新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
-
回サンダーしました
メニュー
トップページ
利用ガイド
公式ガイドライン
掲示板
共闘募集板
質問板
よくある質問
総合雑談板
(以下兵科別)
レンジャー
ウイングダイバー
エアレイダー
フェンサー
編集相談板
運営への要望板
ミッション
ミッション攻略
No.1~10
No.11~20
No.21~30
No.31~40
No.41~50
No.51~60
No.61~70
No.71~80
No.81~90
No.91~100
No.101~110
DLC1-01~10
DLC1-11~15
DLC2-01~10
DLC2-11~14
兵科
レンジャー
補助装備/専用ビークル
ウイングダイバー
プラズマコア
エアレイダー
ビークル
フェンサー
補助装備
装備の仕様
侵略者
侵略者
主力級
地上戦力
飛行戦力
準主力級
ボス級
拠点級
その他
オンラインマルチ
NPCデータ
マップ
稼ぎ
テクニック
DLC
検証
ミッション別ドロップ武器LV一覧
EDF用語集
通信記録
チャット定型文一覧
発売前情報
バグ・不具合
要望まとめ
旧EDF:IR難民板
編集テストページ
sandbox
リンク
地球防衛軍5 公式サイト
地球防衛軍 公式Twitter
地球防衛軍 公式facebook
地球防衛軍 公式ポータルサイト
THE地球防衛軍@wiki
THE地球防衛軍2@Wiki
地球防衛軍3@Wiki
地球防衛軍4@Wiki
地球防衛軍4.1@Wiki
地球防衛軍6@Wiki
地球防衛軍2P@Wiki
地球防衛軍3P@Wiki
地球防衛軍2PV2@Wiki
地球防衛軍IA@Wiki
地球防衛軍IR@Wiki
デジボク地球防衛軍@wiki
デジボク地球防衛軍2@wiki
@wikiご利用ガイド
更新履歴
取得中です。
雑談板
>
log23
最強の兵科ではなく、エイリアンから見て厄介な兵科ってどれだろうか? (2018-06-01 13:09:21)
フェンサーだな、「主砲(ジェノサイド)がきかにゃい!」 (2018-06-01 13:55:49)
レイダーだな。トーチカ、ビークル、支援要請、セントリーとウザいことこの上ない。シールドベアラーにプラズマ砲とテレポーション機能を搭載したようなもんだ (2018-06-01 14:06:12)
NPCではなくプレイヤーの話からレンジャーも厄介、やっと削ったら一瞬で回復されて周りの味方が吹っ飛ぶとかイラつくだろうな (2018-06-01 14:35:48)
レンジャーじゃないかな 装備を身につけた状態で長距離を全力で走りながら射撃して戦える化け物身体能力から来る機動力、連携次第で怪物駆除どころかノーツの鎧も砕きうる火力も持つ上、あらゆる火器の扱いを習得している。そんな兵士が数多く存在するってんだから敵からすれば厄介なことこの上ないだろう (2018-06-01 14:44:07)
ダイバーだな。無限飛行は無くなったが依然として上空から滞空しつつヘッドショット即死狙えるし、礼賛ポジのリミカスに近距離56万のファランクスといよいよ弱点がアーマー成長速度しか無くなった (2018-06-01 15:31:13)
しかし、そんなダイバーがストーム1以外に果たしているのかどうか…ストーム1だけなら地球全体からすると局地的過ぎてあんまり厄介でもなさそうな (2018-06-02 11:20:18)
先輩さえいなければケロニストすら出さなくても楽勝だったに違いないゾ (2018-06-01 15:34:55)
結果的だけどあの先輩がイレギュラーを誕生させたからな (2018-06-02 17:43:43)
平地、市街地でエアレイダーにラピッドキャノンなんか設置された日にゃ壊せない吹き飛ばされるオート照準で建物ごとぶっ飛ばしてくるとウザいことこの上ない相手になりそうだわ。と濃霧の激戦してて思った。 (2018-06-02 02:18:59)
結局、全兵科じゃねぇか!さすがEDFだぜ! (2018-06-02 21:28:57)
ソロでやる分にはフェンサーがそうとう強いと思う。ほんと万能で他の兵科で苦労するとこも余裕でクリア出来る (2018-06-01 14:07:59)
盾と槍さえあれば大抵どうにかなるからなぁ (2018-06-01 15:26:49)
ほとんど楽だけど、特定のミッションではかなり苦労する。そんな兵科 (2018-06-01 16:24:57)
それどっちかと言うとエアレイダーじゃ… (2018-06-01 19:22:55)
スピアの射程が4と同じだったらぶっ壊れも良いところだった (2018-06-01 16:51:43)
ほぼ近接は槍以外使わなくていいレベルだったからな。それを踏まえると、今回はいい意味で差別化出来てる (2018-06-01 18:47:03)
見よう見まねで高機動してみたら普通に強くてビビる(レンジャー並感) (2018-06-01 17:27:40)
地球防衛軍外伝、the colonist of distopia。兵科を選んでください=ソルジャー(蛙)。ソルジャーは、近接攻撃・遠距攻撃に対応可能な万能兵科です。Lv1=棍棒、Lv1=投擲石。空からやって来た異邦者から集落を守ってください。※ネタバレ=Lv30=パチンコ、Lv36=弓矢、Lv92=黒色火薬爆弾、Lv86=大弓火炎鉄矢(最高最強の弓矢。大型化した弓と油を塗り炎を宿した、鉄製の矢。余りに製造困難で8つしか製造されていない)。。 (2018-06-01 18:54:17)
ちなみに、FやW、Aはいない。高Lv補助装備で鉄の防具や巨大カタツムリ(戦車)が使える。 (2018-06-01 18:58:31)
カタツムリは補助装備『銀車輪』を装着すると爆速になる予感 (2018-06-01 21:36:00)
カタツムリ・バッドカスタム=興奮剤を用いて身体能力を向上させた個体。速度や耐久性は、向上したが制御が困難となってしまった。試し乗りを試みた兵士は、その様をバッドカスタムと呼んだ。 (2018-06-01 22:22:42)
さては人形使いだなオメー (2018-06-02 10:54:51)
オペレーションΩ(全タッドポウル投入) (2018-06-01 19:07:38)
村長=本部の枠。主人公の集落の長。仕方ない事だが、想像をはるかに超える技術力を持つ異邦者に適切な対応が取れず、悪意ある住民と兵士から村長の罠と言われる。赤カエル=軍曹・先輩枠。近隣集落からも一目置かれる生粋の戦士。主人公と共に最後まで戦い抜くが、その後に待っていた運命は悲惨。村長娘=オペ枠。非常に有能な才女で、武器開発・作戦立案もこなす。主人公達と共に絶望的な戦力差の中、戦い抜くが、彼女達を待っていたのは敗北すら生温い結末だった。主人公=普段は、集落で農耕牧畜、時には狩り行う人間。牧羊生物が暴れていると聞き、沈静化の為に向かった場所にいたのは、全身殻を纏った見たこともない生物だった。凄まじ戦力差にも関わらず辛くも勝利を続け、いつしか英雄と呼ばれる。黄金の歩行要塞を撃破するも、爆発と崩落に巻き込まれ姿を消した。偉大な英雄を失うも何とか勝利を掴んだEDF、しかし、その上空から空に浮かぶ黄金の島が出現する。 (2018-06-01 19:46:57)
前作ではビルの間から対空射撃!をよくやったけれど今回はほとんどやらないな、あとヘクトルは近づく前に狙撃で潰すのが基本だったのに、エイリアン相手はビル越しに近づいて不意討ち!という真逆の戦法が多い。 (2018-06-01 21:59:32)
へっくんは接触しただけで建物壊すから近付くメリットほとんどなかったし。例外はWで速攻掛ける時くらいか (2018-06-01 22:04:48)
ストーム1、ミニオンズバスターを使え! (2018-06-01 22:08:59)
今さらだけど軍曹の部下は紫の軍服でも良かったかもな、緑だと一般兵と見分けがつかないし。部下が紫を拒否したなら別だが (2018-06-01 22:20:31)
微妙な色と声の違いでキャラを見分けろって酷な話だよな。最初からオメガ隊って名前にでもして服装も武器も特徴的で目立つものにすべきだったよね (2018-06-01 23:34:10)
ていうか普通にオメガ化してほしかった……戦力にならん……。 (2018-06-02 01:02:19)
オメガ化してたらDLCにALレーザー銃が来てたかもしれない… (2018-06-02 05:52:37)
そういえば3の頃は味方が単発の青色のレーザー銃持ってましたね。あれもすごいほしいんですけど本部 (2018-06-02 10:33:24)
レーザー持たせないから紫じゃないんだろうが、オメガの頃から全身紫は趣味が悪いかった部下が拒否してそうで・・・ 武器に関しては設定上のレーザー無理だしアサルトショットガン砂で分けたら良かったな (2018-06-02 02:23:41)
そういえば普通のNPCとこれといった外見上の違いがないのに存在は固有キャラって他のゲームで思いつかないな… (2018-06-02 09:36:51)
ところでプライマー側から見て視認しやすい色ってあるのかね。対人だと赤ヘルやスプリガン、一部のフェんサーは良い的だと思うんだけど (2018-06-02 14:37:43)
カエルは色関係なく動くものしか視認できないらしい (2018-06-02 14:41:12)
4.1の小説版だとレンジャーのスーツは蟻に対して光学迷彩になってるらしい。 (2018-06-02 16:31:18)
本部応答願います!レンジャー好きの友人にDLCパックはどっちがオススメかと尋ねられそりゃ2がいいぞと返信したがブレイザーを入手したが使えないとのこと!間違ってDLC1を購入したのかと聞き確認させたら 4.1のDLC2を購入してたとのこと! 援軍を! (2018-06-02 00:06:55)
本部(4.1)「援軍は認めない」 (2018-06-02 00:17:58)
だったら全部買えばいいだろ! (2018-06-02 01:21:13)
オフラインプレイの話なの? (2018-06-02 08:08:13)
ちゃんと追加ミッションパック2「スーパーチャレンジ」まで説明しなかった木主の責任問題(暴論) (2018-06-02 08:58:48)
ぶっちゃけ、dlcのできは4.1の方が圧倒的に面白いから無駄ではないかも?オンだと人が集まりにくいだろうけどね・・・ (2018-06-02 10:05:39)
無線無しが手抜きとかよく言われてるけど追加武器無しの方がよっぽど論外だわ。どう考えても5のDLCの方が面白い 追加武器は本編にも持っていけるし (2018-06-02 16:26:49)
個人的に4.1DLCはグラフィッカーの手抜き、5DLCはディレクターかプランナーの手抜きって印象を受けてる。酸泥社内で何か起こったのか…? (2018-06-02 16:51:48)
圧倒的に人が足らないんだ!(真面目に) (2018-06-02 17:41:39)
開発チームが20人以内って事を考えてみると、かなり出来栄えはいい方だと思うぞ…延期?そ、そんなこともあるよ、うん (2018-06-02 18:39:52)
しかし…前作よりも開発期間が長かったわけだし、もうちょっと何とかできたんじゃないかって気もするんだけどなぁ…単純に声優との契約ができなかったのかな (2018-06-02 20:39:54)
本編の使い回しすら出来ないのかな?終わったときにちょろっと喋ってくれるだけでもいいんだけどな (2018-06-02 23:22:27)
好意的解釈をすると、本編を重視して追加コンテンツとしてはストーリーを持たせなかったのだろう。名前の通り純粋にチャレンジングなミッションとしたのも新しいスタイルなのかも知れない。開発期間は3→4より短いので時間が足りない面もあったのかも知れないな。 (2018-06-02 23:37:03)
仮にストーリー無くしてても敵味方の増援報告・ミッション説明くらい入れてくれてもいいのにな。ヒントとやらも全然ヒントになってないのあるし (2018-06-03 00:09:09)
最近再開したけど、ハーデストで開幕早々に空爆とかミサイルばら撒きで全アクティブにしてそのままダウンする輩多すぎでしょ。 (2018-06-02 04:59:58)
ハードまではゴリ押しできるのかな?ほとんどインフしかやらないから分からない。ハードクリアするだけで達成率60%だから、達成率高いのに下手な人もかなり多い気がする。 (2018-06-02 10:03:08)
ハードでもアカンよ。オフなら行ける (2018-06-02 10:23:29)
制限解除部屋のハードDLC2の12でフルアク祭りにして全滅しかけた人ってどのくらい居るのだろうか(経験者) (2018-06-02 12:14:46)
目前の本営インフェでひたすらカエルを打ちまくって全部たたき起こすアホもいるぜ、2回全滅して3回目でクリアしたが毎回やりやがった (2018-06-02 14:43:09)
そう言うやり方でクリアした経験があるからかもね、最悪な状況でもメンバー次第では結局なんとかしてしまうことも有るからね。最悪な状況を何とか出きるメンバーがいる中にあって最悪な状況を故意にしろ無知にしろ提供してる人は他の人の足手まといにしかなってはいないけどね (2018-06-03 07:44:07)
ついにレンジャーの武器の★付けが終わりそうだ(疲労)いつになったらY21インパルスが★になるんですかね? (2018-06-02 12:08:24)
EDF6では、グリムリーパーと真逆でブレードを装備した真っ白のフェンサー隊が登場する展開を希望するっ! (2018-06-02 13:55:17)
両手にリボカノ持ったコンバットフレームを出せるなら、そろそろガトリングを持ったフェンサー隊をだな 耐久も火力もCF以下でリロードの隙もあればバランスを考えても十分出せるはず… (2018-06-02 14:02:29)
今の仕様のままだとフェンサー白くできないんだよなあ…がっかりだ(定型文) (2018-06-02 14:16:36)
こちらバルガ7、右足の筋肉痛が治らない。なんだこれぇ (2018-06-02 13:59:03)
バルガ人工筋肉説爆誕 (2018-06-02 14:09:29)
「加齢によるものと思われます。回復には二日間ほど必要です。」「二日間、指を咥えて見ていろということか...」 (2018-06-03 05:13:34)
「バルガじゃない!俺の足だ!」 (2018-06-03 13:08:25)
聞いてください......私は4.1ストリンガーを探しています。もう一度、あの火力を体感したいのです! (2018-06-02 14:09:27)
ファング「偉そうにしやがって。本当に強いのかよ?今日で後進に道を譲ってもらうぜ、老画居」 (2018-06-02 14:10:50)
老害が! (2018-06-02 14:11:10)
6秒毎に18000とかゴミ火力すぎてw ブレイザーなら1秒で17000だし動く的狙うのも礼賛ZFで十分 (2018-06-02 16:11:15)
射程6000m、リロード3.3秒、攻撃力1000000くらい欲しいよな。まあそんなぶっ壊れ武器あるわけないか笑 (2018-06-02 18:14:05)
本編で普通に手に入る4.1J9と金払わないと使えない今作のブレイザーを単純比較するのはいかんでしょう。J9は貫通アリの長射程だからますます単純比較できない (2018-06-03 04:48:34)
特にストリンガーJ2は相当お世話になったなアレ、ハデストでも結構持ち出した記憶があるぞ (2018-06-02 18:50:31)
リロード延びてもいいから火力欲しいよ (2018-06-03 04:44:27)
今作敵が多いからリロード長いストリンガーじゃキツイとおもうぞ? (2018-06-03 09:14:40)
ついにプレイ時間がカンストした!(半分は放置稼ぎ) (2018-06-02 16:19:15)
アーマーカンストしてないやん! (2018-06-02 17:14:54)
サンドロット「一生かけても無理だぞ」 (2018-06-02 19:27:57)
DLC2クリアできんから筋肉の教えに従うとしよう(アーマー稼ぎ) (2018-06-02 17:05:49)
筋肉です!筋肉を鍛えるのですムゥァスタァアアアアアアアアアアア (2018-06-03 10:10:05)
強いこと自体は別にいいんだけど、ブレイザーはちゃんとEMCの12%の威力になるようにしてほしかった…何なら上位のEMCでも出してだな… (2018-06-02 17:38:39)
俺もそう思う、てっきりEMC上位版が出てくれるとばかり…貫通アサルト二つ追加する余力があるなら一個へらしてEMCにしろよと思わんでもない (2018-06-02 18:41:40)
超性能EMC追加する代わり雨マップで使用すると効果が70%まで低下する (2018-06-02 19:56:28)
俺はことブレイザーに関しては設定に忠実にEMCの10%~12%の威力を持つ、軍曹も使ってたブレイザーが使いたかった…! (2018-06-02 20:27:57)
つまりレンジャーの遠距離火力がずっと救済されないままでよいと (2018-06-02 21:03:44)
今のブレイザーは強化改修型とかにして低レベル帯に12%出力実装すれば問題ナッシングよ (2018-06-02 21:09:32)
使えるとはいえ本編で出ないDLC向け武器は救済でも何でもないような… まあDLC用の火力のブレイザーはそのままとして、↑の人みたいな感じでまた別に実装すればOKだと思う (2018-06-02 21:16:23)
EMCXの威力が125、その12%って15ダメージなんだがこんなクソゴミ産廃武器誰が使うんだ? (2018-06-02 21:43:30)
低難易度に実装するなりそもそもEMCXの威力を上方修正するなりEMCの上位出すなり、色々やりようはあるぜ (2018-06-02 21:50:34)
出力=攻撃力ではないだろう。ブレイザーは収束しているけど、EMCはごんぶとだし (2018-06-02 22:13:43)
125の12%は281.3だ、ピッタリ合致する。異論は存在させない。 (2018-06-03 01:16:11)
ブレイザーの弾倉火力(281.3×999)/EMCの弾倉火力(125×7000)は約32%。ビームの太さも含めて考えると、EMCのビームの断面積がブレイザーのビームの断面積の約2.68倍の時にブレイザーの出力がEMCのおよそ12%になる。しかし実際にはEMCのビームの太さはブレイザーの10倍ではきかない太さであることから出力差はより大きいと考えられる (2018-06-03 02:24:05)
軍曹の持ってるブレイザーが試作型でカタログスペック通りEMCの12%で、ストーム1に支給されたのは、軍曹が使った実戦データを基に開発された完成品。軍曹に試作型が支給された理由は、潜在能力はストーム1が上でも、実戦経験と解析能力では軍曹の方が高いから。と、脳内補完してる。説明文?そう見えるだけだ(定型文) (2018-06-03 10:44:03)
軍曹「『ブレイザー試作』が使えるのは俺だけだ。ならばDLC2で『ブレイザー』がお前たちに支給されても問題ない!」 (2018-06-03 13:41:29)
コロ落ちではビームライフルより試作ビームライフルの方が強かったのを思い出した (2018-06-03 14:38:31)
皆がオンに行く理由ってなんだい?オフでだいたいが完結してるから、自分は未だにオンライン出撃回数が0回だよ・・・ (2018-06-02 21:54:25)
色々な戦いを楽しむのが目的だな 4人でしっかり連携とって戦うもよし みんなばらばらに戦う中、自分も単独で動いてみてもよし 誰かの援護に徹してもよし 4人で同一兵科プレイとか楽しいぞー (2018-06-02 22:00:03)
みんなでEDF!やイヒヒする為に。だからハードまでしかやらない(オフはちゃんとINFもやる (2018-06-02 22:15:53)
オンソロプレーはちょっとやりたくなるが、そのためにプラス買うのもなー (2018-06-02 22:38:54)
他人とやるのが楽しいから。そりゃあ時々変な人はいるが1割も会わないしな! (2018-06-02 23:09:44)
確かに外れ引いたら悲惨だが「マルチプレイが楽しい」 (2018-06-02 23:25:28)
立ち回りが参考になったりすることあるし、全く使わない武器うまく使ってるのを見ると感心する。まあ、変なのもいるけどそういうのは早めに抜ければ良いし (2018-06-02 23:51:58)
EDF!EDF!と叫びながら銃をぶっ放すだけで楽しいんだぜ兄弟。オフとは違った戦略もあるしな (2018-06-03 00:47:44)
EDF!EDF!を連打してるうちにだんだんみんなテンション上がってくるのが楽しい。 (2018-06-03 01:06:42)
実は社交辞令みたいなもので適当に合わせてるだけ、という俺みたいな人もいるんだぜ。テンションは平行線のままだ、だがそれで喜んでくれる人も居るだろうから場に合わせている。冷淡だと自分で言ってて思うが重要な事だと思う、見ず知らずの他人相手ならなおさらね (2018-06-03 08:09:20)
ときたま露骨に迷惑なのがいたりするけど、基本的に野良やってると人によって作戦変わって面白いからかな、あとは詰まった時にちょっと助言だしてあげたりするのとか (2018-06-03 01:30:08)
ノリの良い人多いからEDFオン大好きだわ。ノリノリで遊ぶの最高。マナーもきっちりしてる人多いから安心だぜ。 (2018-06-03 07:42:46)
おれは単純にオフが完結しているからだな、オフだとソロである故にある程度攻略パターンが確立してしまっているし、それを無視しても、そもそも各種標的に対して攻撃不能な武器だけでいかない限りはクリアは出きるので。オンにはいつもと違う状況を期待して行っている、それ以外は求めてないかな。 (2018-06-03 07:55:49)
紀元前に宇宙船が不時着→宇宙人は脱出用資材を集めるのに原生生物を進化させ労働力にする。→資材が揃ったので脱出→原生生物が宇宙船を解析したため消去する必要に迫られた (2018-06-02 23:51:07)
人類ピクミン説 (2018-06-03 00:35:55)
それだったら浄化する菌とかいらなくない?ジェノサイドひたすらブッパでよくない(脳筋 (2018-06-03 01:52:46)
金蟻の酸を浴びて離脱して以降4ヶ月ぶりの戦線復帰となりますがパッチで何か変わりましたでしょうか? (2018-06-02 23:55:00)
ダバ子のヒップが3cmアップしたそうだ (2018-06-03 00:39:22)
フロントの食い込みがキツくなったとも聞いたぞ (2018-06-03 00:43:09)
大阪でも食い込みがキツくなったらしい (2018-06-03 00:47:21)
こちらバルガ7、右足の食い込みが直らない、なんだこれぇ (2018-06-03 00:54:16)
巻き爪は危険だ、建物の陰に隠れてやりすごせ (2018-06-03 11:15:15)
レーザーがマイルド(遠距離限定)に…マイルド?あと太った? (2018-06-03 00:54:05)
無限飛行ができなくなったのと、武器の調整が入ってレンジャーの狙撃系が強化された (2018-06-03 01:08:27)
待望のブレイザー実装、しかも前作ヒューブラ零式レーザーの良い所取りで更にリロード可能の超兵器 (2018-06-03 01:30:13)
それはパッチというんじゃなくDLCでは (2018-06-03 02:08:12)
ありがとうございます。ズンパス退院なので早速DLCやパッチを当てて復帰します! (2018-06-03 03:30:12)
誰か肝心の金蟻に対して触れてやれよ… (2018-06-03 13:14:31)
相変わらず元気に酸飛ばしてくるよ! (2018-06-03 16:38:36)
制限解除ってオンラインミッションモードで解除すればDLCのミッションパックでも解除されたりしますか? (2018-06-03 01:21:59)
正解は (2018-06-03 01:40:14)
本編、DLC1、DLC2で独立してるからそれぞれで達成率70%こなさないと解除できない (2018-06-03 01:49:05)
次回作は、ミッションクリア時、全残存アイテム自動回収と、武器強化ポイント制の導入を切に願う。ガチャは、誰も幸せになれないんだよ・・・。 (2018-06-03 02:24:36)
果たしてそれは地球防衛軍と言えるのかい? (2018-06-03 03:28:57)
残存アイテム全回収はともかく 今作の武器強化システムはちょっとな・・・って自分も思うわ (2018-06-03 03:44:31)
星5までの武器は手に入れ易くなったから、そこだけはよいと思う。 (2018-06-03 09:54:34)
「アイテム自動回収ほしい」→「それは地球防衛軍じゃない」、すごい既視感ある。なんでその返しで納得すると思うのかな (2018-06-03 21:41:16)
個人的には強化値をポイント制で割り振るタイプとかだと面白そうだなー。1項目★、他は☆6くらいまで振れる程度の塩梅で…アサルトなら精度落として威力リロ高めたり砂なら精度射程上げて弾数下げたり。制限解除でポイント振り放題になるとか。 (2018-06-03 03:51:36)
それはそれで制限ありだと戦闘前にいちいち振り分け直さないといけなくなるから面倒に感じる (2018-06-03 08:53:36)
いっそ回復以外のアイテムを廃止して敵を倒して得たポイントで武器やアーマーを成長させたい (2018-06-03 04:05:56)
一応MAPに落ちる武器もあったがIAがまさにそういうシステムだったな (2018-06-03 04:45:00)
斬レギがそれだったが、武器制作がツリー式だったな (2018-06-03 07:57:51)
斬レギはマップに落ちる結晶集めないといけなかったような (2018-06-03 08:27:03)
マイナスになることもないので誰も不幸にはなっていないと言う捉え方もある、つまり「どっちでもいい」って話だな (2018-06-03 11:07:43)
入手時大概ゴミ性能なんで不幸になる人はいますね (2018-06-03 12:24:30)
でもマイナスにはならんでしょ、一体残してアイテム全拾いしなくても何かしらは大抵は拾う、APは多少は上がる、武器ランクも上がるかもしれない。プラスになる可能性は有るがマイナスになる可能性は無い、確かに便利かどうかで言えば自動のほうが便利。不幸になるかと言えば幸運が訪れるとは限らずとも不幸になることはあり得ない(断言) (2018-06-03 12:38:38)
全回収になったらアーマーの上昇値と武器の出現率下げられるでしょ。ゲームバランス考えたら現状維持のまま実装はあり得ない (2018-06-03 12:43:47)
だから全回収になろうが現状の仕様だろうがどっちでも良いんだよ。ついでに☆システムも有ろうが無かろうがどっちでも良い、便利・不便は有ったにしてもそれが不幸に繋がるわけでもゲームが面白いか否かに大きく繋がるとは思えないし。まあリアルマネーはらってガチャ回さないといけないシステムなら損得に大きく関わるけどね (2018-06-03 12:52:25)
木主だが、ポイント制は何時までも完成しないんだ武器が気持ち悪いから。武器選択画面で☆の着いている武器とそうでないのが並ぶのが気に入らない。クリア時の全武器回収は、DLC2のテレポアンカーのステージで、大半のアイテムが海の底なのが理由。回収出来ないんじゃ意味がない。アプデで、☆が付きやすくなりはしたが、それでも全武器は☆は長い。何度も収穫のない武器稼ぎというガチャは、もう良いだろう。クリアしたら、取り敢えず何か進展が欲しい。 (2018-06-03 13:26:38)
海の底に関しては4の頃から思ってた4の時は5より海辺での戦闘が多かったし、昔みたいにビークルが海に突入出来たらな (2018-06-03 13:41:52)
とりあえず☆システムの削除か改善は必要、それから海中の改善(アイテムが浮くか消える)なんかはいい加減やれよって思うわな (2018-06-03 13:57:28)
強化に終わりが見えない点を解消する必要があると思うな。以前誰かが書き込んでた気がするが、「10個同じ武器を取得したらその武器のいずれかの項目にランダムで星1個の強化保障」っていうのは良いと思った。 (2018-06-03 20:54:05)
全てに☆を付けようと思えばかなりの時間がかかる、これは確実。でも全て☆付けないとゲームプレイに支障があるか?と言えば無い、これも確実。いわゆる最強を揃えたいと言うのは個人的な欲求でしかないと思うので解消が必要な範囲では無いと思う。そうでないとゲーム進行に深刻な影響を及ぼすなら解消は必要だけど、そうでないなら悪く言えばただのワガママだと思う (2018-06-04 08:33:19)
俺は単に嬉しくないから☆0とかのゴミ状態で出てくるのだけは勘弁してほしいと思ってる。あと任意で一部ダウングレードできたら自由度が上がるし☆システムもより面白くなるはず (2018-06-04 13:27:09)
全アイテム自動回収はアイテムドロップの意味が無いな (2018-06-03 14:35:42)
クリア時だぞ?戦闘中は、今まで通り。あくまで、クリアした時に残っているモノ。 (2018-06-03 14:42:57)
回復だけドロップでいいんじゃないかな (2018-06-03 14:51:25)
それ武器やアーマーがドロップする意味なくなるね。回復も武器やアーマーと混在して拾いにくい前提で調整されてるだろうから、もしそうなるとしたらドロップ数自体が減らされると思う (2018-06-03 15:04:51)
多分そうなるだろうね、アイテム拾うことに拘り過ぎなんじゃないかな。全部の武器を最強を揃えなければならない・アーマーをとにかく高くしたいが行きすぎるとただの最強厨だと思う。こんな事気楽に考えれば良い、最強でなければゲーム進行に深刻な影響があるバランスにはなってないし (2018-06-04 08:59:59)
全回収前提だと何だか数値減らされそうだし、今のまま、頑張って沢山拾えば結構大きめに成長できるシステムのほうが嬉しいかな~ それかドロップ数減らして、アーマー1つ辺りの上昇値を増やすことで拾う手間を削減する方向とか (2018-06-03 15:38:12)
シューティングゲームなのになんでアイテム回収なんか頑張らなくちゃいけないんだよ…要点を考えろよ… (2018-06-03 21:44:58)
そう言う要素も含んだアクションゲームだからな (2018-06-04 07:26:32)
やってるうちに何だかんだで拾ってる物だから気楽に考えろ、こんな下らないことで自分を追い込んでどうする (2018-06-04 09:02:48)
シューティングゲームならむしろアイテム回収はするものでは…? (2018-06-04 09:08:24)
★システムはまぁ置いておいてとにかくMAX★10に統一して欲しい。★によって図形武器制限がかかるならともかく、★8とか★9とかが存在してるのが気持ち悪い。 (2018-06-03 16:43:17)
俺は別に不満はないから今のままでいい (2018-06-03 22:14:55)
俺もない、今のままでも良いし変わってもどっちでも良い。アイテム集めて最強にするのを楽しむゲームでは無くて、侵略者と戦うことを楽しむゲームだからな、そこが破綻しなければどうなったって良いよ (2018-06-04 09:06:43)
何気に初期ビークル+ベガルタの中で戦車だけレーザー持ってないんだな (2018-06-03 02:27:26)
そんなもん出したらいよいよもってEMCが死ぬぞ。何?既に死んでる? (2018-06-03 07:41:43)
そんなことを言うやつの口にEMCバッドカスタムをねじ込んでやる! (2018-06-03 08:19:03)
EMCそのものがすでにバッドカスタムみたいなもんだろ!(禁句) (2018-06-03 08:53:14)
EMCサイクロンカスタム (2018-06-03 09:52:09)
イデオンガンみたいの発射するのを想像したw (2018-06-03 23:01:18)
木主だけど、パワーダイン系のビームのつもりで書いてる。 (2018-06-03 08:51:34)
ルールオブゴッド1本を発射するギガンテスなら4.1MADで見た (2018-06-03 12:25:57)
確か4.1のDLCでバルチャーみたいなレーザー撃つ戦車なかった?2PV2マーキングのだったような (2018-06-03 12:39:39)
素朴な疑問なんだが、アレ(怪生物)のエネルギー源はなんだ? (2018-06-03 12:55:03)
ねこです。よろしくおねがいします。 (2018-06-03 13:00:35)
