新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
-
回サンダーしました
メニュー
トップページ
利用ガイド
公式ガイドライン
掲示板
共闘募集板
質問板
よくある質問
総合雑談板
(以下兵科別)
レンジャー
ウイングダイバー
エアレイダー
フェンサー
編集相談板
運営への要望板
ミッション
ミッション攻略
No.1~10
No.11~20
No.21~30
No.31~40
No.41~50
No.51~60
No.61~70
No.71~80
No.81~90
No.91~100
No.101~110
DLC1-01~10
DLC1-11~15
DLC2-01~10
DLC2-11~14
兵科
レンジャー
補助装備/専用ビークル
ウイングダイバー
プラズマコア
エアレイダー
ビークル
フェンサー
補助装備
装備の仕様
侵略者
侵略者
主力級
地上戦力
飛行戦力
準主力級
ボス級
拠点級
その他
オンラインマルチ
NPCデータ
マップ
稼ぎ
テクニック
DLC
検証
ミッション別ドロップ武器LV一覧
EDF用語集
通信記録
チャット定型文一覧
発売前情報
バグ・不具合
要望まとめ
旧EDF:IR難民板
編集テストページ
sandbox
リンク
地球防衛軍5 公式サイト
地球防衛軍 公式Twitter
地球防衛軍 公式facebook
地球防衛軍 公式ポータルサイト
THE地球防衛軍@wiki
THE地球防衛軍2@Wiki
地球防衛軍3@Wiki
地球防衛軍4@Wiki
地球防衛軍4.1@Wiki
地球防衛軍6@Wiki
地球防衛軍2P@Wiki
地球防衛軍3P@Wiki
地球防衛軍2PV2@Wiki
地球防衛軍IA@Wiki
地球防衛軍IR@Wiki
デジボク地球防衛軍@wiki
デジボク地球防衛軍2@wiki
@wikiご利用ガイド
更新履歴
取得中です。
レンジャーの掲示板
>
log3
なんでレンジャーってこんなに嫌われてるの??理解できないんだが?? - 名無しさん (2018-04-16 17:36:42)
レンジャー一筋で来た身としては凄い悲しい・・・ - 名無しさん (2018-04-16 17:38:08)
YouTubeとかの稼ぎやスーパープレイ見ると殆どがレンジャー以外じゃん。 - 名無しさん (2018-04-16 17:39:30)
このスーパープレイってのは、一瞬でミッションクリアって意味合いね - 名無しさん (2018-04-16 17:41:48)
それってスーパープレイというのか? - 名無しさん (2018-04-16 18:03:54)
なんて言ったら良かったろう??せん滅プレイ?? - 名無しさん (2018-04-16 18:04:52)
ただの出落ちだろ。そんなの腕も何も必要ない単なる作業だぞ。 - 名無しさん (2018-04-16 18:52:27)
別にバスターショットが強すぎるって発言が、レンジャー嫌いとはならんだろう。その発想になる人が本当にレンジャーを好きだと言えるのだろうか。 - 名無しさん (2018-04-16 17:47:33)
バスターショットの話を抜いても、元々他兵科に比べて、既に運営に抑えれてる感じが合った。言葉が多分悪かった。ごめん - 名無しさん (2018-04-16 17:57:10)
嫌わてるって言葉がダメだった。本当にすまない。 - 名無しさん (2018-04-16 18:01:17)
うむ。気にしてないぞ。こちらこそ強く言ってごめんなさい。取り敢えず、強すぎるってくらい話題の武器担いでレンジャーでオレツエーしようぜ! - 名無しさん (2018-04-16 18:29:55)
愛してるぞ!(定型文) - 名無しさん (2018-04-16 18:08:05)
ありがとう!!レンジャーを愛してるのは本当だ!!どうか信じておくれ・・・・ - 名無しさん (2018-04-16 18:08:56)
EDFは仲間を見捨てない、本当だな(定型文) - 名無しさん (2018-04-16 18:54:28)
単にアンチの声がでかいだけでは?公式アンケートではレンジャー人気が圧倒的だったし、弱さを嘆くのもレンジャーが好きで手を加えて欲しいからだと思ってる。迷惑かけない限りは、好きなキャラで楽しめばいいと思います。 - 名無しさん (2018-04-21 16:39:28)
バスターショットの話を抜いても、元々他兵科に比べて、既に運営に抑えれてる感じが合った。言葉が多分悪かった。ごめん。 - 名無しさん (2018-04-16 17:56:50)
ごめんなさい。枝ミス - 名無しさん (2018-04-16 17:57:26)
いろいろ騒がれてるようだが発売から4ヶ月、一番熱のあった時期にずっとみじめな状態だったのに今更ちょっと強い武器が来ただけでぶっ壊れ!とか言われてもな感はある。せっかく強くなったというのならDLC2でもっと盛り上がってほしい - 名無しさん (2018-04-16 18:59:43)
盾構えたフェンサーにバスターショット撃つの楽しすぎ - 名無しさん (2018-04-16 19:05:05)
4.1で盾構えたフェンサーにヴォルカニックナパーム張り付ける遊びがあったの思い出した。 - 名無しさん (2018-04-16 20:05:14)
ああ、両手グレシ構えてフェンサーサッカーならやったぞ - 名無しさん (2018-04-16 20:06:24)
なんか最近のEDFの武器バランス感覚おかしくない?いくらオフといっても銀王を1マガジン以内に葬れる武器がちょっと強い程度の評価になるなんて…インフレし過ぎでしょ。 - 名無しさん (2018-04-16 21:22:59)
レンジャー本体はダッシュ以外は特殊能力無いし。レンジャーは最弱じゃないと嫌だ!!ってならバーナーでも持っていけ - 名無しさん (2018-04-16 21:45:54)
銀王を1マガで倒せる状況作るまでのリスク考えれば妥当と思うけどねぇ - 名無しさん (2018-04-17 03:12:19)
スラッグショットレベルの射程ならわかるけどあの精度で180mは普通に安全レベルの間合いだからねえ - 名無しさん (2018-04-18 08:12:33)
チート使ってるみたいで白けるだけだよな。強くしろってそうじゃないんだよ - 名無しさん (2018-04-16 22:04:46)
やるんならプロテクター系付けた時にフェンサーの盾みたいなダメージ軽減が15~30%あってもいいし、その防御力と機動力が指揮下のNPCレンジャーにも波及すれば火力に頼らずとも十分な強化になると思う。それと素で他の兵科よりもNPC回復力は上げておいて欲しいところ、乗り物以外に補助装備二つ枠があればな - 名無しさん (2018-04-16 23:34:17)
それを言うならレンジャーにじゃなくダイバーとフェンサーとレイダーにでしょ - 名無しさん (2018-04-16 22:20:30)
木主だがこの発言はEDF全体に対してのコメントだったんだ。誤解されるような板違いのコメントしてたな。すまない - 名無しさん (2018-04-16 22:35:33)
えるしってるか。ヘルフレイムリボルバーの弾倉火力は片手で最大57万超、レイピアスーパーノヴァは85万超だ(バスターショットは28万弱) - 名無しさん (2018-04-17 00:11:50)
約6秒で最大27万越叩きだせる武器の射程が180mってのは大きい。ブリーチャーみたいにやたらに拡散しないし - 名無しさん (2018-04-19 00:52:23)
ずいぶん今更な話だなあ。EDF5ってそういうゲームでしょ?だからといって極端に簡単になったわけじゃないということはつまり敵味方両方インフレしてるからバランスが取れてるってことさ。銀王なら別にバスターショットじゃなくてもブルートでかなり早く一方的に叩きのめすことも前から出来たし - 名無しさん (2018-04-17 08:28:31)
バランスは狂い始めてると思う。ブルートで銀王とかを一方的に倒せるのが許されているのは、小回りが利きにくくて大物には強いけど雑魚には無力だから。対してバスターショットは大物も相手どれるのに小回りが利きすぎるのが問題 - 名無しさん (2018-04-17 17:35:56)
許されるとか・・・誰が許すのさw 君か? 上で散々議論されてるようにEDF5全体で見てバスターショットは強いが壊れってほどではないというレベルの武器でしかない。EDF5ってのはそういうバランスのゲームだよ。それが許容できないならやめればいいだけの話。あとバスターショットをやたら万能なように書いてるけど、アクティブ銀蜘蛛の群れ+銀王でも一方的に倒せるのかい?ブルートにはバスターショットにはない長射程というメリットもある。そこを無視してバスターショットは許されないがブルートは許されるは理解できないねえ - 名無しさん (2018-04-17 19:12:57)
DLCM9オフINF AP3000 ★バスターショット 試作型ライサンダー 探知機5型 高架の右側に居る銀蜘蛛、銀王をほぼ全て(5匹の銀蜘蛛はアクティブ化失敗)をNPC7人と撃破。サブの武器が使えないからリロード中に銀蜘蛛に近寄られたら負ける可能性があるものの、通常はリバシュなりを持つのでそれが原因で負けることは本来ないものと思う。許されるってのは言葉が悪かったな、すまない - 名無しさん (2018-04-17 23:03:46)
例えばフェンサーなら特に策を練るでもなくNPCも必要なく盾+ブラツイで普通に殴り殺せるからなそいつら。EDF5ってのはそういうゲーム。それでもバスターショット壊れてる?俺にはそう思えないね - 名無しさん (2018-04-18 00:28:33)
なんで専門職を引き合いに出して来るんだよ…フェンサーの得意な土俵で比べてフェンサーと方が簡単って当たり前だろ?しかも策を練ったように言われたが、定石通りにNPCをタゲらせつつ引き撃ちしただけだぞ?強いて言うならばフルアクの開始位置を決めたぐらいだな - 名無しさん (2018-04-18 07:47:38)
別にフェンサーは対銀蜘蛛専門職じゃないと思いますけど(困惑) 弾速が早いレイジキャノン追加で狙撃も更に強くなりマルチチャージャー4-4により機動力もアップ、ジャックハンマーとデクスター強化で対空も不得意ではなくなり大体なんでも出来るのが今のフェンサーですよ?盾や機動力の差を考えればレンジャーの方が火力出せて当然のバランスなのにそれすらイマイチだったのが今まで。バスターショットはこれをやや是正する程度の装備でしょ。あとNPCを囮にする必要がある時点でフェンサーとは比較になんないよそれ。 - 名無しさん (2018-04-18 09:31:10)
銀蜘蛛じゃなくて、大軍相手に耐えるのが得意なように調整されているって言う話なんだけど。フェンサーの対空とレンジャーの対空は別物じゃないか?足りない機動力は火力じゃなくて作戦で補う物だし。しかもレンジャーのNPCはフェンサーで言うと盾のように重要な物であって、それを使ってる時点で弱いと言われるはなぁ。君が盾無しフェンサーを使って同条件でクリア出来るなら、開発が意図した通りに他兵科より大軍相手が得意なようになっていると思う。 - 名無しさん (2018-04-18 19:42:33)
そりゃフェンサーだってNPCを囮にするならもっと楽だもの。NPCを使わなきゃ勝てないレンジャーと単騎でぶちのめせるフェンサー、その差は考えるまでもないよね。大軍相手に耐えるのが得意?うんそうだね、そしてそれ以外のこともフェンサーは結構得意だよ。レンジャーは何が得意なの?いくらかメリットはあろうだろうけど、それはフェンサーの機動性や防御力と引き比べてみて本当に十分かな?バスターショットがあってもまだ総合性能でレンジャーはフェンサーに及んでないと俺は思うよ - 名無しさん (2018-04-18 20:11:07)
スパイン対空と砂対空の大きな差って分かってる?敵の射程外から安定して攻撃出来るのがスパインには無い強みだよ。そう言ったらダイバーがーとか言い出すんだろうけど、そのノリでレンジャーを強化したら他兵科要らなくなるからね?それほど癖が少ない万能職は元々持つポテンシャルが高い。だから他兵科より弱めの調整になるのは仕方ない。っと言ってもガリアをレンジャーの狙撃と比べたりする君には分からないかもしれないが - 名無しさん (2018-04-20 19:01:55)
横から悪いがお前さんの言うことはもうRは雑魚のままでいろ、俺様のFこそが最強!としか聞こえんよ。語ってるバランスも単なるお為ごかしだし、ここでわめくより6の調整にでも期待したほうがいい - 名無しさん (2018-04-21 05:48:34)
射程外からったってInfの航空戦力は囮を引き受けてくれる何かがない限り一瞬で距離を詰めて来る - 名無しさん (2018-04-23 11:15:02)
敵から距離を詰めて来るんだからキャラ単体の性能で考えると対空には空中の敵に届く程度の射程は必要だが超遠距離を狙えるほどのそれは特に必要ない。これを踏まえて見れば盾を構えながらダッシュ移動しつつ高威力即着弾でそこそこの射程のスパインを撃てるフェンサーの対空能力はレンジャーに劣るもんじゃないよ。生存能力の高さという点が段違いすぎるからね。単騎でハチの集団に囲まれるともはや対空どころではないのがレンジャー、盾引き撃ちでなんとか出来てしまうのがフェンサー - 名無しさん (2018-04-23 11:25:56)
全兵科に平等に用意されるものをFが利用できないみたいな言い方で語るのはナンセンスじゃない? 逆に聞きたいんだけど今のRにできてFに出来ないってことは何よ?リバシュ? - 名無しさん (2018-04-19 10:15:43)
多分だけど盾無しで同じ事をレンジャーに機動力で勝るフェンサーでやっても失敗すると思うよ。フェンサーではレンジャー程NPCをいかしきれないし。 - 名無しさん (2018-04-20 19:07:15)
なぜ盾無しという前提なのかが謎過ぎるんだが・・・?レンジャーにとってNPCはフェンサーの盾みたいなもんだから両方無しで比較するとかいう意味不明理論はやめてくれよ。フェンサーは両方とも利用できるんだから。 - 名無しさん (2018-04-23 14:13:01)
そのなんでも出来るっていう調整がまずおかしいんだよねえ。まともな開発者だったらどこかが秀でていたら別の部分をトレードオフにする調整にするし - 名無しさん (2018-04-19 01:20:15)
わかったレンジャーのショットガンを弱体してフェンサーのキャノンを弱体しよう。これでバランスがとれる - 名無しさん (2018-04-20 21:19:41)
バスターショットが壊れって人は、銀蜘蛛相手に強いってところしか見てないんじゃない?まぁ後地下でも強いけど、敵が一方からくる場合だけだね。挟まれてる場合、死体を乗り越えて突破ができないから不便だし。ちな銀王ひるみやすくなったのか、タイマンなら今大して脅威じゃないよ。 - 名無しさん (2018-04-18 10:19:31)
銀蜘蛛は捌きやすい部類だな。敵に挟まれる状況ってそんなに多い訳ではないし、引き撃ちの動きに入れたら押し負ける事もないしね。 - 名無しさん (2018-04-18 19:16:53)
敵は個体の強さより、数の方面でインフレしてると思う。いくら攻撃力ある武器でも囲まれたらどうしようもなくなるし。大型の敵は1対1では一方的に殲滅できる装備がいくつかあるから脅威度は低下したかも。 - 名無しさん (2018-04-17 10:51:39)
ハード性能の向上でこれからも敵数増えていくよな、悲しいがもはや礼讃でTFできてもほぼ通用しない - 名無しさん (2018-04-17 11:31:15)
TF禁止してるのに他兵科ふくめてそれ以上の攻撃力も制圧力もある武器入れてくるあたりもう本末転倒だな - 名無しさん (2018-04-18 08:31:45)
話題を変えて、DLC2に実装してほしい装備を 個人的には手榴弾(癇癪でもおk)の超強化orスプグレの上位版 イロモノだって?気にすんな 馬糞の上位版でもいいけど - 名無しさん (2018-04-16 23:04:45)
個人的には時限式武器の強化を ソロやる分には使いやすいと思うんだけどねぇ・・ - 名無しさん (2018-04-16 23:11:02)
ヴァラトルナパーム+スタンピードで、「ナパーム・スタンピード」 大量の焼夷弾を一気にばらまくブッ壊れ兵器 - 名無しさん (2018-04-16 23:35:41)
リロードに30秒位掛かりそうな武器だな。 - 名無しさん (2018-04-17 23:28:44)
ブラッカー人間砲弾 人、一人入れるぐらい砲身がワイドで乗った味方を遠くへ吹っ飛ばす。(聖剣伝説2にもあったアレ) - 名無しさん (2018-04-17 00:19:49)
ならばいっそ、人間パチン虎みたいな超協力兵器を期待しようぜ - 名無しさん (2018-04-17 12:02:55)
4 - 名無しさん (2018-04-17 13:42:18)
4人(ポール各1人×2、ゴム1人、砲弾役1人)とかどうやって確保するんだよw出たら絶対リアフレとやりそうだけどさぁw - 名無しさん (2018-04-17 13:44:09)
GランチャーUM-V2とかルシフェルSとか2にあった武器に再登場してもらいたい - 名無しさん (2018-04-17 00:22:42)
俺もそう思う! 2で強かったその武器が復活してくれたら嬉しい…使い勝手が悪い?気合で慣れろ! - 名無しさん (2018-04-17 20:31:34)
殺虫スプレーEXとか、3Pのパラライザーみたいな仕様にすればネタ兼実用武器として使えそう - 名無しさん (2018-04-20 19:35:17)
アシッドガンの上位版、アシッドストームガンとかほしい、女王蟻の極大酸噴射で、上に向けて発射すると広範囲に酸の雨を降らす感じで - 名無しさん (2018-04-18 01:02:01)
産廃グラントさんに救いの手をください… - 名無しさん (2018-04-17 00:02:37)
オフなら普通に使える武器だろ。産廃とかよく言われてるけど、そこまで悪い武器じゃない。 - 名無しさん (2018-04-17 00:17:10)
オンじゃ露骨に威力不足だけどそもそもオンに爆発持っていかないしね。俺も特に不満は無いな。もちろん上位版で高威力出ても悪くないが。 - 名無しさん (2018-04-17 12:06:59)
ゴリアスが9000なので3500~4000出せるグラントの最上位は欲しい - 名無しさん (2018-04-17 16:46:40)
フェンサー版グラントの迫撃砲がDLC追加武器で実現できてない以上望み薄だな - 名無しさん (2018-04-18 00:04:06)
別にロケラン本家のレンジャーがフェンサーに遠慮する必要はないと思うけど - 名無しさん (2018-04-18 22:14:07)
被弾覚悟でNPCと一緒にアサルトかショットガンでしのいでリバシュで回復した方がいいっていう大味な調整になってきてるからなあ - 名無しさん (2018-04-18 07:43:22)
スティングレイに戻して - 名無しさん (2018-04-18 08:36:05)
新兵器セミアクティブレーザー搭載のレパードさんは、もっと惨めなのに・・てか、セミアクティブレーザーはフェンサーのリバイアサン系に付けるべきだろ - 名無しさん (2018-04-22 05:55:26)
とある武器の軌跡2で威力2500→3で2700に強化→4で2400に下方→V2で2200に下方→5で存在を消される。初期からずっとレンジャー(陸戦兵)を支えていたのに…… - 名無しさん (2018-04-17 03:27:50)
NP3-Cとかいう強すぎるライバルがいるからな - 名無しさん (2018-04-17 06:18:09)
礼讃2ここに眠る - 名無しさん (2018-04-17 09:10:35)
今回歴代の攻略支えたベテラン武器の扱いが雑なんだよな、そんで批判されたら攻撃上げたりしてるし、3で出てきて上位品頼むって希望が多かったストリンガーが4で8500、4.1でいきなり18000になったとき「なんだそりゃ」って思ってたけど、5でやっぱ9000まで下げられた、アップデートで攻撃上げたけど開発側はストリンガーJ9はこのぐらいが適正だと思ってるんだろうな。フューブラ一家は謎の失踪(フェンサーのは健在)、スラッグショットは射程下げられて威力も据え置き、減衰あるから実質弱体化 - 名無しさん (2018-04-17 10:12:13)
アプデ前ファングとか1発リロードなのに他兵科は同等からそれ以上の威力でガンガン撃てる武器あるし射程の差は機動力で補えたり、どうバランス考えてんだって思った。リロードなんて待つしかないわ。批判される前に気付いてほしい。 - 名無しさん (2018-04-17 11:40:50)
スタンピードXMは6秒、フォボスは連発できるとかもうね - 名無しさん (2018-04-18 08:42:58)
4のJ9は8000じゃなかった? - 名無しさん (2018-04-18 01:55:00)
ジャベリンストーム「ついでに消された俺の立場は?」 - 名無しさん (2018-04-17 16:48:34)
カタパルト「350回ダッシュできる補助装備に生まれ変わりたいぜ」 - 名無しさん (2018-04-18 08:07:45)
嬉しいは嬉しいんだけどさー補助装備とビークル重複できるとかそもそも全般に調整入れるとかそういう愛がある修正を期待してたってとこはあるな - 名無しさん (2018-04-17 04:00:24)
だがそれでは開発時間が…新しいプログラム入れたらデバックしないと しかもデバック別企業にまかせてたよなEDF5 - 名無しさん (2018-04-17 11:31:46)
コスモノーツにバスターショット撃つ時ってさ、トリガー押しっぱじゃなくて1発目を炸裂させてから2発目撃ち込んだ方が良いのかな - 名無しさん (2018-04-17 10:36:14)
せやな。剥がれた鎧に貼り付いてた分は無駄になるし、一旦見てからの方が良いと思う。着弾のダメージで剥がれるならそのまま連射する方が早いんだけど - 名無しさん (2018-04-17 12:01:17)
バスターショットは基本的に手動で撃つものだと思う。速攻時以外の自動撃ちは自爆に繋がりやすくてリスク高い。 - 名無しさん (2018-04-17 15:23:50)
即死狙えるブリーチャーやスローターの方が良い - 名無しさん (2018-04-17 16:55:42)
既出かもしれんが、Rにローリング強化の補助欲しいな。速度と距離の強化とローリング中のヒットストップ軽減みたいな。挙動の不自然さはデプスVやゲイルスケルトンの時点でアレだし… - 名無しさん (2018-04-17 11:33:09)
鍛えた鋼の体で周囲の一部の敵吹き飛ばし効果、建物破壊とか距離1000% - 名無しさん (2018-04-17 13:04:32)
ローリングの一瞬に無敵時間付与する補助とか? - 名無しさん (2018-04-17 13:28:07)
モンハンかな? - 名無しさん (2018-04-17 13:35:36)
初代は無敵時間あったんだぜローリング。2から無くなったけど - 名無しさん (2018-04-17 14:24:51)
とゆうか横ジャンプとかさせてくれませんかねw - 名無しさん (2018-04-19 02:16:01)
補助装備でハイジャンプブーツがあってもいい、5mぐらいで二段ジャンプできれば窓枠伝ってビルにも登れそう - 名無しさん (2018-04-19 04:06:27)
ボタン余ってるんだからローリングとジャンプ分けるだけで解決するのにね - 名無しさん (2018-04-23 20:32:51)
ダッシュ時のカメラ寄るのは改善されなかったか。せめてDLC2では補助装備に「ダッシュ時に寄らない」の項目が付いたアーマー出してくれないかなあ。 - 名無しさん (2018-04-17 13:57:05)
その位は設定で自由に選びたいな、ダッシュ開始時の加速とブレーキの減速時間も消せばきびきび動けるんだが(フェンサーは自由自在に空まで飛ぶのに) - 名無しさん (2018-04-17 17:49:36)
というかカメラが寄るのって単純にスピード感を損ねる動作なわけだから、加速したらカメラは装備とか関係無しに引くべきだと思う - 名無しさん (2018-04-17 18:47:26)
周囲の警戒を解いて足元に集中するからダッシュ中は回収範囲が広がるし視界が狭くなる、っていう設定があるんだ - 名無しさん (2018-04-17 20:52:59)
前方くらいはもうちょっと見ろよと思わなくもないが、設定上視野が狭まるのは妥当かなって感じだな - 名無しさん (2018-04-17 23:17:15)
この設定ずっと疑問だった、話しは分かるがFやWは、何のデメリットもない。他の兵科を貶したいんじゃなくて、何でRだけ新機能がここまで使いにくいのか。攻撃出来ずとも、画面よらない・速度20%程up(せめてコロリンより早く)・ダッシュの加速100%程上昇、くらいして欲しいよ。そんなだから小説でRは不遇とか言われるんだよ。 - 名無しさん (2018-04-17 23:19:23)
ホントこれよね。フェンサーとダイバーの範囲拡大は本当に意味が分からない。 - 名無しさん (2018-04-17 23:51:50)
機動力無い分ダッシュと範囲拡大はわかるけど機動力が更にうえに範囲拡大は - 名無しさん (2018-04-18 10:31:12)
つり合いが取れんな。フェンサーなんて常時拡大みたいなもんだ - 名無しさん (2018-04-18 10:32:34)
ダイバーはダッシュでエネルギー減るのにフェンサーはハイジャンプもスラスターも好き放題使えるってのがすでに公平じゃない、レンジャーにスタミナゲージつけたら死ぬが - 名無しさん (2018-04-22 16:20:51)
ダバ子のブーストだってEN消費量は問題外だな! それよりもレンジャーのダッシュや緊急回避でビークル搭乗が出来ないのは納得いかねえ。エアレイダーも出来ないが、ダイバー、フェンサーはブースト、スラスターで飛び込めるのは理不尽極まる。 - 名無しさん (2018-04-23 20:00:22)
でもスコープ覗きながら器用に走れるよな。倍率によってはケツしか見えん - 名無しさん (2018-04-18 17:05:17)
サンドロは歴史に学んでくれよ・・昔ロストプラネット2でも、ケツカメもっさりダッシュで当時2chでかなり叩かれたんだぞ - 名無しさん (2018-04-18 00:28:01)
いまだに操作性でIAを超えられてないのが笑えない - 名無しさん (2018-04-19 00:22:41)
狙撃武器が必要な時にドゥンケルKFFしか選択肢にないレンジャーよ、ファング使いこなせ。対エイリアン3ですらファング+リバシュで活躍するぞ - 名無しさん (2018-04-17 16:47:50)
俺はファングを愛してるぞ!(定型文) - 名無しさん (2018-04-18 03:13:32)
私の兄もだ!(兄弟そろってR) - 名無しさん (2018-04-18 13:54:07)
単発よりたくさん連射できる方が外した時のカバーがきく - 名無しさん (2018-04-18 07:53:07)
自分の場合ファングを使うとミッション失敗。ターミガンに持ち替えると無事クリアっていう状況が結構あってなあ - 名無しさん (2018-04-19 01:02:13)
この前野良部屋でスナイパー持つなってひたすら言われてなんだかなぁって思ったよファング性能上がってどうみても今の花形の一角じゃない? - 名無しさん (2018-04-20 02:16:00)
鳴り物入りで出てきた近中距離の強化に比べると遠距離火力は相変わらず他兵科のほうが強いまま、というかインパクトが足らないから認知度も低いままなのよな。次のDLCで100レベル以上の単発火力の強力なスナイパーが来てくれれば多少は評価も変わるだろうけどね - 名無しさん (2018-04-20 09:10:36)
ミッション次第だがアマガエル出てくるところなら普通に2丁持ちしていっても通用するからなぁ。ターミガンやKFFやドゥンケルで兜剥いで1発ひるませた隙にファングや礼賛でズドンと一撃で首ふっとばすの超気持ちいい - 名無しさん (2018-04-20 09:33:15)
ライサンダーZはマシになった程度の強化だけどファングは5のリロードと4.1時代に近い威力だからね。俺も愛用してる。ノーツ相手ならスレイド片手にライサンダーZでも悪くは無いが。 - 名無しさん (2018-04-20 09:52:21)
人の装備に何度もケチつける様な野良部屋ならさっさと出て行くけどなあ。まあスナイパー強化の認知度がまだ低いのかも知れない。 - 名無しさん (2018-04-20 11:47:06)
多少良くなった所で「レンジャーである必要がない」事には変わらんからな。他兵科が強すぎるんや - 名無しさん (2018-04-20 13:12:12)
ファングに匹敵する或いは超える狙撃武器はFはバトキャ、Aはニクスセイバー、Wは無印ライジンorグレキャくらいか。取り回しの良さで勝負したらファングが圧倒的だと思うんだがな - 名無しさん (2018-04-20 19:10:55)
ダメ13000、リロード4秒代、射程1800、弾速3600、狙ったところに真っ直ぐ進む弾道とこれだけ揃ってるのがファングの強み。他の兵科もファングより強い部分は確かにあるけど減衰やEN消費が激しかったり弾速が遅かったりと精密狙撃を連続してやるにはちょっと物足りないんだよね - 名無しさん (2018-04-20 20:40:57)
でもそれらの強みとやらでは優先して選ぶ理由にはならないというのが現実だからな。それらより頭一つ抜けるくらいでないと狙撃のレンジャーの復権はないだろうね - 名無しさん (2018-04-20 21:24:14)
まあ実際匹敵する程度ならともかくも超えられてる時点でそりゃあ普通は超える方を選ぶでしょ。4.1のように威力同等なら取り回しの良さでレンジャーが狙撃を担当する優先ができてただろうけど、今作は他兵科が便利すぎてレンジャーに負けず劣らず何でもできちゃうもんな - 名無しさん (2018-04-21 06:01:04)
