ変わらないメンバーで最後まで走ってしまった。料理も食事も洗い物もロードとか演出の合間を縫ってせわしなくこなすことになって大変だった()皆、部屋は覚悟を決めてちゃんと潰そうな。 (2023-05-22 01:01:11)
なんだかんだINFじゃなくてハデストで遊んでしまう… (2023-06-02 23:14:13)
5野良してたら土曜と日曜でときは違えど全く同じ人が来て笑った。というか流石にDLC2までくると本編攻略でも顔を合わせたどこかで見た名前の人しか入ってこないわ。いつも感謝しております() (2023-06-12 07:36:32)
6の★付けの最中だけどハードクリアで放置してた5もやり直してるんですが、スプリガン隊長が「救援は不要」って言うミッションって何処でしたっけ…? (2023-06-19 23:35:49)
「死にゆくものたち」ですね (2023-06-20 21:58:40)
教えてくれて有り難うございます。確認してきました。……こんな終盤だったとは。もっと序盤だと思って最初からやり直してたから、そりゃなかなか見つからないわけだ。 (2023-06-21 01:31:22)
ミッション名で覚えてただけですよ 名前と救援は不要発言で 死にゆく者たちはスプリガン隊なのか?とか救援に行ったストーム1含めたストーム隊全体を言ってるのか?とかいや人類自体では?とか発売当初そこまで到達した人達から言ってましたから (2023-06-21 17:40:10)
ちなみにそこはME5Xエメロードとリバースシューター、それにバイク持って群がってる蟻ども(蜘蛛?蜂?知らんな)にミサイル打ち込みながらバイクで逃げて、シューターで回復すれば簡単にクリアできるぞ。ただ瓦礫に注意な。 (2024-03-23 18:31:02)
オフ100%後のオンソロイージーを経て、ようやくオンソロノーマル4兵科クリアできた (2023-08-04 13:39:51)
だいたいやる事終わったし遊びつくそうと思ってソロでチート導入して遊んでるんだけど、モンスター系をチート使って弾数バカ上げした状態を維持すると、普段なら我々を騙してきた威力減衰が逆に働いているのか遥かに大きな値で維持されていることで超高威力になって怪生物すら即死してる。どこぞのガンダムが使ってるような極太ビームサーベルみたいな感じで建物貫通するし地形もある程度貫通してあらゆるものを消し飛ばすの笑う。ダメージ無効判定のある金色装甲持ちのアンカーとかシップはそっちに命中判定吸われるから焦点当てたり接射しないとダメージ通らないのも面白い。関係ないけどフェンサーのジャンプブースターはこの継続ダメージ食らっててもSAあるのかちゃんとジャンプして移動できるんやな、初めて知ったわ。 (2023-08-15 10:51:38)
先日6をクリアしたのだけれども、自分はB級映画感の強いこっちのが好き。6のストーリーはバカには重苦しすぎるんじゃ。 (2023-08-22 16:17:52)
元々がsimple2000シリーズのB級映画ゲームだったからな。3からシナリオ凝りだして6はやり過ぎた感じで、個人的には4.1がちょうど良い。 (2023-09-19 23:19:28)
今更ながら5は4.1に比べると簡単だったなあと思う。5の武器で4.1をプレイしたい! (2023-08-22 21:45:04)
全般的には5の方が難度上がってる気がするけど、4.1だとオンの敵が (2023-08-23 09:26:18)
超火力だったり、全体的に各兵科の動きが制限されてるから4.1の方が難しい要素も少なくはないね。 (2023-08-23 09:27:09)
同感。5はオンラインで雑魚3人いてもクリアできるけど、4.1は (2023-09-01 13:55:00)
4.1は結構シビア。雑魚が一人でもいるときつい。5は1人でできることが大きくなりすぎて、味方と協力する必要がないんだよね。なんていうか。。4人同時参加可能なオフライン。一人でも上手い人がいればクリアできる。 (2023-09-01 14:16:09)
EDF4.1の本編オンInfをRでクリアした。こっちでもよろしくお願いいたします。 (2023-09-12 00:10:07)