4では他の惑星の生物らしいので海から来たエヌギヌスはマグロでも食ってるんじゃねーの (2018-06-03 13:12:02)
やっぱマグロ食ってるようなのはダメだな (2018-06-03 14:39:47)
まさか、核分裂....?(シンゴジネタ) (2018-06-03 13:44:13)
冗談ぽいですよ (2018-06-03 14:37:32)
核融合だもんなw (2018-06-03 17:06:30)
まさか、核分裂....?(シンゴジネタ) (2018-06-03 13:40:55)
すまない(定型文)上の木への返信ミスだ。責任を負って除隊する。 (2018-06-03 13:43:37)
今だから話せる失敗談。知り合いが入って来てくれたので、チャットで挨拶しようとしてコントローラーを落として、たまたま開始直後だったので前に人がいてバルジレーザーZが直撃。無言で抜けていかれてしまった。あの時は本当に申し訳ない。反省している。悪気はなかった。 (2018-06-03 13:48:08)
なんということを!! (2018-06-03 13:59:09)
普段からIDを消して名前のみにしているものだから、IDがわからず謝れなかった。名前も英字の小文字のみだったから覚えれなかったのも痛い。 (2018-06-03 15:26:16)
抜けられた事はないけど同じような事やらかした事は数回あるな、「手元が狂った」の定型文はまさにこの時にあったんだ・・・ (2018-06-03 18:11:51)
勘違いだな!それはトイレ用だ(レーザー誘導が必要か?も (2018-06-03 19:13:08)
いつのまにかDLC2来てたのか。火炎放射器F6とかジャベリンストームの復活はあったか? (2018-06-03 14:20:27)
あればよかったね・・・ (2018-06-03 14:26:02)
木主より枝1!それは・・・確かか? (2018-06-03 15:48:17)
確かだ (2018-06-03 17:19:49)
いませんよ (2018-06-03 14:39:09)
いるじゃない! (2018-06-03 18:20:23)
なに言ってんだこいつ (2018-06-03 22:40:41)
??? (2018-06-04 12:07:19)
まだそんな事を……! (2018-06-03 14:45:23)
スレイドの上位種出すくらいならアプデでDLC1のスレイドを強化して代わりに何か詰めればよかったよね。それこそ火炎放射器とかあってよかった (2018-06-03 17:59:46)
復活者は零式レーザーライフル(ブレイザー)だけだ。無事でよかった (2018-06-03 18:30:03)
何が良かっただふざけるな!前作には……前作にはワイヤーがあった!! (2018-06-03 18:34:08)
ヘビーガンもだ! (2018-06-03 20:58:14)
マップ全体をアクティブにする気か! ドアノッカーを守って何になる! (2018-06-03 23:39:54)
分類的にはフューブラじゃね、しかも操作が零式だから使いやすい (2018-06-03 19:11:43)
武器グラとかエフェクトとか効果音とかレンジャーの精鋭NPC隊長が持ってるとことかまさに零式っぽいけどな (2018-06-03 19:21:18)
お前の足調子悪いのか? (2018-06-03 18:24:25)
勘違いだな。俺はまだ走れる。 (2018-06-03 19:36:30)
悪いな (2018-06-03 20:15:32)
どうも最近DLCよりも本編の方が難易度きつく思えるんだが気のせいだろうか・・・ (2018-06-03 19:35:45)
いやねーよw (2018-06-03 19:40:08)
一部のステージは本編より簡単だな (2018-06-03 19:49:47)
インチキ装備が手に入るからちょうどいいのが無い段階よりは楽…楽? (2018-06-03 19:58:46)
DLC、イージーとかでも緑箱パラダイスな気がする。 (2018-06-03 22:26:56)
寝言は寝て言え (2018-06-03 22:42:16)
M101以降はDLCの簡単めなミッションに比べれば難しいよ (2018-06-04 09:44:30)
本編m4のガイスト放置がさっぱり安定しないですけどどうすれば良いのですか?敵が湧いたときにロックオンしてその弾が蟻に当たるとアンカーにもダメージ入るみたいで (2018-06-03 21:21:08)
蟻を狙うんじゃなくて、アンカーにぶつけて爆風で倒すんだよ。仮にロックオンされてもその弾が誘導される前に倒せる。途中でアンカー壊れるのはNPCを峰撃ちしてない可能性もある (2018-06-04 10:05:34)
フッ.....またお前か。(補習) (2018-06-03 21:39:10)
こちらバルガ7、口内炎が三つもできた。。なんだこれぇ (2018-06-03 21:43:18)
赤い口内炎が光ってる!やばいぞ!! (2018-06-03 21:45:21)
口内炎になる条件を詳細に分析しました。1、ストレスや睡眠不足や疲労、運動不足、風邪気味になるなど体調の悪化によるもの。 2、栄養不足 3、噛む。 つまり、噛んだ覚えがなければ、基本的に体調によるものだということです。特にビタミンCは睡眠不足や肉体の疲労だけでなく精神的ストレスでも消耗されます。季節の変わり目などは僅かに風邪気味になるだけでも切欠に発生することもあります。十分に注意してください。 (2018-06-03 22:05:26)
つまり休めということだ。 (2018-06-03 22:30:34)
「こちらマツモトキヨシ、サプリを在庫している。近くの支店で購入せよ。」 (2018-06-04 07:21:46)
強行突入作戦の最初の隊長の声めっちゃ好きだわ 「一気に叩きつぶせぇ!」のとことか最高 あとこの時に「グリムリーパーがいてこのザマか」って言ってんのはグリムリーパー (2018-06-03 22:24:34)
の隊長であってんの? (2018-06-03 22:25:02)
多分そうじゃないか?声も同じに聞こえるし自嘲してるんだと思うわ (2018-06-03 23:32:01)
DLCやった後に本編やると、こんなにも面白かったのかと再認識する。やはり通信って大事だよね。 (2018-06-04 00:59:58)
グリムリーパー隊長ってストーム3のコードネームになった後でも度々自分らのことをグリムリーパーって言うよね (2018-06-04 04:40:38)
死神と嵐が合わさってワイルドハントになったんやぞ (2018-06-04 08:13:12)
済まない、 銀行 突入作戦に見えた。 (2018-06-04 08:33:29)
ダイバーでDLC2のいんしばオワタ\(^o^)/。『低APでM14は無理ゲー』とか思ってたが案外なんとかなるもんだ。もう思い残すことはない。お疲れさまでした。 (2018-06-04 00:57:55)
最近暑くなってきて思うんだけどパワードスケルトンの中メチャクチャ暑そう (2018-06-04 00:58:27)
エアコン収納付バストイレ別オール電化オートロック付最寄り駅まで徒歩3分やぞ (2018-06-04 06:44:31)
駅まで慣性ジャンプで移動したいわ (2018-06-04 07:25:45)
そのまま勢いで駅壊しそう (2018-06-04 07:38:02)
電車に撥ねられて死ねるサンドロゲーがあってだな…ご丁寧にも説明書で注意喚起してくれてる (2018-06-04 19:22:00)
コクピットにコイン投入口がある筈だ、100円入れたらクーラーが1時間作動するぞ! (2018-06-04 20:27:25)
プレイヤー側が回収が面倒・回収を積極的にやろうと言う人と拾わないわけでは無いがそこまで拘らないと言う人に別れていると思う、拾いたいが面倒だったり、回収に積極的な人からは拘らない人が居るからアーマー・武器アイテム自動回収にしてほしいと思うんじゃないかな。俺個人は拘らない派だが自動だろうが現状だろうがどちらでも構わないが、拘る人は自動を当然好むでしょ。でも拘らない人でもアイテムを避けるまでしてして取らない人は余程で無ければ居ないので、なんだかんだで多かれ少なかれ回収はしているものなのでこれについては気にしすぎな所も有ると思う。そして自動になったらなったでアイテムの入手量のバランス調整はするだろうから、そうなった所で大して現状と変わらない位になると思う。そしてゲームの面白さには関係無いことなのでどっちでも良いことだと思う、それこそこんな事は気楽に考えた方が良いんじゃないかな (2018-06-04 08:52:22)
ミス投稿すみません (2018-06-04 08:53:33)
ゲツヨービの排除に失敗。作戦エリアは、ゲツヨービの移動ルート上にあります。注意してください。 (2018-06-04 08:54:10)
礼賛乙の上位武器(ZF)、ズームが付いた99ST(ドゥンケル)、バッファローの復活(ブリーチャーとバスターショット)…何気に今作ってファンが前作で望んでたレンジャー武器が様々な形で登場したよね (2018-06-04 13:49:25)
リロード出来るヒューブラ (2018-06-04 15:01:25)
なおまだオンでは排除される模様(他が強すぎるから) (2018-06-05 14:04:34)
5のスピンオフでいいから地球侵攻軍の発売まだー? (2018-06-04 13:55:06)
地球侵略群を派遣した。踏みとどまれ! (2018-06-04 13:56:14)
それは罠です (2018-06-04 23:15:37)
スペースレイダーズ (2018-06-05 22:26:45)
oh...、INF縛りしようと先輩マラソンしてたら間違ってメインデータを消しちゃったぜ。俺は先に逝く、また会おう戦友 (2018-06-04 14:05:27)
5分後に再出撃だ (2018-06-04 14:13:37)
諦めたら終わりだぞ!バックアップが無いか確認するんだ! (2018-06-04 14:18:22)
よく考えたら、プラスに入っていたらセーブデータが自動的にアップされてる筈だよな。三日分くらいは巻き戻るかもしれんけど (2018-06-04 14:24:49)
設定しとかないとだめみたい。木は本体ごと買ったからその辺何もいじってなかったのだ (2018-06-04 14:39:24)
次回作は少しでいいから敵の物量減らしてほしい。2のころはスゲェと笑えたけど4.1から「まだいんの……」って感じになった。 まあリアルといえばリアルなんだけどね (2018-06-04 14:54:50)
やべー奴がバンダイにいたよー -ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1125448.html バンダイ、丸くなる体を再現したカプセルトイ「だんごむし」を発売決定 (2018-06-04 15:01:08)
肌色再現の次はこれかバンダイは変態だな(褒め言葉) (2018-06-04 15:12:52)
かわいいじゃねぇかぁ! (2018-06-04 15:14:27)
面妖な、変態技術者どもめ (2018-06-04 15:25:45)
二年かけて作り出したらしい…はて、年単位の開発期間をかけた虫型爆弾があったような (2018-06-04 16:37:22)
普通にかわいくて草 ほしい (2018-06-04 18:13:18)
EDFは搾取を恐れない!わかったか! (2018-06-04 19:08:51)
プライマーがガンマ型ペイントバージョンを要請しています (2018-06-05 04:16:24)
スケール的に兵士は厳しそうだが、戦車かあるいはニクスが立体化したらいい感じのジオラマができそうだな (2018-06-05 10:44:40)
兵士はキン消しサイズかな (2018-06-05 22:56:50)
つか何故に昆虫が苦手な奴に作らせたし。と思ったが、ダンゴムシは昆虫じゃないから苦手でも無かろうと言う理屈なのだろうか (2018-06-06 19:17:25)
放置できるアーマー稼ぎで一番効率良いのはどこなんじゃろ? dlc1-4で赤蜂屠ってるのが良いんかの? (2018-06-04 16:10:44)
レンジャーのみなら2-8のイージー。オンなら15分でカンストくらいしか知らないな~。 (2018-06-04 17:44:10)
知ってるか?ゲーム運営は3つに分けられる…ちゃんとテストプレイする運営、明らかにしてない運営、しているが高難易度を想定していない運営…ここの運営は… (2018-06-04 17:36:14)
そのテキトーさがB級っぽくて好き。そしてドSな運営 (2018-06-04 18:01:17)
返信は嬉しいがネタが通じなくて辛い… (2018-06-04 19:28:44)
だろうな、報酬上乗せだ (2018-06-04 19:29:35)
Yo buddy.You still alive? (2018-06-04 20:15:59)
彼は「燃えたぎる闘志のタフガイ」と呼ばれた軍曹。『彼』の相棒だった男。 (2018-06-05 00:04:36)
書いたあとで思ったけど、これだとラストミッションで軍曹がラスボスになっちまう... (2018-06-05 00:13:47)
一部しかテストプレイしてないに1票 積みが発生する無限落下やエリア外ディロイや飛べば無視できる地の底の激戦INFの攻撃モード以降ポイントとかを見るとね (2018-06-04 20:59:37)
そうとも言えないぞ。自宅にいる俺から連絡があった。ノーマルから順番にハデストまでいって別兵科でハードハデストと5週くらいしたが、無限落下もエリア外ディロイも経験したことがない。何週してても確認できない可能性は十分にあると思われる (2018-06-04 21:04:17)
洞穴侵入作戦第一段階でエイリアンが3回連続で床抜けした時は乾いた笑いが出たわ それ以降は起きてないから偏った擬似乱数を引いたんだろうな (2018-06-04 22:19:25)
つまりポール・トゥ・ウィンにはINFERNO をクリア(間近までテスト)出来るバイトがいなかったんだ... (2018-06-05 04:20:34)
テストはそれなりにしてると思う、勿論こんなとこ気がつかなかったのか?と言う部分もあるが(無限飛行とか地形落下とか)難易度は並み、入念な前準備や打ち合わせ無しにやらないと出来ない様な内容にはなってないので、複雑で難しいゲームではないかな。 (2018-06-05 09:15:43)
入念な下準備や打ち合わせ無しにやると出来ないの間違いだった (2018-06-05 09:17:17)
PTWは確か出来高+もあったから、かなり必死でデバッグ項目出してくる。無限飛行位の物はたぶん出てるはずだけど仕様で押し通したんじゃない?ただ、ジャベカタ移動よりも反論が凄かったから直した感じがする。 (2018-06-05 22:43:40)
テクニックの一種だと考えて報告しなかった可能性、そもそも思いつかなかった可能性も十分ありそう 普通にプレイしてると意外と気づけないしな (2018-06-05 23:40:49)
4時代のジャベリンダッシュは想定外の高機動ではあったけど、地上限定で永遠に空を飛べるのとは次元が違ったからね。それにジャベリンの兼ね合いで反動キャンセルに修正入れたら関係の無い部分までとばっちりを受けてしまうし。無限飛行は無くなっても、そもそもダイバー自体が4時代より明らかに強化されてるので問題が出るはずもないからね (2018-06-06 02:26:28)
見えないのを高難易度と言わないでほしい。目隠しでゲームして上手いヘタじゃないと思う。当たり判定すらまともに作れないカプ〇ンコに通ずるもんがある。 (2018-06-06 12:32:45)
この前レイダーのコンバットフレーム無許可で乗ったら「おいゴラァ!降りろ!」ってキレられたわ・・・乗らなきゃ死ぬ状況でもなかったしこれからはちゃんと聞かなきゃダメだな (2018-06-04 17:47:23)
乗る前に聞くのは当たり前じゃないのか(困惑) (2018-06-04 18:18:27)
当然だな (2018-06-04 20:51:49)
地球防衛の疲れから不幸にも黒塗りの高級車を蹴飛ばしちゃったんでしょ、多分 (2018-06-04 18:26:54)
ジャックバウアーかな? (2018-06-04 19:20:00)
無許可じゃ駄目だろう、ちゃんと軍曹みたいにコンバットフレームのライセンス取らなきゃ… (2018-06-04 19:21:36)
そこのコンバットフレーム止まりなさーい(ピーポーピーポー (2018-06-04 19:23:35)
黒塗りの高級コンバットフレームかな? (2018-06-04 19:32:29)
この前レンジャーの射線上に無許可で立ったら「射線上に立つなって私言わなかったっけ?」って凄まれたわ・・・誤爆しても死ぬ状況でもなかったしこれからはちゃんと挨拶しなきゃダメだな。 (2018-06-04 19:40:20)
それは・・誰が何処を狙っているか全て正確に把握するのは無理な話なんで・・そこまでシビアに考える人なら多分オンでやるよりオフでやってたほうが楽しめると思う。恐ろしい人もいたものだ (2018-06-05 09:52:10)
誤射姫とか懐かしいな (2018-06-05 16:57:55)
状況にもよるけど洞窟とか狭いところだったら射線を気にするのは普通だと思う。あとそのセリフは多分ネタだと思うから適当に笑って返すのが良いと思う。「イヒヒ」 (2018-06-05 20:18:39)
そのうち射線あけてくれおじさんにも会えそう (2018-06-05 23:02:47)
洞窟でデプス使うときは天井や壁を使って射線開けてるな。何気に人間サイズよりデカイから他人の邪魔になるし、塞いだら自分も撃たれるからね。味方の後方でも良いけどガトリングの設置位置上狭い通路で後ろから撃つと味方に当たってしまうので自身の射線確保のためにもなる。4時代は洞窟が5より狭い通路が多いのでこれが出来ないならデプス使わない方がマシだったが、5は広めなので後ろからでも前ほど誤射は少ないけど (2018-06-06 02:45:30)
レイダーはビークルも含めて装備構成してるんだから当たり前 (2018-06-04 19:40:55)
ウィングダイバーなら許された。汗くさいレンジャーかフェンサーだったんだろう (2018-06-04 19:45:10)
古いやつなら乗ってもいいんだが、人にもよるかもなあ 逃げ道の間に置いとくことで壊れた場合のスペアにすることもあるだろうし (2018-06-04 19:46:17)
状況や人によりけりだよなぁ。自分の場合は無言で勝手に乗られたとしても乗るってことはそれなりの理由があるんだろうなとまず考えるから。結果的に何も考えてないとなればこちらも無心になるが。 (2018-06-04 21:16:15)
木主をかばいすべての責任を負ったRMに対し、 コンバットフレームの主、空爆誘導兵エアレイダーが言い渡した示談の条件とは・・・。 (2018-06-05 00:28:59)
無計画にビークル強奪されるとAはそのまま床舐めるし仕方ない。ビークル使い潰すだけの強奪は雰囲気で分かるし、遊びたいところ申し訳ないが強気に降りてくれ定型文出してるわ (2018-06-05 02:07:33)
ビークルを要請しない・要請してもまともに使わない・使えない人もいるけど、使う人は基本的に乗り継ぎ用に新品とか要請してるのであって適当に呼んでる訳じゃないからな。無言で乗られたらキレるまで行かなくても「ビークルから降りてくれ」くらいは俺でも言う、逆に他人の物に乗るときはそもそも複数で使うビークルは以外は絶対一言言うぞ (2018-06-05 09:23:59)
もし乗らなければ死ぬ状況でビークルを無断で使われたら要請主のレイダーが死ぬ事になる可能性が非常に高い。状況にもよるが既にレイダーが新品に乗り換えた後ならまだしもそうでないならなおさら言わなきゃダメと言うか・・のったらマズイと思う。相手を崖から突き落とす行為だからな (2018-06-05 11:29:23)
逆にAのビークル依存ぷりを理解すると、復活させる前にビークルを要請するか?定型を出して功績貯まってるか確認したり、要請位置と離れた位置で床舐めてたら復活させる前にビークル寄せとくなんていうひとつ上の隊員ムーブができるのでありがたがられるよ。 (2018-06-05 12:30:43)
そのビークルの有用性を理解していない、と言うか無視してるAも少なくないと思うけどね。持っていっても要請しないとか、乱戦状態になってるのに生身で戦い戦闘不能になるとかね。ビークルを運んであげると言う発想に行き着ける程度の理解度と戦況把握が出きるレベルの上級者はかなりの希少種ではあるね (2018-06-06 02:32:52)
俺の場合は強奪した奴のビークルが1体目で4体目要請によって破壊される旨を警告してあげた上で、敵中で爆散したら「イヒヒ」って言ってあげてる。優しいだろう? (2018-06-05 20:25:13)
俺はいちいち警告しないな、確かに優しい。飛んでもないところで外に放り出される事を防げるかもしれないし (2018-06-06 02:50:32)
DLCで期待してのはこんな感じだ…。軍曹「ストーム1、聞こえるか! 助けに来たぞ!」 ニヒル「何とか間に合ったな……ストーム1を援護する!」 ヒスゴリ「敵に包囲されたようだな。これが最後の抵抗になりそうだ。ストーム1、一緒に戦えて光栄だ。最後は派手にいこうぜ!」 インテリ「地獄で会いましょう!」 (2018-06-04 20:14:52)
アーマー稼ぎで死ぬほど聞いたセリフ。 (2018-06-04 21:19:08)
初期AP攻略で勝利を確信して心が汗ばんだセリフだ… (2018-06-04 21:29:39)
俺も3pオフ初期INFで今度こそ頼むぞ!ω!とお願いしたものだ… (2018-06-04 21:58:35)
ストーム3「戦って戦って、戦い続けろ!」ストーム4「敵に教えてやれ!楽に勝てはしないとな!」 (2018-06-04 21:33:40)
軍曹「戦士の誇りを忘れるな! どんなに絶望的な状況だろうとな」 (2018-06-04 22:05:04)
一般NPCに「このままではストーム1が全滅します!援護に向かう許可を!」とか、一般のNPC隊長に「ストーム1、地球を頼むぞ…!」とか言われたい 軍曹とかじゃなく、一般のレンジャー隊員達が熱いことを言ってくれるのも燃え所だぜ (2018-06-05 04:13:23)
赤ギヌスのモーションが普通ギヌスより減ってむしろ弱体化してたり巨大アーケルス(仮)が出なかったり、もしかして今のEDFにテラソラス枠出そうにも上手いアイディアが思いつかないっぽい?もっといい案はないのか(本部) (2018-06-04 21:41:43)
飛行型サイボーグに改造してやれ (2018-06-04 22:35:58)
赤ギヌスのモーションよちよち以外を追加して基礎値を72000ぐらいにしてストライクバルガと殴り合いすればそれはもう怪獣映画顔負けのインフレバトルになっていいと思うぞ。 (2018-06-04 22:38:48)
「あれはエルギヌス...じゃない、巨大なコスモノーツだぁ!! レーザー砲を持っているぞ!」 (2018-06-05 04:29:39)
赤いやつは強いに決まってる!やばいぞ (2018-06-05 21:18:34)
赤いランプが光ってる箱が体に張り付いた、何だこれぇ? (2018-06-04 22:40:26)
バルガ7、猛ダッシュで自分から離れていくやつがいる!ヤバイぞお!(死の予感) (2018-06-05 00:07:34)
軍曹「なあに死ぬことはないから大丈夫だ」 (2018-06-05 12:35:14)
XBOX360だな (2018-06-05 17:51:48)
でジャブが・・・・ (2018-06-06 12:33:22)
(´・ω・`)ウィングダイバーソニックフォームを待ってるの。きっと来てくれるわ。 (2018-06-04 22:53:11)
つジェットコア (2018-06-05 08:23:56)
DLC2弾で最後なのはわかってるけどこのあとバグ修正ってくると思う?DLC武器にバグが多すぎて(特にライオニックとファルコン)このまま修正されないなら本気で運営にクレーム送りつけようと思っている。 (2018-06-05 19:39:54)
クレーム内容は新武器●●種類以上!とか言って金を払わせているのに本編武器と中身の全く変わらない武器や明らかな設定ミスによってカタログ通りのスペックを発揮できない武器が含まれているのは新武器という名前による詐欺に近いのではないか?と (2018-06-05 19:42:46)
設定ミスはだめだよな。使うとほんとおかしさがわかる (2018-06-05 21:48:09)
開発の余力があるか知らんが、クレームを出されるに相当するだけのものであるってのは伝えたほうがいいと思う。 (2018-06-05 19:59:37)
ファルコンは修正しろよな 実質エメロードより弱いとかほら・・・ (2018-06-05 20:00:10)
ガイストGの威力をDと同じに戻して良いから追尾性能を上げて欲しい。燃費を下げてロック数と弾速を上げるだけならまだ使いようはあったはず。有料コンテンツで産廃は詐欺に相当すると思う。 (2018-06-05 20:31:30)
威力と爆破範囲を上げて誘導性能は据え置き、発射時にゴーストチェイサー並みに拡散させよう (2018-06-05 22:24:00)
ライボウも酷い。反射した電撃に当たり判定がないとか (2018-06-05 21:06:24)
使用中、なんかおかしいとは思ってたけどダメージ判定無かったのか。どおりで… (2018-06-05 21:50:25)
是非やってくれ DLCもだが本編武器も、修正受けてダイバーで一番反動がある武器がモンスとかおかしいだろと思う。 (2018-06-05 21:46:14)
バグ修正というわけではないがおフェンの武器は威力をあげるだけの武器が多いのをアプデで性能変更してほしいわ (2018-06-05 21:54:13)
Rの更なる上方修正を・・・頼む・・・ (2018-06-05 22:54:11)
充分強いおもちゃもらったやん? (2018-06-06 00:53:13)
産廃以下が最弱になっただけやで 制限なし部屋だと相変わらずの産廃以下だし (2018-06-06 08:02:01)
あれ貰っても制限解除部屋で産廃から最弱になっただけ (2018-06-06 08:11:28)
高レベル帯だけ強くなっても…って感じだよなあ (2018-06-06 11:29:31)
本編だと全く恩恵無いんだよな・・・解除部屋にスレイド持ち込んでやっとだぜ (2018-06-06 16:11:34)
武器の視界妨害軽減してくれよマジで (2018-06-05 23:42:56)
光学兵器や火炎放射を使った時に起こる暗転の演出は、少し抑えたほうがいいな (2018-06-06 03:10:32)
ラスターキャノンとかあの発光と暗転はあってもいいとは思うんだけど、要塞のレーザー砲台みたいに旋回性能を下げてほしいな 段々迫ってくる絶望感も出ていいと思う (2018-06-06 15:37:54)
木主なんだが、これ問い合わせとかは何処から送るのが正解なんだ?公式サイトにはそれらしいのないし、D3に送ればいいのだろうか? ただの広報部みたいなとこに送っちゃっても送られた人が「いや私開発じゃないし…」ってなるの嫌だし意味ないし (2018-06-06 18:56:23)
質問とか要望は発売元が担当するもんだぜ お問い合わせの要望の項目から送ればいいはず (2018-06-06 19:16:28)
こちらバルガ7、黒くてすばしこいのがトイレで走り回ってる、なんだこれぇ(吐血し絶命) (2018-06-05 21:57:41)
DLC3 (2018-06-05 23:26:17)
アシッド・シャワー試作型を装備して対決を挑むんだ! (2018-06-06 01:58:56)
いや待て・・・もしも、この1匹が先遣隊にすぎないとしたら・・・? (2018-06-06 04:19:47)
バルガでトイレに行ったら家ごと壊れそう (2018-06-06 11:21:12)
以後、この怪物を侵略生物Gと呼称します。G型は非常に高い生命力を持つようです。十分に注意してください。 (2018-06-06 12:14:40)
私の兄だ! (2018-06-06 12:39:16)
アシダカ軍曹「俺が守ってやる」 (2018-06-06 20:08:45)
インフェ停泊にて、武器選択中「よしカエルにテンペでもプレゼントするか」その後他人の装備確認「・・・エメロードとアームハウンドとガイスト・・・・」、心の底から「ムリダナ」 (2018-06-05 23:53:18)
どうして諦めるんだそこで! (2018-06-06 00:52:36)
フレイム1!?シジミ型侵略生物にやられたんじゃなかったのか! (2018-06-06 09:30:58)
停泊はガチ装備でやればINFでも一人で行けるよ、3人見捨てればね。マルチプレイの意味無いからやらんけど (2018-06-06 16:16:33)
4.1の頃だが地雷と思われるプレイヤーが待機型ミッションに高高度持ってきてたからふざけてワイも高高度装備したら、残りの2人もFに変えて高高度装備 そのままクリア出来てクソ笑った記憶がある。つまりフルアク上等で4人で誘導武器垂れ流してみたらどうだ? (2018-06-06 01:05:16)
それはそれで出きるメンバーであることが前提だな、出来そうなメンバーかどうか解らない状態でやるのは危険極まりないが不可能な事でもない。でも・・こう言うのに味をしめてメンバーの戦術無視して強行してフルアク戦犯をやらかしてる事に気がついてない人も居そうでちょっと怖いw (2018-06-06 02:55:07)
同じく4.1だが人都にネグリング乱射奴がいて「ダメだろうなー」と思いながらバッファロー撃ちまくってたら何故かクリアできて笑った記憶あるわ (2018-06-07 02:07:48)
大抵は失敗するパターンだけど巡り合わせが良いとクリア出きる事は確かにある。しかし危険な賭けなので大抵は失敗するなw (2018-06-07 08:03:23)
オンのミッション70で十数回リトライしてやっとクリアできると思ったら、アーケルス君がバグってクリアフラグが立たなくなったので退却、キレそう。 (2018-06-06 02:28:08)
地上とかでもエイリアンとかが下に無限落下してクリア出来なくなることが希にあるんだよね。その時は、あきらめろ 定型文 (2018-06-06 02:48:30)
それもう修正されてるぞ。エイリアンは一番下まで落とされると消滅する。 (2018-06-08 19:18:21)
DLC2で龍虫期待してたのにぃぃぃぃっ!! (2018-06-06 07:09:17)
ほんそれ。処理のコスト的に無理なら別の形で出す努力しろよって思うわ。一応企業として開発してるプロ集団なんだし。 (2018-06-06 13:01:57)
割に合わないは宇宙人とも共通する数少ない価値観だからね、仕方ないね (2018-06-06 13:05:08)
それはそれで拍子抜けや出なくても良かったとかの愚痴が確実に出るわ (2018-06-06 13:07:57)
そう思う(定 "他の形"はディロイの脚じゃないのかと思っているが (2018-06-06 20:58:10)
思ったけど、コストが見合わないってのはもしかして地形対応の処理が原因?全作のドラゴンはビルに埋まって着地がまともにできないと激烈な処理落ちを起こしてたけどムカデを昔のまま入れるとそれが起こりやすいとか? (2018-06-06 21:07:18)
ハヴォックエンジンが暴走するんだろうな やろうと思えば調整できるのかもしれないが、他に中々例を見ない敵とゲーム性である以上、極少人数の手探りで対応するのは凄く難しそう。 (2018-06-06 22:33:35)
まー、ドレッドノートもリメイクされたしいつか出るだろう、いつか (2018-06-06 18:49:17)
俺はどっちかっていうとアルゴ枠がほしいぜ 今度は全身弱点じゃなくって、ドローンを発進させるハッチとかつけてそこを狙い打つ感じでだな (2018-06-06 19:03:38)
推測だが「連結した途中を反動兵器で撃たれた」挙動が制御不能だったんじゃないかなー (2018-06-07 11:37:34)
上で武器のスペックがバグと言っているが、ただの改善要望では。無線がないのも寂しいけど、1200円で強い武器も稼ぎ場所も派手で難易度が高いミッションも増えたから、個人的には詐欺ではない (2018-06-06 08:57:11)
下位武器と一切スペックが変わらない上位武器とかさすがに設定ミス以外の何物でもないだろ・・・ (2018-06-06 09:37:54)
