新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
-
回サンダーしました
メニュー
トップページ
利用ガイド
公式ガイドライン
掲示板
共闘募集板
質問板
よくある質問
総合雑談板
(以下兵科別)
レンジャー
ウイングダイバー
エアレイダー
フェンサー
編集相談板
運営への要望板
ミッション
ミッション攻略
No.1~10
No.11~20
No.21~30
No.31~40
No.41~50
No.51~60
No.61~70
No.71~80
No.81~90
No.91~100
No.101~110
DLC1-01~10
DLC1-11~15
DLC2-01~10
DLC2-11~14
兵科
レンジャー
補助装備/専用ビークル
ウイングダイバー
プラズマコア
エアレイダー
ビークル
フェンサー
補助装備
装備の仕様
侵略者
侵略者
主力級
地上戦力
飛行戦力
準主力級
ボス級
拠点級
その他
オンラインマルチ
NPCデータ
マップ
稼ぎ
テクニック
DLC
検証
ミッション別ドロップ武器LV一覧
EDF用語集
通信記録
チャット定型文一覧
発売前情報
バグ・不具合
要望まとめ
旧EDF:IR難民板
編集テストページ
sandbox
リンク
地球防衛軍5 公式サイト
地球防衛軍 公式Twitter
地球防衛軍 公式facebook
地球防衛軍 公式ポータルサイト
THE地球防衛軍@wiki
THE地球防衛軍2@Wiki
地球防衛軍3@Wiki
地球防衛軍4@Wiki
地球防衛軍4.1@Wiki
地球防衛軍6@Wiki
地球防衛軍2P@Wiki
地球防衛軍3P@Wiki
地球防衛軍2PV2@Wiki
地球防衛軍IA@Wiki
地球防衛軍IR@Wiki
デジボク地球防衛軍@wiki
デジボク地球防衛軍2@wiki
@wikiご利用ガイド
更新履歴
取得中です。
雑談板
>
log39
新ビークルでメカゴジラならぬメカエヌギヌスが出たら胸熱、たぶん出んけど (2020-07-04 22:21:50)
かつて両腕切られて肩にレーザー砲台載せられたメカヴァラクという敵が… (2020-07-05 02:02:06)
おっ!クソデカ怪獣やんけ、つま先にかんしゃく玉ぶつけたろ! (2020-07-05 10:38:55)
地球に残ったカエルにアマガエルはいないのかな?武器が整ってない序盤に砲兵アマガエルなんていたらウザすぎるし、プライマーが再来したときに来るパターンかな? (2020-07-04 23:03:32)
岡島さんが言うには6のコンセプトは、5の激戦乗り越えたプレイヤーが望むものって言ってたけど何だろう?更なる絶望!とかそんな単純な話じゃないだろうし…やっぱ物語としてのハッピーエンドか?それとも敵の種類大幅に増加するとかかな? (2020-07-04 23:30:34)
ハッピーエンドはあるかもな、5は他とは毛色が違ってビターエンドだし。和解したカエルも交えてのハッピーエンドとか (2020-07-05 00:15:43)
4.1DLCを、2Pを超える地獄の戦場を待ってる (2020-07-05 02:03:57)
LV70未満で打ち止めになっている武器のINF級が追加 結構望んでいる人多いと思う (2020-07-05 02:15:10)
スプリガンの膝枕耳かき (2020-07-05 04:20:04)
DLCミッションにも無線が付くということだ(執拗な恨み (2020-07-05 10:21:16)
クリア特典の実装に違いない、ジェノサイド砲だ! (2020-07-05 12:19:23)
偶数タイトルのお約束といえば敵勢力の本隊襲来、EDF側の技術革新、新兵科、新種の敵あたりか。新兵科はバランス取るのもネタ的にも難しいから4兵科据え置きとしても難易度クリア特典武器は欲しいなぁ。ジェノ砲みたいなぶっ壊れはオンだと使用可否の設定出来るようにした上で復活してほしいわ (2020-07-05 13:05:27)
プレイヤーによる部隊編成かな?崩壊した世界では、NPCの味方が現れる事が少ないと思うからな.. (2020-07-06 23:47:14)
5は味方の空爆が少なかったしNPCがいないミッションとかも目立ったから6ではむしろ増やして欲しい、やっぱり大人数引き連れてEDF連呼じゃないと (2020-07-07 11:00:43)
1回クリアするとパターンわかってるからもう遊ばないって人いるでしょ。そういう人を離さないためにランダムマップ生成、敵ランダム出現を実装したんですよ! とか? (2020-07-07 15:28:41)
次に見たいものは漢の浪漫大盛つゆだくオジサンばかりの赤裸々青春白書だけど、酸泥がフルスロットル全開スパークルしてればそれでいい (2020-07-11 01:17:33)
新作のレンジャーは応援部隊要請ができてヘリから降下してくるとかやってほしいな地下だと地面からポッドみたいなモンが生えてその中から出てくるとか (2020-07-05 12:03:06)
EDFでは畑どころか荒れ地から兵士が収穫できるゾ (2020-07-05 13:34:57)
ペプシだって何もない空間から隕石出したり出来るんだからストーム1なら何もない空間から味方兵士を創り出すくらい出来て当然だな (2020-07-05 14:33:11)
1周目のみで序盤は粗悪品だらけで星に制限とかついたりして。 (2020-07-05 12:59:28)
何故か採用れないカマキリやサソリ…まぁサンドロがインタビューで、自分たちは虫増やしたいわけじゃないってぶっちゃけてたから仕方ないんかね (2020-07-05 13:52:38)
IR「来いよぉ…こっち来いよぉ…!」 (2020-07-05 14:48:25)
敵のデザインは普通に好きよ?ベイザルとか王道怪獣で本家にでてほしいくらいに (2020-07-05 15:05:13)
カマキリはIAに出てるって何度も言ってるだろ!(言ってない) (2020-07-05 17:46:31)
カッコよくなくていいから幼少期の原体験でやり合ってヤバかった奴がいいんだけど…蟻と蜂以外で痛い目にあった虫って毛虫かなぁ。チャドクガとか。あとゴケグモで卵退治ミッションとかもありかな (2020-07-06 00:08:48)
EDFあるある 体力ゲージが赤くなるとダッシュやスラスターを使って回復アイテムを探し出す (2020-07-05 15:16:23)
EDFあるある AP0と1と2以上以外数値の違いの意味がない (2020-07-05 15:36:44)
EDFあるある いきなり歌い始める (2020-07-05 15:39:28)
EDFあるある クリア後に足元にバルジ要請して自滅したら残りの3人も次々とバルジに飛び込んで自滅していく (2020-07-05 16:22:29)
あるある。クリアのロゴ出た瞬間にスタンピード足元に発射して、どの姿勢で落ちるか、どこまで高く飛べるかやってる (2020-07-05 21:01:43)
C70で自決しようと味方から離れたところで設置してたらみんな近寄ってくるとかもよくある (2020-07-05 22:13:29)
あるある 敵を抱えきれないダイバーが味方の方に戻ってきて迎撃すらせずにトンズラ。 (2020-07-05 20:11:17)
EDFあるある 敵の宇宙人にたいする講義をしている上官の話を無視して踊りだしたり頭の上に飛び乗ろうとしたり挙動不審 (2020-07-05 21:20:40)
EDFあるある? クリア後に飛びたい方向にバスショを打って自爆 (2020-07-05 22:52:53)
EDFあるある 回復アイテム近くで猛攻撃食らってスロー移動、あと数歩の所で力尽きる。 (2020-07-06 22:35:09)
みんなカブトムシやクワガタ捕まえた? (2020-07-05 16:13:21)
美味しかった (2020-07-05 16:42:39)
微妙に使いづらい爆発するあいつ?カブトムシは捕まえた。 (2020-07-05 16:52:38)
プライマーの技術を解析・転用して、EDF3Pであったパラライザーとか状態異常武器とか6で出そうではある。 (2020-07-05 16:36:33)
以下、各兵科の技術転用武器、クリア特典を妄想して酸泥に精神攻撃を与える枝 (2020-07-05 16:59:36)
PS4の蜘蛛団子とか失神する自信ある (2020-07-05 17:57:41)
プライマーに侵略された異星人(外見は地球人そっくり)が地球に逃げ出してきたって設定ならなーと考えてる。普通に外見がレンジャーなNPCがいっぱい出てきても違和感ないし、なんならその異星人由来の新兵科も出せるし。というかそういった「外部の協力者」も無しにまた大規模戦争になったら今度こそ人類もうダメだろな気しかしない… (2020-07-05 18:42:12)
なんとなくプライマーが新しい異星人連れてきて尖兵として送り込んできてEDFとコロニストを攻撃してくるとかしてコロニストとEDFが敵の敵は味方理論で協力しそうな気がする (2020-07-05 20:26:16)
異能生存体という概念を知ってしまってから何でもありだなという気がしている…(面白いかは別 (2020-07-06 00:11:06)
三本触手の生えた球状の謎の物体と、おみくじを託されるとか (2020-07-06 20:03:57)
丸い地球が四角に…ってデジボクを見てふと思い出したんだが、昔「丸い地球を凸凹に」するとか言いつつ侵略してきた宇宙人がいたなあと。まあ誰も覚えてないだろうけど (2020-07-06 01:35:37)
地球の表面積を増やして土地を手に入れるとか斬新だな (2020-07-06 11:09:02)
ソロっと新勢力でヤプールみたいな (2020-07-06 03:05:28)
ミス→ヤプールみたいな異次元生命体とか出たら面白そう…宇宙人とはまた違った敵だし面白そう (2020-07-06 03:06:43)
地球を守るってところさえ変えなければ異星人だろうが異世界人だろうが出てきても良いと思ってる…最初ドラゴンを異世界からの侵略者だと思ってたんだよなぁ (2020-07-06 08:05:04)
大昔プライマーの侵略を受けて自分たちを機械的に進化させた種族とか(ヴォルガーラのセルフオマージュ的な)。プライマー憎しでエイリアンと敵対はしてるけど地球人のことは特に気にかけてくれないみたいな奴ら (2020-07-06 17:09:17)
にしてもEDF6だと兵科はどうなるんだろうな。昔みたくレンジャー/陸戦歩兵一択になるのか、IRみたくストーリー進めるにつれて使えるようになるのか。 (2020-07-06 12:01:51)
四兵科据え置きだろ、特に変わる気配も無い (2020-07-06 12:29:09)
兵科使い分けが持ち味だし増えはしても減りはしないと思う (2020-07-06 13:07:13)
6主人公がストーム1と噂される、んでストーム1は兵科の言及は特にされてないから引き続き4兵科じゃないかな。 (2020-07-06 14:18:07)
減りはしないと思うがデザインはどうなるんだろうね。レンジャーの場合傷ついた装備を補修して使い続けてるって感じだし。レイダーはフルフェイスバイザーの下半分が欠けてるみたいな感じかな (2020-07-06 16:56:45)
ダバ子は肌色マシマシもやむを得ないな (2020-07-06 20:22:54)
フェンサーは所々を民間用パワードスケルトンのパーツで補修されてる、とか? (2020-07-06 20:55:12)
気付いた時にはコンバットフレームになっているといいな (2020-07-07 05:13:31)
気が付いたらバルガだったわ (2020-07-07 11:42:37)
初期はボロボロ装備、途中から正式装備かな。 (2020-07-07 11:50:47)
最新作が味方が風船以下だのいまいち評判が良くなかったから、一度原点回帰してみたいと思います。味方は3からだし、チャットや4.1からの歌はオンじゃないとあまり意味が無いから削減し… って大真面目に語ってる夢を見た…。悪夢だった…。 (2020-07-07 18:22:36)
司令官に情報部のお姉さん、オペ子は出てくるかなあ。司令官はEDFトップに、情報部の姉さんも引き続きかなあと思うけど、オペ子がどうなってるか気になるw意外と出世してるかも? (2020-07-06 13:43:39)
NEWオペ子「アーッハッハッハ! アーッハッハッハッハ!(勝手にスプライトフォールを発射)」 (2020-07-06 15:35:56)
情報部のお姉さんは副司令でオペ子は情報部のトップになってそう、以前までのシリーズと違って上層部が壊滅してるから必然的にこの三人は昇進確定よね (2020-07-06 17:16:17)
オペ子の精神がどこまで進歩してるかが見ものだな (2020-07-06 19:22:55)
メンタルがシャミ子だったのがバラライカになった (2020-07-06 20:39:28)
情報部姉さんと違った方向で冷酷になってるかも… (2020-07-07 11:49:29)
しくじると消されるのかな… (2020-07-07 18:32:34)
バラライカは味方は大事にするから…敵には無慈悲だけど… (2020-07-08 14:47:58)
現実のコロニスト達は梅雨の今活性化しているようです。特に夜の自販機周りに集結している模様。夜に自販機で飲み物買う隊員たちは十分に注意してください。 (2020-07-06 16:03:33)
いやー、銃を持っているとの報告もありますからねー。今のような雨が降っている夜の時間帯は特に注意です。おっと……ただいま速報が入りました。現場にがEDFが到着したようです。早速、現場と繋いでみましょう (2020-07-06 20:13:59)
隊員「とても人間に似ている!飼えそうもない!」 (2020-07-06 21:45:15)
EDF兵士「自動販売機に無数の人々が詰め掛けています!大混乱です! 購入者ばかりではなく、報道関係者まで集まり始めました! 発表を疑い抗議する者、対策を問う者、奢りを求める者、様々な要求が怒号となって飛び交っています!」 (2020-07-06 21:54:01)
隊長「コーヒーを奢ってやる」部下1「一番高い奴をご馳走になります!」部下2「俺は不眠症なんだ!眠れなくなったらどうしてくれる!」部下3「いずまはれそ」 (2020-07-07 20:33:21)
家のチャイムのボタンの所に張り付いていたのはビックリしたわ。そっと草むらに帰してあげたけど。 (2020-07-07 14:19:33)
あんなデカいのが貼り付いてるのか… タッドボウルなら良いが (2020-07-07 18:30:00)
GWDが出るみたいだが皆は4.1でどうやって倒してた?ヒュージョンブラスター以外で倒せる武器が他に見当たらないのだが (2020-07-06 17:35:53)
どうしても小型のこと想定した装備になっちゃうからな…AF100で小型相手にしながらJ9撃ったりとか…小型相手厳しくなるけど礼賛乙二丁持ちだと割とハメに持ってける (2020-07-06 17:48:16)
エアレイダーだとベガルタかイプシロンで倒してたな。 (2020-07-06 20:15:46)
リバーサー(スプレー型)持って持久戦、レイピアで飛び乗って瞬殺、イプシロンで射的、盾ガリア、兵科毎で多かったのはこんな感じだった気がする (2020-07-06 22:20:17)
4.1の神竜(強化GWDが出る奴)なら礼賛二丁やJ9リバシュ、マスレイT&イズナFF、ヘリ無双やネグ+ビーコン、パワリフスピアとキャノショ二丁とかでやってたな。ネグ+ビーコンは割とオンでも見かけた。 (2020-07-07 00:22:06)
5で同じのが同じ性能で出てたら正直楽勝な気がするなw (2020-07-07 11:51:39)
Rブレイザー、Wファランクス、A120mm制圧砲、Fバトルキャノンかな。 (2020-07-07 16:03:32)
テンペストやグレキャも忘れるなよ (2020-07-07 17:04:34)
Rなら他の怪物や怪生物同様、ブリーチャー1丁あれば取り巻きごと余裕で捌ききれるだろうな (2020-07-07 17:17:19)
クラフト要素が追加されたら胸熱なんだけどなあ。今度は素材集めに奔走する羽目になりそうだけど (2020-07-07 04:51:34)
クラフト系は好きというか今やりたい気分ではあるけどさすがにEDFでは求めてないなあ システムが複雑になりすぎる (2020-07-07 07:09:52)
でもミノフスキークラフトでバイクが宙に浮くなら欲しいんだろ? (2020-07-07 13:38:35)
プライマーは地球をバイク乗りの楽園にする為に来ていた……? (2020-07-07 14:24:41)
そんなのおかしいですよ!軍曹殿! (2020-07-07 18:30:52)
復興を再現する要素として、材料を一定数集めると各地の復興が進むみたいなのでもあると随分と印象違うのでこういうのだったら自分は欲しいと思うな。 (2020-07-07 17:34:33)
デジボクはクラフト要素や多人数協力くらいは欲しいところよなあ (2020-07-07 07:31:46)
枝ミス… (2020-07-07 07:32:15)
このまま続けていいか?(定型文) (2020-07-07 14:44:32)
命拾いしたぜ(定型文) (2020-07-07 17:36:04)
デジボクは現状だと対応プレイヤー人数すら不明だからねぇ…。兵士が4人並んでるスクショやPVもあるけど「1人のプレイヤーが4人までの兵士を編成、切り替えながら戦うシステム」らしいから、ソロ専の可能性すらありうる…マルチ対応はして欲しいけど、敵の同期がとれないままなら微妙だし… (2020-07-07 14:47:59)
これまで通り4人で出来るように頑張ってるんだろうけど、出来ない見込みがあるから非公開にしてるんだろうね。 (2020-07-07 17:30:11)
フォートナイトみたいにその場でクラフトして戦うだと慌ただしくて大変そうだけど、ドラクエビルダーみたいに拠点を建設してそこで敵を迎え撃つなら面白そう。 (2020-07-07 15:59:39)
どうして建築物をクラフトするんだ? EDF隊員をクラフトすればすっきりするのに。 (2020-07-07 17:21:03)
私の兄もクラフトで蘇生だ! (2020-07-07 18:29:19)
立体駐車場しかない基地になりそう (2020-07-07 18:07:18)
むしろ階段しかなさそう (2020-07-07 18:53:58)
どうせ全部壊される (2020-07-07 18:45:29)
多連プラズマ砲カエル「やあ」 (2020-07-08 14:45:48)
ベース228再奪還作戦はあるんだろうな。人類反撃の拠点になるんだ。 (2020-07-07 11:56:14)
MGS4りシャドーモセスみたいに朽ちてたら宗篤 (2020-07-07 13:30:39)
5の続編と明言してるし、マップ的にもつながりがあると面白そうだよね。前作プレイヤーは「おっ!」と気付けて楽しいし、開発側もある程度使いまわせて楽だしw (2020-07-07 16:01:11)
廃都と化した八幌駅周辺とか、人が住み着くようになって長閑な住宅街が出来ている山岳MAPとか有ればいいな。 (2020-07-07 19:07:00)
6では基地内でニクスとブラッカー呼び出せるようになっていて欲しいな。普通にマップ配置されてるんだし (2020-07-07 17:56:18)
人類反撃の拠点にするなら壊滅したEDFの本丸奪還でもいいじゃない (2020-07-07 18:28:30)
実はもうEDFに奪還されてて主人公はそこから生存者や物資探しの遠征に行ってて、十数ミッションたつごとに襲撃からの防衛のために呼び戻されて、そのたびに上の木にあるみたいに少しずつ防衛設備や味方が増えていったり… (2020-07-07 18:45:59)
デジボクは開発がユークスなので様子見だなー。どうせキャラは固定装備で出来そうなことが出来なかったりするんでしょ?わかってるんだからねっ! (2020-07-07 17:17:51)
ユークスのTwitterでもリツイートばかりで大々的に告知はしてないんよなあ。 (2020-07-07 18:53:06)
デジボク最新の海外インタビューだと2021の早い時期ってなってるから、ちゃんと作れば売れると判断したんじゃないかな (2020-07-08 11:54:14)
今のユークスにそこまでちゃんとしたものを作れる環境あんのかな。昔はゲーム毎にチーム作ってたけど今は作業分けして後は合わせるだけみたいだしやばそう (2020-07-08 16:52:59)
ふと思ったんだけどステージは宇宙に浮いてるのに縁から落ちるってどういう事? (2020-07-07 17:53:37)
地球も宇宙に浮いてると言えるかもしれない(適当 (2020-07-07 18:05:38)
お前知らないのか? 大地の果ては断崖絶壁になってて海の水が零れ落ちてるんだぜ。 (2020-07-07 18:24:10)
お前知らないのか?地球平面説においては宇宙は存在しないんだぜ。 (2020-07-07 18:51:27)
平面・・・? 何を言っているんだ地球は四角だろデマを広めるな! (2020-07-07 19:16:02)
UV展開したら同じだから大丈夫 (2020-07-07 22:25:42)
お前知らないのか? 世界はでっかい亀の背中に乗ってるんだぜ。 (2020-07-07 18:54:28)
弟がその亀の背中に像のような生き物が乗っていたと言っています。えっ、地球は丸い?そんな!信じてください! (2020-07-07 19:21:15)
生まれから成人までずっとドームの中に作られた街の中で監視されててテレビ配信されてる映画を思い出した。アレなんだっけ (2020-07-07 19:57:07)
マスクじゃないし、バットマン フォーエヴァーじゃないし、ライアーライアーじゃないし、なんだっけ? (2020-07-07 22:07:33)
ジム・キャリーのトゥルーマン・ショー (2020-07-07 23:56:37)
ありがとう(定型文) (2020-07-08 07:09:24)
お前知らないのか?地球というのは実は内部が空洞で南極に入り口があるんだぜ?内部世界はアルザルといって古代文明の住人が住んでいるという話だぜ。 (2020-07-07 23:32:52)
地球の表層から浅い地下あたりまでを剥がしてバラしたんじゃない?つまり、落ちる先は地球の深層。お約束のマグマダイブができるよ、やったね! (2020-07-08 00:19:13)
6ではレジスタンス活動を続け革命軍のリーダーになったジョエルがNPC化、あると思います (2020-07-07 23:59:14)
6ではきっと銀の人がモブ敵として大量に出てくるんだ。だって宇宙人の司令官はクローンと相場が決まってて、やられると今度は大量にやってくるのがせおりーってばーちゃんが言ってた。 (2020-07-08 01:02:28)
サングラス掛けた人が赤い機体に乗ってくるんですね。 (2020-07-08 16:56:19)
『転生したらバルガだったので、疲弊した人類の代わりに都市開発(物理)に励みます』 (2020-07-08 09:27:39)
バルガ(CV.ストーム1)……201から運ばれ、プライマーとの決戦で使用されて放棄されていたバルガ。無言のままに活動を再開する。たまにカエルやカエルを踏み潰すけど黙々と作業を続けている。そんな中身はかつての英雄だと知るよしもない。 (2020-07-08 09:30:31)
ジョエル(CV.ジョエル)……レジスタンスとして奮闘した男。情けなく頭を打って死んでしまうも、軍曹という男の魂が憑依して突如強くなる。ブレイザーを手にするため、プライマーと戦いながら日本へと突き進む。軍曹と心で会話するため独り言が多い。 (2020-07-08 09:34:21)
完成したらなろうにでも上げてくれ。それまではこんなところで披露せずに俺とお前だけの秘密にしような (2020-07-08 11:47:32)
鳥足や逆関節は見た目が良いので使ってほしいけど、モーション的に人型ロボットに使いにくいならいっそリガードやatstみたいな…。6には出てくるかな?もちろん敵の戦闘兵器として出てきてもいいんやで!ちくしょう!続報はまだかー! (2020-07-08 11:45:02)
デジボクが来年の頭まで発売予定期間に入ったから、気長に待った方がいい (2020-07-08 11:55:32)
ベガルタと被るだろ (2020-07-08 13:44:50)
プロテウス「解せぬ」 (2020-07-08 20:37:55)
4のFは平地を駆け抜けた。5では空を飛んだ。6はどうなる? (2020-07-08 15:40:57)
地下か… (2020-07-08 21:17:44)
次は、猿がワープしたなんて話が出てくるぜ (2020-07-09 01:09:36)
「メディークっ!メディークっ!クッソぉ..なんてこっ」" オーバードライブ" 「うぉぉぉぉぉぉぉ!!!」 (2020-07-09 02:12:48)
僅かに残ったビル街を廃墟に変えながら爆進 (2020-07-09 10:56:55)
ヴィブロハンマー「呼んだ?」 (2020-07-09 19:29:09)
ヴィブロ・ローラー「前進っ!!」 (2020-07-10 14:21:14)
ぶっちゃけEDFって海中にはなにも手を出せてないよなー。そんなだから巨大生物根絶なんて出来るわけがない。だ・か・ら!!海中戦用の兵種を作って巨大化したダイオウグソクムシやフナムシや海毛虫と戦わせてくれてもええんやで (2020-07-08 16:51:06)
だって海中に戦うべき怪物いないじゃん (2020-07-08 17:12:07)
作るのがめんどくさいからな!! (2020-07-08 18:20:46)
空飛ぶ怪物をそのまま海に入れるイメージではないのか? (2020-07-09 11:33:54)
むしろ戦力で言えば海戦力が最大だけどな..... (2020-07-08 18:52:01)
海上なら……ね。敵が海中にいても実際には対応できてない。海から巨大生物が出てくる時点でお察しよ (2020-07-08 21:59:57)
まあそれを踏まえて5では4とかに比べ水の面積を減らしてる気はするけどね。 (2020-07-09 09:35:25)
2仕様でムカデが復活したとして、NPCや武器や兵科が超強化されてる今のEDFではどの程度脅威なんだろう?…変にバラけるより単体で超耐久(数十万)の方が今は強そうなイメージあるな (2020-07-08 18:33:29)
エアレイダーの空爆みたいな広範囲攻撃があるしねぇ、耐久度はあげないとまとめて叩き潰されて終わりそう (2020-07-08 18:52:58)
EDFV2をなかったことにされちゃあ困る。最高難度では空爆→バラける→カサカサカサカサ→縦横無尽に動き回って地獄でしたわ (2020-07-08 22:03:00)
分裂だけして爆破ダメージは軽減もしくは無効な仕様にすれば済む話。爆破耐性はナンバリングでもエイリアンの手足で実装済み (2020-07-08 22:07:54)
そりゃ通常種、強化種(攻撃量UP&速度強化)、メカ化(耐久)とすべてのご要望にお答えしてもらわにゃ困る。 (2020-07-08 22:05:12)
龍虫の速度アップと攻撃量アップとか目の前がなんも見えなくなりそうだ (2020-07-09 14:30:43)
逆に味方として登場とか。IRでやったし味方虫はありそうと考えてる。その延長線上で味方怪獣の登場って寸法よ (2020-07-09 13:00:57)
踏み付けに誤爆判定があるので居ない方がマシとかの調整になりそう (2020-07-09 19:20:55)
序盤は味方だけど中盤で暴走して敵になりそう (2020-07-09 19:22:24)
もしも、巨大生物がリアルサイズだったら (2020-07-08 22:05:46)
逆に軍事対応出来ずに被害甚大で滅びそう (2020-07-08 22:07:06)
海外にいた時にやってたドラマ?映画?だと薬剤散布して対策したけど効果出ず、薬漬けになった食料食べた人間が次々死んで結局虫滅ぼすのにその地域ごとミサイルで消毒したのを思い出した (2020-07-09 00:13:18)
現実でも蝗害に対処できてない部分を見ると人間だけを滅ぼすのには一番効果的かもしれない (2020-07-09 00:14:37)
蝗害なら20年前、中国が大群のバッタ相手に10万羽のアヒル部隊を投入して5ヶ月かけて根絶させた実績がある。 (2020-07-09 02:40:47)
6発表からここもまた盛り上がってきたなw 6のwikiを別個に作るのはまだ早いかな?まあここに集まってあーだこーだ語るのも良いか。 (2020-07-09 09:33:49)
EDF6の評価に関する話題はEDF6のwikiでお願いします……って言われないのがやはり信用されしナンバリング作品。枝主の言うとおり、まだwiki出来てないけどな! (2020-07-09 11:36:11)
実は上と下の「IRの話題は~」ってので気になったwまああちらは批判やらそれに対する反論やらで荒れてたからな…おっと、ここで蒸し返すのはNGか。 (2020-07-09 16:59:04)
6を5の直接的な続編にすることをサンドロは最初から考えてたのか?ってふと思った。にしちゃあ5の地球の被害は絶望的すぎるし…まあEDFシリーズのストーリーって基本勢いと根性な部分あるけどさ (2020-07-09 12:54:56)
今までのシリーズが1.2世界と3.4世界みたいに連番二作品事の続編だしこれも最初からだろう (2020-07-09 14:29:02)
ファミ通インタビューによると次回作の会議で6は5の続きの時系列ってのは自然と決まってたとかなんとか。開発も偶数タイトルはそういう認識してるみたいね (2020-07-09 16:51:33)
「最初から」と言うと「5の開発中にさらに次回作を作る時は5の続きにしよう」と考えたかってことかな?映画とかでありがちな「次回作があってもなくてもいい終わり方」な感じでフワッと考えてはいたんじゃないかな?プライマーを完全に排除じゃなくて逃げだしただけだったし。 (2020-07-10 08:58:28)
6の掲示板が新たにできた時に望みたいのは、エンター押しただけで投稿できちゃうシステムの変更かな。どうしても誤送信が多くなっちゃうし、ちょっとハラハラしながら書き込むことになっちゃうしwあと枝ミスとかの時のために自分で書き込んだのは消せるようにとか。根本的なシステムで難しいのかな? (2020-07-10 09:01:29)
発売した月に買って1/3ぐらいやって放置してたのを最近再開してクリアしたけど、これ世界観繋がる続編の6って何が出来るのレベルの壊滅ぶりじゃない?人口1割とか言ってるけど一億も居なさそうだし50年どころか100年あっても復興なんか出来ないんじゃ… 6でハッピーエンド見たいんだけどなぁ (2020-07-09 13:00:11)