ビッグバングレキャ>狙撃に徹したF>ファングぐらいの序列あるよな - 名無しさん (2018-04-21 10:23:09)
両手持ちレイジは1.5秒間隔で18000、EN切れもないからダメージだけ見ればビッグバングレキャより上やで - 名無しさん (2018-04-21 22:00:42)
それでも4のグングニルみたいに威力に対してのデメリットが大きければまだ精密狙撃の立つ瀬はあったんだが今作のフェンサーはその点でも壊れだからどうしようもないね - 名無しさん (2018-04-22 10:18:18)
fとrメインだけどfの遠距離強化はいらなかった感がある レイジキャノン級のはrに挙げろよとはおもう - 名無しさん (2018-04-24 01:13:22)
まあ両手レイジは撃ったあと武器チェンジ出来るまで長すぎるから隙だらけといえば隙だらけなんだが、ファングとのダメージ差はえげつないよなあ。曲射弾道がゆるやかになって弾速も上がったから当てやすくもなったし・・・ - 名無しさん (2018-04-26 11:52:50)
リロードモーションのせいでT4ストークより下のアサルトでリロードが表記より遅かったの修正されてるね。T2ストークやT2ストークKFは前より明らかに速くなった。 - 名無しさん (2018-04-18 06:40:39)
G&Mもそうだな - 名無しさん (2018-04-23 12:10:59)
スラッグショットやカスケードみたいな微妙で使いどころのなかった武器をなんで放置してるの? - 名無しさん (2018-04-18 07:45:48)
要望があんまり無かったんじゃないかな。正直今見るまでスラッグショットの存在忘れてた… - 名無しさん (2018-04-18 19:29:14)
スラッグって今回純粋に弱体化食らって存在価値無いしカスケードに至っては残念すぎる結果だからね、要望出るほど使わんだろ - 名無しさん (2018-04-18 22:51:29)
スラッグの強みだった貫通も全ショットガンが持つようになったうえに射程が倍近く伸びてるもんな。スラッグの利点ってショットガン特有の高威力を確実に叩き込めるってことだけど、75mだと他のショットガンもほぼ全弾命中を狙えるんだよね… - 名無しさん (2018-04-20 20:44:01)
5のカスケードはリロード重いのがキツイ。おまけにエイリアンとの相性もね… ヘクトルなら反らしが出来たから重宝してた。折角イオタが登場したのにあんまりだぁ - 名無しさん (2018-04-18 19:59:40)
リロード重くても威力高ければ大物相手に遠距離で削るとかアンカー破壊に使えるけど、威力も大したことないとか緑蟻の大群に先制攻撃するぐらいしか使えないよな、無駄に弾多くても打ち切るのに時間かかるし、カスケードFAが700の20連装でリロード3秒くらいであれば良武器だったかな - 名無しさん (2018-04-19 01:45:56)
今作はバウンドガンも正直使い道が無い感じ。距離減衰が無いことを差し引いても威力弱すぎない?アサルトライフルの射程が前作より伸びてるのにバウンドガンの射程は据え置きだし。4系列の時はAF14<P78バウンドガン<AF15、AF14RA<P79バウンドガン<AF16RAって感じでアサルトライフルの代替品的に使用する余地があったのにね - 名無しさん (2018-04-20 14:56:32)
前作まではINF でも使えたからね - 名無しさん (2018-04-24 06:36:47)
ブレイザーはDLC2かなぁ。でも軍曹がブレイザーを使えるのは俺だけだ!って言ってたし一品物なのかも。・・閃いた - 名無しさん (2018-04-18 09:07:37)
DLC2で軍曹死亡ルートに行ってストーム1にブレイザーと部下を託すんだろ - 名無しさん (2018-04-18 10:25:00)
もう軍曹視点ストーリーモードを用意してしまえばいいんじゃね ただしストーム - 名無しさん (2018-04-18 12:34:02)
謎途中送信してしまった ストーム1がバケモノじみたNPC化しそう - 名無しさん (2018-04-18 12:35:16)
あの程度で街一つ分の電力を消費するのならダイバーのエネルギーはどこから得てるのか - 名無しさん (2018-04-19 01:04:33)
広範囲のプラズマ兵器は街を薙ぎ払う威力なのに人一人数秒飛ばすのと同じエネルギー使うんだぜ、飛びたいなら20kg痩せろとかそういう重量じゃなさそう - 名無しさん (2018-04-19 04:08:54)
プラズマコアだぜ、要は融合炉なんだろう - 名無しさん (2018-04-19 15:46:47)
なんかINFの新品鎧蛙を星付きファング一発で頭落とせたのだが、鎧の間とか抜けるのかな?DLC15 - 名無しさん (2018-04-18 12:14:28)
DLC15のオンINF四人、後半の揚陸艇のカエルだったのだけど - 名無しさん (2018-04-18 12:16:07)
色々なところで出てるけど鎧蛙の鎧は貫通武器だと普通に抜けるから、そのケースは鎧の上からヘッドショット決まりましたってだけだと思うよ。一応首の辺りとか隙間を抜くことも出来るとは聞いたけど - 名無しさん (2018-04-18 13:27:06)
肌出てるとこ狙うと直にも当たるし今のファングなら初弾で口や鼻あたり狙うと頭がパーンってなる。たまに鎧だけの時もあるから微妙に判定されてるかも。 - 名無しさん (2018-04-18 14:19:01)
鎧を壊した後の本体に当たらない弾道だと鎧のみにダメージが入る仕様っぽい。ファングで兜の端をかすらせる程度に撃つとわかりやすい。 - 名無しさん (2018-04-18 18:56:07)
側面からうなじ撃ち抜いて首もぎ取るのが楽だった。戦場で立ち止まるアマガエルが悪いのだ - 名無しさん (2018-04-19 23:27:28)
弱体補正でもかかってるんじゃない? - 名無しさん (2018-04-18 16:11:58)
貫通武器で頭部の鎧を打ち抜くとダメージの3割が頭にも行くという仕様らしい - 名無しさん (2018-04-18 18:37:10)
グレイもその仕様なの?重装とかどうなってんだ? - 名無しさん (2018-04-19 00:58:54)
グレイは鎧壊れるまでは全く通らないよ。貫通で鎧の下にダメージ通るのはアマガエルだけ。 - 名無しさん (2018-04-19 01:53:05)
よし本部、宇宙服野郎のバグも修正だ - 名無しさん (2018-04-20 20:53:19)
カエルはあくまでもクローンで使い捨ての尖兵だから安い素材の鎧を使われてるんだろう、きっと - 名無しさん (2018-04-21 05:51:11)
貫通武器はダメージの一定量が下にも通る仕様になってる。上にもあるけど大体3割程度、一撃を狙うなら鎧を破壊した後の - 名無しさん (2018-04-18 18:48:41)
貫通武器はダメージの一定量が下にも通る仕様になってる。上にもあるけど大体3割程度、一撃を狙うなら兜を破壊するのに必要なダメージの5倍ぐらいの威力が必要になる。 - 名無しさん (2018-04-18 18:52:44)
新型KFFって射程いっぱいまで貫通残ってる?DLC15でアマガエル一撃だったりそうじゃなかったりする割に、かなりの距離から前哨基地の脚越しに砲台落とせたりしてよくわからん - 名無しさん (2018-04-18 20:09:05)
スレイドもだけど発射4Fまで貫通付いてると聞いた - 名無しさん (2018-04-18 21:15:46)
その使用ライサンダーにこそふさわしいのでは - 名無しさん (2018-04-18 23:25:28)
Zの弾速で全く貫通しないEDFの技術力の高さ。変な弾つかってるのかもしれんが - 名無しさん (2018-04-20 08:07:14)
物体に当たると溶けるみたいな感じか - 名無しさん (2018-04-20 18:55:06)
まさか、酸? - 名無しさん (2018-04-23 13:11:50)
可能性はあるな - 名無しさん (2018-04-24 03:08:35)
KFFは4Fだけど、スレイドは3F - 名無しさん (2018-04-19 12:34:45)
KFF71Sがスレイドが弾速5400.0m/secだから「5400/60*4=360」、MA9スレイドが1358.9m/secだから「1358.9/60*3=67.94」かな? KFFはともかくスレイドはスローターEZと同じくらいか。 - 名無しさん (2018-04-19 19:51:13)
この4F貫通仕様ってドゥンケル以外の砂全部についてても良かったな。そのうえでKFFか礼賛には6Fまで貫通するとかにして - 名無しさん (2018-04-19 20:38:59)
ガリオン徹甲機関砲「おもしろい事を言うね?」 - 名無しさん (2018-04-19 23:30:50)
電柱「俺が受け止める!」 - 名無しさん (2018-04-20 11:28:54)
礼讃貫通ありにして欲しいけどやり過ぎるとファングが死ぬ、200m - 名無しさん (2018-04-22 13:28:15)
200m以内くらいでいいかな - 名無しさん (2018-04-22 13:28:58)
木主だが回答ありがとう。4Fとは言え弾速が弾速だから至近距離しか貫通しないって訳じゃ無さそうね - 名無しさん (2018-04-19 18:04:10)
EDF5のレンジャーで最大アーマーって今どれぐらいあるんだろう?ずっと稼ぎしてれば10万は超えてそう - 名無しさん (2018-04-22 10:14:16)
今10万超えてるのはチートでいいと思う。チーター結構多くなってきてるからね今。将来的には自力で10万超えはいるかもしれないけどね - 名無しさん (2018-04-22 10:45:36)
そうかぁ?今大した稼ぎもしないでRで8000だからEDF5に殆どの時間費やすような狂人ならもう10万突破しててもおかしくなさそうなんだけど - 名無しさん (2018-04-22 11:41:53)
狂人とチートって大して変わらなくね? - 名無しさん (2018-04-22 16:55:10)
上コメで言ってる狂人には歪んでいるかもしれないとしても愛が感じられるが、チートは駄目だ。 - 名無しさん (2018-04-23 19:25:32)
ゲーム性の中であがく(放置含む)稼ぎと、数字弄って最強になるチート。結果は同じとしても、そこは全然違うよね - 名無しさん (2018-04-24 17:04:48)
今作結構簡単にアーマー上がるから10万ぐらいなら普通にいるでしょ。EDFだけやってるわけじゃないのに1月の時点で2万超えてる人とかいたし - 名無しさん (2018-04-22 21:49:52)
一生かかってもカンストしないとかなんとか - 名無しさん (2018-04-22 12:57:47)
とある武器の軌跡(便乗) 初代:AS99で打ち止めだったが敵が歴代最弱&死骸の当たり判定無し等により貫通性能でもついてんのか?って錯覚するほど強くて頼りになった 2:AS100Fの登場。弾数200,ダメージ210と中々のスペックだが敵のインフレが激しすぎてついていけてない。 3:AF100に名称変更。弾数180のダメ160と弱体化してしまっているが、敵も弱体化&弾速は大幅向上により相対的には強化された。 4ver1.02~:基本スペックはそのままにダメージが220まで強化された。かなり強くなったのだが、硬すぎる蜂やドラゴン全盛期などの敵側のインフレについていけてない。 4.1:ダメージが更に強化され290まで増加。更に蜂の耐久低下、ドラゴン弱体化、オン補正緩和なども相まって面白いように敵が溶ける。初代以来のアサルトが鬼強いレンジャーである。 5:TZストークとかいう産廃が爆誕。リロード、射程、弾速こそ向上したが距離減衰というゴミのせいで碌な火力が出せない。AF100(4.1)以上の火力を出すには30~40m以内まで近づく必要がある。完全に號奪戦の間合いである。 5DLC:ストークで失った信頼を取り戻すかのように歴代最強のアサルトが満を持して登場。名はMA9スレイド。ちょっとしたスナイパー並の射程、弾速を誇り、ダメージは驚愕の430。更に約70m以内では貫通効果を持ち、262mでもAF100(4.1)以上の火力、射程限界ですらAS100Fをも上回る火力を出す。正に最強のアサルトである。 DLCを買っていない人はぜひ買おう!スレイドを使えるのは購入者だけだ。ならば居場所は最前線しかない! - 名無しさん (2018-04-22 14:31:38)
長いから一言でまとめると スレイド糞強いからDLC買おう - 名無しさん (2018-04-22 14:32:16)
スレイドに★ついた。ホントに強いな - 名無しさん (2018-04-22 15:38:47)
スレイド強いけど、貫通ありでこの射程だと待機敵起こしまくりなのが困る。5は距離減衰のせいでむやみに射程長くなってんな、スナイパーも減衰しないのに無駄に長くなってる、1000m超えたら霞んで表示しないのに意味あるのかね - 名無しさん (2018-04-22 16:17:42)
貫通は70mだけだぞ。正直この距離なら敵の察知範囲にほぼ入ってるからスレイド関係無いと思う - 名無しさん (2018-04-23 02:08:42)
70m以内の敵を貫通した弾が他の射程内の敵に当たるって意味では? - 名無しさん (2018-04-23 12:07:09)
それです、距離取ってるつもりだったけど500m以上は長すぎかなと、倒しても倒しても敵が増えていくから何事かと思ったら待機敵を打ち抜いてたらしい - 名無しさん (2018-04-23 18:27:18)
それはいつもの「サンドロットの悪企み」だろww - 名無しさん (2018-04-23 19:21:06)
強いといってもレンジャーの中での強さであって他兵科と比べるとそれでもささやかな強化に収まってしまうのが今作の恐ろしいところというべきか - 名無しさん (2018-04-22 19:29:47)
公式放送で使ってたMA10スレイドが登場する可能性もあるんだよな… - 名無しさん (2018-04-22 19:35:48)
正直どこにでもスレイド持って行く奴は大したレンジャーじゃない 洞窟で迎撃する時とかはスローターのが使いやすいしミサイルでひたすら援護してもらってる方がレンジャーも他も死ににくくなる場面もあるし スレイドを過信してエイリアンに返討ちにされてるレンジャーもかなり多いし - 名無しさん (2018-04-22 20:26:33)
號奪戦の間合いで草 嘘喰いかよ - 名無しさん (2018-04-23 03:50:34)
距離減衰に対して勘違いしすぎ。TZストークは普通に有能 - 名無しさん (2018-04-23 07:24:30)
煽り抜きでストークが使える場面を教えてくれ。近距離ですらゴミ火力すぎてスローターで良いやってなるし、遠距離とかカスダメ過ぎて使い物にならん。ターミガンの方が使える - 名無しさん (2018-04-23 08:28:36)
NPC - 名無しさん (2018-04-23 11:45:09)
NPC連れてる時に乱戦してもNPC撃ち殺す可能性はスローターよりはないよな…砂より取回しも良い…が俺ならKFFやらターミガンを使う - 名無しさん (2018-04-23 11:46:58)
要は汎用性が高く、連射系ゆえに制圧力があるのが強み。 - 名無しさん (2018-04-23 12:06:46)
具体的に言うので、長文失礼。INFのTZストークで具体的に言うと、1. 汎用性が高く、近〜中遠距離まで対応できる。2. 1も含め、もう片手を空けやすい。特に、強武器のリバシュを持てることが大きい。3. NPC引き撃ちとシナジーが大きい。そして2点補足。1つ目として、連射系のTZストークと単発系のスローターEZやターミガンHAZは役割が違う。TTFPやDPSでは単純に比較できない。なぜなら、対小物の単発系武器は、確殺(ないし2,3確)であるかが全てだから。2点目として、近中距離以遠のスローターは減衰(係数2.5)と精度で、ターミガンはセミオートゆえに、カタログほどの火力は出ない。もしTTFPで見るなら、EZがTZに勝てるのはせいぜい100m以内。 - 名無しさん (2018-04-23 12:07:55)
連射系だから制圧力があるって理論はさっぱり分からんね・・・敵を怯ませることは出来てもロクに倒せてないんじゃすぐ詰められてどうしようもなくなる。また貫通がついてないのは弾幕が死骸で遮られることもあって思ったほどの抑止効果を発揮出来ないよ。オンでのTZストークは正直ロクに敵を倒せず牽制としてもそんなに頼れない弱武器という感想しかない。特に赤アリとか銀クモ、グレイなどの硬い敵を相手にすると力不足が顕著に出る。遠距離対応したいならそれこそG&Mの方が何倍も優秀だし - 名無しさん (2018-04-23 14:21:38)
手数の多さと火力を辛うじてギリギリ両立できてるのがスパアシだしなあ…ストークじゃマジで火力低過ぎて敵が死なんから処理しきれず押し負ける - 名無しさん (2018-04-23 14:53:49)
スパアシの弱点は放物線軌道だから、命中範囲が狭いってこと。水平発射できる武器なら外れても後ろの敵に当たる可能性が高いけど、スパアシは外れると高確率で地面に落ちる。 - 名無しさん (2018-04-24 11:48:08)
スローターも、EZですら貫通60.0mで、言うほど貫通の効果は高くない。G&Mは正直貫通が強いだけ。(それだけでも十分なんだけど)連コンG&Mなら最強だけどね。スパアシは実効射程かなり短いし、最上位アサルトやショットガンと争うのは無理。オンでそもそもレンジャーの生身火力が足りないって話は分かる。スローターEZも、オンなら普通に火力不足気味。というかこれは最初からオンの話?オンならそもそも、アサルトが強武器だった時代は無かったし…TZストークだけ下げるのは違うと思う。 - 名無しさん (2018-04-23 18:00:56)
オフならまあTZストークでも火力足りてるミッションは結構あると思うわ。ただ、スローターEZやG&Mとはやっぱ火力が比べ物にならない。オンでの有用性をこれらと一緒くたにするような書き方ははっきり間違いだと言い切れる。比較すれば明らかに弱武器だし、だから使われない。 - 名無しさん (2018-04-23 18:41:10)
G&Mの連射は現実的には6発がいいところ(それ以上でエイムする余裕を作るのは厳しい)だから、貫通ないと火力出ないし、スローターEZは減衰が非常に激しいということも考慮すべき。★スローターEZの単発ダメージは、100mで最大の50%、200mで最大の20%になってしまうし、精度もB-。オフならともかく、オンだと確殺出ないことが増えるからきつくなる。 - 名無しさん (2018-04-23 19:16:29)
赤蟻銀蜘蛛にストークはそりゃ相性悪いからしょうがない。要は使い様ですよ - 名無しさん (2018-04-23 18:28:04)
連射型はばら撒いてれば当たるってのが利点だよ。烈火みたいな混戦だとターミガンなんて論外だし、タッドポウルもNPCに当たらない高さでばら撒いておけば勝手に当たってくれる。G&Mやターミガンは弾倉火力低過ぎて途中で逃げられるから、銀蜘蛛やエイリアン相手だと辛い。 - 名無しさん (2018-04-23 19:23:16)
色々計算してみたけどTZストークのゼロ距離DPSが4569、100mで4064で200mだと3560くらい。うんやっぱオンだと話になんねえやこれ。割と近距離でも1秒近く撃ち込んでやっと黒アリを落とせるくらいのレベル。遠距離だと豆鉄砲ぶりが加速する、レイヴンやスラッガーなんかに比べりゃ緩いとは言っても使い物になるレベルじゃない。アサルトライフルは連コン付きG&M(とスレイド)が唯一の回答と言っていいな。距離を詰められる前提ならスローターの方が断然殲滅早くてこれも比較にならないし。根本的に、弾幕張って怯ませるより倒した方がいい(というかそうしないと状況が改善しない)って場面の方が多すぎるんだよねえ - 名無しさん (2018-04-23 20:53:21)
こんなこと言っちゃうと、★スローターEZも80mで単発6000、140mで単発4000切り、220mで単発2000切るよ。精度B-だから、実際のダメージはもっと落ちる。 - 名無しさん (2018-04-24 00:34:27)
ん?俺の計算だと距離80では単発8498ダメージだが・・・?クリーンヒットすればダンゴムシも確殺な数字。計算式は最大ダメージ-命中距離x((最大ダメージ-最小ダメージ)/射程距離)で合ってるよな?連射速度1.2だからDPSは更に上になるし。全弾命中という前提ならTZストークのDPSがスローターEZを上回るのは290m以遠だぜ。どんだけ豆鉄砲かよくわかるね。あとサイトを一瞬合わせるだけでいいショットガンの単発ダメージとエイムし続けなきゃいけないアサルトライフルのDPSとでは接近戦でまるで価値が違うことは分かってる? - 名無しさん (2018-04-24 01:57:38)
そもそもレンジャーで80m以内に近づかれるまでまともに攻撃出来ないのはキツくないか?そんな事するなら中距離からアサルト打つなりしてた方が体感事故率下がる気がする。あとダンゴムシ相手にするならダウン取りやすいアサルトの方が良いと思うよ。 - 名無しさん (2018-04-24 03:20:57)
80m以内に近づかれるまでまともに攻撃出来ないってどっから出てきたの?まともに文を読んでからレスしようね - 名無しさん (2018-04-24 08:17:13)
そのダメージ計算間違ってるよなってレスに対して80m以内に近づかれるまでまともに攻撃出来ないって、どうやったらそんな解釈になるんだ・・・ダンゴムシはダウン時変な方向に吹っ飛ぶことが多いから倒し切らないでほっとくと四方八方から攻撃されるハメになりやすいぞ。短時間で仕留められるショットガンの方が戦いやすい。ダウン取るとしても貫通のないストークじゃ力不足。なぜそこまでTZストークを擁護したいのかは分からんが言ってることがおかしいわ - 名無しさん (2018-04-24 09:16:38)
そこにアサルトとショットガンでは別の係数がかかるらしい。アサルトは係数が1だから距離に比例するけど、ショットガンは2.5だからアサルトより減衰しやすいんだとさ。 - 名無しさん (2018-04-24 10:24:28)
減衰係数って仕組みがあって、スローターEZは2.5。アサルトで0.8(20%減衰)する時、スローターは0.8^2.5減衰する。ちなみに、TZストークの減衰係数は1.0(線形減衰) - 名無しさん (2018-04-24 12:49:12)
そりゃまあ、 NPC居なかったり、接近戦になったりだったら、スローターの方が上よ。例えば地底とか。別にTZストークが超強いってことを言いたいわけじゃなく、産廃だのスローターEZがあるならいらないだの言われてるのに反論したいだけ - 名無しさん (2018-04-24 12:52:52)
横から失礼するが正直産廃だと自分は思ってるなあ、inf攻略で一度も使わなかったし…特に今回は物量ヤバイしのんきに引き打ちしてると飲み込まれるから貫通でちゃっちゃとやれる方が楽 - 名無しさん (2018-04-26 00:05:18)
使ったことないなら、それこそ使ってみてほしい。というか使ってないのに産廃扱いは堪忍してあげて。ちなみにスローターEZでも貫通は60.0mだから、そこまで強烈な働きをするわけでもないです - 名無しさん (2018-04-26 00:30:17)
↑横からの者だが使ってみてこれスローターで良くね?って思っちゃうなあ。大群押さえるためにばらまくっつっても限界あるし…AIMになれてりゃNPCに誤射する頻度も減るし。まあ連コンないとか初心者にとっては悪くはないかもしれない。慣れてきたらスローター、慣れてない人にはストークでもいいかもしれないけど…自分にはストークの良さを感じなかったよ。俺が下手なだけかも知れんが… - 名無しさん (2018-04-26 20:46:19)
ちょっと使ってみて話にならんと結論したわたし。ほんとオンInfは連コンG&M以外のアサルトに存在価値無かったわ、そんなもん使うくらいならスパアシにしろという結論になる。その連コンG&Mでさえ遠距離戦を重視したいとき以外はスローターEZ優先になるのだけど・・・ - 名無しさん (2018-04-26 09:27:56)
スパアシとストークを比較するのはよくわからんけど、連コンあるならG&Mでいいってのはそうだな。そこから、近距離で殴り合うならスローターに変える感じで - 名無しさん (2018-04-26 15:48:30)
射程も火力もあって弾幕を張る能力もあるからね>スパアシ 曲射で弾速遅いから対空には向かないのとノンアク起こしやすいって欠点はあるけど、それ以外ならたいていストークよりずっといいよ - 名無しさん (2018-04-26 19:54:25)
代わりに精度と弾速がガバガバだ。正直、カタログほどの射程を発揮することはないよね - 名無しさん (2018-04-26 21:31:05)
でもない。固定目標相手とか、遠距離地上戦力ってまっすぐ突っ込んでくる動きを取ることが多いからスパアシの弾速でも割と当てられる。ドローン相手の対空だけは無理だが - 名無しさん (2018-04-27 08:16:08)
輸送船とかの固定目標はわかる。でも対地の小物なら、200〜300mあたりが当てに行ける限度じゃないかな - 名無しさん (2018-04-27 11:47:39)
まあストークでもその辺の距離だと一応届くというだけで完全に豆鉄砲だしな・・・本気で遠距離の小物もやりたいならやっぱ連コンG&Mしか有り得ん - 名無しさん (2018-04-27 12:04:26)
その辺の距離なら、まだ最大威力の70〜80%残ってるし、豆鉄砲は言い過ぎでは - 名無しさん (2018-04-27 18:14:17)
元々豆鉄砲だからな、オンInfでは・・・。根本的に威力不足過ぎるところに減衰がかかる。スパアシは威力はあるから当てられればまだなんとかなるがストークは当てられても低威力すぎて無理。実際にオンInfやりゃ分かる。 - 名無しさん (2018-04-27 18:28:10)
一応オンINFレンジャーでほぼ1周してるので… TZストークに対するスパアシの威力、それ以外のデメリットを覆すほどではないと思う - 名無しさん (2018-04-27 20:25:40)
軽量プロテクター着けて引き撃ちしたら主力級の大軍は捌けると思うけどな。オンに関しちゃダメージ不足は否めないけどオンで大軍に絡まれる様なら立ち回りにも問題があるかもよ あと意外と蜂にも使える、着弾時のノックバックが無いから一発当てたら確実に倒せる。シャッガンだと倒し損ねた時のノックバックが激しくて面倒くさい - 名無しさん (2018-04-23 18:00:19)
ストーク系列の減衰が比較的緩やかな部類なのは確かだが元々のダメージが大したこと無さ過ぎて、まあオンだと産廃扱いも止む無しだよ。レンジャーのメイン武器はスローターEZとG&M29A(連コン)があるからDLC抜きでも別に低性能だとは思わないけどね。 - 名無しさん (2018-04-23 10:56:19)
悪くはないんだけどぶっちゃけ超強化されたショットガン(特にスローターEZ)に食われてるからなぁ。スレイドも超高性能って言われてるけど、あのレベルじゃないとやっぱりスローターに食われちゃうから割と良調整だったりする。射程と継続火力のスレイドと1発がデカいスローターで分けられてる - 名無しさん (2018-04-23 11:08:28)
重装ガエルはスローターEZじゃ正直キツイ。遠距離からスナイパーかスレイドで頭狙うか、接近戦でバスターショット・ブリーチャーしか使ってないわ。接近戦は赤の目潰しと砲兵がきつ過ぎてまともに狙いつけられん。 - 名無しさん (2018-04-23 19:06:42)
ショットガンはスローターEZが飛び抜けて強いだけで、それ以外は同レベル帯だとストークと100mあたりで横並びになる程度の差なんだけどね。そして、スローターEZとMA9スレイドが大体この関係に近い。 - 名無しさん (2018-04-24 00:25:17)
特にHARD中盤~終盤はスローターと同じような有効射程&ダメージのスラッガーがあるから、瞬間的に火力を吐き出すならスローター、足止めしながら削り殺すならスラッガーと使い分けてる。 - 名無しさん (2018-04-24 00:31:39)
M5レイヴン持ってった方が楽な場面多かったからなあ - 名無しさん (2018-04-24 06:27:16)
兵科特性で武器3つ補助2つ付けさせてくれないかなあ…個々の性能が抑えられている分持ち込める種類で勝負みたいな感じになれば… - 名無しさん (2018-04-23 14:57:57)
補助2つ同一カテゴリ装備不可で使い切り装備枠(リバシュ・フューブラ・ノヴァバスター)が欲しい - 名無しさん (2018-04-23 15:12:58)
アーマー+探知機レーダービークルからどれかとか出来たら汎用戦力としてかなり潰しが利くようになると思うんだがね。武器も遠中近や遠近補みたいな感じで行けば汎用的だし。 - 名無しさん (2018-04-23 15:48:39)
DOOMみたいにハンドグレネードで装備枠作っても面白いかな現状のままじゃちょっと使えない、溜め式じゃなく投げる角度は固定にして視点角度で距離調整、すぐさま投げられるから意外とつかいで良くなりそうだけど - 名無しさん (2018-04-23 18:32:35)
ハンドグレネードや設置系兵器は別枠がいいよな、リロード式じゃなく敵が落とすアイテムボックス回収で弾補充がいいよ - 名無しさん (2018-04-24 04:09:48)
補助装備で、同じ武器を二つ装備できる券、とかあったらやだな… 間違いなく装備するけど - 名無しさん (2018-04-23 18:54:06)
とりあえず補助とビークルを別枠にしろ - 名無しさん (2018-04-23 22:46:31)
これだよなあ。補助とビークル一緒に持って行けたら他兵科についていける強さになるし、ゲームバランスが壊れるほどとも思えない。オフなら無双級の強さになってしまうと言われそうだが他兵科がオフだと既に無双級だし - 名無しさん (2018-04-24 21:50:00)