絶対に数発残ったままリロードに入るミサイルやら反射後ダメージが消える反射武器やら寝てるエルギヌスにすら当たるか怪しい誘導武器が不具合でなければなんなのか (2018-06-06 10:15:16)
確かにバグというよりは設定ミスだな、どっちかと言えば。だが修正してほしいのは間違いないんだよ。詐欺が言い過ぎなのも解るけど、追加された一部新武器が既存武器より弱いってどう思うのかお聞かせ願いたい。使える武器は他にあるんだから我慢しろと?それで納得してるならこんな話にはなってないぞ (2018-06-06 10:29:37)
納得してない人間だけが声を上げるパターンの典型でもある (2018-06-06 12:17:50)
ファルコンとライトニングボウとライオニックは流石に改善じゃなくて修正って言っていいだろうなぁ・・・ただの産廃ならネタとしてちょっとあってもいいや (2018-06-06 11:09:25)
派手で難易度が高いミッションなんてあった?前作の巨神部隊とか空爆地帯と比べると滅茶苦茶物足りない (2018-06-06 12:19:39)
DLCはとりあえず金銀だしとけっていう思考停止がなあ、色々足りてないわ (2018-06-06 12:40:35)
お祭りミッションが全くなくてびっくり (2018-06-06 17:29:44)
全体的に武器レベルもおかしい。無理やり100↑にしてるから性能が釣り合ってないのが目立つ (2018-06-06 15:59:19)
ほとんど90台でいいんじゃないって物ばっかだし (2018-06-06 16:19:04)
JクラスターとかいうゴミwwwZ4で全部事足りる (2018-06-06 18:24:59)
各兵科3,4個ゴミ武器混じってる印象 (2018-06-06 23:15:25)
一部のスゴく使えるものとそれ以外とゴミって感じだな (2018-06-06 23:22:24)
実際まともに使えるの半分もあるかね。 (2018-06-07 03:43:08)
DLC武器のレベルは本編の制限でまとめて弾くためだろうな (2018-06-07 21:57:12)
開幕フルアクティブ三銃士を連れてきたよ。 (2018-06-06 11:50:15)
以上だ! (2018-06-06 12:29:32)
高高度、ガイスト、エメロ、空爆。・・・ハッ、4つだ! (2018-06-06 15:11:48)
初期のスターダストも入れといて (2018-06-06 16:19:50)
確かにその辺の武器の使い方がおかしくてフルアクになるケースは多い、だが武器が悪いんじゃなくてプレイヤーに問題があるだけで武器その物に罪はないな。有る意味三・四銃士とか言う数では無いよ (2018-06-06 22:10:57)
「三銃士はダルタニアンを入れて四人いるんだ、知らなかったのか?」 (2018-06-07 01:11:08)
ラーメン三銃士?(テンプレ) (2018-06-06 20:01:08)
闘魂三銃士 (2018-06-07 10:03:50)
DLC2-6の地底3だけど、少し進んで紫蟻、マザー、蜘蛛が出てくるところ、ハーデスト以上だと蜘蛛は通常種だけど、ハード以下だと銀蜘蛛が出るんだね。運営の設定ミスか、高難易度で銀蜘蛛は難しすぎるとの運営のやさしさか(なおその後の銀蜘蛛ラッシュ)。 (2018-06-06 12:33:53)
前から思ってたけど何で前作から巨大生物やα〜γで呼称してたのにアラクネ(レタス)はちゃんとした名前があるんだ (2018-06-06 13:05:41)
アラネアねーさんはかっこいいからじゃないかな。アラクネはギリシャ語で蜘蛛なんだね、賢くなったよ。 (2018-06-06 13:38:12)
こちらバルガ7、バルガ1とバルガ8が体をくっつけ合ってる。なんだこれぇ (2018-06-06 17:21:29)
ストーム1[先輩、死んだはずじゃあ!?]先輩(銀の人)[残念だったなあ、トリックだよ] (2018-06-06 17:43:15)
オペ子[いったい何が始まるんです?]本部[第三次巨船破壞作戦だ][奴が生きているなら廃墟がもっと増えるはずだ] (2018-06-06 17:48:54)
指示厨「生き残りたいのなら俺の指示に従え。OK?」 (2018-06-06 20:33:44)
「OKだ(定型文)」(ズドン!) (2018-06-06 21:50:39)
試してみるか?俺だって元EDFだ。 (2018-06-07 00:27:29)
「こんなのロボット兵器じゃないわ⁉、足のついたクレーンよ!」 (2018-06-07 01:09:17)
だったら殴ればいいだろ! (2018-06-07 10:10:53)
これから武器稼ぎの時間なんだけど (2018-06-07 10:32:23)
今日は休め (2018-06-07 11:33:04)
地雷「助けてくれーっ!」RM「頼みがあるんだが、あれを起こさないでくれ。死ぬほど疲れる」 (2018-06-07 11:34:27)
本気で上手いと思ったw (2018-06-08 00:04:05)
真実だ! 定型文 地雷「助けてくれー」はEDFの恒例だね。助け合いって救助のし合いじゃなくて、お互いに援護し合う事であって一方的な介護じゃないと思うんだ (2018-06-08 03:17:14)
ただのデコイですな (2018-06-07 11:48:21)
本部[何か···トリックがあるはずだ···] (2018-06-07 15:40:33)
見てこいスカウト! (2018-06-07 16:38:57)
来いよ銀の人!怪物なんか捨てて、かかってこい! (2018-06-07 22:46:20)
「あんた一体何なのよ!ビークルは盗む、建物はぶっ壊す、回復はかっさらう、ミッションを手伝えなんて突然メチャクチャは言い出す。かと思ったら部隊を撃ち合いに巻き込んで大勢死人は出す、挙句はガイストを撃ちまくる。あんた人間なの!? お次はフルアクティブときたわ。部屋主が、あんたを撃とうとしたんで助けたわ。そうしたら私まで蹴られる身よ! 一体何があったのか教えてちょうだい!」 (2018-06-09 00:44:15)
だめだ(定型文) (2018-06-09 10:13:46)
ダメぇ!?もうやだ、本日の予定は審判の日だわ!! (2018-06-09 13:54:27)
アーケルス撃滅作戦easyでやったらアーケルスおっせぇwww (2018-06-06 18:36:54)
せっかく知的生命が出たんだしエイリアンが搭乗するビークルとかでないのか?エイリアンの戦車とかバルガと殴り合うロボとか (2018-06-06 19:41:08)
要塞とかアーケルスとか立場が無くなりそう (2018-06-06 21:15:04)
アルゴ「空を飛べばいい」 (2018-06-07 00:08:32)
プライマーの兵器とか装甲が取り付けられたアーケルスとか楽しそう。 (2018-06-06 21:22:05)
エルギヌスの背中にコスモノーツを乗せた騎兵とかどうだ! (2018-06-06 22:54:46)
歩行要塞がそうじゃないのか? (2018-06-06 23:51:53)
HDSTダイバーで銀の人に勝てない、というかショットガンとレーザー野郎に勝てない ここまではほぼノーダメで行けるのにここで毎回秒殺される (2018-06-07 05:35:44)
ストームチームに全部押し付けて遠巻きから撃ってりゃ時間は掛かるが安全だよ (2018-06-07 07:57:20)
ガイストはいいぞ (2018-06-07 12:37:53)
召喚されたエイリアンがビルにめり込んだり、隕石で吹き飛んだ自分が地面にめり込んだと思ったら上空から落ちてきたりといった珍事は起きたが、モンスターGAとスターレイピアでなんとか勝てました ありがとう」 (2018-06-07 17:44:19)
20XX年発売 EDF9 Rシナリオ EDF隊員編 民間警備員編 警官編 学生編 猟師編 英雄編 コンビニ店員編 国会議員編 暴力団員編 など1つの兵科に異なる人物から見たシナリオを複数収録 (2018-06-07 13:33:52)
EDF世界シナリオ 日常編 侵略編 世紀末編 復興編 滅亡編 (2018-06-07 23:51:36)
そういえば女フェンサーだけいないな。 女レンジャーは1か2か忘れたが無線会話に出てきた 男ダイバーはIAのジェット 公式曰くNPCビークルの中身はエアレイダー、ニクス3やバルガ6が女レイダーの存在を証明している EDF6では女フェンサー実装よろしく! (2018-06-07 13:44:46)
女は貧乳しかフェンサーになれないって設定のssあったなぁ (2018-06-07 15:14:16)
殿方を助けに行きますわ 迷子はどこですの?持ちこたえて下さいまし! (2018-06-07 15:38:41)
(CV:杉田) (2018-06-07 16:25:33)
智和、ちゃんと戦いなさい (2018-06-07 17:00:36)
厳密には2以前は陸戦兵だから女性レンジャーではない。ジェットも同様。設定上、男性ダイバーと女性フェンサーは不要だと思うが、女性のレンジャーやエアレイダーはいてもいいと思う。 (2018-06-09 01:39:08)
かの者easyで憂さ晴らししてたら見つけたんだけど、・両足をもいだ直後にも平気でかかと落としを使ってくる ・何らかの理由で銀の人が一度上体をそらした場合、その角度のまま固定されて元に戻らなくなる。開幕の十字ポーズをとる前の発見モーション中に後ろに回り込むことで最大80度前後まで傾けられる ・上体を傾けさせた場合、崩れ落ちる際の体勢がなぜかその角度を参照するようになる (2018-06-07 14:27:55)
なんか動作おかしいよな…同じく憂さ晴らしで最初からデクスター当てまくったら戦闘開始前からビーム撃ってきてすぐに十字ポーズでキャンセルしたりもあったな (2018-06-07 17:52:46)
ダイバーで戦闘開始前に肩に乗っておくと、ほぼ100%で銀の人の姿勢はおかしくなる。ジョジョ立ちックな角度で連射ビーム撃ってくるわ。 (2018-06-08 14:48:19)
マザーシップで一番功績あげたのはナンバー何かな、やっぱディロイ投下とEDF総司令部を消滅させたナンバー2かな? (2018-06-07 17:59:36)
コスモノーツを落としたのはナンバー8 潜水母艦セイレーンを破壊したのはナンバー6 やられたのはナンバー11だっけ? (2018-06-07 18:11:44)
コマンドーシップ最弱説 (2018-06-07 19:13:25)
たぶん来た時はもうストームチームとドンパチくらいしかやる事残ってなかったんだろ (2018-06-07 21:19:58)
コマンドーの木は上だ (2018-06-07 21:30:33)
ナンバー8は潜水母艦パンドラも破壊している、ナンバー8意外に強い。モスクワを灰にしたのもこいつ (2018-06-07 22:28:15)
歴代レンジャー8は悲惨なのにね (2018-06-08 06:18:22)
ナンバーは分らんが北米落とした奴は絶対強い。 (2018-06-07 21:48:02)
北米のマザーシップナンバー3は逆にジェノサイド砲台を壊されてた (2018-06-07 22:25:51)
コマンドシップ戦で情報部少佐が分離砲台を指して「こんな報告はどこからも」と言っていた。しかしDLC2-14のマザーは分離砲台を使ってくる・・・。時系列どうなっとるんや頭おかしなる (2018-06-08 12:00:18)
DLCは時系列なんて関係ないお祭りミッションなんだから気にするな。 (2018-06-08 14:42:28)
DLCはナンバー12では? (2018-06-08 23:04:43)
このゲームやり続けてると不思議とリアル巨大生物にも抵抗無くなってくるな。 虫とか苦手だったのに今じゃ家で見かけても驚かなくなった。 特に蜘蛛の巣は即座に破壊したくなってきた (2018-06-07 22:34:56)
クモは益虫(害虫を食べてくれる良い虫)だから殺ったらだめだゾ。なお実際は見た目だけで不快害虫扱いでSATSUGAIされるもよう (2018-06-07 23:42:02)
クモがいるってことは餌となる虫もいるってことだからな。クモに消えて欲しかったらまず餌のほうから消すべき (2018-06-08 04:16:38)
アシダカ軍曹「ゴキブリを捕らえられるのは俺だけだ!ならば居場所はこの家しかない!!」 (2018-06-08 07:28:44)
何回叩いても殺虫剤噴射しまくってもピンピンして立ち上がってくる不死身の蜘蛛とか怖すぎる…… (2018-06-08 09:08:58)
自分がアクティブな敵として立ち向かってる限り復活することはないから安心しろ (2018-06-08 12:58:29)
奇声を発しながらアシダカグモを襲い続ければ復活しないということか (2018-06-08 15:07:57)
死にゆくものたちの敵構成って巨大生物の組み合わせとしては厄介極まりないよな... (2018-06-07 23:07:55)
蜂ダンゴムシで陸空で強襲、やや遅れてカエル殺到 これで蜘蛛の低耐久低速が完全に補われてる もし蜘蛛糸が多段ヒットの仕様のままだったら地獄だったな もしくはここに赤蟻がいたらもっとキツかったはずだ まあエアレイダーには関係ないんだけどさ (2018-06-07 23:09:51)
どいつもこいつも爆発怯み耐性が低いから、そうでもない (2018-06-09 12:14:27)
また4ウイルス警告サイトが頻出するようになった、なんとかならんのかこれ。 (2018-06-08 07:39:14)
詐欺広告らしいね。スマホで多いみたいだけど何回かPCでも出たかな (2018-06-08 16:28:34)
スマホのブラウザなら「PC版サイト」のチェックつけると回避しやすいぞ (2018-06-08 17:19:52)
今更ながらDLC1を買ったんだ。ニクスセイバーが予想より強くて笑ったw DLC2のミッション11「対怪生物」のエルギヌスとアーケルスもタイマンならほぼほぼ勝てるくらい火力あって驚いた。 しかし、足回りの旋回が絶望的や… (2018-06-08 16:18:01)
DlC2 のニクスアサルトは更に強いぞ。パワーアシストつければ弾倉火力半分くらいでエルギヌスが墜ちる。 (2018-06-08 18:31:45)
機動力もジャンプがスラスタージャンプ並みになったレッドガードだからな、あいつはヤバい (2018-06-08 21:22:35)
弾数据え置きで減衰無くすか減衰据え置きで弾数2倍くらいがよかったんだが贅沢かな (2018-06-08 21:55:14)
文脈から察するに、木主は先にD2を買って遊んでたんだろう。 (2018-06-09 00:30:15)
レーザーが撃てるガラクタだぞ!救世主(セイバー)の名には程遠いな・・ (2018-06-09 00:07:02)
本編の中でノーマルマザーの1隻くらいは落としたかったなぁ… (2018-06-08 19:25:00)
ミッション30「前哨基地 破壊作戦 プランA」で『蜂の巣』ってワード出てるのを今更知った。今作で他に「それ言っていいの?」的なセリフってあるんですかね? (2018-06-08 19:40:39)
ハチ(公)の巣の略だゾ (2018-06-08 20:04:45)
8(0メートルぐらい)の巣かもしれんぞ (2018-06-08 21:02:13)
牛の第二胃の通称のハチノスだぞ (2018-06-08 21:44:25)
初代の時点でなんだこれは?蟻の体液か?ってセリフあるし今更すぎる (2018-06-09 01:31:12)
4の本部も「蜘蛛型巨大生物を殲滅しろ!」って言っちゃってるしね (2018-06-09 02:03:59)
4はそもそも蜘蛛型巨大生物が正式名だからおかしくないのでは… (2018-06-09 02:39:37)
うわ!酸、 (2018-06-09 07:57:49)
サンダー! (2018-06-09 11:00:58)
よく読むんだ、木主は「今作」と限定してるだろう (2018-06-09 09:54:51)
友人と「巨大生物に対する反応見てると、5の地球上には蟻やら蜘蛛やらの昆虫は存在しないんじゃないか?」って議論したことがあるんだ。でも蜂の巣ってワード出てたから、実は昆虫は存在していてそれが分かるセリフはあるかなと思って書き込んだんだ(木主) (2018-06-09 10:56:30)
単純な話、最初はでかすぎて「化け物だああ!」のノリで怪物としか言えずそれが定着、その後は報告書で「駐屯地に蟻・蜘蛛・蜂が発生」みたいなのがあったらややこしいから完全に別名称を用いた、とかじゃない? (2018-06-09 11:16:26)
下の枝見て思い出した「泣いた赤蟻」の宣伝ポスター。こっちの方がそれっぽい気がしてきた。(木主) (2018-06-09 15:49:21)
住宅地の掲示板に赤アリ許さんって張り紙があるぞ (2018-06-09 12:32:11)
オフM1での軍曹の部下のセリフから察するにいないんだろうけど、その辺り詰めが甘かったのかね (2018-06-09 21:12:16)
単に暗い中で全長11mもあるせいで何の生き物なのかろくに分からなかっただけかも 基地の中相当暗いし (2018-06-10 00:50:58)
ゲームとしての調整故それなりに明るかったけど、設定上は4.1の洞窟並みに暗かったのかも (2018-06-10 14:45:00)
例えばリアル地球にマンティコア型の侵略生物が来たとして人によって「怪物だー」「人間に似てるぞ」「あれはマンティコアだ!」って感じで意見が別れると思うんだ つまりEDF5の昆虫も伝説上の生き物として記録が残ってたとかじゃないかな (2018-06-11 14:06:10)
今起こった事をありのままに話すぜ・・俺はAで出撃しビークル要請可能になるはずの功績が貯まった筈なんだ・・しかし一向にビークル要請可能にならずそのままクリアまで行ってしまった・・何を言ってるかわからねーだろうが俺も何が起こったのか解らない・・恐ろしい何かの片鱗を見たぜ・・ (2018-06-08 23:37:41)
逆に考えるんだ!呼ばくってもいいと (2018-06-09 13:51:01)
ビークル使いたくてAやってる身としてはそれでは困るんだ・・因みにクリア表示が出たらなぜか連続で二機要請出きた・・なんだこれえ・・ (2018-06-10 02:26:37)
ダンゴムシ「ポスト2!応答しろ!γ型の強化種はどうなっている!おい!」 (2018-06-09 03:06:22)
こちらポスト2。ダンゴムシの強化種は別世界線(2)で達成している。君は頑張ってくれ。 (2018-06-09 08:06:40)
個人的な感想となるが、地球防衛機構とは別にレジスタンスとして都市を守るRTSゲームやってみたいな。資金調達や部隊育成にEDFからの武器調達、闇ルートでプロトタイプブレイザーが買えるみたいな感じ。 (2018-06-09 13:39:34)
情報少佐「ストーム1がハイライトの消えた目で「星が...星が...」と呻きながらかき集めてきた武器です、防衛に役立てて下さい」 (2018-06-09 15:07:02)
みんな大好きテンペストが害悪武器になってそう、都市壊したら生産能力が減って次の面から苦しくなるのだろう? (2018-06-09 22:52:27)
そりゃそうよ、とそが壊れた分収入が減り武器もグレードダウンするのが義勇兵よ (2018-06-09 23:17:14)
戦況が悪化してくるとOPオメガが任意で発動できるようになる(最終局面では強制) (2018-06-10 06:35:27)
レンジャーでいきなりINF縛りを初めて見たけどステージ2でもう心折れそう、これをクリアできる人はホントすごいね。自分みたいな中途半端な腕では無理そうだわ。ちなみに先輩ガチャで出た武器はD55ブリーチャーでした (2018-06-09 14:45:51)
M2は比較的だるい方だからそこ突破すれば結構楽になるぞ。坂使って数匹ずつ釣り出せるから、確殺武器持ってて時間さえかけられるならどうとでもなる。ここは腕というか我慢の問題だと思う (2018-06-09 15:50:33)
頑張れ、次はもっと辛いぞ (2018-06-09 18:24:54)
逆に聞きたい「楽な場所ってあるか?」 (2018-06-09 19:52:59)
バルガに乗ればいいところは楽じゃないか? (2018-06-10 00:55:06)
いきなりインフェルノに楽さを求めるんじゃない!マゾヒストになりなさい (2018-06-10 01:35:29)
何度か挑戦してるんだけど、屋根が崩れて敵が出てくるところがどうも突破できない。速攻坂道までダッシュで戻っても追いつかれてやられてしまう。軍曹たちが粘ってくれるの期待するしかないのかなあ (2018-06-10 12:21:47)
ぼく「すぐに攻撃しないでくれ」 A「Yes! Sir!」 Aがスプライトフォール デストロイを要請! ぼく「あああああああああ!!!!!(ブリブリブリーチャー!!!ブリブリブリブリーパー!!!!)」 (2018-06-09 15:45:08)
面白いと思って書き込んだのか?もしそうなら、さっさと汚物でも体に塗りたくって、肥溜めに埋まって死んでくれ。あなたのような糞でも、畑の肥やしにはなるでしょう。 (2018-06-09 18:29:13)
なんか嫌なことでもあったのか?なんでこんなにキレてるんだこいつ・・・頭大丈夫か!?(定型文) (2018-06-09 18:36:02)
以前も淫夢ネタか何かに対して常軌を逸した尋常ならざる叩き方してた奴いたよな。 (2018-06-10 10:03:55)
ご送信。いや、俺も淫夢は嫌いだけどさ、どういう人生を送っていたらしょうもないネタにあそこまで目くじら立ててブチギレられるんだと思う。好き嫌いは人それぞれだがあの怒りっぷりは正直こっちが引いたわ (2018-06-10 10:07:39)
上の人は怒りすぎだけど、まあ下ネタって本来は人目を憚るもんだからな 公式が~とか言っても万人がそれを好むわけでもないし、アングラ系じゃない一般的なサイトである以上はある程度慎もうぜ (2018-06-10 12:13:50)
淫夢と何の関係も無いこのwikiで先輩を野獣とこじつける方がまずおかしいから (2018-06-10 12:32:02)
うん、だからおかしいのは分かってるよ。ただ親の仇かのごとく尋常じゃない剣幕でまくし立てる方がもっとおかしくね?そこまでボロクソに言わなきゃいけないことか?普通に注意すればよくね?って言いたいんだ俺は (2018-06-10 13:59:39)
お色気ネタでけっこう収取つかなくなってた時期あったからかな。淫夢の時はみんなで一斉だったから公共では駆逐すべきもんなんだと理解してた。下ネタもしんちゃんレベルは許してやってと思うけど (2018-06-10 14:33:21)
普通に注意しても聞かん所か逆ギレするのが淫夢厨。 (2018-06-10 22:34:02)
それがアニメか漫画なのかは分からんが、あるまじき行いをする悪質なファンが多く、余所に迷惑をかけたりして何かの仇という程に恨みを買ってたりはしないか?最近そういう炎上する山をあちこちで見かける。 まあ、何が切欠であれちょっと荒れすぎだぜ。EDFwikiで長々する話でもない。できるだけやんわりいこうぜ (2018-06-11 00:06:21)
お前は糞以下の産業廃棄物って自覚してるか?自分はまともとか思い込んでる分余計恐ろしい 畑の肥やしにすらならんから今すぐ死んでくれ 大体うんこネタなんざ4月1日に公式もやったことだろ、何をそんなに拒否反応出してんだ? (2018-06-09 18:48:24)
両方落ち着け。下品なのが嫌いな人もそりゃいるさ 一般的に下品な話題は疎まれるもんだし俺だって引いてる でもそいつは言いすぎってもんだぜ (2018-06-09 20:10:21)
煽り抜きの質問なんだけどエイプリルフールの時もドン引きしてたん?当時のこの板見たところみんなすげえ楽しそうに盛り上がってたが (2018-06-10 03:19:03)
嫌がる人だってそりゃいるさ。盛り上がる人だけが盛り上がり、嫌がる人は嫌なものには近寄らないってのは普通だろ? 今回は幾ら不快に思ってもそこまでの文句は言いすぎだと思って出てきたけどさ (2018-06-10 04:50:34)
エイプリルフールの時点で(うわぁ、下品過ぎ)とドン引きだった。エイプリルフール終了後にDLC931ネタ出す人の事は内心軽蔑してる (2018-06-10 14:40:51)
まぁ、ネタとしてつまらんってのは同意しておこう (2018-06-09 22:34:16)
このガイジ下品な話嫌ってるくせに自分で糞とか肥溜めとか汚い言葉は平気で使うんだなw自己矛盾の塊だな、面白いと思ったのか?(ニチャア) (2018-06-10 15:53:24)
ただひたすらに「つまらない」ってだけの話だろう 面白くない下ネタほど気が滅入るものはない 実際のところはな(部下風) (2018-06-10 16:17:31)
つまらん下ネタに対しては人格攻撃してもいいってことか、下ネタ書くやつより程度が低いな (2018-06-10 23:18:58)
人格攻撃してもいいとは一言も言ってないんだが…大丈夫か?文句言った上の人みたいにヒートアップしてないか?一度落ち着け!冷静になれ! (2018-06-10 23:48:12)
IDが無いと定期的に自演が湧いて困る (2018-06-11 19:27:35)
全然話題にならない紫蟻を褒めていこうぜ!......い....色がカッコいい! (2018-06-09 18:24:17)
色と大きさ変えるだけだからコストパフォーマンスがとってもいい! (2018-06-09 18:46:15)
現実の蟻は酸をぶっかけてこないし、団子虫は転がって移動しない。蜘蛛は巣を張るのに糸を出すし、蛙は二足で歩かない。紫蟻は色的にも最も現実の虫に近いと思うの。 (2018-06-09 18:47:09)
酸ぶっかけてくる蟻はいるぞ。 (2018-06-10 08:31:50)
ついでに言うと蟻は蜂が進化したものだから針で刺してくる輩もいる (2018-06-10 08:51:03)
カウボーイの投げ縄みたいに糸を獲物に投げつけて捕まえるクモは実在するゾ (2018-06-09 19:18:13)
劣勢と見るや自爆して道連れを図るアリも存在する (2018-06-09 19:36:30)
ナゲナワグモのことだろうが、あいつらは網は張らないんだよなあ… (2018-06-09 20:33:51)
青い蜂がいるんだってね! (2018-06-09 22:01:50)
完全体だから今更褒める事なんて無いぜ (2018-06-09 19:08:40)
要請ポイントが貯まりやすい!コレだろ (2018-06-09 19:54:43)
銀蜘蛛という強すぎるライバルがいるからなあ。まあ紫蟻は弱くてポイント高いのが良いところだ (2018-06-10 03:15:48)
R INF縛りでは大苦戦させられました。(もっと早く出てくる金の方が厄介だったけど) (2018-06-10 07:48:25)
おまえは紫蟻が本編で出てくる回数を覚えているのか? (2018-06-09 22:24:21)
紫蟻って本編だと 「帰途の遭遇」「目前の本営」「洞穴突入作戦第一段階」「強行突入作戦」だけだよな...?少なすぎるやろ (2018-06-10 11:20:57)
私のネグリングもだ! (2018-06-10 11:26:05)
銀蜘蛛や金蟻に比べてプライマー側のコストパフォーマンスが悪かったのかもしれんない (2018-06-10 12:10:15)
G元素ならぬP元素の消費量が多くて量産に向いていないのかもしれないな。 (2018-06-11 14:22:30)
この木へのモノと思われる繋ぎミスの木を接ぎ木しておいた。レスする時は「もっと慎重に!(定型文)」 (2018-06-10 13:09:57)
感激したぜ(定型文) (2018-06-10 14:00:52)
特にそういうつもりはなかったんだが、その方がいいな (2018-06-10 15:08:47)
ニクス「トランザム!」 (2018-06-09 22:05:53)
赤ドローン(inf)「トランザム!」 (2018-06-11 09:53:44)
2-4のレンジャー隊が正面のカエル全滅させてワロタ まさか勝つとは… (2018-06-09 22:44:04)
アーマー砲兵何これ 自分の後ろでパルス弾爆発して盾無視ダメ食らうの?視界妨害モリモリだしクソすぎひん (2018-06-10 00:29:43)
アーマー砲兵は超エイム、発射間隔、弾速、視界妨害、建物破壊、下手に接近するとワンパンだなんだとクソ要素のオンパレードでEDF5のバランス設定を象徴する敵キャラだと思うよ (2018-06-10 21:41:05)
凄い疑問なんだがアラネア(レタリウス)好きなプレイヤーっているのかね? 巣はもちろん本体の耐久もそれなり、コイツのいる場所はオブジェクトが多く一定ダメージ与えるのも結構難しい。 何よりあの貫通性能。 正直コイツ二度と出てこないでほしいレベルなんだが (2018-06-10 10:04:28)
捕まったウイングダイバーの連続ダメージボイスが聞けるという意味では好きかな (2018-06-10 10:08:41)
俺もそう思う(定型文) (2018-06-10 14:02:10)
貫通はあれだけどWに対応するために生まれた設定だったり巣を作ったりと他の虫よりも元々の特徴を活かしてるから割りと嫌いじゃないな (2018-06-10 10:37:55)
確かにアイツ戦いたくはないけど嫌いではないな (2018-06-10 10:46:11)
好きでも嫌いでも無い、いるから倒すだけだ。EDF全ての敵にに置いても特に好き嫌いはない、いるから倒す。なぜならそういうゲームだし個人の都合に合わせて作られたゲームなんか恐らく・・一般的には凄まじくつまらないゲームだ (2018-06-10 11:43:25)
全然大したことない。アラネア<4.1紫レタス<<<<<4ver1.00レタスくらい差がある。5から始めた新規にはアラネアは理不尽に感じるかもね (2018-06-10 11:51:38)
4の初期は時間で離してくれないからね、ビルに引っかかったりしたらサンダー確定。 (2018-06-10 13:54:22)
それどころか糸の「先端が」当然のようにビルを貫通していた 2の蜘蛛よりもっと酷い貫通だった (2018-06-10 14:04:51)
さすがに先端は貫通してなかったと思う (2018-06-10 15:57:21)
ビルの内側の当たり判定なかった頃だから張り付いてイトダーすると高確率で抜けてくる 3以降は内装モデル(内側の当たり判定)のおかげで先端貫通はほぼなくなった (2018-06-10 16:46:14)
面倒だけどいい敵だと思う。ちゃんと設定や特長を活かした活躍をしてるしな 作中の隊員達も恐れるように「戦いたくないけど倒さなきゃいけない敵」って役割をしっかり果たしてるから結構大好き 糸貫通は何とかしてほしいが、その分地形に引っかかれば場合によっては攻撃するより早く解放って技もできるしな (2018-06-10 12:20:08)
木主だが確かに設定を考えると妥当な性能かもしれないな。 視界が良くないステージでコイツとディロィと銀蜘蛛の連合に蹂躙されてつい熱くなってしまった。 申し訳ない (2018-06-10 12:56:41)
俺の大事なNPCを食おうとする憎きヤツ。しかし助けた時の保護欲満たされ感は高いから、いたらいたで好き。一番好きなのは銀蜘蛛だけど。 (2018-06-10 12:57:33)
待機型の群れの中にいるとしんどいな。NPCが捕まって助けようと攻撃すると周りが反応してどうしようもなくなる。次回作では糸を攻撃すると切断できるようにしてほしい (2018-06-10 19:30:49)
障害物に引っ掛かってしばらく引き寄せられない様にすれば一応糸は切れる。NPCはそう言う動きはしないので無理だけど、もしかした運良く引っ掛かって脱出するNPCもいるかもしれないが (2018-06-11 17:54:16)
直接的な攻撃力を持たない戦力だから戦略に深みがでている(適当) (2018-06-10 21:29:51)
ペプシって大地から炎出したり天候変えて雷落としたりとかもうちょい神的な力見せてほしかったな。最後のメテオ以外はやってることがマザーの基本劣化なのが印象薄い (2018-06-10 17:20:44)
ワープしたり、無敵対空技出して分身したり、スキの無いスライディングやメタモルフォーゼとかあってよかったな (2018-06-10 17:51:18)
アイム パーフェクトソルジャー (2018-06-10 18:07:50)
カーナーラーズー (2018-06-10 18:32:56)
