新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
-
回サンダーしました
メニュー
トップページ
利用ガイド
公式ガイドライン
掲示板
共闘募集板
質問板
よくある質問
総合雑談板
(以下兵科別)
レンジャー
ウイングダイバー
エアレイダー
フェンサー
編集相談板
運営への要望板
ミッション
ミッション攻略
No.1~10
No.11~20
No.21~30
No.31~40
No.41~50
No.51~60
No.61~70
No.71~80
No.81~90
No.91~100
No.101~110
DLC1-01~10
DLC1-11~15
DLC2-01~10
DLC2-11~14
兵科
レンジャー
補助装備/専用ビークル
ウイングダイバー
プラズマコア
エアレイダー
ビークル
フェンサー
補助装備
装備の仕様
侵略者
侵略者
主力級
地上戦力
飛行戦力
準主力級
ボス級
拠点級
その他
オンラインマルチ
NPCデータ
マップ
稼ぎ
テクニック
DLC
検証
ミッション別ドロップ武器LV一覧
EDF用語集
通信記録
チャット定型文一覧
発売前情報
バグ・不具合
要望まとめ
旧EDF:IR難民板
編集テストページ
sandbox
リンク
地球防衛軍5 公式サイト
地球防衛軍 公式Twitter
地球防衛軍 公式facebook
地球防衛軍 公式ポータルサイト
THE地球防衛軍@wiki
THE地球防衛軍2@Wiki
地球防衛軍3@Wiki
地球防衛軍4@Wiki
地球防衛軍4.1@Wiki
地球防衛軍6@Wiki
地球防衛軍2P@Wiki
地球防衛軍3P@Wiki
地球防衛軍2PV2@Wiki
地球防衛軍IA@Wiki
地球防衛軍IR@Wiki
デジボク地球防衛軍@wiki
デジボク地球防衛軍2@wiki
@wikiご利用ガイド
更新履歴
取得中です。
雑談板
>
log40
「ウイングダイバーになるにはウェイトオーバーだ、後20kg痩せろ」←コレってビッグコア担ぐなら関係ないんじゃ (2020-08-22 21:32:32)
ウイングダイバーが選ぶんじゃない、ビッグコアが選ぶんだ (2020-08-22 21:55:12)
ブースト移動も出来なくなってしまうぞ (2020-08-23 00:10:53)
空を飛びたいという発言に対してのツッコミなのにそれは見当違いでは? (2020-08-23 01:22:48)
…ディスラプター二丁装備のフェンサーにビッグバンコア、これだ (2020-08-23 01:32:54)
脳波コントロールの接続が女性じゃないとできないみたいな設定があった気がする (2020-08-23 14:42:42)
?「しかも脳波コントロールできる」 つまり強化人間になればワンチャン (2020-08-23 20:54:54)
ダバ子の手足は義手義足説 (2020-08-24 00:28:14)
そのうち頭からたくさんのコードを繋いでテンタクルしてそう (2020-08-24 17:05:47)
エアレなんであんなに細いの?ウ○ダーみたいなレーションばかり摂ってない?固形物ちゃんと食べてる?本部は心配です (2020-08-23 02:14:33)
それはさておきエアレマジでウイングダイバー♂になれそうだしニクス隊やバルガ隊の中にはダイバーを経てエアレになったエアレイ子も居そう (2020-08-23 02:14:46)
そういえばニクスやバルガに女性ボイスのパイロット割と居たな (2020-08-23 09:16:30)
空軍や砲兵隊を酷使出来るから叩き上げの歩兵でなく、普段は後方にいるような上級将校が現場指揮官を務める為の兵科なんじゃないかって意見なら見たことある、NPCがいないのはそういう理由。 (2020-08-23 02:38:47)
ビークル部隊の隊長とかなら・・無理かな? (2020-08-23 03:34:07)
昔は手首が細いと散々言われてたっけねエアレ (2020-08-23 14:41:39)
少々話は逸れるが、某ゼリー飲料はもう名前からウ○ダーの文字が消えたので伏せ字の必要ないのかも。 (2020-08-24 00:09:08)
そ情確? (2020-08-24 19:42:06)
コロナ自粛のおかげかゲーマーが市民権を得られそうだな (2020-08-23 18:26:50)
コロナ様が老害たちを一掃してくれる事を祈る。EDF!EDF! (2020-08-23 18:50:34)
やめれ (2020-08-23 20:39:05)
ごめんなさい (2020-08-23 21:49:44)
許せる!! (2020-08-24 06:18:27)
6の世界観的に本田さんと姫川さんのPVは前みたいなノリで出来るのだろうか。 4.1は復興してる世界だったけど6は崩壊した世界を強調してるしなぁ。 (2020-08-23 18:37:45)
人間同士でギスってるIRでもあのノリで出張してたし二人は世界がどうなろうと変わらないと思う (2020-08-23 18:46:45)
二人ともEDF広報官に転向しているので巻き添えで亡くなられたかも、まあ一般人よりアーマーありそうだけど。 (2020-08-23 18:50:18)
焼けたかな?(廃墟と化した先輩) (2020-08-23 19:03:30)
EDFが負けるわけないって、はっきりわかんだね。 (2020-08-23 19:06:55)
もし地球に意思があり、地球上の災害や疫病などが地球によって仕組まれたものだとしたら… (2020-08-23 19:01:18)
地球と人間が意思疎通できるなら、地球を崇めて味方するような行動をとれば助けてもらえるかもしれない。 (2020-08-23 19:02:34)
ちきう「人間さん絶滅して♥️」 (2020-08-23 19:54:29)
通信状態が悪い、聞こえないぞ (2020-08-23 20:04:52)
???「地球教!」 (2020-08-23 20:50:53)
飲料水にサイオキシン麻薬混ぜなきゃ (2020-08-23 21:14:09)
エイリアンに噴霧したらすげえキきそう (2020-08-24 18:42:39)
?⁇「タイタン起こしてリセットしなきゃ!」 (2020-08-23 20:35:54)
??「私の復讐が、今終わる」 (2020-08-23 21:27:05)
よく知らないけどガイア理論は浪漫があるよね (2020-08-23 20:45:21)
俺が温めてやんよ(地球温暖化) (2020-08-23 23:00:36)
人類とプライマーの生存ほ掛けた熾烈な闘争も地球からすれば「どっちの毛並みが美しいかというクッソ下らない理由で喧嘩してる猫」と同程度にしか見えてなさそう (2020-08-24 06:17:47)
それに引き替えフォーリナーの手に落ちたら地球そのものが解体されて兵器の材料にされた可能性すらある (2020-08-24 20:26:09)
アースイーターに囲まれた地球は巨大なマザーシップみたいな見た目になるのだろうか (2020-08-28 20:08:14)
さっきアーマー100万の奴見かけたんやが…チーターじゃないよな?…よね? (2020-08-23 21:03:39)
Steam版ならチートの可能性が高い。CS版ならチートの可能性はかなり低い。とりあえずプロフィールとか見てみたほうが良いかも… (2020-08-23 21:53:26)
確かに2枝の通りだった…すまない。 (2020-08-23 22:54:46)
10万なら毎日稼ぎやってれば行きそうだけど発売して2年8か月…ないか。動画見るのはいいがチートならやばいので部屋には入らない方がいいよ。データ壊れるから。 (2020-08-23 22:21:42)
それが正しい(定型文) (2020-08-23 22:55:24)
そマ?一度出撃して帰還してから気付いたんや…ちなスクショ確認したらAP1000605で達成率11%やった (2020-08-24 00:03:35)
自力で鍛えた分は605しかない説。 (2020-08-24 00:11:31)
自分はおおよそ2000時間でRのAM9万ちょいだわ。100万はそれこそ毎日EDFをやり続け仕事中、睡眠中も放置稼ぎとかしてないと届かない領域だと思うな。 (2020-08-24 08:25:05)
どうなんやろなぁ〜、スクショ見直したらその人(エアレイダー)の武器3つとニクスに★ついてたから、もしかしたら★コンプしてからオンに来た狂人かも知れん… (2020-08-24 09:48:10)
★コンプしてもRのアーマー10万行かなかったから、100万はそれどころじゃないな。 (2020-08-25 11:38:14)
ずっと放置してる奴は一千万超えてるやつもいるから百万がチートとは言い切れないがチートがどうかではなくそいつといっしょにやってて楽しいかが重要なのでは (2020-08-24 10:32:14)
1000万!?うせやろ!? (2020-08-24 10:41:58)
ビッグアンカーが次々と降って来るミッションにスプフォもテンペストも持ってこずに千鳥とガンシップ×2持ってくる人とやってて楽しいかどうかって言われたらまぁ楽しくは無いかな。その時の編成が(W.W.A)やったしRMがAP3桁やったからワイがエアレの護衛用に持ってきたファランクスで3つとも潰しに行った。 (2020-08-24 10:51:12)
ごめんRMのAP3桁は嘘ついた、見直したら1200ぐらいあったわ (2020-08-24 10:59:42)
オフで全てをやり尽くしテクニックも神レベルの人だとミッション攻略より敢えて不利な装備で挑戦したり、傍観して倒れたら救助するとか立ち位置が違う気がする。今回はRMが知り合いで改めてオンして手伝ってるとか、そうだとしても達成率低いのはさすがに謎だけど。 (2020-08-24 18:49:27)
R、W、Fならアーマーごり押し強そうだが、Aは超体力でも恩恵少なそうだなw自分を囮にテンペストとかは強いか? (2020-08-25 11:43:34)
そもそもAP百万あったところで有効部屋なら意味ないけどね (2020-08-25 12:40:08)
天才神サマの愛を全身で受け止めてやれwww (2020-08-25 20:55:45)
オンでもチートやってるようなやつはだいたいガチの素人が多いぞ (2020-08-24 10:33:42)
プロEDF隊員もいるのか(困惑) (2020-08-24 11:30:20)
プロのEDF隊員ってそれは害虫駆除業者の人じゃないかな (2020-08-24 11:54:21)
殺虫剤片手に侵略生物に立ち向かっていく姿は紛う事なきプロ隊員 (2020-08-24 12:29:24)
たまにアイドル活動もする農家のおっちゃん立ちかな? (2020-08-24 14:01:52)
チート仕込む方がかえって面倒じゃね?と考えるので煽りではなく純粋に不思議に思うけど、他所では公式がコード公開してる場合もあるから結構気軽にやっちゃうのかな。個人的にやるならステータスいじるよりビークルやプレイヤーにテクスチャ被せる方に向かいそう(PCじゃないから出来ない) (2020-08-25 15:04:41)
デプスクロウラーVを黒色に塗ってガトリング部分をアシッドガンにすれば完璧に蟻なんじゃねなんてくだらないこと考えてた私の頭に何を振りかければよいでしょうか (2020-08-24 00:57:59)
私の育毛剤分けてあげようか?何の効果も無いけど (2020-08-24 01:15:34)
ここは定番であるのりたまをふりかければいいのでは? (2020-08-24 02:52:05)
うまい! (2020-08-24 06:19:11)
基地に戻ったら、うまいものを食わせてやるぞ(卵かけご飯inのりたま) (2020-08-24 11:19:02)
卵かけご飯<のりたま (2020-08-24 16:19:58)
inf緑蟻並みの速度が出たらどうなるだろう…人間の反射神経では操作できないと思うなw (2020-08-24 14:22:29)
デプスクロウラーVはグレードはなかなか上がらないけど★なら低ポイントだし、即召喚でき動きも俊敏だし地上でも使えないかな、ってやってみたら地上では輸送コンテナが運ぶのか知らなかった。 (2020-08-24 20:43:53)
Ⅴはアイテム集めが優秀なんでお世話になったわ。 (2020-08-25 11:44:59)
乗った瞬間から移動や射撃が出来るのは空爆とも相性が良い。ニクスの最大の欠点がこれ。 (2020-08-25 13:37:04)
バイクみたいにちょっとした段差で乗り上げて派手に吹っ飛びそう(セルフハヴォックキック) (2020-08-24 22:46:48)
アシッドシャワーの方がそれっぽいぞ。 しかしフック付きワイヤー射出&巻取りのアクションを希望 (2020-08-24 18:40:18)
ワイヤーは尻から発射、これでエイリアン共には蜘蛛と見分けが付くまい (2020-08-24 20:24:07)
地球レ○プ!プライマーと化した先輩 (2020-08-24 10:38:52)
生きますよ〜生く生く(EASY先輩) (2020-08-24 10:40:46)
逝きスギィ!(inf先輩) (2020-08-24 11:01:44)
駆除しろ(無慈悲) (2020-08-24 11:04:06)
巨大生物にゴキブリがいなくて良かったな…あんな生命力があったら倒しようがないぞ (2020-08-24 13:10:52)
攻撃方法がいまいち思いつかない (2020-08-24 13:11:35)
ゴキブリタックル…ッすッッ (2020-08-24 14:20:54)
ハヴォックキック (2020-08-24 14:31:54)
モザイク掛けられて集団でいると画面がモザイクに (2020-08-24 16:22:29)
ジャミングしてくる敵がいてもいいじゃないとは思うけどゴキブリってイメージじゃないな… (2020-08-24 18:40:50)
ムカデほどではないけどゴキブリに噛まれると結構痛いんだよね…。 (2020-08-24 18:07:32)
突進→ジャンプ→飛び込み噛み付き→そのまま走る…赤アリ、オタマと差別化が難しいな。突進→ジャンプして飛び越えながらフンで攻撃→着地(繰り返し)…やっぱりオタマとあまり違いが… (2020-08-24 18:36:08)
Gだけはやめて女子にますます敬遠されそう。みんな森にいっちゃうよ。VTuberの動画見るの楽しみなのに。 (2020-08-24 23:58:36)
運命に抗え (2020-08-25 20:58:15)
「というわけでホラゲーRTA対戦は私の勝ちです!敗者には~…。カエルと虫がいっぱい出てくるゲームをしてもらいます!」「いやー!」「悲鳴助かる ¥500」 集まれけもの的な森ならハード違うし、このハードは買わないって言ってる人もいるみたいだし森に行く行かないは人にもよるやろ。心配ご無用です!多分! (2020-08-25 22:27:11)
背後から接近→時限式の爆弾を設置→逃走 (2020-08-25 04:47:55)
油の塊みたいなものだからバーナーでイチコロだゾ(弱いとは言ってない (2020-08-24 14:00:37)
龍虫ボソッ (2020-08-24 15:35:23)
死亡した隊員を食べてHP回復、死体に卵を産み付ける、etc…考えたくもないな (2020-08-24 15:50:30)
CERO:Z (2020-08-24 15:51:23)
他にはやばそうなのあるか?蚊とか (2020-08-24 17:11:31)
倫理観が希薄だったガキの頃のトラウマのダンゴマザーが出なくてよかった。「アリだー!火炎放射ブーン!」って手持ち花火で追いかけまわしたり巣がぶっ壊されてパニックになってるアリたちの中に足をポッキンしたコオロギやらカナブンやらポイポイして「食われてるwww」してたんだ。で、丸まったダンゴを「隙間あるしwww開けたろwww」したら腹についてたベイビーがブワッと出てきて背筋がぞわっなったよね。命をもてあそぶのは…やめようね! ただしカエルてめーはダルマにするしなんなら首を転がして遊ぶ。 (2020-08-24 19:00:42)
ゲジゲジ (2020-08-24 19:59:31)
見た目的にも性能的にもやばいな....あいつらゴキブリ追いかけて捕まえて捕食するほど足速いし... (2020-08-24 20:11:22)
ヒ ル (2020-08-24 20:05:21)
カタツムリの方がやばいぞ。あいつら、コンクリートを削る歯を持ってるからなw (2020-08-24 20:34:12)
ナメクジ「殻の維持にコンクリート舐めるのつらいから捨てたわ」 (2020-08-25 00:09:53)
アシダカ軍曹…… (2020-08-25 00:15:30)
アシダカはIAに居たっけな (2020-08-25 08:45:04)
蜘蛛苦手なんだけどEDFの蜘蛛はジャンプ移動だからあまり気にならんのよね。アシダカ軍曹の高速脚移動されたらEDF辞める自信があるぜ (2020-08-25 21:30:47)
巣を壊されて徘徊してるレタスに嫌悪感抱いたのはそれか… (2020-08-25 22:32:04)
倒した敵からハリガネムシ (2020-08-25 00:56:01)
世界三大奇虫定期。国産なら姫丸Gメスをγに混ぜとくとか (2020-08-25 08:05:42)
未確認UMA モンゴリアン・デスワーム 巨大なミミズの化け物 (2020-08-26 04:35:27)
クマムシ様最強 (2020-08-24 17:14:58)
あったかいんだから〜♪(地球温暖化) (2020-08-24 20:27:36)
2週間前の板で軍曹がなぜ昇進しないのかってあったが、改めて思うと司令部の人と旧知の仲のようだしベテランだが過去に部下の命を優先して軍法会議ものの規約違反をして昇進が止まっているんじゃないかと思う。今回の活躍で昇進の話が出たが本人の意向で「そんなことより敵に対抗できる武器と情報が欲しい」とか言って。軍曹って昔見た再放送だとは思うがコンバット!のサンダース軍曹を思い出す、吹き替えの人いい声だった、古るすぎ! (2020-08-24 18:56:45)
本部に隠れてバルガを組み立て続けるスリルが堪らないからじゃね(両津並感) (2020-08-24 19:41:07)
担当者が軍曹だったのか。さも他人事のように言ってたのに (2020-08-24 19:58:22)
さ、サンター!!(戦場のメリークリスマス) (2020-08-24 20:30:43)
サンタって謎だよね。トナカイが浮いてるのか、ソリが浮いてるのか… (2020-08-24 20:34:26)
ハヴォックの (2020-08-24 20:41:55)
力じゃよ…(誤送信) (2020-08-24 20:42:46)
トナカイの蹄鉄とソリがミノフスキークラフト (2020-08-25 21:04:34)
ハイブクラフトがどうしたって?(難聴 (2020-08-26 10:09:00)
我々が理解しやすい言葉を使うなら、サイコキネシスです。 (2020-09-02 10:28:20)
小さいエルギヌスが引いているソリに乗ったサンタコスの銀の人を想像してしまった。 (2020-08-25 00:57:17)
サンタを襲撃してプレゼント(武器箱)を強奪するEDF (2020-08-25 01:45:15)
本部「サンタか。だとしても、エイリアンのサンタだ。地球には必要ない!」 (2020-08-25 03:39:13)
軍曹レ○プ!野獣と化したストーム1 (2020-08-25 14:31:12)
堅くなってんぜ?(不死属性) (2020-08-25 14:32:02)
オンソロかな (2020-08-25 21:07:53)
まだ前の木が残っているのに、何で同じネタで書き込んだ? (2020-08-26 01:40:26)
The Lust of Ass か… (2020-08-26 19:03:59)
6ではプライマーまたやってくるのかねぇ。来るなら戦力的に滅亡√一直線だが、来ないならそれはそれで寂しい (2020-08-25 20:46:52)
もしも、あの巨大な銀の人ですら…まだ成体ではなかったとしたら… (2020-08-25 21:31:00)
帰る母星がないから戦力を建て直せてない説を推してみる (2020-08-25 21:33:07)
頑張ってやってきたらスーパーフーリガン砲でいきなりマザーシップを何隻も破壊される展開だろうなあ (2020-08-25 22:29:30)
本部「テンペスト曲芸団、出番だぞ」 (2020-08-25 23:24:57)
5のフーリガン砲は航空機に搭載されてるみたいだけど、人口が減りまくった6なら対空砲陣地として地上に配備するのもアリだよな…?残り少ない人類の居住地に近づく敵船を撃ち落とす配置で。 (2020-08-26 01:43:04)
プライマーが出ないって展開は無いんじゃないかな。セールス的にもユーザーの期待もあるし、ただ一度完結したストーリーをどうつないでいくのか、また100回近くのミッションを予定しているのなら同じようなミッションにならないように苦心してるんじゃないかな。ストーム1の扱いも主人公でやり続けるのか軍曹的な位置で新人の育成で行くのか。まあプライマーの本隊や別のエイリアンの襲来ならある気がする。 (2020-08-26 02:02:02)
なんか今更ファミ通でIRの記事出てて草 (2020-08-26 02:38:24)
それがファミ通クオリティ (2020-08-26 14:07:10)
推しゲーレビューだよね、Web版で見たけど内容自体は面白かったし、Playしたくなる記事だった。サイト内検索すると5よりIRの方が多いし、ずっと推してきたのかな。ファミ通の5のオフィシャルガイドブック持ってるけど、216ページ中123ページが武器データでいずれゲーム内で分かる数値情報のみでその特徴に触れることもなかった、単純にリスト表示にすれば40ページに収まりだが、その割にミッション攻略法も内容が薄いし、戦闘テクニックも5ページしかなく期待外れだった。ゲーム発売から1か月の急ごしらえの発行だったが期間があいても充実した内容にしてもらいたかった。 (2020-08-26 19:08:24)
ファミ通の攻略本なら持ってるが、HARDのみで各Mのオススメ兵科の九割以上がレンジャーだったな。 (2020-08-26 20:15:02)
実際オフhardならRでいいんじゃない。癖もなく一番扱いやすい兵科なんだし (2020-08-26 21:07:22)
レンジャーが扱い易いのは解るが、それで各Mオススメの項目なんて作るセンスの無さがな。九割以上レンジャーで埋めるなら最初からレンジャー前提の攻略にして、一部は○○がオススメとか補足付けるぐらいにしとけばいいのに。 (2020-08-27 01:53:33)
HARD前提だったか。2の攻略本はソフトバンク発行だけどインフェルノガイドだったのでこっちもそれぐらいの難易度を対象にしてると思ってた。前の補足だけど全編カラーでよかったけどミッションの画像が全体的に暗くて分かりにくいのも残念だった。 (2020-08-27 19:55:04)
テレポーションシップってシャッターしまってる間無敵なんだな (2020-08-26 06:20:48)
ニクスで遊んでたらシャッターの内側入れたからエクスプロージョンぶっぱしたけど効かなかった (2020-08-26 06:22:19)
装甲を貫通する技術はバルジとかでもう持ってる。問題はそこからダメージを与えることだ。 (2020-08-26 09:33:21)
ダイバーでレベル低いレイピアでやってたときよく閉じ込められたっけ、敵の攻撃は貫通するのでかなりアーマー削られた。 (2020-08-26 19:11:02)
目前の本営で速攻しようとしてハッチの中で休憩していたら誰かが砲兵ガエル反応させて一方的に嬲られるの辛いぜ… (2020-08-26 21:32:01)
それ普通に見つかっただけ (2020-08-27 09:16:12)
3Pでペイルで好き勝手出来たせいだね、登れる高さにあればハッチの外からでもダメージ与えられるし。 (2020-08-27 13:14:40)
フレンド依頼を送って貰えるのは嬉しいのだが、記憶力があまりないのでよほど特徴的なニックネームでないと後で「〜です」と言われても誰だったかなとなってしまう。 6ではニックネームの下にPSN IDが表示されるようにならないかな… (2020-08-26 11:29:12)
確か設定でID表記出来なかった?どの道ID見ても覚えられないけど (2020-08-26 12:07:23)
確認してみたらありました、すまない (2020-08-27 18:56:40)
侵略者側の戦術の一つにEDF本部の無線を傍受、録音してツギハギに合成した偽無線で前線を攪乱してくるとかあったら良いなぁと思ったりする。(シリーズ的に露骨なツギハギ具合ならば尚良し) (2020-08-26 14:26:03)
加工前から前線を撹乱しかねない通信ばかりなような。 (2020-08-26 15:31:31)
加工前「私は卵を探しています」 加工後「私は卵を探しています」 (2020-08-26 18:43:07)
加工前「眠いなぁ…」 加工後「Zzz」 (2020-08-27 13:12:40)
加工前「まぁいっか」 加工後「誰もいない地球を守って、何になる!?」 (2020-08-27 14:45:15)
加工前「残念なことに、私は正気だ」加工後「正気なことに、私は残念だ」 (2020-08-27 23:48:38)
加工前「俺のじゃないバルガの足だ!」 加工後「バルガのじゃない俺の足だ!」 (2020-08-27 23:57:22)
デプスクローラーのモデルの虫は何なのだろうか 脚4本だから虫じゃないのかもしれないが (2020-08-26 14:26:43)
ずっと蟹だと思ってた (2020-08-26 14:34:36)
蟹や蜘蛛っぽいけど、個人的にはアメンボかな。水上では一定間隔で移動(スライド)、地上ではジャンプするし、銃身が触角に見えないこともないかな? (2020-08-26 15:21:26)
巣への突入を考慮し巨大生物βを参考に建造した、高いジャンプ機能はそのためである。みたいな設定があると思ってる。 (2020-08-26 16:14:40)
何かの自動車だと思ってた (2020-08-26 18:52:46)
千切れた龍蟲 (2020-08-26 18:53:12)
なんかリアルのドローンに似ている、足にプロペラ付けたら飛べそう。 (2020-08-26 19:15:18)
カエルっぽい顔してるなーと思ったので、シンクカスタムで泳いだりフライトカスタムで飛べたらカエル兵に「なんだ幼体か」ってスルーされたかもしれんとしょーもないことを考えてた (2020-08-27 14:18:33)
つべで「日東科学 宇宙探検車 サターン」で検索。この系統のプラモのオマージュだと思ってた。 (2020-08-28 01:11:41)
PS5の触覚フィードバックと3Dサウンドがあればレーダーに頼らなくても敵の正確な位置が分かったりするんだろうか まあEDF6がPS5で出るのか分からんしそもそも敵の数が多すぎて意味が無さそうだが (2020-08-26 20:51:55)
正面から蟻か・・・右は蜘蛛だな・・・後ろから蜂の羽音が聞こえる・・・左からはエイリアンの会話だな! (2020-08-26 22:50:36)
この枝見てから気づいたが敵の種類を目視しなくても分かるようになるかもしれないのは良いな レーダーだと赤い丸だから敵の種類までは実際に見ないと確認出来ないし (2020-08-27 00:14:25)
今でも蟻蜘蛛以外は音で分かるからPS5を待つまでもない。蟻蜘蛛は基本無音だからどっちにしろ分からない。 (2020-08-27 00:39:50)
地球防衛軍3の蟻の足音好き。ジャッ、ジャッ… (2020-08-27 09:01:11)
蜘蛛はジャンプ音も歩いてる音も結構ずっしりしてるから分かる 特に音を立てずに動いてる赤点があればそいつが蟻と分かるぜ (2020-08-29 00:27:14)
慣れればレーダーの動きで分かるようになるぞ、種類だけじゃなくて絶えず動き回ってた赤点(蟻)がいきなり止まったからこの後酸飛ばしてくるなとか (2020-08-27 09:45:56)
ディロイは明らかに判るな (2020-08-28 20:35:32)
ダンゴや赤蟻が引っかかって震えてるのなら分かるが… (2020-08-29 00:06:07)
ディロイがいるとそれも見えなくなってしまうんだ (2020-08-29 09:37:46)
ダンゴの震え方は笑いを誘うのでズルい (2020-08-30 03:21:34)
カサカサカサブーンゲロゲロゲロ (2020-08-27 13:26:54)
コントローラーのあれ、ブレイザーの撃ち心地がたまんねぇ―ゼとかだと良いよね。蟻酸と蜘蛛糸の違いが分かるとかだと嫌かもね (2020-08-27 15:47:57)
敵を目視で確認しろ! (2020-08-29 15:13:46)
なかなかレーダーだけで敵を見分けるようにはならないけど、目視しづらい状況でレーダーで確実に正面向いてショットガンやサンダーボウガンで撃破するようになってから殲滅力がアップした。 (2020-08-29 20:08:54)
ストーム1が凄い事は確かだが、ストーム1を毎回戦地に無傷で送り届ける輸送機も凄いと思う(登場しないが)6で IAみたいに輸送機の機銃で主力を殲滅しつつ降下してみたい (2020-08-27 13:16:11)
1.ストーム1は徒歩通勤 2.チャリで来た 3.自分が投げたテンペストに乗って現場到着 (2020-08-27 14:13:00)
サルゲッ○ュみたいな突入システムがあんのかもしれん (2020-08-27 14:13:34)
次は、猿がワープしたなんて話が出てくるぜ (2020-09-01 13:36:08)
グレイプで移動してるのでは、と思ったけど一般歩兵は徒歩で移動してたしどうなんだ? (2020-08-27 14:34:51)
カタパルトみたいなのでストーム1撃ち出してるんじゃないか?吹っ飛ばされた後でも平然と立ち上がるし… (2020-08-27 14:01:24)
wikiの表示が変わってるからシステム新しくしたのかと思ったら読み込み不良?だったのか、しかも木が繋がってない…上の木に繋げようとした (2020-08-27 14:03:27)
カタパルト射出の勢いによりどこかしら破損・脱衣した状態で現地到着するコントめいたストーム1 (2020-08-27 14:58:51)
