新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
-
回サンダーしました
メニュー
トップページ
利用ガイド
公式ガイドライン
掲示板
共闘募集板
質問板
よくある質問
総合雑談板
(以下兵科別)
レンジャー
ウイングダイバー
エアレイダー
フェンサー
編集相談板
運営への要望板
ミッション
ミッション攻略
No.1~10
No.11~20
No.21~30
No.31~40
No.41~50
No.51~60
No.61~70
No.71~80
No.81~90
No.91~100
No.101~110
DLC1-01~10
DLC1-11~15
DLC2-01~10
DLC2-11~14
兵科
レンジャー
補助装備/専用ビークル
ウイングダイバー
プラズマコア
エアレイダー
ビークル
フェンサー
補助装備
装備の仕様
侵略者
侵略者
主力級
地上戦力
飛行戦力
準主力級
ボス級
拠点級
その他
オンラインマルチ
NPCデータ
マップ
稼ぎ
テクニック
DLC
検証
ミッション別ドロップ武器LV一覧
EDF用語集
通信記録
チャット定型文一覧
発売前情報
バグ・不具合
要望まとめ
旧EDF:IR難民板
編集テストページ
sandbox
リンク
地球防衛軍5 公式サイト
地球防衛軍 公式Twitter
地球防衛軍 公式facebook
地球防衛軍 公式ポータルサイト
THE地球防衛軍@wiki
THE地球防衛軍2@Wiki
地球防衛軍3@Wiki
地球防衛軍4@Wiki
地球防衛軍4.1@Wiki
地球防衛軍6@Wiki
地球防衛軍2P@Wiki
地球防衛軍3P@Wiki
地球防衛軍2PV2@Wiki
地球防衛軍IA@Wiki
地球防衛軍IR@Wiki
デジボク地球防衛軍@wiki
デジボク地球防衛軍2@wiki
@wikiご利用ガイド
更新履歴
取得中です。
雑談板
>
log36
何処で見たか忘れたが、ニクス・セイバーのパワーセイバーは、ボタン連打でずっと照射出来るらしいが、本当に出来た。何んでだ? (2020-01-28 00:24:04)
ワイ、アサルトライフル..スーパーアシッドガンに活躍奪われて悔しい (2020-01-28 01:49:52)
スレイドとブレイザーが泣いてるぞ (2020-01-28 04:06:28)
IRのバンブーグローブ社の思想「矛と盾」を元にした射撃と補助ができるハイブリッド・アサルトライフルなんてものが出てくれば活躍できるかも (2020-01-28 07:02:15)
銃口下にアンダーバレル装備して、個数限定でリバースシューターやデコイランチャー、ミニッツシールドが切り替え操作で使えたらいいのに (2020-01-30 04:16:48)
DLCなしだとまあ…アシッドガンがレベル帯の割に強すぎるのはあるかも。 (2020-01-28 11:44:12)
金蟻も使う酸だからな (2020-01-28 13:48:04)
通し縛りではでレイヴンにかなり助けられたぞ。射程と距離別の火力でスーアシには負けるが、近距離大火力と連射による固め性能、弾の当てやすさや即応性では勝る。うん、レイヴン大好き (2020-01-28 14:25:34)
同じレベルにT4ストークAEがあって全射程貫通するからこれ便利だった。大物やアンカー相手なら断然スパアシだったけど (2020-01-28 14:43:50)
大物と正面に強いスパアシ、ひたすら大群に強いストークAE、衝撃の低さと弾速でドローンに強く近接護身もいけるミニオンブラスト、スパアシより素直な命中で近接から蜂との乱戦もこなせるM3・M4レイヴン、射程+スコープの命中率と継続力でHP低めの蜂や蜘蛛に強いオーキッド 結構ちゃんと住み分けできてるぜ (2020-01-28 15:26:14)
TZストーク「ぼくもほめて」 (2020-01-28 16:34:39)
ボルケーノ「無理だ できないよ」 (2020-01-28 16:38:48)
W20書き忘れた (2020-01-28 16:42:44)
なぜINF武器。真面目に語っていいならT5~TZはオーキッドの特徴を受け継ぎ、弾速とスコープの命中率と射程を持つのでオンでは飛行型に超強い。同じくHP低めでトリッキーな動きの蜘蛛やカエルの部位破壊にも強いぜ。多分今更そんな情報がなんだというんだ!って言われそうだぜ。 (2020-01-28 17:26:40)
ただ、TZストークって良くも悪くも器用貧乏な気がする。対空や接近戦ならショットガン、拘束性能を踏まえた火力ではレイヴンやスーアシ、遠距離戦は砂全般に食われちゃうから、迷った時に持って行っても困らないけど別の武器を頼った方がいい局面が多い気がする。バランスは良いんだけどねぇ (2020-01-28 18:51:12)
個人的に射程450mで近づくほど威力が上がって接近戦もできる、弾の多い連射スナ感覚で使ってる。迷ったらじゃなく主目的を中距離での柔らかい敵退治(空は蜂、地上は蜘蛛)って決めると戦いやすいよ (2020-01-28 23:24:08)
ここまでG&Mくんに言及無いの悲しすぎなんだけど……A29は秒間5〜6連射くらいでも貫通で刺せば結構強いんだよ!見直してあげて>< (2020-01-28 21:42:51)
だってそれ語るまでもない強みだし… (2020-01-28 22:31:32)
後は、お前の指次第だ! (2020-01-28 22:36:54)
一回連射コンで使ったらクソ強くて笑った (2020-01-28 23:38:27)
右手不器用な俺は右人差し指ピストンしながら右親指でエイムするの結構きついからな、その上で貫通故に精密なエイムが必要になるし、ただエイム放してピアノ連射すれば秒間10発↑は余裕だからアンカー破壊とか重宝するけど (2020-01-29 00:05:08)
自分はむしろ左手離して使ってるなぁ。回避→即座に左手離してエイムしつつ回避終了と共に共に鬼連打→回避… (2020-01-29 01:50:49)
5の敵味方のインフレについて行くなら、本編の段階でTZストークはM9スレイド程度の性能は必要だったな (2020-01-29 12:38:00)
でも本編でスレイド並じゃ他のライフルの立つ瀬が無くなるからなぁ。あの威力なら一定距離まで貫通とかでもなんとかバランス取れそうではあるが (2020-01-29 13:00:39)
ここにいる隊員はみんなdlc2まで100パーセント攻略しているのだろうか?トータル何時間かかった? (2020-01-28 08:12:43)
DLC2までオンオフ100%が800時間ぐらいだったかな? (2020-01-28 11:42:38)
オフ全部とオン本編90%ぐらいで放置数えないと500時間くらいかな。それでも手動稼ぎは入ってるけど。まだやってないオンDLCは怖いなぁ (2020-01-28 14:23:46)
私はオフ全部やって、それからオンに移行して2ヶ月。深夜帯の人間だけど部屋を作ってから早いと2分も経たずにに4人集まってくれるし、そのメンバーのまま2時間やることもあれば入れ代わり立ち代わりになることもある。どっちにしろ殆ど4人状態でやれるからEDFが楽しくて、100%にするのはゴールじゃなくてそこからがスタートなんだと思ってる。 (2020-01-28 17:01:05)
5は本当に人が集まるのが早くてびびる。4.1の時代だと4人集まるのに10分や30分とか掛かること普通にあったのに。やっぱ売り上げ、プレイヤー人口多いって素晴らしいね。 (2020-01-29 15:04:20)
怖いってのは難しいからかな?確かに難易度高いけど、DLCのINFプレイするのってEDFの猛者が多いから結構何とかなるぞ。 (2020-01-29 14:38:27)
バルガにアイテム獲得機能よこせ (2020-01-28 13:51:23)
バルガ呼ぶだけで回復総取りの荒らし扱いされそう (2020-01-28 14:12:26)
全兵科素のアイテム獲得エリア広げて、回復アイテムだけは生身部分で触れないと取れないようにするとか。Rの探知機でもみくちゃ回復はできなくなっちゃうけど。そしたらバルガも大量アイテムゲットできて回復はバルガ自身が触れたとこだけになるから回復強奪にはならないと思う。そもそもバルガを呼ぶステージはアイテム表示限界に達してそうだから、単に獲得エリア広くても問題なさそうだけど (2020-01-28 14:32:44)
バルガだけにそれを適用するとか良いかもね。取得範囲が広大ならエイリアン相手に無双してるときもかなり美味しいし、戦闘エリアを回復アイテムだらけにしながら進軍するのも面白そう (2020-01-28 16:21:57)
とりあえず表示限界128はどうにかならんのか、大戦ミッションですぐに「あっもう出ない」ってなってまうんが哀しい 持ち帰り限界1024はともかく (2020-01-28 16:29:49)
まあアイテムの存在自体もそうだけど、それがあるからこそ一回は足を止めてふみとどまるか敵の来る方向へ向かっていかないといけない、つまり逃げ得ってのがなくなる (2020-01-28 19:11:11)
「クレーンですからアイテム回収サークルはありません。腕を動かして、アイテムをつまみ上げてください」 (2020-01-28 14:17:08)
「アイテムは小さいのでそのままでは腕が届きません」 (2020-01-28 17:34:00)
「まず、上半身を前へ傾けてください 上半身を前に倒してからサルベージです!」 (2020-01-28 18:07:58)
「よし、拾えた……酸だ! これはサンダー!」 (2020-01-28 18:21:17)
「ご安心ください!バルガはE1合金製です。敵の攻撃を気にする必要はありません。さあ始めよう」 (2020-01-28 18:42:10)
蟻だらけで降りれないけど緑箱欲しいのジレンマとスリルがな (2020-01-28 23:35:39)
4点バーストのAF21B-4好きだったんだけどなぁ… (2020-01-28 18:57:27)
また神の話している… (2020-01-28 20:03:10)
私だ (2020-01-28 22:18:05)
お前の髪型は俺が決める。そうだな…卵型なんてどうだ? (2020-01-28 22:40:20)
卵は雨に濡れても平気だからな (2020-01-29 13:08:49)
頭から光が! (2020-01-29 15:39:27)
半年以上振りにEDFの新情報無いか覗きに来たけど思った以上に掲示板が盛況で驚いた。オンもまだ人いるのかね? (2020-01-29 00:45:47)
問題ない (2020-01-29 01:50:57)
全然居るよ~。定期的に安売りしてて新人がさらに増えることもあるし。 (2020-01-29 15:08:50)
むしろセール後なら、普段人がいないノーマルに新規隊員が複数確認できる。あと、ハードでアーマー3ケタ隊員が増えたり、広範囲攻撃でフルアクパーティが始まったりして、地獄を楽しめる。 (2020-01-29 16:26:55)
Rオンリー片手ブレイザー縛りのロマン部屋立てたら速攻でノリの良い人が埋まるの大好き。 (2020-01-29 21:51:46)
俺が使えるのはブレイザーだけだ! (2020-01-30 09:50:35)
どんな部屋にも遊び半分で猛者の人が手伝いに来てくれるし、攻略法が大分まとめられているからオンはクリアが簡単だね。発売当初のほぼ初見4人が色々武器を変えながら試行錯誤する楽しみが味わえないのはちょっと残念w (2020-01-30 09:45:31)
いませんよ。 (2020-01-30 13:12:20)
いるじゃない!(歓喜) (2020-02-02 02:18:54)
武漢より通信です 我ら、勝利せり! (2020-01-29 10:19:46)
ごめんなんでこんなん書いたんだろ 洒落になってないな (2020-01-29 10:21:34)
人類もウィルスもどちらも勝利してないのに時期尚早。 (2020-01-29 17:12:34)
中共「大局的に見て、戦況は優勢に推移していると言えます」 (2020-01-29 20:50:28)
例の秘密兵器はどうなっている? (2020-01-30 00:17:50)
少佐「なんのことでしょうか、未見のウィルスに対する秘密兵器など存在しません」 (2020-01-30 15:06:05)
最高機密という訳か… (2020-01-30 20:47:21)
ウィルスとの戦闘は今も続いています。ウィルスは脅威ではあるものの、徐々に解明も進んできました。 パニックを起こさない側が勝利出来る、そんな我慢比べな状況です。しかし、ご安心ください!人類には備えがあります。この状況を想定した切り札、それが3つの感染予防手順です。 マスク、うがい、手洗いの3つを徹底する限り、人類が戦う力を失うことはないのです! (2020-01-30 23:43:32)
この時事ネタは笑えない冗談だ。事態の深刻さを知りたければようつべで「内海学校」というチャンネルでコロナウィルスについて見ておいたほうがいい。専門知識があり詳しく解説されているから (2020-01-31 01:20:51)
もうじき日本も地獄になる。笑えないな。 (2020-01-31 22:06:19)
政府「防ぎきれない。地獄になるぞ!」 市民「俺たちが自衛して防ぐんだよ!」 オーストラリア「できたよ、特効薬が!」 ルートの可能性? ダイジョブっしょwwみたいに楽観的なことは言えんし言っちゃダメな気はするけどあんまり暗い考えというか、不安がっててもって気もする。 (2020-01-31 23:53:09)
バルガを呼べば長年の疑問の一つが解決されるだろう。即ち、「兵器でもなんでもない超巨大重機で神を殴り殺したら楽しいのか?」答えはイエスだ、楽しいに決まってる (2020-01-29 14:36:10)
残念ながらウォーバルガ以降は兵器扱い (2020-01-29 16:22:11)
もし次回作が出るにあたって体験版が発売前に配信されるとしたら、どういう形が良いだろうか。よくある「最初の数ステージプレイ可」だとEDFの良さを体験しきれない気もするし、ある程度装備が揃った状態で高難易度をプレイできる形が良いかな? (2020-01-29 15:11:48)
酸泥なら大丈夫だろうけど6で投入する新機軸要素が地雷じゃないと証明するものがいいな。あとネットで問題点指摘されたら修正掛けられる段階で出してほしいかな。クローズβかアーリーアクセスさせてくれたらいいのに (2020-01-29 17:34:24)
体験版で体験しきっちゃダメでしょうよ。EDF5なら228基地の危機前後編、未確認飛行物体、巨船破壊作戦、殲滅計画の5ミッションぐらいをそれぞれ固定兵装で遊ばせる程度で十分だと思う (2020-01-29 18:03:22)
少し広めにアブソリュートトーチカ置いてるのにわざわざ外に出て死ぬNPC見てたら虚しくなってきた。トーチカに隠れろとか支持出せたら良いのになぁ。あと射線に入るな (2020-01-29 16:11:07)
ストーム1にしか見えない仕様(適当) (2020-01-29 16:23:48)
トーチカ内で峰撃ちすればおk。全員保護できる (2020-01-29 17:13:19)
レーザー誘導やビーコンがNPCに遮られて死んだ時のイライラ感ヤバい。いや勿論誤射しないように注意してんだよ。ジャンプ撃ちとか土台撃ちしてるよ。あいつらジャンプしてまで入って来るんだよ (2020-01-29 17:40:55)
EDFあるあるの一つだな。自分は随伴隊員に当てない様瓦礫(建物崩壊後に地面に残るアレ)に乗って礼讃ZFジャンプ射撃したら、正に発射のタイミングで視界横から一人のレンジャーNPCからジャンプで飛び込んで来て数百m先の蜂まで吹き飛んで行った……余りのタイミングのバッチリさにしばし呆然としたよ (2020-01-30 06:46:55)
定点射撃でも多少歩きながら撃つだけで大分防げるぞ (2020-01-30 07:13:15)
ブルート固定砲台戦術使ってるとNPCが次々誤射で死んでくのどうにかしろと思った。デプスのランチャーとかもなんか知らんが率先して当たりに来るし (2020-01-31 04:00:45)
自分が強くなるにつれNPCは配下で連れて行かなくなってきた。完全に邪魔なときは峰内だあ! (2020-01-30 10:58:09)
IAのNPCAIも大概だぞ。射線にプレイヤーが居てもお構い無しに射撃(披ダメ有り)な癖してこっちのサイトが合うと機敏に緊急回避して逃げやがるという腹立つAIだった (2020-01-30 12:11:55)
巣穴に爆弾仕掛けてる時ロケラン誤射されて殺意が湧いたぜ (2020-01-30 13:22:22)
とはいえ誤射してくる以外は優秀という点は評価したい。アリの群れに散弾で叩き込まれた時は滅茶苦茶恨んだが (2020-01-31 03:53:54)
はたしてインフでアリ3匹倒す間にダメージソース誤射のみで死んでもそんな事言えるかな? (2020-01-31 07:19:54)
まぁでもホントに誤射だけ。誤射だけだ奴らの欠点は。それが致命的だけども (2020-02-01 17:37:11)
最低でも待機追従指示つけるか、近距離での誤射判定削除くらいやってほしいよな (2020-01-30 13:57:07)
そもそも斬レギの時点で爆風以外は誤射しない滅茶苦茶快適な仕様にしていたにも関わらずEDFでは依然3のままってのがよく分からない。そんなに味方を撃たせたいんかね?サンドロは (2020-01-31 03:57:02)
基本引き撃ち、しかもNPCの頭越しにじゃなくて回りこんで最後尾にたかってるやつを横から撃つのが基本だって覚えときゃいい。これを意識するだけでだいぶ違うはず (2020-01-31 09:30:43)
できそうもない(定型文 (2020-01-31 16:46:08)
たぶん意識しないでやってると思うぞ、「ジグザグ移動」って聞かないか?1のころからあるテクニックだが、NPCをこちらの射線から外し敵のNPC狙いの射線から逃れるためにも有用だ。どんな狭い空間でもなるべく端から端まで使って動きながら撃つことを意識するだけで大分NPCへの誤射は減るはずだ (2020-01-31 19:16:51)
なんか勘違いしてるようだけど常に誤射に注意を向けさせられるのがストレスだって話だぞ (2020-01-31 20:33:58)
誤射の危険とNPCの強さは表裏一体なんだよ。それに気づくと今感じてるストレスが全部裏返るはず。 (2020-01-31 21:31:49)
気づいてる上でストレスフルなんだが?誤射判定なんて爆風部分だけで充分だろ。現に斬レギはそれで全く問題なかったしな (2020-01-31 22:02:58)
ストレスフルならまだ気づいてないってこと、とにかく動きつづけてNPCを射線から外しつづけるってことを考えてみてくれ。そうすれば前進しながら引き撃ちすることだって出来るようになるぞ。そういうタクティカルな部分がEDFの醍醐味 (2020-01-31 22:27:10)
なぜ移動しながら戦うの前提でしか話してないんだ?定点狙撃や洞窟の抑え込みが必要な状況で引き撃ちしろって?もう少し多方面に考えてみろよ (2020-01-31 22:50:26)
定点狙撃でも洞窟での押さえこみでも一か所を端から端まで使って前後・左右に歩きながら撃つといい。コツはNPCと交差するときは素早く動き、NPCを振り切ったら追いつかれるまではなるべくゆっくり動くこと。これはNPCをこっちの射線から外すだけじゃなくてこっちが敵の射線をかわす効果もあるし、敵の接近・こちらのリロードに合わせて方向転換することでNPCに敵を押し付ける効果もある。「追従してくるNPCを射線から外す動き」をとことん追求すると新しい世界が開けると思うぞ (2020-02-01 10:07:51)
話通じないな、オンラインで他のプレイヤーが目の前ウロウロし続けたら鬱陶しいだろうが。それと同じことをNPCはしてきてんだぞ?あと一瞬で割り込んでくるダイバー隊はどうすんだ?フェンサーやビークル操作時はどうすんだ?言っとくけどお前の提案はもう13年以上研究されてることで判りきってんの。その上で鬱陶しいんだよ (2020-02-01 12:03:05)
NPCは他プレイヤーと違って、一部例外を除いてはあくまで「自身の動きに正確に追従してくる」だけ。だから他プレイヤーと違ってこちらが操作することができるんだよ。ダイバー隊はこちらに着地したのを確認してから射撃を行う、移動のさい直線じゃなくて放物線軌道を描くからなるべく下側・遠くを狙って撃つ、近い敵は可能な限り彼女らに任せるなど。こちらがフェンサー・ビークルなら機動力で勝るのだから回りこむのもたやすいはず。 (2020-02-01 12:37:18)
ビークルが機動力で勝つ?何言ってんの?レールガンは?EMCは?重装ニクスは?タイタンは?上でも行ったけど多方面に考えろっての。全然反論になってねえんだよ (2020-02-01 12:46:46)
ごめんごめん、フェンサーとビークルを並べてるから高機動ビークルのことかと思った。じゃあフェンサーもスラスターとか積んでない低機動タイプ? (2020-02-01 13:00:12)
キャノン撃つときなんかダイバーが余裕で追いつくだろ。その場合はお前の提案が無効になってしまうわけだ。さっきからそうだけどお前は状況を限定しすぎだ (2020-02-01 13:10:57)
まあ話通じなくて申し訳ないけど、たぶん先人たちのNPC研究の成果が本当にわかってるならうっとうしくはならんと思うのよ。ミスったら自分に腹が立つし、そのミスを治せば治していくほどNPCが目に見えて強くなっていくわけだから。少なくとも俺は彼らの力を引き出していくのが楽しくってしょうがない。俺が書いてることも過去作含めたWIKIに載ってることばかりだから、機会があったら一度ぜひ目を通してみてくれ (2020-02-01 12:57:52)
相手が過去wikiに目を通してない前提で話すのはやめとけ。あと俺はEDFがより快適になることを願ってんの。NPCの強さを引き出すとかそういう話じゃない。あとお前は誤射判定を無くしてほしくないように見えるけど、それならもっと快適に回避する手段があってもいいだろ。なぜアピ連待機指示なんてテクニックが生まれたと思う? (2020-02-01 13:10:02)
うぉー連発は俺も使うよ、あれは峰撃ちの亜種。上の高火力ビークルの話もだけど、弾を好き勝手に撃ちまくりたいならNPCでもPCでも近くにいないほうがいいからね。ここまでの話を見るに、向いてない状況で無理に近くまで連れてこようとしてるから誤射に悩むことになるんじゃないか? (2020-02-01 13:22:45)
連れてかないという指摘はもっともだけど、合流は近づいたら強制だし高難易度なんか引き連れないと厳しい状況だらけじゃないか。洞窟なんかAかRじゃ回避困難な位置にいたりもするし、放置すれば敵の進路が変わって雪崩れ込んでくる危険性もある。だから合流後の選択肢があればいいんだが、それがEDFにはほぼ存在しなくて仲間殺しという気分悪い行動かアピ連という新たな操作が必要になる。これ親切設計に見えるか…? (2020-02-01 13:50:12)
NPC生存縛りやってりゃよく分かるけどホントにこの通り。連れてかないと死んじまうのに連れて来たら邪魔になる状況がクソ多い。NPCに待機命令出せるようにするかいっその事帰還命令出したい事かなり多い。 (2020-02-02 00:10:41)
俺はNPCは使いこなすものって考え方だけど生存縛りっていうんじゃないんだ、生かしておくべきところでは生かし必要であればためらわず捨て駒にする。平地でアクティブ敵にブルート固定砲台戦術なんてやるときにはもう殺すもんだと思って連れていくしね。ただそこまでしなくてもいい状況で邪魔だイライラするって人を見ると余計なこと教えたくなってくる (2020-02-03 16:20:05)
お前たぶん効率厨の考えに近いんだろうな。NPC守りたい勢はコンピューター相手でも仲間意識強いからその考えは受け入れられにくいと思う (2020-02-04 00:18:54)
inf縛りでやってんだよこっちは。「そこまでやるしかねぇ状況」だったわ。まぁ結局要請した後屋上にヘリ運んでそっから撃つとかいうクソ手間のかかる方法で誤射防いだわけなんだけどさ。NPCに死なれちゃこちとら体力低いから困るんだよ (2020-02-04 14:40:07)
結論出たじゃん。お前はNPCを切り捨てる程度にしかやり込んでない。生存縛り勢はそんなお前が知らないレベルにまでEDFをやり込んでNPCの仕様の問題を把握している。勿論非効率な攻略だし切り捨てた方が楽な局面もあるがね。それをしない縛り勢とお前じゃNPCの理解度は雲泥の差だよ (2020-02-04 14:45:39)
やりこみっつー話以前の問題なんよ、遠距離狙撃っていう戦術だとそもそもNPCを随伴させるっていう選択肢自体が向いてないの。だから狙撃ミッションだとNPCが少ないかいないことが多いだろ? (2020-02-04 15:19:41)
inf縛りで火力が絶望的に低い状態での魔獣の宴の話って言ったら同じ事言えんの? (2020-02-04 15:31:09)
だから後半のミッションだとそういう複合系が多くなってくるわけ。NPCを入れると狙撃しづらいがそれでも彼らに身を守ってもらわなくちゃならないって。それを両立させるための手立てはそれまで突破してきたミッションで培ってきてるはずだってね (2020-02-04 16:23:17)
何一人で勝手に納得してんのか分かんないけどさ、なんで魔獣の宴をINF縛りでNPC生存させられる様な奴にそんな馬鹿でも分かる程当たり前の事言ってんだよ。 (2020-02-04 17:15:07)
ってかそもそもなんで遠距離戦の話になってんの? (2020-02-04 17:11:00)
言っちゃ悪いけど射線に飛び込んで来るNPCを避けるのが常識なゲームとかそれだけでビギナーからすればクソだから。「これはEDFの伝統的仕様だから寧ろお前らが慣れろ」っていつまでも放っといたら先には進めんよ。斬レギ経て誤射判定復活させてんだからサンドロもよほど味方を撃たせたいんだろうけど、だったら判定無くすまでしなくても良いからせめてNPCが射線に飛び込まない様にすべきだわ (2020-02-02 02:37:07)
こうやって工夫すれば少しは快適になるよって意見はまぁ理解出来る。だが、こうやって工夫すれば快適、これこそが醍醐味だとか、こうやって工夫してる?それこのゲームの常識だからね?みたいな意見には同意しかねる。不愉快に思う人が多い以上は改善すべき点として素直に受け止めるべきだし、不満を集めている仕様を楽しいって思ってる人はその仕様がどれだけの人を不愉快にしているのかをきちんと見直すべき。あまつさえビギナーが自分がして来た苦労をせずに快適な仕様で遊べる事に不満の様なものを感じるってんで改善に反対してる奴とかはもはや論外。まぁそんなやつ滅多に居ないとは思うけど。と言っても、結局サンドロがその気にならなきゃ何も変わらんがね。 (2020-02-02 02:56:02)
そりゃしょーがない。逆に初心者がフレンドリーファイアなんて無いって感覚でONに来るよりゃよっぽどマシ (2020-02-03 22:39:22)
FFされに来るようなNPCの動きを何とかしろって書いてあるのに話すり替えるなよ (2020-02-04 00:01:19)
別にすりかえちゃいない。動きだけじゃなくてFF判定自体無くせとも言ってるだろ?オンだって相方が自分の思い通りに動いてくれるとは限らん、そういうのをまずはオフライン・低難易度で体に覚えさせてからオンに来てほしいもんだ (2020-02-04 08:08:14)
よく読めよ、このビギナーって書いてる枝主は誤射判定無くせとは言ってない。あとプレイヤー同士は意思疎通する手段があるがNPCには無いだろ (2020-02-04 11:55:00)
反論もしてないんだから同じ。それにnpcなんて意思疎通どころか絶対服従だろ、そうまで嫌なら連れていかなきゃいいだけ (2020-02-04 13:39:05)
反論してないから同じってどういう意味だ?主語が無くてわからん (2020-02-04 13:58:54)
枝主だ。反論してやるよ。「誤射判定無くすまでしなくても良いからせめてNPCが射線に飛び込まない様にしろ」をどう読み違えたら誤射判定無くせって読み取れるんだ (2020-02-04 14:34:04)
俺もそう思う(定型文 (2020-01-31 23:01:16)
斬レギ「体感コントローラーで細かい狙いは面倒だろうし、ブンブン武器を振る快感味わってほしいから誤射は極力なしで!」 EDF「味方をどう生かすか殺すか考えてほしいから誤射ありで!」 って感じなのかね? (2020-01-31 23:40:43)
それ言ったらEDFの撃ちまくる快感も大切なんじゃないか?初めて遊ぶ人なんか特にそう感じると思うぞ (2020-01-31 23:57:58)
低難易度では誤射ダメージが抑えられてるぞ (2020-02-01 10:10:57)
低難易度でもNPCは邪魔して来るだろうが (2020-02-01 12:04:28)
でも誤射ダメージは小さいから爽快に遊べるぞ、慣れたら高難易度にチャレンジすればいい (2020-02-01 12:38:56)
なるほど、お前は相手が低難易度でしかプレイしてないって前提で話してるのか。道理で話が通じないわけだ (2020-02-01 12:47:16)
いや違う、誤射自爆が気になるなら低難易度で遊べばいいんじゃね?って話 (2020-02-01 13:06:18)
味方に当たって自爆転倒するのが鬱陶しいとは思わないのか…?これ難易度関係ないぞ (2020-02-01 13:11:45)
NPC生存縛り大好きマンとしては自爆転倒そのものより自爆を避けて余計な気を使う事に腹が立つ。3の頃からNPC大事にして来たけど良い加減いちいち避けるの面倒臭い… (2020-02-02 00:33:50)
まず爆発物を誰か何かに当たる状況で撃たないってのが大前提だわな。洞窟とかの閉所で無理矢理使おうとしてるか、足をベタ止めしてNPCに囲まれた状態で撃ってるんじゃないか? 普通に引き撃ちで使ってるんだったらNPC隊を回りこんで、NPCを追う敵の隊列を側面から撃つのが基本。こうすれば誤爆の気遣いもないしNPC狙いの敵の攻撃を喰らいづらくもなる。 (2020-02-03 16:31:20)
合流というシステムがありながらNPCに囲まれた状況で撃つのが間違いってそもそも矛盾してるだろ… (2020-02-04 00:14:48)
だから移動しながら撃つんだよ。狭い空間でも極力動きながら撃つってことを意識するといい、それだけで誤射はかなり減るはず (2020-02-04 08:04:09)
そもそも誤射を減らす方法なんて最初から聞いてない、システムが矛盾してて不親切だって話をしてる。それについて意見を言ってくれるか? (2020-02-04 11:54:29)
誤射を減らす方法を考えていくとNPCだけじゃなくてすべてのシステムが一貫した思想のもとに楽しめるように作りこまれてるんだなって思えるようになるぞ。敵の挙動とかアイテムの存在とかな。 (2020-02-04 13:44:53)
敵の挙動やアイテムがNPCの目の前に割り込んでくるような動作にどう関係するんだ?あと思えるようになるって断言する根拠は? (2020-02-04 13:59:24)
EDFは敵を倒すとその位置にアイテムが出るだろう?だから敵から逃げるだけだとアイテムが拾えない。特に敵と戦いながら回復したいなら敵の方に向かっていかないといけない。 (2020-02-04 15:25:26)
もちろん敵中突破なんてやったら被害は甚大になるから引き撃ちせざるをえない。けどここで前に説明した「NPCを回りこんで側面から撃つ」動きを取り入れて考えてみて。一度回りこんでもNPCも敵もこっちを追いかけ続けてくるわけだからまた回りこみつづけなきゃいけない。同じ方向に回りこみ続けると、すなわち元いた位置から前進しているってことになるだろう? (2020-02-04 15:29:08)
これを実践するためにはまた細かい技術や知識がいろいろ必要になるけれど、それは今みたいに全部敵やNPCが教えてくれる。NPCを撃たないように、敵に撃たれないようにって考えていくと自然と身についていくはず。EDFっていうゲームはそういうふうに考えれば考えるほど発見があるし上手くなれるように作ってあると俺は思うな (2020-02-04 15:34:17)