なんでも持っていける自由枠が1つほしい…武器枠1つ増えるだけでも… - 名無しさん (2018-04-24 06:43:01)
多種多様な武器を使いこなせるのに戦場では2種ってのは寂しいわな。本体性能自体はエアレイダーと大差ないんだしこの辺での差別化は欲しい所。 - 名無しさん (2018-04-24 11:38:34)
武器三つ、補助二つ、ビークル一つを装備可能にしてほしい。。火力は今より下がっても、新武器がなくても構わない。 - 名無しさん (2018-04-29 10:16:53)
バスターショットのおかげで銀の人infと正面から殴り合って勝てたわ、ほんと強いなこの武器 - 名無しさん (2018-04-23 15:31:27)
補助武器にリバシュ持てれば満足できる - 名無しさん (2018-04-23 15:44:27)
ナノマシンが実用化されてる設定なんだから、そろそろ自動回復装置(NPC含む)があってもいい、最高位で秒間5~7ぐらいならそこまで難易度変わらんし初期体力縛りなら重要になる - 名無しさん (2018-04-24 18:58:19)
本部がどうしても接近戦やれっていうならコノシュンカンヲマッテイタンダーみたいに補助装備でリロードありの時限強化武装追加してくれよ。発動中ダメカット20%移動速度100%ダメージアップ200%ぐらいで効果時間40-50秒ぐらいのをさ - 名無しさん (2018-04-24 16:38:12)
真面目にオーキッドの使い道を教えて欲しい。スラッガーより減衰が緩いとか書かれてるけど最低ダメージが結局ゴミカス - 名無しさん (2018-04-24 17:24:45)
スラッガーとオーキッド比べるってことは、ハデスト以降ってことだろうけどその難易度ならスラッガーシリーズ自体が・・・ - 名無しさん (2018-04-24 17:41:36)
スラッガーもオーキッドもハデスト帯なら余裕で強い、INFで使ってみても意外と使えないことは無い(オフに限る)。長時間撃てるし近距離なら単発で緑蟻が即死するので処理が速い(ストークAEの方が速いが)、形と発射音が好きなので俺はよく使ってるよ、やりなれたミッションでも苦闘を演出するのに便利、アーマーの調整だけではつまらなく感じたらお勧め - 名無しさん (2018-04-24 18:29:09)
500はともかく、400は性能的にも完全にAEに喰われてるね。ハデスト帯のスラッガーも中盤以降はレイヴンに喰われるけど、コスモノーツの足止めやショットガンがリロードに入った時のサブ兵装としては長時間撃てるこっちの方が使いやすい。 - 名無しさん (2018-04-24 19:44:28)
ちゃんと計算してみたら、同レベル帯のストークに60m以内とかでしか勝てないから、それならストークかショットガンで良いとなってしまう - 名無しさん (2018-04-24 20:12:52)
ごめんこれスラッガーの話だった。オーキッドだけど、同レベルストークと比較して、基本的に大きく勝ちも負けもしてないから、ストークの代わりに使えばいいと思う。ただ、当然Lvが上のストークには負ける - 名無しさん (2018-04-24 20:29:00)
結局のところ、Lv57 X400-オーキッドはLv58 T4ストークAEに食われるし、Lv71 X500-オーキッドは、Lv69 T4ストークMK2に食われがちという悲しみ - 名無しさん (2018-04-25 00:16:50)
まさかスラッガーNN4とT4ストークMK2で比較してる? TTFPで計算したらそうなるだろうけど、前者はM43から使えるのに対して後者はM74からしか使えないぞ? この範囲は特にエイリアンとの市街地戦ミッションが多いし、主力のスローターもM1~M70までスローターE23DA1本しかないっていう地味に厳しい範囲だったりする。 - 名無しさん (2018-04-24 20:41:19)
NN4と比較するなら、タイプとしてはだいぶ異なるけど、T4ストークAEとM4レイヴン。あとは言う通り、E23DA。射程と100m以上の火力を大きく投げ捨てて、2桁mにそこそこ高い火力ってだけの武器だと、役割が持てないよ - 名無しさん (2018-04-24 23:40:48)
スラッガーの射撃時間の長さと弾倉火力=足止め能力の高さは飛び抜けてるんだけど? 特に弾倉火力はストークの2.5倍、スローターやSGNと比べても2~3割高いし、オンソロの生存者あたりで試してみると対エイリアン戦での強さが分かる。当然近距離での戦闘になる地底やダンゴムシ相手にも強い。 - 名無しさん (2018-04-25 04:13:19)
ストークAEは50mで5割、100mでも7割程度の威力しかないからNN4を喰えるような武器ではない。スローターE23DAも同レベル帯のNN3SLSならともかく、NN4と比べると7割程度しか威力がない。M4レイヴンも威力では上回るけど、地味に弾速遅いのがネックで動きの速いコスモノーツ戦にはあまり向いてない。 - 名無しさん (2018-04-25 04:35:28)
なんでAEの比較に100m以内の火力を持ってきてるんだ?対小物一般アサルトの交戦域は100〜200mでしょ。そして火力でそれなり以上に劣っていても、貫通って地点で大きな有用性がある。弾倉火力についても同様。2桁mの弾倉火力見てもしょうがない。そしてエイリアン戦だけど、生存者のように、建物+ノンアクで近づきやすいと活用できるのは分かる。でも転がり撃ちや貫通死骸トーチカができるショットガンでいいよね。あと、エイリアン戦に限定するなら、砂バイクや多重エメロ、C爆が競合する。混成エイリアン戦なら、近づいてられないのに、スラッガーじゃ射程足りないし、エイリアン以外の相手が辛い。 - 名無しさん (2018-04-25 08:14:31)
スラッガーの比較にAEを挙げて来たのはそっちでしょうに。アサルトだって100m以内でも普通に戦えるし、勝手に中距離に限定して幅広い距離で戦えるアサルトの利点捨ててどうすんのよ? スラッガーは1対1なら100m圏内に入ればショットガンだろうがレーザーだろうが頭撃って怯ませながら接近して鎧破壊してそのまま削り殺せる。オンでこれが可能なのはスラッガーぐらいだし、ショットガンの射程でコスモノーツの攻撃をローリング回避できるなら苦労してない。 - 名無しさん (2018-04-25 08:54:31)
言葉足らずだった。100〜200mはメイン、ないし主力となる交戦距離。それで、100m以内くらいでしか戦えないなら、アサルトを持って来る意味があまりない。それこそ、火力と至近距離貫通があり、転がり撃ちもできるショットガンの方が良い。あと、「1対1で100m圏内に入る」って地点で、すでに相当な負担があると思う。だいたい、1対1という状況はほとんどない。あるとしても、遮蔽による擬似1対1くらいで、被弾する可能性は常に高い。そちらの主張だと、エイリアンのみあるいはほとんどな状況で、近接殴り合いなら強い、って感じだけど、それなら被弾しない位置から戦える、砂バイクや多重エメロ、C爆でいい。 - 名無しさん (2018-04-25 10:19:44)
マルチで砂バイク、多重ロックエメロ、C爆とかこっちとしては論外だし、これ以上続けても意味なさそうだからもうやめる。 - 名無しさん (2018-04-25 19:00:14)
別に使わずに言ってるわけでもないんだがなぁ - 名無しさん (2018-04-25 22:11:44)
NN4でその付近のレベル帯なら - 名無しさん (2018-04-25 00:08:59)
そもそもハデストのアサルトとかだいたいスパアシに全部喰われてるから・・・まあスパアシが使いにくいミッションもあるにはあるが、その場合代替としてスラッガー系列を使おうって気にはならないねえ - 名無しさん (2018-04-26 10:53:06)
X400は☆5で射程400mなのにX500も同じ400mなのが気になる - 名無しさん (2018-04-24 20:06:50)
MLRA-TF、クッソ強いな - 名無しさん (2018-04-26 07:11:27)
歩きながら撃つとよく足元に落ちるのだけが惜しいよなTFは… - 名無しさん (2018-04-27 04:45:46)
若干上向いて撃つんや…!! - 名無しさん (2018-04-27 11:13:43)
状況的にはかすかに下向きで後ろに歩く(引き撃ち)のが多いかな - 名無しさん (2018-04-28 00:18:22)
フェンサーの高度ミサイルもだけど平面歩いてるだけで落ちるの止めて欲しいわ - 名無しさん (2018-04-28 22:49:30)
グラントMTX★ついたんで試し打ちしたんだけどギリオ擬きワンパン出来ないってコレマ?俺だけバグってるとかじゃなくて?せめて変異種以外は虫系全部ワンパンしてくれる…よな? - 名無しさん (2018-04-26 20:29:18)
スティングレイMFはもう帰ってこないんだ諦めろ - 名無しさん (2018-04-26 21:01:04)
俺も地の底の激戦?に持って行ってそうなった - 名無しさん (2018-04-26 21:05:50)
グレラン持って行け。半ばこれがロケランの代わりだ。 - 名無しさん (2018-04-26 22:52:55)
ダンゴは黒アリの1.5倍の耐久だし、しょうがないね - 名無しさん (2018-04-27 07:05:58)
ギリオ型ですぅ!ギリオ型が来ますぅ! - 名無しさん (2018-04-27 07:16:28)
良かったな - 名無しさん (2018-04-26 22:21:28)
誤送信失礼。 ブレイザーが実装されるそうだ。新型のホーネットも確認。補助のリキッドアーマーみたいなのもあったぞ - 名無しさん (2018-04-26 22:22:45)
プレイザー、シュート! - 名無しさん (2018-04-27 07:05:22)
何らかの減衰が無いなら減衰しませんアピールするだろうから、今作のRへの下方修正から性能的に期待しない方がいいと直感が告げている - 名無しさん (2018-04-27 21:24:13)
なんかリロードできるっぽいし火力とかその辺が心配だ。前まで再装填?には大掛かりな専用施設が必要でリロードできないからあの火力だったし素直に喜べない - 名無しさん (2018-04-27 21:48:43)
そもそもEMCの12%の時点で… - 名無しさん (2018-04-27 21:55:41)
EMCの12%ということはPTFPが2万あるということだ - 名無しさん (2018-04-27 22:47:00)
バスターショットの前例を信じろ、敵キャラも理不尽に強くなってるはずだし、きっと600mぐらい射程があって秒間1万ぐらいは出るんだ(希望) - 名無しさん (2018-04-28 07:55:39)
現実的に考えるなら3、4の零式レーザーライフルみたいに100ダメの射程600mとかになるんじゃね? - 名無しさん (2018-04-28 14:29:08)
ブレイザーが出てもダイバーのレーザー式なら非難殺到だろうな、普通のアサルトみたいに弾倉減衰もしない、EN無しでリロードできるならそれこそダイバーにも持たせろよって話になるんだが、5は新たな試みやってるのは分かるが仕様が酷いのが多いわ - 名無しさん (2018-05-02 18:50:08)
動画見てきたけどブレイザーの再装填短すぎないか?あれでリロード★だとしてもかなり早いぞ。高火力・射程それなり・リロード可ってデメリット無くね?ありがてぇがイイのかこんなの作って - 名無しさん (2018-04-28 00:26:11)
動画見た感じだと弾数999の秒間60発=16.65秒間射撃の10秒リロードみたいだから、撃ちっぱなしだとドゥンケルN236Rより少し重いぐらいのリロード比率になると思われる。MA10スレイドが順当に伸びるならPTFP8000/PTFP7000ぐらいだろうし、ブレイザーが減衰なしだとしたら単発200でPTFP12000/TTFP7500ぐらいが限界かなと予想してみる。 - 名無しさん (2018-04-28 08:06:07)
ドローンがたくさん出るミッションがあるみたいだしライサンダーの出番ですね - 名無しさん (2018-04-27 00:10:34)
まあわりと有りやろ。新型KFFと一緒に持ってくかな…。 - 名無しさん (2018-04-27 11:10:10)
リキッドアーマーもいいけど、アンダーアシストの上位版来てほしい。現状のアシストでも金アリに余裕で追いつかれるのがキツイ。 - 名無しさん (2018-04-27 08:45:17)
ブレイザーの上位種はフェニックスとかロストとかつくんだろうか… - 名無しさん (2018-04-28 00:54:55)
やっぱりブレイザーの上位となれば「ブレイザーSGT」とかになるんじゃないのか? - 名無しさん (2018-04-28 02:49:16)
ブレイザーSuGe‐Tsue‐? - 名無しさん (2018-04-30 04:24:04)
Sgtは“Sergeant”の略な - 名無しさん (2018-04-30 14:04:36)
アグニとかバーストとかロアーとかかもしれない - 名無しさん (2018-04-29 20:02:59)
ロード・ブレイザーにでもなるんじゃね? - 名無しさん (2018-05-01 07:22:36)
ついでにストーム2全員にブレイザーを付けてやってくれ。 - 名無しさん (2018-04-28 12:32:07)
DLC2のショットガンはSGNのフルオートがいいなあ - 名無しさん (2018-04-28 17:20:49)
威力2000弱くらいで12ロックできるエメロードの新型を頼む - 名無しさん (2018-04-28 17:46:49)
パルスマシンガンとプラズマ砲を装備したプラズマネレイドだ。 - 名無しさん (2018-04-28 23:41:22)
いや、アシッドガンとキラードローンの溶解剤爆弾を搭載したサンダーネレイドもいいかもしれない。 - 名無しさん (2018-04-28 23:44:56)
12個中11個くらいは点火が遅くて地面に自爆するネタ武器なら出るんじゃないかな? - 名無しさん (2018-04-29 05:31:42)
12ロックの新型エアトータス?欲しい! - 名無しさん (2018-04-29 08:13:39)
アーマーに少し余裕ができたから、INF後半で探知機5型やダッシュ系装備ではなく、レベル20のパーフェクトリキッドアーマー持っていったら、「装備レベル低い。」って言われて蹴られてしまった。アーマー6万でショットガンでゴリ押そうとしてたのが悪かったのかな? - 名無しさん (2018-04-28 22:22:07)
そいつが高レベル=強いって認識だったんだろ、インフェでライジン使うしレベルが低くても使えるもんは使えることを知らんだけだ!ピュアなんて一桁だし(もっと飛べやゴラァ) - 名無しさん (2018-04-28 23:28:44)
Inf後半ミッションで遊ばれるのが嫌だった説。超上手い人なら自分が何とかしてやるって思うかもしれんが自分みたいにinfは真面目にプレイしなきゃ無理な腕だと後半ミッションで遊ぶのはあんまやってほしくないかな。 - 名無しさん (2018-04-29 00:17:45)
そのRMも含めて無知乙だわ。ノックバック0になるのはパーフェクトリキッドとダッシュ中のアンダーアシストE3だけだし、攻撃しながら有効なのはパーフェクトリキッドしかないんだよ - 名無しさん (2018-04-29 01:13:23)
AのガードM2もそうだけど低レベルの方がイイものって結構あるんだよね - 名無しさん (2018-04-29 02:39:03)
エアトータス02[そうだな] - 名無しさん (2018-04-29 08:23:06)
違う違う。パーフェクトリキッドのことじゃなくてショットガンごり押しのやり方を遊びに思われたんじゃないのって言いたかったんだ。言い方が悪かったな。そこはすまん - 名無しさん (2018-04-30 00:40:58)
アーマーで耐えてショットガンゴリ押しって対エイリアンではベターな戦法の一つなんだけどね。有効射程にさえ入ってしまえば仰け反らせながら更に距離詰められるわけだし、アーマーさえ十分なら下手に中遠距離戦するより楽だよ - 名無しさん (2018-04-30 08:21:49)
単体ならそれで突っ込んでもいいけど大体は集団でくるから6万あってもちょっと厳しくないか?例え木主がそれでいけると知ってても向こうがそれで納得できるかどうかは別の話よ。 - 名無しさん (2018-04-30 12:24:43)
追記 ショットガンごり押しって書いてるからショットガン二丁でいってたってことなら向こうはふざけてるんだなって思ったかもしれないけど片方別のにしてたのなら部屋主が意図を聞かなかったのが悪いかもしれないね。レンジャーやってる人なら選択肢にそのごり押し装備でも何やるかを分かってくれたかもしれないけどやってない人からしたらわからないから仕方無いと思った方がいい - 名無しさん (2018-04-30 12:34:39)
制限ありのINFオンソロ生存者でブリーチャー+リバシュゴリ押し可能だから、アーマー6万もあれば余裕だと思う - 名無しさん (2018-04-30 17:39:57)
制限有効部屋ならアーマー6万あっても1~2万くらいになるんじゃないのか??アーマー万越えは1万程度の人しかオンであったことないのでわからないが・・・ - 名無しさん (2018-05-07 17:10:08)
論点がそこじゃないのは分かってるが探知機5型装備のRきついよな。正直他は何の装備でもいいけど探知だけはやめて欲しい。片っ端から回復取られるからなあ - 名無しさん (2018-04-29 08:21:54)
探知機は回復を片っ端から取ってしまうので迷惑というのももちろんだが、それ以前にアイテム稼ぎにしか興味がないみたいな根性が受け付けられないな。稼ぎ部屋とかなら別に構わないのだが、普通の攻略部屋に持ち込むやつは大体寄生か自分のことしか考えてないやつだ。 - 名無しさん (2018-04-29 11:17:06)
回復片っ端から回収は他兵科でも多いけどね。特にグレイを倒した後にブーストやスラスターで根こそぎ拾っていくダイバー・フェンサーは本当に迷惑だし、ニクスレイダーも小回り効かないからか進行経路上の回復を無駄に拾いまくる - 名無しさん (2018-04-29 19:26:45)
できるだけスラスター使わないで拾うようにしてるから許してくれ - 名無しさん (2018-04-29 19:33:58)
一人瀕死の状態なのに目の前のアーマーと回復大を纏めて食ってるダイバーには殺意すら感じるな - 名無しさん (2018-04-29 23:31:55)
木主だが、もう片方書くのを忘れてたわ。敵吹っ飛ばし用にリバシュとかをよく使ってるなぁ。囲まれたら バスターショットを地面にばらまいて、近づいてくる軍団をノックバックや硬直で一定距離を保てる状態を心掛けている。 - 名無しさん (2018-04-30 23:56:42)
追記 なので、緊急脱出用にリバシュ。アーマーで耐えれそうなら地面撃ち。5、6匹程度なら各個撃破。ちなみに 最大最後とかアーマーゴリ押しでも無理なら、この戦法は使わない。っていう風にしてる。 - 名無しさん (2018-05-01 00:02:59)
パーフェクトリキッドアーマー自体は有能装備なのでその理由で蹴るRMはおかしい けど、アーマー6万もあって「少し」余裕ができた&探知機が有能と思っている&リバシュ・バスターの運用方法 とかから見るに木主も大概アレな感じはする - 名無しさん (2018-05-01 11:16:40)
全てをねじ伏せる火力のバスターショットでまさかの地面撃ち足止め運用だもんな?フルアク祭りでもない限り、足止めせずとも倒してしまえば囲まれる事も無いのに - 名無しさん (2018-05-01 15:32:54)
DLC1武器の最高Lvで軽量リキッドアーマー(E9)とは…なんて渋くキめてくるんだ…と思ったが、使ってみると、こうかはばつぐんだ! DLC2武器でパーフェクトアンダーアシストで歩行200%とかいうのが欲しいぞ。 - 名無しさん (2018-04-29 19:46:34)
アンダーアシストなら歩行強化じゃなくダッシュ300%でしょ。これでダイバー、マルチ4-4フェンサー、レッドニクスレイダーとようやく横並びになる。 - 名無しさん (2018-04-29 20:20:02)
アンダーアシストならダッシュが強化されるのは当然だな。だが歩行と、さらに言うならジャンプと緊急回避の強化も欲しいぞ! それでこそパーフェクトアンダーアシスト。 - 名無しさん (2018-04-29 20:53:13)
ゲイル・アーマー:歩行速度300%。書いてて思ったがこれ割とガチで欲しいな… - 名無しさん (2018-04-29 20:47:42)
パーフェクトリキッドアーマーは快適だけど移動速度は上がらないのがなぁ。上位俺も欲しい - 名無しさん (2018-04-29 22:27:03)
変化球でクラッシュダメージなしのアーマード・フリージャーという可能性も - 名無しさん (2018-04-29 23:16:56)
軽量リキッドアーマーE9の被弾時の速度低下が80%って表記されてるけど、最初見たとき目を疑った。DLC以前に存在するリキッドアーマーの低下率を考えれば被弾時の移動速度低下を20%しかカットできないということになるけどDLC装備ともあろうものがこんなショボいカット率でいいのかと思ってしまう。それとも実際には80%カットできているのか、マジで20%しかカットできてないのか - 名無しさん (2018-04-29 23:25:10)
しかもダッシュの性能はハイブリッドE9に負けているという始末 - 名無しさん (2018-04-30 02:14:52)
壁撃ちガイザーを通り抜けるまでの被ダメを測定してみたら「装備なし>軽量リキッドE9 - 名無しさん (2018-04-30 03:01:37)
壁撃ちガイザーを通り抜けるまでの被ダメを測定してみたら「装備なし(100%)>軽量リキッドE9(80%)>リキッドアーマー(50%)>>>パーフェクトリキッド(0%)」になったから、表記の通り80%みたいね。あと、「ダッシュ>>>ローリング>歩行」になるみたいだから、レーザーやフレイムに捕まった時はローリングやダッシュしても意味ないどころか逆に被ダメ増えるみたいだし、ノックバック軽減なしのダッシュに至っては全く抜け出せずそのまま焼け死んだよ…… - 名無しさん (2018-04-30 03:11:48)
感謝する(定型文)しかしDLC装備でましてやリキッドアーマーなのにこの程度しかカットできないとは…DLC2のレンジャー装備がリキッドアーマーっぽいからそっちに期待するしかないな - 名無しさん (2018-04-30 08:23:27)
20%でも軽減ナシよりは遥かに抜け出しやすいんだけど、装備レベル考えたら50%でもいいよねぇ…… - 名無しさん (2018-04-30 10:39:42)
リキッドE9は歩行速度最速が一番の売りだと思う。まぁカット率50%のままでもよかったと思わなくもないがFのDLCディフレクトセルよりマシ - 名無しさん (2018-04-30 06:13:10)
ってもあれ、グレートシールドと組み合わせれば4万5千以上になる上にノックバックも更に半減してるんだから十分過ぎるでしょ - 名無しさん (2018-04-30 08:16:51)
セルAXと比較して軽減+5%のために消耗+20%は割に合わんと思うがなぁ - 名無しさん (2018-04-30 08:49:05)
ノックバック軽減は90→95%、つまりノックバック10→5%だから実質的な効果は2倍。逆にダメージ軽減はグレシで90%軽減された後に40→45%軽減だから、実質的に94→94.5%でほぼ誤差 - 名無しさん (2018-04-30 10:34:04)
本人へ入るダメージじゃなくて盾の耐久の削れ具合を言ってるんだと思うんですが - 名無しさん (2018-05-02 18:46:46)
そう思う。耐久の問題は、状況によっては無視できるし - 名無しさん (2018-04-30 12:29:20)
あえて、重量リキッドアーマーとか追加されないかな?効果は、パーフェクトリキッド+耐爆スーツ(+αで救護装置や低レベル探知機の機能の追加)その代わり、歩行速度やダッシュ速度にマイナスが付く。けど、ローリングに影響しないなら吹っ飛ばないし、怯まない最強のアーマーゴリ押し運用ができて、無双出来るとかね。 - 名無しさん (2018-05-01 00:14:15)
パーフェクトリキッドアンダー救護プロテクターの開発はまだですか本部! - 名無しさん (2018-04-30 00:13:49)
神衣(カムイ)とかのカッコいい名前がいいなぁ - 名無しさん (2018-05-02 21:04:00)
あの空爆は根本的に空爆の仕方変えなくちゃ採用できない。複数機で円形とか四角形に空爆するとか - 名無しさん (2018-05-05 02:51:18)
いっそ次回作ではファングと礼賛統合した貫通効果ありの礼賛ZZとか出さないかな。というか礼賛FのFって何なんだろう - 名無しさん (2018-04-30 02:39:44)
finalとかfinaleじゃね。最終作戦仕様系の武器にはよく付いてる - 名無しさん (2018-04-30 09:50:46)
元々礼賛はFで終わりだったから。(EDF1) - 名無しさん (2018-04-30 20:39:24)
貫通より、三点バーストのライサンダーZZZががが - 名無しさん (2018-04-30 22:50:38)
Zを最終形態でこれ以上ないと考えて、安易にZ使ったから。次は、Zの後ろに何を付けるかっていう問題に陥るんだろうなぁ。Z+EXとかZ+プレミアムとか - 名無しさん (2018-04-30 23:50:15)
ゴリアスZDXE「」 - 名無しさん (2018-05-01 03:17:43)
ハンドガン追加してくれ。マグナムリボルバー撃ちたいわ - 名無しさん (2018-04-30 08:01:36)
エイリアンたちの左腕空いてて落とす意味あんまりないから寧ろ敵に二丁拳銃やって欲しいわ - 名無しさん (2018-04-30 08:58:11)
あれは胴を狙いにくくする&連射武器で怯みやすくする為だと思う。胴を狙って撃つと大抵は胴より耐久力の低い左腕の鎧が先に壊れるし、腕に当たるとすぐ怯むから単発武器より連射武器が有利になる仕様っぽい。特にスパインフェンサーで重装と戦ったりするとなかなか胴に届かなくてイライラする - 名無しさん (2018-04-30 10:28:19)
えっ盾を持っていいのか!? - 名無しさん (2018-04-30 20:54:56)
ああ…しっかり持て - 名無しさん (2018-04-30 22:11:06)
両手持ちも良いぞ! - 名無しさん (2018-04-30 23:41:47)
それ、おフェンフェン。 - 名無しさん (2018-04-30 23:46:32)
↑君には失望したよ... - 名無しさん (2018-05-02 14:20:25)
なんということだ……なんということだ……! - 名無しさん (2018-05-02 20:27:21)
ただ今より大気汚染訓練を開始する!! - 名無しさん (2018-05-03 13:34:23)
旧スパローみたいなフルオート短リロードのショットガンとアシッドシャワー上位が欲しい。てかなんでDLC1で初実装のスレイド上位をDLC2で出すんだ - 名無しさん (2018-05-01 15:16:35)
そう思う。せっかくの新武器なのにDLC2が来たら使われなくなるんだろうな>スレイド - 名無しさん (2018-05-01 16:44:31)
もしかしたらDLC2に伴うアプデでMA9の方のレベルがハデスト帯に…ないな、うん。 - 名無しさん (2018-05-01 20:21:58)
実際他兵科に対するレンジャーの調整という意味ではそれ(今ある100レベル代を本編レベルに)くらいはやってくれないと釣り合いがとれてないからなあ・・・ファングの最上位はくるのかねえ - 名無しさん (2018-05-01 22:33:30)
ファングの威力大幅に上がってはしゃいでたけど冷静に考えたら弾数8のバトキャ以下で悲しくなるわ。勿論エイムはファングに分があるけどさ - 名無しさん (2018-05-02 10:24:40)
ミッションの作り方が雑だから - 名無しさん (2018-05-01 20:03:34)
スレイドよりもミニオンバスターの上位が欲しかったと思う今日この頃 - 名無しさん (2018-05-01 20:57:28)
15f/s単発700ダメージくらいで高速弾のミニオンバスターは欲しいな。 - 名無しさん (2018-05-01 21:32:22)
射程と弾速が大きく強化された上位版は確かに欲しいな。リムペットチェーンガンに負けているのは納得がいかねぇ - 名無しさん (2018-05-02 00:49:27)
4f/sで単発2000みたいな変わり種作って欲しい、この連射力ならセミオートでもいいな - 名無しさん (2018-05-02 18:25:32)
ターミガンHAZ「ふーん」 - 名無しさん (2018-05-02 19:07:30)
C爆とバスターショットとアシストorブルートでオンでもそこそこ戦えるけど、やっぱり戦場の主役にはなれないなあ‥レンジャーは。 - 名無しさん (2018-05-02 12:40:04)
Cとインパルスはダッシュ中に使えたらネタっぽく見える割とガチな戦法になるのになぁ。アンダーアシストで大群引き連れたところを一網打尽とか絶対気持ちいい - 名無しさん (2018-05-03 00:58:47)
バスターショット+リバシュで突撃兵プレイするのすき - 名無しさん (2018-05-02 13:19:00)
最近よく見かける組み合わせ。 - 名無しさん (2018-05-02 16:03:14)
大抵赤蟻に噛まれてご臨終してるけどね - 名無しさん (2018-05-02 16:03:51)
大型相手にはバスターはクソ強いけど普通にやるならスローターがやっぱ便利よね - 名無しさん (2018-05-03 00:35:57)
強いけど使い時を選ぶって良調整やん 最強かつ万能よりよっぽど楽しい - 名無しさん (2018-05-03 12:50:40)