逃げ出す一般市民、共に戦う大勢のNPCといった伝統芸がとてもできなさそうで興味深いと同時に不安ではある。クローニング地球人はネタで何度か聞いたけどマジでやられたらさすがに引くし… (2020-07-09 13:13:19)
7憶程も人口残ってれば、混乱で最悪何千万か一億減ったにしても結集すれば超大国もしくは大国数か国レベルだ。プライマーは工場地帯は破壊せず占拠に留めてたし戦災を免れた地域もあるし、復興だけなら可能だろう。 問題はやっぱり残党の存在だけども。 (2020-07-09 13:42:32)
7億言うたら現実のインドくらいか。それだけの人口を養う食料の確保も大変だし、インフラを復旧しても衛生面の管理が難易度高い。そしてもし防衛しきれなかったら一網打尽だからハードモードやで。 (2020-07-09 17:10:29)
いや7億とかだいぶ前やった。今のインドは13億か。 (2020-07-09 17:18:48)
衛生問題は当面は怪物が解決してくれる。浄化された綺麗な水がそこら中にあるぜ。食糧問題も怪物が解決してくれる。新鮮なたんぱく源がそこら中にあるぜ。 (2020-07-09 23:40:49)
バーベキューパーティーへようこそ! (2020-07-10 08:06:56)
ぶっちゃけストーム隊の前にカエルやら蟻やら何億いようと物の数でもない。まして宇宙服野郎による統制がないと来たら。 (2020-07-09 19:24:02)
世界中に散らばってて尚且つろくに身動きも取れない状況で果たして結集することなんて出来るのだろうか(マジレス) (2020-07-09 22:31:27)
ウルトラマンの田口監督がEDF最古参隊員の一人だけど、公式はあんま触れようとしないよね…田口さんはEDF実写映画撮りたいってずっと言ってるみたいだけどいつか見てみたい (2020-07-09 14:50:41)
EDF# (2020-07-09 15:35:48)
なんとなく調べたら、昭和の時代に地球防衛軍の映画なんてあったのね..今風に仕上げたらCGバリバリの特撮になるんだろな (2020-07-09 23:46:30)
声優にプロモーション頼むのもいいけど、こういうガチな人の放送に呼んで欲しいね (2020-07-10 01:06:24)
ウルトラマンZで「ドットサイト越しの視点で怪獣の頭を撃ちまくる」っていう、今までのウルトラシリーズでありそうでなかった、かつEDFイズム溢れる描写やってて感動した。セブンガーがバルガっぽく見えてくる不思議 (2020-07-10 13:38:55)
EDF隊員を踏みそうになってバランスを崩すバルガ(セブンガー) (2020-07-10 15:59:47)
最古参ってEDF歴17年ってこと? (2020-07-10 23:50:30)
2003年の一作目からずっと遊んでるそうだ…EDF以外のシンプルシリーズも遊んでたりと、d3ゲーマーだぞ (2020-07-11 02:35:39)
なんやかんやで生存者の男女比は女性に偏っているはず。閃いた (2020-07-09 15:13:21)
女性(男)なんだな (2020-07-09 15:37:21)
自称女性かもしれない (2020-07-09 20:00:37)
ストーム1のテンペストでオンナにしてもらったのかも知れない… (2020-07-10 20:38:51)
EDFにもトランスジェンダーが来るのか..あっ!もともと居たかPVに..エアレイ子 (2020-07-11 18:02:30)
女性兵士の実装だな! (2020-07-09 17:09:49)
あんなホットパンツ履いてムッチムチスベスベな肌してるペリ子が男なわけないだろ! (2020-07-09 19:38:48)
ダイバーが人員不足になったならナイスバルクなダンナが気合で飛べばいいだろ! 少年・少女兵の実装はさすがに遠慮願いたい! (2020-07-09 20:40:58)
ナイスバルガだと? (2020-07-09 20:47:55)
肩にちっちゃいストーム1乗せてんのかい! (2020-07-10 18:15:09)
いや待て。あんなホットパンツ履いてムッチムチスベスベな肌してる美ショタダイバーだとしたら… ん? (2020-07-10 20:40:37)
確か今は遺伝子的な問題で男が産まれにくくなってるんだっけ(違 (2020-07-09 20:08:36)
??「おマタ~!!」 (2020-07-10 20:53:16)
そういえば金蟻や銀蜘蛛が本編のストーリーで明確に関わったことってまだないよね (2020-07-10 00:28:29)
無線関連だったらV2で追加されてたな、3pでは金蟻だけそれっぽいのはあった。 (2020-07-10 03:40:41)
銀蜘蛛なら欧州救援1かなんかで無線にあった気がする、糸がワイヤーみたいに鋭いとかそんな感じのが (2020-07-10 11:35:47)
6の情報公開により久々にEDFがやりたくなって5を遊んだが、やはりオンラインで他の隊員達と共闘するのは面白い。 久々にゲームする楽しさを思い出せた気がする。 (2020-07-10 04:34:57)
同一武器の二丁持ちが廃止されてる事を忘れるくらい久しぶりだったが、6ではライサンダーZ二刀流復活してほしい。 (2020-07-10 04:53:26)
じゃあZFの二挺持ちは俺専用で (2020-07-10 09:08:24)
じゃあブレイザー二挺持ちはアタシ専用で (2020-07-10 09:45:04)
二刀流はフェンサーの特権なのでダメー (2020-07-10 12:43:16)
次回のフェンサーは三刀流やぞ(テケトー) (2020-07-10 14:07:58)
何を言っている?両肩にも装備して四刀流…いや、背中にも装備して五刀流に決まっている!!(ボタン足りるかは考えてない) (2020-07-10 21:39:40)
全周8方向にレーザーの刃が発生する武器だって? (2020-07-10 22:09:11)
腕を動かして敵にぶつけるってどういう事だ? (2020-07-10 09:20:10)
つまり、「殴れ!」という事だ (2020-07-10 10:06:13)
運河に向かって~ぶつけ~ろガンダ~ム♪ (2020-07-10 11:36:54)
密です! (2020-07-10 20:57:04)
植物の怪生物も出ないかな (2020-07-10 12:44:17)
触手でダバ子を拘束しそう レタス?知らんな (2020-07-10 12:50:26)
俺はレタスだった! でも今はアラネアだ! (2020-07-10 15:58:07)
お前が! …生き延びなくて良いぞ (2020-07-10 21:38:27)
リトルショップオブホラーズとか初代ウルトラマンのスフランとか、動きまくる植物もB級映画や特撮あるあるなんだよねえ。EDF的には全然ありな気がする (2020-07-10 17:33:14)
2でペイルウィング、3で仲間NPCとベガルタ、4で4兵科とオンラインプレイ、4.1でNPC兵器や巨大ロボット、5でエイリアンや演出強化って感じかな今のところの進化点。6はどんな要素が追加されるかな (2020-07-10 13:56:35)
ステージ全体の強化 (2020-07-10 14:10:11)
米国(っぽい)の街並みは瓦礫の街でもいいから欲しい。さすがに崩れ落ちた自由の女神が見えるとかド直球のネタはない気がするが。…こういう「実在の街」ってどれくらいの精度で作っていいとか決まりあるのかな?2だとまんまテムズ川周辺が再現されてたけど (2020-07-10 18:39:05)
マップの話書いてて思い出したけど、日本のマップだと明らかに「あーアレね!」ってなるモチーフが思いつくのがEDFの面白いところ。目前の本営のところみたいな「日本にこんなとこある?」なマップもあるけどww (2020-07-10 18:48:11)
そう言えば津川浦の聖地があるって話をどっかで聞いたけど何処なんだろ (2020-07-10 19:17:44)
津川浦のモデルは千葉県の勝浦らしいよ。 (2020-07-10 23:58:54)
興津駅とかそれっぽいですね。ありがとう(定型文) (2020-07-11 11:06:30)
新ドラゴンが怪生物枠なら大きさは期待できそうかな?4の神竜もデザインは好きだったんだけど、サイズ自体が女王くらいしかなかったし空飛んでるせいか小さく感じたんだよね (2020-07-10 15:19:38)
どうせまだ完全体じゃない (2020-07-10 15:28:58)
究極体があるからな (2020-07-10 15:56:58)
赤いに決まってる! (2020-07-10 16:44:42)
トラ○ザム……だと!? (2020-07-10 20:44:12)
???「見ててください、俺の変身!」 (2020-07-10 20:54:57)
新ドラゴン→真ドラゴン。こうか (2020-07-10 17:25:37)
ゲッタードラゴン?(難視) (2020-07-10 18:11:24)
怪生物枠ならバルガで殴らないと(設定上)倒せないんでは?と思うんだがどうなんだろう。バラムの足裏にスラスターの噴射口や腰にデカいブースターみたいなのがあったり、バルガは鉄人28号感あるロケット背負ってるし、もしかしてサンドロは巨大ロボを飛ばせることも視野に入れている…? (2020-07-10 17:16:23)
新ドラゴンが対バルガ対策でプライマーが連れてくる可能性もあるしね…それもいいけど対空武器付けていよいよバルガが本格的に武装するって方がありそう?武装で撃ち落として地上戦に持ち込む作戦よ (2020-07-10 17:22:20)
全身に対空機関砲つけようぜ、名前は当然大和で (2020-07-10 17:45:43)
ロケットアンカーも付けて引きずり落とした後三式弾をぶち込むんだ! (2020-07-10 18:45:58)
ならビッグキャノンも搭載必須じゃないか (2020-07-10 21:01:10)
バルガは兵器ではない(迫真) (2020-07-10 19:10:40)
昔サンドロの主役級ロボはイナズマキックみたいな必殺技を持っておってな・・・ (2020-07-10 21:01:22)
考えてみれば5のエルギヌスはEMCで打倒できたし新怪生物もバルガで殴らなくとも倒せる設定はできる…のか?にしたってそのEMCも結構なトンデモメカだけど (2020-07-10 22:16:49)
デジボク地球防衛軍のゲームプレイ動画が出たぞ!ttps://youtu.be/bj5ut0IKt18 (2020-07-10 20:41:34)
酸の着弾点がオレンジに染まったり、敵に弾が当たると破片が飛び散ったりと5っぽいところが随所にあるな。それに一度の出撃で使用できるキャラは4キャラまでなのかな?3キャラまでは見えたけど (2020-07-10 21:16:50)
パッと見だけどIRのジェットみたいな謎慣性はない感じかな? (2020-07-10 21:20:42)
忍者だけ明らかに動きが早くて草 陸戦やレンジャーを四人選んだら縛りプレイになる、みたいなあからさまな格差ないといいな (2020-07-10 21:26:57)
ご当地キャラの緊急回避?が結構速いしレンジャーの緊急回避もこれくらいなんじゃない?動画内で緊急回避使わないからわからんけど… (2020-07-10 21:50:18)
とっかえひっかえは対象のキャラと現在地を入れ替えるみたい?それ以外は一緒に行動みたいだから気づいたら入れ替え対象が死んだりしてそうやな。そこはプレイで何とかするんだろうけど。敵を撃った時にリアクションが出るように改善したのはナイス!だけどこれ見た感じダロガの煙とかHP残量の目安が無いから頑張ってほしい。でもサウンドや爆発とかが若年層(子供?)向けなのかなんかかわいらしいのがちょっと複雑な気持ち…。 (2020-07-10 22:00:40)
ポップな打ち込みBGMが..ギンガフォース、まもるくんは呪われてしまった(STG)みたいに聞こえるw (2020-07-10 23:34:40)
アーマー集めは無い感じか。ペイルウイングの飛行音がそれっぽくて懐かしさを感じたわ (2020-07-10 23:35:02)
思いっきり赤箱落ちてるんスけど… (2020-07-10 23:50:37)
あれ回復じゃない?最後の方で拾った時に緑で十字のポヤポヤが出てる。武器とかアーマーとかどうすんのかなぁ?また上限付きのクレジットアーマーだとやだなぁ…。 (2020-07-11 00:07:47)
自分はあれは回復だと思って書き込んだんだがアーマーなんかね?地球防衛軍2portableとかじゃ回復アイテムは赤箱だしさ (2020-07-11 14:19:20)
ファラオシスターの特殊攻撃っぽいヤツ、たぶんIRのレーザーカノン「ラグナロク」のデジボク版を流用してるんだろうなぁ…。ゲロビ系レーザーカノンとかも使えるのかな? (2020-07-11 02:27:10)
面白そうではあるしたぶん買うけどEDFではない感 (2020-07-11 03:10:02)
蟻の巣穴の実家のような安心感 (2020-07-11 11:27:53)
結局グリムリーパー副隊長の声優さんって誰だったんだろう (2020-07-10 20:53:46)
ワシじゃよ (2020-07-11 06:59:05)
お前だったのか! (2020-07-11 15:28:17)
6のあの風景でEDFは航空機を運用できるほどの組織を維持しているのか? 序盤のエアレイダーの支援要請は砲兵隊、衛星くらいの気がしてきた… ビークル(の輸送)も怪しいな… (2020-07-10 21:06:44)
余裕でできるでしょ EDF4だとM9でマザーシップが来てることに気づくけどそれより前のミッションでルールオブゴッド要請出来るし。ストーリーの整合性よりもシステムの快適さを優先してくれるゲームだし (2020-07-10 23:12:24)
4.1の要請不可ミッションも5では廃止されたからな。余計なことはしないという信頼感がある。 (2020-07-10 23:33:22)
弾薬が無限のゲームで何を言ってるんだ? (2020-07-10 23:44:42)
大丈夫か?(定型文) (2020-07-11 01:59:33)
ヒトは激減したけどモノは結構残ってて、生存者がボランティアで航空支援基地を運営してる設定とかならあり得なくはないか。 (2020-07-11 00:06:27)
水際の防衛線で通信で少佐「シェルターDも壊滅。備蓄物資は、さらに減少しました。今後の戦いが厳しくなりそうです」 オペ「それがなんですか! 備蓄なんてもう必要ない! 使う人がいないんですよ!」と会話有るし物資は他のシェルターに残ってると思うよ?使うための兵士がほぼ壊滅していて、使う兵士いなく保管されたまま新品で他シェルターにあるはずだし (2020-07-11 00:43:27)
ゲーム要素じゃなくてあくまでシナリオの一環として、物資を回収する為に壊滅した基地へ潜入するという体のミッションが欲しいな。 (2020-07-11 14:10:15)
到着したら蟻の巣になってそう (2020-07-11 23:08:04)
人類の数は減ったとは言っても、すべての地域で9割減ったわけではないからな。アメリカ、日本、中国、ヨーロッパあたりは2割以上生き残ってるはず。むしろ日本は主人公のおかげで3割くらい生き残ってるんじゃなかろうか? そうなると、割とエアレイダーの施設も残ってそう (2020-07-11 15:31:11)
プライマーは人口密集地帯を中心に狙ってたからどうだろう… (2020-07-12 10:20:36)
続編作るのに人口1割ってのは流石に減らしすぎたから、潜伏とか避難した人々を戦後に数え直したら実は3割以上残ってたって設定を後付けするのもありだと思う。 (2020-07-12 23:30:14)
6では☆強化する時の運のファクターを減らしてくれないかな。5ではマナーとして☆強化してからオンに行くつもりだったけど、結局挫折して一度も行かずじまいだったよ。 (2020-07-11 00:01:37)
バイオハザード・リベレーションの武器システムをパクってほしいところだな (2020-07-11 00:12:15)
☆要素はまぁ良いと思う、ただ下限の調整はして欲しいな、☆1で通常の性能でそこから☆3〜5ぐらいまで強化みたいな感じ?☆の性能幅が広すぎるのが問題やと思うから (2020-07-11 00:45:13)
射程☆0のテンペストとかいう自決用装備 (2020-07-11 07:12:05)
使い込んだら良い☆のが出やすいとか、入手回数が増える度に良い☆のが出やすくなるとか欲しい所だ。お金とかで改造もありかもしれんがそれオンリーにはして欲しくないな。 (2020-07-11 07:33:45)
使い込んだらだと、バーナーやMG13を持ち歩くという苦行プレーになるから、大変なことになるよ (2020-07-11 18:25:28)
IAのように「マップで拾える武器と購入式の武器がある」の二通りでいい気がしてきた。この場合、武器の値段を丁寧に設定しないとプレイヤーを金稼ぎの渦に放り込んでしまうのが考えものだが… (2020-07-11 15:01:13)
レンジャーINF始めて1ヶ月たったけどいまだにエメロードの弾数が4で威力700前半なのが辛すぎる…もっと確率上げて欲しいンゴ… (2020-07-11 17:10:22)
IRのストーリーをミディアム思ったけど、EDF6の世界で本部は兵士不足だからやりたくないけどクローンEDF兵士を作ります!→それに反対派の兵士が反旗を翻し対EDFレジスタンスが組織され…みたいなのを想像したけど、出来れば避けてもらいたい流れではある。 (2020-07-11 10:00:27)
IRもやったけど人間同士の戦いはやっぱりいらないかなあ。あっても5の無線みたいな「平和的な対話しか考えてない一部の人々」もいるって台詞で示されるくらいでいい。人外との戦争でありがちな人類同士の争いがないってのがEDFシリーズのいいとこだって思うし (2020-07-11 14:42:37)
それよかケロニストとの共闘、協力とかが見たいなというか感じ。なお共闘(タゲを押し付けて後ろからスナイプ)協力(事前にC70貼り付けて先行させる) (2020-07-11 16:31:11)
なんとなくサバイバルゲー的な要素が追加されそうだなって思った。敵の素材で即席のアーマーや武器を作ったり施設や兵器を強化したり仲間を集めたり…そこまで行くと別ゲーか (2020-07-11 14:25:55)
EDFがオープンワールドものになったらありそうな要素だな。ファストトラベルではコールサイン:アークエンジェルの輸送機がお出迎え (2020-07-11 14:47:52)
ところでストーム1 (2020-07-11 15:05:16)
ストーム1(将軍) (2020-07-11 15:41:28)
ストーム1(センチネル) (2020-07-11 16:06:29)
ストーム1(冷凍) (2020-07-11 22:20:57)
戦術核で落としたシップ付近に(金蟻銀蜘蛛とは別の意味で)光りし者達がいそう… (2020-07-11 23:41:24)
重爆撃機フォボスZ 戦術核プラン4 1億x20発x4機 (2020-07-12 00:16:17)
改造で味方コロニストにする動画があったんだけど…でかいし機敏に動くから、ワチャワチャしまくりで狙撃の邪魔過ぎて笑ってしまった。6で味方になるなら、多くても二人くらい連れてく感じでいいわケロちゃん (2020-07-11 16:48:31)
なお誤射されると、顔真っ赤にして誤射してきたやつを執拗に狙ってくる模様。なんて野蛮な原住民なんだ! (2020-07-11 22:42:26)
もともとカエルは奴隷みたいな設定だったし再来したプライマー相手に共闘は燃えるから個人的にはやって欲しい (2020-07-11 23:24:11)
味方として出すならNPCビークルぶたいとかと同じ仕様が良さげかな?指揮下に入れられない代わりに高耐久仕様で援護してくれる感じ (2020-07-12 00:42:53)
敵に紛れたペプシが知らん内にやられてるやつか。あんなん怖くてグレラン撃てないぞ (2020-07-11 23:42:34)
最近復帰してオンラインのノーマルあたりでレンジャーを使っているがEMC要請できると盛り上がって楽しい (2020-07-11 17:05:39)
6はバルガ7のパイロットが生き残った世界線でありますように (2020-07-12 01:53:44)
かの者のミッション説明文って改めて読むと最終ミッションの割には強気だな、抵抗するなら射殺しろとか (2020-07-12 02:46:33)
ミッション開始前までは、司令船撃墜成功で勝ち確やもん。EDF司令は風呂入ってきてるし少佐はステーキにパインサラダ付けてるしオペ子は用水路の様子を見に行ってる。 (2020-07-12 04:16:41)
王手直前でニ歩をして負けたようなものだと思っていたが何故ペプシマンはわざわざ姿を現してきたのかが気になる。 (2020-07-12 11:23:15)
どこを取っても死亡フラグしかなくて草。しかも一人は勝ち確だから用水路を見に行くという奇行をしてるしw (2020-07-12 11:25:46)
通信で金属反応が無いと言っているように、非武装だと思ってたからな。オペ子の言う事を信じて、「神のような力を持っているかもしれない。注意しろ」と言い出したら、司令部の人までおかしくなったかと心配になるw (2020-07-12 20:55:31)
そういえば鎧も着てないな (2020-07-13 11:13:40)
楽勝過ぎて勝ったな風呂入ってる状態の時に撃墜されたから (2020-07-13 12:19:52)
テジボクのプレイ動画来たねー。見る分には面白そうだけども、挙動はモロIRだから不安だ。 (2020-07-12 03:04:39)
不安要素①NPC敵撃ってなくね?②どう見てもNPCのが近いのに敵がこっちを撃ってる場面多くね?③酸の弾速なんか速くね?④誰も緊急回避してないの何なん?仕様じゃないよね?⑤雰囲気も挙動も全部IRだけど大丈夫なん? (2020-07-12 03:41:09)
NPCが敵撃ってないのは開発途中だからだと思うが、プレイヤーやNPCに切り替えることができるとか、NPC時の攻撃が強すぎるキャラ弱すぎるキャラが生まれそう…うまい具合に調整できるんかなあ (2020-07-12 20:09:37)
今回もまた釣り要素が無いor死んでるんじゃないかと思う。PVじゃ釣りは基本映さないだろうから何とも言えないけど、せめて一旦場を落ち着かせたり、遠方のノンアクを狙撃してるようなシーンが有ればとは思う。NPCに関しちゃ本気でIRから進歩してない気がするんだが……。 (2020-07-12 15:19:33)
一応蟻の中に目の赤い奴と緑のやつがいてそれがアクティブ型とノンアクティブ型に分かれてるっぽいからその辺ちゃんとするんじゃないかなぁ、IRの時に色々反省点わかっただろうし期待したいね (2020-07-12 17:32:02)
期待はしたいんだけどねぇ。IRの一部のアプデ内容やゲーム設計から鑑みると、どうも『製作者側が作りたい物>>>>>ユーザーの評価』な開発である気がしてならない。せめて上の動画でNPCがバンバン蟻を攻撃したり、殲滅している場面があれば全然期待値も違ったんだけどね。 (2020-07-12 17:48:59)
ダロガのバルカンの先っぽが赤→オレンジで(多分)HPの残量示したり、1:15~18で奥の建物の緑目が赤目になってるからいくらか反省はしたみたいだけど、1:07~10で右奥からきた緑目がNPCが近くにいるけど「ちょっと通りますよ」を普通にしてるからノンアク、アクティブはまだ不安定かなー?後はこいつ今反応しましたみたいな音かモーションが欲しいところ。後不安は…1:35中央上部でアイテムボックスが宙に浮いてる?1:55~58くらいでダロガ倒した時光に包まれるのはレベルアップか何か?育てないと使い物にならないとかやりそう…。 (2020-07-12 18:23:13)
あと動画だとやってないから分からないけど、爆発するダロガに凄まじいスコージャーみを感じたから爆風巻き込まれたりとかしそうだなって思った (2020-07-12 18:28:32)
5主人公がロンドンで戦ってるシーンのわちゃわちゃ感が超IRで悪寒が走った。しかもこれマップ端に落ちかけた瞬間映像切ってねぇ?見せたくない所は絶対見せないのか?あとペイルにクソ慣性かかってるかどうかも動画じゃ分かり辛いから気になる (2020-07-12 18:31:50)
デジボク発売日が最新情報だと2021の始めになってるから、IRの使いまわしはしない方向に舵切ったからだといいね (2020-07-13 00:59:26)
早速こっそり延期してるんかいw慣れたもんだが (2020-07-13 11:03:54)
公式の発売日変わってないぞ (2020-07-13 12:34:00)
電撃○nlineの記事だと2021予定になってますね…。グーグルのニュース検索でEDF WB を検索すると海外のサイトで2021ってありますし…。海外では2021で日本では2020って思いたいが多分2021になるんやろなぁ…。 (2020-07-13 13:47:43)
ニコニコで各作品のラスボスメドレーの動画見たけど、コメント欄見るとやはりというか5の星船オマージュは賛否両論だな。 それにしてもラスボスはどの作品もインパクトあるな (2020-07-12 06:15:04)
個人的には3の通信が好き。市民の行動がオペレーションオメガとは対比になっている。 (2020-07-12 11:26:02)
でもオメガはジョエルの通信とかを考えると、事前に各地の義勇軍と連絡を取り合ってお互い了承した上で決定された作戦なんじゃないかなと思う だから3との違いはアポがあるかないか (2020-07-12 11:41:41)
新たな義務も発生しますとか例外はありませんとかブラック臭出してたことだし、早い内からそう決まっていたのは確かだろうな。演出としてスカッとするものではないが。 (2020-07-12 11:47:43)
5万ドルで命を賭ける (2020-07-12 16:56:41)
3は何も言わなくても各々が最適と思う行動をした結果というのが熱いと思うの (2020-07-12 17:27:56)
道端にバトルマシンや戦車が転がってるからな。市民も普段から愛用してたんだろ (2020-07-12 20:39:18)
出たな。EDF5アンチ勢 (2020-07-12 20:01:01)
4のラスボスは事前に何度も出てきてたから衝撃度はそうでもなかったけど、5はビックリしたわw宇宙船が分解して怒涛の攻撃してきて笑ったけど、中からペプシマン&隕石落下攻撃でニヤニヤが止まらんかったw (2020-07-13 15:22:31)
6の世界では軍事基地バレンランドはどうなるかな?プライマーに見つからない様に海の中に潜んで移動型海底基地にでもリフォームされてたりして (2020-07-12 11:34:24)
地上に堂々と設置されてるから見つかるわけがない (2020-07-12 11:37:10)
名前からして敵にバレないのは明白だし (2020-07-12 15:02:39)
その発想は無かった (2020-07-12 15:07:19)
6ではオペ子はどうなっているやら。 解雇されたか少しは落ち着いてるかお局隊員と科してるか (2020-07-12 18:06:50)
ウィングダイバーになってて一緒に戦いたい (2020-07-13 15:26:32)
本部襲撃されたときに自ら銃を取って怪物と戦ってるって無線で描写されたら熱い。あのタマ子ちゃんが怪物ぶっ倒すくらい立派になったんやなって… (2020-07-13 19:43:03)
出撃中の元オペ子「おなかへったなぁ……はっ(増援出現)お肉、お肉です! 見つけた……!(敵殲滅)殺ったっ! 殺りました……!」 (2020-07-14 14:26:57)
夜勤中のオペ子の寝ぼけかわいい (2020-07-16 10:51:03)
stramでEDF5買って入隊、したはいいがミッション10でエラー落ち。山岳マップって重たいのね (2020-07-12 23:34:01)
赤アリ初出ステージ?あそこで処理落ちによるエラー落ち出るならほとんどのミッション厳しいんじゃ… (2020-07-13 10:03:44)
処理落ちなのかはわからないけどミッション選択→ロード中に勝手に落ちる。 直前の雨降ってるステージは処理落ちとか一切しなかったんだけどね (2020-07-13 14:05:19)
敵がわらわら出てのエラーじゃないなら別に要因がありそうだね。それが何かは見当もつかないが… (2020-07-13 15:19:45)
別のセーブデータ作ってプレイしたらミッション3でロード落ち。 10でロード落ちしたセーブデータでは問題なくミッション3プレイできる。一体何が起こってるやら。 (2020-07-14 03:12:15)
やっぱりPCで商業ゲーなんてやるモンじゃねぇな (2020-07-14 07:19:16)
ゲーム専用機って凄いんだなあ (2020-07-17 17:15:51)
6でウィングレンジャーの姉さんは復活するのかねぇ (2020-07-13 02:03:20)
エアフェンサー復活も頼む (2020-07-13 12:29:36)
いまさらながら「インしば」で遊んでみようかなと思ってるんだが、ごく基本的な(入門?)インしばルールってなんだろう?ミッション戻っての稼ぎは禁止かな?縛りプレイなんで「自分で勝手にやれ」って話だけど、どのくらいの縛りが程よいのか分からなくてね。 (2020-07-13 09:45:32)
初期装備・初期体力の状態で開始←エミュー氏のEDF2いきなりINFがこの条件だから後発であるいんしばの最低ルールはこれに沿ってて、戻り稼ぎの可否は隊員によって分かれてる (2020-07-13 10:37:10)
初期データスタート 戻り稼ぎなし 意図的な無限稼ぎなし とはいえ普通にぐだって大量に倒してしまったのは許容 ここまでが基本でおまけで初期APとか武器使い捨てとかnewのみとかくっついてくる newのみはミッション数が増えた最近のではできる気がしないけど (2020-07-13 10:40:11)
お二方ありがとう!戻り稼ぎしてたら極論稼ぎまくって通常プレイと大差ないAP、武器になってインしばの意味無かったな。初期データスタートで戻り無し、詰んだら少しだけ戻るって言う緩い縛りでやってみます! (2020-07-13 12:19:07)
ぶっちゃけちょっと緩いくらいが丁度良いよ…。プレイヤーの忍耐力にもよるだろうけど難関で詰まったりすると精神的にかなりキツいからね… (2020-07-13 14:35:43)
「先輩ガチャ」って言葉を意味も分からず耳にしたことがあるけど、もしかしてインしばでミッション1で良い武器が出るまでリセマラする行為を言うのかな? (2020-07-13 12:20:45)