重爆撃機ウェスタE プランX2全然★つかない… (2024-01-23 15:31:52)
○○の楔←これクサビって読むのかよ ずっとみそぎって読んでて後輩に笑われたわ (2024-02-03 18:30:11)
球磨川『僕は悪くない』 めだかボックス読んでた世代はその間違い多そう。漢字の意味を知っていたら間違える事もないと思うけど、日常ではまず見ない文字だしね。 (2024-02-03 23:11:36)
プラズマビッグキャノンM2だけ全然星付かねえ…… (2024-02-12 15:43:49)
定期「弱気になるな。お前ならできる。」 (2024-02-19 16:20:58)
じんめんガエルみたいにコロニストも被弾する度に武装(体色?)が変わったら面白そう (2024-02-19 20:31:11)
稼ぎのページコメント欄にクソ長長文貼ってしまった…深夜テンションは駄目だな。目障りだったら消して下さい (2024-02-21 02:02:30)
よく思い付いたね 見たけどこれは凄い (2024-02-21 14:13:52)
ありがとう(定型文)お前は俺の英雄だ(定型文)でもあれだね、一晩経って冷静に考えてみるとバルガあるんだし、2P移動しなくても初期位置で乗り込めばテンペストで敵も一網打尽だしアイテムも纏まるしコロニストも殴ればいいんだよね…もっと簡略に最適化出来そうだし、よく考えて再投稿してみるよ (2024-02-21 19:13:05)
いつかほとんどのビークル立体化されないかな(ミニカー、プラモとか) (2024-03-14 17:23:57)
ps4版地球防衛軍5のオンライン人口どんな感じか教えてくれる人いませんか?久々に復帰しようか迷ってます。 (2024-03-15 22:18:27)
昼や夜中は3個あるかないかくらい夜なら10〜20前後くらいはある (2024-03-17 14:24:40)
2Pかオンでしか出来ないけれどもバルガの両肩に好みのデプスクロウラー載せると遠距離用兵器搭載したバルガになる (2024-03-22 08:38:36)
それ2pしかできないけど拳にデプスクロウラーフレイム乗せたら火の玉撒き散らすバルガ・フレイムになった。 (2024-03-23 18:22:21)
↑訂正:バルガミッションで持ち込めばオフでも出来る (2024-03-23 08:38:37)
えd (2024-03-23 18:18:51)
思いっきりミスった。5でも簡易的アーマメントバルガ実装か? (2024-03-23 18:19:32)
侵略者大結集の稼ぎエアレイダーで一番楽にできる装備(できたらlv40台の武器で)って何? (2024-03-23 18:23:46)
psゲームカタログにEDF5追加されたのいつ頃なんだろう? 1年で契約切れ削除のケースが多いからそろそろ危険? (2024-04-21 17:23:06)
5から6で、レンジャーはかなりの強化、ダイバーとレイダーは露骨に弱体化、そして何故かフェンサーは強かったのに何をトチ狂ったのかさらに鬼強化。なんだこれ・・・ (2024-04-23 14:23:51)
なるべく6の情報を入れないようにしてsteam版を待ってる俺のようなのもいるからなるべく6のwikiでやってくれない? (2024-04-23 18:24:40)
情報断ちしたいなら過去作のwikiも見たらあかんよ (2024-05-01 22:32:03)
木主が言ってるのは6の話だから6wikiでやるべき。ネタバレはどうでもいいけど注意書きは守る必要がある。 (2024-05-09 08:08:42)
なんかロビーだけめちゃくちゃ重いんだがなんでなんだろう。出たてで遊んだときは軽かったのに。クソ重アプデとか入ったんだろうか (2024-07-10 17:24:01)
ロビー表示で落ちるバグはあるけど表示されたら普通に出来るから重いのはおま環じゃね (2024-07-12 15:39:27)
今日久々にかの者やったら (2024-07-21 14:55:20)