Aが呼んだ兵器(一人乗り)を奪っていく奴らは何したいんだ?Rならまだ分かる。自前の機動力と攻撃力のあるWとかFが乗る必要性が何処にある? (2018-06-10 18:47:10)
アーマー代わりやろなぁ(ニクスをかぱらっていく瀕死のW見つつ (2018-06-10 19:07:17)
おいゴラァ!降りろ! (2018-06-10 19:25:41)
前にそんな投稿あったけど、それショートカットに登録してるのかな、ビークルから降りてくれで十分と考えると相当な被害に会ってご立腹か極端に短気な人な気がする。テキストチャットで打ったなら・・物凄く物凄くご立腹だったんだろうな (2018-06-11 09:02:36)
分かる人には分かるネタだからそんなに深く考えないで 検索するかは自己責任で… (2018-06-11 10:29:46)
なるほどね、でもわかる人にしかわからないネタならやはり・・解らない人からは「キレてるんすか?」としか思えないね (2018-06-11 11:22:00)
全く関係ない話だが、長州力の「キレてないですよ」は本当は「キレちゃいないよ」だったらしい。くりぃむしちゅー有田が間違えてモノマネしたのが広まってしまったんだと (2018-06-11 14:45:24)
死にそうで仕方なく・・かも知れないが、故意のffや妨害でそうなったならともかく、大抵は自己責任だやられそうだからビークルを無断で使用してして良い理由にはならないんだよな (2018-06-11 07:04:07)
Rはまだ許されるん?流石に許されないんではそれ・・・ (2018-06-10 21:47:28)
Rが乗る理由は解っても、FやWが乗る理由が解らないと言う事で、兵科に限らず他人のビークルの無断使用NGな事には変わらないって事でしょ (2018-06-11 08:57:39)
人が使ってるの見て突発的に使ってみたくなったとかかもね、他人のビークルに無断で使用すると十中八九相手には良い目では見られないので必ず「ビークルをもらって良いか?」と聞いて、相手の対応を待ってから使おう。たとえそれじゃ間に合わない!って状況でもね、そう言う状況こそ相手も勝手に使われると困るから、特に新品には絶対勝手にのっちゃだめだ (2018-06-11 06:59:27)
レイダーが使ってるの見て急に使いたくなったとか結構突発的な発想とかかも。ビークルを無断使用する人へ:必ず「ビークルをもらって良いか?」等の定型文を使い相手の対応を待ってから使いましょう、そうしないと悪い印象をもたれます。 (2018-06-11 06:53:38)
繋ぎミス、すまない (2018-06-11 06:54:16)
不要だったかも知れないが直した。 (2018-06-11 09:56:25)
庭師さんグッジョブっす。 (2018-06-11 12:08:21)
ビークル泥棒はデリカシーが無いんだよ。悪い印象を持たれる、と言う考えも無いかも。 (2018-06-11 10:02:57)
たぶんそのデリカシー無い人はそれ以前にオンラインとオフラインの区別がついておらず、見知らぬ他人と一緒にゲームをしてると言う自覚が無いのだろうね。 (2018-06-11 11:52:52)
個人的には奪われても仕事してくれたらいいかってなるんだけど、奪う奴の大抵は敵軍に突っ込んですぐに潰すのばっかだな。レドガでちんたら歩く奴とか、使ったことあんのか?と (2018-06-11 10:35:37)
乗らなきゃミッション失敗(=自分以外全滅)ってときは無断で乗るわ、許してくれ(定型文) 勿論余裕があるときは聞いてから乗るぞ (2018-06-11 11:05:41)
流石にその状況で文句を言う人はそうは居ないと思う。要請主がビークルから遠く離れた場所で倒れていて蘇生されてもビークルまでたどり着けそうにない状況なら余計にね (2018-06-11 11:56:46)
そう思う(定型分) むしろ乗ってAを起こしに行けば一石二鳥だ (2018-06-11 12:38:00)
この状況で蘇生するならそうしてくれるとレイダー的には物凄く助かるね、素直に感謝でグッジョブだけど・・そう言う救助や使い方の発想が出きる熟練者はレア中のレアな存在かな (2018-06-11 13:15:51)
Rならまだわかる? 冗談じゃねぇわ乗り物欲しけりゃ自分で呼べェ (2018-06-11 11:16:06)
バイクよべって話だな。何、凹凸? 気合でなんとかしろ! (2018-06-11 11:29:45)
知識欠けか 故意の嫌がらせか 野良マルチに身内のノリを持ち込んでるか いろいろあるだろうけどどのパターンだろうと相手は弱者なんだ、俺のように素敵な隊員になり損なったんだと思えばいくらかストレス軽減されるしそれ以上考えても相手が何か改善する可能性は低いから深く考えないこった (2018-06-11 13:45:06)
他人が何を言おうと改善はしないだろうね、ゲーム側でオンラインのマナーとルールを明確に提示して、違反者への対応等の管理をやらなければ利用者の意識なんか変わるわけがない。せめて自衛手段としてPSNのBLと検索機能を連動させて関わりたく無い相手とは関わらないようにしたほうがお互いのためだとは思う、このくらいはゲーム側で実装してほしいかな (2018-06-11 15:26:53)
長時間付け回された挙げ句呼び出すと古いの捨てて毎回煙の上で取られないようにボタン連打している相手もいたから印象が悪い (2018-06-11 17:23:40)
ホントかよ!(定型文) 冗談抜きにしてもストーカーじゃないか、怖すぎるぞ (2018-06-11 17:51:00)
ポイント溜まりやすいステージだったら別にいいかな、一人で使ってると持てあましちゃうし (2018-06-11 20:34:27)
もて余したことがないな、まあ人それぞれか。ただ新品には絶対無断で乗って欲しくない、弾薬に限りが有るので乗り換えを潰されると超困る (2018-06-12 02:49:48)
フーリガン砲を実装するとしたらリロード不可武器でどうだろう (2018-06-10 19:38:32)
そこまでして輸送船を落としたいのだろうか。 (2018-06-10 20:22:57)
攻略に関係なくなる全クリア後の特典とかでほしいな 輸送船を落としまくりたいぜ (2018-06-10 20:25:23)
インフェルノ全クリ特典とかだといいな となるとレンジャーはジェノ砲 ダイバーはアルマゲドンクラスターかな? フェンサーだとどんなのが尖りきった武器になるだろうか (2018-06-10 22:04:20)
ダメカット100%で300m突っ走るヴィブロ・ローラー (2018-06-10 22:35:39)
半径広すぎて自分も被爆するボルケーンハンマー (2018-06-11 09:38:56)
ECMやバルガ並みに莫大な功績ポイント要求されてでも欲しかったな…輸送船に近寄りがたいレイダーなら尚更。 (2018-06-10 20:57:48)
バルガに付けられるものなら 付 け た い (2018-06-10 22:20:02)
片腕をプラズマキャノンに、もう片方を蛇腹剣にしたい (2018-06-10 23:12:06)
ローダーダッシュも (2018-06-11 16:48:31)
ただの重機が敵の精鋭をSATSUGAIするからロマンがあって、武器なんか仕込んだらただの兵器に成り下がるじゃん (2018-06-11 11:46:10)
パイルバンカーは付いてていいと思うの もしくはドリル (2018-06-11 14:26:52)
バルガ開発者「要望に応えてドリル付けたよ!」EDF隊員「ボーリングマシンとシールドマシンじゃねぇか?!」 (2018-06-11 17:21:07)
腕を振り回してワイヤー伸ばしてクロー(手)をブン投げるのはアリだな! (2018-06-11 17:36:53)
wiki閲覧中に3連続でウイルス感染詐欺広告出て禿げそう...砲兵隊!広告リンク先のクソ会社を砲撃で更地にしてやれ! (2018-06-11 02:30:41)
PCならクロームのベータ版使ってみ。そういったサイト強制移動できないようになってるから快適やで。 (2018-06-11 02:50:25)
お前は俺の英雄だ! (2018-06-11 03:56:03)
広告ブロックするアドオンも有効だぞ! (2018-06-11 13:53:15)
4.1がセールになってたからそっちのEDFにも入隊したぜ! (2018-06-11 13:30:59)
よくやった! エルギヌスとキャッキャする権利をやろう。 (2018-06-11 13:32:29)
空飛ぶ赤いクソトカゲ「歓迎する!」、水辺の赤い悪魔「待ってるぜ」 (2018-06-11 18:16:07)
しっかし発売から半年もたったのにWikiが毎日更新されてるのが凄いよな (2018-06-11 14:40:34)
4.1の当時と比べると書き込まれる情報量はかなり減ってるけどね (2018-06-11 15:50:07)
そう見えるだけだ (2018-06-11 15:53:42)
「一緒に行くよ~」「もう帰って寝よ~」←たまにいるこののほほんとしたNPCダイバー好き (2018-06-11 16:21:33)
わかルマン。あと定型文の「だめだ」「いやだ」も好き。興奮する(直球) (2018-06-11 16:46:00)
あのダバ子の中の人はダリナンダイッタイ... (2018-06-12 13:09:20)
オペ子かわいすぎるんだけど!? 誰ぞCV教えてたもれ (2018-06-11 16:57:04)
M110クリアすると出るよ (2018-06-11 17:26:44)
ありがとうございます。レイダーで攻略中なのでがんばります (2018-06-11 17:56:17)
上手な奴ほど難易度が上がるようにしようず (2018-06-11 18:05:41)
シューティングかな? (2018-06-12 07:32:15)
停泊インフェで5割くらいの確率でエメロード見るけどあれ役に立つの?毎回全滅してんだけどさぁ (2018-06-11 18:18:22)
ドローン対策じゃね?対空をミサイルに依存すると苦労する事を教わるいい機会さ (2018-06-11 18:28:42)
ミサイルはロックして撃てば取り合えず敵に向かっていくから扱いやすい武器に見えてその実は・・何処で着弾するか予想が出来ず大惨事を引き起こし回りが苦労する可能性をはらんだ武器だからね、意外と気軽に使われると困る武器なので用法を誤ると・・その苦労を学習すれば良いけど、言われるまで気がつかないか言われるとヘソ曲げるかのどちらかで、残念ながら自身で学習出きる人は少数派だと思う。 (2018-06-11 19:09:44)
オンのエメロードって (2018-06-11 21:40:55)
火力不足すぎるからまだMLRAで怯ましてくれてる方が良くない? (2018-06-11 21:44:38)
MLRAはエメロよりリロード長いから、大群相手じゃなければエメロの方が足止め性能高いよ (2018-06-12 00:55:18)
足止めは重要だけど、自分でも他人でもなんでも良いから結局倒すのに手間かけ過ぎたのでは足止めも限度があると思う。結局難しい事考えず自分で敵の数を減らす方向で考えた方が良い事が自分の経験上だとこうなるかな (2018-06-13 04:38:39)
毎回全滅、答え出てるのでは? (2018-06-11 18:49:22)
奇跡的に有効活用する方法があるのかな~と思ったけどやっぱ無いよな。停泊は一応何されても行ける方法有るけど他の人ガン無視して失礼だしそれで行けると思われても嫌だから適当に死んでる。木主 (2018-06-11 22:25:42)
何だかんだでクリアしてしまうと余計学習しないだろうからな。フルアクにしてしまっても巡り合わせが良ければそれでもやれちゃうが勘違いされても気分が悪いのでクリアしないと言うのも手だな。 (2018-06-12 02:54:03)
無駄な敵を反応させて苦労する未来しか見えない。それでクリアの経験が有ってもミサイル撃ってる本人以外のお陰だったと思う、クリア経験有りながら主の見た範囲では全滅ばかりな訳だし (2018-06-11 18:58:30)
レンジャーが二人以上で使ってるなら支援攻撃としての有用性はあるだろうが、単独だったらかなり微妙かなあ… (2018-06-11 19:00:41)
基本的に待機ミッションに誘導武器持ちがいたら警戒した方がいい (2018-06-11 20:31:45)
対空戦メインで建物が多い場所でミサイル使う人もそうかも。身を隠す場所が無くなるし、レイダーがトーチカ持ってても建物を利用してトーチカの間接的強化が出来ないから長くは持たなくなる。m73~4あたりだっけ?の対空メインのミッションで顕著に苦労する・・ (2018-06-12 02:58:14)
ロック圏内に待機ドローン飛んでくる→ミサイル撃つ→着弾する頃には敵のど真ん中フルアク祭り、の黄金パターンだな (2018-06-12 10:18:24)
なんだかんだで回りが何とかしてしまう>フルアクにした本人は「これで行ける」と勘違いする>また別のメンバーのときに同じことをする悪循環 (2018-06-12 10:43:35)
今回フルアク率高くね?4、1の時は数%だったけど今何割って感じる (2018-06-12 16:14:06)
気のせいだと思うぞ、間違っても新規参入者が増えたとかではない。4時代も全く変わらない (2018-06-13 00:51:46)
今も昔も考えなしにミサイル撃ってフルアクにする人の割合は全くかわっていないと言うことね。つまりPSを上げようと言う向上心があまりないのかもしれない (2018-06-13 04:33:31)
過去作と違ってちゃんと警備モード・戦闘モードの説明が追加された上、念入りに何度か繰り返されてるのにどうしてフルアクする人が多いんだろうな… (2018-06-13 03:01:34)
ステータスを上げて強くしようと言う気はあっても、スキル敵に上達しようと言う意識が余り無いからじゃないかな。後はノリさえよければどうでも良いと言う人の割合が少なくないからじゃない? (2018-06-13 04:22:25)
オフの水際の防衛線で、沢山のNPC隊員達と合流した状態で「こっちに来ないでくれ」って定型文使うの楽しすぎ。「次にしろ!(接近)」「その話は後だ!(接近)」「その余裕が無い!(接近)」「出来たらとっくにやってる!(接近)」「諦めて!(飛行接近)」 (2018-06-11 18:31:45)
定型文と同じ事を本部とかが無線で喋るシーンでハモらせるのも良いぞ。ドローン2初登場ミッションの「状況は最悪だ!」とか。 (2018-06-11 20:47:54)
「かの者」にて 戦略情報部「あれは、サイコキネシスです」 本部・俺「「そんなバカな!」」 は確かにやるなぁ。 (2018-06-12 12:45:47)
エルギヌスとかアーケルスとかクイーンとかが出てくるたびに「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」「はじめまして」「よろしくお願いします」とかやるの高橋邦子作品っぽくて好き (2018-06-11 21:44:31)
ゲイルジャンプブースター+ガトリング二丁強えええ!これアサルトレンジャーの上位互換じゃねぇか! (2018-06-11 20:09:20)
弾バラける上に慣性と反動で狙いにくいから上位互換ではないな。レンジャーのアサルトはレーダー範囲外のグレイも精密射撃できるし、フェンサーのガトリングはショットガンやスパアシに近い感じ (2018-06-12 01:06:21)
片方ジャックハンマーもいいぞ (2018-06-12 07:25:32)
1ー14はこれでクリアできたよ!やったぜ!!俺はガトリング至上主義でいかせてもらう! (2018-06-12 10:38:58)
もしも、スプリガン隊長が結婚することになったらどうなるだろう (2018-06-11 21:33:07)
隊長は既婚者子持ちで、副隊長とはくっつかない説を提唱してみる。 (2018-06-11 22:30:27)
あれか、気取らないタイプのめっちゃ金持ち家のご令嬢でパターンか。銀匙の富士先生パターンか。 (2018-06-12 07:58:04)
数十人規模のプレイヤー達で5000エイリアンを相手にする北京の戦い出して 環境汚染で相手弱ってるだろうけど( (2018-06-11 22:16:45)
(実現するには現代ゲーム機じゃ)技術レベルが違いすぎる…! (2018-06-11 22:41:34)
グラフィックを2pのレベルまで落として残ったリソースをすべてaiの処理に回せば…それでも数千体は思考停止起こすだろうなぁ (2018-06-12 09:58:54)
昔スチームで防衛軍風のゲームを探していて進められたのがシリアスサムシリーズだった 映像などが軽くグロイけど内容はセール後など数十人単位で同時に遊べて雑魚が無数にボスもいるから面白いと思うよ 値段も500円くらいで買える (2018-06-12 11:01:00)
Total warとか数千~数万単位で敵味方を並べるゲームはあるけど、PCゲーばっかりだし現行ハードだと厳しいんだろうな (2018-06-12 17:42:35)
スプリガンはバードコア仕様&ファランクスとか専用装備にして欲しかった。 (2018-06-12 02:31:13)
ストームはもうちょっと強くてもいいよな。いや、人数少なすぎるだけだと思うけど (2018-06-12 06:45:39)
全員サイクロンとかどうだ。FFないから普通に強いかも。 (2018-06-12 07:59:00)
びーくるがしんでしまいます (2018-06-12 09:46:42)
ハードコア仕様に見えてしまった、すまない(定型文) (2018-06-12 10:17:04)
E3開催中だけどユークス開発のEDF.IRの新情報来るかな? (2018-06-12 06:22:43)
PS4独占っぽいし今日のカンファレンスに期待だな。 (2018-06-12 07:02:23)
今回は発表なかったな。東京ゲームショウに期待しようぜ (2018-06-12 11:58:38)
IRも楽しみだが、アンセムも楽しみだ…!あっちにもレンジャーやフェンサーっぽいのいるし、ストームまでいる!しかも全員ダイバー仕様ときた。 (2018-06-13 22:20:25)
EDF4、4.1のラストミッションまでの流れと、EDF5のラストミッションまでの流れだったら、どっちが胸熱でしたか? 個人的には4、4.1でした。 (2018-06-12 12:12:10)
続きです。5のストーム1任命もアツかったですが、グリムとスプリの喧嘩を仲裁→ついでにチームまとめるか的な感じだったので、4.1よりかは胸熱では無かったですね。 また、5とか違い4.1では最終決戦時に既に全滅したはずのチーム(ペイルチーム、スカウト、オメガチーム)が救援に来てくれたので、そこも4.1の方が胸熱でした。 5がダメなのではなく、4.1がアツすぎたって感じですね。 (4、4.1は過去に大戦を経験してるので大戦未経験の5と比較するのはあまり良くないですが) (2018-06-12 12:18:47)
自分は5ですかね。オフでやってたからってのが問題なんだろうけど、4の「ストームチーム」ってプレイヤーへの呼称が「一人なのにチーム?うーん・・・」ってモヤモヤ感じながらプレイしてたから、熱いは熱いんだけどそこまで高揚しませんでしたね。そういえば3もストーム1は部隊名のはずなのに、4みたいな違和感を抱かなかったな、何ででしょうね。 (2018-06-12 12:44:21)
番号だから個人を指すコードネームのようにも聞こえるんだと思う (2018-06-12 14:49:33)
4は良くも悪くもマルチ前提の作りだからね… (2018-06-12 18:19:02)
アツいのは前作だな。半数撃墜されながら地上部隊の為に突撃する空軍や、ポーターズ砲兵ホエール壊滅からのかっこよく現れるデスピナ、そしてオハラ (2018-06-12 13:33:42)
前作かな。 前作は自然な感じだけど今作はなんか演出過多というか何というか……オペ子は終始何とかしろとうるさいし、というか何であんなキャラにしたんだろう (2018-06-12 14:44:54)
5も好きな上で4のほうが好きかな 5は本部壊滅がゲーム面で意味がなくて4の支援部隊壊滅イベントみたいなエアレで工夫して戦う面白さと熱さがないし、ラスボス戦が偶発的な感じで戦闘前の演説もなかったりと最終決戦感が足りないのが惜しく感じるかな (2018-06-12 14:45:01)
つっても神が襲来してきて、呑気に演説なんかしてたらそれこそ不自然でしょ (2018-06-12 14:53:15)
別にそのミッションで演説しなくっても、一度逃した後に神が各地のEDFを壊滅させた末に最後まで戦いをやめない主人公と決着を着ける為堂々と降り立ってくる、従来の展開でもよかったなってことさ。マンネリって言えばそうかもしれんが、それでも最終決戦感がよく出てる流れなだけにそこは同じでもよかったんじゃないかとも思うんだ (2018-06-12 14:59:17)
壊滅したから後半で増援が減ってるんだし、オペ子が散々敵旗艦の伏線張ってるから偶発的でも何でもないし、枝主から露骨なエアプ感が (2018-06-12 15:03:43)
どうすれば上手く伝えられるんだろ…口下手だから長文になってすまんが、細かくいうとだな なんというか壊滅後じゃなく壊滅中の話で、もう少し本部壊滅の影響が強く出てほしかったんだ 指揮系統の混乱で支援不可とまでいかなくとも支援が若干遅くなるとか、本部が活動を再開したら魔獣の宴に少しでも援軍が来てくれるとかもう1アクションほしかったんだ。4.1の炎上する山で追加された空爆イベントみたいに。コマンドシップも実際偶発的と言ってよくないか?オペ子が伏線張ってたって、捜索で発見したとか全部のマザーの中でコマンドシップの可能性が高いと分析してから挑んだわけでもないし。でもそこはいいんだ。あれはあれでちゃんと面白かった。ただ、神、ラスボスとの戦いにもうちょっとだけ濃さがほしかったんだ 「捕縛しようとしたら戦闘になって撃破」より、上の枝で言ったような「遂に最後のときが来た!」みたいな感じ。上手く伝わるだろうか… (2018-06-12 15:35:51)
実質第11の船の作戦の途中だからしょうがないかと 第11の船とかの者が繋がってると考えるんだ(ゲーム的にはクッソ辛いけど) (2018-06-12 19:42:54)
第11の船でなら演説あるけどな「皆死んだ。だが!我々は生きている!生きている者がやらねばならないのだ!」 (2018-06-12 16:18:29)
「胸に手を当てれば答えはわかる。熱い鼓動、皆死んだ……だが、我々は生きている!」 (2018-06-12 18:43:03)
第11の船とかの者は実質同ミッションだしな ゲーム的には切れてるけど (2018-06-12 18:59:31)
「この星に生きた命を代表し、奴らに一発食らわせる!」ほんとすこ。 (2018-06-13 16:32:57)
アプデ来とるやんけ (2018-06-12 13:23:53)
165mbってやば… (2018-06-12 13:29:13)
単なる武器データ修正で165MBいくとは思えぬ... DLC第3弾のデータでも入ってんのか? (2018-06-12 16:53:13)
きっ期待なんかしてないんだからねっ/// (2018-06-12 17:26:01)
165MB……いったい何事なんだ? (2018-06-12 17:17:25)
修正する武器のデータにだけ差分パッチ当てるとバグを生みやすいし修正も難しいから、武器データを全て上書きしてるだけじゃないかな 最近のゲームではよくある (2018-06-12 17:29:46)
俺も来てた、何か変わったんだろうか? (2018-06-12 13:31:39)
MSファルコンの弾数とロック数が一致しない問題とライオニックUB45XEの発射タイミングの調整だと 自分はそっちよりハード~ハデスト帯のテコ入れをやっていただきたく思うんですがねえ・・・ (2018-06-12 13:49:55)
何もしないよりは仕事したところを褒めよう (2018-06-12 13:53:03)
が、ファルコンの弾数が減ったという話が…… (2018-06-12 14:17:56)
まるでガリオンの貫通修正みたいだぁ… (2018-06-12 14:26:24)
最近ファルコンにバクがあると聞いて数時間前にあそんで弾数9だけどロックが5で残念だなあと思っていたら弾数ロックともに6になっていた他の数値も変更されているんだろうか? (2018-06-12 14:37:18)
★8だったのが☆8になってるな。★付きにした人もあつめなおしだな (2018-06-12 14:52:52)
まじかよ…そのやり方が修正する方からしたら楽なんだろうけど、集めなおす身にもなって欲しい。一日掛かるだろうなあ… (2018-06-12 16:42:15)
最大強化で弾数7発ロック数7体だな (2018-06-12 16:10:47)
確定数変わらないなら、エメのが良さげな性能だな (2018-06-12 16:26:41)
その程度かぁ…弾着遅いし、使わんな。あと、星変えるのは反則でしょ(´;ω;` ) (2018-06-12 16:39:42)
ありがとう、★着ける意味無いことが分かった。エロメイドでいいな (2018-06-12 16:57:11)
5が7ならファルコンとしては強化されたな。結局エロでいいってことだ。 (2018-06-12 17:02:34)
エメロードより少ないってなんでやねん!それならもっと火力上げてくれよォ (2018-06-12 17:13:32)
エメロード総火力906.0×8=7248 ファルコン総火力1132.5×7=7927.5 せめて8にしろよ…うん (2018-06-12 17:24:57)
まあ着弾までの動きが違うから差別化できてる…?かも (2018-06-12 18:17:21)
Lv77と110の差があって差別化っていう程度なのやばいな (2018-06-12 18:36:32)
それを言うな…精一杯庇ってみたんや… (2018-06-12 18:37:37)
いいことを言うな(定型文) (2018-06-12 18:44:00)
金銀とエイリアンの集団と市街地で戦ってみたけど建物があまり壊れないから被弾と進行が遅く凄まじく戦いやすかったよこういう武器もあったほうが面白い (2018-06-13 19:14:21)
産廃とは、言わないが、また、微妙な性能の武器が誕生したな(元々とは、あえて言わない)。態々出す必要のない、DLCの武器枠を無駄に消費した結果だけが残った。 (2018-06-12 19:07:03)
産廃じゃないけど微妙だよなぁ・・・ なんかもったいない (2018-06-12 19:40:34)
追加武器って「スゴくいいです!」と「微妙、、、、もうちょい何とかならんのか」と一部の「ゴミ!使う価値なし」 (2018-06-12 19:50:44)
もともと微妙だったのになぜ7に?しかも星まで変えたのはなぜ?どう考えたってロックオンを9にするだけの方がマシだし簡単だった。本部の考えてることは理解できん・・・ (2018-06-13 00:00:15)
バージョン1.06「MSファルコン」の球数とロックオン数が一致しない問題を修正。「ライオニックUA45XE」の発射タイミングを修正。 (2018-06-12 13:48:45)
やっとファルコンの修正きたか。ただ着弾が遅いままだと結局エメロードの方が使いやすいかもと言う。 (2018-06-12 14:34:55)
あれ?ファルコン☆ついてたはずなんだけど・・・☆じゃなくなってる?? (2018-06-12 14:52:22)
MSファルコン、モビルスーツ・ファルコン。 (2018-06-12 15:49:08)
仕事柄、ファルコンもオフィス製品に見えてくる (2018-06-12 18:34:22)
ワード、エクセル、ファルコン、パワーダインタ (2018-06-12 18:35:11)
ガイストやリキッドアーマー、ディフレクトセルは仕様という事か…… (2018-06-12 14:51:20)
ガイストはEDFらしい産廃具合でむしろコレがいいと思えてしまうわちき (2018-06-12 16:06:31)
本編武器ならそれでもいいけどさ…。お金払ってるんだぞ (2018-06-12 19:53:51)
だから何だと言いたい (2018-06-12 23:08:43)
お前と話すことはない (2018-06-13 15:30:35)
私の兄もだ! (2018-06-14 01:08:06)
ファルコンってどこで拾ったんだっけ… (2018-06-12 15:24:47)
レベル110だから銀蜘蛛か怪生物周回かな? (2018-06-12 16:06:41)
銀蜘蛛が一番効率良いと思うよ。★付きだったけど今回のアプデで付け直しした。二時間で出たからまあ運が良かったかな。 (2018-06-12 20:50:40)
ビーグル下手くそのへたっぴ自分では怪生物しか無理な現実 辛いな… (2018-06-12 21:22:14)
ダイバーがある程度育ってたらニクス垂直ジャンプで限界まで飛んで下に向かってグレキャ撃つだけだからビークル扱えなくても大丈夫やで (2018-06-12 21:36:17)
育ってないんや… グレキャあるけど威力☆0というねw (2018-06-12 21:52:05)
まずは銀蜘蛛ハードやハーデストを数回クリアしたほうが、武器も耐久も増えて安定すると思うよ。 (2018-06-13 10:14:34)
エアレイダーが必須だけど分割ならビークルなんて頼らなくてもスタート地点で余裕で迎撃出来るぞ。効率いいしかなりお勧め (2018-06-12 23:16:24)
すまぬ どうするんか教えてくれないか…? (2018-06-12 23:20:17)
どうやればええんやろ スタート地点で迎撃可能って相当じゃない… (2018-06-13 00:26:22)
私はレンジャーでスタート地点でガチンコ。普通に早くて楽。 (2018-06-13 06:17:32)
それ銀蜘蛛に飲み込まれないか? (2018-06-13 09:11:41)
フェンサーならブラツイ連打してるだけで余裕 (2018-06-13 12:09:42)
Rなら2-9も悪くないぞ。探知機で全回収できるし、何より楽 (2018-06-13 10:20:21)
ファルコンは誘導開始までの時間が短くなってるとかはないの…? (2018-06-12 18:32:18)
ない(無慈悲) (2018-06-12 20:06:41)
がっかりだ (2018-06-12 21:01:58)
キャプテン!ファルコン!キャプテン!ファルコン!(追い詰められたファルコンに送るエール) (2018-06-12 23:34:11)
ぼんびー! 司令官さんのために民間人1000万人徴兵しといたのねん! 兵隊いなくて負けたら怖いもんね! ぼんびー! (2018-06-12 14:47:57)
それ本当に地球人だろうな? w (2018-06-12 15:37:26)
もちろんだゲロ! (2018-06-12 16:32:24)
新兵への給料として本部の所持金が0ドル減った! (2018-06-12 16:41:50)
全滅してるやん… (2018-06-12 17:11:50)
早速戦場へ投入……いや、ばら撒くのだ! (2018-06-12 17:14:24)
つ専用ゲルググ (2018-06-14 09:59:22)
地球防衛軍5 最凶グレイ囚編 「勝利を知りたい」 (2018-06-12 17:34:55)
酸抜きスパアシとかありそう (2018-06-12 18:38:30)
無呼吸連打グレイ「な、なんてパンチ(バルガパンチ)だ・・・・」 (2018-06-12 19:17:51)
ほう、ストーム1抜きEDFですか (2018-06-12 21:03:57)
「ぜだンドイーヨ」 (2018-06-12 22:14:40)
「...ケ・ウ・シ・ワ・マ」 (2018-06-13 16:31:19)
風邪引いて休みをとって徹夜でEDFやってたら悪化して更に休みをとるクズ (2018-06-12 19:46:41)
EDF隊員は決して風邪を引かない! (2018-06-12 19:59:45)
風邪に屈しても人類の敵には屈しない隊員の鑑。 (2018-06-12 21:01:14)
馬鹿は風邪をひかない、しかし風邪をひいてから馬鹿になったのでは遅いのだ(体験談 (2018-06-13 06:44:53)
そういえば、ライトニング・ボウの上2つが反射後判定なくなることについて運営にファルコンのことも含めて問い合わせ2週間くらい前にしたんやけど今日、返答メールがあってファルコンは治しました、ライトニング・ボウは仕様ですって返答だった (2018-06-12 20:01:11)
ライトニング・ボウ (2018-06-12 20:01:47)