リセマラ禁止やぞ! (2020-07-13 12:21:39)
禁止っすかw今回はほどほどの武器出て問題なかったけど、本当の初期装備でミッション2を攻略するのは骨が折れそうだ。 (2020-07-13 13:32:22)
開始時左通路の奥まで行ってしまえば2派はちょびっとずつしか来ない 3派以降はすべて下の階まで下りてしまえば釣らない限り来ない おんしば4Rで初期装備で走った時の感覚としては開始左奥に籠るのは2-3人いればクリアは不可能ではないって感じだった 1体倒すのに1マガジンくらいいるからオンソロ初期装備ではさすがに無理 (2020-07-13 17:11:31)
ストーム1が「インしば」をやるなら、一般EDF隊員は「イジしば」かな (2020-07-13 12:38:25)
俺はまめしばでいく (2020-07-13 15:25:10)
ストームワンは、お前だ (2020-07-13 23:10:27)
そういや潜水艦って1隻残ってるよな?6でこれも撃沈しちゃうのかな そもそも砲撃でどうやって潜水艦が落とされたんだろうか? (2020-07-13 15:34:00)
浮上中に叩かれたんやろ (2020-07-13 15:43:16)
浮上中に砲撃されたら普通に沈むだろうし、潜航中でもあの威力だと圧壊させられるんじゃないかな (2020-07-13 16:24:14)
潜水艦はずっと潜ってれません 核エネルギーのエンジンで半永久エネルギーあったとしても、隊員の食料や弾丸など補充しないといけないものはあるので浮上はしないといけません そして浮上してどこかEDFの海岸基地に停泊中とかに狙われたかと。潜水艦はダメージ受けると潜行して逃げる事すら出来ませんから〔一箇所でも剥がれと水圧に対して円形で緩和して耐えてたのがそこから一気に水圧に耐えきれず水に潰されるため〕 (2020-07-13 17:41:01)
テレポーションアンカーを落として質量で破壊だ。撃沈アンカー! (2020-07-13 22:10:36)
没ボイスにあったγ型の変異種やアーケルス完全体が、本編と関係ないDLCでもスルーされたのって6にまわされたからなんかね?退治されずに地球で密かに成長し続けた生き残りのアーケルスがでてきたら面白そう。 (2020-07-13 16:57:57)
y型変異種まさか死ね時爆発しないよな?篭り作戦出来ないぜ (2020-07-13 17:43:35)
ま~るいγ型が四角くなって角でぶつかられると超痛いんだたぶん (2020-07-13 20:11:46)
γ変異種としてシレっと混ざっている巨大マダガスカルGとかもありかな? (2020-07-13 23:44:11)
封印された2のダンゴ虫のレーザー兵器を使ってくるに違いない (2020-07-14 00:14:04)
γレーザー解禁ついでにパンジャンドラム仕様ののんびり屋さんを親クラスに追加すれば立派なγ部隊のデプロイも夢じゃないな (2020-07-14 16:07:06)
γ型の変異種としてワラジムシ形の新種が登場! (2020-07-14 14:20:47)
6も一回クリアしないとハデスト以降はプレイできないのかな。世界観的には難易度インフェルノしかないけど (2020-07-13 18:12:36)
個人的には早くINF武器が見てみたいから歯がゆいんだけどね…ただその仕様のおかげでイージーとか全部一周目で終わったからありがたくもある (2020-07-13 18:24:15)
あのシステムは否定的意見が若干あったな。気にしない人がほとんど、肯定的な人は少数だろう(あれでよかった!って実感する場面ないからね)。開発側は自分ルールを押し付ける傾向にあるから、また同様でもおかしくないかな。 (2020-07-14 09:21:05)
1回クリアしたら上の難易度が開放されるってのは割とあるとは思うけどね。元はそうでなかったのを何故変えた!と言われてもおかしくない (2020-07-14 12:13:51)
元々ハデスト・インフェルノは普通の難易度で物足りない人のためのボーナスゲームだったからね。なのに壁がなかったせいでINFが本番扱いになったりオンの寄生部屋乱立問題とかも多々出てきたし、英断だったと思う。 (2020-07-14 15:49:38)
あれはハード開始でないと序盤でバルガ入手してしまって物語的に齟齬が出るからってのも大きいと思うよ。 (2020-07-14 16:50:53)
緑アリが中盤から出て来たり、ストーリー的な齟齬が生じるって観点があるな。まあ個人的にはノーマルやハード辺りから段階的に進めて行くタイプなんで最初からインフとか選べなくても問題ないけどね。最初からインフで始めたい人も少なからず居るみたいだが。 (2020-07-14 16:57:26)
拾った武器だけでというのがやりにくいからかもしれない。 (2020-07-14 17:26:58)
緑蟻のは実は齟齬は生じてないぞ。本部は緑蟻の存在ではなくスピードに驚愕してるだけ、戦略情報部は既に情報を持ってる状態で説明台詞から入ってる。さりげなく拘ってるんだぜ (2020-07-15 05:41:14)
そういえば、バルガでマザーシップを攻撃するというミッションがあったが、輸送船にも届かない腕でどうやって撃墜するつもりだったのだろうか。 (2020-07-13 18:44:04)
背中にあるロケットを切り離せばある程度の破壊力にはなりそうだが・・・ハッタリの可能性もなくはない (2020-07-13 19:31:14)
ゲーム開発中はバルガが一時的ながら飛べる仕様だったことの名残とか。あのロケット、特撮の巨大ロボ的に考えるなら十分「飛ばせる」サイズだし。飛行可能な巨大クレーンってそりゃ安全性ねえよ!とかそもそもパンチが金色の装甲に効く設定なのかよ!とかツッコミは軍曹の部下が引き受ける (2020-07-13 19:35:45)
そうじゃないかと思ったぜ! (2020-07-14 07:17:38)
何もない空間を殴ると自動的にマザーシップにダメージが入るテレポーションパンチって装備がある (2020-07-13 20:10:27)
グレイをぶん投げてぶつけるとか。上半身回して輸送船をハンマー投げしてもいいかも知れない (2020-07-13 20:13:04)
マザーシップの上にバルガを投下しても良いかもしれない。 (2020-07-14 01:31:32)
その前に輸送船がやられる。それが空軍だ (2020-07-14 06:36:48)
限定的なテレポーション技術くらい人類が使えるようになってたらいいなあ。ほぼノータイムで日本→欧州に駆けつけて「特急便のお届けだ!」ってNPCに喜ばれるとか。受けた被害の大小はあれど、次回作では侵略者の技術を地球人が解析・使用してるのもEDFシリーズの燃えポイントだし (2020-07-13 19:52:30)
新しい転送装置でC70を転送できるようになりました!欠点は一度しか使えないことです! (2020-07-13 22:03:29)
ドローンとテレポーションぐらいかねプライマーからパクれて実用性ありそうなのって 武装面に関しては5世界の人類は既にかなりの高水準だもんなぁ (2020-07-14 06:26:46)
洞穴でのバイク… (2020-07-14 17:59:16)
デプスにベアラーのシールド付けたいな…。6のベアラーは野良化してるのかな (2020-07-15 12:51:18)
そういえば、次回作のステージの小物には『牛丼並盛、320ドル』みたいな看板があるのだろうか…… (2020-07-13 23:58:34)
ぼったくりだな… (2020-07-14 02:06:40)
物価が百倍以上になっているとは言え、まだ通貨が機能しているだけマシ……なのかな? (2020-07-14 02:29:28)
昔のジンバブエ基準で考えれば破格の安さだな (2020-07-14 13:35:01)
侵略生物が繁殖してるけどダンゴ虫やアラネアのマザークラスも追加されるのかな? (2020-07-14 01:01:16)
巨大団子虫(アーケルス) (2020-07-14 09:43:01)
昨日クワガタ採集に行ったら、ヒラタクワガタの♂捕れたわ!超嬉しい!サイズもかなり大きい!後、ノコギリクワガタも何匹か捕れたぞ! (2020-07-14 04:54:47)
一番高いゼリーをごちそうしてやろう (2020-07-14 13:36:52)
戦いの神() (2020-07-14 18:01:31)
ペプシマン(銀の人)って、光の国から来たんだろう? (2020-07-14 10:51:39)
ぜいし難ラトルウは葉言の球地 (2020-07-14 13:12:26)
地球防衛軍が体たらくだから仕方ない (2020-07-14 14:41:04)
銀の人を5人集めれば玩具の缶詰と交換できるかもしれない。 (2020-07-14 13:13:56)
ひっかりの国からやってきた~♪ (2020-07-14 16:54:26)
巨大生物倒すため~ (2020-07-14 23:07:38)
閃け勝利の重戦車~♪ (2020-07-15 00:56:05)
全身銀色だし手から光線撃つしウルトラマンはモチーフに入ってそうだなあと毎回思う。目がある顔のデザインも考えたけど、あまりにもウルトラマンっぽくなりすぎるからペプシマン顔になったとかありそう (2020-07-15 17:12:41)
コスモノーツと戦っているとヘクトルが可愛く感じてくるな。 プライマーの技術力ならば人員を減らさずとも人型ロボットを作れそうだが、なぜわざわざ同胞を戦場へ送り込むのだろうか… (2020-07-14 13:59:41)
人型ロボットは効率的に需要ないからなぁ(  ̄- ̄) (2020-07-14 14:39:27)
二重括弧は注釈になるからヤメテ。 (2020-07-14 19:01:24)
文化・宗教的な理由があるのかもしれん。グレイ連中が銀の人のように武器も防具も無しに万全の状態で戦える存在を目指しているなら、兵器、特に人型のものに頼るのは邪道みたいに考えているとか… (2020-07-14 16:23:18)
かの者はガンダムの某閣下みたいなエレガント思想の持ち主なのかもしれない (2020-07-14 17:45:11)
もしかしてコスモノーツは生ロボじゃないのか (2020-07-14 17:57:19)
プライマーは共和国でフォーリナーは分離主義者なんだろう (2020-07-14 18:14:45)
666だかなんだかのオーダーをぶっぱすると仲間割れした可能性が? (2020-07-14 18:35:00)
コスモノーツ自体が電力や大規模な点検パーツ交換を必要とせずに多少の損傷は自動再生する、指示を柔軟に理解できる高度知能を有した兵器だからな ディロイみたいな方向性のロボじゃないと価値が出ないんだろう (2020-07-14 18:37:18)
プライマーのロボット系で強いのディロイ(対NPC)だけだからなぁ。赤beeとか機械系に侵略を完全委託できるフォーリナーがヤバいのかもしれない (2020-07-14 18:39:59)
プライマーやインベーダーと違って、フォーリナーは結局黒幕らしいの最後まででなかったからね。それどころか兵器規模で言えば今でもシリーズ最大のアースイーターですら、ただの転送兵器の一部に過ぎないという底知れなさ。 (2020-07-14 22:01:51)
信じて送り出した母船がハッキングされた世界線もあってだな・・・ (2020-07-16 02:47:39)
なんか最近、腹が痛くて下痢が止まらないんだよね。コロナかな? (2020-07-14 18:01:22)
レーションの味には慣れたか? (2020-07-14 18:02:33)
健康を祈る (2020-07-14 19:04:54)
メディカルセンターに行きなさい! (2020-07-14 20:26:47)
俺がなんとかしてやる! (2020-07-15 15:10:44)
EDFやってると体温37.5℃前後まで上がるけどコロナじゃないよね? (2020-07-15 15:58:56)
頭を冷やせということだ! (2020-07-16 07:55:20)
私の兄もだ! (2020-07-16 02:49:43)
ふと戦歴を見たら、コスモノーツの撃破数が1万超えてた。でもまだ全裸状態の機動力には慣れないぜ (2020-07-14 18:36:28)
確かにそうだ(定型文) 自分はコスモの足をへし折って、倒れた相手を盾にしながらトドメを刺すので、他のプレイヤーが鎧を剥がして仕留め損ねてたりすると、素早く逃げ回られて面倒って感じる。 (2020-07-15 00:17:33)
俺はHSあててひるんでるうちに胴鎧を割ってさらにひるませてそのまま胴撃ちで仕留める。ガトリングは正義 (2020-07-15 01:14:05)
カサカサヘクトルよろしく低耐久高速グレイとか出ないだろうか 片っ端から脱がしてやるのだ (2020-07-15 01:22:38)
作戦名: ドキッ!全裸グレイだらけの最前線!ポロリもあるよ♂ (2020-07-15 01:40:05)
全裸グレイが武器すら持ってなかったら…ポロリするのはEDF兵士の首だな… (2020-07-15 03:21:58)
草 (2020-07-15 08:42:15)
ウイングダイバーより、ペイルウイングのほうが良い。6で戻してくれないかな? (2020-07-15 03:42:47)
イクシオンが好き! (2020-07-15 08:46:56)
イプシロンがすき!だと思ってた (2020-07-15 12:29:40)
個人的には5のダイバーも4.1以前のペイル&ダイ婆も長所と短所が分かれてるから、別兵科として一緒に出して欲しいなと思ってる。旧(4.1以前)をペイルに、新(5)をダイバーにって感じで。ただブースト機能だけは両方に欲しいな。 (2020-07-15 09:17:30)
ブーストはダイバーの特権だぞ。都合の良いこと言うなや (2020-07-15 10:12:59)
マガジン式からチャージ式に変更されたのが慣れない 6では洗濯できるようにしてほしいな。 (2020-07-15 09:24:15)
つ ブリーチャー (2020-07-15 12:05:02)
めっちゃわかる、自分も未だに慣れない (2020-07-15 12:25:36)
5から入った新規勢からすると、逆にマガジン式がやりにくい現実 (2020-07-15 13:48:28)
選択式というか昔の性能の武器をそのままの名前で出せば良いと思う(ライトニングボウとイズナーを別に出すみたいな) (2020-07-15 13:58:24)
「イズナ」じゃないの? (2020-07-17 00:05:11)
チャージ式単発ランスはブーストとの相性良すぎて今更没収されると困るしマガジン式復活としてもやはり選択制に留めてほしいな ただ先払いの恩恵がでかすぎるライジングレキャ枠はマガジンのみとすべきな気はする (2020-07-15 14:22:36)
4のときも思ったけど全体的なデザインは可愛い&かっこいいのに露出がやたら目立つのが個人的にはちょっとなあ。5ダバ子は腹出しとTバックすぎるズボンやめてくれたらちょうどいいイメージ (2020-07-15 17:20:14)
そこがいいのヨン…そこがいいわけじゃん… (2020-07-15 22:59:44)
アーマーでガッチガチに武装した肌色少な目スーパーウーマンがいてもいいじゃないとは思う。4.1アーマーに5飛行ダンサースーツと5ウィングぐらいやってもメカ娘moeーに似た何かで人気は出ると思うけどなぁ。 (2020-07-15 23:26:24)
布面積は軽量化云々だから…。6の世界線だと人員不足でおフェン女子は爆誕するかもしれない。けど、産めよ増やせよ時代だろうからグラン魔たちが新しい死神の異名を取っているだろうよ (2020-07-16 12:05:27)
ダバ子はアレで良い派だが、アーマーガチガチで固めた女性兵士が居るのも良いなと思ってる。という訳で女性フェンサーの実装はよ。 (2020-07-16 13:06:57)
クリア特典で過去作衣装を使用可能とかにすれば良いと思う (2020-07-18 12:45:34)
6は5の続きだし、ダイバーのままだろうね。7に期待しときなさい。 (2020-07-15 18:43:27)
4以降しかプレイしたことがない自分にウイングダイバーとペイルウイングの違いを詳しくお願いします! (2020-07-16 13:55:11)
ペイルウイングはミニスカでパンチラだ! しかし実はパンツでなくワンピースのインナースーツのようだ! (2020-07-16 18:36:46)
DLC武器の扱いどうなるんだろうな、バスショは性能もだけど面白い武器だし続投して欲しいんだが (2020-07-15 12:58:52)
同じ世界感の続編である以上、DLCと一緒に出すんじゃない?せっかく外見モデル新規で作ったのに続編で出さないってことはないんじゃないかな? (2020-07-15 16:35:36)
本編だけではブレイザー使えなくてもいいからこの際フューブラや零式レーザー返してぇ。フューブラやノヴァバスなどで暴れたあとビークルで残敵と戦うレンジャー、みたいな戦い方されるのがそんなにダメだったんだろうか……? (2020-07-15 17:26:22)
以下の状況に類似したものを答えなさい。「見えてる地雷避けたら別の地雷を踏み抜いた」 (2020-07-15 17:53:46)
新米R「うわ、何このバーナーとかいう武器、クソ弱…。おっダメージ高っ!いいじゃんこの武器!こっちにしよ!(MG13)」 (2020-07-15 18:01:29)
宇宙人どもに抵抗できずに殺されるのを待つのはごめんだからEDFに入って赤いヘルメットもらったぜ! (2020-07-15 19:05:35)
巨大生物は飛べないって聞いたからウイングダイバーになったわ! (2020-07-15 20:12:26)
指揮官待遇の求人を聞いてエアレイダーになったぜ! (2020-07-16 02:53:01)
足元だと突進に巻き込まれるからエルギヌスの背中に乗ってレイピア使えば楽じゃない!→機関砲の餌食 (2020-07-15 20:26:40)
EDF空軍隊員「マザーシップ攻撃作戦に行ったやつらはついてないな。俺はテレポーションシップを撃墜できる新型機のパイロットとして英雄になれるぜ。」 (2020-07-16 08:00:51)
そもそも新型機自体が開発されていたのだろうか (2020-07-16 11:29:08)
再序盤で開発中と言われてた「テレポーションシップを撃墜可能な新型機」は主人公が正式入隊後の最初のミッションで戦果を上げないまま「全滅しました」って言われてるねw (2020-07-16 14:36:43)
そもそもなぜ搭載するミサイルや機関砲ではなく機体を新規開発したのかは永遠の謎 (2020-07-16 20:01:45)
既存の機体で運用できないなら新規開発は必要になるぞ (2020-07-16 20:33:52)
A-10「まさかそんな奴おれへんやろw」 (2020-07-17 13:51:32)
お前が特殊すぎるわww (2020-07-17 18:40:41)
そういえば、フーリガン砲はマザーシップに使われたのだろうか (2020-07-17 21:17:31)
6ではフーリガン砲で撃沈されるマザーシップの派手な演出を見てみたいものだ (2020-07-18 01:28:30)
6にはぜひライサンダー2を復活してほしい。 レンジャーの代名詞みたいなものだし (2020-07-15 20:43:27)
それ以前にフラウンダーやらイーグルやら微妙なSRが多いから差別化して採用できるような個性がほしいわ (2020-07-16 00:46:28)
フラウンダーは擁護不可だが、一応イーグルはHARD縛りなら名銃だべ。INF性能がめっちゃ欲しかったのにまさかの無しには泣いたが……。 (2020-07-16 13:09:29)
イーグルは悪くはないが、KFFとほぼ変わらないのにセミオートなのが… (2020-07-17 04:16:27)
ついでにパイロンA2も作ってくれたらうれぴいな (2020-07-16 07:19:33)
ほぼ壊滅した未来で武器とかどうするんだろう?って思ったが、エイリアン連中撤退するとき武装放棄したんだっけ? それ技術応用すればいいか。 (2020-07-15 21:01:50)
開発部はどれくらい残ってるかねぇ。期間も3年じゃほとんど新武器作れそうにないが。 (2020-07-15 21:08:29)
EDFの3年は700種類を全部新型で置換出来るくらいの時間 (2020-07-15 21:17:17)
5だと戦ってた2年の間に輸送船落とせるフーリガン砲作ってたよね…なかなかぶっ飛んでる (2020-07-15 22:42:59)
まずは人類全体の復興が最優先だから兵器類はグレードダウンしたものが兵士に配られてるって設定になりそう。5の初期武器からスタートするメタ的な理由づけというか (2020-07-15 23:53:23)
6ではオフでもミッションの適正武器レベル表示してほしいなあ (2020-07-15 22:50:35)
確かに、オフで低難易度プレイする時にオンみたいに武器レベル制限を自分に課すやり方で遊びたい時はあるな。「参考レベル」程度で強制制限じゃなければ勝手に縛り入れて楽しむ人もいるだろう。 (2020-07-16 13:53:34)
表示うんぬんじゃ無いけど、拾った武器の最大レベルが次のミッションの武器制限になるってのはどうだ? (2020-07-17 00:13:06)
運が悪ければ序盤はLv0武器縛りになってしまうって訳か…気に入ったぜ!(やるとは言ってない) (2020-07-17 13:42:15)
6のレンジャーは装備がボロボロでゲリラ兵みたいな感じになってるけど、ダイバーやフェンサーはどんな感じになるのかな? (2020-07-16 00:19:26)
アーマーとか一部錆びてたりするんかねえ (2020-07-16 00:37:18)
ボロボロのダバ子・・・青少年の大事な何かが危ない (2020-07-16 02:53:42)
前作では敵に捕まって、縛り上げられていたダバ子が、続編ではボロボロになって登場!(嘘は言ってない (2020-07-16 20:16:48)
ダイバーはガーターベルトが取れて黒タイツが緩んで素足が見えるだろうな..フェンサーは動力ケーブルが千切れそうなのをダクトテープで補修してそう (2020-07-16 02:57:25)
飛行ダンサーのスーツ(全身タイツ)が所々破れている…とか (2020-07-16 18:38:32)
そしてスマホの改造品でいろいろ要請するレイダー (2020-07-16 10:19:11)
いろんな乗り物選び放題!「ビークル市場(アプリ内課金有り)」 (2020-07-16 16:34:57)
また民間人みたいに戻るのかな (2020-07-16 13:38:19)
フェンサーのヘルメットのゴーグルが片側割れてて、眼帯みたいなカメラアイになってるとか。レイダーは明らかに旧式っぽい通信ユニット背負ってるとか (2020-07-16 14:30:40)
6エアレ「トトト ツーツーツー トトト…」 (2020-07-16 14:39:18)
本部「ツート トトト…」 (2020-07-16 15:21:14)
(NOなら「ツート ツーツーツー」なんじゃ…?) (2020-07-16 16:30:29)
カエルの本部に繋がっちまったから仕方ない (2020-07-16 17:03:56)
ほんまや…恥ずか死しそう(書いた本人) (2020-07-16 17:26:12)
ON!! (2020-07-16 17:49:58)
EDF式の略で N(o) S(ignal) で聞こえないぞと言ってるんですと言い張るんだ! (2020-07-16 19:49:24)
うまい!(定型文) (2020-07-16 21:56:59)
プラズマコアが時々息切れする (2020-07-16 18:41:04)
コア「はぁ…はぁ…ダイバーちゃんの背中最高……///」 (2020-07-17 16:33:56)
抑え切れないプラズマが漏れ出しそうだな (2020-07-17 18:41:44)
コア「うっ!」ミラージュ「ピュピュピュピュピュピュ!!」 (2020-07-17 18:47:03)
R「おいっ飛行ユニットからプラズマ漏れてるぞ!」W「えっ嘘?!やだ、また漏れてる~」A「拠点に戻ったらメンテナンスするが…そのまま戦闘継続は危険だな」メリケン系F「Hey!ダクトテープだ!これで塞げYO!」ウォッカ系F「叩けば直る、故郷じゃ皆そうしてた…」 (2020-07-18 02:24:16)
EDF5や4.1なんかもSwitchで出してくれたらやりたいね。 (2020-07-16 22:06:51)
最大の壁は処理落ちかな (2020-07-16 22:44:41)
メモリがPS4の半分以下だから、ゲームへの制限が掛かるな、一度に表示できる敵の物量に制限、マップに配置されてる大半のオブジェクト削除、フレームレート不安定、解像度劣化 ..それでもやりたいか? (2020-07-16 23:46:36)
難しいだろうな…。switchで任天堂が出してる敵ワラワラゲーですら処理落ちするし。布団でゴロゴロしながらEDFやりたい気持ちは分かる。 (2020-07-17 12:40:39)
つまりPS Vitaの後継機を待て!って話だな(定型文)(なお、SIE社長自らがPS Vitaのビジネスを続ける気は無いと言っている模様 (2020-07-17 20:17:28)
リモプの遅延改善ってのが一番現実的かな。さすがに100ms近い遅延でEDFはキツイ (2020-07-17 21:41:37)
エアレいんしばを走る為に先輩ガチャを12時間ほど続けたが、文字通り「使える (2020-07-16 23:52:27)
」武器が一つも出なかった。いっそサプレスガンでも良いからくれと願っていたら、ようやく☆4のバスターボムが出た。――5のエアレはヌルゲーとの噂だが、行って来ます! (2020-07-16 23:55:01)
本当に初期装備で行くならロボボムだけで片付けたらいいんじゃないかなって思ってる 逸れてやってきた敵は千鳥リムペで対処 試してないけど (2020-07-17 01:05:20)
爆発範囲の狭い初期ロボボムとあの通路&部屋の広さは地獄だぞ。残り十匹ぐらいまでは比較的早く減らせるが、そこからひたすら持久戦を強いられる。そして四・五波のレースで振り切れなかった蟻が三匹以上なら高確率で死ねる。ZEは旋回遅いし連射速度も弾持ちも悪いのよ。 (2020-07-19 12:55:20)
ストーム1は結局家に帰ったのだろうか (2020-07-16 23:54:13)
もう守るものなんて・・・ 無くなっちまったよ! (2020-07-17 01:06:41)
地球が我が家 (2020-07-17 06:29:53)
出来合の家に帰るって発想はありません。まずは家を建てるところから始めないと (2020-07-17 16:44:52)
化け物がウヨウヨしているような地球では、決まった土地では、安心して生活もできないだろう。武装した装甲の厚いキャンピングカーで車中泊しかないな (2020-07-17 18:47:40)
武装キャンピングカー グレイプ (2020-07-18 12:48:08)
キャリバン先輩を武装してさしあげて (2020-07-18 15:31:54)
イエーーーーッ!(定型文) (2020-07-18 09:09:22)
6発売までにやってなかったF以外のインフを片付け隊 (2020-07-17 04:10:15)
入隊希望用紙を提出する場所はここで合ってるか? (2020-07-17 05:01:25)
伍長が入隊受付をやっている (2020-07-17 11:02:39)
その伍長を何処にやった? (2020-07-17 12:46:38)
民間人の護衛をしていたはずですが・・・連絡が取れません (2020-07-17 13:03:37)
入隊希望の者だが、伍長を探しているときに軍曹という者に巻き込まれてな……どうすればいいんだ(定型文) (2020-07-17 14:05:54)
まずこの金色の蟻を排除するんだ(天空の炎) (2020-07-17 23:56:51)
よだい嫌は員隊い良の感なうよの君 (2020-07-17 13:23:48)
ペアINFでやってるんだけど90後半からきっついところ多いな……烈火とかやれる気がしない (2020-07-17 14:10:57)
あの辺から一気に難易度跳ねあがるよね。特に烈火はレンジャーとかだと戦略もクソもないのでは…ってぐらい囲まれるし。 (2020-07-17 16:31:53)
烈火は上から下に倒していけばなんとかなる (2020-07-17 16:33:00)
何とかクリアしたと思ったらクリアになる直前に相方が回線落ちで烈火学校再入学だぜ! (2020-07-24 12:00:29)
オンラインで仕様出来ない名前で決戦要塞が使えないのは解せない (2020-07-17 19:07:06)
6ではアーマーのグレー色の部分をNPCみたいに変えられるようにしてほしい。 (2020-07-17 21:07:47)
デジボクEDFの公式サイトENで見てみたらJPとデザイン変わるのかなーと思ったらリリース日が Early2021 に変化したの笑った。海外版はって意味だよねww …意味だよね?また延期? (2020-07-17 21:20:55)
IRの時は海外同発だったはずだし延期なんじゃね? もしくは海外だけSteam版と同発にするか (2020-07-17 21:44:37)
俺、みんなのこと大好きだわ!愛してるぞ! (2020-07-18 01:30:44)
堅い! (2020-07-18 01:58:40)
本部「破壊しろ」 (2020-07-18 02:01:45)
主砲が、効かない! (2020-07-18 03:41:41)
「そ れ は 難 し い」 (2020-07-18 04:04:48)
ソロhardのストーリー終えたばかりです。次はDLCと通常infとオンラインどれがおすすめですか? (2020-07-18 01:36:02)
↑そいえば後半の洞窟はhardやってなかったです……… (2020-07-18 01:37:39)
先にinfで安置稼ぎするのもありだが、初見だったら個人的にはそのまま通常ハデストを順番通りが良いと思うゾ (2020-07-18 02:19:13)
人が居る内にオンHardで遊ぶのもオススメだぞ。オンHardは初心者とエンジョイ勢とガチ勢が入り乱れて良い感じにカオスだ (2020-07-18 02:29:38)
オンラインかな。兵科変えてみるのもいいかも (2020-07-18 11:49:18)
オンハードやってみようかな、ダバ子ほぼ使ってないので。 (2020-07-18 12:18:21)
フェンサーで武器アーマー制限ともに有効のオンソロINFでストーリーもDLCも全部クリアしたよ!すごいきつかった… (2020-07-18 06:27:11)
大したもんだ! M110とかよくやろうと思ったな (2020-07-19 09:04:02)
