新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
EDF5:地球防衛軍5@Wiki
-
回サンダーしました
メニュー
トップページ
利用ガイド
公式ガイドライン
掲示板
共闘募集板
質問板
よくある質問
総合雑談板
(以下兵科別)
レンジャー
ウイングダイバー
エアレイダー
フェンサー
編集相談板
運営への要望板
ミッション
ミッション攻略
No.1~10
No.11~20
No.21~30
No.31~40
No.41~50
No.51~60
No.61~70
No.71~80
No.81~90
No.91~100
No.101~110
DLC1-01~10
DLC1-11~15
DLC2-01~10
DLC2-11~14
兵科
レンジャー
補助装備/専用ビークル
ウイングダイバー
プラズマコア
エアレイダー
ビークル
フェンサー
補助装備
装備の仕様
侵略者
侵略者
主力級
地上戦力
飛行戦力
準主力級
ボス級
拠点級
その他
オンラインマルチ
NPCデータ
マップ
稼ぎ
テクニック
DLC
検証
ミッション別ドロップ武器LV一覧
EDF用語集
通信記録
チャット定型文一覧
発売前情報
バグ・不具合
要望まとめ
旧EDF:IR難民板
編集テストページ
sandbox
リンク
地球防衛軍5 公式サイト
地球防衛軍 公式Twitter
地球防衛軍 公式facebook
地球防衛軍 公式ポータルサイト
THE地球防衛軍@wiki
THE地球防衛軍2@Wiki
地球防衛軍3@Wiki
地球防衛軍4@Wiki
地球防衛軍4.1@Wiki
地球防衛軍6@Wiki
地球防衛軍2P@Wiki
地球防衛軍3P@Wiki
地球防衛軍2PV2@Wiki
地球防衛軍IA@Wiki
地球防衛軍IR@Wiki
デジボク地球防衛軍@wiki
デジボク地球防衛軍2@wiki
@wikiご利用ガイド
更新履歴
取得中です。
雑談板
>
log43
オンラインマルチの囮戦法があまり好きじゃないのって自分だけだろうか。囮に引きつけられた敵を一方的に攻撃して勝ちみたいな、戦った感がないのが苦手。 (2021-03-12 01:41:44)
君良い身体してるねぇ! テンペス党に入らないか? (2021-03-12 01:59:07)
君才能あるねぇ!グリムリーパーに入らないか? (2021-03-12 02:29:32)
機銃掃射開始!(最大最後にて (2021-03-12 08:29:29)
レンジャーオンリー部屋にすれば囮戦法できなくていいぞ (2021-03-12 09:38:34)
レンジャーオンリー部屋にすれば囮戦法できないからおすすめ (2021-03-12 09:40:18)
レンジャー四人で囮か! そいつはいい! (2021-03-12 11:26:11)
気持ちはわからないではないけれどそれをしないダイバーフェンサーはぽんこつって言われちゃうのも現実だからねえ。自分が前衛になるかレンジャー部屋にするかくらいしかないんじゃないかなあ (2021-03-12 09:58:49)
木主だけどレンジャー部屋のアンダーアシスト囮戦法が好きじゃない。みんなで固まって敵を迎え撃ちたいなーって。それでもクリア出来なかったら囮も有りかなと思う。 (2021-03-12 13:20:28)
じゃあもうダイバー縛り無限飛行コア&誘導兵器禁止部屋とかフェンサー縛りミサイル禁止部屋とか (2021-03-12 19:20:13)
敵を引き付けて戻って来たフェンサー(ダバ子)に敵を押し付けられるまでがテンプレ (2021-03-12 12:37:58)
囮が戻ってくるまで何してたんだってならないか (2021-03-12 13:22:32)
射程外や射線外に行かれたとかなら流石にどうしようもない、まぁ敵を引き付けてるんじゃなくて一人ですっ飛んでいって敵が勝手に付いてきたとかならそもそも囮ではないけど (2021-03-12 23:37:47)
♪お値段以上、囮。 (2021-04-07 16:36:59)
先日の出来事だ。フェンサーの練習しようと思ってオンハード(制限有り)の兵団奇襲(グレイだけのミッソン)に盾と槍(勝手に前進するタイプ)だけ担いで行ったんだ。初めて使ったわけでも無いがあの独特の操作感に全く慣れないせいで一体も倒せずにサンダーしてしまった (2021-03-12 12:45:49)
当てられはするんだけど(ほぼ裸のグレイ3体ぐらい居た)普段の股間狙いが災いしてか空を貫くばかりの槍。距離感も全く掴めないし。これを兵科切り替えた直後でも難なく操作出来る隊員て実はすごくない?(ワイが不器用なだけか) (2021-03-12 12:48:40)
ツインスピアは当てるのに慣れがいるぞ。初心者、特に他兵科からの転向ならスパインドライバー使え (2021-03-12 12:51:19)
槍自体は変えてみたがエイムに問題がある模様。いやぁ本当に当たらない(ショットガンを構えつつ)でも側にいたグレイだけは殲滅できたぜ (2021-03-13 00:11:21)
わざわざwikiにまで来て書き込むなら武器の説明読んでからやればいいのに…”攻撃動作のせいで慣れるまでは非常に扱い難い”から他の槍の方がいいぞ。それでも使いたいならエイリアン相手のツイスピは足をつぶして転ばしてから当てることも考えたほうがいい。 (2021-03-12 19:24:09)
槍突くと前進するので後退動作かバックダッシュをマスターすると目の前の敵を攻撃しやすい、補助装備にディフレクト・セル入れてノックバック軽減もありだけど前進しながら攻撃しないと敵と距離が離されるのでブースト強化しないならお勧めはできないかな (2021-03-12 21:24:44)
槍突くと前進するので後退動作かバックダッシュをマスターすると目の前の敵を攻撃しやすい、慣れるまでは補助装備にディフレクト・セル入れてノックバック軽減もありだけど前進しながら攻撃しないと敵と距離が離されるのでブースト強化しないならお勧めはできないかな (2021-03-12 21:39:38)
こだまかな? (2021-03-12 21:53:01)
いいえ、やまびこです (2021-03-12 22:03:51)
俺はサムだ! (2021-03-12 22:07:11)
俺は MAXたにがわ(12輌編成) が好きだった (2021-03-27 10:00:18)
戦術核によるものです (2021-03-12 22:10:49)
Chromeの調子がおかしいのか投稿しても反映されなくて更新しても再起動しても見えなかったのでもう一度書き込んだらダブってしまった。前の木もあるから掲示板の不具合?再インストールしたけど大丈夫かな (2021-03-13 11:04:26)
過去に荒らし行為や侵略行為などを行った隊員はブラックリストに登録されて、次回以降書き込みをする際にAIが精査することになってる。今考えた。 (2021-03-13 12:17:58)
これホントなの?もし間違いだったら… (2021-03-13 12:35:12)
少佐「冗談です」 (2021-03-13 13:26:15)
嗅ぎ付けられたか!まあいい、いつかは知られる事だ。 (2021-03-13 14:02:49)
Chromeじゃないけど書き込んでも反映されないときあるよ。それで次の書き込みと一緒に反映される。つい二重投稿しちゃうから、最近は反映されないときは他の木とか枝に書き込んだりして様子見てる (2021-03-13 22:50:11)
なるほど、初めてだからテンパっちゃった、参考になりました (2021-03-14 00:31:45)
少佐「放置すれば、建造物は全て消滅する事になるでしょう」隊員「全滅させないと、街が消えちまうぞ!」本部「人類の駆除が進んだ事を確認し、次は全ての人工物を消し去るつもりか」少佐「痕跡すら残さず、文明を消滅させる。地球を人類の誕生前に戻すつもりでしょう」エアレイダー「そうだ!そうだ!!駆除しないと大変だぞ!(フォボス要請)」 (2021-03-12 23:24:56)
お前や~! (2021-03-13 07:48:09)
まだエピメテウスは健在です。 (2021-03-13 13:33:06)
「もしもし、あ、バレンラント? いつもの一本頼むわ」 (2021-03-13 17:50:22)
テンペストピザです。パイナップル乗せただけピザお持ちしました (2021-03-13 22:03:51)
台湾パイナップル? (2021-03-14 00:35:38)
うまい! (2021-03-14 09:17:31)
レーションの味には慣れたか? (2021-03-14 11:46:11)
義勇兵として、あらゆる料理にパイナップルを突っ込む勇士たちに朗報です!政府は、皆さんに正規兵と同じ待遇を与える決定をしました! (2021-03-14 11:19:12)
EDFにもそろそろカメラモード欲しいなって・・・(他のゲームで経験した) (2021-03-14 00:24:22)
部屋で帰還待ちしてる時、他プレイヤー視点で戦況覗きたいな (2021-03-14 00:27:44)
誰かに見られている事は知りたいな。ちゃんと踊らないといけないから (2021-03-14 11:40:53)
Steamのフレンドなら視聴できるけどな… (2021-03-14 19:11:10)
なるほど、武装無し撮影機材のみのニクスか (2021-03-14 01:09:37)
強行偵察型と言うわけか (2021-03-14 11:37:57)
長篠の戦いってやつか! (2021-03-14 12:25:34)
交渉団の仕事っぷりを見てみたいよな (2021-03-14 01:11:29)
死んでる間とか暇だもんね。ただ荒れる原因にもなりそう、そんなことしてるなら救助来いよ!とか言う人出てきそうだし (2021-03-14 02:34:17)
敵の居ない街を自由に歩き回れってSS撮れるモードを想像したけど、そっちか (2021-03-14 09:16:55)
ミッション中キック機能の追加とセットになるな (2021-03-14 09:50:18)
対戦モードか (2021-03-14 11:58:30)
(枝枝主の解釈で間違いないです)byきぬし (2021-03-14 17:57:39)
オマケ的な感じでいいから、スカウトチーム用Mほしい。気づかれたら失敗で、レーダーなしで敵を探索するとかさ (2021-03-14 09:52:07)
要らない (2021-03-14 11:19:46)
スカウトチームは基本レンジャーに準じてるのかな、ダイバーだと索敵範囲は広そうだけ戦力的には貴重だから使えるのは熟練度の低い新人あたりか (2021-03-14 12:47:47)
偵察任務なんてどう見ても本部の罠ですし (2021-03-14 13:01:44)
見つかったら敵に囲まれて不利な状況になるけどいつも通り殲滅してクリアできるとかならともかく、気付かれたら失敗は他のゲームやればいいと思うわ (2021-03-14 21:26:22)
ステージを選択して、隊員や敵の陣営を赤、青、黄とかにして配置して、戦闘を見守るシミュモードもどうだい?動画とかですでにある?チートは開発者に対するレ〇プだよ!だから合意でいけるよう開発者にお願いするべきだ!…ここまでいくと別ゲーか?いやしかし、いつかは…。 (2021-03-14 23:08:16)
地球防衛軍タクティ… (2021-03-17 11:30:39)
動画見るの楽しいけどずっと同じ武器使ってると「もっとレベルの高いの使える!」と独り言いってるのは自分だけだろうか (2021-03-14 13:13:38)
レベル高い武器じゃーん。これ使おう。 やられた。強いはずだけどなー。 ☆0 \☆0/ よく見ろよぉー!と自分の頭を抱えたりしたことあるのは自分だけだろうか。 (2021-03-14 23:43:24)
精度☆0なんて武器を支給しちゃだめだろう、常識ってものがないんか (2021-03-15 12:52:42)
レーザー射程☆0のテンペストを支給されたことあるぞ、確か100m程度だった (2021-03-15 13:01:46)
ダメージ☆0のテンペストA2は威力6000だったな あの見た目でバイクすら壊せない (2021-03-15 15:17:12)
時々無性に精度Iの散追で暴れたくなるマン 本部は任意でのダウングレードシステムをだな... (2021-03-15 17:26:30)
☆0縛り部屋必至 (2021-03-15 21:47:34)
ホワイトデーなのでアシッドガンの中身を白くてどろり濃厚にしといたぞ。もちろん3倍だ (2021-03-14 13:21:39)
さ、サンダー!! (2021-03-14 14:35:17)
スプリガン隊に希望をくれてやれ (2021-03-15 21:46:02)
このログに潜む少佐が存在を否定したもの一覧 新兵器 お年玉 バレンタイン ホワイトデー こどもの日 海の日 クリスマス(サンタ) 誕生日 マジで人の心無さそうですね・・・ (2021-03-14 18:15:42)
変な夢をよく見る隊員が否定したもの一覧 クリスマスの予定ゼロ 武器リストラ ノー勉で中間テスト テストで赤点 もう12月 彼女 (2021-03-14 19:17:06)
それは兵士達の噂話にすぎません。少佐に人の心なぞ存在しません。 (2021-03-14 19:18:46)
当然のことです。私は全情報を統合管理する、戦略支援AIなのですから (2021-03-15 07:20:36)
半数近くは業界の陰謀だ、問題無い (2021-03-14 20:09:14)
ログから消されてるけどコナン=新一説も否定してたよ (2021-03-14 20:55:56)
戦略支援型AI→AI→あい→哀 あっ・・・ (2021-03-15 23:00:49)
戦士? (2021-03-16 08:15:16)
6にはニクス以外のコンバットフレームもある二違いない。たとえば試製ベガルタ(3のやつ)、ヘクトル…、 (2021-03-15 00:24:56)
どう見てもグリムリーパーな新型ミニニクス (2021-03-15 07:22:02)
γ型ビークルとか出てきたら笑う (2021-03-15 09:49:20)
車両系ビークルもかなり入れ替わりそう、ネタプレイでしか使わなかったやつが多いし、、、 (2021-03-15 12:24:29)
ニクスより戦車の方が量産しやすそうだけど、ガンタンクはやめてほしいな (2021-03-15 12:51:47)
だよなータンク型とかだせーよなー。やっぱ4脚だよなー (2021-03-15 12:53:17)
むしろ8本足にして蜘蛛型...あれ、どっかで見... (2021-03-15 14:23:23)
ブラッカーのシャシーにカエル・グレイ・銀の人の上半身 (2021-03-15 12:52:33)
ニクスじゃないけど充電出来ず放置されたEMCのレーザー砲塔先端部を撤去し代わりに巨大ドリルを無理矢理装備させた対巨大怪獣突撃兵器なんぞ見たい気もする (2021-03-15 16:33:31)
あれバッテリー式なの? ガスタービンとかで発電してんじゃないのか (2021-03-15 19:14:08)
ガスタービンエンジンかそういえばバルガの背中にも飛べないのにジェットエンジンみたいのが2基ついてたけど納得した (2021-03-15 20:46:50)
あれは吸気口ないしこけた時のためだけのロケットエンジンじゃねえかな。ロケットエンジンはオンオフ切り替えが頻発するのには向かないそうだが (2021-03-15 22:04:51)
誰かプロテウスをなんとかしてやってくれ… (2021-03-15 20:40:09)
耐久を同レベル帯のニクスの3倍位にしてもバチは当たらないと思う (2021-03-15 20:50:16)
魔山の巨人みたいに置いてれば使えなくはないけど操縦しながら攻撃できないのは扱いづらいな (2021-03-15 21:08:41)
ミサイルは操縦席で撃てるようにしてほしいな。4人乗りでこだわりたいなら新しい武装付けてくれても罰は当たらないはず (2021-03-15 23:57:50)
操縦席をミサイルとして撃つ?なんという事だ……なんという事だ……! (2021-03-16 18:28:43)
レンジャーにくれていれば…(役に立っただろうとは言うつもりは無い) (2021-03-15 21:49:38)
でもプロテウスの操縦席をブルートにすれば強いぞ!!! (2021-03-15 22:03:28)
一人で全武装使えて且つ起動が早ければあるいは? (2021-03-15 22:46:00)
足の速さをデプスⅤにすればなんとか (2021-03-15 23:22:04)
多人数用ビークルは砲台に誰も乗っていないときは一人でも全武装使えるようにしてほしい… (2021-03-16 10:01:47)
せめて頭の操縦席にバァァアルカンッ!がついていれば・・・ (2021-03-16 18:30:57)
水陸両用のプロメテウスさんに進化すればワンチャン (2021-03-17 17:01:07)
攻殻機動隊って作品に出てたらしい暴走する重工の試作機みたいになったデプスクロウラー見たいです。 (2021-03-15 23:52:25)
そろそろ変形するビークルが出てくるに違いない!大型トレーラーが人型ロボに変形して、「私にいい考えがある。(失敗フラグ)」とセリフを吐くロボット生命体の登場だ。 (2021-03-16 02:07:01)
私はEDFニューリーダーである。私の頭がおかしくなったと疑った者もいるだろう。しかし残念なことに、私は正気だ。これは公式放送である。 (2021-03-16 14:25:01)
アルゴとかいうマクロス (2021-03-16 15:24:08)
ピンポイントバリアもない無能戦艦 (2021-03-16 17:06:13)
ギガンティックドライブ... (2021-03-17 01:59:12)
先代に変形(座るだけ)して敵を轢くのがいたな… (2021-03-18 14:04:25)
メイドインチャイナな石炭ロボなのに一番強いという…… (2021-03-18 15:25:21)
なんでやクリムゾンタイフーンだって(カタログ上は)強いんやぞ (2021-03-18 19:59:09)
そういや超操縦メカでEMC的なのとかネグリング的なのが変形してたな (2021-03-17 19:18:06)
ハリウッド版EDFにありそうな展開。ストーム1「怪物共を兵器利用!?何を考えてるんだ!!」政治家「単なるクローンではない、君の遺伝子を組み込んだ最強の怪物だ、これで私達は奴らを駆逐し宇宙の支配者となるのだ」 (2021-03-15 23:25:32)
タイトルがEDFじゃない。スタシトパみたいな (2021-03-16 00:53:13)
コントローラーが長らく半壊してたから新しいの買いに行ったんだが・・・意地と修行でG&M手動連射で使い続けてたからあえて連射機能無し探したけどどれもこれも連射機能付きばっかだったな、コントローラーの寿命縮む→連射パッドに強制変更、ってパターンになったとしたら・・・E1合金製コントローラーとか欲しくなるな (2021-03-17 20:48:45)
純正しか使ってないけどサードパーティーの物って価格以外に何かメリットがあるのかな (2021-03-17 21:19:28)
純正のパッドは、手の大きい人には扱いにくい、私的にはホリパッドの方が大きくてしっくりくる。L2、R2のボタンが大きめなので手動で連打しやすい。だが、使っていくうちにスティックの不具合でドリフト現象が起きやすい ヘッドセットの差込端子も無い (2021-03-18 01:40:25)
なるほど、コントローラーの大きさは意識したことなかったけど手は小さい方なので純正がしっくりくるかな、PS5のコントローラーだけ買ってPC版でやってみたけど手の大きい人には向いてそう、欧米の人の意向かな (2021-03-18 20:56:52)
FPS+は分解しやすくてスティック部品交換が楽だな(半田付けが得意なら) (2021-03-20 08:13:25)
新入り、半田ごての使い方は覚えたか?(金属部を握りつつ) (2021-03-20 14:00:10)
金属部分はちょっと気持ちいいくらい熱いから絶対に触るな (2021-03-20 14:02:15)
アーク溶接なら任せろ! (2021-03-20 14:08:28)
???「蒸発しなさい…」 (2021-03-21 11:47:46)
何かが爆発した(定型文 (2021-03-21 12:49:07)
生産終了した関係か、単価上がってるんだよね。 (2021-03-18 00:03:26)
純正なら修理出せばいいんじゃね? 買い替えるより有償交換費用の方が安いし確実だよ (2021-03-18 07:51:43)
消耗品なんぞ買い替えて使い捨ててけ派 (2021-03-18 12:17:23)
いや、コントローラーの公式修理は基本交換対応よ? 修理費も送料込みだから定価で新品買うより安い (2021-03-19 15:45:03)
そんな、じゃあコントローラー帰ってくるまで地球は誰が守るってんだ・・・ (2021-03-19 17:26:54)
VITAでリモプぞ (2021-03-19 19:11:24)
バカな、セイレーンとパンドラとVITAは撃沈されたはずだ (2021-03-19 20:00:26)
もう一個買ってTFだろ (2021-03-20 08:04:56)
DualSenseはDUALSHOCK4より安くなってるしPS4に使えればPS5に買い替えても無駄にならないと思うんだけど、そういう対応はしてくれないんだよね。 (2021-03-18 12:41:02)
DS4はPS3やVitaTVで動くし試す価値はある (2021-03-18 16:46:31)
スマホでEDFの血を感じるゲームってありますか? 出張ばかりでポスト2が恋しい (2021-03-18 22:25:00)
ホテルのテレビにもHDMIは付いてるだろう (2021-03-18 23:33:46)
携帯機って手もあるな (2021-03-19 09:25:56)
3Pをプレイすれば完璧だな。V2はいらん (2021-03-19 15:07:37)
初代地球防衛軍からの古参兵としては、2PV2も過去の激戦を思い出せる良作なんだがな~ (2021-03-20 23:55:19)
エイムがな・・・おかげで自分が移動することでエイムを調整する技術を身につけられたが (2021-03-21 09:29:40)
たまには映画も見ろ (2021-03-19 13:21:46)
ネカフェに行く、pc版EDFをやる、完璧だな(データ維持出来るかは知らない) (2021-03-20 10:39:35)
ネカフェなら店内WiFi完備だろうけど宿泊先でインターネットを使えるならゲーミングノートPC(PS4コントローラーも)持参すればオンラインもできるぞ、普通のノートだとまともに動かないけど (2021-03-20 13:48:56)
地球防衛軍モバイルの配備はどうなっている? (2021-03-20 11:20:10)
何のことでしょう (2021-03-20 11:28:49)
枕の下にEDF置いておくと夢の中で地球防衛できるって偉い人が言ってた (2021-03-21 15:57:59)
こちらF3、ポスト2は壊滅した。F3に帰還されたし (2021-03-21 23:43:24)
ポストはコマンドポストって想像はつくんだがFはなんじゃいな (2021-03-22 22:17:59)
Front line? (2021-03-22 22:53:36)
前線から命からがら帰ってきた唯一の生還者に前線に戻れってひどない??? 頭本部じゃない?? (2021-03-23 18:47:28)
ストーム1を触りすぎてて感覚が麻痺してますねぇ (2021-03-23 19:41:03)
ファミコン版の取扱説明書には、主人公は軍曹だそうな。 (2021-03-24 21:07:37)
Fortress(要塞)? (2021-03-24 00:20:47)
エイリアンってのは花粉に弱いらしい (2021-03-21 09:11:26)
毒ガスの様な兵器ってことかよ! (2021-03-21 09:42:10)
春でもなれば奴らイチコロだ (2021-03-21 10:02:15)
つまり花粉症の俺達はエイリアンってことか! (2021-03-21 10:53:23)
俺たちがAlienとかありえん! (2021-03-21 12:58:25)
よく聞こえないぞ、もう一度言え。 (2021-03-21 14:55:35)
頭がひとつ、目がふたつ、手足はふたつずつ、二足歩行、言語を持つことまでエイリアンと同じという訳だ (2021-03-21 14:57:34)
一つ聞いていいかな、こいつの胴体、どこへやった? (2021-03-21 22:34:30)
最初からなかったよ (2021-03-22 01:58:25)
上級者「胴なんて飾りです。エロい人にはそれがわからんのです!」 (2021-03-22 21:06:53)
そういやエ口い人向けに腰から下オンリーの膝枕が発売されてたな (2021-03-22 21:12:45)
花粉症治った自分はタッドポウルって事なのか? (2021-03-21 14:54:49)
このエイリアン人間そっくりだ! (2021-03-21 14:58:21)
アイツ、花粉が酷くなると片足を捥がれたエイリアンみたいになるんだ (2021-03-21 18:37:06)
うろたえるな!俺たちのマスクは花粉を弾く! (2021-03-22 00:32:36)
駄目です!うあああああっ!目がかゆい!うわあああああ! (2021-03-22 17:14:28)
「弱い=好き」なら蜂ですなぁ春ですなぁ (2021-03-22 00:30:24)
狩人バチ系で隊員を麻痺させて空中に拉致する蜂でないかなぁ (2021-03-22 22:23:02)
芋虫さらうやつだな。タドポでも口から吐き出されてしばらくは麻痺状態継続とかあったら怖いなぁ (2021-03-22 23:32:08)
「しまった!捕まった!は、針が!」「グゥ!体が!体が動かない!」「なんだ?何か流れ込んで…?た、卵!卵だ!」「助けて!幼虫が!幼虫が!うわぁー!」 って話だな (2021-03-23 20:11:58)
カエルが人間そっくりで、グレイが似ても似つかないEDF世界だとアンガールズは人類と認めてもらえなさそう (2021-03-22 14:20:03)
Un girlsだからそもそもコンビ名が人間である事を否定してる(暴論) (2021-03-22 14:39:00)
同じ日本人なのだから悪口はやめよう、プライマーから見れば人類なんて虫同然見分けなんかつくはずがない (2021-03-22 14:42:20)
この虫野郎! (2021-03-22 15:46:50)
ひょ? (2021-03-22 18:28:40)
銀の人ってラスボスというよりかはストーリー全体の黒幕しての種明かし的なオマケステージな感じしない?。あのステージはストーリーの答えわせ的な感じで実質的なラスボスはやっぱコマンドシップの印象が個人的に強い。 (2021-03-23 16:02:58)
ストーム1に食いしばりが発動しそうな雰囲気はある(発動しないけど) (2021-03-23 16:56:19)
銀の人はめっちゃ食いしばってたけどな (2021-03-23 17:57:05)
雰囲気としては巨神船に似てると思う (2021-03-23 18:15:08)
シリーズやってる人ほど初見だと11の船はいつもの最終ステージ来たね~って感じになるからそういう人達を驚かせるためってのもあったんじゃないかと思ってる。実際自分は銀の人登場びっくりしたし。そんんでそういうのがあるからEDFは事前にミッション数とか知りたくないのよね (2021-03-23 18:36:28)
自分も初見で情報入れずにプレイしていたから、銀の人には驚愕した。ちなみに銀の人戦は最初ダメージが入っているかも分からず、一定時間逃げ続ける負けイベント→暗黒エンディングみたいなのかとすら思った(単に下手すぎただけだが)。 (2021-03-23 18:59:52)
グレイや怪生物初登場ステージの例もあるから撤退ENDかと思うよね。レーザーグレイ召喚された辺りでようやく「あ、これガチの最終戦だ」ってなった (2021-03-23 22:10:28)
一番驚いたのはコマンドシップの変形ギミックと馬鹿弾幕かな。ペプシは正直、何だこのぽっと出…くらいに見てた。 (2021-03-24 12:58:58)
じゃあ6ではコマンドシップが頭の銀の人をですね (2021-03-23 21:33:09)
6は、2の皇帝都市みたいな要塞突入作戦とかならやりたい、ジェネレーター破壊して、駆動停止による要塞落下、プレイヤーは脱出用ポッドに乗って逃げる道中に激オコな”金の人”に追っかけられる最終決戦なんてどうやろ.. (2021-03-23 23:20:26)