メタルギア4でそんなシーンがあったな (2020-08-27 17:30:42)
メタルギアソリッド4だった (2020-08-27 17:35:05)
???「航空機より、我々を頼ってください!」 (2020-09-01 23:26:28)
ttps://twitter.com/edf_official_en 8/25のツイートwe tried to put vallak in WB but it didn't make sense. ヴァラクは…出ない? (2020-08-27 19:11:49)
ヴァラク・オバマ Yes we can(笑) (2020-08-27 20:29:48)
今のは忘れてくれ (2020-08-27 20:55:18)
デジボク地球防衛軍の動画見てると3は未経験だけど2は相当やり込んだので懐かしい。Sterm版は予定にないけどIRは半年後に発売してるので期待してもいいかな、ただオンラインじゃなければ需要なしか。そのためにゲーム機を買うのももったいないけど値下がりした(するはずの)PS4を買うかPS5待ちか? (2020-08-27 20:30:06)
夜襲中に居眠りするオペ子の台詞、「眠いのぉ…」って言ってるのか「眠いよぉ…」って言ってるのかどっちだろ?なんかじんわり気になって仕方ない (2020-08-27 20:24:46)
そんな事より居眠りするオペ子に夜襲したいんだが (2020-08-27 20:30:44)
63工業地帯奪還作戦やってみたけどよく聞き取れなかった。通信記録では「眠いなぁ……」になってる。こうゆう演出や遊び心は好き。 (2020-08-27 21:05:33)
2つのヘッドホンで聞き比べたが、とりあえず「な」ではないように聞こえる 「よ」か「の」だとは思うが…眠すぎてうだうだしてる雰囲気からして「眠いのぉぉ…」かも (2020-08-28 18:49:30)
エイリアンに夜襲が通用するのか? (2020-08-27 21:37:27)
もちろんだ、人間にそっくりだからな (2020-08-27 22:03:25)
スーパーX2のファイアーミラーならジェノサイド砲を跳ね返して返り討ちに出来るよな (2020-08-27 23:07:15)
あれ放射熱線の光だけを増幅してレーザーとして撃ち返すモノだから着弾時に爆発するジェノサイド砲とは相性悪いよ?弾自体は光ってるから着弾のとき一瞬だけ撃てるだろうけど (2020-08-27 23:45:53)
爆発する分、さらに反射の威力が上がるということか。これは勝てるな。 (2020-08-27 23:55:52)
衝撃波と熱は一切反射しないから爆発の瞬間に生じた光の分しか撃てないよ? (2020-08-28 00:10:51)
ファイヤーミラーは凄かった。地球防衛軍はその名前のとおりEMCをはじめ怪獣映画の影響はあるな。 (2020-08-28 00:19:12)
そもそも怪獣そのものが出て来るからな (2020-08-28 09:12:47)
でもあのミラー50万度の熱線を食らってもある程度は耐えるレベルだからもしかしたら一発は可能かも。そしてXⅢの方は食らっても平然としてるんだろうなぁ。 (2020-08-28 02:55:13)
そんな超兵器持ち出さなくても、フェンサーの盾のディフレクターで反射できるじゃん… (2020-08-28 15:24:14)
一瞬だけしか跳ね返せないんだよなぁ。グレイレーザーやEMCを全弾跳ね返せるくらいになってみせてよ (2020-08-28 15:41:08)
木主はジェノ砲の反射をお望みだ。それ以上は必要無かろう (2020-08-28 18:23:21)
ジェノサイド砲を跳ね返せるんだからその他大勢も当然跳ね返せる前提だ (2020-08-28 19:06:00)
逆にグレイのレーザーをファイヤーミラーで跳ね返せばいいんでない?あれなら爆発しないし純粋な光線っぽいし、相性抜群! (2020-08-29 01:13:08)
EDF含む全地球戦力でアニゴジに挑む動画とかあったな・・・ (2020-08-30 07:25:27)
MMDのやつか (2020-08-30 11:48:37)
色々な武器を繰り出したが勝てる気がしない。メカゴジラよりもコクワガタみたいな顔だな。 (2020-08-30 16:30:56)
レンジャーが徒歩なんて…トホホ (2020-08-28 09:39:13)
ウイングダイバーかわいいなぁ…ムホホ (2020-08-28 09:42:39)
クホホ…… (2020-08-28 09:56:19)
レイダーにはスプキチ オ・ネ・エ・サ・ンがいてよ…オホホ (2020-08-28 10:11:20)
フェンサー「ウホホ」 (2020-08-28 10:42:24)
ウホホ-イ (2020-08-28 17:00:26)
パトカーにばかりぶつかりそう (2020-08-30 00:21:39)
聞こえないぞ、繰り返せ (2020-08-28 17:59:11)
銀の人がわざわざ王手直前で負けたのが不思議で仕方ないが、オペ子の為に卵型の宇宙船で出てきた説 (2020-08-28 19:55:37)
プライマー側から見たら極東戦線の被害が甚大過ぎて放置できなかったって可能性もあるけどね。特にM90番台以降は重装兵やボス級も全滅しまくってるわけだし、緑蟻投入が最終段階ってのもEDF側の推測でしかないから、本来は浄化用だったものを戦力として投入せざるを得なかったって可能性もある (2020-08-28 20:16:44)
後半になるほどほとんど怪物頼り、地底用アンカー投入したりベアラーもなしに地上で繁殖させたり露骨に手段を選んでられない感じになってるしなあ… (2020-08-28 21:03:26)
疑問なのだが、テレポートできるアンカーがあるのに何故怪物を繁殖させたがるのだろうか。 (2020-08-28 21:18:37)
倉庫の中身が無くなれば生産を増やさなきゃならんし、既存の生産ラインで全然足りないなら生産ラインを増やすもんだ。つまり不足してたんだろう。 (2020-08-28 22:13:05)
5のマザーシップは11隻もあるしまだ上位の存在がある気がしてならない。2の皇帝都市や4.1のアースイーターに比べ何かこじんまりとしてる印象がある。だとすると銀の人も攻撃部隊の最高司令官ではあるがこれまでの状況を打開すべくコマンドシップで攻撃したがシップが破壊されたのでやむなく登場したのではないか?5の開発中に6の続編を考慮してあのラストとはさすがに思えないがどうなんだろう。 (2020-08-28 21:04:49)
一番ヤバそうなのはタッドポウル投入「救援要請です!」「残念ながら救援に向かえる部隊は…」「戦力ならあります!幼年兵です!」「まさか、子供たちを?!」 (2020-08-30 18:52:32)
銀の人を倒したストーム1って敵からすれば、出会ったら確実に全滅し視界に入れば襲ってきて現状の最高戦力で倒せない化け物だし、余裕ないのにそんなの相手にするくらいなら別のとこ探した方が早いとかなりそう (2020-08-29 08:41:02)
インペリアルドローン初登場のMで軍曹が「水の多い星から来たのかもしれない」と言っていたように、もしかしたら奴らの故郷に最も近い惑星が地球だったのかもね。んでリサーチしまくって最後に辿り着いたから退くに退けなかったとか? (2020-08-30 03:15:27)
デジボク公式TOPの陸戦兵が痙攣してるんだけど俺だけ? (2020-08-28 20:28:21)
ハヴォック「いや俺だよ」 (2020-08-28 20:44:53)
アサルトライフル撃って体が振動してるだけじゃない?ネタ? (2020-08-28 20:59:26)
ご当地隊員ハヴォック爆誕の瞬間である (2020-08-29 00:28:16)
気になって調べたら本当に震えてて草 陸戦兵の画像を修飾しているオプション名が「hurueru」で更に草 (2020-08-28 22:33:31)
ってことは仕様かな (2020-08-28 23:44:57)
あの陸戦兵が震えるほどの完成度の作品になるという暗示か……? (2020-08-29 11:01:55)
陸戦兵で挑む震える魔窟 (2020-08-29 23:30:23)
さらに特典として陸戦兵型電動マッサージャー(ストラップ付)が付いてくるんだな! (2020-08-30 00:43:16)
当たらなければどうということはない! (2020-08-28 23:47:56)
モレテマス・オシッコ(恐怖) (2020-08-28 23:48:34)
ウイングダイバーなら、まあ…… (2020-08-29 03:17:25)
それはどうかな?(地底でゴリアスZDXEを構える (2020-08-29 07:31:40)
何っ!?(蜘蛛の糸 (2020-08-29 10:45:02)
助けてくれー!(建物を貫通したアラネアの糸 (2020-08-29 12:18:33)
地面を二重構造にしてその中にレタスを入れればいつでも糸で嫌がらせが出来る (2020-08-29 14:58:01)
レーションの味には慣れたか? (2020-08-29 19:33:15)
それはまずい (2020-08-29 21:17:41)
うまい! (2020-08-29 23:17:24)
まさか、牡蠣で作るとか言わないでしょうね? (2020-08-30 09:03:37)
味方に当たってるぞ!(集団食中毒) (2020-08-30 14:27:54)
それの何が悪いって言うんだよ(過激派) (2020-08-30 18:29:05)
とびきりの保健所を使ってください、そうすればきっと怒られます (2020-08-30 18:40:40)
空爆地帯「座標ミス?いえ、問題ありません」 (2020-08-29 22:24:01)
EMCってよく立ち止まることあるんだけど、あれって特殊な行動パターンを持ってるのかな? (2020-08-29 00:59:29)
最も近くの敵が障害物で隠れて見えないと棒立ちします。ニクスとかもそう。本にもそう書いてある (2020-08-29 01:01:23)
薄くて高い本のことだな (2020-08-29 16:32:49)
あとNPCビークルは照準が合っている敵に攻撃ボタンを押し続けるAIだからバースト式のEMCだと敵が照準から外れないと再攻撃してくれない (2020-08-29 02:13:54)
なるほど、逆に考えると怪生物やアンカーみたいに敵が照準から外れにくい場合はプレイヤーかNPCフェンサーがEMCをどついて照準リセットしてやる必要があるのか (2020-08-31 00:36:58)
棒立ちは原作リスペクトだし(震え声) (2020-08-29 22:27:11)
棒勃ちは性欲リスペクトだぞ (2020-08-30 11:49:13)
夜戦の野戦、弾が当たらなくても構いやせん! (2020-08-30 11:52:46)
たまに外れるだけだ、弾だけにな。 (2020-08-30 11:54:25)
それは堪らない! (2020-09-02 11:02:02)
置いとくだけで飛行型を駆除してくれるイージスアショアください (2020-08-30 13:14:19)
???「戦争はヒーローごっこじゃない!」 (2020-08-30 13:47:59)
デカすぎる! (2020-08-30 17:22:40)
「配備はどうなった?!」「中止されました。空軍の 俺たちの新型機で十分だ。予算をこっちに回せ。でなきゃエアレイダーに空軍機貸す余裕なくなるぞ。 との発言によって。」 (2020-08-30 23:00:06)
過去作のモデルを使わせろとは言わんけど5の迷彩服スキンが欲しい (2020-08-30 14:15:02)
5と同じようなデザインなのか、6で全部新調するのか… (2020-08-30 14:29:47)
5のボロッちくなったのでスタートとか (2020-08-30 14:48:51)
ウイングダイバーの服ビリだって? (2020-08-30 19:07:18)
フェンサーのマスク割れだって? (2020-08-30 23:41:00)
苛烈INFをAで放置稼ぎしようと思ったら出現しない武器レベルがまるごと被ってるのな 代わりにFでグリムリーパーごっこしてるけどこれはこれで楽しい (2020-08-30 16:33:34)
エアレイダーの放置稼ぎってNPC任せになるから苛烈か大結集くらいしか無いよね。素直に2PでWFに手伝ってもらったら。 (2020-08-30 18:26:14)
ああそうか画面分割…!ありがとうそれで行きます 失念してたお恥ずかしい (2020-08-30 21:37:49)
出撃数=ミッションクリア数になるように攻略進めてるんだがレンジャーハデストの烈火の大地の攻略イメージが湧かねぇ…エメロ5は当然無いしどう攻略したもんか (2020-08-30 21:53:48)
体力縛りでもなさそうだし、オフならスパアシでも持って真っ向勝負きなさい。 (2020-08-30 22:01:18)
蜂の出現に合わせて北東ビル街につくように調整して外周回ってラストは乗り物かな (2020-08-31 03:57:53)
結局エメロ4SとG&Mと探知5でクリア!第11の船もハンキャフェンサー1人以外はレールガンも含め全員生存。意外とやれるもんだな (2020-08-31 21:34:35)
HARDESTをその装備でさすがだ! (2020-09-01 00:18:28)
貫通と味方の援護が強かった、クイーンとキングは出てきた瞬間からゴリ押し連打。おかげで右手首が犠牲に… (2020-09-01 20:06:17)
誤射は許されない (2020-08-31 10:23:57)
あのSir…(峰打ち) (2020-08-31 10:25:13)
間違って撃つのが誤射。俺は狙って撃ったから誤射じゃない (2020-08-31 11:07:25)
峰撃ちだから大丈夫(銃の弾の「峰」ってなんだ?) (2020-08-31 11:23:04)
一番とんがったところ (2020-08-31 12:06:58)
誤射はしてないぞ、誤殴打とか誤刺突とかはよくするけど (2020-08-31 16:55:01)
それは誤チェスト (2020-08-31 19:17:43)
部屋には入れないな (2020-08-31 19:44:50)
誤射と自爆を一緒にしないでくれ(・ω・) (2020-08-31 23:02:45)
爆風に巻き込んだだけで弾は当ててないのでセーフ (2020-09-01 06:34:03)
かなとこ雲すごい、映像で見たがマザーシップよりデカそう。 (2020-08-31 19:46:06)
雲は地球さんの湿布みたいなもんさ。マザー湿布、ってな! (2020-08-31 20:07:26)
神は腰痛で滑空が出来なかった・・・? (2020-08-31 22:30:30)
サイコキネシスも腰痛には敵わないか (2020-09-01 12:22:47)
富士山に覆い被さって爆発した様なキノコ雲のことか?マザーシップからジェノサイドガンでも発射されたんだろw 冗談はさておき、昨日ようつべでそれに関する動画がアップされてたな (2020-09-01 00:08:06)
かなとこ雲にマザーシップを仕込むって?ボマーの群れも?(難聴 (2020-09-01 00:45:48)
敵戦力はどれくらいだろうか(何兆 (2020-09-01 13:39:34)
コロ (2020-09-01 16:53:44)
誤送済まない。コロたんコスモはともかく、機械兵はほぼ無限だろろ (2020-09-01 16:55:12)
次回作のシナリオは、EDFと善良な市民vs暴徒化した市民vsフォーリナーの全戦力、の三つ巴で決まりだな! (2020-09-01 15:29:52)
対巨大生物用の兵器を人間に撃ち込むとどうなるのかってのは気になる (2020-09-01 15:32:10)
田原俊彦をPA-11で撃ち続けると死ぬ、コレってトリビアの種になりませんか?よろしくお願いします (2020-09-01 15:37:00)
車とか1発で破壊するアサルトライフルを対人で使わなきゃならなかった頃のEDFカワイソラス (2020-09-01 16:51:23)
超スピンで弾かれて、ハイキックで跳ね返されて、撃った方が死ぬ。 (2020-09-01 23:21:02)
プライマーが去り、フォーリナーが来るのか…新しいパターンだな(超絶望) (2020-09-01 21:16:18)
フォーリナーのときはDCL武器無かったので相当苦労したなぁ。ああ6はまた武器集めからか。 (2020-09-01 21:57:11)
PA-11の新型欲しいな、新作は最終形はPAEー100とか。 (2020-09-01 16:39:50)
パエーひゃく?wwwぱえぇぇぇぇぇwwwwwwwwwwお疲れwwwwwwwwww (2020-09-01 18:36:43)
勢いで書き込んだ、後悔している。 (2020-09-01 18:41:12)
黒歴史を目視で確認しろ! (2020-09-01 21:21:05)
というか、へリングはどこイッタァ! (2020-09-01 16:44:27)
実際、ヘリングはフルオート射撃のスローターみたいな性能で、後継がないのが非常に惜しいんだよなぁ…。ヘリングに近いLvのスローターが射程・弾速で劣っているせいで、相対的に価値を感じるってのもあるけど…。 (2020-09-02 15:19:26)
「ブレイザーの型はこれだけだ!」 (2020-09-01 16:48:26)
9月26日 11:00~ 【ディースリー・パブリッシャー】四角い地球を救え!『デジボク地球防衛軍』TGS2020オンライン生放送(仮)-ttps://tgs-online.eventos.tokyo/web/portal/309/event/1214/module/booth/31991/21577 (2020-09-01 17:03:22)
「とっても気になる"あの"タイトルの話題も番組中に飛び出すかも!?」(GAME Watch 引用) まだ先だけど期待してもいいかも。 (2020-09-01 20:03:20)
これだね、GameWatchの記事 →「東京ゲームショウ2020 オンライン」、ライブ配信のタイムテーブルが公開!-ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1274198.html (2020-09-01 21:19:49)
50分だから生プレイたっぷり見れるね、楽しみ (2020-09-01 21:24:30)
今なんで死んだか分かりますか? (2020-09-01 22:48:08)
【同日、D3P生放送番組も配信予定!】って公式が呟いてるから、あるとしたらそっちかな? 楽しみ。両方の放送でデジボクするなら、先の放送のコメ欄に書き込まれる「〇〇見せて」に応じる放送を後の方でできたら神扱いされそうだけど、どうだろ (2020-09-02 17:01:14)
50分も生でヤるのか… 何回射s (2020-09-01 23:28:38)
何回射線にNPCが飛び込むかは確かに気になるな (2020-09-02 17:07:15)
NPC含め、各種挙動は見逃さないようにしないとな・・・ (2020-09-03 12:21:50)
バーナー「あ、あのー。」 (2020-09-01 17:10:54)
ブレイザー「どうした?戦友♂」 (2020-09-01 18:35:08)
プライマーが生き残っていた場合、数的には少数なはずで数合わせで捕獲した人間(人体実験してそう)をコロニスト同様に通信機のようなものを装着させてコントロールさせたりしないのだろうか?指揮下に入れたNPCの一人が突然発砲や自爆したりしたら最悪なんだけれど。強力な武器は無理そうだが市民に忍び込ませるのも戦術としてはありかな。 (2020-09-01 19:56:12)
プライマーがストーム2.3.4の死体も持ち帰った可能性があるって事か (2020-09-01 20:56:55)
兵器運用するには防御も火力も速度もない上に装備から食事医療含む補給の互換性もないし 図体がデカイコロニストさえ機械を埋め込み切れてないし…。人型ラジコン爆弾でも作るべきだな (2020-09-01 21:50:28)
標的が小さいのはEDF的に面白くないからボツだな (2020-09-01 22:23:38)
人間爆弾はヤメロオ! (2020-09-01 22:32:28)
軍曹「やあ」 (2020-09-02 16:46:40)
羽アリは何故出なくなったのだろうか 黒蟻の流用で出せそうなのだが (2020-09-01 23:05:15)
4から5で言えばハチと大して違わん。 (2020-09-01 23:24:34)
羽蟻は2で相当厄介な存在だった。蜂はいなかったので置き換えた形かな。酸も嫌だったが針はエアレイダーの防御壁もすぐに破壊するので厄介だ。 (2020-09-01 23:35:16)
その枠が蜂とそっくりのそのまま置き換えただけだからな (2020-09-02 00:18:04)
羽あるのはオスと女王蟻だけだから、知らないし見る機会が無いからじゃないか (2020-09-02 00:53:30)
金羽蟻とか悪夢でしかないな (2020-09-02 04:33:40)
水辺の飛蟲がどうしたって? (2020-09-02 09:28:32)
水辺の緋蜂様はいつか正式実装されるんじゃないかと思ってる。 (2020-09-02 12:29:45)
それはまずい(定型文 (2020-09-02 14:10:59)
高速飛行+回避困難且つ高威力の酸を空中から。数匹に接近された時点でサンダー? (2020-09-02 12:34:10)
↑の枝で話題になってる4.1に居た「空飛ぶ金蟻」という通称(実際はそれより遥かにヤバイ)がついた設定ミスの産物っぽい赤蜂はマジでそうだった、蜂のスピードと銀蜘蛛並みの耐久力に加え金蟻を凌ぐ火力&弾速をぶっ放してくる歴代EDF屈指のバケモノだった (2020-09-02 13:20:10)
バラム(耐久62.5万)が10秒経たずに解体されるからなアレ (2020-09-02 18:58:11)
あのミッションはHARDEST以上はクリアする気がしない。引き撃ちに徹しても敵わなかった。中身は赤女王蜂だったんだろう。 (2020-09-02 23:16:56)
蜂の巣を先に壊せば出てこないはずだ。というより出てきたら詰みだよなアレ (2020-09-03 08:01:23)
戦局報道が流れてる間に蜂巣と蟻巣をフューブラでぶち抜くんやで (2020-09-03 09:58:29)
赤女王蜂の方がマシだ、あいつは50m以下の至近距離まで肉薄して狙撃銃並みの弾速の即死火力をねじ込むなんて真似はしてこない (2020-09-03 13:31:04)
水辺の飛蟲HARDESTダイバーでやってみた、真っ先に蜂の巣めがけてレイピア特攻で攻略できた。他兵科、INFはまたかな。ブースト無いので焦ったがサンダーボウはやはり扱いやすいな。 (2020-09-03 21:23:49)
GR副隊長の中の人調べてるけど、エンドロールの「兵士」役の中にいそうなんだよな(少なくともマップに配置されるNPCの声ではない) (2020-09-02 01:00:06)
声優に詳しいオハラ博士の登場が待たれる (2020-09-04 01:02:43)
待てよ、あの巨大な声優がまだ成長しきっていないとしたら… (2020-09-04 21:25:44)
「兵士達」役は81プロデュース所属が多いみたいだからボイスサンプルを聴いてみたら、長谷徳人って人が副隊長っぽい声だった。 (2020-09-05 01:39:32)
ホントだ。ツイッターで「先日発売されました『地球防衛軍5』に兵士や民間人の声で出演しております!」となってる。可能性はあるな。 (2020-09-05 05:04:27)
レンジャーのオフハデストクリア出来たー!アンダーアシストE3持ってなくて自分でもビックリした…武器アーマーの縛りしてなかったからハイブリッドXEでなんとかなったけどクリアしても出なかったから掘るものに追加だ (2020-09-02 04:52:53)
あとMEX5エメロも全然育ってなかったから、代わりにお世話になりっぱなしだったMLRA-TFとファルコンにMVPをあげたい (2020-09-02 04:53:37)
5の世界って何気に不穏だったよね。イプシロンを対人に使うつもりだったのか?と勘違いしてる兵士もいるしエイリアンが来る以前にニクスクラスの兵器が市街戦に投入されてたり (2020-09-02 12:49:26)
あれ?枝になってなかった すまない… (2020-09-02 12:52:09)
勘違いっていうか、実際問題あんなのの建造計画から配備って流れが侵略確定からでは間に合わんだろうから、つまり異星人来なくても使うつもりで作ってて、異星人来てなければ使う相手は戦争で相手方の人間に対してって事でしょ (2020-09-03 07:43:53)
海岸線で寄せてくる艦船を撃ったらこうかはばつぐんだ! (2020-09-03 20:11:58)
異星文明の襲来に備えて結成されたのが今作のEDFで、しかしプロ市民の反対活動で兵器の配備を妨害されてたっぽいから、色んな予算に紛れ込ませたり、車体部分を他の目的として偽って用意したのかも。史実においてタンク(戦車)の名前の由来になった件とか、甲標的とか、戦艦大和の建造予算とか、みたいに。 (2020-09-03 20:52:37)
何かEDFって民間人に対して警戒や距離感とかあるな。初期ミッションで主人公に対して見下した発言多いし、エアレイダーの支援で機密だぞとかなぜ輸送コードを知っているんだとか言われるし、軍からみればただのお荷物ではあるがその中から義勇兵や正規の志願兵も出てきたわけだし。 (2020-09-03 23:42:03)
地底ステージとかはブリーディング画面に戻らずに連戦とかでもいい気がする(死んだ段階から再出撃可) (2020-09-02 20:46:05)
横スクロールSTGでもそうゆうのあったな (2020-09-02 22:53:39)
マグマックスか (2020-09-03 19:58:50)
出血画面てなんだよ怖すぎるだろ・・・ (2020-09-03 14:25:07)
ブリーディング画面って何のことだろう?真剣に。調べてもコンクリート現象やペット飼育関連が出てゲームと結びつかないんだけど。ゲームはシミュレーションか本シリーズくらいしかやらないからなぁ。 (2020-09-03 19:14:49)
たまごっちかな (2020-09-03 20:00:32)
たぶん、ブリーフィングの間違い。出撃前の打ち合わせの事。ちなみに、帰還時の報告はデブリーフィング (2020-09-03 20:45:38)
ブリーフィングかこれも初めて聞く用語だけど納得。木主さん割り込んでごめん、でもマルチなら装備変えて再トライできるので今のままでいいかな。地底だと道順を把握しないと今の場所までいくのはつらいけどね。 (2020-09-03 21:11:58)
ブリーフ! ブリーフ! (2020-09-03 22:32:17)
やめないか! (2020-09-04 14:36:32)
深刻な物資不足により正規のスーツ製造が間に合わずブリーフを着用するダバ子たち まで読んだ (2020-09-04 15:59:37)
生存者とか前ミッションから継続してる流れのものは装備固定でもよかったかもしれない 連戦を見越した武器選びに悩むのも楽しいよね (2020-09-03 23:46:35)
ブレイザーを撃ってみたくて今更ながらDLCをが買おうか迷うのだが、下手でも武器は稼げるのだろうか… (2020-09-02 21:22:04)
対侵略生物5の前までは低難易度で進めて対侵略生物5のINFで取れば良い。最も楽な兵科は・・・どれだ? (2020-09-02 21:59:35)
ブレイザーはDLC2の方だけどDLC1はバスターショット(INFエルギも3セットで撃破)もあるので一緒に購入をオススメ。DLC2の対怪生物のINFも楽勝だし補助のブレイザーでも攻略できて★しやすい。バスターショットはダイバーかフェンサーに地底1でアップしてもらおう。 (2020-09-02 22:34:24)
木主じゃないけどそういえばDLCの稼ぎは殆どフェンサーにおまかせになってるな。盾槍でどつき倒したりヘルフレで焼き払うだけでいいから下準備が早くて楽。 (2020-09-03 13:59:11)
ブレイザーが使えるのは俺だけだ!(汗) (2020-09-04 15:45:13)
onで部屋立てれば、100%の奴が無双してくれるぞ (2020-09-03 10:19:25)
一回もオンセしたことない俺でもブレイザー完凸できたから余裕よ。 (2020-09-03 10:38:04)
オォンラインプレイ!ブレイザー入手の裏技 (2020-09-03 13:14:44)
エヌギヌス狩りがいいぞ、オンラインなら銀蜘蛛狩りでもいい (2020-09-03 19:59:57)
蜂の針は散弾でなく、高速連射にしてより対地戦闘ヘリ感を (2020-09-03 14:26:58)
また水辺の飛蟲の話か? (2020-09-03 18:06:17)
レンジャーの回避で避けづらくなってしまいそうだ (2020-09-03 18:15:18)
本部「建物の影に避難しろ!」 (2020-09-03 21:25:23)
エロメ「準備は出来ているぜよ」 (2020-09-04 15:30:24)
またレーザー発射する機械蜂とかになるから止めとけ (2020-09-03 20:04:56)
いいねぇ。相手が緋蜂なら絵になるぞ (2020-09-03 21:46:10)
アレンジAは、まずい・・・! (2020-09-03 23:11:46)
生き物が散弾出すのも変な話だけどズババッと連射するイメージは無いからインペリアルドローンのパルス弾をモッサリエイムなグレイマシンガン+移動射撃可能にしよう。タイプ2との違いもはっきりしてナイス!だと思う。 (2020-09-03 21:27:48)
そもそも蟻は酸を飛ばさないし蜂も針を撃ち出したりしないよな。だからといって突き刺し攻撃してくる蜂は嫌だが (2020-09-03 23:43:08)
蟻酸を噴出するアリは実際にいたはず (2020-09-04 01:56:48)
そりゃ、出す蟻がいなきゃ「蟻酸」って言葉は無いでそ。因みに、アカアリとかヤマアリがそれ。 (2020-09-04 15:28:09)
おWikiさまによればアリを煮て取れたから蟻酸だそうな (2020-09-04 16:26:50)
うわああああああ!! さ、サンダー!