ミス ライトニング・ボウ上2つに反射後ダメージ出るようにしたかったらみんなで要望送るしかなさそうやね (2018-06-12 20:03:36)
仕様ならなぜその旨の説明がないのかねぇ?ミスを認めない真摯たる態度!尊敬と軽蔑に値する!! (2018-06-12 20:34:04)
判定なくなるせいで電撃系の強みが一切なくなってるのに仕様かぁ… (2018-06-12 20:38:36)
反射後に判定が消えるのが仕様って何のための電撃兵器だよ。スパークウィップZAMの完全な下位互換になってるじゃないか (2018-06-12 20:40:17)
だからみんなでじゃんじゃん要望送りましょうねぇ~ (2018-06-12 20:54:08)
俺は黙って去るタイプだな… (2018-06-12 21:06:01)
今の時代、アプデでだいたいのことはどうとでもなるんだちょっとの手間を惜しんで泣き寝入りするよりとりあえず要望送ったほうがいい (2018-06-12 21:32:58)
泣き寝入りとは大袈裟なw テレビゲームは受動的な娯楽なので失望したら別の楽しみを探すと言う話だ。 (2018-06-12 23:40:25)
4.1で単一敵に多段ヒットが無くなってだいぶガッカリしたが、まさか究極的ガッカリを実装するとは… (2018-06-12 21:17:21)
バードやジェットを使うときに燃費と射程の長さでDLC武器全体で一番多く使っているスパークウィップZAMと同時に装備することもある (2018-06-13 19:22:36)
ありえねえなこれ。ひどすぎるわ。これはやっちゃいけない。 (2018-06-12 21:00:28)
明らかなミスなのに仕様扱いとは…ゲームバランスばっかり気にしすぎじゃないんですかね~? (2018-06-12 21:03:28)
貫通武器が貫通しないとか爆破武器が爆発しないとかそういうレベルの不具合なのに仕様扱いは無理があるだろ… (2018-06-12 21:41:49)
仕様ならなんで上位品2つにだけあるんですかねぇ……頑なにバグを認めたくないんだな (2018-06-12 21:47:04)
今のところ、この人物の書いていることが本当だという証拠はない (2018-06-12 23:06:39)
って話だな。言っちゃ悪いが有名になって変なのも増えたし (2018-06-13 01:34:47)
とはいえ今回のアプデでも修正されなかったことは事実だからな。木主の言い分の是非はともかく現段階では仕様なんだろう (2018-06-13 02:13:04)
匿名でも普通の人は数回しか書かないが荒らしは数十回は普通に書くから関わる気になれない (2018-06-13 09:29:33)
件名: Re:家庭用ゲームについてのお問い合わせ 返信先:
game_support@d3p.co.jp
ディースリー・パブリッシャーと申します。 平素は弊社製品ならびに弊社をご愛顧頂き、 誠にありがとうございます。 この度はご不便をお掛けし申し訳ございません。 お問い合わせの件につきまして、 本日アップデート「1.06」の配信を行わせて頂きました。 お時間のございます時にアップデートの適用を行い、 ゲームのプレイをお楽しみ頂けますと幸いです。 なお、ご連絡頂いた「MSファルコン」における数とロックオン数が一致しない現象に関しては 上記アップデートにて改善されるものとなりますが、 併せてご連絡頂いておりました武器については調査ならびに確認を行ったところ、 仕様に基づく、正常な挙動となっておりました。 今後とも弊社製品ならびに弊社をご愛顧頂けますよう、 何卒宜しくお願い申し上げます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 株式会社ディースリー・パブリッシャー
http://www.d3p.co.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (2018-06-13 02:07:51)
一応これが向こうからの返答メール (2018-06-13 02:08:28)
☆上げる修正ができるならもっとほかの武器にも・・・ (2018-06-12 23:30:56)
性能は下がってるがな (2018-06-12 23:36:20)
実際に撃てた数から見たら上方修正だ(無慈悲) (2018-06-13 22:28:15)
★付け作業を再びする事になるがよろしいか (2018-06-12 23:47:24)
今更そんな作業が何だと言うんだ! (2018-06-12 23:55:21)
気が狂いそうです! ★10まであるの武器を★にするのは辛い (2018-06-12 23:59:33)
ラピッドハウンドや超重粉砕の弾数やリロードが上がってくれるなら喜んでやる (2018-06-13 00:14:59)
弾数UP!☆8一発 →☆9 一発 (2018-06-13 01:33:48)
え?超重粉砕の弾数には☆ないけど (2018-06-13 02:04:23)
超重迫撃砲の弾数や~のことでしょう、多分 (2018-06-13 06:41:11)
☆付け作業?そんな物はゲームをやっていれば自然と上がる可能性は常にあるので必要ない。武器を強くするためにゲームするのではなくゲームするためにゲームする、現状の手持ち武器でどうやれば良いか工夫する余地だってある。考え方で世界が変わるよ。 (2018-06-13 04:27:11)
半分揃った頃から星付けやめて残り少なくなった今でも数日ごとに星が点いていく (2018-06-13 09:45:43)
★HX50バウンドショットなんて全項★6+以下だよ(旧作とほぼ同性能)。☆のある武器で☆8以上が存在しない唯一の例。おまけに未だに反動付き。Lv73とは酷い僭上だ。 (2018-06-13 03:33:10)
前作と同じか説明文通りの機能を最低ライン(☆0)として、初ドロップ時は☆0で同じ武器が1個出たらどれかの☆が1上がるみたいな感じでちょっとずつ強化したかった (2018-06-13 07:36:36)
なんか『壁貫通は対策できるけど、やるとクソ重くなる』って聞いたことあるけど本当? (2018-06-13 06:41:56)
現状は「糸と壁との当たり判定は糸の先端のみ」だったはずなので、「糸の節々でも判定する」のはえらい事になりそう (2018-06-13 07:33:49)
それ2の蜘蛛と同じじゃ( (2018-06-13 12:58:27)
蜘蛛の数を1/10、糸を1匹1本までとかなら、、、そんなEDFはEDFじゃない。 (2018-06-13 08:58:17)
継続ダメージを10倍にして引き寄せ時間を5秒くらいにしてくれれば今ほど嫌われないと思う (2018-06-13 09:47:52)
ああ、レタスだけじゃなくて大蜘蛛とか通常蜘蛛も含めて。でも確かに一定時間経てば拘束解除してくれても良いと思う、蟻もオタマジャクシも一応時間でも解放してくれるし (2018-06-13 10:52:39)
一応、アラネアも時間で解放するけど? (2018-06-13 12:17:23)
あれ?そうだっけ?引っ掛かって動きが止まるとかじゃなくて? (2018-06-13 14:41:08)
あれは時間開放じゃなくて、「拘束状態かつ全く座標移動していない状態で一定時間経過」すると解放。壁や建物に引っかかって詰むのを防ぐ為の応急処置でしかない (2018-06-13 14:41:30)
貫通を防ぐことは難しいかもしれないけど、アラネアの行動を改善することはできると思うんだ この前書いたけど「標的を目視した場合にのみ糸を吐く」とかさ (2018-06-13 10:54:13)
味方NPCは射線が通ってない場合は撃たないけど、敵は普通に壁越しでも撃ってるからなぁ。この挙動の基本プログラムに違いは無いと思うんだけど同じに出来ないのかね? (2018-06-13 11:03:48)
アラネアもエイリアンと同じにすれば多少はマシになるんじゃね? (2018-06-13 11:27:46)
味方って壁の向こうに撃ってなかったでしたっけ、洞窟とかで壁に打ち続けてるのは4の時代とごっちゃになってるかな (2018-06-13 11:51:58)
今作は撃たない。だから雷撃武器ダイバーが壁伝いに攻撃してくれなくなったというデメリットもあるにはある (2018-06-13 12:05:56)
今回は壁撃ちしないよ。射撃中に敵が壁の向こう行くとバースト射撃分が壁に当たったりするみたいだけど (2018-06-13 12:06:11)
糸の跳ねるような動きもあるしな 糸の半ばに一つ判定を増やせば単純に倍の負荷がかかると思えるが、ハヴォックエンジンが凄まじく荒ぶる可能性もある。 (2018-06-13 12:13:16)
DLC1の銀蜘蛛祭り、冬薔薇出身の花騎士のおかげでクリアし、念願のバスターショットを入手。流石一位は伊達じゃなかった。 (2018-06-13 12:07:55)
よくわからんが春庭にお帰りください (2018-06-13 13:09:43)
EDF2portableの頃にあった、友達と1VS1で戦うモード楽しかったから次回作で出ないかなぁ‥。報酬なしの完全ミニゲーム的なのでもいいから欲しい (2018-06-13 16:26:18)
開始位置が離れてたらレーダー補助プロミネンスでハメ殺されそう (2018-06-13 16:34:05)
わかる。対戦楽しいよな、スナイパー対決が特に楽しかった (2018-06-13 18:02:46)
対戦モード復活させるなら、ステージ内に緑箱置いて武器をランダムで変更できたり、ビークルが初期配置されてたりすると面白そう (2018-06-13 18:10:37)
普段使わない要請の試し撃ちやたんけんぼくのまちしたいから今からでも復活しねえかなぁ… (2018-06-13 20:11:32)
対戦モードでヘリの練習とかしたなぁ (2018-06-13 21:10:36)
バイオ2がリメイクされて出る事が決定したし、EDFも2をリメイクしようぜ (2018-06-13 18:31:48)
ステージ少ないし無印とセットでもいいのよ、合わせても60ステージくらいだった気がするし (2018-06-13 18:39:20)
25+71やで (2018-06-13 20:03:57)
PS4かPCでリマスターはしてほしいな 絶対ありえないと思うけど、仕様は5準拠でNPCてんこもりでほぼ別物にするくらいだと個人的にベストかな (2018-06-13 18:42:10)
VITAのアレは違うのか… (2018-06-13 19:38:45)
あれは移植やね (2018-06-13 21:26:19)
それが5だろ (2018-06-13 20:56:55)
EDFはほぼリメイクみたいなもんだよな。 (2018-06-13 22:07:16)
FullHDでのペリ子パンチラが重要だろが (2018-06-14 23:56:49)
3が1のリメイクみたいなものだから4が2のリメイクといえる (2018-06-14 01:56:53)
奇数タイトルで宇宙人初襲来、次作で親玉登場の流れだから今回が転生3回目だな (2018-06-14 16:50:13)
みんな、どこへ行ったんだぁ…。待ってくれ、おいていかないでくれ…(一緒にやってた隊員が次々に他ゲームへ浮気しているのを見て絶望している図) (2018-06-13 19:55:47)
隊員よ、防衛は義務です (2018-06-13 20:32:12)
応援部隊(新規ユーザー)が向かっている!なんとか持ちこたえろ! (2018-06-13 20:44:40)
楽しいけど遊べないんだよ、空爆連投してヒャッハー出来ないし両手同一兵器縛り出来ないし遊びの幅が狭すぎんだよ (2018-06-13 21:09:36)
ゲームで半年持ったらいい方だろ一周すらしない人もいるんだし。過去の自分に言いたいよ「予約すんのは1個でいいぞ2個もイラン、そしてズンパスは止めとけ武器目的でミッションパックだけ買えばいい。そうすりゃPGエクシア買えただろ」 (2018-06-14 18:16:18)
(EDFに)残ったのは君だけだ。無事で良かった。 (2018-06-15 13:40:02)
4.1も始めた隊員だがあっちの世界の洞窟怖すぎない?緊急回避をすると真っ暗になるしどこかから虫が近づいてくる音はするし…こっちの世界の洞窟はまだ親切設計なんだなぁ (2018-06-13 20:41:44)
4は明るかったんですよ。4.1で暗くなったんですよ。個人的には凄い好き。 (2018-06-13 20:53:32)
俺も好きだった、今回ゆとり仕様に逆戻りしてがっかりだ (2018-06-13 21:38:02)
5が程々だと思う 4.1は暗いは暗いでまあいいが4は明るすぎる (2018-06-13 22:57:43)
4.1の洞窟でインパルスを目印に使うの好きだったな。 (2018-06-15 21:31:04)
地下でニクスに乗るとあれより怖かったけどな、地下に置いてあってライト無しってバカダロ (2018-06-13 20:55:29)
4.1の洞窟は暗すぎてな、今回は改善されてて良かった、基地も暗かったけどあれくらいなら許容範囲だわ (2018-06-13 21:24:15)
基地は電源落とされて緊急事態になってるって感じがして結構好き。非常灯もちゃんとあるから真っ暗ってほどでもないし (2018-06-14 00:06:03)
サブタイトルがシャドウなんたらだったと思うけど、一応それが初代4との大きな違いにはなってる。5より4系の方が洞窟が比較的狭いので敵が一方向から纏まってくるステージも多いから慣れれば見えなくても気にならないと思う、ナパーム系で照明の代わりとかも出来る。何気に狭い故にダイバーの電撃武器がやたら有効だったりフェンサーはジャベリンカタパルトが狭い通路で結構有効、レイダーのデプスが狭い故に天井や壁を利用して戦闘出来る様にならないと味方の射線を塞ぎやすく邪魔になり、後ろから撃つと武装の設置位置的にFFしやすいので天井・壁を使えないならデプスで戦闘は控えた方が良いかもしれない、そして耐久は5の半分もない (2018-06-13 22:28:29)
女王の広間みたいな広大な洞窟以外はライト周りを強めに調整してくれればよかった感じもするかな~ プレイするには大変だけども緊張感あって好きだった (2018-06-13 22:37:24)
ロケランやナパームの価値上がるから結構好きだった (2018-06-14 01:30:05)
ロケラン等の爆発物はライトの代わりになるのだけど・・このゲーム同期ズレが多いので、撃った本人の目の前には何もなく射線が通っていても、第三者からは爆発物を撃った人の目の前に死骸が転がってたりして誤爆が頻発するんだよな・・撃った本人は自爆しないが回りは誤爆される、ゴリアスZの同期ズレ誤爆で本人以外全滅とか何度経験したことか・・明かりの代用にはなるが同期ズレはもうどうやっても避けようが無いので基本的に洞窟で爆発物は御法度だったと思う (2018-06-14 02:30:58)
ここに書くのかわからんけども。そういやだけど、オン95.怪物の大地(工業地帯)でたちの悪い不具合があったよ。仲間がやられて画面外の海まで飛ばされたらしく(恐らくマザーか金アリ)、起こしに行ったら地面の下に行ってて救助出来ない不具合。4人中2人がなって仕方ないので1人でマザー3匹と雑魚多数をやる羽目に。誰かなった人いません? (2018-06-13 20:45:49)
よくあるハブォック神のお戯れだろ。珍しくも無いよ。物理演算が原因だから。 (2018-06-13 23:28:41)
ハヴォックエンジンは優秀というか使いやすいエンジンなんだけど当たり判定関係の処理がバグりやすいのがねぇ。死体のフィギュア化も挙動としてはちょっとアレだし (2018-06-14 00:04:35)
自分もオンで発生した、アーケルスに海へ吹っ飛ばされて復帰できなかった。観察した限りでは速度が乗った状態でマップ外へ弾かれると一瞬マップ外へ出て戻ってを減速するまで繰り返すようなんだが、この「一瞬マップ外に出た」瞬間に工業地帯の堤防外に入り込んで海側へ落下し、復帰できなくなるようだ。 (2018-06-14 01:13:03)
ハヴォックのゲームにはよくあることなんですね。了解です。アーケルスと戦うところで工業って2つありますよね。夜と夕方?あそこもなるんですね。 (2018-06-14 02:13:26)
超高性能で実装を期待されたブレイザー、更なる強化を得て帰ってきた礼賛ZF、問題を抱えまくったファルコン、そしてスローターの順当強化だが、他追加武器、バスターショットのせいで影の薄いフラクチャー…スタピはロマン枠だ (2018-06-13 22:35:06)
フラクチャー、貫通距離長いから強いんだけどねぇ。バスターが強すぎる (2018-06-13 23:12:31)
強いしなによりド派手で爽快感がある所が良いよな (2018-06-13 23:48:32)
横に拡散するから蟻や蜘蛛相手には強いんだけど、ぶっちゃけあいつらならスレイドで十分なのよな。むしろバスターショットで対大物火力増強したほうがオンでも喜ばれる (2018-06-14 00:02:21)
貫通が長いバッファローワイドだもんな 強いのは強い (2018-06-14 00:10:24)
バスターは地底でも役に立つな~。一本道で迫り来る群れ先頭の一匹に全部着弾させたら連鎖爆破で後ろの奴らまで次々ぶっ飛ばして爽快だったぞ! (2018-06-15 23:03:44)
ZEブラスターとニクスアサルトがなかなか手放せん、メチャクチャな強さだけど弱点もある、が何よりカッコイイ、崩れゆく街の緑蟻が一匹も寄りつかん殲滅力には感服したよ (2018-06-13 22:39:21)
そろそろ縛りプレイもネタ切れしてきた…やってて面白いかつ一致団結すればギリギリクリア可能レベルの縛りは無いものか (2018-06-14 00:23:54)
すまん、関係ない話題で返信してしまった。手元が狂った、悪気はなかった。 (2018-06-14 00:25:46)
この前やった縛りで良ければ。1-12の地底2インフでレンジャー4人、零号弾を全員所持縛り。 (2018-06-14 02:11:05)
DLC1をAP1000で攻略する部屋立てた時は盛り上がったぜ。1-4までクリアして解散したが、1-5とか行けるんだろうか (2018-06-14 17:03:06)
縛りとは違うけど、地底以外で全ステージ砲兵隊の要請武器使用とか (2018-06-14 22:53:44)
空中にアイテム引っ掛かって落ちてこない糞バグまだ放置してんのかよ開発…DLC2-9で稼ぎしてたら頻発してほんま解せん (2018-06-13 23:09:52)
DLC2-11の被弾ダメージ実測だけど調べてみた 記述してもいいっすか? (2018-06-13 23:31:57)
こちら本部、許可する (2018-06-13 23:49:39)
了解した 実測だから約をつけるんで許可を あと増援タイミングも記入するのも許可願う (2018-06-13 23:52:54)
https://www65.atwiki.jp/edf5/pages/352.html
完成です これでいいっすか? (2018-06-14 00:04:21)
サンドロットのホームページに新作ゲーム開発中って書いてあるな。それとも結構前から書いてあるものなんだろうか (2018-06-14 05:55:50)
随分と昔からずっと書いてあるよ。それこそ地球防衛軍4より前から (2018-06-14 09:36:11)
これほど早く回答が得られるとは流石はEDFwiki雑談板だ…まぁあの会社常に仕事してそうだから間違いでは無いかw (2018-06-14 13:29:12)
夏色(略)なんじゃ… (2018-06-14 23:58:13)
夏色はドリームクラブ作ってるタムソフト製なんだよなあ (2018-06-15 14:08:53)
そうかあ サンドロの開発中と書いてあるページを見てきたが、常に、と言う事なんだろう (2018-06-15 21:20:44)
どうでもいいけどスプリガンわりと年食ってそうな気がしたけどグリム隊長にお嬢さんって呼ばれてる辺りそうでも無さそうだな、グリム隊長が相当おっさんだったとしてもお嬢さんって言うラインはそう変わんない気がするし (2018-06-14 08:19:41)
リアルな階級と年齢の比較はおいといて単なるイメージだと→ 軍曹32歳、スプリ隊長27歳、グリム隊長35歳、グリム副隊長25歳 て感じ? (2018-06-14 09:38:38)
ストーム1→肉体年齢18歳・実年齢32歳、もしくは実年齢23歳・肉体年齢14歳 (2018-06-14 11:35:25)
スプライトフォールの人は30こえてるかギリギリ20代か微妙なライン。独身なのは間違いない。 (2018-06-14 16:58:09)
スプフォ姉さんは30後半で間違いないと思ってる (2018-06-14 17:23:10)
あのテンションの30後半女性にロックオンされるエアレイダー・・・撤退の許可を!! (2018-06-14 18:57:47)
撤退は許可できない。付き合いを続行せよ (2018-06-14 21:55:18)
CV:恒松あゆみさんなので、外見は 00 劇場版のマリナ姫を想像している。突入する! (2018-06-15 09:32:11)
兵団奇襲って他ミッションよりやけに画質よく感じるんだが似たような人はいないだろうか? 質感がよく感じられるっていうか、特撮的なリアリティが出てるというか 妙に綺麗に見える (2018-06-14 12:16:37)
そう見えるだけだ (2018-06-14 17:05:54)
EDFスタンプ第二弾ってどうなったんだろうか… よく知らないが審査に時間が掛かるもんなのかな (2018-06-14 17:35:34)
林檎とかが問題かなデフォルメされてても駄目とかあるし (2018-06-14 19:03:46)
オンINFのM105で自分Fでマップ中央で囮、他A二人でフォボスとかで空爆しまくってたんですが、まるで4.1の空爆地帯みたいで楽しかったw (2018-06-14 22:36:02)
もしかしたらもう言われてるかもだけど、このゲームはマクロス(特に初代)と共通点が非常に多い。敵が巨大かつ多数・近年存在が知られて対策のために軍備整備・実は大昔、異星人によって人間が作られたのかもしれない・・・などなど (2018-06-14 22:43:03)
ウォーシップガンナー的最終兵器、レンジャー[スナイパーレールガン]ウイングダイバー[プラズマ波動砲]エアレイダー[160センチ榴弾砲]フェンサー[ブラストホール·ドリル]なんだ、すでに似たような物有るじゃん。 (2018-06-14 22:52:59)
ビークルのアヒル戦艦も忘れないでくれ (2018-06-14 23:32:05)
例のコピペ的最終兵器、レンジャー[ジェノサイドガン-アウラ ]、ウイングダイバー[アルティメットスパーク ]、エアレイダー[BM-XXX ベガルタ type-algo]、フェンサー[スターフォールバスターキャノン] (2018-06-14 23:33:38)
クソどうでもいい情報元だけど他にもedf4の内部データの記事もあるよ ttp://ch.nicovideo.jp/signet/blomaga/ar631877 (2018-06-14 23:43:59)
ブレイザーがほしくてDLC2を買ったはずなのにへたくそすぎてどのステージもinfがクリアできない悲しみに暮れているが (2018-06-15 01:47:05)
オフで一人でやってダメならオンで手伝って貰うと言う手もあるね、でも言い方悪いけど一人用のオフをまるで出来ないから誰かにクリアしてもらって・・と言うのは寄生の始まりみたいな物なので上達する努力を怠らずがんばってみて (2018-06-15 02:11:07)
DLC1ない?あればバスショでギヌスいじめが楽なんだけど(ただしやや非効率) (2018-06-15 07:02:21)
M2は建物に隠れて引き寄せてショットガンでボコれば簡単にクリアできるよ。頭撃ち抜いて倒すとアイテムが倍出るし、頭に一定ダメージ与えるごとに怯むから、スローターEZで頭ぶち抜いてやるのがお勧め (2018-06-15 07:36:29)
M2ではブレイザーのレベルまで出ないってR板で見た気がす (2018-06-15 07:47:27)
でもまあDLC補助装備や高レベル☆UPでも手に入れば御の字だろうな。足がかりにはなる (2018-06-15 09:50:02)
M3もライサンダーかFORKで少しずつ落として、爆撃機も近付いて来たらドゥンケルかストークで押してやればそんなに難しくはないはず (2018-06-15 07:44:59)
M9はバリカタ蜘蛛アンカーと水平蜂アンカーさえ突破すれば比較的易しいかと。バリカタ蜘蛛アンカーは上部のリング部分からまとまって蜘蛛が転送されて来るから出オチしてやると良し。健闘を祈る! (2018-06-15 08:03:13)
銀蜘蛛ステージでアンダーアシスト付けてC爆弾置き逃げや (2018-06-15 10:04:45)
画面分割で楽な兵科で稼げばいいんよ?M8でのウィングダイバー稼ぎが有名。詳細は稼ぎページを参照されたし (2018-06-15 11:14:18)
皆さんありがとうございました!鎧蜘蛛のステージを走り回ってなんとかブレイザー手にいれる事ができました (2018-06-15 15:11:30)
よくやった!早速★つけてイカれた宇宙人共に思い知らせてやれ!! (2018-06-15 16:25:28)
軍曹「恐れるな!恐れさせろ!」 (2018-06-15 16:31:49)
最後の挑戦2のバルガ強すぎない?前作の最後の砦バラムも強かったけど敵もかなり弱体化してたから (2018-06-15 13:31:28)
送信ミスすまん 今回のは敵弱体化ないのに金マザー一撃で倒したり、キングの攻撃くらっても全然壊れないし、いったい体力と攻撃力はどれくらいあるんだ… (2018-06-15 13:35:27)
>バルガのアーマーは難易度INFERNOで268万程度あり(本wiki内より) (2018-06-15 13:37:47)
あ、wikiに書いてあったのね。すまない(定型文) それにしてもストライクの2倍以上なのか… (2018-06-15 13:43:38)
攻撃力は青バルガでジャブが1万。 (2018-06-15 13:52:09)
ミス、ジャブが1万で後はwiki内に攻撃倍率書いてある。味方のバルガが攻撃力も2倍以上あるとしたら、アッパー両手命中で32万以上になるね。 (2018-06-15 13:55:15)
弾道ミサイル(テンペスト)並の破壊力の拳・・・ (2018-06-15 14:40:13)
エアレイダー「もちろん俺らは抵抗するで?」 (2018-06-15 15:26:59)
バルガ「拳で!」 (2018-06-15 21:16:58)
レイダーで高速爆撃機KM6F2プランW2とウエスタプランW2を間違って持って行った事ないか?俺「KM6要請」>誰かがウエスタを要請している>俺「こんな所にウエスタ落としてどうするんだ?」>KM6再度要請しようとする>俺「ウエスタこんな所におとしてたの俺じゃん・・」いまさら気がついて何て言えばいいか解らなかった・・ (2018-06-15 14:01:18)
欧州救援2を救援1と思って巨大榴弾砲・フォボス・カムイCX持って行ったことはある 正直すまんかった (2018-06-15 14:23:18)
ステージの勘違いも良くあることだね、KM6プランW2とウエスタプランW2は下の名称が同じなのと、レベルが近いので武装欄で見ると上下で並んじゃってるから見間違えたwそれ以来同じ間違いはしなくなったけどね (2018-06-15 19:31:02)
ニクスをアシストガンで強化し…赤いサークルが出てる、なんだこれぇ (2018-06-15 14:44:38)
目標が見えない!だが撃つ!! (2018-06-15 14:57:09)
エイリアン「赤いサークルが出てる!やばいぞ!」「赤い(のが出てる)やつは絶対強い!」 (2018-06-15 15:16:01)
それもよくやるw (2018-06-15 19:27:04)
前はビークル呼ぶつもりで足元に爆撃なんて当たり前だったからな、巻き込んじゃった人スンマセン (2018-06-15 20:58:44)
4時代に味方にアシストガン着けようとして150ミリをブチこんでしまった事もある、当然AP5桁以上無いと即死するので結果は・・5でも同じようにアシスト着けようとしてガンシップとか何回かやってしまった すまない(定型文)と当然言ってるが・・ (2018-06-16 01:48:35)
バルガ7、頭の調子が良くない…バルガのじゃない!俺の頭だ! (2018-06-15 15:24:02)
「バルガ8、機体から異臭!助けて!」 (2018-06-15 16:30:51)
いまさらニクスアサルトの動き動画で見たら疑似ACみたいな動きで笑う (2018-06-15 14:41:05)
フルアクマンの対処法がやっと分かった「何も言わずに無言で抜ける」これしかねぇな (2018-06-15 16:19:04)
もうひとつあるぞ!自分もフルアクマンになるんだ! (2018-06-15 16:35:37)
フルアク辞める気なかったら自分も頭空にして派手に暴れるのもたまには悪くないな。普通にクリアしたかった抜けたりキックするが (2018-06-15 16:42:24)
頭空にすると言うか、フルアクにされちゃったらそれはそれで対応はする・・と言うかするしかないのだけど・・まあ、柔軟にまともに戦える人が数人いればそれでもクリア出来るのだけどね。大抵フルアクさんはそのまともに戦える人の数には入らないけどね。そして結果どうあれルームに戻ったらさっさと抜けちゃう (2018-06-15 19:40:11)
どうせミサイルぶっぱするなら皆でやった方がいいしね (2018-06-15 16:58:05)
4、1の時3人が絶対あり得ない装備してたから合わせてやってたらバカ呼ばわりされて蹴られたことがあってな、それ以来絶対にしないようにしてるんだ。木主 (2018-06-15 20:05:27)
高い位置の敵を攻撃しないといけないのに全員射程的に届かない武器だったり、スピードスターや回復系等しか持ってないとかだったらあり得ない装備と言えるけど、その他は人によって工夫して使うものだったりするので何とも言えんかな。やってみたら工夫も何も無かったと言うことも有るだろうけど (2018-06-15 20:14:13)
向こうにも書いたけどネタ方面じゃなくてガチなやつなんだよ宴でA3人いて攻撃武装が、RM・120ミリ、稼ぐ必要の無いベテランレイダー空気を読んだのか・スプライトフォール、問題の人物・150ミリ+ワイヤー、ワイヤー以外全員自爆武装だったからクリアする気有る等最初に聞いたけど返事無くて速攻全滅したら150ミリレイダーが「こいつバカだから蹴り飛ばせ!」って言われて蹴られた。それ言われて宴に絶対に持ってきちゃいけない150ミリ持ってるお前がそれ言うのか?ってマジで意味が理解できなくて頭真っ白になってね、それ以来装備指定でもされない限り勝ちに行くガチ装備のみで回りに合わせて悪ふざけは全くしてない (2018-06-15 23:35:26)
よく状況が掴めないけど、そこまで問題が有るように思えないが・・籠るつもりなら150ミリとかは使っちゃいけないね。別の方法でやるつもりだったんじゃない?ま、問題の人は武装以前の問題だね、本人どういう思惑かも伝えてないし。主も聞き方が煽りぎみで売り言葉に買い言葉的な感じもするかな。 (2018-06-16 00:40:48)
発売初期の試行錯誤してる時ならまぁいいんだけどコレがあったの発売から2年以上たって攻略や稼ぎ方が確立してる状態の稼ぎ部屋なんだよ (2018-06-16 11:54:26)
RMからwiki等に乗ってる点プレで進行すると言う意向を伝えられた上で装備指定までされたのならともかく、お互いなんの意思疏通も出来ずにやれば常識・・と言うか自分の予想と違う行動とるひとがいても仕方ないでしょ。それが稼ぎ部屋であってもね、と言うかそのテンプレ稼ぎはこう言う事も簡単に予想できるのでオフで一人でやったほうが良いぞ (2018-06-16 16:13:03)
毛利元就は言った 一本のミサイルは折れやすいが、三本束ねればそう簡単に折れはしないと…! (2018-06-15 20:47:57)
誘爆必至 (2018-06-15 21:14:58)
ならば4本だ!・・やっぱり折れる(誘爆) (2018-06-16 01:57:17)
テンペスター! 出番だ! (2018-06-16 13:40:17)
6発のワイリバ(パワーアシスト付き)ならいける! (2018-06-16 13:54:17)
フルアクマンと同じくらいに厄介な寄生低APへの対処も同様に、自分も低APにするといいよ。無効部屋にしてると湯水のごとく来るからね。奴等は。 (2018-06-15 21:28:27)