スターウォーズかな (2021-03-24 00:22:22)
コスモ「輸送機撃墜!」 ケロ「でも!でも!EDFが艦内に紛れこんだケロ!」 金「おちつけ。冷静になれ。」 重装「者どもであえぃ!EDFを蹴散らせ!」 コスモ「ジェネレーターを破壊されました!」 ケロ「各部の機能が低下してるケロ!第3、第5シールド発生装置停止したケロ!」 重装「もうダメだ!わしゃ逃げる!」 金「不覚…。EDF、許さんぞ!」 (2021-03-24 09:43:52)
ストーム1「え、撤退しちゃうの?…まぁ、ちょうどいいか。このままオタクらの本拠地に連れてってよ」 (2021-03-24 15:43:53)
一昔前なら着いた場所は秋葉原 (2021-03-26 19:19:14)
オマケというか不意打ちミッションって感じがした。 (2021-03-25 09:16:35)
中の人なんていない!なんていう奴は嘘つきだということが証明されたな (2021-03-25 18:47:34)
あの船をワンオペで動かしてたと思うとなんかこう…スゲー奴相手にしたんだなって (2021-03-31 20:53:06)
ストーリー序盤で家に帰るために複数の山や街を練り歩いてるけど主人公の家ってどこにあるんだよ (2021-03-24 16:42:37)
身体能力見れば分かるだろ。飛んでるヘリから落ちて生きていられるのは道民だけだ (2021-03-24 17:15:01)
地球だろ (2021-03-24 21:06:12)
228基地が関東の外れだからそのあたり?イベント当日朝に派遣労働者が通勤できる距離かつ労働対価が妥当だと思える圏内 (2021-03-25 21:08:27)
家に帰りたいか?と軍曹は気にかけてくれてはいたけど安全な所に~だから実は家からはどんどん遠ざかってる説 (2021-03-25 21:40:50)
軍曹が「安全な場所」って曖昧な表現してるからそもそも家が無いとか有り得そう (2021-03-25 21:40:57)
主人公はホームレスの日雇いだった (2021-03-26 15:16:13)
「レーションの味には、慣れたか」のセリフも胃の消化不良を気にしての発言だろうな(適当) (2021-03-26 18:12:19)
軍の専用回線を使えるホームレスって何かヤバ気な事情を抱えてそうだな (2021-03-26 18:21:07)
お前は知りすぎた (2021-03-26 18:28:55)
宇宙には知らない方が良い事がある… (2021-03-27 10:03:26)
ホームレスの日雇いだった、が、ある日の基地建設工事の時知り合った人の紹介で、無線やビークルのライセンスを得て、EDF協賛企業に就職を果たした努力の人ってだけで不審な点は一切ない。いいね? (2021-03-26 18:56:56)
アッハイ (2021-03-27 14:47:21)
アラネアの糸に捕まり、卵を産み付けられるスプリガン隊の隊員たち…よし、スプリガン隊はアラネアに接近し注意を惹きつけろ!その内に俺が狙撃する! (2021-03-24 17:28:19)
なんかグロい話題が続いてるけどEDFの良さはそのあたりが過激でないところか、カエルの首がビョーンと伸びるのはちょっとえげつないけど (2021-03-24 17:39:57)
確かにそうだ…つまりロマンに全振りというわけだ (2021-03-24 18:05:19)
なんか昔からリョナラー隊員居るよね… (2021-03-25 00:30:33)
リョナラーって言うんだ、オタクのように認知されると嫌だな (2021-03-25 18:22:13)
オタクの方が万倍マシな存在やぞ (2021-03-25 20:44:36)
ゴメン、オタクを悪く言うつもりはない、というより男女ともオタクの人は大好き! (2021-03-25 21:34:56)
「見捨てられたかと…」と不安になってた隊員の元に駆けつけ希望を与えた後、敵の群れに置き去りにしたら目からハイライト無くせるかな?それとも現実を受け入れきれず罵詈雑言あびせてくる?あるいは悲鳴あげる?みたいな妄想をするだけで基本的にリョナラーは人畜無害のはずでごく一部の厄介オタクとは違うからそんなに心配しなくてもいいよ(ニチャア…) (2021-03-25 22:43:39)
見えてないだけで裏では手とか脚とか首とかポロリしてるぞ (2021-03-24 18:32:39)
腕や足の断面もステーキのようにキレイにカットされてるし、ああだから再生できるのか (2021-03-24 18:53:42)
CERO Z にしたら、ポロリもあるのかな?(エロゲ並感) (2021-03-24 21:11:46)
コミケットの薄い本展開なのか、りょなけっとの薄い本展開なのかでこの後続く枝の傾向が変わりそうですね…。本編はどっちにも転んでほしくないけれど。 (2021-03-24 18:10:19)
この変異卵は、プラズマエネルギーを餌として孵化するようです (2021-03-24 18:27:15)
( 圭) ちょっと人間が変異した化け物がいても駆除はは商船勤務時代の任務で慣れてます! (2021-03-24 18:30:43)
パイプレンチで殴れば全て解決だな(更に別ゲー (2021-03-24 21:13:19)
恐縮だが、銀の人を倒してきてほしい (2021-03-25 07:57:19)
霧が濃くなって来たぞ! (2021-03-24 23:57:14)
でもアラネアがどうやって増えてるかは謎だよね、蜘蛛が成長すると変わるのか卵からいきなりあの姿で出てくるのか。 (2021-03-24 19:31:09)
そんなこというとミニアラネアとキングアラネアが出てくるからやめるんだ (2021-03-24 23:21:54)
背徳感を楽しむリョナ趣味は理解されにくいから公の場でそうやって声高に言うの止めなさい!まずは「ネットに捕まったダイバーの悲鳴ってなんかビビビッてくるものない?」みたいなソフトな奴から同好n【表現が不適切なユーザーと判断されました】 (2021-03-25 01:28:27)
市民、あなたは健全ですか? (2021-03-25 12:05:29)
雑談掲示板が二つに分かれる時が来たようだな・・・ (2021-03-25 12:58:22)
雑談ケイとジバン!としてやっていくことになるのか・・・ (2021-03-25 13:15:53)
ちゃんと枝をつけないから…コメ枠から別れてしまったじゃないか! (2021-03-25 16:38:32)
起動刑事ジバン?4のフェンサーはメタルヒーローっぼかったけれど、 (2021-03-25 22:43:34)
あ、今AT-Xのテレビの東京エンカウント弐 #76で「THE 地球防衛軍」やってる、2ならまだしも初代かよ (2021-03-25 17:42:12)
あれすぐ終わっちゃった残念 (2021-03-25 17:49:37)
見たかったなぁ (2021-03-25 21:05:07)
大規模な敵の陽動作戦だ。兵士がごっそり持っていかれるぞ! (2021-03-26 02:08:33)
戦場は里か? (2021-03-26 16:29:59)
海岸に帰還してください (2021-03-26 19:34:43)
ミッションは百〇夜行かな (2021-03-26 20:08:13)
ドラゴンセンチピートミッドナイトゴーゴー!! (2021-03-26 21:53:51)
ミッション50か56かハッキリしてくれ (2021-03-27 10:35:24)
ミッション56を57と混同する奴が出てくるに違いないぜ…! (2021-03-28 11:15:28)
デコイで来い!なんつって。 (2021-03-27 12:16:52)
陽動だってよう! どうだいお前もいかないか! (2021-03-27 12:20:15)
D兵装ってG兵器みたいな語感だな…コンバットフリーダムが全員の武器破壊しまくってそう (2021-03-27 12:16:08)
モウヤメルンダ!ジャスティス! (2021-03-27 12:28:42)
トゥ!トゥ!ヘァー! トゥ!ヘァー!ホァイ!ムッ!ムッ!ホァイ!ドゥエドゥエドゥエ!シキシキシキシキ… (2021-03-27 17:01:01)
YDXストライク・インパルス「呼んだ?」 (2021-03-27 12:47:52)
スタッフロール3番目になってそう (2021-03-27 19:58:55)
G兵器って、gkb… (2021-03-27 13:02:27)
G元素由来の爆弾を弾頭にしたテンペストやで (2021-03-27 13:42:25)
軍曹兵器…俺が突破口を開く!ドカーン (2021-03-27 14:17:30)
人間にそっくりだ! (2021-03-27 14:48:03)
火星…スターシップトゥルーパーズ…コラボ… (2021-03-27 15:00:07)
奴は死神だ・・・1000m以上先から正確にヘッドショットして俺達を殺す気なんだ! (2021-03-27 22:07:59)
地球防衛軍5はひとりだとオフはチュートリアルでオンのハードからが本番なのかまだ序盤なのに1つクリアするのに1時間以上かかってる。 (2021-03-27 15:11:36)
そういう意味ではかなり丁寧な難易度だよな (2021-03-27 16:02:43)
オンとかやってねーわ友達いないし (2021-03-27 16:09:21)
マルチ参加したいけどフレンドいないし知らない部屋でチャット出来るか不安でソロでやってる。 (2021-03-27 17:10:48)
EDF!これだけでいいぞ (2021-03-27 17:19:45)
まじめに答えると入室時の「よろしくお願いします」救助されたら「ありがとう」誤爆したら「すまない」の3つ使えればとりあえず大丈夫。慣れるといつの間にか色々言えるようになってくし (2021-03-27 17:32:56)
ありがとう、とりあえず「よろしくお願いします」をショートカットに入れてひとりチャットで慣れたら部屋にお邪魔しようかと思います。 (2021-03-27 20:16:38)
オン初心者が「よろしくお願いします」をショトカに入れるのはおススメ出来ないな。基本挨拶は自分や他の人の入室時だけだし、プレイ中にうっかり誤発信したら周りが指示や合図を出されたと解釈する恐れがある。 (2021-03-27 23:33:56)
なるほど、タッチパッドって無意識に反応してチャット出すよね。 (2021-03-28 01:30:09)
そういう時に使えるのが返事の間違えたのとこにある「チャットの選択ミスだ」「手元が狂った」よ これを登録しておけばすぐに訂正できるぜ (2021-03-28 01:37:31)
そして何でもない時にそれらを誤送信するまでがテンプレ (2021-03-28 15:31:11)
つまり「新入り、チャット操作には慣れたか?」と冗談言えるようになるまで気長に見守ろうぜって話だな! (2021-03-28 17:00:35)
そんなんだから友達いないんだよ…とマジレスしてみる。客観的に考えてみろよ、異常にネガティブな奴と一緒に居たいなんて思わないだろ。 (2021-03-27 21:13:03)
友人どころか家族もいない俺でも普通に参加できる、問題ない (2021-03-27 21:13:33)
軍曹かな (2021-03-27 21:25:14)
エイムは死んだ♪ 星武器もテクニックも特にない♪ だからオフで戦うぞ♪ 無線でも遠慮はいらない♪ 忙しくって最近出来てなかったけど6出る前に残ってる兵科のキャンペーン終わらせたいな (2021-03-27 22:18:33)
少なくともゲーム内ではネガティブでは出来ないしアクティブにならざるをえない (2021-03-27 22:25:29)
無理だ(定型文) (2021-03-28 01:16:32)
TVゲームをする時はね、誰にも邪魔されず、自由でなんというか、地球が救われてなきゃあダメなんだ。 (2021-03-28 17:53:13)
TAITO「せやろか」 (2021-03-28 18:51:45)
ぼっち上等だし、旧作のオン経験あるからチャットも普通に使える。だけど今作は全くオンやってない。なぜなら、いつまで経っても★武器を揃えられないから。 (2021-03-30 01:38:24)
達成率高いのも凄いけど全部★だとベテラン感あるよね (2021-03-30 19:48:37)
俺の友達はよく「助けてくれ!」って誤発信してる。ミスだろうなと思いつつ俺は「ダメだ」「無理だ」「あきらめろ」って連発する。結局やられたら助けるんだが。 (2021-03-29 13:40:10)
今年もD3PはEDFでエイプリルフールネタをやるんだろうか? (2021-03-27 23:36:16)
昨年はさっぱりだったけど6が控えてるから何か期待しちゃう (2021-03-28 01:34:02)
恥丘防衛軍Sex! (2021-03-28 14:06:56)
間違え玉股…送信を取り消そうとしましたが、 (2021-03-28 14:08:25)
今年は色々やってくようなことファミ通の新春号で言ってたような (2021-03-28 15:43:21)
何のことでしょうか (2021-03-28 17:39:14)
それは編集部の誤解にすぎません。やってく事など多分存在しません。(・∀・) 君個人の憶測という訳か(^ω^#) (2021-03-28 18:14:09)
??「ぶっ飛んじゃうわよ!」 (2021-03-28 18:32:31)
当たり前のように生き残った一割側にいるNewカマーの安心感 (2021-03-28 22:42:31)
防衛戦隊チキュウレンジャー 幕張メッセをバックに隊員達が格闘技でエイリアン達をやっつけて、5人揃ってキメポーズしている後ろで爆発演出、ピュアデコイを腕に抱えたリーダー隊員が「キミたち!東京ゲームショーで僕と握手!」と言っておわり (2021-03-30 03:32:12)
今年もTGSオンラインだって (2021-03-30 19:03:29)
EDF6開発中止という絶望感溢れるエイプリルフールとか (2021-03-30 18:22:04)
6じゃなくて5.5でした。ならあるある (2021-03-30 18:35:22)
対応機種 PS4,PS5,Nintendo Switch (2021-03-30 19:11:02)
地球防衛軍π(3.14 = 3リメイク) (2021-03-30 22:31:49)
無限にリメイクできそうだな… (2021-03-31 22:33:38)
公式 TwitterでEDF6の情報が中々出ないからそろそろ新ビークルの紹介とかをしてほしいな。 トラックの荷台にニクス載っけたやつが気になる。 (2021-03-28 21:30:17)
ビークルの情報は欲しいからサイト更新されないか見てるけど敵の情報は知りたくないしなぁ。びっくりしたい!でもアレってイベント用NPCって気もするけど乗れるのかな? (2021-03-28 22:22:22)
エルギヌスイエローに乗れるよ (2021-03-28 22:45:05)
それ別ゲーだろ!まあPS4だから良しとするか (2021-03-29 07:33:24)
EDF3モバイルにあった敵の体力を視認できる補助装置的なのがほちいなあ (2021-03-29 08:32:08)
スカウトごっこが捗りそうだな (2021-03-29 11:58:53)
よーしエルギヌスの昏睡値90%超えた! もう少しだ! (2021-03-29 12:27:43)
『昏睡』100% ペラッ→『怒り』100% (2021-03-29 16:23:23)
ヘリに怪光線当ててきそう (2021-03-29 18:06:28)
無人権軍曹爆弾 (2021-03-29 22:34:37)
めさまし見てたら紫のナノックスのCM で急に軍曹の声が聞こえてびっくりした。聞き間違いではない…と信じたい。いろんな仕事してるんだ軍曹…。 (2021-03-30 07:25:04)
2月までは氷炎将軍やってたし、4月からは4の謎の科学者と共演で妖怪やるらしいからな (2021-03-30 08:04:59)
エスコン7にも軍曹いたし、司令とグリム隊長もいて笑ったわ (2021-03-30 10:36:18)
気になってようつべ見てきたらマジで草 (2021-03-30 13:45:11)
「ようつべ」ってなんだと思って検索したらYouTubeのこと色々な言い方あるんだな (2021-03-30 19:09:59)
知らんのか。声優にはリアル系、スーパー系、映画系などいろいろ種類があるのだ (2021-03-30 18:21:39)
ヴォルナパ以外の (2021-03-30 19:51:53)
ミスった、ヴォルナパ以外のナパームもミッション次第では使えるんだね、ナパームはアリ相手なら足止め能力高いしガイザーもビルの隙間抜けながら置いていくとそこそこ強いんだよ火力が足りないだけで。 (2021-03-30 19:59:32)
6ではレンジャーにビークル持たせるよりはレンジャーそのものを強化するようにしてほしいが、レンジャーを強化するとしたら何があるだろうか。 個人的には機動力をもっと上げてほしい。 (2021-03-30 20:01:54)
ダッシュ中に武器を使えるようにするとか? 後これだけ他兵科が機動力上がったんだし緊急回避にテコ入れ入っても良いと思うんだけど。 (2021-03-30 20:42:22)
C爆取り上げられそう (2021-03-30 21:32:31)
設置すればダッシュ中でも起爆可能。民明書房や古事記、千のwikiにもそう書いてあるらしい。 (2021-03-30 22:02:21)
一回のローリングで200mもカッ飛んだり、高層ビルを破壊したりするんだな (2021-03-31 00:25:59)
平面の機動力は今のままでいいけどビルの上に登れるワイヤーアンカーとか欲しいわ。ヘリは敵をアクティブにする必要がある上に呼ぶまで時間かって狙撃向きじゃないし、他3兵科が簡単に上れて狙撃が得意なレンジャーだけやりにくいって逆だろうと。というか、バランス調整入れるなら次は他3兵科を下げないとインフレし過ぎてデジボクみたいになりそう (2021-03-30 21:15:22)
いっそ真逆で匍匐前進入れるとか。超低速だがステルス性高くて当たり判定低いっていう感じで (2021-03-30 22:03:54)
どんな精度が低い武器もあら不思議!抜群に当たるようになったわ!な伏射とか(当たるかはプレイヤースキルにもよる)。後は軍隊の一員って感じが一番強く感じるから一定時間内であれば配下のNPCを救命できたり鼓舞してリロードや進軍速度アップ!みたいな? (2021-03-30 22:35:21)
武器切り替え直後の射撃不能時間をなんとかしてほしいかな そもそも何の為にある硬直なんだ... (2021-03-30 22:36:17)
武器を撃つときは武器を取り出し、拝み、構え、引き金を引く。この一連の動作が必要だからだ (2021-03-30 22:46:13)
硬直中に射撃ボタンを押した場合はそのぶんだけ過去に遡って武器持ち替えをしたことにすれば矛盾は生じない、いいね? (2021-03-30 22:52:58)
補助装備枠もう1つあると他の兵科より有利なので強化になる。 (2021-03-30 22:54:28)
武器3つ持てるだけでだいぶ変わりそうな気がする (2021-03-31 00:06:55)
1.同武器装備によるタクティカルファイアの復活 2.補助装備の防護服系にダメージカット付与、3.投郷モーション中、グレネードの着弾マーカー表示 4.ダッシュやローリング中でもビークル搭乗できる 5.リロード長い武器限定でオートリロード 6.スラッグショットに攻撃強化できるチャ-ジショット 7.空気抵抗による距離減衰をマイルドに 8.ダッシュ中にグレネード投げる動作追加 9.ローリング中1フレームぐらい無敵時間 10.微妙なアサルトにアタッチメントをつけられる要素(ロングバレルとかアンダーバレルとかセミアクティブレーザーとか) (2021-03-31 01:26:54)
加速はともかく速度は程度を誤ればFとWみたくバランス壊しそうで怖い。むしろ動かない方面での強化はどうだろう?例えば武器枠に新たに減衰控えめ・長射程で設置して搭乗する重機関銃の追加とか(ブルートとは枠・貫通・出現の早さで差別化) 武器枠かビークル枠で劣化電磁トーチカやポスト・アシストガン、武器精度向上や若干のダメージ軽減があって咄嗟の防御にも使える匍匐アクションの追加とかそんな感じで (2021-03-31 04:01:03)
調べたら物理盾で、攻撃出来て、匍匐な九三式転動防盾ってのがあった。こいつをスロット3作ってそこにデフォ装備はどうだ!よく知らんけど昔の手探りな見た目な武器で好感度高め。 (2021-03-31 09:00:28)
ダッシュ加速始めのもっさり動作とズームアップは、要らん (2021-03-31 19:41:58)
蒸着 (2021-03-31 22:21:57)
お尻をもっと引き締めるとか走り出すとボディが透過して視界遮らないとか (2021-04-01 00:42:54)
ウイングダイバーは重量制限が厳しいとのことだが、あの飛行バックパック?みたいな奴を2つ合体させて背負えばレンジャーでも飛べるんじゃなかろうか…圧倒的な出力だぜ! (2021-03-30 22:02:15)
バックパックが増えれば重量がかさんで加減速や方向転換に制限を受ける。でかいだけの通称鉄くずになりたいか! (2021-03-30 22:21:05)
このバックパックから繰り出されるパンチ!敵を一撃で粉砕出来ます! (2021-03-30 22:34:09)
このバックパックから繰り出される、穴あけパンチ(暗号)!敵を一撃で粉砕出来ます! (2021-03-30 23:05:06)
エアレイダー、く、空爆を要請する。頼む、杉を一掃してくれ、眼と鼻が保たない、た、助けてくれぇ・・・ (2021-03-31 07:37:11)
「大陸より通信!我ら工業再開セリ!」「黄砂に色々混じって飛んでくるってことかよ!」「えげつない…。」 (2021-03-31 07:56:21)
新型空気清浄機の配備はまだか! (2021-03-31 10:49:48)
俺はタバコを吸うようになってから花粉症が大幅に軽減された。軍曹はサナダムシに寄生されてから気にならなくなった。希望はまだある (2021-03-31 11:35:23)
アーケルスには副流煙が有効という事か (2021-03-31 17:55:53)
伐採して薪火力発電すればカーボンニュートラル(ほんの一時) (2021-03-31 22:24:40)
INFで礼賛のFFで殺してくるプレイヤーいてムカついた。3人全員殺されたし、仕返ししようと思ってもウイングダイバーでも撃たれたし爆発物も上手い事避けられて当たらないし、退出した後に「お前ら弱すぎ。3対1でロケラン使ってまで勝てないのかよ雑魚」ってファンメまで送ってきた。めちゃくちゃ強かったし仕返しすらできなかったんだけど、それほどの腕前があるのにやる事がPK荒らしってもう意味わからん…そんなんで楽しいのかな? (2021-03-31 18:34:44)
そういう風に反応する奴がいるから楽しいんだろ。無視が一番だ (2021-03-31 18:40:20)
いやそれにしてもあれだけやったのに仕返し1つできずに皆殺しにされるとかムカつくだろ強すぎるんだよ、なんであんな荒らしがゲームめちゃくちゃ上手いんだよおかしいだろ。 (2021-03-31 18:43:40)
荒らしの腕とか知らんし後ろ弾に対応できる人の方が少ないわ。嫌な事件だったねで終わりだよ (2021-03-31 18:46:33)
何でそっちまでイラついたような口調になるんだ?励まして欲しいんだよ何でその程度も分からないんだよ、こっちは被害者なんだからそんな冷酷にあしらわないでくれよ。 (2021-03-31 19:01:14)
冷静に言ってるよ。反撃するとか言ってるけど対人前提で装備を組む人なんか居ないとだけ言っとく。気を悪くしたならすまない (2021-03-31 19:10:35)
どうにかして仕返ししたいんだけど対人最強クラスの武器を教えてほしい。1対1じゃなくて3対1での連携ありで絶対に回避できないレベルの攻撃とか (2021-03-31 18:48:45)
そういう奴に一番効くのは黙ってスルー (2021-03-31 19:02:53)
いや、自分もイラつき過ぎたのかも知れませんが何も私をスルーしようと促そうとするのもどうかと思います…スルーしたいのは分かったんですが、せめて最後に3対1の連携ありで最強クラスの武器の組み合わせだけでも教えていただけますか? (2021-03-31 19:08:14)
そもそも対戦ゲーではないから連携してプレイヤー仕留めるなんて何一つ研究されてないに決まってるから答えられる奴なんてまず間違いなく居ない、どうしてもって言うなら自分で研究するしかないぞ、まぁ研究成果は三人掛りでそんな真似しないと勝てない雑魚っていうそいつからのメールだろうからお勧めはしない (2021-03-31 19:29:28)
ああその荒らしに対してって事か。誤解してたわ (2021-03-31 19:09:47)
マジレスするとダイバーで空からプラズマキャノン あるいはダッシュセル&シールド保護、又はダッシュセル&ディフレクトセル付けたフェンサーなら倒せはしなくても倒される事はまずない (2021-04-01 09:13:58)
「構うと逆に相手が喜ぶ」「仕返しした時点で同類になる」この辺が現状は最も正しい。しかし、純粋に情報として、考えたことだけ載せとく。あまりゲームに詳しくないし、思い付きで悪いが、①ビーコンガンみたいなのって、味方に貼り付ければミサイル攻撃できないか?②相手がRならスプライトフォールやゴリアスなんかは避けづらいのではないか?③Fで盾と爆発物持って肉薄すればなんとかならないか? (2021-04-01 09:47:50)
やっと荒らしが退出したと思ったら部屋主が仕返しできなかったことにブチ切れて退出するしミッション攻略再開できなかったわクソが好き勝手に妨害して満足してんじゃねえよゴミあれだけ上手い奴なら攻略Wikiも見てんだろ居るなら出て来いよ今度こそ完璧な3対1でボコって仕返ししてやるわ (2021-03-31 18:41:06)
ここは君の日記帳でもないので、そういうのはSNSでも使いなはれ (2021-03-31 19:23:59)
荒らしが入りづらい部屋をつくる事を考えるのが建設的だな、嘘でもいいから部屋に生放送中とか書いとけID表示も忘れるな、野良の制限なしだと荒らしが入りやすい (2021-03-31 19:34:21)
冷静になって!自分の仕返しに他の人を巻き込む前提になってるぞ。 (2021-03-31 21:12:32)
荒らしに復讐とか考える時点で荒らしなんだなぁ ぐんそ (2021-03-31 21:16:41)
仕返しがしたいなら荒らしを屠るよりその状態でなおミッションクリアすることだぞ。我々の敵はプライマーだ、EDFの誇りを思い出せ! (2021-03-31 22:24:04)
春休みの波動を感じる (2021-03-31 22:48:02)
なんの事でしょうか。春休みなど存在しません (2021-04-01 10:42:57)
長文になるが、昔ツイッターで「合コンに テキトーに見つけた人気そうな動画主のコメント欄になんでもいいから批判する文書くと信者やアンチが釣れて楽しいので趣味です って荒しが来た」ってのを見たことがある。これから考えるに荒しは何か反応あれば楽しいみたいだから仕返しで勝てても「挑発に反応したw」って喜ばれちゃうのがオチじゃないかな。 住む世界が違うんだ、って割り切って無視。出会ったらすぐ自分から部屋を変えて別の部屋で遊ぶ。基本ゲームは息抜きの為だから「仕返ししてやる」って気持ちでやってたらきっと楽しめないよ。人生楽しんでいこう! (2021-03-31 21:50:22)
EDFでのPK屋対策は、PK行為を観測したら無言即抜けが最良かな。PKとFFを見極める必要はあるが。 (2021-03-31 22:31:42)
受けた仕打ちには同情するけど、ここで「仕返し」をするとそいつと同じ穴のムジナになってしまう。木主はそんな人間ではないと信じたい。 (2021-03-31 23:57:51)
いっそPVPモードをオンラインに実装すれば良いのかもしれないな。 ストーリーモードではFF無効にするなどして。 (2021-04-01 11:14:27)
荒らしは邪魔したいだけで対人戦したいわけじゃないんだよなぁ (2021-04-01 12:06:39)
地獄を見たな新入り。帰って休め (2021-04-01 14:50:22)
やっぱりプライマーって何しに来たんだろうな 銀の人がやられたなら残った戦力で仇打ちしてもストームチーム以外は絶滅させられそうなのに (2021-03-31 21:17:07)