https://youtu.be/HCs0NWThkEU
(2020-09-04 20:41:49)
今のままだとα型の酸って飛距離で本物に負けて…る?そんなことないか (2020-09-05 23:19:07)
苦手orしんどいミッション色々あるけどソロでやってて一番辛かったのって蜂の巣駆除だなぁ。対空が苦手すぎて最悪2Pダバ子で乗り越えたりしてた。その後分割しないでハリダーしながら復習繰り返すけど未だにウッ頭が…ってなる (2020-09-04 00:56:13)
求)包囲オンソロRの解 (2020-09-04 05:34:01)
1は砂とバイクで行けるんだ 2が完全に積みゲー しかも3に対処できる武器で2を対処しないといけない (2020-09-04 05:35:03)
他の兵科でもネタ武器欲しい。 (2020-09-04 15:37:09)
レンジャー:傘の形をしたアサルトライフル (2020-09-04 15:39:10)
股間にブレイザーの武器グラフィックを装着して、白銀に輝き放物線を描くレーザー (2020-09-04 19:13:54)
メンズビームはお断り (2020-09-04 19:53:32)
武器じゃないけど、オーメンのブリッジムーブでダッシュ (2020-09-04 23:28:12)
水鉄砲でカエル兵を倒す。バケツは必須。 (2020-09-05 08:26:31)
対赤蟻に高高度竹馬、両手ふさがれてるので攻撃はできない。 (2020-09-05 08:42:58)
ビークルはサイレン付きの自転車。傘を開いて上下運動で短時間飛行可。 (2020-09-10 02:26:40)
ダバ子:マジ物のレイピア (2020-09-04 15:40:30)
おいおいそれじゃフェンサーだろ (2020-09-04 21:12:34)
ヒップ装着式小型EMC (2020-09-04 23:36:30)
ガイストπ、ミサイルは乳房から射出される (2020-09-05 15:19:24)
エア麗子:10式戦車 (2020-09-04 15:41:50)
カニパン武装食糧車両(ただの移動店舗車) (2020-09-04 20:12:59)
zeデコイ : デコイとしての機能を持ったセントリーガン。デコイとしての自分に反応しないようにツヨツヨPCを乗せた結果ブラッカー並の大きさになったので、輸送機に運んでもらう必要がある。 (2020-09-04 21:34:58)
神戸ポートパワーポスト (2020-09-04 23:09:24)
原寸太陽の塔ライフベンダーも (2020-09-04 23:32:48)
オフェン:ピコピコハンマー (2020-09-04 15:42:53)
ブラストホール・爪楊枝 (2020-09-04 19:20:16)
クリームパン・シールド (2020-09-04 19:25:01)
民間人の時の格好によく似合う鑿岩機 (2020-09-04 19:43:48)
たけのやり、なべのふた (2020-09-04 21:16:41)
ブラストホール・通天閣スピア (2020-09-04 23:06:16)
ブラストホール・東京スカイツリー (2020-09-05 08:40:55)
オフェンフェン改めオチンチン、パコパコハンマーで両手に乳だ! (2020-09-04 23:35:48)
漢は黙ってレールガン (2020-09-04 23:44:00)
装備そのものじゃなく装備や乗り物に対して適用するスキンとして実装してほしい。軽トラとかもっと気軽に使いたい。 (2020-09-04 19:55:16)
ケッテンクラートなら乗りたい。 (2020-09-05 04:16:37)
僕は死にまフェンシブテリトリー:ダメージカット率100&兵士間でささやかな恋が始まる。 (2020-09-05 14:19:06)
101回目の再出撃 (2020-09-05 23:20:16)
上の板はネタだがある意味で有効な武器も欲しい。 (2020-09-04 20:16:44)
探知機∞型。マップ上にアイテムが出現すると即取得する。オフなら有用かもしれないがオンだと他プレーヤーが回復を取れない。∞型救護装置もあるらしいがまだ取得してないのスペックは不明。 (2020-09-04 20:17:32)
コロニクス。コロニクス仕様ニクスで外見はそのもの。ショットガン装備だが飛べないし視界が悪く耐久値も低め。レンジャーも搭乗可能。こちらが攻撃するまで敵だと認識されない、NPCは正しく認識するが他プレイヤーは外見では区別が付かないのでレーダーやゲージをよく確認すること。チャットで合図することも忘れずに。 (2020-09-04 20:18:21)
コロニスト仕様ニクスだった。 (2020-09-04 20:27:11)
テンペストTRIO。テンペストTRIO1,2,3(ズーム照準装備)が3枠セットで装備(他プレイヤー混在も可能)する。3セット要請すると発射する。ダメージはテンペストATSの10倍で爆破範囲1000メートル、飛来まで208秒かかる。 (2020-09-04 20:19:02)
スピードスタービークル。即呼び出せて、乗ると自動で敵から遠ざかるように疾走し停止する。武器は無い。走行中に降りると物凄い勢いで吹っ飛ばされる。 (2020-09-04 20:19:35)
フロウティングコア。飛ぶのに特化したコア。無限に飛び続けるがチャージは降りないとできないし時間も多め。リロード型なら攻撃できるが反動で凄い勢いで後退する。 (2020-09-04 20:25:10)
HVKレッグスケルトン ネ申の脚力により戦車を遠くへ蹴り飛ばすことが可能。見た目はヘクトルの下半身。 (2020-09-04 20:35:10)
グレイプファイヤーマン : 特殊消火剤を高圧噴射するようにカスタムされたグレイプ。巨大生物を少し押しだせるほどの勢いがある。又、消火剤はしみるようで、生き物はひんぱんに怯む。ダメージは無い。 (2020-09-04 21:05:23)
対ハイブ用ドリルミサイル(仮)。ハイブの中心までドリルで貫通し蜂が出現するごとに複数のレーザー光線を発射し巣にもダメージが入る。試作段階なので威力は弱く、安全だが直接巣を攻撃した方が早いと問題になり量産品は未定である。 (2020-09-04 22:12:21)
浮遊機雷。多数の小型爆弾を半円形に放出する。空中に留まり、接触すると爆発する。タッドポウルなど動きが多いものに有用でディロイにも効果が認められた。ただしダイバーはプラズマコアに反応し接近しただけで誤爆し要請系は爆撃機の進入を阻害することがあるので注意が必要だ。 (2020-09-04 22:13:02)
フェイクビーコン。コロニスト、ノーツ用で頭に着弾させると敵味方を誤認する。グループの1体だけ有効にしてもすぐに抹殺されてしまうので効果は少ないがリーダーだと指揮下のものも影響するので有用である。12倍ズーム装備、誤ってNPC、他プレイヤーに着弾するとコントロールを失い死ぬまで味方を攻撃する。 (2020-09-04 23:27:58)
ガンタンクバルガ。足の心配がご無用 (2020-09-04 23:58:08)
結局、この板もネタになってないか? (2020-09-05 01:16:24)
確かにそうだ。その武器は注意して使ってくれ。 (2020-09-05 03:30:45)
ディフェンダー・スケルトン V3スケルトンをベースにディフレクトセル内蔵で20%ぐらいダメージカットさらに耐爆効果でダウンしない近接戦闘に特化したスーツ (2020-09-05 01:59:21)
ヒューマンキャノン。PCかNPCを1人、弾薬として発射するフェンサーの武装。発射されたキャラクターは、簡易ディフレクター機能でダメージを受けない。敵の真ん中に打ち込んで、囮として見捨てるという非人道的な使い方が懸念され、封印されていた。 (2020-09-05 07:23:32)
レンジャー専用自転車。アンダーアシスト等を併用するとバイク並みの速度で疾走。耐久性は無く攻撃には無防備で使う場面は限られる。エアレイダー用も考案されたが却下された。 (2020-09-05 08:58:24)
耐熱スーツ(防火服)。重装コスモノーツの火炎放射器に対抗するためにレンジャー用に開発された。歩行速度の低下で俊敏性が損なわれるなど実用化に疑問がもたれ、対タッドポウル機能付加しフェンサーに転用を検討中である。 (2020-09-05 09:52:19)
退散スーツ:基本スペックはハイプロXEだが、敵から逃げている時、ダッシュ速度が+2500% (2020-09-05 14:27:53)
L v 230 ザ.ノートゥングスレクイエム :現在の地球軌道上に存在する全ての攻撃衛星を、EDF総司令官の権限において一時的に集結させ、一点に照射する。まず最高出力のバルジレーザーが放たれ、後に最高出力のスプライトフォールを放つ。攻撃終了後、長大な冷却が必要なため、以後の支援は不可となる。 (2020-09-05 14:43:54)
バキューム・タワーボム 凄まじい吸引力で吸いつけ、稼動中のタワーのエンジンが加熱し最後に熱暴走爆発させるトラップ兵器、なお吸引エリアから離れないと設置した者も巻き込まれる。 (2020-09-05 20:18:55)
ダミーバルガ、ウランバルガ、デストロイバルガ。デコイとさらに自爆とさらに自立型 (2020-09-05 21:15:15)
リバースシューターMSファルコン。他プレイヤー、NPCの回復を目指し弾丸に回復剤を内包し遠距離の味方を支援する。着弾するとダメージは無いが吹き飛ばされるのでマルチプレイの場合はいつでも対応できるような行動が求められる。 (2020-09-05 21:43:18)
ライフベンダー重爆撃機フォボス。他プレイヤー、NPCの回復を目指し爆弾ににライフベンダーを内包し広範囲の味方を支援する。支援要請と表示は同じなのでマルチプレイの場合は回避しないように要請メッセージを見落とさないよう注意が必要だ。指揮下の者も回復できるように範囲を調整するのも有用。最初にウェスタタイプが開発され高い威力が確認されたが拘束力が強いため急遽転用された。 (2020-09-05 22:22:04)
ディメンションシールド、電磁トーチカの技術を流用したエネルギー盾、非常に高い防御性能を持つが他の盾と構造が違うため補助装備による強化はできず、リロードにも時間がかかる。 (2020-09-05 23:21:33)
偽装スプレー。捕獲した蟻から抽出したフェロモンスプレーを自身、味方に噴出し蟻から味方と混同される。攻撃しても偽装状態は続くが効力の時間がマックスで120秒、幻覚症状を伴うので数回の使用に限られる。他の生物には効果が無い。 (2020-09-06 00:42:38)
空中散布殺虫スプレー。対蜂用に考案され空中に広く散布される。至近距離で殺傷、中距離では落下させる効果が期待されるが天候や風速に影響されて、自身への影響も懸念があり、装置も大型で扱いづらく大きな成果は上げていない。 (2020-09-06 00:43:32)
ブロアー装甲車両。強力な送風で飛行体の飛翔を阻害する。複数使用することで台風並みの効果が期待できる。当初ネグリングを基に製作が進められていたが耐久度が低く安定性が悪かったが、高価なEMCXが未完成で多数放置されていたので流用されることになった。要請はエアレイダー。レーザー光線は影響はないが実弾は大きく流されるので照準は補正が必要。風の中では呼吸が困難だがフェンサーは対応している。実践では偶然にもシールドベアラーを転倒させて効果を消すなどの戦果があった。災害中の人申し訳ない。 (2020-09-06 01:49:28)
キラーベンダー、半径数十メートルに腐食性物質を散布する大量破壊兵器、味方まで巻き込むことから開発は中止されていたが戦局の悪化によりなし崩し的に実戦配備されてしまう。 (2020-09-09 01:07:08)
アシッド・ボルケーノ:開発部がとある動画を見て思いついた対巣窟用武器。 射出されたカプセルは着弾後張り付き一定時間で大爆発を引き起こし、巣穴を一発で倒壊させる(爆心地にしかダメージが入らない)。なお、この際大量の侵略生物が跡から出てくるので注意。 ちなみに露出したエイリアンの下半身に真後ろから打ち込んだ際、死骸が崩壊しながら飛んで行ったという報告がある。 (2020-09-11 00:58:40)
かの者のやられ役NPCがもし全部金蟻だったら何もせずにクリア出来るかな? (2020-09-04 23:22:01)
そんなのアリかよ!🐜 (2020-09-04 23:38:43)
多分通信の無敵時間の間でやられる。特に第二形態の突撃とか (2020-09-04 23:40:33)
やられ役はやられ役だからどれだけ素のステータスが高くても、演出によるステータス補正には勝てない。(悲しい現実) (2020-09-04 23:44:42)
市民が武器を持ったら勝てるな。つまりオペレーションオメガが最強 (2020-09-05 00:31:12)
装備もない素人はどやって戦ったのか (2020-09-05 14:20:50)
腕部を動かし拳を激突させて敵を粉砕したんだろ (2020-09-05 15:05:02)
サイコキネシスです (2020-09-05 18:55:48)
何もない空間から突然酸が飛び出すのか… (2020-09-05 20:46:48)
我々が理解しやすい言葉を使うなら、サンポールです。 (2020-09-10 02:36:17)
もし今作のダイバーにドララン無かったらどうなってるかな、 (2020-09-05 11:21:35)
それはレンジャーにエメロード、エアレイダーにフォボス、フェンサーにデクスターがなかったらの話か (2020-09-05 14:11:55)
ガトリング派だったからデクスターはクリアするまで使わなかったな (2020-09-05 19:18:59)
レンジャーにエメロードが無くてもオフinfクリア出来るゾ、ソースはワイ (2020-09-05 23:26:09)
アシッドランスが出来る (2020-09-05 14:12:04)
個人的あんまり使ってないけどぶっちゃけ無くてもどうとてもなってる (2020-09-05 15:11:02)
未だにドラランの使い方を覚えないと、と思いながら、トリプルランスばかり使ってる (2020-09-05 16:52:55)
基本レイピア特攻だからな。ヘッドショットが決まったときは気持ちがいいがそこまで器量がない。無限飛行が出来たときは無双だったとか聞くけど。 (2020-09-05 20:43:50)
中距離攻撃用に参謀が使われたかもしれない (2020-09-06 00:29:01)
掘ーリーランスが顔を出す (2020-09-05 14:22:20)
枝ってなかった (2020-09-05 14:23:15)
左側にある○をチェックしてね。 (2020-09-05 20:36:21)
EDFの兵科って、基本的には攻守速援出そろってるから難しいが、もし新たな兵科を加えるならどんなんが良い?(ネタ クソネタも大歓迎) (2020-09-05 14:31:50)
民間人(初期武器のみ体力無限) (2020-09-05 14:40:27)
「オペレーション・オメガを発動します...!」 (2020-09-05 14:45:45)
装甲もアーマーも着けずに軽量化を極めパワースケルトンの出力を最大限に引き出し足回りとジャンプ力に優れ、フォースブレードの扱いに特化し多彩な斬撃を繰り出して戦い、グレネードやサンダーオーブなども扱える新兵科…ソルジャーってのはどうだ? (2020-09-05 15:25:10)
スカウト。鋼の肉体もビークルも飛行能力もないが、武器はRの実弾武器、Wのリロード型(要コア装備)、Aの設置、衛星から選べる。分野を広げたRや自衛できるAとなるか、器用貧乏なRやおばさんしかいないAとなるか。 (2020-09-05 16:10:10)
赤ヘル(開始時に部下5人くらい+全NPC同行可能+能力UP)。ただし本人はRより1,2段階劣る武装. (2020-09-05 18:41:39)
固定砲台やバリケードを設営、自キャラや仲間のリロード速度を早くする弾薬箱、パックを出せる工作兵とかほしい。 (2020-09-05 18:42:26)
本部(いかに怪しまれずにEDFの戦力を削っていけるかを競うSLG。ただしあまりにも勝率が低すぎると左遷されてゲームオーバー) (2020-09-05 19:33:59)
マルチ6~8人なら衛生兵や整備兵、守備兵などの非戦闘兵もありかな。異世界物のギルドメンバーになっちゃうか。整備兵はレンジャーやエアレイダーが一時的に切り替えたり(ビークル乗り降りのように)したら面白いと思うんだが。仕事は壊れたビークルの修理やレベルの低い兵器の底上げ、フュージョンブラスターの再充填です。 (2020-09-05 20:20:05)
人類を守る為に倫理観も何もかも捨てる狂気を感じるような…たとえば…。人造兵士 : 人工的に作られた四本腕の兵士。腕の一つは発電器官を備え(ダイバー装備の一部)強固な殻の付いた腕で体を守りつつ(フェンサーの盾)レンジャーの武器で戦う。レンジャーの武器以外一度死なないと変更できないクソ仕様 (2020-09-05 21:53:51)
透明になり敵に接近し攻撃する。技術はプライマーからの取得が多いので無理なら周辺に擬態し気配を消す。目視ならごまかせそう。攻撃は近接兵器のみなので忍者兵(刀、手裏剣ありかな)と呼ばれる。 (2020-09-05 22:33:04)
兵科とは少し違うけれど、「カスタム屋」みたいなのが欲しいかな。武器の威力を上げる代わりに射程を減らしたり、精度を下げる代わりに弾数を増やしたりなど、☆11個以上にもできる感じ (2020-09-05 23:13:33)
プラズマコアはバランスが偏ってるので、ビッグバン・コアをぎりぎり飛べる性能にして使いたい。 (2020-09-06 00:51:30)
さらに、耐久度低いが要請ポイントが少ないビークルなどミッションによっては有効化かも。これはゲームシステムの範疇を超えるかな。 (2020-09-06 00:59:44)
ワイヤー使いの兵科かなぁ。ワイヤーショットとフックショットにワイヤートラップ、投網、鞭…。あとデプスみたいに壁歩けたらなぁ (2020-09-07 00:13:53)
兵科として個性的な戦い方がないとパッとしないので、ここは思い切って、倒した敵をゾンビに変える兵科「デッド・リボーン」 最初は不利だが敵を倒してゾンビにして味方を増やしていく、たくさん集まれば戦闘が有利になる。もちろんグレイやカエルだってゾンビにできるぞ!ピクミンの様に操って使い倒せ!そして彼らの亡骸を利用して地球を救おう! (2020-09-09 00:22:45)
ダバ子ってホットパンツの方がよかったよね (2020-09-05 19:25:51)
そうすれば俺の股間もホットに…イヒヒ (2020-09-05 23:21:53)
むしろ重装備で時折見える生身とかもイイかも。 (2020-09-05 23:24:27)
タイトスカートにタイツだったらスピアの安全装置が解除されてた (2020-09-06 00:37:21)
要望板で話が出てたがSteam(PC版) だとグローバルプレイデータでトロフィーの実績が%で表示されるんだけどオフの達成度5%が55.5%で達成度100%が1.0%になってる。ちなみに達成度50%が3.7%で販売実績の割にやり込んでいる人がいかに少ないか実感した。外国人の割合も多いと思うし、割引セールですぐダウンロードできる環境もあり、試したがやめてしまった人が多いのかな。オンラインもすぐにできるのにもったいない。このデータはSTEAMホームページ->EARTH DEFENSE FORCE 5->解除できるSteam実績を表示すれば見れます。 (2020-09-05 20:53:47)
HDSTからの難易度上昇に合わせて手動回収やら☆ガチャに新規が耐えられるかっていうとなあ レビューにもアーマー集め飽きたは結構あるし4.1より長丁場増えたし (2020-09-06 00:14:03)
初見だと一方的に大量の敵に囲まれ蹂躙されて終わるからなぁ。敵に対抗できる武器が拾えるのは先のことだし、エアレイダーやフェンサーが使いこなせるのはかなりやり込めないと無理かな。操作自体は簡単な部類だと思うが攻略するまで先に進めない、広がる災禍なんて初めてだと挫折しかない。 (2020-09-06 02:33:09)
プレイを継続しなくなる理由として十分すぎるよな...今でこそ調教されきって麻痺してるけど、シリーズ入りたてで定石も理解できておらずAP多めじゃないときつかった頃は死んだ目で繰り返し拾ってたわ 初めて勲章付けたらM中の取得分にプラスして難度とM数に応じた数だけ箱が追加、とかされればモチベ維持の誤魔化しにならんかな (2020-09-06 14:52:29)
基本steamって大体3割くらいが起動時トロフィー以外取得していない世界だからね (2020-09-06 04:41:59)
1兵科で1難易度全クリしても達成率5%だからね。達成率10%が39.2%、達成率15%が23%、達成率20%が11.9%と一気に落ちてるし、イージー1周、ノーマルで1周、イージーで2兵科1周程度でやめてる人が大半だってことでしょ。PSのクリアトロフィーでも大半のゲームは3~6割ぐらいだからそんなもんよ (2020-09-06 18:51:06)
そもそも4.1でさえ (2020-09-06 19:32:44)
(続き)RのNormalが3.4%, (2020-09-06 19:34:39)
(スミマセン)WのNormal2.4%、武器100%2.1%で、木主のやりこみ=達成度基準だと、クリアできる人でもやりこまずに武器稼ぎばかりしてるという状況。 (2020-09-06 19:38:31)
なるほど、Steamだと4.1と本品しかやらないのでなんかショックだったけど、そうゆうもんか。冷静に考えると全2200ミッションあるからなぁ、今ではミッション数も物足りないけど。他のマスターやレスキューはそこそこ達成しているのでそこそこ遊んでくれたのかな。 (2020-09-06 19:47:35)
こかんにコントローラーお都市て痛いまじでdual SHOCKだわ (2020-09-06 13:26:39)
いたすぎてまともにへんかんできなあた (2020-09-06 13:30:34)
一時間くらいしたら収まりました。 (2020-09-06 14:26:37)
振動ONでマッサージするといいよ (2020-09-06 15:58:33)
女の子だったら、どうするつもりだ!?w (2020-09-06 19:54:24)
デプスクロウラーには大型のカメラがある、撮影して支援しろ (2020-09-06 20:10:58)
こうかは ばつぐんだ!(性別は関係ない) (2020-09-07 22:17:50)
足にファイネストハンマー落としたときはめっちゃ痛かった (2020-09-06 20:16:27)
ぞるか分、ち持気のそ (2020-09-06 21:17:38)
次回作のレンジャーはDLCじゃなくて本編を強くしてほしいね、5の本編はスナイパーの誤差みたいな威力修正だけで結局豆鉄砲だし (2020-09-07 00:11:25)
個人的に1番可哀想だったのダイバーだな。乱用する人がいなければ強ノックバックは武器の個性にもなってたはずだし (2020-09-07 01:29:56)
ダイバーの無限飛行は知らないけど扱いやすさでは群を抜いてる。拠点攻略も楽だしドラランで準主力も1コロでブースト極めれば大群もさほど脅威にならない。それに比べてレンジャーはスナイパーも補正かけられたしアサルトはG&Mじゃないとダメージが不足する。補助装備は救いだけど1つのみなので苦心する。 (2020-09-07 02:34:45)
G&Mも次回作でなくなるか連射速度下げられるでしょ。連射コン前提の火力とか強い弱い以前の問題だし (2020-09-07 12:17:45)
秒間16連射は乙女の嗜み (2020-09-07 14:29:00)
そのような主張はセミオートで60発/秒のネタ兵器とか作られる前に撤回しとくべき (2020-09-07 16:01:49)
そもそもレンコンをそこまで想定してなかったんだろうね 手動連射で秒8くらい連射すれば減衰考慮してストーク若干超えるし これくらいなら現実的で少し強いのは連射がいるしで (2020-09-07 18:32:21)
最適な連打を超えるととたんに発射レートが落ちるボダブレのセミオート方式でいい (2020-09-07 18:46:53)
動画見てG&Mを普通に使ってるので真似して、オンソロHARDに持っていたけど連射スピード上がらず照準がぶれるので真剣にレンコンあり購入を考えた。 (2020-09-07 19:19:14)
連打しながら狙い続けるのは意外と難しい、G&Mはバースト武器で良かったのではと思う (2020-09-07 20:05:55)
蟻も蜘蛛も勝手に突っ込んでくるんだから水平ヘヴンズゲート気分で直線に撃ちまくればいいだけだぜ 点で狙うのは他武器でやりゃいいのさ (2020-09-07 20:18:53)
レンジャー自体はほとんど整ってるんだから大体は今のままでいいだろう。問題なのは単独無双できる3兵科の過剰火力と過剰な機動力のほうだからそっち弱体化したほうが確実で手っ取り早い (2020-09-07 02:12:49)
レンジャーを他3兵科並の強さにした上でPS5パワーで敵の数を増やすんだぞ (2020-09-07 13:13:47)
いいね。過去最強のINFとかになってほしい。 (2020-09-07 14:58:15)
本来INFってのは場に合う装備の選定と、それを用いたパターン決めをしてようやくクリア出来るのが過去作だったから今作ではレンジャーが適正なんだよ。むしろ装備そのまんまで大体脳死できる3兵科がバランス崩してる (2020-09-07 11:27:01)
初期のころはレンジャーが苦労してる横で空爆無双マンや無限飛行ウーマンや機動戦士が大暴れしてましたね (2020-09-07 13:08:02)
DLC、本編に無い敵とかが出るのも良いけど、人類側の一部がプライマー側についたり、一部の部隊が暴走して第三勢力と化すとかそういう構図も見てみたい。このゲームに求めるものとしてはズレてるかもしれないけど。 (2020-09-08 02:10:33)
AIビークルが敵の電磁パルスで暴走して離反するんですね。 (2020-09-08 02:44:23)
レールガンを人に向けるつもりだったのかって? そうだよ。 (2020-09-08 02:58:57)
エイリアン側につこうとした人間は全員射殺されるだけだろ 対話をする方法が見つからない、というより彼らには対話をするつもりがないように思えるわ。同じヒューマノイドだと思ってるのは人間だけでしょ (2020-09-08 13:56:32)
ある意味、数回ほど演説放送してる女政治家とかはその枠に近いかも。…まぁむしろEDFのノリだと、2の通称お局隊員のボツ音声みたいな狂信的なのを期待したくもあるがw (2020-09-08 16:21:47)
本作で総司令官がおかしくなって暴発する予感がしたけどならなかったからなぁ。 (2020-09-08 19:42:34)
アメリカのSFドラマだと敵の一部がこちら側についたり、味方が離反して敵に寝返るのは良くある話。部隊が暴走して他の勢力になるより指揮権を奪われるのはある。ゲームだと三つ巴の構図は実現しづらいかな。 (2020-09-08 20:11:37)
レーザーコスモノーツと重装砲兵カエルって正直たいしたことないね。ブラツイで瞬殺。 (2020-09-08 02:49:27)
エイリアンどもに最も相性の良い兵科なんだから当然だろう (2020-09-08 07:55:08)
おうちょっと初期APのWで複数体相手取ってきてくれ (2020-09-08 08:14:03)
よしわかったそこに初期APレンジャーを用意したからビークルなしでエイリアン部隊1を攻略してくれ (2020-09-08 09:04:26)
上位のブラツイなら両手持ちで怪生物も倒せるけどね。 (2020-09-08 20:47:09)
6のコスモノーツは修行して銀の人並みに飛び回れるかもしれない (2020-09-09 12:59:26)
D3のカウントダウンが始まったとか聞いて (2020-09-08 03:09:30)
今発表で発売は来年の12月とかかな。会社的にIRぐらい本数捌けるのをコンスタントに出したほうがいいだろうから、ファンの付いてる中堅さんの新作てのはいいニュースだよね (2020-09-08 09:07:41)
女子らしきシルエットから推測するにダバ子にアホ毛が生えて蟹女になるゲームだ(確信 (2020-09-08 09:14:14)
サモンナイトのスタッフが集まった新作だって (2020-09-08 13:45:24)
6では謎の覆面兵士ストーム0が乱入してきて勝手に敵を倒していくよ。もちろん奴が倒した敵からはアイテムがドロップしないよ。 (2020-09-08 15:07:37)
アイエエエ!?ニンジャ!?ニンジャナンデ!?コワイ! (2020-09-08 15:10:26)
バルガ置いてたら勝手に合体しそう (2020-09-08 18:04:28)
産廃合体!鉄屑神! (2020-09-08 18:13:07)
速攻で峰撃ちされそう (2020-09-08 19:00:00)
俺の前に勃つなァァァン (2020-09-08 19:32:08)
カイン◯レッ◯レベ◯オンw (2020-09-08 19:35:58)