2周目から先輩が生存した世界線にならないかな (2020-07-18 10:50:33)
先輩はEDFじゃないし真の仲間じゃないから無理だよ (2020-07-18 10:53:53)
わい最近復帰してこれを機に初オンやってみたいんやが、変な育った奴より初期データでやった方がええんかな? (2020-07-18 12:00:05)
制限あんだから気にすんな (2020-07-18 12:11:00)
部屋名に久しぶりとか書いておけばいいんじゃないか? (2020-07-18 14:04:24)
す し (2020-07-18 16:44:19)
うまい! (2020-07-18 18:45:57)
ツシマも侵略者から防衛するゲームだ。つまり世は正に大防衛時代! (2020-07-18 17:07:35)
荒廃した三年後の世界は物資も枯渇してるから武器に弾数制限が付くんじゃね?ステージのクリアした数や武器の☆の数で増加や無限になったりして、いんしばニキ達の頭髪も枯渇しそう (2020-07-18 20:05:15)
弾数に関しては酸泥式錬金術で大気から錬成されてるだけだから文明崩壊してようが無問題 (2020-07-18 21:37:14)
使う人類が壊滅状態だからセーフ (2020-07-18 21:54:12)
人類減りすぎてパイロットよりも機体の数の方が多くて戦えないみたいな状態だろうから弾薬も一人当たりには無限なんじゃと思わせるほどの過剰すぎる量(有限とは言ってない)支給されるだろうから心配ご無用です! (2020-07-18 23:23:34)
それが何ですか!弾数制限なんて必要ない!使う人間がいないんですよ! (2020-07-18 23:53:17)
弾が無いから戦えないと言うのはね、嘘つきの言葉なんですよ (2020-07-19 07:35:19)
ゲームの面白さに合わせて設定を変えたり無視したりするのが王道、逆は有害無益 (2020-07-19 11:01:49)
6は侵略者の名前が初めからプライマーなのが安心だな。5は色々あって無線に少し違和感がったから (2020-07-19 00:40:36)
まず、人間にそっくりだったり人間じゃない議論が錯綜しまくってたからな (2020-07-19 09:00:45)
侵略者はプライマーだと思うじゃろ? その支配種族が出張ってくるんじゃ。 (2020-07-19 11:40:48)
サーフェイサー? (2020-07-19 16:43:46)
6のAはせめてグレイプとブラッカーは開幕要請可能にしてほしいな。今のままだとニクス強すぎるし、最後の挑戦2みたいに開幕フルアク、味方なしのミッションとかエアレイダー「何しに来たの」感、半端ないし (2020-07-19 09:54:14)
空爆が強すぎたから、火力はともかく要請Pは見直してほしい。フォボスzとか3倍でも軽い (2020-07-19 11:14:20)
バランスの問題は分かるけどやっぱり今くらいが爽快感があって楽しい 前作は空爆誘導兵なのに赤蟻とかがいないとあまり爆撃の要請pが貯まらずビークルに乗ってる時の方が多かったから… (2020-07-19 16:09:04)
俺もそう思う 4.1以前に比べて空爆の超強化とビークル開幕要請不可にしたのは空爆メインで戦って欲しかったからだと思う。ゲーム内の兵科説明でもエアレイダー:空爆誘導兵って言われてるし (2020-07-19 16:25:04)
空爆誘導兵としての戦いならガンシップと巡行ミサイルで十分柔軟にできるし、爆撃機は必殺技並に重い扱いか逆に威力か範囲下げて歩兵による最後の後押しが必要なバランスがいいと思う 爆撃機万能過ぎて砲兵隊も巡行ミサイルも何の為にあるのって有様だし (2020-07-19 18:31:06)
俺が下手なだけだろうけど、ニクスが強すぎるというより他が弱すぎると感じるわ。ビークルは全部生身より小回り効かなくて図体バカデカいからニクスくらい硬くないとやってられん (2020-07-19 11:58:40)
耐久力のバランスが悪いんだよね。レンジャーのレベル81のブルートが43200あるのに、DLCのレベル106のブラッカーE10が32000しかない。戦車と装甲車は、耐久力を倍にしてもいいと思う (2020-07-19 17:25:25)
ギガンティック・バトルマシンに脚光を当てるべきだ (2020-07-19 17:32:08)
ギガンティック・ハルトマン。最多撃墜数を誇る空軍のエースにして、その巨体を生かした守備で僚友を必ず生還させたという。 (2020-07-19 17:54:26)
ネグリングがどうしたって? (2020-07-20 11:40:14)
ビークルの耐久は要請ポイントの重さと図体のデカさに比例してほしいわ あんだけデカくてポイント重いタイタンがなんで耐久たったの11万くらいしかないんだよ。もっと安くて小さいニクスZCでも10万はあるのに (2020-07-20 11:50:58)
スプライトフォールの最上位はまだですか。手厚い近接航空支援とNPC強化のおかげで今作では乗り物なしで何とかなるケースが多い (2020-07-19 13:19:49)
DLCでブレイザーは出たのにフーリガン砲はとうとうなかった…全体通して輸送船が一番厄介だから、火力よりも倒せる要請は欲しかった。 (2020-07-19 16:42:08)
6で要請できるさ きっと (2020-07-20 00:44:19)
4.1のグングニルみたいな運用になりそう (2020-07-20 15:13:45)
バルガが合体ロボだったら、右足はイデオンBメカばりに呪われてそう (2020-07-19 11:42:48)
IAの4兵科とオンラインプレイを後に本編に組み込んだこともあるしIRからなんか取り入れるだろうか (2020-07-19 12:28:10)
個人的にビークル、空爆支援、支援装置、グレネードのアイテム化とブロールライダー風へいかの追加はやって欲しい (2020-07-19 12:30:20)
よーしおじさん追加効果を実装しちゃうぞー。炎上によるDot、感電・凍結による行動阻害、ついでにEMPで一定時間UI機能停止も盛り込んじゃうか! (2020-07-19 13:24:54)
よし、俺は要請できるNPCビークルだな!!!! (2020-07-19 14:44:30)
IA当時は本編も3や2Pまでしか出てなくて発展途上だったから逆輸入できる点は多かったかもしれないけど、本編の完成度が上がった今はIRからの逆輸入は減らされるかも。 (2020-07-21 00:18:46)
プロールライダー欲しいって人結構よく見るけど実際問題機動力あるレンジャーかウイングダイバーフェンサーの劣化にしかならなそう (2020-07-19 13:35:09)
だって調査兵団ごっこが楽しいし・・・ (2020-07-19 13:43:00)
5とIRの機動力基準を比べたらアカンよ。プロールライダー欲しい理由は……調査兵団ごっこしたいからだよ!(便乗) (2020-07-19 13:56:31)
空中移動中にノーツの超エイムレーザー砲でチリチリと焼かれたらヒットストップから落下する事になるのかな? (2020-07-19 16:41:38)
蛙のうなじを背後から切りつけるのも良いが、巨大生物に乗れる事も忘れてはいけない。本家にはオバドラがないのでビークルと同じ要領で呼べたらいいな。戦車やヘリとはまた異なる挙動の生物兵器を乗りこなしてみたい。 (2020-07-19 18:12:48)
被弾が過ぎると暴走して襲ってくるやつですねわかります (2020-07-19 20:14:39)
どちらかというとサンドロットの味付けしたプロールライダーが欲しいって感じ、タクティカルがエアレイダー、バトルがフェンサーになったみたいな感じで (2020-07-19 18:20:56)
建物ないとこだとひたすら地面向けて発射して移動がシュールだから何かの変化がほしいな (2020-07-19 18:40:30)
空中にもアンカーを固定できるようにすれば、後編なら敵技術の応用ってことで解決できるし (2020-07-19 19:38:29)
アンカーの意味無くて草 (2020-07-19 20:08:59)
大丈夫だよ、ビルの壁からモコモコ巣穴が生えてくる世界だし (2020-07-19 20:55:42)
もはやウイングダイバーでいいのでは (2020-07-19 20:59:52)
上空にアンカー発射しようとすると引き連れてる味方のドローンがエイムしてるところに飛んできて移動を支援 (2020-07-19 23:16:00)
それこそ上の巨大生物をビークル化すればいいのかもな、地上や地底では蟻や蜘蛛で蜂で飛行とか (2020-07-19 21:53:40)
個人的には生物兵器はコスパがいいから使うけど完全に制御は出来ない不安定なものであってほしかったから乗れるプロールはなんか嫌悪感あって使わなかったなぁ。 でも新しい戦い方をする兵科は欲しい気もするから、新兵科「人工筋肉(ナマモノ)で作ったクモ型の新型デプスクロウラー」というのはどうだ!ワイヤーを出して縦横無尽、バルーンを展開し上空から攻撃、地上ではオムニホイールで高速移動。「それビークルじゃない?回復は?」という疑問にはナマモノだから回復薬で回復するぞと無茶を通すんだ。 (2020-07-19 23:10:50)
ナマモノ設定はともかく、ワイヤーはデプスクロウラーに欲しい。 (2020-07-20 18:46:15)
元々ここでの調査兵団チックなの欲しい発言ってのは、5のR救済策案で高速移動用にだったから。6でワイヤー移動来るなら、ワイヤーショットも復活しないかな (2020-07-19 23:49:46)
ir出る前の話ね (2020-07-20 02:28:45)
IR以前からフックショット実装言ってたけどあの時のイメージ的にはジャストコーズだったな (2020-07-20 12:10:12)
ワイヤーアクション増えて来てるから今ならしれっと出せそうだよね。ヘリ以外の方法で高い所に行きたい… (2020-07-20 17:29:46)
あのシステムは面白かったから、何らかの応用を取り入れて欲しいとは思うな。ただ兵科をプラスするというより、レンジャーにアンカー射出高機動装備を採用するとか、ビーグル枠に生物兵器を加えるとかの範囲でいいかな。 (2020-07-20 11:37:48)
緑蟻に乗って緑蟻の大群から逃げてると群れのボスみがあって絵になるよね (2020-07-20 17:04:57)
装備共用のIRだからできたけど、専用装備なナンバリング系列だと専用装備用意しなけりゃならん (2020-07-20 11:42:32)
実弾、ハイテク、兵器、重火器に並ぶ武器として生物化学兵器とか…一応敵を操って乗りこなすプロールライダーには合ってそうだけどあんまり生物化学兵器はウィルスとかガスくらいしか思いつかない (2020-07-20 13:09:41)
IRから一部持ってくればある程度は解決か?ブレードとレーザーライフルとレールガンは被らないし (2020-07-20 13:51:46)
ブレード→ドララン、レールガン→ガリア、レーザーライフル→ダイバーの事前チャージ兵器と大差なし。ぶっちゃけ見た目変わっただけだよあれ (2020-07-20 16:49:39)
みんな大好きアポカリプスは? (2020-07-20 17:32:11)
ソウルシーカーというレールガンが気になる (2020-07-20 20:37:30)
ダバシューのDLCに似たので防衛型来てくれたよね (2020-07-20 23:07:31)
性能的には裏リロできるようになっただけの超重粉砕迫撃砲かと。ロマン兵器としては評価してるけど、わざわざ新兵科作ってまで導入しても他の兵科との差別化は難しいと思われる (2020-07-20 22:49:17)
じゃあ、ここは一つレンジャイにってことで…(もみ手 (2020-07-20 23:08:17)
ダメだ (2020-07-21 06:45:10)
DLC1のM4でハチ輸送船稼ぎしすぎて、ハチに襲われる夢みたわ…みんなも気をつけて… (2020-07-20 12:06:02)
ラジャー(定型文)。リアルで襲われなくて良かったな! (2020-07-20 13:07:53)
ここの住人のほとんどがだんご虫の集団に襲われる (2020-07-20 13:19:51)
なお、このダンゴ虫は自動的に爆発する (2020-07-20 14:42:53)
あいつらは知的生命体じゃない、昆虫だ! (2020-07-20 17:07:20)
僕が6に望む新機能は、日本語/英語の音声と字幕を自由に切り替えられることです。 (2020-07-20 16:07:22)
Steam版をどうぞ (2020-07-20 19:37:09)
えっ、6はsteam版同時発売してくれるんですかやったー!! (2020-07-20 19:42:21)
しかもPS5版とマッチング可能、アドバンストAIアンチチートシステム搭載だ (2020-07-20 20:21:40)
海外勢ともマッチングできたらいいよねえ、イヤだったら同じ国限定とか設定あればいいわけだし (2020-07-20 23:32:31)
IAのあのカオス感が再び! (2020-07-21 18:53:55)
ストーム1も中盤辺りは海外出張に行ってるので違和感ないな (2020-07-22 10:30:57)
EDF5のカラー変更にあるパレット以外で、カスタムカラーによる設定できるの初めて知ったわw (2020-07-20 16:14:34)
ホントだ! (2020-07-20 20:16:09)
特にセリフは無かったと思うが、後半になるにつれてNPC隊員は新規入隊者が多いのだろうか (2020-07-20 17:14:31)
世の中カネか (2020-07-20 18:48:07)
だって兵隊になる以外に職ねえぞ (2020-07-20 19:31:29)
死人という職業がある (2020-07-21 17:31:58)
せやろなぁ、確かM 97ぐらいにエイリアンの再生能力に驚く発言があったはずやし、スカウトチームがレンジャーとして戦うぐらい戦力不足やったし (2020-07-20 20:33:26)
M93で幸運な義勇兵の皆様がEDFと同等の権利(と、義務)を与えられて、M94から参戦してる。あと、バルガに乗ってる兵士もいくらか民間人が混じってる (2020-07-21 15:00:01)
バルガは民間人ってより、バルガを動かす技術や知識が無いけど作戦のために1週間弱しか訓練されてない兵士って可能性もあるンゴ (2020-07-21 17:57:38)
FB、スカイトラップ、リフレクター... サンドロットは強いと分かるや否や用途無くなるレベルに弱体化か武器ごと削除してくるから 今回強かった装備は良い案配に調整して欲しいな 欲を言えば最終形はどのカテゴリも実戦に耐えうる性能であってほしいけど4→5の期間ですら置いてけぼりの武器沢山あるし色々間に合ってない気がする フォボス猛威振るったから威力1/3にします!とかされたら目も当てられないぞ (2020-07-20 19:42:48)
フォボスなら4.1の爆撃プランFの倍は範囲あるし功績も5分の1くらいだし無線要請だし、威力1/3でも滅茶苦茶強い予感しかしない… (2020-07-20 21:22:35)
4.1の機銃掃射だけは例外か。デコイ効果が強すぎて削除食らったが代わりに燃費激減&ダメージ激増してKM6として帰ってきたし (2020-07-20 21:47:00)
レイピアも忘れないで。3Pで威力・射程激減→4で射程のみ復元→4.1でようやく適正に→5では史上最強のスーパーノヴァ登場 (2020-07-21 00:26:43)
ニクスは狭いからエアコンもないし尿瓶だけど、重戦車ならエアコンとトイレはもちろん、キッチンと仮眠室もある。だからみんな重戦車に乗ろう。 (2020-07-20 20:23:44)
よくニクスに引っかかって傾いてる中身軽車両がなんか言ってらぁ、やっぱり武装によっていろんな場面に対応できるニクスの方が良いってそれ一。 (2020-07-20 20:40:48)
タイタンとか一度も乗ったことねえやHAHAHA!! (2020-07-20 22:03:46)
タイタンの半分はレクイエム砲で出来ています。居住スペースなんて無いぞ (2020-07-20 22:23:22)
レクイエム砲は搭乗員が手から出してるビームが正体だぞ (2020-07-20 23:24:03)
手で出しているんじゃなくて良かったぜ (2020-07-22 19:55:33)
滑空砲160発全部取り除いて代わりに居住スペースって注文したらやってくれたぞ (2020-07-21 00:45:48)
タイタンはなぁ…たまに工業地帯へ持ち込むかな。爆撃と併せて。 (2020-07-21 00:42:20)
プロテウスくんに乗って優雅に高みの見物 (2020-07-21 00:48:06)
バルガに乗って巨人気分 (2020-07-21 17:31:26)
その肩に乗るデプスに乗るわ (2020-07-22 00:44:33)
戸愚呂兄かな? (2020-07-22 06:59:37)
そのデプスの上に着陸したヘリの上に乗るわ (2020-07-22 13:45:38)
エアレイダーでバイク要請したいな。4や4.1の時はできたよね? (2020-07-21 07:52:08)
フリージャーじゃなくてSDL1が届きます 劣悪な操作性で頑張れ (2020-07-21 11:17:29)
二人乗りだね。やったな! (2020-07-21 12:00:14)
このバイクには燃料の概念がないようだ…、原子力か? (2020-07-21 20:39:36)
どっかではチャリ発電機に土台と車輪付けて漕いで発電して車輪を動かして走るってのがあったな (2020-07-22 06:33:33)
ガッツだろ (2020-07-22 19:56:15)
石川先輩ご加勢を! (2020-07-21 08:04:07)
対馬防衛軍かな? (2020-07-22 02:02:44)
軍(ワンマンアーミー) (2020-07-22 14:30:20)
EDFの武器の性能を文字に起こすと、他のTPSだとぶっ壊れな武器になるな。なんだよ175発の弾を15連射ノーリコイルで撃ててリロード1.5秒って(TZストーク) (2020-07-21 18:26:37)
まずフォボスとかテンペストとか要請出来るTPSがどれだけあるかという話 (2020-07-21 20:40:43)
フォボスはないけどテンペストは似たようなのがBF5にだな (2020-07-24 20:51:40)
爆破系が軒並みやばい、範囲と連射力が対戦で許されるスペックじゃない。 (2020-07-31 20:34:02)
ストームチームは君を残して壊滅した。だが希望は必要だ。隊員をスカウトし新生ストームを編成せよ。 (2020-07-21 19:53:02)
それでは、歌っていただきましょう!元ストーム隊員による魂の叫び、曲名は、「嵐となれ!」 (2020-07-21 23:40:25)
何が欲しくて この胸は♪こんなにも熱く激しく傷つきながら いま燃えるのかーっ!♪ 俺が生きてる証は限りない闘い 嵐となれ♪ 誰よりも強く男なら♪嵐となれ♪ 悲しみを砕きつらくても 決して負けない♪ (2020-07-22 02:00:30)
オンラインで高機動フェンサーが一人で敵のヘイトほとんど取って他の3人から遠く離れた場所で敵殲滅///みたいな事があって何とも言えない気持ちになってる。 (2020-07-21 23:57:59)
ヤツはとんでもないものを盗んでいきましたあなたのハートです/// (2020-07-22 00:49:14)
ごめん!それ俺かも… (2020-07-22 04:52:54)
その戦法用に狙撃武器持ってくと楽で良いんだが、乱戦用の近距離装備しかないともう・・・ (2020-07-22 08:52:23)
つまり、(自分を)殴れということだ (2020-07-22 11:50:03)
そんなん普通やん、おフェンなのにRより常に後ろにいるハズレ引くより100倍頼りになると思っとけばいい。 (2020-07-22 15:49:30)
ガトリング・ガリアの超乱射フェンサーに謝れや (2020-07-23 08:59:18)
皆が出撃待機中に盾二枚持ちで行くと察したエアレイダーがテンペストに装備替えしてくれると頼もしさを感じる…。 (2020-07-22 16:28:04)
自分もフェンサーになれば解決だな (2020-07-22 17:18:32)
FGX×2か!(ガタッ (2020-07-22 19:58:40)
そろそろ6について何かしらの情報発信されないかね (2020-07-22 01:04:06)
雑誌とかゲームサイトにはちょこちょこ情報出てるけど、公式サイトは最初のから更新してない感じだな。まあ発売は来年だし、デジボクの宣伝に力を入れてるのかも。 (2020-07-22 09:53:54)
女兵科は作品を重ねるごとに露出が増している、次回作はビキニアーマーにでもなるのだろうか… (2020-07-22 02:07:08)
ライトアーマー、すなわち全裸に謎の光がまとわりついた最新鋭の防御機構だ。…どうひねって覗こうが見えんものは見えんから諦めろ。 (2020-07-22 09:30:56)
そういうのはバレガの担当だw(なおソニー規制…) (2020-07-22 15:13:21)
バルガにソニー規制だと! なにがあった!! (2020-07-23 09:32:35)
使われずに倉庫行きだったようだ (2020-07-23 11:28:23)
オリジンに縄アーマー来たよ。スキン以前にダバ子の生き残り少なそうだよね (2020-07-22 17:36:46)
岡島が言ってた、6のコンセプトは5の戦い乗り越えたプレイヤーが次に期待すること叶えるってやつ、敵の種類とか難易度以外の要素強化するってことだよねたぶん。仮に6が100ミッションくらいあるなら、兵器も人材も殆どない世界観で飽きさせずに長いミッション遊ぶなら敵の種類とか豊富な方がいいよね。 (2020-07-22 12:47:35)
兵科、武器バランスとか快適性がアップすればそんなに言う事ないかな。難易度は現状で満足だし。敵がさらに増えてワチャワチャ感アップも嬉しい。 (2020-07-22 13:49:59)
とりあえず短足ディロイはもっと2並に動き速くして出番も増やしてほしいかな 無線で言及された割に戦った覚えが一度もないくらい空気で無意味な存在になってるし… (2020-07-22 14:54:04)
た、嘆息ちゃうわ! (2020-07-22 15:45:04)
タミフルディロイか・・・ (2020-07-22 22:06:46)
マップが100km四方になってVTOL戦闘機を要請出来るようになるということか (2020-07-22 20:49:31)
次に期待すること…合体ロボットだな! (2020-07-22 21:40:52)
今度こそレンジャーが報われるのだろうな? (2020-07-23 04:31:23)
上手すぎるスタッフが調整した結果5の本編レンジャーみたいになるくらいなら多少下手な人が弄ってガシガシ動かせるレンジャーに仕上げてくれる方が有り難いわ (2020-07-23 12:29:42)
簡単だったところで歴戦の猛者達はどうせ自分で縛るしな (2020-07-24 00:04:53)
イン縛隊員がいる現状、したらしたでヌルゲー化したって騒がれそうな… (2020-07-24 09:06:17)
レンジャーの人権を守るためにもアッパー調整は不可欠だ。オンラインでギスギスしたくないだろ? (2020-07-24 10:06:04)
確かにギスギスは嫌だなー。テスト人員が足りないならRは飲酒プレイもしてもらうとかかな。社外に投げるのは怖い (2020-07-24 11:28:29)
グレイプやデプスクロウラー、プロテウスもNPCで登場して欲しいな。市民を乗せて移動中のグレイプが赤アリに噛まれて爆発して、市民が湧き出てくるみたいな演出程度でもあればね (2020-07-23 10:22:10)
NPCプロテウスはアリだな 自分で使うには起動モーションが長すぎて頻繁に乗り降りしてたらゴミ化するし ガンナー席でプレイヤー3人の動きが封じられるってリスクの割に火力が全く釣り合ってないし。NPCならその辺りの問題が解決される (2020-07-23 10:46:51)
負傷兵とか民間人とか積んでるNPCキャリバンで回復とかな (2020-07-24 00:11:08)
プレイヤーが乗るとNPCでぎゅうぎゅう詰めで強制的に降ろされるんだな (2020-07-24 00:43:34)
ただ乗れないのではつまらないから中でハヴォックが荒ぶって滅茶苦茶になるようにしよう (2020-07-24 00:51:18)
サマーセールでウイングダイバーのシューティングゲームが割引されてたから買ってみたぞ 4.1の後日談のようなストーリーなんだな (2020-07-22 23:50:12)
ミッション5までやってみたが酸の回避が難しい だが演出は結構面白いな (2020-07-23 00:37:22)
正直セール分は面白い 通常価格分は内容が足りない 最初に次の武器を拾うまでが最難関のゲーム (2020-07-23 00:44:48)
確かに武器が全然増えないな…レイピアのエネルギー消費が激しくて イクシオンが使いやすい (2020-07-23 00:52:07)
レーザーが射程が長くて高火力でかなり強かったり EN消費と火力でイクシオンと差別化されてる (2020-07-23 01:04:41)
イクシオンガスキッ!! (2020-07-23 21:53:21)
自分もやってるが、ブースト無敵無いと回避ムリすぎ (2020-07-23 00:51:11)
正直回避は諦めてプララン持ち込んだほうがいい 適正レベルのプラランさえあれば1発で画面内ほぼ一掃できる ボスは知らないけど (2020-07-23 01:03:33)
ありゃ全然後日談じゃないぞ。基本4.1のシナリオに沿っているが、ギヌスやデスクィーンの登場・撃破タイミングがEE襲来前なので、あくまで並行世界での出来事だろう。 (2020-07-23 07:39:24)
そういえばフェンサーのリフレクターで、味方のFFって跳ね返るのか?(やる気なし) (2020-07-23 09:00:39)
スマン、スプフォ跳ね返しておばさんぶちギレでストライキなった。 (2020-07-23 09:31:36)
間違えてレクイエム砲跳ね返したら、重戦車部隊から抗議の声が上がってきた。本当にスマナイと思てる (2020-07-23 10:29:31)
バルガの投下タイミングに合わせて跳ね返したら、マザーシップにバルガが衝突して撃墜してしまった。本部から称賛を頂いたが、その後に本部が包囲されて壊滅したらしい。 (2020-07-23 11:51:19)
6では武器名と発射音をもうちょい改善してほしい。ルオンノタルとかルクサードとかすげえかっこよかったし礼賛の発射音もあの残響音好きだったのに… (2020-07-23 09:57:07)
ここで言っても、まず叶わないという現実 (2020-07-23 10:26:16)
地味に武器のグラを下位の物と変更できる機能が欲しい、上位品の物より下位のグラの方が好みのが多いからカスタムの一環で変えれないかなー (2020-07-23 11:26:15)
ただそうなると一部の武器に矛盾が生じるからなぁ…MLRAやったっけ?あれ低レベルは前からやけど高レベルは上からミサイル出す訳やし (2020-07-23 12:16:11)
ボックスマガジンを謳ってるくせに外見上チューブマガジンしか付いてないモンスーンという武器がすでにあるのに今さら矛盾なんて。 (2020-07-25 02:48:17)
簡単な話。好きな武器を持ち込めばいい。強さ? 何を言っている。EDFは愛と気合いだ! (2020-07-23 18:16:52)
拘束救助で英雄の救助に~って言われるのはいつからやろ。ストーム襲名前でも言われるんだが (2020-07-23 20:47:51)
「奴は何者だ?」「聞いたことがあります、英雄の噂を」 (2020-07-23 21:54:23)
前線基地突撃の終わりに無線で「英雄」呼ばりはされるなぁ (2020-07-24 00:22:37)
THE ALL★STAR格闘祭みたいにD3パブリッシャーのキャラのお祭りゲームがやりたい (2020-07-23 22:11:07)
地球防衛軍とお姉チャンバラとドリクラ以外多くの人が知らんだろう IRの続編なんかでD3キャラのコスチュームで出ればいいんじゃね? (2020-07-23 22:49:22)
バレットガールズはみんな分かるでしょ。DLCトラックやニクスにいるし (2020-07-24 21:19:18)
一応買ってはみたがTPSとしてはEDFより大きくry (2020-07-24 21:55:54)
「大きいねぇ!」 (2020-07-24 23:08:08)
こっちに向かってきます! (2020-07-25 00:50:01)
乙女系(ボーイズラブ)からビタミンXやストームラバーⅤが参戦するのか... (2020-07-24 00:23:59)
オンで人来なくてしょうがない一人で出撃るか→(ロード中)人来る→ヤベッとりま挨拶や!「どうも」→「○○が退室しました」→うわあああああ!!!!(最初に戻る) (2020-07-24 00:35:16)
クリアする気ないでどうせ戻るのに、すぐボッチ出撃するやつ (2020-07-24 10:45:47)
どうせ誰も来なかったら一部難関でなければそのままソロでクリアするだけだし・・・ というかどうせ待ってても誰も来ないし・・・ (ガッチガチの縛りRM感 (2020-07-24 17:12:17)
来ないと思ってるのに募集してる部屋とは (2020-07-24 20:45:52)
待つのが嫌だから1人で出撃したというなら決して文句を言えた立場ではないと思うぞ。即退室した人も待つのが嫌だからのはず。 (2020-07-25 02:43:17)
俺たちのアーマーは酸を弾かないしE1合金製のバルガはこの程度の攻撃で空を舞うし軍人てのは本当に冗談が好きだな (2020-07-24 11:50:43)
通信状態が悪い、聞こえないぞ (2020-07-24 12:10:36)
ビビってんじゃねえのか? (2020-07-24 21:17:33)
デマを広めるな!! (2020-07-24 12:55:35)
ご覧下さい。これが、ゲームバランスと世界観を混同させた脳ミソの発想です! (2020-07-24 14:35:54)
的外れだ (2020-07-24 19:44:40)
何故? (2020-07-24 20:46:13)
E1合金は何の略称なのだろう E(地球)1? (2020-07-24 18:30:36)
知らない人にも分かりやすく言うとマグネシウム合金又はアルミニウム合金の親戚と考えて下さい (2020-07-24 20:30:45)
あまり装甲として強そうには見えないな… (2020-07-24 21:54:42)