異星の知的生命体しかも科学技術もずっと上の存在だから価値観も考えも理解出来ない。極端な話母星でみんなテレビ観戦してて銀の人が負けるまで全部筋書き通りのバラエティー番組として大人気ってことだってありえるくらい。『今回も惜しいとこで銀男やられちゃったね~次の星ではどうなるかな~お楽しみに☆』 (2021-03-31 21:42:49)
ダイナミック軍縮 (2021-03-31 21:54:47)
アリに我々の思考が理解できるかって話よ (2021-03-31 22:25:54)
敵視点だと損害かなり酷いし感情があるから士気が低下してた説。序盤の決戦は北京と日本で大敗し巣も基地も陥落、本隊で制圧に乗りだせばPTSD待ったなしのゲリラ戦、後半は決戦を何度も挑んで壊滅、怪物繁殖も工夫までしたのに阻止と何をしてもストーム1に全滅させられるし、敵の総司令部を落としたのに何の影響も出ず戦争終結に繋がらない。そして銀の人を殺したのもまたストーム1。ついでにNo11の為の救援部隊も枯渇して最終的に揚陸艇が数隻だけ・マザー自ら向かうしかなくなった辺りたぶん敵も兵站が崩壊してる説もありそう。 (2021-04-01 07:46:38)
プライマーの母星の奴らは数千匹の蟻や銀蜘蛛を一生懸命送り出してんのに、それが全部輸送船の下で狩られてたりするからむしろ気の毒になってくる (2021-04-01 08:22:01)
消える魔球もあるぞ(岩の隙間に籠もりながら) (2021-04-01 09:53:31)
わざわざ卵で繁殖させてる辺り、怪物も無数にいるわけではないのだろうか。 (2021-04-01 09:56:51)
植民地の確保と将来自分たちの脅威にならないうちに侵略して配下に治める的な、想定外の被害で戦力を失ったがマーザーシップの数隻は健在でもあり月や火星あたりに後退して戦力を回復したらまた攻めてくるんじゃないかな。 (2021-04-01 12:49:46)
怪物の勢いが戻ってきたら攻めてくると思う。コロニストを置いてきぼりにしたから過去作と違って再興の妨げも出来てる (2021-04-01 15:34:06)
「コロニストと怪物は置いてきた 危険の方が大きそうだ」 (2021-04-01 17:25:38)
数千年前に箱庭生態系シミュレーションゲーム始めて、出来上がった「ボクの考えた敵性生物」をやっつける遊びしようとしてた。コロニストとかを使ってブンドドやってたけどうまくいかなかったからイラついて乗り込んできた。逃げたのはコスモノーツと銀の人自体が、オス、メスで姿が違って一体のボスを中心にコロニーを作る生き物で、「ボスがやられた!」「もう無理だぁ…」ってパニック起こした、みたいなイメージ。 (2021-04-01 21:59:09)
先の枝もそうだが規模は違うが何か(映)エイリアンVSプレデターみたいな展開だな、侵略というゲームをするためにわざわざやってきたのかな。 (2021-04-02 00:17:57)
6の発売日、9/29だってよ! 予想より早い(定型文 (2021-04-01 13:01:51)
ベース223が占領されてプラス3か月 (2021-04-01 13:27:19)
どこ情報なのか書かないとほんとか嘘かエイプリルフールネタなのかもわからんちん (2021-04-01 13:50:56)
カレンダーを見るんだ。水曜ってのはそう言うことだと思う (2021-04-01 14:04:06)
水曜・・・パイ食わねぇか (2021-04-02 14:45:37)
情報が錯綜している! (2021-04-01 17:19:07)
グーグル先生いわく、木曜、金曜だと土日で遊べるからゲームはそこで発売が多い。9/29は水曜。 因みに初代は03年6月26日発売。6を9に返したネタかな?わかりにくいわ!やるなら11月31日発売とか分かりやすくしなさい!(・Д・#) (2021-04-01 19:27:42)
TGS初日の前日に出すわけないよね (2021-04-01 22:43:47)
これ木主の書き込みがエイプリルフールネタだったということ?どこかに元ネタがあってそれを見て投稿されたもんだと思っていろいろ検索したけど見つからなくヤキモキした。3月27日の板で盛り上がってたんで勘違いしちゃったみたい。 (2021-04-02 00:03:38)
もちろん4/1だ。結局酸泥/D3から動画の一つも出ないでがっかりしている。 (2021-04-02 09:00:06)
エイプリルフールは義務じゃない! クリスマスにフライドチキンとかバレンタインにチョコとかと一緒だ! (2021-04-02 12:03:16)
軍曹はバレンタインチョコいっぱい貰ってそう (2021-04-02 18:08:39)
フライドチキンもチョコもビジネスソリューション感ある (2021-04-02 21:39:59)
絶対に許さんぞ!レンジャー両手爆発物レーダー支援で「新種といっても大したことなさそう」な任務に行ってもらう! (2021-04-02 12:45:36)
久々にプレイしたら今まで頑なに星付かなかった武器がポンポン完成していくんだけど。 (2021-04-02 12:05:39)
放置プレイが効いてデレ期に入ったんだよ。やり過ぎると赤い箱しか落とさなくなるから注意しろ。 (2021-04-02 23:51:52)
最大最後の激突で出てくる大量のバルカは新しく建造されたのだろうか。 (2021-04-02 16:53:02)
放棄された十数機を回収中ってアーケルス撃破後に言ってたな、しかしよく思うが政府主導で作られて産廃の刻印押されたなら高確率で他も国内にある、ならもっと楽に回収できる場所がそう遠くない場所にあったんではなかろうか・・・ (2021-04-02 17:55:44)
「あんなガラクタが何の役に立つ!攻撃が足りなかっただけだ。あのガラクタを解体してE1合金製の戦車部隊を量産する!保有しているバルガの解体作業を急がせろ!」「試す価値はあるのではないでしょうか?無力と判明したこれまでとは全く違う方法で攻めないと。試すまで解体は待ってもらえませんか?」 って従来の攻撃強硬派と改革派が論争を繰り広げた結果の妥協点って妄想してる。 (2021-04-02 19:02:09)
EMCの飽和攻撃でも倒せなかったのに他にどんな方法があるんだ… (2021-04-02 22:00:03)
理論上バーナーで炙っても倒せる! (2021-04-02 22:05:17)
「バルガを使ってぶん殴りたいならお前らで用意しろ!ベース228にあったはずだ。」「しかしあそこは敵に占拠されて!」 みたいな事を言おうとしてたんや…。わかりやすい日本語を出力する能力が…足りない! (2021-04-03 12:57:33)
すぐ使えるほど状態のいい機体はなかったんじゃないかね。あんなでかいの大抵野ざらし雨ざらしだろうし。基地のやつはきっと軍曹が暇な時に磨いてたんだろう (2021-04-02 22:24:39)
大量のハンニバル建造とかすごい時代だ (2021-04-02 18:59:27)
開発者の責任問題が云々言われてたが、初めから大量に製造していたのか… (2021-04-02 20:47:16)
EDF脅威の開発能力、と思っていたが、真に恐るべきは製造(生産)能力かも知れない… 或いは、その生産性を極度に高くするだけの開発完成度なのかも知れないが… (2021-04-02 21:31:38)
そもそも建設用クレーンとしてはどこに問題があったんだろうか。確かにすぐ転ぶからクレーンとしては審査とか通らなさそうではあるが。 (2021-04-03 00:00:20)
どうして御国が主導でクレーン作ろうぜってなったんだっけ? (2021-04-03 00:55:25)
プライマー大戦後の復興を目論んでいたんだろう (2021-04-03 01:47:24)
あれはロボットオタクが自分の趣味で作らせたもので移動が遅く物を運ぶにしても上下に振動するので実用にならなかったのでは (2021-04-03 01:49:42)
バルガってEDFがプライマーを想定して用意してた過剰な戦力の方では無いんだよな。世界大戦クラスの大被害を想定して復興用に用意してたならあり得るのか (2021-04-03 10:07:34)
橋建設用だぞ (2021-04-03 02:26:28)
んじゃ防水機能完備だね。海もいけるのかな (2021-04-03 10:56:12)
「安全性やコスト面の問題が多発」だからな。巨大すぎて少しのミスで周辺の破壊や死亡事故を招きうるし 長距離移動に軍用輸送機4機も要するのも高コスト。あの巨体の維持費もかかるだろうし E1合金も戦時ならゲリラ攻撃や砲撃を気にせず作業できていいだろうけど…平時だと運用するほど金を食ってコスト回収どころか赤字なんじゃないか。 (2021-04-03 06:50:42)
変形しないので動き回らなきゃ作業できないから「危険!下に入るな」の位置が読みづらかった。腕のフック部分がデカくて持ち上げて作業ならしっかりつかめるよう建造物の大きさを合わせる必要があって、吊り下げて作業するなら専用の玉掛免許を新設する必要が出た。とか? 移動して現地で足展開してドッシリ構えて首伸ばして作業が普通のクレーンであってるよね?そっちの方が使い勝手よさそうやな!…実はバルガって紛争地に建設作業の人道支援って名目で送り込んでテロリストの占領地とかにノッシノッシ行進してプレッシャー与える兵k【検閲削除】 (2021-04-03 14:11:49)
バルガの開発計画は、建設機械と言うのは表向きの理由で、実際は対プライマー用の兵器だと思ってる。発掘円盤や伝承から、プライマー達が巨人だと言う事も知っていたと思うし。ただ、本当に来るかどうか、どう言う敵が来るかの予測が困難なので、費用対効果が悪いバルガは、他の現実的に対抗出来そうな兵器達に予算を回すために、計画中止。しかし、アーケルス見たいな化物が出て来て、再び日の目を見る事になったと言った所? (2021-04-03 13:56:33)
「(俺も)そう思う(定型文)」人型クレーンとして造ったものの問題があって倉庫行きってカバーストーリーが広まりすぎて、EDF内でも整備せずに放置されてたとか?現場は決戦兵器だって知らないから、プライマーの襲撃で基地もろとも放棄されたり? (2021-04-03 15:43:50)
そういえばフライドチ●ンとホワイトチ●コって1文字隠すだけで下ネタにしか見えないな (2021-04-03 12:47:38)
我がプライマー軍に下品な男は不要だ (2021-04-03 13:07:32)
ED●!ED●! (2021-04-03 13:44:09)
レッツゴーED!イケイケGOGO!ヤツのタマをもぎ取れぇ♪ (2021-04-03 14:41:49)
目的のレベルの武器のグレードなかなか上がらないな、周回だとつらい、レベル取得を任意で0~10下方修正できるようにしてくれたら無限稼ぎで楽になるのになあ (2021-04-03 13:45:32)
しばらく離れてたけど6の情報あった? (2021-04-03 21:58:14)
D3P!反応しろ!EDF6の続報はどうなってる!おい! って話だな。TGSで何かするかもだし、世間の情勢がコロナで大変だし、のんびり待っていよう。 (2021-04-03 23:05:31)
この情勢だし鳥避けの円盤出てくるくらいなら延期してちゃんとしたもの出てくる方が良いからなあ。諦めて待つしかないね。 (2021-04-04 09:45:07)
積みゲーだったのを最近始めたんですが、巨大生物に攻撃した時に出てくるエフェクトが気持ち悪かったりグロかったりでどうにかなりませんかね。。。?edf4の方なら大丈夫だったのですけれどedf5のは結構きつい (2021-04-04 18:52:20)
目をつぶればいいんでない (2021-04-04 19:00:18)
甲殻が弾けてるだけで内臓が飛び散ってるわけじゃないし、鎧・装甲が飛んでるだけ・便利なヒットエフェクトと意識して認識してみたらどうだ?4からのもっとエグい表現な死骸バラバラ自体は大丈夫なようだし意識一つで変わるかもよ (2021-04-04 19:51:09)
磨りガラス越しに画面を見るってのはどうだ (2021-04-04 20:08:02)
血飛沫は4.1にもあった気がする?体液ベチャの方かな?動画で見たイカのインク合戦ゲームみたい~程度でそこまでグロイと思わなかったけどな。 俺たちのバイザーにはグロフィルターがあってグロイものは見えなくなると信じろ! (2021-04-04 21:55:52)
MUJIのコオロギせんべいを食べながらやる (2021-04-04 22:23:35)
コロニストが拾い子におつかいに行かせそうだな。 (2021-04-04 23:08:48)
確か蜘蛛の子だったよな!白っぽいやつ (2021-04-05 00:09:03)
PS5だとプロフィールからプレイ時間が確認出来るからゲーム内で999時間59分になったプレイヤーも正確なプレイ時間が分かるようになったぞ!俺は1723時間だった (2021-04-05 17:50:42)
Steam版(PC)も9999時間まで表示される、ほぼ起動しながら他の作業してるので3000時間超えてる。 (2021-04-05 18:39:12)
縛り用のデータが有る上に枠の問題や先輩ガチャで削除もしてるから、『本データのみの時間』ってのは解らなさそうだな。まぁ2000は行ってないと思うが。 (2021-04-05 22:53:28)
物理で傷つかないし、テレポシップやマザーシップをEDFの部隊や施設に直接ぶつければ強いのでは?? (2021-04-06 00:24:53)
絶対に壊れない頑丈な車に乗ってたとして全速力で壁にぶつかりたいかって話だと思うの (2021-04-06 00:49:34)
基地は潰したくなかったんじゃないかな。奪還作戦されてるし (2021-04-06 01:41:39)
傷つかないわけじゃない、核でもフーリガン砲でも壊されてる。第一体当たりだと装甲ではなく自分の内部に直接ダメージが来かねないから、自殺行為に等しい (2021-04-06 01:57:17)
ほら、秘孔が効かなかった時のサウザーでも打撃でダメージ入ってるし・・・ (2021-04-06 07:56:00)
???「重戦車の力、見せてやるずぅぇええええええ!!」 (2021-04-06 08:40:32)
へっくんに蹴られて高層ビル街に放り込まれるやつですねわかります (2021-04-06 09:43:18)
テレポーションアンカーの投下はそう言う意図も含んでいるのだろう (2021-04-06 08:41:42)
総司令部は発見され次第消滅していたから施設の方は位置を特定されないようにしていたのかな。コンバットフレームやタンクはアンカーに踏み潰されてたからわざわざでかいのをぶつける必要はなかったのだろう (2021-04-06 11:48:39)
テレポーションシップでも破壊力があるレベルで地表にぶつけたらドリフ流れそう (2021-04-06 20:44:21)
前哨基地も下に潜り込まれたならケツをおろせば敵を一掃できるのでは?? (2021-04-06 20:49:09)
バルガの接近を恐れて慌てて逃げ出した辺りからして意外と物理耐久はない可能性あるぞ (2021-04-06 21:15:13)
何もしなくてもバラバラになるしな!その後弾幕はなってくるけど。 (2021-04-06 22:54:07)
マザーシップはともかくテレポーションシップはあんまり質量大きくなさそう (2021-04-06 21:16:37)
その方法はお勧めできません。相手が展開している土地が想定より柔らかい、あるいは施設が想定より硬い時に埋まってしまい鹵獲されかねません。 (2021-04-06 22:27:11)
そちら側の私は余計なことを言わないでください。敵母船を鹵獲して敵本星に逆撃するプランが台無しです (2021-04-06 22:41:33)
これは戦術AI少佐 (2021-04-06 23:41:45)
ブルートヘルフレイムがwiki説明文にEDF渾身のネタ兵器って書かれてるのにずっと違和感。赤アリとかには勿論のことオンマルチで誰かに乗ってもらってエイリアンに突撃するのもかなり面白いし強い。魔獣の宴でニクス拾えない場合の緑アリの保険にしてみたり (2021-04-07 12:32:09)
ということで本題。皆さんは世間ではだめな子扱いされてたり使う人が全然いないけど好きな武器ってありますか?出来ればその理由とか活用法も知りたいところ~ (2021-04-07 12:33:52)
クローズレーザー、KFF、オーキッド。オンでグレイの頭を撃ち続けて怯ませるのが楽しい (2021-04-07 13:13:00)
対地インパルスかな、ショットガン強化で目立たないけど実は引き撃ちで使ってみると貫通のおかげでなかなか強いんだよね。個人的には任意起爆に戻ってくれればなおよし。 (2021-04-07 14:04:14)
「警察だ!」「3人に勝てるわけないだろ!只只只」「馬鹿野郎お前俺は勝つぞお前🐜」 (2021-04-07 23:17:59)
スパークウィップ、スパークバインが良いな。虫の大群を始末するスピードが素晴らしい。狙わなくてもちゃんと当たるのも素晴らしい。 (2021-04-07 15:14:47)
オフのアイテム回収用にデプスクロウラーVを使ってる。楔の山などミラージュ15WRでアンカー残しで稼ぎするときに楽でいい。 (2021-04-07 21:39:12)
プロテウス。コロニストやグレイ相手には意外と強いんだ・・・丁度いいレベルのバルガが無いとき限定だが (2021-04-07 21:45:31)
SGN-11A いきなりINFで対コロニスト・エイリアン枠で大いに活躍してくれた。リロのせいで色々微妙な評価だが、ブリーチャーより高い精度と射程、連射ハメが出来る点から“確実に一匹仕留めたい”って時に重宝した。光の城塞まで節々で愛用して使い込んだが、流石にD110が完成した段階で倉庫に行く事になったな。 (2021-04-08 00:05:56)
エアトータスは歴代でネタ扱いされてるけど、4になってから一気に実用性増したと思う。5だとタイプ2ドローンに対する空中機雷として使えるかな。 (2021-04-08 07:36:05)
クエイクハーケン、囮能力高いからエイリアンタッドポウルキングマザー金蟻銀蜘蛛どいつも纏めて抱えれるぞ(多過ぎるエイリアンや蜂の大群、パルスディロイは無理だが)、仲間が後方に居て敵が大群で一定のエリア内で囮をするってときにはかなり使える、ハデスト絶望楔の第一増援(蜂破壊)を真正面からZDでガチンコして壊滅させるくらいの事も出来た (2021-04-08 09:37:08)
デプスクロウラーⅣ、というよりそれに付いているバーストキャノンが優秀。 ⅣカスタムやⅤに付いてるラピッドバズーカは敵を散らかして地味に鬱陶しい場面があるがバーストキャノンなら敵を散らかさず貫通性能で左右交互撃ちなら隙間も出来ないから集団を釘付けに出来るし便利 (2021-04-08 10:27:17)
じゃあ今度からオンラインやるときはラピッドバズーカ使いまくるわ笑 (2021-04-08 14:00:36)
自分が四方八方から襲撃されるだけやで (2021-04-08 14:55:15)
バーストキャノン・・・、駄目な子扱いされているのか・・・ (2021-04-08 22:51:55)
バーストキャノンが駄目というかみんなデプスⅣカスタムかⅤしか使わないって話だったわ、Ⅳも強いのに (2021-04-10 06:52:25)
オンでのグラント 弾速遅いからと使わずにいたが、豊富な弾数と爆破範囲に短いリロードとグレランより吹き飛ばしが弱い分敵が散らないのがかなりイイ。遠くからばら撒けば敵は数を減らしながらほぼ半死になって凄く戦いやすい。倒せるデバフ技みたいな感じで整地もできるし、INF後半は流石に威力不足になるけど思ったよりかなり使える武器だった。 (2021-04-08 16:58:12)
6でリストラされると「そのバーナーしまえよ」と人の道を諭せなくなるからという理由でバーナー (2021-04-08 23:29:58)
T4ストークAE。この木で挙げるには優等生すぎるかもしれないが。 (2021-04-09 00:32:23)
G&M-A25の連射に慣れるまではよくお世話になっていた。同じレベルで競合する武器が多いからそこまで思い入れはないけど (2021-04-09 12:28:31)
ガリオン速射機関砲M2はDLC2-2対エイリアン4の籠城戦で使ってる。ミッションによっては使える武器あるよね。 (2021-04-11 09:13:41)
(オンライン限定)Lv21ゴーストチェイサー。ビル破壊しないが転倒属性。発射間隔短い。リロード時間無し。低燃費(INF基準)。足止めするのに欲しい能力が全て揃ってる最強のCC武器だと思ってる。 メニュー時に味方の装備が①戦闘が中遠距離主体、②敵の物量に押されそうの時に使ってる。 (2021-04-14 13:42:07)
ブリートゲリフレイム、肛門は死ぬ。 (2021-04-07 23:14:25)
ニクスセイバーかな、使ってる人あんまり見ないけど固定砲台として使うの楽しい。敵も潰せて自分の目も潰せる。 (2021-04-08 13:41:28)
「目が!目がぁ!!」 (2021-04-08 14:24:29)
これホントなの?射程75mしかないんだけど (2021-04-08 14:42:04)
セイバー射程どのくらいあったらみんながそれなりに使うかなあ、強すぎてもアレだし150~200mくらい? うーん200mは強すぎるかなあ (2021-04-08 15:25:08)
鈍重すぎるから好みじゃないなぁ。重い女は趣味じゃないんだ (2021-04-08 18:25:21)
デプスクロウラーVに付けて地底で振り回そう (2021-04-08 22:25:51)
腰から下がデプスのケンタウロス型ニクスですね分かります (2021-04-08 23:32:26)
デプスとニクスが合体セクス! (2021-04-09 06:50:00)
やめないか! (2021-04-09 07:21:16)
ニクスクロウラー・・・4脚のACみたいになりそうだな (2021-04-09 07:39:28)
6でも怪獣対ロボットがやりたいと思って思い出したが、ヴァラクって怪獣枠なのになぜ弱いというか、4.1でもまるで存在しなかったかのような扱いなのだろうか… (2021-04-09 08:22:22)
迫力が無いし生身のストーム1で倒せてしまう設定の弱さじゃないかな。 (2021-04-09 11:10:49)
せめて、7年前に出現したヴァラクとは比べ物になりませんみたいなセリフが欲しかった (2021-04-09 11:44:49)
登場したミッションでやられてるから記録されなかったのかも。┌┬┐も(ストーム1が地獄を見たけど)瞬殺されてた関係か言及無いし (2021-04-09 18:16:44)
人型ロボットはもういいかな…。 令和サンドロットシリーズ SOS地球!アーケルス VS メカヴァラク みたいなよぉ! (2021-04-09 16:24:46)
メカアーケルス メカグレーターワイルドドラゴンとかが見てみたい (2021-04-10 18:25:51)
メカメカしいグレーターワイルドドラゴンなら、飛べないか、噴式エンジン6発くらいで飛ぶかのどっちかだろうな (2021-04-10 22:13:07)
メカ仕様で飛ぶってなると不沈艦隊アルゴとダブるからなぁ メカヴァラクレーザーでも持ってくる? (2021-04-10 22:55:13)
飛べないグレーターワイルドドラゴンで、翼を放熱板にして光らせながらスゴイビームを吐くってのもいいな! (2021-04-11 18:31:30)
ロボット枠といえば、プロテウスの影が薄いような。 ニクスのNPCが出たのに通信にすら出なかったような。 (2021-04-11 17:19:18)
雑談板/logの一斉更新、何があった?不気味すぎる。 (2021-04-09 12:33:51)
logのページ名が間違って雑談「版」となっていたのを「板」に修正したみたいだよ (2021-04-09 12:49:48)
更新ログがログ更新で埋まったってよ、ハッハッハ (2021-04-09 13:08:17)
5の世界のEDF、元からプライマーの存在を知っていたとはいえウイングダイバーが最初からいたり、時間はかかりつつも4のグラインドバスターに当たるものを開発していたり強いな。 (2021-04-09 15:30:46)
プライマーが多数の基地に同時に攻撃してることから事前に偵察部隊を送ってるはず、それをEDFが察知して本格的に装備を準備したということかな (2021-04-09 19:47:51)
人類の英知を結集し、最高の兵器を開発とか言ってたっけ (2021-04-09 22:34:38)
ヴィマナを発掘してるので開始時点でエイリアンテクノロジーが入ってるかも知れん (2021-04-10 04:49:06)
ヴィマナってテレポーションシップだったのか、マザーシップだったのだろうか (2021-04-10 18:07:28)
「降りてきた黄金の宇宙船をヴィマナと呼び書き残しました。その絵はテレポーションシップに酷似しています」的な事をM92で発言しているが今のバージョンと違うマザーシップかもしれないしテレポーションシップかもしれない、あるいは絵が下手くそすぎて別の何かかもしれない…。 (2021-04-10 18:55:49)
その絵から生まれたのがフライパンと言われている(適当) (2021-04-10 19:17:20)
東亜プランか… (2021-04-10 21:35:11)
ヴィマナ テキパキ (2021-04-11 00:43:10)
今思うと銀の人の最期の白い光ってニューラライザー的な役割があったんじゃないか(唐突) (2021-04-09 22:28:36)
軍曹達は6でも死んでないんだ!軍人としての記憶はMIB的超能力で消されてしまったけれど生き残って…いたら…いいなぁ…。 (2021-04-09 22:38:24)
光の巨人「申し訳ない事をした。軍曹。そのかわり、私の命を君にあげよう。君と一心同体になるのだ。そして、地球のために働きたい」 (2021-04-11 00:51:45)
ウ ル ト ラ 軍 曹 (空想特撮シリーズ) (2021-04-11 01:00:20)
ウルトラスパークやで (2021-04-10 06:53:25)
βカプセルが暴発したんじゃないのか (2021-04-10 21:34:29)
ミッション名を足して、変なステージを作ってみる。押し寄せるかの者 (2021-04-10 22:00:20)
すげえ稼ぎミッションになりそうだな (2021-04-10 22:10:33)
M69+M73+M67+M64 大いなる 光の 騎士 の軍団 (2021-04-10 22:21:23)
最大最後の糸に抱かれた騎士 (2021-04-10 22:32:13)
最大最後の予定 (2021-04-10 22:45:45)
かの者の予定からの逃避行 って話だな (2021-04-10 23:19:41)
破られた防衛線 ・崩れゆく基地からの脱出 ・巨船落下 (2021-04-10 22:53:20)
黒幕は本営 (2021-04-11 00:08:51)
宙を舞う生存者 (2021-04-11 00:45:30)
民間人がッ!! (2021-04-11 16:26:12)
飛びガエル「人間うめえwww」 (2021-04-11 16:44:16)
計画計画計画計画計画計画計画 (2021-04-11 01:43:06)
これは罠です! (2021-04-11 03:18:58)
アーケルスアーケルスアーケルスアーケルスアーケルスアーケルスアーケルスだとぉ! (2021-04-11 08:51:03)
中期計画のミッション名で巨大エルギヌスとか出たりしないよな!? (2021-04-11 09:08:57)
何とも言えない… (2021-04-12 16:55:48)
拡散に潜む脅威 (2021-04-11 06:20:04)
殺戮者からの逃避行 魔獣に抱かれた生存者の闇からの脱出計画 (2021-04-11 06:25:10)
工業地帯の空から降り注ぐ鉄線 幼生を抱かれた女王の車輪の騎士からの逃避行 地の底の基地の死にゆく生存者たち救援作戦 (2021-04-11 08:07:39)
滅びの絶望の楔の山岳調査飛行型壊滅作戦、つなげてみました (2021-04-11 08:42:05)
広がるベース228 (2021-04-11 09:19:13)
アイアンアーケルス襲来 (2021-04-11 13:03:53)
本日の絶望 (2021-04-11 14:51:59)
イヒヒ (2021-04-11 16:29:18)
本日の計画 (2021-04-12 17:00:42)