飛影は帰れ! (2020-09-08 22:28:31)
次回作は、ドロップアイテムのテクスチャがもっと説得力あるものにして欲しいな (2020-09-08 18:02:18)
大回復に「俺の回復」って書いてありそう (2020-09-08 18:21:56)
たかしとかゆうたとかも書いてそう (2020-09-08 19:14:53)
アイテム4種だけで飽きたので武器アイテムに金や銀飾りをつけてプレミアム感を出す。3個出たり必ずUPするなど特典あり。チョコボールじゃないよ。 (2020-09-08 20:00:08)
ランダムで敵がタイキックされるアイテムとかでもいいな (2020-09-08 20:19:24)
ポストや緑のパレットと見間違いやすいけど変更したら混乱するかな。 (2020-09-08 20:39:08)
EDF1、EDF2の頃は側面や背面を見たいと思ったなぁ。はぁ(脱力) (2020-09-10 02:46:29)
大きく「回復アイテム」って書こう。どっからどう見ても回復するって説得力が出るぞ (2020-09-08 20:01:36)
「ニトロ」 (2020-09-08 20:10:28)
で、レンジャイがスピンで敵を倒せるようになるって話だな (2020-09-09 14:28:05)
「バカコンッ バババババ馬場ババッ」これなーんだ (2020-09-08 18:15:04)
ジャイアント馬場 (2020-09-08 19:00:49)
答え:バスターショット (2020-09-08 19:29:40)
そろそろ6のウィキ立たんかな (2020-09-08 19:33:45)
デジボク「俺の前に勃つなぁ!」 (2020-09-08 19:37:30)
「大きいねえ!」 (2020-09-08 20:14:03)
そのレイジキャノンしまえよ (2020-09-08 21:11:02)
エルギヌスの骨を再利用したメカギヌスとか、幼体を飼育した味方ギヌスとか出ないかな。 (2020-09-08 20:44:50)
1/144 えるぎぬすくらっつぁー (2020-09-08 20:52:21)
小さいのに怪光線の威力そのままで大量発生とかこわすぎる… (2020-09-08 22:07:42)
コスモノーツが作った改造バルガ隊。最大最後の激突ではなくDLC2の対怪生物みたいな感じで。 (2020-09-08 21:36:59)
バルガが敵になっても全く怖くないな 足遅すぎ&モーションもっさりしすぎで補助無しレンジャーでさえ攻撃全部避けられそう (2020-09-09 10:57:42)
テレポーションシップを撃墜した戦術核の放射能で突然変異を起こしたトカゲだと! (2020-09-08 22:32:39)
戦略核で焼こう (2020-09-08 22:33:11)
人は過ちを繰り返す。 (2020-09-14 17:41:48)
【ミッション名】援軍 【説明文】侵略生物の一軍が確認されました。殲滅に向かってください。近くではレンジャー2とレンジャー3が戦闘中で、すでに優勢のようです。すぐにあなたの援護に向かうと思われますので、合流してくだはい。 【ミッションスタート】無線「こちらレンジャー3!敵の伏兵です!撤退します!」「こちらレンジャー4!もうダメだ…ウワアアアア!」→敵の大増援→本部「援軍とはこちらではなく、敵の方だったか…まさに寝耳に水だ」 とかいうミッションが過去作になかったっけ? (2020-09-08 22:32:46)
伏兵はシミュレーションではよくあるけど地球防衛軍では無いんじゃない。洞窟ミッションで不意に地面から増援が出現し焦るけど。三国志では定石(ゲームは知らないが)。6で増援ポイントがランダムで変化したりしたら面白いと思うけど。 (2020-09-09 01:58:38)
何となくEDF4の地下洞っぽくね (2020-09-09 03:23:20)
夜中に★付けマラソンやってて飲み物取りに席を立ったらなんかカブトムシのメスだかGだか分からないけど床を闊歩してた虫を踏んでしまってうわぁぁぁぁぁぁ!!(定型文) EDFをやっていても現実の虫は相変わらず苦手だ… (2020-09-09 03:47:38)
脚部を怪生物に叩きつけてください。足を激突させて、怪生物を粉砕する作戦です (2020-09-09 07:08:00)
俺の足じゃない!バルガの脚だ、やめろぉぉぉ! (2020-09-09 09:00:10)
4.1のオンラインに潜ってきたけど、挨拶無視・キッズ感・PS雑魚命令厨が溢れてて半端ない。5はオンライン快適になってくれて本当に感謝だよ (2020-09-09 10:18:13)
3PV2とか紅の山か王者の巣部屋しかないからな (2020-09-09 11:02:52)
3Pv2とは何か! (2020-09-10 00:45:39)
『3PV2』じゃなくて『3PとV2』って意味だぞ。単語が繋がってるだけ。 (2020-09-10 14:37:33)
今更そんな情報が何だと言うんだ! (2020-09-10 16:11:10)
EDFV2とはいったい…ウゴゴ…。(2PV2のミスかね?) (2020-09-10 22:02:24)
編集板とかだと「2PV2」って打つけどここじゃ大体V2で打ってるな (2020-09-10 22:22:58)
きっと弾道ミサイルだよ (2020-09-11 00:47:34)
「この情報を世界中に転送します」 (2020-09-14 17:45:13)
レンジャーにビークル要らないよ馬でいい馬で (2020-09-09 15:11:31)
BF1かな。 (2020-09-09 15:47:55)
EDF6で馬が戦場を変える (2020-09-09 15:49:00)
エイプリルフールネタのセグウェイを出すかもな ネタだけであれは悲しい ダッシュの代わりにセグウェイでも良いが (2020-09-09 15:57:09)
6ではコンミートが戦闘糧食に採用されるのか (2020-09-09 16:25:49)
基地に馬車引くだべ~ (2020-09-09 18:38:29)
四頭立てくらいの戦車も必要だろ (2020-09-09 18:51:19)
レンジャー「よし、行くぞ影!」???「ハゲ?」 (2020-09-09 19:00:07)
銀の人ってハゲだよな (2020-09-09 22:29:52)
私の兄だ! (2020-09-09 22:33:55)
kiss summer. (2020-09-10 15:00:33)
馬(風雲再起) (2020-09-09 23:21:04)
蟻もありだよ (2020-09-09 23:58:09)
二二八奉行所の危機 (2020-09-10 00:46:27)
真面目に乗りながら手持ちの武器で攻撃できるならありかな。 (2020-09-10 01:06:08)
ジュウザに取られるからヤダ (2020-09-10 09:50:42)
おは拳王 (2020-09-10 12:57:46)
うまいい! (2020-09-10 18:27:46)
武器1:刀/武器2:上様の威光/補助装備:白馬 (2020-09-10 18:28:41)
暴風壱「余の顔、見忘れたか!」 (2020-09-10 19:45:11)
竹馬かな (2020-09-10 21:28:10)
三角木・・・今のはナシだ(定型文) (2020-09-11 07:51:09)
質問板で武器取得率について尋ねた者ですが教えていただいたチェックリストにより本編武器はゴリアスとグラントの最上位が未所持と判明しました。あれだけダンゴムシ狩りをしてもドロップすらしていなかったことに驚きです… wikiは元よりチェックリストを作ってくれたりこうして教えてくださる方々には感謝しかないです!改めてありがとうございました! (2020-09-10 02:29:41)
ゴリアスでゴリ押す(激暑) (2020-09-10 14:35:15)
本部「破壊しろ」 (2020-09-10 16:20:36)
ゴリアス、4.1と5では扱わなくなったけど、2ではよくジャンプしながら蜘蛛を撃ってたなぁ。 (2020-09-10 21:24:32)
6の主人公は5のストーム1と同一人物か、別人か。後者であってほしい。 (2020-09-10 13:39:43)
同時に成立する (2020-09-10 14:30:39)
つまり期待の新人蒼月昇みたいな・・・ (2020-09-10 15:33:10)
2の主人公は1の主人公と同一人物 4の主人公も3の主人公と同一人物。ということは (2020-09-10 14:45:33)
宇宙人「一人で大局をひっくり返す化け物が何人もいたら困る」 (2020-09-10 14:46:47)
6主人公「俺は5人兄弟だった。でも今は一人っ子だ!」 (2020-09-10 14:50:56)
コロニスト「私は三十人兄弟だった。でも今は五人姉妹だ!」(一部のカエルは性転換します) (2020-09-10 21:30:42)
本部「排除しろ」 (2020-09-11 19:51:19)
5で猛威を奮ってた武器が「身体が鉛のように重くなる」とかで装備できなくなりそう (2020-09-10 15:47:41)
いっその事、身体そのものが鉛になればいいのでは? (2020-09-10 16:38:07)
鉛はエイリアン共にたっぷりと喰らわせてやれ (2020-09-10 17:54:46)
強かった武器を産廃レベルまで弱体化させるとかサンドロの悪い癖が出ちゃってるじゃん (2020-09-11 13:04:03)
26日9:30~一日中、豪華ゲストのスペシャルトークショウや視聴者参加のゲーム大会って。『D3PがTGS2020 ONLINEで生放送番組「D3P生放送 #デジボクが地球を救う」を配信!「マグラムロード」や「地球防衛軍6」などの最新情報を公開予定』 -ttps://www.gamer.ne.jp/news/202009100028/ (2020-09-10 16:57:18)
番組中いきなりサライ歌い出したら泣いてやってもいい(多分笑いながら) (2020-09-10 22:11:30)
ゲストが気になる。デジボク体験は5の公式生放送に出てた人かな、VTuberはないかな。 (2020-09-10 22:46:17)
声優のおんにゃのこ達はレギュラーだろうしユークスのDさんは一回出てるから準レギュラーだろうし、ゲスト誰だろうねぇ。開発陣が来るならマグラムロードの方かもね。ゲーム大会のゲームは何来るかも気になるけど、フリプの4.1だったりしてね。酸泥zoom質疑応答とかあったら鼻血出す隊員とか居そう (2020-09-12 23:09:27)
レースクイーンのグラビアアイドルの美尻オネエサンが出演だっていうから鼻血はそっちだね。会場じゃないから5ダバ子完全再現も夢じゃないのかな (2020-09-13 01:31:58)
今、Vの娘が視聴者参加で5やってるよ (2020-09-13 12:22:41)
上の記事の「みんなが気になっている“あの”タイトルなど本邦初公開となる情報も多数!」のタイトルの予想を書く木 (2020-09-10 17:03:39)
あの店VR (2020-09-10 21:31:50)
SIMPLEシリーズ THE 地球防衛軍6.54321 the Shadow of 斬撃の new REGINLEIV (2020-09-10 21:36:10)
このシンプルなゲームを動かせるスペックがPS5の最低基準 (2020-09-10 21:40:55)
PS5を3機に分身させれば出来るな (2020-09-10 22:28:29)
この辺りにPS5はいる? (2020-09-11 00:51:06)
「いませんよ...」 (2020-09-11 01:23:50)
いるじゃな…いないな (2020-09-11 17:12:39)
もう滅茶苦茶で草 (2020-09-11 00:21:37)
サンドロットの鉄人28号のゲームでそんなセリフあったな (2020-09-11 19:34:51)
地球防衛軍6 対応機種PlayStation5、PlayStation4ni決定。PS5では新機能を搭載、PS4からのデータの移行やオンでのマルチ対応を検討。とかになったらいいんだけどなあ。 (2020-09-10 22:33:07)
PS5だけで良いぞ、余計なことに気を使わずとにかく敵の数を増やすんだ (2020-09-11 00:56:03)
数だけでいいのか? (2020-09-11 02:11:49)
レッドカラー200体同時出現 (2020-09-11 05:07:00)
「エルギヌスの群れだと!?」 (2020-09-11 19:35:19)
「作戦エリアに、フォボスとウェスタの大編隊が接近中。」 (2020-09-11 19:39:36)
司令「中止しろ!奴等が微睡むだけだ!」 (2020-09-11 19:41:48)
奴は動けなかったんじゃない、寝てただけだぁー! (2020-09-11 19:49:34)
味方も増やそうぜ。手始めに先輩を20人ぐらいに増やす (2020-09-11 08:08:13)
メニュー画面のオペレーターも増やそう (2020-09-11 11:08:57)
オーメルサイエンス仲介人みたいなやつな (2020-09-11 11:40:24)
エスコンとかACFAみたいなミッションブリーフィングすこすこのすこ (2020-09-11 13:12:10)
そういう機能増やして、肝心の戦闘システム等を疎かにされると困るから却下 (2020-09-11 11:40:39)
要望じゃなくて雑談だから、心配するな(定型文) (2020-09-11 11:50:18)
言うて、戦闘システムなんてもう95割完成してるじゃん。 (2020-09-11 12:07:17)
95割では駄目だ。1000%を目指せ (2020-09-11 14:40:02)
正直5からの新要素は大体バランス崩壊しているから6では追加要素無しでバランス調整を完璧にしてきてほしい (2020-09-11 14:07:17)
それだと5で良いじゃんになるから駄目 (2020-09-11 15:19:41)
PS5オンリーだったらオン6~8人でもいけるんじゃない、そして敵の数が凄いことになって、もうソロは絶望しかない。 (2020-09-11 19:44:42)
IRやった人がやっぱり4人が丁度いいって書いてた記憶。新兵科増えたらどうなんだろうねぇ (2020-09-11 20:23:45)
もし兵科が増えるなら、オンの人数も増えてほしいけど大変そう (2020-09-11 20:25:17)
協力人数ってプレイヤーの視野とバランスとを考慮すると2~4人までが理想で5人以上は無謀な印象。世の協力ゲーも大体その人数だし、そんな冒険はしないほうが賢明かも。やるにしてもレイドボス的な特殊ミッションとかかな? (2020-09-11 21:09:31)
人数で硬くなるんじゃなくて敵の数が増えるとかになる?あとは出来るか知らんけど最大4部屋合同大規模ミッション 地上制圧→地底進攻→地底制圧 とか? オンは魑魅魍魎の集まるところってイメージあるからあんまり行く気になれないけどゆっくりとかのわちゃわちゃオン動画好きだからやれるならやってほしいなぁ。 (2020-09-11 22:16:22)
MMORPGをやったことのある人は解ると思うけれど、チームの人数が増えると失敗した時のガッカリ感が酷くなる。4人ずつのチームが2つ以上、別マップに配置されて競い合うようなミッションが良いと思う。敵殲滅でリードしているチームには増援(銀蜘蛛のようなアイテム効率の良い敵)が発生して、稼ぎが増える感じ (2020-09-13 11:03:08)
アイテムさ、ドロップしたら即取得がデフォルトでいいと思う。効率的だし、処理内容減るし。 (2020-09-11 19:30:27)
テンペストさ、撃ったら即着弾でいいと思う。 (2020-09-11 19:55:36)
セルフアイテム回収は結果的に中古対策の一環にもなってるからそうそう外さないと思うよ。それにしても当時はビークルとかの回収範囲付与にびっくりしたもんだ (2020-09-11 20:00:19)
HARDまでは武器やアーマーは即取得でいいと思う、画面の右下にカウント数を表示すれば分かりやすい。HARDEST以降は自分で取りに行くようにすれば問題はない、ミッション別のドロップ武器の調整は必要だが。それと武器レベル9以下は☆5で取得済でいいと思う。 (2020-09-11 20:09:51)
純粋な疑問なんだが、中古対策になるのは何故だ?プレイ時間が延びるから? 個人的にはあえてアイテム出現上限を残したうえでクリア時に自動回収して欲しいが。一定以上稼ぎたいなら回収が必要って感じに (2020-09-11 22:30:14)
ライト勢は稼がずにHARD辺りをクリアしたら直ぐに売っちゃうんだわ。だからそこへ行き着くまでの時間稼ぎとして手動回収がいい仕事をする (2020-09-11 23:05:18)
頻繁には行かないけど地球防衛軍5の中古って見ないね、4.1は一回あったけど。あともろもろのSteamのゲームキーがオークションで売買されてるけどそこまでするかな。飽きたとしても体験したかぎりはコレクションとして取って置きたいと思うけど、ちがうかな。ああ 4.1が4点出品されてる。 (2020-09-12 00:32:44)
イージーは50%ノーマルは30%くらいで取得できるといいかも。大体4~5割くらいの取得率で程よい難しさになる調整してる感あるから30%でも拾わせ過ぎかもしれないが (2020-09-11 22:36:18)
それじゃ回復アイテムを温存できなくなるじゃないか。 (2020-09-12 04:02:58)
自力回復出来るのってRとAだけだし(しかも有限)、中古対策の他にゲームシステム的にこの「回復温存」が大きいと思う。敵を倒した時に獲得する形ならアーマー最大値の25%/50%を自動回復にするとかかな?それぞれ主力級/ボス拠点級で固定にして。でもそれだと回復が溢れることもあるから悩ましいかなぁ (2020-09-13 07:11:21)
個人的に武器とアーマーの箱は稼ぎ目的のM以外では回収しなくてもいいやって割り切っちゃったな。稼ぎ前提の考え方が良いか悪いかは置いといて (2020-09-13 07:14:06)
効率とか言うくらいならゲームそのものをプレイしなければ良いのでは?オハラは訝しんだ (2020-09-12 08:00:33)
私の兄もだ! …倒す→落とす→拾う→取得 で別に違和感ないし、ステージ走り回って「えっ、なにこれ?」って発見があるのも楽しいゲームだし、ビークル範囲付与とかでやりやすくなったし現状に特に不満はないなぁ。変にプログラム書き換える手間与えるよりかは敵の種類とか味方の種類とかの方に力入れてほしい。 (2020-09-12 15:22:50)
そもそもなぜ蟻や蜘蛛が武器とか回復箱とか持ってry (2020-09-12 21:53:31)
やっぱり音楽にも期待だよな (2020-09-11 19:43:10)
サントラが出たら各曲には無機質な題名が付くのか、それともネタまみれなのか (2020-09-11 19:50:43)
通信や会話重視だったのでBGM音量ゼロにしてたがもう問題はないし音量上げてみたらかなり雰囲気が変わった。6では選曲できれば尚楽しい。 (2020-09-11 20:22:27)
ピンチの時に流れる曲「本部の罠」 (2020-09-11 22:33:32)
攻勢のテーマはどんな風にしてくるかワクワクするぜ 4はある時を境に盛り上がって希望が見えてくる(アースイーター破壊で空が見える)ような感じで、5は一気に盛り上がって大攻勢&形勢逆転な感じだったが 次はどんな雰囲気になるんだろう (2020-09-11 21:39:57)
ある意味で有効な武器も欲しい。(続き) まだ書き込みあるようなので改めて。 (2020-09-11 22:20:14)
重爆撃機強化粘着弾。粘着剤を投下し付着するとコロニスト、ノーツが前傾で転倒し攻撃力を奪う。効果は一時的だが少量の溶解剤も含まれ耐久力を削ることに成功している。生物にも有効だが攻撃力は奪えないので足止めとして運用。当然見方も影響しダイバーは肌の露出が多いために致命傷になる。レンジャー用に遠投型の簡易強化粘着剤も開発され、帯状の黒いシートを設置し狭い範囲に効果が期待できる。 (2020-09-11 22:21:10)
簡易誘導装置。フェンサー用にリバイアサンなどエアレイダーの支援なしで運用が可能になる。高速レーザー誘導装置を基に開発され照射距離は300m弱だがロックオン時間、速度は変わらずに運用できる。両手に持つことが必要で武器を切り替えるとロックが解除されるので注意が必要だ。 (2020-09-11 22:21:55)
ブラッカーE10機銃装備。ブラッカーE10にE9の140ミリ榴弾砲を改装、砲塔部分の空いたスペースにマシンガン1機1250発を搭載した。耐久度そのままに生物にも有効な装備になった。 (2020-09-11 22:22:38)
レザーリフレクター。レッドカラーに対抗するために開発された。センサーでレッドカラーを追随し正面に来るようにディフレクターを稼働させる。デコイとしての機能もありレザー攻撃を受けると反射し損害を与える。MAXで4機まで設置でき各装置は連携しているので4個の敵に対応できる。バトル・ドローンなどにも効果があるが生物には反応しない。 (2020-09-11 22:23:31)
革・・・? (2020-09-11 22:31:25)
むむ、レーザー(ビーム?)だった。発展型として反射機構をドーム状に配置したビークルを開発中であるが味方への誤射が懸念され完成に至っていない。 (2020-09-12 03:44:41)
上から来るぞ!折角だから俺はこの赤のドローンを選ぶぜ! (2020-09-14 17:50:54)
射出型粘着テープ。テレポーション・シップ、ランディング・シップのハッチに付着させ開閉を阻害させる。テレポーション・シップはダメージが与えられないが敵の投入を一時的に阻害できるため作戦によっては有効な手段となる。高高度を飛行するマザーシップには射程が足りずに使用不可。 (2020-09-11 22:24:10)
地下専用ロボットボム。設置数が1個だがダメージが8000で爆破範囲が30メートル、走行可能時間90秒。センサーが5体以上の敵を検知すると起動する。リロードは22秒必要なので状況判断が重要である。 (2020-09-11 22:24:30)
装甲トーチカ。ウォーバルガの資材により作られた物理遮蔽物で高い耐久度を持ち、敵の攻撃を90%遮断する。半円形をしており地面付近の壁が2重の格子状になっており出入りができる。ビークル扱いになるが搭乗する必要はない、発展型では武器を内蔵する予定である。他プレーヤも中に入り窓から攻撃することができて、指揮下のNPCもしばらくすると中に誘導されるが攻撃力は半減する。 (2020-09-11 22:25:32)
単発式レーザーライフル (2020-09-12 00:38:00)
フュージョンブレイザーZD;弾数1500 (2020-09-12 11:27:21)
PS5にも対応してるしおまけでFPS目線のVRモード数ステージあったら面白そう。でもより虫が気持ち悪くないそうだなぁ (2020-09-12 13:55:12)
? (2020-09-13 02:39:12)
スプラッシュグレネードバースト 一度に30発×6連射する圧倒的な誤爆の王 (2020-09-12 01:05:02)
リストラされたスカイトラップワイヤー。ただし攻撃用ではなく、アイテム回収のみ。「武器枠一つ犠牲にしてでもアイテム回収したい!!」そんな時に。 (2020-09-12 01:32:33)
救護ヘリ部隊 射出式のビーコン周辺に爆発性(範囲狭い)の治療カプセルを連射する。 (2020-09-12 02:07:26)
レンジャー用フック。デプスクロウラーの物を流用した補助装備。壁を自由に上り下り出来て、天井からジャンプすることにより着地することができる。ただし視点が混乱し慣れるまでには使いこなすのは難しいだろう。 (2020-09-12 03:49:44)
暗視装置。レンジャー用に開発された補助装備。砂嵐や濃霧、洞窟内でも良好な視界を得ることができる。 (2020-09-12 03:50:16)
ジャンピング・シューズ。レンジャーのジャンプを大幅に強化し、方向キーと同時に使用することで、敵に囲まれても脱出が可能になる。ジャンプ中でも攻撃が可能で慣れれば突起部を利用してビルに登ることも可能。緊急回避の動作は発動せず、移動距離が長くなったために配下のNPCが追随できなくなるので連続の使用は勧められない。 (2020-09-12 04:24:14)
連射支援装置。レンジャーからの要請により急遽開発された。G&Mシリーズを考慮して連射スピードを極限までに向上させる。ただし照準精度が低下するので更なる改良が必要だ。 (2020-09-12 04:55:02)
w (2020-09-12 09:03:24)
ボクの考えたEDF武器みてみて、な木になってて草。書き方と投稿時間的に同一人物多すぎ (2020-09-12 09:06:11)
木主です。おっしゃる通り2/3は私の投稿です。不快にしてすみません。先週で終わらせようと思ってましたが書き込みがあったので続けてしまいました。自省します。 (2020-09-12 10:17:32)
ちなみに「こんなネタ武器あったら…」の木主ですぅ。僕含めEDFの隊員はこういうのが大好きなんです。「自分ならこうしたい…」なんて事、あなたも考えませんこと? (2020-09-12 11:40:01)
チラシの裏でよくありませんこと? (2020-09-12 11:49:24)
ここチラシ裏じゃなくて雑談板だし、一人でやれば? (2020-09-12 14:05:04)
ここがチラシの裏だ、楽しめ (2020-09-12 16:00:22)
敵もインフレしてるんだしそろそろINF級のZEスナイパーが許されてもいいと思うんだ…(単純に忘れられてるだけだと思う) (2020-09-12 09:18:17)
あと個人的に有用じゃないけどネオンの尾を引きながら疾駆するスピードスターとか7色の電飾で見た目にやかましいスピードスターとかちょっと欲しかった。夜間マップや基地内で映えるやつ (2020-09-12 09:27:53)
ZEXナイパーw (2020-09-12 11:29:09)
なるほどレベル帯で見るとスナイパーと入れ代わるようにランチャーが出てきてるし酸泥的にZEXで狙撃してね★ということなのかも知れない(錯乱) (2020-09-12 16:43:45)
「それの何が悪いんだ?」 (2020-09-14 17:54:24)
L v1300 コロニーレーザー:破滅的な威力を持つレーザーを照射する。金色の装甲に包まれたプライマーの母船をも一瞬で貫通する程の力を持つが、もはやレーザーを防ぐ材質が存在しないために、地球すら貫いてしまう。その為、要請には世界各国の首脳の許可が必要となる (2020-09-12 11:19:01)
桃太郎印のきびだんご:お察しの通り (2020-09-12 11:23:35)
実用性ないけどバルガかおフェンの両腕ヴォルカニック (2020-09-12 12:49:37)
ZEXレパードランチャー:不人気なセミアクティブレーザー誘導式ロケットランチャーを、誤射事故が多発したZEXランチャーに搭載した一品。飛行型にも有効な武器となったが、誤射は減らなかった… (2020-09-12 15:19:21)
ヴォルカニック・スタンピード 無数の砲弾が方物線を描いて着弾したエリアを広範囲に火の海にする。ただしリロードが長く10秒くらいかかる。 (2020-09-12 15:26:50)
破格の性能じゃないか!10秒だと!? (2020-09-12 18:31:02)
フリージャー アームドF(フォーメーション) おなじみRのバイクだが搭乗中に形態を変えてRを保護するパワードスーツに変わる。ビークルの耐久分、装甲は厚くなりブーストジャンプができる。ただし動きは鈍くなり回避ローリングができなくなる。変形の使い分けが重要なロマン兵器 (2020-09-12 15:57:33)
遠い日に置き去りにした物語を愛に変えて唄ってあげる様なロンリーソルジャーボーイだな (2020-09-14 17:57:52)
空軍にレギオスを配備する必要があるな・・・ (2020-09-16 09:26:16)
Rの補助装備 「タキサイキア(頭の中の速度)・システム」脳をフル回転させて時間の流れをゆっくりさせるトンデモ装置、強制的にハード負荷をさせ処理落ちスローモーションが起こり敵の攻撃を避けやすくなる。ただし乱用するとハードのアプリケーションエラーが起きてしまう。 (2020-09-12 19:07:45)
サイクロン・ブレイザー、八方向に照射される原子光線銃、使用者は部隊もろとも消滅したという。 (2020-09-12 23:22:06)
アトミック・コア Wのエナジーコアの秘蔵品。原子力による圧倒的な出力と飛行能力と超大容量のエネルギーを実現...だが強力過ぎて扱い辛く飛行中小回りが利かない、オーバーヒートの時間が3分と長い、さらに放射性物質を背負っているので時間ごとに体力がすり減っていく (2020-09-13 06:25:42)
ヴィブロハンマーで肩たたきしたら超振動で気持ち良さそう (2020-09-12 09:35:56)
その前に体がボロボロに崩壊する「ぅ腕がぁぁ!」 (2020-09-12 11:11:15)