長々と書いてくれてるけど話ズレてるぞ。もう一度書くけど、俺は【NPCの目の前に割り込んでくるような動作】にどう関係するのかと聞いたの。誤射そのものとどう関係するのか、とは聞いてない。 (2020-02-04 15:43:07)
ずれてないよ?「目の前に割りこんでくるNPCを避ける動き」=「NPCを回りこんで側面から撃つ動き」なんだから。もしNPCが近くまで来てもこちらの射撃を勝手に避けてくれる仕様だったら、上で書いたことに思いいたる人は間違いなく減ると思うな。EDFのゲーム性にはそういう「痛くなければ覚えませぬ」っていう方向性はあると思う。自爆転倒とか敵大群との混戦とか、やっちゃいけないことをやったら問答無用で死ぬっていうね (2020-02-04 16:00:04)
お前はズレてないと思ってるようだけど、誤射を避ける方法なんか聞いてないのにそればっか話すからズレてると言ってるの。大体、自爆転倒と敵軍との混戦はそもそもNPCいなかった初代からずっと危険なんだよ。それによって痛い目見るのはNPCの割り込み無くても同じことだろ (2020-02-04 16:19:15)
自爆転倒も敵軍との混戦もかつては危険じゃなかったんだよ、INF攻略でジェノ自爆なんてのが普通にあったからね。でもそれは今はもう出来なくなった。EDFはそういう「安易な」攻略は出来ないように調整され続けていってる。あなたはNPCの仕様を不親切だと思ってるようだけど、親切さと安易さを取り違えると楽しめるものも楽しめなくなると俺は思うな (2020-02-04 16:29:59)
自爆や混戦が危険じゃないだ?無敵時間と高APでゴリ押しするのが当然だと言ってんの?というか結局割り込みが必要な理由書いてないし、お前ちょっと滅茶苦茶すぎない? (2020-02-04 16:44:15)
相手にするだけ無駄でしょ。自分がやってる誤射回避方法が絶対!それをやってないからEDFを理解できてないんだ!!って前提でしか話してないんだから。自分の考えと相手の考えてるポイントのどこがどういう風に違うか、なぜ自分の考えが相手に伝わらないのか、なぜ相手の考えが自分に伝わらないのかを理解していないしようともしていない。自分の方法を伝えるだけで精一杯なんだから (2020-02-04 17:14:32)
的を射た表現だな。この人反論しまくってる癖に全然人の意見読んでないしそもそも理解できてすら無い。理解しようとしていないのか。何にせよ意思の疎通が出来る奴じゃない (2020-02-04 17:36:13)
同じヒューマノイドだと思っているのは我々だけか… (2020-02-04 17:41:19)
のらりくらりと論点をそらして自分がマウント取れる話題を探し続けて、結局全部論破されてるから黙っておけないんじゃね?次は何を騒ぎ立てるやら (2020-02-04 17:25:06)
ここまで読んでてよく分かったけどさ。お前、自分一人だけ正しくて他の意見は全部間違ってるって思ってるだろ。逆だぞ?お前一人だけが間違ってるんだよ。誰から見ても間違ってる意見をお前一人が喚いてるだけ。良い加減に分かれガキじゃあるめぇし (2020-02-04 17:20:30)
そろそろ管理人が駆除してくれれば良いんだけどな。こういう自分が正しいって形で話が終わらないと気がすまない奴は手に負えん… (2020-02-04 17:29:05)
下のダイバーの武器の木は枝主が誤解を解いて収まったけど、コイツは延々と自己主張しかしてないからな…。もはや荒らしに等しい (2020-02-04 17:38:09)
あっちはあっちで、自分は中距離武器使うどころかダイバーにすら使ってない完全な話題違いなことやってるから、収まったっていうか話が通じないから続けるだけ無駄っていう認識だぞ (2020-02-04 17:58:40)
あるならあるでって程度かな 過去作と違ってダッシュで引き離したり合流を避けての擦り付けもしやすく散弾の貫通もある。他武器同様に状況を選ぶ作るも失敗も戦術の醍醐味だ。でも選んだ状況下で使いやすいよう、ロケランの弾速は一回りは早くしてほしいとは思う (2020-02-01 14:09:56)
まあここでどれだけ持論を展開しても埒は空かないからね。あとは攻略記事を見てみてほしい。ここに書いておいたテクニックを前提にして動画込みでUPしてるから、何かの参考になれば嬉しい。 (2020-02-05 14:08:45)
どうでもいいけど会話多すぎるとツリー見づらくなる問題なんとかならないの? (2020-02-06 09:42:45)
大概テーマが拡散してどうでもいい話になっているから問題外だよ (2020-02-06 21:42:37)
極端な木違いの話は通報案件だからそこそこにな (2020-02-07 08:43:17)
極端なキ●ガイだと!? (2020-02-08 00:25:38)
過去作のWIKIとか見るとNPCへの誤射を防ぐような動きを取り入れた攻略が動画込みであったりする、まずはそこらあたりから見ていくといいんじゃないかな (2020-02-08 07:57:07)
ショットガンの貫通属性をアサルトライフルに譲渡すれば良かったのではないか、と今更ながら思う (2020-01-29 19:00:14)
ストークAEが普通にINF終盤の選択肢に入るから調整が難しそう (2020-01-29 19:15:26)
貫通距離の調整で何とかならないかな?ていうかAEとかシリウスの貫通距離っていくつ何だっけ (2020-01-29 19:33:08)
シリウスは知らんけどAEは普通に限界まで貫通してると思う 飛行型の巣のリスキルが遠距離からできるし (2020-01-29 21:26:39)
G&Mあるじゃん。 輸送船を真下から投下する敵ごと出落ちさせられるわ超遠距離から投下される敵を一網打尽にできるわやりたい放題 (2020-01-29 21:33:31)
※なお指 (2020-01-29 22:24:49)
鍛えろ (2020-01-30 00:42:32)
手動連打でも普通に使える、むしろザコ相手にはゆっくり目に撃ったほうがいいことも多い (2020-01-30 00:58:22)
最初からまとまってくる群れや固定目標には手首をバネにした連射が大活躍だが、指の秒3~4連射でも十分通用するよね 弾倉消費が抑えられるし、敵がいい感じに足止めて纏まってくれる時間も伸びるし (2020-01-30 17:01:00)
連打は本当にエイムや偏差撃ちみたいなテクニック要素を全部ポイ捨てして鍛える以外に方法無いから物凄く手強い by音ゲーマー 最近秒間10連打を両手同時に10秒くらい続けろって言われてるしちょっとG&Mで特訓してみるかな (2020-01-30 09:29:52)
腱鞘炎に注意な! (2020-01-30 21:49:04)
お前が代わりに連打してやれー! (2020-01-31 00:16:44)
了解!(連コン) (2020-01-31 11:33:21)
連射で敵を封殺したいって時、断続的に火力が欲しい時、死骸を除けたい時、ある程度射程が欲しい時、あとは…ショットガンが確殺でない敵を相手取る時か…。ショットガンに比べてアサルトの方が有用なシチュもあるけど、乱戦で貫通はかなりデカイよなやっぱり。ほんの少しの距離ぐらいならあっても良いと思う (2020-01-29 22:33:20)
アサルト、関係ないけど姉チャンオリジンの二丁持ちがカッコよかったからRでも二丁持ってみたい (2020-01-30 23:26:59)
あんまり他ゲー知らないけど、オンラインでここまで味方が何やってるかハッキリわかるゲームって希少なのでは? (2020-01-30 09:04:32)
(前線を押し上げるフリをしながらダバ子の尻を眺めてるのがバレているだと・・・) (2020-01-30 10:22:14)
なんだ……エイリアンの尻を眺めている同類かと思ったぜ (2020-01-30 16:43:03)
FPSとTPSの差、はっきり敵味方が常時表示されるレーダー、割と三次元機動する機会が多くて俯瞰が可能、えーとあとは…行動結果が割と派手、とかかな? (2020-01-30 15:01:32)
味方の動向が伺いやすいゲーム自体の仕様もあるな。大挙して押し寄せる群れが前衛に集中していれば誰かが囮を務めていることがすぐに分かるように、各兵科で得意な分野が決まっているからそれぞれがミッションにどう影響しているかが判り易い。慣れた人は更に踏み込んで装備選択画面の時点でそれぞれの行動を予想できるのもある。あと、史上稀に見るレベルで豊富な定型文も味方の動きを知るには有り難い (2020-01-31 04:12:42)
装備選択で不思議な武器をチョイスする人を見て「ちょwその武器で何する気だよw」とか思いながらニヤニヤしてるのも楽しい。ごく稀に「そんな使い方が!?」ってなるのも楽しい (2020-01-31 04:16:46)
(2020-01-30 17:59:21)
すまない ミスした 武器の星付けの達成率欲しいよね 全部で何個分の何個必要か数えた人いる? (2020-01-30 18:01:43)
俺はフェンサーを使い手だが、ドリームバリューかなんかで来たのか達成率一桁パーティーを救済するのが楽しい。アーマー三桁エアレ三人がところ構わず迫撃砲とファボスするからM100以降では確実に床ペロしてる。そして本題なんだが、フェンサーで生き残ったぞするのは簡単だ。しかし、二・三回見たことあるガチストーム1プレイヤーはレンジャーでM100以降一人で死なずに全アクティブの敵倒してたんだ…なぜやれるのかわからない (2020-01-30 18:12:44)
それな!Aは敵を死なない爆風で吹き飛ばし味方をスプフォで蒸発させる!楽しい!EDF万々歳!そのRはいんしば勢だったんでない?インするのが暫くぶりのインしば勢もいて人いっぱい! (2020-01-30 18:33:52)
文頭でブロントさんネタかと思ったのに (2020-01-30 18:52:27)
黄金の鉄の塊でできたフェンサーが、皮装備のレンジャーに遅れを取るはずがにい! (2020-01-30 19:47:53)
汚いな..さすがレンジャ汚い (2020-01-30 23:17:03)
おれの怒りが有頂天になった (2020-01-30 23:38:13)
ベアラー固めてたからキャンセルしてカカッっと慣性ダッシュしながらツインスピアしたらかなり青ざめてた (2020-01-31 02:53:03)
次リストラしてもいいだろって武器 (2020-01-31 01:13:12)
レパード誘導ロケット全種類 (2020-01-31 01:22:43)
遠方から修正しながらの継続射撃とリロードで誤爆防止ができるのはかなり便利だったから弾速だけ上げて出してほしいぞ (2020-01-31 01:28:52)
弾速下げて威力特化したスカイタートルの魂を受け継いだ様なカスタムとかも欲しい。リロードは早めで。 (2020-01-31 04:21:31)
ゴリアスZD「えっ!?」 (2020-01-31 17:09:44)
威力が足りない (2020-01-31 17:40:06)
個人的威力は足りてるがリロードが足りない (2020-02-01 09:21:01)
釣りだしには最適なんだよなあ、誤射しちゃいそうなら外せばいいから。蜘蛛だらけの待機ミッションではお世話になるから残してほしい (2020-01-31 07:51:45)
レタスのネットの間を通して当てられるから個人的には残って欲しい。 (2020-01-31 09:42:06)
サプレスガン (2020-01-31 02:35:42)
対青カエルに一回装備したっきりだったなぁ結局…。リムスナが便利過ぎて (2020-01-31 04:22:32)
ワイヤー返してほしいさ (2020-01-31 12:50:07)
フルアクの悲劇 (2020-01-31 15:10:12)
4仕様とまでは行かなくても4と4.1の間くらいを取った威力で戻ってきて欲しい (2020-01-31 17:41:38)
レイダーいないと撃てないミサイル全部 (2020-01-31 04:06:58)
何を言うか!誘導装置チラ見せした瞬間嬉々としてリバイアサンを装備し咆え猛るフェンサーを見る楽しみを奪おうと言うのか! (2020-01-31 04:19:44)
ダイバーの使用率低い仕様変更武器を全部前作までの仕様に変えてくれ…。 (2020-01-31 04:28:51)
前作の使いやすいレーザー返して(切実) (2020-01-31 07:41:31)
イズナーないと中距離武器ほぼ使わなくなったよ… (2020-01-31 12:31:12)
(イズナーではなく、イズナ-(ハイフン)だぞ!) (2020-01-31 17:42:39)
ホントかよ!(知ってた) (2020-02-01 02:58:18)
FF(Friendly Fire) (2020-02-01 09:51:54)
DLC1・2武器すべて。ジェノサイドガンみたいなもんで最初は爽快だけどすぐに飽きてゲーム自体つまらなくなってくる (2020-01-31 07:54:14)
言ってもDLCミッション自体はDLC武器ないときついだろ (2020-01-31 08:28:02)
そうでもない、ほとんど本編の武器でいける。DLCつっこむと本編並みの難度になっちゃう。 (2020-01-31 09:10:31)
4R 1000AP DLC装備なし最後2は攻略に1月かかったゾ・・・ それ以外はその場で集まった野良で戦術相談もなしで行けたくらい割とどうとでもなったけど (2020-01-31 16:55:46)
むしろ一月あれば攻略できんのか…EDFは奥が深いぜ… (2020-02-01 15:21:52)
挑戦開始直前にメンツの一人がディロイ速攻掛けたらバイク呼べんじゃねって神のごとき発想したからの 開幕さえバイク外周でしのげばいくらでもブルートEMCC爆の設置等事前準備してから次呼べるし意外と何とかなった まあ12枠の装備すべてに明確に用途があったギリギリの状態だったけど (2020-02-01 17:45:19)
実に柔軟な発想だな…。足回り強化で攻略したものだと考えてしまった自分の頭の凝り固まり具合に恐れ入る (2020-02-02 00:29:59)
リバーサーはシューター以外はあんまり使ってるの見ないな。総回復量は上回るとは言え、自分に使えない(使いずらい)、味方にも当てにくいからなあ。シューターで一本化しても文句出ない気がする。 (2020-01-31 12:23:49)
ハイサイクルはそれなりに使えるよ。回復アイテムは足りない、もしくはNPCニクスを回復する時 (2020-01-31 12:38:02)
NPCなしの一人旅なら通常リバーサーのほうが扱いやすいぞ、小出しにできるのは大きい。自分は低体力での攻略もよくやるからシューター系だとどうしても余剰が出る (2020-01-31 12:56:24)
リバーサーは無いと困る。物陰で自分に吹きかけて「ふぅ」できなくなるし (2020-01-31 16:43:15)
ハイサイクルが最も輝くのは低AP4Rなんかで複数人でハイサイクル持ち込んだ時 (2020-01-31 17:51:46)
ホーミング機能付けようぜ、リバースエメロードだ (2020-01-31 20:40:02)
リバースドローンというものがあってだな・・・ (2020-01-31 21:26:08)
セミオート系武器全般 指が死ぬ コントローラーは1つ死んだし (2020-01-31 17:11:17)
秒間8連射くらいにしておいてほしい、12連射は腱鞘炎になる (2020-01-31 20:04:44)
もしかしたら秒間16連射とか聞くし12連打くらいなら結構出来る人居るだろう、くらいのつもりだったのかもしれねぇなアレ・・・ (2020-02-01 09:52:25)
今のゲーマーは毛利名人レベルがデフォなのか (2020-02-01 09:58:45)
無理に連射しなくてもいいんやで その連射力は指切りで反応しやすいようにして無駄押しを減らすためみたいなもんだ (2020-02-01 18:06:14)
お陰で今ではG&Mとターミガンは存在しないものとして扱ってるわ (2020-01-31 22:08:25)
ミニオンブラスト「許された……?」 (2020-02-01 12:09:20)
タミちゃんは愛用してたがG&Mはマジで使ってない。面倒くさい (2020-02-01 17:46:26)
ターミガンは許せる だがG&M、お前はダメだ (2020-02-01 18:42:38)
G&Mは、3点バーストになれば良い武器になれたかもな (2020-02-01 19:36:17)
ST99仕様なら相当使えた予感 (2020-02-02 04:53:49)
代わりに連射速度がかなりnerfされそうで怖い (2020-02-02 08:16:53)
リフレクトロンレーザー 距離減衰と残弾数減衰の影響で残念兵器となってしまった。もういい...安らかに眠ってくれ (2020-02-02 05:34:33)
上のリストラ武器の木見て改めて気になったんだが、火力低くてすぐランスに乗り換えたスパークバイン、スパークウィップ、高出力とか3Wじゃないチャージの面倒さが目立つ通常モデルのマグブラスター、せめてショットガンくらいには死体跳ね飛ばせよって思うデストブラスター、面白いんだけど他で良くねってなるZAM4以外のスパインブラスター、前作のやつ返して欲しいリフレクトロンレーザー、前作の仕様を引き摺って未だに使い所が分からない電撃系全部、あとM30プララン返せってなるグリットショット、使いどころがさっぱり分からんけど綺麗なスプラッシャー…他のプラランはヘビキャとグレキャ以外使わなかったから通常プラランについては語らないでおく。こいつらって何か他に勝る使い所ってある?ここに挙げた武器以外で良くね?ってならないような。低難易度でげんなりして使ってないのも多いんだが、一部に至ってはなんとなく見出そうとした上で他で良くね感がさっぱり拭えなかったんで愛用者が居たら教えて欲しい。 (2020-01-31 05:07:57)
スパーク系は初心者向け使いやすさ特化。マグブラは対飛行型とチャージ護身向き、デストは拡散で当てやすくした飛行型特攻、スパブラ・リフレクは拘束性で護身特化。安定火力でEN管理苦手でも撃ちまくれて通常チャージのお供にできる省エネ電撃系(ボウZAは拘束と引き換えの飛行型特攻)、グリッド&スプラは誤爆しても痛くない射線確保と、低ダメ爆破を活かして仲間に群がりまくる敵を飛ばせる援護系。大体はハチを見据えた調整で、AIMとEN管理が苦手な人向けという所感。 (2020-01-31 06:12:08)
わかった。ミラージュとグレイプニール使うわ (2020-01-31 12:04:28)
それ使うくらいなら真面目に他の武器を…流れ弾が…フルアクが… (2020-01-31 22:43:19)
この武器割とフルアクにならないぞ ミラージュは狙った敵しか当たらんから端から釣ればいい、蜂相手ならすぐ全部叩き落とすし、グレイプは射程範囲に気を付ければいいだけ 赤ドローン相手は散歩?するから多少気を付けたほうがいいけど (2020-01-31 23:31:01)
問題は武器じゃなくて人間なのよ…割とフルアクにならない武器じゃフルアクになる武器になっちまう (2020-02-01 00:05:55)
初心者がオンで乱射してるならともかく、ある程度慣れてれば地上と空中でアクティブとノンアク分かれるから蜂を少しずつ釣ってミラージュで殲滅するのは簡単だと思う。 (2020-02-01 17:42:12)
と、思うだろ? 大抵慣れてない人がやる上に、慣れて距離に注意してる人のでも流れ弾が何度も起きてきたんだ… (2020-02-01 17:58:06)
どこ想定か知らんけど他メンバーは何やってんの?ミラージュグレイプニールで拘束してたら余裕で処理できるだろ (2020-02-01 18:22:21)
それを指摘したらかわいそうだろ。オンで中距離武器なんて持って前の方いたら火力不足で敵がなかなか減らず、タゲが自分に向いて逃げ回るのに精一杯なんだろ。(他の二人はアピールモーションで遊んでんじゃない?適当)オフならともかくオンでスタダ以外の中距離武器持ってきたらそっちの方が初心者だよ (2020-02-01 19:38:10)
え、フェンサーって盾なり慣性ジャンプで前出てタゲ取りながら逃げ回るもんじゃないの!?やり方が悪かったのか… (2020-02-01 20:24:17)
???どこからおフェンが出てきたの?誘導W、中距離Wと+その他の想定だけど? まあ、フェンサーならダイバーより簡単に囮と処理できるな。ミラージュで蜂の動きが止まってるならなおさら (2020-02-01 21:31:49)
なんでFの話になってんの?必死になりすぎて話の流れわかってないでしょ。前に出てタゲとって逃げ回ってるのは半端な火力の中距離武器担いだWってことでしょ。そんな半端なの担ぐならミラージュグレイプニールで拘束したほうがいいってこと。君がFやってたとか関係ない。今はWが対飛行型で中距離武器担ぐといい←いやいやそれならミラージュグレイプニールで拘束しつつ殲滅できるって流れ。 (2020-02-01 21:32:52)
そして下のように宴想定ならそもそも対飛行型で話してた前提が崩れるから全然別の話になるよね。そりゃ宴でミラージュグレイプニールでフルアクにしてたら地雷だろっていう。 (2020-02-01 21:33:44)
ああ、お互い勘違いしてたのか。俺は魔獣の宴を例に「他の武器(ドラランとか)」って意味で言ってたよ。で、「それを指摘したら~」ってのはてっきりダイバーの話じゃなく、なんか俺に向けて言ってるものかと…。全然違ったのね。理解不足と言葉足らずで本当ごめん。 (2020-02-01 21:41:30)
蜂を抑えてる間に突っ込んでくるマザーキング女王アーケルスと蟻蜘蛛金銀カエルにやられるパターンが多かったよ…みんなは運も腕もいいんだな (2020-02-01 20:09:09)
魔獣の宴かよwww上記の対飛行型想定の話どこいったんだよwww魔獣でミラージュグレイプニールなんかフルアク地雷に決まってるし、上記のスパークや中距離武器とか中途半端なのもいらない (2020-02-01 21:32:03)
いや、だからそれ使うくらいなら他の武器をって言ってるじゃないか ドラランとかさ。上記のを使ってなんて、俺は全然言ってないぞ… (2020-02-01 21:36:12)
こっちにも書いとく。凄まじく言葉足らずだった。ドラツイとか他の武器使えばいいよねとか、その構成でフルアク地獄になるミッションは言わずとも伝わる共通認識と思い込んでいて勘違いして・させてしまった。大変失礼しました。次から気を付ける。 (2020-02-01 22:02:51)
え?待って、結局これミラージュWいなかったら、どのステージの中距離Wでの戦闘を『想定』してたの? 言葉足らずなだけで本当はメイン武器は近距離でサブ武器に中距離持っていくってことなの??わからない (2020-02-01 23:08:32)
蜂を例に出して対空戦を語るなら他にいくらでもパっと思い浮かぶ蜂メインのミッションあるだろうに。魔獣の宴を想定してりゃぁそりゃあり得ないわ。 (2020-02-02 00:15:58)
まぁあれだ!同じ敵がいてもミッション構成次第で有効な装備がガラリと変わる奥深いゲームだって事だな! (2020-02-02 00:18:59)
文脈的にそう取られても仕方ない書き方だから誤解を招かない様に気を付けた方が良いぞ (2020-02-02 00:24:33)
んもう!誤字ってるし説明できてないしくしゃみ出るしなんか今日は酷いなもう!1から説明する。「ミラ&グレが飛行型に強いといっても、魔獣の宴(抜けた前提・俺の想定)みたいなとこではフルアク招く人が多いので、そういう人たちには何でも他の武器を持ってくれたほうが嬉しいな」以上だ! なんで今日こんなに物を伝えられないんだ俺… (2020-02-02 00:49:17)
蜂相手にミラージュとグレイプニール使わないとしたらスタダぐらい?スタダもクソ強いけど (2020-02-01 17:43:36)
むしろ上に挙げられた状況に対しては最適解に近いと思うんだが (2020-02-01 17:48:06)
味方の援護、敵集団の拘束、対空……マジでミラージュなら全部出来るもんなコレ。コア次第でなお良し (2020-02-01 17:51:22)
対蜂は誘導とスタダという神器があるからなぁ… (2020-01-31 17:45:21)
バイン・ウィップ・デスブラは要するにショットガンだと思って使えばいい。狙撃レーザーやプラランで遠くから削っておいた相手をふところで始末する武器。どれもエネルギー消費が少なめだから扱いやすい。スプラッシャーは高いところから真下にばらまきたいときには重宝する。洞窟の縦穴なんかに持ちこむと崖際まで行かなくていいから楽ちん。 (2020-01-31 08:08:02)
縦穴だと崖飛び出してでもヘビキャ使いたくなるんだよなぁ… (2020-01-31 17:47:40)
エイリアンに撃たれても大丈夫ならそれでいいんでない? (2020-01-31 20:29:45)
想定してるミッションが違うようだな (2020-02-01 17:18:39)
武器が出そろって☆も上がっていくと、どうしても一部の便利な武器に偏るのは仕方がない気もする。次々新しい武器が手に入る時期は色々使えて楽しいんだけど。多くのゲームでの宿命だが、それでも様々な武器に活躍の場ができるようバランス良く設定するのが開発側の務めだと思うけどね。 (2020-01-31 09:50:12)
それは開発者を責めるのは酷だと思う。俺は格闘戦が不得手だから遠距離で削って近距離でとどめって戦術をよく使うけど普通に攻略できてるから。むしろプレイヤー側のほうが「確殺」にこだわりすぎてる傾向が強いような気がするなあ。このWIKIでも主力級を確殺できない狙撃・範囲攻撃はさんざんな評価だし (2020-01-31 10:40:06)
グレネード系やビークル等の4.1から性能が変わってない武器も5で強化された武器と比較して選択肢から外してしまうな。使おうと思えば使えるんだが (2020-01-31 11:51:53)
個人的今回は強くなり過ぎた物に飲み込まれてるって事案が多い気はするな (2020-02-01 10:10:33)
強武器は強武器、弱武器は弱武器でいいんだよ (2020-01-31 11:54:15)
まあ地球防衛軍5の武器バランスはぼちぼち取れてる方だと思う。望みとしては、全種類に高難易度向けの性能のものを用意して欲しかったかな。癖強すぎて使いづらいけど、ハマれば強い、使ってて面白い武器ってあるけど、レベル50程度までしかなくて高難易度だと使えないってのがチラホラあるから。 (2020-01-31 12:17:28)
グリム盾や抱き枕なんかのDLC武器は金とって高LVのが無いのはだめだよな 初めから高LVの武器使わせたくないのはわかるが、1回クリアすれば解禁みたいにして追加してほしいわ (2020-01-31 12:27:56)
DLC武器はIRの初期向けと中期~後期向け武器を用意して後者は値段バカ高くて初めは買えないのは良いやり方だと思った(まあどれも性能悪すぎるんだがw)。地球防衛軍の方では、DLC買ったらその武器がドロップするようにして、☆上げもできる仕様にして欲しかった。システム的に難しかったんだろうが。 (2020-01-31 15:57:41)
むしろ有料だからこそ本編武器の性能を越えてはならないと思うわ。そういう意味で今回のミッションパックは失敗だ。 (2020-01-31 20:43:15)
ミッション内容的にエンドコンテンツだから、武器性能も上がってないと設定的におかしくなるからな (2020-02-01 10:14:01)
おかげで「本編より難易度の高いミッションへのチャレンジ」っていうコンセプトが有名無実化してしまってる。まあ救済策だってのはわかるんだが・・・ (2020-02-01 12:02:31)
スプラッシャーは一時期愛用したなあ。立ち○ョン感覚でビルの上からコロニストやグレイの頭狙ってスプラッシュしたっけ…きっとコイツの上位にはスパアシ並の噴射力に違いないと期待したが、中盤レベルまでしかなかったのは地味にショックだった… (2020-01-31 20:48:29)
★スプラッシャーAZの強烈な散布力と建造物掃討力きもちいいれす。その爽快感から今だに時々引っ張り出して市街地を更地にしてしまう(地球防衛・・・ (2020-02-02 05:02:12)
いんしば前哨基地戦では世話になったわ 整地して早期からタイタンに暴れてもらおうと思いついて高グレードなこれが手元にあったときの「おっ!?」感よ (2020-02-02 18:12:07)
なんか文から抜けたので一応付け足すがプランBのほうね 本番のほうで考えると意味不明になるな... (2020-02-02 18:19:12)
蟻に囲まれて逃げ回るときスパインのおかげでクリアできたな、 (2020-02-01 23:48:55)
前作のダバ子の武器はパワースリンガーとか除けば比較的それぞれの武器が一長一短でバランス取れてたように思うんだけど、今作はマジで使えない武器が多過ぎる… (2020-02-02 00:46:55)
確かにほとんどの武器が使えたなフェンサーは5のほうがいいけど WAYランス系愛用してたのに無くなったのは悲しかった 代わりにバースト射撃系のランスが追加されたけど微妙 (2020-02-02 02:19:47)
サンダーボウガンはビッグコア・ビッグバンコアで使うと強いぞ。狭いタイプの地下で連打すれば適当に撃ってるだけで皆殺しにできるのはもちろん、アクティブ化気にしなければ通常MAPでも中距離から地上エネミーを殲滅できる。ボルトガンは射程距離とDPSとEN効率のバランスが良いのでボス級エネミーに対して味方の爆発物の関係でファランクス持ち出せない場合とか、とにかく敵が多くて適当に撃っても当たる状況で使える (2020-02-02 18:25:23)
もし強化項目の1つが強化されたら強武器化する武器 SGNのリロード (2020-01-31 17:18:07)
ガイストGの誘導 (2020-01-31 17:20:49)
バーナーの火力? (2020-01-31 17:49:51)
どれほどの進化の果てに強武器に至れるのか……。我々はそのプロセスを想像することすら出来ません (2020-02-01 22:22:24)
ん~ロケットエンジンみたいな? (2020-02-03 20:54:30)
EDF4.1PC版のチート使用の動画でそんな名前の武器があった気がするな (2020-02-04 01:53:50)
スパアシの弾速 (2020-01-31 18:29:20)
NPCの知能 (2020-01-31 18:48:57)
「私は頭がいい」(橋に引っかかりながら) (2020-02-01 18:47:54)
ダメージ以外で考えたら、スタダの消費 強い武器なのにレベルが高くなるほど消費のせいで使いづらくなる (2020-01-31 20:47:35)
スタダは一つ前のモデルを使うもんだと思ってる。現状でもかなり強いスタダの消費軽くしたら流石にぶっ壊れるんじゃないかな (2020-02-01 15:23:35)
ネタ武器なスターダスト・フォールでも消費が20くらいならかなり使えただろうしなぁ…でも消費100以上は厳しい (2020-02-02 00:10:08)
プロミネンスの同時発射数 (2020-01-31 22:23:10)
又は、発射後分裂 (2020-02-02 10:30:44)
レパード誘導ロケットの発射方式(レーダー式からビーコン式に変える) (2020-02-01 00:58:04)
すまない(ry (2020-02-01 00:59:34)
繋ぎミスか、修正しておこう。あと、レーダー式って誤字じゃないか?レーザー式と書きたかったんだろうが。…そしてビーコンを撃ち込んでそこにロケット弾を誘導するぐらいなら直接ロケット弾を撃ち込めと…w (2020-02-01 01:20:48)
ありがとう 市街地戦でビル越しに敵を攻撃するのに有効だと思うんだけど。 (2020-02-01 01:39:52)
プロミ使ってあげて (2020-02-01 02:55:07)
この世界に迫撃砲なんてないからな(棒読み) (2020-02-01 10:12:35)
砲兵隊がお前を狙ってるぞ (2020-02-01 14:30:30)
くそっ、狙撃手気取りかよ! (2020-02-01 15:50:10)
ビーコン式だと単なる遅延爆破武器で通常のロケランやミニオンと差別化できないでしょ。レパードは撃ってから狙えるから敵が動いても当てられる(もしくは外せる)ってのが最大の利点 (2020-02-01 23:01:05)