確かに寄生されるのは御免こうむるので自分も同等にしてしまえば対等な立場に立てるね。でもそれはメンバー全員がやらないと寄生が一人増えるだけなので意味が無くなってしまうし、極端に高いステータスの寄生歓迎なお手伝い好きな人もいるかもしれないし。自分なら寄生以外の人が寄生に合わせ、寄生を容認しない意向でなければやっぱり抜けるかな (2018-06-16 00:53:24)
正解だ(定型文) そう言う人には仕様を説明して理解を促しても大抵無駄なんだよね、けなされた・上から目線・指示厨と見なされるのか反抗的な態度を取られたり無言でまた同じこと繰り返すし、まるでコミュ成立しない。コミュが取れないから相手がどう言う思惑なのかも解らないし。こう言うのをコミュ障って言うんじゃなかろうか・・ (2018-06-15 19:20:38)
個人的には「すんません、待機敵がほとんど反応してるみたいで倒しきれないっす;」って感じに伝えると分かってもらえるパターンが不思議と結構あるんだが、何か違いとかあるのかな (2018-06-15 21:22:47)
一回地獄を見るかどうかの違いじゃないかなとは思う。自分は変な装備してる奴いても放置してそのまま開始。自分が知らない攻略方があるのかもしれないし。全滅繰り返すようなら原因を伝える。それでも半々くらいですね。無言解散するか、その言葉を受けて改善しようとするかは。 (2018-06-15 21:36:29)
失敗する要因の多くが「現状のメンバーで対処しきれない程の待機状態の敵をアクティブにする」だからね、装備についてはどう使っても対象に対して攻撃不能とかで無い限り人それぞれ使い方がある可能性があるし(全く考えてない人もいるだろうけど)まあ、何か攻略について提案しても無反応で同意してるのかしてないのかも解らなくて結局コミュ取るのは辞めて、抜けるか解散するようにはなったが・・ (2018-06-16 01:04:45)
昔は其なりに言ったけどそれで解散とか一切聞かない奴とかダメな方になることが多くて最近は全然言わない。VCなら軽い気持ちで結構言えるんだが文字だと感情伝わらないし (2018-06-16 13:52:09)
そもそもテキストチャットで会話を図ろうとしても、テキストチャットに答えてくれる人が居ないので意思疏通が出来ない。文章では感情がと言うより・・文章を打つのが面倒だからスルーしてるんじゃないかな (2018-06-16 14:58:09)
ひいてはコミュニケーションそのものがめんどくさい、酷いと自分中心でやりたい・他人をNPCと勘違いしている=オンラインで有ることを理解していないのじゃないかと思う (2018-06-16 15:01:07)
バレガPの特典武器のレイピア、拡散範囲が狭くて射程が短いけど連射が利くレーザーショットガン的な性能のようだな。レイピアよりもレイピアスラストかデストブラスターに近い感じか... (2018-06-15 16:29:37)
レンジャー部ならブレイザーでいいのに (2018-06-15 16:32:40)
ライサンダーでもいいぞ (2018-06-15 17:03:36)
フェンサーよく見たら首の部分布1枚なくて草。大事なとこが守れてないじゃないか・・・ (2018-06-15 22:43:34)
ダイバーなんか金属も溶けるほどの強力な酸の飛沫が飛び交う戦場で肌の露出が多すぎる、昔軽量化のためにアーマースーツも着ないなんてって愚痴ってたダイバーNPCもいたけど・・これこそ大事なところが守れていないだ。ダイバー隊員はEDF男性隊員の士気高揚のために本部に騙されている気がする (2018-06-16 01:41:38)
本部「どうせ一部のストーム1以外アーマー稼ぎしてる暇ないし軽装でも変わらん!」 (2018-06-16 09:28:54)
三大なんだったのか ①オペ子「どこかで私達を見ているんです、どこかで!」 ②コンバットフレームから変な音 ③黒幕 (2018-06-16 01:00:33)
①単に疑心暗鬼と思われる②恐らく赤蟻が地面を掘ってる音がちょうどコンバットフレームの真下から聞こえたor帰還中だったからどこかが壊れてて異音が聞こえた③分かりにくいけど黒幕はヘリを落としたレタスのこと (2018-06-16 04:00:21)
「以後、あなたの戦闘をモニターし、記録することにしました。」役立ててくれたんですかね? (2018-06-16 05:06:56)
もちろんだ。後半で難易度が上がるのは、ストームに相応しい(崩壊した)戦場に投入されているからだ (2018-06-16 13:42:02)
①に関しては巨大生物やエイリアン送ってるわけだしそりゃ見てるだろ (2018-06-16 08:54:17)
そもそもいつも上空にいるしな。 (2018-06-16 09:25:42)
市街地の乱戦の伏線みたいな遅刻オペ子に一票 (2018-06-16 09:08:37)
オペ子は仕事が多いのか寝不足なんだと思う、睡眠削られると精神も病むし (2018-06-16 09:58:01)
作中見てると戦略情報部で働きながらオペレーター業もしてるっぽいんだよな 機密とかの問題で簡単に人員増やしたりもできんだろうし、かなりのブラック環境なのでは… (2018-06-16 10:37:38)
①卵女の被害妄想 ②扱いが雑なんだよw ③ワシじゃよ (2018-06-16 12:06:14)
3は単純に負傷者がいなくなったことについての黒幕ってことだろう (2018-06-16 13:06:58)
①缶コーヒー? ②起動前にバンバンしなきゃ駄目でしょ ③saku sakuは変わってしまった(地域ネタ (2018-06-16 13:14:05)
②は心がざわつく (2018-06-16 23:56:54)
EDFのDLCって、トロフィーないけど、何でなんだ?DLCの値段が安いから?トロフィー設定するのにもお金がかかるから?別に付いてなくてもいいんだけど、他のゲームのDLCでは、あったりするから、disでのトロフィーの有無の理由が気になった。 (2018-06-16 02:44:20)
DLCまで買ってようやくトロコンっていうのもアレだしな。いらんヘイト集めるよりソフト単品で完結するようにしておいたほうがいいだろって事じゃない (2018-06-16 05:58:31)
トロフィーの達成度にそこまで執着するひとそんなに多いのか?その理由でトロフィー付けないとか判断するとは思えない。それに有ったとしても本編とDLCのトロフィーは独立するようにするはずだ、DLC買わないと100%なりませんなんてことはあり得ないし、買ってないのにトロフィーよこせと言う人はいないでしょ (2018-06-16 07:51:07)
トロコンして収集率100㌫→トロ付きDLC大量追加で47㌫くらいに(DLCを買って再コンプしないと100㌫にならない)とか普通やで。DLCと本編のトロが別なんて、アンチャ4のオマケくらいだろう (2018-06-16 10:39:20)
DLC買わないと100%になりませんはあるんだよなぁ (2018-06-16 10:39:40)
そうなのか、自分がやった範囲では独立してるものしかないな。でもまあ、本編全部取ったのなら表示は100%じゃなくても本編完了の事実は変わらないのでどうでもいいのだよな。自分自身がトロフィーや達成率等の数字に全く興味がなくゲームが面白いかにしか興味無いから、それらの数字にこだわる人の気持ちって全く理解出来ないんだよな。特に悪意や煽ってる訳じゃないからね (2018-06-16 15:06:41)
トロフィーとはまた別だけど、今のEDF5はDLC1と2両方買わないと武器取得率を100%に出来ない。DLCにトロフィーあったら武器と同じ仕様になってたかもしれんな (2018-06-16 20:38:45)
CODやBFなんかも本編とDLC別だし、別になるのが大多数だと思うんだけどなぁ。総合100%と本編100%が混同してないか? (2018-06-16 15:43:28)
DLCのミッションタイトルや説明文から察するに…な?本当はわかってるんだろう? (2018-06-16 13:10:07)
Wikipediaのトロフィーの解説では、低価格のダウンロードソフトにつくのは、稀って書いてあるけど、これは、DLCの用な追加パックも含めるのか、本体の事を言っているのかが不明。勝手な憶測だけど、トロフィーの権利的なものがあって、設定するにはメーカーがある程度のお金を払わないといけないのかと思っている。DLCでも、3000円くらいしないとトロフィーは、付かないと考えている。その辺の事、知っている人、いると教えて欲しい。気になる。 (2018-06-16 19:17:21)
500円のゲームにもプラチナあったりするから、価格による明確なルールは無いと思うぞ (2018-06-16 23:16:52)
以後これより、あのわがままなオペ子を「オペ嬢」と改名したい。 (2018-06-16 07:53:43)
皆は4.1の「烈火」と5の「苛烈」どっちが難しかった? (2018-06-16 07:58:36)
4.1かな ドローンが5より強く感じた (2018-06-17 15:26:09)
上の木の者だが、4.1の「灼熱」と5の「烈火」はどっちが難しかった? (2018-06-16 08:01:21)
烈火だと思うよ、灼熱はオンでも機銃投げてりゃ終わってたし (2018-06-16 11:56:53)
ダバ子のチャット定型文の「がっ」「ぐはっ」の声が少しエッチだったので何度もリピートしてしまった。すまない(定型文) イヤーコンサクノダバコノコエハエロイ! (2018-06-16 08:07:55)
アラクネの唯一の有効活用法でもある……おや何か音がするぞ? (2018-06-16 09:24:59)
その威力の低さでダバ子を喘がせたりダッt…デコイの衣装をひんむくバーナーとかいう大人のおもちゃもだ! (2018-06-16 10:39:10)
皆の個人的な「万能兵器」教えてくれ!自分はスローター・フォボス・スパドラ先輩だなぁ (2018-06-16 08:14:15)
大正義ランス (2018-06-16 08:34:50)
マルチチャージャーだな (2018-06-16 09:31:43)
ブラホとタワシ。他に戦い方を知らぬものでな、だが撃ち負けはせんよ (2018-06-16 10:41:25)
高難易度限定じゃなければスプフォシリーズかな。 (2018-06-16 10:44:31)
スレイドかな (2018-06-16 12:11:16)
120ミリ 自爆の心配↑↓ご無用、噛まれた時の脱出にも最適、フルヒットできる大型の敵には1発で9560ダメ、弱点がマザーシップいるミッションくらいで割とブッ壊れ候補なのに持って行く人全然見ねえ。 (2018-06-16 12:12:44)
俺もこれ、苦手なのがノーツの群れくらいしか思い浮かばない (2018-06-16 15:05:04)
自分みたいなハード主体のエンジョイ勢だと、使いたいけど上位品が無いせいで火力不足が気になって使えない事が多い。Lv40前後の120mm制圧砲があれば...! (2018-06-16 15:46:53)
貫通無いから使いやすいんだけど、貫通無いからこそマザーシップの下で使えないのがつらい (2018-06-16 20:14:34)
万能って言うと遠近多寡どんな相手でもってことになるから、俺はドゥンケルかターミガンかなー (2018-06-17 16:33:17)
戦車とかCFとか真正面に進もうとスティックをいっぱいに倒すと酷く低速でしか進めない。逆に斜め前なら普通の速度になる。真正面はスティック押し込みでしか斜め前と同等の速度にならないんだがこれって仕様なの?それともコントローラーが寿命なのか (2018-06-16 13:15:01)
寿命だと思うぞ 俺も最近最大に倒してビークルも歩兵も一段階遅い速度しか出せなくってコントローラ買い換えたよ (2018-06-16 13:36:05)
寿命かぁ…買い直すことにするよ (2018-06-16 16:00:46)
接点復活剤ってスプレーを吹き付けたら直ることもあるぞ (2018-06-16 13:43:42)
なお、人道的な見地から敵も回復する (2018-06-16 15:08:07)
噛み付いた状態でスプレーすると部屋の外まで吹っ飛ぶのか (2018-06-16 16:19:23)
おれは操作してないのに勝手に左スティック上方向の行動を取るようになったから変えた、ゲームによっては足場の狭い高所から勝手に前に進んで転落とか頻発したから・・ (2018-06-16 15:13:13)
十字ボタンが荒ぶって勝手に踊り出したり、発言がカオスな事になったコントローラーはヤバかったw (2018-06-17 08:46:39)
唐突にHP満タンから即死したり、 (2018-06-16 16:47:38)
ミッション長いとPS4の発熱ピピピでディスクシューターしたりするのが辛い・・・ (2018-06-16 16:48:50)
冷却ファンが不調だったからわざわざ専用のドライバー買ってきて外装外して金属のプレート部分にUSBデスクファンの風を直で当てるようにしたら、ファンが静かになって強制電源オフも無くなったぞ。当然サポートは受けられなくなるからやるなら自己責任だけどね (2018-06-16 23:52:05)
横置きしてるなら上面に10円玉を敷き詰めてサーキュレーターでガンガン風を当ててるが、発熱がましになった気がする (2018-06-17 18:32:46)
一週目終わると稼ぎ以外はアイアンウォールとかばっか気づいたらやってるってことない?やっぱ自分が指揮官になる通常ミッションより、あくまで一兵士として大量のNPC達の中に混ざる大規模作戦みたいなのが楽しく感じる (2018-06-16 17:08:51)
わかる気がする なんか5のミッション基本的にレンジャーかフェンサー(たまーにウイングダイバー)1部隊と自分だけであとはよろしくって感じ多い気がする 増援とかもっとあってもいいのよ (2018-06-16 17:17:18)
登場人数の比率は4.1と変わらないんだけど、配置が4みたいにやっつけになってる部分はあるよね (2018-06-16 17:43:54)
本部、MSファミコン強化されてるぞ。弾数、最大ロック数ともに7になっている。実用の範囲内だ。感謝する。 (2018-06-16 17:59:49)
それでも、エメロードには、いまいち勝てない悲しさ。本当にLv110の武器なのか? (2018-06-16 19:19:22)
直されたの4日前だけど今まで戦場にでもいたのか? (2018-06-16 20:56:15)
戦場(会社)に居たんだろ。 (2018-06-16 21:49:13)
すまぬ、戦場(就活)から戻ってきたばかりなんだ。 (2018-06-16 22:23:50)
新しいXBOXの事なのかと(混乱 (2018-06-17 11:00:28)
アラネア死ね (2018-06-16 21:21:01)
そう思う。(定型文) (2018-06-16 21:32:39)
地上にいる奴はまだいいが(許す訳ではない)地下にいるゴミ野郎は滅べ (2018-06-16 22:49:10)
4、4.1のnpcフェンサーを5のnpcフェンサーに変えたらどれぐらい楽になるかな? (2018-06-16 22:47:24)
アースイーターが、間違えてブレインを上下逆に設置した程度の難易度 (2018-06-16 22:52:55)
内臓むき出しやんけwww (2018-06-17 01:00:39)
砲撃できねえw (2018-06-17 06:54:36)
金蟻銀蜘蛛レタスがいないならほぼ無双じゃね? スピア装備こそGRだけとはいえみんな盾構えるうえにブースターも使うからかなりタフだし (2018-06-16 22:54:58)
防御スクリーン突破作戦とかINFでもNPCフェンサーだけで片付くんじゃないか (2018-06-16 23:05:51)
竜撃陣が稼ぎステージになりそう。 (2018-06-17 06:52:09)
アイアンウォール (2018-06-17 07:27:16)
ミスった、アイアンウォール作戦がヌルゲー化待ったなし。 (2018-06-17 07:28:12)
勘違いだな!4の平原はブルートフォース作戦だ! (2018-06-17 15:14:59)
軍曹!4にもDLCですがアイアンウォール作戦はあります! (2018-06-17 16:54:39)
なんやて!? (2018-06-18 14:57:25)
シールドベアラーがいないステージでも防御壁防御壁言ってるのがなぁ (2018-06-17 18:37:46)
他の武器をどれだけ★まみれにしてもヘルフレのスピンアップが4秒からいっこうに縮まらないんだが呪われてるんだろうか (2018-06-17 00:17:56)
こう考えるんだ。まだ楽しめると・・・。 (2018-06-17 01:01:15)
もうやってると思うが、ヘルフレならDLC1の4だったか輸送船残して放置がいいよ。放置だから気が楽 (2018-06-17 07:21:51)
俺もドラグーンランストライだけが威力☆4のまま一向に上がらないぜ‥ (2018-06-17 07:32:17)
☆5まではかなり出やすいからそれは稼ぎ方が悪いんじゃないか? (2018-06-17 16:18:58)
基地奪還撤退で延々と稼いでいるが出てないんだ‥ (2018-06-17 23:03:30)
正確にどのミッションを指してるのか分からないが、228撤収を指してるのならもっと効率いい所に移った方がいいと思う (2018-06-18 18:34:45)
皆同じ苦しみを抱えてるんだな。なんか安心してしまったぜ・・・。 (2018-06-17 09:05:28)
あまりにも出なかったら再起動してドロップテーブルを変えた方がいいよ (2018-06-17 16:18:02)
EDFあるある。 メイン兵種で稼ぎ→あまり芳しくない、気晴らしに適当な兵種で稼ぎ→やたら高レベルだったりwikiの攻略でよく名前の上がる武器。 最近こんなんばっかり起こるわ (2018-06-17 05:46:17)
あるある。レイダーで必死に稼いでもテンペストこないのに、なんでレンジャーで来るんですかね? (2018-06-17 06:50:20)
稼ぎで稼ぎたい本人より付き合ってた周りの奴らのほうが良いドロップなこともある (2018-06-17 09:31:09)
某悪魔城HDの稼ぎでもよくあったな。そういう仕様なのだろう(物欲センサー感) (2018-06-17 11:45:45)
4の時は気晴らしでやった体力500くらいのレンジャーで礼賛乙出たな(落ちた旗艦)。あの時に運を使い果たしてしまったのだろうか (2018-06-17 18:48:15)
「戦術核を使えるのは俺だけだ!ならば居場所は最後方しかあるまい!」 (2018-06-17 05:52:09)
テンペスト、発射! (2018-06-17 07:19:39)
こちらバレンランド。我々は勝利を確信している。 (2018-06-17 08:03:05)
バーナーが使えるのは俺だけだ!ならば居場所は最前線しかない! (2018-06-17 08:11:56)
×使える ○使いたがる (2018-06-17 09:29:13)
そう思う(定型文) (2018-06-17 09:41:08)
射程に入ったら喰らわせてやる! (2018-06-17 10:17:02)
バーナーで炙るとビークルの耐久が回復すると聞いた! 本部の言うことに間違いは無い! (2018-06-17 10:36:13)
そういう噂だ(定型文) (2018-06-17 15:18:39)
本部の為に~!! (2018-06-17 15:31:38)
偵察爆撃機ってなんなんだ…爆撃機で偵察?偵察機で爆撃?ちなみに要請時の無線では堂々と「フォボスの恐ろしさが分かったか!」とか言ってたりする (2018-06-17 09:40:47)
立川キ74試作遠距離偵察爆撃機のことだ (2018-06-17 10:17:36)
1.偵察機を爆装してる (2018-06-17 10:22:06)
2.搭載してるレーダーかなんかが高性能で偵察に転用できる 3.偵察は偵察でも威力偵察 とか? (2018-06-17 10:24:59)
セレーネ軍特殊戦闘偵察機をバカにしてるんですか! (2018-06-17 10:35:42)
あれの何処が偵察なんだ! (2018-06-17 19:32:39)
パイ「ここら辺怪しくね?」コパイ「イッパツ落としときますか!」 (\ドカーン/) 敵「敵襲だー! 迎撃しろー!」→敵の拠点を確認 (2018-06-17 11:04:41)
災害時に自衛隊の支援戦闘機とかが赤外線監視装置が搭載されてるのを理由に派遣されるのと似たように、爆撃機フォボスに優秀な赤外線装置が搭載されており、爆弾搭載数を削って偵察能力を強化したのが偵察爆撃機なのかもしれん (2018-06-17 13:34:38)
激突する平原って結構余裕で勝ってたイメージなんだけど、部隊散り散りになったのって何でなんだ? 「よっしゃ勝ったぜレールガンTUEEE」→「今倒した数倍が来たぞ!そっちが本隊だ!作戦続行!」って流れだと思ってたんだがこれと目前の本営の間に戦闘があったのか? (2018-06-17 09:47:20)
平原と本営の間に平原以上の大規模戦闘があったっぽいね(平原終わり際に少佐が言う数倍の戦力)。本営の説明文でもそれっぽいこと書いてるし (2018-06-17 10:52:36)
会話からなんとか状況はわかったけど、斬レギの撤退ミッションみたいなのはひとつ挟んでくれた方が演出的には良かったかもね (2018-06-17 15:31:34)
激突する平原の後、数倍の戦力(苛烈なる戦場)が来るから本隊は撤退、その時間を稼ぐ撤退戦が目前の本営、けど軍曹隊は撤退できずに苛烈なる戦場へって感じじゃない? (2018-06-18 10:27:56)
目前の本営のミッション説明によると来る前に撤退ってより戦ったうえで敗走してるってことみたいだけど (2018-06-18 12:25:29)
多分こっちだろうな。5.1発売の暁には語られなかったこの激突が追加ミッションとして...アコギィ! (2018-06-18 13:33:46)
Vおばあちゃんが22時から地球守る予定だってー -ttps://www.youtube.com/watch?v=i8Joz2TyLTs&feature=youtu.be (2018-06-17 15:30:55)
エイリアンA「こちら侵略部隊758番チーム!群馬にて戦闘中、激しい猛攻を受けています!救援を!!」 エイリアンB「木の槍が鎧を貫通した!?こいつはヤバいぞー!!」 (2018-06-17 15:40:55)
食われた!ペプシが食われた! (2018-06-17 15:43:10)
さっき前橋で震度5あったのは貴様らのせいか。元県民として引導わたさにゃならんのう。 (2018-06-17 16:04:59)
無効部屋多くて辛いん… (2018-06-17 16:40:29)
ほならね? (2018-06-17 16:55:53)
向こうへ行ってみな? なんつってなガハハ (2018-06-17 17:00:03)
72点 (2018-06-17 17:07:50)
自分で建てたらいいじゃん(いいじゃん) (2018-06-17 18:48:44)
無効部屋は4時代より達成率上げやすくなったから格段に増えたね。俺も無効にするとゲームバランスが崩壊しかねないので、無効は立てない・参加しないが、無効が多い=それが好きな人の割合が多い事で別にそれらの人を否定しない、お互い好きにやればいい。参加メインで有効部屋が無く、無効がやりたくないならやらなくても誰も文句は言わない、それこそそう言うときはオフで稼ぎでもやってればいいんじゃないかな (2018-06-18 09:31:56)
新兵や初心者が多いときは無効部屋の方が面白い、サポート装備の性能も上がるし装備のほとんどを、ネタ装備にしてもなんとかクリアできていい気分転換になりますよ。 (2018-06-19 12:11:47)
武器はともかくアーマーが無効だとすげー雑なプレイでもなんとかなっちゃうから面白みに欠けるな。自分で無効部屋立てるときは武器だけ無効にしてるわ (2018-06-19 12:26:54)
浜田「第1回ガキの使いやあらへんで!チキチキ!このひと口に命をかけろ!一時金5万ドル争奪!ききリバシュ〜!」 (2018-06-17 17:09:54)
私が回復したのは、リバシュXではございません! (2018-06-18 23:20:02)
EDF4.1がSIE販売ソフトに混ざってしれっとPlayStation Hits化してて笑った。5も伸びたけど、4.1の初週2万から累計22万って凄いよな (2018-06-17 17:43:18)
実質4.5くらいあったしな、4も悪くなかったけど0.1の差が思ったより大きかったし売れるだけの実力はあったと思う、あと実況動画? (2018-06-17 18:04:26)
0.1という誤解 実際は.1(ポイント・ワン)なのだと知る人はどの程度いるのだろうか (2018-06-17 21:50:42)
いつ頃からか知らないがEDF5がDLセールで2000弱で売ってた(間違ってたらすまん)。33万売れたって言ってたが、今はどれくらい売れたんだろうな。 (2018-06-17 19:16:45)
ずっとエアレイダーばかりでやってたからオンで達成率上げの作業がしんどいわ・・・ほぼノータッチだからまずはソロHardで他兵科に慣れようとしてるけど、空爆やニクスでバンバン暴れたい衝動ががが (2018-06-17 19:43:03)
エアレイダーにしか興味が無いから同じく達成率は一定から全く上がってないが、達成率を上げようと言う目的でゲームやろうとは思わないな (2018-06-18 09:34:53)
きついのはろくな武器がない最序盤だけだから頑張って。でも操作面倒だからってミサイル垂れ流しはやめてね (2018-06-18 18:36:29)
穴埋め部屋は周囲も好きじゃない装備で嫌々上げている事が多いから (2018-06-19 12:14:03)
N9エウロス・バルチャーZAMの前方先端と両翼端にZEブラスターをくっつけてレーザー照射しながら飛行してるとまるで近未来戦闘ヘリのような男のロマンが刺激されて楽しい。 (2018-06-17 21:53:32)
他のゲームやってて思ったんだけど、防衛系ミッションてないよね。この部隊を守り抜けとか、街の損壊率を○○%以下に抑えろとか。まぁ爽快感が損なわれるからかもしれないけど。私は4からしかやってないけど過去作にはあったの?仮にも「防衛軍」なのでしょう? (2018-06-17 22:10:22)
EDFシリーズでは無いよ。EDF以外の昔のサンドロ作品だと街の損傷率でペナルティとかあったと思うけど (2018-06-17 22:21:36)
防衛目標の建物に殺到する金蟻と赤蜂・・・ (2018-06-17 22:33:04)
この物量で防衛系ミッションはストレスで禿げる。 (2018-06-17 22:35:17)
守るのは地球(の権利)であって人的・物的被害は度外視やぞ (2018-06-17 22:37:51)
敵全滅、ボスを倒す、一定時間生き残るの3種類だけだったと思う。味方守らないと無理ゲーなミッションもあるけど。 (2018-06-17 23:29:23)
木主です。なるほど確かにギガンティックドライブとかは防衛対象あったりしましたね。物量が違うから確かに地獄ですw最終ミッションの司令部の言葉が胸に突き刺さります。 (2018-06-18 00:09:13)
超火力と数の暴力相手で防衛はムリゲーすぎる (2018-06-18 05:46:16)
プレイヤーが縛りでやってる自主防衛とか (2018-06-18 07:24:33)
地球を守るのであって文明を守るわけではないのだ。消し飛ばせ! (2018-06-18 08:10:29)
5歳代最後の激突や4.1最後の激突とかはある意味は守り抜けミッションかもしれない、バルガやバラム守れなくて早死にしたらあっさり押し潰されるから (2018-06-18 09:31:17)
不覚にも5歳代 最後の戦いて読んでワロタ。なんだこれぇ。 (2018-06-18 14:10:06)
防衛率がクリア条件だとストレスヤバそうだけど、生き残った人たちの数に応じてミッションクリア時にお礼言ったり褒めたりしてくれる程度なら良さそう。 (2018-06-18 10:43:43)
ZOEかな? (2018-06-18 11:03:10)
ストーム中隊とかいうこっちのストームチームもドン引きのクズ集団 (2018-06-18 11:14:52)
オペ子「完璧なまでの殺戮です ご満足ですか?」 (2018-06-18 12:22:28)
EDF3の凶蟲行進でスナイパー部隊が多く生き残ってクリアするとだんだんEDF!EDF!って叫びが木霊してきたり 四足攻略作戦でNPCが一人でも生き残ってると撃破時にEDF!!って叫んでくれたりがあったな 今作だと洞穴侵入作戦 第二段階のリーダーとかがそれに該当かな? (2018-06-18 12:32:19)
ダバ子の笑い声(アハハッ)、聞いてると、プルツーが頭に思い浮かぶ (2018-06-17 22:51:23)
あなたも 年ですな・・・ (2018-06-18 02:29:40)
チャットで禁止用語って※に規制されるんだな…こんなん知りたくなかったよ (2018-06-17 23:03:39)
こちらバルガ7、※※※の調子が悪い。 俺のじゃないバルガの※※※だ!! (2018-06-18 00:28:39)
私の※※※もだ! (2018-06-18 08:24:40)
それがどうした、これが俺たちの※※※だ。 (2018-06-18 16:25:52)
聞いてください、私は※※※を探しています・・・。 (2018-06-18 17:28:39)
そういう仕様になってて当然だぞ、知らなかったのか?(npcボイス) (2018-06-18 18:37:33)
※※※「そうじゃないかと思ってたぜ!」 (2018-06-18 23:25:47)
バーナーで前作のマザーシップの大気吸収口を溶接したら勝てんじゃねwww (2018-06-17 23:24:28)
ペイルチーム「奇跡を起こすなら、手を貸します」 (2018-06-18 09:36:24)
背負って飛んでいくのかw (2018-06-18 11:02:55)
EDF!と叫ぶ系の定型文4種類の内、自分が好きでよく使っているのを書き込んでいく木。 (2018-06-18 01:54:23)
EDF!EDF! (2018-06-18 02:12:26)
EDF! (2018-06-18 08:43:30)
EDFッッ!EDFッッ!! (2018-06-18 09:20:30)
EDFッ!でイーディーーエーーーフッ!!って叫ぶときが好き (2018-06-18 14:57:21)
コンバットフレームから変な音がするぞ!(震度六弱) (2018-06-18 09:09:51)
隊員C「地面が揺れています!」 (2018-06-18 09:35:34)
隊員D「足下から変な音がするぞ!?」 (2018-06-18 10:29:13)
マントルの扱いが雑なんだよw (2018-06-18 10:59:48)
人が死んでんねんで。 (2018-06-18 12:06:26)
ご冥福をお祈りします。 (2018-06-18 14:32:50)
太平洋海底からエルギヌスとアーケルスが大群で出てくる予兆かもしれないから、備蓄チェックを忘れずに (2018-06-18 14:33:45)
某狩ゲーが、ようやく与ダメを数値表示したように、EDFも与ダメ表示しないかなと思った。でも不要だと気付いた。大事なのは敵を殺したか否かであった。 (2018-06-18 16:30:18)
主力級の群れにフォボスとか使ったら表示が酷い事になりそうだな (2018-06-18 16:54:07)
秒間何バーストxNPC・敵の数だけとか一人でも秒間60発とかザラなこの世界でやったら視界が凄いことになりそう (2018-06-18 17:29:14)
EDFで表示するとしたら敵の数だな (2018-06-18 19:02:08)
「敵の全滅を確認、ミッションコンプリートです。」 (2018-06-18 19:17:45)
\アリだー!/ (2018-06-18 19:29:33)
アクティブな敵がいるかどうかも表示してほしい。仲間NPCがいないとわからん。 (2018-06-18 19:59:43)
普段よりわさわさ動き回ってるのがそれや (2018-06-18 20:01:01)
目のマークでちょこっと表示するくらいはやったほうがオンでのフルアクマン対策にはなるかも (2018-06-18 20:21:39)
おそらく、大して効果は上がらない。そんな事考えてやってないだろうからね (2018-06-19 00:48:22)