フラスピで女性の◯◯を◯◯したらグフフフ腐w (2020-09-12 11:33:05)
いい加減、「地球侵略軍」出してくれんかねぇ? (2020-09-12 11:41:53)
っ スペースレイダース (2020-09-12 12:16:12)
EDFで「ブルートフォース」という単語を知って、その響きに惹かれていろいろ調べたんだ。で、「リバースブルートフォース」という (2020-09-12 11:49:18)
最高にカッコイイ響きの単語を知って、一生使うことはないだろうけど覚えておこうと思ったんだ。まさかこんなに早くニュースで目にするとは思わなかった。 (2020-09-12 11:51:05)
犯罪ぽいな (2020-09-12 20:09:28)
スターオーシャン3のマリアの必殺技で始めて知った (2020-09-12 15:17:43)
会社のセキュリティ教育資料で見掛けた。再試行まで1秒待たせるだけで実用にならないという単純な対策が可能だ。 (2020-09-12 15:56:46)
昨日蜂オンリーミッションで4人ともビッグバンダイバーでグレイプニール投げまくる事になったんだが意外と制圧出来るものなんだな。火力不足で処理が間に合わんかと思ったが蜂には有効だった (2020-09-12 12:11:24)
飛んでるおかげで死骸に邪魔されることも少ないからね。オフでも有効だし、オンでも4人でやれば制圧できるさ (2020-09-12 14:28:51)
何かミスった、PS5にも対応してるしおまけでFPS目線のVRモード数ステージあったら面白そう。でもより虫が気持ち悪くないそうだなぁ (2020-09-12 13:55:46)
PS5にも対応って言うからなんか情報あったのかと思ったけど公式サイトは更新無さそうだな。 PS5ってどこ情報で? (2020-09-12 14:46:27)
上の方の「対応機種PS4、PS5に決定~だといいなぁ」的な木(枝?)につけようとして失敗した奴じゃない? (2020-09-12 15:05:56)
VRネタは赤蟻とハヴォックで大惨事だと何度も言っただろう! (2020-09-12 15:57:27)
こわいのか? (2020-09-12 16:30:05)
怖くないのか?私は怖…オロロ。 (2020-09-12 17:55:07)
タイタンに乗った状態からのハヴォックキックとかいう三半規管殺しもあるぞ。 (2020-09-12 17:06:27)
6では糸の壁貫通を無くしておくれ。無理ならせめて地底キングはやめて (2020-09-12 14:31:27)
現実でも壁に体当たりしまくって通り抜けられる可能性はゼロじゃないんだぜ! (2020-09-12 16:53:48)
グリッチだ!部屋抜けよ! (2020-09-12 17:52:48)
6でスピア隊がGR隊を引き継いでたりスカウトチームが正式にレンジャー部隊になってたりジョエルが主人公と邂逅したり、NPCにも5から地続きになってるのが伝わってくるような話や設定があるといいなぁ。最終戦でストームチームすら不死属性が外されたくらいだし生還を期待しない方がいいのかもしれないけど… (2020-09-12 17:26:07)
4のオマージュが多そうだなと思ってたけど、復興ガンギマリした4と違って6は世紀末なんだよな (2020-09-12 18:59:34)
リアルタイムに合わせてステージの天候や昼夜を変える事って技術的には出来るのかな。ミッション構成的にやらないだろうけど (2020-09-12 20:13:42)
天候ランダムとか欲しいな。もしくは特定の順番で変わるか (2020-09-12 21:27:52)
レギンレイヴで夕方から夜になるミッションがある (2020-09-12 21:31:06)
空の色も変わったりしたね。続編まだかの (2020-09-12 21:40:02)
アイアンウォール初見の時に都道府県の天気と連動するのかと勘違いした記憶がある() (2020-09-12 21:47:23)
技術的には特に難しくないだろうけどそれで面白くなるかなるか怪しいのと暗さとかまで含めて調整してるだろうから期待薄だな (2020-09-12 21:51:45)
吹雪による視界妨害とか行軍困難な積雪で豪雪地帯の隊員の難易度が爆上がりしそう (2020-09-12 22:40:10)
サイクロンとか台風は辛い (2020-09-13 00:03:43)
難易度アップに風による弊害が起きそうだから絶対イラネ!風向きによっては弾が逸れたり届かなかったり、風圧で進行遅くなったり良い事ない (2020-09-13 05:34:58)
天候の今後に期待したいところは砂嵐だとか視界不良やるなら敵にもきちんと反映してほしいなぁ。 (2020-09-13 02:39:36)
同条件となると、プレイヤーのほうがレーダーの軸線による照準合わせのテクニック使えたりミサイル射撃ある分有利だからなー 反映の仕方が難しいところだな (2020-09-13 03:10:57)
「視界に頼っていて外しまくる敵」と「熱探知や自前のレーダーで命中させてくる敵」とフラグをつけておいて、弾がばらけたり、一段階低い難易度のダメージに切り替わったりするでいいんだけどな (2020-09-13 10:52:17)
そんな処理入れる位なら、もっと敵増やせるやん (2020-09-13 14:43:25)
DLC以外は物量(質ではなく)が4.1とあまり変わってないからそこんとこ独自のバランス組んでそうだよね (2020-09-13 18:38:38)
エアレかわいい空爆楽しそう → 入隊おめでとうございます → 脳 筋 フ ェ ン サ ー 好きな兵科と使ってみて合ってる兵科が違うのつらいね…(めげずに練習) (2020-09-12 22:29:08)
間違ってもスプフォを味方に向けて撃つなよ (2020-09-13 00:34:54)
ごめん俺間違って撃った(歩きながら要請してたら丁度至近距離の木に要請 (2020-09-13 02:57:43)
木「俺は5本兄弟だった。でも今は1本っ子だ!」 (2020-09-13 09:29:41)
ワシの大事な松を倒しおって~! (2020-09-13 14:42:12)
撃つなよ?絶対に撃つなよ?\ 発 射 ! ! / スプフォはオフの前哨基地や蜂の巣で様子見てたけどアッこれは自分にはまだ早いってなりました…前哨基地にはいいけど蜂の巣は増援一括払いが怖いので当てる位置の加減が難しい。 動画見てたときはフォボスカッケー!と思ってたけどプレイしてるとKM6の渋さがクセになりますね。空爆後に功績値が微動だにしてないの申し訳なさすぎるから焦らず数こなして感覚掴みたいです (2020-09-13 17:03:47)
我が家を壊したのはどこのどいつだ組合「今日まで建造物を壊してきた諸君。君たちに賠償を要求する」 (2020-09-13 09:33:01)
エアレイダー「やったのは空軍の皆さんです、俺は悪くねぇ!」 (2020-09-13 09:44:07)
……本部に戻ります。ここに居るとバカな発言にイライラさせられる (2020-09-13 14:41:29)
キミがまともな話題を出せばいい。それだけの話だ (2020-09-13 17:33:46)
この発言はネタじゃない?本部の罠だよきっと (2020-09-13 18:36:46)
まあEDF以外のネタは通じなくて当たり前だから仕方ない (2020-09-13 20:12:05)
レイダー、あまり幻滅させないでくれ (2020-09-13 23:44:00)
よく聞こえないぞ、繰り返せ (2020-09-13 10:56:05)
「整地」と称して建物や道路を更地にする変質者が各地で相次いでいます。注意してください (2020-09-13 11:18:05)
EDFと同じ待遇に加えて、一時金を出そうじゃないか (2020-09-13 11:32:36)
へへっ、こいつ金なんてもってやがったぜ! (2020-09-13 12:41:19)
市民「社会が崩壊してる金なんか紙切れよりEDFが占領してる食料ください」 (2020-09-13 15:13:59)
しょうがねぇな ( ´ ‣ω‣`)っミ(プライマーの死骸の山) (2020-09-13 16:27:11)
カネなんて(凸版印刷だから)ケツを拭く紙にもなりゃしねぇってのによぉ! (2020-09-13 15:14:42)
文明崩壊後の通貨を用意した、存分にケツを拭くが良い(ジュースの王冠どっさり) (2020-09-13 16:28:34)
紙やすりならあるぞ(銀魂並感) (2020-09-13 18:54:03)
爆発物即死、ヘッドショットダメージ、しゃがみ/伏せなどの姿勢変更、ビークルへの搭乗モーション追加、HUD無しのモードを追加…これが変わればかなりの臨場感が期待できる気がする。 (2020-09-13 18:18:23)
EDFにはいらないモノの筆頭やんけ (2020-09-13 18:34:16)
ゲームの快適さの為には、まず敵と味方のお互いの接触判定を無くした方がいいかも。じゃないとビークルは吹っ飛ぶは死体は邪魔になるわでやりづらい。 (2020-09-13 18:34:17)
エイリアントーチカのようにプラスに働く面もあるので一概に害悪とは言えない。 (2020-09-13 19:00:23)
搭乗モーションというか搭乗待ち(降りたら2秒間乗れない)はV2にあったけど不評だったね (2020-09-13 18:52:31)
そんなん追加されたら「テンポが悪い」「面倒くさい」と文句が出るだろうな (2020-09-13 19:04:22)
即死はいらないがロケランは低弾速の不利とグレランとの差別化も考えて、爆風とは別の直撃した対象への追加ダメージはあっていいかもしれないな (2020-09-13 19:39:34)
鉄鋼炸裂弾仕様のバスターランチャーとか実装されそう (2020-09-13 19:50:23)
「徹甲」な。 (2020-09-14 18:10:07)
大爆発を起こす成形炸薬弾さんの悪口はやめろ (2020-09-15 07:18:34)
炸裂した鉄鋼の破片が超音速でバラ撒かれる武器かも知れないぞ (2020-09-15 18:43:40)
垂れ流すだけで敵がとけるぜ!ミサイルドーン!→W「ちょっと通りますよ」→ドカーン…アーマー万歳だ! なんでバーストになったんだろうな?ボルケーノドーン!→R「ジャンプするデー」→ドカーン…頼りになるアーマーだぜ! やっぱり曲射なんだよなぁ。かんしゃく玉ドーン!→赤アリ「突っ込むデー」→ドカーン…無事死亡 が全部即死になるのはちょっと… (2020-09-14 07:19:05)
爆発物即死→絶対に要らない、倒した敵の部位が飛んできて自爆するのが多発するこのゲームではストレス溜まるだけだし、何よりオフ以上にオンで選べる武器の幅が狭まる。後個人的に「あ!自爆したやべー囲まれてる!ひえ〜死にたくねぇ〜!→無事生還」みたいなのもこのゲームの醍醐味だと思う。ヘッドショット→ありよりのなし、追加されれば倒し易くはなるけど変なバグが出る可能性もあるので現状は人型の部位破壊だけでOK。しゃがみ/伏せ→高難易度でそんなことしてたら、奴らのエサになっちまうぞ!。ビークルの乗り降りモーション→ニクスやヘリは元から動くのに時間かかるし、バイクや戦車の乗ってすぐ行動できる利点が無くなってしまう、タクティカルイプシロンファイアを奪わないで…HUDモードの有無→こっちはオフなら賛成、オンなら反対かな。俺はざっとこんな感じかな…人にはよるけど、プレイヤーの6〜8割は同じ意見だと思う(思いたい)…長文失礼しやした。 (2020-09-14 12:14:25)
他所の動画+改造の話を出すのはあまり良くないかもしれないけど、大勢のグリムリーパーが黒蟻と戯れる動画を見てて4/4.1のブラホMSの射程に改めて慄いた(都合でブラホの射程が倍に調整されてた)。前作のおフェンはあの距離をノー減衰な貫通でぶち抜いてたのか… 5では射程は短くなったけどその分槍捌きを丁寧にこなす意識が強くなったから調整としては良かったと思う。 (2020-09-13 21:09:28)
グリムリーパーと言うからには素の状態でも捌けてて欲しかったな (2020-09-13 21:36:05)
公式サイトやゲーム内の評判に対して突撃後の自衛力が低くて真価を発揮できなかったのは本当勿体ない。好戦的なAIという存在は新鮮で良かったから、6で続投されるなら回避を覚えるとか少しずつ改善されるといいな。 (2020-09-13 22:15:14)
グリムに限った話じゃないけど難度・進行度に比例してNPCにも補助装備相当の何かしらを付与して欲しいな まあ調整の手間という意味ではきついかもしれんが (2020-09-13 22:31:58)
ビッグバン・ダイバーがNPCでいたら強いかな。移動ルーチンを専用にしなきゃならんだろうが (2020-09-14 00:05:21)
軍曹チーム:ブレイザー、MLRA、MLRA、MLRA 蜘蛛は死ぬ (2020-09-14 00:27:39)
因果地平の彼方まで飛んでいくキングが見える (2020-09-14 11:36:47)
スピアの射程20mだからねぇ。PCでもきつい (2020-09-14 09:27:05)
同じ人の動画にエアレ代理の軍曹に衛星兵器を持たせたのもあって、(5のデータ内にそもそもNPCエアレの挙動が無いからだと思われるけど)味方も容赦なく巻き込む恐るべき存在と化していてNPCエアレが居ない理由がちょっと分かった気がした。 専用の挙動を積むにしても空爆自体が結構重くて物量以外の理由で処理落ちするのはサンドロ的にあまり好ましくないだろうし、あれならNPCエアレは地上ビークル隊に固定してプレイヤーが要請を制御する今のままでいいのかもしれない。当然と言えば当然だけど要請は戦局の読みが重要だからAIに任せるには複雑すぎるんだな。 (2020-09-14 03:32:57)
分割する前に間違えて送信してしまった… ついでに世界観として過去ログにある「エアレは上官だからNPCが居ないのでは」という解釈が説得力あって好きです (2020-09-14 03:36:30)
敵襲から逃げ遅れた工作兵っていう設定でサプレスガン持ったNPCが居てもいいかも。見捨てるけど (2020-09-14 13:04:05)
見捨てるんかーーーーーい!!wwwwwwwwww (2020-09-14 15:22:24)
ニコニコにNPCエアレイダー出してる動画あったよ (2020-09-14 17:15:02)
オンINF一通りやって思ったけど、4.1の魔軍よりきついミッションは無いような気がする・・・。DLCは知らんけど。 (2020-09-13 23:05:02)
DLC全部含めても魔軍が一番キツイ。多分そう思う。 (2020-09-13 23:07:20)
まず4.1自体に背水の罠とか星の牢獄とかの群馬より酷そうなミッションがあるんで (2020-09-14 00:23:51)
個人的変異種相手に引き撃ちは得意だから魔軍はそこまででもなかった、オンDLCありなら4.1背水の罠がぶっちぎり、アレで何回詰まって部屋が解散したか・・・ (2020-09-13 23:39:51)
あのミッションは難しいというよりも紫レタスが勝手にディロイをアクティブにするのが理不尽だったからなあ。全員わざとネットに捕まって狙撃しまくる作戦だと安定するけど、どうにもインチキくさいし何より絵面がひどかった (2020-09-13 23:45:39)
そういやオン皇帝直下INF埋まらないまま売っちゃったな・・・何が正解なんだあれ (2020-09-14 00:05:47)
ゲームを手放さずに問い続ける事 (2020-09-14 05:49:35)
祈りと試行回数 (2020-09-14 17:04:40)
4.1魔軍は常時フルアクじゃないから温い というか基本自分で釣れる時点で本当に難しいちょっといきなり縛りしただけで3桁やり直すミッションにはならない (2020-09-14 16:59:25)
イヒヒのボイスパターンって①イッヒッヒィー(低音) ②イヒヒヒヒヒ(高音&リズミカル) ③イッッヒヒヒッ(高音&やや溜め) ④イッヒヒッ(高音&食い気味) ⑤イヒヒヒヒヒヒィー(1番やばいやつ) の5種類だけだったっけ (2020-09-13 23:21:39)
何回かやったけど5種類?かな多分 (2020-09-13 23:52:42)
「つまり、殴れという事だ」←作戦にしてくれ (2020-09-13 23:54:42)
Knock out作戦 (2020-09-14 00:02:25)
殴れるのってレイダーとフェンサーだけだゾ。とっちゃやだゾ (2020-09-14 00:02:29)
手榴弾とかブリンクボールで殴れるゾ (2020-09-14 00:13:14)
アイアンストライク作戦 (2020-09-14 00:04:14)
「弾が無いなら拳で戦えばいいじゃない」 (2020-09-14 09:02:14)
ミッション名に「〇〇計画」って付けても、何故かこの時だけはエルギヌス来なさそう (2020-09-14 10:03:03)
作戦名「僕にこの手を汚せと言うのか」 (2020-09-14 11:27:30)
「アイアンフィストってのはどうだい?」 (2020-09-14 15:13:12)
トーナメント編がありそう (2020-09-14 15:33:55)
作戦にしたらデカダ〇スになっちゃう(違 (2020-09-14 19:08:18)
白尽の拳 (2020-09-14 19:34:05)
アーマー1000397の人が居たんだけど、武器もコンプしてるみたいだったし、相当やりこんでるんだろうなって感心した。まあビークルの動き酷かったけどw率先して囮になってくれて凄い助かった。ちなみにどれくらいやりこんだらああなるんだ? (2020-09-14 15:28:11)
やりこみと言うかDLC2の銀グモとこで死に稼ぎすればある程度の期間あればあっさり100万いくぞ 6では倒れた時の持ち越し機能消すかもな サンドロのやって欲しかったプレイではないと思うし (2020-09-14 16:01:03)
新規入隊煽っといて初心者救済は消さんと思うが (2020-09-14 16:28:18)
あっさり? (2020-09-14 21:11:51)
目を通さなきゃ行けない苦行からの開放を考えると「あっさり」なのかも。それでも絶対4桁の時間は飛ぶ (2020-09-14 21:40:59)
PS4二台持ちでなければ他のゲームの我慢がキツイ。ナパームが育ち切るまでミッションクリア事故がままある。長時間放置後でコレ食らった時の期待からの落胆は結構なストレス。自分はPS4一台だし、他のゲームもプレイする。どんなに短時間でも家空けるときは本体OFFの自分はレンジャーで51万がやっと、他兵科はその半分強ですよ。 (2020-09-22 00:41:54)
数字がきれいすぎるからチーターだと疑った俺はきっと心が汚れている (2020-09-14 16:56:46)
アーマー999999にするチートがあるみたいだし、1000000+端数の人が来ると あっ…(察し)と思ってしまう (2020-09-14 17:03:43)
武器をほとんど持ってるそうなので更に倍率ドン (2020-09-14 17:10:04)
ビークルの動きの下りでさらにドン (2020-09-14 17:14:19)
こども裁判長「よく分からなかったので、とりあえず死刑にした」 (2020-09-14 19:00:24)
そして囮にしかなれないようだ (2020-09-14 19:07:11)
100 (2020-09-14 21:33:09)
↑ミスった。100万はチートだと思うな、稼ぐならそんなにアーマーあってもしょうがないし、稼ぐとどのくらい時間かかるか分からんけどその期間ゲームつけっぱなしだから不便。 (2020-09-14 21:38:01)
PS4が浦島太郎になっちゃう! (2020-09-14 21:52:42)
100(日)=2400hは割と現実的な数字かもしれない (2020-09-14 21:43:45)
よそのゲームだと榴弾って炎上効果付いてたりするけど本来はそういう運用なのか?(無知) (2020-09-14 20:31:25)
榴弾には炎上効果ついてないね(ついてるのは焼夷弾)。走行がない車両を爆発で吹き飛ばすのが用途。 (2020-09-14 20:33:26)
情報ありがと。ギガたんにワンチャンあるかと思ったけど厳しいか (2020-09-14 21:36:50)
そんなあなたにおすすめのゲーム!EDF:IRと言うゲームがありまして… (2020-09-14 21:40:53)
罠です! (2020-09-15 07:16:05)
NPC引き連れてるときに「アイテムを回収してくれ」するとめっちゃ否定的な反応されるのな そう言わずしてくれよノンアク時限定かつ赤点の一定距離以内の緑点は無視とかで (2020-09-14 22:49:17)
そんな反応あるのか・・・ (2020-09-14 22:59:00)
敵1匹残してアイテム回収してたらNPCが勝手に倒してリザルトに移行するのマジでストレスだわ。だからソロでは全ミッションで開幕NPCを片っ端から倒すようにしている (2020-09-14 23:36:41)
敵に掃除させないのか。敵が数匹しか残らない配分が決まるとすんげえ気持ちいいんだけど (2020-09-15 00:19:12)
ミリタリーに詳しくはないけど、最近の兵器は装甲の成形技術の進化とかレーダーに映りにくくとかでスッて細身なイメージ。爆撃機とかはなんかもっとこう適当に検索したら出てきたんだけど92式重爆撃機みたいに威圧感持った奴に来てほしかったり。戦車もトルメキアみたいな…ルノーb1?とか追加装甲…シュルツェンっていうの?これを車体とか砲塔につけてたりリベットむき出しだったりな「お前をぶち564たいけど技術が足りない」みたいな必死感がほしかったり。6では無理だろうけどいずれは…いや、旧世代機を引っ張り出して戦わねばいけない状況がワンチャン? (2020-09-14 23:59:35)
スラットアーマーで全周を覆ったグレイプとか、M1ばりにTUSKキットを装備したギガンテスならそれっぽい外観かつEDF的にもあり得そう。航空機ならフル爆装のSu-25とか威圧感あると思うが、出番は…。 (2020-09-15 00:39:33)
すらっと覆うなw (2020-09-15 12:55:16)
スラットアッー♂マ°ッ! (2020-09-15 12:57:17)
まあその手のゴテゴテ系は厳しい戦場下で増える傾向にあるから雰囲気は出るかも知れない。モデリングの手間に見合うかは分からないが。 (2020-09-15 20:47:42)
武器は最上位モデルの専用グラフィックも多いし、ビークルにも強化でグラフィックの変化が欲しいところだ。ブラッカーの主砲が見た目だけでも長砲身になるとか、無理矢理140mm砲を積んだ風になるとかでいいからさ。 (2020-09-16 13:10:52)
A-10神の出番やな (2020-09-15 01:05:20)
6が出たらアンケでその熱い気持ちを要望として公式に出すんやで (2020-09-15 01:05:29)
装甲のリベット止めとか衝撃で吹っ飛ぶから旧式もいいとこやで (2020-09-15 01:12:11)
WW2の水準でも旧式に入るオンボロなんてカッコ悪いから嫌だ (2020-09-15 07:24:05)
6では市民がAKとテクニカルで武装してそう (2020-09-15 07:39:52)
3のベガルタはそんな感じだよな「お前をぶち564たいけど技術が足りない」 (2020-09-15 07:40:10)
エイリアンのパワーローダーに武装付けただけ感好き (2020-09-15 07:57:51)
あれほど搭乗者のスキルに依存するマシンはないと思う (2020-09-15 11:27:36)
サイオニックリンクあるならビット兵器も運用したってええやん (2020-09-15 12:48:51)
プレイヤーが目眩をおこす (2020-09-15 12:52:33)
一応、グレイプニールがその枠やろ (2020-09-15 14:07:36)
それはセントリーなイメージだなぁ (2020-09-15 14:21:59)
……確かに(石川先輩並感 (2020-09-15 14:40:47)
ブラッドストームとグレイプニール掛け合わせたらそれっぽいのを作れないかな?実体のないエネルギー系ビットになっちゃうけど。敵をロックオン→エネルギービット射出、ターゲットに向けて飛行→ターゲット周辺で減速して子弾射出→時間切れで消滅、みたいな (2020-09-15 15:00:38)
ブラッドストームとグレイプニールのどっちが攻めかも気になるけど、そういう感じで欲しいね (2020-09-15 16:52:58)
グレイプニールの投擲距離を300mくらいに伸ばそう! (2020-09-15 18:35:50)
自分の付近に帯同する自動砲台って事? 浮遊・飛翔の理屈付けがキモかな。 (2020-09-15 18:33:28)
スクロールSTGの子機みたいなのが欲しいな 一緒に飛んで射撃すると敵を撃ってくれるやつ (2020-09-15 19:51:21)
ピピピピピ(幻聴) (2020-09-15 19:59:03)
グラディウスのオプションみたいに移動経路をついてくるタイプだと後ろから撃たれて自爆しやすそうだな… (2020-09-15 20:26:50)
Aの移動経路をついてくる千鳥が欲しいな (2020-09-16 14:00:44)
軍曹の頭か背中に千鳥をそっと添えるんだ (2020-09-17 01:41:32)
ビルとか電柱とかを破壊されたオブジェクトが消えずに残ったままで処理落ち酷くなってエラー落ちした。いきなり何なんだ… (2020-09-15 17:15:00)
普通にプレイしてても大量のビルが同時にぶっ壊れた時の処理落ち感はヤバイ (2020-09-15 17:46:47)
対エイリアン部隊2の開始地点後ろ端の高くなってるパイプ、敵がマップ外のパイプより高い所にいる時に倒すとドロップアイテムが延々回り続けることがある (2020-09-15 19:51:56)
基本的にオブジェクトが密集してる場所は判定怪しいと思っとけばOK (2020-09-16 00:28:57)
6のオペ子はどうなっているだろうか?あの激戦で悟りを開き少佐より冷静になってるとか (2020-09-15 20:17:14)
参考事例:ギアーズオブウォー (2020-09-15 20:22:27)
同じオペ子が継続してる例ってあんま無いよね。1.2世界軸くらいか (2020-09-15 20:36:55)
そもそも母数が全然無いのに何言ってんだろ俺。許してくれ(定型文) (2020-09-15 20:38:43)
大丈夫、問題無いよ (2020-09-16 07:23:25)
マトモになったと見せかけて突然変な宗教の話を始めそう (2020-09-15 21:44:52)
あの戦いから3年後…そこにはエイリアンを見つけると「タマゴ!タマゴです!」と嬉しそうに叫びながら頭をボルケンハンマーでかち割ってく元気なオペ子の姿が! (2020-09-15 22:11:17)
一応は戦後なんで産休入ってるとかな (2020-09-16 00:05:46)
あんな奴にも男が居んのに俺たちと来たら・・・、信長になった気分だぜ! (2020-09-16 07:53:06)
信長には男も女もいるんだよなあ (2020-09-16 18:20:47)
本能寺どころか、ワーテルローだぁ!(海外版並感) (2020-09-17 11:13:02)
プレイヤーの心情を的確に表現してくれる有能発狂芸には6でも期待している (2020-09-16 11:59:01)
終盤の流れオペ子はもちろんだけど、神話云々の話をしたときオペ子は現実逃避扱いされるのに参謀の話は真に受けるとか若干変な流れあったからな (2020-09-16 16:08:02)
オンで出会ったすげー(やべー)人を書くだけの木 (2020-09-15 20:33:23)
FもWもAも死んで、その後一人で戦況をひっくり返して蘇生しに来た変態R。あれは本物のストーム1に違いない。 (2020-09-15 20:49:51)
「やりながらやってる」とか言うフェンサーがいたのは覚えてる (2020-09-15 20:56:15)
自爆で建物の屋上行って狙撃してたレンジャー (2020-09-16 00:29:58)
いい感じの縛り部屋がないからってひたすら難関ミッションを初期APオンソロやってる人 今はフレンドだけど最近初期AP4R最後2で開幕その人しかバイク乗れなかったときに一人で銀蜘蛛保護しながら敵を全滅させて立て直した (2020-09-16 00:32:44)
ショットガンで味方ぶっ飛ばしす→空中蘇生→C70爆撃とかいう作戦を発案した人 (2020-09-16 10:53:23)
ニクスを縦に6台くらい積み重ねて頂点に立っていたレイダー (2020-09-16 13:30:27)
アイテム稼ぎ部屋であえて回収しないで最後の敵を倒して、ミッションクリアするの楽しすぎるw (2020-09-16 06:24:12)
わざわざ邪魔するためにルーム入ったってことか?ヤバイな (2020-09-16 14:12:35)
何があったのかは知らないが、側から見ればお前が妨害行為で楽しんでるっていう情報しか入ってこないんだが。 (2020-09-16 14:17:53)