レパード系はズーム・起動ボタン入力中のみ、誘導用レーザーが照射される、ぐらいの改良がベストな感じ。あと、誘導用レーザーの可視化もして欲しいかな (2020-02-02 21:18:55)
あと加速形式も撤廃して一定速度にしてほしい、あのせいで飛ぶほど誘導旋回が追い付かなくなって遠距離型爆発物の魅力が落ちてる気がする、それとトーチカに反応してこっち戻ってくんな (2020-02-02 22:07:53)
エアトータスMEのリロード。…というか削除された挙げ句、名前だけフェンサー用ミサイルに流用されたリバイアサンを復活させてくれても良いのよw (2020-02-01 16:41:00)
低難易度品のエアトータスの回転率を知っちゃうとMEにもこれくらいやってくれよって期待しちまうよな…。実際出来たとしてバランスそんなに崩れないとも思うんだがどうだろう? (2020-02-02 00:38:31)
弾速そのままで10連発する最上位を追加。発射された10発のミサイルが大蛇に見えそうだからエアトータス・ヨルムンガンド、とかw (2020-02-02 16:38:38)
フラッシング・スピアの連射速度 他の突武器との競争に負けてる感じなのでいっそ瞬間火力特化して大物狩り用にしたらいい (2020-02-01 23:31:09)
むしろ射程をある程度伸ばしたらどうだろうとか思った。かなり使いやすくなると思う (2020-02-02 00:36:47)
単体のグレイを瞬殺するにはいいんだが射程距離が短すぎて使いづらいな、射程80mぐらいにして欲しいわ (2020-02-02 01:19:02)
足が止まるから逃げられると追えないからな 火力出すために攻撃に集中する(数秒攻撃)と敵の攻撃にさらされるし (2020-02-02 01:55:25)
G&Mの連射速度そのままにフルオート化 (2020-02-02 08:14:45)
フルオートSGNみたいになりそうな悪寒 (2020-02-03 16:12:28)
レンジャーでアマガエルをヘッドショットをポンポン決める動画があるけど、あれってどうなってるんだ? (2020-02-01 01:43:36)
アマガエルは貫通弾だと鎧の上から部位ダメージだけ蓄積できる。なので貫通弾で頭部を破壊して即死させてる (2020-02-01 01:53:14)
そうか・・・露出部に当てないとワンパンできないのかと思ってた (2020-02-01 18:51:06)
正確には貫通ダメージの3割程度が本体部位にも入る仕様。アマガエルの頭は通常ガエルよりかなり脆いから、ファング・ガリア・ドララン・レールガンなら鎧の上からでも一撃で吹き飛ばせる (2020-02-01 23:15:58)
それ多分誤解かと。EASYにMR100ファング持ち込んで腕と足を鎧の上から全て捥いだ結果生き残ったぞ。露出部に当てると即死したから重装グレイみたいに四肢ダメージ無効でもない模様だ (2020-02-01 23:25:32)
部位ダメージだけ、だから本体への蓄積ダメージは0のまま手足だけ捥げるって事っぽいな、そして手足ならば捥げた所で死ぬ事はないが頭ならば話は別と (2020-02-02 05:23:04)
頭をハゲにして考えろ (2020-02-01 18:23:48)
サンドロット製のどうぶつの森にありがちなこと (2020-02-01 18:42:14)
ハヴォックが採用されている (2020-02-01 18:48:04)
村から消えない事を利用した村長爆弾なる戦法が存在する (2020-02-01 20:11:56)
住人たちが迫真の演技 (2020-02-02 03:58:15)
この村では移民の受け入れはしていない (2020-02-02 15:54:29)
例えば、INF部屋に達成率1.○○~って感じの人が来るだろ?寄生だって思うだろ?でもそいつが一人でミッション攻略しちゃう。それがこの世界の住民から見たストーム1だ。 (2020-02-01 22:35:03)
達成率だけだったらそれはオンでの数値だから、オフを何回もやってオンはINFだけでいいやっていうベテランが来てもなんらおかしくない。ただ木主の発言の話の中には寄生がいる。 (2020-02-01 22:58:10)
うわぁあぁあああ!話が違う!強すぎる!!聞いてないぞぉ!助けてくれぇえええ!ぎゃぁあああ!救助感謝します!!?貴方は・・・! (2020-02-02 00:21:56)
遅れてすいません・・・これよりサポートを開始します (2020-02-02 05:10:49)
近場のアイテム拾ってるレンジャーレイダーぼく、フェンサーダイバーに全てを掻っ攫われて仕事を失う。ここはいいから遠くのを拾ってきておくれよ………。 (2020-02-02 01:28:30)
俺が全部拾うから君は敵を殲滅してくれたまへ (2020-02-02 03:43:42)
最後の敵を倒していいか? (2020-02-02 03:56:34)
その話は後だ (2020-02-02 04:28:36)
助けてくれーっ!(最後の赤蟻に絡まれ続けているレンジャー) (2020-02-02 08:12:14)
リバシュで大空を飛ぶんだ(本部命令) (2020-02-02 09:58:46)
海に落ちました^o^ (2020-02-02 10:40:43)
今更だけど、機械と虫っぽいの中心だったところにヒト型の知的生命体入ってきたときにはえぇっ思ったけどなれるもんやな。でもなんで巨人サイズなんだろうね?最小でも巨大生物サイズくらいなら有人機タイプの機械敵とかも出せたと思うのに…CEROの問題?敵を有人機タイプにするメリットがゲーム的にない? (2020-02-02 06:15:10)
サンドロの旧作レギンレイヴで言うと霜の巨人(小)がそのポジションだけど、EDFのアリクモと立場が被るから入れなかった可能性。高難易度だと大挙して長距離から大ジャンプ棍棒で跳躍してくる様は圧巻。 (2020-02-02 09:09:01)
EDFに巨人が着たらと考えるとダンゴムシがまんまの挙動だった (2020-02-02 09:41:06)
ダイバーは似たような兵器が多いから一部の武器を統一してほしい プラランとかパルスあんなに要らないと思うんだが..フェンサーの近接武器みたいにチャージレベル段階で攻撃変わればいいのに (例、直線発射→拡散発射or巨大炸裂砲弾or跳弾) つまり1つの武器で複合的な攻撃手段つけてくれ (2020-02-02 07:06:28)
その場合消費エネルギーが足を引っ張るだろうなあ、複合的な手段自体には賛成だからボタンでの武器切り替えの方がいいと思う(プラランが跳弾だと!?ええやん まあ電撃のことだと思うが) (2020-02-02 11:18:50)
バウンドガンだって圧縮したプラズマなんだし跳弾させてもいいんじゃない (2020-02-02 12:00:39)
弾速が3m/sのプラランとか出て来そう (2020-02-02 12:37:14)
CM-バリオン「呼んだ?」 (2020-02-02 21:23:04)
ハードまでは使える武器だった。チャージでショットガン→ロケラン→スナイプと変化して、なかなかおもしろい武器だったな (2020-02-02 22:31:29)
カメレオン銃は割とハード攻略で世話になったわ。確かにあぁいう武器は本家にも欲しい。 (2020-02-03 05:20:02)
「オペレーション・オメガを発動しました。これより全ての毛根はEDFの兵士となります」 (2020-02-02 07:26:11)
オペレーション・オメガの発案者はダンディ理髪店だったのか!? (2020-02-02 10:39:52)
毛根の7割を撃滅! (2020-02-02 11:54:26)
毛根ってδ(デルタ)感あるよね (2020-02-02 12:27:16)
個人用だが、EMCの10パーセントの毛根があるらしい! (2020-02-02 15:56:29)
「何も生えない頭皮を守って何になる!!?」 (2020-02-02 16:04:20)
「髪が…苦しんでいます!」 (2020-02-02 16:12:23)
枝ミスった (2020-02-02 16:12:41)
髪は言っている、ここでミスる定めではないと (2020-02-02 18:17:50)
やったぜ!(定型文) (2020-02-02 18:19:30)
政府は新たな失毛者救済策を発表しました。EDFへの新規入隊者に一時金1万毛を支給。さらに、入隊3ヵ月後に一時金2万毛が支給されます。 (2020-02-02 22:14:25)
これで思い出したが、五毛党とかいう仕事?が存在するらしい (2020-02-02 23:24:16)
モンキーマジックを連想したが、根だったか… (2020-02-04 22:14:07)
マザーシップの上に行ったらラピュタだった件について(空想事) (2020-02-02 16:47:47)
親方! 空から重戦車が! (2020-02-02 20:14:34)
隊列を組み飛来するヘクトル (2020-02-03 20:45:03)
サブ垢じゃないの? (2020-02-02 17:36:15)
垢いやつは強いに決まってる (2020-02-02 18:36:35)
上の木でリストラ武器の話があったから、逆に復活希望武器を考えてみたい。 すっかり忘れられているパルサーショットとかどうだろう、機械系特効という制約の代わりに、同レベル帯のパルス系より性能を優遇すれば要所で使える武器になると思うんだけども (2020-02-02 20:49:51)
パルサーショットは自分も好きだけど肝心の特攻相手が今作で減ったのがキツイ、3Pの個性的な武器たち帰ってこないかなぁ。 (2020-02-02 21:25:15)
プロテウス (2020-02-02 21:45:48)
ジャベリンストーム返してくれ (2020-02-02 22:04:56)
ジャベキャンを止めさせたいのは分かるが、ジャベリンを無くしてスラキャンを残すorジャベリンを残してスラキャンを無くす←これならまだ分かる、スラキャンを無くしてジャベリンも無くそう←何故こうなった? (2020-02-03 23:40:25)
あれドローンをぶっ壊すのにちょうどいい武器だから 空の軍勢辺りで使いたかったな… (2020-02-04 01:57:39)
個人的威力減衰のせいじゃ?と予想してる、ガトリングみたいな銃弾でも減ってるんだからジャベリンもそうならないとおかしい→あれ?こいつ射出直後高くて高高度になると低くなってその後また上がってくんじゃ?→とてもやってられんから匙投擲 (2020-02-04 09:06:15)
ミニッツシールド、ジャベリンストーム、ラグナブラスター、ルールオブゴッド、ライサンダー2、零式レーザーライフル、ルシフェルS (2020-02-02 22:20:17)
ああ、ルルゴとラグナブラスターは欠かすことが出来ない (2020-02-02 23:23:20)
ワイヤーかな、4.1威力でも空中のドラゴンをボトボト落とせる有効場面では超有能兵器だった、後はリムペットランチャー強力だがその分自衛に使い辛いってのはレイダーのイメージにマッチしてると思うしC爆がレンジャーに行ったから尚更 (2020-02-02 22:24:14)
UM-4A大好きだったんだけど2にしか無くて悲しい (2020-02-02 23:31:33)
ダイバーの中距離武器返して。M30プラランも返して (2020-02-02 23:35:13)
対空にも対地にも扱いやすく全弾当てダメージも美味しければ子弾当てで群れへの牽制にも使える。おまけに邪魔な建物をみるみる内に除去出来る。めっちゃ良い武器だったなぁM30プララン (2020-02-02 23:37:35)
SDL1を乗り易くしてフリージャーと一緒に出て欲しいかな。オフではフリージャー一択で、オンだと仲間を乗せて走れるSDL1も候補に挙がる、みたいになると嬉しい。 ……バッカス? アレだけは4時代の性能で続投希望だ。 (2020-02-03 05:18:28)
火炎放射器F3R。でも帰ってきたらナパーム系みんな死ぬような気もする (2020-02-03 14:46:12)
F3Rはダメージ高いけどリロード遅くて回転率は低いからナパームとは棲み分け可能だと思う (2020-02-03 16:28:59)
ダメージっちゅうか、あれって射出すると高温ガスが滞留するでしょ。洞窟の通路とかだとそれこそ隙間なく。足止め性能がダンチだからなあ (2020-02-03 16:49:23)
ノヴァバスター 3~5発くらいにするかリロード可能なら完璧 1発のままならEDF5の環境は厳しいし (2020-02-04 02:34:49)
砂とショットガンの違いはあるが、IRのサーサーン・センチュリーは好きだった。超火力貫通持ちで10発限りのショットガンだな。 (2020-02-04 02:45:03)
パリ砲だっけな、アレ撃つたびに内側削れるからジワジワ砲弾大きくしたらしいしそれと同じように撃つたびに内部が削れてビームが肥大化する=攻撃力が上がるとかしたら面白いかもな (2020-02-04 09:40:47)
パワースリンガー、フローティングマイン 微妙兵器だけど、このふたつ掛け合わせた新兵器くれ (2020-02-04 03:06:39)
ワイドグレネード40。スプリットボールは威力も範囲も物足りなすぎる (2020-02-04 08:15:33)
お願いだ。俺のAF99ST(EDF4.1)×2を返してくれ… (2020-02-04 22:24:55)
私のAF20STもだ! (2020-02-05 21:24:17)
ストーム1のくせになまいきだ。 (2020-02-02 21:58:01)
先輩がDLCあたりでラスボスとしてでてきそう。 (2020-02-02 22:29:50)
「なまいきな新人ってのは君かい?」 (2020-02-03 06:34:01)
ハンドガン 弾数12 連射速度5 ダメージ貫通1500 リロード0.5 射程200 弾速1200 精度S+ 備考 全距離貫通、セミオート、バギャン!バギャン! (2020-02-03 01:02:14)
バギャン!バギャン!バギャン!バギャン!バギャン!「・・・チョロいね」 (2020-02-03 08:34:51)
旧式の対ATライフル(パイルバンカー付き)はないのか? (2020-02-03 09:18:12)
奪われた過去を拾い集める様でむせる (2020-02-03 18:17:59)
ボトムズは前からあったがメロウリンクも最近配信されてな・・・ (2020-02-03 20:36:03)
この武器なんか違うんだよね…王道すぎるというか…ひねりがないよねぇ…そうだ!散弾を大量で発射させて射程を10㍍くらいにしようよ!名前はサプレスガンね (2020-02-03 10:20:27)
スレイド等他の銃を完全には上回らない様に考えたけど...性能はともかく、ハンドガンとマグナムが欲しかったの。マグナムは礼賛の射程半分威力連射微増ぐらいかな (2020-02-03 13:45:40)
スラッグショットを完全に喰い殺してる性能だなw (2020-02-03 15:42:54)
というか、真面目にスラッグショットのスペック出して「これが次作に登場予定の対巨大生物用大口径リボルバーハンドガンのスペックです」って言ったら何割かは信じそうw (2020-02-03 18:03:52)
これが次作に登場予定の対巨大生物用大口径リボルバーハンドガンのスペックです 弾数8 連射0.75 威力6700 リロ3.0 射程90.0 精度A+ (2020-02-04 05:16:28)
このスペック…貴様、スラッグショットEA(EDF4.1版)だろう?! (2020-02-04 13:49:35)
完全に忘れてた...ゴメンよスラッグ、君いたんだね 威力射程弾速はゲームだからこれくらいでもいいっしょってDLC武器並に設定したけど、単純にこれぐらいの武器を使ってみたいだけだお 銃撃つゲームで基本中の基本のハンドガンがないなんて、ハンドガンって人気ないんかな... (2020-02-04 00:08:59)
大口径ハンドガンの浪漫はとても良く判る。…が、EDF程のトンデモ世界観でもさすがに巨大生物相手に拳銃でダメージを与えるのは無理だという事なんだろうな。パイファー・ツェリスカにEDF製の特製ライフル弾を装填したらダメージ通りそうだけどw (2020-02-04 01:32:00)
横だけど、怪物にピンポイントでハンドガンのダメだけ効く仕様を付加すればいいんじゃないかな…カエルのヘソとか (2020-02-04 14:02:09)
あまり関係ないがsimpleシリーズでハンドガンを持った陸戦兵が登場する格闘ゲームがあったな (2020-02-03 15:51:12)
拳銃なんて射程30m、弾速200m/s、精度Bくらいだろ (2020-02-03 20:24:13)
.45口径よりずっと遅い! 輪ゴム銃か何かか? (2020-02-03 20:55:19)
ザクマシンガンさんの悪口はやめろ (2020-02-04 09:38:44)
音速すら超えてないの (2020-02-04 04:56:32)
ライフル銃が1000m/s、拳銃が300m/sとか新一が言ってた気がする (2020-02-05 20:26:36)
サブウェポン枠が欲しい。ハンドガンはもちろん、現状使い道が限られすぎてるハンドグレネードとかもこの枠に入れてさ (2020-02-04 01:24:04)
パンチもどう? 弾数無限 連射11 ダメージ10000 リロード0 射程1 精度F 備考 あたたたたたたた!! (2020-02-04 16:36:01)
副作用がありそう。上着が弾け飛ぶとか、頭髪の毛根が死滅するとか。 (2020-02-04 17:07:27)
ダイバーの上着が取れるだと!? それとEDF隊員の毛髪はすでに死んでるからな。メットで隠れてるだけで (2020-02-04 18:09:29)
また髪の話してる… (2020-02-04 23:30:56)
毛根な任務には 嫌気が差してきたぞ~ (2020-02-05 00:59:41)
フェンサーっていうのは水に弱いらしい (2020-02-03 04:21:05)
実際魔法使いみたいなやつだしな (2020-02-03 08:28:19)
そうとも言えないぞ、欧州の友人から連絡があった。ゲイルスケルトンをつければ誰よりも速く泳げる! (2020-02-07 14:20:43)
ところで「バトルキャノン『砲』」って何なんだ? これじゃバトルキャノンキャノン、戦闘砲砲だよ…… (2020-02-03 22:07:15)
カノン砲って日本語が普通にあるんだよ。荒川がARAKAWA RIVERって表記されるようなもの (2020-02-03 22:32:26)
「バトルカノン砲」だったら、「バカ砲」と略せて楽しかったんだが… (2020-02-04 22:20:27)
バカ言うな (2020-02-06 09:40:12)
カッコイイ、それで十分じゃないか? (2020-02-04 09:47:10)
cannonの和訳は"大砲"だが、全ての大砲がキャノンという訳では無いぞ。その辺りはwikipediaの"大砲"のページが詳しい (2020-02-04 17:13:00)
実はキヤノンかもしれないぞ (2020-02-04 20:54:36)
つよ●ンクを噴射するのか (2020-02-06 07:23:05)
銀の人の親戚いっぱいおるやんすげえ!! (2020-02-06 08:45:04)
それエプ●ンでは (2020-02-06 12:38:52)
こんな事を言っても信じてもらえないけど、あの時、僕は未来を見たんだ。滅び行く地球、そして人類を。でも一人の英雄がその運命を覆してくれる、そんな未来を。だから、僕は彼よりも前に出た。そして、力の限り叫んだ。助けてくれ、彼を助けてくれと。すぐに四人の救援が来た。これで、彼は助かる。人類と地球の未来も。僕の研修は、ここで終わりだ。大変だと思うけど、後を頼んだよ。 (2020-02-03 22:30:36)
銀の人「!うそぼ滅を類人にめたの球地、てしそ。だのるなに体同心一と君。うよげあに君を命のしたわ、りわかのそ。員備警きなも名。たしを事いなけわし申」 (2020-02-04 00:04:51)
先んじた一機がやられると二万機が飛び立つぞ (2020-02-04 22:17:15)
地球真っ二つ大好き企業は帰ってくれないか (2020-02-04 23:10:41)
ほかのコロニストが腕をもがれるとう〇こ座りで必死に威嚇している中、ヒトを食べて過ごしたタッドポウル時代を思い出しつつ突っ込んでくるコロニスト奇行種とかうまれる前に根絶できてよかった… (2020-02-03 23:41:19)
そんな奴はすぐに蜂の巣にしてやるぜ (2020-02-04 06:53:45)
飛行型の巣が確認されました。奴らはエイリアンの身体に寄生し、宿主が死ぬと一気に飛び立つようです! (2020-02-04 19:28:49)
F「気味の悪い奴等だ、叩き潰してやる!」 (2020-02-04 20:25:09)
昆虫キモス!!うわぁぁぁ!!! (2020-02-04 22:18:52)
レーションの味には慣れたか? (2020-02-04 22:26:27)
うまい! (2020-02-06 07:21:24)
それはまずい (2020-02-06 09:15:45)
NPCウィングダイバー 「僕のプラズマはもう抑えきれないよ!」 あり?なし? (2020-02-04 23:59:09)
ボクっ娘ダイバー!?最高だぜ! (2020-02-05 00:31:22)
男の娘かもしれないぞ (2020-02-06 07:20:59)
EDF!EDF! (2020-02-06 08:16:24)
ウエイトオーバーだ(遠い目) (2020-02-06 10:07:50)
DCかDSの可能性(ワクワクが止まらない (2020-02-06 10:25:17)
母ちゃんの代わりにどさくさに紛れて出動する安室令君(13才) (2020-02-06 11:57:02)
昔のEDF5「私は…神を探しています…」→「そうなのか!?」「お前は間違っていない」「その通りだ」 今のEDF5「私は…神を探しています…」→「バカいうな」「見間違えだ」「そんなことはない」 (2020-02-05 07:14:55)
そうだったのか(定型文) (2020-02-05 09:20:03)
感情むき出しのオペ子が人類側に都合が良すぎる希望的観測な事言い出したらそりゃそうもなる。少佐が言い出したら言い回し含めて上手く伝えれそうな気はする (2020-02-05 13:56:47)
最初絶望に呑まれて変な宗教にハマったのかとしか思えなかった (2020-02-06 13:07:11)
「こう見えて学位を持ってる」「馬鹿は嫌い」と言いつつ、建物に挟まり小ジャンプ、ゆっくり歩きで下山、直ぐに飛んでエイリアンに見つかる。頭、ダバ子かよ。 (2020-02-05 22:32:20)
「なんの話だ?」 (2020-02-06 00:17:47)
精鋭部隊と呼ばれるぐらいなら隊長ぐらい特殊な動作で行動してほしかったわー 軍曹がローリングしたり、スプリガンのお嬢さんがブーストしたり (2020-02-05 23:16:30)
特殊動作じゃないけど、装備がほとんどモブ隊員の流用なのも残念だよな。武器の外見にHARD~HARDEST帯のモデル使うだけでだいぶ格好良くなるのに (2020-02-05 23:28:36)
精鋭チームの武器外見は変えて欲しかった。欲を言えば一般隊員も。 物語が進むにつれて制式装備がPA-11からストークに変わるとかあっても良かったと思う (2020-02-06 23:09:02)
隊長だけが先行するとか最悪じゃん あれだけの数の敵の攻撃に合わせて回避できるわけないし、できたとしても回避ばかりして攻撃しないのも困る。 (2020-02-05 23:32:39)
とりあえず精鋭なら赤蟻に噛まれたときくらい自分で脱出しろと思った (2020-02-05 23:50:21)
赤蟻に噛まれて攻撃力が半分になったNPCの攻撃じゃ死にかけ以外結局倒せなさそう タッドボウルの噛みつきを離せると考えるとうれしいけど (2020-02-06 16:48:35)
NPCは噛まれると攻撃力が2倍になるんじゃね? (2020-02-06 20:28:00)
盾構えながらスラスター全開で動きまわりつつ、スピアで怪物を仕留めていく精鋭部隊がいるらしい (2020-02-06 10:42:52)
本部「よしっ精鋭部隊は何度でも蘇る不死身仕様にしよう!」「一部ミッションはダウンすらしない無敵仕様だ!」 (2020-02-06 13:13:37)
EDF兵士「市民のことか」EDF兵士「市民だな」EDF兵士「ずるいなぁ」 (2020-02-06 13:55:39)
AIは見て回避ができないから、当たったけど当たらなかったことにするってことならできるかも。反対側に回避して決め台詞を言えば完璧。 (2020-02-06 16:22:09)
軍曹「回避する!」部下A「危ない!」部下B「あぶねぇ!」部下C「回避します!」スプリガン「なめるな!」グリムリーパー「こっちだ!」 (2020-02-06 16:25:35)
偉そうにする(アピールモーション) まあずっと回避してなきゃナメプとか思われるな (2020-02-06 16:38:10)
一定時間内に規定量のダメージを受けると緊急回避行動を取る、ってプログラムならそんな難しく無さそうだけどなぁ (2020-02-07 12:36:42)
敵の前にいてタゲられてアーマーが減った隊員が後ろに下がって(もしくはアーマーに余裕がある隊員が前に出て)、他の隊員にタゲを移してなるべく長生きしてくれる行動ならうれしい、下がるときに回避行動なら早く動いても構わないし (2020-02-06 16:46:07)
プレイヤーがNPC隊とそれを追う敵軍をぐるっと回りこんで前に出るように動くといい、そうすると結果としてそういう動きになるよう誘導できる (2020-02-07 10:24:46)
初めて聞く戦法だな。状況も含めて詳しく説明して欲しい。 (2020-02-08 15:56:34)
テクニック項目の引き撃ちの部分に「回りこみ」って項目でさらっと触れられてる。向かってくる敵に対してまっすぐ下がると、距離は取れるけど最後尾に攻撃が集中する。向かってくる相手に対して斜め後ろから始まって真横~斜め前に動いていくと、NPC隊列の側面を敵に向けていくことになる。 (2020-02-09 12:39:24)
もちろんPCはNPC狙いの敵に狙われない程度に離れておく、こうすると最後尾が集中攻撃を受けるのは防げる。だけれど真後ろに下がるよりも当然敵との距離はせばまるから敵の攻撃自体は激しくなる。ただ、この動きを取るとPCがNPC狙いの敵の側面に出ることになるから、無防備な真横から爆発物でも何でも誤射の気づかい無しに叩きこめる。真横まで回りこまなくても斜め後ろ位からでも十分効果があるから、平地で蟻の群れと戦うようなミッションで試してみてくれ。 (2020-02-09 12:44:14)
あとはこれの応用で、正面から向かってくる敵に対して真後ろではなく真横に動いて迎え撃ち、そして先ほどのように敵を側面から叩いて数を十分減らしたら今度は逆に敵に向かっていって反対方向に方向転換するっていう手もある。これで前列と後列を入れ替えることができ、アイテムも回収できる。市街地でアンカーを破壊するようなミッションで試してみてくれ。 (2020-02-09 12:52:55)
なるほど、フェンサーとかで真反対まで回り込むって事かと思って驚いてたからスッキリした。感謝する (2020-02-09 14:35:31)
ルーム定型文の「誤爆、失敗を許容」って「失敗は大目に見よう、頑張って進めていこう」なのか「クソ武器FF祭りでバカ騒ぎ」なのか、どっちなんだ (2020-02-05 23:26:30)
前者でしょ、後者ならのそう明記しなきゃわからんち (2020-02-06 00:21:26)
仮にRMの意向が前者だとしても、後者と履き違えて無差別爆撃しまくる奴は入ってくるだろうし、マジメに進める人はこの定型文自体を使わないと思うぜ。 (2020-02-06 09:33:46)
後者で使ってるっぽい奴?は見かけたぞ。それならそれで構わんが、人によっては怒りそうな部屋だなぁと思った。 (2020-02-06 00:43:43)
「上級者歓迎or来るな」て部屋もあるけど、自分が上級者と扱われる技量なのか分からないから入りづらい。というか入らない (2020-02-06 10:55:50)
アーマー数万の上手じゃない人だったり数千の達人(調整してるだろうけど)もどう判断されるのかね?腕前は出撃しないと分からないし。他に自爆禁止部屋もあったけど、あれは爆発武器の持ち込み禁止って意味かな (2020-02-06 13:08:47)
ケツから言って入れば分かる事だろう (2020-02-06 13:57:59)
判断に迷うから結局自分で部屋立ててしまう。 (2020-02-06 22:45:09)
ウィングダイバーの武器って使うまで効果が分かりにくくてちゅらい。意識高い営業の説明を聞き続けるくらいちゅらい (2020-02-06 13:26:39)
レジュメにコンセンサスにスキームしないからだゾ (2020-02-06 14:34:15)
70%以下の人限定って部屋の流れ誰が作ったんだろうな (2020-02-06 16:47:54)
すごく細かい突っ込みだけど、70%『未満』だな (2020-02-06 18:05:28)
「100%以下の人限定」とか言うのもあったらしいぜ (2020-02-06 19:49:58)
「俺だって100%『以下』だるルォ!?!?」と叫び何度も入室を繰り返す遊び (2020-02-06 20:13:47)
ハード帯で遊びたいのに20%以下とか言われると入れなくて辛い。2人目キャラで逝けば良いのか? (2020-02-06 22:03:53)
RMになればいいよ (2020-02-06 23:03:01)
仮面ライダー・スレイド (2020-02-06 23:06:32)
帰ってきたペフシマン (2020-02-07 00:38:44)
ふたりはスプリガン (2020-02-07 00:41:31)
防衛戦隊ストームレンジャー (2020-02-07 00:42:18)
ゲゲゲの軍曹 (2020-02-07 00:43:42)
ポケットプライマー (2020-02-07 00:44:24)
銀の人の匙 (2020-02-07 00:46:22)
スペースダンディ理髪店 (2020-02-07 10:41:26)
EDFチャンネル5 (2020-02-07 12:29:33)
M24(23)レンジャーの別解見つけたけど深夜テンションのクッソしょうもない作戦&今更すぎて編集して良いか迷ふ。 (2020-02-07 10:15:10)
よっぽと目に余るほど酷い文章でも無けりゃ、加筆は咎められないよ (2020-02-08 00:24:26)
ヘリ使うと楽だけどセットアップまで時間とかかるし、ミサイル系も建物に塞がれたりして倒すの遅くなっちゃうよな〜→なんとかヘリを使わずに高所に行けないかな?→自爆で屋根伝いに高所に行けば良いのでは?(暇人の発想)→(ほぼ)安置高所多重ミサイルマン!!!みたいな安易な発想やけど…行けるだろうか?一応wikiのヘリ戦法と違って開始1分足らず?で高所に移動できる (2020-02-08 01:28:40)
普通にアリじゃ?俺だって陸戦兵で自爆して安置に登って狙撃って攻略書いた事あるし (2020-02-08 09:46:26)
開始1分足らずで登れるなら充分アリでしょ。是非書いてほしいし他のミッションでも有効なシーンがあるかも (2020-02-08 11:20:17)
一応書いてみた。初めて書いたからわかんないけどこんな感じで良いのかな?後グレイの時もステージが同じだがら流用できるかも?要検討やね (2020-02-08 12:50:02)
めっちゃ面白いなこういう作戦。あとこれゴリアスD1でもできるんじゃねって思ったから便乗させてもらったぜ! (2020-02-08 14:30:10)
M47(46)のグレイの方もなんとかクリアしてきた。自分の戦法と同じ方法で行くと建物の前にグレイ1体配置されてて結構時間かかったわ…こっちは下の人が書いてくれた手順の方が楽かもしれんね (2020-02-08 16:11:50)
いやー面白い、出来たら動画で見たい (2020-02-09 12:33:04)