兵団逃避行 (2021-04-11 15:43:53)
幼女のアーケルス (2021-04-11 17:01:36)
囚われ絶望に崩れゆく幼女のアーケルスを抱く宴に大結集する者たち 本日駆除に押し寄せる予定の部隊 怪物砲兵赤色機狙撃部隊巨船怪生物欧州円盤戦機空戦機異星の騎士女王かの者ベース228ベース236大本営 平穏なる帰途 (2021-04-11 18:03:49)
幼女の平ウォール (2021-04-11 18:28:18)
魔軍の宴「魔獣の宴+絶望の楔+最後の挑戦1」超巨大アンカー3本、ハイブ3本、大型怪物が君臨する。増援で重装コロニストが出現。 (2021-04-11 19:34:38)
本部の罠(目前の本営+狙撃部隊+地の底の罠) (2021-04-11 22:25:40)
市街地に潜むベース228の生存者撃滅計画プランB (市街地の乱戦 網に潜む者 ベース228奪還作戦 生存者 怪生物撃滅計画 前哨基地破壊作戦プランB) (2021-04-11 22:52:12)
飛行船団這い寄る (2021-04-14 07:53:39)
押し寄せる本日の予定。 そしてストーム1(責任者)は、お前だ。 (2021-04-14 13:53:22)
飛行城塞アイアンベース228防衛戦(44+73+29+79+98+99) ロマン溢れる文字をつぎ込んでみた どんな内容か分からないがとりあえず奪還したベース228が空を飛ぶのは間違いない (2021-04-17 14:49:25)
プライマー襲来以前に、グリムリーパー隊長が戦っていた戦争があったらしいが、EDFとして戦っていたのだろうか。 5の世界、一見平和そうに見えてニクスが対テロリスト兵器とかの記述があったり結構治安が悪いな。 (2021-04-11 15:51:56)
「対話、生まれた星が違っても対話でわかり合えます。」「だから相手を怖がらせる武器と基地を捨てろ!さもねえと爆弾で協賛企業経営者と国の高官吹っ飛ばすぞ!」 (2021-04-11 16:26:46)
プライマーの存在が最高機密である以上EDFの兵器は人間相手ということにしなければならなかったという話だと思う。紛争ならこの地球にもあるし (2021-04-11 18:14:10)
この地球にプライマーだってあるぞ (2021-04-11 19:19:41)
少佐「それは兵士の噂にすぎません。地球外文明など存在しません」 (2021-04-11 23:27:43)
下地塗料かな (2021-04-14 22:02:56)
有力者の焦り具合や情勢で他の経済活動がおろそかになって「武器より食料を!基地より学校を!」「何のための基地だ!バラマキ軍事政権をぶっ潰せ!」って過激派が出てきて内戦や大戦になったりもあったんかな?…無いとは思いたいけどわざと大戦おこして「今後悲劇を繰り返さないために相互監視の為の国家、人種、宗教を超えた治安維持軍事組織、通称EDFを設立します。」みたいな…。 (2021-04-11 20:30:03)
有野さんバラまき止めてー! (2021-04-11 23:24:27)
蟻の酸 (2021-04-11 23:25:00)
この世界では軍曹らが実戦経験しているようなので戦争があり軍拡が続いていたのかも、戦争を肯定することはできないがそれで武器技術が高度に発展することもあり、レールガンなどが開発されたんじゃないかな (2021-04-12 07:50:56)
スプリガン隊(帝国出身)DRIVING地底で…of the.のどんどんセフィロスが生じて新型エーテルコアV2燃費悪いそのグルガン族の男は静かに語った。グリム=リーパー(死神部隊)光速水平移動キャンセル万物を貫きしホール・スピア全ての終わりを告げる神々の、全ての終わりを告げる神々の、その帝国女子寮をたっぷりと見学した後は…軍曹、参戦!(CV:セフィロス)アシダカグモ巡洋艦・シュヴァルツヴァルツ、破壊と、混沌と、そして秩序のヴォルザファイとブレイザーズ (2021-04-11 18:40:02)
何が良かっただふざけるな! あそこには仲間がいた! (2021-04-11 19:19:13)
シャブルビビュルビ、恥丘防衛軍とクリームブリュリ (2021-04-11 23:27:37)
俺のレクイエム砲が道を開く!tin-tin-boron (2021-04-12 14:45:30)
そのバーナーしまえよ (2021-04-13 00:55:02)
この後アンカーにぶち抜かれたんだよね・・・ (2021-04-13 11:07:17)
アッ---!! (2021-04-13 20:40:56)
結局、アーケルスの正しい発音は分からず終いか。 アー→ケルス派(軍曹、オペ子)とアー↑ケルス派(本部) どっちが正解なのやら (2021-04-12 10:34:46)
明日考えよう (2021-04-12 12:37:57)
Steam版だと多言語なので英語に切り替えればどこにアクセントつけてるか参考になると思うんだけど如何せん英語がまったく分からないから教えられないんだよな (2021-04-12 21:20:40)
Steam版オフM78とM83で英語音声確認したが、本部も少佐もオペ子も軍曹もみんなアー→ケルス(最初にアクセント)と言っているように聞こえたぞ。どうでもいいが英語音声も洋画感が出ていいな。 (2021-04-13 00:08:54)
アーケルスは6に出てくるかなぁ。育って羽生えて空中からも噴石飛ばして火を吐くようになると呼び名の発音アクセントも変わってくると妄想 (2021-04-13 23:45:50)
回転して空飛んで爆弾岩ばら撒こう (2021-04-14 01:02:00)
5は何で蟻、蜘蛛が地面から出て蜂だけ巣から出てくるのかはそれが土の固まりで山だったとその理由はアイテムを落とさないから (2021-04-12 21:36:46)
初めて連コン使ってG&M使ったけどクッソ強いな! 連打意識しなくていいから照準安定するし、火力も予想以上だし。 (2021-04-13 13:29:54)
S&MでSMプレイだ!お互いに銃弾を入れ合い、2回も男汁を出した。あぁ〜^もう全身ズタボロや。殺っちまったぜ。 (2021-04-13 14:56:22)
ミニオンブラストやSGN、スカイハイコアも使ってみよう (2021-04-13 20:46:59)
強いけどマニュアル連射で使い続けてきたから連射パッド入手後も意地張ってそのまま使ってる (2021-04-14 07:50:07)
6は良い意味で敵の予想が付かないなぁ…過去の侵略者たちが続編で連れてきてたディロイやベアラー、新型ドローンを初戦5で連れてきてるからな…何が来るやら (2021-04-14 06:27:33)
て言うか、このまま秘匿しておいて欲しい気もする。情報出すにしてもファミ通とか自分で調べにいかないと出ないみたいな…。「えー!何コイツら!やっべー!」みたいなのを大事にして欲しいな。公式サイトは…ほら、財布と相談しなくちゃだし…。 (2021-04-14 08:05:37)
正直コスモノーツは販売前に見せちゃいけなかった気がする。かなり早い段階で見せてたからすぐ登場するかと思ったら、中盤以降ようやく実はコロニスト操ってる本当の支配者として登場とか…ストーリー的な意味でネタバレだったという。 (2021-04-14 08:14:27)
やはり対人類最強兵器のGではなかろうか。除隊する者が続出するかもしれないけど (2021-04-14 10:24:28)
ぶっちゃけカマドウマやゲジのほうがキツい (2021-04-14 15:41:08)
γがワイルドγになって凶悪スピンムーブをかますのが先では? (2021-04-14 22:40:55)
あのプライマーですら黒幕の下請けの可能性がありそうだ。 元の名前がイミグラントという事もあってプライマーより上の存在がいる可能性は高そう。 (2021-04-15 01:18:33)
改めて考えるとフォーリナーだけヤバさが頭一つ抜けてるよね。インベーダーもプライマーも一応の黒幕は皇帝なり銀の人なり登場して勝利したけど、フォーリナーはシリーズ最大規模の星喰らいですら転送してるだけの使い捨ての兵器って…こいつ等だけ底が見えない怖さがある (2021-04-14 08:09:23)
インベーダーは中にコスモノーツみたいのがいたのだろうか。 マザーシップがあの10隻で全部ということもないだろうから物量でゴリ押ししてもストームチームと無敵市民以外全滅しそう。 (2021-04-14 10:59:50)
あの赤ビーですら輸送船から投下される量産物に過ぎないのがヤバすぎる (2021-04-14 11:16:33)
負けたのではなく割に合わないから侵略を辞めたって所もなあ 採算度外視で戦えば人類滅ぼせただろうな (2021-04-14 12:58:48)
戦力を正当に評価して諦めが付けられる時点で高度知的と呼ばれるプライマーより頭がいい (2021-04-14 18:11:28)
プライマー、感情面が未熟で征服したい、から、意地や復讐に変わっちゃった説 銀「早よ〇ね!どれだけ戦力と予算入れたと思ってんだ!もう我慢できん!俺が行く!なんで止める?だったらお前らであいつらを〇せ!超大型のアンカーも来期の予算も投入していい!」 (2021-04-14 18:49:47)
銀の人がストーム1を執拗に狙っているという趣旨の没通信あるみたいね (2021-04-14 19:44:17)
銀の人:ストーム1!浮気はゆるさーん!(一方的好意) (2021-04-15 19:31:08)
銀の人もクローン兵の一種で、倒した時点でストームチームはその星で一番強い人類認定されてアダプションされてたりね。最強人類捕獲が目的だから銀の人の死で撤退してて、6でクローン軍曹とかがわらわら出てくるの。プレイヤーの手グセを学習したAI搭載のクローンストーム1が中ボス (2021-04-15 22:35:13)
そもそも主力級の設定からして別格だったな。5の蜂:ただの飛行型 4の蜂:巨大生物の進化形態でダイバーの精鋭チームでも勝てない 5のタッドポウル:コロニストの幼生態 4のドラゴン:巨大生物の最終進化。ウィングダイバーどころか戦闘機すら上回る飛行能力、重火器並の火炎放射、そして圧倒的な数!対抗策は、ない。ついに人類滅ぶのか… (2021-04-14 13:25:48)
蟻なんかも投下直後から地下で水の有無関係無く繁殖始めてるし、最終的にドラゴンまで進化するから基本スペックが高いよね。 (2021-04-14 19:09:54)
4のドラゴンは設定だけでなくゲーム内の性能もメチャクチャ過ぎたから4.1で大幅弱体化食らったのも笑えるな(定型分) 2の蜘蛛と並ぶ調整ミス代表だろ (2021-04-15 02:23:44)
そんなことをいって本当にフォーリナーが襲ってきたらどうするんだ。黄金の装甲で守られ砲身にしか駄目通らないアルゴとか出て来るぞ。 (2021-04-14 19:14:43)
アースイーターの攻撃用ユニットを全滅させられ司令部ユニットだけが残ると詰むって欠陥を見逃したフォーリナー開発部ならきっと新兵器にもどこかに弱点が残って…えっ、部門解体して再編?もうダメだ…おしまいだぁ…。 (2021-04-14 19:54:03)
ストームリーダーの時代は1隻撃墜されて帰っていったが、なぜ間を開けて帰ってきたのだろうか。 (2021-04-15 01:07:34)
植え付けておいた巨大生物の繁殖、進化待ち(オハラ談) (2021-04-15 01:26:52)
4は2回目の侵略やけん、そら戦力増強せなアホじゃろ (2021-04-15 16:50:11)
銀の人や皇帝都市みたいな黒幕らしいのが出ていないっていう底知れなさだよ… (2021-04-16 02:45:49)
銀の人が黒幕とはまるで思えんね。いいとこ課長だよあいつは (2021-04-16 03:43:58)
いやだから…結局フォーリナーは最後まで本人たちは出てきてないでしょ?インベーダーは皇帝がその文明の頂点だし、プライマーは銀の人やコスモノーツがその主要種族、それに対しフォーリナーは結局それらしいのが登場してない、大規模兵器ですらただの転送してる使い捨てに過ぎないっていう差の話だってのに。 (2021-04-16 04:19:38)
俺はフォーリナーに中の人なんていない派だから。 (2021-04-16 12:12:48)
そうじゃないかと思ってたぜ (2021-04-16 12:52:33)
ネクタルの海を越えるのは難しいからな (2021-04-16 22:01:32)
インベーダー:最新鋭最終決戦都市型兵器で直接乗り込んできた。 プライマー:遠征軍?連合軍?の主要構成メンバーであろうコスモノーツの指揮官の、銀の人が直接乗り込んできた。 フォーリナー:量産兵器を「送り込んできた」 で、これだけの戦闘能力の兵器が量産品とか本隊か本星どんだけよ。壊したとしても生産コストによるがダメージは…?怖いな、何者なんだ、不気味だなって話で合ってる? (2021-04-17 00:33:49)
そうそう、だから結局フォーリー本人たちは胡坐かいて見てただけって可能性あるって考えるとこいつ等だけ得体の知れない不気味さがあるなぁと (2021-04-17 08:44:01)
EDF4のキャッチコピーがゲーム史上最高の絶望だから仕方ない。EDF5は人類が運命に抗っているだけだしな。 (2021-04-15 17:39:07)
今ってオンラインにどれくらいの人口が居るんだ?久々に復帰してみようかと思ってるんだが (2021-04-14 14:59:02)
いませんよ (2021-04-14 15:08:00)
脚部にわずかな破損!イズン様のじゃない!バルガの脚だ! (2021-04-14 15:15:50)
この辺りに私の兄はいる? (2021-04-14 16:42:05)
オハラ「指揮官、フレイと呼ぼうがいる 必ずだ!」 (2021-04-14 19:03:03)
ダッダッ、ダッ、ダイナマイト! (2021-04-14 22:15:55)
バリューセット3000円で売ってたし直近でも60%オフとかあったから新規やまたやり始めた人がいるのかも、オンの部屋もそこそこあるけど他のゲームもいろいろ出てきてるからよほど好きな人か野次馬的な人が多いんじゃないかな (2021-04-18 12:40:06)
6の開発段階の映像だと元弁護士のNPCがいるらしいが、案外市民と元職業が兵科になったりするのだろうか。 (2021-04-15 00:50:57)
元コックのフレリボ使いのフェンサー部隊か… (2021-04-15 05:59:09)
「私は科学者だ。武器は作るが、撃つのはうまくない。」 微妙な評価だった☆制…。武器作るおっさん…。6ではおっさんの好感度上げると☆の増減が出来る機能が? (2021-04-15 07:13:13)
デジボクedf5のなんとかブラザーみたいなシステムになる可能性もありそうだ (2021-04-15 09:27:29)
デジボクEDFの間違いだ (2021-04-15 09:32:10)
現地に自生してる野生の市民を眠らせるか気絶させて、フルトン回収すれば仲間になるぞ (2021-04-15 11:34:33)
フルトン回収ってよく知ってるなあ、メタルギア経験者かな (2021-04-15 13:45:05)
昭和の生まれならガッコで習うのさ (2021-04-15 15:25:09)
学校なんてもう、無くなっちまったよ (2021-04-15 15:28:01)
空軍は意地になって見境なく爆撃を行ったようだな。空爆は要請した時、要請した場所だけにしてほしいものだ。 (2021-04-15 18:50:04)
オペレーションオメガまだ続いてそう (2021-04-15 12:21:39)
3年後かオメガが続いてれば潜伏してた人間も総動員して相当な犠牲を強いられてるはず、少佐は責任を取り辞職してるだろうけど少佐の部下はストーム1をサポートした功労者で卵型の宇宙船の存在を予見し、隊員にもオペ子信者はいるだろうからそれなりの昇進してるかな (2021-04-15 18:49:49)
指示系統が消し飛べば事実上続くことになるな。そうでなくてもあのレベルで文明崩壊してたら戦わないと生き残れなかっただろう。 (2021-04-16 00:46:36)
オペレーションオメガってなんで男の方の本部は知らなかったのだろうか。 (2021-04-16 09:52:41)
本来は総司令部・戦略情報部から命令が下るまでは秘匿される作戦だろうし 部隊の規模も本部の階級も分からんが、所詮1部隊の指揮官程度ならそりゃ知らされないのではないかな (2021-04-16 10:13:52)
通信だはタメ口で話していたから同じくらいの階級なのかと思っていたが、あまり階級は高くは無かったのか。 5の男の方の本部、歴代の中でも人間味がある気がする。 (2021-04-16 16:48:35)
本部は少佐の冗談で驚いていたから会ったことはないのだろうが、オペ子に一部の者はと若干陰口を言っている事からもしかして3人とも顔を合わせた事はないのだろうか。 実況と解説みたいに横並びで座っていそうなイメージだった。 (2021-04-16 16:58:08)
コロナがなくたってソーシャルディスタンスは大事だからな (2021-04-16 17:54:38)
オペ子は作戦司令本部が攻撃を受けて的な単独通信があるから別の場所だろう (2021-04-16 23:24:06)
とても今更だか、地球防衛軍3の公式サイトのあらすじの説明が誤字で連合地球君になっていた。 (2021-04-16 02:46:44)
そしてこれも誤字をしている… (2021-04-16 02:48:22)
市民にEDFの活動を理解してもらうために作られたゆるキャラ「連合地球君」なーんか最近似た話を見た気がするなあ (2021-04-16 07:35:25)
ゆるキャラでごまかすな等多数の厳しいご意見いただきました。これからは着ぐるみ広報グループ「イミグラント」と「ピュアデコイS」による事実に基づいた分かりやすい広報活動を行ってまいります。 (2021-04-16 08:17:20)
アーケルスの等身大着ぐるみの中にはギッチギチに詰まったα種が (2021-04-16 20:17:11)
βじゃないからセーフ (2021-04-16 21:04:24)
やっとの思いで倒したアーケルスからわらわらと…色んな意味で地獄だ (2021-04-16 22:40:51)
マトリョーシカみたいに段々小さくなっていくアーケルスが! (2021-04-16 23:42:11)
1/144あーけるすかな? (2021-04-17 14:55:01)
いや待て...あのアーケルスですらまだ幼体ではなかったとしたら...ん? (2021-04-17 15:04:05)
メカ怪生物や巨大化を期待したけどやりすぎると銀の人が霞んじゃうから順当かな、6を待とう (2021-04-18 12:23:46)
6のドラゴンはバルガ対策でプライマーが連れてきた新怪獣、しかし人類とコロニストは共闘開始、片腕が破損したバルガにコロニストのレーザー武器を新たに取り付け、ドラゴンと戦う!みたいな展開来てほしい (2021-04-17 15:14:27)
500mくらいのコロニスト用バルガが開発されるもしれない (2021-04-17 15:39:40)
パイロットがたくさん乗れるけど一戦ごとに一人死にそう (2021-04-17 16:07:04)
敵か味方の単純明快、二極だけ存在してコロニストは変わらず敵であってほしい。で、山岳部に追いやったコロニストが逃げるように下りてきてドラゴンがそれを追ってきて、調べたらプライマーの環境浄化で変異した地球産の怪獣で、「プライマーめ、いなくなっても迷惑な奴らだ!」で無事ドラゴンを倒したのにメカになって甦って、「なんだと?!」って驚いてたら黒幕が…みたいなの欲しい。 (2021-04-17 16:38:45)
それギアーズオブウォーで見た (2021-04-17 18:26:59)
洗脳装置を解析、搭載してコンバットフレーム代わりにできそうだな (2021-04-17 23:51:54)
コロニスト兵科来ないかなぁ (2021-04-18 04:28:28)
5で見た目変更機能出たし既存兵科の見た目をカエルにするネタ服装とか (2021-04-18 09:40:00)
コロニストとの共闘望む人は一定数いるのかな、プレイ画面で戦ってたので安心してたけど、和解するとは思えないけどもしかしたら最終盤で敵をを同一視して供に攻撃する展開ならありうるかも、嫌だけど (2021-04-18 12:29:02)
昨日まで殺し合ってた敵同士が手を取り合って共闘なんて無理ですよ。ゲームやアニメじゃないんですから! (2021-04-18 12:47:12)
雑な演出が一つあれば受け入れ可能な展開だな。何の説明もなしはさすがに無理だが。 (2021-04-18 12:49:22)
わざと足折って肉壁にされそう (2021-04-18 18:12:12)
そんなに嫌なの?洗脳されて操られていただけの被害者だし、何より見た目がかわいいから仲間になってほしい (2021-04-19 01:21:27)
っデジボクDLC (2021-04-19 21:31:45)
悪い奴は振り切って悪い奴のままでいて欲しいってのはあるよね。人類を虫けら程度にしか思ってなくてなぶり殺しにしてヤッタァ!って喜ぶ畜生鬼畜外道をやっつけろ!でいいじゃない。お前は敵、お前は味方、は考えることが少なくて助かる。それに背中の装置の洗脳力がどれくらいかわからないし、残されたカエルは降伏でなく人類と戦う道を選んでたようだし。 (2021-04-19 06:21:16)
最初から洗脳されてない原住民の奴らが来たとしたら一応ワンチャンあるか?かつての同胞はもう戻れないか端から洗脳済みクローンであるかでせめて自分たちで始末するとか・・・とも考えた事はあったけど作中で予想される文明レベルから可能性は低そうだ、使役され始めたのがよっぽど前であればありえなくもないが (2021-04-19 07:40:32)
あいつら、人を食べて成長するんだぞ。和解など不可能だ。 (2021-04-20 15:33:16)
EDFは認めても我は関係ないあくまで囮だ。 (2021-04-20 18:15:13)
拾ったレーザー付ければいいじゃーん(小波感 (2021-04-18 23:24:11)
タッドポウルに咥えられながら空を飛べばウイングレンジャーに (2021-04-19 16:58:47)
6は5から何も引き継げないのだろうか、システム上できなさそうだけど他のゲームとかは知らないし、チートなど不正の余地あるかな、まあ初めからデータ上げていくのも楽しいんだけど (2021-04-18 14:00:02)
スピリッツを引き継がれれば充分だよ (2021-04-18 14:04:03)
チートなど不正の余地あるかなって言い方が引っかかるのだけれど…。地形ハメやひるみハメの事をチートって言ってるだけだよね?セキュリティガバガバだからアサルトライフル一発の威力30から99999に書き換えちゃおーとかじゃないよね? (2021-04-18 16:26:02)
steamならアーマー100万にするチートとかあった気がする。 (2021-04-19 07:50:59)
木主です、チートなど不正の余地あるかなと書いたのはそれに利用されないためにもそのような仕様は採用できないのかなと思ったからで、言葉足らずでした。 (2021-04-19 19:50:34)
データ引継ぎ最初から俺ツエーみたいな事が出来たりしないようにって意味か!良かった!安心しました。疑ってごめん。 (2021-04-19 20:48:29)
対エイリアン系メインのミッションでミサイルマンホント辞めてくれないかな…MPK狙ってるとしか思えない。誤爆しても知らんぷりだし (2021-04-18 16:06:06)
デクスター自称散弾銃って何だよ、どうしたら、こんな見間違えするんだ?俺の目は、おかしくなっちまった様だ・・・。 (2021-04-18 21:19:29)
拡散しない散弾銃… スラッグ弾かな (2021-04-18 22:09:04)
そしてストームワンは、お前だ(自称) (2021-04-19 07:36:49)
私の兄もだ!(自称) (2021-04-19 10:24:47)
元レンジャー、クラス1stだ (2021-04-19 18:20:41)
オペレーションオメガで全ての人類はEDFと言っていたが、もはや政府よりも立場が上なのだろうか。 (2021-04-18 22:09:59)
とっくの昔に機能しなくなってただけだろうな (2021-04-18 22:39:24)
残ってたとしても対話はダメ、降伏もダメ、そして犠牲者は数知れず、そんな状態じゃ徹底抗戦のEDFが支持されて政府は空気だろうな、EDFの抗戦姿勢が今の状況を呼んだって言う人が居たとしても (2021-04-19 11:23:17)
政府の人といっても選挙ができると思えないし任期が切れれば正当な立場ではいられないから発言力は失われるだろう。実際はEDF主体の臨時政府が治めているのかな (2021-04-19 19:59:18)
そもそも内閣総辞職ビーム(ジェノサイド砲)食らってそう (2021-04-19 23:04:15)
本部「内閣だと? あんな物が何の役に立つ」 (2021-04-20 18:31:46)
我は五人はらからなりき! されど、今は一人っ子なり!(変換サイト並感) (2021-04-19 14:05:52)
難易度インフェルノ 武器アーマー制限有効のオンソロが楽しすぎる!烈火の大地とか鬼のように難しいけど、クリアした時の達成感がたまんないね (2021-04-19 15:31:11)
INFだと中盤あたりから本編武器制限無くなるしアーマー1万近くあるから不可能じゃないけど一人だとさすがにきつそう。 (2021-04-19 20:04:34)
時間が物凄いかかりそうだ (2021-04-19 22:33:45)
オンソロは4で全難易度をやったが、4は敵が硬すぎてノーマルとハーデストが火力不足で苦労した。40%しか行かなかったよ… (2021-04-19 23:56:17)
Rの狙撃銃は弱体化食らった方だから、当たった相手は衝撃で僅かな間だが動きが鈍るみたいな効果があってもよかった気がするなあ。そもそも本家シリーズのEDFの武器って3Pにあったパラライザーとかを除けば特殊効果ってのはないし…IRの燃焼とか凍結自体は面白かったと思うんだ (2021-04-20 01:11:58)
IRのグルーランチャーみたいな粘着弾、本家にほしいな武器のモデルはアシッドガンのやつでいいから (2021-04-20 03:02:34)
まあパラライザーみたいなのとかグルーランチャー的なの、次に配備されるならレイダーの装備になっちゃいそう…ワイヤーガンくんは死んだんだ。体(武器グラ)だけはサプレスガンに受け継がれたんだ… (2021-04-20 07:19:59)
ワイヤー系は高いところへ飛び移るフックショットに生まれ変われば、頼もしい武器になるんだがな (2021-04-20 15:15:58)
フックショットはRに… って武器2枠だと苦しいかなぁ (2021-04-20 16:04:27)
デプスクロウラーに欲しい (2021-04-20 20:39:20)
オフならともかくオンだとFF対策大変そうだ。でも欲しいねえ。5が出て、IRが出て、6にアンケート結果を押し付けてる(?)事を期待しよう。私の諭吉が別人に変わった事にちゃんと意味があったんだという気になるプロデュースをしてくれよ岡島ぁ~ (2021-04-20 07:20:06)
言うてスナイパーライフルで誤射ったことってそんなになかった気がするなあ。フラウンダーとか使うなら心配だけど (2021-04-20 18:27:15)
フラウンダーよりペネトレイターの方が危ないんじゃないか? (2021-04-21 02:16:10)
あーフラウンダーとペネトレイターごっちゃになってた…ペネの方(横拡散)だね、誤射が不安なのは。上記の狙撃銃の副次効果だけど実装するならタイプによって効果時間に差をつけそう。礼賛なら効果が長くて、ペネみたいなのならほぼ無いくらいに短いとか (2021-04-21 06:12:34)
赤ギヌスって色変えて一回り大きくしただけかなって思ってたけど、某対戦動画見たら想像よりデカかったのね…普通に大人と子供位のサイズ差あったわ。プレイ中だと視点とか動き回ってて大きさわかりにくいのかな (2021-04-20 14:12:33)
それは女王蜂でもよくある (2021-04-20 14:25:17)
通常の赤蟻とかもそうよね、プレイヤー視点だとそんな大きく感じないけど、噛みつかれてるNPCと比例するとメチャクチャデカくてビビる…女王とかそれ以上とか… (2021-04-20 16:36:20)
女王と通常の蜂はよく見間違える…蜘蛛は見間違えないのは建物とサイズを比較しやすいからかな (2021-04-20 20:25:39)