下の木の蘇生面倒wと分かる!放置wと同一人物のエアやべー奴なかまって君じゃなかろうか?伐採されたらいいなって思う。 (2020-09-16 16:52:45)
残念だけど、ここの住人で草生やす奴は一人しかいないんだ (2020-09-16 17:40:13)
あ…(察し) (2020-09-16 17:59:22)
それは『やべーヤツ仲間ってキミじゃないか?』って意味なのか、『やべー奴な、かまってくん』って意味なのか?いやまあ後者だと思うが (2020-09-16 18:27:43)
後者です。送信前に黙読するようにはしてるけどそこで切れるのには気付かなかったな…。 (2020-09-16 19:32:36)
某狩ゲーの狩猟クエで誰かが捕獲しましょうって言ってたら喜んで討伐しに行きそうだなw (2020-09-16 14:21:20)
ワイも草生やしてしまったわ、すまんやで (2020-09-16 18:21:48)
武器稼ぎくらい普通オフでやるよなwwオンで他の人に回収させるのは寄生と同じ。 (2020-09-16 16:14:50)
フィットネス地球防衛アクション「EDFitアドベンチャー」にありがちなこと (2020-09-16 14:21:55)
男性声優がブチ切れ引退した挙句、質問箱で女遊びやら声優業界への文句を語り出す (2020-09-16 14:40:09)
これただのWiiFitトレーナーの話だったわ… (2020-09-16 14:52:35)
最初の動作が連続前転 (2020-09-16 14:49:50)
最高難易度が肉離れ起こすレベルでキツい (2020-09-16 16:05:13)
プロフィールに入力した自分の身長と同じ高さをつま先が超えるほどのジャンプをしないとチュートリアルが終わらない (2020-09-16 16:58:17)
操作用のコントローラーが重い (2020-09-16 17:21:31)
リアルのはずなのにハヴォック神に殴られる (2020-09-16 18:41:12)
アンケートに答えるとプレイアブルキャラのディロイ(大)をプレゼント (2020-09-16 18:42:27)
以降、ロングタイプをモデル体型、ショートタイプを短足と呼称します (2020-09-16 18:56:30)
ディロイ短足が沖縄に降下しました。住民たちがこぞって解体しています (2020-09-16 19:20:26)
最後に全力でEDFと叫ばないと終わらない (2020-09-16 20:55:38)
クリアする度データが世界中に転送される (2020-09-16 20:59:22)
世界中の人が協力しないと達成困難な難易度「オペレーションオメガ」 (2020-09-17 01:05:15)
オメーが兵士になるんだよ!(オペレーションオメーが) (2020-09-17 10:12:45)
3の「オメーが! 生きていたのか!」 ・・・2並に酷い扱いに聞こえるww (別ゲー並感) (2020-09-17 18:17:21)
オンラインで他の人が倒れても、蘇生が面倒だし、体力がもったいないから、一人で全部敵を倒してクリアしてしまうわwオンソロと変わらないけど、俺上手いからやられることなくクリア出来ちゃうんだよねw (2020-09-16 16:11:12)
その気持ち分かる!体力にしても、回復アイテムにしても無限じゃないからねww戦力外の役立たずと下手くそは放置www (2020-09-16 16:17:40)
難易度によるかもだが、ワイは基本救出に向かうわ、オンはみんなで協力してクリアするから楽しいのであって、お前みたいな「雑魚は要らないw」って言ってる奴は部屋に入らずオフかオンソロで1人楽しく遊んどいてくれ (2020-09-16 17:52:24)
なんだ蘇生禁止部屋か (2020-09-16 19:07:59)
え、お前回復の量気にしないといけないほど被弾するの よっぽどのことがない限り被弾なんてしないし終わったとき回復なんていくらでも転がってるでしょ (2020-09-16 19:58:58)
体力半分にするとやられちゃうお雑魚さんでしたかw9 (2020-09-16 20:57:03)
人それぞれだから、無理に助けなくてもいいんじゃない。倒れた人も助けられるのが当たり前と思ってるのなら、いかに死なないで貢献できるように努力すべき。ただ自分は気まずいんでなるべく助ける。 (2020-09-16 21:09:51)
本当に上手い奴は他プレイヤーどころかNPCまで守って戦うからな。自分の事しか考えてないようじゃ、まだまだ新兵だぜ? (2020-09-16 21:18:16)
まぁ今回その敷居低いしやれと言われればやれるけどやらないって人が殆どだろうな、わざわざ部屋に人呼んでる意味無いしなんつーかやってて虚しい (2020-09-16 21:33:01)
6ではエピメテウスとかバレンランドはどうなっているんだろう?マクロスシティみたいに街になっていたりして (2020-09-16 18:54:47)
合体だ! (2020-09-16 18:56:14)
どっちも秘匿されるんじゃないか? (2020-09-16 18:57:12)
秘匿されすぎて現総司令部にも知るものがいない (2020-09-16 19:19:45)
バレンランドはステルス機能が追加されて敵に捕捉されなくなるぞ。(位置が)バレんランド、ってな! (2020-09-16 21:15:18)
バレンランドはラ○ピュタみたいな空中浮遊要塞だと勝手に思っている、それだと日本でも欧州でもタイムラグが無いことの説明がつくので。 (2020-09-16 22:44:25)
ハウルの動く城みたいに多脚で移動するんだろ? (2020-09-16 23:11:39)
ポニョのケアハウスみたいに海の中でラプチャー (2020-09-17 10:31:21)
ランドが主に陸地や土地の意味なので動いたり飛んだりするのはイメージしにくいけど夢の国なのかな。 (2020-09-17 19:57:19)
ガンマ型のボスは6で出るのだろうか (2020-09-16 20:39:02)
自分の中で勝手にアーケルスだと思ってた (2020-09-16 20:55:44)
マザー&キング&クイーン「ダンゴムシからガメラ……?俺たちの巨大化だけな変化なに?」 (2020-09-16 20:59:35)
王蟲か?(ナウシカ) (2020-09-16 21:02:12)
建物を壊せるかどうかで扱いが180°変わりそうだな (2020-09-16 22:28:57)
そろそろダンゴ稼ぎは無くなりそうだけど、あのスピードで建物壊されたらものの数分で廃墟ミッションだな。 (2020-09-17 20:07:54)
3体1組のフォーメーション攻撃をやりそう。EDFはダンゴ三兄弟と呼んで恐れおののいた。 (2020-09-25 12:30:37)
ビークルで戦闘機は仕方ないとして、爆撃機くらいは乗れたらいいのにな。戦闘機のみ、再要請できない代わりに最初から戦闘機に乗った状態で出撃するようにすればよさそう。 (2020-09-16 23:28:00)
NPCのやつみたいに一定高度で低速飛行させて、旋回だけプレイヤーの自由にさせれば、バランスブレイカーにもならなさそう。 (2020-09-16 23:30:07)
マッハ3だと1秒で1000m飛ぶ。そこまで出さないにしても歩兵のゲームとは相容れないスピードだよ。諦めた方が良い。 (2020-09-17 00:52:26)
現実の戦闘機ならそうだが対ドローン用に新しく作るなら速度より運動性能や装甲を重視するはず。とはいえ600km/hくらいにはなるだろうからヘリの2倍速くらい。やっぱゲーム的には厳しいか (2020-09-17 07:53:44)
戦闘機に乗って飛べば一切攻撃が当たらないから勝ち確定なんて調整は出来ないし、じゃあ戦闘機を捕捉するような攻撃がレンジャーに飛んできたらどうなるの、って考えるとねえ (2020-09-18 01:46:49)
飛んだっきり攻撃もしない、やられもしない害悪プレイヤーが出るからダメです (2020-09-17 11:02:00)
3分間何もしなかったら搭乗者貫通の対空ミサイルが飛んでくるようにしよう (2020-09-17 11:09:08)
速度的にマップが狭すぎるからなー いいとこネレイド以上に爆装したヘリを出すくらいだな (2020-09-17 13:45:46)
バイク…だと速すぎる?グレイプとかのやや遅いモデルくらい?の速度で飛行して、昔の撃ったら勝手に飛んでくタイプのミサイルみたいな動きをする爆弾装備とか…。上空引きこもり対策に燃料を添えて…。 ダメ?リアルじゃない? ゲームに何を期待してるんだ!リアルじゃできない人外との戦争を楽しんだりするもんでしょう!ぷんすか! (2020-09-17 14:40:24)
通常はVTOLによる浮遊移動、アフターバーナー使用時のみ機首の上下と機体の傾きで進行方向を制御する航空機形式になる攻撃機、とかならイケる…か?(IRでは実装されてたがw) (2020-09-18 14:21:54)
映画・地球防衛軍のα号、β号みたいになりそう。エアレイダーのテンペストを乗用にした感じ。 (2020-09-22 01:59:00)
ごめんなさい。コクピットを付けたって趣旨です。巨大化してどうすんねん。 (2020-09-22 02:03:47)
運命に抗えってオペレーション・オメガの声掛けだったのかと思うとやばい(2年越しの感想) (2020-09-17 11:06:16)
先輩「あれからずっと運命に抗っています」 (2020-09-17 11:34:13)
あの極端に能天気な態度は現実に対して抗っていた……? (2020-09-17 23:18:16)
こっちにも貼っとこ 【#TGS2020】9/26配信「D3P生放送 #デジボクが地球を救う」生放送プログラム公開! -
https://www.d3p.co.jp/information/event/150/
(2020-09-17 12:31:42)
イベント戦の幕開けか (2020-09-17 17:00:32)
9/25(金)~27(日)ゲーム情報番組「#GAMELIVEJAPAN」生配信 9/27(日)14:00~ 「ディースリー・パブリッシャー」特集 『#デジボク地球防衛軍』は最新情報をはじめ、プロデューサーが本作の魅力を紹介 新作「#マグラムロード」情報も -ttps://www.youtube.com/watch?v=eKh6BP4xIOY&feature=youtu.be (2020-09-19 00:59:44)
D3P生放送ゲーム大会【公式】@D3P53450934 【参加者募集】 D3P生放送 地球防衛軍5 ゲーム大会開催‼️ フォロー&RTで、配信中のゲーム大会に参加できるチャンス‼️ 参加者には豪華景品もプレゼント 生放送に参加して、一緒にゲームを楽しもう‼️ 【応募要項】 ▪参加条件 ・PC 版・PS4版地球防衛軍5を当日プレイ可能な方 ・当日zoom にて配信に参加が可能な方 ▪応募方法 フォロー&RT ▪応募締切 9/22 23時59分 当選発表は、当選者のみにDMにてお送りします。 (2020-09-19 07:32:13)
応募締切が9/22の23時59分なのに注意 (2020-09-19 07:41:17)
アスキーカップ『地球防衛軍5』オンラインゲーム大会2020 14:40~15:25 視聴者参加型のオンラインゲーム大会。参加隊員はPS4またはPCを起動して待機せよ。AMD様よりご提供の超豪華賞品もご用意! (2020-09-19 07:42:34)
新型Radeonの最上位品をくれるなら死ぬ気で頑張る。あまり良い物じゃないならここが死に場所だ、楽しめ。 (2020-09-19 13:05:01)
D3P新作のPVを見たEDF隊員が、真っ先に考えたであろう事「危惧は無用だ、絶滅させろ!」 (2020-09-17 12:38:04)
6で人類オワコンからスタートだからこれで予習しとけってことじゃね? (2020-09-17 14:40:26)
PS5発表されたかあ。これでデジポクやる可能性が低くなっちまった…6はPS5との縦マルチにならないかな。(PS5でPS4のゲームプレイできるらしいが) (2020-09-17 14:28:17)
不可能だ(定型文) (2020-09-17 17:01:11)
大丈夫心配ないよ。ファミ通記事「 【PS5】PS4の互換性率は99%! 転売対策もアリ? SIE社長 ジム・ライアン氏にプレイステーション5についてインタビュー」 -ttps://www.famitsu.com/news/202009/17206011.html (2020-09-18 11:32:17)
転売対策とかやってもイタチごっこだろうな…どこかには抜け道があるわけだし。どうにかならんかね。 (2020-09-18 12:53:02)
Ωって焼いた餅みたいな見た目だよな。強力な武器にヤキモチ焼いちまったか? (2020-09-17 17:05:18)
俺の腹みたいな出っ張り方だから面白い形だわ (2020-09-17 17:09:44)
そうかな?俺的には空気抜くの失敗したコンドームの先っぽみたいに見えるが (2020-09-17 17:54:19)
それ使うの小学生の時に水入れて遊ぶのが最後だったな(隙自語) (2020-09-17 18:43:16)
実は実物見たことないの… (2020-09-18 02:47:34)
真面目な話、ワンセット用意しとけば万が一の時に水筒になる(イギリス軍並感) (2020-09-18 11:51:17)
相良軍曹が水筒にしてるの見たことあるけどあれ水道無しで水入るのだろうか (2020-09-18 11:54:53)
ざっと調べて見たけど他の使い方が書かれてばかりで分からんかった。軍曹だから出来るのかも (2020-09-18 18:40:01)
ひっくりかえした金魚鉢だろ (2020-09-17 18:21:58)
オメガチームがいれば戦況もひっくり返るしな。 (2020-09-18 12:58:10)
例の87式自走高射機関砲の詳細もTGSで出るかねえ。ああいうビークル欲しかったんだ。 (2020-09-18 01:05:40)
上位機種になったらシルカのようにミサイルも搭載するんだろうか?でもリボカスと被るからしないか? (2020-09-18 10:36:50)
そんなの知るかよ!…シルカだけにな。 (2020-09-18 12:48:44)
同じEDFの仲間として発言にはもう少し気を使ってくれ! (2020-09-18 13:05:23)
Sir,Yes sir! (2020-09-18 13:07:28)
そういえばリボカスいたな。でも登場するのは決まってると。あちらより足が速いとか砲安定装置があるとかの違いが出て来るのかな。 (2020-09-18 14:42:43)
ネグリングみたいに足回りがフワフワしてて射撃しているとどんどん上向いてそのうちひっくり返るとか (2020-09-20 12:01:07)
型番によって異なるが車体にアシッドガン、火炎放射器、機銃を搭載!なお、主たる武装…。 EDF開発部の事だからきっとこうなる。 (2020-09-19 22:30:09)
ワイヤーはないのか? ジャベリンカタパルトも… (2020-09-20 11:37:49)
複数台あったのでNPCなのかな。砲塔の後ろのT型の物は照準&レーダー探知機か、はたまたレーダー光線なのだろうか? (2020-09-18 23:17:18)
PS5発表来たから6もなんかあるかなーって思ってるけど特に動きがないなぁ… (2020-09-18 09:21:44)
転売屋によって価格がテンペスト初期型から最終型まで跳ね上がってるのワロタ (2020-09-18 12:08:32)
なんかさ…転売屋が好き勝手やってるの見ると、真面目に買ってるのが馬鹿らしくなってくるよな。俺も転売しようかな(泣) (2020-09-18 12:51:28)
まあ予約すれば良いか。 (2020-09-18 12:54:31)
あんな値段だったらパソコン新調した方がマシだな。40万て (2020-09-18 13:17:33)
本部「排除しろ」 (2020-09-18 14:38:51)
あいつらマジで人間とは似ても似つかないわ (2020-09-18 18:01:17)
抽選販売になってるからどうなることやら。PS Now、PS Plus の加入者や申込者に確実に1台購入できるようにすればいいじゃね。 (2020-09-18 20:42:50)
EDF6がPS5専用だったら本体不在で初日から遊べない可能性が出てきて震える魔窟…。転売ヤーにジェノサイドガン撃ち込みたいわ (2020-09-18 16:16:12)
危惧は無用だ、絶滅させろ! (2020-09-19 00:16:28)
TGS生でちょこっとEDF6だってよ。そりゃTGSで情報少し出すって言ってるのに動く必要ないでしょ (2020-09-18 17:52:45)
PS5専用なら買う踏ん切りつくからそうだったらうれしいな (2020-09-18 17:58:02)
PS5はすぐには買わないな..ソニーの新ハードの初期型は、初期不良のトラブルがよく出るから、1年間様子見して不良問題を屈服した次のバージョンアップしたモデルが出たら購入するわ (2020-09-18 23:40:42)
屈服してどうする。克服しろ! (2020-09-19 07:29:35)
初期モデルを買わないのは自分の鉄則だけどそれまで待てるかEDF6の発売日が確定すれば決断せねばなるまい。ほとんどの不具合はソフトウェアのバージョンアップで対応できそうではあるが (2020-09-19 09:27:13)
これよく見るけどアホか?初期不良なんて量産品なら食料でも何にでもあるわ、君って外出すると事故に遭うかもしれないから一生家にいるの? (2020-09-19 11:49:12)
口は悪いが言ってることは正しい。そもそもメーカーにとっても不良率が高くて良いことなど何もないからな。 (2020-09-19 13:03:32)
確かに今回は値段も想定以下だったしますます期待が大きくなるので予約しようと思う、デジボクもやりたいしね。当たるかな? (2020-09-19 13:42:06)
うーん、ゲーム機界隈に於ける初期型の不良率の話だと思うけど、二行上の「メーカーにとっても」と言うのは説得力が有り過ぎて困るなぁ。 (2020-09-22 01:12:26)
その1年がくっそ勿体ないと思うけどなぁ。当時のPSPに5万溶かすのと比べりゃマシ (2020-09-19 19:16:02)
たぶんまたpro的なの出して下取りサービスもやるだろうからそれ前提に使い倒してもいい気もする なくても知らんがな! (2020-09-19 19:36:41)
不良より、転売が死滅してフツーに買えるのを待つわ… (2020-09-20 06:39:14)
武器やガジェットは拾って集めるんじゃなくて、稼いだ功績でアンロックする方式にした方がいいと思う。例えば、アサルトライフル系なら初期の銃で10000キルしたら次の銃を解放する、みたいな感じで。課金要素として、武器やガジェットのショートカットをDLCとして出せば、かなりの収入が期待でき…そう? (2020-09-18 13:02:44)
使わない武器は育たないって面倒くさくないか。 (2020-09-18 13:04:54)
逆に言うと使ってるのさえ育ってくれるとありがたい。DLC武器はネタだったし課金で儲けようとは考えてないんじゃないかな。 (2020-09-18 19:05:51)
あとはギガンテス系戦車に、砲弾と機銃を使えるようにして、二番席には機銃と焼夷弾を用意してほしい。主力級の戦車のはずなのに、いまいち影が薄いってのは少し悲しい。(木主) (2020-09-18 13:06:32)
戦車にはもっと活躍してほしいので主砲に貫通能力を付けて接近してくる侵略生物を自爆しないで撃破したい。バックしながら撃ちなさいとか言われそうだが、ニクスのエクスプロージョンずるい (2020-09-18 20:39:15)
ブラッカーA型「お、そうだな」 (2020-09-19 12:19:46)
音がショボイ、精度が悪い、曲射で弾速も大したことない、弾数相変わらず少ない、同軸機銃も相変わらずない、砲安定装置もない。お前の単位は不可だ。 (2020-09-19 14:29:24)
そういうのはここじゃなくて要望板にでも書いてくれ (2020-09-18 13:09:05)
あくまで話題としてじゃ駄目なのか? (2020-09-18 13:19:28)
伝統とも言えるINF縛りが実質不可能になるからそれは無いだろうな (2020-09-18 16:17:45)
INF縛りはプレイヤーが勝手にやってることだから考慮されないでしょ (2020-09-18 21:46:58)
とはいえ公式もいきなりINFの存在は知っているし、今更それを封じてユーザーから反感買うのはD3も躊躇うでしょ。どう考えてもいきなりINFでクリア出来る難易度じゃないって鬼畜Mは作るだろうけどさ。(存在は知っていてもそれを軸にゲームバランスを作る気はないらしいし) (2020-09-18 23:17:31)
10000とか多すぎぃ…難易度で敵の強さが変わるのに、倒す数だけで装備がアップグレードする条件なら低難度以外する必要ないじゃんてなるぞ。この仕様なら自分で敵を撃破しないとカウントされなさそうだから、オンで稼ぐのも無理で萎えて即過疎りそう (2020-09-18 18:12:58)
妥協しない限り星がつくまで掘り続ける苦行か、万を殺して業を積まない限り前に進めない苦行か (2020-09-18 18:39:14)
拠点級とかボスを倒しても1キルとしかカウントされないだろうから苦行すぎる。 (2020-09-19 01:20:38)
IRのSS武器解放がまさにこれで、武器毎じゃなくて敵毎なんだがオンではカウントされず、オンの過疎化を加速させた。 (2020-09-19 07:32:11)
既存とそれの両方をやってんのが昔ながらのRPGだよね。やっぱりランダム宝箱は必要 (2020-09-18 19:03:04)
ノーマル初週くらいしか役に立たなそうな固定宝箱がIRにあったような気がするぜ! (2020-09-18 19:17:44)
武器LVが序盤、中盤、終盤で (EASY)NORMAL x 3 HARD x3 HDST x3 INF x 1 として、弾数特化とか威力特化とかのモデル x 5 くらいとして、(3+3+3+1)x5=50 ARとか一つの武器ジャンルでこれで、SG、SRとか7つぐらいあって…350? これにビークルや他の兵科も加わって…? 開発側からするとアンロックの数値設定面倒で、プレイヤー側からすると全部開放するの面倒じゃない?いまいちアンロック式のメリットが分からないよぅ…。 プレイしてる兵科ではない兵科により多くのアーマーが分配されることのあるシステムさえ調整してくれたら今のままでいいかなって。 (2020-09-18 19:57:35)
爆発物って微妙に当たりにくいよな…しっかり狙ってるのに敵の隣をかすって行くのがよくある。 (2020-09-18 13:33:01)
敵じゃなくて爆発を起こしたい場所の地面を狙って撃つのである。対空? 知らん私の管轄外だ。 (2020-09-18 14:00:50)
蜂ならビルが無くなるまでビル撃ち巻き込みがよろし。ステージ端に誘って壊れないビルを撃ってもいいけどこの場合、距離が開くから蜂がビルに近づき難く根気が要る。山岳地帯は急斜面を利用しましょう。平原はサンダー。 (2020-09-22 01:27:27)
大抵精度や弾速が他の武器に比べて低い上にまとめて吹き飛ばそうとすると敵のギリギリを攻めるから余計にそう感じるのかも。 (2020-09-18 16:02:21)
EDFをプレイしてから他のゲームをプレイすると距離感おかしくなる、30mがこんな長かったけ?って感じる (2020-09-18 19:27:44)
飛び降りても死なない (2020-09-18 19:39:18)
車運転しててビークルに乗ってる感覚になったときあったな (2020-09-18 20:44:02)
車動いたまま飛び降りてそう (2020-09-19 07:54:14)
他の感覚もおかしくなるぜ 銃の弾数30発とか60発とか少なすぎるように感じてしまう体に… (2020-09-18 21:48:14)
爆発系の武器とかクッソ範囲狭くてアレ!?ってなるよな (2020-09-18 23:08:38)
そんなことはない、エスコンの自由落下爆弾ならEDFより爆破範囲広いぞ (2020-09-18 23:44:48)
弾が有限だと撃つの躊躇していつの間にかやられてた (2020-09-19 15:13:20)
某FPSゲーでショットガンの弾4発しか入らないのに何度もリロードしようとしてたわ… (2020-09-19 17:40:56)
むしろ敵を1体倒したらリロードする癖が付いているせいでよく戦闘中にリロードしてしまう (2020-09-19 18:15:54)
ポンプアクション式だと撃った分だけ1発ずつリロードできるからEDFも採用しろ(脅迫) (2020-09-19 19:31:48)
フル装填するまで途中で中断出来なさそう (2020-09-20 07:16:47)
くそっ、他のゲームって・・・・なんだっけ・・・・・・ (2020-09-18 23:34:17)
それは兵士達の噂に過ぎません。他のゲームなど存在しません。 (2020-09-19 10:47:54)
最高機密という事か… (2020-09-19 12:16:50)
EDFやってからBFやるとエイムが荒くなってヤバイ (2020-09-19 00:15:54)
でも対空砲だけは滅茶苦茶上手く当てられたりして (2020-09-19 12:55:55)
ローリングで移動しようとしたことなら何度かw (2020-09-19 00:58:16)
上司からの指示を疑うようになった (2020-09-19 01:43:41)
帰宅は許可できない! 踏みとどまれぇ! (2020-09-19 03:36:45)
視線が画面右上を向くようになってよく後ろに回り込まれるようになった (2020-09-19 03:55:10)
ゲームクリア時に起きるプレイヤーのアイテム磁石(?)に違和感を覚えるようになる (2020-09-19 04:50:22)
他ゲーは的が小さすぎ問題 (2020-09-19 07:48:49)
これよくあるねフリーゲームしたらなかなか当たらず直ぐやめちゃう (2020-09-19 09:24:16)
だってこっちは最小でゾウ並の大きさだし (2020-09-19 19:29:17)
あれ?この武器の精度悪くね?と思う事もしばしば (2020-09-19 12:18:12)
EDFのショットガン→精度も威力も高い!種類によっては射程も長く、ある程度の中距離戦も出来る!。その他のショットガン→威力は高いが精度悪いし射程短すぎ… (2020-09-19 17:31:30)
ゲームバランスのせいだろうけど、ショットガンが10数メートルで弾が消えるのおかしい (2020-09-19 19:30:01)
なんていうか情報量足りなくて物足りないというか、静かすぎて寂しい。 (2020-09-19 14:10:26)
前作と比べてEDF5はリロードの台詞がかなり自信ありげだな。リボルバーのリロードとか上手い奴いそう。 (2020-09-19 15:33:17)
山猫部隊!?生きていたのか! (2020-09-19 15:33:47)
跳弾はよしてくれ… (2020-09-19 15:34:13)
蜂にたかられてそう (2020-09-19 19:17:28)
リロードタイムがこんなにも息吹を (2020-09-19 19:30:23)
なおNPCスナイパーはリロードに16秒もかかる模様 (2020-09-19 19:32:28)
マガジンにカートリッジ詰めるところからやってんのか (2020-09-20 11:52:25)
銃身を掃除→火薬を詰める→弾を詰める→念入りに詰める→構える、とか? (2020-09-20 14:48:20)
火縄銃かーーーい😇 (2020-09-20 15:10:09)
長篠の戦いって奴か (2020-09-20 16:01:34)
NPC「遊びじゃない、分かってるのか?」 (2020-09-20 18:36:42)
つまり、殴れという事だ (2020-09-20 20:13:54)
英軍のように銃剣突撃しろということか… (2020-09-20 21:31:11)
最期はやはり手榴弾だな (2020-09-21 08:38:01)
実際全力で走りながらリロードしろと言われたらそのくらいてこずる気もする 何ならマガジン落としそう (2020-09-21 00:33:28)
EDF6東京ゲームショーに出るみたいね、よかったよかった (2020-09-19 17:35:19)
ええやん!(値段)なんぼなん? (2020-09-19 21:03:26)
やったぜ!(定型文) (2020-09-19 21:38:55)
日替わりイベントとして各種ステータスが変わるとか面白そう。例えば今日なら、9月19日はクイック(919)ということで移動速度+10%!…とか。 (2020-09-19 21:39:34)
6月6日はUFO祭り!飛行ドローン系撃墜時の功績+50%! (2020-09-19 21:44:42)
母の日なのでマザーモンスターの数が倍になります1 (2020-09-19 22:19:06)