響きだとチタン合金が硬そうに思う (2020-07-24 22:46:36)
剛筋かもしれないぞ (2020-07-25 11:17:47)
つまり(筋肉で)殴れということだ (2020-07-25 23:26:34)
宇崎ちゃん見ていてINF烈火に思い出したけど (2020-07-24 22:46:16)
間違えて書きこんでしまった。T4ストークとゴリアスDMXでINF烈火ってクリアできるものなのだろうか (2020-07-24 22:47:52)
宇崎ちゃんにEDF5ネタがあるのだろうか (2020-07-24 22:50:01)
公式で実況風動画があって上記の装備でINF烈火に突撃してイトダーされてた動画があるのよ (2020-07-24 22:55:02)
検索してみたら見つけた、ゲーム実況やっていたのだな。 先輩もある意味宇崎ちゃんネタになりそう。 (2020-07-24 23:52:28)
武器はそれでもXE使ってるならやってやれないことはないかもしれない (2020-07-25 02:02:27)
ヒマだから宇崎ちゃん縛り挑戦したけど、4wave目のビッグアンカー落ちてくるとこまでいった。味方が全員やられちまってキチぃ.. (2020-07-25 01:26:47)
この度、レンジャーにてストーリー全難易度100%達成した事を、ここに記録させてもらいます。チ凄い達成感&めっちゃ疲れた… (2020-07-24 22:47:03)
お前は俺の英雄だ! (2020-07-24 22:51:56)
ありがとうやで (2020-07-24 23:19:28)
久しぶりに画面振動ありコントローラ振動ありにしてみたが確かに迫力はあるな。重爆撃機フォボスZ(4じゃない方)を呼ぶと揺れすぎてゲームにならないのが笑えるけど。 (2020-07-25 00:13:51)
今4.1やってて思ったけど神竜枠?は復活するけどアルゴはどうなるんだろ (2020-07-25 01:36:31)
怪生物枠があのドラゴン怪獣なら前哨基地枠はどうするのか気になるな 続投して新しい歩行要塞投入か、それとも飛行戦艦になるのか (2020-07-25 05:14:24)
できれば拾ったことにしてエアレで乗り回したかったが…歩行要塞(幼虫)が飛行戦艦(成虫)になるのは浪漫だな (2020-07-25 11:37:06)
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6366419
(2020-07-25 11:29:41)
YahooトップにEDFw (2020-07-25 11:30:17)
岡島ァ! 給付金注ぎ込んで宣伝したか岡島ァ! (2020-07-25 12:04:28)
25枚目のムカデがカッコイイと思いました(小並 -ttps://mantan-web.jp/photo/20200725dog00m200000000c.html?page=002 写真特集 地球防衛軍:“廉価版”から生まれた異例のヒットシリーズ ファンの心を掴んだ理由 (2020-07-25 15:34:05)
野良オンでよく遊んでるんだけど、「達成率稼ぎ手伝いします」っていう無効部屋多いよね。その結果誕生するのが、70%越えてるのにフルアクにするミサイル垂れ流しマン(そのまま群れに飲まれて死亡)とかなのかしら? 達成率詐欺に繋がる養殖栽培? (2020-07-25 12:16:03)
無効だと達成率上がらないようにするって解決策を誰か出してたな (2020-07-25 12:33:24)
いwうwぐwらwいwなwらwオwフwでwやwれwばwいwいwじwゃwなwい(汗) (2020-07-25 15:35:19)
無効部屋を立てているけれど、そんなバカは普通に部屋から追い出すし、それ以前に見たことも無い。ブレイザーとか普通は持ってくるし。HARDESTの制限有効部屋、空の軍勢でミサイルを乱射されて、唖然としたことはあったが (2020-07-25 18:25:10)
ちがうちがう、無効部屋で養殖されたであろう達成率詐欺の人が、制限部屋でミサイルばら撒くんだよ (2020-07-27 08:13:00)
フルアク止めてって言えば9割止めてくれるよ (2020-07-25 23:17:35)
いや、他の人がミサイル持ってる時点でフルアクにされても自分は生き残れる装備で行くから別にいいんだけど、「こんな腕の奴らが70%とか100%のトロフィーを取ってんだな~」とか「寄生で取れるトロフィーってどうなんだろう」とか思っただけ (2020-07-26 07:40:20)
自分強いよアピール乙! (2020-07-26 09:55:55)
残念ながら強いわけではないんだな。本当に強い人なら突撃した上で無双するだろうけど、私はダイバーフェンサーで引き撃ちできる装備を持参するだけ。基本の引き撃ちなら誰でもできるじゃろう。 (2020-07-27 08:24:08)
誰でもできると言うことで、自分出来るアピール! (2020-07-27 13:12:33)
寄生乙 (2020-07-27 21:25:20)
それに当てはまる根拠はないのに、ムカついて妄想論吐き出すバカですな (2020-07-28 00:05:56)
誰でも出来ることしないから、フルアクになってんじゃないの? (2020-07-28 18:49:21)
達成率なんて一つの目安程度と思えるようになれば、君も立派なオン住民だ。発売数年経ってる今はもう目安にすらならないと思うが (2020-07-26 11:02:52)
まぁ、制限解除キャリー部屋なんて部屋主の自己満足よね。益より害が多いと思うw (2020-07-26 13:14:46)
実際大して遭遇しないし、したとしても一言いえば済む話ですね (2020-07-27 22:17:56)
M110で長射程の武器が必要だって言うだけで退室されるとかどうすりゃいいんだ。明らかに分かってないの許容してるのになんだってんだ。 (2020-07-25 16:18:20)
僕は持ってないので帰ります (2020-07-25 16:32:42)
長射程なんか必要ねぇんだよ!(脳死リバシュショットガンR) (2020-07-25 17:34:54)
ええっ、ショットガンだけでコマンドシップ撃墜を? (2020-07-25 18:19:21)
できらぁっ!(ビークルタダ乗り) (2020-07-25 18:50:17)
バルガ「右足の調子が悪い」 (2020-07-25 20:02:28)
レールガンを使え! (2020-07-26 12:47:48)
怪物やエイリアン、ドローンを相手にしながら味方を回復し、マザーシップ撃墜のお手柄を譲る裏方の鑑 (2020-07-25 21:42:14)
エイリアンや怪物対策装備なら別に超射程じゃなくてもいいよな。なぁ!? (2020-07-25 20:15:02)
なら射程0.1mだな 密着しないと当たらないが耐久関係なく当たれば即死効果武器だー (2020-07-25 20:43:03)
それなんて武器 (2020-07-25 23:17:16)
敵性勢力だ (2020-07-26 09:40:32)
ストーム1の遺伝子を受け継いだ赤アリの噛み付き攻撃だな (2020-07-26 09:56:45)
そんな奴置物にしてるな、役立たず1人いてもクリア出来るし (2020-07-25 23:15:29)
「アドバイスをくれる親切な人」と「指示厨」はある意味紙一重だからな。明らかに前者でも後者呼ばわりされることはあるから、そういう人はむしろ退室してくれた方が他のメンバーにとってはプラスだと思う。 (2020-07-27 00:16:42)
わかってないのを許容してるっていうナチュラルボーン上から目線 (2020-07-27 15:54:21)
実際、その通りでは? (2020-07-27 19:32:26)
実際上から見ててごめんな。達成率20%レンジャー二人がアサルト・リバシュ・ダッシュアシストだったんだ。 (2020-07-28 12:11:09)
ちなみにハデストでエアレイダーで部屋立ててた。 (2020-07-28 12:13:00)
いい肉 (2020-07-25 21:22:36)
すまない、途中投稿してしまった。 「いい肉を持っている」というセリフをたまに聞くが、やはり怪物の肉をなのだろうか… (2020-07-25 21:23:41)
カエルの肉は食えそうな感じだよな、グレイは不味そうだけど (2020-07-25 21:25:52)
カエルは鶏肉のような淡白な味がすると聞くな (2020-07-25 21:35:34)
タッドポールなら芋煮会で使うような鍋ならそのまま茹でたり揚げたりして食べられそうだな。 (2020-07-25 21:40:12)
うまい! (2020-07-25 22:06:42)
タドポが隊員を喰い、そのタドポを別な隊員が喰い、その隊員を別なタドポが喰う…食物連鎖だな! (2020-07-26 15:29:33)
そういえばペプシの肉はどうなんだろう。見た目は金属質の固そうな感じだが…。 (2020-07-25 22:14:02)
兵士A『今度たおした時に断面図を見てみようぜ』 (2020-07-25 23:18:22)
そして蜂達から取った蜜でハチミツ漬けだな! (2020-07-26 01:16:54)
蜜蜂って顔じゃないだろあいつら (2020-07-26 03:38:33)
蜜蜂って顔じゃないだろあいつら (2020-07-26 03:39:00)
缶の中身はシュワシュワだろ (2020-07-26 01:29:02)
肉食動物の肉は美味しくないと言うがコンクリ食の緑蟻はどんななのか (2020-07-26 15:59:13)
エスカルゴみたいな味 (2020-07-26 16:07:26)
食ってる物が物だし毒持ってそう、蝗害の飛蝗はスカスカで体に悪いし (2020-07-26 16:26:31)
エルギヌスやアーケルス一頭で何人分の食糧になるんだろう? (2020-07-26 16:23:50)
ストーム1の食糧0.5人分 (2020-07-27 13:13:40)
コロニストは人に似すぎているがグレイはそうじゃない。だがやつらは帰ってしまったからな (2020-07-26 17:48:18)
コロニストの肉は酸っぱい グレイはアミルスタンの味 (2020-07-26 20:12:48)
今更だが警備員と航空ショーと作業員はまだわかる。 だが軍用無線の使用許可が降りて空爆要請ができて戦車にヘリにコンバットフレームすら乗りこなす整備員・・・お前は何なんだ(´・ω・`) (2020-07-27 09:25:28)
軍の機密を探るための元軍人で某国のエージェント。現実にも工作員はこういうかたちで潜入する。 (2020-07-27 09:47:32)
車両誘導や貨物運び、コンバットフレームの整備ならわかるけど どこにもつながっていないコンバットフレームと貨物しかない部屋に航空ショーの嬢ちゃんを連れ込んで何をするつもりだったのか 待機室? (2020-07-27 10:06:34)
ここしか部屋が借りられなかった言うてるやん (2020-07-27 10:41:37)
それが方便だったとしたら・・・? (2020-07-27 13:43:58)
したらどうした? (2020-07-27 18:31:41)
どこで使い方を習った? (2020-07-27 10:35:13)
説明書を読んだのよ! (2020-07-27 10:38:52)
野整備隊とかいうのの人? (2020-07-27 14:30:52)
某ロボットアニメ(ファンが怒る表現だがw)みたいに、主人公が乗ってみたらたまたま才能があって器用に動かせたんだよ。 (2020-07-27 18:50:49)
無線はラグ(?)とかの調査で使って、ビークルは先見の明のある人がハンドルとか操縦方法の規格を統一して不足した人員をすぐ補充できるように法整備していたから。 たぶん軍曹はこだわりを持ってコンバットフレームだけのライセンスを持ってる。 (2020-07-28 10:07:06)
そうか 軍曹はコンバットフレームのライセンスは持ってるけど戦車には乗れないのか (2020-07-28 12:38:34)
軍曹が砲弾みたいな役割持ってるもんな (2020-07-29 13:38:49)
EDFは最初から異星文明に備えてる世界だから、有事の際は特例として重機免許で戦車を運転できる法がある、とか?CFも民間で作業用モデルとかありそうだし。ヘリは…趣味? (2020-07-28 14:50:06)
RソロIndia (2020-07-27 15:15:20)
こいつ、単独でインド遠征を・・・ (2020-07-27 15:17:26)
書き込もうと思ってだけど、辞めてポッケないないしたら誤爆してたっぽい… (2020-07-28 08:12:51)
弟が怪物を見たんです!(インド)象のように大きかったと!本当です、信じて! (2020-07-29 23:09:42)
バルガの技強化で投げ技ほしいな…せっかく上半身回転するんだからジャンアントスイングとかやってみたいよ (2020-07-27 16:06:42)
バルガはクレーンだから腕が伸びる。つまりやることは大雪山おろしだ (2020-07-27 20:46:44)
オフinfのM7静かなる脅威の青ドローンって☆ターミガンHAZで1発でしたっけ?昔は2発撃ち込んだ記憶があるんですが…… (2020-07-27 21:55:44)
さすがに記憶にないな…青ドローンの存在ってプレイ中に気付いた?自分は攻略サイトで存在を知ったわ。イン縛してたら明らかに耐久力違うのが居て存在感あるけど。 (2020-07-28 15:17:21)
私は気づきましたね。明らかに2発必要なやつがいたので、友人には信じてもらえませんでしたが… (2020-07-28 22:19:06)
ターミガンはアップデートで威力が変わってる (2020-07-28 19:55:33)
変わって1発になったんですかねえ。 (2020-07-28 22:25:45)
ポスト2応答しろの人と5人兄弟だった人はそこそこ強いイメージある。どっちも唯一の生き残りだし (2020-07-27 23:38:24)
私の兄の弟もだ! (2020-07-28 01:37:04)
…すまない。F3に帰還する (2020-07-28 12:03:27)
そろそろエアバイク復活して欲しいと思ってる人いる?フリージャーも好きだけどそれとは別にエアバイク復活してほしいよな (2020-07-28 00:37:47)
欲しいにはほしいが火力もスピードも使いやすさもあるフリージャ―と山岳も走破できるアンダーアシストがある今じゃ使いどころがなあ…SDL1のが欲しいかもしれん (2020-07-28 03:44:27)
2では大活躍してくれたが、3では脆すぎて全く使わなかったからなあ、 (2020-07-28 05:01:03)
EDF2お誕生日おめ! (2020-07-28 15:36:51)
従来の挙動のままだったら欲しいんだけど、物理エンジンを考えると暴れ馬になって使いづらいだろうなぁ…とは思っている (2020-07-28 16:31:33)
EDF6にジョエルは出てくるのだろうか… (2020-07-28 00:59:11)
ギガンティックパンケーキは復活するのだろうか… (2020-07-28 10:32:46)
7000円から70000円に値上がりしてるとか。 (2020-07-28 23:56:20)
蜘蛛の糸のダメージはどこから来る設定だったっけ?酸で溶かされるの、鋭い針金みたいに切り裂かれるのか。ゲーム内で両方耳にした気もするけど。 (2020-07-28 15:14:50)
ノーマルバゥが酸で銀バゥがワイヤー状(もしくは両方)じゃなかった? (2020-07-28 15:21:12)
そして緑バゥは、素早い (2020-07-28 19:22:27)
三匹のバゥさん」 (2020-07-29 12:24:23)
EDF2の15周年ツイートの画像にあった地下鉄って開発途中で断念したやつなのかな? (2020-07-28 16:09:42)
地下鉄自体はあったはず…ダンゴムシ達と戦った記憶があるから、電車はなかったんじゃ無いかな (2020-07-28 20:39:57)
ペイルウイングの使ってる武器に「ライトニング-01」なんてなかったぞ (2020-07-29 15:43:47)
グレネード系は6で強化してほしいなぁ4から変化がほぼないから…特に、3連GランやヴォルカニックのINF版追加されたら絶対使うんだけど (2020-07-29 03:07:49)
UMRAもだ! (2020-07-29 16:14:17)
ロケラン「弾速上がった上に真っすぐ飛んで命中率大幅に上がったじゃないですか」 (2020-07-30 00:32:15)
暇つぶしも兼ねてイン縛始めたけど流石の難易度だな。レンジャーから始めたけど、レンジャーが一番大変なのかな? (2020-07-29 16:17:40)
武器さえ揃ってくれば中盤はまだ楽なんじゃないかな?ただ武器も機動力もない序盤と後半のふざけた物量を突破するのが苦手やから注意や (2020-07-29 17:40:26)
RWFとやったけど洞穴第二と防壁突入しかRが一番楽と言えるとこなかった気がするわ...C爆万歳だ! (2020-07-30 01:42:00)
一応Cのグレイ 鎧カエル出オチ性能は唯一無二 初期APで遮蔽ないときのこいつらは他兵科だと出オチができなくて本当に怖い あとはヘリで近づいて起動していないアンカーをCで吹っ飛ばせるミッションや待機ディロイだけのこっそり近づいてC貼り付けられるミッションなんかはRが一番楽かな (2020-07-30 04:32:09)
すまん 恐怖を感じたのって乗り物なし初期AP最後2のAや両手同武器初期APのFだったからであって普通に乗り物や盾があれば恐怖を感じることなんてなかったわ (2020-07-30 04:33:51)
DLCのイン縛って、通常ミッションのイン縛後にやるのかな?初期装備でDLC1-1やDLC2-1をクリアできる気がしないが… (2020-07-30 08:47:25)
先輩ガチャだけOKとか (2020-07-30 12:59:43)
兵科問わなければ、というかWなら初期ランス引きうちでオフ1-1は行ける はず オンならいきなりオンDLC1から2実際クリアしたから間違いない この時はWWFFで囮と反射だったけど (2020-07-30 16:08:41)
W、Fは高機動でそこそこ逃げられる、Aはビーグルの高体力で何とかなるって感じかな。Rはバイク逃げ、ヘリC爆戦法が重要な気がする。燃料に悩まされることになるけど… (2020-07-31 11:46:51)
ウイングダイバーの顔を見てみたんだけど…まぁ…うん…て感じ。 (2020-07-29 16:50:33)
なので6はまずキャラクリからスタートします。激戦後、傷を癒すためにコールドスリープ施設に送られ200年後に目覚めたところからスタートです。 (2020-07-29 17:22:35)
公式で3年後ってもう出てるけどな! (2020-07-30 08:49:36)
検索してみたらゴーグルの下の顔も作られていたのだな。サムネがちょっと怖かったぞ… (2020-07-30 00:12:23)
ゴーグルの下とスカートの下は覗きたくなるよね (2020-07-30 23:02:23)
今作3大有能プレイヤー ・全力投球キャンセル発見した人 ・最初に軍曹爆弾を思いついた人 ・アーケルスが出るミッションには「計画」という文字があることに気づいた人 異論は認めん。 (2020-07-29 21:39:00)
慣性ジャンプを発見した奴、エイリアントーチカを編み出した奴、滝のそばの窪みを見つけた奴、私の兄かな (2020-07-29 23:46:30)
慣性ジャンプは有能だったな。フェンサーの新たな戦術が確立したし (2020-07-30 00:32:04)
エイリアントーチカは2のころから近衛を盾にする戦術はあった 滝の窪みは団子は狭い場所安置なのはすぐにわかるからあとは探すだけな気はする (2020-07-30 04:27:32)
でもわざわざあのステージでダンゴムシからダメージを受けない場所を探そう!って発想になるのは流石に凄いと思った。Rの自爆ビル上戦法とかもそうだけど、どう思ったらそういう発想になるんやろうか… (2020-07-30 12:34:16)
自爆ビル上は何度かやったことはあるが、やはり広く知らしめた価値は大きい。自分しか知らない情報なんて存在しないのと同じ、意味がない。 (2020-07-30 18:42:24)
下でも言ってる人もいるけど、発売して3年近くたってるのに攻略法考えて更新してくれる人は凄いな。正攻法があるようでないゲームだから、安定して攻略出来る方法を考えるのは難しいからね。 (2020-07-30 20:23:27)
だって既存の攻略法、既存の情報だと6が出ないから始めた今やってる縛りがクリアできないんだもの (2020-07-31 06:58:53)
テレポーションシップの弱点を見つけた奴、対エイリアン戦術を考えたやつ、ブレイザーを実戦投入して後の量産に貢献した奴だな。間違いない。 (2020-07-30 05:20:48)
おは軍曹 (2020-07-30 13:45:39)
ここに書いてるのはそこそこ自力で見つけれたけど、軍曹爆弾は笑ったwただ実行したことないわ。NPC隊長の峰撃ちも抵抗あるし、我ながら変な性格だわ。 (2020-07-30 08:44:43)
実行したことないのがあるのに、自力で見つけたとは (2020-07-30 08:50:25)
起源主張はたしなみ (2020-07-30 10:22:47)
ああ、軍曹爆弾は思いつかなかったって事。あとアーケルスの「計画」表記も気付かなかったな。 (2020-07-30 11:59:46)
強行突入作戦でNPCにCくっ付けてSGで射出して起爆 アンカー破壊はジョークとして考えたことはあるけど実際にやるやつがいるとは思わなかった (2020-07-30 16:10:51)
自分もやろうとは思わんなぁ。でもオンでC爆貼り付けた鉄砲玉役は自他共に抵抗ないんだ。なんでだろ (2020-07-31 10:13:45)
wikiの更新してくれてる人たちじゃないのか(しない人) (2020-07-30 12:57:02)
禿同EDF (2020-08-11 01:21:53)
KM6に搭載してる機銃強いよな。あれをデチューンして人力運用できるようにしたのがガリオンか? (2020-07-30 14:11:52)
弾丸は貫通する(大嘘) (2020-07-30 14:13:55)
実際は貫通しないけど、いっぱい撃てばいっぱい殺せるからヨシ! (2020-07-30 14:50:14)
撃てば当たる。つまりそういうことだ…ああ、一発とは言っていない (2020-07-30 15:06:56)
航空機銃は実際銃も弾も驚くほどでかいから (2020-07-30 14:43:32)
A-10の機関砲が30ミリガトリング砲って書いてあってとんでもないなって…機構は違うだろうけど30ミリガリア砲を連射する様なもんだとすればKM6の威力も納得いく (2020-07-30 17:56:44)
よしハイブにも山にも潜っていけるKMをデチューンしたドリルをおフェンに搭載しよう (2020-07-30 15:38:39)
シベラーの防御スクリーンも通過できるしそのまま神風してくれないかな (2020-07-30 18:03:52)
本日の予定で最初に出会う撤退中のNPC隊員達に付いて行った場合はどうなっていたのだろうな。 避難くらい促してくれても良いと思うのだが… (2020-07-30 23:34:48)
地上に出撃する部隊についてったらむしろ危険なのでは?地下も大概だが避難誘導も銃渡して訓練させる余裕もないだろうし (2020-07-31 02:56:21)
あの時点でプレイヤーに武器が与えていないから、既存EDF部隊だけでは切り抜けるの厳しかったんじゃないかな?あの一団がその後どうなったか分からないけど、実はグリムリーパー隊が居るから、上手いこと撃破できたのかな。軍曹じゃなくてグリムリーパー隊に所属してた可能性も? (2020-07-31 08:13:49)
スプリガンがいいな (2020-07-31 14:12:08)
そろそろどっかとコラボしてモンスターや兵器を使いたい、メタルマックスからRウルフや軍艦ザウルススターシップトゥルーパーズからモリタ式ライフルやバグズを実装して欲しい (2020-07-31 05:33:00)
本命:スターシップトゥルーパーズ 対抗:ヴァンキッシュorロストプラネット 大穴:バレットガールズ(いつもの身内コラボ) (2020-07-31 07:48:00)
以前のスターシップとのコラボって、結局映像だけで武器やらスキンやらのコラボはなかったんだよね? (2020-07-31 08:14:56)
Fallout:空爆要請要請:戦術核 (2020-07-31 12:41:13)
要請が二つ付いてしまった… 戦術核については本部が憤りを感じていたな… (2020-07-31 12:42:45)
誰かー!誰か空爆要請できる人要請してー! (2020-07-31 12:51:34)
軍艦ザウルスって要は四つ足歩行要塞なんだよなぁ (2020-07-31 13:00:11)
腰下がクローラ台車のエルギヌスとか、三つの飛行物体が合体して巨大ロボになる敵とか、威嚇でジェノサイド砲ブッパしたら古代の恐竜が目覚めてビーム吐き散らかしてエイリアンを圧倒するとか、フリージャーが変形してパワードスーツだったり人型兵器だったり(ry (2020-07-31 21:12:57)
東〇さんが浦〇氏のスペースオペラ脚本で令和リマスター版作ってくれたら心のコラボができるねぇ(違 (2020-08-03 10:50:15)
先月EDF4から5へ転生してきた民間人だが軍曹やグリムリーパー、スプリガンをはじめ個性的なNPCが多くて共闘できるMではニヤニヤするしこれは小説版の再来を夢見てしまう… 個人的にブルージャケットと私の兄もだの弟とGR副隊長のサイドストーリーが見てみたい (2020-07-31 15:55:31)
私はジョエルがnpc中では好きだぜ 姿は見せないが絶望感中EDFに対して生き残ってる人類はここにいるぞ人類のため戦ってくれてありがとうと感謝してそれをふわっと言いたいのかな?と想像で思ってるぞ (2020-07-31 17:41:23)
3の旗を掲げた市民のオマージュだと思ってる。種として進退窮まれば覚悟も決まるって演出。 (2020-07-31 18:05:13)
バルガ7に涙しようぞ (2020-07-31 18:11:32)
マネキンにグレーのサングラスかけてあるのをエイリアンと勘違いして思わず身構えてしまった、もう末期かもしれないな。 (2020-07-31 20:39:08)
メディカルセンターが引き取り拒否 (2020-07-31 22:02:39)
ウチも田舎者だからかなぁ。大阪の都市部とかに行くとビル群がVREDFにしか見えなくて、つい籠り場所とか探してしまうんだわ。 (2020-08-02 11:56:50)
バルガのダブルハンマーってリモダンSFのイーヴァルディが使ってたアレに似てる気がするんだよね その辺もオマージュいれたんだろうか (2020-07-31 23:44:03)
補助装備ローリング強化って絶対楽しいよな。一回で200mも転がったり、ボタン押しっぱで延々とゴロゴロ転がったり、爆発物判定出してみたり、ノックバックやダメカット付けてみたり…、これがあればもう赤蟻は怖くない (2020-08-01 02:04:38)
ガンマ型を確認!殲滅する! (2020-08-01 06:32:17)
グレイ「あれはガンマバルガだ!」カエル「転がってくるぞ!」 (2020-08-01 11:45:07)
バウンドして段差越えも (2020-08-01 17:47:59)
アリグモっていうハエトリグモとアリが合体したような虫が日本にいるんだな…敵に採用したら面白そう (2020-08-01 02:13:26)
クモが糸を出す部位とアリが酸を出す部位が同じなのだが・・・口から糸をはく?糸で拘束しておいて噛みつく? (2020-08-01 09:50:31)
穴が2つあるんだろう(真顔) (2020-08-01 10:26:21)
なんと奇遇な! (2020-08-01 19:51:20)
鶏の卵と同じ感じか (2020-08-01 10:44:03)
アリのように高速で歩き回り、クモのように跳躍し、糸で動きを鈍らせて酸を浴びせる。つおい。 (2020-08-01 11:59:42)
あいつって「俺はアリだぞ!酸かけるぞ!噛みつくぞ!仲間が多いんだぞ!」って擬態してるビビりじゃなかったっけ? (2020-08-02 22:38:07)
Rイン縛始めたが、M2だけでクリア出来ずに1時間近く経ってた… (2020-08-01 19:03:42)
1時間? まだ1回しか試行してないってことだな (2020-08-01 22:23:34)
あの後もう1時間くらいやったが突破出来んくて結局中断した。ちな先輩ガチャの結果はリバシュT1、ファング99(リロード☆0)、レールガン、ダバ子のレイピアや… (2020-08-02 02:18:25)
何回行ったのか知らないけどファングなら1体ずつ釣れば事故で2-3体来るくらいまでなら行けるでしょたぶん (2020-08-02 02:40:18)
先輩ガチャって武器箱が一個出るまでじゃないのか? (2020-08-02 03:17:54)
先輩ガチャは基本その兵科の武器や補助枠が一つ出るまでだね。武器が出ても実用に耐えない場合やそもそも地下で使えない支援要請・乗り物とかなら再度データを作り直して回す事になる。――なので木主のは回し過ぎに入る訳なんだけど、そもそも先輩ガチャの規定が存在する訳じゃないし、あくまで「動画でよくあるガチャのパターン」としての話でしかない。公開用の動画を撮ってる訳じゃないなら問題ないと思うよ。 (2020-08-02 11:53:49)
いんしばって周回不可が最低限ルールじゃない? (2020-08-02 15:44:20)
そマ?リバシュT1もらって何ができるんや!って感じで使えそうなもの出るまで回そうと思ってたけど…まぁ使えそうな武器でなかったし、やり直してみるかな (2020-08-02 18:15:29)
まあイン縛なんて自己満足だしね 最終的には自分が納得できるなら何でもいい 初期APや使い捨て縛りをを上乗せする人もいれば2度クリアはしないけど意図的な稼ぎを許容する人もいる世界だし 俺だったらリバ出た時点でNPCを生存させることでクリアできないか考えて結局諦めて2度クリアしたミッションを作りたくないからデータ作り直してると思うけど (2020-08-02 20:27:29)
言っても5はかなりの数の走者が先輩ガチャ有りきでいん縛やってるからなぁ。完全初期武器だとM2はWFが楽でRが難しく、Aが休日潰す必要がある感じ。無論その方が楽しいという人は先輩ガチャスルーでいいけど、全然楽しめなくてストレス溜まるだけって人は普通にガチャ回す方が『ゲームの遊び方』としても正しいと思うよ。 (2020-08-02 19:46:24)