なおスレイド - 名無しさん (2018-05-03 14:14:30)
火力はバスターより低いからセーフ(錯乱) - 名無しさん (2018-05-03 15:08:35)
バスター&スローターでスタイリッシュ突撃が最強って事か… - 名無しさん (2018-05-03 21:32:33)
赤アリは着弾ダメージでなんとかなる、問題は青蛙だ - 名無しさん (2018-05-03 12:49:17)
相方にMLRAを持って行って吹っ飛んで転げ回りながら乱射すると楽しいぞ(楽しいだけ - 名無しさん (2018-05-03 18:09:27)
レールガンが使いたいんだ!なのにあんな火力とは…ブルート使え?違うんだ。俺はレールガンが使いたいんだ… - 名無しさん (2018-05-02 17:13:37)
ブルート使え(無慈悲) - 名無しさん (2018-05-02 20:25:01)
ファングの完全下位互換だからなぁ...せめてファングの2.5倍の威力が欲しい - 名無しさん (2018-05-02 21:07:11)
戦車にレイジキャノン付けた方がいいんじゃって思うよね - 名無しさん (2018-05-03 09:02:06)
泣き言は聞かん、黙ってレールガンを使え - 名無しさん (2018-05-03 11:13:27)
ハデスト制限あり攻略オススメ。ブルート使えないからいやでもイプシロン使わざるを得ないよ - 名無しさん (2018-05-04 01:38:37)
本当にどうしてこんなに弱くなっちゃったんだろう - 名無しさん (2018-05-05 11:06:55)
装甲ブラストレールガンEにスカイトラップワイヤーと前作のレイダーの主力武器は平然とリストラしてくるクズ開発陣。初代レイピアといいユーザーに何の恨みがあってこんなナーフ調整ばかりするのか - 名無しさん (2018-05-06 01:05:00)
次回作ではフォボスを筆頭に空爆の必要貢献値上げて、要請射撃も威力かリロード下げて来ると思うよ。素人目に見てもレイダーの火力おかしいもの - 名無しさん (2018-05-06 08:09:24)
どんだけ火力あろうと前衛いないと厳しいマップだって多いし雑魚が押し寄せてくるマップ苦手だしバランス取れてると思うがね。フェンサーは火力体力防御力機動力あるが航空戦力苦手でテクニカルな操作要求されるしダイバーは速いが脆いし被弾速度低下を軽減する術がないから大群相手の前衛には不向き。おかしいのはろくな長所がないレンジャーだよ。ブレイザーなんていらねえからジェノサイドガン返して貰えよ。あれこそ真のストーム1の持ち物だ - 名無しさん (2018-05-06 22:47:16)
オメガ隊長のレーザーライフル貰えて喜んでる僕の気持ちも考えてもらおうか - 名無しさん (2018-05-07 15:33:26)
スラッグショット限界まで貫通するって言ってもちょっと離れると威力一気に落ちて敵死なねーじゃん。どうすりゃいいのさ - 名無しさん (2018-05-03 18:15:30)
近付くしかないなw - 名無しさん (2018-05-03 18:38:48)
短射程だけど距離減衰無しとかならまだ使い道はあった - 名無しさん (2018-05-03 18:40:13)
ただでさえ距離減衰の影響があるのに前作より射程も減らされてるからな。真面目な攻略で使ったことは一度も無い - 名無しさん (2018-05-03 18:53:35)
同レベル帯のスローター使えるのに持ってくる人居るんだよ、スローター育ってなくてもスラッグを選ぶ意味マジでないよな? - 名無しさん (2018-05-04 01:38:22)
減衰なしで射程100mくらいあるなら使ってた - 名無しさん (2018-05-03 21:08:33)
一応使えるようになった時点ではスローターと同等の単発威力はあるんだけど、射程の短さと弾数の少なさのせいで接近戦するのが辛いのよね。単発だから当たりにくい上、1発で倒しきれないと3体ごとに3秒近いリロードというのは接近戦では致命的 - 名無しさん (2018-05-04 04:16:01)
スラッグは射程があれでも減衰がG&Mでリロードがモンスーンならまだ使えたが、今回礼讃並みに弱体化されてるからな - 名無しさん (2018-05-04 19:04:50)
スローターを使えばいいと思う。つか減衰なしでええやん…… - 名無しさん (2018-05-05 02:45:32)
生放送見返してて思ったけど10スレイドがヤバそうな予感しかしない。ヒットエフェクトでか過ぎだろ1発800ダメくらいあるんじゃねーのかと思うくらい - 名無しさん (2018-05-04 10:43:20)
始端1500くらいで超減衰したらヤダナ… - 名無しさん (2018-05-04 13:16:22)
ハードの重装を4秒程度だから600弱か550強位じゃないか? - 名無しさん (2018-05-04 13:23:06)
あの距離でか… - 名無しさん (2018-05-05 01:41:27)
9ですら430~210で減衰含めても歴代最高性能って言われてんのに更に威力+100以上か… - 名無しさん (2018-05-05 09:10:05)
まあ多少インフレ気味だったとしてもそれはRの中での話で……他兵科の既存装備のほうが既に優秀であって更に優秀なのもよこされる事を考えると実質的な力関係は大差ないだろうな。今がそうだもの - 名無しさん (2018-05-05 16:58:39)
バスターショットを使っている時、お前はもう、死んでいるって言ってしまう。 - 名無しさん (2018-05-04 12:26:42)
目の前に飛び出してしまったNPCレンジャー「…あんた、今俺を殺したのかい…?」 - 名無しさん (2018-05-04 13:14:54)
「シールドベアラー、お前も即死だ!ふところに潜って全弾命中させてやるからな!」...「うわああァ!!」 =MISSION FAILED= - 名無しさん (2018-05-05 05:27:26)
バスターショットの大物絶対殺す銃感の強さ これのおかげで最大最後の激突と魔獣の宴があっさりクリアできた… - 名無しさん (2018-05-04 17:05:47)
銀の人が面白いほど簡単に殺せて気持ちよかった - 名無しさん (2018-05-05 09:27:04)
1体倒すのに十数秒掛かる銀蜘蛛が1、2射で倒せるのも地味にデカい。あいつらオンINFだと体力が5万くらいになるからちまちま撃ってられん。大蜘蛛?ミサイルとか空爆とか迫撃砲でふわふわしてる姿しか覚えてないからどうでもいい - 名無しさん (2018-05-05 10:28:22)
密着できればD110の方がさらに1.5倍の火力を発揮するが、近付く事自体が危険なゲームだからなあ - 名無しさん (2018-05-05 11:15:16)
D110とバスターショットでTFするのも楽しい DLC2はどんな超兵器が出て来るか楽しみだ - 木主 (2018-05-05 11:49:33)
バスターショットは中距離でも大火力なのが強いよなあ、エイリアンや銀王も処理しやすい - 名無しさん (2018-05-05 14:18:25)
バスターは精度も高めだから結構離れてても当たるのよね。逆に地底の雑魚相手は拡散するブリーチャーの方が使いやすい - 名無しさん (2018-05-05 15:32:02)
レンジャー的には遠距離で大火力を発揮したかったぜ・・・ - 名無しさん (2018-05-05 16:54:40)
バルガ、 - 名無しさん (2018-05-05 22:11:33)
(失敗した)バルガ、アーケルス4体に囲まれハメ殺しに遭い爆散→バスターショットで怯ませ離脱→一体も近寄らせず勝利... バルガで勝ちたいw - 名無しさん (2018-05-05 22:17:37)
とある武器の軌跡 3で登場、火力はあるが独特の弾道と弾数の少なさでネタの域を出ない 4で強化。緑のフューブラ、3pオメガレーザーの異名を得る。 5で色が赤くなる こうしてみるとかなり出世した武器だなぁ、元々それなりに強かったけど - 名無しさん (2018-05-05 14:13:57)
次回作に望むレンジャーのアップグレード - 名無しさん (2018-05-06 01:31:41)
ビークルのEMCの要請ポイントを半分にしろ!レールガンはエアレイダーに返して代わりにプロテウスよこせ! - 名無しさん (2018-05-06 01:35:13)
ビークルは共用でイイだろ、Rの要請ポイント割り増しすれば差別化出来るし。補助装備の枠は二個ね - 名無しさん (2018-05-06 03:18:13)
ビークルいらんから4.1のバランスに戻しておくれ。儂らはただ静かに暮らしたいだけなんじゃ…… - 名無しさん (2018-05-06 08:32:23)
バイクだけAと共用がいい、颯爽と前線に到着してクラッシュするのは楽しい - 名無しさん (2018-05-06 11:52:23)
過去作に則るならRが使える(呼べる)ビークルは(基本モデルの)戦車とヘリ、バイクにしてちゃんと上位Lvのも対応して欲しいね - 名無しさん (2018-05-06 21:16:35)
マルチチャージャーとジェットパックをくれ!航空支援装置でもいいぞ! - 名無しさん (2018-05-06 11:44:24)
ロケラン系を今までの仕様に戻す - 名無しさん (2018-05-06 16:39:21)
武器3補助2ビークル1持ち込ませてくれ。高火力はどうせ貰えないんだからせめて種類で勝負できるように。 - 名無しさん (2018-05-06 17:11:57)
NPCの行動指示 - 名無しさん (2018-05-06 17:34:58)
輸送車呼び出すときNPCも満載にして運んで来きてほしい、ヘリじゃなくて時間かかってもエリア外から運転して来てくれたら援軍と合流した感じがして楽しい。後は軍曹チームみたいに自分の直属の部下、って事で特殊なNPC数人の装備を自由に選ばせてほしいな - 名無しさん (2018-05-06 19:16:44)
ストーム1の部下C「大将、その武器、私達の分もお願いします!(定型文)」ストーム1「いいぜ(定型文)」ストーム1の部下A「やったぜ!(定型文)」 - 名無しさん (2018-05-06 22:29:04)
見えるぞ、NPCが蜂にアシッドガンを撃って流れ弾が待機を叩き起こす図が…! - 名無しさん (2018-05-07 01:56:37)
バスターショットやスプフォガン積みによる大事故発生ですねわかります - 名無しさん (2018-05-13 06:09:40)
待機・追従だけでも欲しいよね。囮にしてもよし、二手に分かれて挟み撃ち仕掛けてもよし、狙撃部隊を任意の場所に配置して援護させてもよし…難易度は下がるだろうけど絶対楽しくなると思う - 名無しさん (2018-05-07 02:30:01)
補助装備でリロードアシスト装置(もってないとき自動でリロード、速度は半分)が欲しい、これでナパーム系も使いやすくなる - 名無しさん (2018-05-06 20:29:02)
この内容って、要望板の方に書く内容じゃないかな? - 名無しさん (2018-05-06 21:48:08)
要望板が当初の目的を果たしているのか謎だから大差ないよ - 名無しさん (2018-05-06 21:51:07)
殲滅火力はレイダーに劣り機動力はダイバーに劣り、スナイプはフェンサーに劣り・・レンジャーに残された道は衛生兵しかないので(DLCの話は抜きで)別枠でハンドグレネードか設置兵器持たせてくれ・・工作兵として活躍したい - 名無しさん (2018-05-07 02:17:49)
揚げ足取るつもりは無いけれど、エイム苦手なフェンサーのスナイプは補助枠潰してそれなりに機能するレベル。スナイプに優れてるのはレイダーだと思うけど 、シップや砲台落としも加味すれば柔軟な対応できるレンジャーが一番スナイプ得意だと思ってます。 - 名無しさん (2018-05-07 07:24:41)
揚げ足というよりお為ごかしですな。バトキャとファングを冷静に比較したらそんな台詞は吐けんわ - 名無しさん (2018-05-08 20:57:36)
そもそも二丁持ちしてノンペナで連射可能な武器と冷静に比較とか意味がわからんけど概ね同意する。不慣れなら直線的な弾道のファングのが楽に狙って当てれるが固定目標相手なら比較するのもアレなぐらいバトキャのが強い。 - 名無しさん (2018-05-09 12:34:24)
比較するならライサンダーだが…まあこの差をつけられたんじゃやる気も出ないわな - 名無しさん (2018-05-09 15:37:32)
一番スナイプ得意(一番スナイプ弱い) - 名無しさん (2018-05-10 16:26:51)
補助枠潰してって装備に合わせて補助装備選ぶの普通じゃないの? - 名無しさん (2018-05-10 21:00:52)
マルチロックミサイルの多段ロックとマルチロックの戦場で任意で切り替えできるようにしてほしい。最悪補助装備でもいいから... - 名無しさん (2018-05-07 02:27:07)
回復アイテム取得時の配下NPCの回復量:プレイヤーと同比率、戦闘不能になったNPC:消滅するまでは回復行為全般により蘇生する、NPCへの誤射:すり抜ける - 名無しさん (2018-05-07 20:15:24)
手投げグレネードの使い勝手をよくしてほしいな、グレネードの着弾範囲をマーカーで示してくれ後、攻撃ばかりじゃなくプレイヤーをサポートするグレネードも出してくれEDF3Pにはミニッツシールドとかあったよね - 名無しさん (2018-05-12 04:57:43)
ミニッツシールド懐かしいな・・・確かにああいうのが補助枠にあっても面白そうですね - 名無しさん (2018-05-13 01:51:32)
ようやくハードクリアしたけれどグレネードとロケランほとんど使わなかったな、 - 名無しさん (2018-05-06 21:53:36)
INF地の底の激戦で数年分は使った - 名無しさん (2018-05-06 22:04:04)
グレランはまだ使えなくもないがハード帯のロケランはなあ - 名無しさん (2018-05-08 18:43:44)
盾と警棒支給してください - 名無しさん (2018-05-07 01:58:00)
盾は無いけど警棒ならあるぞ(ボロン - 名無しさん (2018-05-07 07:30:08)
鞘入り(比喩) - 名無しさん (2018-05-07 11:01:07)
本部「破壊しろ」 - 名無しさん (2018-05-07 20:11:36)
レンジャーとダイバーの二人のみでハデストのオン108絶望の楔を挑戦中なのだが一向にクリアできない…。超アンカー二つ破壊までは行けるけれど、大抵そこからどちらかが倒れてそのまま敗北する。すまないがレンジャーの助言をいただきたい。 - 名無しさん (2018-05-07 10:45:27)
要練習だがバイク囮。蜂さえいなければ操作ミスらない限りひたすら逃げられるからダイバーにMONSTERかグレートキャノンで片付けてもらう - 名無しさん (2018-05-08 00:05:53)
二つ破壊後ということは、キングで死ぬの?囮ダイバーとブルート狙撃でいいんじゃないかな?ハデストならブルートD7だから、ブルートSA9より射程は長いよ? - 名無しさん (2018-05-08 01:52:33)
バイクが苦手ならアンダーアシストE3で走るのもありだな。INFの蜂でもかなり被害抑えられるぞ。攻撃はダイバーに任せるかC爆爆弾魔になれ - 名無しさん (2018-05-08 21:58:00)
前使ってるの見たことあるけどレンジャーとは思えない生存能力発揮してて驚いたわ。そしてその後自分でも絶対包囲網で使ってみて2度驚いた。 - 名無しさん (2018-05-13 06:16:57)
E2までは加速が遅い上に被弾で減速しちゃうから移動用にしか使えないけど、E3はノックバック0だから被弾してもお構いなしで走り抜けられるからね。ダメージは受けるけどビークル乗ってるのと変わらない - 名無しさん (2018-05-13 18:48:11)
DLC2は10スレイドもいいが、シリウスとスラッガーのINF仕様を出してもらいたいねえ。勿論射程も大幅に伸びたやつ - 名無しさん (2018-05-07 17:45:27)
緑蟻絶対殺すシリウス上位は確かに欲しいな - 名無しさん (2018-05-07 19:37:44)
さすがに現行シリウスだと火力がね…、INFのM101も一応クリアできたがマグマ砲の方が数段楽だった - 名無しさん (2018-05-07 20:12:57)
素のシリウスはクソ精度のおかげで長時間敵を拘束し続けられる効果があったから連射速度が倍で精度がEくらいで打ち止めの変種が欲しい - 名無しさん (2018-05-07 21:44:32)
尻臼は緑アリに向けてヒャッハーしてた。あのサブマシンガンチックな感じ好き - 名無しさん (2018-05-08 13:21:58)
スラッガーって何気に足止め性能高いのよね。20秒近い射撃時間とスローターを上回る弾倉火力で銀蜘蛛すら削り殺すっていう - 名無しさん (2018-05-10 16:45:06)
零号弾の上位品が欲しいけど来たとして名前どうなるんだ - 名無しさん (2018-05-08 02:20:55)
虚号とか無号とかかな 或は変化球でスプレッド・グレネードとか - 名無しさん (2018-05-08 08:45:45)
マイナス壱号弾に決まってるだろ! - 名無しさん (2018-05-08 13:08:08)
爆殺かんしゃく玉でいいだろ - 名無しさん (2018-05-08 13:10:42)
零号弾・改でいいだろ - 名無しさん (2018-05-08 13:32:57)
零号弾・極とかどうよ? - 名無しさん (2018-05-08 14:19:20)
粉塵手榴弾… - 名無しさん (2018-05-08 19:31:41)
スパアシの上位もください - 名無しさん (2018-05-08 23:02:09)
零零零号弾でどや - 名無しさん (2018-05-09 00:16:00)
かんしゃく玉を連続的に撃ち出すスプレッド吹き矢、撃ちすぎると息が上がって行動不能に - 名無しさん (2018-05-09 23:33:49)
手持ちの火砲に負けるレールガンはとんだ欠陥車両だな。スナイパーライフルがバトキャやレイジキャノンに負けるのは兎も角、イプシロンブラストが同じ程度の威力って流石におかしいだろ - 名無しさん (2018-05-09 15:48:38)
4の頃は開幕要請できる、威力が高いっていう利点でよく使われてたんだけど5はどっちも削られて不遇だよね - 名無しさん (2018-05-09 16:48:53)
機動力も特に高いってわけでもないしな。ブラッカーだったら撃ち切っても足代わりになるけど - 名無しさん (2018-05-09 23:07:45)
それでも使う(使わざるを得ない)場面は結構多いけどな、特にブルートが弱いハーデストで・・・。威力は今の1.5倍はあってもなんら問題ないと思う - 名無しさん (2018-05-10 18:01:55)
礼賛の存在価値がわからない。ファングで目標にちゃんと[当てられる]なら持ってく意味って現状ある?使い分けが出来ないんだよね - 名無しさん (2018-05-09 16:25:35)
礼賛乙でオンinfなら黒蟻、蜘蛛、ハチ、ドローンが1撃。ファングとはターゲットが違うね?ミサイルが強化された今作ではあまり出番は無いが。 - 名無しさん (2018-05-09 17:04:46)
木主です。連射速度が遅いなら威力も高く貫通もするからって理由でこっちのが良くないか?って考えだったんだよね。どうターゲットが違うのかわからない。地上のチマチマやるなら余計なのも起こすリスクがないのは礼賛の利点だとは思うけどって書いてる途中で気付いたわ。なんか、ごめんなさい - 名無しさん (2018-05-09 22:33:39)
威力12000くらいあればせめて他兵科と対等の狙撃能力だったかもしれんがな - 名無しさん (2018-05-09 17:06:51)
礼賛で確殺出来る相手で貫通で安定して複数体狙えるんじゃなければ、ファングより礼賛持って行った方が良いってだけの話 - 名無しさん (2018-05-09 20:32:36)
ファングとのTF用だろ。それが可能な状況でだけ、だが。 - 名無しさん (2018-05-09 22:10:23)
ライサンダーはアサルトと合わせてTFすると対グレイで強いし、ファングとのTFも強い。レベル的にもファングとズレてるから、最終的にはMR100ファングになってもライサンダーの方が強いレベル帯は存在してる - 名無しさん (2018-05-10 00:13:22)
一応過去作と比較しても悪くない性能はしてるんだがな、だけど今作は包囲アクティブが多いせいでとにかく殲滅力がいるし敵機械系航空戦力がパッとしないからな、蜂? カエル? 2丁持ち解禁されても殲滅が追いつかんぞ - 名無しさん (2018-05-11 23:23:04)
オンソロはさすがにつらいが、2人もいたらなかなかの殲滅力になると思うぞ。ブルージャケットの武器が礼賛乙ならきっと冷静に一体ずつ処理出来ただろうし、信長気分で長篠の戦いってヤツだったろう。 - 名無しさん (2018-05-12 00:04:38)
加えて今作は全兵科狙撃が大得意だからぶっ壊れのバトキャグレキャあたりと嫌でも比較対象になるからねえ - 名無しさん (2018-05-12 08:01:30)
エメロード垂れ流しの方が強いよね - 名無しさん (2018-05-13 02:17:31)
ほんそれ。補助で更に回転率上がるしな。それこそ砂用補助装備でも追加してくれよっていう。 - 名無しさん (2018-05-13 18:51:05)
レンジャーinf始めようと思ったらヴォルナパ持ってなかった…皆さんどこで集めたとかあったら教えていただきたいです - 名無しさん (2018-05-09 23:23:31)
Lv54か。M53~M57 HARDESTを繰り返していれば出るだろ。 - 名無しさん (2018-05-09 23:29:03)
YOU DLC買ってフレイムガイザーFゲットしちゃいなyo! - 名無しさん (2018-05-10 00:13:00)
お二方、情報提供感謝します!持ってないのは気分悪いのでガイザーFが使えることを頭に起きつつそのあたりのミッションをやることにしますね - 木主 (2018-05-10 19:44:33)
ここの稼ぎページにもあるけどミッション55の網に潜む者のハデストが丁度良いぞ。詳しくは稼ぎページに書いてある - 名無しさん (2018-05-11 21:15:47)
おお!感謝します!なんで見落としてたんだろう - 木主 (2018-05-12 02:27:28)
全く話題にならないけど皆はDLCゴリアスどう思ってる?レーザー誘導無くなったおかげで撃った瞬間にリロードが始まって弾速もかなり速め、威力9000で爆発範囲も30m越えとオンINFでも十分使える性能になったとは思うんだが。いやオンだと爆発物は基本的に地雷装備だってのは分かってるけどさ、ようやく実用に足るゴリアスが出て俺は嬉しい限りなんだけど - 名無しさん (2018-05-10 19:29:46)
別に使えないということではないけどロマン武器としては残念性能。デメリット有りのグレキャなどと比較で考慮しても威力で15000~18000程度は欲しかった。まあ他兵科のINF武器が軒並みぶっ壊れだからこそ見劣りするのが残念で仕方ないというだけだけどね。グラントにちょっと期待してる - 名無しさん (2018-05-10 20:20:42)
UMAZレベル90で説明文でもめっちゃ誉められてるのに威力2800ってなんの冗談だよ… - 名無しさん (2018-05-10 20:35:04)
ごめん枝ミスった - 名無しさん (2018-05-10 20:35:25)
爆発が広すぎて地下で使いづらく、地上ではエメロード兄貴が鎮座しておられるので使いどころに悩む 好きだけどね - 名無しさん (2018-05-10 23:31:37)
初期からINFレベル帯で存在してれば頼れる兄貴扱いだった、現実はカテゴリごと産廃扱いでレーザー誘導で悪評憑いた所に、「無難に」良いものがきてキャラ付けが出来ずに埋もれた印象 - 名無しさん (2018-05-11 23:10:48)
ゴリアス大好きマンだったから純粋に嬉しい。爆風はうまく使えたらかなり強いと思ってるから地下では結構持っていくなあ - 名無しさん (2018-05-12 04:53:28)
ゴリアスはまず何よりもリロードを3秒以下にしろ - 名無しさん (2018-05-13 02:06:11)
強化するにしても早くすればいいってもんじゃない、リロードの軽いゴリアスなんてありがたみが無い、敵に囲まれつつある中で心の中で「リロード早く終われ!」と願うのが醍醐味 - 名無しさん (2018-05-13 13:15:55)
ブルート以外の固定兵器ください - 名無しさん (2018-05-10 21:17:18)
某FPSみたいな設置式ガトリング銃や固定砲台をマップに設置してほしい - 名無しさん (2018-05-10 23:29:34)
ブルートは飛行能力が役に立つこともたまにあるやろ・・・ - 名無しさん (2018-05-11 09:51:11)
砲座に乗ってもらうの好きな俺は異端かな?射手に気持ちよく撃ってあげられるように機体を調節したりして、大型目標に二門同時発射してる姿がたまらん - 名無しさん (2018-05-11 15:30:55)
一部のヘリ乗れば勝ち確ミッション以外は火力が落ちるから個別にやった方がマシなんだ…まぁハード以下でお遊びでやるならいいんだけど - 名無しさん (2018-05-11 22:32:11)
フレイムなブルートは砲台としては射程に難ありだが、適性難度のハードなら高い装甲と火力と弾数で3人乗り低空飛行がなかなか強いぞ。野良だと大抵誰も乗らないがな - 名無しさん (2018-05-12 07:24:56)
一回だけ、野良で峰を包む罠ハードでブルート・ヘルフレイム活用できたな。網ごとアラネアをこんがり焼いてアンカーも焼き潰してやったぜ! - 名無しさん (2018-05-12 14:39:30)
ロマンは大事だな。俺の夢はプロテウス4人乗りで戦場を制圧することだがほとんどの人がカノンしか乗ってくれないんだ - 名無しさん (2018-05-11 23:38:57)
ミサイル席はあのクソみたいなカメラをどうにかしてくれないとな - 名無しさん (2018-05-11 23:41:55)
それが有効な場面も無くはないし、単純に高所に移動する手段として使うこともある。代表的なのは絶対包囲でのシップ上囮とか。ヘリ空爆にも使えるっちゃ使えるわけだし。 - 名無しさん (2018-05-14 11:58:40)
雑談板とか見てるとやはりオンラインにはレンジャーってだけで噛みつく奴もいるんだな。幸いまだ遭遇してないけどレンジャー好きには悲しい話だ - 名無しさん (2018-05-12 14:52:43)
そんなのと当たったらとっとと抜けるか蹴るかすればいいだけの話だ というか、そういう人種はレンジャイ使わないんだろうか?100%までやらないのかね - 名無しさん (2018-05-12 16:51:21)
皆が皆100%目指してやるわけないから・・・でもレンジャーがくると「どうやって活かすか」悩むのは事実 - 名無しさん (2018-05-13 22:10:54)
追記 自分が部屋主の場合ね、ゲストの時は(ビークル奪われた場合を除く)何も言わないよ - 名無しさん (2018-05-13 22:13:09)
雑談板のあの話も木主の主観すぎてどこまで当てになるかわからん内容だけどな。ただまぁDLC2とそれにともなうアプデでテコ入れ入ったんだしハデスト以上の無効部屋とハード以下でもまだ文句言うのはこっちから願い下げだな - 名無しさん (2018-05-12 17:38:04)
しまったDLC1だよ。 - 名無しさん (2018-05-12 17:38:49)
別にレンジャーだからって言われたわけじゃないだろ。ミッションの終わり際に言われたわけだし。本人の言うことなんて誇張や嘘入っているし実際はたいして活躍できてなかったんだろ - 名無しさん (2018-05-12 18:11:27)
あそこは同じ人が複数回荒れる様な事言ってる可能性があるから深く考えない方が良いよ - 名無しさん (2018-05-12 18:26:23)
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい - 名無しさん (2018-05-12 18:34:11)
まあ実際四ヶ月間以上も放置されてその間悪い印象を拭えなかったのはかなり効いてるだろうねえ…もっともテコ入れ入っても他兵科に並べたわけでも役割を取り戻したわけでもないんだが…… - 名無しさん (2018-05-12 21:26:20)
ああいう奴が黙ってR禁止部屋立ててやってくれるのが一番良いんだけどなぁ - 名無しさん (2018-05-12 22:11:25)
レンジャーが弱いのではない、そう思ってる人が様々な面で弱いんだ。そんな人と関わっても良かったと思える事など一つも無い、ほんと兵科差別や役割とやらの強制を他者に強要する人はそのむねコメントに書いてRMだけやっててくれると助かる。誰も入らないか同類が集まるかのどちらかになるだろうし - 名無しさん (2018-05-13 02:55:11)
レンジャー一般に対して言われたわけでなくあの木主が使っていたのがレンジャーだっただけだろ - 名無しさん (2018-05-13 06:02:18)
いや弱いのは事実。そこをはき違えてはいけない - 名無しさん (2018-05-13 06:12:31)
ハード中盤のレンジャーは普通に強いよ。本営あたりだと補助装備が揃ってない盾フェンサーあたりの方が辛い - 名無しさん (2018-05-13 10:06:56)
違うよ。上のコメントでいかにも「本当は強いのに誤った評価をされている」ように書かれているのでそこは間違いだという話。仮に一過性のハード帯で他兵科に負けない活躍ができてようとも最終的に大きく見劣りするのが現実だし、その評判がオンラインでの採用率や扱いに大きく影を落としているのも否めないこと。そのあたりの事情を考慮せずにレンジャーは強い!と騒ぎ出すのはちょっと目の前が見えてないね。 - 名無しさん (2018-05-13 10:33:22)