マザーシップにはやはり戦術核は効かないのだろうか 届く前に迎撃されそうではあるが (2021-04-20 19:37:28)
歩兵部隊が地上から接近することで戦術核を撃ち込むことが出来るかも知れません (2021-04-20 20:00:28)
金色の装甲は戦術核も無効にするんじゃないか、何回か利用してたまたまハッチが開いたときに効果があってシップ1隻が落とせただけなのでなぜ有効だったかも分からず続けて使用しなかったのでは (2021-04-20 20:12:42)
自分の砲弾の火力に耐えられる装甲で作られているはず。戦術核が巨大砲台のエネルギーを上回るかと言われると・・・ (2021-04-20 20:28:55)
ゲーム中だとせいぜい100mくらいの爆破範囲しかないから核どころかその辺の航空爆弾にも劣るな (2021-04-20 20:58:08)
火力重視なんでしょ(適当) 核で落ちたシップがEASY級だった可能性もある (2021-04-20 21:56:11)
大量破壊兵器を使用しない云々・・・巨大砲台はあくまで目の前(というか下)の敵を倒す為の兵器なのだろう (2021-04-20 23:00:14)
人類が巨大砲台並みの爆発範囲をおこすには高価な爆薬かすごく大量の爆薬が必要な世界だとしたら…。テレポーションシップは電磁波的なのが戦術核から出て誤作動起こして墜落でもしたのかね? (2021-04-20 23:13:01)
砲台を展開したコマンドシップなら核で一掃できそう。しろ。 (2021-04-20 21:23:20)
4のマザーシップはもはやそれなりの兵器があれば脅威では無くなっていたが、プライマーのマザーシップはサテライトブラスターでも無傷だろうか… (2021-04-20 23:59:17)
6でもフーリガン砲であっさり撃沈される演出が入るんじゃないかね (2021-04-21 00:57:57)
装甲だけなら分からんが、北京のみたくNo11以外のマザーシップも防御スクリーン搭載してるからな 迎撃というか普通に防御されると思われ (2021-04-21 00:29:09)
EDFはモンハン並みに売れないかなそうすれば映画化いやアニメ化されて面白そうだけど、防振りなんか魔法系以外はほとんど同様だし共通の事もあるよね (2021-04-20 21:34:08)
ウルトラマンの田口監督は大ファンで色んなところで何か映像化の企画ないか聞かれるたびにEDF進めてる(本人談)らしいね。本人もやりたくてネタは温めてるらしいけど機会が来ないとか。 (2021-04-20 21:46:54)
田口清隆監督がEDFファンだったとはそれも初代からまあタイトルに惹かれるものがあったんだろう、検索したら3年前の電ファミニコゲーマーのインタビューあったから載せとくね。
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/180507
(2021-04-21 06:26:11)
地球防衛未亡人の監督の人が3pのPVで実写化してるよね (2021-04-20 23:21:31)
そういえばEDF5発売直後だったかな?公式で映画化やアニメやらグッズの希望化アンケートとってたな、あれから3年ぐらい経ったがなんも発表ないな とりあえず私はコスモノーツの着せ替えフィギュア(音声つき)希望しといた。 (2021-04-21 02:17:06)
1からずっとやってるけどそろそろ虫じゃなくしてもいいとも思うんだよなあ、虫が気持ち悪くてやらないって人一定数いるし。レギンレイヴの巨人も楽しかった (2021-04-21 03:46:51)
いや、そこは変えたらダメだと思うよ…庭先で見る虫が巨大化してワラワラ襲ってくるってのがEDFの個性でもあるわけだから (2021-04-21 04:48:05)
虫系の敵をメインに据えないならそれこそレギンレイヴみたく地球防衛軍じゃない作品になるだろうなあ、アクション性も異なるものになりそうだし。個人的にはファンタジックな戦国時代を舞台にしたゲームとかどうよって思ってる。今流行りの漫画に乗っかるわけじゃないが、巨大な鬼の軍勢が相手とかどうっすかね (2021-04-21 04:53:49)
「おー、ニクスがマブラヴみてぇ」ってコメみてなんだそれは?って思って調べたけどあの作品に出るような異形の怪物とかも怖さがあっていいと思う。攻撃方法やモーションはぶっこ抜きで。フィクションの生き物に来る恐怖は「気持ち悪い」って嫌悪よりは「何だろう?」みたいな未知への恐怖だと思うし。 (2021-04-21 06:57:01)
そこを変えたらEDFじゃなくなるな…別タイトルならあり (2021-04-21 12:49:38)
ゲームのあれこれをどう他メディアで描写するかがネックかもなあ。EDFは一応公式で小説出てるけど「蟻が投射してきた酸をまともに浴びてしまう」とか「プラズマ砲で歩兵が吹き飛ばされる」みたいな描写はゼロだったような。そりゃ歩兵がまともに食らえば一撃死を免れない攻撃ばっかだから、独自設定でも組まない限り描写がムズイのは分かるんだけど (2021-04-21 05:05:09)
たとえばゲームだともちろん敵側にFF設定なんかされてないけど、これを他メディアで描写するのは引っ掛かりが生まれてしまうと思うんですよね。いっそ「奴らは誤射で味方を巻き込もうがお構いなしに酸もプラズマも撃ちまくる」みたいに描写されたら面白いけど。蟻と一生懸命戦ってたら、突然ヘクトルが蟻ごとレンジャーを撃ちまくるとか、奴らならやりそうなことだし (2021-04-21 05:12:21)
ジェノサイド砲で敵味方全て消し飛ばすとかね。絵になりそうだわ (2021-04-21 10:59:51)
IRは敵側にもFF設定されてる攻撃あったよ。ラスボスMの放置ジェム稼ぎとかそれを利用してる (2021-04-22 10:42:29)
マルチメディアとか失敗の匂いしかしない (2021-04-21 14:54:27)
言うてやってるとこはやってるみたいっすよ?たとえばパワプロだと児童向け小説出たし、アニメ化もされるとか。…そういえば木にあるモンハンだと漫画化はよくされてた印象だけど、意外にもアニメ化はまだなのかこれ (2021-04-21 21:47:50)
EDF4系は小説出てるよ。面白いよ (2021-04-21 23:29:46)
ノベライズは4というか3ifって感じだったなぁ。世界規模だったはずの3の戦いがほとんど知られてない上にアースイーターすら出ず仕舞いだったし (2021-04-22 10:46:10)
同じD3のゲームでは、お姉チャンバラが13年前に実写映画化されてるんだよなぁ..しかも2作品 (2021-04-21 23:17:31)
もしアニメ化するなら、1ミッション5~10分、事が起きて状況把握からすぐ戦闘に移って激戦が結末に向かうEDFには5~10分でテンポのいい戦闘活劇を描く短編アニメ集とかがコスト的にも構成的にもよさそうなとこかな? (2021-04-21 21:58:36)
ダイバー視点で深夜帯なら見てみたい、ただストーリーも欲しいので30分枠がいい (2021-04-21 22:29:24)
弥栄堂さんの短編アニメの装脚戦車の憂鬱みたいな感じ似合うと思うがみんなはどうだ?世界観の説明は不足してるがテンポのいい演出や戦車と歩兵が援護し合って前進・突撃するシチュでよく見せてくれる。ああいう感じいい気がするんだ (2021-04-21 22:48:44)
ヒデキ隊員の復讐みたいなのだったら最高だな (2021-04-21 23:15:22)
仮に6でアーケルス成体が出るなら何色がいいかな?流石に赤はエルギヌスと被るから色合いでも差別化してほしいところ。個人的には亀っぽいから暗い色合いがいいと思う (2021-04-21 17:21:04)
亀っぽい…!?じゃあ少し黒ずんだ肌色とかいいんじゃないか。俺たちの亀の頭みたいに (2021-04-21 17:34:27)
鎧竜(恐竜)だけじゃなくウミガメもシルエット的にモチーフにはなってるはず…名前もアーケロンっからっぽいし。すまない、最後はよく聞き取れなかった…通信妨害か! (2021-04-21 17:46:56)
アーケルスの攻撃って溶岩ぽいのでさらに巨大になったら全体が漆黒でマグマが隙間から見える演出がいいかな (2021-04-21 22:48:08)
成体というと当然通常のよりデッカくする必要がある→転がりの攻撃範囲がエグすぎて他兵科はともかくRはまず逃げられない、とゲーム性との兼ね合いが難しそうだなあ。成体エルギヌスもそこら辺を考慮したのか、ハイハイ攻撃とか突進はモーションから無くなってたし (2021-04-21 21:38:05)
最悪、5からのRだってビークル呼べるけど…ナーフされてしまったイプとかなんだか弱いままのネレイドとか固定砲台運用が著しいブルートとか、問題児がAに比べて多いような。とりあえずバイクの接触ダメージくらいは無くしてほしい (2021-04-21 21:43:20)
ただ転がりはアーケルスの個性ともいえる技だから、その辺どうするかだよね。転がりはビークルに狙い付けてるときのみ使用、歩兵やダイバーに狙い付けてる間は使用しないとかはダメかな (2021-04-21 21:54:25)
押し寄せる計画 (2021-04-22 21:19:57)
明らかに罠です (2021-04-23 10:15:39)
子供作れたら成体だからデッカクしなくてもと夢もロマンも無い伝統無視なクソ枝生やしてみる。でもモデルが違うのが出て、平和なアーケルス夫婦の愛の巣にEDFが攻めてくるなんて…ってのはきたら良いな。 (2021-04-21 23:05:01)
多段ヒットさえなければギリ許せ…ないな (2021-04-22 00:37:04)
背中の凸凹でRの退避場所用意しておくとかは? (2021-04-22 09:59:09)
武器・AP無効→ストレスなく快適モード (2021-04-21 22:17:01)
途中で送ってしまった。 武器を無効、APを有効→適度な緊張感を味わえる。武器を有効、APを無効ってただ面倒なだけじゃね?何がしたいんだろうか(・・;) (2021-04-21 22:20:20)
死亡リスクを減らしながら本来の火力バランスで適度な緊張感ある戦闘を楽しみたい、もしくは武器有効のほうが受けがよくてすぐに人が集まるのを利用してるってとこじゃないか? (2021-04-21 22:30:57)
全部有効に参加する前の練習?あー、このLVの武器でいつも通り攻略するとこれくらい食らうのね。立ち回り改善するか―みたいな?想像だけど。 (2021-04-21 22:37:12)
ハードまでだと無双ゲームとか、お祭りゲームみたいに敵が派手にぶっ倒れるのが面白いのかもしれない (2021-04-22 07:54:46)
体力があればc爆で自爆しても死なない、そういう噂だ (2021-04-22 18:10:05)
EDF5の世界は昆虫はいないのだろうか。3の世界では昆虫ですいうセリフはあったが、5だと虫という言葉は出なかった気がする。象はいるらしいが。 (2021-04-22 07:57:11)
「赤アリ許さん」の張り紙が5で追加されてるし蜂の巣って言葉もあるし 単純に地下では暗くて分からなかった&万が一にも本物のほうと誤認されないよう別の呼び方に徹するプロ精神かもしれん (2021-04-22 08:53:53)
心という言葉もないな(通信先を見ながら) (2021-04-22 09:22:33)
カエルが人間に見えて、コスモノーツが人間には似てないというのも不思議である。 (2021-04-22 10:19:54)
正直「カエル人間」っていう体型はヘッドショットしやすくて面白かったから、コスモノーツもグレイ型じゃなくてもっと頭を狙いやすい見た目の宇宙人にしてもらいたかったなあ。カエル人間の上位だからトカゲ人間とか恐竜人間とか(どこのゲッターの敵だ (2021-04-22 22:44:55)
ゲーム用にデフォルメされた結果プレイヤーには虫に見えるだけで実際はもっとヤバい見た目説がこのwikiに書かれてたと思うけど、もしそうならどんな見た目なんだろう。一応生き物には見える外見のようだから、ロボットっぽい質感ではないっぽい (2021-04-22 22:38:39)
姫川さんと本田さんは蟻って言ってたぜ! (2021-04-22 23:33:15)
それはそうでしょう!他に何というのか動画見てαとか言ってるの聞いたことないよ (2021-04-23 00:28:41)
今のちきうの酸素濃度だと虫が巨大化しても酸欠で死ぬんだって。勝ったなガハハ (2021-04-22 11:25:02)
宇宙服を着たα型だと!? (2021-04-22 13:40:33)
固い甲殻は攻撃を防ぐ鎧でもあるようですが、より重要な機能は地球の薄い酸素中でも活動できるようにするためでしょう (2021-04-22 14:13:33)
仮にそのレベルで酸素を消費する生物だとすれば我々も皆酸欠なのでは?(化学わからん) (2021-04-22 14:28:12)
時間単位で必要な酸素を体内に取り込め無いって事だろう多分(走ると息が苦しくなるのと同じ? (2021-04-22 18:03:59)
そこで肺ですよ!人のはシワシワしてるのを広げると70m2くらい、畳43枚くらいの広さになるとかなんとからしい!一方虫は気管ってただの管で呼吸してるらしいが巨大化すると体積の増加に追い付けないとかなんとからしい(知ったかぶり) つまり何が言いたいかって言うと、今の酸素濃度では虫が巨大化できないのでEDF隊員たちが遭遇した奴は虫ではない何かなので「怪物だぁ!」ってリアクションは正しいって事さ! (2021-04-26 21:10:02)
オフRハード m16孤立にて、軍曹講義長いんじゃ抗議 パターン1、軍曹峰撃ち、失敗 ★スローターE23を立ち上がるたび使用も講義してHP黄色で合流。「なんだこいつ…警戒しよ」と思われるのか軍曹が銃口をこちらに向けつつ講義するようになる。 パターン2、勝手に広場のエイリアンに攻撃、成功 軍曹「みんな聞いてくれ!」あたりで攻撃すると 軍曹「俺はやつらの顔を見た。~中略~攻撃出来ないはずだ!」 隊員「可能性はあるな」 の話はある。その後 軍曹「エイリアンを片付けるぞ!」 になった。もっと早く、遅くは試してないし、今更そんな情報が何だっていうんだ!って話ではあるが。 (2021-04-22 15:34:08)
その武器があるなら軍曹セミナーは最初からサボって独りで狩りに出ればおk (2021-04-22 21:16:38)
講義前にエイリアンに攻撃すると講義スキップできたって話だったけど反応見るに既知っぽいな…。ションボリ、くやしいです (2021-04-23 17:25:35)
せめてミッション攻略ぐらい読んでからにしろ、何年前のネタだ (2021-04-23 19:27:20)
テクニックは読んだけど、どのミッションでも使えるようなものじゃないから確認するなら攻略記事の方ですねぇ。チェックが甘かった。すまない…戦線に戻る…。 (2021-04-23 21:09:08)
ションボリする必要はないけどマルチだと大体みんなミッション開幕後速攻カエル攻撃するからね、割とそれは知られてると思う。それはそれとしてここの軍曹の講義実際かなり大事なこと言ってるんだけどエイリアン苦手って人はこれちゃんと理解してないことが多いんだよなあ (2021-04-24 10:14:16)
軍曹は本部と違って本当のことしか言わないからな!(家に帰してくれたかどうかは知らん)オンで何も考えず攻撃して集中攻撃されて床ペロしてるの見てると講義聞いてないなって思うわ (2021-04-24 11:07:10)
俺達の武器ではドローンの装甲を破れない、レールガンを使おう (2021-04-24 15:06:41)
軍曹を疑っているのか?インペリアル・ドローンになら有効だぞ (2021-04-24 18:05:19)
6ではガリオン速射機関砲の種類増やしてほしいな。結構使いやすい武器だから気に入ってるんだよね。 (2021-04-22 23:12:55)
デクスター自動散弾銃ZAと比べて射程以外は負けてる気がするが建物の上から攻撃するときは役に立つかな (2021-04-23 00:29:43)
リロード時間と距離減衰は見直してくれればいい武器だよな。デクスターっていうライバルがいるから、この武器の減衰なくなってくれればドローン相手に持っていくんだが現状じゃ減衰のせいで性能が前作より下がってるからなあ (2021-04-23 02:11:27)
そうだ!ガリオンに貫通を追加しよう (2021-04-23 07:59:03)
奴は消した! (2021-04-23 08:17:07)
前作なら高火力な速射だけじゃなくて徹甲も優秀な狙撃武器として使ってたな、今回はそもそも精密狙撃する必要がねぇ (2021-04-23 09:13:06)
EDF、いい感じの武器に上位種がない問題が発生しがちなような。アシッドショットの上位種は出ますかね…? (2021-04-23 12:28:44)
アタイは爆発のミニガンがほすぃ (2021-04-23 13:17:39)
Rのモンスーンみたいにオフならやれるけどオンは火力不足で割と厳しい武器の一つだよね。多少火力が上がった上位品が増えたくらいじゃ他の武器の方を採用するな (2021-04-23 13:30:58)
「LVが低くても有用な装備の一例」にもあるように有用な武器が多いけどスーパー・アシッドガンのように上位品がないとさらに価値が上がるよね、ほかにもヴォルカニック・ナパームやC70爆弾、零号弾なんかレンジャーだけでもこんなにも (2021-04-23 16:17:01)
レンジャーは試作兵器を試験するのにもってこいの兵科だ! なんたって命が一番安い (2021-04-23 16:32:49)
命に高い安いはないと思いたいが一番数いるのはレンジャーかな、新人もまずこれに慣れて他の兵科に挑戦だろう、まれに初めからダイバー特性ある人もいるけど (2021-04-23 19:21:32)
喪失が多くても腐るほど代わりがいるしな (2021-04-23 19:28:34)
オペレーション・ナンダッテーか ΣΩΩΩ (2021-04-24 00:50:28)
エアトータスのINFクラス欲しいっす(実用度外視) (2021-04-23 19:40:05)
肩に付いてるおかげで打点が高くて味方に誤射しにくいの地味ながら良いよね (2021-04-24 10:39:39)
ああ、スプリガン隊よ…この先、絶対領域があるぞ。そしてこの先、舌が有効だ。EDF万歳! (2021-04-23 01:09:02)
怪生物狩りの夜が始まる…悪夢の辺境で目覚める時、血の歓びを思い知るだろう。 (2021-04-23 01:12:52)
俺の巨大性ブツを食らいやがれ!漢のミサイル・FUCK-U20で狙った獲物は逃さない。 (2021-04-23 10:06:13)
EDFには人形ちゃんがいないでしょ(おこ) (2021-04-23 13:19:00)
我が師…導きのライサンダーよ… (2021-04-23 13:49:16)
最後に・・・これを(ブレイザー) (2021-04-23 13:52:43)
そのバーナーしまえよ(定期) (2021-04-24 00:41:54)
魔獣の宴に高高度ミサイル持ってくるFとか馬鹿なのか?偏見は良くないし、有効な戦い方があるかもしれないと思って何も言わなかったら、案の定フルアクに。もちろんInfだから失敗。注意したら逆ギレする始末。信じられないがこんなのが達成100%なんだぜ?味方のAP15万程の奴にもチート扱いしてたし。発売日に購入した者だか、寄生以外で初めてキックしたよ。初めて味方ガチャでハズレを引いてしまった (2021-04-23 19:22:42)
達成率なんてなんの当てにもなりまへん (2021-04-23 19:43:47)
蹴られる傾向があるって事で敢えて100%にしない人も居るのよね (2021-04-23 20:08:05)
100%ならINF攻略したときはそんな戦いしたとは思えないので、フルアク好きでいろんな部屋に入って道場破りしてるんじゃないかな、完全に不利な状況で自分のテクでクリアできると失敗したらただのバカだけど (2021-04-23 19:55:35)
低達成率の時=大した武器やミサイル知らない時に寄生や手伝い部屋でINF埋める→ハデスト以下は無効部屋に転がり込む、で100%になったとかならありえるかも、この100%達成パターンもトロフィー気にするプレイヤー妙に増えた気がするからありそうだし (2021-04-24 09:22:29)
木主だけど、一目で分かる寄生と違ってそこそこのAPかつ、武器の★が付いてる地雷や悪質プレイヤーを判断出来ないから困ってる(定型文)助けてくれー(定型文) (2021-04-23 20:28:43)
高高度たまに見かけるよ。個人的にはミッション失敗なら良い方でそれでみんなを見捨てて一人で外周回られるパターンが一番困る。1周して敵引き連れたまま救助されても生き残れるわけないからまた死んでまた1周待って…。ただ注意する側も言いたいことはわかるけどそんな言い方する必要ないのになあってのもよく見かけるけどね (2021-04-23 21:12:39)
やはり4人全員で一斉に高高度撃たねばな (2021-04-23 22:41:02)
地雷を見れば心が乾く。オンラインは飽きたのさ。 (2021-04-24 00:47:01)
邪魔するやつは指先ひとつでキックさ。一緒にやって楽しくないものと無理に付き合う必要はないよ (2021-04-24 01:10:51)
気をつけて 地雷とMATCHING ♪ 背中から ミサイル撃ってる♪ アクティブ全快 負けた♪ 空気を読んで 協力するよりも ハデに暴れて 傷つく方がいい♪ 囲まれるまで 絶望して 追い詰められて みたいから~♪ バーニハート、バーニハート俺だけは~♪ フラハーイ、フラハーイ特別だぁ~♪ 熱くキレる ルームメイト♪ 君に向けた デッドヒートのキ〇ユー♪ (2021-04-24 07:24:01)
↑←↑ (2021-04-24 07:26:39)
←タメ→+P (2021-04-24 12:45:09)
オンラインで難しいミッションやるとき凄く緊張するんだけど自分だけかな?例えば烈火の大地とか最後の挑戦1と2とか。何故か緊張するんだよね (2021-04-24 03:58:36)
足引っ張ったらどうしようみたいな感じなのかな?そういう意味だと自分は初めて地底1に稼ぎに行った時は緊張したわ (2021-04-24 07:00:12)
緊張とかではないけどなんかEDFのマルチやってるとトイレ行きたくなる (2021-04-24 07:43:20)
そしてミッション終了後に行って戻ってくるとカオスな通信が展開されてる (2021-04-24 09:36:06)
今のところ新しい敵がドラゴン型の怪生物くらいしか発表されていないか、4.1からの流れ的に対抗できるロボットか超兵器が出るのだろうか(一緒に写ってる対空戦車ではなくて) 空軍の戦闘機に乗ってみたい (2021-04-24 10:19:18)
4のグレーターワイルドドラゴンと同じポジションだと思う 一応新敵だけど完全新規ではない、みたいな (2021-04-24 10:42:41)
まさかの幼体カエル枠の可能性 (2021-04-24 20:56:15)
まさかの軍曹異世界転生展開の布石 (2021-04-25 00:12:40)
軍曹が聖戦士になるのか… (2021-04-25 22:37:36)
隊員「おとぎ話の嘘がわかった!伝説の剣なんざ役に立たない!ドラゴン退治の時はな!」 ストーム1?「同意する!軍曹に爆発物を貼り付けて丸呑みにさせた後起爆するのが一番だ!」 隊員「えっ」 ストーム1?「えっ?」 (2021-04-25 22:53:02)
バルガが飛ぶんですね (2021-04-24 12:23:11)
マザーシップ破壊できるんだしこのままでいいだろ (2021-04-24 16:40:22)
オンで自分以外が全滅して、外周引き撃ちで捌けるけど時間かかりそうってときはどうするのが正解なんだろう。再スタートのほうがみんな楽しめるだろうけど、わざと死ぬのはなんかヤダし (2021-04-24 11:21:32)
半周ぐらいしてとにかく敵との距離をとってダイバーかフェンサーを助けるのがいいんじゃないかな、それで死んでも仕方ないしミッション達成優先ならチャットで伝達入るだろうから (2021-04-24 12:12:51)
人によって考え方違うから何が正解ってこともないんだろうけど…自分は一旦敵みんな遠くに連れてってから急いで救助戻ったり。魔獣の宴でいっぱい反応してるのとかはもう気合い入れて中央で捌きつつ仲間のフェンサーダイバー優先で救助するかな。ただ例えば上手なレンジャーさんがリバシュアンアシ持ってるなら結構立て直してくれたりするからそのへんも考慮しつつ。一人で外周逃げはやっぱりみんなヒマなんよね (2021-04-24 12:32:14)
気にするくらいならチャットに「やりなおすか?」とでも登録しておけ。まともな隊員なら了解!とかだめだ!とか敵の潜水艦を発見!とか返すだろう。 (2021-04-24 12:42:53)
特に序盤とかなら「兵科(装備)変更のため退却してもいいか?」とか使ったりすることもある (2021-04-24 12:56:40)
エルギヌスって4.1基準だと太平洋上に投下されたり深海から出現したりと水中に適応してるから、6でも案外生き残ったのが深海に住み着いてたりしてね。 (2021-04-25 00:49:08)
マグロなんか食ってるからあんなに弱いのか (2021-04-25 08:37:46)
エルギヌス幼体で海蛇みたいのが出るかもしれない (2021-04-25 09:26:29)
ということは海戦可能なビークルが必要だ。このスワンボートを使え。 (2021-04-25 09:54:56)
海鮮ビーグル··· (2021-04-25 13:06:31)
次回作には絶対にいらない機能を挙げよう。 ・敵のAIがパワーアップしてプレイヤーの行動を学習する。 (2021-04-25 12:48:17)
アレクサやsiriのような人の行動を読み取るAIがゲーム中に無線で煽ってくる。AI「今日も、お一人でゲームですか?友達と一緒に遊んだほうが楽しいですよ?」 (2021-04-25 12:56:25)
PS5には、AIアシスタントがあるから、行動履歴でAIに分析されるな (2021-04-25 13:23:40)
PS5に少佐・・・助けてくれ(定型文) (2021-04-25 18:52:57)
持ち運べる弾薬には制限があるがマップにいくつか弾薬集積所がある (2021-04-25 13:04:41)
ブレイザーのリロード中はコントローラーを振り続ける必要がある (2021-04-25 13:47:52)
テレポーション・シップやマザーシップのハッチ部分やディロイの天井部にシールドを装備したり、重装兵に金色の装甲を用いるなど、既存の組み合わせでの強靭化 (2021-04-25 15:24:36)
敵対プレイヤーの侵入。負けたら死体撃ちされるわ下を指差すジェスチャーされるわファンメ来るわでクソゲーになる。 (2021-04-25 15:47:17)
出現ポイントにC爆設置で出落ちされるんだぞ (2021-04-25 23:18:35)
2メートルあたりから深刻な落下ダメージ (2021-04-25 17:05:55)
昔のゲームでも落下で死ぬのあったな、ヘリのダメージは無くしてもらいたい降りるのギリギリで死やすくて困るわ (2021-04-25 18:29:46)
被弾率や命中率などプレイヤースキルの評価、そこから派生してエンディング分岐 (2021-04-25 18:47:01)
クリアするのにかかった時間とかね。そういう遊びの幅を狭めてくるしょうもない要素がないからEDFは神ゲーなんだよな (2021-04-25 20:29:10)
IRくんてのがあってぇ (2021-04-25 20:45:52)
お前とは良い酒が飲めそうだ (2021-04-27 12:56:55)
代理出撃(NPCストーム1育成)はダメかな。画面を見ながら倒す目標や立ち回りを細かく指示出来るやつ (2021-04-25 20:06:21)
ミッション成功率、100%維持しかつミッション達成率100%にするとストーム1を名乗れます。 (2021-04-25 20:28:19)
レンジャイの尻カスタマイズ (2021-04-25 21:10:33)
無限稼ぎを無効化する施策で停止してた輸送船が少し動く、アンカーがちょこっとワープ、動かないプレイヤーは復活したNPCがどつく (2021-04-26 00:07:16)
女性レンジャーが登場、ダッシュで女の子走りのようになる。 もちろん尻アップ (2021-04-26 12:50:37)
レンジャー、エアレイダーなら女性でも違和感ないので有りです。 (2021-04-26 19:54:09)