ストレス溜めたくない人が縛りプレイやるのか? (2020-08-02 19:54:35)
それもう論点ズレまくってる……。ストレス蓄積の有無も量も人によって違うし、ストレス以上の楽しみを期待するから縛りプレイするんだよ。 (2020-08-02 20:46:18)
イン縛だと稼ぎ禁止は割と標準な気がする。極論、稼ぎ有りだと序盤が超キツいだけで後半は普通のプレーになるし。先輩ガチャはデータ作り直しで使える武器が出るまでのリセマラになるんだ… (2020-08-02 20:13:32)
ガチャしてる時点で周回と大差ねーだろと思うのは自分だけだろうか…… (2020-08-03 00:58:39)
武器入手が一つ(極々稀に二つ)までのガチャと、ほぼ二桁取得当たり前でAPも増える周回やアンカー稼ぎを一緒に感じるのか……。 (2020-08-03 01:23:32)
1回許したら後はもう何回やろうが一緒でしょ。気になるならレギュレーション定めて広めたらええねん (2020-08-03 01:48:27)
既に広まってるレギュレーションがガチャ有りなんだよなぁ (2020-08-03 03:38:26)
稼ぎありだと結局AP稼げば普通プレイと一緒になるよね。ガチャはM1の装備を回すだけでAP稼ぎにはならないから。M1でガチャるのが結構一般的だから「先輩ガチャ」なる俗語が生まれてるんじゃない? (2020-08-03 09:30:58)
先輩ガチャって難しいんやなぁ…武器以外は拾わないようにはしてたけど、それでも数回回すのはダメみたいな感じなんやな。とりあえずやり直してみたら(ちゃんとした名前覚えてないけど)貫通するG&Mシリーズ出たからそれで今日の晩頑張ってみるわ。 (2020-08-03 09:53:42)
そこまで厳密に考えなくてもいいんじゃないかな。何回もやり直すのが駄目ってのは、ガチャやり直す際に何度もM1を同じデータで繰り返すのが駄目って意味で、データ消して最初からなら何度もやっていいと思うよ。 (2020-08-03 11:59:53)
自分も自分も最初は同じM周回だけは辞めとこうと思ってたんや、ただクリア出来そうになかったからM2突破するまではM1ぐらいは良いかな〜みたいな感じやったんや。ここまで枝が広がるとは思ってなかったけどね。とりあえずやり直し1発目の武器が使えそうな武器やったからこれで頑張ってみるンゴ。 (2020-08-03 12:25:42)
先輩ガチャって、リザルトで武器確認→ダメならデータ再作成だと思ってたわ。まぁ縛りプレイなんて自己満足だけど、例外作るのは甘えだろう (2020-08-03 15:20:43)
ガチャがしんどすぎて1-2ハードを囮Wでクリアする妥協案から始めたな さすがに取得した中から一つに絞りはしたが (2020-08-02 21:11:10)
そんくらいがいいよ。正直先輩ガチャはM2をクリアするためのもので、M2クリアできたらよっぽど運悪くなければ以降はその都度手に入る武器を更新して進む形になるだろうし。M1繰り返してデータ作り直しては苦行すぎる。 (2020-08-03 16:34:38)
自ら苦行始めようとしてるのに最初から妥協するのはどうなんだ? それで自己満足するならいいけど、INF縛りクリアしたと言われるとう~ん、ってなる。 (2020-08-03 21:32:58)
まず『苦行』と言ってる時点で間違いだろう。いきなりINFは苦行でもなければ競技でもない。EDFの遊び方の一つだよ。 (2020-08-03 23:34:05)
お前が納得するしないはお前個人の問題だし、それをわざわざコメにしていちゃもん付けてるのもみっともないな。やってる事は自分が気に入らない遊び方を否定して自分のルールを強要するのと一緒だぞ? (2020-08-03 23:45:08)
レンジャーでM2初期装備は何人か見てるからその気になれば先輩ガチャとはおさらば出来るはず(やってない) (2020-08-03 05:12:41)
RのM2初期装備は自分もクリアしたが、アリ2匹まではギリ対応できたけど(まあ安定はしないが)3匹でほぼ詰むからかなり運要素が絡むな。別の機会に先輩ガチャしたら一発でレベル30代のレイブン出たから結構楽だったが。 (2020-08-03 09:26:41)
イン縛は一つのステージに数時間とか普通に掛かるからなあ。下手すると二ケタ時間行くことも。その覚悟で取り組まないとね。行けるとこまで行くって気構えでも良いと思うよ。 (2020-08-03 09:53:12)
実力は無いけどある程度の耐久力はあるからそこら辺は多分大丈夫や、ただ武器ガチャ+武器の性能も絡んでくるから他のゲームより厳しいって感じなんかな (2020-08-03 11:46:24)
正直武器の性能が悪くて詰んで、初めからやり直す選択肢もあるってレベルだからね… (2020-08-03 11:56:00)
普通なら大当たりな武器でも威力やリロードが☆0〜1ってだけで産廃になっちまうもんなぁ… (2020-08-03 17:02:51)
せっかく使えそうな武器が手に入ったのに昨日の動作が変な癖になっていてデータを消した奴がいるらしい… (2020-08-03 21:07:59)
間違ってデータ消したけど、気を取り直して再度ガチャしてみたらLv52の2連Gランチャー拾えてあっさりクリア出来た…(拍子抜け) (2020-08-03 23:07:53)
イン縛達成データって、以降は不要なんだけど消せないよね。ただ4兵科しようとすると本データを含めるとセーブスロットが足りないからUSBとかに避難しなけりゃならん。 (2020-08-04 09:07:29)
ダンゴムシ狩りずっとやってたらお菓子食べたくなってきた。ガルボみたいな断面しやがって (2020-08-02 02:47:46)
エビみたいなもんだから美味しいかもしれないな (2020-08-02 20:02:03)
密林にクリスピーなチョコレートコオロギ来てたよ!(食べない (2020-08-03 01:02:40)
6のレンジャーはきっと強くなるに違いない(妄想) (2020-08-02 21:47:44)
無理に差別化させようとせずビークルはエアレと共用の方が良かったな。レンジャーは必要功績値多めとか、エアレが4同様に初期要請可とかで良いからさ。 (2020-08-03 05:11:45)
個人的にはリロード補助装備ガチャ欲しいなぁ〜、単純にリロード速度が1.2倍になったり、持ってなくても武器の20%の速度で自動的にリロードしてくれたり、なんならアサルトのみとかミサイルのみみたいな制約つけても良いから… (2020-08-03 09:59:22)
ミス、ガチャは無視してくだしあ (2020-08-03 10:00:25)
ビッグコア→火力と拘束力上がり過ぎてバランス崩壊。EDFIR→オーバードライブやリロード補助前提のバランス調整で通常時がストレスマッハ。同一武器でリロードや射撃速度を上げるとバランス壊れやすいし、ミサイルのロックオン補助程度が限界なんじゃないかなぁ…… (2020-08-03 10:49:46)
Rの新アクションにカバーアクションほしいな、遮蔽物に隠れながら撃ち合いしたい..万が一採用されたらNPCにも適用してあげて (2020-08-03 10:50:31)
無駄に建物に張り付いて動けず真上真横から酸や糸、ドローンのビームに滅多撃ち、近づかれてライフルやショットガンの直射、重装ランチャーで丸ごと爆破の未来しか見えんぞ… (2020-08-03 11:15:42)
メタルギアみたいな睡眠弾的なので当てると寝るのではなくアクティブ敵がノンアクになるリセット弾か地雷みたいなリのを武器とは別に補助で装備出来る的な?※回復同様リロードは不可 (2020-08-03 12:11:23)
個人的には補助装備枠2つ欲しいな、基本の兵科だからビークル軸とかNPC回復軸みたいによりカスタマイズに幅を持たせたり、IRのアイテムのキャパシティが多いのはけっこう理想的だった (2020-08-03 11:30:28)
ハイブリッドプロテクターXE装備時をレンジャーの標準にしていい (2020-08-03 17:23:20)
ブレイザーをストーリーで取得できるようにしてほしいな。贅沢を言うなら「現在は生産出来ない武器で、3年前の戦いでストーム2の隊長が使用していた物と思われる」的な説明文を載せて軍曹モデルとして出して欲しい (2020-08-03 17:35:34)
つまりリロードする時は2秒援護してもらわなくちゃいけないな (2020-08-04 11:00:57)
どちらかというと他兵科のバランスを整えてしてほしいな 普通に強いのにフェンサーの機動力とダイバーの火力とフォボスやKM6の功績値が飛びぬけ過ぎててバランス崩壊してるし (2020-08-03 20:38:17)
レンジャーを強くするより他の壊れっぷりをどうにかしてほしい (2020-08-04 09:45:09)
PS5になって敵の数がまた増えるから強化が必要だぞ (2020-08-04 15:41:19)
どうも田所浩二です。よろしくお願いします (2020-08-02 23:11:51)
今日00の映画見てたんだけど議会で急に軍曹の声がして笑った。家族で「戦争での功績が認められて昇進したんだね!」って話してた。 (2020-08-03 01:22:52)
奈良徹さんのことかな?ハンター✖️ハンターやジョジョやハガレンやヒーローアカデミアやヴァンガードや進撃の巨人やガンダムやナルトなどかなりやってますからどっかしらで聞いてますよね (2020-08-03 07:05:12)
最初に声を聞いたとき真・三國無双シリーズの孫権の人かなぁと思ってたら違う人だったのね (2020-08-03 08:07:40)
もういっそ、空飛ぶニクス導入して制空権ヒャッハーしようぜ…… (2020-08-03 12:25:58)
光線級グレイが戦功を稼げてヒャッハーしそう (2020-08-03 12:50:45)
レーザーグレイ「俺の神エイム並の長距離の2mサイズのマトを正確に狙い続けれる出番だな!」 (2020-08-03 13:45:32)
それヘリより固くなったけど遅い棺桶になるだけじゃ… (2020-08-03 14:30:23)
火力はニクスの方がぶっちぎりで上だから (2020-08-03 18:59:49)
ブルート「って話だな」 (2020-08-03 19:55:06)
君は一人じゃ撃つか飛ぶかのどっちかだるぉ!? (2020-08-04 03:41:48)
今作のヘリはゲーム的バランスが今一に感じたけど、どう思う?通常運用するとグレイとかにすぐ落とされる、ネレイドとか火力低すぎてすぐ弾切れする、しかしC爆投下や空中空爆要請してたら強すぎるって感じで二極化してる。どうすれば強すぎず弱すぎずのバランスが取れるだろう。 (2020-08-03 16:46:07)
ガンナー席を用意して空のプロテウス枠にする (2020-08-03 16:50:31)
エウロスの機関砲の射程と弾速を伸ばしてくれたら文句ないな。あとはネレイドのロケット弾をバーストからフルオートに変更(趣味 (2020-08-03 19:56:04)
忘れてた、コールドローンチからホットローンチに変更。これで格好いい。 (2020-08-04 16:56:58)
エウロスは対エイリアン戦&ダイバー・フェンサーの前進に対応できるよう射程を80~100m増やすとちょうどいいと思う。もしくはニクスの機関砲と同等でも。ネレイドは瞬間火力の魅力を伸ばすようロケット砲の弾数を増加、できれば爆破範囲もグラント並とまでは言わないから倍程度にすれば程よくなると思う (2020-08-03 20:30:33)
エウロスは射程2倍 弾数4倍、連射力2倍 バルチャーは弾数2倍、火力2倍 ネレイドは機銃をレーザー兵器に改装 (2020-08-03 21:37:00)
補足するとエウロス系は射程、火力を倍にして弾数はおまけ 火力は今作の伸びた交戦距離を意識、火力はニクスのバカげた性能に対応して長所を伸ばすことを意識してる どうせ尽きる前に再要請できるし ネレイドは当たれば火力的にも支援能力的にもそこそこ強いから必中のレーザーに換装すれば普通に使えると思う (2020-08-03 21:40:44)
まともに操作できない隊員のために、タケコプターもRのヘリ枠に追加。これによりヘリの難しいイメージを払拭すると同時に、Rに立体機動効果を付与。3分で黒煙あげて落ちる (2020-08-03 22:45:19)
EDFのヘリは他ゲームに比べ操作難易度高いよね(挙動が実機に近いそうだが)。まあそうやってバランス取ってる感もあるけど。エウロス以外はそこまで繊細な操作が必要ではないけど、もうちょい挙動を軽くして欲しいな。 (2020-08-04 08:57:38)
バトルフィールドやエアロダンシングのような、操縦桿荒く扱っただけで落ちるゲームに比べたらまだまだ難易度低いけどね。しかし次回作では下降ボタン付けてくれないかな。もっと自由に飛びたい・・・ (2020-08-13 01:53:32)
EDFのヘリはむしろダイバーの飛行の応用が利く簡単操作・実物みたいな重量物が飛んでる動きを意識するだけで直感的に飛べるからめっちゃ楽なほうだと思ってる (2020-08-15 09:26:29)
バルガでコマンドシップを撃墜した奴がいるらしい(マジ (2020-08-03 20:35:11)
情報が錯綜している! デマを広めるな! (2020-08-03 20:55:40)
「弟がバルガを見たんです!ビルよりも高いところに立っていたと……えっ、そんな!信じてください!」 (2020-08-03 23:30:50)
ttps://sp.nicovideo.jp/watch/sm37282507 (2020-08-03 21:25:49)
12段の人かよ!?ついにやりやがったな!! (2020-08-03 22:36:34)
あの動画は凄かったなぁ。4.1戦列でバラム積み重ねてアルゴと対峙するのを思い出したわ(バルガの方は重ねた数が桁違いだが)。 (2020-08-03 23:36:45)
『万能歩兵』レンジャー、『航空騎兵』ウイングダイバー、『制圧火力』エアレイダー、『お前だけゲームのジャンルがおかしい』フェンサー、6ではどんな特徴が追加されるのか・・・ (2020-08-03 21:27:16)
『死体漁り』スカベンジャー、『深刻な露出過多』ウイングマッパー、『世紀末』モヒカンレイダー、『昔話をしてあげる』フェンサー! (2020-08-03 21:45:12)
昔話のことマギーって呼ぶのやめろよ! (2020-08-04 17:19:07)
超長期戦ミッションで何度もサンダーするとき、ステージの途中でセーブする機能があればいいなと思ってしまうよ… (2020-08-04 01:06:05)
インフだと報酬0だから痛いよな。何度もやって攻略法を身に付けろってことなんだけど、せめて1割ぐらいはアイテム欲しいな。少しは (2020-08-04 09:09:09)
INF縛り動画とかオンINF部屋が多いからか、皆感覚狂ってるのか知らんけどINFって「最高難易度」だからね?公式からわざわざ「厳しいならプレイしなくても大丈夫だよ」って書かれてるものに対して、そんな半端な甘えを要求されても… (2020-08-04 12:06:49)
費やした時間が無駄になる感覚があるのがな。昔のゲームは1時間とか2時間分のプレイがほぼ無駄になることもあったけど、最近は救済措置が多くてそれに慣れてしまった。EDFもその辺り緩和されてきてるけど、INFは別だ!ってスタンスかな。 (2020-08-04 14:33:35)
長期戦ミッションで個人的に一番辛いのはクリア寸前でのミスやな、infで「この増援倒せば終わりや…」って時に画面外から出てきた小さな木とかで自爆したり、一瞬レーダーから目を離した隙に後ろに回り込んだ虫にやられたり… (2020-08-04 10:31:18)
回り込まれた虫はまあ自分のミスのうちかもだけど、エアトータス撃ってたら配下のNPCウイングダイバーがいきなり飛んでミサイルに突っ込んで自爆したのはさすがに絶望した。 (2020-08-04 14:20:03)
実装されても難易度ハード以下限定になりそう (2020-08-04 12:11:38)
事故を無効にする機能があればなくても良いんだけどな (2020-08-04 13:39:10)
そもそんな長期戦なミッションてあるか? 長くて30分くらいだろう (2020-08-05 02:31:04)
Rinf縛りでロクにブレイザーもバスショも育たずに礼賛ZFとC70でチマチマやった時は1時間はかかったぞ。 (2020-08-05 20:06:02)
最後の挑戦1の話 (2020-08-05 20:18:20)
遊べる時間の無いわしには30分は十分長いんやで… (2020-08-05 20:12:19)
香川県民は大変だな(適当 (2020-08-05 21:09:25)
みんなはオンラインで戦ってる時に腹痛くなったらどうしてるの?俺は我慢しすぎて漏らしちゃったんだけど…まあ、ミッションクリアはできたが… (2020-08-04 12:51:20)
私の腹がおかしくなったと疑った者もいるだろう。だが、残念な事に、私は漏らした。 (2020-08-04 16:41:28)
私の兄もだ! (2020-08-04 17:52:52)
本部「全て排除しろ」 (2020-08-04 18:15:36)
レーションって腹の下しを防ぐ薬が入ってんのにどんだけ腹緩いんですかね・・・ (2020-08-04 19:09:05)
間違えて下剤が入ってたんだよ (2020-08-04 19:21:48)
開発者の責任問題にまで発展したらしい(当たり前) (2020-08-04 20:37:43)
しかも総指令部にあるレーションだからな (2020-08-04 22:01:08)
良く知らんけど、お偉いさんも普段からレーション食べるのか? (2020-08-05 09:18:42)
貴重だものね、新鮮野菜 (2020-08-05 11:12:49)
自分もブレイザー装備してブレイザー軍曹と並んで遊ぶの楽しい。AIM競争だ!(勝てない) (2020-08-04 18:26:36)
向こうは視界が通る一番近い対象しか狙わないから・・・ (2020-08-04 19:07:13)
ある意味それが安全で最善 (2020-08-04 19:22:24)
「ブレイザーが使えるのは俺たちだけだ!」って部屋立てて全員Rでブレイザー担いで出撃するの楽しいぞ! (2020-08-04 20:19:49)
最近PSストアに出たデストロイオールヒューマンズっていうグレイ側のストーム1みたいな奴が暴れまくるゲーム見てて思ったんだが、6でダイバーの様に飛行するグレイとか出てきたりせんだろうな… (2020-08-04 19:08:46)
成長しても翼が取れなかった地球世代のカエルも頼む (2020-08-04 20:21:03)
むしろ地上勢力と速度で分断できるだろうから楽なんじゃないかな (2020-08-04 20:41:11)
脚を部位破壊しても転倒しないで浮いたままになるのか (2020-08-04 20:57:49)
ペプシマンが浮いてたから、出てくる可能性もある (2020-08-04 21:59:36)
それ15年前のゲームのリメイク作品だよ日本でもローカライズされてPS2で発売されてた。人間を倒して脳みそを集めるゲーム (2020-08-04 23:15:31)
軽量化のために重装を捨てておパンツを手に入れたグレイを想像してしまったじゃないか (2020-08-05 01:22:32)
民間人の脳をスキャンするとサンドロッドネタが聞けそう(PS2版はスキャンするとマニアックなセリフが聞けた (2020-08-05 02:39:42)
今朝の朝食のケロッグは納豆の味で美味かった (2020-08-05 14:44:48)
ラストの人々が争い合うと流れるけど、これ最初は世紀末ヒャッハー的な意味じゃなくてコロニストと人類のことになるのか (2020-08-04 22:21:07)
アイアンレインだゾ (2020-08-04 23:53:03)
人口一割に減ったけど、作戦Ωで全人類EDF隊員になったから…争ってた人類が結束して結局最後はいつもの大部隊になる気がする6 (2020-08-05 00:31:28)
設定上の人口などよりPS5対応の方が敵味方の数に影響すると思うわ (2020-08-05 01:12:58)
ビークル乗ってる時に武器のところに出てくいるFUELってなんですかね? (2020-08-05 02:36:37)
おまけが付いてるラムネだ (2020-08-05 02:44:09)
マジレスすると燃料のことで移動を行うか、ヘリなら回転翼を回すと消費されて0になると動かなくなる (2020-08-05 14:01:44)
FUELのに減るなんておかしな話だよな (2020-08-06 00:14:03)
地球防衛軍シリーズ以外に遊んだ事のあるD3のゲームを挙げてみろい (2020-08-05 07:43:15)
「ダークセクター」 洋ゲーのローカライズTPS 珍しく良ゲーだった。 「ラブスマッシュ」 残念美少女?テニス 超クソゲー 1試合の読み込みにに5分以上待たされる。 (2020-08-05 07:53:14)
『しあわせ荘の管理人さん。』一日に一日だけ縛りするとずっと遊べてコスパ良いよ (2020-08-05 09:40:03)
「ランナバウト3(simple移植)」「逃走ハイウェイ」どっちも一時期猿のようにやってた (2020-08-05 11:09:18)
THEスプラッターアクション キャラデザが好きだった (2020-08-05 12:33:38)
なんか原始人のゲームがピクミンみたいで良く出来てた記憶がある (2020-08-05 14:41:20)
地球防衛軍以外か、ならIRだな! ――マジレスするとTHE歩兵とかは超劣化EDFみたいな感じだけど、上官含めて一部面白い要素も在ったし、割と昔のPCフリゲー(雑誌に付いてくるディスクで手に入るタイプ)やってた身としては楽しめる方だった。 (2020-08-05 15:42:04)
映画フルメタルジャケットを彷彿させる鬼教官に卑猥なアダ名を付けられて罵られる戦争ゲーム、タイトルで流れるアホな訓錬歌が笑えるんだよ (2020-08-06 01:44:04)
シンプルけっこう遊んだけど一番記憶に残ってるのはロボット作ろうぜって奴かな (2020-08-05 16:44:25)
お姉チャンバラ。ツシマでクマ愛に目覚めたらオリジンdeへGO!だな (2020-08-05 16:52:25)
ミスった。オリジンで浅草へおいでませ (2020-08-05 16:53:15)
初めて遊んだsimpleはTHE特撮変身ヒーローだったと思う。 (2020-08-05 18:32:19)
THE 潜水艦っていうゲーム。 祖父が買ってきてくれたんだけど、序盤の進め方が分からずに詰んだ覚えがある。 (2020-08-06 00:43:34)
餓狼伝好きだった。格闘ゲーム苦手でもあれは楽しめた。 (2020-08-07 17:22:12)
「バレットガールズ・ファンタジア」 最近やってみたけど、少しデキのいいPCの同人ゲーを遊んでる感じだった。失礼だがEDF IRが遥かにマシに見えるほどゲームバランスが雑過ぎてバグだらけだった。長所はエロだけ... (2020-08-07 23:38:28)
バレットガールズの人は小説の挿絵を色々書いているから絵を気に入ったなら試し読みしてくるといいと思うよ作品も面白かった (2020-08-11 00:59:14)
ドリームクラブは案外挙がらないな。皆あの店には行かないのか (2020-08-08 11:59:55)
行かないんじゃない、行けないんだ。…17年も戦い続けたんだ、とうの昔にピュアな心なんて無くしちまったよ… (2020-08-08 16:59:02)
最近のオンライン、無効部屋7割・有効部屋3割でつまらんわ。せめてアーマーは有効にしようぜ (2020-08-05 09:03:28)
自分で部屋立てればええやん (2020-08-05 09:49:21)
そもそも有効と無効の二極しかないのがな。無効条件を満たしたらRMが自由に制限を設けられるようになればいいのに。 (2020-08-08 01:57:45)
新映像来るかな? 今度はPS4とVRのサードパーティー作品メインだって。PSブログ記事『日本時間8月7日(金)午前5時より「State of Play」放送決定!』 -ttps://blog.ja.playstation.com/2020/08/03/20200803-sop/ (2020-08-05 09:08:50)
来て欲しいなー (2020-08-05 09:28:11)
今日のファミ通にデジボクの続報、今日21時からのゲッチャでEDF5の紹介があるんで、全裸待機は必要ないって電波を受信した…リアタイ視聴は朝活隊員に任せるわ (2020-08-06 20:49:55)
これをネタにするのは申し訳ないのだが、ベイルートの爆発規模はEDF5でいうテンペストの規模なのだろうか。そう考えるとやっぱり兵器はろくでもないなと思って… (2020-08-06 09:53:19)
爆心地から5㌔離れていたゴーン隊の家も破損したらしいゾ (2020-08-06 10:38:49)
2機しか動かなかったのはベイルートが原因だった…? (2020-08-06 12:06:33)
ニクス「こちらゴーン1」 本部「ゴーン1、何機動ける!?」 ニクス「2機だけだ。突入する!」 本部「たった2機か……。ゴーン1、健闘を祈る!」 (2020-08-06 19:47:52)
この会話内容のことだな (2020-08-06 19:48:17)
あのステージのゴーン1 (2020-08-07 15:21:32)
途中送信失礼。あのステージのゴーン1は異常に耐久力あるから、あの爆発にも耐えられるかも… (2020-08-07 15:23:00)
つまり四足はあれを10数秒間隔で撃ってたのか (2020-08-06 12:13:25)
10数秒ごとに損傷するゴーンの自宅、2機は破壊される (2020-08-06 20:09:19)
弾道ミサイルなのに火力控えめテンペストちゃん (2020-08-06 20:19:43)
弾道ミサイルは弾頭質量小さいから通常弾頭なら威力は比較的小さいぞ。ついでに言うとテンペストが弾道ミサイルだったのは4系だけ。 (2020-08-06 20:23:19)
<== (発射、超上昇) <= (切り離し、超高いところを水平飛行) < (切り離し、落下、着弾) って感じのをミサイル防衛かなんかの説明用マンガでみたような気がするけどあってる? で、これが正しいとして、リアルにこだわって作られてた場合テンペストはアポ〇チョコみたいなものが落ちてくるだった可能性もあったってことか。デカいものが飛んでくるようにしたスタッフGJと言わざるを得ない。やっぱり目や耳を楽しませないとゲームって楽しくないと思うんだ。 (2020-08-06 22:45:46)
テンペストS1A(だけ)が弾道ミサイルだったが、マザーシップ攻撃に使っていたからペイロード(弾頭)がテンペストS1Aなのかも知れない。あの巨大な物体を打ち上げるために、さらにバカデカイ多段ロケットブースターが付くのかと想像したら胸熱。 (2020-08-07 17:23:20)
ぶっちゃけエコパークの方g(切断されました) (2020-08-07 19:04:55)
今更なんだが…銀大蜘蛛より金大蟻の方が体力あるの!? (2020-08-07 16:01:02)
4.1経験者なら混乱するよな (2020-08-08 19:02:23)
モスクワを陥落させた200機のロボットはグレイの事なのだろうか (2020-08-07 18:22:54)
落ち着け、情報が錯綜してる!!200は北京の大気で瀕死になったカエルでモスクワはディロイの事だったはず (2020-08-07 19:15:25)
その通りだ(定型文) モスクワは1000だったような… (2020-08-07 19:25:42)
戦況、世界情勢まとめによるとオフM45でモスクワに約200体のコスモノーツが降下したとある。M46で初めてコスモノーツに遭遇したときは驚いた。 (2020-08-07 19:48:15)
ディロイだと見てる。200匹もグレイがいて一匹も宇宙服剥がされないとは考えられないし。 (2020-08-08 19:47:55)
そう思う(定型文) オフM45でロシアに敵ロボット総数200体降下、モスクワ陥落の報告。M46でグレイと初遭遇し装甲(宇宙服)を破壊するまではロボットと誤認してる。ディロイはM48で敵の新型兵器が降下の報告、M49で初登場。 (2020-08-08 03:12:08)
グレイを人間とは似ても似つかないと言っていたが鎧を着た状態の事を言っていたのだろうか。 (2020-08-10 15:08:05)
おフェンのオフハデスト埋めついでにGR隊を守り隊プレイしてたけど普通にクリアするより難しくて草 狙撃中にぬあああああ!!!!!されてからスコープ覗くのがトラウマになるまである (2020-08-07 18:33:47)
護衛ミッションとか無くて本当によかった 次はエアレで守るぞ(死相) (2020-08-07 18:34:46)
ならnpcでるミッション全において npc及び兵器生存9割または全員生存縛りだな〔イベントのニクス破壊などは別〕 (2020-08-07 20:57:26)
はいM1クリア不可 (2020-08-07 21:24:07)
武器稼ぎで何回もやってた押し寄せる魔球でエアレで10人中9まで生還させた記憶がある。ニクス レッドガードとセントリー3種で武器が出なくなったのでやめたが全員残すのは無理だった。今ならDCL武器もあるので可能かな。 (2020-08-07 23:16:24)
先輩が死んでるとは限らない。6のM1でいきなり出てくるかもよ (2020-08-08 00:15:03)
サイボーグ先輩「やあ。心肺ご無用です!が口癖の博士に治してもらったよ。」 (2020-08-08 10:48:26)
サイボーグ先輩「汁なしタンタンメンってのは君かい? さあ、まえにすすもう!」 (2020-08-08 12:36:52)
心肺無用なら脳まで… (2020-08-09 14:04:59)
サイボーグ蟻「とんでもねぇ、待ってたんだ」 (2020-08-08 11:29:12)
オンソロで本日の予定は回避しよう (2020-08-08 15:48:26)
待て待て待て。先輩をNPCに数えるんじゃない。彼は…神だ! (2020-08-08 16:35:53)
まだそんなことを! (2020-08-08 17:37:26)
今更だが本日の予定 Infernoって中々面白い字面だな。 (2020-08-08 21:06:22)
5の続編って考えると6はファミ通掲載のps4な気がする…前章の5経験者=ps4ユーザーだし、仮にps5出でるなら完全新作の7になったらと予想 (2020-08-08 18:18:59)
6.1では (2020-08-08 19:02:50)