木主やで、一応動画撮れるけど撮ったとしてどこに上げればええんかな? (2020-02-09 21:31:18)
つべがええな、よろしゅう頼むわ (2020-02-10 09:40:54)
とりあえず上げてみた。M47(46)の方も何とか同じ戦法でも安定して上る方法見つけたゾ、ただ長いからビルに上る部分だけの方が良いかな?後画質めっちゃ下がったんですけど(激怒)…
https://www.youtube.com/watch?v=e5A5QAz1uhk&feature=youtu.be
(2020-02-10 12:25:16)
おおきに! これはええな、なんか他のミッションで応用効きそう (2020-02-10 12:35:46)
いいね! (2020-02-10 13:53:29)
なんとかM47(46)「生存者」の方もある程度安定して登れるようになったからこっちも記入してええかな?後M24(23)の方もやけどつべのリンク張るのってあり? (2020-02-10 14:47:38)
Rで慣れさえすればビルに上れる攻略法はいいね、載せていいと思う。 (2020-02-10 14:54:20)
一応M47(46)の方も、グレイまく方法考えるのにちょっと時間かかったわ
https://youtu.be/GLzY-oG_e80
(2020-02-10 15:43:31)
いいぞ!(定型文 (2020-02-10 16:29:34)
今更感ハンパないし、ちょっと不安やったけど賛同してくれる人おって良かったわ。みんな愛してるぞ!(定型文) (2020-02-10 19:15:05)
こういう変わった攻略法見てたら、なぜか地球防衛軍4.1の初見素人防衛譚思い出すわ (2020-02-10 15:00:00)
DLC2-2で重装レーザー兵相手にやってみたら家に登ってこられた・・・ なんやねんあいつら!! (2020-02-10 15:08:10)
自分も他のミッションで試してみたけどのぼってきたわ、欧州ステージは自爆で上れて身を隠せそうな建物が見当たらないんだよなぁ…(検証不足)誰か探してくだしぁ (2020-02-10 16:00:05)
屋根の真ん中がひっこんでる作りの家があって、そこに登るとレーザーは全部シャットアウトできるんだが・・・ あとは登ってこられない・登られてもなんとかなる方法考えてみるわ (2020-02-10 16:28:31)
レンジャーもビルに登れるんやなって……直下の木もそうだけどレンジャーくん身体張りすぎでしょ (2020-02-10 16:45:18)
DLC2-2でもやってみた、木主に感謝やで
https://www.youtube.com/watch?v=TIeQVp1obuA
(2020-02-10 21:15:46)
鬼はー外ー! (2020-02-11 01:44:25)
レンジャーの武器データの項目で、ロケットランチャーの概要欄に、ジャンプしながら真下に打てば吹き飛び中に硬直解除で球切れまで着地せず飛べるとか書いてあるけどこれ本当にできるの?自爆だろうが敵の攻撃だろうが、着地するまで硬直解除されないんじゃないのか?昨日試しにやってみたけど出来なかったわ (2020-02-07 12:32:20)
ロケラン持ってクリアした時に自分もやるけど割と起こる現象やと思う。なんか他に条件とかあったりするんかな? (2020-02-07 12:45:31)
足元がちゃんと平らなところ、しっかり下を向く、ジャンプの最高到達で撃つを意識したら成功率はあがるよ (2020-02-07 13:18:03)
UMAZでも出来るな (2020-02-07 20:33:07)
恐らくだがダウンした時は吹っ飛びの移動ベクトルが一定以下になったら起き上がるんだと思う、だから真下に撃って真上に垂直に吹っ飛ぶ=水平方向の移動ベクトルがほぼ0で吹っ飛ぶと吹っ飛びの頂点=垂直方向の移動ベクトルが0に近くなる所で起き上がる、とにかく真っ直ぐ垂直に吹っ飛んでみれば成功するはず (2020-02-08 09:30:52)
ある程度爆破範囲の高いやつじゃないと無理だけど、逆にリロードの短いグラントMTXなら死ぬまで飛んでいられる。
https://youtu.be/xbbck6JYFbk
(2020-02-09 03:20:38)
ありがとう!爆破範囲広くないとダメなんだな、なるほど (2020-02-13 23:02:21)
今作はコンビナートみたいなステージがあったが、次回作以降で何かステージの希望はあるかに? 私は空港ステージとかほしい (2020-02-07 16:01:04)
ハヴォック対策で噛みつき系は控える前提だが、島嶼系MAPとかどうだろう。島を熾烈に奪い守り合うとか、大陸から日本に移動する敵航空戦力にEDF歩兵の対空火力が側面打撃!とか熱い戦いできそう (2020-02-07 17:27:24)
空母ステージとか爆発物持ち込み禁止になりそう (2020-02-07 20:11:29)
味方扱いでHPが0になると壊れる巨大鉄橋や空母のマップとか映えるかもな。空母は前からよく話題に上がるけど… (2020-02-07 18:14:48)
オーバルコース(何をする気だ) (2020-02-07 18:44:28)
低重力の月面ステージ (2020-02-07 19:58:02)
ヴァーベナの甲ぱry (2020-02-07 20:34:11)
ベネチアみたいに水路いっぱいのところでクラーケン系と戦いたい。泡吹く蟹もいいな (2020-02-07 21:12:35)
新しいビークルが必要だ つ スワンボート(足こぎ式) (2020-02-07 21:27:25)
ロッコツマニアかな? (2020-02-08 11:03:32)
水路のある町いいな 水系なら自然の広大な湖で某ファンタジーのリヴァイアサン的なのと戦うとかもやってみたいぜ (2020-02-08 14:15:36)
作りかけのコンバットフレームが並んでおいてるような工場?の屋内マップ、山とか島を要塞化したようなマップ、腐海とかメキシコの結晶洞窟みたいなファンタジー系?マップ (2020-02-07 23:04:09)
もっと軍事基地っぽい軍事基地かな。固定兵器とか、味方の増援が来やすい地形とか (2020-02-07 23:08:36)
ガンダムのジャブローみたいな洞窟秘密基地とかどうよ..エイリアンの脅威に隠れるために人類は地下に潜ったという設定で (2020-02-08 01:03:21)
自然公園とかもどうだろう? 緩やかな起伏に歩道・道路・駐車場の平坦な地形と幾つかの建物。大部分が自然地形の流用で作り易そうだし、立ち回りにもいい味が出るんじゃないだろうか (2020-02-07 23:26:58)
白川郷みたいな田舎をバーチャル観光出来るくらい忠実に再現してみて欲しい (2020-02-08 00:20:50)
許可取れればいいけど、人の住んでる建物をましてや世界遺産を再現して空爆したり燃やしたら苦情がきそう (2020-02-08 00:31:34)
初代の最初のミッションでビッグベン破壊してなかったか (2020-02-08 09:32:37)
EDF2だよ ゴ○ラ共々あの頃はSIMPLEだから許された感 (2020-02-08 13:48:05)
マザーシップ内部 人間には広すぎる通路や軌道エレベーター、アンカー射出室、ケロニスト培養室、ジェネレータールームや巨大なプラネタリウムみたいな空間で中央に地球が映っているエイリアンの司令室とかあれば新鮮 (2020-02-08 00:57:54)
プロテウス弱スギィィ あと3倍強くても使いたくない (2020-02-07 23:31:02)
全数値3倍にすると、耐久値495000。バスターカノン弾数600発、ダメージ7920、爆破半径30m。ミサイル弾数600発、ダメージ3300、爆破半径10m、最大ロック数60のバケモンになった。ってか耐久が165000であることを思えばバスターカノンは威力だけでも3倍くらいが妥当なのではとか思えてきた (2020-02-08 00:15:16)
耐久値だけ165000のままでこの性能にしても良いんじゃないかとか思えて来たけどどうだろう (2020-02-08 00:18:21)
魔山の巨人仕様かな? (2020-02-08 01:03:18)
プロテウスに搭乗しろ(by4の本部) (2020-02-08 11:02:59)
あいつ4倍近くだから火力はもっと強いぞ (2020-02-08 12:28:00)
コンバットフレーム(ベガルタ)、デプス、ヘリが軒並み耐久強化されてんのにコイツだけ性能据え置きだからなあ。産廃化させんなら武器レベル少しは下げておくれよ…… (2020-02-08 00:22:55)
むしろ強化されてないビークルの方が多い…重戦車やイプシロンは火力下げるなら弾数を多くするか、機銃を一人で使わせてほしかったよ (2020-02-08 00:52:44)
火力変わらず弾数減らされたブラッカーさんとかもね。 (2020-02-08 12:02:36)
砲門一つで秒間7920、パワアシで秒間11880、二門で倍のダメージだから現状でも火力は凄まじい。ただ敵が素早すぎて火力を発揮される前に回り込まれる・大物の攻撃を全身で受けてやられるパターンが多すぎる。機動力と耐久と弾数が増えると嬉しい。 そこが1.5倍でもなれば全然違ってくるだろう (2020-02-08 00:44:51)
本体、砲台共に旋回速度と可動域(特に上下)も上げてほしいな 移動速度は固定砲台だと思ってるから変わらなくていいけど (2020-02-08 00:56:03)
だからグレイやカエルしかいないミッションで侵攻ルートの地面をバンバン撃つだけであっという間に死体の山よ (2020-02-08 01:23:35)
グレイのアーマーは爆発物を吸うからなあ…爆発物しかないプロテウスとは驚くほど相性が悪い (2020-02-08 02:22:48)
そうでもない、プロテウスは猛連射できるから。ついでに言えば高威力単発の爆発物もアーマーをひっぺがすっていう目的に限れば有効だぞ。多少狙いが適当でも複数個所にダメージが入るからな (2020-02-08 08:00:46)
爆風活かした地面撃ちで足から破壊しちまえばあとは連射の拘束性と相まって一方的に封殺よ むしろグレイに対してこそ相性がいいまであるぜ (2020-02-08 08:40:45)
まぁコンフレに見劣りする点としてはやっぱりコスパかなぁ。耐久値もっと高くて良いでしょアイツ。それかもっと安くて良いでしょ (2020-02-08 15:27:49)
そして、レンジャーにくれ。 (2020-02-08 16:39:42)
そこにヘリがあるじゃろ? (2020-02-08 21:24:30)
パワアシは有効だから付ければなんとか使えるかもしれない(効果適用は足と足の間、地面の近く)EDF4系ではよくやった) (2020-02-08 12:10:17)
操縦席にシャゴホッドの機関砲束ねた奴みたいな武装が欲しいところ (2020-02-08 15:01:11)
ガンマ型ですぅ!を火炎放射器や貫通武器で串焼きにするの楽すぃ (2020-02-08 00:15:01)
グレートブリテン島では私掠船部隊がマザーシップに接舷斬り込みを敢行、善戦しているとのことです (2020-02-08 01:25:08)
クリア特典にキャラのスキン変更できるなら呼び出すビークルに特典迷彩つけれたりとかも作業量的には変わらないのでは?simpleシリーズ時代リスペクトのカラーリングとか、難易度でブロンズ、シルバー、ゴールドとか、草とかつけて偽装して市街戦で目立ってみたりとか。 …ビークル呼べない兵科差別だね? (2020-02-08 07:23:41)
やたらと耳に残る味方無線「ガンマ型ですぅ!ガンマ型が来ますぅ!」 (2020-02-08 09:09:48)
ジャストミィーーート!! \ウマイ!!/ (2020-02-08 09:40:12)
俺は「こんな橋、怪物が乗ったら壊れちまうぞォ!」のが好き (2020-02-08 11:07:43)
「砲兵」と「クイーン」はやたら連呼されるとゲシュタルト崩壊を起こして変な気分になるぜ……「あれが砲兵か!」「砲兵が来るぞー!」→ぼく『あれが……ほぉ〜、へぇ〜……』 「そんな!クイーンが、クイーンが!!!」→ぼく『クイーンが何だよ、くい〜んって飛んでくるのか?www』 (2020-02-08 12:07:00)
IRは正直言って微妙だったけど、IAみたいに本家が学ぶべき要素は多いと思うんだよね。兵科やビークルごとに防御倍率や耐性があったり、着せ替えとか。皆はどんな部分を逆輸入してほしい? (2020-02-08 11:10:50)
おっぱいかな (2020-02-08 11:42:06)
タチアナちゃんの巨乳キャラ全然活かせてなかったやんけ!!! (2020-02-08 12:00:41)
本家なら活かしてたさ(震え声) (2020-02-08 12:11:55)
スプリ隊長羞恥プレイ的なセリフ以外にエロっぽい言及あったかな (2020-02-08 12:33:10)
我々スプリガン隊に支援は不要だ(誘い受け) (2020-02-08 13:06:51)
「ストーム1! あなたは希望をくれた!」も意味深 (2020-02-08 16:17:20)
オペレーターが変更できること 通信を一方は真面目に、もう一方はD3PやSIMPLEシリーズのネタでいじってほしい (2020-02-08 13:22:45)
双葉理保ボイスは素直に羨ましい。是非輸入してくれ (2020-02-08 13:53:07)
???「私はプライマーの研究者だ、兵士諸君のサポートがしたい」 (2020-02-08 14:19:44)
耐性は計算がややこしくなったり着せ替えは戦場の一体感が犠牲になることもあるしで難しいとこもあるからなあ 本編はその世界の兵士・軍属の2種で固定、その上にマガジンポーチやギリーの外装を増やす、迷彩を選べる、EDF3~5のスキン追加くらいならありかも? (2020-02-08 13:59:23)
男女が選べることと、エネミーレポート、後は火炎放射器で焼いたら燃えるところ (2020-02-08 14:37:24)
5での兵科の防御倍率はアーマー上昇量で表現されてると思う。それはともかく、補助装備とかで足の速さだけでなくアーマー倍率とか耐性がかかっても面白そうだけどどうなんだろ? (2020-02-08 15:19:20)
いまの状態でも良い感じなのに、なぜ余計なプログラムを足さねばならん? (2020-02-08 16:46:20)
確かにそうなんだけど軽量化して防御力変わらないなら、速度そのままにダメカ付きの補助装備があれば使い分け楽しいなと思うのよ。 (2020-02-09 23:49:58)
IRやって嫌ってほど分かったけど耐性とか属性とか無くて良い。マジで面倒臭いし分かりにくいだけだった (2020-02-09 00:10:17)
武器ごとの撃破数やビークルやアイテムの使用率が見れるの何気に好きだった。 (2020-02-08 15:23:55)
武器や敵の説明文。これに尽きる。読んでワクワク使ってガッカリな武器ばっかりだったのがアレだがホントに設定とか説明文だけは凄く良いなと思った (2020-02-08 15:29:08)
最近の本家の説明文味気ないもんなぁ。2とか3みたいな説明文が少なくなった (2020-02-08 15:50:17)
全体的にコピペが増えたよね。エメロとか「5つの目標をロックオンできる」とか書かれたままだし、ストームチームとか前作の養護が入ってるし (2020-02-09 00:31:42)
兵科やビークルごとに耐性違ったり敵に耐性あったりするのはむしろクソ要素だと思う。同じアーマー値で感覚が違うとか分かりにくいだけだし、耐性に関しては銀蟻とか見れば分かるように武器が効率重視になって幅広い攻略を楽しむ事が出来なくてつまらん。あとどうでもいいけど耐性についてエネミーレポートにすら明記されてなかったから検証が滅茶苦茶面倒臭かった。絶対許さん (2020-02-08 15:35:04)
それな クソ要素だと思う。絶対いらない (2020-02-08 17:37:36)
耐性や弱点持たせんならなんで明記しないんだろうね?って話。いまどきはポ●モンですら表示されるのに…… (2020-02-09 00:28:45)
ポケモンみたいに相性や耐性が面白さに繋がるゲームなら良いんだけど、EDFで相性やら耐性やらがあったら攻略の幅を狭めた上で分かりやすい後出しジャンケンするだけの詰まらんゲームになりそうなのがなんか嫌だ。そういうのはアクション要素薄くてもなんとかなるRPGとかランダム要素の強い対戦ゲーに任せてEDFは今まで通りにゲーム作って行ってほしい (2020-02-09 01:56:57)
旗艦ヴァーベナはミッション自体は簡単なのが少し残念だけど演出重視だったりステージの武装が使えたりで面白かった。本家にも固定兵装や演出強めミッションは欲しいなと思う。ただラズニード関連のいくつかのミッションはクソだと思うから間違っても逆輸入しないで欲しい (2020-02-08 15:46:14)
ラズニードはお披露目ミッションといいラストといい開発陣がちゃんとプレイしたのか疑うクソさだった (2020-02-08 23:57:39)
オンやDLC、対戦とか武器の調整具合から考えて絶対プレイしてない (2020-02-09 00:11:47)
IRってなんというか「こうこうこんな感じで面白いゲーム作ろうな!」→「いやもう無理めんどい。売れそうな雰囲気十分あるからもうこれで良いでしょ」感がある。だから新要素盛り沢山の癖に調整がクソ甘いんだろう (2020-02-09 01:50:52)
ヴァーベナ専用に作られたビークルがヴァーベナ上で使えないの最高に滑稽だと思う (2020-02-09 00:29:51)
もはや調整が面倒臭かっただけとしか思えない (2020-02-09 02:03:26)
プロールライダーのあれそれをRに…。エアレの爆撃みたいに範囲指定するとわらわら地面から湧いて戦ってくれる蟻集団とかできないかな。ワイヤーアクションの方は特殊部隊み特化で、ビル街とか洞窟とかで垂直移動手段にできて移動中でも武器使えるといいな。あと轟天… (2020-02-08 18:08:02)
シンプルで親しみやすいアクションが売りのレンジャーを忍者にしてはならない。やるなら第5の兵科だな (2020-02-08 23:54:31)
なるほど、ニンジャに改称してしまえば問題ないというわけだ (2020-02-09 12:01:26)
忍者にするなら、ダバ子の亜種でサイキックくノ一的な第5兵科とかのがいいような…。ネオなサイタマ守りたいかも (2020-02-09 12:29:21)
懸垂下降とかいうのでいいんだ。アイテム枠でロープ射出銃持っていきたい。蟲寄せの方は地下でも使える範囲攻撃ってことで、攪乱装置でその場の敵の何割かが共食い始めるのでもいいんだ。その乱戦のドタバタで逃げたい。Aは爆撃要請とかトーチカとか持ってるからRも蟻ぐらい使わせて的な…、だから蟻が駄目ならオペレーションオメガ発動権でもいい (2020-02-09 12:12:02)
「やめてください! それだけは!」 (2020-02-09 12:54:22)
市民呼び出しは下のコメのデコイ爆撃機と同じぶっ壊れになるだろうからダメだよ (2020-02-09 13:07:42)
そうだね。人道的にも駄目だし心もすさみそうだしね (2020-02-09 17:53:47)
エンブレムが設定出来てビークルにも反映されるのはなんか良いなと思った。オンがクソ過ぎて自己満足にしかならなかったが (2020-02-09 00:23:08)
兵科ごとの防御率は目に見えない部分が増えて面倒なだけだったし、あれはアーマーを統一した弊害でしかない。ビークルの耐性や難易度補正も表記なしの隠し仕様とかアホかと (2020-02-09 03:51:59)
IRアンチスレならぬアンチツリーと化してて苦笑するしかない (2020-02-10 00:16:19)
緑蟻に対するクエイクハーケンみたいな、普段使うには微妙だけど特定の敵・シチュエーションで輝くような武器いいと思う。もっと増やして欲しい (2020-02-08 14:59:39)
一芸特化ってつまり産廃一歩手前では? (2020-02-08 15:06:02)
サイクロンレーザー「緑蟻は任せろ!緑蟻だけだ!」 (2020-02-08 15:25:38)
ドラゴンの群れに突っ込むと結構使えるぞ、あいつ四方八方に着地するし脆いから、威力的にも回避的にもINFは無理だけど、後バニーホップとかの時着地時に撃ちながら着地してると結構被弾が減る (2020-02-09 09:39:52)
敵が1種類ミッションは多々あるからその点では産廃ではないことは確か、一歩手前ではあるかも。逆にどんな状況でも使える武器は器用貧乏って言われかねないし。Rだったら装備枠増やすか殆どの武器をオートリロードにしてくれればファングやナパームが輝きそう (2020-02-08 15:38:21)
半人前同士が集まれば一人前だ!! (2020-02-08 22:12:29)
アレなエアレ「空が見えればファボッ----スwwww」 (2020-02-08 16:15:37)
対空スプラッシュみたいな武器の輝き方大好きです。 (2020-02-08 22:21:26)
全力投球キャンセルは前作で頑張ってやってたわ (2020-02-08 23:46:21)
今作でも出来るのはあまり知られていないのかね (2020-02-09 00:26:54)
そういやモーションキャンセルのテクは記述があるのに、投球キャンセルはないな。まあ今作のRはバイクあるし、補助でダッシュの速度上げたらやる必要ないしなぁ (2020-02-09 00:53:58)
ん?DNGの投球をダッシュちょん押しでキャンセルするテクニックでしょ?「テクニック」ページと「レンジャー」のDNGシリーズに記述あるぞ? (2020-02-09 08:10:10)
すまないあったな、前作とはやり方が違うから勘違いしてたわ ダッシュっていう余計な行動をはさまないといけないし攻撃動作に入ったらキャンセルできないな (2020-02-09 09:28:19)
投げモーションをキャンセルできないから、テクニックにあるわけないな。 久しぶりで忘れてたわ (2020-02-09 09:43:36)
今作は全力投球「を」キャンセルする、前作は全力投球「で」キャンセルする、から名前は同じでも別物だぜ、今回は前作全力投球キャンセルにピッタリのモンスーンが追加されたのになぁ・・・ (2020-02-09 09:27:12)
やっぱりできないよな。改めて4.1やり直したら全然速度が違うの笑った (2020-02-09 09:37:15)
なんかこの枝、みんな用語と意味がごっちゃになって会話がチグバグになってないか? (2020-02-09 10:44:06)
折角だから今作でも出来ないか試してみた結果、緊急回避を全力投球でキャンセルする事に成功したぞ、やり方は緊急回避とDNG攻撃ボタンを同時に押すだけ(ただタイミングは相当シビア)成功すると緊急回避の初速でちょっと横滑りしながら一瞬投擲マーカーが出て直後に投げる、ちなみに滑るって言っても中距離の蜘蛛糸には引っかかりそうな程度しか滑らないし投球も溜め一切無しで強制的に投げる&当然ダッシュを仕込んでないからただ自爆するだけで何の役にも立たん (2020-02-09 15:41:30)
素晴らしい… (2020-02-09 22:18:22)
まあ実用性はないか (2020-02-09 23:17:55)
一切攻撃しなくてもいいから4.1のデコイ爆撃機復活してほしい。敵があまりにも多いミッションだとエアレイダーフォボス撃つことしかできない (2020-02-08 20:00:23)
フォボス以外にも沢山武器はあるぞ (2020-02-08 23:13:56)
KM6の時点で強いのにデコイ効果なんか持たせたらぶっ壊れもいいところだぞ (2020-02-09 00:23:19)
噛まれてる最中は分からないけど、倒れた後の先輩にマーキングしたら赤マーキングになるのねw (2020-02-08 22:19:41)
先輩銀の人説再び (2020-02-08 23:51:52)
黒噛み蟻にやられた傷が癒えるのに110ステージかかったのかな? (2020-02-09 00:21:45)
スパイダーマンみたいに昆虫に噛まれてミュータント化したのかw (2020-02-09 01:57:26)
マジレスすると倒れた味方や破壊されたビークルは全て赤マーキングになるぞ。 (2020-02-09 08:06:43)
マーキングの色って敵か味方かその他かで色決まるんではなくて、誰が付けたかで4色あるとわかりやすかったのに。オンでは、と言うかオンでしか使わないしね。そもそもプレイヤーの色ってどういう法則で決まるのかいまいちわかってなくて。4人でやってて1人抜けたあと別な人入ると違う色だったりするから、この発言は...あっ!こっちの人か、ってよくなる (2020-02-09 09:35:44)
マーキングはオフ画面分割でも活用できることを忘れないで。マーキング+口頭による早くて正確な伝達はオンでは真似できないと思う。 (2020-02-11 03:19:13)
大いなる怪魔でバルガ持ってくる人やたら多いのが意味不明過ぎるんだがマゾなの??? (2020-02-09 00:25:33)
ビークル使うまでもないステージではとりあえずバルガ、な人は確かに多い。デコイでしょ (2020-02-09 03:19:37)
分からなくもないけど、東西南北に吹っ飛びまくる銀蜘蛛と大蜘蛛、包囲するように現れる増援などリスク多いから「ビークル使わないミッション」とは到底思えないんだけどなあ……。高確率で爆発四散してるし。 (2020-02-09 07:58:39)
普通は可能な限り爆発四散を調整するように爆撃するけどね、普通に考えて。5のエアレイダーなんて自衛武器多しのゆとり世代なんだから (2020-02-09 08:53:46)
爆発四散してるのはバルガの方。ニクスとかなら助かったであろう状況なのになんでバルガ???ってのが本当に多すぎて。遊び部屋ならともかく。 (2020-02-09 10:40:37)
補足「高確率で爆発四散してる」→「追い込まれてビークル破壊されてる」 (2020-02-09 10:34:16)
とにかく巨大な敵にバルガをぶつけたいアヘアヘ怪獣バトル大好きマンだと考えられる (2020-02-09 11:12:02)
素晴らしい。バルガにZEXランチャーを貼っておけば小さい奴の横槍も排除出来る。 (2020-02-09 11:20:40)
なすすべなく吹っ飛んでるなら違うだろうけど、いちおう合理性は無くはない。長期戦の釣りミッションで釣り用の武器を持ちこみ、狙撃ポイントをセントリーガンとNPCとバルガで要塞化するってのには。まず安全度がトーチカよりずっと高く、長期戦になっても弾切れが起きる気づかいが無く、そして味方や敵を誤射する心配がほぼないってところ。 (2020-02-09 12:27:27)
対マザーシップでバルガ持ってくる本部いるのが意味不明すぎるんだがマゾなの??? (2020-02-09 12:33:00)
対マザーシップでRでブルート要請できる状態なのに、一切呼ばずになぜか前に出て床ペロしてる人より100倍マシだよ (2020-02-09 13:01:30)
隊員A「いや、バルガなら、マザーシップを破壊出来る」 (2020-02-09 18:47:24)
超高空からバルガを投下してマザーシップに乗っければ倒せるかもしれない (2020-02-09 21:11:20)
マザーシップですら耐えられないほどの質量を輸送出来るノーブルの勝ちだな (2020-02-09 21:25:24)
ビッグアンカーや超巨大アンカーを投下したのは誰でしたっけ……? (2020-02-10 10:50:34)
敵性勢力だ (2020-02-10 12:42:21)
無理やり考えるなら、アーケルスにバルガが通用したことを受けてさらに調査、バルガの攻撃がマザーシップの装甲にも通用すると判断されたとかかね。実際は通用する以前の問題だったけど。 (2020-02-10 16:07:04)
EDFと言うか、ゲームシステムについての質問なんだけど、アクションゲームの乱数ってどうなっているの?ターン制シミュレーションなら分かるんだけど、こんな動き回るゲームでも全行動を監視しているモノなの?武器アイテムで乱数とかドロップテーブルの話題で気になったんだけど。 (2020-02-09 14:31:26)
わたしにもわからん。 (2020-02-09 14:33:12)
本職ではなくプログラミング囓った程度だが。監視?とかよく分からんことせずとも、コンピュータは「RANDOM」とかの関数(≒命令)を呼び出せば簡単に即、ランダムな数字が手に入るぞ。すごい速さだから一秒間に何百回呼び出そうが問題ない。人間様がサイコロを振るのとは訳が違う。 (2020-02-09 16:52:25)
RANDOM() (厳密には乱数ではない) (2020-02-09 16:58:53)
srandじゃだめ? (2020-02-09 17:59:42)
EDF2のwikiでは、特定のアイテムを出す動きがあるらしいけど、5でもやり方によっては、出来るモノなのかと思ってね。先輩ガチャとか。 (2020-02-09 18:42:32)
乱数が現在日時とかで初期化されてたら不可能だし、先輩ガチャに至るまでの間に乱数が使われてたらズレちゃうからダメだね (2020-02-09 18:57:29)
EDF=エロを守るフェンサー (2020-02-09 18:21:40)
EDF=エロがだいすきフェンサー (2020-02-09 19:01:02)
EDF=江口だいすけフェンサー (2020-02-09 19:53:45)
EDF=江口洋介フェンサー (2020-02-09 23:47:10)
貴様Dはどこへやったァ! (2020-02-10 00:17:07)
EDF=いーじゃん、Dがフラレたぐらい (2020-02-10 14:17:12)
武器レベル高いクセに性能がイマイチなもの (2020-02-10 02:23:26)
軽量リキッドアーマーE9、前のモデルより歩行速度18%上がって、被弾速度80% 武器レベル106で、この性能w (2020-02-10 07:22:39)
B M X 1 0 プ ロ テ ウ ス (2020-02-10 10:48:47)
※ガンマ (2020-02-10 10:49:18)
かわいいじゃねぇか! (2020-02-10 13:25:07)
レベル62のおもちゃ (2020-02-10 15:54:46)
上級者向けって事さ (2020-02-10 21:44:05)
ミニオンバスターMKX (2020-02-10 18:18:50)
ガイストG 試し打ちした際のあの困惑は忘れられん (2020-02-10 20:41:59)
当時は動きがよく見えなかったが3のバゼラードミサイルがあんな感じだったんだろうな (2020-02-10 23:06:28)
マグマ砲 (2020-02-10 22:44:57)
MSファルコン (2020-02-10 22:46:52)
フレイム・ガイザーF。ガイザーに威力求めてないから!拘束時間減っちゃってるから!本数3本はいいから燃焼時間伸ばして威力1/4にして! (2020-02-11 01:32:44)
燃焼時間は変わってないなら拘束時間もそのままでは? (2020-02-11 01:38:29)
威力が上がってるから敵が早く死んじゃうんだよ!! (2020-02-11 07:59:27)
ミッションを速く終わらせられるから特に問題とは思わないなぁ (2020-02-11 11:58:31)
俺もそう思う(定型文 (2020-02-11 13:08:05)
敵が全滅したり数が減ったりするのが増援のキーになってるミッションでこいつ使うとかえって大変になる、ってか威力がほしいなら焼かれてるところにバスターでも撃ちこみゃ済む話 (2020-02-11 20:53:27)
それで大変になったことが無いからわからん (2020-02-11 21:49:37)
DLC1-11にフレイム・ガイザー使った攻略書いてるからやってみてくれ、可能な限り低アーマーでな (2020-02-11 22:11:14)
じゃあ低レベルのガイザーを使えよ。特定事例での話なら武器の選択誤りとも取れる。 (2020-02-12 05:36:39)
お前は日本語読めないのか? だから高レベルのガイザー使えない=低レベルのガイザー使わざるを得ないとこの木でも攻略記事でも書いてるんだが (2020-02-12 13:09:09)