テンペストATS要請した後にバルガG型乗ろうとしたら踏み潰しモーション中に降りて吹っ飛ばされ、その後テンペストが何故か地中から出てきて味方もろとも銀の人を吹き飛ばした。人類の勝利を祝う声がない、なんだか変な戦闘になった。 (2024-07-21 14:58:08)
なんか思ってたのと違う感じの展開で本部もドン引きの様子 (2024-08-11 14:47:20)
地球防衛軍5発売7周年おめでとうございます! EDF!EDF!!EDF!!!EDF!!!!EDF!!!!! EDF!!!!!!EDF!!!!!!! (2024-12-07 09:05:59)
もう7周年か!EDFはこれからも戦い続けるぞ!EDF! (2024-12-07 09:54:18)
7周年だって!?バカなバカなバカな! (2025-02-11 18:47:58)
しばらくオンやってみたけどどうも性に合わなかったみたいだ。ソロEasyでED見たらオフに戻ろう… (2024-12-10 22:25:18)
228基地の入り口に戦車詰める遊びすき (2024-12-11 00:48:14)
オンソロで引き撃ちしてたら突然切断された。無操作でもないのにどういう判定なのやら (2024-12-12 02:11:20)
4.1を思い出すなぁ。オンソロ魔軍(A)でビークルもヘクトルも片してこれからだって時に落ちて萎えまくるの。 (2024-12-12 13:27:58)
久々にオンラインやりたいのですが、まだ人はいますか? (2025-01-30 18:29:55)
久々にオンラインやりたいのですが、まだ人はいますか?もう夜でもあまり人はいない感じでしょうか。ご存知の方いたら教えてください。 (2025-01-30 18:30:42)
自分でオンライン見に行った方が早いのでは? (2025-02-05 08:48:33)
すみません、psの課金止まってまして、改めて加入しようか迷ってたんです。 (2025-02-05 19:35:42)
全然人は居るけど今dlc2?の誰でも部屋に入ったら3人で組んでて野良を煽りまくるくそ部屋にあたったから気を付けたほうが良い (2025-02-04 03:41:23)
ありがとうございます。数年ぶりに復活してみようと思います (2025-02-05 19:36:09)
6より5の方が楽しいわ (2025-02-05 00:27:13)
タコ野郎とイカ野郎のシールド防御とか、ダメージカット持ちのネイカーとかいないからね。 (2025-02-11 18:46:35)
なんか最近5のオンライン、結構初心者隊員っぽい人多くないですかね?6から戻ってきた勢もいる感じ? (2025-02-13 23:06:29)
データ破損勢も忘れないでください。絶望 (2025-04-04 14:57:06)
最近ミッション中ロビー中関係なく、やたら切断するんだけどおま環?利敵とかチャットとかしてないからキックされてるとは思えないんだけど (2025-02-26 23:29:35)
せっかく最大最後の激突て盛り上がってたのにホストの私が通信エラー…ごめんなさい (2025-04-01 23:22:54)
M6未確認飛行物体のジェノサイド砲が飛んでくる位置がNPCの位置とかなり近いけど、運悪く建物に引っかかったNPCが巻き込まれることってあるのかな? (2025-04-03 13:46:23)
自動回収とか嫌!って人いるけど、EDFの5と6ってアイテムが地面に埋まる時があるからなぁ…せっかくアーマー集まってきたなって (2025-04-07 13:12:34)
思ったら (2025-04-07 13:12:47)
改行できないのか…つらっ (2025-04-07 13:13:12)
投稿者です。このコメントは誤爆なので消してもらって構いません。というか消して欲しいです (2025-04-07 13:17:15)
1とか2は建物に引っかかった後、建物壊しても引っかかったいちに浮いたまんまだから、陸戦は回収不可だったな(ヘリわざわざ乗って回収行けば別だが) (2025-04-10 12:52:45)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「log」をウィキ内検索
最終更新:2025年04月10日 12:52