PS4説のソース一切ないのになぜか定期的に出て来るな。普通に新型機の圧倒的パワーで新しい表現と物量が欲しい、これに尽きる。 (2020-08-08 19:51:17)
ハヴォックキックの挙動がよりリアルに大胆に神の御心に沿うようになりました (2020-08-08 19:53:27)
リアルなハヴォックキックとは何か! どんな勢力か具体的に知りたい! (2020-08-08 20:04:23)
ハヴォッキー・ムーヴメント「我々はどこにでもいるぞ」 (2020-08-09 13:51:42)
ファミ通の記事はソースになるだろ。飛ばしの可能性は十分にあるけど (2020-08-08 20:12:08)
東スポくらいには信じられるな! (2020-08-08 20:54:21)
ファミ通でps4記載だったんよ、で仮に間違ってるなら訂正するだろうけど、今でもスケジュールでps4のままだからね。公式側が自社のタイトル載せたファミ通見てないとは思えないし、修正されずにずっとps4記載のままならそうなんじゃないかなと (2020-08-08 20:14:10)
ファミ通はソースではない (2020-08-08 21:19:04)
いやだから、仮にミスなら修正がなされるはずでしょってこと (2020-08-08 21:24:32)
それも含めて信頼に値しない (2020-08-08 22:22:31)
ファミ通って過去に対応機種とか情報記載に関して信用落とすようなことあったん?開発進行状況とかは普通にファミ通情報でも特に否定されないのに、対応機種関連にだけやたら信用ならないって噛みついてる人いるが (2020-08-08 22:31:40)
すまん自己解決した…なるほど、前から誤記載があったのね (2020-08-08 23:44:27)
EDF5発売年が20178年とかラスボスの銀の人は先輩とかレンジャーでブラッカーやエウロスが呼べてエアレイダーでレールガンやネレイドが呼べるとかネットスラングで「大丈夫。ファミ通の攻略本だよ。」が出来るくらい誤植が多いらしいしPSblogの方や他の所では対応機種未定になってるし、半公式みたいなPSblogと誤植やらかしてきた方ならどっち信じるかってきかれたら…ねぇ。 (2020-08-08 23:21:05)
レイダーでレールガンとかは公式サイトでも乗ってなかったっけ?途中で変更されてたけど…ファイアフライがレッドガードになってたりとか今まで以上に情報変更が多かった気がするね (2020-08-08 23:25:40)
レーションって種類クッソ多いんすね。カロリーメイト的なやつかと思ったら普通におかずチックの奴もあるし (2020-08-08 19:47:52)
フランス軍なんかワインのレーションまであるゾ (2020-08-08 20:48:23)
命を食い繋ぐためにワインが必要なのか・・・(困惑) (2020-08-08 22:25:02)
自衛隊の鶏めしとたくあんの缶詰はうまいらしい。本にもそう書いてある。 (2020-08-08 23:23:33)
EDFのレーションはどんなメニューなのだろうな。 レーションと違うが4のwikiの絵画室にあったEDF食堂の絵が好きだ。 (2020-08-08 20:53:55)
あれ好きだったなぁ。4.1から絵画室はなくなったけど、偶にセンスある絵やコメントが出るのも面白かった。 (2020-08-08 22:37:25)
「お残しは許可できない」 (2020-08-08 23:18:55)
前線の兵士は食べ物ぐらいしか楽しみが無いんで、その国の日常食に近いものをどこの国も準備してるよ。モンゴル軍のレーションで検索すると、「モンゴル帝国が強かった理由」がわかるぞw (2020-08-09 11:43:40)
実は怪物という名前より巨大生物の方が好きなんだ、どことなく間抜けな感じがして (2020-08-08 22:23:51)
4はよく覚えてないが、5だと明確に人を食べるって言われてるから怪物のほうが似合ってる! (2020-08-08 23:22:37)
そういえば5の世界は昆虫はいないのだろうか 3は大きな昆虫ですというセリフはあったが (2020-08-08 23:23:58)
昆虫キモス! (2020-08-09 08:24:40)
クモやダンゴムシは昆虫ではないから…とか?(小並 (2020-08-09 14:00:07)
分かる、怪物の印象ってこの世に存在しない化け物だからまんま虫のEDFだと違和感が凄くて。 (2020-08-09 10:38:24)
英語版ので「大の男が虫怖いってなんだよ」みたいなのがにじみ出てる声優がいた記憶あるから、怪物で統一してるのは理にかなってるとおもう (2020-08-09 22:30:43)
機関砲やバルカン砲でカエル兵倒すと凄い飛び方するけどどんな物理法則してんるんだあれ?見ていて爽快だけども (2020-08-09 12:54:08)
ネズミ花火のように空中をぐるぐる回転する時もあるな。ハヴォック神のお戯れか… (2020-08-09 13:14:17)
ハヴォ神はカエル兵がお気に入りなんだろうか あの現象、グレイだとあまり遠くへ飛んで行かないけど鎧の重さ(?)もあるのかな? (2020-08-09 17:37:26)
簡単にいうとエイリアンの動作はものすごく速いので死んでラグドールになった瞬間にひるみモーションが残っていた場合上などに吹っ飛んでいきます (2020-08-11 16:30:25)
6でバルガみたいなの出るなら、前方へのダッシュ(ただし止まるのに大きな隙)や転倒時の受け身、ジャンプとか追加されないかな。相手の怪生物をもっと強くしていいから (2020-08-09 18:40:48)
グランドチャージ後に一定距離ダッシュ(ダメージ無し怯み判定あり・怪獣以外の小物はハヴォックタックル)くらいならいいかも (2020-08-09 19:08:42)
ネタを逆手に触れるものすべてを彼方へ吹き飛ばす技を持つハヴォックという名の巨大ビークル出してきそう (2020-08-09 19:35:42)
タイタンで体当たり攻撃できるようにしよう (2020-08-10 08:13:43)
ドリルタイタンは地底でも要請出来るぞ (2020-08-10 10:55:28)
最初の洞穴ミッションでドリルタイタン(イベント用)で進入するというのも (2020-08-10 16:28:28)
イベントだけに人型に変形して物理で殴って侵入だな (2020-08-10 16:56:36)
オンで4人も居るのに自分しかチャット使ってないと虚しくなるよね… (2020-08-10 00:08:47)
操作に慣れていないからかも知れないが、パッドですぐに定型分が出せるからEDF!ぐらいは言ってほしいと思ってしまう。 (2020-08-10 03:52:48)
ホリコンの俺は十字キーを駆使するしかない (2020-08-10 04:36:54)
最近ホリコンライト?を買ったけど小型で一部のゲームがかなり使いやすかった (2020-08-11 01:14:28)
戦闘中とかは分かるけど、一段落したり安全だったりする時はチャットして欲しい。エルギヌスとかの空爆で1人だけ叫んでると「…あれ?」ってなっちゃう。 (2020-08-10 06:03:44)
帰還後10枠以上ずらっと並んだ自分の名前のチャット履歴を見た時の悲しみ (2020-08-10 05:59:04)
自分のチャットで埋まってて、たまに他メンバーの「すまない」と「ありがとう」しか無い時あるよね (2020-08-10 09:40:23)
部屋立ての自由コメント欄でノリの良さを感じる文章にしておくと同族が集まってくる気がする。自分が部屋を探す時も同じ様な部屋を探してるわ。 (2020-08-10 07:47:46)
空回りしておかしな文章やヤバそうな気配がする部屋もあるけどな (2020-08-10 14:42:23)
自分はチャット控えめだけど、誰かが盛り上げてくれるとそれに釣られてチャットの量増えてる気がする (2020-08-10 09:38:16)
自分「……」→誰か「イヤッホー!!」→自分&他の人「「イヤッホー!!」」 (2020-08-10 12:38:38)
土日、キャンペーンか何かでPSN無料だったから久しぶりにオン行ったけど、やはりEDFはやってて楽しいな。相変わらず何のワード設定されても無い部屋が多かったけど (2020-08-10 12:13:08)
(追記)個人的には1か月より短い期間でのPSN無いかなーと思う。1か月は長いのだ (2020-08-10 12:14:12)
PSNじゃなくてplusでした。済まぬ (2020-08-10 12:16:25)
バルガの両腕がドリルになったら最強だと思うの。そしてドリルからビーム出したらカエルが土下座すると思うの。 (2020-08-10 14:39:38)
飛び道具は邪道 (2020-08-10 15:32:03)
ドリルは、ただドリルであるべきだ。 軸を延ばして…とも思ったがそれならパイルバンカーにするべきだな。 (2020-08-10 16:18:47)
ドリル+エルボーロケットにしよう (2020-08-10 20:47:27)
地球防衛軍って味方NPCも結構頼りになるよね あんまりそういうゲーム見ない気がするけどなんでだろ (2020-08-11 02:34:09)
フリヲでは最初NPCを激強にしてたけど、プレイヤーのやる事が無くなるレベルだったから超弱体化したトカ (2020-08-11 06:31:37)
EDF地味に食欲を刺激する説 3「何でも好きな酒を奢ってやるぞ!」→酒飲みたくなる 4「分厚いステーキ/トンカツが食いたいぜ」→ステーキやトンカツを食いたくなる 5「いい肉が手に入った」「焼肉にしてやるぜえええ!」→肉を食いたくなる (2020-08-11 05:03:29)
バーベーキューパーティへようこそ! (2020-08-11 06:30:00)
ソースとケチャップ、どっち派だ? (2020-08-11 06:57:55)
バカいうな(塩胡椒派) (2020-08-11 07:53:20)
その話題が出た時の反応って「その話は後だ」「話題を変えていいか?」だよな。やはりEDF隊員は喧嘩を避ける傾向がある (2020-08-11 11:54:34)
どちらかと言うと作戦(戦闘)中だからじゃないかな (2020-08-11 11:57:43)
明日考えよう(定型文) (2020-08-11 13:37:18)
A「愛してるぞ!」→B「時間をくれ」→B「不束者ですが(ry」→A「イヤッホー!!」 (2020-08-11 18:22:42)
ソースとケチャップは混ぜて使うんだよ (2020-08-12 09:43:18)
5「怪物を食えるか試したやつがいる」→ (2020-08-13 14:32:49)
久しぶりに新データ作ってHARDで遊んでるけどNPCが異様に脆い。体感でINFの半分強くらいの耐久力しかない気がする。 (2020-08-11 09:30:02)
本にもそう書いてある。(HARDの補正は0.75) (2020-08-11 16:27:18)
0.75倍!? 本部、どういうことですか、本部! (2020-08-11 23:57:06)
体力はよく分からんが、攻撃力は結構あるな。 (2020-08-12 14:59:22)
軍曹がテレポーションシップ撃墜という大偉業を挙げたのに昇級しないのは軍曹が本名なのではと思ってしまった。 (2020-08-11 12:36:04)
本名軍曹説は俺も思ってるわ。これなら軍曹の分際で情報部少佐にタメ口で喋るのにも納得がいく (2020-08-11 13:09:36)
EDF6発売前に生存情報を明かしてくる辺り、何か秘密があるかもしれない (2020-08-11 13:38:36)
軍曹生きてるの? (2020-08-11 14:35:15)
現場指揮に関わるためあえて軍曹で止めるよう本人が志願したのかも知れない。 (2020-08-11 14:20:55)
周囲とのやり取りを見る限りでも軍曹って程度の立ち位置じゃなさそうだからやっぱコレだと思う (2020-08-11 20:48:18)
元が米陸軍で言うところの2等軍曹で、1等軍曹に昇級してるかもしれないだろ。これなら昇級しても軍曹だ (2020-08-11 17:46:22)
軍場曹次とかのフルネームを略して軍曹とか (2020-08-11 19:21:22)
「将校への昇進試験なんて、受けている暇がない!」ってことじゃないかな。実際の所は、階級を軍曹で固定しておけば、ステージの順番を変えても、収録したセリフを使いまわせるからかと (2020-08-12 12:39:48)
状況が酷い時に上層部を「安全な場所」と言い放ってるあたり戦線から離れる事を嫌っているようにも見える (2020-08-12 19:09:05)
EDFやりたい!という衝動に駆られるが、いざプレイを始めるとやり尽くしてて早々に飽きてしまう…早く6出て欲しいなあ。それまでに1~3をPS4でプレイする手は無いものか… (2020-08-11 15:08:34)
6が出るその時までIRをやって欲望を煮詰めろ (2020-08-11 16:37:24)
irはオフDLC最高難度クリアまででお腹一杯です…オンは人居ないだろうし。 (2020-08-11 20:09:53)
オンの制限部屋で遊ぶといいゾ、同じMでもメンバーが変わるだけで攻略法も難易度も変わってくるし、賑やかなメンバーなら更に楽しい。 (2020-08-11 17:06:27)
私はps3初期型あるから出来るぞ ps2でないから処理落ちしにくいし※しにくいだけで処理落ちしないとは言ってない (2020-08-11 21:32:22)
この際だからPS2を買ってしまえ。他のSIMPLE2000シリーズも遊べる。THE地球防衛軍タクティクスとかね。 (2020-08-12 09:55:41)
ps2買うかあ。今なら5000円せずに本体買えるみたいだし。捨てなきゃよかったな。 (2020-08-12 10:07:46)
やせい の デジボク が あらわれた! (2020-08-12 14:36:18)
デジボクは本当に今年中に出るのか?未だに発売日発表してないけど。あと4か月だよ? (2020-08-12 14:57:43)
いつもなら定期生放送やってる時期だしねぇ…… (2020-08-12 21:19:30)
3月末までは7カ月だから…。ファミ通の新情報ベイザルだけだったけど、かわいかったよ。IRのシステムに本家スキンかぶせて突貫姉貴ばりの気合で年内のつもりだったけど、思ったより期待値高めなので真面目に作ることにしました!(キリッ)でちょっと遅くなるとかかな。隊員さん達のご要望全部お応えしますを本気でやったら遅くなりそうだよね…焦ってポカしないといいけど。あと秋にピグ3DX来たから、ダブらないのは無難じゃないかな…。ユーちゃんもDX社内でプレイしたらいいかもね、そしたらデジボクに良いとこ輸入されちゃうかもしれないね(ピグやったことないけど (2020-08-13 10:43:18)
追記:ユーザーフレンドリーなところとか子供受けするところとか、あるのか分からないけど特許に触れない範囲でね。長文失礼しました (2020-08-13 10:50:17)
2020年度ってかいてあったら2021年の3月までだけど2020年予定って書き方だと…どうなんだろう? 公式サイトも更新されたみたいね。それぞれの飛行兵科のモーション(?)の違いはどうしてるのか怖いところ…。 (2020-08-13 14:45:37)
海外向けアナウンスが2021アーリーだからどうだろう、同時じゃなければ国内は年内かな…来月のTGSには分かりそうだね。各兵科キャラのモーションとかデザインとかいろいろ違いが分かる人がいたら、公式の目に触れそうな形で解説しておくのが親切かもしれないね (2020-08-14 00:18:51)
デジポクは、プレイ中にメンバー切り替えがあったけど、そのシステムをIRにほしかったなシングルプレイで、もし3人構成のメンバー切り替えで戦えたら、空気なブラスト小隊のセリフも増えて少しは印象に残るはず..このシステムと引き換えにオーバードライブ無くせば武器バランスがもう少しまともになるだろう。メンバー制になればデメリットとして持ち込みアイテムの制約がキツくなりそうだけど.. (2020-08-14 02:32:36)
タッグマッチ方式のブラストは楽しそうだね。デジボクは、オンでの共闘感がバッチシ(→発売後にネットで援護してもらえる可能性飛躍的にUP)、画面分割も万全で理不尽仕様のない優しいイージーノーマル(→親子プレイ派を泣かせないことが販売サイトの高評価コメに繋がる)、間違いのない本家オマージュ(→お布施組も満足)って条件クリアしてたら、ご当地隊員の残り96人が必殺技持ち覆面レスラーで隊員間のオンラインプロレスマッチが熱いとかでも許されそうな気がする (2020-08-14 14:31:26)
昨今の流行に乗ってオープンワールド化したらどうしよう・・・1ミッションで3ステージ分くらいのボリュームだったらおなか一杯なるな (2020-08-11 21:58:28)
COD Warzoneとかぐらいの規模の広大マップでプレイできたら面白いと言えば面白そう。ただその為の処理能力とか開発時間とかバランス調整とかに時間を取られてその他の所を犠牲にしてしまいそうだから難しいだろうな。 (2020-08-12 10:10:10)
EDFでやったらすべての敵を同じ安置で封殺するゲームになる (2020-08-12 10:13:01)
進入不可能な場所のない広大なマップ、独自のAIによって動くNPCと敵。既にEDFは一流のオープンワールドゲームというわけだ。 (2020-08-12 10:24:23)
ナンバリングでないなら遊んでみたい。某Des†inyとかFall○ut76みたいに広いマップでプレイヤーは自由に戦って、時折、大規模な襲撃イベントが発生するとか、そんな感じで。 (2020-08-12 14:53:11)
オープンワールドはゲーム性犠牲になってるのも多いからなぁ……。EDFはマップと敵の組み合わせでミッション作ってるし、オープンワールドとは相性悪い気がする (2020-08-12 21:17:32)
モンハンみたいにクエスト毎の状況もあれば、ただ目的なくウロウロできるものもある。稼ぎ用にはありかな?イベントクリアで銀の人並にアイテムドロップとか… (2020-08-12 22:24:36)
今まで通り稼ぎミッションでよくね? (2020-08-13 05:44:52)
オープンワールドって、カメラ持ってうろうろしてアリの腹を下から激写するゲームのことだよな。Rのスライディングは今すぐあってもいいかも、プライマーの体液でHP回復するの (2020-08-13 10:58:11)
オープンワールド(やそれに準ずる形)にしようとして正直今一だったのは三国無双とかアトリエかな。MHWぐらいのシームレス化が丁度良かったけど、EDFでは今ぐらいで丁度いいと思うな。正直通常プレイでは端から端まで利用する機会もほぼ無いし。 (2020-08-13 13:52:56)
技術的に厳しそうだがEDFのオープンワールド化はある種の楽しさありそう。EDFのビークルに乗ってオープンワールドを旅出来たら楽しそう。グレイプやフリージャ―かっ飛ばしたりヘリで自由に飛び回ったりバルガで旅とかしてみたい。建物壊しながら。 (2020-08-13 21:41:32)
オープンワールドになったら3のマザーシップ戦ごっことかしてみたいな (2020-08-14 08:35:53)
本部によってバッドカスタムされたストーム1の超絶動画ばかり観ていると感覚が歪んでしまうのだけど、歴戦のストーム1の皆さんは普段一人で遊ぶときでもハデスト以下を選択することはあるのでしょうか… (2020-08-12 03:57:31)
普通にあるよ。特に今回は低難易度じゃないと手に入らない有用武器が多いからそこで稼ぐ機会が多いね (2020-08-12 07:35:57)
少なくとも俺はない 難易度で配置が変わるようになって検証にも使えなくなったし そも一人で遊んでるときはほぼオンソロだし (2020-08-12 07:37:00)
一通りクリアした後は稼ぎか遊びくらいかな。バルガで蜂の巣を殴り壊してやるぜ!みたいな (2020-08-12 08:46:12)
ある。 メルトバスターとか、ハデスト以上では通常使わない唯一無二の特徴持った武器で遊んだりしてる。 (2020-08-14 23:57:37)
6では星付け作業はやりたくない...またあんな仕様にしたら惨泥本部に向けてテンペストS1Aをグロス単位で要請してやる! (2020-08-12 11:06:26)
5の星付けに慣れると4.1以前の武器集めはちょっと物足りない気もするけど、5は苦行すぎたな。惜しいシステムだと思うから、同じ武器が出たら最低一つ星上がるとか、廃棄扱いの武器は資源にできてそれを使って任意に星を上げあられるとか、救済措置を加えれば大分マシだと思う。 (2020-08-12 14:15:12)
自分も最初5の仕様聞いたときは、武器アンロック後にポイントで育てていくシステムだと思ってワクワクしてた。まさか性能ランダムでニコイチ修理させられるとは思わなかったよ (2020-08-13 02:31:05)
ミッションクリアと重複武器で資源ポイントのような物が溜まり、それで星上げとAP購入ができればいいんだけどね (2020-08-13 08:47:21)
その辺りが落としどころだと思う。星アップなしの重複武器は完全に無駄物扱いになってたから、言うように武器ポイントとかアーマー加算に回るとかしてくれると有難い。 (2020-08-13 11:19:28)
購入制は嫌だなあ…一々どれにリソース振るか迷って考えて買うなんて時間がかかるしオンのテンポも悪くなる予感しかしない。星0~4みたいなマイナス状態だけ削除してくれたほうが嬉しいな (2020-08-13 12:25:34)
次々に上位武器が手に入る地球防衛軍みたいなタイプだと判断が難しいね。自分の性格としては最後の方までそういったポイントは貯めて、最上位武器にどっと使うかな。 (2020-08-13 13:49:26)
従来システムと同時に、同武器・同項目に内部的な蓄積ポイントを作り、規定値になれば自動で上がる仕様にすれば良い(射程の項目を蓄積すれば☆上昇、☆の値が高い武器を入手すれば蓄積ポイントも高い)。上にもある様に任意選択上昇は、テンポが悪い。序盤の☆低い時だと、それだけで何十もの武器に手間が掛かる。様は☆10がキツいのだから、それさえ上がるようにすれば良い。 (2020-08-17 16:33:47)
ただ、蓄積ポイントも馬鹿みたいに高くしないで欲しい。4.1くらいの入手難易度で良いんだよ。 (2020-08-17 16:36:08)
効率悪くてもいいから手動で上げたいよね・・・☆をそのまま継続すんなら次回作購入するか本気で考えるくらいには嫌なんだよ (2020-08-13 13:20:45)
ヘルフレイムが完成しない。あっあっあっ (2020-08-13 03:29:14)
ヘルフレはスピンアップがいつまでも6秒のままで草… カスタム制は育てる楽しさもあるから好きだけど★のダブりとか勿体無く感じるし収束するって言っても出る出ないの偏りがあるから、n周で必ず一つupとかの天井付けてほしかったね (2020-08-13 03:53:11)
便乗してお気に入りのZEブラスターが拾ったきり育たない 時間取れなくてもサクッと回れるから対怪生物やってたけど最後の挑戦に行かないとダメかなぁ (2020-08-13 03:53:59)
下限武器レベルが上がるから少しは効率よくなるかもだけど、銀蜘蛛稼ぎで十分と思うけどね。ただ同じステージ繰り返し続けるのはきついし、精神的にも別ステージの稼ぎに挑戦するのは良いと思う。 (2020-08-13 11:17:02)
対怪生物は1Pレンジャーで2Pその他の兵科で毎日何回かプレイしている。100回近くはやっているかな?ZEブラスターやニクス アサルト、ストライク バルガは★になっていてINFではそれより後のミッションはやってないのでここで頑張ればできるはず。 (2020-08-14 01:36:47)
今更ながらPSnowにEDF:IAがあるのに気がついてやって見たんだが、普通に面白いなこれ...IRくんは素直にこれを発展させればよかったのでは? (2020-08-14 15:47:15)
2の武器を乱数調整無しでコンプしたが、5の全武器星MAXはそれと同等くらいの手間 気が狂いそうです (2020-08-13 15:13:41)
2はやったことないけど、武器集めがそんな厳しいシステムだったのか… (2020-08-13 16:55:02)
Lv90以上の武器がマジ出ない・・・効率の良いミッション(テラソラス)で3分で武器箱5くらいだからなー (2020-08-13 22:23:55)
2はLv制度自体がなかったんだけどね。内部的にはあったのかな。 (2020-08-15 23:53:09)
そうか・・Lv付いたのはポータブル2だったな (2020-08-16 00:23:37)
当時は今でいう最終作戦仕様がシークレットレア扱いで、ミッション難度やドロップ数と合わさって集めるのが大変だった。5は難度下がったしドロップ増えたし★さえ気にしなければ遊んでるだけで手に入って育つからめっちゃ楽になったもんだぜ (2020-08-13 22:27:10)
大体星、一部あと少しくらいの武器までならすぐに手に入るからねえ今作 そこからが長いけど正直割と自己満足だし あと別兵科の武器、アーマーが出るようになったのも大きいと思う (2020-08-14 09:14:38)
星マックス一歩手前とマックスで劇的に違うのはフレイムリボルバーの発射時間ぐらいだろうか? (2020-08-17 09:34:59)
超酸の弾速、KKDのロック時間もかなり影響が大きかったはず (2020-08-17 11:05:22)
別世界の鍛冶師(ペンネーム・火蠅さん)「武器成長システムは悪い文明!...潰すゥ!!」 (2020-08-14 09:52:12)
6のエアレは総司令部が復旧するまで支援できないとかで序盤のミッションに地上の空爆制限が復活したらつらいな あるいはIRみたいに初めはレンジャーのみで物語が進むにつれて兵科解放とか (2020-08-13 15:52:21)
4とかであったミッションやタイミング次第で要請できないってやつは5では採用されなかったし、6でもないんじゃないかな?状況的に矛盾が生まれるけど、要請なしでのゲームバランスとか考えるの難しそうだし、プレイヤーも求めてないと思うよ。 (2020-08-13 16:54:30)
ここしか生き残ってないのにテンペストが12本同時に飛んでくるのがEDFだからな (2020-08-13 22:57:27)
工夫が楽しかったし復活が熱いし5エアレは火器も強いから正直復活してほしいな 5のシステムならビークル配置やイベント投下で十二分に補えるし (2020-08-13 17:06:22)
せいぜい台詞位じゃないか。序盤だと「こちらフォボス、くそっ燃料が足りない帰投する」「こちらDE201。弾薬も残り少ない、要請も慎重にな」とか (2020-08-13 17:43:29)
砲兵隊がアップを始めました。 砲兵隊は時間リロードにして手投げ発煙筒じゃなくてビーコンガンにすると良いと思う。なお着弾時間 (2020-08-14 11:59:05)
EDFってこのウィキにたどり着かないとほぼ上級者にはなれないと思う。必須テクニックとか本編やってても絶対わからない情報かなり多いし (2020-08-13 19:48:32)
今どきの隊員はTwitterとかで攻略を調べるらしいぞ。本にもそう書いてある。 (2020-08-13 19:53:11)
このwikiにたどり着いても質問板みたいに、どこが稼げるとか調べたらすぐわかることをわざわざ聞いて調べない奴もいるし… (2020-08-13 20:02:34)
オンで先人から学べば誰でもなれるぞ (2020-08-13 20:24:23)
このデータを世界中に送信します:輸送船を破壊するにはハッチの中の赤い部分にDNGをぶつけるのが有効 (2020-08-13 22:58:38)
シリーズ共通のテクニック部分は難易度が5よりもやばいせいかは4.1以前のwikiのほうが詳しかったりする 特に共通とはちょっと違うけど過去作の難関ミッションの攻略ページは見ておくと普通に今でもためになるわ (2020-08-14 12:26:13)
6は世界観的に登場NPC数減らされそう。大軍団形成するの好きだからそこがどうなるか気になる (2020-08-13 22:02:02)
PS5の性能でむしろ敵も味方も大幅に増えると見てる (2020-08-13 22:59:17)
増えると思う。でも軍曹みたいな不死属性の精鋭は中盤あたりまで出てこないんじゃ?って思う (2020-08-14 00:36:45)
PS4proさえ処理落ちさせたEDFだから6もきっとハードの限界に挑んでくるだろう (2020-08-14 00:41:32)
君は実にバカだなぁ! オペレーションオメガ発動したんだから生き残りの7億人だかが総兵力なんだぜ! (2020-08-14 11:10:20)
ストーム1「市民よ、行け~~~! 街を救えぇぇえ!!」 (2020-08-14 11:19:02)
そこかしこで囁かれているコロたんとの共同戦線。また、コロたんが操る怪物ももしかしたら‥的な? (2020-08-14 16:57:55)
操ったと思っていたら暴走ですね分かります (2020-08-14 18:35:57)
タッドポウルに咥えられながらウイングレンジャーができるかもしれない (2020-08-14 22:23:25)
連装プラズマアマガエルが味方になってくれたら頼もしいってレベルじゃないな (2020-08-15 00:01:55)
遮蔽物を壊すから速攻で峰撃ちとかされそう (2020-08-15 00:57:50)
コロたん好きの頭の中だとどういうイメージなんだろう。コロたん一匹が置き換えられるとしたらタイタンとかニクスの一台なのか、あの巨体で人間の兵士一人となのか (2020-08-15 01:03:19)
200体もの群れで出現します (2020-08-15 01:43:29)
カエル「敵シールド分析完了、モニターに表示するよ。」 (2020-08-15 02:17:21)
逆再生ですね分かります (2020-08-15 07:15:16)
部隊名はフォックスにしよう (2020-08-16 00:28:37)
終盤にジェームズ隊が助けに来てくれそう (2020-08-16 13:40:51)
!ムーチムートス、よなる乗に図 (2020-08-17 16:44:10)
さとせ倒をら前おが様ンマシプペ (2020-08-18 00:25:19)
???「全機に告ぐ、円盤のハッチが開いたぞ!」 (2020-08-16 00:34:52)
実際EDFで大型敵のHPを表示してくれたらクッソありがたいな 装甲が剥げていくだけじゃ分かりづらいし (2020-08-20 11:56:28)