でも「女性レンジャーが登場」より後ろに書かれてる部分はいらない。 (2021-04-27 02:49:02)
レンジャーは開幕すぐビークルを呼べるとか必要な功績が極端に低いけど、最初の一機しか呼べないとかそういうの。調整次第ではレイダーとの差別化もできて、良バランスになるか…? (2021-04-27 07:03:59)
冷静になれ!絶対にいらない機能の木だ!地味に欲しいぞそれは! (2021-04-27 07:25:49)
いや待て、弾薬燃料の補給のめどが立たない状態で持久戦ミッションが増えこの仕様になったとしたら… (2021-04-27 14:32:25)
黒箱が落ちてきて弾薬補充できるようになるのかな (2021-04-27 18:27:09)
赤箱と緑箱が統合されて1種類に。その代わり、確率でスカが出る (2021-04-27 11:57:48)
いっそのこと緑箱に武器名書いちゃおうか、あっとそれ★付きで持ってるからいらねえ (2021-04-27 18:18:24)
最後のミッションで「最後の戦いに挑む戦場の皆さん!私の歌を聞いてください!」とEDFのアイドルから通信が入り、ボーカル入りの曲が流れながら戦うことになる (2021-05-01 10:10:02)
2メートルあたりから深刻な落下ダメージ (2021-04-25 17:04:56)
どうでもいいけどダイバーで高空から地上に降りる時、必要ないのに自然と着地寸前でウイング吹かして減速してから着地するのは俺以外にも居るんだろうか (2021-04-25 22:24:20)
あれこれって普通のこととかと思ってた。 (2021-04-26 00:06:19)
なんとなくそのまま落ちるのは嫌な気がするけど後の挙動とか変わらんのやろか (2021-04-26 00:19:53)
着地時点で移動ベクトル殆ど消えるから変わらないに等しい、前作4.1では高高度でガス欠する事はよくあったけど着地後の挙動が気になった事は全く無かった (2021-04-26 03:38:21)
ENもったいないからしない (2021-04-26 10:00:41)
レイヴンやリンクス上がりだったら当たり前にやるよな (2021-04-26 22:21:08)
久々に5起動してダバ子でドローンと空中戦繰り広げたら酔った (2021-04-25 18:37:56)
レイピアだとドローンをはじいてはじいてなかなか終わんないわ (2021-04-26 00:13:04)
インペリアルドローンって発射前動作がなかったら強敵にカテゴライズされてたんかな (2021-04-26 10:00:27)
個人的には攻撃時にほぼ怯まないで (2021-04-26 10:44:56)
途中送信しちゃった。怯まないでいてくれるお陰で楽に倒せてる (2021-04-26 10:45:53)
烈火で後衛一人の時に絡まれると地味~に邪魔くさかったりするけど逆に言うとその程度なんだよね、特に致命的ってわけでもないし。パルスが着弾後さらに小さいのに分かれて周りに広がるみたいな特性とかあったらもうちょっと目立つ存在だったかも (2021-04-26 12:43:51)
プライマー「ならばインペリアルドローンベースに新型ディロイ作ったぞ!パルス弾もインペリアル仕様だ!」 (2021-04-26 13:49:52)
ラスターキャノン積めばいいのに (2021-04-26 18:33:39)
レーザーで固めつつパルス弾の雨で殺しに来るのか。めっちゃ顰蹙買いそう。 (2021-04-27 12:55:41)
素早く対象に近づいてパルスを見舞う近接特化型か。これってただのタミフルじゃ (2021-04-26 18:37:32)
ディロイの足から出てくる球をばら撒くインペリアルドローンの方が嫌かも (2021-04-26 23:39:16)
大型タッドポウルとコロニストってポケモンでいうところのニョロボンとニョロトノ的な関係なんかね?別方向に進化したタイプ (2021-04-27 00:41:40)
いや待て、もしあの大型タッドポウルですら成体でなかったとしたら・・・何!? (2021-04-27 07:15:04)
グレーター·ワイルド·タッドポウルになるのかそれとも大型コロニストになるのか (2021-04-27 12:54:28)
陸と空に進化したのは分かるがコロニストの方が言語も話すし知能は上の気がする。 (2021-04-27 18:21:06)
バルガってエルギヌスやアーケルスより、エイリアン向きじゃない?厄介やレーザーグレイとか砲兵コロニスト簡単に倒せるし (2021-04-27 01:18:35)
バラムもそうだったけど、怪生物が複数いた場合ダウンハメ攻撃食らってしまうのが痛すぎるんだよな。いい加減ダウンしない無敵時間が発生するとか、起き上がり時限定で発動できる攻撃モーションの実装とか対策が欲しいところ (2021-04-27 06:44:16)
我慢戦技とか鉛の秘薬が欲しくなるな…断固たる祈りで怯まずにHP回復とかもしたい。 (2021-04-27 13:44:53)
そうした方が便利なのは間違いないけど、個人的にはやめてほしいな。弱点があったほうがかわいいし (2021-04-27 14:39:26)
緊急脱出スイッチ搭載!バルガ搭乗中特定のボタンを押すと搭乗プレイヤーが300mくらいスポーンとすっ飛ぶぞ! (2021-04-27 15:42:45)
エアレイダーのサポート装置で武器やら足回りが強化されれば使えなくはないんだけどバルジやガンシップの方が早く倒せそうだしどうなんだろう (2021-04-27 18:59:01)
スーパーアーマー付きの攻撃ってないんだったっけ (2021-04-27 10:19:34)
必殺技を繰り出してる最中は怯み耐性なかったっけ?発動直後1秒くらいは普通にキャンセル喰らったけどある程度勢いついたら怯まなかった記憶が (2021-04-27 16:15:08)
バルガ博士…お許しください (2021-04-27 15:58:01)
switch版EDF2がでるっW (2021-04-27 13:54:25)
switch版EDF2がでるって記事が出て来たね。ベースはVITA版とのことだからサンドロじゃないんかね…ここに来て2の移植また出すってことは6の開発かなり遅れてるんかなやっぱり (2021-04-27 13:56:35)
3もswitch版が出るとのこと…ここに来てswitch移植が立て続けに来たとなると…まさか6のマルチって… (2021-04-27 14:03:37)
ないない。5より敵のスケール上げなきゃならんのに、Switchマルチなんかしたら敵半分にしてもまともに動かなくなる (2021-04-27 21:35:26)
このご時世だししゃーないだろうな、まぁ目玉焼きには何をかけるか考えながら待てばいいさ (2021-04-27 14:04:23)
ソーっスね! (2021-04-27 14:05:37)
恐らく今週のファミ通の早バレかと…それ関連の情報サイトだし (2021-04-27 14:14:26)
たぶん同じサイトだと思うけど、6の情報も出てましたね。 戦闘員のほとんどがレンジャーと呼ばれる兵科に属する。ウイングダイバーも存在するが、物資不足の影響か長袖長ズボンという姿で飛行ユニットも旧式。等々 ダイバーは今までが薄着すぎたんや。 (2021-04-27 14:50:40)
アレな見方かもしれんけど、人手不足にNPCがほぼレンジャー…物資不足で兵器やビークルもほぼない。スペック的な問題で出せなかったswitchでも出せるように世界観的な意味でボリューム調整されてるような… (2021-04-27 14:58:42)
そもそもウィングダイバーは生存者自体が少ないから使える人もほとんどいないだろうね…… (2021-04-27 20:59:34)
先出しファミ通に画像載ってたけどヒールの高いブーツと迷彩でごついユニット背負っててフェチ可愛くて良き (2021-04-27 21:43:08)
とりあえずファミ通予約してきた (2021-04-27 17:05:25)
玉子料理は火加減が重要だ。目玉焼きは全身全霊を賭けて焼く。 (2021-04-27 22:51:53)
まだ真偽不明?だけど出てる情報だと4千円かあ、うーん…。1&2&3コレクションみたいな感じならその値段でもイイネ!ってなるけどうーん… (2021-04-27 14:51:57)
2の移植が夏で3が秋とのことだから…そのままの流れで6年末って感じかな?多分ないだろうけど3の移植出すなら赤ギヌスみたく色変えて大きくするだけでもいいからヴァラク完全体ほしい (2021-04-27 16:45:36)
でるっW って何だよ笑いがどっと込むwwwwww.co.jp (2021-04-27 14:04:47)
斬撃のレギンレイヴもswitchで出ないかなあ…色々調整されてまたオンラインで遊べるようになったら最高なんだけど (2021-04-27 14:41:59)
PS2の2はよくやったけど今更感はあるがPORTABLE V2ならオンラインで4人まで協力プレイできるから面白そうだけどSwitchはやりたくないんだよね、コントローラーが気に食わないし、PlayStation Nowで提供してくれるとありがたいんだけどなぁ (2021-04-27 18:49:13)
気になっているのは、操作性だ……! (2021-04-27 18:58:03)
switchってあの輪っかのコントローラーで操作するやつだろ。俺はくわしいんだ (2021-04-27 20:27:23)
俺は段ボールで操作するって聞いたぞ! (2021-04-27 22:19:17)
ああ、カクカクのやつね (2021-04-27 22:32:17)
EDF6の繋ぎのはずだったゲームか…1年持たせるはずがDLCまでが寿命だったな。 (2021-04-28 01:44:50)
まだ遊んでるよー (2021-04-28 10:05:45)
PC版が出たら遊ぶ予定(6月とかいう噂を見た (2021-04-28 21:16:10)
5月の27日だよん (2021-04-29 01:24:02)
前倒しとはやるな (2021-04-29 18:02:25)
後半になるにつれて食糧事情も厳しくなってこれまで通りの肉が食べられなくなりそうだが、6では怪物の肉などを食べてたりするのだろうか。 タッドポウルならあまり抵抗なく食べられそうだか、生体があのエイリアンと同じだとしたらちょっと嫌だな。 (2021-04-27 16:27:51)
手足もいでも無限に再生するんだから一匹でも捕獲できれば食料問題は解決だな! (2021-04-27 16:47:03)
手羽先がいっぱい食べられるな! (2021-04-27 18:06:58)
ん!? 間違ったかな… (2021-04-27 19:05:54)
???「あなた達は、タッドポウルを食べました。そのことをよく認識して、その扉を開けて下さい。…タッドポウルの胃の内容物がそこにあります」 (2021-04-28 15:42:52)
ファミ通に記事来たねEDF2のswitch版。6も乗ってるけどコロニストの質感がさらに良くなってるね!何となく体表の筋肉とかの表現がupしてる感。
https://www.famitsu.com/news/202104/27219101.html
(2021-04-27 20:13:54)
あと何気に重要っぽいけど、コロニストの背中に合った生命維持&洗脳装置がなくなってる。つまり今地球にいるコロニストは正気に戻ってる? (2021-04-27 20:19:04)
コロニストって新しい武器作ったり防具作ったり通信機を応急修理?してたり、結構な知能があるんだな (2021-04-27 20:46:46)
顔が見える名ありのキャラがいるのが新鮮 3はストームリーダーとかがうっすら顔が見えていたが (2021-04-27 22:39:44)
ファミ通28日に発売か、深夜にコンビニで立ち読みしてくるかな (2021-04-27 23:41:24)
現実の嫌な部分から逃げるためにゲームやってんのに、その嫌な部分に似せてデザインしなければならないっていう最近の風潮やめてほしい…そういう意味では地球防衛軍6にはあまり期待してない。 (2021-04-27 21:52:25)
8bit時代のビデオゲームは忘れていた何かを思い出させる (2021-04-27 22:43:21)
現実から逃げるためにゲームやってるやつが少数派だから (2021-04-28 02:43:46)
ファミ通見た、何気に新マップも公開されてたわ。赤蟻がグランドキャニオン的な赤茶色の谷で繁殖してる (2021-04-28 02:00:17)
ビルの様なものが見えたから、街の中にクレーターが出来たんだろう EDF4のブレインが落下したマップの使いまわしだったりして.. (2021-04-28 04:12:42)
他に気になった点は、大尉の見た目が80年代に活躍したアメリカの鬼軍曹プロレスラー、サージェント・スローターみたいだな (2021-04-28 04:33:57)
技術開発者がいるといことは、従来の武器ボックス回収で装備を調達するのではなく、ジャンクパーツ等の素材を拾って兵器を開発していくのかな? (2021-04-28 07:32:29)
金色のパーツを5個集めるとバルガが完成する (2021-04-28 08:08:00)
エンジニアが前線に出てくるとろくな事にはならないんだよな。 (2021-04-28 23:35:44)
5作った時点で「6出すなら5の世界観の続きにしようぜー」って決めてたのかなあ?だとしたら、総人口一割にまで減少はいくらなんでもやり過ぎだったような…ジオン残党やモビルスーツの予備パーツのごとく「実はもっと残ってました」ってことにしてもいいと思うけどね (2021-04-28 09:38:21)
あ、一応追記しとくとジオン残党多すぎ問題自体は複雑な気分っす…EDF隊員並に逞しくないか彼らは (2021-04-28 09:45:58)
過去作からして6が5の続編になるのは分かりきってた。人口が少ない事に関しては、半端に残すと復興されかねないからじゃないかな? (2021-04-28 18:42:18)
ガンダムXは1%しかいないし大丈夫でしょ(適当) (2021-04-28 19:27:00)
EDFにストーリーや整合性のある設定を求める層ってどのくらいいるんだろうって (2021-04-28 21:48:03)
70億人の人口が1割まで減ったんだから今の人口は60億人、そのくらいの整合性があれば十分 (2021-04-28 23:12:07)
ストーリー求めるよ、だからストーリー(本部無線とか)がないDLCミッション何一つ面白く感じられなくて殆どやってない (2021-04-29 00:09:07)
そういう層はEDFやるなという含意を感じるのだが。 (2021-04-29 01:38:59)
素直に意見を言うと、あからさまに矛盾する設定とかはさすがに控えてほしい。 (2021-04-29 01:46:29)
3や4の最終ステージみたいなカタルシスある展開が大好きだし (2021-04-29 10:00:44)
(ごめん途中送信しちゃった)5のアーケルス何度も引っ張る展開とかオペレーションオメガみたいな無茶振りっぷりはあんま好きじゃないから、そういう意味じゃストーリー性も多少は求めてるよ (2021-04-29 10:06:38)
6はコロニストに主軸を置いているから特別なコロニストや、ケロロ小隊みたいな特殊部隊が出るのだろうか (2021-04-28 11:53:57)
やっぱ陛下として欲しい。怯みモーションに頭を抱えるのは目に見えてるけど (2021-04-28 18:01:20)
ビークル枠でもいいぞ! (2021-04-28 19:27:47)
クリア後おまけ侵略シナリオ用兵科なら? (2021-04-28 21:06:03)
昨日の今日でもうswitch版EDF2のPVがyoutube(D3Publisher)に上がっとるね。おや?気のせいか同じPVを前に見たことがあるような… (2021-04-28 12:20:54)
ありゃ、上に書き込むつもりが間違った~すまない (2021-04-28 12:23:02)
ふぉ~nintendo swich(ゆっくりボイス)付け足しただけじゃねぇか (2021-04-28 14:29:15)
内容が移植だからpvもそれに倣っているのだ (2021-04-28 14:55:29)
6のPVも来たね2021年末販売。岡島さん曰く、一時期は開発が難航してたけどそれも挽回してきてるとのことだからゆっくり待とう (2021-04-28 13:15:18)
俺たちの戦いはこれからだ (2021-04-28 15:41:17)
情報断ちしようとしてる人には悪いけど、6の1stPV、1:10 レンジャーの腰の左付近の白アリっぽいの新しい敵だと思う?光りの反射ってだけかな?ああっ!ドキドキのワクワクが止まらん。 (2021-04-28 17:50:02)
光の反射でしょう。多分火炎放射に照らされてそれっぽく見えてるだけかと。 (2021-04-28 18:33:45)
反射か…(IRの敵を思い出しながら (2021-04-28 21:08:30)
いやまさかそんなダイバー殺しはしないはず…。ダイバーの天敵はレタr…アラネアだけのはず…。 (2021-04-28 21:51:04)
久しぶりに4.1やったけど、5の軍曹ってオメガのオマージュなのね。紫アーマーにレーザー持ちだし。アイアンウォールって聞いた事あったなぁ~って思ったら4のDLCで同じ作戦名があったんだ。6にもしかしたらオメガチームは出演するかな (2021-04-28 15:26:35)
個人的には軍曹達ストームチームがオメガのオージュ的な感じで再登場するんじゃないかと思ってる。死んだと思われてたけど実は生きてた的な。 (2021-04-28 16:25:40)
総司令は成仏してクレメンス (2021-04-28 16:51:51)
総司令というより総司令の言葉がこびりついてる感ある (2021-04-28 16:55:56)
総司令とは何のことでしょうか (2021-04-28 21:17:19)
「戦わなければならない!」 「戦わなければならい!」 「タァタァカァワナァケレバナァラナァイ!(低音ヴォイス)」 (2021-04-29 01:51:46)
EDF5では「運命に抗え」と言ったが、「宇宙人を追い返せば終わる」なんて一言も言ってない。そして抗うべき運命はまだ続いている (2021-04-28 17:07:01)
教えてくれ、次回作での俺の出番はいつか…!? (2021-04-28 18:42:43)
その話は後だ (2021-04-28 18:47:36)
それは5日だ (2021-04-28 19:14:16)
明日考えよう (2021-04-28 20:25:06)
君はクローサー!?デジボクでなぜか言及がなかったクローサーじゃないか!(ストーム1や伝説の男の存在はゲーム中で語られるし、IAのプレイヤーキャラのライトニングに至っては本人が出てきたのに、なぜクローサーだけ特に何も言われないの…) (2021-04-28 21:02:25)
敵性勢力だ (2021-04-28 21:15:21)
ナパーム5発撃ってたりしてなかった? (2021-04-28 23:55:26)
やってられん。投降者:変態軍曹親父 (2021-04-28 19:20:41)
228ベースで会える奴、支給無線くれや。お互いにライサンダーを撃ち合い、血まみれになろうぜ。 (2021-04-28 19:25:26)
カエルボイスの逆再生動画で4のボイスを使ってるってコメントがちょくちょくあるけど5のボイスじゃないのか? (2021-04-28 22:35:48)
5のカエルなら5の隊員のセリフだったはずだが (2021-04-28 23:19:36)
やっぱり5のボイスだよな。 ありがとう、すっきりした (2021-04-28 23:36:35)
カエルの新武装ってバウンドショットガン(弱)かね? (2021-04-28 23:54:03)
本家EDFも6まできたか。FFやDQ並みにシリーズ続くのかしら?例えばEDF14とかまで出たらどんなストーリーや兵科になるんだろうか‥ (2021-04-29 00:03:06)
EDF14は完全オンライン制で基本無料、武器ガチャ課金あり、ベース内を自由に歩き回ってワールドチャットしたりSayができるMMORPGみたいな感じになる (2021-04-29 00:36:20)
エターナルバンドで他のプレイヤーのキャラと結婚できる。課金専用の見た目装備がある。アイテムを譲渡交換できる。 (2021-04-29 00:38:53)
EDF11にはps2スペックバージョンが出たのか(ドラクエ民) (2021-04-29 01:19:00)
これ以上兵科を増やすならどんなのにしたらいいか気になる。半端な差別化では「それ既存の兵科に導入する要素でよくね?」となってしまう。虫を操る能力は本家で使いたいし、こればっかりは完全に新兵科でいいだろうと思うけど (2021-04-29 12:33:08)
7の前にEDFSPORTが先だな (2021-04-29 16:44:00)
6はまたチュートリアルミッションあるのか、オンとオフで番号変わるからなんらかの工夫欲しいな、3年後のスタートだけど10ミッションくらいはそれまでのつなぎのストーリーをやってもらいたいな (2021-04-29 03:56:48)
チュートリアル付けるなら取り敢えず武器3つぐらい確定ドロが欲しい。次のミッションが4のM1ぐらいの難易度なら問題無いが、いきなりINFを走る度にディアボロばりに先輩を死なせ続けるのはもう嫌だ……。 (2021-04-29 05:18:46)
チュートリアルをミッション0にすれば解決!と言いたいけどオンライン専用ミッションとかあると結局ずれるのよね。オン専用入るとこはミッション30-A、30-Bとかにするしかないかな、うーんそれもどうだろう (2021-04-29 06:00:29)
オン、オフ共通ミッション29:~ 共通ミッション30-A:前衛班 オン専用ミッション30-B:狙撃班 共通ミッション31:~ みたいな事?DLCやオンで伏線回収します!みたいなのは個人的には苦手だから、おっしゃる通りなんだかなぁ…って感じですね。 (2021-04-29 18:09:02)
オン専用2個くらいなら無くして欲しい絶望の楔は面白いけどソロしかやってないからEASY2回しかクリアできてないよ (2021-04-29 06:32:59)
6でも先輩が教えてくれる、心配ないよ (2021-04-29 13:01:49)
オンラインでもチュートリアルやればいいんじゃね (2021-04-30 06:29:06)
オンは部屋の作り方の解説をやってほしい、フレ限部屋撲滅とパスコードなんかは事前知識ないとよくわからん (2021-05-01 00:24:30)
今までの6の情報見てると開発そのものが遅れてるというよりかはやっぱ対応機種の調整とかでまだ情報出せないんだろうね。公式サイトが未だに動きないのとかもね、多分機種が発表になったら公式サイトも一気にPVだとか科目の追加来そう。 (2021-04-29 05:21:12)
何も知らない状態で6やりたいけどでもPV出たら観たいし公式サイト更新されたらやっぱり見たい…。個人的にD3Pさん5では情報ちょっと出しすぎに感じたから6ではうまいこと隠してほしいな~ (2021-04-29 06:16:25)
まだカエル兵と侵略生物しか情報ないけどもしかしたらがらりと変わるかも、でもこちらの装備が貧弱すぎて圧倒的に不利な状況は勘弁してもらいたいな (2021-04-29 06:38:03)
対応機種まだ決まってないの!?ってツッコミを見かけるんだけど、発売時期から考えるなら今くらいにはもう決まってるもんなのかな? (2021-04-29 07:04:57)
数年かけて開発してるんから当たり前。ただ、今回はPS5の供給不足や宣伝戦略であえて伏せてるんだと思う。PS公式もPV上げてる時点でPS4はほぼ確実 (2021-04-29 09:39:15)
開発年数や経験の有無、同じ世界戦の5がPS4だからベース自体はPS4だけど、マルチ予定のPS5の国内の現状とかがやっぱ未だに公開伏せてる原因っぽいよね (2021-04-29 12:40:26)
4と5で別パッケージになるのかなPS5当たらなくてPS4中古を衝動衝動買いして満足なんだけど、開発側も5の新機能を活かしたいけどそこまで販売数増えてないから困ってるのかな (2021-04-30 00:47:24)
というより、PS5対応を発表しても「買えねーよクソが!」ってネガキャンされるのが目に見えてるから出しにくいんじゃね? 一応販売ペースは国内もPS4を上回ったらしいけど、互換がある上にPS4に比べて大手メーカーの移行も速いから需要が完全に上回っちゃってる (2021-04-30 01:29:47)
それよりPC版が同時発売なのかが気になってる。処理落ちはテンペストで200体吹き飛ばしたときだけで良い…。 (2021-04-30 16:54:25)
PC版はまた1年後でしょ。EDFの売り上げは国内が大半みたいだし、国内のPC買い切り市場はマイナー市場もいいとこだから諦めろ (2021-04-30 18:07:28)
Steamは本作は1年7カ月後だから2023年だろうけどデジボクが半年後でメーカー違うけど4.1、5とPS4ベースのノウハウの蓄積もあるはずだし2020年中の発売あるかも、まあPS4版が遅れなければだけど (2021-04-30 22:43:55)
今も機種発表してないのはむしろPS4版が存在しないからじゃないかね (2021-05-01 01:46:56)
流石にそれはあり得ない。広い普及台数や5がPS4で出てる以上それで出さない理由がないし。D3も看板タイトルの新作を、まだまだ十分普及してないPS5一本に絞るって判断は出さないだろう。 (2021-05-01 03:06:56)
PS4無しは冗談としてSwitchへの展開は気になる、処理的にそのまま移植は難しいけどライズのように軽量化して5&6のような形で出すならありえるかな、どうせクロスプレイ対応は無いんだし (2021-05-01 04:57:33)
5の時点でPS4で可能な物量はやり切ったであろうこと(実際処理落ちも結構ある)、PS5発売から1年以上経過してからの発売予定であることを考えると、PS4版が計画されていない可能性は実際にかなり高いものと見ている。無理矢理やるとしたら映像表現が5から退化するか、酷い処理落ちが戻ってくるか…、そんな物を今さら酸泥が作りたがるかどうかという点でもない可能性が高い。 (2021-05-02 09:29:23)
ねーよ。開発自体何年も前から始まってる以上開発ノウハウもあるps4版ベースでしょうよ、普及台数やそこからの売り上げも視野に入れるなら尚更。実際どれだけのメジャータイトルがPS4や他社とのマルチだと思ってるのか。 (2021-05-02 13:49:05)
そういうわけでPS5が手に入らなかった場合PC版が同時発売ならとりあえず困ることはない、という話 (2021-05-02 21:31:35)
何がそういうわけでなのかは知らんけど今までのD3考えたらそれはない。同じ世界感の5が出てたPS4版出さないなんてことあり得ないから。 (2021-05-02 22:05:24)
まぁ公式発表待つしかないかな…長く引っ張っちゃったけども、PS5だけって可能性もなくはない。だから公式は早く発表してください。 (2021-05-02 22:24:38)
PS国内版発売後のバグ取りしてからPS海外版と同時発売じゃないのかな。PC版は世界に向けて売るから日本語以外のテキスト用意しないといけないし (2021-05-02 01:52:18)
6は武器の成長システム続投するなら、最低品質は保証して欲しい。ライサソダーの悲劇を繰り返してはいけない (2021-04-29 17:21:05)
そもそも4のときもそうだけどレンジャーのスナイプやたら弱体化させるのやめてほしい、結局アプデで威力上げることになるんだし。…5のあの弱体化は謎すぎる (2021-04-29 17:42:47)
5は簡単にしすぎたって発言から考えてみる。実際エイリアンは部位破壊で簡単に止められるしHPも柔らかめで、当初よりAIを弱くしたなんて噂もある。敵が弱めな調整で自キャラが補助やバイクで足が強化されMAP広げて射程も延長した分、攻撃が一方的になりすぎないように控えめにしたらちょっと抑え過ぎたのだと予想する。アプデ後のファングでもストリンガーJ9より威力抑えられてるしね (2021-04-29 18:14:35)
ファミ通のインタビューでサンドロがTGSの時点でも控えめのつもりで、本編に実装された奴F弱くしすぎたって言ってるの見てサンドロ社員全員ストーム1なんだなって思いました。 (2021-04-29 18:23:52)