横からだけど、枝葉の人たちは 「系列のこれ以外でも戦えるからこれいる?な武器」 の話をしようとしてて、あなたは 「系列のこれ以外じゃないと戦えない(パターン組めない)から何とかして欲しい武器」 って話をしているように感じたな (2020-02-12 19:37:32)
こっちも横からで悪いが、枝の頭で書かれてたことを読んでその感想が出るならやっぱりちょっと変だと思うぞ (2020-02-14 11:13:51)
柱が言ってるテーマとはズレてんじゃん。(そこで言ってる攻略記事自体は良いんだよ) (2020-02-15 22:55:44)
どこが? (2020-02-17 21:34:44)
グラントMTX。 これで弾速がホーネット級に早かったら妥当なんだかね・・・ (2020-02-11 02:43:28)
床着火メインで使うから弾速は気にならん、むしろこれ使ってるとホーネットの豆鉄砲ぶりが気になってくる (2020-02-11 08:01:09)
グラントは敵を狙うのではなく敵のいる位置を狙って撃ちまくるといいぞ 弾数と爆破範囲と吹き飛ばし過ぎない爆風を活かすんだ (2020-02-13 03:27:12)
ミッションパック武器の大半はそう。Lv100以上にこだわった意味がわからない。 (2020-02-11 03:28:34)
本編武器と区別する為じゃ?99以下だと制限有りでも使える事になるし (2020-02-11 09:33:24)
微妙なのが大半だからそんな区別がそもそも不要じゃないかってこと。100以上にするなら性能もそれらしくしろってね。 (2020-02-12 02:48:46)
本編だけ買った制限有り部屋の人が勘違いしないようにLV100以上にして、DLC買ったやつ無双ゲーじゃないかってクレーマーつかないように…このくらいに抑えるか って可能性? (2020-02-12 21:13:19)
ダイナフォースブレード 火力低いし弾数少ない二刀流を力説しているがメリットが思いつかない。この武器よりレベル低いフォースアクスG3に総合スペックで負けている。斬激でベアラーのシールド貫通を謳い文句にしてるけどフォースアクスの斬激でもシールド貫通するから (2020-02-12 04:20:25)
マキシマムのチャージ時間が長すぎるのがいけない せめて2秒くらいで撃てて、攻撃範囲倍で縦斬りじゃなく横薙ぎできたら引き撃ちや狙撃で使えるんだが (2020-02-12 18:34:37)
ps nowが期間限定で無料だったので、何かプレイしてみようかと探してたら『EDF IA』があった。プレイしてみると結構遊べるな。特にNPCが優秀で、プレイヤーの射線に入ったら緊急回避して避ける(誤爆しないわけではないが)、攻撃力がプレイヤー並にあり自分の半分ぐらいの敵を倒してくれる、プレイヤーが倒れたら蘇生してくれる(NPCも含めて死んだらゲームオーバー)、プレイヤーの搭乗してるビークルの副銃座に乗ってサポートしてくれる等々。昔のゲームながら、今のEDFより優れてる部分が多々あってびっくりした。この辺のシステムも逆輸入してくれないかな。 (2020-02-10 12:27:09)
なお作った会社は潰れたもよう (2020-02-10 13:05:55)
近接信管付きの対空砲が強かった。IAの設置兵器はどれも優秀だった記憶 (2020-02-10 13:14:47)
あったなあ。誘導弾ではなく敵の近くに撃つと爆発範囲に入ると起爆してくれるのは凄いと思った。現実兵器にもあるんだよね。 (2020-02-10 15:03:27)
名ありNPCをミッションに連れて行けるようにならないかなぁ。装備とかボイスとか選べれば完璧 (2020-02-10 14:34:16)
E↑D↓F↑!E↑D↓F↑!(ヘンな発音) (2020-02-10 18:26:25)
後半になると敵が穴掘ってワープしてくるんだよなぁ..すぐ間合いを詰めてくるから厄介、建物の屋上にも一瞬でやってくるし (2020-02-10 18:38:18)
最終的に敵の母船とケリつけさせてくれたなら大幅加点だったんだけどなあ…それがないから個人的には大幅減点になっちゃうかなあ (2020-02-10 19:59:10)
木主だけど取り合えずノーマルをクリアした。ステージ数15ってのはちょっと少なすぎてビックリしたw1ステージあたり地球防衛軍の1~3ミッション分あるとは言え、あまりに少ないかな。エンディングもまさかの尻切れだし(難易度で内容が変わるらしいけど)。無料だったから気軽に遊んだけど、こりゃ当時買ってたら不満が噴出してたわ。次は久々に地球防衛軍4をやろう。 (2020-02-12 08:57:31)
1ステージ3ミッションだとして… オフ「空の円環」 オン「第二次巨船破壊作戦」 うーん確かに少ない! (2020-02-12 21:20:12)
ハデストでファボス三機編成してるけど、やっぱ上級者からはドン引きされやすいのか? この編成してると達成率高い人から救助無視されやすい気がする (2020-02-10 18:37:03)
激突する平原みたいなミッションなら機銃掃射系入れてドローン対策を考えた方がいいと思う。アンカーに対しては、出現した虫相手ならともかくアンカーそのものには効果が薄いし (2020-02-10 19:56:10)
上級者つっても、自分の思い通りじゃなきゃヤダ!って人も多いだけだから、INFガチ部屋でもなければ気にする事は無いゾ (2020-02-10 21:53:10)
プレイヤー構成や戦闘状況が不明だから何とも言えないが、一般的な装備ではないだろうなぁ。的確に戦えているのなら問題はないと思うが、味方を巻き込んだり、待機状態の敵を動かしたり、色々考えられる。少なくとも、まともに戦えているのなら、放置はしないと思うが・・・この手の話は、詳細不明で何とも言えん。 (2020-02-10 22:22:27)
その編成で死ぬケースを考えたら起こしても助かる見込みがない状況だから敵殲滅まで後回しにされてるのかも、ビークル無ければ自衛力皆無だし自分ごと空爆するかビークル呼んで次の救助を待つ事になるし、もっとやばいケースとしてはベテランでなければ押し潰されるほどの敵を呼び寄せてとても救助する余裕が無い可能性もある、画面表示外まで爆撃してくからルーキーの頃結構やったんだ・・・ (2020-02-10 22:53:23)
ミッションにもよるけど、救助してもすぐやられる可能性が高い、やられるまでに要請した爆撃で誤爆が起きる可能性、空爆のせいで自由に移動しづらい・敵への接近を邪魔されて戦いづらい。この辺りのどれかか、全部が重なってるのかもしれんね (2020-02-11 02:23:58)
まず自衛能力がないから救助してもな、と思われる。最悪救助された瞬間空爆を呼んで助けてくれた人もろとも無理心中。使う側の達成度もよると思うが…ベテランなら多少おふざけしても許されるかも (2020-02-11 14:24:25)
そもそもフォボスは4とZ4以外そこまで強くない。三機編成って絶対に型落ち品かゴミモデルが混じるから、武器編成のセンスがない=実力的に戦力にならないorお遊びモードで真面目にやる気がないと判断して起こすのは後回しにするな、俺なら (2020-02-11 20:09:34)
木主です。達成度80%です。一応出落ちを狙ったガチとネタを両立させてやってますね(ガチ攻略部屋とかならもっとマトモな編成にします。) いや、この編成でやってたら倒れてる俺の周りの回復アイテム全部回収(既に体力全快なのに、もちろん部隊回復を狙ってやってるわけでもないです)した後にそのまま行っちゃう人二人ぐらい見かけたので… もちろん空爆退避用とかも両立させるようにニクスも持ってきてますよ (2020-02-11 23:46:51)
既にいろんな人から言われているけど、自衛力無い装備編成ってので相当警戒されてると思う。それで死んだら「あぁ、やっぱり」みたいに思われて放置されてるんじゃないかね。 (2020-02-12 13:28:38)
逆に自分は、機銃、120ミリorバルカン、セントリー、ニクスあたりでよくやるけど、他の人は大抵空爆もしてるから1つは持ってったほうがいいのかね。オンで爆風は気が引けちゃって (2020-02-12 15:35:04)
ミッション次第だけど、空爆はエアレイダーの強みで楽しみの一つだし、一つは持っていきたいところ。他人がその装備でもあまり気にならないが。 (2020-02-13 11:16:10)
勿論大戦ミッションでは持ってくし状況に応じてバルジやテンペストも使うけど、このセットなら自衛できるし味方を傷付けにくいからチーム全体の戦力が落ちにくいんだよ。ハデストやってたらフォボス、スプフォ、バルガを全ミッション持ち込んで味方ごと撒き散らす人多すぎてAは好き放題するのが暗黙なのかなと思っちゃう、で結局床ペロするから救助は後回しに。120ミリ使う人少ないけどこれ強くない? (2020-02-13 13:39:57)
120ミリは強いと思うよ。全弾命中での火力が飛び抜けてるから大物には強力だし、範囲もそこそこ広くてドローンや蜂にも当てやすい。散弾で一発当たりの威力は弱めだからFFや自爆時の被害も少ない。個人的には150mmより持っていく機会は多い。 (2020-02-14 09:19:08)
そう、対地対空出来てリロードもそこそこ、要請武器1つ選ぶならこれが便利なんだけど使う人少なくてションボリ。建物破壊がないから幼生襲来でこもったり、中長距離の建物付近の敵を建物に撃つことでこっちに来るまでに削ったり、アンカーなんて格好の的。欠点は他の要請武器に比べてちょっと射程が短いくらいだからね。これ好き (2020-02-14 10:39:38)
他の組み合わせだとバルカン、120ミリ、105ミリor150ミリの組み合わせもいいと思うけどな。INFではTF全弾命中で10秒で25万ぐらい出るし。シップをビークルで落とせば何でもこなせる。何よりこのセット忙しいけど楽しい! (2020-02-13 13:56:27)
死んでるってことは出落ちもできてないし、空爆・敵から退避もできてないから死んでるわけだよな。そんな状況じゃ復活させるだけ無駄だと思われても仕方ないんじゃない。 (2020-02-12 20:33:52)
空爆をあまり乱発されると、その他のプレイヤーの行動が制限されてしまってやりづらいってのはあるかも。特にレンジャーとエアレイダー。あとはビーグルとか上手い立ち回りであまり死なないのならともかく、頻繁に死んで蘇生待ちの頻度が多ければ顰蹙をかうかも。「自分が死んでも空爆で敵を倒しまくる!」という役回りもありかもだけど、フレンド同士のプレイや事前にアナウンスしてるならともかく野良でやられると「なんだこいつ?」て思われるんじゃない?木主がRMになってルームの説明でその旨を書いとけば大丈夫でしょ。 (2020-02-13 11:12:02)
誘導ビーコンをビークルにつけてロボットボムで追いかけっこする面白い(寂しい)遊びをしてたんだけど、DZって直線距離ならブラッカーE9に追いつけるくらい速かったんだな (2020-02-10 19:17:42)
ロボットボムもパトローラーも面白い武器だとは思うんだが色々なんか足りないんだよなあ…マグマ砲なんかもそうだがスパアシみたいに「癖はあるがレベル帯の割に強い」だったら武器制限がかかるオンでも活躍の場があったかも (2020-02-10 19:36:43)
洞窟なんかで安置から攻撃できるから縛りで結構使える あと爆発範囲が地味に広いからネタにくらいはなる (2020-02-10 21:11:33)
パトローラーは難儀やがロボットボムはエイリアンにガチやで (2020-02-10 21:48:05)
改めて考えてたんだが2や3Pのペリ子の「全年齢向け特撮番組にいてもおかしくはない」色気と可愛さを両立させたデザインは凄いと思う。4のダバ子はまあギリギリで、5は超ミニパンツがアウトになりそう(ちょっとお色気方面に傾きすぎで未だに少し苦手や…)。IRは手堅い感じから超々スケベ路線まで幅広い (2020-02-10 19:48:28)
THE地球防衛軍2はペイルウイングのパンチラでCERO12になったんじゃないのか (2020-02-10 21:43:13)
ヘルメットはペイルウィング時代の方がカッコいいと思う。後は4(4.1)と5(ダンサー)のウィングダイバーコスチュームをなんかこううまい具合に混ぜてぴっちりメカスーツっぽいカッコよさと色気の両立が来たら… (2020-02-10 23:29:59)
2と3Pのパンチラ、4の乳揺れ、5の半ケツを全部合わせよう。 (2020-02-11 22:34:12)
オペ子「超量産型バルガ、『ハルカ』!!要請コストも超低下!物量作戦は自分達のものだと思い込んでいるプライマーをギャフンと言わせましょう!!」 (2020-02-10 22:09:32)
1/144ぼるけんくらっつぁーのように出力はそのままならいいよ (2020-02-11 00:07:19)
バンナムの某アイドルゲームは色んな子おるねんから一人くらいEDF隊員を混ぜてもバレへんか… (2020-02-11 14:18:42)
車両で引き撃ちすると、相変わらずカメラ見えにくいの辛いわ (2020-02-11 00:13:32)
4以降のカメラワークってなかなか酷いよな。ビークルに寄るだけならまだしも、後ろ下がるだけで真下向くのは本当に論外 (2020-02-11 19:39:25)
さっきDLC2の怪獣がうじゃうじゃ出てくるところでエルギヌスとバルガで戦ったんだけど、まったくダウンしなかった。 あそこだけ特別な仕様なのかな? (2020-02-11 02:40:26)
運が良かっただけでしょ。何回か繰り返し戦ってみ? (2020-02-11 08:06:50)
ごめん主語抜けてた、エルギヌスがダウンしなかったんだ。 (2020-02-11 16:39:45)
だとしたら、一番単発威力が高い攻撃ならどうだろう。両手振り下ろしかワッショイ (2020-02-12 22:54:20)
味方が怯ませたタイミングでダウン攻撃入るとスルーされた気がする。 (2020-02-12 00:22:54)
恐ろしいことに気づいた。ビルの屋上にある喫煙所、だがしかし出入りできる階段も梯子もない。これは喫煙者の人権問題だ・・・ (2020-02-11 09:51:56)
それは社員達の噂に過ぎません、喫煙所など存在しません (2020-02-11 09:53:34)
ずっと上の木で話題の自爆ロケッティアへの労いかも知れないぞ (2020-02-11 10:17:31)
みんな普通に壁抜けしてるとか (2020-02-11 10:25:17)
あ、入り口がないのと勘違いしてた↑ (2020-02-11 10:39:47)
下にハヴォ抜け(?)すればOK (2020-02-11 11:06:52)
500メートルぶりの喫煙所だ、今や絶滅危惧種だぞ!昔のドラマなんかを見てると病院の待合室ですらプカプカ吸ってて時代を感じるな (2020-02-11 14:15:22)
喫煙者「ちょっとタバコ吸ってきます」おもむろに宙に浮かび上がり、天井に頭を付けてプルプル震えながら天井をすり抜けていく… (2020-02-11 15:28:18)
ウェイトオーバーじゃなきゃフライトユニットあるしへーきへーき。 (2020-02-12 00:19:10)
田んぼのド真ん中に看板立ってたりするし、探せばツッコミどころはいくらでもあるよな (2020-02-15 11:55:13)
手足ちぎりまくっても誰一人として降参しようとしないのはなんでだろうな。銀の人がやられたときは戦意を失ったのに。 (2020-02-11 12:44:33)
コロニストに洗脳が出来るんならコスモノーツだって洗脳するやろ (2020-02-11 13:01:00)
胸に手を当てれば、答えが分かる。強く、熱い鼓動……。奴は降参した。だが、我々はEDFだ!EDFに降伏は無い!倒すか倒されるかだ! (2020-02-11 13:15:50)
どこに攻撃を受けたのかは分かる、だが「痛み」としては感じなくさせるっていう技術が某SF小説にあってだな。片腕吹き飛ばされても「あっ腕なくなっちゃった」って「認識」で済む。プライマーも似たような処置してんじゃないか? (2020-02-11 14:11:49)
1分も待ってりゃ生えてくるもんもがれたってって感じじゃないのかな?一般人ならともかく多分軍人的な何かだろうし (2020-02-11 19:54:25)
自分たちの手足を人間にとっての爪や髪の毛程度にしか思ってなさそうな気がする (2020-02-12 15:22:57)
ちぎれても再生できるならワンチャンかけて抵抗するでしょ (2020-02-12 00:17:10)
某撃墜王も帰ってきたら足ないのに気づいたとか言うし、アドレナリンとかドバドバ出てるのでは? (2020-02-12 00:21:14)
吹き飛んだ瞬間に気づいたゾ。なお、後席の相棒(軍医)には「足が吹き飛んでたらこんな冷静に会話出来るわけないだろ」と一蹴されたもよう (2020-02-12 00:32:32)
休んでいる暇はない、すぐに出撃だ! (2020-02-12 00:41:08)
知的生命体くらいには思ってるだろうがそれ以上ではなかったようだし 賢い害獣を前に戦意を無くして帰ることはあっても、降参しようなんて発想は浮かばないようなもんだろう (2020-02-12 00:35:12)
結構ミッション中のセリフ沢山聞いてるつもりだったのに未だに「NPCにこんな汎用セリフあったのか!」ってなる事が多いから楽しい 最近だと部下Cがアクティブの敵全滅させた時に「やったぁ!」と喜ぶセリフ初めて聞いた セリフ集とか販売しないかな (2020-02-11 20:32:17)
核弾頭を搭載したまま行方不明になった潜水艦が2年ぶりに海底で発見され、狂った艦長が総司令部に向けて核攻撃しようとするのを阻止するDLC (2020-02-11 21:09:05)
星の屑成就のために! (2020-02-11 21:18:38)
エアレイダー 「100万匹倒したぞおおおお!イメージだッ!!」 (2020-02-12 12:56:02)
地球防衛軍シリーズがスパロボに参戦した時にありがちなこと (2020-02-12 15:47:02)
スパロボって複数のメディア媒体要素を混ぜることも少なくないから、パイロットは3のストーム1、でも乗ってるユニットは4のベガルタ、武装にも支援要請攻撃があるみたいにシリーズの要素が混ぜられてそう(参戦タイトルは「地球防衛軍シリーズ」表記で) (2020-02-12 16:02:43)
武装が2つしかない (2020-02-12 17:09:28)
ヘリや戦車が召喚攻撃になる (2020-02-12 17:24:52)
DVEの分かってるチョイス群 (2020-02-12 19:29:45)
処理落ち(実家に帰ったような安心感 (2020-02-12 20:40:37)
スパロボJかな? (2020-02-13 01:21:38)
台詞が定型文しかない (2020-02-12 22:00:20)
ゲッター線で礼賛FがZに進化 (2020-02-12 22:21:41)
シールドベアラーは凶悪だろうな 格闘以外通さないだろうし (2020-02-12 23:09:47)
EDFのベアラーは隣接すれば銃撃も通るって噂だ (2020-02-13 02:55:01)
射程1の兵装以外は無効 (2020-02-13 06:47:43)
第三次のネオグランゾンかな? (2020-02-13 09:54:48)
射程1以外無効じゃなくて、隣接すれば射程1~10武器だろうがマップ兵器だろうが通るって噂だ (2020-02-13 13:21:09)
バリア貫通武器なら余裕だな (2020-02-13 11:48:36)
バーリヤwwwヘイキダモーンwww (2020-02-13 12:21:27)
ゲーム面での都合で、実際はATフィールドみたいにダメージxxxxまでは無効化or軽減とかになりそう。原作通りバリア貫通も通用する。 (2020-02-15 10:59:36)
BGMの力の入り具合がヤバすぎる (2020-02-12 23:54:54)
自爆 突撃 熱血 補給 復活 奇跡 (2020-02-13 09:50:49)
情報部「侵略生物αを確認しました」オペ子「ストーム1が作戦ポイントに到着しました」本部「ストーム1、怪物を殲滅しろ!」2ターン経過、情報部「新たな反応を確認しました!」本部「なんだと!?」別作品敵増援、本部「奴らは何者だ…?」情報部「あの様な兵器」オペ子「こ、攻撃してきました!」本部「攻撃してきた以上、市民が危ない!ストーム1、奴らを倒せ!」1ターン経過、オペ子「そ、そんな!また新たな生命反応です!」本部「なにぃ!?まだ何か来ると言うのか!」味方 (2020-02-13 10:13:06)
誤送信しちゃっっったぁ!(絶望) (2020-02-13 10:14:31)
要約(?)すると増援が何回もあるってことだな! (2020-02-13 11:43:28)
これ、参戦PVみたいなので、新たな反応はスマブラ要員じゃないのか? (2020-02-13 16:48:55)
行動不能持ちのアラネアがめっちゃヘイト集めそう (2020-02-13 14:40:50)
乗り物に乗ってれば拘束無効だから、東方不敗や衝撃のアルベルトくらいしか止められんぞ (2020-02-13 15:02:48)
艦内にテレポートで送り込んで拘束すれば良いんだな (2020-02-14 10:36:11)
コクピットをぶち抜いてパイロットを拘束するんだゾ (2020-02-14 11:44:37)
原作の引っ張りではなく、移動力・運動性低下みたいなアレンジはされると思う (2020-02-15 11:01:07)
原作では頑なに言われない「虫」という呼称(少佐の『害虫』発言は除外)が、クロスオーバー世界において使われるのか気になる。 (2020-02-15 10:55:31)
面倒だし普通に虫はいることにすんじゃない? あるいは世界Aにはいないけど世界Bにはいるとか (2020-02-16 09:44:29)
金蟻の火力が5000くらいあったら笑う (2020-02-15 17:49:04)
登場ターンで気力170の毎ターン集中+覚醒やぞ (2020-02-15 21:15:37)
キリコみたいにトドメ演出を礼賛で締める (2020-02-15 17:52:26)
気力関係の技能で枠が埋まってる&上書き出来ない、特殊コマンドで全ユニットの気力を毎ターン上昇だ (2020-02-15 18:38:44)
上のスパロボの木見てて思った。もしも何かの間違いでスマブラSPにストームチームが参戦することになったら、溢れんばかりの原作リスペクトで大変なことになるんじゃないかと。 (2020-02-13 14:31:37)
ポケモントレーナーのように下必殺で兵科チェンジするのだな (2020-02-13 14:57:01)
レンジャーの切り札は礼賛で狙撃 (2020-02-13 14:58:38)
切り札は共通でウォーバルガ8機降下だゾ (2020-02-13 15:01:45)
犬みたいに画面前でバタバタ騒ぐのか (2020-02-13 16:44:31)
陸戦兵ならジェノサイド砲に決まるんだがな (2020-02-13 15:05:19)
ルールオブゴッドでステージ全体を焼き払う…自爆の危険性?…あ、あるに決まっているだろう! (2020-02-13 16:47:25)
レンジャーで切り札ならやっぱりMG13全力投球だな。自爆ダメージ?その話は後だ(定型文) (2020-02-14 13:58:38)
設置系、爆発系、復帰回復系で3枠? いずれにせよ復帰性能とRで入るであろう砂の火力が悲しいことになりそう (2020-02-13 17:39:04)
ハヴォックジャンプで復帰すればいいだろ! (2020-02-13 19:29:05)
飛び道具版のリトルマックみたいな調整になりそう。復帰力低いけど地に足着けてガン待ちするのは得意……相手にしたくねぇぇ! (2020-02-13 23:54:19)
回避はコロリン、いくつかの技にはリロードや弾数の概念がある。弱攻撃 AS-18、横強 バッファローG3burst、上強 ワイドショットA1VR、下強 バウンドガンXS、横スマ ガバナーSX、上スマ スローターEZ、下スマ サッカーグレネードD、DA L3タックル、空N AS-20SSS、空前 爆砕かんしゃく玉 、空後スラッグショットEA、空上 SG-99MR 空下 UM-XA、NB ライサンダーZ、横B スティングレイMF、下B C爆、最後の切り札は当然ジェノサイド砲。上Bだけ思い付かないんだ!…何か撃って反動で浮くとか?スカイトラップワイヤーで復帰…かなり苦しいか。あと鈍亀何かに使ってあげたい…。 (2020-02-14 01:42:42)
参戦の可能性は滅茶苦茶低い上にいざ参戦しても「何でこいつやねん!」「誰?」になりそうなのが辛いが、やっぱ参戦してほしいよなぁ…。ただ、運良く参戦しても某PK少年みたいに「スマブラで地球防衛軍嫌いになったわ!」ってならないようなキャラにして欲しいんだけど射撃メインだと調整難しそうなんだよなぁ… (2020-02-13 23:59:20)
飛び道具キャラって嫌われやすいしねぇ…。シモリヒ、ヤンリン、射撃mii、ロボット、スネーク… (2020-02-14 01:45:35)
剣や拳が銃に敵う訳ァ無ェだるルォ!?!?!? (2020-02-14 22:24:34)
そうとも言えないぞ。Googleから検索結果があがった。怪しい伝説(Mythbusters)での実験では近距離ではナイフの方が強いらしい! (2020-02-14 23:01:18)
射程に入ったら喰らわせてやる(バーナー並感 (2020-02-15 00:24:38)
射撃武器がダメなら近接メインのグリムリーパー隊を参戦させよう (2020-02-14 06:36:44)
少なくとも卵形の宇宙船割って神を引きずり出すとこまで行けたのは、さすが古代インドと言うべきだよな (2020-02-13 16:02:04)
後のグンマーである (2020-02-13 16:30:42)
インドの神話に引導を渡してやったぜ (2020-02-14 22:38:35)
よく聞こえないぞ (2020-02-15 11:04:47)
威光を示すために最初から出てきたのでは?結局卵形型ってのは丸いシールドが卵に見えるって解釈でいいのかね (2020-02-13 17:15:38)
上の木に付け忘れたごめん (2020-02-13 17:17:13)
IRの地球が滅亡寸前からのスタートと、人類同士が争ってる展開は面白いから本家でも来て欲しい (2020-02-13 19:52:20)
「我々は隣人と相対する時、どうしていたでしょう。銃や爆弾、そんな物を使ったことはないはずです! 対話、我々は常に対話で物事を解決してきたはずです。今回も、きっと出来ます」 (2020-02-13 20:14:31)
できそうもない (2020-02-13 20:20:36)
そうじゃないかと思ってたぜ (2020-02-13 23:46:36)
んじゃ、カエルソードマンとかサイオニックライトセイバーとかで、剣豪要素なんかも本家に来てほしいな (2020-02-13 20:47:04)
レッドファクション・ゲリラみたいに...EDFに圧政を強いられた人類が自由を求めて戦争すんのかな? (2020-02-13 23:14:30)
オペレーションオメガ後の世界か… (2020-02-13 23:51:54)
なんだかんだで使わなかった武器や装備やビークルといえば? (2020-02-13 23:59:30)
SGNフルオート系、ボルケーノ、スプラッシュグレネード、バウンドガンあたりかな・・・最後二つは跳ね返る性質を活かせる場面が少なかったからというのもある。 (2020-02-14 00:17:06)
今回地底ミッションがいまいちだったよね (2020-02-14 01:43:44)
ほぼ地上と変わらん広さ有るしね・・・ (2020-02-14 16:14:02)
ライジン以外の雷撃一切使った記憶ないなあ (2020-02-14 18:34:56)
サイクラって使いどころあるのかな (2020-02-14 01:47:29)
チャージ系全部。過去作では両手にランスで出る事もままあるランサーだったのに使いづらくなり杉 (2020-02-14 07:46:38)
チャージ系は使いづらい面はあるけど、流石に使わないのは厳しいなw (2020-02-14 09:12:32)
気持ちは分かるが、使わなかった武器としては相応しくない。結局使わざるを得ない武器だと思う (2020-02-14 17:23:05)
パワランはともかく、ぶっ壊れ筆頭候補のドラグーンランス使わないのは999%損してる (2020-02-14 19:00:49)
ぶっ壊れならむしろ使わない方が良いんじゃね (2020-02-14 21:01:02)
ぶっ壊れ武器は他にもいっぱいあるから全部規制しろ(暴論) (2020-02-15 18:06:45)
個人的一番のぶっ壊れはドラランでもグレキャでもなくブーストだと思う (2020-02-16 10:02:32)
確かにエネルギー管理がかなり楽になったよなぁ…戦略的緊急チャージとか殆ど無いし (2020-02-18 00:05:45)
MONSTER感覚で使えるモンスターランスは、いいぞ。 (2020-02-14 21:08:38)
ドラランとグレキャとスタダ抜かれたらダイバーの魅力7割減ると思う (2020-02-15 00:08:52)
スターダストは具体的にどのMに持っていくの? (2020-02-15 13:45:55)
ハードあたりでは他が使えないから誘導出るまでしょっちゅう持って行く。INFでは対空、対輸送船、対洞窟等、対大型が得意。加えてそれらを得意としながら雑魚殲滅も卒無くこなせるので、混成部隊相手の択としてかなり便利。ビッグバンコアと組み合わせても凄まじい火力になる。自爆だけが欠点 (2020-02-15 16:00:11)
地底Mはスタダに限らずパルス系は使えるな (2020-02-15 17:45:53)
なるほどね。ありがとう (2020-02-15 22:45:15)
ハンドグレネードが使う機会なかったな。DNGも投球キャンセルのやり方が複雑になって使いづらかったし。 (2020-02-14 15:02:16)
トリガー押し続けたままダッシュちょん押しするだけでしょ? 武器切り替えより楽だし4.1より連投速度はアップしてる。 (2020-02-14 19:06:03)
あの爆破範囲は役に立つしな (2020-02-14 21:01:37)
クローズ・レーザー これ使うならモンスでいいっていう… (2020-02-14 19:00:17)
モンスと違って照射し続けないとゴミ火力なのに撃つとじわじわ後退する糞仕様付きだからな… (2020-02-15 02:00:51)
逆に、みんな使ってなさそうだけど俺は愛用してるぜって武器あるのかな?自分はエイリアン対策でガイストDかなり重宝してたがここみてると無能武器扱いされてるよね (2020-02-15 00:31:46)
ガイストはオフはともかくオンだと予測不能な動きでFFしまくるからな。嫌われても仕方がない。 (2020-02-15 11:48:52)
イプシロンブラスト。ブルートや他兵科が突出しすぎて空気化してるが、普通に使える。 (2020-02-15 11:50:47)
空気呼ばわりする奴が居るのか…?縛りでイプシロン無かったら絶対クリア出来なかったぞ自分… (2020-02-15 16:03:38)
細かい状況で使えるし空気どころか主役級だと思うが (2020-02-15 16:57:28)
野良オンラインでは全然見かけないんだよ……ブルートより持ち込み率が著しく低い印象 (2020-02-15 17:56:29)
R縛りなら見る機会はあるけど、縛りなしのオンじゃな (2020-02-15 18:39:47)
イプシロンブラストとハイサイクルZDと組み合わせるとエイリアンと安定して殴り合えるのだが、自分以外にこの組み合わせしてるやつ見たことないぞ (2020-02-15 18:50:49)
グレイの低火力でイプが壊れるより弾切れの方がだいぶ早いイメージ (2020-02-15 22:10:13)
最大の問題児 G & M (2020-02-15 18:46:01)
ヴァラトルナパームとか言うアリ特化武器、NPCと引き打ちするならアサルトより誤射気にしなくていいから楽まである。 (2020-02-16 02:41:10)