オンはハードまでしかやってない身としてはレンジャーが弱い弱い言われてる方が違和感あるけどね。レイダーはともかく、ダイバーやフェンサーは武器ごとの得手不得手が強くて総合的な殲滅力はレンジャーと変わらん - 名無しさん (2018-05-13 19:02:18)
実際レンジャーがどうして5ではこういう扱いになってて皆不満たらたらなのかは5しかやってなくてハードまでしか知らないようなプレイヤーだとさっぱりわからんかもな。逆に知ってると炎上並の案件なことがわかるが - 名無しさん (2018-05-13 22:03:37)
名人様はすぐマウント取りたがるな - 名無しさん (2018-05-13 22:14:47)
それらの問題はあくまで高難度でのこと。なのにそれを知らないはずのハード帯のマルチにも影響が出てる、という真面目な話。でも兵科の強弱を語るのなら行き着く先であるINFとオンを抜かす意味は全くないと思うぞ - 名無しさん (2018-05-13 22:46:05)
弱いのはDLC無しのオンINFくらいじゃ無いか? - 名無しさん (2018-05-14 01:52:07)
強いとは思ってないよ、でも弱くてダメとも思ってない。弱くてダメだから切り捨てると言う考え方が弱いと言うことだよ - 名無しさん (2018-05-13 12:43:37)
すまんがレンジャー好きで使ってる人は弱くていいとは思ってないと思うぞ・・・ - 名無しさん (2018-05-13 13:15:23)
うーんどの兵科も結局やる人次第で全然違うと思うけど、強いとは思ってないけど弱いとも思ってないのは個人的にはどの兵科も一緒。プレイヤー次第で全然変わる - 名無しさん (2018-05-14 03:02:17)
火のないところに煙は立たないってことだな(定型文) - 名無しさん (2018-05-14 05:17:50)
やっぱり今でもレンジャーでオンINF行ったら迷惑?レンジャーが好きだ(切実) ただ、パーティや失敗回数によっては他兵科に変えることもあるけど - 名無しさん (2018-05-15 20:26:52)
問題ない(定型文) FやWをリバシュで援護してやればいい、撃破数だけが勲章ではないということだ - 名無しさん (2018-05-16 17:09:18)
レイブンやスラッガーの上位も出してくれよ? - 名無しさん (2018-05-12 18:18:32)
ミニオンバスターの上位もだ! - 名無しさん (2018-05-12 19:17:12)
モンスーンの上位もだ! - 名無しさん (2018-05-12 19:17:46)
私の兄もだ! - 名無しさん (2018-05-12 19:22:07)
スタンピードの上位もだ! - 名無しさん (2018-05-12 19:33:46)
零号弾もだ! - 名無しさん (2018-05-12 21:17:59)
イーグルの上位もだ! - 名無しさん (2018-05-12 22:05:44)
FORKの上位もだ! - 名無しさん (2018-05-12 22:06:50)
スパアシの上位もだ! - 名無しさん (2018-05-13 00:47:40)
スパアシの上位はブレイザーだルルォ!?(流石に単発火力スパアシ超えるよね?) - 名無しさん (2018-05-13 02:26:21)
グレンキャノンもだ! - 名無しさん (2018-05-13 06:24:20)
C系爆弾もだ!(あれ以上強化したらどうなるのか見たいだけ) - 名無しさん (2018-05-13 13:05:28)
マグマ砲もだ! - 名無しさん (2018-05-13 15:05:11)
バイクもだ! - 名無しさん (2018-05-13 18:45:34)
イプシロンフーリガン自走レールガン - 名無しさん (2018-05-14 22:13:58)
DLC1-4のおかげでエメロードに★がついたよやったぜ。…ああ次はバスターショットとKFFだ… - 名無しさん (2018-05-12 21:14:56)
kff71sが★にならない。dlc1-4だと出ないんだよね。射程と弾速が☆9から上がらない・・・。他はMaxなのに - 名無しさん (2018-05-13 18:50:41)
バスターショット拾って銀蜘蛛蹴散らしてきなよ - 名無しさん (2018-05-13 22:06:29)
ヘルフレ担いで地底で昆虫BBQだ!2pにレンジャー置いておけば出る確率も上がるぞ!! - 名無しさん (2018-05-14 10:20:35)
緑蟻稼ぎは元々マグマ砲よりもストークAEでやる派だったんだが、スレイドでやったら超絶ヌルゲーでワロタ オンソロでもオフ並に敵が溶けるわ。ただスレイド持ってるのに緑蟻稼ぎに行くってシチュエーションがまずなさそうだが - 名無しさん (2018-05-14 00:40:11)
エクストラミッションの稼ぎはオンINF4人が基本でそれだとLv.70台前半以下の武器が出ないからDLC武器に★付けてからオフ本編稼ぎも十分ありやぞ。スレイドとバスターショットのおかげで以前では考えられん程サクサク終わるミッション増えたし。 - 名無しさん (2018-05-14 02:16:10)
どうしてアーマーとビークル要請用の発煙筒を同時に装備できないんですか本部 - 名無しさん (2018-05-14 13:26:26)
ベースのアーマーとの - 名無しさん (2018-05-14 13:37:36)
ミス。アタッチメントを共有してるんだよたぶん - 名無しさん (2018-05-14 13:38:14)
マナーだろ - 名無しさん (2018-05-14 14:43:23)
これ意味不明すぎて草生える - 名無しさん (2018-05-14 15:18:23)
探知機とかだってアーマーに備え付ければいいじゃないですか本部!!! - 名無しさん (2018-05-14 16:46:19)
プロテクターにポケットが付いていないんじゃね(適当) - 名無しさん (2018-05-14 17:37:07)
レイダーの武器とフェンサーの補助装備増やしてるんだから、システム的にできないってわけじゃないだろうしなぁ…… - 名無しさん (2018-05-14 19:22:38)
ロケランなんとかならないのか…… - 名無しさん (2018-05-14 15:23:40)
素の威力を上げて爆心地からの距離に応じて威力減衰させたりダウン無しにするとかできんのかな ちゃんと当てた場合の攻撃性能を上げ、誤爆も多少マシにとか でも大群にぶちこんで根こそぎ吹っ飛ばすロマンはあり続けて欲しいジレンマ - 名無しさん (2018-05-14 17:37:22)
実際ロケランは砂の超弱体のあおりをモロにくらってしまった武器だろうからなあ…砂を弱くしたから砂の代わりに狙撃できるロケランも弱くしたという…他兵科の超兵器の数々を考えたら威力は今の2倍あってもいいくらいなんだがね - 名無しさん (2018-05-14 21:39:15)
挙動がうんちなのをどうにかしなくては - 名無しさん (2018-05-15 08:41:14)
エイムの必要ないミサイルのほうが火力高いしな - 名無しさん (2018-05-15 08:58:19)
せめて弾速だけでもホーネットと同じにならないものか…距離減衰は雑な調整でひどいことになりそうだからない方がいいかな - 名無しさん (2018-05-15 12:24:24)
スティングレイMFの開発が待たれる - 名無しさん (2018-05-15 22:07:47)
補助装備2つつけれたらいいのにとは思う。ハイブリッド対爆スーツ+探知5でゴリアスかグラント。 - 名無しさん (2018-05-17 09:11:24)
DLCのKFFが結構☆ついたから今度実戦投入してみるけど中々いい感じの性能かね?360mまで貫通する高威力のパイロンって位置付けでよろしいか - 名無しさん (2018-05-14 15:46:48)
ドゥンケル以外はパッとしない性能だよ - 名無しさん (2018-05-14 17:20:12)
KFFはいいぞ、貫通あるから群れの処理もある程度できるからリバシュ・リバサとも相性がいい - 名無しさん (2018-05-14 19:01:54)
つまりスラッグショットは死んだということか… - 名無しさん (2018-05-14 20:47:54)
スラッグショット強化するなら射程120m、ダメ12000、リロード1.5秒ぐらいにしないとな - 名無しさん (2018-05-14 21:01:45)
★ターミガンHAZは連射力と弾速が良くて取り回しのいい良武器だと思うんだけど、オンラインで使ってる人見たことないな。場所によっては結構強いと思うんだけど。理論上は前作の礼賛2丁を上回るダメージ効率だし - 名無しさん (2018-05-15 13:18:38)
その理論値を実践するのがしんどすぎて結局ドローン2ぐらいにしか持っていけないっていう 自分が常時後方援護できるくらい前衛が戦線維持してくれるならかなり使えるけど野良で過度な期待はしにくいしなあ - 名無しさん (2018-05-15 14:07:24)
モンスーンもだけど高回転型の武器はオンだと火力不足に拍車がかかるのがねぇ…1確出来るなくなって厳しい - 名無しさん (2018-05-15 15:19:24)
モンスーンは連射もリロードも早くて足止め能力高いからいいけど、ターミガンで接近戦は厳しいからなぁ……。実戦で理論値出せるのはコロニスト・アンカー・輸送船・クイーンぐらいな気がする - 名無しさん (2018-05-15 18:35:08)
エイムにも時間かかるからね。回数増えるとその分理論値から離れる - 名無しさん (2018-05-15 16:47:50)
礼賛二丁を上回る程度では足りないくらい他が強くなってしまったからなあ - 名無しさん (2018-05-15 17:06:33)
スプフォβのようにタイプ2ドローン確殺ができれば使用者も増えただろう。オフなら有能だからそっちで頑張って - 名無しさん (2018-05-15 19:46:17)
セミオートは絶滅せよ - 名無しさん (2018-05-15 22:12:49)
確かにそうだ!エイムに集中すると火力でない、連射優先するとクソエイムになる。99ST位が素人の限界でターミガン全く使ってない - 名無しさん (2018-05-15 23:27:59)
え…ちょっと過小評価されすぎじゃない……?確かに火力面はかなり見劣りするし、大群や硬い敵には全く使い物にならないし、過去作の礼賛みたいな万能兵器にも成りえない。でも、スローターによる接近戦以外で確実にエイリアンの部位破壊を狙えるし(重装鎧は除く)、鎧が剥がれて俊敏になったグレイも遠くからハメ殺せるから相性がいい。味方の背後に回り込んだ少数の危険因子もすぐに排除できる。レンジャーの兵器の中では、有用度は高い部類に入ると思うぞ。(他兵科にジョブチェンジして一緒に前衛した方が早い?よく聞こえないぞ) - 木主 (2018-05-16 00:10:28)
俺はこの木の酷評っぷりは過小でも何でもなく妥当だと思うが。オン前提だとゴミ火力すぎて使い物にならん ファングを1発ずつ撃つ方がよっぽどマシ。ずっとエイムに集中する必要もないし - 名無しさん (2018-05-16 00:15:06)
確かに一つ一つの評価は妥当だね、すまない。しかし「ゴミ火力すぎて使い物にならない」これが一番の過小評価だと思うわ。前作ハーキュリーほどはゴミ火力じゃないし、先程述べた使い道はオンラインでも通用する。…と思いこんでるだけで、実は前衛に迷惑をかけているだけなのだろうか? - 木主 (2018-05-16 00:32:43)
出番はある。でも使わざるを得ないミッションでなければ使おうとは思わない。そんな立ち位置。遠距離からグレイやるなら可能な限りブルート呼んでやれないかをまず最初に考えるね。 - 名無しさん (2018-05-16 09:24:14)
その用途ならスパアシかTZストーク使うなぁ。鎧の剥がれたINFグレイをスナイプとか無理ゲーだし - 名無しさん (2018-05-16 11:37:01)
まだ前作ハーキュリーの方が使いやすかったって思うんだけど、やっぱり威力が上がってもセミオートがだいぶ足引っ張ってるんだなと - 名無しさん (2018-05-16 16:20:52)
オンの話だよね?弾倉火力足りなくてリロードなしでは倒しきれんぞ?手足も一発じゃ落とせないし - 名無しさん (2018-05-17 07:05:43)
ダメージは悪くないが、セミオートな時点で何度も使おうとは思えない - 名無しさん (2018-05-16 00:30:25)
ポンポンとリズムよく押すのがクセになってる自分は異端なんかね(無論フルオートの方が使いやすいのは同意)。チョン押しできるR1トリガーだからか? 押し込みが深いR2でリズム連打強要だとイライラしそう。 - 木主 (2018-05-16 00:44:54)
つまりは人次第という訳だ - 名無しさん (2018-05-16 07:24:04)
フルオートならKFFとダメージと連射力の差で使い分けれたと思うけど実質TASでも無い限りどんどんDPSも見劣りしていくから表示スペック程強くないというか、使いこなせる人間がいないんだよね。それならまだ発射間隔がはっきり分かるファングやフルオートで無駄のないKFFの方がって話になってしまう。 - 名無しさん (2018-05-16 10:36:58)
TASってなんでスピードランになってるんだw まあ連コンというToolがあれば解決するのは間違いないが。しかしそれでも近中距離をアサルトやショットガンでやってリバシュ持って遠距離はブルートやイプでええやろ・・・という構図は中々崩れず砂の出番は少ないな。ターミガンHAZが弱いのではなくスナイパーライフルが弱い。まあミッションによっては出番あるけど - 名無しさん (2018-05-16 11:18:39)
照準合わせ続けたり回避行動もしなきゃならんから連コンだけでは最大スペック出すのは厳しそう - 名無しさん (2018-05-16 12:11:47)
そもそも今作のRは遠距離戦がそれ程得意じゃないのがね ある程度APがあれば大抵のMでショットガン+リバサ・リバシュで近接戦挑むほうが強いと思うわ - 名無しさん (2018-05-16 16:47:31)
取り回しのいい分、ついエイムが雑になっちゃうのよね。多少重たいほうが無意識に一発を大事にしてるんだろうけど、まあこれは武器の問題じゃないなw - 名無しさん (2018-05-16 17:38:08)
実際のとこレンジャーの砂の威力は今の1.5~2倍はないと妥当とは呼べない。DLCドゥンケルでさえ弾数でごまかしてるからね。他兵科がそれ以上にヤバいので…弱い中でいくら使い途を探してもパッとしないというべきか - 名無しさん (2018-05-16 18:26:58)
みんなの書き込みを見て、オンでのターミガンはやっぱビミョーな所が多い残念武器なんだなと再認識した。他の手段の方が有用なケースはかなり多いし、そもそもオンで使うべき動機は殆ど無いのかもしれない。でも個人的に好きな武器だし、前作までの狙撃兵プレイが(弱体化された狙撃武器群の中では)まだマシにこなせる方だとは思っている。なるべくチームに迷惑かけない範囲で、活用できそうなところでは担いでいくぜ。 - 木主 (2018-05-17 19:13:59)
ランチャーとグレネードはエイリアンの装甲に対してダメージ2倍とかあったら使える? - 名無しさん (2018-05-17 02:40:50)
確か2ではムカデが爆破半減だったな、そういう属性があってもいいと思う。他にも機械にのみ効く武器が2のダイバーにあったはず。装甲が硬いのは当たり前だから装甲はそのままでいいアラネアの巣が硬すぎるから爆発で2倍、ナパーム系で10倍ダメージにして欲しいね - 名無しさん (2018-05-17 02:54:50)
アーマーを脱いだレンジャーのダッシュ力 - 名無しさん (2018-05-17 05:05:24)
おい輸送船に追いつかねーぞ - 名無しさん (2018-05-17 11:42:18)
探知機S型の上位あるじゃん - 名無しさん (2018-05-17 12:17:09)
ブレイザーは!ブレイザーはどうなんですか! - 名無しさん (2018-05-17 12:51:09)
威力283、射程650mでリロード7.4秒。フューブラDAの射程を伸ばしてリロード可にしたような感じ。ただレーザーはフューブラと比べると細くなってるから目が痛くない - 名無しさん (2018-05-17 16:00:49)
やったぜ!(定型文) - 名無しさん (2018-05-17 16:02:17)
貫通は無いから主力級の群れを相手にするにはスレイドのほうが強い。その代わり減衰しないからバスターショットと一緒に持っていくと怪獣キラーに磨きが掛かる - 名無しさん (2018-05-17 16:08:27)
リロード可能のヒューブラの時点でヤバいのにこれかよ!(歓喜) - 名無しさん (2018-05-17 17:09:24)
スローター完全終了のお知らせ - 名無しさん (2018-05-17 12:56:05)
レンジャーがリバシュ以外で他兵科の役に立てることってなんだろう(衛生兵の役目を否定する気はないが)。やっぱ高難易度だと何やっても「他兵科でよくね?」にしかならないのかな。私は…レンジャーとしてチームに貢献できることを探しています……。 - 名無しさん (2018-05-17 13:00:26)
エアレイダーの護衛やウイングダイバーやフェンサーが立ち回りやすくなるようにカバー(随時回復や後ろに回ろうとする金蟻や銀蜘蛛の排除・足止め)、NPCの配置調整をしたり回復したりして能力を最大限に生かす等々、色々やれる事はありますよ! 最前線で戦うウイングやフェンサーだとなかなか味方のフォローまで手を回すのが難しい事もありますし、冷静に戦況を見つつ即フォローに入れる人が居る事って意外と大事だったりしますからw - 名無しさん (2018-05-17 13:47:10)
ブルートのドーントレス連射による大物狩り、C爆による出落ちなどは他兵科では真似が出来ない仕事だよ。まあブルートはニクスセイバーあたりが競合するけど、あっちは主砲の弾数少ないしね - 名無しさん (2018-05-17 13:53:40)
ビル街で他兵科の為一直線に射線を開くのにグラントで - 名無しさん (2018-05-17 14:25:35)
エアレイダーやってると普通の蟻とかにまとわりつかれてうざいからあまり移動せずに戦ってくれるレンジャーは心強かったよ - 名無しさん (2018-05-17 14:42:45)
救護+探知とか出来るなら最初からやって下さい本部!!! - 名無しさん (2018-05-17 13:52:40)
シーズンパスやDLCでS型買ってる人なら最初からありますよ。しかし、どちらにしても課金必須という条件付きですが・・・w - 名無しさん (2018-05-17 14:12:57)
ブレイザーやばすぎで草 - 名無しさん (2018-05-17 14:53:40)
レベルいくつでどこで出た? - 名無しさん (2018-05-17 15:39:50)
ブレイザーの登場でようやくレイジキャノンとかいう目の上のコブに見劣りしない遠距離火力を得たの? - 名無しさん (2018-05-17 15:24:57)
射程650mほどだから遠距離火力とはいかないな。カテゴリもアサルトライフルだし - 名無しさん (2018-05-17 15:58:35)
650もあれば充分遠距離で通用すると思う。要は零式だし - 名無しさん (2018-05-17 16:14:42)
ウィングダイバーの遠距離カテゴリ武器が射程600m前後で遠距離武器名乗っているんだから、650mあるブレイザーも遠距離武器だ(暴論) - 名無しさん (2018-05-17 16:52:01)
遠距離はライサンダーがあるぞ! - 名無しさん (2018-05-17 16:00:34)
俺達の礼讃が帰ってきた! - 名無しさん (2018-05-17 17:10:39)
頼りになるライサンダーだぜッ! - 名無しさん (2018-05-17 18:15:33)
ライサンダー、バンザーイ! - 名無しさん (2018-05-17 22:49:09)
礼賛最強!礼賛最強!礼賛万歳! - 名無しさん (2018-05-17 23:33:15)
ライサンダーを讃えよ! - 名無しさん (2018-05-18 14:40:14)
ホーネット最終系とかいう強化スティングレイMF、この弾速ならロケラン使いも満足 - 名無しさん (2018-05-17 21:24:36)
ブレイザーはM4以降で確認。しかし強い… - 名無しさん (2018-05-17 17:03:28)
人類を守るために軍曹よりも先にストーム1に支給していれば良かったんだ。 - 名無しさん (2018-05-17 17:09:48)
ブレイザー楽しい…。怪獣大決戦ならバスターショットでヌルゲーだし快適快適。今までのうっぷんを晴らしてやるぜぇ~! - 名無しさん (2018-05-17 20:47:53)
EMC「ブレイザーの8倍の出力だぜ」 - 名無しさん (2018-05-17 17:29:21)
レンジャーにとっては楽なミッションばかりだな - 名無しさん (2018-05-17 17:44:42)
ほんとかよ!? - 名無しさん (2018-05-17 18:59:39)
実際ブレイザー使うだけでかなり難易度が落ちますからねw ドローン、大型、重装コロニスト・グレイ等々、オフならINFでもほとんどの敵が数秒で蒸発するw - 名無しさん (2018-05-18 10:59:48)
地底3なんぞあれ、黒金マザーコンビと大量銀蜘蛛に挟まれるとこ無理だろ…、C70爆弾で蜘蛛吹っ飛ばすかバイクで即逃げするかの方がいいのか?どちらにしても仲間が全滅するんだよなあ。5で敵が地面に隠れてる設定考えてから自由自在に不意打ちし過ぎじゃないですかね - 名無しさん (2018-05-18 16:01:19)
むしろ貫通してきた糸に味方プレイヤー引っ張られて予測しない援軍にやられたりとか、カオスすぎて新兵器どころじゃなかったwそれはそれで楽しいけど。 - 名無しさん (2018-05-19 11:53:41)
別の通路がある。そこから行けば銀蜘蛛の後ろをとれる - 名無しさん (2018-05-20 07:10:08)
フラクチャーほぼスローターの完全上位互換だな - 名無しさん (2018-05-17 17:52:55)
色がダサい - 名無しさん (2018-05-17 17:59:27)
横拡散だからある程度離れると半分ぐらい外れるし、ペネトレイターとフラウンダーみたいなタイプ違いだよ。集団を薙ぎ払うならフラクチャー、単体を狙うならスローターな感じ - 名無しさん (2018-05-17 21:26:39)
結局バスターショットに頼ってしまう俺を許してくれ - 名無しさん (2018-05-18 00:49:40)
スローターはある程度まとまるから完全とは言わんだろ。貫通長いフラクチャ―は強いけど結局まとまって当たらん。まあ、連射聞効くんで強いのは否定せん - 名無しさん (2018-05-18 15:09:16)
でもフラクチャーの使用感から言えばスローターをちょっと強くしただけしか感じないな。DLC前はスローターはほぼ常用武器だったからそれより若干強くなったフラクチャーはいい武器だが新アサルトやバスターショットなどが出た後では地味な性能でしかないな。それにリロードがスローターより若干長くなってるし。 - 名無しさん (2018-05-19 21:27:06)
MSファルコンが星付いて弾数9なのに5体しかロックできないのってどう見てもバグだよね? 高度強襲型で逃げ撃ちしやすいから直して欲しいなぁ…… - 名無しさん (2018-05-17 22:08:57)
ボルケーノか何かでなかったか? 仕様だと思うが - 名無しさん (2018-05-17 23:39:30)
いや、これロケランじゃなく誘導ミサイルなのよ。多重ロック付けても5発しか発射されない - 名無しさん (2018-05-18 03:21:11)
これは自分も思った。どうなってる!?(定)あとエメロに比べて着弾までの時間長くない?エメロの完全上位と思ってたけど別物なのかね - 名無しさん (2018-05-18 08:29:20)
レンジャー版高高度強襲ミサイルみたいな - 名無しさん (2018-05-18 12:32:45)
やっぱバグだよな、最初弾数3でロック5だったから分裂型なのかと思ってた - 名無しさん (2018-05-17 22:55:06)
すまん、間違えた上のファルコンの話です - 名無しさん (2018-05-17 22:56:17)
接ぎ木しといた - 名無しさん (2018-05-18 15:40:10)
これが仕様だと言い張るなら、制作者はイカれてる!エメロードの方が強いから使う意味が分からない。 - 名無しさん (2018-05-20 12:15:18)
もしかしてだけど~もしかしてだけど~EMCよりブレイザーの方が火力高いんじゃないの~ - 名無しさん (2018-05-17 23:50:25)
そういうことだろ - 名無しさん (2018-05-18 07:22:52)
結局ビークルの上位は無しか…威力倍になったレールガンとEMCくらい出してもよかったのでは? - 名無しさん (2018-05-18 00:29:14)
バルチャーなかった?あれレイダーだけだっけ? - 名無しさん (2018-05-18 08:12:53)
A9スレイドがあるのにA10スレイド作ったのが意味わからん…。これの代わりにバイクかブルートぐらい欲しかったよね - 名無しさん (2018-05-18 17:40:43)
ほんこれ。何かしらMA9と差別化するだろうと思ってたけど完全上位互換で唖然とした。 - 名無しさん (2018-05-19 03:17:55)
リバシュの上位もないのかなあ。アーマー限界インフレして回復量たりんわ - 名無しさん (2018-05-18 01:36:56)
スタンピード好きだから上位品きて嬉しいけど、火力インフレについてけてないよな - 名無しさん (2018-05-18 01:38:16)
レベル71からレベル100になったのにたいしてダメージ増えてないしな - 名無しさん (2018-05-18 03:45:14)
2000×40でよかったよな、ミッションパック2じゃ全く使う場所がない、怪獣相手に賑やかしで持って行ったくらいか - 名無しさん (2018-05-18 08:04:45)
ブレイザー・スレイド・フラクチャー・ファルコン・スタンピード・ライサンダー・ホーネット・補助2種で全部かな - 名無しさん (2018-05-18 01:49:45)
貫通推しの武器多すぎない?本編も同じ感じで頼むわ - 名無しさん (2018-05-18 03:49:02)
本編じゃG&M途中で貫通無くなったりパイロン開発やめたりする無能だからなぁ - 名無しさん (2018-05-18 08:51:10)
DLCは開発を本気で行った平行世界の可能性が微レ存・・・? - 名無しさん (2018-05-19 00:25:20)
高いお金を払ってくれた方への忖度… - 名無しさん (2018-05-20 12:16:58)
アンダーアシストも結局なしかあ。レンジャーの機動力は強化されずじまいか… - 名無しさん (2018-05-18 07:58:00)
ハイブリッドプロテクターXE「え!?(定型文)」 - 名無しさん (2018-05-18 08:37:48)
いや、ダッシュの最高速度。言葉足らずだったわ。速度300%とか来てほしかった… - 名無しさん (2018-05-18 10:39:31)
歩行速度400%でいいぞ - 名無しさん (2018-05-18 10:47:28)
ハイブリッドXEかなり優秀だよ。ダッシュ170%だから蜘蛛だけじゃなく蟻も振り切れるし、被弾50%でも加速400%だから多少被弾してもほとんど減速しない。歩行160%だからローリングしなくても回避できる場面が増えてアサルトの火力も上がるし、ようやくINFでもギリギリ戦える機動力になった - 名無しさん (2018-05-18 18:24:37)
ブレザ、礼賛よりもハイブリXEの方が俺TUEEEEE感がある気がする - 名無しさん (2018-05-19 08:31:25)
対爆性能は良いときも悪い時もあるから絶対つけろとは言わんけど、閃光除去のサングラスもセットでくれよ、ってかレンジャー皆それっぽい防護グラスしてんじゃん、レーザーとパルスショットガンと連装キャノンの視界妨害酷過ぎだろ、最後の挑戦1とか増援の蛙に発狂しそうになるわ - 名無しさん (2018-05-19 09:00:31)
EDF開発部門「地下用暗視装置と両方一緒につけるのめんどいからどっちもつ~けない」 - 名無しさん (2018-05-19 13:00:40)
ブレイザーってバーナーっぽいな - 名無しさん (2018-05-18 08:05:04)
まさかブレイザーはバーナーからの派生... ? - 名無しさん (2018-05-18 14:39:02)
貫通付けて火炎放射器のカテゴリーにいれよう - 名無しさん (2018-05-18 16:05:52)
blaze=炎だからな - 名無しさん (2018-05-19 18:35:50)
Blaze→Blazer→Blazest!? - 名無しさん (2018-05-20 02:16:10)
形容詞ではないな… - 名無しさん (2018-05-20 09:33:14)
フュージョンブラスターに近いと思うんだが。 - 名無しさん (2018-05-20 12:12:29)
ハイブリッドプロテクターXEが軽量リキッドアーマーE9の100%上位互換なのだがこれリキッドの方は被弾速度低下20%の設定ミスなんじゃ…… - 名無しさん (2018-05-18 08:54:30)
リキッドは被弾速度低下が売りだから今になって考えると絶対減衰率80%と被弾時80%を間違えてるよな - 名無しさん (2018-05-19 04:11:19)
フェンサーのディフレクトセルも軽減率間違えてるし開発チーム疲れてたんじゃないの - 名無しさん (2018-05-19 11:05:55)