オンINFじゃRは明確に他兵科に遅れを取ってしまう状態についてはどう思ってたんだろう。こらアカンと思ったからDLCでブレイザーやバスターショットといった超兵器の実装に踏み切ったんじゃないかとは推測できるのだが (2021-04-29 19:41:29)
弱体化の次は4.1の様に強化のターン。代わりにショットガンがまた日陰者になったりしないと良いが。それとは別に量産型ブレイザーとしてフュージョンブラスターとノヴァバスター、プラズマボンバーも戻ってくるかな? (2021-04-29 18:35:51)
フューブラとプラボンはともかく、ノヴァはファングで十分なような (2021-04-29 19:01:41)
全兵科が強化されてるから同じスペックで戻ってくるとは最初から想定してない。それこそ威力100万爆破範囲75mのジェノサイド級になっても今の物量ならこわれないんじゃないかね。 (2021-04-29 20:28:58)
格レベル帯にブレイザーくれたらわりと満足だ、疎外感的に厳しいだろうけど (2021-04-29 19:27:04)
訂正、世界観だ。 (2021-04-29 19:32:11)
ビークルあるからフューブラとかはいらんやろって感じで廃止してしまったんだと思うけど、ビークル類がフューブラ等の「代わり」にはなり得ないんだよなあ。というか二丁持ちどうせ禁じられてるんだからフューブラとか欲しかった。フューブラで暴れ、ビークルでダメ押しをって風なプレイがしたかった(何よりオンの環境下ではちょっと…) (2021-04-29 19:31:28)
狙撃銃が強いとそれ以外持ってくる奴は地雷みたいな扱いされるのでほどほどでいい。同じ武器二つ持ち込んでタクティカルファイアしろとかホント嫌い (2021-04-29 19:41:43)
狙撃銃が弱いと敵を先制できないんだが?常に敵の射程に入って戦わなければまともなダメージを与えられない、となるとレンジャーは逃げ足遅いし余計に産廃兵科になるぞ。ヒューブラも無いし今の時点でも産廃なのにこれ以上弱くなるようなら誰も使わなくなるぞ。 (2021-04-29 23:01:21)
アサルトの射程伸びたしドゥンケルや多重ロックミサイルで一方的に攻撃できるよ? 接近戦や瞬間火力ショットガンが安定して強いし、スローター4~8リロード分程度しか撃てないフューブラがあったところでそんな変わらんと思うけど (2021-04-30 01:45:45)
フューブラは瞬間的(一秒や二秒程度)に超火力なのがリロードできないとはいえ千発以上撃てるし、距離減衰がなかった場合はそこそこ遠くのアンカーやコスモノーツも処理できるだろうしで、スローターとは全然違う手札になり得ると思うけど?滅茶苦茶強いスパアシみたいなもんだよ? (2021-05-01 13:08:40)
少なくとも今の時点で産廃ってことはないよ。ステージ構成とか全兵科の武器の性能ちゃんと把握したうえで他の人の装備を見て自分の立ち回りを考えられればちゃんと強いよ。そこまでしても使えないならそれこそ産廃って言われても仕方ないけどね (2021-04-30 02:19:43)
っていうかタクティカルファイアできんのを正当化するとかガチの地雷やんけ笑 (2021-04-29 23:04:17)
枝主ではないが「使うと戦い楽しい。趣味武器見せつけ会」じゃなくて「タクティカルファイアでダメージ効率よく戦え。しない、出来ないやつは来るな」みたいな暗黙のルールが?おかしい…私たちの敵は侵略者であって数学ではなかったはず…。 (2021-04-29 23:53:10)
出来ることが減ってるからNG、単にそれだけの話だ (2021-04-30 16:52:02)
やった!新武器だ!→グレードが低すぎてゴミ同然ってパターンじゃ、せっかく新武器手に入れても喜びづらいんですよね。最初から実用に耐える存在なんじゃなくて、使えない代物を頑張って磨くプロセスを要求されるのはなんとも複雑です (2021-04-29 19:56:12)
低ランクは微妙だけど、最大まで成長すると化けるってパターンが多ければまだ慰めにはなった。今のところヘルフレイムのスピンアップくらいしかしらない (2021-04-29 20:20:23)
スパアシの弾速も化けたはず。 (2021-05-01 01:19:29)
せっかく新武器手に入れてもリロードや射程が低すぎて前の武器のほうがマシって事が多々あったからねえ… (2021-04-29 21:49:52)
俺はそれはそれで好きな一面もあるな 武器にかなりの愛着が湧くんだよね (2021-04-29 22:23:42)
良武器は3日で飽きないし糞武器に1日目はない。その武器に星が付く頃にはもっと良い武器に星が付いてて時間が経てば経つほど差が開いていく。星コンプなんて面倒だからしないし、最初から性能よくて星付いてる武器しか使わないよ。ゲームに時間かけない人は大半がそうだと思う。 (2021-04-29 22:57:26)
MONSTER ZEROとか★付けても結局は使えなかった武器数知れず (2021-04-29 23:29:34)
んん…?どういう話だ スラッガーNN3が出たけど性能微妙だから成長するか更に次のモデルが出るまでNN2を長く使うことに、みたいな時、その武器に長年戦場を渡り歩いた相棒みたいな愛着湧くよねって話と何か違う気が… (2021-04-30 02:15:11)
今作でいう☆5を最低品質にすればいい。装弾数★最大で1発余るバースト武器とか、底意地の悪い数値設定も無視できないけど。 (2021-05-01 01:26:44)
中世ファンタジーみたいな世界観を盛り込むのも新鮮だと思う。気球に乗って広々とした草原を見渡したり、木々が生い茂る巨大な迷宮を探索したり… (2021-04-29 22:22:56)
素で別ゲーやれとしか言えんわ。それに木々はないけど迷宮を探索はしてるだろ地下で (2021-04-29 22:31:37)
ごめんなさい… (2021-04-29 22:54:00)
我々は軍人だ。想像ではなく、現実に戦う!多くの兵士が今も戦場にいることを忘れるな! (2021-04-29 23:21:39)
斬レギの続編を願うのだな。最近異世界転生系が流行りな様なので、サンドロがそれ系のゲームを作るならやりたい…異世界転生(インフェルノ) (2021-04-30 00:08:38)
異世界転移・転生が流行っているから、次回作で異世界要素をメインに据えます!→バレガファンタジア→いろんな意味で出来が悪かった…。そんな惨劇をEDFでも起こしたいのかね? (2021-04-30 00:29:03)
異世界転生ものはアニメだと主人公が無双で面白いけどゲームだとどうバランスをとるかだな (2021-04-30 00:32:05)
たった一人で敵のマザーシップを倒して、侵略者を撃退するとか勘弁してほし…あれ? (2021-04-30 08:23:44)
よし、スピンオフで異世界EDFだな、銃で巨大な生物やドラゴンを倒す感じになるな。・・・いつもとやること変わってねぇ!! (2021-04-30 01:13:45)
それと真逆だったのがデジボクだったなあ。フォースブレードとかアークソードとかEDFにも「剣」はあったが、あいつらマジで剣とか刀とか拳で地球防衛しとる (2021-04-30 01:20:23)
空軍が飛行船に乗って来たら遅せえって怒るでしょう? (2021-04-30 02:04:55)
ナーシャ・ジベリが数秒で世界一周できるように改造してくれたよ (2021-04-30 13:48:31)
そもそもエアレイダーは召喚魔法使ってんだよ (2021-04-30 22:54:38)
ドラゴンを召喚して火炎放射や爆発する火炎弾、大気圏外からの放射攻撃とかしてもらうんだぞ (2021-05-01 01:22:26)
昔からある異世界×近代軍モノよろしく異世界の侵略者から地球を守れ、とかがいいとこかな。ゲート方式ならゲートを奪取して逆侵攻とかもできるし。まあそんな間抜けな敵があるかって感じではあるが、長年の経験の蓄積で至る科学文明と違って魔法文明なら歪に飛び級で発展しても不思議でなく脇の甘さがありそうだし そこでファンタジーな地下ダンジョン攻略とかいけなくはないかもしらん (2021-04-30 02:09:57)
個人的にヤプールみたいな異次元の侵略者なら全然ありだと思う。異次元人なら空間転移とかしまくりそうだし…特撮オマージュで空割って降ってくる怪生物よ (2021-04-30 02:19:22)
スターゲイトか (2021-04-30 06:33:45)
とりあえず木々が生い茂るステージは勘弁してくれ (2021-04-30 16:15:03)
ハゲ山が良いと申すか (2021-04-30 21:21:01)
違う敵が出てきそう (2021-04-30 21:31:00)
EDF6の武装軽トラの荷台の武装がコンバットフレームの上半身に見えたけどあまり似てなかっ…似てるかな?どう思う?有識者の方お願いします (2021-04-30 14:24:45)
トランスフォーム!! (2021-04-30 14:28:16)
TGSでも紹介されてるからそれであってるよ。技術者曰く設計者が泣くくらいの姿になっちゃてる。ああいうの見ると続編の楽しみだった上位互換の武器とか出る余裕あるのかちょい心配。 (2021-04-30 21:21:27)
でもあのザクタンクもきっと高レベルになったらすげえスピード出るんだろうな (2021-04-30 23:08:11)
EDF流のテクニカルだな (2021-04-30 22:48:34)
PVの皆死んだ...こんな事計画にはなかったってプライマー側の心情を言った台詞の可能性ないだろうか (2021-04-30 14:33:59)
ベガルターかな? (2021-04-30 14:38:14)
軍曹の部下の誰かの声に似てるような… (2021-04-30 23:45:12)
人生設計だか計画が台無しだって呟いてた軍曹の部下だと思うがABCのどれだっけ… (2021-05-01 00:48:18)
それは部下Aだね。「俺は将軍になる」とか言ってる人。 (2021-05-01 18:31:06)
このセリフ、公開された登場人物の「プロフェッサー」が言っているんだと思う。「計画」がどんなものだったかを知る立場にある人だし (2021-05-06 21:19:38)
本日の計画? (2021-05-06 22:53:11)
EDF6では久しぶりに達成100%でオマケ武器や装備はくるのかな?個人的には武器装備よりも自分でステージを作れる要素が欲しいな。EDFツクールとかEDFメーカーみたいな。ps5とpcならいけるか? (2021-04-30 15:06:17)
難易度別じゃなく100%まで達成率上げないといけないのか…ていうのは置いといて、AやFの武器考えるの面倒だから廃止されたんかね?V2のAにもないし (2021-04-30 15:29:57)
コスモ達が銀の人の遺体回収してったのが6で何かしら起こしそうよね…でもサイボーグ化させられたら銀の人ブチギレそう。純粋に進化してきたのに機械化されたらね。 (2021-04-30 16:46:49)
進化の果てってのも司令部の想像に過ぎないわけで意思をエネルギーに変える装置をインプラントされてるかもしれない。そう考えるとリバースエンジニアリングされることを危惧して遺体を回収したのも納得できる (2021-04-30 16:57:43)
さすがにあそこは文脈的に超能力ってことで確定でいいと思うよ。超能力使えるような肉体を混ぜ物の機械でサイボーグ化したらむしろ弱体化してしまいそう。スターウォーズのフォースの設定がそんな感じだったような(生身の肉体が欠損してしまうとそれだけフォースの力が弱くなるとかいうやつ) (2021-04-30 20:02:41)
わかってるよ。可能性の話さ (2021-04-30 21:04:45)
わざわざ遺体回収ってヒューマノイドぽい行為するよなと思ってたら解剖されて研究されるのが嫌だったからなのか (2021-04-30 22:41:07)
カエルに食われて神化されても困るしな (2021-04-30 22:52:22)
バルガに踏み潰されて粉々になったケースもあるんだよな (2021-05-01 01:44:26)
飛び散った先の地面から神が生えてくるかもしれないな! (2021-05-02 11:01:35)
6の武器は一部コロニストが鹵獲したEDFの装備を奪還した、って設定になってたりするかな? あの世界で強武器が手に入っても違和感のない説明の一つとして。 (2021-04-30 23:44:33)
ケロちゃんの装備を奪い取って調べたらなんかできたって感じで行けない?あとは宇宙服野郎が捨てていった武器拾ったとか。 (2021-05-02 23:23:13)
プロミネンスやエメロード、高高度強襲ミサイル、散弾迫撃砲を敵に活用されると考えると鬱だな… (2021-05-03 18:30:44)
ウイングダイバーの容姿も変わって賛否あると思うけどフェンサーはどうなんだろう、いままで通りの装備が出来ると思えないし高機動が無理で片方は盾の防御装備しか使えなくなるんじゃないかな (2021-05-01 01:20:56)
なんだかんだ途中から装備もある程度まともになるんじゃないかな。そのためのプロフェッサーが味方で新登場するんだろうし。あ、ダイバーの新衣装は軍人らしくて好きですよ、脱いだら凄そうだし。 (2021-05-01 01:47:54)
いくら軽量のためといってもダイバーあれだけ露出してたら飛行中は体感でかなり寒いはず服装変更は要望かな (2021-05-01 02:33:21)
あの状況でエアレイダーがまともに運用出来るとは思えんな。空爆とか物資を撒き散らすようなもんだ (2021-05-01 09:08:25)
ダイバーは4も5も肌の露出がいくらなんでも露骨だったから6の新デザインは好き。脚を出すにしても2や3Pのペイルみたいな感じでいいと思うんだよなあ (2021-05-01 11:59:37)
肌の露出なんかどうでもいいんですよ。時代はぴっちりスーツだ(フェティシズム) (2021-05-01 12:19:13)
民間人モデルの方がグッとくるんだよな (2021-05-02 11:28:04)
マルチであえて民間人選ぶ人いるけどそれに惹かれてやってたのか、ただの○○かと思ってた。 (2021-05-02 13:25:59)
資材運搬用のスケルトンを装備した軍服のおっさんになるんじゃね?容姿については、途中から変わるだろう。物資調達のために各地で破棄されたEDF地下基地の突入作戦の後に装備が充実していくと思う (2021-05-01 13:45:28)
それまでロクなアーマースーツも着れてなかったNPCたちの見た目が、中盤あたりにガラッと変わって5のNPCと同じような見た目になるみたいな感じだったら熱いね。「ピカピカのスーツをやっと着れたぜ」的な台詞もあったり (2021-05-01 14:40:19)
そこでこう言うわけですよ。「似合っているぞ、新入り!」 (2021-05-01 14:51:14)
「これから反攻作戦だ。新装備をお披露目してやるぜ!」>「なんだあれは!?うわぁぁぁぁぁぁぁ!?」とNPCたちが全滅するとw (2021-05-02 09:52:34)
ゲーム的に考えて普通にそこら辺は使えるんじゃね?民間人がロケランやスピア振り回すのは変っちゃ変だけど、普通に使えたのが5だったんだし (2021-05-01 14:35:31)
たとえ民間人でも、軍曹たちがレクチャーしてくれれば銃器が使えるしエイリアンとも戦えるんだ (2021-05-01 16:31:13)
飛行ダンサーはどうみても液体燃料のロケットが動力なのに、どうやってレイピアとかにエネルギーを供給してるんだろうか (2021-05-01 19:14:25)
中で超小型ガスタービンエンジンが回って発電してる。ラッシュコア系はトルクチューンモーターでバードコア系がレブチューンモーター (2021-05-01 20:55:00)
ガスタービンエンジンの燃焼ガスを噴く様にすればレンジャーでもロケッティアくらいにはなれそうだな! (2021-05-02 11:06:25)
そらもう気合よ (2021-05-01 21:17:31)
今更ながら、山岳ステージでも木の密度は低い。植林さぼってんな? (2021-05-01 15:20:13)
木やガードレールは侵略者の手先だからね、仕方ないね (2021-05-01 15:34:12)
木とかのマップオブジェクトくらいはどんな攻撃でも貫通できるようにしてもらいたいんだがね。オブジェクトを豪華にすればするほど戦いにくいゲームとなってしまうので、改善策としては普通に考えてもらいたいかなと (2021-05-01 19:20:58)
3で街路樹と電柱を纏めてぶち抜くの好きだったから貫通力復活して欲しい (2021-05-01 21:01:06)
エルギヌスって全長70mとボイスであるけど、厳密には全高72mで全長125mなんだよね、実際にバルガと比例するとこのくらいのサイズある。てかゲームだと基本全長って言っちゃうからややこしい。仮に本当に全長が70mだと直立人型で50mの (2021-05-01 17:00:02)
途中送信しちゃった…直立人型で50mのバルガに対してエルギヌスが小さすぎるからね (2021-05-01 17:01:35)
捕鯨砲ポン付けしてアンギラスに立ち向かったり、ニクスの上半身ポン付けしたり、日本車はさすがだな!…違法改造、ダメ絶対。現在進行形で日本車は紛争地域とかで喜ばれてるらしいっすね… (2021-05-01 19:37:13)
漢字が入っていると日本製の証だとして喜ばれるトカ (2021-05-01 19:42:06)
トカ博士、プルコギドンの出番まだですか? (2021-05-01 19:56:39)
あー、だからっすかね。ナントカ屋とかナントカ店みたいな店名がマーキングされたのが堂々とテクニカルの元にされてるの。幼稚園バスがああいった車両の中に並んでる様子は悪い冗談みたいだったゾ… (2021-05-01 20:00:00)
共闘するかは別にして少なくとも今地球に取り残されてるコロニストはプライマーと衝突しそうだよなぁ…新しく公開されたスクショだと洗脳装置外れてるし。共存できるかはわからないけど共通の敵として一時的な共闘はありそう。 (2021-05-01 21:50:47)
こればかりは公式ガイドラインでも制限されるしだろうし実際にゲームを進めて確かめるしかなさそう (2021-05-01 22:05:16)
なんなら怪物に指示を出す能力(洗脳装置由来?)もなくなってるかもしれないから、地球に居着いた怪物どもVSコロニスト&タッドポールって構図はゲーム序盤でもありえそう。怪物どもだって食い物の人類がめっきり減っちゃったから、コロニストに牙を剥くようになるんじゃないかな (2021-05-01 22:07:13)
大平野ステージにて、レジスタンス対コロニスト(前哨基地含む)の大激戦の最中にマザーシップが現れて大激戦になり 両軍ともプライマーに奮闘するが圧倒的な勢力に押されて窮地に陥いるが、そこへ本家EDFが介入してプライマーを退いて、その後レジスタンスはEDFに拾われるんだろう (妄想) (2021-05-01 22:27:04)
スラスターブースター強化無しスラジャン無しのF縛り結構面白かったわね。両手ガトリングで互いにカバーしながら撃ってるとマトリックスの戦闘っぽくて楽しいぞよ (2021-05-02 02:28:36)
4からのレンジャーが何かと不遇であったから6では他の兵科と対等かそれ以上の機動力を持たせてほしいがレンジャーで機動力を上げるならどんな設定がいいだろうか。 ジェットパックだとダイバーと被るからワイヤーのようなもので飛び回りたいが、なんか違う気もする。 (2021-05-02 09:55:34)
フックショットが駄目ならビークルと補助装備を同時に装備できるようにするしかないと思うが、エアレイダーが武器三種だからこれくらい十分許されるだろうし (2021-05-02 10:24:42)
身体を液体金属にすれば全力疾走の車も追えるぞ (2021-05-02 11:13:14)
蒸着 (2021-05-02 11:13:23)
単純にDLCの補助装備なみに歩行速度等のアップを標準でしてもらいたい、プロテクターはダッシュ時に背面にダメージカットを持たせて欲しい (2021-05-02 11:17:57)
5の基準で考えると補助装備枠とビークル枠別にするだけでかなり強くなるんだけどねえ、バイク&アンダーアシストE3とか。EMC&レーダー支援ミサイルで後方支援とかも面白いしな~ (2021-05-02 11:19:01)
オンラインのみ枠が一つ増えるとかなら便利かな (2021-05-02 12:29:49)
かなり強くしてほしくはないかな…オフではいい調整だし、オンでもアンダーアシストで突撃が活躍・EMCとブルートの殲滅力も十分に高い現状、更にキャラを強化したら他兵科みたいに難しさを維持できなくなりかねない気が。 (2021-05-02 14:21:39)
だよね。速さはアンダーアシストとバイクで十分 (2021-05-02 17:26:12)
と言ってもここがそもそもレンジャーの機動力を上げるならどんな設定がいいかって話だから…。上げるならって前提があっての話よ (2021-05-02 18:56:08)
SDL2 (2021-05-02 11:20:09)
バイク乗ればいいじゃん(いいじゃん) (2021-05-02 12:28:17)
補助装備で普通に機動力上がってるし、これ以上上げたところでそれに合わせて敵も速くなるだけだからこのままでいいよ。むしろダイバーとフェンサーが無駄に機動力上がり過ぎたのが悪い (2021-05-02 19:44:06)
瓦礫が転がってるマップばかりだと思うから、バイクが活躍できる場所は少なそう (2021-05-02 19:57:39)
一発限りの超重粉砕ゴリアス砲で後方にハヴォって離脱できるようにしよう (2021-05-02 20:17:12)
単純にデフォのダッシュの性能をもうちょいマシにしてもらいたい。デフォの場合だと転がり繰り返すのとそうスピードは変わらないと知って困惑したんだよな。簡単な段差程度も越えられず引っかかってしまうような仕様なのもいただけないかな (2021-05-02 20:32:58)
デフォのダッシュってむしろローリング連打より遅いらしいよ。外周で競走させてみたらホントだった。 (2021-05-03 00:01:03)
知らない人もいるかもしれないから詳細は「その他-検証-レンジャー移動速度検証」にあるから見てみ (2021-05-03 12:04:50)
おお!そこまで具体的な数値は知らなかった。紹介ありがとう!...それにしても軽量プロテクター無印がデフォでちょうどいいくらいだと思う。 (2021-05-04 23:48:58)
自分もテコ入れするなら他兵科にするべきだと思うからいじらなくてもいいと思う、ただ補助装備装着時はともかく未装着時のダッシュはもう多少は速くていいと思う、結局転がった方がいいのは何だか (2021-05-02 20:38:18)
6はともかく7(仮)が出たら陸戦兵から続くレンジャーという存在から様変わりしそうとなんとなく思ってる。ダイバーほどじゃないが飛行できて、フェンサーほどじゃないけど盾が使えるみたいな。その頃にはダイバーもフェンサーもまた何かしら変化してるかもしれないけど (2021-05-02 20:42:55)
調整するなら機動力上がりすぎたフェンやダバ子の方って感想見てて思ったけど、フェンは補助装備一個しかつけれなくなるとか性能が5から弱体化とかありえそうね。ダバ子の場合はプラズマコア全てに何かしらのデメリットがつくとか…こういう「他を下げる方向性の調整」は上手くやってほしいところだけど (2021-05-02 21:25:51)
他兵科の弱体化は「物資なんだからしょうがないね」で捗りそう (2021-05-03 02:05:22)
弱体化するにしても機動力を下げるみたいなのはそのまま不便になった、とか快適性がなくなった、とかでユーザー離れに繋がる可能性があるから難しいところだよねえ。実際5に慣れてから久々に4.1やったら正直大分だるく感じたし (2021-05-03 05:29:29)
ダバ子はブーストが壊れ過ぎてるだけだからコレいじくるだけでどうにかなる気がする (2021-05-03 12:25:01)
ローリング一回で200mカッ飛んだり、壁や天井や水面を走れる補助装備は使ってみたい (2021-05-02 21:36:19)
大量の敵から逃げる手段が欲しいなら、グレネード系に敵を撹乱する煙幕グレネードを出せばいい 煙幕発生中の着弾マーカーのみレーダーから識別信号が無くなる感じで、連続で使用すると強い武器になるから1個使用後リロードは長めに調整 (2021-05-02 21:43:00)
今でも通販で買えるスカイランナーとかいう商品名のジャンピングシューズ履いて、民家の蔵に残ってたりする日本刀とか薙刀とかで白兵戦すると電気代がタダです先生。ジャンピングシューズも中古なら251のみんなが貧乏でも買えますきっと (2021-05-03 18:46:08)
テレビの登山とかで見る…何だあれ?支えにする両手バールだか斧?のようなものでビルの壁面登っちゃうか、補助装備で今の倍はジャンプとか。 (2021-05-04 11:24:18)
小型のクエイク・ハーケン…じゃなかった、ピッケル(或いはアイスアックス)だな。ノロノロ登るしか出来なくても使えそうなアクションだな。 (2021-05-04 13:41:52)
共産主義者が政敵の頭を攻撃するための道具だ (2021-05-04 16:49:09)
ミッションクリア後の暗転寸前に武器箱の前の20cmくらいの段差に阻まれてシャカシャカ動いてるレンジャーの図はあまりに悲しいので加速リセットくらいのデメリットでダッシュジャンプ搭載してほしいな。 (2021-05-04 15:55:20)
CR (2021-05-02 11:32:17)
本部! CRとは何か! (2021-05-02 12:29:23)
Crazy Running = 死に物狂いで走れ! (2021-05-02 13:02:34)
CR地球防衛軍 (2021-05-02 13:31:18)
5販売の時アンケート公式が出してたけど俺は虫の敵で新規もうちょい欲しいって送ってたな。世界観変わったのに新規がダンゴムシだけってのはちょっと寂しかったよ…6では最終進化形態で侵略生物Ωが来ること期待します (2021-05-02 14:52:20)
よし、ここは今までなかったデザインの侵略生物Gでも投入するか (2021-05-02 15:23:56)
そんなことになったら除隊はもちろん、クレームのメールが沢山来てアップデートで無しにするオチだろう (2021-05-02 16:09:21)
PS5版ではレイトレーシングによりあの光沢・質感を完全に再現することが可能になりました (2021-05-02 17:24:10)
4の時に思ったのが「なんで虫からいきなりドラゴンやねん!」だったなあw虫以外の雑魚敵を模索したかったのかもしれないけど。巨大生物と同じくらいのサイズでいっぱい出てくるベビーヴァラクとかでよかったんじゃ…? (2021-05-02 20:50:06)
4の前に斬撃のレギンレイヴが出ててそこに空飛んで火を吐いてくるドラゴンが出てくるんだよね、だから4でドラゴン見た時「あ、これって…」って感じだった (2021-05-03 05:15:40)
マルチで参加する側の時なら、敵に囲まれて攻撃食らいそうになった時に一瞬だけ回線差し直したら逃げ切れるな。他のプレイヤーから見えてるのは当たり判定のない棒立ちしてる自分で敵もその状態の自分を狙うから、その間に全力で逃げたらなんとかなる。(自分から見たら敵は移動モーションしながらその場に留まる)まあ猶予1秒くらいしかないから素早く行動しないといけないけど、フェンサーなら上手くいけば女王蟻の酸も回避できる。これ高難度攻略のテクニックになるんじゃないかな?何か妙にラグくて長生きする奴がいたらこれを疑ってみるのもあるかもしれない。 (2021-05-02 15:44:47)
ここで気を付けたいのが、金蟻とか緑蟻とかの移動が速くて攻撃頻度が高い敵には気を付けないと、移動先に瞬間移動してきて直撃サンダーすることがあるので注意。フェンサーのジャンプブースターやウイングダイバーの飛行で縦に逃げよう。フェンサーは保険かけて下向いて盾構えながらジャンプすれば安心。レンジャーとエアレイダーは一瞬の隙でローリングして祈れ。まあ他の敵ならそんな心配しなくても十分逃げ切れるけど。 (2021-05-02 15:51:19)
コントローラだけじゃなくてLANケーブルまで操作して草。バグ利用者みたい (2021-05-02 17:44:50)
CHEETERMENか (2021-05-03 18:22:02)
不正はイカんでしょ (2021-05-02 18:44:06)