スナイプ以外のリムペット、180ミリ、迫撃砲、カムイ、ロケット砲、あとデコイもビークルあれば正面から勝てるから使わないな (2020-02-15 01:21:36)
迫撃砲は榴弾砲と差別化してくれればもっと使い所あったと思う 要請から着弾までが短いとか、多重に要請できるとか (2020-02-15 20:35:35)
範囲を広く、弾数・発射時間を長くして、爆撃の壁を作るような仕様にしてほしい (2020-02-18 10:11:57)
砲兵隊自体のテコ入れは絶対必要だわ カノン砲とか発煙筒じゃなくビーコンならもっと使える状況あったはず(カノンのヘリ空爆は自爆が怖いし) (2020-02-18 18:34:52)
ネグリングも全く使わなかったな (2020-02-15 18:05:09)
コスパと耐久性がなぁ… (2020-02-15 23:42:39)
せめて車両は開幕要請できるくらいの優遇が無いとニクスに負けるわ (2020-02-16 11:24:03)
対空もバルカン砲や機銃掃射で間に合うようになったからね (2020-02-16 00:34:48)
蜂しか出現しないミッションなら出番あるぞ。それ以外では使ったことないが…… (2020-02-16 03:25:53)
俺は仲間がぐいぐい前進する時は初期地点で空爆のお供に使ってる ビークル枠でも空爆装備だぜ (2020-02-16 10:54:22)
でもネグリング自走多連装テンペスト発射機ならみんな使ったんだろ? (2020-02-16 18:23:11)
飛行戦力相手に撃ったら近づかれて自爆するんですね (2020-02-16 18:56:22)
バルガよりデカそう (2020-02-17 01:22:34)
スピードスター (2020-02-16 10:07:55)
ハッピィィイイイイイイヴァレンタイイイイイイイン!!(チョコレート色の酸銃をぶちまけながら) (2020-02-14 00:11:06)
1番高いやつをご馳走になります!(飲むGODIVAチョコ) (2020-02-14 00:52:30)
アシッドチョコレート。美味しそう (2020-02-14 01:22:23)
とろける(意味深)おいしさ (2020-02-14 07:48:04)
見た目がどう見ても「う○こ」… (2020-02-14 09:10:57)
クソッ、せめてブランデーがあれば…! (2020-02-14 09:17:17)
ハッピィィイイイイイイヴァレンタイイイイイイイン!!(チョコレート色のかんしゃく玉をぶちあてながら) (2020-02-14 11:10:10)
先輩「スプリガン隊から貰えたかい?」 (2020-02-14 11:59:12)
GR副隊長がさっきピョンピョンしながら兵舎に戻ってったぞ (2020-02-14 13:28:55)
あれ新血愁受けて苦しんでるんだぜ (2020-02-14 15:15:38)
スプリガンは兵装脱いだ方が強いんだな (2020-02-14 18:04:37)
グリムリーパーから真っ黒なチョコ貰った……やったぜ(定型文) (2020-02-14 21:38:10)
ちょっと待ってくれ、距離を測ってる (2020-02-14 22:05:36)
ハッピィィイイイイイイヴァレンタイイイイイイイン!!(キャラメルクリームの体液ぶちまけながら) (2020-02-14 22:45:24)
アーケルス「ほ〜ら、特大 焼きチョコボール だよぉ〜(ボゴンボゴンボゴン)」 (2020-02-14 22:46:12)
ホワイトな弾のお返しだ、とっとと帰れ!(バスターショット) (2020-02-14 23:00:29)
フェンサー「受け取り拒否だ(ディフレクターデハンシャ)」 (2020-02-15 15:47:31)
これから視聴者参加で大神ミオちゃんが地球守るって。天使だな (2020-02-14 23:09:48)
ミッション説明のオフ02~12・16・39・40・80~82は軍曹の発言なのは分かるんだが、それ以外のミッション説明は何者なんだ? 少佐なのか?? (2020-02-14 22:31:36)
オペ子は中盤で初対面だし、少佐のような気はするけど、新兵相手にいちいち入隊おめでとうございます。なんて言うかな (2020-02-15 08:09:46)
オペ子でも少佐でもない、第三のオペレーターの可能性はないか? (2020-02-15 10:52:56)
前作まではミッション選択画面とかでも音声入ってたし、あの人だよ (2020-02-15 11:22:53)
ウイングレンジャー、エアフェンサーの人か (2020-02-15 11:47:13)
プライマー再襲来を想定した都市計画を集う。1、視界を阻害する、電柱・樹木等は設置しない。(低木も含む) (2020-02-14 22:47:25)
計画? その単語はダメだ、あいつが来る (2020-02-14 22:57:41)
どう考えても本部ってヤツの行動パターン知ってるよね (2020-02-14 23:48:24)
とだ採伐林森ずわ構りふりな? かりもつるす壊破を境環球地たまにずり懲? るやてしく尽し除駆に的底徹そこ度今!!! (2020-02-14 23:06:24)
たけやぶやけた (2020-02-15 22:57:08)
M1先輩「だんな生再逆は語ーマイラプ」 (2020-02-16 17:32:28)
ルンバ走らせておけばよくね? (2020-02-14 23:02:33)
掲示板書き込むとき、間違って最下部のFacebookコメント欄から書き込みそうになった隊員はいるだろう? (2020-02-14 23:15:19)
ありえない! (2020-02-15 02:08:32)
シールドベアラーは移動型シップの上やビッグアンカーの上に設置してください、プライマーさんお願いします:) (2020-02-15 02:58:16)
今更気づいたんだが、住宅地のガチャガチャを壊すとカプセルが転がるんだな… やっぱりサンドロットの作り込みすごいわ (2020-02-16 00:49:52)
何という細かさ、ミニチュア特撮かよwというわけでサンドさんにはぜひ特撮ゲー作って下さい、サンド製ゴジラVSとかやってみたいんじゃ。 (2020-02-16 01:08:03)
せっかく細かく作ってあるのに、どうして対戦モードを廃止したんだ? (2020-02-16 03:09:31)
対戦望まれてないんじゃね。観光モードは欲しいと思うが (2020-02-16 14:14:17)
戦争ごっこしたいならモンハンやってろ (2020-02-16 17:08:08)
対戦モードはルール決めてやると結構楽しかったりする (2020-02-17 01:21:34)
ビークル開幕要請不可になったし対戦あっても面白くないと思う (2020-02-17 11:17:12)
4.1の対戦ではどれも開幕要請できたんだよなあ (2020-02-17 18:26:45)
そして4の対戦では地底でも要請できた。 (2020-02-18 03:00:49)
ホントかよ! (2020-02-18 09:42:30)
ありえない! (2020-02-19 14:44:30)
各兵科ごとの「条件が整った場合最強の火力が出せる武器(ダバ子で言えばビッグバン+ライジンαや至近距離レイピア・ファランクスみたいな)」ってなんだろう? (2020-02-16 01:47:57)
高機動で間合いを保ちつつブラツイ連射 (2020-02-16 02:08:01)
ジェットストリームテンペスト、相手は死ぬ。 (2020-02-16 02:47:14)
4人目がそこの3人に撃ち込むんだな (2020-02-16 10:50:02)
武器併用しての兵科最大火力じゃなくて武器で言うなら、R:バスターショット全弾命中(単純にDPSで最強な武器)、W:ファランクスZATを全弾至近命中(同左)、A:X18をデカブツに最大限当てる(90発以上命中する相手ならテンペ超える)、F:リ バ イ ア サ ン(これがなしなら片手ではすり抜けない相手にブラツイM5連打、両手ではデクスターZGXE二刀流を至近全弾命中) (2020-02-16 03:23:25)
最良の条件ならD110ブリーチャーの方が高火力だぞ (2020-02-16 10:11:03)
ファランクスやレイピアがありならFだと両手ヘルフレ至近距離もありなんかな?まあ機動性は死ぬけど (2020-02-16 03:45:33)
そこにはゲイルスケルトンで元気に走り回るフェンサーの姿が! (2020-02-16 10:10:57)
奇行種がいるぞぉー! (2020-02-16 10:51:14)
実はヘルフレよりデクスターの方がDPS高かったりする。 (2020-02-17 08:19:35)
蟻の群れを一瞬で蒸発させられるのは貫通があるから。そう考えるとやはりほとんどの局面でヘルリボが上だろうな。 (2020-02-17 22:44:14)
ヘルフレは射程限界付近で当てても減衰があるって信じられないくらい敵がすぐ倒れるからな エイリアン相手でも一度引っ掛ければ反撃許さないし (2020-02-17 22:59:32)
C70全弾ぶっぱ (2020-02-16 13:05:02)
C70で大物出オチしようとして火力不足は誰もが通る道 (2020-02-16 14:41:00)
なお、味方はオーバーキル (2020-02-16 15:42:26)
ダイバーのエネルギーってどこから取り出してるんだ?空気から作ってるのか? (2020-02-16 14:02:32)
コアからだろ (2020-02-16 14:12:38)
使ったそばからコアに補充されていくエネルギーはどこから湧いて来るんだってことだ。わかりにくくてスマン (2020-02-16 14:29:43)
そんなんスーパーロボット全般に言えることだけど、あえて言うならコアは燃料電池みたいなもんだろ。弾薬がいくらでも湧いてくるEDFなんだから燃料だって無限だ。ヘリはだめだけど。 (2020-02-16 14:39:56)
時間あたりに取り出せる量(チャージ速度や容量)には限界があるけど、コアそのものから取り出せるエネルギーそのものは(ほぼ)無限なんじゃないか?飛行ダンサーの謎たんくは知らん (2020-02-16 14:43:50)
当然生命を犠牲にしてるんでしょ、違うの? (2020-02-16 14:55:45)
市民の命は無限だから実質エネルギーも無限ってことか… (2020-02-16 18:03:29)
まるで霞を食う仙人だ… (2020-02-16 14:16:35)
まさかコアの中身はG細胞⁉︎ (2020-02-16 16:21:27)
太陽炉なんだよ。グレートキャノン撃って「粒子残量が…ッ!」っていうガンダム00ごっこ (2020-02-16 14:31:38)
核融合とか?あれプラズマ関連の技術だし。 (2020-02-16 14:45:00)
詳しくは知らんのじゃが、蒸気タービン併設せずに電力やらとりだせるんか? (2020-02-16 14:48:31)
ダバ子動力源説「私のプラズマは抑えきれませんよ」 (2020-02-16 18:12:20)
おフェンフェン「俺のブラホも止まらねぇ!」 (2020-02-17 13:49:48)
レンジャイ「俺のノヴァバスターはもう打ち止めです。」 (2020-02-18 03:16:58)
4.1の洞窟では闇の力を以て視界を封じ、5ではレーザーやパルス弾など光の力を以て視界を封じた。よって6が出れば光と闇が合わさり最強に『視えなくなる』のは確定的に明らか。 (2020-02-16 21:42:03)
前作のディロイや飛行ビークルや蜂の攻撃の被弾中に視界を封じるような攻撃はなかった……? (2020-02-16 21:48:39)
初登場からディロイは超連射のプラズマときしめんで酷かったなぁ。 (2020-02-17 22:31:21)
本部「何でもいい、すべて破壊しろ」 (2020-02-16 23:12:02)
EDF総司令部は壊滅。ストーム1がやりました。 (2020-02-17 03:23:23)
やったぜ (2020-02-17 07:18:08)
視界潰しを反省してインビジブルなエネミー枠が来るとかな。鎧透明ガエルとか透明シールドベアラーとか (2020-02-17 14:08:27)
既に霧で見えないとこから攻撃してくるけどね、デロイとデロイにデロイとかデロイだな (2020-02-17 15:32:27)
「デロイ?」「個人用の兵器だ。ディロイの10%の出力がある!」 (2020-02-18 02:43:11)
ご覧くださいこの柔軟な足! こうしてー、壁も、天井も…、ちょっと酔いますけど (2020-02-18 21:19:05)
プライマーとの戦闘から5年後…我々は、元の人類の繁栄を取り戻しつつあります。ストーム1は、本日も暴徒鎮圧のため市街地での警備をお願いします。 (2020-02-17 03:24:57)
人口1割だぞ…たった5年でどうやって!? (2020-02-17 08:29:59)
レトロな潜水服来たおっさんっぽい名前の人が頑張ったんやろ(適当) (2020-02-17 08:36:19)
5年もあれば十分だろ (2020-02-17 22:41:43)
7億人残ったとすると約300年前の人口水準だから江戸時代レベルには復興できてそう。 (2020-02-18 03:12:34)
エイリアンの再来に備えて人類は禁忌を冒してでも兵士を創るしかないな、クローン兵士ストームチルドレン(恐るべき子供達計画)とか、巨大生物の脳に信管ぶっ刺してラジコン操作し兵力に加えるインセクトアーミー。コンバットフレームにAIかB型デバイス(元ネタ、フロントミッション)搭載の自立メカが必要だ。 (2020-02-18 05:21:22)
クローン兵士は、5年じゃ無理か?いや、エイリアンのテクノロジーを獲得していればきっと実現できる...かも (2020-02-18 05:30:34)
うわあああああああ!!!そ、そんな!そんなぁ! 巨大生物だぁぁぁぁあ!!!! 5年前に全滅させたのに! (2020-02-17 13:57:39)
暴徒A[ (2020-02-17 21:19:37)
暴徒「我々は隣人と相対する時、どうしていたでしょう。重火器、我々は常に武力で物事を解決してきたはずです。というわけで汚物は消毒だー!!」 (2020-02-17 21:21:20)
EDF「俺達はカッコイイ!」 (2020-02-18 01:32:01)
緑色の肌の巨人(蛙似)「!ーだFDEーパース」 (2020-02-18 06:17:59)
カッコいい!カッコEDF! (2020-02-18 08:46:42)
??? 「ちょっと興奮した人がいても暴徒鎮圧は防衛隊時代の任務で慣れてます!」 (2020-02-17 22:29:10)
責任を放棄して自殺しようとするなんて、許される事じゃない…! 何でだよ…。何でEDFのトップはこんな人達ばかりなんだ… これじゃ、俺…地球を守りたくなくなっちまうよ… (2020-02-18 08:45:36)
2028年がやってきた。 地下から薄汚いエイリアンが痰を吐きながら大挙して押し寄せてくる。侵略多発!地球が汚れる!そこでEDFは あのストーム1の親戚、ミ・ンカン=ジンを秘密に呼び… プライマー抹殺計画を依頼した。ミ・ンカン=ジンは防衛のプロだ。 一匹残らず絶滅せよ! しかし、プライマーでは死亡した銀の人を巨大兵器に改造する研究が着々と進んでいた! (2020-02-18 08:53:11)
EDF28ですね分かります (2020-02-18 09:24:43)
「ラブホでバジルをレタスに使った」って文章を「ブラホとバルジをアラネアに使った」って誤認しない? (2020-02-17 13:40:03)
レンジャーのシンジャーはデンジャーってことか (2020-02-17 13:46:19)
流し読みしてたら素でレタスにバルジ使ったんだな、としか読んでなかったw (2020-02-17 23:07:45)
でしょでしょ?日常生活でバジルやらレタスやらが脳内変換されちゃって。他にも、日常会話を定型文で答えようとしちゃいそうになったり。 (2020-02-18 00:34:24)
「有翼型エイリアンが入浴型エイドリアンをパクりんちょ!」 (2020-02-18 05:49:08)
まず原文を見たことがない (2020-02-18 08:27:36)
総司令官「皆の気持ちはよく分かる、私の頭がおかしくなったと疑った者もいるだろう。その通りだ、私は正気を失った。外宇宙からの侵略とか無理、あひゃぁひゃぁhyぁ♪」 (2020-02-18 01:05:46)
イプシロン「皆の気持ちはよくわかる、自分の目がおかしくなったと疑った者も居るだろう。だが残念な事に、これが仕様だ。 (2020-02-19 02:26:29)
最低限MD4の弾倉は4の倍数にして欲しかったわ…… (2020-02-19 14:25:11)
コスモノースの脳を回収して、それと人間の神経回路を接続すれば、奴らの侵略について何かヒントが得られるかもってどっかの眼鏡の科学者が言ってた。 (2020-02-18 02:42:37)
それコスモノーツと異種族の扉開いちゃうフラグ… (2020-02-18 13:53:47)
ん? コスモノーツとの異種族レビy(このコメントは規制されました) (2020-02-19 09:59:20)
ここ最近になってオンラインモードや武器貫通の仕様、ミッション攻略ページやらがゴリゴリ更新されてありがたいね。 (2020-02-18 11:58:21)
ありがたいね、EDF!EDF! (2020-02-18 13:51:39)
次回作では今流行の「シーズンパス」だの「ガチャ」だのといった課金システムが追加されたりするだろうか。IRみたいに有料コスチュームはあっても良いが… (2020-02-18 14:32:27)
シーズンパスは今作でもあっただろいい加減にしろ!!!なお (2020-02-18 15:19:57)
「シーズンパス」と言うと意味の範囲が広くて語弊があったな。自分が言いたかったのは、フォートナイトとかCOD MWみたいな「一定期間毎にお金を支払うと色々と装備や特典が手に入る」タイプのやつ(バトルパスとか言うのかな?)。これまでは「シーズンパス」と言えば、今後出るDLC全部を手に入れられる権利を少し安価で買うものだったけど、最近はそうとは限らないな。IRのシーズンパスも後出しのスキンは手に入らなかったし。 (2020-02-18 15:59:14)
そういうのは新キャラ・新兵科やら、新マップ、新モードや新しい敵をシーズンごとの長期的なスケジュールで開発・追加するタイプのゲーム(および開発元)じゃないと難しい気が (2020-02-18 16:27:32)
確かに、売れるのがほぼ確定な大作ゲーで大手メーカーじゃないと開発し続けるのは難しいかもな。 (2020-02-19 09:20:14)
D3Pだったら毎回2000円は絞りとってきそう。それで射程が32m延びただけの武器とかアンカー並べただけのミッションが追加されるんだろう (2020-02-18 17:32:57)
irのズンパスはマジで買ったやつバカにしてる。追加コンテンツくらい全部カバーしとけよ (2020-02-18 21:37:41)
すまん、俺はバカだったよ。。。 (2020-02-19 00:28:20)
おれってほんとバカ (2020-02-19 09:56:56)
俺もバカになっちまったよ… (2020-02-19 15:19:24)
シーズンパスの概念こわれる!(悪い意味で) (2020-02-19 22:03:10)
1アーマー=1円。1000アーマー=900円。10000アーマー=8000円。100000アーマー=70000円。アーマー販売価格は以上になります。 (2020-02-18 16:46:10)
ミッションで稼いだアーマーを最低限残して売却。リアルにEDFで食っていく生活が出来るな!! (2020-02-18 19:11:49)
1000は兎も角1だったら課金操作してる間に稼げそうだが。そうか、出撃にスタミナが必要になるのか (2020-02-18 19:52:32)
ナンバリングより基本無料ゲーならありえそうだな…出撃するのにスタミナよりはレイダーの要請みたいに功績ポイントを使うとか。 (2020-02-18 20:48:38)
スマホでEDFシリーズが出てたって風のうわさで聞いたけどあれはどういう課金形式だったんだろう (2020-02-18 20:51:10)
要らん。買い切りだけで良い。 (2020-02-18 21:21:09)
オンラインでミッションクリア後に敵に各プレイヤーが敵に与えたダメージのランキングとか出してくれる機能が欲しい。貢献度が低いプレイヤー蹴るのに使いたい (2020-02-18 22:43:58)
まさにそういうのがあるから他のゲーム嫌いだわ。協力(に見せかけた醜いパイの奪い合い)プレイとかまっぴら (2020-02-18 22:52:20)
囮役が一番低くなりそうだな (2020-02-18 22:59:29)
ただでさえ戦功を稼ごうと敵陣に突っ込んで死ぬ落ち武者がいるのに、今度は敵の奪い合いになって最後はプレイヤー同士の空爆合戦だー! ま、EDFはサポートしたり囮になったりアイテム沢山拾ってあげたり、効率求めず一緒にビークル乗ったりわいわいするのが楽しいからね。そのシステムはいらないと思うかな。 (2020-02-18 23:26:35)
絶対要らんわ、サポートに全振りしたレイダーなんてゼロじゃん (2020-02-19 00:08:02)
もしやるなら「タゲられた時間×敵数」「総合与ダメージ」「味方を回復した量・強化した時間」等を総合して評価って話になりそうだけど…仮にバランスが良かったとしてもヘタクソは楽しめない空気になりそうで怖いな (2020-02-19 00:28:46)
キルとるやつが偉いと。ソロプレイに向いてるなお前 (2020-02-19 02:10:11)
要らんな、というか与ダメージを貢献度として見ようとするのもアレだがそれ以前に貢献度を数値化して欲しいって協力プレイの意味がない程味方見てないとしか思えないぞ (2020-02-19 02:11:59)
キル厨がはびこるから要らない。 (2020-02-19 03:26:41)
ここのコメントの 圧 倒 的 一 体 感 。リザルト画面自体は良いかも知れんがダメージとかは全然興味ないし、上記のコメントであるようにそれが原因でギスギスするのは嫌かなぁ。ピックアップするにしても与ダメージとかじゃなく、被ダメージ最小や味方の回復量or蘇生回数、生存させたNPC隊員の数、「EDF!」と叫んだ回数とか、直接戦果に影響しない(?)項目を対象とするならいいんじゃないかなとは思う。え?そんなリザルトに意味はあるのかって?知らんな (2020-02-19 08:22:16)
自分の成績しか見れないなら、まぁ有りかなって感じする。 (2020-02-19 08:41:22)
客観的に誰が活躍したか数値化するのはこのゲームでは難しい気が。簡単なのは木主の言う通り敵へのダメージだとか撃破数だけど、囮役やら他にも活躍と言える戦法の人も居るわけだし。その辺が曖昧なままであまりギスギスしないcoopを楽しめるのがEDFの良い所だと思うし。 (2020-02-19 09:25:02)
EDF4のガードダメージとか言う闇に葬られた謎の戦歴 (2020-02-19 09:57:08)
そもそも欲しい理由が「貢献度が低いプレイヤー蹴るのに使いたい」だからな。協力プレイとか考えてないオ○ニープレイしかしてないんだろう (2020-02-19 12:04:09)
一番協力プレイしたくないタイプの人間だわ (2020-02-19 15:27:58)
「味方ごと撃つな?俺の攻撃しようとしてる所にいるなよ、邪魔なんだよ。後、敵の前に出てウロウロしてただけの奴何?貢献度低いから蹴るわ。なんでってキルとってないじゃん。」 …まぁこんなクズいるか知らんけどそういう輩を作りだしそうだし、irで「これがあなたのスコアですw」ってなるのはうっとうしいってわかったからいらない (2020-02-19 12:46:43)
EDFでやっちゃいけない事が分かったって点では反面教師としては役に立ってるのか?IR。サンドロはそのくらいはなっから分かってるだろうけども (2020-02-19 15:42:34)
そもそもIR自体、4以降のユーザー意見で本家が取り入れない判断をした要素を集めた実験作のようなものだからなあ…。単に開発コスト上省いたものもあろうが、反面教師より単に「やっぱり合わない」という確認に落ち着くだけのものも多そう。 (2020-02-20 18:40:34)
IA(IRではない)ではな、GoatShrikeという爆破範囲の広いエメロードみたいなやつがあってな。ぶっぱしまくってるやつは味方に迷惑をかけまくるが、撃破数が多かったから貢献してる気になって増長を招いたのだよ。 (2020-02-19 14:48:15)
そもそも単純なキル数やダメージ量で個人の戦績を分析出来るようなゲームじゃないんだからそんな事したってその程度の事が分からん奴が増長してその辺のFPSみたいにギスギスしたクソみたいなオンになるだけでしょ。いらんいらん (2020-02-19 15:25:53)
「上級者のみ」「達人のみ」で、ミスも許されず最高効率を目指してひたすらストイックにプレイする人が居てもいいじゃないか!懐が深いのがEDFだ。ただそういった人たちはそういった人たちだけで集まってやってね。 (2020-02-19 15:35:29)
喜べ!一人でやれば常に100%だって分かるぞ! (2020-02-19 16:54:18)
FFしまくったり、荒らしだったり、本当に役にたたないやつなら少しは蹴ってもいいと思うが変な誤解を招きそうだな (2020-02-19 17:30:58)
西の方でバッタの大群に襲われてるらしい。EDFはまだなのか (2020-02-19 04:19:34)
そういえばバッタいないな。わらわら出て来て大群で襲ってきそうな感じ→緑アリ「はっ?」 (2020-02-19 13:58:33)
緑蟻の大群に蜘蛛の跳躍力と蜂の若干の飛翔力を足して攻撃方法は赤蟻、それがバッタだ! (2020-02-19 15:34:57)
して、耐久性は?… (2020-02-19 15:45:15)
変異種はRXかな? (2020-02-19 16:23:01)
ドラゴンが4で初登場したとき、蟻蜘蛛蜂と来たんだから次はイナゴにしたほうがいいんじゃないかと思った。だけど黙示録になるからダメだと自己解決した (2020-02-22 13:57:24)
ニクスアサルトの腕部武装をバスショに変えたモデルが欲しいっす (2020-02-19 07:27:47)
武器やら機体やらをカスタマイズできると楽しそう。AC難民の受け皿になるぞ! (2020-02-19 09:55:33)
最終的に全員同じカスタムで固定される――にならなければ最高だな。ただ二クスに限らずビークルがパーツ取得式になった場合、『☆システム有』・『クリア後のアイテム自動回収無』の5とは相性が悪そうだ。 (2020-02-19 21:23:02)
射程が長い武器ほど重い(移動速度と旋回速度が下がる)とかなら今のニクスみたいに傾向が枝分かれして面白いだろうな。あとペイントもIRみたいに弄りたいね (2020-02-19 21:34:38)
ニクス用の大型グレネードランチャーに需要はありますか? (2020-02-19 23:50:06)
ニクスのショルダーウェポンが顔に見えるのは絶対に許せない (2020-02-19 10:43:17)
高難度で低アーマーにして味方ごとヘリ空爆、で死んだら構うなってのはどうなの?その人の名前見ただけで部屋出る人もいるんだけど (2020-02-19 12:11:26)
あの世界じゃ味方をサポートツール程度に見てるならかなりいい方だ (2020-02-19 12:46:08)
一角獣? (2020-02-19 13:58:52)
RX0の某一角獣さんは昔はマトモだったが今は完全地雷になった印象。あとダロガとか結城博士とか名乗ってた人も地雷だったな (2020-02-19 14:43:16)
ちょうど今会っちまったぜ... (2020-02-20 20:13:28)
初対面でもかなり攻撃的なチャットしてくるよね。挨拶含め一切無言の人もいるけど、皆が楽しむってなかなか難しい (2020-02-20 22:50:41)
ガンシップで誤爆されて最初偶然かと思ってたけど2回目ここで名前見た奴じゃん!てなった...ひでぇ奴もいるもんだ (2020-02-21 00:36:06)
ブロック機能欲しいよね。オンゲーとして酷い (2020-02-19 15:17:45)
PS4のブロックリストに入れても地球防衛軍5のオンラインroomに普通に入れるらしいな。実質ブロックはないのか…RMga (2020-02-19 15:23:23)
途中送信失礼。RMがキックし続けるしかないか… (2020-02-19 15:24:03)
荒らしと化した四人目がキックした後もしつこく入室して定型文連打して来て、キックしまくった後に別の四人目が来るまで収まらんかった事があった。あの時ばかりはオンラインの仕様のクソさに飽きれたよ (2020-02-19 15:30:55)
レギンレイヴですらブラックリスト機能があったというのに・・・ (2020-02-19 22:04:52)
過去作の良かったシステムや面白かった要素が新作で無くなるのはサンドロット最大級の謎だな (2020-02-20 00:06:59)
1.そいつに合わせて遠距離武装を持ってくる。ヘリを囮にして遠距離攻撃だ 2.無視してヘリから離れたところで戦う。どうせヘリ空爆は真下にしか呼べないし離れてれば巻き込まれないだけ楽なもん 3.割り切ってヘリ空爆を活用する。自分が囮になって誘導した後うまく空爆を回避するか盾受けするのだ 4.ヘリをこっちから撃ち落としてFFで殺して放置。そいつ以外のルームメンバー全員が迷惑に思ってるなら誰も蘇生しないだろう ヘリ空爆って自前で囮までするのがセットだから個人的には1か2をおすすめする。近づかれるとむしろ邪魔でさえあるからね (2020-02-19 19:39:55)
全員でヘリを使うという手段もありかも。 (2020-02-19 20:10:29)
全員ヘリで空戦するのか! (2020-02-19 20:47:44)
画期的だな (2020-02-19 21:56:56)
個人攻撃をするつもりはなくてプレイスタイル的にどうなの?って思ってたけど、すぐ名前が上がるくらい有名なんだね。他の人の前でプレイヤーキルするなんてとてもできないし、蘇生放置に関しても近くに死人がいたらとりあえず即救助する人も初心者には多いし人数分難易度上がっちゃてるしで現実的ではないかな。自分からそっと部屋を出ることにするよ。 (2020-02-20 00:59:21)
システム面で言うならオペレーターにでも部屋の作り方説明させて一回は強制的に見させろ。誰でも入れるフレンド限定部屋がクッソ邪魔なんだよ、自分の奴があるていどやり終えてゲストで遊ぶときに「えーーとオンラインミッションモード、まぁインフェでいっか、パスコードは除外してポチッとな・・・フレンド限定がイッパイアルネ~」オンは一年ちょいくらいしかやってなかったけど毎日これでやる気無くなるんだよ (2020-02-19 16:30:02)
やらなければいい (2020-02-19 16:51:19)
そんなにあるかな? INFではほとんど見かけないがHARD辺りではよくあるのか? (2020-02-19 22:01:04)
オンラインはDLC攻略するくらいまでしかしらんがまーーー有ったよ公開されてるフレ限部屋、20時前後にハデ・インフェやってたけど5個以下ならマシで多けりゃ二桁 (2020-02-19 23:54:35)
そういう部屋のRMに、パスコード部屋の作り方をPS4のメッセージ機能で送り付けたことがある。 (2020-02-20 03:22:04)
ボツにされた命名セリフ、クラブギガはともかく、コロニストやコスモノーツは公式サイトでも使われてるのになんで作中ではボツにしたんだ? (2020-02-19 21:58:48)
前任の四つ足要塞のように漢字で命名した方が(開発側からして)しっくり来たから・・・とか? (2020-02-19 22:40:50)
単純にイミグラントの余波で音声出すのをビビったんじゃないかと思ってるけど、それなら何故エイリアンの名称を出さなかったんだろうな (2020-02-19 23:57:30)