せっかく使えるロケラン来たんだからちょっとは話題にしてやろうや… - 名無しさん (2018-05-18 15:35:06)
俺は好き、ディロイの足狙って破壊できるのは強い、ただしブレイザーで本体を狙った方が早いという - 名無しさん (2018-05-18 16:08:15)
細い洞窟内で愛用してます - 名無しさん (2018-05-18 22:17:44)
弾の点火がほんとに発射した瞬間だから使いやすい - 名無しさん (2018-05-18 22:21:57)
連射速いし黒蟻と蜘蛛が1確、金蟻2確だから地底で重宝した。アラネアも巣を撃ってれば死ぬ - 名無しさん (2018-05-20 16:20:46)
地底1での稼ぎに持ってったけどかなりいいわ。 - 名無しさん (2018-05-20 19:27:46)
発射直後に加速するから前作以前の感覚で使えるうえに威力も必要十分、弾数15発で連射・リロードも早く中レベル帯の砂並の高速弾とスティングレイMFすら霞む。ブレイザーの影に隠れがちだけどこいつもかなり超兵器だよな - 名無しさん (2018-05-21 09:15:16)
どう足掻いてもM13クリアできねー AP10000でブレイザーリバシュでいってもラストのボスラッシュが凌きれん つか結構耐えてたのにバルガ部隊来なかったんだが何体か倒さないとダメなんかね - 名無しさん (2018-05-18 16:00:07)
ボス半数くらい撃破で味方増援かな? しっかり検証したわけじゃないけど - 名無しさん (2018-05-18 20:09:38)
開幕前進&線路沿いを右に移動しつつディロイ・空爆を撃破、銀グモと増援の金アリを引きうちで撃破、この時点でストーム全員生存してるのがベスト 金アリ輸送船を出オチ、銀グモ落として蜂輸送船を残した段階で敵増援がくるので(ストーム半分以上は生存させておきたい)、女王蜂→大グモ→女王アリの順に優先して撃破(女王蜂は視界妨害&ダウンが辛い)、蜂輸送船を落として終わり!閉廷! あとバルガは到着が遅いうえ蜂と戯れがちなので期待しないほうがいい - 名無しさん (2018-05-19 00:15:44)
ストーム1にブレイザーを上げたんだから、軍曹チームの他三人にも最後ぐらいブレイザーあげてもよかったんじゃ… - 名無しさん (2018-05-18 18:20:59)
製造にとんでもないコストが掛かってごく僅かしか存在しないと考えるとストーム1に回すのは正解 だが全員ブレイザーの軍曹隊は見たかった - 名無しさん (2018-05-19 00:40:10)
携行可能とはいえEMCとブレイザーの出力は10分の1で費用は同等って考えるとEMCに突っ込むのが正解って気もしなくもないかなあ - 名無しさん (2018-05-19 02:04:39)
EMCのジェネレーターで出力したブレイザー複数付けた車両もあっていい - 名無しさん (2018-05-19 08:46:47)
携行可能にしたら軍曹&ストーム1が使うんやぞ。どう考えてもこっちの方がエイリアン涙目。あと同じ値段で作れるなら牛刀より普通の包丁の方が需要あるわな。。 - 名無しさん (2018-05-19 12:47:29)
今更だけどそんな超高級武器を最優先で回してもらった軍曹はストーム1程じゃなくても最精鋭扱いだったんだろうか。 - 名無しさん (2018-05-19 20:56:45)
軍曹って階級は低く見えるけど実際は下士官における最上位の階級だっけ(日本だとこの上に曹長とかいるけど) 基本的に尉官以上は指揮官として働くために現場ではなく後方勤務がメインになるから常に最前線で生き残ってきた軍曹はやっぱり精鋭なんだろうな。そもそも人外級のエリート部隊のグリムリーパー隊・スプリガン隊と同等の信頼を寄せられてるし。 - 名無しさん (2018-05-19 23:46:37)
最前線で戦うために昇進を蹴り続けているとしか思えない - 名無しさん (2018-05-20 09:22:36)
EDFの階級設定がどうなってるかはよく分からないけど、現実だと尉官以上は訓練学校そのものが下士官と違う。↑にも出てるけど尉官以上は指揮官になるために必要な技能や知識とかが異なるせいだね - 名無しさん (2018-05-20 10:07:18)
ファルコンの性能微妙すぎない?雑魚敵2発いるし回転率もエメロードよりちょっと上がったぐらいで爆破範囲狭くなってるし - 名無しさん (2018-05-19 10:09:42)
多分問題は設定ミスで最大火力出せてない事やで。修正来たらもうちょい輝くと思うが。 - 名無しさん (2018-05-19 12:37:41)
ミサイルの軌道が無駄に数秒も上昇してから落ちていくから着弾も遅いしね、しかしまさか目玉の新兵器で設定ミスとか考えられんねえ、テストプレイしたら一発で分かるだろ、誰も確認してないの?スタッフ何人でやってんの? - 名無しさん (2018-05-19 14:07:14)
心配しなくていいよ。サンドロットってのはこういう悪ふざけが大好きなんだ。 - 名無しさん (2018-05-19 18:37:40)
MSファルコンは弾数9つあるのにロックオン数は5つしかない。そのまま使用すると5発しか使えないので9発発射させるのであれば補助装備で多重ロックと併用して使えって事なのか。もう狙撃用に礼賛ZFがあるので今更補助装備と併用してまでMSファルコンを使うことはないが。 - 名無しさん (2018-05-19 21:07:01)
残念ながら多重ロック装置つけたり、エアレイダーの誘導ビーコンとか使ってもロックオン数の5発しか発射されないよ。 - 名無しさん (2018-05-19 21:11:23)
そうなのか。それでは設定が間違えた完全に使えない武器なんだね。修正してくれるのを待つしかないのか。 - 名無しさん (2018-05-19 21:14:35)
修正する気あるのか謎、今までも設定ミスした武器直さないままほったらかしにした前科があるし - 名無しさん (2018-05-20 15:42:37)
修正はすんだろ、弾数を5にね・・・・ - 名無しさん (2018-05-20 23:02:25)
9発ちゃんと撃ち出されても微妙な気が。レーダー+エメロ5の使い勝手が良過ぎるんだよな。着弾の速さって割と重要だし - 名無しさん (2018-05-19 23:37:54)
レーダー無くてもエメロの方が良くないか? - 名無しさん (2018-05-19 23:42:41)
あー、今作は困ったらレーダーエメロ担げってレベルで強いからレーダーまで付けちゃったんだ。ファルコンも弱くはないんだが混戦になりやすい今作だと着弾の遅さは割と致命的だからね - 名無しさん (2018-05-19 23:48:17)
爆発範囲がMLRAと同じだったら建物越しの攻撃に使えるんだけど、着弾地点の建物壊しちゃうからなぁ…… - 名無しさん (2018-05-20 09:07:04)
オンだと確数に差が出る敵割といそうだけどどうなんだろうな - 名無しさん (2018-05-20 07:16:48)
スレイドダブらせるんじゃなくてレイヴン上位とかほしかったなあ - 名無しさん (2018-05-19 10:34:09)
レイブン上位はそっちはそっちでブレイザーと被るからなあ 差別化といういみでいうならスラッガーかミニオンだな - 名無しさん (2018-05-19 14:19:21)
弾速が速くて爆発も早めのミニオンが欲しかった - 名無しさん (2018-05-19 16:32:49)
直線で飛ぶアシッドガンかアシッドシャワー欲しかった・・・無念だ - 名無しさん (2018-05-19 13:07:56)
ブレイザーといい勝負のアシッドガンが欲しかった - 名無しさん (2018-05-19 13:55:32)
ロケランの弾頭にアシッドカプセルでもくっつけて、着弾と同時に撒き散らすのも面白そうかなーと思ってみたり - 名無しさん (2018-05-19 19:26:53)
性質的にはパルス爆発と同じ(=ダウンや吹っ飛ばしはしない)感じになりそうだ。面白そう - 名無しさん (2018-05-19 19:40:33)
ブレイザーに☆がついたぜ!イヒヒ(定型文) - 名無しさん (2018-05-19 23:09:05)
リバシュの回復なしみたいな敵を吹き飛ばすだけっていう武器あればなあと思った リロード可で - 名無しさん (2018-05-20 01:19:24)
自爆しないってのはいいね。被ダメージゼロだけど自分も吹っ飛ぶ仕様でもネタ武器としていいかも? - 名無しさん (2018-05-20 02:24:52)
囲まれても仕切りなおせるってだけでかなり戦いやすくなると思うで - 名無しさん (2018-05-20 10:37:35)
地底で乱射してカオスにしてやりたい - 名無しさん (2018-05-20 14:22:39)
ある日、少佐が買ってきた虫除けスプレー。それを完徹続きでハイになったラボの技術者達が総力を挙げて改良した。怪しい薬剤の入った特殊カプセルを射出する機器。着弾するとカプセルは爆散。爆風によって薬剤を広範囲に飛散させる。薬剤に攻撃力は無いに等しいが、怪物の神経節を強烈に刺激し、意図しない挙動を強制するのが特徴。(カプセルに入った薬剤の運搬は安全であるため、効果無効処理は行われていない。そのため使用者にも効果を発揮する) ※怪しい薬剤は生成が難しく、装備量が限られる。そのためリロードはできない。 ダメージ:ブッ飛ぶほどびっくりする? 噴霧数:10 効果範囲:半径54.3m ズーム:6倍 レーザーサイト:装備 - 名無しさん (2018-05-21 00:35:49)
スーパー虫よけスプレーか、現実にそんな商品もあるしいいかも - 名無しさん (2018-05-20 15:11:57)
有用だけどそれが武器枠一つ使うのもきついな、補助装備や乗り物と同じ枠で×ボタンで即時使用、再使用は戦功値貯める仕様なら面白い - 名無しさん (2018-05-24 19:56:51)
ファルコンの修正のついででブレイザーにズーム付けてくれないかな(デザイン的に付いてていいと思うんだが・・・ - 名無しさん (2018-05-20 07:14:32)
レーザーサイトもあると嬉しいです - 名無しさん (2018-05-20 07:23:01)
レーザーサイトなら既にについているじゃないか - 名無しさん (2018-05-20 08:12:31)
光学兵器にスコープ付けたら目焼けない? - 名無しさん (2018-05-20 07:23:18)
ウイングダイバーの武器についてるんだから今更・・・ - 名無しさん (2018-05-20 08:18:07)
バイザーがその辺何とかしてるんでしょ。UV、ブルーライト100%カット的な - 名無しさん (2018-05-20 13:04:31)
今回ワリと多くの武器にズームが着いたけど、スナイプは標準装備として、補助装備にズームカメラがあっても面白かったかも知れない。一層補助装備に二枠欲しくなるが - 名無しさん (2018-05-20 09:43:14)
零式についてたしブレイザーにもついてると思ってた人は俺以外にもいるはず - 名無しさん (2018-05-20 13:46:56)
ブレイザー+何かで大体のミッション行けるようになったなーもうすっかりブレイザーが本体だ - 名無しさん (2018-05-20 10:49:53)
馬鹿を言うな(定型分) C70も本体だろうが - 名無しさん (2018-05-20 11:13:41)
スローターEZ「やっと休暇がとれそうだ…」 - 名無しさん (2018-05-20 11:31:18)
スローターのリロード時間も褒められたもんじゃないが、ブレイザーはさらに悪いから完全な代替にはならないな。フラクチャーという選択肢は出て来たが。 - 名無しさん (2018-05-20 13:54:49)
MA9スレイドが出た時点でお前の出番露骨に減ったぞ - 名無しさん (2018-05-20 20:46:51)
ZFになって礼賛もようやく使い勝手が良くなった気がする。遠距離狙撃武器としてもいいし、一発ごとに個別リロードが必要なファングや連射速度が速いけど単独で使ったほうが早い他のライフルと違ってブレイザーやバスターショットとTFしても邪魔にならないから近接戦用のセカンダリとしても悪くないと思う。 - 名無しさん (2018-05-20 12:28:29)
今のZFの性能が礼賛Zで更に上にあれば良かったがなあ…結局レンジャー狙撃の不遇を解決できたのはブレイザーだけでZFそのものは他兵科の本編武器に劣る性能でしかない - 名無しさん (2018-05-20 13:16:58)
狙いやすいのは大きなメリットだと思うぞ - 名無しさん (2018-05-20 14:23:31)
ただ狙いやすいというだけじゃダメで、威力がともなってこそアドバンテージになる。狙いやすい「だけ」のDLC前の狙撃は見向きもされなかったでしょ。確率で外すというならともかくね - 名無しさん (2018-05-21 01:36:21)
威力と連射速度と残弾数を天秤にかけるなら割と上等な方でない?狙撃をオマケとして見ても1万強を瞬時に叩き込めれば怪生物以外大体の足は止めれるし悪くないと思うけど。まぁ狙撃武器の遠隔攻撃というメリットが今作の物量に対して釣り合ってないってのが実情な気がするけどね。 - 名無しさん (2018-05-21 08:05:41)
悪くないなんてZF前どころか砂強化前でも言われてたけどな。狙いやすいってだけの理由で。まあ狙撃枠じゃ採用されなかったけどな - 名無しさん (2018-05-21 09:14:46)
現実22649.1、18000×8、5096×3を相手に狙撃枠を勝ち取ろうと思ったら283.1×60くらいは要るってだけの話なんだが改めて見ると他兵科の性能やべえな - 名無しさん (2018-05-21 09:41:11)
ZF使うとなるとブレイザーでは届かない距離の時だろうし、それだけ距離あったら、他兵科では命中率かなり落ちるでしょ - 名無しさん (2018-05-21 08:14:23)
Wはチャージに緊急チャージ含め時間がかかりENを補うと移動がかなり制限される。Fは動きが超もっさりして反動をキャンセルできないから接近されると対応が遅れる。Aはそもそもズーム不可。威力相応のデメリットをどの兵科も被ってるからなぁ。というかぶっちゃけWは兎も角FやAはそれで野良になんか行った日にゃ他の武器使ってって怒られるんだけどな。 - 名無しさん (2018-05-22 09:52:45)
残念ながらその威力という最大のデメリットを当のレンジャーが負ってたわけでな。4.1くらいのバランスならともかく5の場合は、他に取り柄のあるはずの兵科にしてはかかるデメリットに対して威力が大きすぎたのよ。だから逆に威力を下げられたレンジャーとの間でバランスが崩れた。ブレイザーくらいの威力がないと取り戻せないくらいにインフレを起こしたわけ。ZFだけだったらレンジャーの狙撃は死んだままだったろうね - 名無しさん (2018-05-22 16:45:16)
つーかそこだよ。ブレイザーの存在が大きすぎてZF話題になりにくいけど、そもそも俺も含めてだけど碌な検証してないだろ。本当にZFは性能と威力が釣り合うようになった有能なのか?それとも未だに他兵科に遅れを取る産廃なのか?それをはっきりさせていない。まず検証方法をはっきりさせて実際に検証した方がよくね? - 名無しさん (2018-05-22 20:07:30)
4.1の性能バランスが理想かな。あれは威力とデメリットと操作性がきっちり釣り合っていた。バスショもブレイザーもなかったらファング一発30000くらいは出せてないと割に合わないかも - 名無しさん (2018-05-22 20:18:28)
Rが空でも飛べるか防御力機動力兼ね備えてるかあるいは空爆でもできりゃZFの性能でも見劣りはしねえよ。むしろ強かったかもね。でもRにゃどれもないの。武器性能でしか勝負できない兵科がその武器性能で負けてたら話にならないの。基本性能で劣る分は使いやすさ+威力というのは大前提なんすよ。それこそブレイザーみたいなのがないとさ - 名無しさん (2018-05-22 21:22:28)
それで語ると一番最初の話、つまりにZF単品じゃなくて他の武器のサブウェポンとしての性能の話に戻るな。ブレイザーやバスターショットの補助継続火力、或いはリーチ外の火力補助こそが現在のZFの価値であり有用性ではないかってことにならないか? - 名無しさん (2018-05-22 22:44:29)
ブレイザーと組み合わせるときの性能の良い望遠鏡として使えるじゃないか。いや、ネタじゃなくて実際遠くのエイリアンの頭を狙うときとかに結構役に立つよ。 - 名無しさん (2018-05-22 22:55:15)
Rで野良に入った日には怒られるどころか蹴られるんですがそれは - 名無しさん (2018-05-22 16:56:49)
最近は武器のおかげでそれなりに人権があるからセーフ(制限有りであるとは言っていない) - 名無しさん (2018-05-22 19:56:25)
今作割と精度弾速直線軌道を要求される場面が多いし、むしろバトキャとかの方が落第な感じ - 名無しさん (2018-05-22 20:07:19)
ブレイザーを除けば補助装備付きレイジが最強の狙撃だろ - 名無しさん (2018-05-22 20:29:26)
レイジは撃つ前にタメがあるから動いてる相手の狙撃には向かないよ。M7静かなる脅威あたりをライサンダー、レイジキャノン、ハンドキャノンでやってみ。レイジじゃやってられんし、ハンドキャノンの方がマシだから - 名無しさん (2018-05-23 06:04:04)
私もハンドキャノンに一票だわ。レイジキャノンDPS計算しても、撃った後の硬直のことを考えても、使えないという結論に至ったわ。 - 名無しさん (2018-05-23 06:13:57)
動かない相手には強いだろ。補助装備もあるし使い分けもできて明らかに優遇されてるよ - 名無しさん (2018-05-23 06:16:28)
補助装備使うってことは盾か機動力のどっちか犠牲にするってことだし、正直そこまでしてフェンサーでアンカーや輸送船をバトキャで狙撃する必要はない気がする。逃げながら落とすなら隙の少ないスラスター兵器+ハンドキャノンの方が楽だし、片手撃ちなら補助装備も必要ないしね - 名無しさん (2018-05-23 07:13:06)
悪いけどRにゃその盾も機動力もないんだよ。自慢はよそでやってくれ - 名無しさん (2018-05-23 07:47:21)
釣るための機動力ならRにもあるぜ?DLC抜きでもE3の脚力はINF終盤でも通用する。 - 名無しさん (2018-05-23 10:01:10)
単純に「補助装備使ってまでレイジ使うより、補助装備なしでも隙の小さいハンドキャノンの方が楽だろ」って話で、レンジャーとの比較じゃないよ - 名無しさん (2018-05-23 18:03:41)
どっちにしろレッドドローン相手にレイジは無理だ - 名無しさん (2018-05-23 18:04:33)
頑張ればあたんなくもないよ、攻撃の瞬間に動きが止まるわけだからそこを狙えばね - 名無しさん (2018-05-23 18:08:14)
レイジは弱いだの補助装備使わないとだから落第だのFは撃つ必要ないからRのが上だの、なんというかこんなことばっかり言ってるからブレイザーでフタされちゃうんやなって - 名無しさん (2018-05-23 22:39:44)
バトキャの性能で落第はないわ。4.1の二刀でも十分に強かったのに求めすぎ。というか自分が近接兵科であることを忘れてそう - 名無しさん (2018-05-23 07:12:04)
ZFをTFできたらレンジャー復権だったが、片手持ちでも0.37だと意外と連射性高く感じるわ - 名無しさん (2018-05-20 15:16:33)
リロードも3.5秒とこれまでと半分弱になってるから使いやすくなってるから片手でもそんなに不便は感じないな。今作は敵の数が多いから両手礼賛よりアサルトorショットガンが手放せないし - 名無しさん (2018-05-20 15:25:18)
礼賛ZとZFの2丁餅もいいぞ! - 名無しさん (2018-05-20 22:21:10)
レッドカラー相手ならライサンダーのほうがやりやすい、まあ当然汎用性はブレイザーのほうがはるかに上だけど - 名無しさん (2018-05-20 13:45:14)
もう礼賛とブレイザー両方持っていきゃええねん - 名無しさん (2018-05-20 18:19:28)
DLC2-10はまさにそうだな - 名無しさん (2018-05-20 18:40:14)
ライサンダー当てて止まったところにブレイザーで落せるから楽よね。ホント強くなったわ - 名無しさん (2018-05-20 19:07:41)
ブレイザー150~160発撃ったらライサンダー次弾が行けるから遠く押したりずれてしまってもOKだね - 名無しさん (2018-05-20 19:32:33)
ブレイザーは実弾じゃないからかドローンへのノックバックが妙に小さくて当てやすい - 名無しさん (2018-05-20 20:05:54)
皆ブレイザーばっかり目がいってるけど特型救護もヤバい性能してるよね。救護特化の五型が150%なのに範囲+800に回復+250%とか完全上位互換すぎて笑う。味方が即死とか誤射しない限りゾンビみたいに生き残るわこれ - 名無しさん (2018-05-21 15:21:26)
オンだと敵の補正もあって使えないけどオフで味方NPC大量に引き連れるなら使えるな。でも金蟻はNGな?即死攻撃とか回復以前の問題だから(´・ω・`) - 名無しさん (2018-05-21 16:27:39)
DLC2だと味方が少なすぎる - 名無しさん (2018-05-21 17:22:17)
わかる、初見は次に進むごとに「また一人でやるミッションかよ」ってうんざりしたわ。そりゃNPCなくせば難易度は上がるだろうよ、でも通信もないしソロだと全然盛り上がらねえ - 名無しさん (2018-05-21 18:08:06)
特型救護 確かに良い性能してるんだけど、マルチだと回収しすぎて、INFだと無駄に回復取りすぎるところが厄介。 - 名無しさん (2018-05-23 06:09:56)
DLC2-M1をDLC1までの装備だけでクリアできた人いる? - 名無しさん (2018-05-21 18:41:46)
バスターショットとリバシュと確か探知機5型で行ったな。 - 名無しさん (2018-05-21 19:46:10)
送信ミスった、目の前のレンジャーは回収して、γキャリアを撃墜してあとは適当にゴリ押ししてたわw - 名無しさん (2018-05-21 19:50:36)
レンジャー以外はそうしたな、フェンサーが一番早かった - 名無しさん (2018-05-21 20:04:32)
バスターショット+リバシュ+軽量プロテクターでいったで、味方全滅までに何基落とせるかが勝負や - 名無しさん (2018-05-21 22:40:05)
オフでDLC2の武器解放してから、オンに行ったなぁ。2ー11で バスショと探知機5とリバシュでアーマーゴリ押しで武器稼いでたわ。 - 名無しさん (2018-05-21 22:40:26)
なんとかいけたわ。ありがとう。だんご虫→金蟻→赤蜂であとは適当に流れでいけた。 - 名無しさん (2018-05-21 22:55:00)
DLCが来てから本編の金蟻の酸まで強くなって本当面倒 - 名無しさん (2018-05-22 17:13:02)
なんか変わったか? - 名無しさん (2018-05-22 17:30:17)
どれくらい強くなったの?酸全部喰らう値はどれくらい?難易度は?オフorオン?ソロor複数人?とりあえず、判断材料が圧倒的に足りない。 - 名無しさん (2018-05-23 06:08:11)
DLC武器の性能に頼り過ぎて純粋に木主の実力が低下してるというオチの可能性もあるね。 - 名無しさん (2018-05-23 12:03:10)
ソースも根拠も無しに適当なこと言うもんじゃない - 名無しさん (2018-05-23 16:16:29)
ブレイザーのお陰でぶっちぎりの強キャラに返り咲いてて草生える やっぱ遠距離戦なんだよなぁ - 名無しさん (2018-05-22 21:06:41)
ぶっちぎり…?寧ろまだ下から数えた方がいいレベルだと思うが…DLC武器で釣り合いがホントにギリギリとれかけてるぐらいじゃないか。過大評価し過ぎだ - 名無しさん (2018-05-22 23:26:46)
冗談抜きでジェノサイドガン復活でもしない限り最強は無理だろ。フォボスZ4とKM6Z4とかいう公式チートじゃバスターショットもブレイザーも、他兵科の武器も霞む - 名無しさん (2018-05-23 00:29:21)
ジャギがシンになったくらいだな! - 名無しさん (2018-05-23 00:33:05)
ランクアップの仕方は、目まぐるしく地位向上したが、最強というポジションでは無いな。 - 名無しさん (2018-05-23 06:05:26)
まあ最強はないけど、少なくとも狙撃の分野ではブレイザーのおかげでレイジキャノンやライジンやリムスナ相手に見劣りせずに戦える。礼賛もファングも微妙だったがなんとか最後の最後に遠距離戦では強キャラにかろうじて返り咲けた、かな? - 名無しさん (2018-05-23 06:23:39)
近距離でもバスターショットがあるし強い でもダイバーやフェンサーに比べればやっぱり苦しい状況に追い込まれたときに逃げる、耐えるって選択肢がないのは劣るとこだよねやっぱ - 名無しさん (2018-05-23 09:44:39)
最低1200円払わないと調整してもらえないのにそれに対して全然不満が出てないのが怖い。皆はもとからこれぐらいの武器あるべきって思わないのか? - 名無しさん (2018-05-23 09:20:39)
文句ばかり言ってても始まらないし、何よりもそんな考えばかり持ってたらゲームやっててもつまらないからね。 それに弱いから嫌だと思う人はそもそもレンジャー使わないでしょうし。 - 名無しさん (2018-05-23 10:11:44)
あと、調整なら以前にファングやライサンダー等の最上位(本編で手に入る物)の、威力を無料アプデで上げて貰えた事を忘れてはいけない(元が弱すぎたというのが大きな理由ではありますが・・・w - 枝主 (2018-05-23 12:09:32)
まあ微強化でしたけどね - 名無しさん (2018-05-23 22:31:13)
調整面に関しては思わんでもないけど後から新武器が増えることが嬉しいのは変わらんし、逆に最初からこれぐらいあっても後から増えた時同じ文句が出るのは想像に難くない。結局文句ってのはプレイヤー側の後出しジャンケンみたいなもんだからな。 - 名無しさん (2018-05-23 10:16:49)
まあ最初からこれくらいの武器があったら本編のバランスぶっ壊れるし…リロードできないフューブラは有ってもいいんじゃないかとは思うけど - 名無しさん (2018-05-23 11:29:21)
オンゲだったら炎上並みの案件だからなあ。まあ逆に言えばオンゲじゃないからこそフェンサーやレイダーは弱体されずに済んでるとも言えるんだが… - 名無しさん (2018-05-23 12:27:36)
アプデで弱体化はしないかもしれないが次回作でガッツリ弱体化するのがEDFだろ。次回作で息しなくなる強武器も多かろうよ。2のレイピアや4のスカイトラップワイヤーとかレールガンとか。3の千鳥は設置が楽ちんだったなあ - 名無しさん (2018-05-23 18:28:30)
次回作なんて何年後の話やら - 名無しさん (2018-05-23 22:26:38)
DLCとかよりも5.1はやくしろ - 名無しさん (2018-05-23 12:40:29)
ただでさえ5の発売日を延期してたのに、こんな短期間でしかも次世代機も無いのに無理を言うではない。 - 名無しさん (2018-05-23 13:29:04)
4.1はレンジャー関連含めた調整の面もあったし、今作も強くはないけど4みたいな無理ゲーな場面は少ないし出さなくても良いってのがみんなの見解でしょ、中途半端な調整だけして無理に出しても人口分散するだけだし - 名無しさん (2018-05-23 16:21:02)
もっと強い武器欲しいとか言っててほんとに強い武器が追加されるっていうのが良いんだ。今までのようなオマケ雑魚武器じゃないし。初めからあったら飽きてたかもしれない。 - 名無しさん (2018-05-23 15:26:05)
1が出た辺りで言ってたよ - 名無しさん (2018-05-23 16:42:18)
2000時間以上遊ぶだろう作品への対価として1万円程度は端金と言って良い - 名無しさん (2018-05-23 20:47:52)
発売前からシーズンパス買ってた身としてはこれくらいはDLCに詰め込んでくれないととは思うそしてもっと早く出してくれ - 名無しさん (2018-05-24 00:25:32)
不満がないわけじゃないけどDLC無しでも頑張ればオンINFクリア出来たし、もう一個くらいDLCほしいなぁくらいかな - 名無しさん (2018-05-24 20:00:45)
DLCミッションは知らないけど、本編で問題が有るような内容では無かったと思う、問題有ったのは無限飛行くらいか。俺の感覚では月額制でしっかり管理されてるオンライン専用のゲームならともかく、そうで無いゲームがそう頻繁に調整なんかしないのがあたりまえで、それに文句が出る事がある方が信じられないけどな - 名無しさん (2018-05-25 03:04:59)
DLC2のM4を新武器使わないでクリア出来た人いる?スレイド、ファング、イプシロンであと一部隊までは行けるんだけど味方とビークル持たなくて突破出来ないんだよなぁ - 名無しさん (2018-05-23 16:22:46)
一度体力任せクリアして以後あのミッションやってないけど、バイクにC爆弾積んで特攻させる作戦は考えたことがある、それで蛙どもを倒せたとしても、スレイドでは足長ディロイがきついんだよなあ、E20ホーネットで足を壊すか、ドゥンケル辺りで本体狙いか - 名無しさん (2018-05-23 19:20:09)