某ポストアポカリプスゲームと掛け持ちしながらEDFをやっているとボタンを間違えて、ジャンプするつもりが武器切り替えボタンガシャガシャしたりしてしまう。 みんなもそんな事はあるか? (2020-08-14 22:19:50)
そうだな(定型文) 一般的なFPS・TPSの操作と同じになるようにカスタムしてるから、EDFの後に某MSに乗るTPSをやると、武器切り替えようとしてタックル暴発させてしまう…。 (2020-08-15 01:25:35)
初代やるときに5と武器切り替え/発砲が逆でサンダーする。するよね? (2020-08-15 14:22:57)
4→4.1で攻撃と装備使用が逆でしばらくおフェンが使い物にならなくなったわ (2020-08-15 18:07:05)
そのタイミングで切り替わるのは、画期的だな(定型文) (2020-08-15 20:22:27)
5始めたとき使うボタン増えたので4.1はそれに合わせて変更したけど2は変更できないのでやると混乱して苦戦する。その時のPS2コントローラーをSteamでずっと使ってる。PS3コントローラーも試してみたけどR2L2ボタンが押し切るまで深い?ので気になってやめた。6はSteam同時発売だったらいいがPS5なら購入もいいかな。 (2020-08-16 01:20:32)
ps4で出てもps5で動かせるみたいだよ→IGNの記事「新たなPS4向けゲームは今後PS5との互換性がなければならないとソニーが開発元へ通知したとの報道 『The Last of Us Part II』と『Ghost of Tsushima』もPS5との前方互換性があるようだ」 -ttps://jp.ign.com/the-last-of-us-2/44068/news/ps4ps5 (2020-08-16 10:58:12)
PS5も年内発売のようだが5や4.1でも問題なく動くか検証をオンラインの扱いはどうなるのかも知りたい。パソコンでは当たり前だがPS4程の高性能のゲーム機を共通部分も多いと思うが別のハードで再現できるなんて考えてみればすごい技術だ。 (2020-08-17 18:54:19)
PS5でPS4で発売されたゲームが動くかって話だと、サードが対応することになってるみたいだよ、ググってみて。なんか酸泥の仕事が増えそうだね… (2020-08-17 20:57:40)
最初からPS5向けに作れば何の追加作業も必要ないし (2020-08-17 22:07:03)
今までに出たPS4用のナンバリング作品がPS5でそのまま動くのかって話だと、今年7月13日以前に認定のために提出されたものは互換性を持つことを強く推奨されてるだけで、サードのやる気次第ってことなんじゃないのかな。販売台数1億越えのPS4で動かないPS5専用ソフトを来年出すのは、EDF5と同じ売り上げ見込めるならアリかな…。PS5用に作れば勝手にPS4でも動くならPS5用に作ればいいね (2020-08-18 00:53:26)
ハヴォック神は時代遅れなので (2020-08-15 20:32:34)
おいどうした? 何があった? クソッ、ハヴォックで通信出来ないエリアに吹っ飛んだか (2020-08-15 22:41:34)
コロニストと共闘!とか言ってるやついるけど。お前らちゃんとエイリアン語マスターしたのかぁ?逆再生した奴と本物を聞き比べてさらに自分も逆再生で話すんだぞ!がんばれー (2020-08-16 04:06:46)
今までどれだけ殺し合いしてる共闘とかありえん!ミッション攻略無視して峰撃ちだ。まあその展開だけは無いと思っているがホントなら6はヤラナイ。 (2020-08-16 04:49:59)
なんか新情報とかでてましたっけ? (2020-08-16 08:40:06)
たしか、6は「いままでEDFプレイヤーが待ち望んでいたであろう展開」が用意されてる、とかって話だっけ?5でぽっと出のエイリアンと共闘、よりも侵略者の母船or母星へ直接カチコミかな?って期待してる (2020-08-16 09:45:03)
テレポーション・タイタンがマザーシップの中に瞬間移動してハヴォックで撃墜するというわけか (2020-08-16 10:01:19)
んじゃ、地底マグマ戦も!(言ってみたかっただけ (2020-08-16 11:06:24)
ルシフェルSの復活か? (2020-08-16 11:17:09)
でも、変えてはいけない部分は変えず~みたいなことを言ってたらしいスピンオフが原作の良さや雰囲気はどこに?って感じやったし、またズレがあるんじゃないかな…。流されないでくれよーサンドロットー。 (2020-08-18 16:28:44)
タンクデサントが復活するのか!? (2020-08-16 22:10:38)
地球人に恋したサンヘイリ族のような異星間恋愛が来ると見たね (2020-08-16 13:14:09)
お局隊員の没セリフ久々に聞いたけど明らかに異星人はストーム1(陸戦兵) を異常な存在として認識してるよね、5のエピローグでもそんな記述あったし (2020-08-16 15:43:48)
味方からでさえなんで生きてるの、人間なの?ってドン引きされるレベルだしね。質で攻めようが数で攻めようが1人に返り討ちとか注目されるに決まっている。 (2020-08-18 20:03:13)
画像ないけど、デジボクにエアレとおフェンフェンも来るって。 電撃記事「『デジボク地球防衛軍』ゲームの特徴や部隊編成が明らかに。各地で待つご当地EDF隊員とは!?」 -ttps://dengekionline.com/articles/46640/ (2020-08-16 19:14:54)
個人的にクマの着ぐるみか北欧狂戦士もいるから予約不可避 (2020-08-16 19:18:13)
基本のエアレやおフェンより、ご当地隊員が先に出る時点で調整できてないんやろなって邪推してしまう (2020-08-16 21:21:35)
Wが今月発表だから、AとFは来月お披露目の目玉とか (2020-08-17 08:07:01)
なんでコロニストとの共闘なんて言われるように成ってるん…? 展開としては熱いかもしれないけど、あれだけ殺し合っててすぐに共闘なんてできるのか? それにあれ、EDFの味方NPCのゴミクズAIであんなのに射線切られるとかクソゲーでしかないやん (2020-08-17 07:29:34)
分かった……! 希望は、必要だ。 (2020-08-17 07:59:43)
カエルはグレイにかつて侵略された(との本部の予想)、カエルはグレイに操られていた(本部の予想)、6ではグレイに置いてぼりにされ(洗脳も解けた?)地球で何とか暮らしている様子、って状況だと、またグレイが攻めてきたらカエルにも攻撃や再洗脳の可能性があるからカエルも反発するだろう。その上で地球人と共闘するか、ただの第三勢力として戦うのか、はたまた普通にグレイに協力するかはいずれも考えられるな。 (2020-08-17 09:30:22)
宇宙服野郎から支給された武器で攻撃出来るのかって気もする。撃とうとするとロックされるとかありそう。 (2020-08-17 10:04:42)
カエル自体の知能は人類ほどではないようだし、洗脳されてるとしても高度知識の戦術と作戦指示だけで、侵略だの独立だのとかは高度な思想を抱ける知能は無いんじゃないだろうか。笑いながら人類殺しにかかる辺りノーツ以上に残虐そうな性格してるし (2020-08-18 07:39:08)
そもそも、ヤツらにとって人類は「幼体のエサ」なんだよな…共闘先生は忘れてるみたいだけどw (2020-08-19 14:46:02)
SFで無茶苦茶に人殺してたモンスターが人間の味方になった話の量を知らないのか (2020-08-26 18:06:14)
6発表からこの掲示板も勢いを取り戻してたけど、最近また沈静化しつつあるな。追加情報を早よ! (2020-08-17 11:06:05)
掲示板に張り付くよりニューヨークの地下でレジスタンス活動するほうがはかどるぞ (2020-08-17 11:13:07)
ジョエル、生きていたのか (2020-08-17 11:38:41)
最近ある人の実況+新作出るって情報見て復帰したんだけど、やっぱ6の情報出てからオンのユーザーは増えたんかな? (2020-08-17 14:59:51)
最近やってなかったから比較はできんが、俺は復帰したぜ! (2020-08-18 09:03:44)
新作が出るまでpsnowのIAやってみてるが、意外と面白いなこれ、ほしてサーバル隊のおかまボイスで吹いたわ (2020-08-17 14:56:26)
サーベルのE→D↓F↑は何度聞いても面白い (2020-08-17 16:06:33)
サーベルもそうだが、皆良いキャラしてたなぁ~。超可愛い声で毒舌連発してたオプスは最初から最後までお気に入りだったわ。 (2020-08-17 19:42:56)
なお、水上着陸の際は、多分全員死にますので御了承下さい 無茶をおっしゃる (2020-08-17 20:48:33)
???「地球へようこそ、クソヤロウ!」 キッド「ケツに火を付けろぉ!いくぞぉぉ!」 謎音声「デブがやられた!ガリも血を流している!」 オプス「私の名はロジャ-オプス、ライトニイング...愛してるわ」→ ライトニング「ラジャー!ロジャー..」 (2020-08-17 23:24:15)
オプスのあの台詞だけはいらんかったなぁ… あれがなければ好感度高かったんだけど (2020-08-18 01:51:48)
IAはNPCが結構強い、プレイヤーの射線に入ると緊急回避で避けてくれるとか、今でも参考になることがある。エンディングが尻切れなのは続編を見越してのことだったのだろうか… (2020-08-18 09:02:37)
二人ともアサルト&グレネード装備で来るまでリセマラ (2020-08-18 23:00:31)
盾で攻撃できるの好き (2020-08-18 11:04:42)
分裂するARとかロケランと言う名のセルフプラズマ爆撃は楽しかったなぁ (2020-08-18 13:40:38)
デストロイマンティスや大へっくんが散る時の爆発格好いい...格好よくない?武器は敵吹っ飛ばさないダンハートミサイル、エアバーナー、貫通爆破スナイパーとか画期的なの結構あったよね。ジェノサイド枠用意してくれたりIRより全然好きだったわ (2020-08-18 15:32:28)
ゴートシュライクは神武器 (2020-08-18 22:48:38)
ケイ酸塩生物に対する優れた誘導性能を持ってるやつだっけ? (2020-08-19 15:38:17)
それはジャギリシステム。ジェットアーマーのやつはノーコンストレートみたいに飛んでいくけど精度の悪い連射ロケランと思えばかなり強力で爽快だった。 (2020-08-19 22:58:52)
あのダウン効果付きマルチロック誘導武器か シングルだったら楽しかったかもしれんね (2020-08-20 00:37:47)
ミサイルの誘導性能も独特だったな。直線的に誘導じゃなくて迂回して弱点まで飛んでったからな~あれで輸送船や鉄巨人のような弱点部位持ちを撃破したっけ。…本家に逆輸入しないかな~「迂回誘導」。 (2020-08-18 23:18:52)
ミサイルが輸送船の弱点をしっかり狙って入るように飛んでくのは軽く感動したわ、本家にも欲しいわアレ (2020-08-19 05:35:40)
アーマーのデザインが好き。ジェットもバトルも強そうでかっこいい (2020-08-19 00:27:49)
EDF6にグレーターワイルド枠の飛行怪獣が出るみたい。後、87式自走高射機関砲みたいな二連装機関砲?装備のビークルも。既出の情報だとすまん。 (2020-08-17 22:54:19)
7月頭に出てたよ (2020-08-17 23:02:19)
グレーターワイルドは怪生物枠に含めていいのかどうか微妙な気がするぞ (2020-08-17 23:49:02)
かなり既出やで... (2020-08-18 00:56:53)
今更そんな情報が何だっていうんだ!(ありがとね) (2020-08-18 00:58:57)
ウェブの方でもその情報出てたっけ? (2020-08-18 01:52:50)
うん出てる (2020-08-18 02:03:09)
この辺りの情報は6の発表から少しして出たから、これからもちょくちょく新情報出てくると思ったらそれっきりだな。 (2020-08-18 09:04:46)
デジボクと同じタイミングで発表しただけで、実際はそれほど進んでないのかも (2020-08-19 11:32:37)
PS5の研究進捗次第だろうねえ、こればっかりは部外者には分からん (2020-08-19 15:44:29)
プラットフォームがいまだに未定だしなぁ (2020-08-19 19:18:00)
処理落ちできる限界探ってるのか… (2020-08-19 19:22:38)
数を増やすのかエフェクトを増やすのか…、まあ択一ということもないだろうけど (2020-08-20 10:55:47)
PS5期待組ってPS5なのにPS4クオリティで出したら激おこプンプン丸? (2020-08-19 23:02:04)
この板の過去ログのおは軍曹がなんか好きで時々読み返す 軍曹はもっと自慢していい (2020-08-18 15:10:54)
軍曹の部下達ももっと自慢していい (2020-08-18 18:53:47)
軍曹の部下、元手品師ってのはもっと自慢していい (2020-08-19 00:15:03)
アンリアルエンジンが何かいろいろヤバいみたいだが、デジボクに影響したりするんかね (2020-08-19 04:39:12)
アレはアップルが怒ってるだけだから、影響あるのはもしもしゲーだけでしょ (2020-08-19 08:07:09)
思うところはあるがEPICもテンセントとかいう中国企業の金が入ってるから応援はしたくない。アップルのぼったくりも論外だが。 (2020-08-19 11:36:15)
アップルの30%は相場ではある 相場が高すぎるというのは否定しない それはそれとして手数料周りは規約に明記してあるはずだし規約を読んで納得して契約しているはずだしそれをわかって踏み倒している以上それ以外はすべて関係なくEPICが10割悪い (2020-08-19 12:29:20)
その理屈は独禁法の前には通じない。ま、EDFのwikiで語ることでもないが。 (2020-08-19 12:36:53)
ひとまず規約違反したフォートナイトだけ止めれば済むところを、規約通り支払ってるUEまで止めに行って他のメーカーまで巻き込んだのはアップル側だからなぁ……。実際、同じようにフォートナイトを配信停止しただけのGoogleは別に批判されてないし、挑発に乗せられてアップルがやらかした感強いわ (2020-08-19 14:47:36)
しかも、GooglePlayを通さないっていう選択肢もあるAndroidと違ってiOSはAppleStoreを通す以外の選択肢がないから、iOSのUEに関しては「アップルが独占を盾にライセンス停止したせいでUEが使えなくなった」って言い訳が実際通っちゃうんだよ (2020-08-19 14:58:33)
大陸の奴そうして儲けた金で禁断の兵器「タイキオセン」を作るしな!…えっ、いまそんな話はしていない?イシカズムダマバトコノウュキチ…。 (2020-08-19 14:00:28)
EDF5が作られたころに比べたら劇的に大気汚染は改善されてるぞ。黄砂は飛ぶが。 (2020-08-19 14:27:43)
そう見えるだけだ(定型文 (2020-08-19 15:55:36)
今の所マック使って開発してなければ大丈夫みたい。酸泥は内製エンジンで良かったねぇ (2020-08-19 14:34:38)
タクティクスもリメイクしてほしいなー。ジャンル的にあんまり数字が見込めないから難しいのかな (2020-08-19 16:09:23)
今さらだけどエースコンバットやって不規則な動きをするドローンのヤバさを思い知る。4も5もよく制空権を維持してたな (2020-08-19 18:51:44)
対陸と空中戦で挙動が違うと思う。EJ24戦闘機がどんな性能だったかは知らないけどあの飛行ドローンの挙動じゃ空軍の壊滅は無理だと思う (2020-08-19 19:07:01)
下手すりゃ50機がかりで熟練バゼラートに負けるからな (2020-08-19 20:44:30)
オンソロHARDキツイわ、武器レベルあと10上げてくれたらなぁ、終盤だとHARDESTとの差が小さくなるようだけど、拠点破壊に手間取り1ミッション1時間以上粘って失敗したときは兵器のグレードが低いせいだと放棄し星付け作業ばかりしている。 (2020-08-19 19:53:54)
4/4.1でもそうだったけどオンソロは敵の数と耐久が若干増えてるけどEASYと同じ武器でやらなきゃいけないNORMALと武器レベルが絶妙に足りないHARDがしんどいよね (2020-08-19 23:36:10)
はい。オンライン専用ミッションも見たいしクリアできる希望は全くないけど、とりあえず先に進めそうな兵科かNORMALで進めてる。 (2020-08-20 02:51:44)
オンソロは開発側もクリアを想定したバランス調整してないだろうしね。(それに挑戦しクリアしちゃうのがEDFの先鋭達だがw)自分は最近オフハードでゆるりと遊んでるわw (2020-08-20 08:35:51)
HARDEST、INFを1つクリアするよりHARDだと3つ分達成率上がるから出来れば埋めていきたいけど。INFの本編武器制限はダイバーが一番高レベルで95のファランクスZTで66の異星の騎士から、フェンサーに至っては52の兵団奇襲から自由に使えるのか、武器取得と違いわりと早くて助かる、敵も硬くなってると思うが希望は持てそう。 (2020-08-20 19:20:41)
ワイも最近ハードオフで地球防衛軍5買ったで (2020-08-20 21:16:53)
インフェルノオフはどこにある? (2020-08-20 21:47:50)
自分も2をハードオフで買ってそこからハマって4.1と5をそっちはSteamだが、たまに寄ってはPS2コントローラーを買い替えてる。 (2020-08-20 22:01:28)
明日考えよう(定型文 (2020-08-21 20:03:51)
パッケージ版買ってその後DL版も買い足したのは後にも先のもこのゲームだけだわw (2020-08-21 08:43:37)
チャットの項目に『本部』を追加して欲しいなぁ。「撤退は認めない」「今更そんな情報が何だというんだ!」「つまり、殴れという事だ」みたいにネタにされた台詞を詰め込んで。別枠に『オハラ』『玉子』が有れば尚良し。 (2020-08-20 14:17:02)
大本営発表アナウンサーの項目も欲しい。敵増援直後に「戦況は優位に推移していると言えるでしょう」とか言いたい (2020-08-20 14:27:23)
死にゆく者たちのスプリガンに向かって使いたかった所だな (2020-08-20 21:03:02)
飛行ドローンにアシッドガンを撃つと、どうなると思う?…溶けるんだよ、「どろ〜ん」ってな! (2020-08-20 21:23:24)
【秘宝】ギンギンの人と交戦したウイングダイバー隊が全滅 (2020-08-20 21:27:09)
スプおば「○になさい!」(髪をも滅する光の槍 (2020-08-20 21:30:37)
また髪の話してる…… (2020-08-21 06:03:07)
ちなみに迂闊にコレやると放物線描いて落っこちた酸がどっかのノンアクに当たる事がよくあるから注意だぜ (2020-08-21 07:28:17)
☆付きスパアシを調子乗って「怪物の大地」に持っていったら大変だったぜ (2020-08-21 11:50:06)
改めてプレイしてみると今作レンジャーキツいね…ハードレンジャー、エアレイダー→ハデストレンジャーの順でやってんだけど再出撃すること多い…もちろんクリアしたミッション戻り無しで (2020-08-20 23:06:56)
一度あっやべっ ってなるとそのまま押し潰される率が圧倒的に高いもんな...全兵科そうならそうでいいけどRだけってのがどうにも まあ最終的に何故か最お気に入り兵科と化してるけど (2020-08-20 23:21:22)
けどレンジャイの後に他兵科やるとアサルトシャッガンスナイポリバシュの有難味が良く分かる (2020-08-20 23:43:39)
4.1やってたからレンジャーHARDから始めたけどアーマーが低いときはホントにつらかった。ダッシュ操作増えたのでコントローラーの割り当てを何回も変更してフェンサーに近い方法にしてからは多少は楽になった。G&Mの連打はいまだに慣れずショットガンを利用してる。 (2020-08-21 01:43:31)
オンハードやった時に感じた事は役不足感は否めない、けど安定した継続火力と狙撃は十分な強みだと思う。特に移動要塞や赤色機の時に狙撃レンジャーがいると楽になる。 (2020-08-21 07:11:55)
間違ってたらゴメンだけど、たぶんレンジャイが足りないのは役じゃなくて力…(小声 (2020-08-21 14:05:45)
素直な武器が多いのはプレイしてて楽しい。ただやっぱり火力不足と移動速度遅いのは高難易度では辛い場面が多くなる。 (2020-08-21 08:41:14)
一番パワー不足だなと思うが、NPCを最も守れる兵科 (2020-08-21 10:35:47)
トーチカ&ポストを構えるエアレイダー「ほう……」 (2020-08-21 18:41:50)
武器枠減るの致命的じゃね (2020-08-21 19:00:03)
しかもレンジャーに及ばないというね (2020-08-21 19:20:26)
歩兵部隊と行動するならRだがニクスとかも居る大部隊激突系ならトーチカ貼れるAに軍配挙がるぞ、確かに武器枠は減るけどその分仲間が踏ん張ってくれるからそれだけの価値はある、まぁケースバイケースだ (2020-08-22 01:10:51)
エアレはこんな事しなくても味方残るからなぁ・・・ 攻撃は最大の崩御とはこういう事か (2020-08-22 07:41:31)
しかしとしかもを間違えたのかなw (2020-08-22 09:11:14)
他はどうしても機動力を要求されるから足並みを揃えれず、指揮に入れてもNPCがそのまま敵に呑まれるからなぁ (2020-08-21 19:32:56)
アンカーの破壊を前提で考えれば、W&Fは一気に近付いて破壊も狙えるし囲まれてもすぐ脱出できる。Aはスプキチなりテンペストなりを呼んでおいて空爆や千鳥で敵の足止めができるからNPCは最低限いればいい、Rはどうしても速攻が苦手だしアンカー破壊と自衛を両立できないから必然的に足止め&囮になってくれるNPCが必要になってくる。だからレンジャーはNPCを守れると言うよりは守らないと厳しいんよね… (2020-08-22 12:34:03)
シリウス、パイロン、ヴォルナパ、零号弾、スパアシとかLv以上にいいの揃ってはあるんだけどね…足と敵の数でやられることが(木主) (2020-08-21 22:54:19)
オン専だが最近自分が出したRで数に対抗する最有力手段がアンダーアシストなんだがどうだろうか、WやFが倒れてやばいと思ったらそのまま飲み込まれることが多いミッションの打開策が被弾しても強引に敵を引き離せるコレなんだが、まぁダンゴムシとかには弱いしあくまで仲間がやられた最終防衛ライン的な使い方だからオフで通用するかわかんないけど (2020-08-22 01:38:27)
アンダーアシストはレベルごとに揃ってるし障害物破壊できるのが良かった。今ではある程度回避できるけど。ピンチではダッシュでひたすらアイテム目指し回復取れたときはうれしかった。ただダッシュ加速がイマイチなので他のを選んだときもあった。いまではオフはハイブリットプロテクターXE一択だけど、標準でこれだけ動けたらレンジャーの認識も変わるんじゃないだろうか。 (2020-08-22 03:06:11)
オンなら逃げ回って回復とって仲間復活で立て直せるがオフだと回復出来るだけになるからなあ。高機動FやWと違って敵を引き離せないのが辛い (2020-08-22 07:49:01)
ビル街を使えば引き離せるし、ビル街がない場所ではバイクという選択肢がある。ヘリで空に逃走しても良いが。 (2020-08-22 10:43:37)
オンならWFと一緒に突っ込んでショットガンリバシュで暴れてもいいしやばくなりそうならさっさと逃げられる オフでもNPC活かして敵を分断したり側面攻撃や背後を取ったりできるからアンダーアシストは超強いぜ (2020-08-22 11:40:07)
シリウスとパイロン好き、ハデスト中盤までお世話になったわ。後リバシュ系も他の兵科にはない魅力やね。自分と味方を回復しつつ(一時的にだけど)包囲網から脱出できるのはレンジャーだけ。 (2020-08-22 10:20:21)
MXRシリウス?貫通?試してみたらザコ処理に使える。狙撃は色々あって今でも迷うけど速射1秒を切るターミガンやパイロンは扱いやすかった。疑問なのはイーグルのズーム12倍ってネタなの。 (2020-08-22 12:00:06)
MXRシリウスは目前の本営での銀蜘蛛拘束や洞穴最終の緑アリ一掃に約立つ。前方の拘束力あるからNPCが共にいるなら優秀な武器だと思う(ハデスト中盤まで) (2020-08-22 15:13:47)
6でシリウスとパイロンの上位品出して欲しいな〜、優秀な武器なのに活躍できるのがハデスト中盤までってのはかわいそうや (2020-08-22 17:23:58)
じゃあ俺はMA10AEスレイドを貰っていく (2020-08-22 20:38:11)
グレイの身体を這い回りながら酸を擦り付けて攻撃する新型ロボットボムの大群で弄んでみたいなあ (2020-08-21 20:15:11)
這い回りながら擦り付けて弄ぶとか擬人化ネタに使えそうな (2020-08-22 14:18:13)
爆発物でキングをマップ外までぶっ飛ばして、はめ殺すの楽しい!そういえばデカブツ昆虫でマザーモンスターだけぶっ飛ばないな。 (2020-08-22 06:03:50)
俺のキング♂なら一網打尽だぜ! (2020-08-22 14:19:41)
そのバーナー♂では、自殺行為だ! (2020-08-22 14:55:05)
その★バーナー産廃だよ? (2020-08-22 14:57:28)
誰だプロトリバーサーばらまいてんの (2020-08-22 22:03:04)
そのアシッドシャワーを撒き散らすのをやめなさい (2020-08-22 23:33:41)
大きいねえ! (2020-08-22 23:56:27)
アラネアも爆発物撃ち込むとパーン!!て感じでホームランするし蜘蛛は豪快に吹っ飛ぶから楽しいよね。マザーはFの散弾迫撃砲を加速しながら撃ち込んだら天高く舞い上がったけど、言われてみればたしかに蜘蛛みたいに場外まで飛んで行くってのは見たことないかも。 (2020-08-23 19:14:30)
クモはひっくり返るけど、蟻はそうならないな。何か理由が? (2020-08-24 00:14:20)
歩くだけでひっくり返った状態から立て直せるような挙動をしないからかもな (2020-08-24 14:42:27)
たまにゆる難易度でデプスで前哨基地によじ登って砲台を一つずつ潰す丁寧な破壊作業をするとプチプチ潰す感覚に似てて楽しい 派手に吹き飛ばすもよし地味に破壊工作するもよし、色んな遊び方が出来てどっちにしろ楽しいEDF (2020-08-22 17:53:19)
オブジェクトの大半が破壊できるのも凄い (2020-08-22 18:09:03)
前哨基地偵察戦や破壊作戦プランBをダイバーで砲台全てを破壊するのも爽快。途中で破壊できる砲台増えてる気がするけど確信は無い。レンジャーで突撃作戦や対前哨基地をやるときはミサイル砲台を優先して狙撃、進むごとに敵が無力化してくるのでそれも楽しい、全壊にこだわって狙撃ポイント探すのも遊びのうち。 (2020-08-22 18:44:47)
A「派手にやっているようだな、手を貸すぞ」→迫り来る赤い光 (2020-08-23 09:42:36)
フェミとか人権ガイジとかに目つけられたらヤバイだろうな、このゲーム。ウイングダイバーの服装が性的すぎる!とか、市民を誤射に巻き込めるなんておかしい!とか、黒人がいないのは差別!とか、因縁つけられて訴訟されたらEDF打ち切りだぞ (2020-08-22 18:12:09)
みんな平和ボケしてるから呑気に権利ばかり主張できるんだろうね。まあコロナが一段落つけば、不況を取り返さんとばかりに戦争が始まるだろう。それでやっと、人権が当たり前にある物ではないことを思い知ることになる。 (2020-08-22 18:15:34)
それは兵士達の噂に過ぎません、フェミや人権ガイジなど存在しません (2020-08-22 20:36:27)
最高機密と言う訳か… (2020-08-22 21:13:07)
軍曹、君の予想より敵は強大だ。世界全てのゲームが同時攻撃を受けている (2020-08-22 22:01:31)
IRで肌の色も自由に選べるようになったじゃん男女関係なく露出できるようになったじゃん (2020-08-22 23:14:16)
荒れるような話はやめてくれ (2020-08-22 23:58:30)
じゃあこんな歌はどうだ? (2020-08-23 01:33:27)
よーし、ドイツ国歌の一番を歌うぞ!マース川からメーメル川まで♪エチュ川からベルト海峡まで♪ (2020-08-23 13:55:23)
人権問題に直面するとはな。 (2020-08-23 07:24:14)
構っていられるか!ブチかませ!! (2020-08-23 08:19:00)
そんなことが今更なんだって言うんだ! (2020-08-23 11:30:18)
一通りINF本編やってて、結局ロケラン一回も使わなかったから6ではもうちょい大群相手に便利なやつが欲しいな。 例えば4.1の150ミリ砲みたいな貫通砲を発射するやつとか。 (2020-08-22 18:50:53)
ジェノサイドガン5wayとか欲しい。目の前の全てを焼き尽くす!って感じで。 (2020-08-22 18:59:48)
5wayのうちの1つが信号機か木に当たって自爆する未来しか見えねえ (2020-08-22 19:23:54)
縦に5WAYじゃないのか (2020-08-22 20:07:59)
150ミリ砲はエアレイダーが輸送船を落とせる有益な武器だった。本作では範囲攻撃系はNPC考慮し自爆も怖いので使わなくなった。せめてダメージが半分くらいであれば許容できるけど2ではゴリアス、ボルケーノ、Gランチャーで何とでもなったのに残念。たまに稼ぎでアンカーの黒蟻掃除に超重粉砕迫撃砲で撃ってエフェクトの凄さで楽しんでる。 (2020-08-22 21:53:53)
誘導ロケランは巣の裏側にいるアラネアに攻撃可能な数少ない武器なんだぞ! 遠距離からプロミでいい?よく聞こえないぞ! (2020-08-23 07:27:15)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「log39」をウィキ内検索
最終更新:2021年04月09日 08:36