目を瞑っても当たるぜ!THEMOR見やがれぇ! (2020-09-19 23:46:01)
12/24はクリスマス! スローターをクラッカーに大改造! (2020-09-19 22:56:25)
6/4虫の日なので敵ステータスに補正がかかります。 (2020-09-19 23:58:30)
12月10日は全爆発系の威力が2倍に!ノーベル賞の授賞式記念だ! (2020-09-20 08:35:45)
毎週水曜日はレディースデイなので隊員がすべて女性になります。1機撃墜しましてよ! (2020-09-20 17:25:42)
お嬢様部で草生える (2020-09-20 18:05:22)
マガジンチェンジの手際をご覧になって! (2020-09-20 18:07:56)
レーションにお口を合わせられましたかしら? (2020-09-21 08:40:05)
わたくしの爺やもでしてよ? (2020-09-21 16:06:36)
大丈夫ですわ、問題なくてよ (2020-09-21 16:38:08)
軍曹チームの乙女チックが止まらなそう (2020-09-21 00:40:48)
???「俺は不眠症なのですわー!眠れなくなったら、どうしてくれるんですわー!!(野太い声)」 (2020-09-21 12:14:38)
わたくしの足ではございません、おバルガのおみ足ですこと! (2020-09-21 16:43:01)
生きがい (2020-09-21 16:57:28)
1の付く日は増援にアンカーが追加されるぞ (2020-09-20 18:47:46)
武器やアーマーが出やすいとかあってもいいかもね。攻略に支障が出ないよう出現率変更をオフに出来るとなお良し (2020-09-20 23:13:01)
DLCミッションにもし名前がついてたら選手権 DLC1-1:湧き上がる戦禍 (2020-09-19 23:10:04)
1-2:金脈の罠 (2020-09-19 23:35:04)
2-12:魔軍 過去作と比べてぬるいけど (2020-09-19 23:43:57)
魔団 (2020-09-20 17:44:12)
グレイプ乗ってドライブしてたらちょっとした段差につまずいてからのマグナムトルネード、んでキレイに着地。何故か笑ってしまった (2020-09-19 23:35:21)
今作からは引っくり返っても起こせるから良いよな。例えHAVOKキックだろうと、何事も無かったかのように復帰できるしな (2020-09-19 23:43:19)
EDFのスラッグショットって何かおかしくね?スラグ弾なら射程伸びるだろ (2020-09-20 15:04:53)
ロケットモーターを内蔵していないからああなった、あと弾頭にドリルも付けないと (2020-09-20 15:06:19)
スラグ弾なら600mくらい飛ばせても良いんじゃないかなぁ…って思ったり (2020-09-20 15:08:02)
威力が6000~1になりそう (2020-09-20 16:26:46)
ライフリングによるジャイロ効果が期待できないし現実のスラッグ弾もそこまで射程伸びないぞ。散弾よりマシ程度や (2020-09-20 17:24:05)
武器の精度を上げる補助パーツが欲しかったな。序盤は☆低い砂の補助に使えるとして、上位種ならスタンピや各ショットガンを一点集中させられるとかあれば遊びの幅が広がりそう。 (2020-09-20 17:59:19)
2way系の武器を改造して、縦に2wayとかしたい (2020-09-20 18:03:03)
一点集中ファランクス・・・実質プラズマトーチだな (2020-09-20 18:05:30)
一点集中ショットガンとかスラッグショットさんに泣きっ面に蜂とかそんなレベルまでじゃないな。 (2020-09-21 00:22:29)
どういう理屈になるのだろう…パラメータ編集ツールかな (2020-09-21 08:45:22)
FPSなら武器ごとに集弾率のパラメータがあるな (2020-09-21 12:15:39)
リロード時間短縮系も欲しかった…ヴォルカニックのお供にな。 (2020-09-21 16:13:27)
収束アシッドガンで腹をぶち抜く!やられ表現が増えるから開発が嫌がる。 (2020-09-22 01:44:10)
アサルトやスナイパーに貫通力を補完してくれると助かる。 (2020-09-22 13:34:54)
元から貫通力がある武器が涙目なんですが、それは… (2020-09-22 19:22:25)
それはそうだがそっちを使うときは補助枠が空くので我慢してくれ (2020-09-22 20:54:31)
なんでインベーダーフォーリナープライマーの巨大生物が概ね共通なんだ? 巨大生物のサブスクでもやってんのか (2020-09-20 18:11:08)
宇宙を駆ける侵略者御用達の巨大生物商人とかいそう (2020-09-20 18:21:22)
呼び方が異なるだけで全部同じ宇宙人説 (2020-09-20 19:07:07)
つまり3,4の本部と5の本部も同じ (2020-09-20 20:01:41)
細かいこと考えてると頭がコスモノーツになるぞ (2020-09-20 19:58:45)
その頭をNPCに分けて欲しいんだよなぁ (2020-09-20 20:07:53)
頭→「ヘルメットを持ってきたか?」「良い質問だ」 (2020-09-20 21:30:31)
EDF側もギガンテス→ブロッカーみたいに変更があったり キャリバンは名前はそのままだがデザインが変わったりしているのにデプスクロウラーだけ見た目も名前も前作から全く変わってないのが気味が悪い (2020-09-20 23:08:44)
グレイプもか (2020-09-20 23:09:21)
ギガンティック・バトルマシンの力、見せてやるぜぇ! (2020-09-20 23:22:37)
タイタンもネグリングもいたわ、すまん結構忘れてた (2020-09-20 23:50:09)
名前も性能も据え置きのプロテウス君が泣いている(なお功績値) (2020-09-20 23:59:54)
ブルートとネレイド、あのピンポイントだけどメルトバスターもそのままだな。 (2020-09-21 08:41:08)
めちゃくちゃいっぱいあるじゃん 許してくれ(定型文) (2020-09-21 10:05:51)
文句あるならEDF6に来るなよ。いいな!? (2020-09-21 09:07:49)
ギガンテス名前好きだったのに残念 (2020-09-22 01:43:53)
目、科、属とかあるやん。それの上の方が同じで下の方が違う…みたいな。つまり巨大生物はこの宇宙で繁栄に成功して種類が増えまくった生物の一つなんだよ! (2020-09-21 20:57:05)
パワードスケルトンがあれば貧弱な男でも強くなれるっておフェンが言ってるけど、軍用スケルトンはそれ自体が結構な重量なように思うのでやはりある程度体格がしっかりしてる人向けな気がする。プラス10kg程度に収まる素材なのかな? (2020-09-20 21:38:45)
あくまでも平均的な兵士より貧弱ってだけで、素の戦闘力は一般人よりも上なんじゃないか? (2020-09-20 22:30:50)
モデル見ると、上半身と下半身が繋がってないしな・・・ なお握力 (2020-09-21 08:36:42)
10キロで収まるようなナリかよ。フレームに装甲にアクチュエータに背部懸架装置、 100キロでもまだ軽いはず (2020-09-21 10:34:12)
4.1だったか5だったか、軽車両並みとか書いてたから1トン前後でも驚きはない (2020-09-21 10:54:49)
ゲイルスケルトン「高性能だろ?」 (2020-09-21 16:19:50)
自衛隊が使ってるロケットランチャーでも14キロとかするらしいから、10キロどころか100キロでも足りないんじゃね? (2020-09-21 11:12:19)
防弾チョッキが十数キロ、消防服が30キロ、宇宙服が100キロくらいだっていうから民間用スケルトンと軍事用スケルトンもそれくらいあると思う。 (2020-09-22 19:42:10)
なるほど民間人も含めて貧弱と受け取っていたので軍人の中での貧弱なら納得。 軽車両並みって先輩も言ってたし、スケルトンそのものはさすがに重いか。そう考えると歩行速度が上がるVZやゲイル地味に凄いな。歩き途中で立ち止まると横滑りするし体感重量を軽減するEDFのスゴイギジュツ(重力を無効化するハヴォックシステムなど)が使われてると思っておこう。 EDFの穴だらけな設定は色々妄想出来るから好きだけど現実に添ったり真面目に考察しようとすると頭を抱えそうだなぁ、コメントありがとうございました。(宇宙服そんなに重いのか…)(木主 (2020-09-23 15:26:54)
書き込みの左側にある○をチェックした状態で投稿すると、その書き込みに対する返信ができます。 別の書き込みに対する返信や、自分の書き込みへの補足をする場合は必ずチェックをするようにしてください。 最新50件の投稿のみ表示します。ログを表示 (2020-09-21 05:06:21)
何が起こった? (2020-09-21 05:06:48)
『地球防衛軍5』(ちきゅうぼうえいぐんファイブ)は、サンドロットが制作してディースリー・パブリッシャーよりPlayStation 4用として2017年12月に発売されたゲームソフト。2019年7月にはSteamでWindows版が配信された。 地球防衛軍シリーズのナンバリングタイトル第5作。 (2020-09-21 05:08:32)
クワガタムシ(鍬形虫)とは、コウチュウ目・クワガタムシ科に属する「大きな顎」を持つ昆虫のことである。世界では約1500種類が知られていて、最大の種類は体長120mmに達する。カブトムシと並んで、子供から大人まで人気の高い昆虫である (2020-09-21 05:10:09)
今更そんな情報がなんだと言うんだ!各員チェックを確認し、書き込みをせよ。 (2020-09-21 08:43:36)
※EDF:IRの評価に関する話題はEDF:IRのwikiでお願いします。 (2020-09-21 09:08:44)
皆の気持ちはよく解る。木主の頭がおかしくなったと疑った者もいるだろう。だが、残念な事に、木主は正気だ (2020-09-21 11:24:59)
木主が! そんなにかわいいあああ! (2020-09-21 11:31:20)
かわいいじゃねぇか! (2020-09-21 12:04:13)
はえぇー!! (2020-09-21 12:14:27)
●勝利後 (2020-09-21 15:05:22)
帰ったらうまい木主をおごってやる (2020-09-21 20:49:38)
それはまずい(定型文 (2020-09-22 13:39:21)
トラウマ (2020-09-22 13:11:06)
あの黒点は特異点を表してたんやなって・・・ (2020-09-22 18:46:59)
コメント欄先頭へ ←クリックで飛ぶ (2020-09-21 17:36:35)
書き込みの左側にある○をチェックした状態で投稿すると、その書き込みに対する返信ができます。 別の書き込みに対する返信や、自分の書き込みへの補足をする場合は必ずチェックをするようにしてください。 最新50件の投稿のみ表示します。ログを表示 (2020-09-21 18:45:49)
素晴らしい情報です。この情報を全世界へ送信します。 (2020-09-21 21:17:51)
このシステムを作ったものは天才だわ! (2020-09-21 21:31:43)
HAVOK神の加護で狙った場所に吹っ飛ぶ方法は無いのか? (2020-09-21 22:50:24)
信仰極振りビルドじゃなきゃだめだ (2020-09-21 22:51:41)
ちなみにレンジャーのみ、真上に真っ直ぐ(回転とかもせずに)吹っ飛ぶと、空中で立ち上がって復帰できる。4.1と同じ仕様ならできるかな。 (2020-09-21 22:53:08)
三次元の女つまり現実の女は、好きになれないわ。二次元のほうが良い!かわいいし、優しいし!みんなも二次元のほうが好きだろ? (2020-09-22 01:26:58)
荒れそうな話題はやめてくれ (2020-09-22 01:39:37)
じゃあ、こんな歌はどうだ? (2020-09-22 02:08:34)
私は軍曹を探しています♂ (2020-09-22 02:30:24)
軍曹には、なにを×(かける)派だ? (2020-09-22 07:47:36)
考える時間をくれ (2020-09-22 19:02:04)
戦争は二次元に限るよな、血や肉の臭いもしないし、重い荷物を背負って走り回らなくて済む、何より失敗しても何度でもやり直せる。 (2020-09-22 19:38:08)
「THE地球防衛軍タクティクス」をお勧めするよ! (2020-09-23 20:31:12)
下の階に降りるな (2020-09-22 04:05:17)
間違えた (2020-09-22 04:12:16)
書き込みの左側にある○をチェックした状態で投稿すると、その書き込みに対する返信ができます。 別の書き込みに対する返信や、自分の書き込みへの補足をする場合は必ずチェックをするようにしてください。 最新50件の投稿のみ表示します。ログを表示 + 過去ログはこちら ※ミッション攻略、稼ぎ、テクニック、愚痴は、それぞれのページのコメント欄へお願いします。 なお、誘導先のコメント欄は編集用となりますので雑談、質問はご遠慮ください ※EDF:IRの評価に関する話題はEDF:IRのwikiでお願いします。 (2020-09-22 06:26:40)
やってられねぇぜ。投降者:限界糞本部 (2020-09-22 04:11:55)
書き込みの左側にある○をチェックした状態で投稿すると、その書き込みに対する返信ができます。 別の書き込みに対する返信や、自分の書き込みへの補足をする場合は必ずチェックをするようにしてください。 最新50件の投稿のみ表示します。ログを表示 (2020-09-22 06:26:11)
やったぜ!投稿者:一般EDF隊員 (2020-09-22 13:09:59)
フェンサーでブラツイ使わないもしくは使いこなせない奴は下手くそ素人w (2020-09-22 06:28:53)
ま た お 前 か (2020-09-22 11:52:19)
触るんじゃないよ (2020-09-22 12:00:01)
えぇ…「ダメっ♡触っちゃ…♡」じゃないよ、ウィエ=キヴァティが割れたてんだよ、応えよ_ (2020-09-22 17:17:03)
変換ミスった (2020-09-22 17:17:54)
オンラインハードで時限型手榴弾使ってて思うんだけど、なんで高レベル帯だと時限爆弾は跳躍と吸着の二極化になってしまうんだろう (2020-09-22 06:32:49)
EDFの開発部は普通に高性能な武器作ってもつまらんやん?とか思ってそう (2020-09-22 07:37:47)
有能なやつが他の開発に引き抜かれちゃうからや (2020-09-22 07:57:19)
俺は元々手榴弾開発課だった! (2020-09-22 10:18:32)
だが今はバルガっ子だ! (2020-09-22 11:59:04)
バルガ博士…お許しください (2020-09-22 13:10:33)
脚部にわずかな破損!(強い) (2020-09-22 13:20:33)
私の足もだ! (2020-09-22 13:38:54)
私のASIMOだ! (2020-09-22 13:53:50)
私もASIMOだ! (2020-09-22 15:58:04)
私がASIMOだ! (2020-09-22 16:04:23)
このASIMOを創ったのは私…。つまり、私がASIMOっ…!! (2020-09-22 19:21:09)
蟻「先輩、隙っス!🐜」 (2020-09-22 13:16:17)
何でNPCは蘇生できないんですか、本部! (2020-09-22 13:17:43)
蟻「先輩サンダーして良いっすか?🐜」 (2020-09-22 20:47:50)
9月26日のTGS2020で14時40分~15時25分のEDF5の配信に参加したい人(自分も配信できるが条件?)は今日、9月22日の23時59分が申し込み締め切りだぞ! (2020-09-22 17:36:21)
オペレーションオメガを発動します (2020-09-22 18:47:56)
上の方に同じようなのが…。何という事だ…。私は何のために!(木主)(CVオハラ) (2020-09-22 19:00:07)
応募出来てなかったのが分かったから問題ない。鳥みたいなやつだ。リツイートの使い方は…、ってよく分からない。 (2020-09-22 21:17:07)
EDF5では札幌駅周辺がモデルにされたマップが登場したけど、EDF6ではどこがモデルのマップが出るんだろうね (2020-09-22 22:24:50)
三原山の火口 (2020-09-22 23:09:13)
静岡県御殿場市 東富士演習場、自衛隊の総合火力演習場で使われる場所だけど人気の無いところだから大決戦にはうってつけ 富士山の下でEDF大部隊とエイリアン軍激突だ! (2020-09-23 00:37:45)
兵庫の城崎温泉のうわさが出てるねー (2020-09-24 19:55:12)
石川典行のノリユキラジオは面白い!みんなも見ろ! (2020-09-22 23:01:13)
地球防衛軍が作られた理由を語る、成り行きラジオも欲しいところだね (2020-09-23 20:23:07)
オオクワガタ (2020-09-22 23:37:56)
ヒラタクワガタ (2020-09-22 23:38:10)
コクワガタ (2020-09-22 23:38:26)
ノコギリクワガタ (2020-09-22 23:38:47)
ミヤマクワガタ (2020-09-22 23:39:08)
うーんそうだなヒメオオクワガタ! (2020-09-22 23:39:36)
アカアシクワガタ (2020-09-22 23:40:13)
スジクワガタ (2020-09-22 23:40:35)
キンオニクワガタ (2020-09-22 23:55:38)
ネブトクワガタ (2020-09-22 23:58:12)
フェイスタメルシワバネクワガタ (2020-09-23 00:38:23)
ククク…いいだろう!パラワンオオヒラタクワガタ! (2020-09-23 03:33:05)
何!?それなら…スマトラオオヒラタクワガタ! (2020-09-23 03:35:11)
マグソクワガタ (2020-09-23 16:29:29)
ニジイロクワガタ (2020-09-23 20:33:32)
オオグンタマ (2020-09-24 19:25:26)
オオイニワロタ (2020-09-26 16:16:57)
酸が強化された設定でバスショ蟻が出てきたら面白いかも(光源弱めで) (2020-09-23 11:26:35)
味方にバスショ撃たれると走馬灯見れるけどそれが常時になるのか… (2020-09-23 18:51:01)
デジボク12月24日発売みたいだな。年末年始は皆四角い地球で防衛かな (2020-09-23 19:16:46)
戦場のメリークリスマス (2020-09-23 20:24:13)
それがデジボクの弱点か、クリスマスが存在するという証拠はあるのか? (2020-09-23 20:53:20)
何にも出来ない・・・ (2020-09-23 21:00:14)
それっぽいこと言ってるブログ(個人?)見つけたけどソース元書かずに「判明しました」とだけ書いてるし公式は特に動きないし、なんか怪しくない? ちなみに私が見たブログはこれ(貼っていいのかな?) ttps://gamestalk.net/post-149893/ (2020-09-23 22:11:58)
誰かがフラゲしたファミ通による情報なんじゃないかな? (2020-09-23 23:08:04)
ファミ通 2020年10月8日号の続報内容だね。PS版だけだけどアマゾンの予約始まったからTGSの予約合戦に参入ってことかな (2020-09-24 11:58:44)
アマゾンにSwitch版も来たね (2020-09-24 16:19:05)
PSストアにも来たね。でもストアのページの特典情報は限りなく夜の部のサプライズ潰れる案件っぽい…サプライズはもっとすごいの仕込んでるってことかな?各店舗特典の全貌が分かって衝撃が走るやつかな? (2020-09-24 17:35:58)
マジモノだったらTGS当日のサプライズつぶしだろこれ。今すぐ忘れるか発表時のリアクション2ばい2ば~いに意識してしないとな (2020-09-24 00:56:33)
TGSオンライン番組が今日の夜からなんだな (2020-09-24 08:15:55)
さっき公式見たけど更新されてたでー (2020-09-24 17:42:25)
公式サイトに特典情報アップされたからサプライズはきっと別なのだね (2020-09-24 17:57:49)
サプライズって言うならEDF6の新兵科をデジボクで本家よりいち早く使える。くらいじゃないと (2020-09-25 00:18:24)
エルギヌスイエローとか? (2020-09-25 00:47:12)
グレイの鎧をダバ子に採用し隊 (2020-09-24 12:43:21)
アレ機動力落ちるからわざと被弾する人続出しそう (2020-09-24 13:30:48)
鎧の剥がれるエフェクトだけ移植でもいいような (2020-09-24 16:21:07)
むしろ、ペリ子のデコイランチャーの衣装が良いんじゃね? (2020-09-24 14:27:40)
グレイの衣装をダバ子にしたいだって!? (2020-09-24 14:30:50)
この情報を世界中に拡散します。英雄として。 (2020-09-24 15:13:01)
この辺りに6のwikiを立てようとしている者はいる? (2020-09-24 20:19:51)
居ませんよ (2020-09-24 22:42:56)
居るじゃ・・・流石に居ないか (2020-09-25 08:20:21)
さすがに気が早すぎじゃない? (2020-09-24 23:18:22)
TGSでそれなりに情報は出るだろうから発売前情報集積所兼雑談所としてあると良いのかなと思った (2020-09-25 10:19:05)
今作ってくれるならデジボクの方でない? (2020-09-25 09:58:07)
デジボク、DX版のDL予約特典のスクショでバリホがthe大美人になってるけど、あの特典限定の武装なのかね…?地雷相手にDL版DXはさすがに躊躇うぞ… (2020-09-24 20:57:16)
遠近法の可能性 (2020-09-24 23:01:40)
ちょうどヘクトルと殴りあえるサイズに見えるが、奥と手前でそう見せかけているだけに思えてきた… (2020-09-25 11:22:01)
ブラザーごとに必殺技みたいなのがあるみたいだからその一つ、という可能性はないか? (2020-09-26 00:27:53)
個人的にグリムリーパーが予約特典のスクショにいたのが気になった。限定ブラザーなのかなりきり装備なのか… (2020-09-26 19:53:29)
Amazonの店舗特典だな。説明からしてカラーリングと武装がグリム隊仕様のEDF5フェンサー、なりきり装備の類いのようだ (2020-09-27 08:31:02)
ありがとー確認してきた!軍曹もなりきり装備として店舗特典になってたね。共闘出来ないのはちょっと寂しいが仕方ない。 (2020-09-27 21:56:31)
12月24日に発売という激務系サンタさんには優しくないデジボグ (2020-09-25 09:47:05)
サンタ「これが俺たちの仕事だ。楽しめ。」 (2020-09-25 10:33:48)
ユークスのプログラマは、今年の年末年始休日なしでバグ対応する作業に追われるのだろうな (2020-09-25 11:01:01)
そんなわけない(定型文)バグが存在するハズがない。すべて「仕様です」で通すにきまってる。開発はユークスなんだぞ! (2020-09-25 11:24:48)
リリースしたらパーティ開いてそのまま休暇に入ってどんなバグがあろうと対応は1/10くらいから、何なら連絡断っててバグがあること自体知らない、という可能性もある (2020-09-25 11:25:47)
密室のサクリファイスが17日発売だからEDFのジンクスを避けるためにずらしたのかもしれないよ。発売当日か翌日に公式放送かもしれないし (2020-09-25 11:35:56)
サクリファイスはサクリとクリアしてEDFに備えよう。 (2020-09-25 12:03:38)
TGSで見たいものを書く木 (2020-09-25 11:27:23)
きれいなお姉さんレイヤーの6ダバ子新コス…は流石にムリか (2020-09-25 11:40:20)
D3らしくはっちゃけてくれれば何でもOKです。 (2020-09-25 11:59:52)
じゃあきれいなお姉さんレイヤーのバルガ真コスで・・・ (2020-09-25 12:05:29)
顔に仮面付けてるのに美少女仮面って名乗るのと同義だと思う。まあ、顔出しアレンジ造形もアリと言えばアリだが。 (2020-09-25 21:46:43)
バルガとバラムが合体して最終決戦兵器になる (2020-09-25 14:22:54)
スイッチのDL版の有無 (2020-09-25 14:42:42)
今日(25日)の22時から生デジボクあるよー。『[TGS 2020]4GamerLiveの配信スケジュールを公開。最新のゲーム情報に加えて,編集長による20周年トーク&わしゃがなTV出張版も』 -ttps://www.4gamer.net/games/000/G000000/20200922021/ (2020-09-25 14:36:06)
【2020 Autumn】4GamerLive_DAY2【4GamerSP】-ttps://www.youtube.com/watch?v=0l_GQrT6pM4 (2020-09-25 14:36:41)
確認したアイキャッチ(て言うのかな?)「アクセサリーは忘れずに装備しよう。スピードアップやアーマー増加など効果は様々!中には使いこなすのが難しいアクセサリーもある。初心者はまずゼブラシューズを使ってみよう!」「ブラザーは自分の武器、オーナー武器を持っているんだ。スキルが上がると他人の武器も装備できるようになるよ。他人の武器を装備してハチャメチャに遊ぶのも個性を尊重してオーナー武器で遊ぶのも君次第だ!」「ミッション中にはブラザーが倒れている。レーダーの!を目印に探して救出してあげよう。救出したブラザーは自分のオーナー武器だけでなく、運が良いとアクセサリーも持って仲間になってくれるんだ。」「ブラザーチェンジ:交代はとっても重要だよ。武器が弾切れ?交代だ!武器を変えたい?交代だ!」「スペシャル:飛び上がって射撃 自動でジャンプして、決まった場所を攻撃するぞ。攻撃範囲をしっかり覚えることが大切だよ。自分で狙えない分、性能は高めになっているんだ。」「敵を倒すとSP:スペシャルポイントがもらえるよ。もらったSPポイントはSPゲージに溜まっていく。何ポイントでSPゲージが満タンになるかはブラザーごとに違うんだ。同じ敵を倒してもSPゲージの増え方が違うのはそのためだよ。」「射程ギリギリをキープしつつ攻撃しながら後退する…。これが陸戦兵の伝家の宝刀退き撃ちだ。大群と戦うときは特に有効だぞ。」「自分で操作していないブラザーをサブと呼ぶんだ。サブの間でも武器のリロードは進むよ。また、SPも少しもらえるんだ。」「アビリティを使った後は休憩:クールタイムが必要だよ。クールタイムは空中では始まらない。一度は着地しよう!クールタイムが始まってしまえば、後は空中に居てもOKだ。」「飛行:エネルギーを使って空を飛ぶ最強のアビリティだよ。地上でブースターを休ませれば、エネルギーを回復できるぞ。なお、飛んでいる途中でブラザーチェンジをするとブースターが緊急停止してクールタイムに突入してしまう。」 (2020-09-25 23:36:07)
お疲れ様です。サンキュー!ブラザーっ!! (2020-09-26 00:21:23)
このスペシャル技は忍者のだね (2020-09-27 12:50:39)
見たけど5のレンジャーだけダッシュができるってことは、5のダイバーしかブーストできないってことか?機動力の差が酷そう。分割だけの仕様だと思うけど重複して同じキャラ選べないのか…オンもそうなら荒れそう (2020-09-25 23:52:41)
重複NGは分割、ローカル通信でも兄弟げんか案件のような…でもこの先調整してくれそうな感じだったからどうなるだろうね (2020-09-26 00:10:14)
熊めちゃワイルドだったねぇ (2020-09-26 00:11:09)
「赤波」とか巣穴退治で活躍しそう! (2020-09-26 00:43:48)
IAのジェットは、相変わらずホバー移動が便利そうだな機動力に関しては死角ないな 各兵科原作通りの性能が再現されている様だがIRのジェットリフターは飛行中に変な慣性が働くのも再現されんのかなw (2020-09-26 01:10:41)
リフターの慣性はわからないけど、右スティックでの照準は動画で見た感じIRまんまっぽい感じがしたなぁ。初動が遅くて離した後も変な慣性付いて即座には止まらないからクソ狙いっていう (2020-09-26 09:31:45)