今作はバイク壊れた時点で残りの爆弾消失するからその戦法だとC爆弾1個分の威力しか出せないんだよなぁ。軍曹とかバルガみたいなC70起爆しても耐えられるものなら従来通りの使い勝手だが - 名無しさん (2018-05-24 06:13:59)
MR100ファング、C70爆弾、アンダーアシストE3で大勝利しました。各拠点はビルに囲まれていて死角があるので、陰から近付いてカエルを爆破、ディロイが落ちてくる場合はカエル放置で逃げ出してディロイを先に撃墜します。拡散砲兵は視線が通っていないと射撃しないのを利用します。反応したカエルは一部を除いてシールド内に進入すると動き出して、逃げるとシールド外まで出てくるので射殺も容易です。制限掛けずにAP10000でしたが、手順を練れば5000前後で余裕かも知れません。 - 攻略ページに投稿するにはまだ検証が足りない… (2018-05-23 21:31:33)
ファング+リバシュX+軽量プロテクターでクリアしたわ、接近してディロイ出てきたらガン逃げしてディロイ狙撃、アサルトカエルが近づいてくるので頭ブチ抜いて撃破、残りの砲兵は突入して撃破 線路がある斜面?が破壊されないオブジェクトなので隠れるのに便利 AP5000でいけた - 名無しさん (2018-05-24 00:09:53)
コメントありがとう。アンダーアシストとかプロテクターとかは盲点だったわ。家に帰って試してみる。 - 名無しさん (2018-05-24 12:28:00)
俺はファング、リバシュ、イプシロンでいけた。といっても同じく後半はギリギリでAPゴリ押しの面が強いけどwちなみにAPは8700弱。戦法は攻略のページに書いてあるものを参考にした - 名無しさん (2018-05-24 16:59:32)
みんなのおかげでクリア出来た!最後NPC1人まで減って焦ったけどなんとかなった!コメントくれたみんなありがとう! - 名無しさん (2018-05-24 23:21:04)
よくやった!(定型文) ちなみに戦法はどんな感じ? - 名無しさん (2018-05-25 00:27:16)
基本的にはコメントにあったのと同じでファング、リバシュ、プロテクターでビル影から接近してディロイでたら逃げてディロイ優先。あとは開始から見て右の部隊から順番に倒していったかな。線路の砲兵に事故線路の砲兵に事故らされまくったけど味方にタゲ押し付けてる間にディロイ始末してなんとかなった。体力は6000弱くらい。 - 名無しさん (2018-05-25 12:09:25)
そう言ってくれるとコメントした甲斐があるってもんだ - 名無しさん (2018-05-31 00:33:34)
ハイブリッドプロテクターXEぐらいの機動力は本編の時点で欲しかったな。オンでも前線張れる場面が増える - 名無しさん (2018-05-23 22:57:53)
ブレイザー、バスターショット、ハイブリッドプロテクターXE、のブバハコンボ最強。歌は気にするな(錯乱 - 名無しさん (2018-05-24 20:32:40)
MA9スレイドは最強のアサルトとして持て囃されたがその上位互換のMA10は完全にブレイザーの強さに話題を持っていかれたな ・・・ - 名無しさん (2018-05-25 00:10:46)
ミス - 名無しさん (2018-05-25 00:11:17)
DLC2-14 最後の挑戦3のAきつかった… 徹夜でやってなんとかクリアしたので喜びの書き込みじゃー! - 名無しさん (2018-05-24 08:21:11)
よくやった!(定型文) - 名無しさん (2018-05-24 20:53:48)
(ここレンジャー板です) - 名無しさん (2018-05-25 15:42:22)
オンDLC2-13って最終波出現時どこに立ってればいいんだ?ブレイザーでクイーン焼却する頃にはもうキングかマザーに絡まれ始めてて床ペロ不可避なんだけど - 名無しさん (2018-05-24 23:39:39)
キングはともかく、マザーは酸が反射しない広い場所で接近して横移動でいくらでも回避できるでしょ。多少かすったところでハイブリッドXE装備してれば問題ないわけだし、レンジャーは元々マザーと戦いやすい - 名無しさん (2018-05-25 02:17:52)
マザーの酸の中でも動けるのはレンジャーだけだ!ならば居場所は至近距離しかない! - 名無しさん (2018-05-25 14:34:14)
フェンサー「うん?」(ディフセル盾で防ぎながら) - 名無しさん (2018-05-25 18:06:26)
D110「おフェンの低火力では話にならん、下がっていろ」 - 名無しさん (2018-05-26 01:30:37)
バスターショットとブレイザーで大物キラーと化したレンジャー - 名無しさん (2018-05-25 15:43:24)
MA9スレイドは最強のアサルトとして持て囃されたがその上位互換のMA10は完全にブレイザーの強さに話題を持っていかれたな ・・・良い銃ではあるんだがブレイザーのインパクトと性能が強すぎて影がMA9より薄いと思う - 名無しさん (2018-05-25 00:12:56)
正直もっと他に追加する武器あったろ!って感じ - 名無しさん (2018-05-25 00:29:23)
リバシュとスローターとブルートほしかったなぁ。DLC出るまで地に落ちるスレスレでレンジャーを支えてくれた相棒よ - 名無しさん (2018-05-25 00:44:54)
スローターはほぼ同じ使い勝手の上位武器出ただろ - 名無しさん (2018-05-25 02:14:42)
後からMA10出すくらいなら最初からやれと言いたい。たった一個だが有料DLCだというのに下位互換が発生するのはいかがなものか - 名無しさん (2018-05-25 00:50:21)
D3P「DLC1だけしか買わない者に罰を与える...」 - 名無しさん (2018-05-25 01:22:41)
ブレイザーと違って貫通&1秒リロードがなかなか凶悪ではあるんだがな。アサルト大好きマンのワイからしたら今作で1番好きな武器だわ - 名無しさん (2018-05-25 02:03:37)
個人的にはブレイザーよりスレイドの方が使用頻度高い。ブレイザーはリロードの隙が大き過ぎるから他の近接武器持ってないと戦い辛いし、そうなると第一候補になるのは結局スレイドになる - 名無しさん (2018-05-25 02:10:36)
ブレイザーは多くの人が「その武器、俺の分も頼むぜ!」って言ってて念願の実装だったから仕方ないよ。でもMA10もブレイザーの隙埋めに使ったりもしてるから結局MA9が影薄い - 名無しさん (2018-05-25 09:41:23)
アサルトカテゴリーでかぶらせる必要あったのか疑問だよね。DLC1で最強の汎用アサルト、DLC2でブレイザーでバランスよかったのに - 名無しさん (2018-05-25 18:35:32)
完全に上下で性能分かれてる分まだ使い分けできる余地があるからマシ、産廃だったり設定ミスで下位品と何も変わってない新兵器が何個もあるんだからな - 名無しさん (2018-05-25 19:38:20)
近距離殲滅のバスショ、中距離制圧のスレイド、遠距離狙撃のブレイザーといったところかね。礼賛ZFを含め他の武器がちょっと残念性能になってるのは否めないが、まあ最終的なバランスはいい - 名無しさん (2018-05-25 20:56:45)
ZFは制限解除の本編で軽装グレイの足止めに使うと強いよ。当たりさえすれば鎧壊れて仰け反るから、初撃の牽制や味方の援護するのが楽。特にスレイドと組み合わせるとかなりバランスのいい兵装になる - 名無しさん (2018-05-25 21:47:33)
対空メインならZFとZの二挺餅が輝く - 名無しさん (2018-05-25 23:02:12)
ZFで二丁持ち出来れば文句はなかった。現状はやはり劣る - 名無しさん (2018-05-26 05:47:21)
ただでさえ下手くそRのせいでDLC2-10が阿鼻叫喚になること多いから貫通なしならそれでいい - 名無しさん (2018-05-26 10:13:11)
ZFは単体でPTFP4000超、TF出来なくても当たり前だと思う - 名無しさん (2018-05-27 13:36:58)
他兵科の高い狙撃能力を考えたら他でもないレンジャーの狙撃はZFでも二丁持ちできるくらいでちょうどいい。数字だけ見て当たり前と捉えてしまうのはちょっと慣らされすぎてる感じだね。まあ100超えファングがあれば一番良かったが(ブレイザーとの使い分け的な意味で) - 名無しさん (2018-05-29 06:41:49)
フラクチャーDLC2だと持っていく機会あまりないな。リロードが長くなってんのが辛いわ - 名無しさん (2018-05-25 05:32:05)
バスターショットとブレイザーという大御所がいらっしゃるからな、仕方ない - 名無しさん (2018-05-25 09:14:09)
俺はDLC2でフラクチャー使いまくったぞ、具体的にはミッション01.02.03.05.06.07.08.10.11で使用した、今最後の挑戦1でフラクチャー+ブレイザーで行けないか挑戦中。ショットガンのリロードは昔8秒だったから、3秒台で長いって感じるのは贅沢だぜ - 名無しさん (2018-05-25 11:13:29)
カタログスペック的にも僅差だしスローターでもいい気がするんだよな。貫通とか説明文の横方向の拡散ってのがどうなってるのかよく分かってないから断言できないが - 名無しさん (2018-05-25 18:08:56)
バッファローワイドに貫通が付いた感じ - 名無しさん (2018-05-25 18:53:00)
蟻や蜘蛛の大群相手だとフラクチャーが強い。対空やエイリアン相手だとスローターの方が使いやすい - 名無しさん (2018-05-25 19:05:09)
爆殺かんしゃく玉→爆砕かんしゃく玉→スプレッドグレネード→零号弾 EDF6でまた名前が変わる可能性が微レ存? - 名無しさん (2018-05-25 19:35:51)
ブレイザー持ってバイク乗れば気分はAKIRA - 名無しさん (2018-05-26 07:59:39)
整備員モデルのエアレイダーが工具箱(セントリー)もって、軽トラで発電所のある田舎マップを走れば気分はクリア後の復興時代 - 名無しさん (2018-05-26 22:30:17)
軽トラか…(予約特典見ながら - 名無しさん (2018-05-27 15:39:16)
DLC武器は新しい試みであるセミオートのG&M、ターミガン、SGN-Kの超強化版を出すべきだったのではないか。もしかするとセミオートと言う試みは失敗だったと判断したのかも知れないが… - 名無しさん (2018-05-26 23:13:34)
セミオートである意味(メリットが見出せないんだよなー 単発火力高いっていっても連射パッド使わないと時間当たり微妙だし - 名無しさん (2018-05-27 03:15:35)
セミオートはデメリット要因。セミオートな代わりに他性能が高い、といった感じの流れ - 名無しさん (2018-06-07 08:04:54)
近距離でばらまく武器をセミオートはまだ分かる - 名無しさん (2018-05-26 23:30:49)
ターミガンはともかく他二つは指が疲れる… - 名無しさん (2018-05-27 12:24:12)
レンジャーに対する新しい調整は全失敗という判断でない?事実そうだし - 名無しさん (2018-05-27 12:29:35)
ミサイルとショットガンは以前とはかなり使い勝手が良くなったぞ、全部は言い過ぎ - 名無しさん (2018-05-29 01:46:18)
SGNは適正レベル帯なら有用だろ。リロードは重くとも他のより短時間で多くの球数叩き込むのは立派な長所だよ。セミオートだからこそ装弾数と発射間隔に秀でる性能にできたんだろう - 名無しさん (2018-05-27 18:08:21)
フルオートなら良かった。スパローショットが超強化と楽しみにしてたのに… - 名無しさん (2018-05-30 23:42:45)
追加ミッションのレンジャー縛り追加武器使えないせいでハデストの方が辛いよ - 名無しさん (2018-05-27 00:04:20)
その辺の調整雑なのか、インフが一番楽まである。武器lvが5程足りない気がする - 名無しさん (2018-05-27 07:58:46)
あとちょっとレベルあれば使いやすい武器が有るのに、使えなくてハデスト辛い。 - 名無しさん (2018-05-29 19:35:31)
上で出てるけどDLC2-13のボス級どうやって撒けばええんや Fニキが引っ張るったって一回ターゲットにされたら延々付きまとわれるぞ - 名無しさん (2018-05-27 20:35:00)
バスターショットで殴り倒す - 名無しさん (2018-05-27 23:42:15)
グラント(スティングレイ)じゃなくて、ホーネットがDLCで強化されるとは以外だった。ゴリアスも新型がでた。同じく古参なのに、ボルケーノには日が当たらない。ボルケーノ原理主義、懐かしい言葉だ。 - 名無しさん (2018-05-27 21:53:03)
グラントこそ真のドンガメ(弱い方)、そう思わないか? - 名無しさん (2018-05-27 22:44:28)
精度が高くて一度に全弾撃ってくれればな…、現状は地面耕してる弾の方が多い - 名無しさん (2018-05-27 23:45:29)
今のボルケーノってスッゲー中途半端、前はボルケーノB=連続発射直線的な弾道、ボルケーノW=一斉射拡散タイプ、今なんなんだよ - 名無しさん (2018-05-28 23:15:44)
ボルケーノwwwwworz …じゃないかな。旧作のA型も好きだった。強いのは無かったが。 - 名無しさん (2018-05-29 17:53:34)
本編レンジャー強化キターーーーーーーーーー - 名無しさん (2018-05-28 00:37:13)
詳細求む - 名無しさん (2018-05-28 16:51:59)
これは一部のレンジャーたちの噂に過ぎません。本編レンジャー強化など存在しません - 名無しさん (2018-05-28 18:50:44)
強化より設定ミスした武器類さっさと直せよ、こんなんじゃ地球を守れないんだよ! - 名無しさん (2018-05-30 16:08:44)
砂強化された - 名無しさん (2018-05-28 20:26:35)
希望は……必要だ - 名無しさん (2018-05-28 17:04:19)
2−12は一日かけて漸くクリアした…間違いなく最難関だった。死因の8割がキャノン蛙だった。レンジャーだと最強の敵はこいつな気がする。 - 名無しさん (2018-05-28 10:37:11)
ブレイザーで頭抜く技術がないと苦労するのよね、あいつ - 名無しさん (2018-05-28 16:47:35)
ブレイザーなら胴撃ちで倒せるよ。下手に頭狙って外すより確実に当てた方がいい - 名無しさん (2018-05-28 17:16:48)
バスターショットでねじ伏せるのもいいゾ - 名無しさん (2018-05-29 07:28:21)
キャノンとパルスはあそこまで光っていなければ、殺意は湧かないのになあ…頭硬くてもいいから光らせるのやめろよ - 名無しさん (2018-05-28 23:03:14)
前が見えねえェ…… - 名無しさん (2018-05-28 23:04:34)
こいつらの最適解はちょっかい出したら一気に倒そうとせず視界外に逃げる→角待ちor不意討ちが最適だったかな - 名無しさん (2018-05-29 09:41:23)
レンジャーの一部武器のPTFP・TTFPを追加してみたが…バスターショットの異質さが改めて凄まじい - 名無しさん (2018-05-31 11:25:23)
よくやった(定型文) 中距離で密着ブリーチャーと同じなのか・・・ - 名無しさん (2018-05-31 15:09:23)
それどころかPTFPでは上回ってるからな…やっぱつえぇわ - 名無しさん (2018-05-31 15:51:43)
性能だけで見ればRの接敵と自爆のリスクに見合った良武器ではあると思う。ブレイザーが追加されたとはいえフューブラやらは取られたままだからな。他兵科とのバランスもあるし - 名無しさん (2018-06-01 09:44:43)
モンスーンってあまり評価されてないけど地味に強いね。リロードが短くて隙が小さいから撃ちっぱなしにできるし、スローターとはレベルもズレてるから結構使う機会が多い - 名無しさん (2018-05-31 19:20:52)
意外と万能兵器だよね 器用貧乏な感は否めないが - 名無しさん (2018-05-31 19:30:08)
ダンゴムシ稼ぎの時はお世話になりますね - 名無しさん (2018-05-31 19:30:52)
モンスーン好きだわ、赤蟻多めのミッションで持っていくとストレスないし - 名無しさん (2018-05-31 22:01:27)
前作までのショットガンでは考えられない程のリロードの速さは感動したぜ。 - 名無しさん (2018-06-01 08:11:37)
高難易度では他のショットガンが強いけど、ハードとかだとかなり使用頻度が高いね。 - 名無しさん (2018-06-01 10:22:11)
高難易度でも金蟻に接近された時の最後の壁になってくれることが多い。一撃で倒せなくても動き止まるし、倒しきれなくてリロード入っても酸を1発回避できればまた攻撃できるようになるのが有難い - 名無しさん (2018-06-01 10:44:59)
低Lv帯のショットガンとかスペック比べてみると意外と面白いね。スローター系よりSGN系やヘリングの方が射程と弾速が上だったり、微妙な個性の違いが見て取れる - 名無しさん (2018-06-01 16:38:32)
低レベルショットガンはリロード長いのが多いからな。 - 名無しさん (2018-06-02 12:40:54)
レンジャー 4→3で猛威を奮った千鳥、C爆、ベガルタ、バイクを紛失。戦場が広くなったこともあり機動力の無さに泣かされる。 4.1→武器強化に仲間回復の上方。しかし変更されたミッションがどれもレンジャーだと厳しいものばかり。5→バイク、C爆復活。しかし二丁持ち不可、礼賛2やフューブラ紛失。また味方回復のアイデンティティ消失。 とりあえず次回ではフューブラ帰ってきてほしい。ブレイザーは武器Lvがね - 名無しさん (2018-06-02 06:31:24)
金蟻の輸入なんかは許されるのにP系だけの武器の輸入は許されない謎。リミットブースター切実にほしい - 名無しさん (2018-06-02 10:26:00)
俺はエリアルリバーサーが欲しい ベンダーと役割被るだって?そんなことは知らん! - 名無しさん (2018-06-02 19:21:36)
P系からの輸入武器っていくつかはあると思うけど? - 名無しさん (2018-06-06 02:12:30)
次回作はレンジャーの機動力か回避力を強化して欲しい。一応全部infクリアしたけど、ガン逃げ用のアンダーアシストdlc版がすごく欲しかった…と言うか、ブリーチャーぐらいなら上げてもいいからフェンサーの機動力強化をこっちにも分けて下さい… - 名無しさん (2018-06-02 08:53:40)
バイクじゃいかんのか? - 名無しさん (2018-06-02 11:45:12)
サイドカーを付けて欲しいって意味じゃね? - 名無しさん (2018-06-02 11:56:41)
バイクの機動力とダッシュの機動力は別枠だと思う。 - 名無しさん (2018-06-02 12:10:15)
バイクが地底のデプスみたいにポイポイカプセル方式ならな…… - 名無しさん (2018-06-02 22:40:43)
バランス的には移動力がない分長距離砲が強い、というのが成り立つ(5ではダイバーもフェンサーもガン無視だが)。レイダーも同じで機動力に不便のある兵科は本来それを戦える距離で補うのが普通で、どちらかというと機動力防御力といったものは前衛火力向けの生存能力なのよね。そういう意味でも4あたりのレンジャーは典型的な後衛火力だった。そんなレンジャーにわかりやすい機動力をつけると今度こそ礼賛は死に絶えるんじゃないかねえ - 名無しさん (2018-06-02 18:09:44)
今後も物量は増える一方だろうし、貫通ついた礼賛ZFですら出番があまりない状況を見る限りシステム的にもそろそろお役御免の武器なんでしょう - 名無しさん (2018-06-02 19:59:42)
ぶっちゃけ今の敵の量や種類を考えると礼賛二丁持ちでなんとかできるとも思えない - 名無しさん (2018-06-02 20:34:06)
ならばLv100ファングだ! - 名無しさん (2018-06-02 23:44:03)
MRXドラゴンファング 威力は48000だ! - 名無しさん (2018-06-03 23:45:46)
リロード10秒ぐらい掛かりそう - 名無しさん (2018-06-03 23:53:48)
チタニア社製兵器待望論だな(確信) - 名無しさん (2018-06-08 21:14:10)
大真面目にその辺を考えるなら原典のレンジャーに倣ってステルス能力だな。位置取りをしやすくして狙撃能力の価値を高める感じでブルージャケットも大喜びだ - 名無しさん (2018-06-02 20:52:13)
一定時間攻撃しない&離れた位置にいればタゲられない仕様にして、レンジャーは他兵科より早くタゲが外れる感じかしら - 名無しさん (2018-06-04 13:17:33)
ハイブリッドプロテクターXEで十分回避能力はある印象(本編でほしかったけど) - 名無しさん (2018-06-02 21:27:00)
確かに優秀なんだが、平地や山間部での逃げ撃ちとかキャノン蛙から逃げ切るにはちょっときつくないか? - 名無しさん (2018-06-02 23:30:56)
ハイブリXEだったらキャノンカエルは逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ - 名無しさん (2018-06-02 23:58:10)
キャノンカエルは逃げることが悪手だし… - 名無しさん (2018-06-03 07:27:49)
ダッシュ性能低くていいからゲイルスケルトンみたいな通常歩行速度爆上げの補助装備欲しかった - 名無しさん (2018-06-05 15:13:08)
ビーグルが一切追加されなかったのはたまげたなぁ。ネレイドメタトロンとか新型バイクに期待してたのに - 名無しさん (2018-06-03 07:43:23)
追加無かったのもそうだけど、個人的にはレールガンとネレイドあげるからブラッカーとエウロス欲しかったわ。特にレールガンは完全にお役御免とまではいかないまでも、砂が充実してるから利用価値下がったしなぁ… - 名無しさん (2018-06-03 10:09:58)
ほんとエウロス欲しかった… 発売前に「最も基本的な機体のみ要請可能」って触れ込みで、あぁバルチャータイプは使えなくても機銃タイプは使えるのか‼︎っていう興奮が懐かしいぜ… - 名無しさん (2018-06-03 14:47:22)
ビークルは戦車ヘリバイクを共通にして要請PtでA優遇するとかで良かったと思うんだがなー - 名無しさん (2018-06-03 18:07:00)
いっそ、今あるビークルは全部Aに押し付けて、ギガンテスとバゼラートとSDL2とベガルタをレンジャー専用に再開発しても良いのよ♪ - 名無しさん (2018-06-03 20:53:33)
わんわん - 名無しさん (2018-06-03 11:16:57)
むしろ犬が追加されると思っていたことに驚きを隠せない - 名無しさん (2018-06-03 11:57:22)
ニンジャ-(青)「GO! PUPPY!!」 - 名無しさん (2018-06-03 14:38:10)
ドゥンケル(犬)がいるだろ - 名無しさん (2018-06-03 14:12:45)
補助装備がさらに上位がきて、武器も強くなったから余計にビーグルの使用頻度減ったよね。EMC要請値下げるとか、イプシロンの攻撃力上げるとか改善してくれるかと思ったけど。 - 名無しさん (2018-06-06 12:26:56)
dlc2のミッション2ってブレイザー落ちますかね?かれこれ三十周はしてるんですけど落ちる気配が全くないんですよね - 名無しさん (2018-06-04 00:42:56)
そこは出現最高レベルが107までだから、レベル108のブレイザーはでない - 名無しさん (2018-06-04 03:34:24)
そうなんですね。ありがとうございます。ちなみになんですけどブレイザーが落ちるミッションで一番早いなって何ですかね? - 名無しさん (2018-06-04 08:20:55)
稼ぎは少ないけど一番簡単で手っ取り早いのはバスショとリバシュに移動速度アップつけて11じゃないのかな - 名無しさん (2018-06-04 09:19:54)
画面分割でM8もいいぞ - 名無しさん (2018-06-04 11:27:04)
もしくはオンで稼ぎ部屋立てるかだな - 名無しさん (2018-06-04 11:27:37)
R全クリしたんで何気なく4.1やv2をもう一回やってみると、レンジャーが何かと不便で5でレンジャーって便利になったんだと実感させられる - 名無しさん (2018-06-04 22:26:27)
便利ではあるが遠距離チクチク楽しかったのに取り上げられるし個人的には4.1の方がバランスよくて楽しかった。協力っていうのはああいうことなんだって思ってたよ。 - 名無しさん (2018-06-05 00:18:50)
発売から数ヶ月、一番熱のあった時期にレンジャーはゴミ扱いでみじめな思いをしてたことを考えると便利になったというだけでは埋められない差があるわな - 名無しさん (2018-06-05 07:14:30)
ブルートをうまく運用できた時の火力は目を見張るものがあったし接近戦はスローターEZのおかげで4.1より強かった。ゴミってほどじゃない - 名無しさん (2018-06-05 09:10:48)
乗り物をうまく使わないといけない、接敵しないと火力も出せない時点でRとしてはゴミでしょ。まあRの場合そういう問題でさえなかったけどね。オンはほんと酷かったと思う - 名無しさん (2018-06-05 09:36:47)
乗り物で強いのはレイダー、接近戦で強いのは元々フェンサーやダイバーの仕事だったろ。余計なところを中途半端に強くしたってよりどころだった遠距離狙撃が殺されてるんだから総合的にはゴミに決まってる。なんで衛生兵だの護衛役だの不名誉なこと言われてたのか考えたほうがいいぞ - 名無しさん (2018-06-05 10:20:56)
スナイパーライフルINF級がアプデで上方修正されてるのが答えだよな それでも足らないけど - 名無しさん (2018-06-05 10:39:36)
他兵科の狙撃は更に強いからね…礼賛ZFが高性能なのにいまいち微妙に感じるのはDLC級の装備でありながら他兵科のINF級狙撃武器をぶっちぎれないからだし。擁護する奴は並んだだけじゃ意味がないことを理解していないんだよなあ - 名無しさん (2018-06-05 20:11:26)
INF級アサルトも上方修正必要だしな DLCを強くしても制限解除部屋じゃないと人権がない - 名無しさん (2018-06-05 23:11:52)
遠距離狙撃兵器としてはブルートは本編最強だろ。あれほどの威力の貫通弾をあれほどの速度で連射出来る手段なんてほかの兵科にない。強いて言えばプロテウスだけど、あれは運用に難が有りすぎるしな。自衛スローター、救護にリバシュ、大物狩りにブルートって使い分けが機能できるステージなら十分活躍出来たよ。C爆やエメロやG&Mも強かったし。そりゃ他兵科より弱いのは明らかだが自虐が過ぎるわ - 名無しさん (2018-06-06 09:19:38)
明らかにブルートは本来の使い方じゃないじゃねーかそれ - 名無しさん (2018-06-06 09:39:52)
修正 開発者が想定してる本来の - 名無しさん (2018-06-06 09:50:53)
本来の使い道なんてどうでもいい、実際使えるかどうかだけが問題だ。ヘリとしての機能もたまに役に立つしね。ブルートがもし無かったら本編のレンジャーがゴミってのは否定しようが無かったとは思う - 名無しさん (2018-06-06 11:06:45)
ブルート=Rが召喚できるトーチカという現実 - 名無しさん (2018-06-06 11:23:46)
攻撃も可能(リロードは不可)というのを忘れてた - 名無しさん (2018-06-06 11:28:59)
そういうのを本末転倒というんだよ… - 名無しさん (2018-06-06 12:26:36)
気にしなくていいよ。サンドロットってのはこういう悪ふざけが大好きなんだ。 - 名無しさん (2018-06-12 21:40:03)
ブルートあってもゴミだぞ - 名無しさん (2018-06-07 08:37:01)
さすがに使ったことないのではと感じる - 名無しさん (2018-06-07 09:14:13)
4.1より強くてもなんの意味もない。他の兵科はそれよりもはるかに強くなってるから。ようするにインフレについていけてなかった - 名無しさん (2018-06-05 14:00:09)
DLC武器が出て負債(オンライン)から4兵科の中では最弱になって人権を取り戻したとはいえ、以前は稼ぎのためのナパーム射出機かリバシュ射出機かブルートを要請するだけの存在だったもんな・・・ - 名無しさん (2018-06-05 20:49:11)
オンで人権を完全に取り戻すにはどの位の上方修正必要なのか - 名無しさん (2018-06-05 23:09:21)
前作に比べたら便利になってるんだけど、他兵科がもっと良くなってるからね。さらに敵インフレで相対的にはR弱く感じる部分があったかも。 - 名無しさん (2018-06-05 12:39:03)
あとオフでプレイすると、Rだけ総合的に難易度高く感じてしまう。ミッションの相性とかもあるけど、どうしても死ぬ状況に追い込まれることがRは多い気がするし。 - 名無しさん (2018-06-05 12:40:51)
距離減衰追加、NPC回復量半減、4.1から碌に武器の上方修正無しとかされて鈍足低火力だからそりゃ難易度高いよな。そもそもEDFは移動速度ゲーだからね。ビークルがあるとはいえ生身のAのように機動力が無いなら殲滅力が無いと本来はバランスが取れない。 - 名無しさん (2018-06-05 21:07:27)