いや、そういう脳死くんまで防ぐのは無理だけど、それ以外のモードの違いをわかってない人は減らせそうじゃない? (2018-06-19 12:19:30)
なんと言うか・・そもそもモードの違いが解ってない人がその脳死してる人と言うものが現状でも殆どだと思う。現状でも見ただけで待機か否かは見ただけで解るし、待機とアクティブのモードがあると言う事のチュートリアル的なミッションも有り説明されている、そのミッションをやった上でなおフルアクにするとどうなるかと言うことが解ってない人が要るわけだから、脳死ってやつか解った上でやってる人だと思うよ (2018-06-19 19:16:33)
目視のほかにレーダーの動き方とかでも視界の外でも判別は出来る、まあ慣れだな。便利を追求してもゲームが面白くなるとは限らんから (2018-06-19 01:09:50)
防御力とか耐性とか無いんだから、必要無いだろう。……盾?距離減衰?シラナイ、コムギコカナニカダ (2018-06-18 19:28:45)
ダメージ受けると汚れるからなんとなく分かる。というか数字出されても読み取れないだろw (2018-06-18 19:58:53)
斬レギだと表示されてたな (2018-06-18 20:05:29)
光の杖とか何がなんだか分からなくなるよねw (2018-06-19 11:05:50)
大剣とか風刃とか氷岩だので群れを消し飛ばしたら数値がガンガン表示されるのが凄く好きだった (2018-06-19 15:01:35)
処理落ちが加速する。 (2018-06-18 20:23:36)
やったぜ!(定型文 (2018-06-18 22:05:30)
同じ処理落ちなら敵の数を増やすのが酸泥、この議論の終わりが見えたな (2018-06-18 22:50:35)
DLCでいい稼ぎ場が来ると信じてたが、結局レベル55周辺を集めるのは本編の市街地の乱戦HARDESTがいいのか? (2018-06-18 20:35:56)
1はあるけど2はなぁ・・・ 下手くそな自分だと全然稼げないところが悲しい (2018-06-18 21:03:33)
ハデストの降下戦機、黒幕、網に潜む者、市街地の乱戦、這い寄る魔球あたりじゃね? 割と稼ぎやすいレベル帯だと思う。 (2018-06-18 22:22:07)
プラズマ・グレートキャノンを鍛えたかったんだが、網に潜む者HDSTの輸送船直下でレイピア垂れ流し放置で★ついたよ (2018-06-18 22:51:36)
HS狙えばかなり稼げるしな (2018-06-18 22:35:07)
武器レベルばらけてるから、どうしても欲しいレベル帯で稼ぎやすいミッションが無かったりするね。そもそもDLCだと出ないレベル帯のもあるし。ただ本ミッションではINFでしか出なかった武器がDLCだとハーデストで出たりする、すると出現レベル範囲がINFより狭くなるから目的の武器が少しで出易くなるよ。 (2018-06-19 10:40:51)
MSファルコンに修正来たんだ。★が取れてたからびっくりしたよ (2018-06-18 21:00:35)
誰がなんと言おうと今作1番の萌えキャラは「駆除」にでてくる先輩ウイングダイバー部隊 (2018-06-18 21:47:24)
この先は危険だ…、そんな気がする (2018-06-18 22:51:35)
怖くないのか?私は怖い (2018-06-18 22:54:26)
「正式にこの隊に入らない?」すげー入りたいと思ったけど俺エア専なんだよなぁ... エアレイ子でもおk? (2018-06-19 16:42:37)
DLC1の地底1でエアレイダー、ランチャー2種、ブラスターのタレットのみデプスⅤで攻略中終盤で暗転したまま戻らなくなったんだけど。これってよくあることなのかな?初めてなったからビビった。終盤だったからなんとかなったけどアイテム回収は無理だった。 (2018-06-18 22:18:07)
デプスに乗り降りする時に稀になる。ベース228撤収でもバルガ乗り降りで画面が真っ赤になったり、場所によってはビークルで発生しやすいのかもしれん。 (2018-06-18 22:35:27)
情報感謝する。へーそうなんだ確かに乗り降り激しかったからなぁ。ソロならいいけどマルチなったらたまらないな。 (2018-06-18 23:19:04)
攻略にちょいちょい出てくる青ドローンって普通のドローンと見た目どう違うの?言われなきゃ存在すら気づかなかったかもしれん (2018-06-18 23:57:43)
そして言われて見比べてみたけどマジで全然違いがわからない (2018-06-18 23:59:01)
銀色の部分が微妙に青みがかってて耐久力が高い (2018-06-19 01:15:36)
┌┬┐┌┬┐┌┬┐「銀色だって? 出番来たぜ!」 (2018-06-19 01:34:30)
よーく見ないと分からん。M6 静かなる脅威で見比べてみよう。 (2018-06-19 09:50:20)
ヘルフレって意外とドローンに有効?勝手に炎の中に全速力で突撃してくる (2018-06-19 00:14:30)
悪くないんじゃないかな、4の時と違って強化装備のお陰で連続ジャンプできるからほぼ足を止めてないと撃てなかった頃と違うし。高高度を考えなしにぶっぱなして居合わせたメンバーで対応出来ない数の敵を呼び込むわ誤爆するわ建物壊すわ本人意に介さないよりいい気がする (2018-06-19 00:53:47)
オンはわからんがオフなら間違いなく有効 ジャンプしつつ回ってるだけで落ちる (2018-06-19 08:52:18)
コマンドシップがなぜコアを一定間隔で剥き出しにするのか1番納得できる説明できた人に一時金50万ドル (2018-06-19 05:40:01)
ゲームとして成立しなくなるだろ (2018-06-19 05:55:49)
大気吸収口 (2018-06-19 06:09:35)
実はまぶた (2018-06-19 06:18:53)
閉めきったままだと暑いじゃん (2018-06-19 06:27:28)
司令本部も言ってたでしょ、そもそも真下からの攻撃を想定していなかっただろうと。 (2018-06-19 06:58:05)
想定してないとして開けっ放しか閉じきってるやろ 一定で開け閉めする説明になってないじゃない (2018-06-19 07:33:30)
今更そんな情報が何だと言うんだ!撃って撃って撃ちまくれッ!! (2018-06-19 11:53:57)
フォーリナーと同様、地球型の大気をエネルギー源にしている説 飛行にも転送装置の起動にも必要なのかも (2018-06-19 09:14:31)
下部露出はドキドキするから (2018-06-19 09:36:43)
前作は攻撃するのに大気が必要な設定だった。今作は知らん。 (2018-06-19 09:48:31)
司令部からの攻撃命令が撤回されない限りは自動的に攻撃パターン(怪物投下)を繰り返すのかもしれん (2018-06-19 09:56:56)
ジェノサイド砲でまとめて消しとばしたいために、弱点見せて敵を集めた。テンペストのための盾フェンサーと同じ考え。 (2018-06-19 12:45:13)
コアは目立ちたがりだけど恥ずかしがり屋さんでもある。 (2018-06-19 12:59:49)
ひょっこりはんの先取り (2018-06-19 13:45:37)
輸送船って一定数の兵力を投下するとハッチを開けても何も投下しないだろ?つまりプライマーの拠点級兵器には兵力の過剰投入を防ぐ機構かついていると考えられる。コマンドシップは各地を壊滅させながら移動してきたから、各地で投下して生き残った兵力によって投下上限に達していて、これ以上投下しようとハッチを開けても投下出来なくなっているんだよ (2018-06-19 15:51:54)
単純に他のマザーシップ呼ぶために光を出してるだけだったりして (2018-06-19 18:59:33)
気にしなくていいよ。プライマーってのはこういう悪ふざけが大好きなんだ。 (2018-06-19 19:08:31)
DLC2の追加の敵キャラが微妙過ぎて退屈だったな。超爆の出番少なすぎるしな・・赤いコスモノーツで3倍強いエリート兵や倒すと爆発するガンマ型の亜種ギリオとか円盤ノコギリアタックぶちかまして来るドローンなんかが出てきてほしかったわ (2018-06-19 07:43:13)
DLC追加の敵はただ硬くしただけのやつがほとんどだからなぁ 新鮮味に欠ける (2018-06-19 11:04:09)
ラスボスは銀の人ならぬ赤の人で (2018-06-19 16:26:20)
レンジャーピュアデコイ、エアレイダーピュアデコイ、ペリ子デコイ。 (2018-06-19 12:23:49)
その装備、オレの分も頼むぜ! (2018-06-19 12:24:33)
D3P WEB SHOPでまだ買えますぜ、お客さん。グヒヒ・・。あれですわー、予約品だったので気合入れて買ったけど、ちょっと肩透かしですね。ちなみにペリ子は今どうなのか知りません。 (2018-06-19 12:39:34)
ペリ子は粗大ゴミと一緒にズンパスに入ってるはず (2018-06-19 16:13:34)
おお、ありがとう。シーズンパスでまだいけますね。ペリ子欲しい方はDLCをバラで買わないようにしましょう。 (2018-06-19 16:52:57)
300円でペリ子デコイだけ買うのが正解。ズンパスで店舗特典も全部入手可能なら良かったんだが。 (2018-06-19 21:36:33)
え、シーズンパスのみじゃなかった? (2018-06-19 22:31:35)
今は知らんが初期はズンパスの特典武器がバラ買い出来たのよ (2018-06-19 22:36:17)
投稿ミスしてもうた(泣)3つ揃えた私みたいな物好きがユーザーの一割でも居たら33万本もあてにはならなかったりする。 (2018-06-19 12:27:56)
助言求む!最後の挑戦3infをオン3人で挑戦してます。2名はRブレイザ、リバシュ(体力7千~15千)、1名はWリミカス、ファランクス(体力3500)武器は何れも★。最後のバリア破壊までは行けても、その後のボス召喚や砲兵、金蟻に瞬殺されます。wikiの攻略は色々読んでますが現時点で手詰まり感じてます。リバシュないと第一波の砲台で全滅します。R1名は他兵種に切り替え可能です(後の二人は他兵種扱えない)、最後のバリア剥がした後の動きかたや他兵種に変えた際の装備とか教えてもらえると助かります。 (2018-06-19 13:31:13)
俺がクリアした時の様子で話をします。最後のバリアを破壊したら増援を止めるために素早く巨大砲台を破壊するといいと思います。書き込みを見ていると前衛がいないようで、後衛が砲台破壊に集中しにくいイメージを抱きました。盾フェンサーなどが前に出てボスと金蟻とカエルを処理すると後衛は楽になると思います。 (2018-06-19 14:22:53)
上の補足をします。Wのリミカスはマイティコアでフルチャージすると緊急チャージ一歩手前になります。そこでわざとジャンプして緊急チャージに入れてください。そうするとリミカスを撃ち終わるときにフルチャージが完了していて、リミカスを途切れさせることなく撃ち続けることができます(既にやっていたら申し訳ない)。もしかしたらウイングダイバーはアーマー6000くらいあったほうが楽かもしれません。ただ、どのみち前衛でタゲ取り役がいれば後衛はかなり余裕を持ってクリアできると思います。 (2018-06-19 14:30:43)
肝心なことを書き忘れました。前衛役の人は単にタゲをとるのではなくて、どんどん敵を殲滅していくといいと思います。後衛は砲台破壊に集中してもらいたいので、前衛の敵は前衛で処理するといいと思います。処理は耐久力が低めの金蟻と銀蜘蛛を優先するとよいと思います。マザー、キング、カエルは寄ってきた奴から倒していくといいと思います。 (2018-06-19 14:41:09)
一番の敵はアーマカエルの砲兵なので、それだけ喰らわないようにしてください。後衛は基本的に砲兵に寄られたら逃げ切れないので、前衛で処理します。ただ、前衛も直撃は避けるようにしてください。 (2018-06-19 14:54:42)
巨大砲台を破壊して増援を止めて、空中の砲台もあらかた破壊したら敵の増援はカエルだけになるので、ブレイザーで簡単に処理できるようになります。どの状況においてもカエルを処理するのはレンジャーのブレイザーが有力なので、レンジャーはマザーシップの砲台だけでなく砲兵に意識を向けておくといいと思います。 (2018-06-19 14:59:27)
丁寧に教えて頂き有難う御座いました!リミカスのテクニックも存じませんでした!そして先ほどついにクリアできました!!EDFは仲間を見捨てない、本当だな。 (2018-06-19 22:56:00)
元も子もない方法だけど兵科変えられる人がFで敵と砲台無視(砲兵は意識する)して高速機動で逃げてレイジキャノン撃ってればクリア出来るよ。もしくは最終形態移行時に前衛がマザーシップの進行ルートで待機して囮、Rはマザーシップから少し距離を置きながらを後を追うような形で砲台を落としていく。Rのブレイザーの射程が育ってないと砲台に届かない事があるのでちゃんと育てるか礼賛を持って行くといい。 (2018-06-19 14:41:50)
別解としてはエアレでガードポストとトーチカで味方を守り後半はガードポスト付きバルガで前に出る、かな。その代わりレンジャーにはリバシュ捨てて礼賛ZFを持ってもらい、ブレイザーとのTFでとにかく最終砲台を高速で始末してもらう。ストライクバルガでも金アリにたかられたりするとあっさり爆散するから乗り換えが上手くないと破綻するけど。 (2018-06-19 16:16:50)
ブレイザーとライサンダーでええんちゃう。1波は建物を壁にすればリバシュは要らないはず。どうしてもきついならEMCなりレールガンを盾にすればよろし。最終波はZFで白狙いつつブレイザー撃ってれば召喚前にだいたい落とせるはず (2018-06-19 18:18:41)
普通に火力で押し切れるよな。DLCレンジャーの遠距離火力は異常。 (2018-06-19 18:53:23)
R4だと、くっそ楽だからなぁ (2018-06-19 20:12:31)
最終形態は確か、砲台(回り飛んでるのも含めて)が残ってる限り、マザー吐き出してくるから砲台優先で撃破してたな。蛙はどうしても出てくるから各個撃破、一人は常にマザーや砲台優先で攻撃して、残りで他を処理すればいけると思います。 (2018-06-20 00:04:16)
①最後のバリアコア剥がす前に二クスセイバー3機準備②マザーシップが自分たちの上空を通過する為に近づいて来たらバリア剥がす③バリア剥がしたら二クス全機でジェノ砲攻撃④ジェノ砲落下中も二クスセイバーでコアに貫通攻撃⑤タイミングがばっちりならボス&蛙が投下される前にマザー撃墜してクリア。ちなみにパワーポスト必須です。二クス3機だと弾数がギリなのでダイバーはジェノにライジンあてる方がいいかもです。セイバーの貫通攻撃をひたすら当てるのがコツ (2018-06-20 09:46:55)
本部! 大阪でヒアリが出現しました! 数は確認できるだけで2000! 至急救援を求めます! (2018-06-19 14:52:27)
今作の上官ぐう聖だよな。228基地司令「基地を放棄する!撤退しろ!」 本部「よくやった新入り。帰って休め」 こんなん過去作のガイ本部を経験してると全く予想できんわ (2018-06-19 15:52:47)
なお情報部少佐 (2018-06-19 16:28:48)
少佐「情報収集を最優先してください」 どえらい美人に言われたら頑張っちまうぜ。(妄想) (2018-06-19 16:36:31)
「作戦を継続してください(無情)」 (2018-06-19 17:41:11)
勝手に時間稼ぎの特攻して「安全な場所から何が出来る!」と逆ギレ軍曹 (2018-06-19 18:52:22)
安全な場所にいる謎科学者「そこね?」 (2018-06-19 21:46:36)
???「聞こえないぞー(棒) もう一度繰り返せ」 (2018-06-19 16:32:09)
初代オペ子「罠です!敵は後ろです!」 初代本部「背後は海、背水の陣か・・・(意味不明)」 (2018-06-19 16:46:39)
侵略生物を増やして地底に浸入してくるストーム1を撃退するエイリアン視点のゲーム、ストーム1のくせに生意気だってスピンオフはだめかな 。 (2018-06-19 16:41:22)
侵略生物は人間を食べる、つまり人間を地下で増殖させて・・・・・ (2018-06-19 18:21:51)
DLCでターミガン来るかと思ったけど、手数の多さはドゥンケルの新型に譲ったって感じなのかな? (2018-06-19 16:57:47)
それよりパイロンの開発をだな…KFFやファングに統合されたのだろうか (2018-06-19 17:14:50)
infクラスの完成品はいくつかにしぼって統合した可能性。KFF71Sが貫通あるのはパイロンの技術応用したのかも? (2018-06-19 17:47:12)
これだと思う。各武器にLv100以上の最終強化型作るの面倒だったから、各シリーズのいいとこ取りした集成的なものにしたんだと思う。 (2018-06-20 01:23:54)
一通り揃ってる感じあるよね。アシッドガン欲しかったが、スーパーの上位ならブレイザー、ワイドの上位ならフラクチャーと役割被る。 (2018-06-20 02:23:26)
フルオート>セミオート (2018-06-19 19:52:58)
地球防衛軍6ではペプシが4のマザーシップみたいなかませポジに代わりラスボスにペプシ達の王が・・・( (2018-06-19 17:39:40)
4本部「空を銀の人で敷き詰めるような物か。物量の差なんて生易しい物ではないぞ!」 (2018-06-19 18:48:44)
4の頃から思ってたけど不必要なミッションと冗長なミッション多過ぎる気がする…。面倒臭いだけの増援と水増しはもう勘弁して欲しい… (2018-06-19 18:45:33)
まぁそれでも4よりは確実にマシだけどな。輸送船と巣穴とベアラー出すミッションだけで幾つあるんだって文句言ってた覚えがあるし (2018-06-19 18:47:19)
いやー、それにしてもM数90ぐらいで良かったんじゃないかな、長すぎてダレそうだったよアーケルスとかしつこかったしね (2018-06-19 20:39:13)
アーケルスのウザさのせいで、エルギヌスが可愛らしく感じる程だ。アーケルスはDLC2-11でバスターショットで顔面を中心にボコるようにしている。 (2018-06-19 21:30:23)
ミッション数はともかくアーケルスに関しては、4.1のエルギヌスとか市街地で暴れまわってるって設定がある割りに倒す必要のある厄介さを全然体感できなくって拍子抜けしてたからいい塩梅だと思う ただもう少し怯みやすさとは別の手加減がほしかったかな~ (2018-06-19 21:34:45)
アーケルス乱入MのNPCはそもそも乱入なくても全滅する規模だったりするから楽勝→劣勢ムードってよりは劣勢→超劣勢な感じを受けたな (2018-06-19 22:06:40)
5だって負けてないぞ、エイリアンだけ、ハチだけ、ディロイだけ、アンカーいっぱい、私の兄もだ!しかちょい前と大して違いがない場所とか。霧+ディロイ+アラネアってクソ編成も有るし停泊と目前近いくせに似てる回転木馬も2個もイラン (2018-06-19 22:34:12)
ノンアク釣り、増援4波以上、アンカードンドンは似た印象になる。4.1は味方の編成とかで上手かったかな。あと5は全体的に大盛 (2018-06-20 02:33:33)
次はこのミッションか、サクッと終わるなってミッションが中盤以降にあんまり無いんだよ。周回の度に、あぁ次はこれか…ってダレてばっかり待機ディロイだの空の軍勢だの幼生襲来だの瓦解地区だの誰が好んでやりたがるよこんなクソミッション (2018-06-20 03:53:40)
瓦解地区は確かに意味不明だな。クソというより印象にまったく残らなくて二回目以降は後でいいやって思う (2018-06-20 13:03:48)
ここは増援があってその次にあっちから増援が来てそして増援が来て、、、、こんなのばっかじゃん (2018-06-20 22:48:39)
4の頃と言えば赤く染まる山ほど不必要と感じたミッション無かったが5はあそこまで酷いのは本編には無いかな。赤く染まらないわ、わざとやらない限り失敗があり得ない無駄極まるミッションだったし (2018-06-20 03:53:53)
DLCが敵が多くオンでもオフでも気に入っているけど難しいせいか人が少なく残念だ (2018-06-20 21:45:23)
次回ファミ通でアイアンレインの最新情報だそうだ。 (2018-06-19 19:06:15)
2019年だってね。開発がんばれー (2018-06-19 20:53:11)
2018年発売とアナウンスされてたけど、延期したの? (2018-06-19 23:49:57)
こうして私の今年の栄養源が失われた (2018-06-20 02:27:27)
ホントかよ!まあ早くても年末だろうけどなー (2018-06-20 10:33:08)
某シューティングのSRPG見て思ったけど4から兵科やビークルも増えたし今こそタクティクスのリメイクを出すべきでは (2018-06-19 19:11:15)
それこそ携帯機やスマホで出してくれたら良い暇つぶしになるんだがなぁ。 (2018-06-19 19:16:13)
自分で操作もできるTPS+RTSみたいなゲームだといいな (2018-06-20 02:37:30)
つまり突ファミだな! 外伝をKujuに製作してもらおう! (2018-06-20 20:16:13)
おお!まさしく、こんな感じ!武器を再調整して、自然と相性が出るような威力・射程・連射性能に! (2018-06-21 03:21:20)
もうアップデートはないのかな?まだ残ってるバグとかあるんだけどなあ…エアレの要請ポイント足りてるはずなのに要請できないやつとか要請のマーカーとか出してるのに1分2分何も来なかったり(もちろん屋外ステージ、マザーシップのしたとかでもなくて。)DLCのファルコンは結局発揮するはずの性能を発揮せずじまいだし、2で入隊4.1から復帰(発売してかなり経ってから)した者なんだけど4とか4.1、IAのアップデートはどんな感じであった?DLCの配信時のみ? (2018-06-19 20:36:56)
4系の時もそんなにアップデートはしてなかったと思う、フェンサーのキャノン系武器の弾道落下幅の緩和とか5で言うフォボス系空爆が味方に当たらなかったのを当たるように修正とか2~3回くらいだっけ?敵が地形から落下してクリア不能になるバグとかも有ったけど全ては完全には改善されてはいない、あまり期待しない方がいいんじゃないかな (2018-06-19 21:04:24)
サービスとして提供されているオンラインゲームと違って売り切りソフトなので、5については、一度目はDLC用のドサクサ紛れとは言え二度もアップデートしたのは良心的だと思ってる。内容は若干ガッカリ感が残るが。 (2018-06-19 21:25:53)
オンラインに対応しててもオンライン専用で月額制のゲームでは無いからね。専用ゲームなら常にアップデートされていくだろうけど、おっしゃる通り切り売りだし (2018-06-20 00:06:20)
そのバグは出会ったことがないな どういうミッションでどういう状況で発生した?再現性とかはどうだい (2018-06-19 21:30:56)
オン(制限解除)ハード怪物の大地で人数は二人、自分はエアレもう一人はダイバーで難易度ハードだから遠慮なく開幕フォボスZ4やらてきとーに投げてたんだ。2回繰り返したところでリロードゲージがほぼMAXの弾切れだったので最初に呼んでおいたニクスでリロードの残りを埋めようとだがある程度やったのになにかおかしいぞとおもって空爆の要請できるかと試してみたらいつもの赤い空爆範囲を示すマーカー?は出ていて要請したことを表す表記も出たんだ。でも要請してから一分たっても2分たっても一向に空爆が来ない。ならビークルはどうだとニクスアサルトを呼んでみたらこいつも発煙筒から煙と呼んだ表記も出たのに何時まで経っても来ない。その間にダイバーがほとんど終わらせてしまって司令部の通信が来たところで一斉に呼んでたものが来ましたとさ。そのあと何回か同じようなこと試してみたんだけど大体5-6回?やったところでまた発生、通常通り行くことの方が全然多くてそのあとは起きなかったんだけどINFだったらと思うとゾッとした事件だった (2018-06-19 23:02:19)
あ、上に書いたのは呼べてるけど状況は大体似通ってて呼べるときも呼べないときもリロードがギリギリ終わってない赤ゲージなのは共通してる (2018-06-19 23:10:18)
主では無いけど明らかにビークル要請可能なくらいに敵を倒しているのにクリア表示出るまで要請出来なかった事がm66だっけ?異星の騎士で一度だけある。クリア表示でたらなぜか二機連続で要請出来たと言うおまけ付き、再現はやろうと思ってやれるものでもなかったかな。バルカンと105ミリを使ってたけど同じ事しててそうなったのは一度きりだし (2018-06-20 00:04:02)
因みに呼ぼうとしたビークルはニクスグレネーダー系で難易度INFでオンライン (2018-06-20 00:10:38)
そう言えば全く同じビークルで同じ☆MAXの機体で他の人は要請出来てるのに自分はギリギリ要請出来ない状態のときとかも有ったよ。少ししたら呼べたけどね、同じ功績のビークルで功績は全員共通の筈だけど参加者との回線の相性なんかで功績にズレでもでるんだろうか (2018-06-20 00:17:34)
エイリアンをヘッドショットで倒すとその本人にしか功績が入らない (2018-06-20 04:00:06)
それアマガエルだけだったはず。ノーマルガエルやコスモは他の人が頭落としても入ってる (2018-06-20 06:26:06)
ステージ本編だからDLCエネミーは関わって無かったよ、動機ズレなのかビークルから一瞬降りて再び乗ろうとしたら、全然違う離れた所に降りたビークルが佇んでた事もあるだよね (2018-06-20 14:22:22)
普通のカエルとコスモも入らなかったぞ (2018-06-20 18:35:18)
「別にもうクリアできんだしいいじゃん…(ボソ)」 (2018-06-20 09:57:43)
4.1までは二度、三度と新規開始していたんだが、本作は色々面倒臭く感じる (2018-06-21 06:01:37)
全機!突入!!機銃掃射ァ!開始ぃぃ!!ドドドドド...攻撃終了だ!一旦りだtマーカー確認!機銃掃射!開始ぃぃぃ!!ドドドドド...突入には危険が伴う気安くよbこちらボマー!戻ったぞ!まだ無事か!目標地点から離れろ!機銃掃射ァ!開始ぃぃ!!ドドドドド輸送機よりエアレイダー!ビークルの投下座標を指示せよ!確認した 突入開始ぃぃぃ!! (2018-06-19 21:22:09)
俺の機銃も掃射するぜ! (2018-06-19 21:27:10)
テンションにワロタw対航空戦の時は確かにこんなんだなw (2018-06-19 22:08:51)
ハチの巣に機銃掃射×3×4とかアタマお菓子なるで (2018-06-19 22:29:58)
突入には危険が伴う、気軽に呼ぶんじゃないぞ (2018-06-20 00:09:21)
自分で考えた熱い通信セリフを書き込む木 (2018-06-19 21:41:27)
ウェスタ「これほどの兵器を使わねばならんのか(マップ全域に焼夷弾ドバーッ)」 (2018-06-19 23:03:48)
「ぶ熱いステーキが食べたいぜぇ~」 (2018-06-19 23:09:24)
「外気温45度です!」 (2018-06-19 23:35:05)
私のお兄ちゃんもだ! (2018-06-19 23:51:01)
私のお兄ちゃんになってくれたかもしれない男性だ! (2018-06-20 00:14:02)
本部「人類は終わるのか……」???「どうしてそこで諦めるんだそこで!!」 (2018-06-20 00:46:15)
???「諦めたら、そこで人類終了ですよ?」 (2018-06-20 01:19:30)
ストーム1、借りを返しに来たぞ! (バルガチーム登場) (2018-06-20 08:03:21)
バルガ7、いきます! (2018-06-20 10:29:46)
俺達が、バルガだっ! (2018-06-20 12:08:38)
どれだけ味方から離れてても絶対に1匹はこっちにやって来る「お前だけを絶対殺すマン」きらい しかもレッドカラーとかみたいな無駄に硬い奴 (2018-06-19 21:43:24)
乱戦中に「後ろの何だろ?」振り向いたら金アリと目が会った瞬間「あっコレ無理だ」結果→場外ホームラン (2018-06-19 22:58:57)
同期ズレ→ワープ→強襲の三連コンボ、特に銀蜘蛛はミサイルでひどい事になる。 (2018-06-19 23:18:42)
オンのルーム表示、ミッション順に並んでくれると見やすいと思うんだ。もしくは、ソート機能ついたら目的に沿った表示順にできて便利そうだと思うんだけど、システム的に難しいのかな (2018-06-19 23:28:43)
今の並び順って部屋作った順番? (2018-06-19 23:35:30)
チャット許可、簡易不使用、パス部屋非表示は最初から設定されてて欲しいわ (2018-06-20 00:45:18)
チャット許可・不可はどちらも定型文は使えるが不可だとテキストチャットが出来ない、テキストチャットでまともなチャットを行う事が殆ど無いような状態なのでそもそも不可はいらないような気もする。簡易は・・アレ実装する意味があるのか疑問、コメント入れずに通常に部屋立ててるのと変わらないような・・ (2018-06-20 03:04:26)
簡易ルームはウザいニックネームのプレイヤーを排除するのに使える。ウザいニックネームの人は登録しているフリーワードもウザいからな。 (2018-06-20 21:49:05)
キーボード入力のショートカットも防げるのか!マジならスゲー嬉しい情報だ (2018-06-20 23:42:33)
キーボード入力のショートカットメッセージだけならチャット禁止設定で出来るよ。簡易ルームだとアピールモーションも禁止されるのが残念ではある。 (2018-06-21 05:59:47)
4と4.1の時は有ったけど制限有効・無効の検索フィルターが無くなったのが残念かな。有効しかやらないのに無効まで検索に引っ掛かってしまう、フィルター有ればかなり有効の部屋の数絞れて検索しやすいんだけどね (2018-06-20 03:11:36)
オンの部屋立てする時の表示について考えた、異論は求める。長いので、連投すまない。 (2018-06-20 01:44:48)
【初心者】=初めてEDFに触れた人。ゲーム仕様やステージ構成は、あまり理解していない。 (2018-06-20 01:45:02)
【中級者】=HARD・HARDESTをクリア可能。使った事のない兵科がある。ゲーム仕様やステージ構成・武器の性質などは、完璧ではない。 (2018-06-20 01:45:17)
【上級者】=本編INFを適正AP・本編の武器(制限なし)でクリア可能。全兵科を使えるが、習熟度に差がある。ゲーム仕様やステージ構成・武器の性質などは、ほぼ理解している。 (2018-06-20 01:45:33)
【達人】=DLCのINFを適正AP・武器でクリア可能。ほぼ全兵科を使える。ゲーム仕様やステージ構成・武器の性質などは、ほぼ完璧。 (2018-06-20 01:45:45)
【真の達人】=縛りプレイ、オンを一人でクリア可能。いきなりINFとか、初期APでクリアする変態。 (2018-06-20 01:46:01)
中級者はオンライン以前にオフラインで一通りクリア出来る人からだと思う、オンラインは他者の要素も絡んで来るし。上級者は最低でも制限全て有効でINFクリア可能じゃないかな、適正APと言うのは公式で名言されてる訳じゃ無いので表現が曖昧で人によって考え方が違うので定義は無理かな (2018-06-20 03:21:06)
オフだとデフォルトで制限無効なのでオンの制限と同等以下の条件でと言うことを追加、まあ・・あちこち見ながらやらないといけないから面倒だけどね。 (2018-06-20 03:31:04)
※追記=基本的にオフで、これらが出来ればと言う感じ、適正AP=オンのAP制限程度(何十万とかのAPによるゴリ押しじゃなければいい)。兵科も特定の兵科で、クリア出来るような人は、他の兵科でも操作と戦術に慣れてないだけで大体は出来ると思う。 (2018-06-20 04:57:24)
やりたい兵科限られていて他兵科に興味が無いくやらない人間はこの定義に全く当てはまらないんじゃない?どんなに上手くても上級者以上が当てはまる要素と中級者以下も当てはまる要素が出てくる、そんな人は論外としてしまうと酷く差別的に感じるかな (2018-06-20 03:43:15)