コロニストは(海外移住者)、コスモノーツは(宇宙飛行士) 日本ではカッコよく聞こえるけど、海外ではヘンテコに聞こえるからエイリアンで呼称することにしたんじゃない? (2020-02-20 00:05:52)
それが英語公式サイトでもColonistとCosmonautになってんだよな。音声だけ没になってる (2020-02-20 00:09:29)
1人くらいプライマーの味方っていうか洗脳される奴がいたっていいと思う (2020-02-20 00:06:26)
糸に巻かれて死ぬんだよ!アッハッハッハッハ!の人の没セリフ集見る限り要らないと思う (2020-02-20 00:23:52)
洗脳されたかインベーダー本人かは別として、その辺があやふやな方が確かに地球防衛軍らしい (2020-02-20 00:27:09)
パ○リムのニュートみたいなか (2020-02-20 00:42:29)
逆にプライマーから寝返ってもいいぞ。優しさのミルクを求めて人類に味方してくれたっていい (2020-02-20 07:44:24)
ストロングみたいに「優しすぎて・頭良すぎて寝返る」キャラならストーリー的にもなんとか…? (2020-02-21 02:46:04)
5の没設定でそういうのあったような気がする。一部のミッションで救護車両が不自然な攻撃を受けたりする無線あるし、まぁ終盤で別に情報部は裏切ってないことがわかるが (2020-02-21 07:54:35)
前の戦いでぶっ壊した大ボスクラスのメカの残骸がそもまま残ってるマップとかでプレイしたい (2020-02-20 00:53:19)
5では無理があるが、4/4.1のような再来してくる世界観ならいけるかも。 (2020-02-20 03:14:30)
敵味方両方の残骸による瓦礫だらけの場所で最終決戦とか燃える。 (2020-02-20 08:11:18)
IRならあるぞ!ただし味方の飛行機の残骸だが。 (2020-02-21 11:13:10)
クソミッションじゃないですかやだー (2020-02-22 11:45:59)
EMCの攻撃を盾で反射できないのか…残念 (2020-02-20 01:55:39)
照射ビームを盾で受けきるのはロマンだよな。そして「やっぱ俺って不可能を可能に」って (2020-02-20 05:50:01)
味方の攻撃はもともと反射できないぞ。対戦モード無いから検証も不可能になった。仮に対戦できても跳ね返せなさそうな挙動してるけど。 (2020-02-20 08:16:28)
少し上のリザルトでの貢献度がどうのこうのって木を見て思ったんだけど、Twitterのいいね的な物なら実装しても許されるのでは?取得アイテムの画面の時に15秒ほど設けてさ、1人に遅れるのは1日に1回でAPと交換できたり、交換とか出来なくてもトロフィーに組み込めるし。ありがとうや今日は楽しかった的なニュアンスで送れるから仲間内でギスギスもしないでしょ。 (2020-02-20 14:05:34)
よくやった! 的なラジオチャットでよくね? (2020-02-20 15:03:01)
あそこで15秒も待つの嫌だし1日1回とかソシャゲみたいで嫌だしいらない (2020-02-20 15:34:57)
近いものだと、バトオペシリーズの賞賛あたりかな。初代だと、賞賛されるとメリットがあったり、賞賛された回数で貰える勲章があったりしたけど、そのせいで賞賛乞食とかが多発したりして、後継作ではメリットのないコミュニケーションの一手段に落ち着いたっぽい。…あっても無くても良いシステム追加するぐらいなら、他にやるべき事がいくらでもありそうだよねw (2020-02-20 16:22:17)
定型文で褒めることもお礼を言うこともいつでもできるし、それ以上いるとは思えんかなー。オンライン協力対応ゲームであってオンラインゲームじゃないんだし (2020-02-20 17:21:16)
俺もそう思う(定型文 (2020-02-20 20:40:57)
なんかこう言うの見てると、新要素の追加って博打やなって思うわ。開発者と消費者とで考えとか全然違うんやなって… (2020-02-20 18:22:43)
サンドロは今んとこその辺の線引きはある程度わかってるし、D3は良くも悪くもあまり口出さないから現状は問題無いが、今のスタッフのままでいつまでもゲーム作れるわけじゃないからな… (2020-02-20 23:48:56)
続編やら新要素でクソゲー微妙ゲーに成り下がる作品もあるからその辺怖いところ。サンドロはホントに良くも悪くもあまり冒険しないから、急激な進歩こそ無いが安定感はあるな (2020-02-21 05:24:52)
リザルトは自分の戦績しか見れないようにする。っていう枝は最高の案だと思う。キル比率関係は見れないようにする (2020-02-21 07:50:45)
そういったシステムを入れてるゲームもしたことあるけど、結局「いいね」をした側も利点がないと面倒でしないし、かといって利点を付けるとそれ欲しさに適当に「いいね」してしまって本来の意味を成さなくなってしまう。ゆくゆくは知り合い同士「いいね」の送りあいをする形に落ち着く可能性も。活かせるシステムにするのがちょっと難しそうなイメージ (2020-02-21 11:10:26)
要するに現状で十分のクソほどいらねぇ要素って事だ (2020-02-22 00:00:33)
D3P公式ショップの大感謝セールにEDFからはTシャツ、パーカー、日めくり、IRサントラ (2020-02-20 16:42:32)
何度もあがった話ではあると思うが次回作のストームチームにはビークルの精鋭部隊が欲しいと思う。プロテウスはそこで活躍させてくれないかな。不死属性付きで (2020-02-20 20:07:53)
爆散した後に逆再生で復活するのか… (2020-02-20 20:41:41)
二号機が輸送されてくるだけ (2020-02-20 20:53:28)
起動前にもどって復活するときにまた7秒かけて起動しなおすんだろ (2020-02-20 22:35:32)
ビーグル部隊もな! (2020-02-20 22:27:20)
飛行ビーグルだ! (2020-02-20 23:49:47)
わんわん! (2020-02-21 20:06:19)
NPCビーグルは基本動かないor決まった進路を進むだけだから、適時動いてくれたらありがたい。 (2020-02-21 10:56:22)
101匹大行進からの散開アタック (2020-02-21 11:19:05)
指揮下に入れられるようにすればいい。あとは道路だけを歩いて移動させればOK (2020-02-21 14:21:47)
わざわざ精鋭扱いするなら5のEMCのように6で新しいビークルを作ってそいつにその役目を与えてほしい (2020-02-21 22:41:10)
コロニストたちを洗脳していた装置を解析してヒュプノタイザーやテラライザーが開発されたりしないものかねぇ (2020-02-20 22:16:15)
エアレイダーはRPGでいう魔法使いタイプだが、魔法の成分が足りないから、ドラクエの呪文「パルプンテ」みたいな、何が起こるかわかない博打兵器追加してちょ (2020-02-21 04:59:20)
「エアレイダーは、ケアパッケージを要請する。」 (2020-02-21 07:47:23)
作戦エリア全体に完全無差別砲撃ぐらいしか思いつかんな。 (2020-02-21 10:54:43)
ラグナブラスターかな? (2020-02-21 11:57:27)
空爆地帯の恐怖 (2020-02-21 12:01:37)
装備枠3つ消して空爆地帯を起こすってのはいいかも。ビークルが壊れたら死ぬっていう (2020-02-21 14:19:32)
足元にポイ捨てても運が極めて良ければ被弾0がある巨大榴弾砲 (2020-02-21 14:48:05)
実験兵器 自律誘導弾アンゴルモア 「EDFが技術の粋を集め開発した投下後の誘導を必要としない爆弾。AIの判断で敵に向け突撃し炸裂するはずが、AIの判断基準が不明で味方に突撃したり空中で自爆したりもろもろの機能をロックして不発弾になったりする。データの収集が必要との理由で各地の部隊に配備が進んでいるが…。」 (2020-02-21 23:57:53)
効果をいろいろ考えた。 1.恐怖で敵がエリア外に逃げる。2.アーケルスが乱入してきて暴れる。3.ペプシマン戦の隕石群が降ってくる。 4.ルールオブゴッド、5.市民達がいきなり現れ溢れる。6.温泉の様にアイテムが大量に地中から沸く、7.無線でスタッフの雑談が聞こえてくる。パターン複数 8.画面が切り替わりD3Pショップの商品紹介CMが放送される。9.ピュアデコイ全員集合ライブステージ開催 10.明鏡止水に覚醒した黄金バルガ投下 11.「救援部隊が来たぞーっ!!」(ランダムで1小隊)12.オペ子が双葉理保になる。 (2020-02-22 04:47:59)
リトライ込みでガチャゲーされた場合10、11は普通に使えるから開幕養成不可でミッション中盤には溜まる程度のポイントが良いかもね (2020-02-22 11:42:49)
DE202全門斉発とかどうだ 機関砲・ミニガン・バルカン、105mm、120mm、150mm、180、190mm砲、ロケット砲、AH巡航ミサイル2種まで同時発射 空中分解しかねない程の反動で広範囲に分散 うまく当たるかは運次第だ! (2020-02-22 13:55:02)
EDFのオンが盛り上がるのはやっぱり「定型チャット」の存在がでかいな。自分で打ち込んで「EDF!」とか叫ぶのはちょっと恥ずかしいけど、定型文なら皆で盛り上がれる。次回作では用意された定型文全てで声が当てられてるとありがたい。 (2020-02-21 12:28:30)
予算くーださい (2020-02-21 12:52:09)
日銀で札刷って無条件に酸泥に渡せばおk (2020-02-21 20:07:37)
聞く、作戦、アイテム・ビークル系の定型文に声いる?(ギガンティックアンローダーだはほしい) (2020-02-21 21:33:58)
いっそプレイヤーが録音、アップロードできる機能をだな (2020-02-21 21:36:57)
権利関係や受け手の快不快の関係でまず有り得ない。仮に有り得てもサンドロが目を通す暇とか無いから好きな音声垂れ流す無法地帯になりかねん (2020-02-22 00:07:01)
EDFをtiktokにでもする気か! (2020-02-22 00:18:51)
昔録音機能のせいで出禁食らったポケモンがいてだな。 (2020-02-23 09:07:53)
オフ専機能でいいから、ノリの良い定型文を撃つと一時的に配下NPCの与ダメ微増or被ダメ二割減とかの仕様が欲しい。「EDF!EDF!」と叫んで全員でハイになりたいよ。 (2020-02-21 22:36:44)
全能力値1.5倍 撤退不可 (2020-02-21 23:12:54)
そんなに居ないとはいえ静かにプレイしたい人がゲンナリするから駄目だろ (2020-02-22 00:04:13)
オフ専とはいえ面倒臭いだけだから要らない (2020-02-22 00:09:56)
打っても面白いし打たなくても別に良いからこそ打つ事に楽しみが生まれるもんだと思うのよ定型文は。そんな仕様追加されたら打ちたくて打つってより打たされて打つ感じがしてすげぇ嫌だわ (2020-02-22 00:16:16)
最近新作の変な仕様考えるの流行ってんのかね (2020-02-22 00:21:15)
被ダメ2割減とかガードポスト面目丸潰れじゃん (2020-02-22 00:34:34)
0.8×0.7みたいになるかもしれないぞ (2020-02-22 23:41:38)
MO/MMOなEDFが出るならスキルにありと思うが、TPSの本家だとなー 戦闘システムに関わる機能がつくとどうしても調整が発生するし、余計な操作とバフ管理が増えて大変だしで合わないかと思う。難しいものよ (2020-02-22 01:07:03)
オーバードライブ「ウォー!」 の悲劇再び (2020-02-22 07:46:01)
価格がオーバードライブしてSIMPLE2000レベルになりそうなIRさんだ! (2020-02-22 11:36:01)
ウチの近くのゲオでは2000どころか1500すら超えて、980円で売ってるゾ (2020-02-22 14:46:02)
EDFの兵器ってのは全部同じ企業というかEDFの部門内で製造されてんのかな。普通に中国企業とかが参入して無人兵器主流の世界になってても納得できるけど。 (2020-02-21 19:28:59)
EDFに各国の軍事力を統括させる世界軸だから、無人(自律)兵器がないって事はそういう規則があるのかもしれない (2020-02-21 20:08:28)
戦闘ドローンは条約で禁止されてるはずだ! (2020-02-21 21:06:10)
千鳥はどう見ても自律兵器 (2020-02-21 21:24:21)
リモコンとかで移動する、させることができないからギリギリセーフ? (2020-02-21 23:38:52)
目標を達成するために異なる行動、方針の中から独自に展開し選択するシステムの能力(米国並感) つまり千鳥は1番危険な敵を選択してスナイプ出来ないからセーフ (2020-02-21 23:46:39)
激突する平原って失敗あるんだね。4人でやっててレールガン壊滅とか悲惨に (2020-02-21 20:00:06)
いきなり4Rでかなりの難関の一つだった 最終的にバイクとブルートとCで押し切ったけど (2020-02-21 21:26:53)
なるほど兵科にもよるか、平原って適当にやってればNPCが勝手に押し切るイメージだったから (2020-02-21 23:44:23)
4Rならエメロードごり押しで何とかならなくもない気がする (2020-02-24 20:25:47)
そりゃ平原に激突されたら痛いしな。やっぱ俺は山有り谷有りの方が (2020-02-22 03:17:25)
なるほど。ボンッキュッボンッを所望か (2020-02-22 10:28:44)
オンラインって、敵に対し味方が相対的に弱くなるから、プレイヤー火力による比重が大きくなる。オフでは適当で勝てても、オンでは火力ないと押し切られやすいミッションは多い。血戦とか最大最後辺りは特にそうだな。 (2020-02-22 11:07:04)
オン最後は味方死に過ぎてもっとちゃんと調整しろって思ったなぁ (2020-02-22 12:09:06)
オン4人(1人)だと敵が体力2.64倍攻撃力2.4倍味方はビークルが1.5倍歩兵がAPだけ1.2倍?だからストーム1のサポートがないと歩兵から順に死んでいくぞ (2020-02-22 17:03:01)
うーん・・・DLC2-13かなりやってるけど、やっぱドローンのヒットストップの長さと金蟻の速度・弾速・弾道設定した奴頭おかしいわ。PS2無印からやってるが、日本のゲーム開発の悪癖の、どんなに理不尽で自分でもクリア不可能な無茶なパラメーターにしても説明で上級者向けだとでも言い訳しときゃ、どれだけふざけた無理ゲーだろうが勝手に客側が=難易度と錯覚してすごーい言ってくれんだろ、って浅はかでいい加減な魂胆が透けて見えるわ。援護到着タイミングもせめて全部一つづつ前にズラしてりゃまだマシだったが…。AP4000~5000レンジャーだの3000~4000ダバ子で手前で何十回かでもやってみりゃどれだけやり過ぎた無理ゲなのか、嫌でも理解できるだろってのに…。 (2020-02-22 09:24:17)
アーマー提示してるけど難易度分からないから、何言ってるのかな全然さっぱりだぞ。推奨アーマー値がしっかりあるんだから満たしていない時点で、自分で難易度上げてるだけだからなw (2020-02-22 10:27:20)
DLCに関しては前々から何言ってるかよくわからないアンチがいたから同じ人かな (2020-02-22 11:08:07)
アンチは人なのか? (2020-02-22 11:14:25)
目が二つに耳が二つ、人間そっくりだ! (2020-02-22 14:44:13)
普通に1万くらいでやればいいよ (2020-02-22 11:33:44)
2の灼熱、3の侵攻阻止作戦、強行突入、今作のいくつかの本編ミッションみたいな作り手なりの最適解がきちんとありそうなミッションは好き。DLCミッションのとりあえず難易度上げとけ感は確かに嫌い。 (2020-02-22 11:52:58)
ついでに無線も無いし演出殆ど無いし盛り上がりも無い、ただムズイだけという。個人的にDLCに望んでいるのは高難易度ミッションとかより面白いミッションだわ。ってかこれに関しては本編もそうだけどマジでボリューム多過ぎ。増援がもはや嫌がらせだわ。もう誰もが語り飽きた事だろうし今更だが (2020-02-22 11:58:59)
見て!友達が一緒にEDFをやってくれたよ!嬉しいね! M5のドローンが多過ぎて面倒臭そうにしてました。サンドロのせいです。あ〜あ (2020-02-22 12:05:39)
リアフレとやると愚痴ばっか言われるミッションだわ。マジで増援あんなに要らない (2020-02-22 23:59:55)
1からやってるのに今更ドローンと金アリでクリア不可能とか、赤ビと紫レタスを相手にしたら発狂しそう…アーマーと立ち回り改善してから文句言って あと武器も何持っているのか分からないんだけど、まさかDLC武器縛りしてない? (2020-02-22 12:07:07)
こういう時はマウント取るのは火に油だぞ。どっちの言い分も分かるけど挑発的な言い方にならんように、な (2020-02-22 12:12:46)
確かにそうだ。すまない 補助装備はプロテクターあたり装備してたらヒットストップ軽減されて、少なくともドローンは気にならないと思う。試してほしい (2020-02-22 12:24:33)
俺がクリアできないからクソゲーの法則 (2020-02-22 13:13:18)
IRの養護厨が常に言ってたセリフじゃん。大抵は正論だけどさ (2020-02-22 18:44:24)
どの難易度かわからないが、それを苦痛に思うってことはその難易度があっていないってことだと思うよ。5つも難易度があるんだから自分が楽しめる難易度で遊んだほうがいいぜ。 (2020-02-22 13:32:29)
インフやる前にハデ全部、ハデやる前にハード全部、ハードやる前にノーマル全部すればアーマーも武器も自然と強くなって立ち回りも覚えて(一部敵の配置変わるけど)こなしていけるようになるゲームは珍しいよね。他のゲームは難易度毎に装備やアイテムは引き継げなかったりするから。いきなり高難度挑戦して「ハイ、無理ー!」ってなるんだったら、低難度からやって欲しいね。そしたら高難度も楽しく感jぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁ!! (2020-02-22 15:49:18)
どうした!応答しろ!! (2020-02-22 16:08:15)
自分をものさしで計れない典型的なお子さま (2020-02-22 13:44:35)
火に油って言ってるだろうに。燃えなかったから良かったけども (2020-02-22 18:52:35)
燃えないゴミだから問題ない (2020-02-22 23:41:00)
ゴミ呼ばわりは流石にどうかと思うぞ (2020-02-23 00:08:25)
ゴミと一緒にするなよ。彼らは役割を終えて朽ちた良き戦士なんだから。人間のゴミとは別物だぞ (2020-02-23 11:05:17)
お子さまの挑発に乗らない大人だったって事だろ (2020-02-23 00:10:19)
気になってたんだけど「自分の物差しでしか測れない」ではないの? (2020-02-23 00:40:50)
ものさし=難易度って事なんじゃないかな多分 (2020-02-23 03:03:07)
初期体力でクリアしてる人いるからお手本にすればいい (2020-02-22 16:57:49)
ドローンも金蟻もDLC2-13も難易度的な面で言えば全く賛同しないな、苦に思いはしても対処できる程度で無理ゲーと思った事は全く無いし、ミッション内容に関する不満は大いにあるけど (2020-02-22 22:10:04)
DLCが難しいって話しなら「そっかぁ」ってなるけどDLCが難しいから日本のゲーム開発には理不尽を上級者向けって言いかえる悪癖があるみたいな話しになってて「???」ってなる。 (2020-02-23 09:39:25)
だってぼくわるくないもん>< (2020-02-23 15:26:31)
日本の〜というよりはD3の〜って感じだろう多分。IRとか特にそうだったけど、ただムズかったり面倒臭いだけの遊び心の無いミッションを上級者向けって言葉で片付けられると消費者として腹立たしいって気持ちは分からんでもない。今回はミッションタイトルと説明さえ陳腐だし。もっともIRは新敵キャラ有り、新兵器有り、新マップ有り、本家に無かった通信有りで遊び心はあるのに、それでもクソ味噌に叩かれるほど天才的にゲーム自体がクソだった訳だけども (2020-02-23 19:07:50)
IRはそれに加えて公式の態度もクソだったから余計に叩かれてたね。敵キャラの自律戦車を味方として要請出来ると勘違いさせる様な紹介文を書いてたり、それまでのアプデがDLCまでのつなぎであったかの様にDLC後にぷっつりアプデが途切れたり、挙げ句の果てにDLC発表時の公式の売り文句は「何かあってもアプデで安心!」だったり。D3のそういうとこはホントに嫌い (2020-02-23 19:16:07)
地味にナーフも辛かったな。百歩譲ってNatukoは表記ミスだから仕方ないにしても、皆から褒められてたはずの『難易度毎のビークルの攻撃力補整』を無くしたのは意味不明だった。 (2020-02-24 00:11:50)
つまりは望まずにあの仕様になっていたという事で。数少ない魅力も偶然の産物だったという無能ぶりを暴露したに等しい (2020-02-24 14:34:49)
DLCまではちょくちょく行われていたアプデの内容も、ダウン時無敵の追加以外は「それよりここを直せよ!」と言いたくなる内容ばっかりだったし、D3がちゃんと監修を行ってんのか甚だ疑問に感じられる出来だった。本家もサンドロが優秀だからなんとかなってるだけでテストプレイとか全然してないんだろうね (2020-02-24 14:38:44)
一応ビークルとジライヤの『補整消滅』と同時に『基礎攻撃力の向上』も入れてたんだけど、それで恩恵受けられるのがノーマルまでかイージーのみで、ハードからは単純に弱体化しただけって言うゴミ調整だった。……いや確かにイージー・ノーマルで心折れてる人も多かったけど、原因はそこじゃないだろう。 (2020-02-25 00:13:10)
D3はよくも悪くも己のゲームセンスを弁えているというか、社として欲しい要素を伝えたら後は余計な口出しせずプロにお任せ!ってスタンスっぽいからなー…。酸泥の5の新要素ぶち込みも驚きつつ認めたりと柔軟で、ノウハウある開発には気楽でいい環境なんだろうけどねえ (2020-02-24 23:17:25)
IRの場合はそれが完全に裏目に出たと言えるだろうね。とりあえずユークスの罪は重い (2020-02-24 23:31:34)
主力のプロレスゲーの契約がーってなりながら、大手さんの子会社さんとの受託の仕事してるところに別な大手さんの受託仕事が来てたという状態だったみたいだから、今となっては大人の事情のお察し案件のような気も…あくまで個人の偏った主観の妄言だけど…。主観妄言ついでに言えば、地球防衛軍のアンケ結果とか要望とか、地球防衛軍と関係した開発会社全部にまるっと渡してその内容はどうしよと勝手ですってしてたりするのかな…貴重なデータだと思うんだけど… (2020-02-25 09:55:41)
次回作はエネルギー系ライフルのスタンダードとしてブレイザーが居座り、狙撃用に転用されてブレイザー・バースト、ブレイザー・ロアー、ブレイザー・アグニと進化していくことに (2020-02-22 15:08:40)
ソレ、名前がブレイザーなだけのマグレーザーじゃないんですかね (2020-02-22 15:16:10)
ロード・ブレイザー、ナイト・ブレイザー...と進化するのか (2020-02-22 20:43:59)
お前さんアレだろ、ボーダーだろ (2020-02-29 02:37:33)
次回作では☆機能の改善、オンラインのブロック機能が欲しいなぁ (2020-02-22 18:31:23)
あともうちょいボリューム減らして… (2020-02-22 18:48:28)
重複した分武器を自由に強化/弱体化できるといいなぁ (2020-02-22 19:41:46)
現状より★の低いのが出たら武器種ごとにパーツ(アサルトライフルのパーツとかショットガンのパーツ)に変換されて、パーツを1000個使うと好きな項目を一回強化出来るとかはあってもいいかもね。変換効率次第では荒れそうだけど (2020-02-22 19:49:01)
任意で強化てなると、オンでのミッション終了→次のミッションに行くぜ!て時にもたもたする事になるんよな(多分)自動的に強化の方がマルチゲーに向いてると思う (2020-02-23 11:08:30)
全ての武器の星を各項目最大10にして、1度の出撃で1つも星の更新がなかった場合拾った武器のいずれかが必ず星1つ分 (2020-02-23 11:52:59)
途中送信すまない 星1つ分確実に更新なるといいと思う。放置稼ぎよりも回転型にメリットが出やすいから。 (2020-02-23 11:55:24)
任意で強化というか基本的に星が上の性能に強化されるけど後から (2020-02-23 19:19:28)
間違えたすまん (2020-02-23 19:20:24)
プレイ時間表示を4桁時間にしてほしいわ (2020-02-24 19:33:28)
ストーム1、バルガに乗れ!(オンライン)君はどうする? ①俺がバルガだ!(即搭乗)②誰も乗らなかったら…(様子見)③んなもん知るか!撃ちまくれ!(バルガ無視)④お前がバルガだ!(デコレーション開始) (2020-02-23 00:36:03)
無理だ。これより(アーケルス)の仲間に入ります→コラ! (2020-02-23 01:34:30)
バルガの背中のジェットにフレイムガイザーくっつけたり両腕に火炎千鳥くっつけたりする人ホント好き (2020-02-23 05:19:12)
ウェスタを忘れるな! (2020-02-23 11:03:27)
あっドラランぶっ刺した方が早いんで結構です・・・ (2020-02-23 14:24:24)
バルガに乗れ!(マップ反対側に投下) (2020-02-24 23:05:22)
ネグリング自走ロケット砲AT 全弾をエアトータスに換装した新型機。弾速を維持する為に大変高度な技術を用いている。 (2020-02-23 00:39:55)
そのくせ走行速度は戦車並に速いとかだと面白そう (2020-02-23 00:41:16)
そして自分で突っ込むんだぞ (2020-02-23 11:09:19)
俺自身がミサイルになることだ!(C特攻 (2020-02-23 12:12:39)
エアレイダー、テンペストは使うなよ! (2020-02-23 13:45:13)
命中するとスプラッシュグレネードを撒き散らします (2020-02-23 13:51:41)
ニクス スプラッシャー ヘビーカスタムの兵装を全てスプラッシュグレネードに換装した機体 (2020-02-23 16:29:16)
そのネーミングならプラズマコア搭載して両肩にスプラッシャーAZ装備にしようぜ。オブジェクト破壊がはかどるぞぉw (2020-02-24 07:54:52)
スプラッシュフォール・デストロイ 衛星軌道上から大量のry (2020-02-24 11:33:58)
ビークルに武器付けてカスタムするのは楽しいね。キャリバンにサイクロンレーザーとか、他にも色々ありそう (2020-02-23 15:37:52)
救急車に砲台付けて蟻を狩る。メタルマックスやね。 (2020-02-23 15:41:10)
トランスフォーム! (2020-02-23 16:20:03)
パトランプに付けて回転させる気かw (2020-02-23 16:26:56)
ネレイドの無誘導弾は20発くらいにして全機に搭載して欲しい (2020-02-23 16:30:14)
発射の瞬間、凄い反動でひっくり返りそう。荒ぶるぞぉ (2020-02-23 18:56:09)
波動砲みたいなの撃って反動で後退するタイタン見てみたい。副砲はもちろんショックカノンだ (2020-02-23 19:09:19)
重力アンカー付けなきゃ(使命感) (2020-02-23 20:38:48)
よし、同サイズだが変形してルルゴぶっ放つバルガ担いで砲撃するハイエンドバルガを造ろう。勿論、兵器名称は「ブレーザーカノンバルガ砲」だ! (2020-02-24 16:13:49)
レンジャーは、ダッシュで逃げながら後ろの敵にグレネードを後方にぽいっと投げられたら最高じゃね?味方に誤爆するかもしれんがw (2020-02-23 20:09:05)
なにわろてんねん (2020-02-23 20:11:20)
なにわろてんねん (2020-02-23 20:57:03)
なにわろてんねん (2020-02-24 13:33:16)
なにわのてんねん (2020-02-24 22:45:55)
んねんてのわにな (2020-02-24 22:52:12)
What is it? (2020-02-25 03:26:16)
難波の天然 (2020-02-25 05:05:36)
そろそろ司令官は最後の戦いくらいはロボに乗るくらいのファンサをして頂きたいです (2020-02-23 20:57:55)
司令官「お前たちには任せてはおけぬ 私 自らが出る!!」 (2020-02-23 22:08:12)
対怪生物で孤軍奮闘しているバルガ、あれが実は司令官だったのだ!!! (2020-02-24 09:46:12)
???「私にいい考えがある。飛行船艦をEDFの本部にして決戦に出撃しよう!」 (2020-02-25 01:24:03)
リバティバルガがプラスチック野郎に乗っ取られてんぞ (2020-02-25 07:43:58)
本部を放棄せざるをえないってミッションで「こんなこともあろうかと、ライセンスは取ってある!」って(ゲーム上はNPCビークル扱いで)出撃する本部長とかいいなこれ。サブパイロットにオペ子二人組乗っけてるイメージ。不死属性つきのNPCビークルって感じで出せないかな? (2020-02-25 23:21:45)
倒れて起き上がらないバルガとか、しばらくしてシステム修復完了!とか言ってまた立ち上がる (2020-02-26 23:15:00)
Wiki内でたびたび出てくるナビメッシュってなんだ? ググってもなんか難しそうな記事ばっかり出てきてよく分からない (2020-02-23 21:48:58)
私もよくわからんけどキャラの動ける場所を言うっぽい?個人のunityゲーム作りブログみたいなので見つけたそれっぽい説明文をそのままコピペさせてもらうと → スクリプトで目的地を設定し移動させる事は可能ですが、大草原のように周りに何もない時はいいですが、木や建物があった場合、壁などにぶつかりながら無理やり移動せざるを得ない、もしくは壁に突き進むという状態になりました。 そこでナビゲーションの機能を使って敵キャラクターをスムーズに移動出来るようにします。 移動出来る場所をNavMeshして作成し、移動するキャラクターにNavMeshAgentというコンポーネントを追加します。 目的地を設定すれば、壁にぶつかりながら移動せず、最適な移動をしてくれます。 (2020-02-23 23:06:14)
そしてビルに乗ったら降りて来ません (2020-02-24 23:28:29)
簡単に言うとNPCが道に沿って歩けるようにするシステムだな。目に見えないけどマップ上にはナビメッシュというポリゴンが地形に沿って貼られていて、そこの上にいるNPCは目標までの最短経路を自動で導き出して勝手に動いてくれる。 (2020-02-24 00:10:45)
歩いて通れるところに見えない線が引いてあるようなもんか (2020-02-24 00:59:38)
個人的なEDF技術部最大の謎はトーチカ搭載ビークルを作らないことだわ 携行型が作れるなら大型で高出力なモノを作るほうが容易いと思うんだが (2020-02-24 04:35:34)
作ってるぞ。後半の機体の耐久力は全部トーチカ頼みだ。 (2020-02-24 05:24:11)