いや不正では無いだろ。対人ゲームじゃないし他のプレイヤーにも何も悪影響ない (2021-05-02 19:43:29)
回線抜き差しで敵の攻撃やり過ごすのが不正じゃないとか (2021-05-02 20:50:01)
一瞬とはいえ無敵デコイ化するバグ?ほとんどチートでは?チート使ってるやつと一緒で他のメンバー楽しいと?長文になりそうなので最後にググって出てきた言葉を チート:ゲームを有利に進める為に制作者の意図しない動きをさせる不正行為 (2021-05-02 23:18:01)
その説明に則るとかつての無限飛行とかもやはりチートに該当してたってことか。 (2021-05-02 23:54:09)
無限飛行はゲーム内のバグ?の利用だからグリッチという方が近い。 回線を瞬間的に切るとか外部ツール使うチートそのものだな (2021-05-03 07:38:31)
敵が異常動作するんだから全員に影響あるやろ (2021-05-03 07:57:37)
LANケーブルのジャックってUSBみたいに頻繁に抜き差しするの想定してないんで壊れるよ (2021-05-02 19:05:08)
中継コネクタ安いから(チートとはいえ)テクニックとして確立出来るなら大した問題ではない (2021-05-03 18:36:19)
あくまでもこれを見て自分もやってみようとしてる初心者が壊さないように注意してるだけで本気でやってるチートマンはそれなりの知識あるからそこへの喚起ではない (2021-05-04 01:07:34)
キングクリムゾン「一瞬だけ時を飛ばした!」 (2021-05-02 19:12:51)
オンラインマルチは同期ズレとかで?変な症状出ることあるからなあ、一人見えなくなるとかは比較的あるあるで今まで1度か2度敵を全部倒してるのにミッション終わらないってのがあった。アイテムちょっとだけでも持ち帰るために全員死んでみたけどそれでも終わらないっていう…。LANケーブル抜き挿しとかはなにかしらそういう影響出そうだからちょっとやって欲しくないかもな~ (2021-05-03 05:54:34)
過去作みたいに一桁ミッションかそこらで円盤や転送装置が再登場する雰囲気は無いけど、それまで蜂以外の敵はどうやって無限湧きするんだろ? (2021-05-02 19:11:49)
地中にアンカーがまだ残っているかもしれない (2021-05-02 19:17:19)
プライマーいないと周回で稼ぎしなくちゃいけないと思うと嫌だな (2021-05-02 19:31:18)
DLCのハイブって普通に鎧蜘蛛出てこなかったか? もしくは過去作おなじみの巣穴が出てくるか (2021-05-02 20:04:16)
その線だと思う。スクショに、ビルに作られた蜂の巣っぽいのが映ってるけど、小さいのがたくさんあるみたいな感じだし、アレが過去作の巣穴の役割で蜂以外も出すんじゃないかと (2021-05-02 20:54:24)
各坐したテレポシップの転送装置だけ生きていてそこを中心にハイブが作られたり、あるいは洗脳が解けたカエルが食料兼防衛戦力として巨大生物を繁殖させてたり (2021-05-02 21:02:52)
明言はされてないけど、案外各巨大生物の出自はコロニストと同じ星なのかもね。地下で繁殖を手助けしてるのがコスモでなくコロニストである辺り、母星では家畜のような感覚で育てられていたとか。まぁ、プライマー側が養殖のノウハウを伝達した可能性もあるけれど。 (2021-05-03 00:10:42)
6ではレンジャーの補助装備枠とは別に、弾薬枠が実装されて欲しい(AR,SG,SRのみ)実弾武器が豊富なレンジャーの個性が生かせるし。通常弾はそのままの性能で、貫通弾は威力-10%だけど射程いっぱいまで貫通するとか。強装弾は威力+20%だけど、リロード時間+15%と装弾数-15%とかで調整すれば壊れにはならないと思う。 (2021-05-03 02:10:57)
発想は面白いけれど武器の数を増やせば良いだけでは?弾薬変更なら貫通弾一強になりそう。 (2021-05-03 07:34:44)
ファングに貫通弾で二倍の貫通力だー! (2021-05-03 08:00:44)
武器自体を増やさず武器にエンチャント的に付与されるダイナマリサ方式もあってな (2021-05-03 08:54:25)
無槍にリミッター解除はやめろォ!! (2021-05-03 09:43:41)
戦闘中に切り替えられるなら良いな。スコープボタンって付いてない武器は使わないし、そこを武器の補助機能ボタンとしてやれば色々出来そうではある。 (2021-05-03 08:04:17)
スパロボOGで人知れず消えた換装弾さんを思い出すな (2021-05-03 08:25:28)
特殊弾だったわ (2021-05-03 08:26:49)
ロケランとかグレランとか他の武器も強化できるように (2021-05-03 15:05:27)
訂正。他の武器も強化できるように武器ごとに弾薬設定みたいなのあったらいいんじゃない?爆破範囲が狭まるが威力上昇とかリロード増加とか。アシッドガンなんかは粘着属性付加とか精度低下の代わりに威力上昇とか色々考えられると思う (2021-05-03 15:08:14)
枝にロケランの爆破範囲低下のことを書いてて思ったけど、爆破範囲縮小の場合は「倒せなかった敵がやたらと吹っ飛ぶ」現象も小さくなりそうで、オンだと有効に働く面も出てきそう。巻き込んで精々2、3体だけど相応の威力はあるし無闇に吹き飛ばないっていう。NPCのロケランがそういう感じだし (2021-05-03 15:16:07)
お脳がモンハンでしてよ (2021-05-03 15:53:48)
そういうのやりたいなら他のゲームやったら? (2021-05-03 22:59:14)
うーん、結局のところ貫通弾だけとか強い弾丸が決まってしまうか他武器の魅力に被るだけに思う。バランスを整えやすい新器種として実装するのがいいところじゃないかな (2021-05-04 00:05:24)
ホストは残り火HPプラスとエスト瓶フル←わかる。霊体はエスト瓶半減、ソウル落とさない←まあわかる。闇霊もエスト瓶半減するしソウル落とす←は?ただでさえ4対1で人数不利なのにエスト減らされるわソウルロストするわでデメリットが多すぎる。せめてホスト側4敵対側3にしてほしい…そこはエルデンリングに期待するしかないかな。 (2021-05-03 16:07:18)
ん?今何でモスルって言ったよね?アッラークタバル! (2021-05-03 17:13:02)
ちょっと何言ってるか分からないです (2021-05-03 18:38:14)
コメント反映されてないと思ったらこっちに書いてたのか…これは忘れてください (2021-05-03 20:43:55)
このデータを総司令部に送信します。あなたのことも記載しておきましょう。うっかりやさんとして。 (2021-05-03 21:01:24)
本家の方でサソリやカマキリがでないのってボス枠で出すには飛び道具持ってないのか原因なんかね?今考えるとムカデも本来はない酸砲台が背中にあったりと、虫敵は基本大幅なアレンジ加えないEDFで珍しい存在だよね、ムカデ。 (2021-05-03 18:03:47)
サソリはIRの奴みたく毒液の発射でいいとして(蜂が針を飛ばすんだし)カマキリは毒とか針とか持ってないからねー。それこそムカデみたいにアレンジして口から酸のブレスでも吐くか、IAのメカカマキリじゃないけどソニックブームを攻撃手段にするとか (2021-05-03 18:17:28)
カマキリは人気だけど攻撃が赤蟻と被るけど2体同時に捕まえられる対ウイングダイバーなど空中の物にも有効などなかなか敵としては魅力かも (2021-05-03 23:06:18)
ちぎると節ごとに個体だったりね。まさか「アンケート何書いた?」「ムカデ」な話題が尽きない人気キャラになるとは思って無かったろうなぁ。 (2021-05-03 23:46:14)
ただ群体型だから他の虫に比べて受け付けない人がより多そうなんだよな龍蟲。そこをうまくクリアして復活して欲しいと思ってるけど (2021-05-04 01:39:38)
非酸泥作品の敵のキャラデザをそのまま取り入れるのは権利関係が面倒なんだと思う。四角い方みたいにパロディ作品内で扱うなら兎も角。ムカデの他に登場させられそうな虫or小動物って何だろ? (2021-05-04 02:25:26)
ただのサソリやカマキリに権利とは…それ以外で出せそうというと日本じゃないけどオオキバヘビトンボとか好き。トンボとクワガタ合体させたみたいなやつ。 (2021-05-04 05:28:46)
ミミズとか・・・嫌いな人多そうだが (2021-05-04 06:51:43)
見た目を想像するだけでもグロテスクだな強力な口があるなら捕食して排出するまで死んでも救助できないからマルチでは厄介かな (2021-05-04 11:05:16)
地面から頭だけ出してくるとかなら案外イケるかも (2021-05-05 02:05:35)
こんなEDFは嫌だ!を書く木 (2021-05-04 08:03:07)
アダプティブトリガーがカッチカチでG&Mが絶対連射出来ない (2021-05-04 08:03:53)
市民や、やられた隊員の死体が残るうえやたらリアル 「ネットまで引っ張り上げて、食うつもりだ!」「こいつら、俺たちを潰そうとしてるのか!」「針の様なものを撃ってくるぞ!あんなものが体に突き刺さってみろ!一撃であの世行きだぞ!」 (2021-05-04 10:43:07)
本部からの指示が的確 (2021-05-04 11:03:23)
プレイヤーの死亡以外の「敗北条件」がある (2021-05-04 11:14:47)
時間制限だけは絶対にやめてね (2021-05-04 11:31:03)
「先輩の死亡」とかだから大丈夫 (2021-05-04 20:18:03)
THEメイド服と機関銃の様に、守るべきセンパイを囮にする戦法が… (2021-05-05 09:07:37)
ミッションの途中で軍服を支給されるが背中に初心者マークが付いてる (2021-05-04 11:18:16)
プレイヤーが死ぬと配下のNPCが愚痴を言う (2021-05-04 11:29:03)
BGMが心地良い心が落ち着くさわやかなジャズ (2021-05-04 12:07:18)
自弾が射程端か敵に当たらないと次弾を撃てない (2021-05-04 13:44:48)
外道な4.1本部にブチ切れる5本部と聞こえないフリをする4.1本部のコントが四六時中繰り広げられる (2021-05-04 14:38:49)
大学生集めてデータ翻訳しようとするIAのインテルと彼らに巻き込まれるあまり心労からグレるIRのリヴィちゃんも追加で (2021-05-04 16:21:01)
AIプレイヤーが参戦しことごとく地雷行動を起こしキックするとターゲットにリストされ別の名前で入ってくる。 (2021-05-04 14:40:29)
武器は購入制でクリア時全員のスコア表示 (2021-05-04 23:52:51)
主人公は山田ザスタンピード武田(雛羽ヶ里団地の掲示板参照) (2021-05-05 02:19:12)
エイリアンの鎧を破壊すると胸や股間に謎の光とか謎の煙とかが出る(バレガ並) (2021-05-05 23:53:59)
新兵器がコンバットフレームの下半身にトラックの上をくっつけたもの (2021-05-06 21:20:55)
職安の入り口でコロニストが「にーちゃん、プライマー入らへんか?」と勧誘してくる。(あるのか職安) (2021-05-09 19:33:35)
6のドラゴン、翼は大きいけど骨格的には腕より脚の方が大きく発達してるから、這んじゃなくうんじゃなくT-REXみたいな二足歩行かもね。ドラゴンのようでちゃんと二足の怪獣らしいもありそう。 (2021-05-04 15:00:01)
別作業しながら書いたら文章おかしくなった…申し訳ない (2021-05-04 15:03:03)
地球防衛軍6では絶望的な世界観を表現するために寄生虫を追加してほしい。あとは人間の死体を固めて巨大な団子みたいになった敵とか (2021-05-04 15:44:11)
えっそういうのは個人的にはやだ(本気) EDFにそういうのは求めてないというか。寄生された仲間の隊員が襲いかかってくる!みたいなのは無いのがEDFのいいとこだと思うし。「寄生虫的なクリーチャーを追加して劣化エイリアンみたいな作品になった」映画を知ってるし…アレは予算の関係でああなったとは聞くけど (2021-05-04 16:15:56)
俺もそいつは非だな、自分としちゃEDFには絶望的な状況を覆せ、なイメージあるけどそいつは完全にズレてるから (2021-05-04 17:10:09)
5の絶望感に合わせるとむしろノイズになっちまうかもしれないな、ああいうのって犠牲者の悲惨な末路を見せて死の恐怖を煽るって感じだと思うけどEDF5末期ではもう自分含めて個々の死を気にしていられるような状況ですらなくなったから逆効果になる気がする (2021-05-04 17:33:32)
死体集めた敵はダークなソウルだったりバイオがハザードする作品の方にいるんじゃ?というのは冗談として、そういうグロテスクな恐怖から来る絶望はちょっと嫌かな~。グロに頼らなくても絶望感って出せると思うんよ。「地球が丸呑みにされていますっ!」とかに対して「何言ってんだwww正確に…報…告…空の何あれ」みたいな感情の変化なかった?ああいうのでいいと思う。 (2021-05-04 18:05:46)
そう思う(定 アースイーターは見える範囲の空全部埋め尽くして暗くすればもっと絶望感が増したと思うんだが…PS4では流石に無理だったんだろうな… (2021-05-04 19:59:00)
寄生虫かは知らんが、ゾンビになって襲ってくるEDFがあって…IRっていうんだけどな。だからいらない (2021-05-04 19:43:53)
序盤からストーム1とオペ子が結婚するとか言い出したら絶望感ハンパねえ・・・おっとコメントツリーを間違えたかな (2021-05-04 20:03:32)
ディストピアなキャラは、見に行けてないけど映画のジャンクヘッドみたいなのが良いな… (2021-05-04 21:07:17)
γ型「そんなに巨大な団子が見たいなら魅せてやるよ!本当の団子って奴をな!!」 (2021-05-04 21:32:16)
赤いやつですか? それとも女王? まさか赤蟻の女王?? (2021-05-05 09:58:25)
地球防衛軍の面白さって侵略生物との戦いもあるけど近代兵器どうしの死闘でレーザー兵器や爆発物のエフェクトが魅力なんじゃないかな、今でもテレポーションシップが墜落する演出なんかはもえるからゾンビみたいなのを狩るのは違う気がする。 (2021-05-04 23:18:31)
いらない (2021-05-05 00:50:36)
S I M P L E 2 0 0 0 シ リ ー ズ V o l . 5 2 T H E 地 球 侵 略 群 ~ ス ペ ー ス レ イ ダ ー ス ~ (2021-05-05 01:54:00)
罠です! (2021-05-05 08:32:52)
言い忘れたけど、侵略群のステージ2で木主が言うような寄生されてゾンビ化した元民間人が登場するからオススメだぞ!(オススメするとは言ってない) (2021-05-05 19:01:17)
絶望的な世界観を表現かぁ..ナウシカの巨神兵の進軍シーンみたいな 燃えさかる街で戦ってみたいな (2021-05-05 04:42:30)
空爆地帯(4.1DLC2)の爆撃機がウェスタ三機編隊、とか… (2021-05-05 08:58:58)
絶望的な世界観は、音による演出加えてほしいな..無線じゃなくて、BGM無しで乾いた風が吹く音(環境音)、緊急放送なサイレンの音が鳴り響く空間とか、空で雷鳴が鳴り響いたり (2021-05-05 05:32:38)
試しにJアラートをカスタムサウンドトラックにしてみるとか (2021-05-05 09:10:25)
あなたを業務妨害罪で訴えます!理由はもちろんお分かりですね?あなたがゲームをプレイしアラートが流れたと皆をダマし、安寧を破壊したからです!覚悟の準備をしておいて下さい。ちかいうちに訴えます。裁判も起こします。販売停止も問答無用でしてもらいます。いいですね! (2021-05-05 16:24:12)
ティロンティロン、ティロンティロン (2021-05-06 11:09:27)
ゲーム中にL字画面になってニューステロップ流れてきたら、嫌だな (2021-05-06 12:08:46)
威力足りない敵が散るだけ・意図せず待機敵起こす危険性が大きい・味方への誤爆を避ける方法がない…これだけ欠点あるのにマルチでミサイル使うメリットってなんなんやろな (2021-05-05 13:10:24)
ヒャッハーーーーーーーー!!! 以上。 …無闇矢鱈に撃ち続けるのではなくて、遠くの待機群、または既にアクティブの一群に先制攻撃するのは有効だと思う。 (2021-05-05 13:19:28)
アリ以外の主力級は大体ミサイルでダウン取れるからステージと味方の装備見てMLRAとか使うことはよくある。なんでもかんでもミサイル使うのは論外だけどステージ構成、敵の特性、味方の装備見てなにをしようとしてるかとかちゃんと考えて使えば有効な武器だよ (2021-05-05 13:55:25)
全ステージ持っていくのは当然だめだが、むしろ下手な武器より強いよ。Rの補助装備で強化できるし (2021-05-05 14:28:18)
ダロガ、龍虫、紅蟻「さあて、6で暴れるとするか」 (2021-05-05 15:08:03)
過去の遺物より新機軸な敵を出して (2021-05-05 15:13:22)
じゃあカエル繋がりでピパピパを出そう(錯乱) (2021-05-05 15:28:23)
テラフォーマーズで有名になった。モンハナシャコ 繰り出されるパンチは水中で時速80キロ、水槽すらブチ破る生物 (2021-05-05 15:57:19)
テラフォーマーズなんて言っちゃったら、もう大人気のアレしかないだろ! (2021-05-05 20:33:09)
ダロガは強すぎるだろが! (2021-05-05 17:21:21)
ダロガは大人気駄菓子(開戦時¥20)としてすでに暴れてるから…。そういや2の敵が描かれた遊具って5にも出てきたっけ? (2021-05-05 19:43:04)
なんかあの…花壇に囲まれた所の中心辺りで見た気はする…。怪物駆除計画だったかな? (2021-05-05 20:18:00)
やっぱりあるんだ (2021-05-06 19:56:49)
今のグラフィックでムカデに出てこられると怖いだろが!でも復活してほしいから、体節上部にバルカン砲かミサイル砲台のせて、まれに体節ごとに分離するメカムカデとかになって出て♡ (2021-05-05 21:38:24)
個人的にムカでは巨大生物達の最終形態ってのも魅力だからメカ化は…やめてほしい (2021-05-05 22:16:21)
ギリオさんが夏にブレイクしたらγさんはリストラ免れるかな? 音沙汰ないからちょっと気になってる (2021-05-06 01:26:08)
倒したらダメージありの爆発して、封印されたレーザー攻撃なんてしてきたら強敵になりそうだ (2021-05-06 12:16:07)
あっちのはロボット型だしそれは無いだろう、都市部は建物がボロボロだから廃墟になりかねず出しづらいんじゃないかな (2021-05-06 16:53:06)
間違えたもう廃墟だった更地だな (2021-05-06 18:43:07)
超個人的な考えだけど、EDF6では仮想戦闘シミュレーションって設定でローグライク風なモードが追加されたら面白そう。ウェーブをクリアするごとに敵が強化されていって、ボス戦をクリアするか自分が倒れるまで戦い続ける。敵を倒すと功績ポイントを入手して、ウェーブクリア後のクールダウン時に、功績ポイントを消費して端末から武器の入手、強化を行える。アーマー、回復は敵からドロップして、アーマーは拾うと即座に体力の最大値が増える(マルチでは誰かが拾えばみんな増える)。 (2021-05-05 17:24:00)
バイオ7のDLCみたいにオマケでそういうモードもありますよ、ならともかく本編にはそういうのはいらないかな。単純に敵を全部倒せばクリア!っていう単純さもEDFの魅力だと思ってるから (2021-05-05 17:44:22)
つ EDFIRのマーセナリー (2021-05-05 18:59:01)
プライマー「続編ってことで私達も巨大生物の最終形出したいですが、ムカデやドラゴンに負けないインパクト目指したいです」 (2021-05-05 18:42:49)
ちょっと本気で当てに行くわ、蝉 (2021-05-05 19:11:59)
身って言うと (2021-05-05 19:16:43)
ミスったm(__)mセミって言うと鳴くから超音波的な攻撃が似合うかな? (2021-05-05 19:17:35)
宇宙忍者か! (2021-05-05 20:27:31)
また忍者か他ゲームのスパイじゃないのか? (2021-05-06 18:48:15)
採用されてないかっこいい虫はいっぱいいるけど攻撃手段がねえ…って思ったけど、羽を高速振動させて電撃を放ってくるみたいなアレンジでも加えりゃトンボ実装してもいい気がしてきた (2021-05-05 20:15:53)
虫ならホタル…飛行して尻からプラズマ弾とかビーム撃ってくんの。 (2021-05-05 20:31:08)
アリジゴクとか振動で巣に引き寄せる空中から近づけば攻略できそうだけど砂をかけて落とされるから注意が必要だ (2021-05-05 23:45:17)
カメムシあたりは?エリアルリバーサーみたいな酸の霧をまき散らすみたいな感じで動くとかさ (2021-05-06 12:39:14)
蛾の広域粉塵爆発攻撃、着火さえしなければ爆発しないので武器を使わずコア・ブースター・スラスター無しで退避できれば被害はない (2021-05-06 16:55:09)
自分Aやってて、敵引き連れて擦り付けてくるWいたから (2021-05-05 19:16:08)
↑誤送信しちまった。psのプロフィールみたらトロフィー100%。サブキャラ作ってまで嫌がらせするとかプライマーより味方の方が敵じゃないか。自粛とGWのせいか頭おかしいのかなり増えたな。 (2021-05-05 19:19:05)
どうせみんなくるいだす (2021-05-05 21:28:01)
赤い月の秘匿は破られた。だから君、赤子を崇拝したまえよ。 (2021-05-05 23:55:57)
発売して3年半のゲームだしサブキャラの人って結構多いのかなメインだと100%や武器もほぼ★付いちゃうとやることなさそうだし (2021-05-05 23:56:08)
この先、発狂があるぞ。鎮静剤を大切にな。 (2021-05-05 23:58:38)
カエルって元はただの原生民だったのにプライマーに使い捨ての駒にされた挙句地球に置き去りな上に人類にも殺されまくってるとか悲惨すぎね?6だと多分途中でプライマー帰ってくるだろうけどそうなりゃまた捕まって捨て駒コースだろうし (2021-05-05 22:38:56)
個人的には共闘ルートあると思ってる。てかストームチームや戦力万全だった5の戦いでもこれだけ悲惨なことになってるの見ると、プライマーがより強大になって再来したら共闘でもしないとストーム1残ってても厳しすぎる (2021-05-05 23:10:47)
クローン培養された挙句地球に置き去りにされた生命体にどれくらい知能があるのかが問題だなあ。プライマー側だって奴隷がただの馬鹿じゃ使いづらいから、ある程度の知能は持たせてるだろうけど (2021-05-05 23:33:27)
5じゃカエルの体に付けられた機械で洗脳してたみたいだけど6だと機械なくなってるよね、6のカエルは地球産なのかなあ (2021-05-05 23:41:54)
カエルとの共闘はありそうな気もするけど5で散々お互い殺し合いしてたのにそう都合よく共闘するかなあとも思う (2021-05-05 23:43:29)
人間を食って育つような生き物と共闘なんてあるとは思えん (2021-05-06 01:26:21)
気持ちはわかるけど世界観の状況考えたらそうも言ってられなくない?その日生きるのも精一杯の中でプライマーに来られたら。 (2021-05-06 03:03:18)
蛙にしたら食料に囲まれてて、この上ないと思うけど…て、人間も蛙食べるようになってたら万事解決だな! (2021-05-06 09:53:04)
過去作の流れを踏襲するなら、中盤あたりでプライマー残党(主にコロニスト)との大規模決戦に勝利→復興が進む→プライマー再襲来、的な流れになると思うけど…? (2021-05-06 15:27:40)
過去作は復興も兵力も回復した状態からのスタートでしょ?それと明らかに違う流れなのが6っぽいし…あと中盤までプライマー戦力無しは流石にダルいと思う。仮に復興させたとしても減った人口や文明が直ぐに回復するわけでもないし。 (2021-05-06 16:32:44)
すぐに復興するよ。デプスクロウラーだって地面から生えてくるだろ? (2021-05-06 16:59:38)
まぁでも真面目な話、ここまで崩壊しきった絶望アピールしてるの見ると過去作と同じパターンにはならんと思う。 (2021-05-06 17:16:41)
しかも元の文明レベルは推定で産業革命前だ (2021-05-06 01:03:29)
途中で戻ってこない世界線だと「プライマーの帰還」ってだけで7作れそうだなって思いました(小波感 (2021-05-06 09:58:01)
カエルくんピンチになったら赤ん坊にすがるの悲しくないの? (2021-05-06 15:07:53)
洗脳されてたんで。タッドポウルには洗脳装置が無さそうなのが謎だけど (2021-05-06 16:14:29)
人類とエイリアンは頻繁に衝突。小競り合いが繰り返され、その度、双方に被害を出していた。地球に住む2つの種族は、互いに疲弊していくばかりであった……。←公式サイトの人間とコロニストの説明だけどこれ読むとやっぱただの敵って扱いで終わらなそうな感じするんだよなぁ…。 (2021-05-06 16:53:33)
共闘あり派の人って、残った種族がコロちゃんじゃなくてグレイだったりヘックンだったり、スタシトパとか映画エイリアンのエイリアンみたいなのでも共闘したいのかな? 蟻だとコレジャナイ言ってた人いたりするから種族でありなし分かれるものなのかな?それとも使う戦術? (2021-05-06 18:27:02)
元々は人間と同じプライマーに侵略された側だからでしょ。実際本人たちの意思じゃなく洗脳されてる訳だからね。根っからの侵略者のグレイやフォーリナーとは違う。だから本当の意味で和解は出来なくても共通の敵、利害一致で (2021-05-06 18:44:16)
途中送信した→利害一致での共闘はあるんじゃないかってこと (2021-05-06 18:45:30)
三つ巴状態での停戦ならあるかもね。侵略生物も人類より数増えちゃってるってことは人以外のもの食べてるってことだろうから、まあいけるのか (2021-05-06 23:32:04)
カエル兵の知識レベルってどのくらいなんだろう、武器はプライマーが与えたものだろうけど赤カエルしか修理や補充できないとすれば人類にとっては脅威にはならないはず... (2021-05-07 01:23:32)
赤カエルはショットガンの事かと思ったけどもしかしてタッドポウル?誤字?だと思うが子どもを修理補充って言い方はカエルも心を捨て戦ってる末期って感じでなんか来るものが (2021-05-07 06:17:08)
あれ勘違いしてたかな赤カエルはリーダー的ポジションで他のカエルより知能が高いと思ってた、赤は他のより優れてる印象があったから最初に攻撃してた (2021-05-07 12:09:08)
コロちゃんは可愛くし過ぎた感あるから逆にそれを最大限利用して蠅の王的な置いてけぼりからの闇落ちルートする個体がいてほしいような…蠅の王読んでないけど。人間社会の廃材利用した手作りの斧に人食い族みたいな干し首ネックスレスして、廃ビルの角を曲がったところに気配なくヤンキー座りして待ってたりするの (2021-05-07 10:21:26)
僕は君を壊してしまう… (2021-05-05 23:41:20)
送信やめようとしたのに間違えたあああああ (2021-05-05 23:42:15)
このデータを総司令部に送信します。あなたのことも記載しておきましょう。うっかりやさんとして (2021-05-05 23:53:56)
兵士「扱いが雑なんだよwww」 (2021-05-06 01:31:40)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「log43」をウィキ内検索
最終更新:2021年05月17日 17:45