必殺技使用時2Pも止まってたの オンでやるときのとんでもないストレス案件な気がする (2020-09-26 03:20:08)
スペシャルはキャラ固有ならゲージの溜まりやすさと使いやすさで格差が生まれそう。すごく使いづらいスペシャルもあるんだろうな。初見だから仕方ないけど、サカグレで実際自爆してたし (2020-09-26 14:18:02)
今日EDFをプレイする夢を見たんだ。その中でレンジャーの装備としてC爆のように任意起爆のハンドグレネードがあったんだが、実際そういう武器があったら使えるかね?威力は高め、範囲は同格グレネードより狭いって感じの性能だった。 (2020-09-25 19:29:55)
要はC24投擲爆弾の強化型か。吸着するとかもう一声欲しい所かな (2020-09-25 20:19:11)
ああ (2020-09-25 20:26:14)
途中送信)ああ、吸着はしてた(四足要塞に着けまくってた)。あとはC爆と違ってリロード不要なのが利点かなと (2020-09-25 20:27:46)
投擲爆弾!そういうのもあったな懐かしい 言われてみるとああいうのほしいな (2020-09-26 11:58:39)
今作の名言or迷言といえば? (2020-09-25 20:16:51)
先輩の発言すべて (2020-09-25 20:20:28)
明日考えよう(定型文 (2020-09-25 20:48:33)
バルガ7の発言ぜんぶ (2020-09-25 21:04:35)
終盤の卵の発言全部 (2020-09-26 00:03:53)
ストーム1はお前だ (2020-09-26 03:16:06)
誰もいない地球を守ってなんになる発言は感動と同時に過去作までの行動を思い出して精神的ダメージを食らう良い名言だった。 (2020-09-26 13:40:31)
やったのは新入りだ。もう新入りと呼ぶわけにはいかないな! (2020-09-26 20:08:36)
残り二日間の配信 (2020-09-25 23:52:03)
9/26(土)「D3P生放送 #デジボクが地球を救う」生放送プログラム -ttps://www.d3p.co.jp/information/event/150/ (2020-09-25 23:52:42)
4:43:30辺りから名人のデジボクプレイ 5:01:20辺りから6のプレイ(1回目) 9:53:00辺りから声優陣のデジボクプレイ、名人と違うミッション 10:10:00辺りから6のプレイ(2回目、別のミッション) (2020-09-26 20:58:58)
9/27(日)14:00~ 「#GAMELIVEJAPAN」生配信 「ディースリー・パブリッシャー」特集 『#デジボク地球防衛軍』は最新情報をはじめ、プロデューサーが本作の魅力を紹介 新作「#マグラムロード」情報も -ttps://www.youtube.com/watch?v=eKh6BP4xIOY&feature=youtu.be (2020-09-25 23:53:23)
URL間違えてた。【DAY3】GAME LIVE JAPAN(ゲームライブジャパン) 2020 -ttps://www.youtube.com/watch?v=IWn1FUyKywM -ttps://live2.nicovideo.jp/watch/lv327759901 (2020-09-27 13:00:11)
スイッチのローカル通信戦を初出し (2020-09-27 14:07:36)
9/27(日)18:00~20:00「セガパートナーズ エクスプレス」でマグラムロード -ttps://tgs.sega.jp/program/ (2020-09-25 23:55:17)
『デジボク地球防衛軍』公式生放送~カックカクにしてやんよ!~ -ttps://www.onsen.ag/program/edfwb (2020-09-27 21:47:05)
初回配信2020年10月29日(木) 21:00より プレゼント応募は9月30日23:59まで (2020-09-27 21:48:25)
黄色いランプが光ってるぅ、なんだこれ、チャンスか? (2020-09-26 06:10:22)
止まれの合図だぞ (2020-09-26 08:53:16)
青が待機、黄色が警戒、赤が戦闘モードだ (2020-09-26 11:11:51)
すべて破壊しろ (2020-09-26 13:39:16)
俺の職場の場合、黄色いランプ→やばい、赤いランプ→かなりやばい (2020-09-27 09:35:14)
緑と黄色が同時に付いてたら減速するんだぞ (2020-09-27 11:11:31)
デジボクのメモ (2020-09-26 09:24:10)
プレイヤーはコマンダーと呼ばれチームを率いる立場 (2020-09-26 09:24:31)
R2で攻撃、攻撃を当てる場所によってダメージが違う(4亀9:53:29辺) (2020-09-26 09:25:25)
□でリロード、撃ち切っても自動で開始(4亀9:53:32辺) (2020-09-26 09:25:50)
アビリティはL2で出せるキャラ固有技、5レンジャーはローリング、左右に移動しながらL2じゃないとジャンプする(4亀9:53:34辺) (2020-09-26 09:26:13)
ブラザーは地面に転がってるのでレーダーを頼りに探す。〇長押しで救出すると仲間になる。4枠埋まってなければその場で参戦、埋まってたらミッション終了後使用可(4亀9:54:40辺~) (2020-09-26 09:26:52)
スペシャル攻撃はスペシャルゲージが溜まったらR3で発動。敵を倒すかアイテムで溜まる(4亀9:56:50辺~)。5レンジャイは回復系でリバシュ、4ダバ子がガイスト (2020-09-26 09:27:29)
キャラ一体に一武器ついてて救出すると入手できる。キャラにスキル、武器にレベルがある。キャラが育つと他キャラの武器が使える(4亀9:58:15辺~) (2020-09-26 09:51:47)
ミッションリザルト画面でチーム内MVPとアーマーゲット数の表示あり(4亀9:58:58辺~)、その後にゲットしたキャラ(アーマー数、スキル、武器、アクセサリー)の確認画面 (2020-09-26 09:52:55)
始めから選択できるのはEASY/NORMAL/HARD/HADEST(4亀10:05:16辺)。味方への誤射イージー:ダメージ10%、ノーマル:ダメージ25% (2020-09-26 09:54:04)
ローディング中にチュートリアル画面(4亀10:06:00辺~)。詳しくは上の木で(書いてくれた隊員さんに敬礼 (2020-09-26 09:55:52)
アーマーが赤い状態では救助不可(2画面の左)(4亀10:28:11辺) (2020-09-26 10:37:23)
サブ状態の時は回復アイテムを取らない(右画面チームの陸戦兵が左画面で回復に触れた)(4亀10:28:30~) (2020-09-26 10:43:25)
後ろ歩きペナルティ、後ろ歩きをするとスピードが半分になってしまう。このペナルティを軽減するアクセサリーもある(tgs2020公式オン生26:17辺) (2020-09-26 18:11:24)
被弾時の速度低下、敵の攻撃を受けるとスピードが低下してしまう。このペナルティを軽減するアクセサリーもある(tgs2020公式オン生26:19辺) (2020-09-26 18:13:13)
ダメージ視覚化(レンジャーで170、ダイバーで1100超)、ダイバーがエイム時簡易ロックオン、敵のアクティブ状況視覚化(黒蟻の目で確認 ノンアク:緑、アクティブ:赤) (2020-09-26 22:04:55)
D3P生9:53:30辺りのロード画面で オートエイム機能:サイト内の敵を自動で狙ってくれる便利な機能だよ。この機能のあるアクセサリーを持っていたらぜひ使ってみよう。また数は少ないけど、最初からこの機能を持つ武器もあるぞ。 ってあるからダイバー限定ではないんじゃない? (2020-09-26 22:21:10)
D3P生9:55:10辺り ギガンテスに乗るとチーム全員ワープしてタンクデサントする。 …操作チュートリアルにジャンプと出る戦車とは? (2020-09-26 22:29:13)
L:移動、R:砲塔(カメラ)、X:ジャンプ、〇:降車。実際に戦車の下からジェット噴射して滞空している(ニコニコD3P生9:48:30辺)。障害物で動けなくなる時とかに使うんじゃないかな (2020-09-27 12:48:28)
ジェット噴射で一定時間ジャンプする戦車・・・ランドマスターだな (2020-09-28 08:42:06)
マップ端の崖から落ちると崖手前に距離の余裕をもってリスポーン、体力がマイナスされる。体力2000だったら1500に(tgs2020公式オン生38:30:00辺~) (2020-09-27 16:27:38)
体力マイナスなしランダム地点にリスポーンの方が楽しいよ。せっかく集合ボタンあるんだし (2020-09-27 17:01:29)
ワープする猿とかのアクセサリーでもいいのでノーダメのランダムスポーンをくらさい (2020-09-28 14:48:39)
あ、リがぬけた… (2020-09-28 14:50:09)
Wも飛べない位の高所からリスポーンなら上空からのマップ観光もできて楽しいし、リスポーンのタイミングで水平距離だけで敵の索敵対象になるようにしたら着地時に遭遇率も上がるだろうから崖ダイブで敵回避戦法みたいなのもある程度封じられるはず (2020-09-28 18:17:12)
熊の爪は武器枠(youtube電撃GAMELIVEJ1:49:10辺) (2020-09-28 14:36:03)
スイッチのローカル通信では1P=1チームで、1Pごとにパスコード、チャット、装備レベル上限、アーマー上限が設定できる(youtube電撃GAMELIVEJ1:49:10辺~) (2020-09-28 14:37:25)
ローカル通信4人でやると4人×4枠の最大16キャラで出動(youtube電撃GAMELIVEJ1:50:15辺) (2020-09-28 14:38:58)
チュートリアルダイアログが開きっぱなしの人が居ると、他の人の画面がそれに合わせてダイアログ閉じるまで停止する(youtube電撃GAMELIVEJ1:50:30辺~)。チュートリアルミッションは4人でできるがチュートリアル内容およびダイアログは1人分らしい (2020-09-28 14:40:41)
何で止まってるのかと思ったらそういうことか…オンでチュートリアルの表示があって、ゲームが止まるって素人が作ったのかな? (2020-09-28 16:23:57)
ローカルなら画面見せあって何とかできるだろうけど、オンで遠隔の人とプレイだとそれも無理だから製品版はコミュニケーション図れなくてもスムーズに遊べるようになってるといいね。チャットはどうなってるんだろう (2020-09-28 18:25:37)
NPCが敵を倒しているかも(youtube電撃GAMELIVEJ1:54:00辺~) (2020-09-28 14:42:05)
レーダーの矢印一つが1Pを示す。16キャラでプレイしていてもレーダー上に表示される矢印は5つ(youtube電撃GAMELIVEJ四人で共闘シーン)。矢印の数は設定できる? (2020-09-28 14:45:14)
訂正:矢印1つが隊員1キャラを示す (2020-09-28 22:33:14)
PS4、レーダー中央の自機矢印はオンオフできる(あるいはバグで消えてる?)(4亀Day2画面分割シーン) (2020-09-28 15:40:53)
R2で攻撃、攻撃を当てる場所によってダメージが違う(4亀9:53:29辺) (2020-09-26 09:24:52)
EDF6は来年年末を目指してるみたいだね 来年のTGSはEDF6のお披露目かな? (2020-09-26 11:54:05)
以前インタビュー記事でゲームエンジン改修or刷新ぽいこと言ってたから開発長くなるとは思ってたが...じっくり待とう (2020-09-26 14:55:33)
ということは今まで以上の量の敵に対応できるようになる可能性があるんだな……ワクワクするな (2020-09-26 15:00:48)
岡島が生放送でps4コントローラーでプレイするけどps4で出るとは限らないとか言ってたし色々やってるのは分かった (2020-09-26 15:05:55)
D3P生放送中で「来年です。それも早い時期ではないです。個人的には来年に…出せたら…いい…なぁ…。」みたいな事をボソッと呟いてたっすね。つまり転売ヤーがいなくなってps5本体が店舗に並び始めたあたりで売られるかも…?本体買うのはその時でも良いかなぁ。 NPC軍人がリアルっぽくて好き。がれき乗り越えモーションは新要素っぽいですね~。楽しみ。 (2020-09-26 15:11:51)
なんで発売日未定と言えないのか。EDF4以降全部延期してるんだから、今回も延期するに決まってる。さすがに岡島Pは舐めすぎだろ (2020-09-26 16:38:17)
奇跡を信じて戦い続ける。それがEDFだ!w (2020-09-26 18:15:20)
発売日未定のゲームなんてインディーじゃないんだから作れないだろ (2020-09-26 20:08:16)
地球防衛軍5みたいな無敵NPCは過去作には無いんだっけ? (2020-09-26 15:55:07)
4.1のエルギヌス登場ミッションの隊長が途中まで無敵じゃなかったっけ?記憶違い? (2020-09-26 17:05:44)
不死属性と無敵は別物だぞ?不死属性は5からだね (2020-09-26 17:48:49)
オンの前哨基地撤退戦で基地の上に乗っかるウイングダイバーって意味あるの? (2020-09-26 17:13:11)
居るだけでも意味はなくは無い (2020-09-26 17:40:20)
人手が居るだけましって事なんですね。ありがとうございます (2020-09-26 17:51:49)
砲台のタゲを集めようとしてるとは考えられる、もしくはランスとかの近接武装で上の砲台を破壊して回ってるか (2020-09-27 09:32:23)
火消しの纏持ちみたいな物かと。つまり前哨基地への接近が可能な合図と仲間の士気を鼓舞しているのである。 (2020-10-03 21:12:55)
とりあえずEDF6のPS4版が出るのは今回のコントローラー指摘で確定かな?理想はPS5も含めたマルチだけどもどうなるかね (2020-09-26 17:41:24)
コントローラと対応機種は全く関係ないって岡島ァ!が言ってただろ (2020-09-26 19:36:09)
本当に何も明かせない未定なら、実機でやるにしろコントローラーが映らないよう配慮はするでしょ。それをTGSの生放送でPS4のコントローラー隠す気もなく映してる時点でね…名人に指摘される流れも含めてよ。少なくともPS4版が存在してるとは思って良いでしょ (2020-09-26 20:29:57)
PC版のEDF5(もちろん4.1も)はデュアルショック4で当たり前のように動作する。恐らく動作機はPCだ。発売時期から見てPS4版を用意する必要性はないし、そんな物用意する暇があったら一体でも多く敵を増やし、一秒でも長くミッションの調整をして欲しい。 (2020-09-27 01:36:55)
なんか前からPS4版の話出るたびに否定的に噛みついてくる奴いるけど同じ人か?PS4版がいるかどうかなんて個人で違うでしょ。あと生放送のアーカイブ見返せばわかるが明らか台本ありきの流れでしょアレ。 (2020-09-27 02:04:59)
値段も当初より安くなってるし時期も先だからPS5貯金しないとな (2020-09-26 20:10:50)
無理やり動かせる状態まで持ってきたってことで、本来PS5向けのものをPS4向けに頑張ったって可能性もあるかもしれんぜ (2020-09-27 08:23:27)
EDF6のメモ (2020-09-26 19:55:59)
ニクスのザクタンク化で全周砲塔化した代償に、NPCニクスの攻撃能力が落ちてるっぽい (2020-09-26 19:56:12)
訂正、全周かは動画見ただけではわからない (2020-09-26 21:02:06)
寄せ集めのパーツを使ったブラッカーのキャタピラとニクスの上半身を合体させたビークルなんてものも登場するかもな、これなら悪路でも戦える (2020-09-27 00:16:35)
自立歩行できないニクスが固定砲台になってダンプで運ばれてるw (2020-09-26 20:03:35)
機体はボロボロになり、両腕両脚が全損している。代わりに左腕の付け根にキャノンを右腕には小型の盾をポン付けし、両脚の付け根には固定装置を取り付けてトラックの荷台に固定している状態。武装は左腕のキャノン(滑腔砲?)とその下部に付けられた火炎放射器、右肩に二連装のロケット砲のようなものがあるが今回のプレイ中に使用されることはなかった (2020-09-26 22:20:11)
段差を乗り越える動作が追加された。ダッシュ中のズームインは相変わらず (2020-09-26 20:17:27)
乗り越えると同時にガードレール等を壊せば、ワープや地面にもぐったりしそうで期待できるな! (2020-09-26 22:54:39)
「大佐」というNPCを確認。軍曹らと同じ不死属性あり。 なお声の特徴は分からず。 (2020-09-26 20:25:02)
?「当たらなければどうということはない」…いや、制作費用的にないなw (2020-09-27 01:12:49)
いずれ邪魔になる人かな。いや軍曹も時々邪魔か… (2020-09-27 13:28:26)
コロニストの武器が実弾バウンドSG(?) 5とは違う武器に。 (2020-09-26 21:28:44)
某イカゲーの影響かイクラにしか見えなかったww (2020-09-26 22:25:07)
ケロニストがくたびれた感じの中腰姿勢で片手構え射撃する。 (2020-09-27 07:44:53)
新ネームドキャラ「プロフェッサー(直訳で教授)」が登場。アーマーとヘルメットの代わりに白いシャツに青いベストとズボン、そして眼鏡をかけている。どうみても正規の戦闘員ではない。科学者で武器の開発に携わっているらしいが、何故か銃を片手にプレイヤー達と同行している(現場の視察に来ているのだろうか?)。銃器の扱いには慣れていない模様。変わり果てた二クスの有り様については「設計者が泣いてる」との事 (2020-09-26 22:04:41)
プレイ映像の中で赤い郵便ポストの生存を確認した・・・アーマーと間違えるんで消してください (2020-09-27 12:08:00)
同じ事を考えている人いて笑ってもうた。やっぱり紛らわしいよな~アイツ! (2020-09-27 18:51:05)
PVよりもさきに実機デモプレイが来るって珍しくない? (2020-09-26 20:22:49)
作ってるんだって皆を安心させてくれたんだから良いサプライズでは (2020-09-26 20:32:59)
障害物避けはNPCにも適用されるみたいね、ガードレールに阻まれないから地味に嬉しい (2020-09-26 22:17:20)
あー、そのためのシステムでもあるのか。ガードレール壊せないNPCレンジャーの追従性が上がりそうね (2020-09-26 23:43:46)
特に6ってクレーターがあったり瓦礫がマップに放置されたりで障害物多いからかもね (2020-09-27 09:57:23)
4亀の10:18:25辺りが分かりやすいかな。画面分割プレイで、レーダーの味方は白の矢印っぽいんですけど、4人一組のチームでそのうち一人は自分が操作するからレーダーには3人しか映らないはずだけどどっちの画面も4つ矢印があるんですよね。他チームの中身入りと自分のチームメンバーを表示してるのかな?とも思ったけど違うっぽいし…。なんでしょうね? (2020-09-26 23:04:39)
何の画面分割か言わなきゃ分かりづらいよ…何やってんだ自分。デジボクです。 (2020-09-27 00:06:56)
レーダーの矢印は自機や味方だね。仕様の発表がないから本当のところは分からないけど、各自で細かく設定できるのか、まだきちんと実装されてないのかのどっちかみたい (2020-09-28 15:45:27)
ミサイルや誘導ロケット撃ってる最中にも段差越えたりするんかなあ…自爆する未来しか見えない (2020-09-26 23:53:17)
モンハンの足場みたく、越えるモーションが隙になって攻撃を食らうシーンが発生しそう (2020-09-27 00:04:50)
そう思う。特にアサルト系の連射武器で攻撃が途切れるのはきつい。個人的には段差を自動で越えるんじゃなく、〇ボタンとかのコマンド式にしてほしいな (2020-09-27 02:29:49)
超えるモーション中も射撃、リロード、移動、ジャンプが出来るようにしておけば良いのでは (2020-09-27 10:07:19)
これで良いな 今でもアラネアの巣に捕まって大の字ポーズになってるのに平然と真正面に向かって銃撃ったり出来るし、わざわざおかしいって突っ込む人もいないだろうし (2020-09-27 10:29:05)
そりゃ操作に慣れてくればネットに捕まる機会そのものが減るからその分気になる度合いも減るし、何より射撃モーションを作るのも大変だからだろう。ネットに捕まった時というあまりにも限定的なところに無駄に多様な固有モーションなんか作るわけない。しかもその理屈が通るならローリングやダッシュ中にも射撃やジャンプも出来てるわ (2020-09-27 10:56:46)
確かにレンジャーへの梃子入れとしてローリング中やダッシュ中も射撃出来るようにするのが良い考えかも知れない (2020-09-27 11:17:18)
ドッジやスプリント中に射撃・・・かなりキモイ光景になりそうだ (2020-09-27 11:52:30)
プロミネンスの発射方向を自由にしてくれれば俺大勝利 (2020-09-27 12:25:49)
真下か? (2020-09-28 11:58:05)
プロミネンスで自由に空を飛ぶ変態 (2020-09-28 14:41:23)
リロード以外は全部難しい気がする。個人的に対策案は、①射撃中は乗り越えが発生しない(エネルギーチャージなどは別) ②ローリングでモーションをキャンセル可能 ③乗り越えボタンを用意し、それを押している間だけ乗り越え くらいなんじゃないかな。③はちょっとキツい気がするけど (2020-09-27 10:47:07)
そうかまだ開発途中だからコマンド式って面倒なことせず幾らでも改良できるよな。フェンサーも段差越えで快適度変わりそう (2020-09-27 13:58:26)
乗り越えモーションはあらゆる行動でキャンセル可能だと有難いな ニーアオートマタのそれが結構快適だったから (2020-09-27 12:30:16)
※検証中だがリバースシューターを持つとなぜか回復が少なく、武器やアーマーが多い ←こマ? (2020-09-27 11:58:51)
リバースシューターがあるからと被弾リスクの多い行動を取る>回復を拾いまくり、出現が少ないと感じる、というオチだと思うぞ。事実なら、武器稼ぎや武器コンプ狙いでリバースシューターを持ち歩くのが最適解ということになってしまうわけで (2020-09-27 13:07:25)
デジボクは、双葉理保(D3PWEBSHOP)かグリムリーパー色(Amazon)にするか悩む… サンドロゲーなら悩まないんだが。 (2020-09-27 13:47:29)
DLのDXとD3P店の両方買えばチーム双葉理保になるのかな、他のはスキンでキャラ貰える訳じゃないけど特別武器が付くんだね。確かに悩むね (2020-09-27 15:53:01)
双葉理保は分かるけどオメガとか5のストームチームとかは普通に入れといて欲しかったな…… (2020-09-28 00:06:50)
デモプレイだとまだボイスは収録してなくて無線を字幕で表示してたらしいけどスクショ見たら脳内再生余裕だったわ (2020-09-27 13:54:45)
本部のワナワナ (2020-09-28 13:16:24)
大丈夫だと思いたいけど、最終的な武器や (2020-09-27 13:57:23)
ってビークルって世界観的に5から弱体化してたりするんかね?続編の楽しみの一つが武器の上位互換の登場だったけど、ニクスの仕様とか見るとなんか今までのパターンと違ってきそう (2020-09-27 13:59:29)
中盤~終盤で敵のなんかすごいものを鹵獲してなんかすごい武器やビークル作って つクリア特典 みたいな事があると予想してる。 (2020-09-27 14:31:49)
上半身ニクスで下半身グレイ (2020-09-27 15:45:10)
煙吹き始めると移動速度が倍になります (2020-09-27 15:48:55)
コロニストの頭を搭載した自動化コンバットフレーム (2020-09-29 18:35:32)
どうせM10くらいで本隊と合流してあとはいつも通りフォボス祭じゃないの。わざわざPS5に移行して敵味方の数を減らすとか誰得だし。 (2020-09-27 16:02:43)
5でも時間が数か月空くことあったしね (2020-09-28 13:21:18)
地下で難を逃れていそうなデプスクロウラー (2020-09-28 06:16:57)
初期ニクストレーラーで中盤でニコイチニクス、最終は新造ニクスなら御の字 (2020-09-27 14:48:54)
ロマン枠で無事な機体に大破した機体から剥ぎ取った武相ガン積みした火力マシマシタイプとか (2020-09-28 14:34:16)
多分だけど途中のミッションから復興後の世界になると思う 街がきれいに残ってるスクショあるし (2020-09-27 17:47:01)
ニクスの下半身が大破したって設定だけどふくらはぎとか細かったし妙に納得できるの草。それはそれとしてこういうの好き (2020-09-27 19:50:38)
当然ニクスの下半身に重戦車の砲塔載せたゲテモノもあるんだよな (2020-09-27 20:07:18)
撃つ度にこけるだろそれ (2020-09-27 20:33:00)
コクピットハッチが修理できず搭乗者がむき出しになったニクスとか出てきてほしい 原点回帰的な (2020-09-27 20:54:42)
GX1あたり壊すとわかりやすいけど股関部のパーツからボイスマーカー出てるんだよな...いや実際の設定的には胴体なんだとは思うがもし股関だったらなんとも言えないビジュアルになりそうだ (2020-09-27 23:25:02)
股間にスピーカーがあるんやろ (2020-09-28 11:33:50)
つまりローターが死んだヘリに戦車のキャタピラを付けてエウロスアタックにしたビークルも・・・ (2020-09-27 21:26:05)
私のネレイドもだ! (2020-09-27 23:04:24)
むしろ本体が壊れたヘリのローターをニクスの腕に括りつけようぜ (2020-09-28 09:15:01)
ハリケーンハーリアーかな? (2020-09-28 11:36:59)
サイクロンだったわ (2020-09-28 11:37:54)
ブルートが真の姿を取り戻してしまう (2020-09-29 21:29:03)
デプスクローラーの脚部にタイヤつけてガンヘッドもどきにしてくれ (2020-09-28 11:57:32)
余ったデプスボディには余ってるニクスの足つけよう (2020-09-28 22:36:09)
本部「皆様の期待に応え、エアバイクを両足に装備して走破性を上げたニクスをご用意」 (2020-09-28 12:28:56)
フロート脚部と聞いて闘争を求めに参った (2020-09-28 12:45:04)
爆発物が当たる度に明後日の方向に吹っ飛んでいきそう (2020-09-28 13:27:43)
立つことすら出来なそう (2020-09-28 14:33:22)
下半身をバルガにしたコンバットフレームバルガを作ろう (2020-09-28 15:00:27)
というかバルガに武装はあれど載せる機体がない状態の武器を集めたのとかどうよ (2020-09-28 17:22:33)
バルガの下半身にレクイエム砲だろ(意味深) (2020-09-29 18:31:08)
D3生放送の実機プレイでは危なげにユラユラ移動してたけど、あのニクスは転倒したらバイクみたいにそのまま終了なのかグレイプ並みのトルネードで復帰するのか地味に気になる (2020-09-29 05:08:56)
ニクスタンクに継ぎ接ぎのニクスジャンクフレーム、夢が広がるな (2020-09-29 09:42:13)
ニクスとか一部ビークルに自分でパーツ拾ってきてカスタマイズするシステムが導入されてたりして。手に持つ武器はさすがに(パーツ生成的に)途方もなくなっちゃうから難しいだろうけど (2020-09-29 12:44:28)
昔、自由帳に描いたトラックの荷台にロボットの上半身を載せたロボタンク的な物が実現し、操作できるようになるであろう事がとても嬉しい。 (2020-09-29 20:46:42)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「log40」をウィキ内検索
最終更新:2021年04月09日 08:36