怪物相手だと縦横無尽に突破されるし破られるし エイリアンも銃撃は防げても割と突破してくるし 扱いが難しくて新規に開発・生産するコストが見合わないんだろう (2020-02-24 10:21:49)
重量の問題はあるとは思うがあの補助装備込みのシールド技術を転用しないのは勿体ない気がする。 (2020-02-24 14:03:52)
全身に多数のセントリーを搭載、機体表面にトーチカを張り、反射フィールドを全方位に照射し続け、内蔵型ガードポストで防御強化、リーロド時に無防備になるが、そんな無敵のバルガは想像したな。複数人で、火器管制・防御制御、操縦と振り分けてさ。 (2020-02-24 16:23:41)
仕様としてはダイバーのエネルギーみたいな感じでボタンを押してる間サブ兵装扱いのトーチカ張れるなら面白そうだな。ブラッカー辺りにつけて戦車復権を狙おう!…普通に機銃つけろって言わないで (2020-02-25 23:37:48)
パワードスーツの携行砲に負ける戦車砲だってあるんですよ。そもそも戦車なのに機銃が付いてないのだが・・・ (2020-02-25 23:40:07)
現実でも「歩兵戦車なのに徹甲弾しか撃てない戦車」があったからセーフ。……セーフか? (2020-02-26 00:18:01)
機銃に関しては一人で操縦と射撃と状況把握と通信に主砲を管理するワンオペで機銃の管理まで手が回らないか、小型設計で自動装填装置付きだから狭いか、小型化してなおMBT並みの防御を得る為、車体機銃やピストルポートが廃れたように弱点になる穴を徹底的に排除したか、それ+千鳥乗せれば対応できると判断したか。割と色々な理由考えられそう (2020-02-26 02:58:01)
ロボットボムにスコープほしい……スピードスターなんかよりよっぽど眺めてて面白いと思うんだが。 (2020-02-24 08:15:40)
そろそろスピードスターをラジコン操作して視界繋げられる機能付けて欲しい。操作中全然無防備で良いから (2020-02-24 08:18:46)
蟻に触れた瞬間にハヴォックする仕様とセットになりそう (2020-02-24 10:42:11)
あたまがおかしくなりそうだぁ!! (2020-02-24 16:15:38)
スピードスターとパトローラーにはズーム付いてるのにロボットボムには無い謎 (2020-02-24 23:03:24)
4.1が任意起爆式だったから、自動起爆にしたあとズームを付けなかったという可能性 (2020-02-25 15:11:10)
起爆とズームがボタン一緒って今でも謎の設計だよな。お陰でスナイプガンが・・・ (2020-02-25 15:20:14)
ズームあったらレンジャー食うから仕方がない(なおマウス操作時は無くても食う模様) (2020-02-25 17:17:23)
レンジャーが砂種類多すぎな件。リム砂とは弾速等ですみ分ければおk (2020-02-25 21:10:13)
思えばリムスナっていうかリムペット全般は次回作で弾速に低下方面の調整がされそうで。それならリムスナにスコープつけても許されるだろうし、ボタンだって普通に割り当ては可能だろうし (2020-02-25 23:25:36)
ヘビーガンカエシテ…… (2020-02-26 00:20:19)
崩れゆく街でクエイクハーケンの挙動を見ようと前に出て素振りしてたら衝撃波出ないし、しかも一人退室して何事!?と思ったらまさか後方攻撃だったとは…。初めて使う武器をオンで試すものじゃないな 謝罪する(定型文) (2020-02-24 22:50:50)
苦へ行く破〜剣! (チームワークは死ぬ) (2020-02-24 23:00:37)
初心者が中々テンペスト起動しなくて、ピコピコとレーザー照射連打しているのも一興 (2020-02-25 03:25:14)
つまり尻から出る (2020-02-25 13:18:11)
この愚か者めが! (2020-02-25 20:21:24)
お許しをメガトロン様!初代トランスフォーマー並の作風のEDFとかある意味すげえやってみたい。あれは本国アメリカの表現規制とか日本での吹き替えの化学反応が驚くべき結果をもたらした産物だからな、今同じようなのを作ろうと思ったって作れるものではない (2020-02-25 23:30:09)
初めてヘリ操縦する時どうすればいいかよくわからなくて適当にいじった結果地面でミサイルぶっぱして自爆した仲間は多いはず (2020-02-26 12:43:33)
ファイヤーネレイドでそれやったわ (2020-02-26 14:24:14)
エースコンバットやってるEDF隊員結構いる説。あ〜空戦版EDFがやりてえ!サンドロ、どうにかして?(無理難題) (2020-02-25 23:13:32)
エスコンみたいなものは厳しいがD3Pだとこんな感じになるんじゃない?ttps://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/335/881/0day04.jpg (2020-02-25 23:48:40)
エウロスでトンネル潜りを… (2020-02-25 23:55:04)
ブレイズが居るんだからフェニックスやメビウスが居てもいいだろう。シリーズファンからしたら異端かも知れないが、ビショップも好きだ。 (2020-02-26 01:41:38)
……って間違えた。ビショップはコールサインじゃなくて本名か。ウォーウルフだった。 (2020-02-26 01:44:59)
<<オメガ隊、エンゲージ!>> (2020-02-26 20:24:38)
自分もエスコン好きだが、EDFでやろうと思うとマップが狭いってのが致命的だな。ヘリくらいの機動性なら問題ないだろうけど、戦闘機ではゲーム性をEDFと両立し得るのはかなり難しいだろうね。制空権周りの設定がガバガバなのもバレちゃうし(ry (2020-02-26 11:02:42)
日本ブレイク工業MADの4.1版じゃカロン視点で死の鮮烈を戦ってる一コマがあったな。緑の誘導レーザー撃ってた。 (2020-02-26 15:24:16)
THE 宇宙大戦争はダメかな…まさしく空戦版EDFなんだが (2020-02-26 20:13:40)
IRのライトニングチームが連続でレイドシップ撃墜するのは正直燃えた。その後のキム死亡ガーガントおかわりは脚本の正気を疑ったが。 (2020-02-26 23:05:58)
プレイヤーの目に味方の航空機が見えてて、プラス遠方の敵空中戦力をやっつけるって何気にシリーズでは初めてだった気が。ああいった演出は本家でも見たいところ (2020-02-27 23:54:56)
スターシップ・トゥルーパーズ見てて思うけど実際のEDF隊員も酸で全身溶かされて死んだり蜂の針で串刺しにされたりとかなり凄まじい死に方してるんだろうなあ・・・ゲームだから描写が無いだけで (2020-02-25 23:37:43)
4を元にしたラムダチームの戦いって小説があるけど、そっちの方でも具体的な死に方とかダメージ表現は控えられてた印象。EDF隊員側の防御機構(要はIRのPAギアみたいな)とか設定作らないと、身もふたもない話だが一撃で死確定だしなあ… (2020-02-25 23:47:48)
追記みたいになるけどHALOのマスターチーフが着てるスーツの設定だったり「なんかこう全身にピッタリフィットする見えないバリア」って設定は意外と多いのかね?スーパーマンの鬼みたいな耐久力もこの手のバリアがあるからと聞いたことがある (2020-02-25 23:55:01)
スターシップ・トゥルーパーズのアニメ版では、最初からごっついパワードスーツ装備して宇宙生物と戦って、ある程度は丈夫だった。 (2020-02-26 00:32:37)
パワーフレームとアーマーがある、負ける気がしないな (2020-02-26 00:34:48)
そもそも原作がパワードスーツ。アニメ版の方が原作準拠なんだよ。映画版を基準に話される方が違和感だわ。 (2020-02-27 23:33:23)
実際は喰われたり銃器や爆発で吹っ飛ばされて四肢や首が飛んだりレーザーで溶かされたりかなりエグそう。まあそこはリアルに描写しなくていいけど、それはそれで別の方面から人気が出るかもw (2020-02-26 11:02:59)
EDFにそういうの望んでないしな そういうグロい戦闘不能状態から味方が蘇生して復活できるってどこの亜人だって話だし (2020-02-26 12:28:13)
暑苦しいまでに雄叫びをあげ、時に軽口を叩く軍の雰囲気はスタシトパや戦争映画のそれに近いが、隊員の死の描き方は日本の特撮に近いと思う。良い意味で描写としてふんわりしていて、残虐性よりは悲劇性を重視した作りって感じ (2020-02-26 14:22:41)
分かる気がするな。日本の怪獣映画なんかでも「怪獣に貪り食われる人」って描写はあるんだけど、その怪獣の口元がドアップで映ったりはしないし(平成ガメラ一作目の「弁当箱と化した電車」みたくヤバイことになってるのは十分分かる描き方) (2020-02-27 23:46:27)
4.1冒頭の市民の流血はz指定の姉チャンオリジン冒頭のゾンビの流血に並ぶ出血量だよ。残酷描画したらceroも上がっちゃう (2020-02-26 22:49:30)
巨大生物「俺らがバラバラに吹っ飛ぶのは残酷じゃないんですか?」 (2020-02-27 19:13:42)
はい(定型文) (2020-02-27 22:48:22)
次回作の噂、ほとんど聞かないなあ。商標か何かが登録されたとか目にした気がするんだけど、何か情報ないかな? (2020-02-26 09:44:26)
エイプリルフールを待つんだ (2020-02-26 10:04:55)
「地球防衛軍6」で検索するとエイプリルフールネタが出てきて正直邪魔w (2020-02-26 10:50:34)
泣き言は聞かん。黙ってついてこい(迷走中) (2020-02-26 18:19:50)
まぁそろそろ情報が欲しいな正直な所、やる事が変な攻略法探すか星付けるかぐらいしか無いからなぁ… (2020-02-26 21:48:16)
ほれ、そこに残りの新規データが3つあるじゃろ? (2020-02-27 01:37:09)
いんしばデータとおんしばデータとおんしば+縛り追加データで埋まってます さー (2020-02-27 03:51:16)
消せばもう一度と言わず遊べるドン!! (2020-02-27 12:03:34)
私も星付けしてるけど1番使ってるWでもまだ20個ぐらい残ってていつ終わるのやら... (2020-02-27 13:46:58)
総プレイ2000時間ぐらいで終わったぞ(かなり適当だけど)!頑張るんだ! (2020-02-27 15:32:52)
ありがとう。プレイ時間ってわからないよね。全兵科通して残ってる武器が殆どレベル30以下だから低難度M周回部屋作って2時間武器稼ぎしてみても結局1つも来ないから、オフ放置になっちゃう。ションボリ (2020-02-28 11:56:16)
あー、武器低レベルの方が★付け大変なんだよね。良い放置稼ぎのミッションもあまりないし。オフM3を回しまくったわw (2020-02-28 12:21:55)
PSNのサイト?で去年どれだけプレイしたかが照会出来るようにはなってたな。今も出来るかは分からないけど (2020-02-28 12:57:49)
「あなたのplaystation2019」だな。今はもう見れないみたい。まあ地球防衛軍5は2017年発売だから2019年限定の時間ではあまり参考にならないが。それでも自分の一番プレイ時間の多いゲームはこれだったわw (2020-02-28 13:44:27)
★が付いてない武器を数えたら、後144個あった。 (2020-02-28 22:56:36)
NPCビークルのHPバーが欲しい。リバシュXを撃つタイミングが煙だけだとわかりにくい (2020-02-26 23:20:13)
あいつら止まったらそこで固定砲台化だし最初からこっちも使い潰すつもりでいいのでは?(無慈悲) (2020-02-28 00:04:08)
ビークルも指揮下に入れて連れ歩きたい (2020-02-28 22:42:47)
ロケラン撃ってると突然バルガの足が降ってきて自爆するんだな (2020-02-29 15:04:34)
ユーザー「NPCビークル、固定砲台みたいになるのなんか嫌だな」 → アンケート「NPCビークルに動き回ってほしいって要望があるみたいです」 → 得られたサポート「まともに止まる事のできないホバービークル部隊実装!」 の可能性 (2020-02-29 18:51:49)
まさか現実で地球規模の危機が起きるとはな...相手は宇宙人じゃなくてウイルスだけど。 (2020-02-26 23:58:16)
地球外ウィルスだぞ (2020-02-27 03:51:36)
情報が錯綜している。デマを広げるな (2020-02-27 07:03:02)
そういう噂だ (2020-02-27 08:58:04)
驚きだ (2020-02-27 09:21:29)
地球防疫軍が必要だな(Eath Disinfection Forth) 「汚物は消毒だー!!」 (2020-02-27 07:34:18)
やあ、君が噂の汚物かい? (2020-02-27 09:28:38)
中国でウイルス兵器が使われたらしい エイリアンは戦う前から弱り切っていた! (2020-02-27 21:26:58)
あっちでゲーム出す予定あるって話だから今はいじるの控えてあげて… (2020-02-27 23:09:39)
ウイルスって厳密には生物とは呼べない(「病原菌」とは全く別の存在)って聞いたときは驚いた (2020-02-27 23:58:49)
強力な紫外線を当ててやれば同じことさ (2020-02-28 21:07:38)
ウイルスってのは殆どタンパク質で出来てる癖に自分でタンパク質作れないんスよ (2020-02-29 21:35:37)
中ボスぐらいの強さでカマキリが出たらどうなるか (2020-02-27 13:54:18)
IAのマンティス好き (2020-02-27 14:32:36)
衝撃波をジャンプで避けるの好きだった (2020-02-28 01:07:33)
鎌を振るたびに榴弾じみた爆発物を多数投射してくる (2020-02-27 15:15:39)
クリーチャーデザインはかっこいいのにゲームデザインが糞過ぎて大山竜への風評被害でしかなかったクソカマキリだ! (2020-02-28 00:06:13)
ディロイの足に卵を産み付ける (2020-02-27 17:06:01)
そろそろこいつもザコになってきたなってタイミングのミッションで、倒した瞬間腹突き破って寄生虫のハリガネムシがドバッと出てくるトラウマミッションがぶっこまれる (2020-02-27 18:29:46)
ストーム1じゃなくてマスターチーフ案件 (2020-02-27 19:51:38)
マスターチーフ(谷昌樹)「大丈夫だ」 (2020-02-27 23:36:55)
メジャーどころで、敵として出していい感じで、特段気持ち悪くない(ここがある意味最重要)虫だと残ってるのはカマキリやサソリくらいだよなあ。サソリはIRにいたけど (2020-02-27 20:43:07)
あとは蛾か。鱗粉による擬似パルス攻撃を行うとか、敵にとってのベンダーみたいな役割を果たすとか。…よく言われるゴキブリは見た目だけモチーフにして、地上を高速移動するメカ系敵のアンカータイプとかならGOサイン? (2020-02-27 23:36:14)
カエル繋がりで、カタツムリとかどうよ?目からパルス連射してきたり、時々、無敵防御形態に変形するとか (2020-02-28 23:00:03)
ナメクジだった気もするけど、そうすると蛇も必要だな。蛇…。龍とか…出しちゃう? (2020-02-28 23:36:48)
主力級も大型でもどっちも出てんだよなあ… (2020-02-29 13:59:34)
西洋タイプは竜で、東洋タイプは龍ってつもりやったんや…。すまぬ。 でも dragon として一回出てるから新鮮味は無いな! (2020-02-29 18:06:27)
龍虫ならもう出てるぞ (2020-03-01 00:37:56)
カブトやクワガタってなぜか味方っていう思い込みがあるのか敵で出す候補に上がらないよな (2020-02-28 23:21:54)
樹液を吸って生きていて大人しいからな、子供にも人気だし.. (2020-02-29 00:15:09)
角でかち上げられてマップ端まで飛ばされるぞぉ (2020-02-29 14:06:58)
マップの角まで飛ばされるぞぉ (2020-03-01 02:35:02)
ダンゴムシも一応不快害虫らしいから、メジャーな虫ってだけで大体の奴は出せるのではなかろうか。レーザーやレーダーを妨害するちょうちょ、ひるまず突っ込んではさみ上げるクワガタ、無線妨害するセミ、地上から曲射攻撃する毛虫とか。ゴキブリ?キモさで背中がかゆくなるから絶対ダメ。 (2020-02-28 23:24:14)
バッタとかトンボとかは?調べると意外にエグいし。 (2020-02-29 01:35:25)
EDF側が作り出した人造巨大生物っていうある種の味方枠で見てみたい。バッタは蝗害の果てに共食いおっぱじめるほど気性が荒いときもあるし、なんなら素手で触るのが危険なくらいバカデカい種類も世の中にはいるし (2020-03-01 03:05:42)
「共食いおっぱじめる」あたりを見間違えた。えっ?そう見えただけだ (2020-03-01 09:28:52)
ここはやはりムカデの復活だろ (2020-02-28 12:16:21)
ムカデは酸泥が「割に合わない」って言ってたゾ (2020-02-28 18:19:44)
昔の映画で「トレマーズ」というパニックホラーに出た巨大砂虫(ミミズ?)モンスター (2020-02-28 23:34:05)
グラボイズだね。地中に伝わる振動に反応して食いついてくる。 (2020-03-01 00:26:19)
GR副隊長「下品で失礼!」 (2020-03-01 01:25:33)
侵略者の一種かと思いきや実は地球原生の存在で、巨大生物の増殖に呼応して覚醒。侵略者にも地球人にも襲いかかってくる…って第三勢力的な敵を思いついたんだが収拾つかなくなるか (2020-03-02 02:44:21)
ニクスグレネーダー好きだけど相性良いエイリアン相手ならバルガでよくね?ってなるのが悲しい。 (2020-02-27 23:33:48)
次元グレとりあえず垂れ流してヒットしたらなんか嬉しくなるあの感覚好き (2020-02-28 00:07:24)
時限グレのくせに威力も弾数も終わってるからなあ、地上の敵にしか攻撃当たらんからダンゴムシ相手に遊ぶ位 (2020-02-28 00:15:13)
もし機動性がアサルトやレッドガード並に良ければ肩武装だけで頑張れるステージもあるんだが… (2020-02-28 00:18:12)
エクスプロージョン自体は強力な武装だったというのがアサルトで証明されてるのがなんとも…あっちは機動性がお化けでマシンガンも凶悪とはいえ (2020-02-28 00:22:06)
後発機ではドラグスレイブ搭載機も (2020-02-28 18:12:45)
マザーシップ (2020-02-28 05:05:13)
きこえないぞ~ (2020-02-28 08:02:56)
お母ん湿布 (2020-02-28 10:42:02)
申し訳ないがおかんに湿布を頼むと最近太ったねぇ?とか昔は可愛かったのにとか言われるからNG (2020-02-28 12:42:49)
ポスト2! それは・・・確かか? (2020-02-28 13:13:06)
確かだ。体重計にも乗せて確かめた。 (2020-02-28 13:14:40)
PS4のID変えたいんだけど、注意事項に、2018年以前のゲームだとID変更すると、DLCが使えなくなる可能性があるとかあるんだけど、誰か変更して、DLCに影響なかった人とかいる?何か、注意事項読むと色々、不安になる事書いてあるんだよ。 (2020-02-28 23:03:31)
PSNのオンラインID変更機能テスト済みタイトルに本作と4.1は既知の不具合なしと出てますよ。自分のフレンドや地球防衛軍フレには変更したことを伝えないとわからないと思うのでそこだけ注意すればいいんじゃないですか? (2020-02-29 00:18:30)
それに何か起きたらソニーに電凸して治させれば済む話だしな (2020-02-29 00:20:57)
仮にDLCが使えないと重要な不具合あり扱いになりますが、そういったタイトルは少ないですね。 (2020-02-29 00:21:24)
EDF語録、ソシャゲーの課金台詞に転用しやすい説「限定ガチャですぅ!限定キャラが来ます!」 (2020-02-29 03:13:04)
いつまでこんな沼にいればいいんだぁ!! (2020-02-29 14:34:52)
お前は貯金して、両親の面倒を見てやれー! (2020-02-29 23:58:45)
俺のじゃない親の金だ! (2020-03-01 00:01:11)
大丈夫だぁ、俺は大丈夫だぁ(課金ぽちー (2020-03-01 00:34:09)
へへ!こいつら弱そうだぞ!(10連ガチャ引いて推しが居ない) (2020-03-01 01:31:02)
重課金の力、見せてやるぜぇ! (2020-03-01 02:57:54)
新規ガチャはどうなった? 全滅しました (2020-03-01 09:16:06)
課金させてでもガチャを引かせようって訳だ(ステップアップガチャ)……気に入ったぜ! (2020-03-01 11:21:36)
新キャラが…そんなに可愛いかああああああああ!! (2020-03-01 15:15:40)
複数のストーム1が接近しています!たった一人でアーケルスを壊滅させるヤツだぞ!手に負える相手じゃない! (2020-02-29 03:19:03)
プラズマ隊、レーザー隊の援護で虫の大群を突入させろ、閃光で視界を奪いつつ、処理落ちさせる (2020-02-29 10:17:43)
バカめ、ぴーえすふぉーという端末にハッキングしてデータを飛ばせば勝ちだぞ! (2020-02-29 10:42:55)
パソコンとか忘れてた(てへぺろ) (2020-02-29 10:43:27)
地球には猫リセットという技術がある。これさえあれば負けは無い (2020-03-01 00:36:13)
「見ろ、凄い武器を持ってるぞ!」「ブレイザーです!」 (2020-02-29 13:16:56)
うわぁぁ!!スパアシに捕まっっったぁ…!助けてくれーーーっ!! (2020-02-29 15:36:10)
あきらめろ (2020-02-29 16:23:19)
一応、プライマー側にもストーム1は英雄と認められている(最終的には)。だがストーム1からしたら敵は射的の的でしかないのだ。 (2020-02-29 16:25:47)
重装甲のアーマーを付けたまま空を飛び、二刀流のブレイザーを手に持つその姿。さらに背後から爆撃機の支援。これがストーム1だ (2020-02-29 18:30:40)
マザーシップに舐めプを止めさせろ!高度を上げて奴の射程外から爆撃するんだ! (2020-03-01 00:51:14)
陸男「ストーム1聞こえるか!助けにきたぞ!」ライトニングアルファ「なんとか間に合ったな、ストーム1を援護する」クローサー「一緒に戦えて光栄だ。これからも派手に行こうぜ」 (2020-03-02 00:09:30)
1陸男「それにしても味方多いな」2陸男「こんなに増えるとはな」2ペリ子「そうね」2P陸男「俺達って」2Pペリ子「愛されてるわね」2PV2陸男「頼りになる後輩もいるしな」2PV2ペリ子「ま、一番カワイイのは私だけどね」3Pペリ子「えー?私でしょ?」2PV2エアレイド(順番、飛ばされた…)3ストーム1(俺もだぜ)3Pストーム1(相方がスマン…)AS格闘祭陸男「俺、ここにいていいのかな?」 (2020-03-03 03:14:38)
ラムダチーム「なんだこの超人集団…」タクティクス自軍部隊「みんな 一生懸命 戦っている」 (2020-03-04 03:53:55)
5だけじゃなく過去作含めてEDFが上手い人の共通点はなんだろうか?エイムが上手い、敵構成の把握やと持ち出す武器が的確、立ち回りが凄い…オンとオフで異なる部分はあるけれどもなんなんでしょう? (2020-03-01 22:57:46)
自分もそこそこ(4・5はトロコン、4.1は現在進行中で攻略中)だと思ったけどヘリだけダメだ、使いこなせねえ (2020-03-01 23:02:25)
上手く照準が合わせられないとかならスティックをじんわり動かす事をオススメする。方向修正する時とかグイッと動かすと行き過ぎて、戻そうとして動かすとまたズレての繰り返しで当たらんパターンが自分には結構あった。大きく動かさないと当たらない位置の敵なら、スッパリ諦めて次の機会を狙う。小物相手なら大体これで行けると思う (2020-03-01 23:36:17)
フェンサーの装備を身に着けたウイングダイバーだと思って動かせば簡単だぜ (2020-03-02 01:24:02)
yoububeでヘリの解説動画あるので見てみたらどうかな? (2020-03-02 10:33:28)
なるほど、他の方のプレイ動画見るのもアリですね。フェンサーのようなダイバーも確かに…と思ったけどグレードシールドよりもイオンミラーを好むので難しそう… (2020-03-02 20:13:29)
持ち出す武器のセンスについては特にエアレイダーが試される印象。「楽勝!」になるか、「勝てるには勝てたが、泥試合」の境界線が太いと思う (2020-03-02 00:05:48)
オンだと特に顕著、空爆で撒き散らす&無駄にアクティブにして足手まといもいますしね、個人的には敵の攻撃の薄い時に千鳥の任意リロードを見極められるのも凄いと思う (2020-03-02 20:10:56)
引き撃ちが上手い奴はだいたい何させてもうまい。ユニーク枠なら、放物線系使いこなせる奴は面白い (2020-03-02 00:42:17)
代表的なのはやっぱスーパーアシッドガンですかね、4のハデスト部屋ではアシッドガンとゴリアスZセットの人がいたな、勿論誤爆なんてのは起きなかった (2020-03-02 19:59:50)
冷静にレーダーを見て裏回りされても不意打ちされない人、あと危険度の高い敵を優先順位をすぐつけられる人かな (2020-03-02 01:24:47)
レーダー先読みは山道でやる銀クモの稼ぎで鍛えたな (2020-03-02 02:31:10)
ギリギリ前線を抜かせないように塞き止めるダイバーとか貫通生かして貫くフェンサーとか他プレイヤーをよく見て動くのは大変だけど楽しいよね (2020-03-02 20:04:32)
DLC2-12で視界をグルっと一周させた後、絶望した俺が一般兵。ワクワクした人が伝説のストームチームだ。 (2020-03-02 16:29:39)
ちゃんと周りを見れる人 (2020-03-03 00:41:45)
アホな奴 (2020-03-03 09:52:47)
EDFにFPS視点は…必要か? (2020-03-03 08:42:48)
酸をぶっかけられると視界がゼロになります(尚、レーザーも) (2020-03-03 09:24:06)
FPSって違和感しか無いからいらんな (2020-03-03 09:46:50)
スナイパーライフルなら有りかも それ以外は微妙 (2020-03-03 15:00:44)
EDF2ではPARのやりようによっては出来たな。処理落ち含めて遊べたもんじゃないって感じだけど。 (2020-03-03 15:21:08)
限定的だけど噛まれてる時には欲しいと思った事はある、青タトボとフライトしてる時特に。 (2020-03-03 15:22:02)
一見リアルだけど不自然に視界が狭いからEDFでは駄目かなと (2020-03-03 17:52:35)
必要ではないが、ちょっと見てみたい 敵とかどのくらい大きく見えるんだろう (2020-03-03 19:10:56)
スパアシを打つ時は欲しい。自分の頭が邪魔。 (2020-03-03 19:36:45)
即座にTPSとFPSを切り替えられるなら、ビークルには合うんじゃないかな。狙撃するとき機体(車体)が邪魔にならなくなるし。 (2020-03-03 23:51:19)
放置稼ぎで失った電気代、プライスレス (2020-03-03 11:08:57)
こちとらもはや手動稼ぎの領域に突入しちまった。固定したラッシュコアのダバ子でレイピアを垂れ流して大型円盤からの敵を湧き潰し。アイテムが溜まったら回収。溜まるまでの時間を読書等で潰してるから時間潰しの手段を至急募集中や(虚ろ) (2020-03-03 22:37:50)
そこで3Pですよ。 (2020-03-04 01:44:43)
EDF3Pは若干グラが低下しちゃった以外は好きだった。これにしかなかった武器も4や5で欲しかったなあ (2020-03-06 04:03:59)
さ、サンダー (2020-03-03 11:37:45)
な、なんだー? (2020-03-03 18:21:44)
次回作はおそらく5と同じ世界線だけど、7億人まで減少した人類が再びプライマーを迎え撃つなんてできるのかな (2020-03-03 15:22:32)
できそうもない(定型文) (2020-03-03 15:35:16)
聞いたことあるか? 英雄の噂を (2020-03-03 16:23:33)
ストーム1がいるから心配ご無用です! (2020-03-03 17:16:19)
チャウチェスク政策を発動しました… (2020-03-03 18:47:58)
生き残った人類全てがストーム1になればあるいは…? (2020-03-03 20:12:17)
そろそろEDF以外のサンドロ作品も見たいけども。PS4でギガドラをリメイクしてもいいし、斬レギのようなファンタジックな感じでもいいし (2020-03-03 22:21:41)
どうせまた8年とか猶予があるから普通に70億とかに回復してるだろ (2020-03-03 22:40:02)
そのうち63億は8歳以下の子供だな。 (2020-03-06 03:03:29)
なぜ? (2020-03-07 01:55:15)
7億が8年で70億に増えるんだから、増えた63億人は最高でも8歳でしょ。 (2020-03-07 16:52:41)
EDFのテクノロジーがあるのになぜわざわざ実時間に従う必要があるんだ? 8年の間に80歳になる奴がいても、1歳にしかならない奴がいても構わんだろう (2020-03-07 18:23:08)
「今や地球人の大半はクローンらしい」「人類全体の人権問題に直面することになるとはな…」 (2020-03-07 20:45:43)
生き残りの7億も老人と子供ばかりだろうけど。 (2020-03-09 03:23:54)
日用品を買い足したい時期だったオペ子「聞いてください……私は紙を探しています……」 (2020-03-03 20:52:00)
なんか最近時事ネタが多いな (2020-03-03 21:34:22)
それが今さらなんですか!! (2020-03-03 21:47:11)
トイレットペーパーとかがなくなる!ってのはデマだったのにそのデマのせいで結果的に無くなるという。情報が錯綜している! (2020-03-03 22:11:47)
タマ子「紙が無いからってなんだって言うんですか!ウォシュレットとタオルがあれば解決するんですよ!」 (2020-03-03 23:25:30)
そんなあなたに朗報です!今なら送料、代引き手数料込みでお送りします!受け取り拒否などありえません。さぁ、今すぐ住所氏名を添えて記載の番号へ連絡を!取り消し操作が待っています。 ここまでひどくないけど似たようなのが出てきてるみたいだから気を付けような。困ったら188だぞ。 (2020-03-03 23:29:37)
少佐「インドのトイレ事情はこうあります。トイレの下に豚小屋があって時より便座の下から豚が顔を覗かせて人の尻を舐めるようです。これによりインドの田舎では、紙を必要としないようです。」 (2020-03-03 23:42:35)
本部「つまりインドの田舎を見習えということだ」 (2020-03-04 10:10:42)
肛門を浄化するということか! (2020-03-04 18:54:13)
アシッドガンなら綺麗さっぱりだぜ (2020-03-05 12:43:24)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「log36」をウィキ内検索
最終更新:2021年04月09日 08:37