だからRはオンで排除されたり専用部屋できたりするんだよな - 名無しさん (2018-06-05 14:03:03)
地雷避けになるという意味でも良い調整 - 名無しさん (2018-06-05 22:26:36)
地雷避け×一部の達人しか使わないレベルのゴミの中のゴミ○ DLCでてほんの少しは変わったがな - 名無しさん (2018-06-05 22:49:04)
最初からR専門とその他で分けたらええやん と思った - 名無しさん (2018-06-05 22:56:12)
初めからRはオフのみとかしてくれたら良かったんでは - 名無しさん (2018-06-05 23:02:55)
乗り物要請できるようになったのもあるけどやっぱり味方が強化されたのも大きいよね。 4.1では散々辛酸を舐めさせられたわ、NPCフェンサーとかフェンサーとかに - 名無しさん (2018-06-05 17:22:16)
前より便利にならなきゃ作ったやつは正真正銘のバカじゃん - 名無しさん (2018-06-05 23:47:33)
レンジャーがゴミだのなんだのとかいう話で武器性能と用兵含めて論理的に説明できてる奴を見たことがない。批判も擁護もな - 名無しさん (2018-06-06 00:17:41)
じゃあ君はそれをできるんかい? - 名無しさん (2018-06-06 00:22:39)
別人だけど、ビークル含む補助装備追加、ショットガン、ミサイル強化、T4ストークAEなどの一部強武器追加あたりが十分に強化要素。ロケランの弱体化、砂の微弱体化はあるけど、強化点の方が十分に大きい。現状のオフや本編オンではゴミや産廃という性能では無く十分に強いし、DLC1,2加味なら最強すらある。アプデ前本編オンで他兵科より戦いにくい、厳しいってのは分かる。 - 名無しさん (2018-06-06 07:28:24)
DLC含めてやっと最弱なのではないだろうか 職の利点であった狙撃能力がDLCなしの他職とやっと並んだくらいだしな - 名無しさん (2018-06-06 07:57:03)
逆に何をもってそう思うのか聞きたい - 名無しさん (2018-06-06 08:00:31)
F、Wの狙撃能力とかDLCなしでもぶっ飛んでたんですがそれは…?機動力ある他職でこれだとRの唯一の利点が死亡してたし - 名無しさん (2018-06-06 08:05:14)
それは実戦での命中率や、精度弾速硬直弾道を加味してますか…? - 名無しさん (2018-06-06 09:55:26)
そうでなきゃこんな状況になってない - 名無しさん (2018-06-06 09:58:40)
うん。だからそういうこと。当たらない火力は火力じゃない、そういうところがRの狙撃の強み - 名無しさん (2018-06-06 12:10:08)
他の兵科の射撃が狙撃として成立してるからこうなってるわけで - 名無しさん (2018-06-06 13:23:57)
成立してるって体感を語られても… TTFPの比較なら、ファングが3160、バトキャが3888(両手約6470)、グレキャが5524(通常コア最大)ね - 名無しさん (2018-06-06 18:43:12)
完全に負けてるんですがそれは - 名無しさん (2018-06-06 22:03:33)
数字で表すのは止めてくれ、悲しくなる - 名無しさん (2018-06-06 22:37:49)
これで狙いづらいならまだセーフだけど狙撃手として成立してるんだぜ…(数字見て悲しい) - 名無しさん (2018-06-06 22:40:34)
R狙撃の強みはTTFP"以外"だからしょうがないね - 名無しさん (2018-06-06 23:43:52)
それを除外してしまった何が残る…?狙いやすいという感覚…? - 名無しさん (2018-06-07 00:33:47)
エイム力は練習だから練習しやすい…かな? - 名無しさん (2018-06-07 00:37:19)
悪いけどレンジャーは君ら高機動兵科と違って近距離武器を活かしにくいんやで - 名無しさん (2018-06-06 08:01:27)
ん?別に近距離で絶対に戦わなければいけないこともないぞ。あと、距離減衰は誤解されることも多いが、例えばアサルトの火力減衰は基本的に薄いし、その分射程や精度で強化も入ってるので、総合すると微強化程度。 - 名無しさん (2018-06-06 09:57:40)
Rは接近されたら基本的に終わりだぞ だからこそRに遠距離が重要であってその遠距離が殺されたらry - 名無しさん (2018-06-06 10:01:06)
NPCが全く居なくて敵も数多いならまあそうだけど、基本そうじゃない - 名無しさん (2018-06-06 12:37:13)
NPCが多くて敵の数が少ない地球防衛軍があるかよw - 名無しさん (2018-06-06 15:35:52)
そんな極端な対の話はしてない。NPCは極論、1.2人でも居ないのとは全然違うって話 - 名無しさん (2018-06-06 18:41:33)
極端じゃなくても苦手は苦手。失ったものと得たものとのバランスが悪すぎるんだよ - 名無しさん (2018-06-07 09:06:21)
オンだと近距離の制圧力が絶望的に不足でな… 飲み込まれて終わるんよ - 名無しさん (2018-06-06 16:52:44)
アサルトの減衰が薄いって大丈夫か?射程末端で・ストーク5割低下・レイヴン6~9割低下・スラッガー9割低下、薄いのは2割低下で済むG&Mだけだ。セミオートだから蓮コン無いと他とたいして変わらんし - 名無しさん (2018-06-09 00:21:41)
減衰係数って知ってます? - 名無しさん (2018-06-09 08:28:37)
アサルトの減衰は比較的少ないが、絶対的に減衰が薄い訳ではないだろう?射程半分で威力半分ちょいのレイブンとかスラッガーは減衰が薄いと言えるのか?減衰が薄いのはG&Mだけ、これで間違ってないだろう。 - 名無しさん (2018-06-09 10:16:52)
実交戦距離を考慮しないとあんまり意味ないですよ。レイヴンと、特にスラッガーの減衰が強いのは同意しますが - 名無しさん (2018-06-09 14:58:58)
ちなみにこの内1番重要なのは、「ビークル含む補助装備」の部分ね。これの地点で過去作より弱いって可能性はほぼあり得ない。相対的強さだとまた話が違うけど - 名無しさん (2018-06-06 18:45:38)
少し上とか過去ログ読んだり最初期からオンinfやったら死んでもそんなセリフ出てこないわ。悪いけど - 名無しさん (2018-06-06 22:11:02)
私も最初期からプレイしているんだよなぁ… まあアプデ前後で結構変わってるから、最初期の感覚はそのまま持ってこれないと思う - 名無しさん (2018-06-06 23:59:30)
今でもリバシュが片手固定の時点でねーよ - 名無しさん (2018-06-07 00:42:46)
まあリバシュは強いし、今作レンジャーは片手でなんでもできることが多いから、片手リバシュの確率は高いな - 名無しさん (2018-06-07 07:53:44)
片手で何でもできる…?オフならそうだけど - 名無しさん (2018-06-07 10:46:33)
アサルト・射程は延びたけど減衰あるから射程末端だと撃ってもカスダメ、近づくならショットガンでいい。ショットガン・鬼強化は嬉しいが足を強化しても限界がある。ミサイル・レーダー着ければかなり使えて填まれば強いが素人が使えば只の地雷。スナイパー・伝家の宝刀ライサン2丁持ち死亡し単体でも何かしらの問題がある、両手持ち解禁されても敵の耐久・物量の上昇に対処できるとは思えない。爆発物・説明不要。補助装置は枠が1個・足を強化しても段差に弱すぎる、劇的に変わるわけでもないしカメラ演出がダメ。アイテムは稼ぎ専用としては良いが攻略で使うと余計なものまでとるので邪魔。回復は着ける意味有る?。念願のイプは弱体化、ブラッカーとエウロスは初期型のみ、火力元として心細いネレイド。ブルート・火力はスゴいけど射角は限られるし弾道に癖があって遠距離射撃には向かない。フリージャー・機銃と平地でのスピードは良いが少し躓いたら強制排除で最悪それで終わる、爆弾つけても意味なくなったし。EMC・火力要請ポイント耐久全てが悪い意味でオカシイ。細かいの除いて軽く思い付くもんでこんなもんだ - 名無しさん (2018-06-06 23:15:32)
あとRの機動力的にショットガンの射程で戦うのは自殺行為 もあるな - 名無しさん (2018-06-06 23:23:39)
弱い点だけ抜き出してきた、みたいな感じだな - 名無しさん (2018-06-06 23:41:53)
なら強い点をあげてみようぜ と言ってみる - 名無しさん (2018-06-07 00:32:50)
制限有りインフェだとエメロード垂れ流すのと爆弾で出落ちしか思い付かん - 名無しさん (2018-06-07 06:33:49)
飛行型を最も素早く処理出来るのはEMC。タドポに先制で大打撃を与えられるのもEMCだけ。これが他兵科でも出来るというならやってみせてほしい。レンジャーの最大の長所は基本当てやすさだとか扱いやすさ。バイクは扱いやすいとは言えないが、移動手段の中では最速じゃないか?火力もなかなか高めだし。爆弾もちゃんと使えるけど?バイクに爆弾つけて十分離れてから見てみ? - 名無しさん (2018-06-07 07:13:25)
再要請Pが低かったら主力になりえたんだけどなぁ…EMCは バルガの3倍以上とかきつすぎる - 名無しさん (2018-06-07 07:36:30)
あと開始時はEMCだけ8割功績値貯まった状態でスタートだけど8000近く貯めるのはやはり重い・・・ - 名無しさん (2018-06-07 07:43:14)
たしか6000有れば足りるぞ。要所にはほとんど間に合う。烈火の2波のハチが来る前にEMCに乗って待機出来るくらい。黄昏も半分くらいでEMC呼べるから海岸までには余裕で間に合う。山岳調査も余裕。タドポの初出Mでも最初のタドポ減らしたら呼べるから2人レンジャーいたら2波と3波はタドポ8割くらいを先制で倒せる。一部間に合わないミッションもあるが、増援でタドポとかハチが来るところではだいたい使えるぞ。 - 名無しさん (2018-06-07 13:13:51)
要請Pは40000だから1回目は8000やぞ ていうかそんな超限定のmap言われても普段は要請Pが負担といってるようなもの - 名無しさん (2018-06-07 13:51:35)
8000なのかもしれないがプロテウスよりは先に呼べたような気もする。EMCが強い状況は限定されてるし、それ以外で呼べるかどうかなんてどうでも良いんじゃない?要はレンジャーが他兵科以上に活躍出来る場面もあるってことだぞ - 名無しさん (2018-06-07 15:55:32)
プロテウスは13000だからどうやってもプロテウスのほうが早いな - 名無しさん (2018-06-07 17:13:56)
勘違いだな。(定型文)試したらやっぱEMCの方が先。6000では足りないかもしれないが、7000よりは少ないな。 - 名無しさん (2018-06-07 23:43:25)
それだとwikiの記事がガチでおかしいことになるぞ 再検証になるな - 名無しさん (2018-06-07 23:59:46)
EMCのところみたわ。ノックバックが小さくて死骸を押せないとかあるけど、少なくともEMCで倒した巨大生物の死骸は完全に無視できる、他は知らん。バラバラになったハチの死骸が照射の邪魔になるとも書いてあるけど、その辺に飛んでるNPCダイバーにでも当たってるんだろう。使いもせずに書いてあることを鵜呑みにするのもどうかと思うぞ。 - 名無しさん (2018-06-08 01:49:54)
実際赤アリで試したけどEMCで倒した死骸がEMCの攻撃を完璧に塞き止めてたよ、しかも死骸押し出す力もなかった - 名無しさん (2018-06-08 02:27:06)
すまない。こっちの勘違いだったわ。大量に倒すと死骸の当たり判定が消失する仕様で無視できてただけだったみたい。この仕様でハチならすぐに判定が消えてるから勘違いしてたわ。 - 名無しさん (2018-06-08 06:07:51)
wiki参照でプロテウス★で再要請13232 初回は半分貯まってるから残6616 EMC★再要請P39695 初回は8割貯まってるから要請まで7939 どう考えてもおかしいぞ!? - 名無しさん (2018-06-08 00:05:31)
プロテウスに★ついてないとかそれじゃないかな? - 名無しさん (2018-06-08 00:17:03)
初回2割ってのが間違ってるね。おそらく15%か16% - 名無しさん (2018-06-08 00:59:15)
目盛1つで12.5%。1つと半分なら18.75%。EMCは目盛1つと1/3に見えるぞ。 - 名無しさん (2018-06-08 01:08:22)
なるほど 初回は8割5分近くは貯まってるということかな なら初回は5900Pになるね… - 名無しさん (2018-06-08 07:47:12)
私も興味本意で試したが一台目は、EMCX★=黒アリ110匹で要請可能、プロテウスガンマ★=黒アリ111匹で要請可能。議論するのがバカらしいくらい変わらんかった - 名無しさん (2018-06-08 03:20:55)
プロテウスより多い少ないは置いといて、EMCは8000じゃなくて6500くらいだと分かっただけでも良いんじゃない? - 名無しさん (2018-06-08 05:53:11)
ほんとだなぁ これは修正案件ですね よくやった!(定型文) - 名無しさん (2018-06-08 07:43:36)
バイク爆弾って前ほど有効打にならんのよ、起爆したらバイクの残骸が爆風ですっ飛んでくから(飛ぶ方向もランダム)地面にいる敵には半分以上の率で一発しか当たらん。C70一発耐える体力にしてインフェ自爆で検証したけど死亡率は3割程度だった - 名無しさん (2018-06-07 16:35:28)
なんつーか、レンジャーの基本が見えてないって感じ。レンジャーの基本は「全距離で攻撃を絶えず当て続ける」こと。 アサルトが「射程末端から撃ってもカスダメ」ってのは「射程いっぱいから接近しきられるまで撃ちこみ続ける」、ショットガンが「鬼強化は嬉しいが足を強化しても限界がある」っていうのは「近づかれる前に他の長射程の武器を十分撃ちこんでおく」っていう前提がそれぞれ抜けてる。 - 名無しさん (2018-06-13 15:42:07)
その程度やってないと思うか?リロード以外常に撃ったとしても場所によってはどう足掻いても飲まれるしオンの敵補正だと何しようが限界あるんだよ - 名無しさん (2018-06-13 16:52:03)
まあ上の意見を見る限り、正直やってないように思える。そうでなけりゃ上みたいな発想は出てこない。アサルトを射程限界で当て続けたいとかショットガンを足を活かして使いたいとか、機動力が十分ある他兵科の感覚でレンジャーを語ってるような感じ。 あとそっちの想定してる状況ってオンソロか? - 名無しさん (2018-06-13 17:18:36)
お前さんのように論理的に反論できず中立的な発言をしてどっちもどっち風にごまかそうとする奴は結構見たことあるよ - 名無しさん (2018-06-06 06:26:46)
レンジャー板だけ愚痴板みたいになっちゃってる - 名無しさん (2018-06-06 00:27:05)
制限解除部屋じゃないと人権がないから…ほら… - 名無しさん (2018-06-06 00:45:15)
まあDLC配信が終わってもう強化も調整もない、後はゲームも衰退していくだけというところでDLC武器による熱も薄れてしまったからねえ。そのくせレンジャー自体の不遇はあまり変わってない。鬱憤もあるさ - 名無しさん (2018-06-06 06:32:42)
後はアプデ期待しかないしな… - 名無しさん (2018-06-06 07:52:10)
INF級のアサルトとかも修正しないとね… DLC級はそのままでいいが - 名無しさん (2018-06-06 08:13:10)
DLC武器は強くて楽しいものが多いR。ただし制限部屋のオンではお荷物なのは何も変わっていない…。ファルコンや他兵科で言えばガイストGなどアプデお願いしたいわ - 名無しさん (2018-06-06 22:09:19)
愚痴はいいんだけど、ゴミだのなんだのいう罵倒はやめて欲しいよな。オンで人権が無いとか言うけど、こんなネガキャンやってたらそうもなるわ。 - 名無しさん (2018-06-06 07:54:27)
みんなそう感じてるからだしそこを否定しても始まらないんでは? - 名無しさん (2018-06-06 07:58:06)
みんなそう感じてる=正しいとは限らないんだよなぁ… - 名無しさん (2018-06-06 07:59:44)
それは違うよ。ゲームは結局プレイヤーがどう感じるかが全て。というかその理屈では君が正しいとも限らないんだぞ - 名無しさん (2018-06-06 08:03:58)
たからオンでRが排除されたし、無料アプデで狙撃関係が上方修正された - 名無しさん (2018-06-06 08:07:31)
Rは実際オンで他職に排除された過去もあるし… - 名無しさん (2018-06-06 08:00:11)
排除されたからネガキャンしてるんじゃないだろ?ネガキャンなんかやってっから排除されたんだよ - 名無しさん (2018-06-06 09:41:18)
お前みたいな奴いるから排除されたんだよ - 名無しさん (2018-06-06 09:44:27)
排除されなきゃネガキャンなんか起こるか 排除されない=仕事があるということだし - 名無しさん (2018-06-06 09:46:40)
当時の状況知らずに書き込むなよ - 名無しさん (2018-06-06 09:48:02)
稼ぎのためのナパーム射出機、リバシュ射出機、ブルートを要請するだけの存在にしてたのは…? - 名無しさん (2018-06-06 10:06:39)
君ら本気でネガキャンが原因の一つと思ってないの?ここを見て、”レンジャーは使えない”とレッテルを貼られるのもしょうがないと思うぞ - 名無しさん (2018-06-06 11:13:21)
バスターショット実装の時も優遇や!とか他職から言われたんだしここだけが原因じゃねーな - 名無しさん (2018-06-06 11:20:00)
他職と比べてここが強い!誰もマネできない!という所ある? - 名無しさん (2018-06-06 11:25:43)
リバシュという回復によし敵集団を吹っ飛ばすに良しという万能兵器 けど回数制限 - 名無しさん (2018-06-06 11:27:10)
リバシュも緊急離脱には使えるけどさ、よく見てみるとやたらめったら敵がぶっ飛んでくれるわけじゃないのよね。当たり方にもよるが一発じゃせいぜい60-70mがいいとこ - 名無しさん (2018-06-06 12:34:40)
武器の素直さと汎用性 - 名無しさん (2018-06-06 12:53:26)
F暫くやった後にR使うと動きやすさと当てやすさに驚く。作戦立てた時に一番予定通りに動きやすいのはRだと思うわ - 名無しさん (2018-06-06 14:13:45)
ちょっと強引かもしれんが、強みは操作の単純さかな。ビークル以外で難しい操作は必要無い訳で、焦った時に操作ミスを誘発し辛いのは利点かと。武器もクセのない物が多いし、撃てば当てられる安定感は大きい - 名無しさん (2018-06-06 12:56:56)
5になってその強みも薄れつつあるけどね。他のが大分使いやすくなったから相対的に価値は落ちる - 名無しさん (2018-06-06 13:43:59)
NPCを一番使える…なんでNPC回復をコモンスキルにしてしまったんや… - 名無しさん (2018-06-06 14:28:07)
挙げられてるのを見ると「他兵科との差がそれほどなければ」強みになるようなものばかりだな。地力の差までは補えないってことだろう - 名無しさん (2018-06-06 15:29:37)
地力の差がありすぎてなぁ… 抜かんでもいいけどもう少し縮まってくれたら良兵科になるんだが - 名無しさん (2018-06-06 16:46:43)
他兵科がそれぞれに特化しまくってるからな オールラウンダー=器用貧乏は宿命付けられているのか… - 名無しさん (2018-06-06 17:08:23)
現状は特化ところか超万能だからなあ。Rは武器性能でしか勝負できないが他兵科はそれを軽々と超えてきてしかも特化した個性がある。これではどうしようもないだろうな - 名無しさん (2018-06-07 09:05:19)
一部R「Rはクソ!最弱!」他兵科「ほーん、そんなに弱いんか。トラブルやだしキックしたろ」一部R「キックされた!やっぱ最弱じゃねえか!」 こういう流れもあったんじゃないかと思っている - 名無しさん (2018-06-06 19:55:07)
そう思う - 名無しさん (2018-06-06 20:04:43)
けど開発側も無料アプデで上方修正かけてるからヤバいと認識したんじゃない? - 名無しさん (2018-06-06 20:17:20)
礼賛Zとかファングが完全死亡していた1.00だしな… - 名無しさん (2018-06-06 23:07:16)
まあ今も活きてるとはとてもいえないけどね - 名無しさん (2018-06-07 09:08:03)
微妙に息はしてる 1.00はもう目を覆う位の惨状だし ていうか礼賛Zは明らかに攻撃力が低すぎた… - 名無しさん (2018-06-07 10:48:38)
礼賛はともかくファングは強い - 名無しさん (2018-06-07 17:24:24)
1.00のファングは後半のカエルヘッドショット1確できなかったはず - 名無しさん (2018-06-08 00:21:36)
それでも自分はRを使う オンには行かなければいいんだし - 名無しさん (2018-06-06 10:19:03)
Rはオフだとバランスがいいから… オンを排除してしまえば - 名無しさん (2018-06-06 10:23:04)
途中送信 オンを選択肢から排除してしまえば楽しいよ - 名無しさん (2018-06-06 10:24:10)
何人のR専門がオンを諦めてるのかな?これだと敷居が高く見えるよな(他人に迷惑かかるという意味で) - 名無しさん (2018-06-06 10:28:05)
ハードハデストでは問題ないから来て、どうぞ - 名無しさん (2018-06-06 18:38:12)
こんな状況だとオン自体躊躇ってるR専門 - 名無しさん (2018-06-06 22:14:22)
Rが他兵科より弱いかもとは思うけど、実際にオンで排除された経験ある?自分はオン達成率80%超えてるけど、具体的に排除された(キックやらR使うなと言われたことの)記憶が無いんだよね。部屋に「R以外」と書かれたのも見ることあるけど言うほど多い印象ないし。 - 名無しさん (2018-06-06 12:22:48)
それは君個人の見解のようだな - 名無しさん (2018-06-06 12:25:19)
それも君個人の見解のようだな - 名無しさん (2018-06-06 12:38:14)
それも君個人の(ry - 名無しさん (2018-06-07 05:26:31)
まあ確かに個人的な経験則言ってるだけなんだけどね。掲示板上で「排除排除」叫んでるだけにも感じたから…やっぱ皆は経験あるのかな? - 名無しさん (2018-06-06 12:40:16)
Rで入ったら即キックされたぞ1.0の時だけど - 名無しさん (2018-06-06 13:18:33)
キックは無いけどRでルーム建ててるとき入って速攻で出ていく人いるのってそういう事だったのかな… - 名無しさん (2018-06-06 13:22:19)
あー、分かりやすく排除する人は少ないだろうけど、入った部屋にRが居ると黙って抜けたりする人がいるのかもなあ。でもそうじゃなくても抜ける人いるから確認は難しいな。 - 名無しさん (2018-06-06 14:18:46)
あくまでも俺個人の経験だけど、どの難易度でもレンジャー使っててキックされたことは一度も無いですよ。 - 名無しさん (2018-06-07 00:39:58)
ごめん自分は即キックあった それからトラウマ - 名無しさん (2018-06-07 00:52:02)
半年くらいやってるけどないなぁ。弱い弱い言ってるけどそもそも本編なら攻略も充分知れ渡った今ならどうとでもなるよね。 - 名無しさん (2018-06-07 04:56:23)
まあ火のないところに煙は立たないってことよ - 名無しさん (2018-06-06 15:24:52)
そして“火に油を注ぐ”のも程々に、ってね - 名無しさん (2018-06-06 17:10:57)
うまいこというな - 名無しさん (2018-06-06 20:04:55)
火種があることを認めてる時点でうまくはないと思うぞ - 名無しさん (2018-06-07 05:24:20)
jiltusai - 名無しさん (2018-06-06 22:27:45)
誤送信 実際Rのページ - 名無しさん (2018-06-06 22:28:18)
ひでぇorz Rのページもオンの項目は結構ネガティブなこと書いてるしな・・・ - 名無しさん (2018-06-06 22:29:26)
オンの項目見たら悲しくなってくるな…自衛できるエアレイダーとか職を完全否定だし… - 名無しさん (2018-06-06 22:36:51)
それ最初のアプデ来る前からあった文章じゃない?オンやらんから知らないけど今より荒れてたときのことなんじゃないか多分 - 名無しさん (2018-06-06 22:48:39)
オンではリバシュ必須=実質武器1枠とも書いてるな 高難度では狙撃も有効ではないから・・・とも書いてますね - 名無しさん (2018-06-06 22:54:24)
はっきり衛生兵とも書かれてるな… - 名無しさん (2018-06-06 22:56:36)
リバシュ前提の表記は直すべきだと思う。リバシュが有効なミッションもあるけどアサルト・砂・ミサイルを持った方が楽なミッションも多いし、あの表記を真に受けて馬鹿の一つ覚えみたいにリバシュ抱えてたら余計に火力不足になる - 名無しさん (2018-06-07 14:47:32)
リバシュはたしかに強いけど、なんでもかんでもリバシュでいいわけじゃないよな。わかる - 名無しさん (2018-06-07 17:22:35)
R関係で一番見られてるページでこの文章が修正されてないからR産廃説を払拭できないんでは…? - 名無しさん (2018-06-07 00:45:10)
文面だけ修正したって使えばわかってしまうからなあ。武器に至っては明らかな微妙武器でも歴代最強だとか言って、あたかも高性能であるかのように書かれるケースもある。それでも火消しにはならないしな。誤魔化したって結局使った奴からの不満がまた出てくるだけの話だよ - 名無しさん (2018-06-07 05:36:29)
他の兵科では欠点はあるけどネガティブなことは書いてないからな その点も産廃説の拡大に貢献してるだろうな - 名無しさん (2018-06-07 07:39:46)
はっきり衛生兵とか自衛できるエアレイダーとかかかれたらオンやる気がなくなるRもでてくるよね - 名無しさん (2018-06-07 07:51:17)
オンなのに協力を加味してない記述だから誇張表現だよ。ていうか他兵科のタゲ取りが無いと云々の所は協力そのものを否定するようにも聞こえる。 - 名無しさん (2018-06-07 07:58:53)
レンジャーはスルメ。噛めば噛むほどに味がわかってくる。他兵科が濃い味な分、一噛み二噛みで味を判断しちゃう人たちもいるんだろうさ - 名無しさん (2018-06-07 07:49:28)
そうだとしたらもう初心者向け兵科は返上だな - 名無しさん (2018-06-07 08:59:31)
初心者向けなのは難易度低い間だけ って話だは - 名無しさん (2018-06-07 09:13:43)
高難度だと超上級者向けの兵科でしかもそれが性能の低さに由来することになるな - 名無しさん (2018-06-07 09:55:15)
初心者と腕が低い人が低難度でプレイする兵科 となるな… - 名無しさん (2018-06-07 10:24:21)
レンジャーは実際のところ初心者向け(笑)だな なんならEDF4からずっとそうだし - 名無しさん (2018-06-07 17:23:51)
異論があるなら自分で編集するといいと思う - 名無しさん (2018-06-07 08:35:13)
なお編集しても異論噴出で即戻される模様 - 名無しさん (2018-06-07 10:21:06)
そうなのか!?(定型文) まあ異論が出るなら論破してやればいいんじゃないですかね - 名無しさん (2018-06-07 18:43:01)
とりあえず、レンジャーの欠点項目は丸ごとコメントアウトしておいた。他の兵科にないのにレンジャーだけあるのも変だしね - 名無しさん (2018-06-07 14:59:45)
最高だ!(定型文) - 名無しさん (2018-06-07 15:33:45)
オンの表記も無難な感じに変えてみた。オフも主兵装1つでサブ兵装に爆発物とかC70やDNGでの出落ちを推奨してたりでどうなのって気はするけど…… - 名無しさん (2018-06-07 17:03:23)
実際出落ちが有効なミッションはちょこちょこ程度だし、全体的な武器の推奨としては変な感じもする - 名無しさん (2018-06-07 17:20:25)
流石にオンでの爆発物は大分怖いね… - 名無しさん (2018-06-08 00:25:21)
爆弾も有効な場所は極一部で詳細な情報必須だし誤爆したら確実に死ぬからね - 名無しさん (2018-06-08 03:24:32)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「log3」をウィキ内検索
最終更新:2018年06月19日 23:05