木主だが、論外とか、そう言う過激な事を言うつもりは、全くないんだ。あくまで、ネタ・感覚調査程度。これに当てはまらないからと言って、戦力外とかいうつもりもないよ。この定義の不明な事で、話したかっただけ。 (2018-06-20 04:54:43)
人によって、認識してる感覚が違うって言うのは、すごく不便だと思う(解決不能な問題ではあるが)。書き込みでも、そうだが人と話す・意見交換は、難しいと改めて考えさせられる。意図せず不快な思いをさせたり、意見の齟齬があったり、意思伝達って難しいね。 (2018-06-20 05:11:13)
そうなんだよね、例えば自分なら4でフェンサーやりすぎて飽きたので5ではやらなくなり、レンジャー・ダイバーは興味が無いのでオフで一通りやった程度でオンではやらない、結果レイダーしか興味が無い。全兵科そつ無くこなせれば中級者以上では (2018-06-20 05:40:34)
途中送信・・中級者以上で有るのは確かで以下って事は無いだろうね。自分は興味が無いのでA以外やらない、全部やる人どちらもプレイスタイルは違っても間違いだとは思わないからね。まあ、もし定義がこれと決めつける人がいるならそれは差別かなと思っただけでこの木が差別とは思ってないよ (2018-06-20 05:46:55)
兵科による動きの違いを知らないなら上級者ではないね。いつもレイダーでやってるからレイダーが得意と言ってたレイダーがいたが、お世辞にも上手いとは言えないレベルだった。初期AP縛りでクリア出来ても周りと連携出来ないのは中級者止まりだと思う。烈火でNPC連れて外周回ってソロプレイ始めるレンジャーとかね。 (2018-06-20 07:56:55)
兵科の特徴は有るけど、こうしなければならない役割と言うのは無い・・と言うかMMORPGみたいにジョブロールがかっちりしてる訳じゃ無いから兵科の動きを知らないと言うのは曖昧で捉え方人によって違うと思うかな。関係ないけど興味が無いから特定兵科しかやらないのと特定兵科をいつもやってるから得意と言うのは意味がまるで違うよ (2018-06-20 14:35:50)
そんなもん初心者とそれ以外で十分だ!愉快犯やパラサイトは別ね。最低限出きる人が集まりゃ大抵なんとかなるしどんな変態でも死ぬときゃ死ぬ (2018-06-20 16:46:15)
言及されないと言えば紫のタッドもだと思うがなんなんだろアイツ…成体より強いっていう (2018-06-20 02:01:29)
ポケモンみたいに進化の分岐があるんじゃないかな (2018-06-20 02:29:18)
地球の環境に適応して進化してるわけだから、元より強くても不思議じゃない。 (2018-06-20 08:02:11)
あいつ銀蜘蛛並みにタフとかおかしいよなあ (2018-06-20 18:15:25)
なんというかサンドロはあれだな。0から1を生み出すのは凄く上手なのに1を100にするのがすげぇ下手な時あるよな。なんなんだろう (2018-06-20 03:55:45)
簡単に言うなら、面白いゲームを作るのはホントに上手なのに、より面白くするのがド下手な時があるんだよなぁ… (2018-06-20 04:11:31)
すまないガンダムに例えてくれ (2018-06-20 09:04:45)
ザクの残骸からガンダムを考え出すことはできても、ガンダムからZに発展させられないみたいな (2018-06-20 10:32:14)
ガンタンクとか発明するのとかは得意だけど、プレイヤーの俺のガンタンク理想形とかに付き合う気持ちはみじんもない。みたいな話かな? (2018-06-20 10:34:57)
ガンダムを世に出したけど続編が作れなかったハゲ (2018-06-20 10:48:24)
ヘルメット剥がして焼けただれてるノーツに似てるとかヤメロ (2018-06-20 21:28:55)
「ガンダムに例える」と言われると、EDF5は∀ガンダムより後の「富野ガンダム」と言う気がする。 (2018-06-20 21:43:17)
「EDF5は富野」何かスゲー納得できる (2018-06-20 23:45:12)
マンパワーが足りねんだろ。中堅としてはよくやっとる (2018-06-20 10:46:39)
そういやゲーム会社的に中堅っていうとどのくらいの規模なんだろ?30人~50人前後なイメージ持ってたが (2018-06-20 11:07:24)
17人なんだよなぁ… (2018-06-20 16:16:15)
ゲーム会社の規模的に17人ってどんなもんなんだろうか (2018-06-20 17:34:22)
中堅クラスのスマホゲーでも倍以上いるくらいには少ない (2018-06-20 19:13:00)
企業で「中堅」とか言うのは売り上げ額、利益率だとか、財務状況での評価での表現だからな… (2018-06-20 21:38:40)
PS4の開発を17人でやること事態、狂気じみてる上にそれが売れてるからなぁ。全員ストームチームばりの開発力よ。100人いてもクソゲー乱発の世の中だし。 (2018-06-20 22:22:55)
そのぶん、6に向けて十分な資金を得ているはずだ…、岡島ァ!が不当な中抜きしてなければ (2018-06-20 22:26:03)
特に根拠は無いんだけど、D3Pと酸泥の仲がギクシャクしてるような印象を受けててちょっと心配 (2018-06-20 22:37:38)
なんとなく同じ事考えてた。任天堂と組んで作ったゲームとか個人的にはEDFより不満少ないからなぁ (2018-06-21 06:12:28)
調整が惜しい部分こそあるがそれでも大体は整ってるしクリアできる調整であることに間違いはなく、バグも進行不能バグもあるにはあるが、俺は結局1回も遭遇しない程度の頻度に納まってる。(個人差はあったようだが) 17人の開発で8~9割は十分な完成度で売り出せてるってのは正直信じられんもんがある 大企業で十分な資金と開発チームを有しながら、知らん顔でバグだらけ調整不足だらけで売り出して数週間後にアプデでやっとまともに、みたいなパターンも珍しくないのに… (2018-06-20 23:22:32)
戦闘メインでストーリーが無に等しい、敵も基本は使い回しで配置を変えるだけ、武器も一部以外は前から有るもの。完全新規じゃないし他に比べりゃ作る難易度低いだろ (2018-06-20 23:38:41)
それがどれだけ大変かわかってないだろ。バグ取りだけでどれほど手間隙かけるかお前にわかってたまるか。(プログラマー並感) (2018-06-21 00:01:53)
とりあえず余分な増援に水増しなミッションを減らすとか、レタスの数減らすとか、緑蟻を自粛させるとか、減らす努力をしてほしい。ってかそもそも手間が増えないんだから制作もその方が楽だろうと思う (2018-06-21 08:45:33)
一度でも、開発に携わればわかるよ。使いまわしだろうと何だろうと大変な物は大変 (2018-06-21 20:18:12)
デバッグやバランス調整はよくやってると思うよ。でも現行プログラムでできることがたくさんあるのに驚ける要素の量が4.1とさほど変わってないのが残念。味方の輸送ヘリに乗った状態で開始とか、空中で戦闘機とドローンが戦ってるとかの演出も視野に入れてほしかったな。もしくは次回からでも (2018-06-21 03:06:33)
もう少しばかり演出に手が込んだのが欲しいな マザーシップにミサイルとかで攻撃する空軍が見れるとか(ロケット砲の攻撃と機銃掃射はあったが) 撤収でミッションクリア直前、空軍が到着したって辺りで編隊が空を飛びぬけてったり輸送機がバルガに近づいてきたりみたいな感じの演出加えるとか (2018-06-21 04:02:17)
プレイヤーは常に特撮的視点にいてほしいからヘリ開始はいらないかな、iaで似たことやったけどだるかっただけだし (2018-06-21 07:18:59)
いや、強制イベントの話じゃなくて今作のNPCキャリバンみたいな乗り降りできるヘリに乗った状態で始まるだけの演出とかあってもよくない? (2018-06-21 14:55:55)
開発「せや、ロード画面をヘリで移動する演出にして、ロード時間の長さをごまかしたろ!」って事ですね、分かります (2018-06-21 16:15:08)
作戦エリア上空を旋回、ロード完了でヘリボンやタッチダウンで下車なら多少ロード長くても許しちゃう (2018-06-21 17:13:36)
1秒でもいいからそんな演出あったら多少長くてもいいよ (2018-06-21 17:42:49)
ロード用にするって結構いい案じゃないかそれ?グレイプ車内や上空なら最初のテクスチャ粗い状態をごまかせそうだけど (2018-06-21 21:24:48)
言われてみればそうだよな それと引き算というかか要らないものを無くすことが苦手だよね あと不便にすることがバランス調整だと思ってるファミコン世代レベルの考え方してくれればなあ (2018-06-21 23:22:00)
暇つぶしと気分転換に低レベル武器(レベル0~5ぐらい)の☆上げしてみたんだけど、結構きついね。レベル0とか序盤しか出ないから敵少なかったりイベント挟んで時間かかったりかなり効率が悪い。まあ使うことなんか無さそうだから自己満足以外の何物でもないが。 (2018-06-20 12:18:55)
フォボスの最上位品が「フォボスZプラン4」でKM6の最上位品が「KM6プランZ4」なのがすっごいモヤモヤする (2018-06-20 13:56:17)
しかし倒すと体液飛び散るの最初は気持ち悪かったけど死骸が残らないのはいいな。 前作は重いは長いはで散々だったし (2018-06-20 14:12:15)
死骸に当たり判定がなかった初代はマジで快適だった (2018-06-20 16:58:23)
5の場合は死体を盾に出来ないとマズい場面もあるから痛し痒しというか (2018-06-20 21:40:50)
そもそも死骸が直ぐに蒸発するIAはもっと快適だっt…自爆すんなテメェ! (2018-06-21 06:14:28)
INFダニとかいう最強の敵 (2018-06-21 08:30:11)
はいはい爆風爆風…(バトル並感) (2018-06-21 08:47:28)
峰を包む罠の滅茶苦茶硬いネットはいつ見ても腹が立つ。嫌がらせでしかねぇよなアレ (2018-06-20 16:45:24)
プロミネンスMA撃ってればそのうち破れるからそんなに気にした事は無いよ(プロミネンシスト並感 (2018-06-20 21:30:58)
突入には危険が伴う、気安く呼ぶんじゃないぞ(一撃 (2018-06-20 21:41:35)
スプフォのおば、お姉さんの声を聞かなくなって久しい。ハードぐらいまでは全部スプライトでいいやって感じで数分毎に声聞いてたんだけどね・・・ (2018-06-20 21:40:22)
愛はいつか醒める物らしいな (2018-06-20 21:44:09)
インフォでも空飛んでる雑魚落とすのには便利じゃね? (2018-06-20 22:36:51)
INF序~中盤まではマキシマム有能だからセーフ (2018-06-21 08:03:19)
カムイ、ウェスタのときの「アタァァァァァッッック!!」がほんとすこ (2018-06-21 05:45:56)
昨日初めて荒らしに遭遇した。わざと味方にバルジレーザー撃ち込んだり敵いないのに味方ごと爆撃したり…迫撃砲でダウンさせてステージの端に吹っ飛ばしたら逆ギレして出てったけどEDFにもこんな隊員がいるとはガッカリだ (2018-06-21 07:44:54)
プライマーの手先だな (2018-06-21 08:09:20)
お前は間違ってない(定型文 (2018-06-21 08:13:48)
オンラインにしか出現しない人間型のプライマーがいるからなあ (2018-06-21 14:19:12)
荒らしに遭遇したり腹が立ったときは「まぁコイツも金払ってやってんだし俺らには得か」と次回作の養分くらいに思うことにしてる。少しは虫も治まるだろう (2018-06-21 08:37:21)
今更だけど地底と強行突入作戦と魔獣の宴の緑蟻はどう考えても蛇足だと思う。無い方が楽しいでしょあの増援 (2018-06-21 08:16:03)
ぶっちゃけ緑蟻そのものが単なる嫌がらせにしかなってなくて面白くない (2018-06-21 08:36:23)
分かる。ただ誤解しないであげてほしいのは、サンドロの使い方が下手なだけでキャラとしては魅力的だってこと。火炎で焼き払ったり低威力のばら撒き弾やハーケンに活躍の場を作ってくれる良い敵なんだ。ってかステージ構成はそろそろファンの方が面白いもの作れるんじゃないかな (2018-06-21 08:41:25)
これは緑蟻に限った話じゃない。過剰投入はサンドロの超悪い癖なんだよなぁ。例えば皆嫌いな赤ビークルも少数だったら相手しようって気になるし、ドラゴンだって15体くらいなら楽しく殲滅出来ただろうし、┌┬┐←コイツも四足から投下なんて馬鹿なことせずに数を減らせば良いし、バカみたいに硬い変異種もそう。歯ごたえがあるのと理不尽で腹立つの境目が分かってないんだよサンドロは。愛される余地あるキャラクターを自分で潰してる (2018-06-21 09:04:18)
ふと気になったがどの難易度を想定してるんだ?流石にINFの話ではないよな あれは昔から理不尽で当然でやれるならやってみろってスタンスの変態向け難易度だし… (2018-06-21 09:42:25)
見えない=難しいみたいな調整が多い様な気がする。上手くはなりたいが、眼隠してクリアしたいとは思わんのだが。 (2018-06-21 12:42:23)
ああ、エフェクトについては分かるな。敵や構成に関しては「そういう世界でそういう戦況だし」「そういう難易度だから」で基本納得するけど、流石に視界ばかりはゲームらしくもうちょい何とかしてほしいな 蜘蛛の糸ドバーくらいはいいけど、発光は流石に目に痛いし (2018-06-21 12:54:50)
もちろんinfを想定してる。個人的には理不尽なのは気に食わない。例えばだが、3pの堅牢、4のドラゴン系ミッション、赤ビークルなんかは、ただただ理不尽でクソでしか無い。これは難関というより拷問なわけだ。こう立ち回れば攻略が楽になるよとかこれがコツだ!とか考えられてない最低なミッション。一方で自分の思う良いミッションは、戦車の使い方に気が付いて根気さえあればクリア出来る2p魔軍、要塞の向きと増援を考えて動けば楽になる3侵攻阻止作戦、位置取りと装備とベガルタを活用すれば上手く行く強行突入、2に戻ってバイクさえ乗りこなせば突破出来る空爆、きちんと立ち回ればimpでも徒歩攻略出来る絶妙なバランスの灼熱、今作で言えばNPCとの連携を考えればグンと楽になるハイヴ撃破や最大最後みたいな、考えれば突破出来る理不尽さが好きなんだ。今作ではそういうミッションはあんまり無いが、代わりに冗長なせいで敵の魅力を殺してるミッションはかなり多い。 (2018-06-21 13:11:54)
OK、分かりやすい。その意見はD3に届けてみたほうがいいと思うぜ 俺はどんな理不尽も楽しむが、そういうことならそれはそれで分かる 増えたら嬉しい (2018-06-21 14:29:12)
余談だが、超操縦メカMGはサンドロが本気を出したようで、ほぼ全部のミッションが「考えれば突破出来る」or「ロボを手足のように操縦出来れば突破出来る」ように調整されており、ホントに面白いので是非遊んで頂きたい。 (2018-06-21 17:49:08)
でも他の敵と進行速度が違いすぎるし単体の戦闘力は低いから普通に混ぜても緑どけ突出して各個撃破されるだけだし結局不意打ち増援ぐらいしか使い道ないのかなってのも確か (2018-06-21 09:33:19)
しかしシナリオ的には地底の女王の広間にだけいたやつが、ミッション終盤になって地上であちこち出てきてってのは自然な話だしなぁ 魔獣の宴は火炎CF置いてくれてるけど、強行突入はもうちょっとこっちの援軍増やすなり緑の数を程々にするなりしてほしかったな 餌になる建物も少ないんだし (2018-06-21 09:02:19)
魔獣の宴での緑アリは、敵を粗方倒し終わってホッとするぐらいのタイミングで出てくる事もあって、初見でだいぶと驚かされた。ある意味絶妙なタイミングで出てきてると思う。…小アリの噛み付きはウザイけどw (2018-06-21 14:09:47)
初見で目の前に現れて、狙撃Rだったからなす術なくサンダーしましたよ。 (2018-06-21 16:38:53)
強行突入に緑が出てくるのは納得できない ビルを食料にしてるって説明した次のミッションなのに海岸に出てくるし (2018-06-21 17:01:32)
水分補給でもしてたんだろう (2018-06-21 22:27:26)
緑蟻はともかく安心した所を後ろから来るのは嫌いじゃないかな、敵の拠点なわけだし (2018-06-21 19:48:18)
最近たまに見かける盾持ってる奴なんなんだよ...速いし小さいし全然攻撃効かないしでほんと最悪だわ こないだも同僚が何人もやられたけどへるふれ(?)だとかすぴんあっぷ(?)だとか星だとかブツブツ言っててこえーんだよ まあそんときはなんか光の柱が落ちてきたと思ったら動かなくなってたけど... そもそもこんな安物の銃で戦えってのが無理なんだよな レーザーくれレーザー 昇進して早く重装備になりたいぜ... まあ今度は光線吐くやつ連れて広いとこで一気に片付けるつもりだしこれは勝っただろ(笑) (2018-06-21 08:58:41)
遂に憧れのラスターキャノンゲット!これで敵歩兵を一気に殲滅して…⁉何なんだよアイツ!手前にもっと狙いやすい敵が幾らでも居るだろうがよ!なんで俺ばっかり狙うんだよ畜生ォオオオ‼ (2018-06-21 09:09:05)
ビルの上から変な光の弾投げてる奴が居てレーザーが当てられない!ロケットランチャーにして置けばよかったぜ・・・ (2018-06-21 10:04:08)
無理だ!ショットガンもレーザーも無いのにこんな小さな高速飛翔体を落とせる訳が無い…⁉敵の光学兵器の威力は絶大だ!注意しr (2018-06-21 09:13:37)
EDF隊員「敵のレーザー兵器が強すぎます!」エイリアン「お前らの方が強いだろ…(ブレイザー、バルジetc)」 (2018-06-21 09:36:28)
当たらなければどうということはない!(全裸) ……何っ!? (2018-06-21 10:04:44)
EDFなど恐れるに足らない。所詮は銃と爆弾で戦うおとぎ話の戦争しか知らないひよっこ共だ。光線とレーザーに覆われ、マザーシップの砲台が唸りをあげ、怪物の酸に溶かされ、ラスターキャノンに吹き飛ばされる戦争など、連中は知りもしないだろう。 (2018-06-21 10:33:44)
ペプシ将軍は何も分かってない! EDFは電磁バリアに守られてるんだ、巨大なクレーンまである!耐久9万×5のシェルターにセントリーガン、大気汚染か 川で、10人近くが弾道ミサイルに吹き飛ばされたのを見たぞ。プライマー精神なんかで身を守れるものか (2018-06-21 11:12:19)
今更そんな情報が何だと言うんだ! (2018-06-21 11:15:10)
我々の移住先を手に入れるためにコスモノーツに来てもらわなければならないとは実に大仰だ。そんなに手強い奴らが、この星にいるというのが不思議で仕方ない。ともあれ、EDFの野蛮人に手こずることはないだろう。正直、今すぐ地上に降下したいくらいだ。 (2018-06-21 12:59:08)
2日間ひたすらここを守り続けている。 先ほどなど、砂漠の陽炎越しに鋼鉄の怪物が列をなして近づいてくる幻まで見えてしまった。 あんな物、幻でなくてなんだ。疲れているのだ。 あんな機械の化け物の噂など、我々を脅すために敵が作り出したホラ話に決まっている(原文ママ (2018-06-21 14:09:41)
くそっ、面倒くさくなったか… (2018-06-21 15:12:33)
重歩兵の力ァ、見せてやるぜぇ! (2018-06-21 11:14:24)
ノーツはいいよな、鎧も支給されるし、銃だって高級品だ(カエル並感) (2018-06-21 11:57:16)
後から鎧貰ったけど全身じゃなく露出度が高いんだが… (2018-06-21 13:12:49)
敵の弾が体に直接当たるぞ! 欠陥品だ! (2018-06-21 22:08:19)
誰か助けて!マザーに乗ってるが出撃口の真下にやたら破壊力の高いショットガンもったEDF兵士が複数人いる!先に降りた同僚が皆一瞬で爆砕されてる!!!死にたくない!!!! (2018-06-21 12:07:49)
前作のヘクトル輸送船でも同じネタがあったなぁ、、本人たちには絶望感しかないだろう。撤退は許可できない。 (2018-06-21 12:37:33)
うよめ始ぁさ?いか君はのてっ人新 (2018-06-21 14:27:14)
本編のタイタンに榴弾砲とグレネードの上位種が欲しくて夢にまで見る今日この頃 接近されるリスクと反撃の実用性のバランスと榴弾だらけってロマンがたまらない… (2018-06-21 10:12:22)
分かる…。どうせならブラッカーの主砲並の性能の榴弾砲と馬糞ばら撒くぐらいの気合で爆撃するグレネード積んだような激しい奴がほしい (2018-06-21 13:17:35)
もう副砲をレクイエム砲にして主砲は超重粉砕レクイエム砲にして欲しいわ… パワード・タイタンはレベルに見合ってないし (2018-06-21 13:57:39)
今回の★システム、意図的に下げることができたらいいのにな。ネタなら精度だけ下げたり、使い方考えるならリロード時間を調整して沸きタイミングと合わせことができたら色んな武器で稼ぎできたり (2018-06-21 12:39:53)
Fなんかは振り速度変わるとキャンセルタイミング変わってやりにくくなったりする。 (2018-06-21 16:44:34)
銀の人は自分で攻撃するより強化型レーザー兵器なりラプチャーガン持てばいいと思うんだ (2018-06-21 14:57:05)
ぶっちゃけ肉薄したレーザーグレイ2体のほうが10倍くらい強い気がする (2018-06-21 15:13:43)
銀の人「レッツパァリイイイイイイ!!!!」 (2018-06-21 21:08:51)
DLCで好きなミッション。1は対侵略生物1 (2018-06-21 17:04:00)
誤爆した… 理由は王道引き撃ちミッションで腕試しやリハビリに持ってこいだから。2は対テレポーションアンカー2、理由は対拠点という観点から丁度物量にのまれない程度に、断続的に主力級と交戦しなきゃならんし、最後にはボス級の投下という山もある。いい塩梅に難しいミッションだからだ。 (2018-06-21 17:11:47)
あれはブレイザーバルガだ!!8機もあるぞ!! (2018-06-21 21:16:06)
ブレイザーバルガ7、赤いランプが光ってる。何だこれぇ (2018-06-21 22:51:25)
再要請に国ひとつ分の財力が必要になるがな (2018-06-22 11:45:19)
あまり話題になっていないが、ダバ子の新型スパインブラスターへの皆の評価はどうだ? (2018-06-21 23:02:31)
緑アリだけのステージなら使えるんじゃない?としか。マガジンMAX接射でやっと秒間7000、距離が空く&残弾が減るでどんどん威力が下がりリロードENが軽いわけでもない武器の何を評価すればいいんだろ。 (2018-06-22 15:34:56)
スパインブラスターはエネルギー減衰ないぞ (2018-06-22 18:18:13)
DLC1·2の武器も全て回収したのだが、まだ武器の取得率が99%だ.....。もしかして発売特典の軽トラやデコイランチャーも取得率に入ってる? (2018-06-21 23:08:17)
そんなことはナイス!どこかに抜けがあるはず (2018-06-21 23:42:37)
結構低レベルの武器を取り忘れてることがあるからチェックだ!武器レベル0とか1とかはノーマル、ハードの序盤しか出ないから。 (2018-06-22 12:38:29)
自分は確か最後に手に入れた武器はエアレイダーの偵察爆撃機(レベル1)だった。 (2018-06-22 12:41:19)
雑談過去ログによると、初期武器は拾い直さないと取得率にカウントされないらしいぞ (2018-06-22 14:51:39)
木主だが皆ありがとう!もっかいEasyやってみるよ (2018-06-22 19:16:57)
昨日、ストームチームが漫才をやっている夢を見た.....。内容は忘れたが面白かったのは覚えてる。 (2018-06-21 23:12:08)
スピードスターを使えるのは俺だけだ!ならば居場所は最前線しかないっっ! (2018-06-21 23:14:56)
岡島ァvsペプシ ファイッッッ! (2018-06-21 23:16:58)
低AP寄生ばチェストして自主退出促すんは女々か? (2018-06-21 23:35:37)
実際毒ガス兵器とまではいわんがライフベンダーならぬポイズンベンダーを・・・って思ったが例によって本部の謎配慮でEDF隊員もダメージ食らうようになるかな (2018-06-22 00:20:51)
軽度の幻覚症状や恐怖状態になって、序盤の戦闘ボイスやプレイヤーを民間人と認識するよう変更されるとかにすれば個人的に得。 (2018-06-22 00:50:16)
精神に異常を来すような状態異常兵器をポンポン作ってた3pの本部マジ鬼畜。それを食らって動作が鈍くなるだけのEDF隊員は更に異常 (2018-06-22 02:56:18)
m73空の軍勢とかm84の羽有り蛙の大群が相手のミッションで爆発を伴う誘導兵器を持ち込む人をよく見るけど、やり易いのかな?建物壊れて集中放火を浴びるのでトーチカが有ってももたないし、蛙の噛みつきは建物が無くなるお陰でダイレクトにこちらに突っ込んでくるしやりにくいだけだと思うんだけど、皆建物壊して更地にした方がやりやすいのかな (2018-06-22 03:15:50)
ミス投稿・・無視してくれすまない (2018-06-22 03:16:41)
×EDF隊員 ◯プレイヤー (2018-06-22 09:22:56)
自分もそういった武器を想像したことあるけど、「ただのナパームじゃね?」という結論になった。視界妨害軽減とか味方にヒットしないとか仕様を変更すれば新武器になりえるかも。 (2018-06-22 12:35:49)
2の火炎放射器F3Rみたいな感じか (2018-06-22 14:56:18)
懐かしい名前を…あの多段ヒット停滞火炎何気に好きだったから復活してほしい (2018-06-22 20:13:13)
m73の空の軍勢とかm84の空飛ぶ蛙の大群など対空主体のミッションで爆発を伴う誘導兵器を持ち込む人を多く見かけるけどやり易いのかな?建物壊れると集中放火にさらされるし、その状況ではトーチカが有っても長くは持たないし、蛙の噛みつきは建物が無いのでダイレクトに突っ込んでくるし個人的にはやりにくいと感じるけど、皆は建物壊して更地にした方が戦いやすいのかな。そう言えばトーチカが有っても利用しない人もかなり多い気がする、設置位置や置き方にもよるのだろうけど (2018-06-22 03:28:52)
上にある通り深く考えてないだけだと思う。まあオン補正で一確でなくなったミサイルがいかに邪魔かは一度被ってみないとわからんところはあるので仕方なくはある。敵浮かしたり散らしたりするのやめちくり〜 (2018-06-22 08:00:35)
最後のほうに残った紫タッドポウルをダウンさせて延々と遠くに飛ばし続けるのもやめてほしい~スナイパーとか撃ったほうが早い (2018-06-22 10:37:48)
タッドポールに対しては、平地を移動しながら攻撃するのであれば、空中にいるうちにまとめてロック→着地点に殺到したところにまとめてヒットして一網打尽って流れを作れる。 (2018-06-22 09:53:27)
それ、自爆か誤爆の危険性もはらんでるような (2018-06-22 14:32:54)
ゼロにはならんね。NPCにしんがりをつとめてもらって全員でひとかたまりになって撃ちまくれば、少なくともPCを集中射撃しちゃうってことはなくなる程度。 こっちに吹っ飛ばされてきたやつを叩き落としてくれるくらいの腕があるレンジャーがいれば心強いか。 (2018-06-22 16:40:00)
ノンアク対空ミッションは少数ずつ釣るのが趣だな。誘導兵器は無粋ってもんよ (2018-06-22 11:05:21)
ただまあ、最初から敵を圧倒できる火力を用意できるならそもそも「事故」が起きようがないっていう考え方もある。 釣りってのは強い戦術だけど、最大の弱点が事故が起きうるししかもそれへの対抗策が弱くなるってところ。 (2018-06-22 11:18:49)
それを意図的に起こしてるのが、上のほうで話題になってる緑蟻。待機系ミッションに配置することで「大量のアクティブ敵に接近される」っていう状況を避けられなくさせてる。 (2018-06-22 14:18:45)
幼生襲来と旋風もそう。サンドロのセンスを疑う (2018-06-23 08:02:01)
建物を利用出来る状況であれば釣りそこなって事故が起きても対応出来ると思うけど、建物壊されるとそれが出来ないんですよね。接近包囲される前に倒飛行戦力倒しきれるものなのかな (2018-06-22 17:11:26)
この兵科がこの武器を使えば、と言うのは抜きで、フレンドや打ち合わせしないととか空気読む的な物は除外で (2018-06-22 17:15:03)
ようするに「平地で飛行敵の大群に襲われたらどうするか」ってことね。 まず前提になるのは、飛行敵にも「引き撃ち」が効くってことと、建物が無いっていうことはこっちの射界も広いっていうこと。 (2018-06-22 17:32:22)
まず釣りそこなったと確信したらあわてて逃げず、最初に接近してくるときに可能な限り踏みとどまって撃ちまくり数を減らす。 どんな飛行敵でも接近~包囲に移る一瞬は目前に殺到する形になるから、ここでどれだけ数を減らせるかが肝心。 接近して包囲されたら敵の集結地と反対側へ移動、移動先にいる相手を優先的に排除しながら、互いに背中を向けて移動射撃。 (2018-06-22 17:36:09)
飛行敵の攻撃は地上敵のそれと違って集弾率が高くてこちらの足元に撃ちおろしてくるから、棒立ちしてたりそいつのほうに向かっていったりしなければ直撃は免れやすい。レンジャー・エアレイダーならジャンプ撃ちしながら移動できると心強い。もちろんダイバーやフェンサーがいるならしんがりをつとめてもらったり飛びまわって狙いをそらしてくれたりしてくれればなおよし。 (2018-06-22 17:40:16)
ある程度数を減らしたらまっすぐ下がるんじゃなくて敵の向きに対して斜め方向に動きつづける。 そうすると結果的にフィールド上を円をえがくように動くはず。つまり回復アイテムが落ちている位置まで引き返すことができる。引き続き移動方向の敵を優先的に、四方の敵を排除しながら移動射撃し続ける。 とにかく最初の一撃が勝負、その後はけして足を止めない、移動先の敵を速やかに倒すの三つが重要。ある程度のアーマーは必要になるけどね。 (2018-06-22 17:46:09)
わかったかわからなかったか、返事くらいはほしいな。そっちが聞いてきたことなんだからさ。 (2018-06-23 17:30:19)
すみません、接近するまでに倒せるかどうかであって乱戦状態になってからの話では無かったので。そうなったらそうなったで何とかしてますから (2018-06-23 21:04:58)
あなたが聞いたのは「釣りそこなったときに建物がなかったら対応できるのかどうか」だったじゃないか。建物があったからって接近される前に倒しきれるわけでもないし、なかったからって接近されたら終わるわけでもないだろう?あと、いま説明したことは建物を使う場合でも応用が効くから「なんとかしてます」なんてあやふやなことを言わずに覚えておいてほしいな。
MLRAやミラージュは建物壊さないし制圧できるしでアリだと思うが、エメロードやKKDはなあ (2018-06-22 12:50:05)
DLCでKKDなんてミサイルあったんかと思ったら高高度かw (2018-06-23 08:56:55)
ただ単に空飛ぶ奴には誘導っていう、脳死クンが多いだけだと思うぞ (2018-06-22 04:47:04)
ミッションによるとはおもってるけどそのミッションじゃさすがに普通は持っていかんなあ 全アクする気なんだなって装備見た時はいっそ開き直って持ってくがそれでも細心の注意は払うよ (2018-06-22 18:28:11)
この前ハデストでエメロマンと害ストウーマンと高高度マンにバスケされて一周回って笑ったわ(真顔) (2018-06-22 20:59:14)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「log23」をウィキ内検索
最終更新:2021年04月09日 08:39